ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト185通目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5d0-NJTS [60.57.58.43])
2019/10/13(日) 21:41:04.85ID:/50atgy/0>>338
>>347
水木先生の出自とかは全く関係ない
戦前から戦後にかけてフィクション作品で
不思議な術を使う存在というのは
仙人や忍者が定番だったにすぎないだけ
この時代の講談とか立川文庫に代表される通俗小説での
仙人って存在は現代のファンタジー作品における魔術師や魔女と同じ立ち位置
そもそも水木先生はマガジンでデビューする以前から
貸本では(商業的に恵まれなかっただけであって)多くの作品を出していた漫画家
当時のフィクションではとにかく仙人というと妖術使いと同じイメージだったまで
中国の仙人とは意味が違うし、水木先生はマガジンデビュー以後も
貸本時代の創作技法を時代が変わろうとも引き継いだまで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています