トップページanime
1002コメント406KB

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/24(火) 06:50:25.44ID:QdA2wXL5
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568791901/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0493風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 05:47:28.74ID:3Nf7sz/2
2時間サスペンスで犯人追い詰めたシーンとか
ラスボスの城に乗り込みボスの間でバトルとか全部狭い世界扱いなのかね
だだっ広い砂漠や草原とかドーム球場で大勢の人がいる中でやれば
スケールでかいのかよ。脳筋みたいなバカだな

あと思念体プチプチ潰してるシーン、めちゃくちゃドラえもん風だったな
よく見るよ、ああいうシーン。25話も藤子テイストにしてきたな
カーツ=スネ夫、デオ=ジャイアン、アマンダ=しずかちゃん、たくや=のび太

あと絵里子先生が地下で流されるあのシーンも前の地下の背景の使い回しでコスパ演出
なお、今の状態でバリアがあると思念体は入り込めないのか龍造寺が安全なまま
バリア破壊しなきゃあの展開にならん。わざわざ引き伸ばす要素入れる意味も分からん

あー、なんでこんな人が監督になったんだろうな
公式も浅田も引くに引けず見切り発車で
「半年という〜お付き合いください(クソな出来でごめんなさい)」にみえたよ
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 06:20:31.51ID:sLzocstz
密室から広くしました
物理的に広場に
ここまでとはね…
0495風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 06:24:04.40ID:XMtHVaIo
無駄にごちゃごちゃして無駄な尺生み出しただけじゃないかこれ?
もっと次元衝突がどういうものかの説明に尺当てろよ
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 07:00:42.73ID:FTthAIiI
ガンダム、ヤマトの福井と言い、原作を破壊することがブームなのか?
0497風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 07:04:47.64ID:qQz8GlZn
物語作る上で下手な人だと世界観や舞台をとにかく壮大にして広くしてその結果まとめきれずにイマイチになる
上手い人だと狭い空間の少ない人数で密室劇をやってその分掘り下げが深く出来るから面白く作る
平川うんこさん典型的な勘違い野郎下手くそ野郎で狭い世界だめ!広く!広く!広げるの〜^q^ってやってて草
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 08:08:12.80ID:WQfIvB7Y
>>496
さらば宇宙戦艦ヤマトのリメイクはひどかった。
本筋と関係ない方向で
話を発散させすぎで訳わからなかった。
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 08:43:08.37ID:G43MCI+j
話数に限界があるんだから最初から全部やるのは諦めるべきだったんだよ
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 08:48:37.87ID:6xh4Us8b
9話からたまってるんだが、原作知らない楽しめない系?
なんか○○編みたいな短編に分かれてるらしいけど
ここだけみとけってのがあれば頼む
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 08:50:55.39ID:EW944X6x
原作が膨大なテキスト量かつ難解なシステムであるがゆえに
引き算が大事だったんだろうなぁ
足し算をしたい人とは相性最悪だわ
足し算の容量増やすために削ってはいけないところまで削ってしまう
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 08:52:42.92ID:EW944X6x
>>500
原作知らなければ原作が面白くなくなるので見ない方がいい
原作知っていれば原作レイプを目の当たりにすることになるので見ない方がいい
0503風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 09:05:16.94ID:WQfIvB7Y
>>500
見てもつまらないだけなのでゲームやった方が良いわ
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 09:35:29.68ID:6xh4Us8b
なるほどなぁ、けしとくか・・
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 09:46:15.06ID:3cetoKDD
あの神ゲーをよくもまぁこんなクソアニメにしてくれたわ
アニメそんな沢山見る方でもないけど
ここまで時間を無駄にしたと感じるアニメは初めてだわ
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 09:47:36.24ID:sLzocstz
原作とアニメで作る人間の頭のよさというかセンスの差でここまでかわるのかっていうのがよくわかった
原作の理解度で言えば半分も理解できてないだろアニメは
それくらい酷い
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 09:50:30.89ID:qBD/aNNU
ラストの主要重要人物達が集う緊張感ある対峙場面を
町の広場で大勢モブが居るところにして広い世界にしましたとかほんとアスペガイジすぎる
ゴーストみたいな思念体がうようよ出てきて人々襲うシーンとか最高に気持ちよく絶頂しながら作ってたんだろうな
0508風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 10:22:11.48ID:R7esKUaq
理解してないのもあるだろうしこういうのがウケるんだろ?みたいな気持ちが透けて見える改変も気持ち悪い
0509風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 10:32:06.37ID:F3HpRb6D
アニメがどうこうの問題じゃないな
これ原作からして糞なんだろ
そこらの異世界モノにもはるかに劣ってるわ
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 10:38:24.62ID:WQfIvB7Y
>>509
つーか、原作の異世界編はゆとりには耐えられないくらいにキツいから。
それを激マイルドにして、謎改変ぶち込んだら、こんなゴミが出来上がる。
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 10:40:34.46ID:qBD/aNNU
今日の平川一派
0512風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 11:18:34.12ID:sLzocstz
味覚がない人にこの料理を食べて料理を再現しろってのは酷な話で
理解できないのだから不可能ということ
この人に任せてしまったのがそもそも間違いだった
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:01:59.68ID:xaoBxI7g
>>506
単純にシナリオコピペで良かった。
まあその場合は、尺に合わせてどのシーンを削るかで製作者のセンスが問われる訳だが、少なくとも外野からグダグダ批判される事は無かった。

監督は典型的な「半径50mで生きている人」だな。
ある人が言ってたけど「人間は所詮、半径50mで生きている」って話。

そう考えると、コスパ云々で評価してもらえたとか身内(アニメ製作者)内での評価しか気にしていない理由が良く分かる。
つまり、見た人、視聴者の反応とかには興味は無いのでしょう。
だって視聴者は自分の身近に居ない人間、つまり半径50m内に居ない人だから
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:17:50.79ID:kWIfOyZK
感性違いすぎて中国辺りがアニメ化したのかと思ってたわ
ここまで無能な監督他に居ないだろ
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:19:07.62ID:r3XS1eLZ
ヤマカンと板垣に匹敵する天才監督だな
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:37:36.93ID:sLzocstz
最終回も近いし適当に呟いとくかっていうのもなあ
批判にも向き合うのが作ったものに対しての責任の取り方だから
批判は聞きませんは責任の放棄だわ
0517風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:39:27.91ID:o0OsFhNu
で、ゲームは感動モノなんだろ?
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:45:42.10ID:WQfIvB7Y
>>513
削りか谷多少無理があっても、
「原作はこうだから」という用語が入るからな。
でも現代編も酷いけど。
0519風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 12:51:08.05ID:3cetoKDD
俺はこのゲームのシナリオで泣いたとかはないな
神帝殺すとは思ったけど
現代編のプレイヤーが切り開いてくアドベンチャーが面白すぎた
0520風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 13:14:12.18ID:WQfIvB7Y
>>517
感動という意味なら
菅野のDESIREの方が適切。

こちらもそれなりに感動だけど、
YU-NOは感動がモチベーションというよりは、
仇討ちがモチベーションなのかもしれん。

つまり平川版のホワイト刑務所とかだと、
感情移入はできんよ。
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 13:36:30.00ID:JoYtS9Q+
>>520
DESIREは良かった
めっちゃ感動したわ
でも今の人がプレイしたら古臭さは残るやろうね

菅野さんではないけど、エルフの『ELLE』は良かった
0522風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 14:35:17.11ID:4PKklWw8
ただDESIREはネタばれされると感動がかなり薄れる作品だから
今の時代のアニメにはきついかも
ゲームも2周目以降は感動うすれてやらなかったし

ただ1回目はめちゃ泣いた!
0523風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 14:45:30.81ID:lBpo1b1o
ミステリートかEVEがアニメ映えしそう
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 15:25:45.24ID:jb7w3JpM
期待するのは自由なんだけど、そういう声を浅田とかスレ見ちゃったり誰かがアニメ化希望とか要望送りつけると
ミステリート、EVEのアニメ化をMAGES.の企画で上げて第2の平川みたいなやつにまた丸投げして
YU-NOの悪夢が再びってなりそうなのでゲームのリメイクまでは許容出来てもアニメ化はこりごりだな
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 15:26:47.44ID:jb7w3JpM
フロントウイングのISLANDも似たような状況で爆死。YU-NOアニメ化失敗を予兆するような例
2018年夏アニメ円盤15位: ISLAND 376枚 (YU-NOは467枚)

監督・絵コンテも兼任 - 川口敬一郎(葦プロ出身。アニメーターから監督。みなみけ4期、PSO2アニメなど)
キャラクター原案 - 空中幼彩 キャラクターデザイン - 川村幸祐
音楽 - 立山秋航 音楽制作 - MAGES.
アニメーション制作 - feel.
製作 - アニメISLAND製作委員会(フロントウィング、bilibili、クランチロール、トップ・マーシャル、MAGES.、ライトフューチャー、スタジオマウス、YTE、feel.)
放送局:TOKYO MX、サンテレビ、AT-X、BSフジ『アニメギルド』枠

一概に言えないが、制作feelに問題はないと思われる出来だが
MAGES.その他諸々が制作x外部監督(アニメーター出身、絵コンテも兼任)xBSフジxタイムリープ系で
2年連続爆死というのは共通点
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 15:36:23.84ID:WQfIvB7Y
>>525
ISLANDは単純に尺がたりない。
それ以外は問題ない。
葉鍵っぽさが凄かったが。
作画も超絶に良かった。
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 15:37:08.68ID:38YukGMm
乳首券でも発行されなきゃ録画で十分だし
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 15:42:14.25ID:38YukGMm
>>526
未来編?みたいのを長々やられても飽きるし
タイムマシンだと思ったらコールドスリープでした!がやりたいだけだからあれでいいだろ
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 16:17:30.44ID:fdsyH7Yv
>>492
このレス保存しよう
0530風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 16:27:54.20ID:qBD/aNNU
原作では狭い世界なのでアニメでは広げました→舞台を屋外の町の広場にしました(
マジでアスペなんだろうな平川
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 16:59:12.72ID:jb7w3JpM
スケールの大きい演出
http://pd.kzho.net/1569510883052.jpg
http://pd.kzho.net/1569510883235.jpg
http://pd.kzho.net/1569511064853.jpg
http://pd.kzho.net/1569511064952.jpg

ユーノとグランティアは密室=狭い世界にいますが
これスケール小さいんですか?
http://a.kota2.net/1909270017281330.jpg
0532風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:00:17.95ID:JoYtS9Q+
>>522
DESIRE、EVEはちゃんと3周目までやらないとw
0533風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:09:30.15ID:jb7w3JpM
スケールでかくなってるようにみえない
ttp://kansou-review.com/wp-content/uploads/2019/09/D73E1DAF.jpg
ttp://kansou-review.com/wp-content/uploads/2019/09/4C1DC0FC.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EFUCoTBUEAATm_a.jpg

感想ブログ ttp://kansou-review.com/yu-no-anime-25/
> この燃える、そして切ない展開が公開イベント化で、まるで安っぽい寸劇か茶番かという感じになってしまいました。
 小さい範囲で進む密室劇はそれはそれで面白いんですけどね。その辺りの面白みは制作側に汲み取ってもらえなかったようです。

監督のアホな主観と権限で安い方にクライマックスがコストカットされていく
こうなる前に誰か止めて欲しかった
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:33:54.18ID:WQfIvB7Y
スケールがデカい
ってどう言うのを言うんだろうな。

ゲームで神帝のなが台詞でデラグラントの全体図が出てきたときは
大風呂敷広げてるなー
と思ったもんだが。
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:36:54.72ID:WQfIvB7Y
スケールのデカい作品って、
やっぱり金かけている作品かなあ。

スパルタカスのラストの合戦シーンとか。
タイタニックの実物大セットとか。

密室だからつまらないという発想はなかった。
潜水艦映画のUボートとか最高傑作だ。
0536風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:38:35.71ID:WQfIvB7Y
オーバーな話だとスケールがデカく感じるな。
山手線を乗っ取りとか。
高層ビルが倒壊とか。
総理大臣の息子が誘拐とか。
プルトニウム強奪とか。
0537風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:39:42.49ID:WQfIvB7Y
いずれにせよ、
ひらえもんの演出はスケールショボすぎ。
0538風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 17:55:40.48ID:Y9iiLgxg
でもこのユーノ可愛いな、リメイク版やるかw
0539風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 18:26:25.91ID:fdsyH7Yv
アニメの最終回とSteam版の発売日が同じ日だな
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:00:35.07ID:WGT35NLu
神帝の仮面変声機ってリメイクでも同じなんか?
萎えるポイントやと思うんだが
つけてる意味もないしな
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:08:11.65ID:chQnCyvU
最終回に向けて面白くなってきたな!
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:17:06.48ID:mRJ6BaYF
本妻に後妻に愛人と子供たちと有馬家は大家族だなw
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:23:05.88ID:US9TmS4R
>>540
原作だと、神帝はあんなダサイマスクつけていないし、
そもそも暗殺シーンまで、極悪非道だという伝聞だけで、姿形は一切登場しない。

なお俺は神帝は男だと思っていた。
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:27:43.21ID:8KJO8fgx
ずっと狭い場所だと映像として地味、というのはあるかもしれんが、
広げるにしてもその辺の空き地で集まったのも100人くらい?なのがかえってショボく感じるな……
アマンダとのセッの流れなんかはうまく補完した感もあったのに
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:28:41.94ID:jb7w3JpM
>>531これ1枚目のモブみてるとコピペ顔してるんだよな
しかも手描きじゃなくPS2時代のCGでモデリング(OPの仮面ユーノの兵士もCG)

>>533これの2枚目の群衆も衣装は
たすきがけの男3色パターン、男別タイプ、子供、女3色パターン
髪型も何パターンか数えられる程度のランダムNPCキャラクリレベル
1枚目に戻って見るとそのNPCモブキャラを並べてるだけっぽい
兵は端に並べて、あと群衆を1人ずつざっくりランダムでバラバラに配置
1人ずつ手描きしない部分もあるからCG班がEDロールに出てくる

>>419「たくさんのキャラクターをしっかり描いて」
"CGで"たくさん描いてる負担のないコスパ演出

>>540
つけてないよ。ユーノの仮面は没原案から(ムック本に昔から掲載されてる)
ボイスチェンジャー使っても名塚さんってことになってるけど
あの声、バズクの佐藤美一にしか聞こえない
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:39:17.85ID:US9TmS4R
>>544
地味じゃねえよ。
そういうシーンでこそ悪役の長台詞が生きるんだろ。
前も言ったが、アカギなんか、毎週麻雀卓だけだぞ。
で、鷲頭様がひたすら一人で話す。
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:43:29.08ID:Y9iiLgxg
よくやるんだよな、CGで人いっぱい並べたら迫力出るだろうと並べちゃうのw

銀英も艦船山程並べて、無駄にマシンパワー上げて制作費を無駄に上げただけだったという

俺も、10年前くらいにCGソフトでよくやったw
ちなみに未だにmod一つ作れないヘタレだがなw
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:49:58.55ID:JoYtS9Q+
梶浦さんのBGMでも使ってくれたらアニメしょぼくても少しはマシになりそうw
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:55:58.76ID:8KJO8fgx
>>546
アカギもアニメの映像は地味でしょ、話は抜群に面白いけどそれと見た目に派手さが無いのは別
会話劇が人気だった化物語も原作だと立ち話ずっと続くけどアニメだとやたら小芝居入れたし
富野もなんでもない場面でも人物を動かす事に気を使ってるって話だし、
アニメで何も動かさずに魅力的なシーンを作るのは難しいんだよ
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 20:57:33.42ID:ftQFOQaD
>>543
>なお俺は神帝は男だと思っていた。

俺も
いわゆるミスリードでわざと違う応えに行き着くように作られてるんだよな
それが先に答えわかるような作りでなアニメ…

だからこそ亜由美で飛び上がるほどビックリした
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:06:52.10ID:US9TmS4R
>>549
だから構図変えたり、アカギ視点にしたり、鷲巣支店にしたり、第三者目線にしたりするんでしょ。
密室にしたからと言って、つまらなくなるわけじゃない。
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:09:53.19ID:jb7w3JpM
ストーリー次第だから場所がどうとか関係ないんだよな
新世界よりの最終対決を知ってる人いたら分かるかと思う
記憶消して改めてみたい作品の代表格
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:11:13.48ID:8KJO8fgx
>>551
俺が悪かったよ、君が全て正しい、ごめんね
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:15:32.51ID:Y9iiLgxg
CGでモモブ並べるのはスター・ウォーズとかでやってるけど
コピペだけじゃななくて、各自が独自に動いているからな(独自に動くようにプログラムを組んで)
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:16:09.76ID:jb7w3JpM
前スレ>>449もアイちゃんの解説シーンについて
ミノシロモドキのシーンを比較に挙げてたがあれはいい例だと思うよ
ほぼ動きなくても、表情、語り、抑揚、過去の歴史回想だけの長丁場で
どれだけ話にひきこんでいったことか。何より小森茂生の音楽が怖い
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:19:28.58ID:SCRN+WUq
俺は神帝は多分女だと思ったよ
流石に亜由美だとは予想しなかったが
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:27:34.78ID:9vO+Wir4
最終回のタイトルが作品名なのを確認した瞬間感動して涙が自然とこぼれ落ちたわ…
やっぱり名作アニメは最終回への期待が半端ないな
少し早いけど素晴らしいアニメを作ってくれた平川監督にありがとうと言いたい
key作品を手がけた出崎監督と同じくらい平川監督は素晴らしい監督だ
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:30:04.80ID:Y9iiLgxg
10月2日が楽しみだ

アニメ?ああそんなものもアリましたね
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:30:48.39ID:US9TmS4R
>>557
平川一味の現実逃避が凄い。
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:31:47.63ID:jb7w3JpM
>>557
早く病院に行ったほうがいい
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 21:32:47.50ID:r3XS1eLZ
全国500人ぐらいの支持者がいる天才監督だもんな
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 22:20:39.01ID:sLzocstz
サスペンス劇場で崖じゃあ狭いですよね
広場にしますか!とはならんだろ
狭い空間で緊張感ある状態での重要な話のやり取りをするから視聴者はいらない情報が入らずに話に集中ができるし話に引き込まれるわけで
うるさい広場でだらだら話始めよったででは物語がしまらない
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 22:26:58.19ID:UtmRLZxl
クソでかため息
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 22:36:13.91ID:ZFmV7JhG
ゲーム版も次元監査官のおばさんってあそこまで無能なの?
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 22:40:19.98ID:uHOhVpgg
>>564
アニオリ
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 22:41:03.31ID:fdsyH7Yv
>>564
このアニメは原作の逆をあえてやる傾向が目に余るほど多い。なら分かるな。
ちょっとドジな面はあるが原作はもっとクールで頭が良い
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 22:52:00.68ID:XTCf0QKm
平川以外の、ごく普通にアニメ化できる監督だったらと思うと、マジ涙でるわ
平川は金輪際、アニメに関わってほしくない
なんでこうなったって思いは、京アニの事件と同等のやりきれなさを感じる
ほんとう、平川が関わらなければ、まともなアニメになってただろうに
平川よまじで消えてくれ
0568風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:02:19.61ID:fdsyH7Yv
ひぐらしのなく頃にをアニメ化した監督はよくやったな
YU-NOに匹敵するプレイ時間があって、平行世界を描いた作品だったが
付け足さず、要点を上手く繋げて原作そのままにアニメ化した
常識的にはYU-NOもこうなるはずなのだけど
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:04:57.36ID:UtmRLZxl
>>567
ほんとそれ
よっぽどのクソじゃない限りコレクションの意味でもブルーレイ買うつもりだったのになあ
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:26:08.32ID:CjX4JXEP
たくや君がカンナカンナアマンダアマンダなせいで
わざわざこの世の果てに行く意味があらへん
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:28:00.89ID:w5mPWoAU
ぼくらののアニメ化は相当酷かったけどこれはそれ以上だな
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:36:34.94ID:qQz8GlZn
アニメぼくらのから10年以上経ってるけど監督達は未だに許してないくらいひでえ原作レイプアニメ化だったわ
監督がブログで僕は原作が好きじゃありませんって記事も投下してて当時は炎上しまくりだったなw

ただぼくらのは後半が原作とあまりにも悪い意味で違いすぎてて原作とは別物!ってまだ逃避できるんだけど
このアニメは原作をしっかりなぞりながら糞改変改悪しながらだから余計にタチが悪いわな
昔のGONZOと同等以上の原作レイプをこのご時世に平然と行える平川糞
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:36:46.89ID:Y9iiLgxg
東レの金髪上げもきつかったからな

金髪色目使うたびに、こっち見んなお前は相方の鬼男向いとれと叫んでしまった物だ
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:45:02.59ID:XTCf0QKm
アニメのYU-NOは、たくやがセーレスやユーノを大切に思ってないじゃん
それだけで、もう、アニメ化する意味がないと思うんだわ
キャラの心情を描くとか、本作で何が大切なのかとか、なんにもわかってない人間に手掛けてほしくなかった
ほんと、普通にアニメ化してくれるだけでよかったのに
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:47:02.93ID:/TzsTS8Q
>>572
YU-NOも別物だろ
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:51:32.65ID:UTHBC+IM
レジスタンス達の物分かりが良すぎて笑ったわ
仲間が殺されたり拷問やら奴隷にされたのに
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/27(金) 23:53:20.34ID:sLzocstz
原作をむやみやたらに弄るリスクをわかってないからこんなことができるんだろう
うまい監督ほど原作そのまま
にアニメで説明不足やら僅かに追加したり微妙なさじ加減がよくわかってる
加減がわからないから
料理でいうしょーゆどばーソースどばーとかとやってることは同レベル
素材が死んでしまってる
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:02:08.69ID:gKlpCAt9
平川がバイブルにしてそうな作品を誰かにレイプしてもらいたい
Twitterで発狂するところがみたい
0579風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:06:09.18ID:P96iSqbr
悪く言うつもりはないが彼がサイコパスかアスペルガーの類なのは間違いないだろう
良心に欠けているからあんなふうに弄ることが出来て、嘘も平気でいえる
責任もとらないし取れない

https://keiji-pro.com/magazine/10/
サイコパスの特徴
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:06:54.98ID:AHK4C3ZJ
二度あることは三度あるって言うから数年後また根強いファンが居て評価が高い原作が
アニメ化されたらこいつがまたまた監督するんだろうなって思うともう嫌な気分になる
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:07:47.13ID:Syx2i7Fj
>>572
GONZOってバジリスクとかフルメタとか割と原作準拠でやってるのもあるし、咲とかカレイドみたいに評判いいのもある
岩窟王みたいに、原作モチーフに名作に昇華させた例もあるから、監督の能力と意向次第だったんだと思うわ

それにしてもGONZOって、2010〜は見事に空気アニメばっか作ってんだな
http://www.gonzo.co.jp/works/

平川に比べたらGONZOはマシだと思うわ
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:11:56.75ID:AHK4C3ZJ
>>581
巌窟王当時見てたけどすごく良かったわ
評判良い作品もあるしそれだけに時々すごい原作クラッシャーを出してくるのが印象的だったわ

まあ会社そのものと平川個人と比較するのがおかしいからすまなかった
とりあえず、平川は上に立たせちゃいけない人間
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:12:06.66ID:8Wrujo4h
仏は三度まであってもさすがにこれ以上の被害者は出してはいけないよ
視聴者スタッフ出資者一番の被害者は原作
っていう最悪な事件が二度は起きているわけで

知らない人は原作がこんなものなのか原作がつまらないのだろう
そんな刷り込みまで起きてしまう
0584風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:14:03.25ID:P96iSqbr
>>581
クロノクルセイドはYU-NOに匹敵する原作レイプで原作レイプの象徴だったな
ウィッチブレイドは稀にみる名作だと思う
波の激しい会社だな
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:22:41.50ID:GqkH2sU2
エクソダスギルティはアニメ化しろ
他はいらん
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:24:53.25ID:9TIPwdUz
EVE burst errorなんだよなぁ
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:25:48.16ID:SxfDX38k
よかろう
だが監督は平川だ
0588風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:29:11.48ID:9TIPwdUz
平川にはlost oneの監督をお願いする
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:32:21.71ID:gKlpCAt9
>>581
GONZOは2009年前後に会社がおかしくなって昔のGONZOではなくなったので
いい作品は昔のGONZO、出来の悪いものはそれ以降のGONZOで分けてる

ヴァンドレッド、ゲートキーパーズはWOWOWの無料枠であとは
フルメタ、キディ・グレイド、カレイドスターこのあたりはまでは
見る時間があったので見てて良かった作品
それ以降全く無いとは言わんけどクオリティは落ちていった

10月からファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクルを
GONZO制作で全25話もやるというので恐れ入る
0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:37:52.60ID:Syx2i7Fj
2004年だったか、すてプリが凄い好きだったんだよ
原作を再構成して、しっかり物語とキャラの心情を描き切って、でもラストは完全オリジナルだったんだよね
あんま批判的な意見はなかった記憶がある、それって監督がすてプリの大切なものを描いてたからだと思うんだ
その後、クレしんの劇場の監督やったりしてたけど、最近は青ブタで評価されてるね
青ブタの劇場版は本当の意味ですごくコスパがよかったんじゃないかな
俺は平川はゴミだと思うし、増井さんは尊敬してる、作品で評価してね
0591風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:42:39.17ID:gKlpCAt9
PSO2は前と同じようにアイテムコードをつけた食玩商法がある
> 11月6日に発売される主題歌2曲を収録したCDには、特典としてゲーム内で使用できるアイテムコードが付属する。
こうやって廃人達に買わせて本体は売却させる。1度でも売れれば売上

シンフォギアの場合はライブ先行抽選だったか入ってるので
あれはアニメも楽しむがライブも行く人が買うから売れるし深夜帯で5期まで続くのも珍しい

YU-NOは既にリメイク版で98風DLCやってしまってるので
それに変わるゲーム(例えばSS版の各ハード移植)でも入れておけばと思ったが
結局それすると「ターゲット層は古参じゃねーか」ってなるので
それならリメイク版のアニメも最初から旧版長岡デザで良かったんじゃって思う
実際、特典が古参向けとリメイク向けと半々だし、戦略が絞れてない
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/28(土) 00:44:15.03ID:9TIPwdUz
キャラデザはあのままだと流石に無理があると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています