宝石商リチャード氏の謎鑑定 case.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2020/03/21(土) 19:06:28.84ID:jFvdbXBa・遺言は「配偶者が○○出身、△△出身、××出身の女性なら別の石相続、それ以外の人ならダイヤ相続」
っていう差別をオブラートに包んだ周りくどい書き方だった
・ので、ストレートなリチャードは要約するとイギリス出身の女以外ダイヤ無理じゃん!!ってガチギレして家出した。
・んでジェフリーが当時じいさんが想定外だった日本人の男は「それ以外」に相当するからダイヤもらえるって気付いて
正義に婚約しちゃいなよってもちかけて偽装婚約した
のでここはホモ萌えじゃなくて屁理屈に屁理屈で勝ったっていうシーン
・正義がダイヤぶん投げたのは、まぁそれはそうとして相続しちゃうと本当に結婚しなきゃいけないので
結局リチャードは好きな人と結婚できない→ダイヤぶっ壊せば自分は捕まるので婚約ご破算
&ダイヤの価値がなくなるのでもう遺言無視して好きな人と結婚してもよくなるじゃん?って思ったから
・アニメでイギリスに行った時は夏服でCパートは冬服なのでリチャードが日本に戻って来るまでには結構時間経ってる
・智恵子はガチの意味のガヴァネスじゃなくてただのカテキョーで和英訳でガヴァネスってなっただけだと思う、多分
・叔父さんが智恵子を引き留めたのは可愛い甥っ子がよく懐いてる先生を長く側に置いてあげたいという親心から
・リチャードのお母さんが回りくどいことしたのは復縁条件に借金返してもらってたので
自分から破棄は言い出せず父に嫌われるよう演技して向こうから破棄してほしかったから
・アニメ時間軸はパスポートにあったジェフリーの誕生日から推測すると多分原作一巻が発売された2015年説が有力
・腐女子のことはよくしらんけど多分高尚とか見下しじゃなくて「原作は(今の所まだ)BLではない」って意味だと思う、多分
アニメの説明不足は原作読めばだいたい補完できるけどとにかく原作からして周りくどいので
バッサリカットされてるのはしょうがないかなーという感じ
ただ必要な解説までカットしてるのでそれが原因でわけわからんようになってるよね
>>455
原作興味持ってもらえたんだと思ってウキウキがんばって纏めてたのにリロったらめっちゃ喧嘩腰にされてたwww
長くなっちゃってごめんね
がんばって読んで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています