トップページanime
1002コメント357KB

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 3冊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f12-NJTS)2019/10/10(木) 01:06:10.85ID:ht4lPMbh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて3行にする

物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年10月2日(水)より
WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜  リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 2冊
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570147480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178f-NJTS)2019/10/12(土) 11:24:45.99ID:wuO12Zn70
>>568
西欧社会においては、あれって古代ギリシャ以来の文化的伝統やでw
無論、古代ギリシャ世界にも写本しかない。それでも学問や文芸は成立する。
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe7-fOat)2019/10/12(土) 11:30:03.38ID:SPel+ij20
色々言いたくなるが、ネタバレなんだよな。
がまんがまん…
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-pJ8X)2019/10/12(土) 11:37:05.86ID:y/6HTBkEa
今の時点で出てる情報が納得行かないのはとってもよくわかる
本編読んでる人間なら通ってきた道だから
そこを後々回収しまくって更に繋げてという仕込み具合を
今から体感できる奴らが羨ましいね!
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17e8-NJTS)2019/10/12(土) 11:46:46.58ID:StVEUo4n0
まだ紙を作ろう!パピルスだ!(2話)
てとこからいきなり本の中身の話になるからおかしな話になる
中身より前にまだ紙ができとらん
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-VuBC)2019/10/12(土) 11:53:00.73ID:e/g2Dw1P0
パビルスってなに?食べれるの?
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF5b-a9Gg)2019/10/12(土) 11:57:07.16ID:na+Gbf8EF
ドラクエ10だよな、死んだ人の体に入って第2の人生送るのって
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6b-z+62)2019/10/12(土) 11:58:09.57ID:7CZGnrlDK
パピルスはエジプトで使われてた筆記媒体
なおマインはパピルスに限らず紙以外の筆記媒体の作り方を知らない
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-uUDE)2019/10/12(土) 12:00:40.71ID:DlE36seva
本自体は存在するので上流階級に行けば有るんですよ物語とか技術書とか

でも貴族にしろ平民にしろ同性愛文化を受け入れられる余裕が恐らく無い
成人したらさっさと結婚して子供産みなさいっていうのが社会常識だから
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b0-UP5W)2019/10/12(土) 12:03:55.65ID:6j9qunDV0
バピラスだな
明治バピラス
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17e8-NJTS)2019/10/12(土) 12:09:58.72ID:StVEUo4n0
貴族の事情話したらそれはそれでネタバレだろうしな
あの世界同性愛なんかないだろ文化的に存在しない気配が濃厚
0579風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf38-i1P6)2019/10/12(土) 12:11:20.32ID:Sw/GYXcD0
>>573
ピクルス乙
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b0-UP5W)2019/10/12(土) 12:13:30.81ID:6j9qunDV0
>>578
気配的に、あの時期だからかもしれないが
貴族の未婚女性ってのは基本許されず、
子供産め圧力は高そうだよね
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f56-eVf5)2019/10/12(土) 13:23:00.42ID:l2omUc1d0
だんだんただの俺つえーになりつつあるな
本以外はバカのままでいいんじゃないか
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-EhBH)2019/10/12(土) 13:36:02.19ID:33JwjnHkK
「版画刷り」という手作業印刷で量産やってた江戸時代スゲーってことか?
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b0-UP5W)2019/10/12(土) 13:43:48.37ID:6j9qunDV0
>>582
あの多色刷りはすごい技術だと思うよ
0584風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17e8-NJTS)2019/10/12(土) 13:46:35.58ID:uZBwJQd70
江戸時代の江戸庶民の識字率はリアルチートだから一緒にしたらいかん

>>580
一夫多妻だから男は余るんだよなとふと婚活に必死な奴思い出した
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-UxIc)2019/10/12(土) 13:55:25.87ID:vmAhx5wy0
>>584
江戸時代以前に狩りに出かけて雨に降られて傘を借りようとしたら田舎の農家の娘に凄い教養を見せつけられたお侍さんの話を思い出した
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f3-UP5W)2019/10/12(土) 14:39:10.09ID:4kdFH+TU0
>>584
時代劇などで立て看板を立てる際に町人農民がこぞって見ようとするシーンって、
そこにいる民衆が文字読めるって事実やもんな
西洋なら偉いさんがきて書物開いて読み上げる形やし
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7da-Gs6/)2019/10/12(土) 14:41:24.37ID:EKVDDIR70
質草の本を軒先に出していた店があったんだが、あの環境では全く売れる可能性が無い上に
途方もなく不用心過ぎるんじゃないんだろうか?
羊皮紙1枚が給料1ヵ月分なら、あの本が数百ページあるとして、原材料費だけでも年収の
数十年分、つまり日本円なら1億円前後の代物って事になるんだが…
0588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1772-y5fZ)2019/10/12(土) 14:47:30.59ID:q0Wd66B90
>>587
あそこは変だな
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579b-+2/5)2019/10/12(土) 14:58:51.50ID:BUkhePij0
主人公は本で得た知識をフル活用して本を広めるの?
0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f76-NJTS)2019/10/12(土) 15:07:03.11ID:9+uX3k120
>>587
盗んでも売れる相手がいないから盗まれる可能性がほぼ無いんじゃないかな?
そして古い時代の本って装丁とか凝っててインテリア的なものでもあったみたいだから
飾り物として店先に置いていた可能性の方が高いと思う
0591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7f8-v5kU)2019/10/12(土) 15:07:09.81ID:JdxFAClV0
>>587
原作にはその辺のいきさつのSSがあったりする。
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9756-jOop)2019/10/12(土) 15:12:53.62ID:4mNhxsqH0
小説では普通に店内じゃなかったっけ?
0593風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-NJTS)2019/10/12(土) 15:19:30.09ID:Bqeb644J0
>>592
奥でお待ちって中に入れてもらってたからあんな軒先には出してないな
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d785-OHYr)2019/10/12(土) 15:22:39.63ID:hk6xGyDt0
>>587
魔術系の本なので大金貨数枚はする(日本円で数千万)
ただ下町だと本だと分かる人が少ないうえ、店主も正確な価値は分かってない(貴族側の裏事情)
陳列しておいて金持ちの目に留まれば、程度だろう

まあ、SSで価値が分かる人が釣れたので陳列してたのは正解だったんじゃね
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7f8-v5kU)2019/10/12(土) 15:22:53.38ID:JdxFAClV0
ん? 高級な商品だと、普通は客の目に留まらないところに置くの? 市場の屋台で…
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77e7-8cCB)2019/10/12(土) 15:24:49.00ID:Z+avdFPb0
>>583
それを惜しげもなく梱包材に使ってたから
箱開けたヨーロッパ人がびっくり
0597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d785-OHYr)2019/10/12(土) 15:27:58.77ID:hk6xGyDt0
>>595
上客だと分かったら、奥から高級なものを出すってことはあると思う
今回の本はケースに入ってたし、一応防犯はしていたので
客から目の届く範囲に陳列していたのだろう
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-NJTS)2019/10/12(土) 15:32:46.55ID:ar+Y/Jnz0
まあ平民が盗んだところで、市場の人通りからしてまず顔人相がばれないってことはないし、
貴族案件な額だから普通は売りさばくルートもないし、高い壁に囲まれた街で外に出るためには
兵士の詰めてる門を抜けなきゃならないしでリスク高いからなー
0599風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0c-a3K5)2019/10/12(土) 15:53:20.31ID:y1lE/w/Z0
>>586
> 書物開いて読み上げ
あぁ、そうか、それでか。
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-f+8s)2019/10/12(土) 16:26:38.30ID:U1v53akS0
1話やっと観たんだけど本が好き、本が読みたい、ばっかりで
家族含め他人に一切興味を示さない主人公が気味悪かった
0601風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7f8-v5kU)2019/10/12(土) 16:30:03.56ID:JdxFAClV0
それでいいんじゃない?
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6b-z+62)2019/10/12(土) 16:34:42.42ID:7CZGnrlDK
>>600
大丈夫、原作通りだ
0603風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-UxIc)2019/10/12(土) 16:38:08.42ID:vmAhx5wy0
>>600
家族も気味悪いと思ってるよw
https://bookwalker.jp/dedef3ab64-eccc-4119-a371-023491b98842/

ここから家族の絆ができていく話
0604風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77b0-OHYr)2019/10/12(土) 16:54:57.91ID:qSJ4ngBp0
今見たけど、元々のマインは消されたの?
さらっとえぐい設定紹介しててびっくりしたわw
その辺は今後ちゃんと向き合っていくの?
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77b0-OHYr)2019/10/12(土) 16:56:13.74ID:qSJ4ngBp0
>>65
2話って何?まだ一話じゃないの?
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7f8-v5kU)2019/10/12(土) 16:57:15.27ID:JdxFAClV0
>>603
ステマ乙!!
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-NJTS)2019/10/12(土) 16:57:51.06ID:ar+Y/Jnz0
>>604
>>5
0608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9716-UxIc)2019/10/12(土) 16:59:16.47ID:vmAhx5wy0
>>604
少しログを遡る程度のこともしないで質問を書き込むような、考えなしの行動する奴って大体そこに引っかかるんだよな
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7f8-v5kU)2019/10/12(土) 17:01:26.14ID:JdxFAClV0
>>605
>>1にあるように、dアニメストアで1週間先行配信してる。(会費:月400円)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=23009
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe7-fOat)2019/10/12(土) 17:18:31.78ID:SPel+ij20
>>604
人に聞かないで、原作見てみれば?
0611風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77b0-OHYr)2019/10/12(土) 17:43:14.35ID:qSJ4ngBp0
>>608
辱めを!許さない!!
0612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-NJTS)2019/10/12(土) 18:00:19.95ID:ppyQLGje0
>>587
そこ思ったわ
0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 172c-8cCB)2019/10/12(土) 18:22:11.20ID:effc/1rV0
本の勇者の成り上がり
0614風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17e8-NJTS)2019/10/12(土) 18:27:38.90ID:jiJ2d54/0
ケースに入れて出してたんだしあのケース自体が魔術具という可能性…はないか
しかし盗む人間もいないのでは
御貴族さま関係に首つっこみたい庶民はいないぞ
0615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd7-8cCB)2019/10/12(土) 18:29:22.54ID:o4sr7fX00
つーかかざっといても絶対売れんだろアレ
御貴族様も来る店なのかね?
0616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7f8-v5kU)2019/10/12(土) 18:30:37.96ID:JdxFAClV0
JD転生 〜異世界行ったら本をだす〜
0617風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKfb-z+62)2019/10/12(土) 18:48:44.68ID:7CZGnrlDK
>>615
貴族は来ないし買わないだろ
金持ちも平民がなんかの間違いで来たときよう
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579b-+2/5)2019/10/12(土) 18:49:17.79ID:BUkhePij0
犬ハサ2期まだ?
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKfb-z+62)2019/10/12(土) 18:49:32.10ID:7CZGnrlDK
>>616
そいつならエタったよ
0620風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-NJTS)2019/10/12(土) 19:01:31.63ID:ar+Y/Jnz0
>>615
商人ギルドみたいなのがあって、平民向けの雑貨屋から貴族の専属まで所属してるから
そこで情報が吸い上げられてくんだと思う
0621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 19:08:56.23ID:obKi4zM60
逆に言えば貴族様が偶然通りかかったりしない限り絶対売れないわけだ
奥に入れて置いたら100%売れない商品
0622風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f3-UP5W)2019/10/12(土) 19:10:50.10ID:4kdFH+TU0
いくらで仕入れた本なのか次第ではある
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-24G7)2019/10/12(土) 19:11:09.15ID:hzImXeES0
詳細は書籍買って読んでくれとしか言いようがないが、あの本はお貴族様に騙されて掴まされた質草で、店主も売れるとは思っていない物
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d718-v59O)2019/10/12(土) 19:19:18.68ID:/v2yHbZW0
魔法で街の区画やら城壁やら作れるなら、本一冊くらいわけないよね?
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f786-LP2d)2019/10/12(土) 19:22:48.87ID:d4yI7qLD0
>>624
そりゃ魔法使えるらしい貴族には簡単なんだろう
主人公はどう見ても貴族じゃなさそうだが
0626風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-NJTS)2019/10/12(土) 19:23:26.20ID:ar+Y/Jnz0
>>624
魔法で本を作るような金と魔力の無駄遣いをするような余裕はないのだ
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e8-NJTS)2019/10/12(土) 19:24:20.21ID:kF5FOmmF0
あの商人貴族と繋がりのある商人には見えないんだよね
商人の中でも質流れしてきた訳アリ物品なのか
それとも表で売れなくて裏で売った物が流れてきたのか
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f786-LP2d)2019/10/12(土) 19:26:26.67ID:d4yI7qLD0
そもそも主人公、アニメの段階で魔法があるなんて知っているんか?
このスレはアニメ板だということを知らないヤツはたくさんいるみたいだが
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f3-UP5W)2019/10/12(土) 19:27:41.67ID:4kdFH+TU0
>>623
そんなんだったか
んならその補填程度の金額で折り合いがついちゃうわけだな
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-NJTS)2019/10/12(土) 19:28:12.99ID:ar+Y/Jnz0
>>627
大雑把にそんな感じよ
第三部とかの随分と後の時期に書かれた短編でその辺の事情説明されてるけど、
逆に言えば今の時点だと説明されても知らないキャラと事情が出てくるだけなのでw
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d718-v59O)2019/10/12(土) 19:32:14.41ID:/v2yHbZW0
>>582
江戸時代は、超絶ブラックエイジだよ。
日本史学者は「勤勉革命」なんて言ってるけど、人力に頼る文明退化時代。
普通、主要動力源のの移り変わりは、
古代=人力 → 中世=畜力 → 近世→風水力 → ここで工場制手工業が発展して、熱機関や電磁機関が出てきて産業革命で現代
というふうに変遷する。
江戸時代に入る前に、移動は帆船、回転は水車、というふうに風水力の利用まできていたのに、江戸時代に一転、船舶は小型化して櫂・櫓の手漕ぎ
産業・資本は工場制手工業手工業の段階に入ってるのに往復動力や回転動力まで畜力とおりこして人力に逆行。
0632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e8-NJTS)2019/10/12(土) 19:33:06.89ID:kF5FOmmF0
>>630
本読み直さないとあかんなあThx
大本は知ってるから想像はつくんだけどたしかに貴族と付き合いある商人には見えんと改めて思った次第
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-v5kU)2019/10/12(土) 19:34:02.85ID:8usOXYV2a
あの露店の本について、
どう〜〜〜しても気になるならその部分のいきさつの SS を抜粋して貼るけど、
どうしてもネタバレになってしまうので、後の楽しみにしたい人は絶対見ないでね。

