トップページanime
1002コメント324KB

今期アニメ総合スレ 2122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 02:44:52.87ID:HvBWu66w
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2121
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568910908/
0773風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:42:21.03ID:egaTFdCW
BDの売上の7割近くあるからね配信
今後数年で配信がBDを超えるだろう、もうBDの時代は終わりに近づいている
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:43:08.79ID:gBvwaOxn
>歴史改ざんなんてできるわけねーとかワームホール(笑)とか、
>そもそも警察が政府の意向に逆らえるのがおかしいとか
>本来なら最初の惑星で全員死んでるとか

いや、こんなん流石にアンチじゃなくてアスペだろーが。
SFどころか恋愛ドラマすら見れねーよ。
0775風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:43:12.25ID:FWnFc2wm
>>769
自分はそのパターンだけど
何故漫画を見ないかと言えば週刊誌などを読んでいないから
昔は普通にジャンプなどを見てたけど一度切れたら見なくなってそのまま
そしてマンガ情報が一切流れてこないのでコミックスも買わないのでTVでアニメみるだけになる
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:44:59.41ID:FWnFc2wm
逆に何故漫画を読んでるのかが気になる
アニメでいいじゃないか

一軍に準ずるマンガだけアニメになるんだから週刊誌を読む必要なんてない
0777風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:46:33.80ID:egaTFdCW
>>776
深夜アニメでもある程度基準があるから
ハードコア・エロ系は、深夜アニメにすらならないんだよ
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:47:04.65ID:gBvwaOxn
>>774
自己レスだが、もっと言えば「ハードSF」とハードなSFの区別もつかないニワカが語ったりするから困るわ。
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:47:33.82ID:zLioDG6x
>>769
ジブリでも、ハウルは寝落ちしたが、漫画は面白いかった
小人さんのやつも、漫画の方が面白かった
漫画は全部読んだが、アニメは見てないやつもある
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:47:57.65ID:FWnFc2wm
>>777
ハードコア・エロ系って一部のオタクの需要だけだろ
全体の1%にも満たないと思われる

それ以外の人はなぜマンガを見てるのか
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:48:17.55ID:4wdJhPaE
アストラはハートSFだから(´・ω・`)
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:48:18.16ID:0zvx681j
>>769
漫画はテレビアニメよりずっと作品が多いため、いくら漫画見る人が多くても一作品に対しては少数になる
アニメはよっぽど嫌いなジャンルでない限り見るだろ
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:50:08.36ID:j7TImTPJ
アストラってSF風味のギャグアニメだろ
あんまりいじめんなよ
0784風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:50:11.21ID:SJAyUy72
何故漫画を読むかていうと1クールて制限がないからどこまで読めるのが理由ではある
1クールしかないのは深夜アニメのクソな所だと俺は思ってる
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:50:15.74ID:svbSVTc+
Sの無いえすえふ
0786風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:50:30.02ID:egaTFdCW
>>780
ラノベ・漫画の方が情報量少ないから、脳内補完しやすいんだよ
それでアニメ化すると、思っていたのと違うという脳内違和感になる
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:51:01.33ID:FWnFc2wm
わざわざ金を払ってマンガを見てる人はかなりのマニアじゃないかなあ
大人になって毎週週刊誌を買って部屋に置いてる人は少ない気がするよ

一般人はTVでアニメをみるかそれすら見ないかじゃないの?
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:51:09.99ID:1gJzPyhr
>一軍に準ずる漫画だけがアニメになる
おめえポピテさんの前で同じこと言えんの?
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:51:18.28ID:4wdJhPaE
みんな好きに楽しめお(´・ω・`)
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:51:38.50ID:Qxw1AqC6
漫画は読むけどアニメは見ない層→結構多い
アニメは見るけど漫画は読まない層→少ない
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:52:50.20ID:DxtlGXls
アニメ化なんてコネでしょ
そうじゃなきゃコップラやアストラみたいな産廃に企画が来るわけない
0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:53:06.01ID:8+9YAL/K
>>753
ミリムちゃんの懇願シーンと寝てないのだを見る回だぞ
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:53:09.42ID:egaTFdCW
そもそもアニメ見て、原作売れるんだから
アニメで全部いいと考えると人は、一部だけだと思うわ
むしろ、原作の宣伝要素の意味合いも大きいアニメ
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:53:38.96ID:xEoI1r0s
>>781
つ座布団
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:54:12.93ID:zLioDG6x
>>784
西原さん(まーじゃんほうろうきの作者)は進撃がアニメ化映画化されるたびに原作を読み直しているが
重複購入もあるとか
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:54:17.30ID:j7TImTPJ
このスレで漫画みないやつなんていんのかよって
アフタヌーンとかハルタに喧嘩売ってくるやついるな
そんなゴミ雑誌みてねえとかって雑魚が
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:54:17.63ID:jKVyBWRr
かぐや様は、原作読んでいないが、恋愛ものは、くっついてからは話がつまらなくなるからな
WORKINGとか
くっついてからも面白くするには、男が浮気するとか、女が疑心暗鬼のメンヘラとか
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:54:38.74ID:FWnFc2wm
>>790
根拠は?
一般人でマンガ見てる人の方が少ないと思うよ

サザエさん
ちびまる子ちゃん
ドラえもん

のアニメは見るけどマンガは一切見ない人は多いんでは?
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:54:49.32ID:zLioDG6x
>>790
海外だと逆になるらしい
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:54:53.51ID:Zx3GdcNI
アストラの関係者は儲けることより先に萩尾望都に謝罪するべき。
名作に対する冒涜だよ。
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:55:17.41ID:0zvx681j
>>774
あー、主人公たちを生かしたかったのね
そして生かすために必死に口裏合わせのキャラを用意してたんだっていう不満の裏返しじゃん
これを信者は伏線回収とか言い出すから、アホじゃねえのかwと思うわけさ
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:55:44.58ID:m0Vm1plN
>>771
完結してない作品のアニメ化がほとんどだから、おれたたエンドになるのは仕方ない
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:55:47.13ID:R/qCBzmB
>>782
そんな幅広くアニメチェックするの割とコアなアニオタだけだと思うよ
まあ原作ファンじゃないアニオタがアニメ見て批判ってのは確かにありそうだけど
広い層かどうかは置いといて
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:55:49.04ID:egaTFdCW
>>797
リア充の光は、さぞ眩しいだろう
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:56:11.15ID:xEoI1r0s
>>797
サンキュースクールデイズ
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:56:44.27ID:uQJQQysG
アストラのおかげでツイッターでは
シュタゲのシナリオライターが「俺はこれをSFじゃないと何度も言った」とか
月旅行ラノベ書いてるラノベ作家が「もちろんこれはファンタジー小説ですよ!」とか
なんか必死に逃げようとしてる奴が散見されて草
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:57:09.60ID:JR44pK+m
>>784
連載中の漫画だとまず中途半端なところで終わっちゃうんだろうな…と思ってしまうのよね
1クール程度では
ジャンプとか週刊漫画読まなくなってからはアニメ観て気に入った原作買うことは増えた
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:57:36.06ID:FWnFc2wm
なんでマンガなんかに金使ってんの?
なんでラノベなんかに金使ってんの?

というのが煽りでも何でもない正直な疑問
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:57:39.51ID:0zvx681j
>>790
ヒカルの碁は漫画読んだけどアニメは一切見なかった
リライフはウェブ連載を読んで、なおかつアニメも見た
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:57:56.74ID:1gJzPyhr
好きな作品掲載雑誌が次々に潰れる呪い
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:58:04.51ID:xEoI1r0s
> シュタゲのシナリオライターが「俺はこれをSFじゃないと何度も言った」
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:58:16.64ID:DxtlGXls
恋愛でくっついてからの方がおもしろいでしょ
らんま1/2とか許婚になってからの話だし
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 21:59:50.70ID:KnLjRdtY
なんか恐い時代になってきたような
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:00:38.50ID:Qxw1AqC6
>>798
一般人で漫画読まない人は当然アニメも見ないだろう
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:00:38.71ID:0zvx681j
怖いもなにもプロなんだから醜態さらすなよ
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:00:43.51ID:egaTFdCW
アルドノアみたいに、ラストでヒロインが
大して出番なかったキャラと結婚して
主人公と美しい思い出だったと微笑むのも悪くないけど
恋愛系アニメもそれは面白い
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:01:22.52ID:4wdJhPaE
>>794
わーい!(´・ω・`)
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:01:37.41ID:4H6zoXEp
>>691
ニノ国で大爆死してしまったな
0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:01:53.86ID:JR44pK+m
>>797
くっついてからも面白いものは面白いぞ
君に届けは原作完走したよ
後半は女の友情と群像劇だった
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:02:00.11ID:92kAZn+q
趣向品で数百円すら使えないやつってどんな底辺なんだろう
アニメ好きなのに映画館すら行けなさそう
車もバイクも時計も服もゴミみたいなのしか持ってないのだろうか
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:02:04.61ID:FWnFc2wm
>>809
自分はヒカルの碁はたまたま弟が持ってきたジャンプで知ってコミックをそろえた
その後アニメ化された

そして会社にいる70歳を過ぎたお偉いさんがヒカルの碁って言うアニメがあって面白いと話しかけてきて
内容について熱く語りだしてビビった思い出がある
マンガよりアニメのほうがはるかに発信力があると思う
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:02:09.91ID:egaTFdCW
アストラは、ほぼほぼ嫉妬みたいなもん
しかも原作者が前がお笑い系原作だったら、余計嫉妬と風当たりが強い
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:03:37.20ID:cj4iZq17
アストラ1話も見てないんだけど、お前らが頻繁に話題にするんで興味わいてきた。
Dアニメで今から追ってみる。
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:04:01.52ID:JR44pK+m
>>808
いまだに紙の媒体好きなんだよ
手元に置いて読みたい時に読めるっていう
まぁ昭和気質
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:04:13.46ID:LItEyMCC
【アニメ・漫画】国連が二次元キャラを性的に描いた作品を児童ポルノと認定、各国の反対意見を無視して議定書をまとめてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569069433/

国連は今年2月、非実在青少年(18歳未満の漫画やアニメのキャラクター)を性的に描いた作品を禁止し、違法行為に及んだものを起訴できる国際的な枠組みを作るよう提案。
世界から多くの反発を招いた議定書草案だったが、国連はこれを押し通す気でいるようだ。
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:05:30.59ID:4wdJhPaE
今のとこ来期はさいころに興味津々
妹さえのボードゲーム面白かったからきっと楽しめると思う(´・ω・`)
0827風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:05:43.61ID:DxtlGXls
小説よりマンガ、マンガよりアニメのがみる人多いでしょ
小説は文章が読めないとムリ、マンガは字が読めないとムリ、その点アニメなら誰でもみれる
ハードルが低いほど見る人は増える
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:05:45.15ID:Qxw1AqC6
漫画はともかくラノベはエロい挿絵を目当てで買う人が居るくらいじゃないのかな
と思うんだけど内容が本気で好きな人がいるならそれはしょうがない
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:06:21.48ID:FWnFc2wm
>>814
嫌だから
サザエさん
ちびまる子ちゃん
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
ジブリ作品はみるけど一切マンガ読まない人の方が多いだろう

自分の年齢層だけじゃなくおじいちゃんおばあちゃん両親世代がマンガ読むとしたらこの前の君たちはどう生きるかぐらいじゃないかな
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:06:27.71ID:0zvx681j
>>820
ゴミ買ってどうする?
捨てるにも手間がかかるんだぞ
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:06:47.17ID:1gJzPyhr
アニメを見て原作を知った気になるなかれ
「亜人」なんか作画についてはほぼ別物だし
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:06:56.56ID:7PbbmPoj
紙にこだわりなんかないから好きな漫画は電子書籍で購読してるけど
アニメしか見ないって人はそもそも漫画家の画力に興味ないのでは?
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:07:29.41ID:KnLjRdtY
紙媒体の良さは現物の良さだな
改悪と無縁
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:07:42.82ID:0zvx681j
>>823
全編ガーリーエアフォースみたいなもんだぞ
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:07:46.91ID:zLioDG6x
>>812
うる星やつらもね
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:07:55.85ID:egaTFdCW
>>825
BL終わったか
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:08:00.29ID:Qxw1AqC6
>>829
それはただ見たことがあるとか家族でなんとなく見てるというだけで
このスレの感覚で言うアニメを見てるとは違うだろう
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:08:06.68ID:xEoI1r0s
FGOのアニメ見るのとFGO1章のリプレイは別なので....
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:09:28.68ID:R/qCBzmB
>>829
新聞の4コマ見てるかもしれんやん
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:09:36.14ID:FWnFc2wm
マンガ読んでるは人口の一割程度だとする
残りの9割のうち1割がアニメ(メジャーアニメ)を見てるとすると同数じゃないかなあ
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:09:49.70ID:zLioDG6x
>>829
ドラえもんは原作スゲー読まれているぞ
しんちゃんとまるこも結構読まれている
0842風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:11:03.75ID:SJAyUy72
リトライのアニメ化はコネだったんだろうか
もともと打ち切りレベルの売り上げだったみたいだし
そこからアニメで知名度上がって売り上げ上がったみたいで良かったなて
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:11:21.39ID:zLioDG6x
>>839
ののちゃんとか山田くんとか?
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:11:28.30ID:1dB8uWKD
>>840
実際に金出すのはマンガ読者の方が多い
アニメ化されてないけど面白いマンガはいくらでもある
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:12:10.04ID:egaTFdCW
アニメ化しても打ち切りか知らんが終了する原作もある
そう言えば、デート・ア・ライブまた続編やるようだなw
0846風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:12:45.51ID:DxtlGXls
リトライはアニメの方がよかったね
マンガの方はギャグに振り切れてなくて微妙
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:13:15.78ID:+eFWOivP
アストラとガーリーのどこが似てるんだ?
負け幼馴染とかおらんぞ
0848風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:13:47.47ID:8y3jLCuo
>>781
これが一番しっくりくるな
細かいSFの整合性よりも友情努力勝利最優先でとにかくジャンプの基本に実に忠実
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:13:49.31ID:1gJzPyhr
「銃夢LO」はカエルラ編だけでもアニメにしてくれないもんかね
あの業の深い話は凄く好き
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:14:43.92ID:egaTFdCW
ジャンプってつくづくSFを育てる環境がないな
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:15:07.17ID:goqNNm0g
>>825
中国国内ではそもそもそういうの厳しいからな
国連っていったら中国が影響力増してるし、これはなんらかの反日行動ですね
日本のチョイエロコンテンツが落ちれば中国のコンテンツが持ち上がる
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:15:29.78ID:DxtlGXls
アニメ化されてないおもしろいマンガなんて無いでしょ
アニメ化されてるのすらつまらないんだし
どうせタイトルも挙げられないんでしょ
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:15:30.73ID:xEoI1r0s
>>846
えぇ... あの題材でコメディにしないとか読めたもんじゃ(グフングフン
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:15:46.53ID:1dB8uWKD
乙嫁語りと乙女戦争はぜひアニメ化頼むわ
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:16:15.24ID:m0Vm1plN
原作ドラえもんはのぶ代でもわさびでもなくもっと男っぽいイメージ
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:16:20.86ID:R/qCBzmB
>>843
あとコボちゃんとかな
0857風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:16:40.66ID:Qf6b4Br0
>>852
えの素
殺し屋一
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:17:16.84ID:FWnFc2wm
ググったらマンガを読む人は40%程度で
アニメを見る人の割合は32%程度らしい
母集団が違うので比べるのが適当かどうかわからないけど
0859風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:17:18.07ID:0Ffy+SlN
リトライは魔王と悠と田原がうだうだ喋ってるだけでずっと見てられる
ロリは不要
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:17:43.41ID:egaTFdCW
>>854
あれ、けしからん乳首が出るからな
どこ枠で行けるか
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:18:54.40ID:1gJzPyhr
>>854
あれ、服と装飾をCGでやっても制作陣が死ぬでしょw
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:19:05.68ID:DxtlGXls
殺し屋一って映画もたいして話題にならなかった駄作じゃん
乳首を切り取る部分しか話題にならなかった
やっぱその程度なんだね
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:19:38.91ID:R/qCBzmB
>>852
満喫行ってオススメ漫画とか読むといいよ
アニメ化されてないだけで面白い漫画いっぱいあるから
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:20:10.15ID:4wdJhPaE
乙女戦争はモノホンの娼婦の話になるから難しいな
なんちゃって娼婦じゃなくてさコンコン(´・ω・`)
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:20:22.24ID:9hSwA+5T
喧嘩商売、喧嘩稼業は面白いけどアニメ化はされんだろうな
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:20:26.24ID:49CgbGZW
>>854
乙女戦争作者のダンス・マカブルでもいいな
1話完結構成でいけるし
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:20:44.52ID:egaTFdCW
コップクラフトの衣装、結構頑張ってる
衣装で戦闘シーンのリソース持っていかれたか
0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:20:58.09ID:0Ffy+SlN
殺し屋1はアニメ化されたらかなり話題になるだろうな
とくに海外での人気が爆発的になるだろう
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:21:02.29ID:4H6zoXEp
>>850
ネバランも人食い鬼と和解とか言い出してるしなw
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:21:03.56ID:cj4iZq17
>>851
中国のコンテンツといってもあの変な3Dアニメか?世界じゃウケないだろ?
ピクサーあるし。
普通のアニメでも世界的にヒットしたものとか聞いたことない。
欧米のアニオタは明らかに中国アニメ敬遠してると思うわ。
0871風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:21:25.92ID:Qxw1AqC6
アニメ化する漫画は出版者が売り出したいものとアニメ視聴者にウケそうなものの二択だと思われる
例えば手品先輩とソウナンは出版者が漫画を売りたいもので
お母さんとうちの娘はマザコンとロリコンを狙ってるみたいな
0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/09/21(土) 22:22:09.57ID:Qxw1AqC6
お母さんとうちの娘は漫画じゃないのでアニメ化する原作、の間違いだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています