本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 1冊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/26(木) 08:05:53.27ID:ylwLU/5e厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報 2019年10月2日(水)より
WOWOW:10月2日より毎週水曜日24:30〜 ※第1話のみ無料放送
ABCテレビ:10月5日より毎週土曜日26:10〜
AT-X:10月9日より毎週水曜日20:00〜 リピート放送:毎週金曜日12:00〜/毎週月曜日28:00〜
TOKYO MX:10月9日より毎週水曜日22:00〜
BSフジ:10月10日より毎週木曜日24:00〜
dアニメストア:【独占先行配信】2019年10月2日より毎週水曜日25:00〜
AbemaTV:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Amazonプライム・ビデオ:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜
Netflix:2019年10月9日より毎週水曜日24:00〜 他多数
□関連サイト
公式サイト:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
□前スレ
くうはく
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:37:05.55ID:CZ4T305+一般的じゃなくかなり視聴層振るい落とす感じするけど・・・
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:40:17.17ID:MKZUYNXk誰かいたっけ?
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:50:04.57ID:ZsW8FB6L明治から近代では?
近世は安土桃山から江戸時代にかけてじゃないの
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:52:10.02ID:tszVHGla「検証だとかそういうのいいから」
ということか
この姿勢が必要なのか
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:54:35.52ID:MKZUYNXk0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:55:48.98ID:miApJYyfラスボス?な神
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 17:57:37.53ID:MKZUYNXk別に神様と戦ったりはしないよなあ…
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:00:57.54ID:5nMDH43A0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:01:49.26ID:GFGJwG4g0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:06:00.71ID:P5SoQcBt長期の鍛練と高価な装備を必要とするチャリオットや騎兵のような兵種が優勢な時代は、武力を独占した戦士階級の封建領主化が起こり、逆に短期の訓練で使えて廉価な槍や矛で武装した歩兵が戦力の中心になる時代には中央集権化が進むんだよな。有史以来、この繰り返し。
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:07:46.79ID:fGScRsiv>ヲタ向けと言うよりニチアサ
そもそも作品対象が小学校高学年から高校入るぐらい(10〜16歳)あたりの作品だからね
なので内容的にもどうせならEテレで夕方とか放送の方がよかったんじゃない?とは個人的に思っている
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:12:48.93ID:9y3Pqdnf漫画版は良かったのに
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:15:37.90ID:fGScRsivむしろこのぐらいの文明文化なら商業ギルドや木工ギルド、鍛冶ギルドなどない方がおかしいんだけどな
ただ魔法があるのでキャッシュレス清算できる便利ギルドカードが創られているんだけどな!w
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:33:35.58ID:VeHDdobN素材の味を完璧に活かした1話だった
これ以上の作るなら別原作持ってこい
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:36:09.33ID:Oj/Ru11I本好きは真のなろう最終兵器だからこれよりも精緻で出来の良い作品は残ってないぞ
八男とか破滅フラグとかは出涸らしだけのゴミ
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:44:10.97ID:uZHEs6qzこの内容からしても、一定のペースで淡々とやった方がいいのかもね
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:45:09.82ID:14GibWTq0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:52:46.02ID:kyNc1fowいやどちらかというとポンコツ神とラスボスチックな女神じゃね?
別に戦ったりはしないけど
1部しかやらないなら神様関係はお祈りしかでてこなさそうだな
>>803
加筆修正はあるかなっていうのと書籍版のみの書きおろしがある
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:53:40.30ID:fwSd7Ox8俺もその視点やなあ→世界名作劇場
故にもっとゆっくりやってもいいとは思ったわ
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:54:22.51ID:5nMDH43A0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:56:34.61ID:EGbm/mvY各巻のプロローグエピローグが他者視点だったり書き下ろし短編が付いてきてたりするので
「この世界の常識的にはどう見えるのか」が分かりやすくなってたりする
WEB版にも他者視点の閑話時々あるけど更に分かりやすいというか
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 18:58:06.96ID:ET75QnM30809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:01:57.89ID:EGbm/mvY神に祈りをーYってやるのは第一部の終盤で最終回近くだしな
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:04:52.10ID:xUzd5ri8トゥーリに『本』が通じなかったのとかは、元のマインの語彙に無い単語は日本語で発音されてるから
周りに通じてないだけで必ずしもそれが無いとは限らんってことはやっぱ分からんよな
おっちゃんから聞いて初めてこの世界での『本』を意味する単語を覚えた
後になると人に説明する時に
マイン 「『○○』、、、って分からないか、これこれで出来てるこんな形した奴でこういう用途の奴」
相手 「ああ、××のことか」
みたいなシーンも出てくるんだけどね
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:05:32.37ID:H6Kv5z7c0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:08:52.24ID:vLnMqwBc本を求めて家探しシーンの暖炉の炎はCGっぽかったけれど、あれも手描なん?
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:12:30.72ID:iZK0d2sH>>806
違うって言っても基本ウェブ版の内容の改変はない
巻ごとの区切りの関係で若干エピソードの前後入れ替えとかはあるけど新たな要素の追加は他者視点閑話の追加でされる
他者視点閑話ってやつウェブ版でもいくらかあるけど基本本好きはラノベなかんずくなろう初としてもちょっと極端な一人称なんでマインに見えないものは読者にも見えない
んなもんでウェブ版読了済みの人でも書籍が出てアレレ?ってことが結構ある
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:12:53.26ID:vLnMqwBc黄金世代だな。いや、なんというか。
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:15:56.62ID:vLnMqwBcタッチとかクリイミーマミとかサミヤどんとかやってた人か。昭和の人材だな。
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:23:48.93ID:f+fE6LcF本命:諸星すみれ
対抗:東山奈央, 沼倉愛美
って感じなのに大穴の井口裕香って事は原作者の指名なり何らかの意向があったんだろうなあ
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:33:24.66ID:vLnMqwBc近世って定義しにくいよな。
市民の権利拡大、農奴解放、資本主義の萌芽(工場制手工業、株式、貨幣経済)、大砲の使用(城壁の無力化)、宗教の権威失墜、主権国家の確立が、過半満たせばまあ近世だろうけれど。
現代は割と簡単
産業革命(熱機関の使用)以降。
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:34:48.31ID:d6LOf8QP0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:35:11.46ID:RfjeVhmXCGって前は手書きより高価で質を上げるというか手書きでは難しい絵でハッタリを効かせるために使われるもんだったけど最近はむしろ手書きより安上がりに済ませるために使われることが多いのかと思ってたんだけどそうでもないの?
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:36:22.31ID:vLnMqwBcヨーロッパ、いまだに廃藩置県が終わってないぞ。逃げ越して藩がそのまま国になったようなモナコとかリヒテンシュタインとかルクセンブルグみたいなところがあったり、
国人一揆が国になったようなスイスやサンマリノ、寺社領が国になったようなバチカンやアンドラみたいなところあるし。
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:40:24.67ID:vLnMqwBc大真面目に錬金術やら道術やら陰陽やらのような結局役に立つことの無かった魔法の研究やってたりしたけどな。
カトリックなんかいまだに聖人を認定するに人智を超えた奇蹟を要件にしてたりするし。
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:41:56.26ID:xUzd5ri8よくある、科学の代わりに魔法が発展してる世界ともまた違って相当に歪で不自然(理由はある)
なもんで、現実世界との比較はほとんど無駄なんでやめといた方がいい
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:42:01.68ID:hq2FUojx司書の仕事がフルタイム勤務で手取り9万円弱という投稿が話題に「専門職として認知されていない」「需給のミスマッチでは」
https://togetter.com/li/1099387
ファンタジー世界でもあかんという話の方が受けると思う
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:46:46.98ID:wD//0Vq9場所によるんじゃね?
県立図書館とか市立図書館みたいな公務員(なのかな?)みたいな感じなら
そこそこ貰ってそうだけど。
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:49:42.02ID:JVcUvkB6錬金術の副産物として、化合物の生成方法や蒸留、精錬の技術が一気に進歩したのだから、
丸っきり無駄という訳ではないよ。それどころか、近代科学の礎と言ってもいいぐらい。
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:53:32.92ID:vLnMqwBc日本は近世無いんじゃないの?
一応、近世っぽいものは、宗教に対する世俗権力の優勢、貨幣経済すっとばして為替・飛票、合資制(株式会社と組合の中間的なもの)、工場制手工業くらいか。
大砲による城壁の無効化は、そもそも、古代から一貫して都市そのものを防衛する観点に欠いていて都市に城壁を築いてこなかった。
徳川時代を近世に分類するやりかたもあるけれど、内実、中世の延長戦だしな。
明治維新で、主権確立、廃藩置県(領主特権の剥奪・法制度の一元化による中央集権化)、地租改正(通過の一元化と米穀本位制から金本位制の貨幣経済への移行)、
農奴解放(地租改正と廃藩置県の副次的なものだが、農民の棄農・農地離脱が自由になった)、産業革命……で、近世すっ飛ばして一気に現代になる。
0827風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:55:05.73ID:tszVHGlaあの働く魔王みたいな逆にこっち来る方も、日本に来て順応するんじゃなくて、
なろうだか太郎だかが、異世界でチートwだか無双だかして世界常識変えるのと同じように、
現日本の社会を根本から変えるような発想のストーリーにしてほしいわ
まだそういうの今後書こうとする人は
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:58:00.15ID:MKZUYNXkそれって魔法少女ものじゃね?
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 19:59:30.50ID:E88wgPAGこうやで
中世
馬車、農業、水車、外洋ガレー船(大型手漕ぎ船)、鉄製の剣と盾、プレートアーマー、薬草医学
近世
火薬、大型の風力船、単発銃、熱気球、蒸気機関、電信機、鉄道、麻酔、ワクチン
近代
自動車、航空機、潜水艦、原爆、抗生物質、蒸気機関、ダイナマイト
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:08:08.91ID:QXxpim1E県立図書館とか市立図書館は嘱託(ようするにバイト)がほとんどで正規の公務員なんてほとんどいない
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:09:18.51ID:2L1XrsDw母校(私立大学)で図書館でアルバイトしていたけどそんな事は無かったぞ
現代でフルタイムでソレって色々引っかかると思うが
それこそユルゲンの字が読めない職人見習いだとそんな感じなのかもしれないが
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:14:31.50ID:vLnMqwBc現実の中世でも、隣合った国・地域圏で、一方が海洋交易に強くて、もう一方がカラキシ造船操船も下手くそで海洋交易が振るわない、とか結構あるよ。
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:14:52.61ID:miApJYyf赤化革命!
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:20:28.56ID:JVcUvkB6多分、前者は「海と結婚」する以外に生き残るすべのない糞立地で、後者は陸路での交易だけでも
十分やっていけるだけ産物に恵まれてたんだろ。
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:23:10.53ID:vJ8vc8Sf最終兵器定期案件はおいといて
売り上げでは転スラがずば抜けてるけど面白さでは上位だよね、本好き
書籍も原作も2周はしてる
でも個人的には最終兵器は凍結中の最果てのパラディンと思ってる
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:23:30.34ID:ET75QnM3長期シリーズで同じパターンが続くならともかく、短期決戦のなろうアニメで場面転換が多いと割りに合わないと思ったんじゃね
なろうモノで斜め上からの俯瞰視点多いのも背景写したくないから(地面のテクスチャだけあればいい)
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:23:48.51ID:E88wgPAG現代
核エネルギー、太陽発電、レーザー、ロケット、パソコン、携帯電話、臓器移植
SF・未来
宇宙旅行、宇宙移民、機動衛生ユニットで集めた太陽エネルギー、サイボーグ
バトルスーツ、ビーム銃、完全免疫、再生医療
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:24:18.91ID:vJ8vc8Sf基本一緒
深堀だったりとか追加とかがあるけど本筋は全く変化なし
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:24:59.91ID:uZHEs6qz今時だと原作サイドからの条件だったとか、CG部門が人手不足で他の作品で手一杯だとか、
あるいは協力会社の手配がつかなかったとかになるのかね
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:26:57.78ID:2miMRjQ2子供ウケやNHKでの放送を狙ってんのか?
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:29:17.91ID:Mng5hO140842風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:31:34.20ID:KdWknQ3r0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:35:18.40ID:Mng5hO140844風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:41:16.98ID:Z6Dhi8IR>>822も言ってるけど本好きはわざと歪な世界設定になっているので地球の文明と比べても無意味
それ以上やりたいなら該当スレに行ってやってくれ
お前と同じこと語ってる奴がいるから
異世界設定 議論スレ part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566391066/
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:45:05.86ID:BR1SvpF70846風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:45:40.92ID:fGScRsiv0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:51:51.93ID:vJ8vc8Sf乗っ取られたのではないので問題ない
0848風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:54:40.02ID:BR1SvpF70849風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:59:01.25ID:4UNL0HNA少し外出着がかわいすぎないかと思ったけど
母ちゃんが裁縫美人な設定だと思えばさもありなん
やっぱりアニメーションは背景まで映るからええね
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 20:59:19.62ID:Z6Dhi8IR魔法が使えることは一番最初にフェルディナンドが魔道具使ってるんだからネタバレでもないしあえて書くけど
使えない魔法の研究をやっていた現実世界と
魔法が使える本好き世界比べても意味ないぞ
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:00:37.15ID:4UNL0HNA書籍版のSS見たら乗っ取られたというか思い出した系やろ
能力平均値と同じで
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:03:30.71ID:1dpfbEE40853風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:08:25.81ID:ET75QnM3異世界で生きてきた10年分の蓄積がある
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:18:48.21ID:liof/J2N知ってても乗っ取りに見えちゃったからな
どこかでそうじゃないと否定が入るんだろうか
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:19:51.65ID:4UNL0HNA無職転生のはだいぶ話が進んでから
流産?というか元の身体の主は魂が魔神の因子に耐えきれず死んでたから
乗っ取りではないよ?と説明されてたな
説明したやつがラスボスの悪神だったけど
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:21:39.58ID:4UNL0HNA説明は入らんやろ
ネタバレになるからあれやが前半の重要シーンじゃん
0857風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:27:13.67ID:Yayzw504みたいだった前半部分
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:37:09.59ID:bwiexWD20859風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:39:50.52ID:RfjeVhmX「撮影ではCGエフェクトは使用」ってことだから手書きの絵を撮影でいじってるんじゃない?
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:49:43.96ID:4yLDwYdoすみれはハンネロ様だかんなあ
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:53:47.23ID:4yLDwYdo一人称だからな。本人が知ってること自体制限されることで勘違いが起こりやすい
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 21:59:31.16ID:OatEGAz+魔王と(元)神が撃ち合ってたくね?
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:05:26.66ID:fblGwZAH0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:05:35.66ID:MKZUYNXk魔王が早とちり癇癪起こして先走ったのをラスボス戦と評していいものやら
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:08:44.38ID:miApJYyf0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:08:51.39ID:Sc6MMMRo0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:18:54.50ID:6Dk4EUdv0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:19:02.59ID:fGScRsivもう復活してたかな
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:20:16.27ID:4yLDwYdo報道ステーションのナレーションとかあるから
お忙しそう鬼太郎もあるのだし
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:22:23.33ID:1dpfbEE40871風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:26:36.13ID:AkjQn2Of0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:30:33.86ID:wD//0Vq9今から読んでくるといい
1週間後くらいにまたな!
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:32:32.16ID:a//CPFjF0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:32:43.77ID:1dpfbEE40875風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:39:46.08ID:MKZUYNXk0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:44:20.85ID:2L1XrsDw今回はweb版なら約5話分進んでいる
今から読めばABCやMXなどが来週放送するの1話には間に合う
2話も題名からすると同程度の速さで進むと思われる
0877風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:51:50.64ID:5XcjWuAM0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 22:58:43.61ID:xFOH3Yok平民編ではCGなくして貧民強調してんのかな
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:04:48.90ID:jBBNf+Mdせめて塗り絵みたいな作画はなんとかならんかったのか
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:10:58.54ID:4+LPsDCRCGを使わない大人の事情が予算のことなら、続編で予算が増えたら使う可能性が
続編画の予定がこけないといいなあ
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:22:30.72ID:cuposAq+リンシャンのためだろうけど…
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:24:43.32ID:9LfT38820883風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:41:36.32ID:4+LPsDCR0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:44:30.06ID:koSzl56l感情を表す場面では幼児向けアニメになってるし。
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/03(木) 23:57:22.55ID:4+LPsDCR0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/10/04(金) 00:03:14.21ID:XOBXKRZHリピート放送時間も微妙
子供取り込みなら平均値のリピート時間は理想的だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています