トップページanime
1002コメント334KB

ヴィンランド・サガ 8隻目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd7-S/NQ)2019/09/26(木) 16:32:43.77ID:x/wGyVzk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 7隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567494402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0739風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e2c-TBWJ)2019/10/08(火) 08:54:14.12ID:Nf3I5Hgy0
今更ネタバレどうこうを論じようとする周回遅れが未だに生き残ってるとはな
倫理というか、民度というか…人間の程度が知れるな…
0740風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-g+2R)2019/10/08(火) 08:57:17.92ID:ELJnp0thM
>>737
それはネタバレ気にしない奴の思考前提過ぎるだろ
まあ未だここに居る未読者は気にせん奴だろけど
0741風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a16-TpzR)2019/10/08(火) 08:58:40.78ID:reMG8lEU0
暴力から愉悦に換わっただけで1000年前から人の本質は変わらんという事よ
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-lV8K)2019/10/08(火) 08:59:53.03ID:n+oUm39Fa
>>738
いやだから未読組なんてその程度でしょ?
何にも思い入れないもん

ところが原作ファンは「ほらああああ!ネタバレのせいでアニメ視聴者が減ったじゃん!」と怒り狂うわけよ
0743風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-XVUj)2019/10/08(火) 09:15:53.21ID:/daOcighM
>>740
ネタバレ気にする未読者なんてのは主にお前の脳内にしか居ないんだよ
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-jUgc)2019/10/08(火) 09:18:21.68ID:z/AvV6QCa
ネタバレの是非については平行線だなっつーのはよくわかったw
0745風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e2c-TBWJ)2019/10/08(火) 09:20:29.55ID:Nf3I5Hgy0
「怒り狂う」と大袈裟に誇張して悪印象を植え付けるという姑息な小細工までしてるしな
0746風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1184-G1PU)2019/10/08(火) 09:21:55.04ID:w4wYH9M+0
>>681
もうすぐ来る

トルケル軍が強すぎるんだよ。
耳もビョルンも・・・

もうすぐ放送
あーーーーー
0747風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD2e-Bf5I)2019/10/08(火) 09:26:36.29ID:ri5JN0WID
作品性の違いやろ
先の展開が楽しみでワクワクさせる作品と
日常系の美少女動物園を比べても参考にならんやろ
女の子がキャッキャウフフしてれば満足な作品のネタバレされても大したこと無い
まどマギみたいにこの子死ぬんだぜみたいな物が無ければね
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1184-G1PU)2019/10/08(火) 09:32:37.57ID:w4wYH9M+0
スレ全体が、作品とは違う方向に、流れが
出ちゃったときは、ネタバレしといた方が
精神衛生上、いいかと思いますよ。

放送後に、なんだそれ!ペッっとか作者の
意図に反して唾吐かれてもね・・・
0749風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbd-POjo)2019/10/08(火) 09:36:43.24ID:ud/UXWd4p
>>709
出来云々以前に売れ筋の内容じゃないだろ
0750風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-cYWj)2019/10/08(火) 09:53:38.81ID:z/AvV6QCa
ドルフィンも早くレイフ(だっけ?)とバッタリ会って故郷帰ればいいのに
0751風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-g+2R)2019/10/08(火) 09:54:46.76ID:ELJnp0thM
>>744
対等の主張とは言えんから平行線が成立する状況ですらないな
バレスレ民同士で何かしら揉めた場合、同じバレスレ内でなら平行線といえる状況が生まれるけどここはバレスレじゃない
バレしてる側の存在は対等に物を言う立場にすらない
そしてもう暴れるだけの者に何言っても無駄って事なんだな
0752風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7a-hZ5Z)2019/10/08(火) 09:59:50.68ID:nJ9T4V+4M
海外勢の場合、アシェラッドがローマン・ケルトの人間だということはネタばらしの前に気づいてるのが多いよね
セリフや装備から分かる奴にはすぐ分かるみたい
イングランド人やデーン人なんかウェールズの復讐の対象だから非情になれるのも納得してるようだった
0753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d12-jw9j)2019/10/08(火) 10:04:28.65ID:YBiwQM150
アシェは目的を果たすためなら過程は打算上等なんだよ
トルフィンとは対極
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-jUgc)2019/10/08(火) 10:05:03.15ID:z/AvV6QCa
>>750
イルカになってもうた
0755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-XVUj)2019/10/08(火) 10:08:19.10ID:/daOcighM
言うて暴れ回ってるのってID:Nf3I5Hgy0やID:ELJnp0thMみたいな奴だけだし
0756風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-jUgc)2019/10/08(火) 10:09:59.38ID:z/AvV6QCa
sage推奨だったか すまんこsage
0757風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e2c-TBWJ)2019/10/08(火) 10:11:31.89ID:Nf3I5Hgy0
ほら、レッテル貼りだもの
0758風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1184-G1PU)2019/10/08(火) 10:13:20.96ID:w4wYH9M+0
>>709
連載開始した2006年の頃は

フェアリーテイル
トッキュー
ワンピース(強すぎ!!!)
銀魂(強すぎ!!!)
家庭教師ヒットマンリボーン
ベルセルク(強すぎ!!!)
ヨルムンガンド

この辺が、連載開始(連載中)で
先に映像化。
話題にも上がらなかったよ。
0759風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6992-3XKD)2019/10/08(火) 10:25:43.32ID:O1H/9oqJ0
>>758
でもそのリストのどれよりも好きだわ。
0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b516-dPTj)2019/10/08(火) 11:02:45.82ID:/jZT1G3t0
リストのどれより人気無いけどなw
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a554-Ha82)2019/10/08(火) 11:11:17.72ID:+q5upE5y0
ヴィンサガこのタイミングでもアニメ化してくれて嬉しいです
0762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6992-3XKD)2019/10/08(火) 11:20:11.01ID:O1H/9oqJ0
>>760
これに限らず歌手でも小説でも好きなのはあんま人気ないやつだから
そこはあんま気にならない。
0763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-DVdy)2019/10/08(火) 11:22:11.34ID:XkAXY57Ad
ゾンサガロスだったのでサガ成分補給できて助かったよ
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a33-Wcfi)2019/10/08(火) 12:04:42.59ID:/UkTNV9F0
>>750
十分じゃねェ!グギギってなるよ
0765風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-K9EN)2019/10/08(火) 12:25:44.09ID:ZC5QcmGMa
>>763
補給できんのかよ!
0766風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-K9EN)2019/10/08(火) 12:30:00.11ID:ZC5QcmGMa
>>732
原作でこの辺が描かれた頃は「意外と文化的だったヴァイキング」の研究成果が出てた時期で
それから更にヴァイキング研究が進んで「ヴァイキングの略奪のメインは食糧、財宝よりも奴隷だった」ってわかってきたんだよね
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbd-j+Pj)2019/10/08(火) 13:21:18.97ID:mw2b+NsBp
そろそろ見ようかと思ってるんだけど、もう第1部終わった?
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-yoCk)2019/10/08(火) 13:28:33.71ID:Y8fSM8NPr
>>732
多分アシェラッド達海賊から奴隷商人に仕入れられて、そこから買い手が付くまでは奴隷商人が面倒見るんでしょ
生産者→卸売→小売みたいな流れ
0769風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a12-dPTj)2019/10/08(火) 14:19:58.24ID:vPCgd2bz0
必死にネタバレを気にしない様にしてる奴らがクッソ笑えるw
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-zwk+)2019/10/08(火) 14:51:59.79ID:mvX5kcTIa
性格の悪さを晒していくスタイル
0771風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spbd-QDIM)2019/10/08(火) 15:03:03.28ID:RidLqISHp
ハゲラッド
0772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6de5-n/+Z)2019/10/08(火) 15:18:59.49ID:2jjHlAII0
トルフィンよりもよほど主人公ぽい若いアシェラッド
しかし将来ハゲる!ハゲるのだ!!
0773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-950V)2019/10/08(火) 15:26:39.56ID:BGCPQvaud
