この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 06:50:25.44ID:QdA2wXL5――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信
配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/
●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019
前スレ その22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568791901/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 06:54:26.64ID:QdA2wXL500 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1490022145/
01 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553899848/
02 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554639621/
03 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555168021/
04 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555993484/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556214824/
06 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556661460/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556860299/
08 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557327524/
09 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557937163/
10 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558700776/
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 06:54:38.52ID:QdA2wXL511 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559860554/
12 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560770914/
13 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561558407/
14 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562359669/
15 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563444533/
16 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1564446819/
17 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565243415/
18 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565965425/
19 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1566561561/
20 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567529797/
21 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/
22 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568791901/
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 06:54:52.35ID:QdA2wXL501 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1490022145/
02 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554197807/
03 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556364495/
●関連スレ
[ギャルゲー板]
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1558887883/
●キャラスレ
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】波多乃神奈は可愛い
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1554389255/
【YU-NO】島津澪はお嬢様かわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1554368681/
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】有馬亜由美は未亡人かわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1555600371/
【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】朝倉香織は美脚かわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1556832333/
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 06:55:17.57ID:QdA2wXL51 You Know?
2 並列世界構成原理
3 止められない涙
4 穢された白い肌
5 悲劇の螺旋
6 青白き光の彼方に
7 タタリ騒動の元凶
8 燕雀いずくんぞ
9 彼と彼女の距離
10 重なる想い
11 もう一度あのキスを
12 白衣の下の秘密
13 定められた運命
14 転校生のお友達
15 戻らない夏
16 動かない時の中で
17 青く儚き誓い
特別編 「真実は並列世界の果てに〜新たなる旅立ちへ〜」
18 デラ=グラントの黄昏
19 親子の絆
20 ラファエロ砂漠へ
21 悪魔の支配する採掘場
22 採掘場からの脱出
23 風の吹く帝都
24 デラ=グラントの真実
25 約束の儀式
26 (最終回)
26.5 無限の並列世界 ※原作でも描かれなかった完全オリジナルエピソード (12/26発売BOX第3巻収録)
0006風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 06:55:32.43ID:QdA2wXL5ttps://imgur.com/a/LkA03v4
ttps://i.imgur.com/KuOAnwz.jpg ぽよよんろっく
ttps://i.imgur.com/n5fIQKj.jpg 海法紀光、小高和剛、桜井光、佐野広明
ttps://i.imgur.com/S5Nkhve.jpg 長月達平、深見真、麻枝准、丸戸史明
●深見真(小説家)
「菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品の大ファンです。 その魅力。細かい伏線や、世界観と直結し
たゲーム・シナリオデザインなど、単純にテクニックが凄まじいというのもあります。……が、
僕にとって菅野作品最大の魅力はクリアしたあとの「喪失感」です。エンディングを見ると、
満足感とともに、心に穴があいたかのような感覚を味わう。
かけがいのないゲーム体験、唯一無二の瞬間。 SFでありファンタジーであり、「人生」の疑似体験。
それが『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』です。」
0007風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 12:26:51.58ID:wTwVGpqi原作:菅野ひろゆき/MAGES.
監督・シリーズ構成・脚本:平川哲生
キャラクターデザイン:大塚舞
美術背景:ととにゃん
音響監督:たなかかずや
音楽:ヨナオケイシ、高見龍、エバン・コール、川村竜
オープニング・エンディング作詞・作曲:志倉千代丸
アニメーション制作:feel.
プロデュース:GENCO
●CAST
有馬たくや:林勇
ユーノ:小澤亜李
波多乃神奈:内田真礼
一条美月:大西沙織
島津澪:釘宮理恵
武田絵里子:小林ゆう
朝倉香織:前田玲奈
有馬亜由美:名塚佳織
龍蔵寺幸三:楠大典
結城正勝:藤原祐規
豊富秀夫:江口拓也
●主題歌
前期OPテーマ「この世の果てで恋を唄う少女」(第1話 〜 ) 歌/亜咲花
前期EDテーマ「真理の鏡、剣乃ように」(第2話 〜 ) 歌/鈴木このみ
後期OPテーマ 「MOTHER」(第18話〜)歌/鈴木このみ
後期OPテーマ 「神の数式」(第18話〜)歌/亜咲花
0008風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 13:47:01.22ID:FjUZrLoyカルト的な人気作品の多くは、作品そのものの未完成な部分を、受け手側が補完することで成り立つと思います。
それは『YU-NO』も同じです。壮大な構想において、現実の諸問題でクリアできなかったものの、
その熱量がこぼれ出している部分が人の心を打っているのではないでしょうか。95年前後はそういう作品が多かったと思います。
代表的な作品だと、『新世紀エヴァンゲリオン』『もののけ姫』『リトル・ブッダ』など、これは『YU-NO』にも多大な影響を与えています。
アニメ化するということで、シナリオの作成は難航しました。ゲームと違って、アニメは1本のストーリーしか描くことができない。
その中で1番難しかったのは、主人公たくやの行動に一貫性や動機を与えたりする部分です。
しかし各話の脚本家の方々にもアイディアをいただいて、なんとか納得のいく形にできました。
0009風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 13:47:21.40ID:FjUZrLoy本作が伝説のゲームと呼ばれる1番特異な点は、「A.D.M.S(アダムス)」と略させるオート分岐マッピング・システムだと思います。
並列世界の物語を描くにあたり、A.D.M.Sでシナリオの分岐点などを目で確認しさらに分岐していく世界を探索する要素が一番の魅力ではないでしょうか。
アニメ化において、並列世界全ルートを表現する上で、最初に計画した構想通りゲーム以外のほかのメディア展開ができたことは満足しています。
逆に理論表現上、再現できなかったシーンなどに関しては悔しい思いをしました。
0010風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 13:47:34.04ID:FjUZrLoyMAGES.「YU-NO」総合プロデューサー浅田 誠氏(左)と,TVアニメ「YU-NO」平川哲生監督(右)
4Gamer:
ゲームの異世界編は現世編のようにルートが分岐しないので,そのぶんは楽だったのではないでしょうか。
平川氏:
ただ,主人公のたくやが異世界に行く動機がなかったので,そこは困りました。ゲーム版では,ゲームの都合で異世界に行っているので。
4Gamer:
目の前で消えた謎の少女や,父親を追っていったとも考えられますが,少し動機が薄いですね。
0011風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 13:47:45.80ID:FjUZrLoy浅田氏:
基本的には,アニメ制作の方にお任せする方針でした。
こちらはあくまでゲーム会社で,アニメと近しい場所にはいるんですけど,ゲームとアニメでは表現できる範囲が全然違います。
だから,シナリオにはあまり口を出さずにおこうと。
こちらの要望としては,原作の話を大きく逸れることがないように,ということだけお伝えしました。
0012風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 13:48:23.94ID:FjUZrLoy平川:
例えば時代を現代にして,基本設定だけを活かしてオリジナルアニメにするような方法もあったと思うんです。
平川:
異世界編は,原作の菅野さんがすでに亡くなられていることもあって,分からないことが多かったです。
ゲームの中の情報だけでは説明できないので,異世界を描くとき,どうしてもオリジナル要素の追加が必要になりました。
例えば異世界では何を食べて生きているのかとか,帝都がどんなところなのかとか,アニメではゲーム以上にちゃんと描かないといけません。
街並みとか城も出てきますが,ゲームには特定の絵しかないんですよ。アニメでは街の人も同時に出てくるので,細かいところまで作ります。
そうすると,どうしてもオリジナル要素の追加が必要になるので,それだったら新キャラを最初から入れていこう,ということになりました。
平川:
ゲームでは,異世界編の最後は密室劇になるんですよ。スケールの大きな話ではあるんですが,描写としては狭い世界になっていきます。
ゲームでは,そこをあまり細かく描かないところがいいんですけど,アニメだとそうはいきません。
むしろ広げるべきところだろうと。だから,たくさんのキャラクターをしっかり描いて,空間的な広さを映像的に表現していきました。
例えば採掘場のシーンは,大規模な群衆劇になっています。原作では採掘場で地震がありましたが,キャラクター達の行動で物語が動く形にしました。
新キャラも物語も増えて,大きなお話になっています。
0013風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:01:53.85ID:pQ66XIGWhttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=YU-NO
12/26:剣は永遠に輝く
剣乃ゆきひろ(管野ひろゆき)氏の訃報が届いた。この間お会いした渡辺明夫さんが、
今年の重要人物の物故者の多さに「今年はもう忘れたい」とおっしゃってましたが、忘れえぬ人がまた亡くなった。大ショック。
剣乃さんの作ったゲームは最初の1本目から相当印象的だったけど、
なんと言っても「DESIRE」「EVE」「YUNO」の3本は、エロさえあればよかった18禁ゲームの世界に、
複数視点に基づく精緻なストーリー、映画的演出、自意識溢れるスタイリッシュなテキスト、
そして大きな感動を持ち込み、話し合うに足るジャンルに一気に押し上げた「開祖」だったような気がします。
特にボクはYU-NOの大大大ファンであり、海にそびえ立つ「一本岩」の話をブログで書きましたが、
神のみという作品はYU-NOの感想文であると言ってもいいぐらいです。
ADMSというシステムを能力に置き換えたものが桂馬というキャラだし、YU-NOがなければ何も生まれなかった。
合掌。
思えば、上のゲームを剣乃さんと担当した作曲家の梅本竜さんも今年37才の若さで亡くなられた。
天国で2人で新作を作って欲しい。YUNOの異世界編をリメイクしてください。ボクが死んだらプレイしたい。
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:06:06.15ID:pQ66XIGW所々、映画ドラえもんのSF要素に置き換えて平川は解釈
絵里子(次元監査官)=タイムパトロール隊員
龍造寺(次元犯罪者)=時間犯罪者
アーベルに憑依した思念体→スネ夫に憑依したウランダー
アーベルが乗ってきたタイムマシン=まんまタイムマシン
Rデバイス(神器)=未来のひみつ道具
ユーノ=鉄人兵団リルル。天国づくりに役立つ→消える→現代にまた出てくるヒロイン
異世界=映画ドラでお決まりの別文明・惑星。メカトピアとか
レジスタンス、カーツ、デオ=映画で仲間になるあっちの世界の住人・組織
クンクン=フー子的などの命を犠牲にして消滅する系キャラ
塔破壊・脱走劇=映画ドラではよくある捕まってからの反撃
モブ兵士・所長バズク=無駄に藤子デザインの簡素っぷり。しかも間抜け
神奈を助けられなくなるセーブミス=ひみつ道具封殺の理論
平川版パクえもん
0015風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:40:46.80ID:FjUZrLoy役割として各話脚本・助監督はいるけど、平川本人が大元の脚本・絵コンテをやりながら監督してる
平川が大筋の話を決めて、各話の脚本担当がそれにそって作るようだが、名義貸しに近いのでは
今期他の構成をやってる人もいる。平川の各話脚本は、1,2,3,7,14,18。ちなみに第20話の演出:菜葉旨籾はこれが初めてらしい
ttp://bokuen.net/wordpress/profile ↓以下、監督作品
2019年 『この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO』監督・脚本・絵コンテ・OP2/ED1,2絵コンテ・演出・原画 →公式では「監督」のみで表記
2017年 『ゼロから始める魔法の書』 監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出・OP/ED絵コンテ・演出・原画
2015年 NHK実写ドラマ『ポリポリ・みぃちゃん』 監督・脚本
2014年 OVA『堀さんと宮村くん #3 好きだ』 監督・絵コンテ・演出・原画
2013年 『惡の華』 助監督・作画統括・原画・エキストラ出演
2009年 長編TVアニメ『川の光』 監督・絵コンテ・演出・原画
0016風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:41:17.47ID:FjUZrLoyttps://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/957.html
初代細田守スレを立てた人。 ←※各YU-NOスレで擁護してる人=平川本人の可能性あり
本人曰く、「だいたい演出家、しばしば脚本家、ときどきアニメーター」。
■ゼロから始める魔法の書(TV/2017)
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1498699112/
↓この時点で平川の能力が分かる。YU-NOも同じ反応に
・この平川とかいうクソ監督にやらせたらどんな原作もつまんなくなるわ
・コスパ自慢とか恥ずかしすぎたなw
・原作を理解できてないし、愛着もない、構成力もない そんな監督が安く上がることをめざして作ったアニメ
通常4話程度の内容を、改竄と監督オリジナルを織り交ぜて12話構成にしてみました ちなみに脚本も構成も監督がやってる 駄目に決まってるわな
・平川哲夫って絶望的に文章構成能力無いのに脚本とかシリーズ構成しちゃってるのがまず不幸
0017風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:41:34.41ID:FjUZrLoy監督の個人サイト
>映画ドラえもんの歴史をひとことで言えば「いかに道具を使わせないか」である。
>そのうちの大きな対策は、ドラえもんを大馬鹿者にすることだった。映画のドラえもんは、
なにかと言えばすぐパニックにおちいって四次元ポケットから道具やごみをぽいぽい投げたり、
道具のことやその効果を一時的に忘れていたり、
また初対面の人に向かっていきなり「ぼくドラえもんです」と自己紹介する、大馬鹿者である。
しかし、こうでもしないと子供たちから「あの道具を使えばいいのに」というツッコミが入れ放題になってしまうのだから仕方ない。
「未来の道具」で堕落するのは、のび太ばかりでなく、ドラえもんも、物語も同じなのである。
>やっぱズレまくってんな、この人
もしもボックス等に代表されるひみつ道具の
世界観崩壊クラスの万能性がもたらす物語上の不整合は
何やったところで解決不能と小学生段階で気付くから
みんなそこはSFにおける大きな嘘の一部として
ネタとして突っ込むことはあっても
基本的に脇に置いて見るのが暗黙の了解になってるのに
いい歳してそこに本気で突っ込んだあげく、その後の検証がまた酷いw
道具同等の魔法のある世界に行こうと
もしもボックスクラスの万能性問題は解決しないし
道具を使わなきゃそれはドラえもんじゃないわけで
テレビシリーズの短編としてアクセント程度に入れるならともかく
映画でそんな展開できるわけが無い
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:42:15.04ID:FjUZrLoy理論派気取ってるようだが、根本的な認識がズレてる上にあんまり頭良くないから
何やらしても的外れにしかならない
こんなトンチンカンなアニメしか作れないのもむべなるかな
0019風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2019/09/24(火) 14:43:49.57ID:FjUZrLoy記事インタビュー ライター:石井ぜんじ (元ゲーメスト編集長)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています