トップページanime
1002コメント354KB

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像13体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db28-YQ8e [218.45.119.133])2019/09/28(土) 00:24:32.94ID:janfjbso0
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像12体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568993818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0478風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 659b-kLFp [60.37.179.93])2019/10/01(火) 19:33:38.42ID:nEzOa9De0
金狼は失格でマグマが勝ち上がりか・・
銀狼も負けてクロムが対決
これが炎の使い手か?
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-+MBy [115.179.156.173])2019/10/01(火) 19:34:32.06ID:2MFis5Xj0
>>477
それこそ原作知ってるからネタバレと思うだけで未読からしたらそうでも無いってことよくあるし
人それぞれ感じ方違うのは分かるけど目くじら立てて騒ぐ内容じゃないと思う
0480風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bbc-S/NQ [1.33.112.156])2019/10/01(火) 19:36:31.11ID:0NKmiNTH0
PV見るな散々言われてるから見て被害を受ける人はいないと思いたい
0481風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6302-HRom [67.212.224.50 [上級国民]])2019/10/01(火) 19:51:52.40ID:sG8DcVa40
>>476
あの手の奴はああいうちょい見せみたいな事やられると
自身も全部解説したくなっちまうんだよ
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e309-S/NQ [211.14.39.51])2019/10/01(火) 19:55:45.95ID:gkxhClle0
1クール13話、2クール26話なんか結局
切れ目は何となくイメージできる。北斗帝国にいたあいつも出番はありそうだな
0483風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM01-O/30 [36.11.225.198])2019/10/01(火) 20:05:03.67ID:NBLjBqkTM
皆でマグマを弱らせてクロムがまぐれ勝ちすると見た
0484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a592-kLFp [220.104.233.46])2019/10/01(火) 20:32:29.75ID:kWhjpdSj0
>>466
千空!貴方の名前は・・・チクショーもったいぶりやがってwww
0485風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-+MBy [115.179.156.173])2019/10/01(火) 20:33:41.00ID:2MFis5Xj0
君の名は
0486風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d572-AQ1v [180.18.190.162])2019/10/01(火) 20:33:56.25ID:ImCGVWCO0
なおこのスレでもう名前が出た模様
0487風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/01(火) 20:38:13.13ID:u2k+FQRLr
そういうのは蒸し返さずスルーすればええねん
0488風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a592-kLFp [220.104.233.46])2019/10/01(火) 20:38:36.15ID:kWhjpdSj0
OP2からコハク・パンチラ解禁があると信じてる(´・ω・`)
0489風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa71-0wU4 [182.251.141.4])2019/10/01(火) 20:39:24.44ID:NyQuKjjBa
>>482
全24話だぞ
円盤情報見れば分かる
全6巻で各4話収録
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad2c-GKcl [106.168.97.200])2019/10/01(火) 21:00:10.23ID:S97y2ogx0
金狼やっぱ失格かーい
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-HmT3 [124.140.129.117])2019/10/01(火) 21:10:41.92ID:WHMfsi0o0
>>488
砂鉄取る時に着てたのが水着なのか下着なのか
それが問題だ (´・ω・`)
0492風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/01(火) 21:14:28.04ID:u2k+FQRLr
シュレディンガーのパンツ
0493風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 056c-S/NQ [118.13.136.21])2019/10/01(火) 21:14:38.07ID:wo298zpi0
あの世界に布とか針と糸ってあるのだろうか?
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-HmT3 [124.140.129.117])2019/10/01(火) 21:22:41.30ID:WHMfsi0o0
>>493
1万年前の遺跡から縫い針が見つかってるくらいだから多分あるでしょ
「縄文時代 縫い針」でググってみよう
0495風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/01(火) 21:22:43.93ID:u2k+FQRLr
何製かにこだわらなければあるんじゃね?
布は獣皮 針は木とか骨 糸はなんかの植物の繊維
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/01(火) 21:28:06.53ID:E3Qyo4Dm0
>>493
服を着ていたからあるだろ。
布を作るのは、羊のような獣の毛を使うか
あるいは麻とか綿で作る事は可能だ
現実的な選択肢を考えれば、麻は雑草だからそこらへんに生えているし
そこから布を作る事は難しくないだろう
0497風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/01(火) 21:46:20.54ID:E3Qyo4Dm0
>>453
司は至近距離から放たれたクロスボウを避けたが
クロスボウの速度は、弩力によっても違うが
80ポンドくらいの弱いものでも、160キロある
矢のような小さなものが至近距離からその速度で飛んできて避けるのだから
人間技ではないよ
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/01(火) 21:50:28.28ID:Zc65j6lo0
アニメでは千空が200キロはある、と言ってたな
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 056c-S/NQ [118.13.136.21])2019/10/01(火) 21:51:01.37ID:wo298zpi0
まぁあっても下着を作るのは無理そうってレベルかねぇ
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa71-0wU4 [182.251.141.4])2019/10/01(火) 21:55:13.20ID:NyQuKjjBa
>>499
ブラとふんどしは既にあるじゃん
皮製だけどな
ちなみに服も全部皮製
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d18-DhVB [114.134.229.55])2019/10/01(火) 21:59:27.07ID:08W+h6Z+0
村人が身につけてる紐はなんか繊維でできてそうだから
ブラくらいの面積の布なら木や草から作られてるかもよ
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-EPTG [106.180.10.64])2019/10/01(火) 22:37:01.87ID:b0HrMbgEa
https://youtu.be/L_Jlk180o1M
とりあえずまた小林さんとメカ千空の動画
伊豆箱根鉄道コラボの出発式
スタンプラリーに参加すると特製クリアファイルとなんか良い感じの鉱石が貰える
小林さんもメカ千空も可愛いな
メカ千空良い動きするし
0503風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 056c-S/NQ [118.13.136.21])2019/10/01(火) 22:52:49.42ID:wo298zpi0
革製の下着って蒸れて下着の意味あるのかとは思う
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b6f-S/NQ [153.204.60.196])2019/10/01(火) 22:54:37.63ID:C/1sGJwV0
鬼のパンツは良いパンツと言うだろう
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9b-kXwg [153.203.30.212 [上級国民]])2019/10/01(火) 22:55:39.23ID:pmujblTi0
革製のパンツかよ
洗えないだろうし臭そうだな
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bbc-S/NQ [1.33.112.156])2019/10/01(火) 22:59:12.31ID:0NKmiNTH0
濡れたら油脂浮き上がってカビみたいになりそう
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/01(火) 23:22:44.67ID:Zc65j6lo0
ほかの地方はもう先行してるのか。北海道は今晩13話だ。楽しみ
0508風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-O/30 [111.239.159.19])2019/10/01(火) 23:55:09.86ID:E3DKH7vHa
司は格闘家より野球選手で打者やってた方が儲かってたな。ホームラン王で年俸数十億とか一瞬でしょ
0509風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b8-srNF [115.124.129.175])2019/10/01(火) 23:59:17.78ID:ixvZVnJF0
人類最強が復活してからバトルアニメになるのかと思ったけどきっちり建国してるみたいで安心したわ
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/02(水) 00:04:01.67ID:dnnmTo9nr
そもそも主人公が戦闘力皆無な時点でバトル漫画にはなりよう無いんだがな
大樹だって防御ガン振りで戦闘スキル一切持ってないし
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b8-srNF [115.124.129.175])2019/10/02(水) 00:08:41.04ID:lL/NPO9F0
>>510
主人公が銃の制作に取り掛かったじゃん、その時やべーなと思ったわけよ
0512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 035e-rP+5 [133.204.82.192])2019/10/02(水) 00:12:26.08ID:aod84x2d0
司に銃が効く気がしない
そもそも当てられる訳がないし
よしんば当てられたとしてもあいつの身体に銃弾通るのか?
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/02(水) 00:14:01.25ID:dnnmTo9nr
>>511
なるほど
まあここまで見てたらわかると思うけどバトル展開に入ってもメガネとかドーピング材とか物作りずっとやってるアニメよこれ
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-HmT3 [124.140.129.117])2019/10/02(水) 02:34:31.73ID:YCS8UMQH0
>>512
火縄銃みたいな古い形式の銃って弾が球形で大きいから命中率悪くて有効射程が短いけど
その分使う火薬は多くなる事もあって射程内における火力に関してはかなり高くて
同じ距離での軍用ライフル銃より高い物も普通にあるらしい
命中を優先する場合、理屈の上では散弾を撃つ事も出来るはずだけど威力は弱まるね

あと、司ボディについては少なくとも頭の防御力は常人と変わらんのではなかろうか
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3516-ncme [126.69.111.36 [上級国民]])2019/10/02(水) 05:39:58.02ID:J2WQYoma0
>>511
火薬作っただけで銃の制作なんか取り掛かってもいないが
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-C0+4 [49.104.22.203])2019/10/02(水) 06:59:51.64ID:qL97at2Nd
一応司も人間の範疇…かどうかは若干怪しいけど動物の範疇には入るはずだから銃を相手取るのは流石に
0517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-kLFp [180.24.152.15])2019/10/02(水) 07:12:54.15ID:rV5fJaCo0
>>498
いや、クロスボウの威力を説明するために
あえて80ポンドという。クロスボウとしては弱いものを例に出したのだ
一般的なクロスボウのような150ポンドを超える強力なものなら
200キロは超えるかも知れないな
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 07:37:48.42ID:rV5fJaCo0
>>516
火縄銃の初速は秒速480Mにも達するそうだ
当然、至近距離から撃たれたら避けようがないが
しかし先込め式の銃の場合は、初速は早くとも
命中精度も射程距離も短く連射性も乏しい
むしろ合成弓の方が優れた武器になりえたよ
実際に銃が普及しても、欧州でも戦場から弓が完全に消えるには一世紀近くかかっている
0519風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6333-HRom [67.212.224.108 [上級国民]])2019/10/02(水) 08:32:30.79ID:qp2b1N8m0
やはりゼロ距離射撃は正義なんだな
0520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/02(水) 09:11:02.94ID:dnnmTo9nr
まあ司に効く効かない置いといて司帝国のモブに対しては効くかもな
こちとら銃持ってんねんぞオラァ!って脅しにも使えそう
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa71-OKst [182.250.254.9])2019/10/02(水) 09:30:05.48ID:YoMJARJqa
まぁ、ほんとに殺そうとするのはキャラ描写的にも、作品カラー的にもないだろうから
どんだけはったり効かせられるかってことだよな
現代人なら銃はこわいのが普通だし
0522風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 659b-kLFp [60.37.179.93])2019/10/02(水) 09:34:35.51ID:gv++uaoJ0
千空達はどうせ銃でくるから頑丈な盾装備すれば問題ないやろな→火炎放射器できた!!
0523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-3z4v [106.133.134.164])2019/10/02(水) 09:43:37.89ID:lHhb/Nena
司帝国て何もすることなさそう
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 659b-kLFp [60.37.179.93])2019/10/02(水) 09:47:06.38ID:gv++uaoJ0
朝から晩まで筋トレやぞ
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-S/NQ [119.229.67.215])2019/10/02(水) 09:47:58.24ID:ICj8/4Zk0
>>524
鏡を送ってやったら司帝国の重鎮は懐柔できそうだな
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9df3-kLFp [114.151.6.239])2019/10/02(水) 09:54:38.26ID:IBkmC8Gy0
仕上がってるよ!仕上がってるよ!
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-5+FW [49.98.174.215])2019/10/02(水) 10:06:04.46ID:78y+nJvOd
M134さえあれば…
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/02(水) 11:08:36.68ID:nH/mHjQY0
>>517
ああ、うん。すまん、意図は了解してる。アニメでは200って言ってたから千空のはその最小サイズよりでかいんだなあと
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-iBDJ [1.72.4.225 [上級国民]])2019/10/02(水) 11:10:23.94ID:ul6JMvHfd
千空は長さ200mmか
0530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6516-srNF [60.141.159.60])2019/10/02(水) 11:10:47.43ID:TQVNhTAh0
少女達と無敵の人が暴く孤独という「一瞬と永遠」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=42950
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 12:38:05.38ID:rV5fJaCo0
ぶっちゃけ
ピーターパンではあるまいし
子供だけの国ネバーランドを夢見る司の発想には
まったく理解できない
0532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-+MBy [126.255.170.65])2019/10/02(水) 12:42:52.18ID:dnnmTo9nr
ちょっと違う
頭の硬い老害排除して比較的再教育可能な若い世代で固めて新世界作ろうとしてる
だから司思想に染まってれば年寄りでも問題ない
0533風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-S/NQ [119.229.67.215])2019/10/02(水) 12:44:17.88ID:ICj8/4Zk0
>>531
実際無理っしょ
司が復活させられるのは、科学に慣れた現代からの復活人
他に科学を復活させられるやつがいると知って殺そうとすることなんで出来んでしょ
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 035e-rP+5 [133.204.82.192])2019/10/02(水) 12:44:59.71ID:aod84x2d0
若者だけ生き返らせても
あと20年もすればみんな司の言うところの醜い大人になるのにな
その時は自害でもするんか
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-iBDJ [1.72.4.225 [上級国民]])2019/10/02(水) 12:48:49.84ID:ul6JMvHfd
そもそもあの洞窟が既得権益だって事には気付いててやってるんだろうなぁ
0536風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM29-A4xJ [202.176.21.148])2019/10/02(水) 12:53:25.26ID:lMCyKdQlM
組織運営には欠かせない階層構造や役割分担が既に利権の温床なんだよなぁ
かといって全員対等で同じ権限を持たせると組織としての体を保てない
司の構想は最初から詰んでる
0537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 13:01:17.83ID:rV5fJaCo0
>>534
抗生物質もない環境だよ
多分、寿命は40代から六十代くらいだろう
江戸時代には三十代になれば小父さん、小母さん、四十代になればお爺さん、お婆さんだったのだ
十代の若者を蘇生させても、二十年後はすでに老人に近いだろう
0538風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-rE8j [106.154.125.101])2019/10/02(水) 13:11:11.14ID:rmwcZa6Oa
>>536
だから結局司の思想は「自分の意に沿う考え以外は全て悪で排除する(しかも自分の考えは状況によって変わる)」みたいな独裁&選民思想でしょ
「なんか司の考え方っておかしくね?」くらいに気付いてくれれば充分みたいな描き方してる気がする
0539風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-S/NQ [119.229.67.215])2019/10/02(水) 13:15:55.51ID:ICj8/4Zk0
>>537
抗生物質は弱くても遺伝子を残せることになるし、
耐性がどんどん強くなってスーパーウィルスを作ってしまう可能性が高い諸刃の剣だよ

多産多死で強い遺伝子が残るであろう司帝国は、
屈強でありながらも寿命もそれなりに伸びていくだろう
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e591-c9EJ [124.155.90.68])2019/10/02(水) 13:19:26.93ID:4R1QcvR60
司帝国の描写が少ないのは既得権益の無い社会をどうやったら成り立たせるか作者にも分からんからだろう
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b2c-zeV5 [111.104.247.131])2019/10/02(水) 13:19:38.47ID:Q7zkbGq60
>>531
司の理想を支持するわけじゃないが
子供だけの国ではないぞ勘違いをしている
司が嫌いなのは今の世界の大人であって
今のリセットした世界で大人になるぶんにはセーフ
いうなれば司は世界を一からやりなおしたいんだよ
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/02(水) 13:21:47.45ID:nH/mHjQY0
ポル・ポト派がモデルなのではないか
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 659b-kLFp [60.37.179.93])2019/10/02(水) 13:51:01.58ID:gv++uaoJ0
>>539
次の代が早死しまくるから無理なんだなあ
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-3z4v [106.133.128.35])2019/10/02(水) 14:45:24.94ID:FbRgYXaIa
しかし抗生物質とかよく昔の人は発見できたな
硫酸とか危ないもんをどんな脳みそしてたら薬に使えると思ったんだよ
俺なら危ないからあの湖に近寄らんとこで終わってるわ
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 14:45:59.94ID:9n2t+SmYp
司はサピエンス全史は読んだんだろうか

https://togetter.com/li/1153735
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-+MBy [115.179.156.173])2019/10/02(水) 14:47:23.55ID:IlfhBkQB0
>>544
汲んで来たんじゃなくて実験してたら出来ちゃったんだぞ
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 14:48:37.70ID:9n2t+SmYp
>>544
最初に火の着いた木の枝を拾った猿はどんだけ無謀だったんだろう? と考える事がある

人間はそういう無謀な猿の子孫だ。安全よりも冒険、安定より変化を求める個体は必ず発生する

ホモ・サピエンスの、特に若いオスの個体は時折信じ難い無謀に走るが
そうした猿が一定数存在することで人類は進歩してきたのさ
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-xZaA [126.234.116.215])2019/10/02(水) 14:50:07.35ID:z+9lMO1xr
薬品を目的に合わせて作れるようになったのなんて極最近だよな
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-S/NQ [119.229.67.215])2019/10/02(水) 14:51:46.72ID:ICj8/4Zk0
>>544
俺らは死者を出しまくりながらフグを食べ続けてきた民族なんだぜ?
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-5+FW [49.98.174.215])2019/10/02(水) 15:04:14.30ID:78y+nJvOd
>>541
でも結局大人になれば既得権益にガチガチに絡め取られるだろうからなぁ…(空虚)
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM01-VCOT [36.11.225.193])2019/10/02(水) 15:07:25.31ID:8BF8qPjsM
年齢だけで思想が固定されるとか思ってるのかな?
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-rE8j [106.154.125.101])2019/10/02(水) 15:08:21.75ID:rmwcZa6Oa
>>548
ほんとこれ
人類の歴史なんて人間の意識が届かない全くの偶然で起きた事の方が圧倒的に多いのに
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-5+FW [49.98.174.215])2019/10/02(水) 16:01:33.22ID:78y+nJvOd
>>551
いや別に?
子供はいいよね純粋無垢で
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-+MBy [115.179.156.173])2019/10/02(水) 16:08:55.95ID:IlfhBkQB0
言うほど子供って純粋無垢か?
自分の子供時代思い出してみても大人がよく言う純粋無垢な子供って自分含めクラスにいなかった気がする
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/02(水) 16:12:26.03ID:nH/mHjQY0
司がいう既得権益って世襲される財産ということだと解釈してるけど、自分の死後の王権は武術大会でもやって決めるつもりなのかね
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 16:14:32.18ID:9n2t+SmYp
新PVで千空が「コハクやルリ達は海外の血が入ってる」って言ってるが
ネギ星人の血が入ってるお前が言うな、って思わね?w
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 16:17:32.13ID:rV5fJaCo0
>>548
古くから使われている薬は、疾患に効果があることはわかっているが
何故、効果があるかは、ほとんどのものがわかっていないな
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-HmT3 [124.140.129.117])2019/10/02(水) 16:20:10.77ID:YCS8UMQH0
>>557
なんでガス吸って全身麻酔出来るのか
仕組みがわかってないってのがなんともおっかないというか… (´・ω・`)
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 16:20:12.55ID:9n2t+SmYp
>>555
私有財産全般を「既得権益」って言ってるように見えるな
自力で手に入れたか他力(世襲)したかによらず、土地・資源・資産を「持っている」事を口実として
他者、得に優秀な労働力を持つ若者から金銭や労働力を収奪する行為そのものが嫌悪の対象なんだろう
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-+MBy [115.179.156.173])2019/10/02(水) 16:20:37.57ID:IlfhBkQB0
>>556
千空ってネギというかベースカラーがアルビノっぽくてな
てか白+緑じゃなくて白+黒のカラー採用して欲しかった
あっちの方がかっこよくて好き
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 16:20:59.26ID:9n2t+SmYp
自転車かなぜ安定して走れるかすら、実はよくわかってないらしいね
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 16:22:31.00ID:rV5fJaCo0
>>554
そうだよね
むしろ子供時代の方が残酷だったように思えるが

>>547
何かの小説に出ていたな
フグを食用にするまでどれほどの犠牲が強いられたかって話
フグは季節に応じて毒をもったり、どの部位に毒があるか
そういうことは現在ではわかっているから、日本では食用にされるが
それが見いだされるまで、何人の人間が犠牲になり、その経験が積み重ねられた事か
フグを食べるという、そんなたわいないことでも多くの人が犠牲になっている
そういう積み重ねに現在があるのだとさ
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/02(水) 16:22:57.78ID:nH/mHjQY0
>>559
それにつながりそうな科学も、前段階で排除したいということなのかな
単に千空に高年齢者を復活させてほしくないというだけでなく
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-S/NQ [119.229.67.215])2019/10/02(水) 16:23:24.53ID:ICj8/4Zk0
千空が量子力学を駆使してなにかを作るのは何年後かな
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/02(水) 16:24:27.61ID:nH/mHjQY0
量子力学を駆使して、、、作るのは宗教だったりして
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 16:25:15.10ID:rV5fJaCo0
>>561
実際のところ、科学なんてそんなものよ
水が上から下に流れる事はわかっていて、それを利用するために
水路を作ればよいこともわかっているが
水そのものを動かす事はできないし。事象そのものに干渉するわけではない
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d56f-zeV5 [180.24.152.15])2019/10/02(水) 16:29:47.47ID:rV5fJaCo0
ぶっちゃけ、思うのだが
文明があそこまで退行した今、もはや現在のレベルまで文明を築くのは不可能ではないか
だってさ、近代文明を築くために必要な化石燃料とか
すでに取り尽くしている
産業革命以来二百年間の間で、地球が何億年もわたって蓄えたエネルギーを消費してしまった
化石燃料を利用するような過程を経ることなく、一機に原子力発言をするのは無理だろうし
千空が目指す文明の復興は困難ではないかな
0568風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 16:34:04.22ID:9n2t+SmYp
>>563
そうだろうね。

そもそも私有財産は農耕の開始後に発生したと言われるし

農耕の開始によって、長期保存可能な食料が大量に確保できるようになり、資産を貯蓄する概念が生まれる
穀物を生み出す土地と水源は重要な資産となる

農業革命(土地と水)は手始めで、さらに科学が進めば自然界のあらゆる資源が富の源泉となり既得権の拠り所になってく
製鉄技術が登場すると鉄鉱石と炭鉱が、内燃機関が発明されれば油田がそうなると
さらに人口が都市に集まれば、その土地は農地とは比較にならない利権となってゆく、とね
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e315-+MBy [115.179.156.173])2019/10/02(水) 16:34:33.62ID:IlfhBkQB0
それでもやるんだよ
少なくとも千空はやる気
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-VOSd [49.104.31.242])2019/10/02(水) 16:36:46.62ID:tp5O1brcd
科学者はロマンチストじゃないとな
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a316-7kXb [221.23.122.24])2019/10/02(水) 16:38:14.63ID:nH/mHjQY0
>>568
作品内では描写しないだろうけど、結婚も否定なのかね。原始母系社会、いうと乱交にするんだろうか
産まれた子供を部族の子供としてみんなで育てる方式かな
性病なり肝炎ウイルスでも混じり込むと蔓延しちゃうけど
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-nQyE [126.236.243.211])2019/10/02(水) 16:39:41.56ID:9n2t+SmYp
>>567
実は風力や太陽光などの再エネの発電コストは既に化石燃料と比肩するレベルまで下がってるんだ
電気エネルギーを貯める効率的な方法が見つからないのでエネルギー源の主力になれないだけで
そこをパスするか無視すれば化石燃料の問題は概ねクリアできる

あと、化石燃料といっても石炭と天然ガスは資源量が圧倒的に多いから当面問題にはならない
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-HmT3 [124.140.129.117])2019/10/02(水) 16:53:51.61ID:YCS8UMQH0
>>567
…「カセキ燃料」と書くと爺さんをワクワクさせる科学アイテムな感じになるな (´・ω・`)
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-qjKD [111.239.115.187])2019/10/02(水) 17:03:45.62ID:qIu8CcKKa
>>572
さらっと大嘘かますなよ
太陽光は広大な土地の安いメリケンやカナダやサハラ砂漠でやっても
夏場で全体の8%も賄えてないし
中東では石油がクソ安いからコスト比で勝ち目無い
国土の狭い日本じゃ地熱のがよっぽどマシなレベル
屋外のコンデンサなんか日本製でも8年もてばマシな方なんで
更新費用もバリ高

ソフトバンクの禿げと菅直人がホラ吹き倒して使ったけど
狭い日本じゃろくなもんにならんかった
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-iBDJ [1.72.4.225 [上級国民]])2019/10/02(水) 17:08:10.71ID:ul6JMvHfd
地熱は配管がすぐに詰まっちまうのがなんとかなればなぁ…
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db8-3AID [58.3.232.131])2019/10/02(水) 17:14:46.50ID:WyJzk6Of0
>>573
発電所は半世紀は使うものだから、減価償却が終わりやすくなってる
過去の発電設備をそのまま使い続けるので電力構成は短期間にはそう大きくは変わらない


重要なのは新設された発電設備への投資金額。
これに関してはとっくの昔に再エネが火発などの従来型発電手段を逆転している
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-S/NQ [119.229.67.215])2019/10/02(水) 17:16:13.09ID:ICj8/4Zk0
3700年って言うと阿蘇山も富士山も噴火してそうだな
九州と東海地方の人は埋まって全滅かな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています