「そもそもたつきに支払われる契約になっていたのか?」
という話にすらなっていない以上
「たつき監督に支払うという契約はなく認識もない」
という前提は成り立ってしまう
その場合、支払ったという主張にたつきは関係ないことになる

>>422
いや言えるよ
支払いそのものを実施しなかったのではなく契約通りに滞りなく支払い義務を遂行したうえで
結果として支払い額が0円であった
要するに明細に支払いの項目そのものがない(支払いをしない)のではなく
明細の支払い額0円の記載があることを「正しく支払った」と表現すること自体は矛盾しない