https://i.imgur.com/v0B5Btb.png (書籍第三部 II のSSより)
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7f-FzDa)2019/10/12(土) 19:40:37.72ID:wZGEVidFM
>>545
民間図書館とか私大くらいしかないからなあ
0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d718-v59O)2019/10/12(土) 19:46:36.82ID:/v2yHbZW0
>>586
その割には御触書の現物って一つも現存してないよね。
識字率が上がってから作られた考証の甘い時代劇のせいで広まった誤謬じゃないのかな
0636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d718-v59O)2019/10/12(土) 19:48:59.37ID:/v2yHbZW0
>>587
消して再利用できるものならともかく、興味の無い内容のみっしり書かれた紙束なんて、欲しがる人居ないわな。
写真のフィルムとか、DVD-Rとかの、生媒体と、一度使ったものとの差みたいなものか
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d718-v59O)2019/10/12(土) 19:51:46.74ID:/v2yHbZW0
>>617
酔狂な貴族が、何か下民街に面白いものはないかいな?とお忍びでやってきたり、
貴族に出入ツテのある商人の目にとまったり
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178f-NJTS)2019/10/12(土) 19:53:07.72ID:wuO12Zn70
>>636
羊皮紙って、表面削り落とせば再利用できるぜ。
でもあれ、聖典とかの類だったら、そんな真似出来んよな。
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfd7-8cCB)2019/10/12(土) 19:54:01.26ID:o4sr7fX00
江戸時代は寺子屋とかあって
特に都市部は識字率はそれなりに高かったけど庶民は読めない人が多かった
落語とかでも文字の読めない大工とか農民とかよく出てくるでしょ
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 20:04:19.57ID:obKi4zM60
>>624
あの本がのちに安すぎると言われた値段が3000,000リオン
貴族のお嬢さん達が財布と相談しだすのは500,000リオンくらい
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-pJ8X)2019/10/12(土) 20:06:57.39ID:Bz272+sVa
>>635
御触書集成 があるからあるこたあったんじゃない
0642風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178f-NJTS)2019/10/12(土) 20:14:01.52ID:wuO12Zn70
>>640
市場の野菜や果物が、数個で20、30リオンとかだから、1リオンが10円、20円とかか。
0643風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-v5kU)2019/10/12(土) 20:17:58.13ID:8usOXYV2a
>>642
>>129
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-NJTS)2019/10/12(土) 20:30:02.44ID:ar+Y/Jnz0
日本の地方都市クラスの図書館と羊皮紙製の本を新規で作ろうとすると、国家財政が破綻するレベル
0645風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 20:39:16.45ID:obKi4zM60
台風上陸って赤丸の範囲かと思ってたけど目のあたりなんか・・・
0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 20:40:18.12ID:obKi4zM60
すまんスレ間違えたorz
0647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe7-fOat)2019/10/12(土) 20:45:21.52ID:SPel+ij20
>>646
どんまい
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd0-ulRc)2019/10/12(土) 21:20:44.72ID:lV4XLawJ0
第一部を2シーズンでやる感じなのかな?
原作が完結してるから五部までやってほしい
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b76f-mVPP)2019/10/12(土) 21:24:56.68ID:1rjKuGpn0
>>648
いや、2部までいく
1話のあれは書籍だと2部2巻の最後だぞ
0650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-Bmyi)2019/10/12(土) 21:26:22.34ID:xSnBuUqZ0
>>648
1シーズン14話(標準より1話多いけど)で第一部全部やるのは確定だよ
原作第一部が書籍で全3巻二部全4巻三部全5巻4部全9巻で未刊行の第五部は四部より長いんだから全部で30巻超えるのは確実
10シーズン以上はかかる計算だな
0651風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-W3d5)2019/10/12(土) 21:39:37.10ID:REv9Ag3Oa
>>582
逆に言うとあれだけ工程が完成されすぎていたが故に活版印刷が入り込む隙がなかったとも
0652風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 21:40:46.91ID:obKi4zM60
Blu-ray BOXのタイトルが
 兵士の娘 新しい生活〜決着
http://booklove-anime.jp/bddvd/b1.php

だからな読者ならどこまでか察せるはず
0653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f76d-8cCB)2019/10/12(土) 21:56:54.53ID:SUlpqO5R0
分割2クールで2部もやって欲しいが1クール書籍4冊は結構きつきつだよな
0654風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f3-UP5W)2019/10/12(土) 21:59:15.62ID:4kdFH+TU0
>>635
民衆の行動に関しては誤謬の可能性はあると思うけど、
法令その他の告知に使われていて、他かわら版なんかも作成されていたことからも、識字率は高めだったとは思う
黒船のかわら版なんかアメリカのなんちゃらの港から出向して、とか鎖国下でどうしておまえら知ってるレベルの内容だったりするのよね
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97ba-8nIU)2019/10/12(土) 21:59:44.14ID:sZtwPTz+0
サムネのふくれっ面マインがキュート過ぎるな
0656風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b76f-mVPP)2019/10/12(土) 22:12:54.96ID:1rjKuGpn0
>>652
BOX意外と良心的な値段だな
と思ったら2枚か、まぁ意味のない高画質で枚数増えるより助かるんだが
0657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff09-NJTS)2019/10/12(土) 22:20:48.33ID:ppyQLGje0
>>652
なろうBDなのに特典小説とか付かないのか
珍しく売る気がないな!
0658風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f3-UP5W)2019/10/12(土) 22:21:26.47ID:4kdFH+TU0
>>652
やはりオーコメがきになるなと、こぴぺったん
■第一章
香月美夜(原作者)、鈴華(漫画家)、井口裕香(マイン役)、速水 奨(神官長役)

■第五章
香月美夜(マイン役)、速水 奨(神官長役)、中島 愛(トゥーリ役)、田村睦心(ルッツ役)

■第七章
速水 奨(神官長役)、子安武人(ベンノ役)、日野 聡(オットー役)、前野智昭(マルク役)

■第十一章
井口裕香(マイン役)、速水 奨(神官長役)、内田 彩(フリーダ役)

■第十四章
井口裕香(マイン役)、中島 愛(トゥーリ役)、小山剛志(ギュンター役)、折笠富美子(エーファ役)

ん?
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 22:27:01.78ID:obKi4zM60
>>657
夫が新しいの書くのストップしたらしいからその影響かな?
ただしオーコメには出る
0660風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-v5kU)2019/10/12(土) 22:27:49.71ID:8usOXYV2a
>>653
かといってカットできるような話もそんなにないしなあ・・・

NHKだと1年通してやったりするから結構都合いいんだけどね
0661風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbf-1wBF)2019/10/12(土) 22:29:34.11ID:obKi4zM60
ナレしか出番無いのに出てるくせに
唯一登場してるそうな回に限って出てない速水 奨さんに笑うw
0662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-v5kU)2019/10/12(土) 22:32:09.63ID:8usOXYV2a
>>658
第一章のメンバーが楽しみすぎる(´・ω・`)
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f3-mT29)2019/10/12(土) 23:17:20.53ID:pxN39Bav0
このアニメNHK向きだよな
0664風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f60-y5fZ)2019/10/12(土) 23:30:20.97ID:GJgB/lKf0
NHKで8クールくらいやって、再放送すれば最高に楽しめると思う

伏線というか、俺たちの常識で見る世界と色んなルールを知った上で
もう一度見る世界が別物過ぎて2度目が面白いんだよね
0665風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe8-NJTS)2019/10/12(土) 23:35:21.84ID:kt6LPWRb0
完結までやってくれるとしたらNHKだけだろうと思ってた
0666風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcb-YX+T)2019/10/12(土) 23:38:31.40ID:k7OuMyOSr
>>22
流石に擁護必死すぎ
本好きの意味もアニメにする意味も感じられない糞下手アニメなろうの中でもかなりつまらないねこれ
0667風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-v5kU)2019/10/12(土) 23:46:14.75ID:8usOXYV2a
>>664
フリーダのいきさつとか特に目線で印象が違うな(´・ω・`)
0668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fa5-8cCB)2019/10/12(土) 23:52:27.36ID:14Lk6pGU0
2.5クールぐらいで一気に神殿編までやったほうがいいと思うけどな
一部はドラゴボでいう神龍球を集めるけどパンティもらっちゃうイマイチ漫然とした段階
原作読めばいいじゃんって言われたらそうなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています