どろろ 四十六の巻
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5983-uqp7)
2019/06/25(火) 18:41:38.26ID:vNSelNLx0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい
「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net] [https->http]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程 平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
・Amazonプライム・ビデオにて配信 毎週月曜日 23:00頃〜
■関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime
■前スレ
どろろ 四十五の巻
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561387522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-SgbD)
2019/06/29(土) 09:26:18.41ID:/1UL1CjM0ガタイがよくてピンピンしてるんだから、2人を救出すれば良いのに
多宝丸は結局死亡としてもちゃんと弔ってあげてればもっと救われた感があるのに
>>809
そのおかげで好きになり過ぎて、寿海は生きてて欲しかったとか、琵琶丸の
活躍がもっと見たいとか思ってしまう
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86e7-D6ic)
2019/06/29(土) 09:43:55.19ID:c+QuNkBv0おまけに鬼神に喰われかけた身のせいかしょっちゅう
野良妖怪に狙われてたし
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 557f-nt6/)
2019/06/29(土) 09:45:12.16ID:AIF1PBRw00816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a1a-ho6P)
2019/06/29(土) 09:47:05.74ID:6MscgpDZ0自然とそのまま残して来たのは感慨深い
その両刀がこれまで数々の鬼神を倒したり、血にまみれたきた刀だから、最後の鬼神と
醍醐の城と共に火で浄化されたようにも見えた
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d5d-PG3D)
2019/06/29(土) 10:33:13.20ID:dzx7OC+p0なんか強烈な百鬼丸アンチ居着いてるよな
数週間前に居たモンペ連呼とかもその手合いだろ
主人公嫌いなのになんで見てるのか謎すぎる
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b9-t6rz)
2019/06/29(土) 10:37:50.75ID:Vf67yC0y0そういう解釈いいね
みおの回の火は絶望の炎って感じだけど最終回のは浄化の炎かもしれん
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-SgbD)
2019/06/29(土) 10:41:31.26ID:UhBtIqDr0主人公嫌いなんじゃなくてスレ住人に嫌がらせしてるつもりなんだと思うよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d5d-PG3D)
2019/06/29(土) 10:42:03.09ID:dzx7OC+p0鬼神かよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK39-fCgL)
2019/06/29(土) 11:10:55.76ID:FfmFEO/xK0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e8e-QRBW)
2019/06/29(土) 11:20:33.26ID:JjLG17dK0子供の頃は悪い意味の名前をつける習慣があったんだよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4abc-0bbT)
2019/06/29(土) 11:28:09.62ID:GpQEM3wB0ゴールデンカムイでも同じ話あったな
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-/Aqy)
2019/06/29(土) 11:33:24.07ID:LN4/u0c3a子供の死亡率が高かったからわざと変な名前つけたりしたんだよな
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f3-fWIq)
2019/06/29(土) 11:34:56.22ID:3K2JpQfN0多宝丸と縫の冥福は親父が祈ると思う
あの観音像に
己の選択を悔いながら妻子に謝れ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-SgbD)
2019/06/29(土) 11:47:23.04ID:pljKaT9va例えば曹操の幼名が阿瞞(うそつきちゃん)だしね。
丸自体おまる説あるよね
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-D6ic)
2019/06/29(土) 11:53:40.28ID:LzK+5WMhp0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4e-ikCj)
2019/06/29(土) 11:54:39.11ID:VqggsfROK水と土という稲作に必須の要素が入ってるんだなとしんみりしたわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdea-D6ic)
2019/06/29(土) 12:48:45.24ID:lZPzIOkxdNIKU0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8595-5hf/)
2019/06/29(土) 13:04:16.79ID:bAW3+1cT0NIKUむしろ「強い」「上に屈しない」みたいなイメージ
悪源太源義平とか、悪党楠木正成っってセカンドネームで親しまれてる例も多いでしょ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 15b9-t6rz)
2019/06/29(土) 13:16:22.87ID:Vf67yC0y0NIKUたまにTwitterとかでものすごいネガティブな意見とか原作の評価まで落としかねんみたいな意見も見るけど、少なくとも自分は楽しめた
今まで手塚治虫はブラックジャックと火の鳥位しか読んだこと無かったけど、アニメ見てどろろも買ったし、他の作品ももっと読んでみようという気になったな
昔から原作を知ってる人たちの感想はどうなんだろう
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa05-iBnb)
2019/06/29(土) 13:21:17.46ID:CYXDQvUYaNIKUあの台詞をそういう意味に解釈しちゃうのか
あの「べき」は優先度の事で
手足や身体を作るだけではなく
もっと大事な物をあたえてやるべきだった
って意味なんだけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8595-5hf/)
2019/06/29(土) 13:30:17.37ID:bAW3+1cT0NIKU自分は原作&旧アニDVD持ちなんだけど、お話の展開上結局あの落としどころしか無かったんじゃないかなあと思う
つくづく悔やまれるのが、「ばんもん」「白面不動」「まいまいおんば」という大ネタを扱ったエピがイマイチだった感
特に白面不動は、旧アニが他を凌駕する出来だった。不動の使い魔の菩提を弔ってどろろがおにぎりを川に流すシーンが特に…
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a59-dabL)
2019/06/29(土) 13:40:48.56ID:/VvZRyTz0NIKU旧アニメを見てた年寄りだけど、親子で楽しめたよ
全体的に「キレイなどろろ」という印象
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 899d-CYTO)
2019/06/29(土) 14:01:01.62ID:YQ0IwI0l0NIKUどろろが「おっかちゃん」って呟くだけで境遇考えると悲しくなってくる
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4de6-5hf/)
2019/06/29(土) 14:01:47.43ID:ZhOfFHws0NIKU原作持ってるし旧アニメも見たし映画も見たけど、これはこれで絵がきれいだし
百鬼丸は美しいし、陰陽を意識した作りだなー、と思い大変に好きだよ
実は旧アニメのどろろのキンキン声が苦手で、連続して見られないんだ
自分的には新アニメ>旧アニメかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 996c-+Pzp)
2019/06/29(土) 14:05:34.73ID:PtQc0lU20NIKU0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-BRzQ)
2019/06/29(土) 14:13:36.61ID:eqEVm1vPaNIKUラストの解釈は人それぞれなのは当然なんだけど
その説の出所がノマカプスレで、アンチ対象がいなくなったから今度は本スレにも書きにきたっていう
本気の考察じゃなくてただの嫌がらせにしか見えなくてね
せめて最初から本スレでその独自解釈を貫けば良かったのに
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 86d3-joy7)
2019/06/29(土) 14:20:54.50ID:dkpoyoSW0NIKU全員人間の弱さにつけこんで精神攻撃してくる狡猾さがあると思ってたらそれは一部だけだった
あとはなんか只の妖怪みたいだしラスボスも呆気なかったしなあ
キミ急所丸出しやんけ
ただどろろと百鬼丸が魅力的だったから楽しみに見てたよ
一話から見返してるけど腰の刀わざわざ拾う描写があるから大切なものかと思いきや最終回まであまり触れられず終わってた
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-vw2t)
2019/06/29(土) 14:23:49.40ID:KfJVyqr0aNIKUで、ぼくのかんがえたさいこうのどろろを講釈たれる
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-BRzQ)
2019/06/29(土) 14:26:21.31ID:eqEVm1vPaNIKU「『どろろ』は繰り返し観ても飽きないよう、盛り過ぎない、ストレートすぎない作りにしています。
「抑えた作りのほうが何度でも観たくなるのでは」という意図がありまして」
確かに今作は鬼神や妖退治よりも心の変化を重視してる気がするがするから
エピソードがあっさりだと感じるのは意図的になのかも
最近時間があればずっと1話から24話を続けて観ているよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe81-VrEl)
2019/06/29(土) 14:27:33.94ID:pXiub6Sk0NIKUいや、でも自分も原作知らなかったら最後までどろろが女子ってわからなかったかも
海外では吹替でなく字幕なわけで、それによってはわかりにくい部分もあったろうね
あ陸奥の姉上をどう訳したか知りたい。多分それによって陸奥もとうとう女性とわからないまま終わった外国人も多いと思う
二次創作あげてる外国の人は最初からどろろが女の子だってわかってたけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a59-dabL)
2019/06/29(土) 14:42:01.93ID:/VvZRyTz0NIKU重すぎるんだよ・・・
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sped-9J16)
2019/06/29(土) 14:42:11.03ID:3keGpWdrpNIKU普通に面白かった
序盤だけなら傑作
全体なら良作
売り上げ的にどうかはわからんが真ん中より上ぐらいじゃないんかね
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW a925-oRem)
2019/06/29(土) 14:47:20.21ID:l/J8qhPq0NIKU0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sped-9J16)
2019/06/29(土) 14:53:44.91ID:3keGpWdrpNIKU0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sped-+Pzp)
2019/06/29(土) 15:14:16.49ID:CCZMCpa2pNIKU0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa05-SgbD)
2019/06/29(土) 15:20:50.46ID:VIobR4+ZaNIKUツイッターとかあまり見ないから分からないけど変に信奉している人とかならまともに参考にしない方がいい、
昔プラモブームがあった某アニメの話だけど中学3年位の信奉者が小学生相手に「お前ごときにわかる話じゃねぇんだよ!」と宣う人が居たりしたからね。
多分その人も今じゃ50歳位だと思うけどね、あの時はホント小学生ながらその人に狂気を感じたね(笑)
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sped-zxCB)
2019/06/29(土) 16:05:20.64ID:dNVcALNGpNIKU春にでも植えただろ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-vw2t)
2019/06/29(土) 16:09:07.29ID:KfJVyqr0aNIKU例によってのMAPPA手法やね
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-Zx4g)
2019/06/29(土) 16:18:27.97ID:2lDVrhzQdNIKU鬼「まずいから要らない」
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d8e-QRBW)
2019/06/29(土) 16:38:15.42ID:gX7Mb0fY0NIKU0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sab2-/Aqy)
2019/06/29(土) 16:40:50.19ID:LN4/u0c3aNIKU0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4abc-0bbT)
2019/06/29(土) 16:56:53.37ID:GpQEM3wB0NIKUTwitterにいる原作教信者おばさんが原作の信念ガー時代考証ガーってネチネチ嫌味書いてて
靖子や監督の人間性も自分はお見通しだよって自分に酔っててきもかった
時代考証って原作なんか横文字使ってんじゃねえかと突っ込みたかった
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM5a-rSnO)
2019/06/29(土) 16:57:08.13ID:W2OejcZiMNIKUスクライドのかずまとかなみみたいなしっくり感は無かった
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-0bbT)
2019/06/29(土) 16:57:57.56ID:eMYX7hHQaNIKU子持ちからすると縫の方の行動に終始納得いかんかつた
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sab2-/Aqy)
2019/06/29(土) 17:05:52.75ID:LN4/u0c3aNIKUまあ自分の知ってる知識をひけらかしたくてたまらないんだろ
そういうのは普通中二病ってやつだと思ってたんだけどオバサンてのはなかなか痛々しいな
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW c670-A7Ap)
2019/06/29(土) 17:16:44.71ID:rEEM60Cy0NIKU美少女になったどろろが活躍する2期あるのかな
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-Zx4g)
2019/06/29(土) 17:18:00.09ID:2lDVrhzQdNIKU多「乳小さいから要らない」
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1a43-bYGp)
2019/06/29(土) 17:26:20.29ID:6nXQ5gJi0NIKU0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW a921-yo5O)
2019/06/29(土) 17:29:07.19ID:XUQwuYce0NIKU※大人になった二人の日常〜fromどろろ〜
こんなんでもいい
蛇足感があるって人もいるけど位置づけを外伝にしたら何とかなりませんかね
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sped-+Pzp)
2019/06/29(土) 17:32:33.65ID:+mmFhU4spNIKU0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-Zx4g)
2019/06/29(土) 17:46:40.42ID:2lDVrhzQdNIKU多「他の護衛探すから要らない」
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdea-D6ic)
2019/06/29(土) 17:51:11.78ID:lZPzIOkxdNIKU0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdea-D6ic)
2019/06/29(土) 17:52:03.65ID:lZPzIOkxdNIKU0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sab2-qscR)
2019/06/29(土) 17:56:44.13ID:QhHn+o+laNIKU自分の理想のどろろみたいなのあるだろうから
監督は先入観持たずに寛容な目で楽しんで欲しいって言ってたけどね
自分は原作も新アニメも大好き
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe81-VrEl)
2019/06/29(土) 18:00:52.12ID:pXiub6Sk0NIKUそれじゃ二期は康子抜きで作ってもらおう
手塚るみこさんのツイッターで続編期待してます。みたいなのに対し
手塚さんが続編は二次創作でお楽しみください。みたいなのを書いてて
ああ二期は期待できないのか。とがっくりきたけど立場上二期の可能性あったとしても言えないよな。と思ったら少し希望がわいた。
二期望むならどろろは金になることを知らしめなきゃならないわけでコミケ行って
公式に金をおとそう
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cabc-Eaty)
2019/06/29(土) 18:09:15.34ID:HwT6BILY0NIKU百鬼丸も旅から帰りどろろの忍になりしばらく平穏に暮らすが
どろろが敵国に捕まってしまい百鬼丸が忍術を駆使しながら助けにいくというストーリーで続編やってほしい
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sped-+Pzp)
2019/06/29(土) 18:09:22.23ID:+mmFhU4spNIKUちなみに企画当初は原作そのままの絵とストーリーをアニメ化しようって話しがあったらしい
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW c1f3-ThHB)
2019/06/29(土) 18:14:21.60ID:Gv5w67/f0NIKU続編やると刀を捨てた百鬼丸の手がまた血で汚れる事になるからそれをどうするかじゃないかな
>>868の言うように本当に忍者になってガチの悪人以外は不殺で戦ったりするなら良いかも
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4afd-bYGp)
2019/06/29(土) 18:22:05.29ID:f06JZ2ME0NIKU0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-0bbT)
2019/06/29(土) 18:24:14.74ID:eMYX7hHQaNIKU導いてほしいね
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-Zx4g)
2019/06/29(土) 18:29:36.78ID:2lDVrhzQdNIKU「で、どっちがオッカチャン?」
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMad-Rm+0)
2019/06/29(土) 18:33:05.55ID:NmPuoMOqMNIKU円盤購入は見送り
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 86d5-SgbD)
2019/06/29(土) 18:33:30.32ID:HKOZPGa60NIKU令和どろろのラストは、百鬼丸が何故か黙っていなくなって、すぐ戻ってきたのか何年も経ってからなのか、どろろは村で成長したようだけどご想像へのおまかせ具合が多過ぎて悩む
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 899d-CYTO)
2019/06/29(土) 18:34:03.06ID:YQ0IwI0l0NIKU耳聞こえるから声でね
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-Zx4g)
2019/06/29(土) 18:41:57.64ID:2lDVrhzQdNIKU百「いくさ弱そうだから要らない」
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM15-5vWT)
2019/06/29(土) 18:56:51.86ID:+3hgHBuCMNIKU> せっかくのアニメ化だから原作の不遇キャラ全方位救済エンドってのもちょっと期待したんだが
ソレはスーパーロボット大戦で
百鬼丸なら、参戦資格がある
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM15-5vWT)
2019/06/29(土) 19:21:41.58ID:+3hgHBuCMNIKU百鬼丸から渡された寿海作の観音像を奉じ
妻子や部下や領民の菩提を弔って
仏門に入るとかなら
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM15-5vWT)
2019/06/29(土) 19:31:10.51ID:+3hgHBuCMNIKU> 放浪してる癖に完璧なタイミングで遭遇する縁というか
百鬼丸(もしくは、どろろ)を監視する、対妖魔組織か何かの一員だと思ってた
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 3ec5-CYTO)
2019/06/29(土) 19:41:21.21ID:+8QT2S+p0NIKUそれなんてクレイモア
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5535-n4RU)
2019/06/29(土) 19:48:02.83ID:LJUJPR5E0NIKU両方だ!
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW c1b0-hTeD)
2019/06/29(土) 19:48:29.92ID:UpieuoR00NIKUあれ筋肉じゃなく百鬼丸の念動力だと思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe81-VrEl)
2019/06/29(土) 19:56:21.21ID:pXiub6Sk0NIKU康子居なくても普通に続編作れると思う。そもそも監督は別にいるし
康子じゃない脚本でも面白いの結構あったし
>>871
そうかね?原作のあの絵とストーリーの流れでリメイクするのって逆に意味があると思うけど?
あの絵って一周回って逆に新鮮だし。原作での話を膨らませたり新たなエピ作ったり
打ち切りのその後新たに書き足してもらってまた違う角度でどろろが楽しめるな
寧ろ激しく見てみたい
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2db2-bYGp)
2019/06/29(土) 19:59:17.71ID:Sr8rkyer0NIKU0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c6f3-QYHc)
2019/06/29(土) 20:00:47.36ID:/E7dzKSY0NIKUいい作品と思うだけによけい残念
陸奥は今期のキャラデザ大賞あげたい
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9d76-bYGp)
2019/06/29(土) 20:07:53.86ID:jfrE7xuu0NIKU正しいお箸の使い方で飯食ってるのはさすがにやりすぎと思った
おはぎさん風に手づかみでいいだろに
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-bn+P)
2019/06/29(土) 20:21:15.01ID:yQyRTZBTdNIKUおお知ってる人いて嬉しい
あれも最終回かなみが成長してたんだよな
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4afd-bYGp)
2019/06/29(土) 20:36:22.84ID:f06JZ2ME0NIKU原作打ち切りのその後はもちろん自分だって観たい
でも原作の絵とストーリーで1話からリメイクアニメを作ったとしても結局どろろの二次創作だし
今作どろろは原作や旧アニメとは違う奇抜な設定が珍しくて観る気が起きたようなもんだから
原作設定を引き継いだアニメは今作ほどハマれる予感がしない
描き下ろしのシーンだけ観て終わり、になっちゃうかな。自分はね。
だったら原作とも靖子とも違う新たなどろろを作ってみてほしいなと思う
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sred-0NoD)
2019/06/29(土) 20:55:37.80ID:YegkfMeIrNIKUイタチの辺り最高
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7d53-Eaty)
2019/06/29(土) 21:04:06.22ID:hWME8XEo0NIKUアニメじゃないけど伝はどうかな?
結構改変が入ってるしちょくちょく原作絵になったり面白いよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6d16-zxCB)
2019/06/29(土) 21:15:59.40ID:Nnfk8nEZ0NIKU0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6d16-zxCB)
2019/06/29(土) 21:16:43.71ID:Nnfk8nEZ0NIKU0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4afd-bYGp)
2019/06/29(土) 21:19:17.22ID:f06JZ2ME0NIKUすでに読んでるよ、かなり好き
最初は新アニメのコミカライズかと思ったら違くて、原作の雰囲気を現代版にリメイクしたような作りと作画が綺麗で好み
どうやら独自の設定も織り込んでるみたいで先の展開が楽しみだからどうか急がず妥協なく描き切ってほしい
実は伝を読んでから新アニメが放送中なのを思い出して今作どろろにハマった口
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4afd-bYGp)
2019/06/29(土) 21:23:23.19ID:f06JZ2ME0NIKU二人で旅をしているときの番外編ならともかく本編後の続編は難しいだろうな
制作側としてはあれで完結しているんだろう
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0a59-dabL)
2019/06/29(土) 21:56:38.98ID:/VvZRyTz0NIKUカムイは団塊の世代に支持されたらしいけど
どろろの世界はあくまでもファンタジーなので
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 86d3-joy7)
2019/06/29(土) 22:22:19.72ID:dkpoyoSW0NIKU22話の百鬼丸の義手義足がバラバラになるイメージ映像見るからにそれなりのギミックはあるっぽい
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a1a0-5hf/)
2019/06/29(土) 22:39:39.59ID:ew3kWtP70NIKUゲームみたいだった
椿三十郎みたいなリアリティがほしかった
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa11-4fpO)
2019/06/29(土) 22:44:45.33ID:7ZYR5koVaNIKU鬼神に取られた体を取り戻す → 完了
人として生きるか、鬼神になるかのドキドキ → 人宣言
醍醐景光との対決 → 許し、完全に乗り越える
百鬼丸サイドの物語は完全終了
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2516-6QDI)
2019/06/29(土) 22:59:44.11ID:ueoDmg0v0NIKU0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca61-Eaty)
2019/06/29(土) 23:02:22.91ID:nuWwk5cg0NIKU百鬼丸と多宝丸の気持ち悪い関係なんかいらんかった
このスレでも散々言われてるけど、あれだけ国のため民のためとか言ってた奴が
あっさり百鬼丸に日和るとかヽ(・ω・)/ズコーだわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2ded-0NoD)
2019/06/29(土) 23:13:43.42ID:HrdNodxr0NIKU続編あるなら兄貴の性格は変わってるしどろろは女の子になってるぞ
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdca-Zx4g)
2019/06/29(土) 23:18:45.32ID:2lDVrhzQdNIKU多「ご褒美やないか」
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a93c-aGOU)
2019/06/29(土) 23:40:36.88ID:PrzmLKhY0NIKU0905名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sred-3te8)
2019/06/30(日) 00:22:51.51ID:Mvqspn/kr原作ラブな俺からすると
マジで駄作という印象しかない
手塚治虫先生の原作にとりついた寄生虫達が自分の考えた適当な話をぶっこんでるだけ
原作初期の考え抜かれた展開や演出を汚してる
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d16-zxCB)
2019/06/30(日) 00:27:21.54ID:kUMqeud50サントラ集特典のノンクレジット版が最終話と同じか解像度上がってるかが気になる
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Jre0)
2019/06/30(日) 00:33:57.62ID:VV17eILka原作のテーマに鬼か人かなんて無いからねえ
どろろも百鬼丸も見た目だけでなく中身も別人な上にテーマもミリもかすってないから
もうこれはリメイクでは無かったと思うことにしたよw
百鬼丸の設定だけが良く似た全く別の作品だと思う事にした
背景がとても綺麗でたまに入る殺陣(似蛭の回とか)が凄くかっこいいアニメだった
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afd-bYGp)
2019/06/30(日) 00:40:44.06ID:we6SeJOY0それよりも百鬼丸の両腕と目を奪ったことに驚いてたな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a0-5hf/)
2019/06/30(日) 00:44:18.04ID:njraYrd/0右腕、左腕、目と3つのエピソードが作れたのに、それを捨ててまでやる謎ではなかった
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a7f-nt6/)
2019/06/30(日) 00:50:10.53ID:QhCrICO70それこそ1話目から
原作の百鬼丸はテレパシーとか使ってガンガンコミュニケーションとるやつだったのに対し
このアニメでは完全に見えず聞こえず喋れずな人形のような存在だったわけだし
でも雰囲気的にはこっちのがウケるだろうなと思ったし結構好き
個人的には「あの未完の名作を完結させる」って感じのリメイク・アニメ化だったんだから
最後あんな「想像に任せます」「あえての余白です」とでも言いたげな逃げに走るんじゃなく
ある種勇気を持ってもう少し創造(捏造)して
これこそが2019年度版どろろの結末ですという感じに仕上げてほしかったな
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afd-bYGp)
2019/06/30(日) 01:21:45.12ID:we6SeJOY0最終回観るまでは最悪両者生存してくれればいいって感じだっただけど
肝心なところを中途半端にされるとそれだけ再会しない派と再会した派で評価が荒れるし…
再会したならしたって言ってほしいよな
某RPGでラストに帰ってきたのはどちらかはご想像にお任せしますって作りだったのに
公式があれは〇〇ですって言っちゃったのを思い出した
そのうちインタビューで「あれはどろろの想像です」とポロリされたら一生立ち直れない
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Jre0)
2019/06/30(日) 01:30:57.94ID:VV17eILka「あの未完の名作を完結させる」感じのリメイク・アニメ化だったから別物ではマズかったと思うんだ
原作と全く別物にするなら完結させるって表現は違うと思う
「あの未完の名作が全く新しい視点で生まれ変わる」アニメ化だったなら自分も変な期待しないで楽しめたかなと
見えず聞こえず喋れずで人形みたいなのも
身体を取り戻したらその分災いが起こるのも
面白い解釈だし凄く期待してたんだけど
百鬼丸はテレパシー使えないから仕方ないにしても
どろろまで原作とかけ離れたキャラで話のテーマも全然違うところに行っちゃって
正直なんでこれがどろろである必要があったのかと思ってしまう
リメイクを名乗らないで原案「どろろ」なら
「鬼か人か」のテーマも含め新しい解釈で面白い作品だともやらずに楽しめた気がします
そして新作としてあなたの言うように想像にお任せしますじゃなくてきっちり完結してくれたなら尚素晴らしい作品になったのではないかと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。