本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 1冊
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/26(木) 08:05:53.27ID:ylwLU/5e厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報 2019年10月2日(水)より
WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜 リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数
□関連サイト
公式サイト:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
□前スレ
くうはく
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:41:56.26ID:xUzd5ri8よくある、科学の代わりに魔法が発展してる世界ともまた違って相当に歪で不自然(理由はある)
なもんで、現実世界との比較はほとんど無駄なんでやめといた方がいい
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:42:01.68ID:hq2FUojx司書の仕事がフルタイム勤務で手取り9万円弱という投稿が話題に「専門職として認知されていない」「需給のミスマッチでは」
https://togetter.com/li/1099387
ファンタジー世界でもあかんという話の方が受けると思う
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:46:46.98ID:wD//0Vq9場所によるんじゃね?
県立図書館とか市立図書館みたいな公務員(なのかな?)みたいな感じなら
そこそこ貰ってそうだけど。
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:49:42.02ID:JVcUvkB6錬金術の副産物として、化合物の生成方法や蒸留、精錬の技術が一気に進歩したのだから、
丸っきり無駄という訳ではないよ。それどころか、近代科学の礎と言ってもいいぐらい。
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:53:32.92ID:vLnMqwBc日本は近世無いんじゃないの?
一応、近世っぽいものは、宗教に対する世俗権力の優勢、貨幣経済すっとばして為替・飛票、合資制(株式会社と組合の中間的なもの)、工場制手工業くらいか。
大砲による城壁の無効化は、そもそも、古代から一貫して都市そのものを防衛する観点に欠いていて都市に城壁を築いてこなかった。
徳川時代を近世に分類するやりかたもあるけれど、内実、中世の延長戦だしな。
明治維新で、主権確立、廃藩置県(領主特権の剥奪・法制度の一元化による中央集権化)、地租改正(通過の一元化と米穀本位制から金本位制の貨幣経済への移行)、
農奴解放(地租改正と廃藩置県の副次的なものだが、農民の棄農・農地離脱が自由になった)、産業革命……で、近世すっ飛ばして一気に現代になる。
0827風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:55:05.73ID:tszVHGlaあの働く魔王みたいな逆にこっち来る方も、日本に来て順応するんじゃなくて、
なろうだか太郎だかが、異世界でチートwだか無双だかして世界常識変えるのと同じように、
現日本の社会を根本から変えるような発想のストーリーにしてほしいわ
まだそういうの今後書こうとする人は
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:58:00.15ID:MKZUYNXkそれって魔法少女ものじゃね?
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:59:30.50ID:E88wgPAGこうやで
中世
馬車、農業、水車、外洋ガレー船(大型手漕ぎ船)、鉄製の剣と盾、プレートアーマー、薬草医学
近世
火薬、大型の風力船、単発銃、熱気球、蒸気機関、電信機、鉄道、麻酔、ワクチン
近代
自動車、航空機、潜水艦、原爆、抗生物質、蒸気機関、ダイナマイト
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:08:08.91ID:QXxpim1E県立図書館とか市立図書館は嘱託(ようするにバイト)がほとんどで正規の公務員なんてほとんどいない
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:09:18.51ID:2L1XrsDw母校(私立大学)で図書館でアルバイトしていたけどそんな事は無かったぞ
現代でフルタイムでソレって色々引っかかると思うが
それこそユルゲンの字が読めない職人見習いだとそんな感じなのかもしれないが
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:14:31.50ID:vLnMqwBc現実の中世でも、隣合った国・地域圏で、一方が海洋交易に強くて、もう一方がカラキシ造船操船も下手くそで海洋交易が振るわない、とか結構あるよ。
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:14:52.61ID:miApJYyf赤化革命!
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:20:28.56ID:JVcUvkB6多分、前者は「海と結婚」する以外に生き残るすべのない糞立地で、後者は陸路での交易だけでも
十分やっていけるだけ産物に恵まれてたんだろ。
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:23:10.53ID:vJ8vc8Sf最終兵器定期案件はおいといて
売り上げでは転スラがずば抜けてるけど面白さでは上位だよね、本好き
書籍も原作も2周はしてる
でも個人的には最終兵器は凍結中の最果てのパラディンと思ってる
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:23:30.34ID:ET75QnM3長期シリーズで同じパターンが続くならともかく、短期決戦のなろうアニメで場面転換が多いと割りに合わないと思ったんじゃね
なろうモノで斜め上からの俯瞰視点多いのも背景写したくないから(地面のテクスチャだけあればいい)
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:23:48.51ID:E88wgPAG現代
核エネルギー、太陽発電、レーザー、ロケット、パソコン、携帯電話、臓器移植
SF・未来
宇宙旅行、宇宙移民、機動衛生ユニットで集めた太陽エネルギー、サイボーグ
バトルスーツ、ビーム銃、完全免疫、再生医療
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:24:18.91ID:vJ8vc8Sf基本一緒
深堀だったりとか追加とかがあるけど本筋は全く変化なし
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:24:59.91ID:uZHEs6qz今時だと原作サイドからの条件だったとか、CG部門が人手不足で他の作品で手一杯だとか、
あるいは協力会社の手配がつかなかったとかになるのかね
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:26:57.78ID:2miMRjQ2子供ウケやNHKでの放送を狙ってんのか?
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:29:17.91ID:Mng5hO140842風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:31:34.20ID:KdWknQ3r0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:35:18.40ID:Mng5hO140844風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:41:16.98ID:Z6Dhi8IR>>822も言ってるけど本好きはわざと歪な世界設定になっているので地球の文明と比べても無意味
それ以上やりたいなら該当スレに行ってやってくれ
お前と同じこと語ってる奴がいるから
異世界設定 議論スレ part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566391066/
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:45:05.86ID:BR1SvpF70846風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:45:40.92ID:fGScRsiv0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:51:51.93ID:vJ8vc8Sf乗っ取られたのではないので問題ない
0848風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:54:40.02ID:BR1SvpF70849風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:59:01.25ID:4UNL0HNA少し外出着がかわいすぎないかと思ったけど
母ちゃんが裁縫美人な設定だと思えばさもありなん
やっぱりアニメーションは背景まで映るからええね
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:59:19.62ID:Z6Dhi8IR魔法が使えることは一番最初にフェルディナンドが魔道具使ってるんだからネタバレでもないしあえて書くけど
使えない魔法の研究をやっていた現実世界と
魔法が使える本好き世界比べても意味ないぞ
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:00:37.15ID:4UNL0HNA書籍版のSS見たら乗っ取られたというか思い出した系やろ
能力平均値と同じで
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:03:30.71ID:1dpfbEE40853風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:08:25.81ID:ET75QnM3異世界で生きてきた10年分の蓄積がある
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:18:48.21ID:liof/J2N知ってても乗っ取りに見えちゃったからな
どこかでそうじゃないと否定が入るんだろうか
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:19:51.65ID:4UNL0HNA無職転生のはだいぶ話が進んでから
流産?というか元の身体の主は魂が魔神の因子に耐えきれず死んでたから
乗っ取りではないよ?と説明されてたな
説明したやつがラスボスの悪神だったけど
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:21:39.58ID:4UNL0HNA説明は入らんやろ
ネタバレになるからあれやが前半の重要シーンじゃん
0857風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:27:13.67ID:Yayzw504みたいだった前半部分
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:37:09.59ID:bwiexWD20859風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:39:50.52ID:RfjeVhmX「撮影ではCGエフェクトは使用」ってことだから手書きの絵を撮影でいじってるんじゃない?
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:49:43.96ID:4yLDwYdoすみれはハンネロ様だかんなあ
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:53:47.23ID:4yLDwYdo一人称だからな。本人が知ってること自体制限されることで勘違いが起こりやすい
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:59:31.16ID:OatEGAz+魔王と(元)神が撃ち合ってたくね?
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:05:26.66ID:fblGwZAH0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:05:35.66ID:MKZUYNXk魔王が早とちり癇癪起こして先走ったのをラスボス戦と評していいものやら
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:08:44.38ID:miApJYyf0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:08:51.39ID:Sc6MMMRo0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:18:54.50ID:6Dk4EUdv0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:19:02.59ID:fGScRsivもう復活してたかな
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:20:16.27ID:4yLDwYdo報道ステーションのナレーションとかあるから
お忙しそう鬼太郎もあるのだし
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:22:23.33ID:1dpfbEE40871風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:26:36.13ID:AkjQn2Of0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:30:33.86ID:wD//0Vq9今から読んでくるといい
1週間後くらいにまたな!
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:32:32.16ID:a//CPFjF0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:32:43.77ID:1dpfbEE40875風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:39:46.08ID:MKZUYNXk0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:44:20.85ID:2L1XrsDw今回はweb版なら約5話分進んでいる
今から読めばABCやMXなどが来週放送するの1話には間に合う
2話も題名からすると同程度の速さで進むと思われる
0877風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:51:50.64ID:5XcjWuAM0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:58:43.61ID:xFOH3Yok平民編ではCGなくして貧民強調してんのかな
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:04:48.90ID:jBBNf+Mdせめて塗り絵みたいな作画はなんとかならんかったのか
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:10:58.54ID:4+LPsDCRCGを使わない大人の事情が予算のことなら、続編で予算が増えたら使う可能性が
続編画の予定がこけないといいなあ
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:22:30.72ID:cuposAq+リンシャンのためだろうけど…
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:24:43.32ID:9LfT38820883風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:41:36.32ID:4+LPsDCR0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:44:30.06ID:koSzl56l感情を表す場面では幼児向けアニメになってるし。
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:57:22.55ID:4+LPsDCR0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:03:14.21ID:XOBXKRZHリピート放送時間も微妙
子供取り込みなら平均値のリピート時間は理想的だと思う
0887風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:06:38.83ID:tHl2AbmU0888風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:07:24.83ID:PC4V21Uu去年からすでにこんなだね
https://twitter.com/tobooks/status/1038974844556201985
一番のボリュームは女子中学生あたり
それ以前は25〜35歳の女性あたりだった気がする
まあ元々こういう所に書き込むことが多い俺たち大きな男の子をターゲットにした作品ではないので
作風が合わないって言う人はそれなりに出るかなと・・・
あとどちらかと言うとすでに言われている「世界名作劇場」系統とか
「獣の奏者エリン」とかそっちが好きな人にヒットする作品だと思うよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:21:49.48ID:s4X5c5Y4BSは通販番組のほうが重要なんですよ
0890風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:24:36.55ID:eyQDzfRK1期成功して2期で2部見たい
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:33:36.07ID:bfk9Qbooなんでそういう娘たちは5ch来ないの?
0892風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:36:29.78ID:17+w2St1ある意味Tueee系
まん的に
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:45:23.55ID:EYee1mHk0894風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:53:29.77ID:oO/lYNGV0895風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 01:10:10.36ID:hrSYxeJ7最初はトゥーリとフリーダとコリンナさんくらいしかいないが
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 01:14:44.84ID:s4X5c5Y4下層階級も含めて
0897風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 01:19:36.49ID:oO/lYNGV0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 01:24:41.67ID:7JsQL71C0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 01:39:24.96ID:7JsQL71C0900風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 02:07:49.25ID:uxr6bZyy0901風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 02:10:53.13ID:s4X5c5Y4これでもティンポいいんだぜ
熱出して寝込んでは数日後ってこと繰り返すから
0902風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 02:19:52.55ID:oO/lYNGV0903風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 02:33:54.70ID:1HYpJ1svいかにも低予算なキャラデザは何とかならなかったのか
無理にアニメ化してコケるくらいなら
我慢してほしかったわ
0904風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 03:43:30.87ID:HkhPd7MN本自体は最初からあるんだね
それはそうとマインちゃんのスカートから覗く太ももや
上半身裸のシーンは結構興奮しました
僕もマインちゃんの父に転生してマインちゃんを着替えさせたい
>>902
あれはまじで主人公の可愛さ以外に褒めるところがないクソアニメだったな…
0905風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 03:45:14.77ID:Ho0CAebx毎日張り付いてweb更新待ってスレで語るのが楽しかった
0906風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 03:45:31.86ID:HkhPd7MN1話見た限りでは「あ、これ何も話題にならないやつだ」と思ったのに
ラノベ原作ってだけでこんなに見る人いるのか
0907風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 03:57:17.17ID:oO/lYNGV0908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 04:01:06.04ID:9hrxVmER0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 04:04:02.36ID:XOBXKRZHデブでブサくてキモいガマ蛙のお前は黙ってな
0910風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 04:47:21.57ID:pDDj8FY6拾われっこのレベルやで
0911風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:23:35.84ID:ghCSKhAN本読みまくってたんだから製紙法くらい知ってるんだろ
知らなかったらタラス湖畔まで行ってチャイナ人を捕虜にするしかないな
0912風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:26:20.61ID:TJbm/D5k2話まで待て、としか
0913風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:27:00.53ID:LhSroEdHつか幼女趣味の夢が詰め込まれてるからな
幼女を持って運ぶ
熱出して寝込む幼女を介抱する
健康診断と称して幼女を触る
しまいに幼女の方が家族同然だと言い出して
コミュ障っぽいこじらせた童貞おっさんの世話を焼くんだ
オープニングに出てきた水色の髪の男の
だいたいあのシーンだって見ようによっては
幼女を眠らせてイタズラしてる事案だろ
0914風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:28:29.69ID:VxKMCi1j実質まちカド2期だな
0915風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:38:11.38ID:ghCSKhANその結果緻密な中央集権体制が可能になったのです
ドキュメンタリー 文明の道「第06集 バグダッド 大いなる知恵の都」
https://youtu.be/So-aotzcyTA?t=1999
歴史学者 ジョナサン・ブルーム
「当時バグダッドの図書館には何十万という本が収蔵されていました
一方ヨーロッパの状況は全く酷いものでした
本が収蔵されていた所と言えば修道院でしたが
それでもせいぜい五冊か十冊もあれば良い方でした」
主人公はまず本が読みたかったらイスラム圏目指せ
当時の最先進国やぞ
それ以前の中世ならチャイナ人捕まえろ
0916風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:47:45.39ID:ghCSKhAN羊皮紙だと水を付けた布でゴシゴシするとインクを消すことができるから
行政文書の改ざんが横行して支配が困難だったってのが前提にある
0917風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:51:09.22ID:TJbm/D5kこういうの見るとつくづくファンタジー中世じゃなく歴史的な中世を参考にしているんだなぁと感じるな
本のことを考えたら商人ルートじゃなく教会ルートしかなかったわけか
0918風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:53:19.61ID:i2QPvxCdそういうの好きなら原作に突っ走った方がいいと思うぞ。
1話の出来を見る限り2期以降のぞみ薄な感じがするし。
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:54:05.39ID:LhSroEdH見慣れれば絵柄は雰囲気に合ってる
EDはあれ、第三部ライレーネの花のエピソード
春の女神、水の女神を絡めて箱庭世界に変化をもたらす異物が投げ込まれるイメージたな
0920風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:58:05.77ID:+OEZvsB4見本にしているって言い回しはこの点を有耶無耶にする便利な言葉
0921風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 05:59:29.29ID:ghCSKhAN当時(西暦900年ごろ)の円城都市バグダッドを中心とするイスラム帝国の幹線道路が
ヨーロッパを縦断してスウェーデンまで届いてたことが最近分かったらしい
イスラム銀貨がスウェーデンで見つかってるから商人ルートに乗った方が容易に本にありつけるだろ
アニメのイスラム圏に変わるけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。