生え際が後退しただけでハゲとかレイフさんに喧嘩売ってんのか?
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-aTPZ)2019/10/08(火) 15:38:53.53ID:a7f0BkDk0
>>727
アシェラッドも本音ではウェールズに帰化でもしたいだろうが
恐らくそれをやったら親父の一族に追討されてついでにウェールズも荒らされる
だったらデーン人社会の中で出世して陰からウェールズを支えるという選択を取ったんだろう
アシェラッドはああ見えて大義のためなら捨て石になる男だから
0775風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMc9-H52v)2019/10/08(火) 15:51:02.32ID:FI9q2j7TM
ウェールズに対しては美しいが弱い、とデーン目線でシビアに見るところもあるんだろう
力なき正義と正義なき力みたいに
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6992-3XKD)2019/10/08(火) 15:53:39.52ID:O1H/9oqJ0
大義のために捨て石になる男のほうが
復讐のために捨て鉢になる男より主人公感あるのは自明
0777風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d12-CBb4)2019/10/08(火) 16:05:18.61ID:OflJOaga0
アシェラッドの出自が後付けなのか最初から予定してたのかちょっと気になる
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-g+2R)2019/10/08(火) 16:13:02.77ID:/VmWcgHUa
ローマの鎧着てるしローマンケルトである設定は用意してたでしょ
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11cb-n/+Z)2019/10/08(火) 16:23:02.53ID:/Evya48c0
トルフィンにハゲって言われるコマと、
アシェラッドがスヴェン王に対して怒りを見せるコマを繋ぎ合わせた物を
どなたかお願いします
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-aTPZ)2019/10/08(火) 16:27:16.66ID:a7f0BkDk0
>>777
原作1話目からアルトリウスの子孫を名乗ってるしロリカも着てる
まぁ当時の原作スレだと「何でヴァイキングの祖先がブリタニアの英雄なんだ?」って
指摘してる人もいたけどな
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-Z4Vc)2019/10/08(火) 16:49:08.40ID:OYYsMEYHa
ええトコの子だったんかわれー
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ad7-G1PU)2019/10/08(火) 16:58:52.64ID:dqlPVvvl0
マジで今週も中止になりそうだなぁ
なんで毎週のように日曜夜に台風が上陸してくるのか
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 669b-o6K/)2019/10/08(火) 17:03:20.86ID:+VXHhiGw0
初期に我が祖先アルトリウスの名にかけて、って台詞はあるけどそれが
本当かどうかはずーっと後になってわかること。
もともと韜晦しまくりのキャラだし、その辺はぼかしてたな。
0784風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-ceDf)2019/10/08(火) 17:23:06.22ID:d6ZhbRAdd
OP変わったなだんだん話を思い出してきたわアシェラッドのこととかさ
それにしても金髪が3人並んでるのにみんないろ違っておもろい
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a612-dPTj)2019/10/08(火) 18:40:50.07ID:M031ix6K0
ここまで空気アニメになると思って無かった作者が一言↓
0786風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM7a-hZ5Z)2019/10/08(火) 18:47:56.83ID:nJ9T4V+4M

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-awqc)2019/10/08(火) 19:00:44.20ID:Bi48j1vFa
アシェラッド、ビョルン、耳とかって妻帯してないの?

略奪した奴隷女を抱ける機会に恵まれていたとしても、四六時中ずっっっとヴァイキングの男達同士でいるのって辛くない?
女と暮らしたくなんないのかな

アマプラのvikingsは、仲間と略奪に行く時はわりと短期決戦で、基本妻子と畑耕しながら自宅で暮らしてた
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-ceDf)2019/10/08(火) 19:12:25.69ID:7j2IEdsZd
仕事中は女はいない方がやりやすいで
現代だって漁船にわざわざかーちゃんを乗せる男はあまり居ないのでは

キリスト教化以前のバイキング社会は一夫多妻制だったから
そもそも下々の男にまでは女は回ってこなくて
それで女を求めて外国を襲っていたそうな
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-ceDf)2019/10/08(火) 19:35:11.51ID:7j2IEdsZd
>>788
バイキングがどうという話ではないけど、
遺伝的にはY染色体のボトルネック効果と言うのがあって
https://www.nature.com/articles/s41467-018-04375-6

男性特有のY染色体は女性の染色体より多様性が少なく、
乱暴に言ってしまうと新石器時代の一時期、一人の男が17人の女性を独占したような比率になってるそうな
(原因は一夫多妻制と決まったわけではなく諸説ある)

でもまあバイキング社会もそんなもんなのでは

デーンの有力者の男がたくさん子供を作って、その中から身分を落としてバイキングになったやつがいる

じゃあ元々バイキング階級で生まれた男の子はどこに行くのかと言うと
バイキング階級の連中なんかは女がいなくて子供なんか残せないわけやな
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-ceDf)2019/10/08(火) 19:49:36.48ID:7j2IEdsZd
ひょっとして女がいない方が仕事がやりやすいってのも
男は多様性が少なくて似たりよったりだからなのではw

ヒトの染色体46本の内の1本とは言え、
男が17人寄り集まってガヤガヤやっていても
それって女が一人でぽつんといるのと同じなわけや
怖い
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-aTPZ)2019/10/08(火) 20:23:13.03ID:a7f0BkDk0
>>787
この漫画は本当に女の匂いがしないからな
ただ単に女がいないというだけでなく、戦士の家庭という意味でも
まぁ農場編になればそういう話も出てくるんだけど、今んとこ明確な妻帯者はトールズのみ
戦火に巻き込まれる一般人という意味での家庭や女は出てくるけど
戦士のプライベートや帰るべき家というのは全く描写されない
0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 369a-G1PU)2019/10/08(火) 20:36:35.14ID:0eyuqUWQ0
トールズが言ってたようにアシェラッド兵団は農民が夏場の出稼ぎに略奪遠征に出かけるのじゃなく
戦闘を専業とする傭兵集団だから、一般的なヴァイキングと違うよ
だから海賊業シーズンオフの冬場はゴルム叔父の村で越冬してる
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-c4zm)2019/10/08(火) 20:52:48.59ID:yiUPjUSKa
ヴァイキングは知らんけど
傭兵は盗賊を、農奴は盗賊と商人を兼業してるイメージ
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM69-XpdP)2019/10/08(火) 20:58:43.02ID:FkIM+942M
アーサー王のモデルになった
アルトリウスって
ブリトン人じゃなくて
ローマ人だったんだよね
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9b0-G1PU)2019/10/08(火) 21:02:02.23ID:iEJiUWsI0
OPもEDも曲が微妙で残念だ
あれなら歌無しか日本語無しの方が雰囲気出ていいと思うんだけどなあ
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5d7-aTPZ)2019/10/08(火) 21:09:23.50ID:a7f0BkDk0
>>794
なのでアシェラッドの歴史観はローマ寄りになってる
原住のケルト人からすりゃあローマ人なんかいい迷惑だったろうな
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-o6K/)2019/10/08(火) 21:11:59.87ID:5euTdd+Ja
原作未読の方々は新OPをみてどこまで展開察せられるんだろう。

>>758
はえー、(海猿でもモテキでもなく)トッキューって映像化してたんかー。
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5b0-2XyE)2019/10/08(火) 21:14:30.72ID:w6XJ3/ad0
ローマに征服されたとは言え代わりに高度な文明をもたらしてくれたから迷惑かと言うとそうでもない気がする
アシェラッド含めウェールズの人々はローマ文化に染まったケルト人、いわゆるローマンケルトの祖先だね
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ead7-vdtJ)2019/10/08(火) 21:14:55.98ID:StifQhmP0
略奪先で女犯す時、レイプとかいう以前に
同僚がその辺うろちょろしてる中で
セックスすんの落ち着かなくて嫌だと思う奴とかいないんかな

成人男性で構成された100人の兵団員を常時養うというのも凄まじい
自宅に帰らせるわけじゃないから、一日中衣食住の面倒をフル抱え
国軍なら国がバックについてるから給料出せるけど
アシェラッドは税金使えない
アシェラッド兵団の金勘定担当は凄腕だな
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c3-o6K/)2019/10/08(火) 21:20:23.79ID:nD+fOa2q0
JOKER!加藤智大から青葉真司へ・・
無敵の人と少女達による「性的儀式」

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://www.tugikuru.jp/novel/content?id=42950
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-tI4A)2019/10/08(火) 21:43:02.03ID:nd6T3/6xa
>>799
実効支配している地域でもないと無理だろうな
食いっぱぐれがないくらい戦が長年続いていると解釈したらいいのかも
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d12-jw9j)2019/10/08(火) 21:46:40.67ID:YBiwQM150
500人のケダモノどもをまとめる乙女マジパねぇってことですな
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a59b-hZ5Z)2019/10/08(火) 22:03:17.18ID:+dQ8cdaB0
4chanとか見てると主な登場人物のほとんどはキリスト教徒のはずだとずっと主張しているのが笑える
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-Toeo)2019/10/08(火) 22:06:24.99ID:7JEbbYj+a
>>794
しかも出生地がイタリア半島で没した地が多分ダルマチア
ブリテンは本当にただの赴任地だったという
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5b0-2XyE)2019/10/08(火) 22:09:50.89ID:w6XJ3/ad0
そのアーサー王のモデルとなったアルトリウス公は2~3世紀の人物なのにサクソン人の侵入とアーサー王伝説は5世紀が舞台だから訳わからんことになってる
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 369a-G1PU)2019/10/08(火) 22:32:16.22ID:0eyuqUWQ0
ローズマリ・サトクリフの第9軍団のワシから始まるローマンブリテンシリーズが
ローマ支配からサクソン人に覇権を奪われるまでの時代を理解するのにいいかな
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ debe-yoCk)2019/10/08(火) 22:32:32.75ID:oJC6wo0+0
つまり川澄綾子にはローマ人の血が
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-QDIM)2019/10/08(火) 22:49:20.67ID:cfb0b6XvM
セイバーの子孫がアシェラッドである世界線もどこかにあるってことだな
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dc2-jgVl)2019/10/08(火) 23:00:45.83ID:oKS+GXjN0
(SD)ガンダムからアシェラッドが産まれる世界も…
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b516-dPTj)2019/10/08(火) 23:11:57.41ID:/jZT1G3t0
次回作はパクりじゃ無くて自分で考えたストーリー作って欲しいな
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3912-oH9M)2019/10/08(火) 23:15:52.76ID:ecV0Wz5a0
パクリって史実のトルフィンが商人ってことすら知らなそうだ
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e2c-TBWJ)2019/10/08(火) 23:19:30.18ID:Nf3I5Hgy0
>>794
これだもの。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Roman_Empire_Trajan_117AD.png

>>805
単に史実である前者をモデルにしたおとぎ話が後者ってだけで、それとこれとは別々だもの
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b516-jrNL)2019/10/08(火) 23:45:37.12ID:m0hWHEWb0
1クール終わって新OPになったけどストーリーは特に区切りなく原作なぞっていく感じなのかな

しかし1クールも経てばアシェラッドの声も耳に馴染んだな
最初の頃に芳忠じゃなきゃヤダとか言ってクソすいませんでした、内田さんカッコいいです
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-A0mB)2019/10/08(火) 23:51:58.90ID:qcjmhCS7M
なんかローマっぽいおっさんめっっちゃ変な声じゃね?気になるの俺だけ??
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6992-3XKD)2019/10/09(水) 00:30:00.73ID:1JP7PbUX0
>>814
グラディアヌスね。変だね。
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6de5-n/+Z)2019/10/09(水) 00:55:14.82ID:1JG4meFC0
メガロボクスでおっちゃんの声やってたベテランの人じゃんよ
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d16-Y1tm)2019/10/09(水) 01:10:57.14ID:7SLFi3280
>>814
ギャグ声だよね
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-jw9j)2019/10/09(水) 01:44:49.89ID:Pyu2VgXt0
アニメは間とかテンポが悪すぎるわ
監督の力量が足りてないのか・・・
0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1184-G1PU)2019/10/09(水) 02:07:46.44ID:bEYrN6lT0
>>797
トッキューは連載が2004年から。
映像化はされてないね。
ただ、当時は海猿と被って、話題になってた。

映像化されてる漫画なら
ハチワンダイバー、が2006年からだね。
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ debe-yoCk)2019/10/09(水) 03:02:55.16ID:NMGrK9MO0
ラグビーとか見てるとイングランド、ウェールズ、フィジーとか彼ら縁の土地の名前が出てきてニヤニヤしてしまうんだけど、肝心のデンマークが出てこないのが残念
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6631-jw9j)2019/10/09(水) 04:30:02.17ID:R+L7Wzwb0
無理に渋い声にしようとしてる感じだな軍団長
もう出てこないしいいけど
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a1c-n3h+)2019/10/09(水) 05:54:42.57ID:9xeNm8AA0
>>818
お前が間抜けでテンポずれてる可能性も考えとけ。
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ead7-wmnF)2019/10/09(水) 06:17:57.65ID:l33K8UW10
作中のデーン人って凄いブイブイいわせてるけど
現在のデンマークって北欧の小国ってイメージだからギャップがあるわ
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5982-TpzR)2019/10/09(水) 07:37:48.53ID:qbf7GWjA0
ポスト進撃にはなれなかったな
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1184-G1PU)2019/10/09(水) 08:50:45.86ID:bEYrN6lT0
>>824
あんなに

若く
明るく
戦いに青春

なんて、この漫画にないよw
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fae0-G1PU)2019/10/09(水) 08:53:49.00ID:KxOpOaHl0
今日ってレイフおじさんの日なんだ
アメリカ中西部の北欧移民の多い町などでいろいろイベントがある模様
0827風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e2c-TBWJ)2019/10/09(水) 08:58:00.50ID:zEQpy5wU0
さすがに少年誌のバトル漫画は比較対象として不適切というか的外れだな…w
どうせこういうのは狼の口ヴォルフスムントとか乙女戦争ディーヴチー・ヴァールカとか知らないのだろう
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-6+Yj)2019/10/09(水) 09:09:40.98ID:X2p7Op4Ha
どうもレイプおじさんに見えていかんわ
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fae0-G1PU)2019/10/09(水) 09:30:03.95ID:KxOpOaHl0
前回終盤から今回冒頭の背景がやたら見事な河岸段丘だけど
あまりに教科書的な見た目なんで創作設定かなと思ったら
あのへんにずばり河岸段丘(リバーテラス)って名前の町があった
背景いい仕事するなあ
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spbd-POjo)2019/10/09(水) 09:40:26.12ID:ngwcmle2p
タモリ「河岸段丘!」
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6de5-n/+Z)2019/10/09(水) 10:08:02.38ID:1JG4meFC0
今回の舞台は茨城県の土浦あたりに踏み込んだと思えばいい
あの辺も丘ばっかり
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-U57H)2019/10/09(水) 10:20:37.14ID:xvYotxwQr
>>823
若い頃散々やんちゃして、今はすっかり落ち着いてる……的な
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-awqc)2019/10/09(水) 10:38:49.27ID:Oi/qE2f6a
ヴィンサガ世界でブラタモリやりたい
トールズが殺された島の入江も地形的に楽しいよな
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-jw9j)2019/10/09(水) 11:06:49.51ID:Pyu2VgXt0
>>825
進撃の何が明るくて青春なのか教えてくれ
むしろトルケルのほうが青春してる。見る目なさすぎ
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66f5-QDIM)2019/10/09(水) 11:33:31.38ID:2ZO3EvO50
訓練兵時代とか104期勢や調査兵でガヤってた瞬間は青春と言えなくも無いな
しかし、世界観が世界観なだけに一部を除く殆どの登場人物が常に陰鬱とした雰囲気で心に余裕がなさそうだから互いに打ち解け合ったりする場面が少ないんだよね進撃は
今の原作なんてもうずっと地獄絵図繰り広げてる最中だし
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-rE08)2019/10/09(水) 11:44:19.94ID:axVWRhswd
原作10巻を読み終えたけど農業編面白いね
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-950V)2019/10/09(水) 12:09:14.97ID:j7aiPmpWd
最近全巻揃えて一気に読んだけど農業編いいよね
リアルタイム月刊だとつまらなかったのかな?
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H2e-POjo)2019/10/09(水) 12:10:06.78ID:rqPVJ5FOH
>>833
どっちもNHKだし案外いけるか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています