トップページanime
1002コメント337KB

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像12体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72e8-jgJV [219.98.133.27])2019/09/21(土) 00:36:58.85ID:jO0UzZ000
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像11体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568413742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0208風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-Ixuk [126.234.40.52])2019/09/21(土) 20:59:11.56ID:UNJUZN1er
>>193
そういう崖があれば、ガラス容器の形を少し工夫すれば紐を硫酸に接触させずに硫酸を汲めるな
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3ad-ACnl [211.132.34.94])2019/09/21(土) 20:59:20.26ID:wwEcvdUU0
>>105
下駄みたいなものかな
稲作してないと藁はないだろ
稲て万能だな ミノでレインコートだし日傘や長靴みたいのも作れる
0210風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a315-bVlp [115.179.156.173])2019/09/21(土) 21:00:35.05ID:BnjX2OXf0
>>207
Dr.stoneの科学監修してる人のTwitterの呟き

硫酸なんて自然にあるわけないでしょ・・と思う人もいるかと思いますが、普通にあります。当然山盛りの金属塩を含んでいるのでそのままは使えませんが、精製すれば濃硫酸だって作れます なんせ作ったからな(笑)
0211風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/21(土) 21:01:33.23ID:a0t/sruQ0
>>203
そうだよ
ついでに言えば読者視聴者がつまらない案を好き勝手に出すのも自由だ
0212風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bc-Ms+D [218.225.128.121])2019/09/21(土) 21:01:55.20ID:akwkTZFz0
Dr.STONEに科学監修いるんだな
原作者とタッグでやってるのか?
それともアニメだけ?
0213風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3ad-ACnl [211.132.34.94])2019/09/21(土) 21:03:16.73ID:wwEcvdUU0
>>124
米軍の原潜の乗組員の子孫だろ
石化のなんかが地球上を覆っていたとき
海の底で作戦中だったから石化しなかった
0214風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/21(土) 21:03:52.08ID:a0t/sruQ0
リーチローが出した案を
くられが監修し
ボウイチが最終チェックでOKを出して絵にする

これ事実な
0215風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d16-yHOT [60.135.240.5])2019/09/21(土) 21:06:32.76ID:s3hCxEwj0
>>63
形状はちと違うが一本下駄を思わせる感じがあるな。
0216風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa13-swTv [111.239.188.139])2019/09/21(土) 21:06:35.99ID:x7TWUC5Ka
作画の人は絵が上手いだけじゃないのか
すごいな
0217風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a315-bVlp [115.179.156.173])2019/09/21(土) 21:07:24.77ID:BnjX2OXf0
科学監修は原作についてる人
くられ先生でググれば出てくる
リーチローがこないだ原作の展開考えるために電話で3時間くらい話してたって呟いてた

なお脚本、作画、科学監修の知識量は
世間の想像する、こうあるべきという知識量
監修者>原作担当>作画担当
げんじつ
監修者&作画担当>>>>原作担当
とのこと
0218風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a315-bVlp [115.179.156.173])2019/09/21(土) 21:09:10.32ID:BnjX2OXf0
>>216
作画の人はSF漫画書くために大学入り直して論文書くような人
0219風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dd7-McVF [124.140.129.117])2019/09/21(土) 21:12:39.65ID:OhXQDU4F0
>>211
さっき書いた>>197に関しては、材料はあるし作るのも簡単、設置も多分難しくない
…設置した絵が地味すぎるのが問題だな (´・ω・`)
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbbc-ACnl [111.89.52.184])2019/09/21(土) 21:13:33.67ID:PaufRCMW0
>>212
原作から科学監修ついてるよ

>>217
何気に作画担当のBoichiさん大学で物理学専攻だったらしいからな
監修ですら見逃してしまったミスを直したこともあるとか
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbbc-ACnl [111.89.52.184])2019/09/21(土) 21:17:47.49ID:PaufRCMW0
>>219
それどっちにしろ硫酸湖まで近づかなきゃ設置できないだろうが
言っとくが安全圏ってのは固定じゃないんだぞ
ちょっとでも強い風が吹いたら安全圏だったところが途端に死のエリアに早変わりする
そんな場所で作業なんかできるとでも思ってるの?
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dd7-McVF [124.140.129.117])2019/09/21(土) 21:24:25.42ID:OhXQDU4F0
>>221
それ言ってしまうと最初に銀の槍センサーだけで行った事に対してツッコミいれないといけなくなるが
0223風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-pSJE [106.129.134.184])2019/09/21(土) 21:32:15.13ID:Z+faOFcza
>>222
あのさー
最初はそもそも硫酸湖があるかどうかも分からないからそれを探しに行ってるんだぞ
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dd7-McVF [124.140.129.117])2019/09/21(土) 21:38:36.15ID:OhXQDU4F0
>>223
それに対しては>>221を踏まえると「あった場合の危険性に対しての備え」が必要になる
無きゃ無いで備えが無駄になるけど死んじゃうよりはいいでしょ
0225風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b8-iq3O [58.3.232.131])2019/09/21(土) 21:54:24.46ID:JWD+Htq/0
千空は地形見て撤収をすぐに決めてた
まさかセンサーが反応する前に銀狼が幻覚見てやられるカナリヤ体質とは想定外だった

みたいな話だろ
0226風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d9a-UtqL [110.66.52.15])2019/09/21(土) 22:18:47.39ID:AB+mQjyP0
>>205
俺も好き。木の上で会話聞いてるコハクいいよね。
メスゴ、、、じゃなくてメスライオンが木の上で寝そべってるみたい。
0227風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9b-jgJV [60.37.179.93])2019/09/21(土) 22:25:15.06ID:XMgdoVOQ0
コハクは何でよく木に登ってるの?
やっぱゴ・・なんでもない
0228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bc-Ms+D [218.225.128.121])2019/09/21(土) 22:28:57.76ID:akwkTZFz0
うぉー!人類はどこから来てどこへ行くのか千空教えてくれー!
0229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-a0fg [106.133.93.19])2019/09/21(土) 22:29:36.62ID:5t89ihOHa
>>227
バナナも好きそう
0230風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb2c-Ms+D [121.109.180.174])2019/09/21(土) 22:36:15.78ID:kLisAC5F0
公式ツイッターのフォロワーがユーチューバーとのコラボ発表からうなぎ登りで増えてる
そのコラボ元のユーチューバーあんまり知らないけどファン多いのね
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-bVlp [126.255.22.142])2019/09/21(土) 22:43:18.31ID:DmP4RZ/Yr
○○の主役は我々だのコラボ動画な
我々だは結構知名度高いんちゃう?
元はゲーム実況者集団だけど最近じゃいろいろやってるからな

Dr.stoneの科学監修してるくられ先生とはしょっちゅうコラボ動画あげてるし何ならコラボ漫画も出てる
0232風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp99-Qcg/ [126.182.68.212])2019/09/21(土) 22:43:33.00ID:90LfS99np
ファン層が増えるのももちろん喜ばしいが
アンケの割に少ないらしい単行本の売り上げも伸びてくれるともっと嬉しいな
0233風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9b-jgJV [60.37.179.93])2019/09/21(土) 22:57:21.63ID:XMgdoVOQ0
教育関連企業とコラボすればええのにね
単行本読んでたら志望校アップ出来て部活もレギュラーで活躍とか進研ゼミ全開で
0234風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d16-ACnl [126.77.128.246])2019/09/21(土) 23:02:53.93ID:X6sQEjre0
ツカサ帝国にゆずりはいるんだっけ?今頃肉便器か
0235風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d6f-Ms+D [124.84.63.122])2019/09/21(土) 23:04:27.02ID:9fW36m4e0
野生のゴリラはバナナを食べない、とか言っちゃっていい?
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc3-KhG6 [1.75.0.194])2019/09/21(土) 23:04:40.47ID:ROj6tL+1d
オリコンのランキングには入るようになってきたからジワ売れはしてると思うけど爆売れまではいかない感じかな
0237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d16-9GzD [126.49.172.124])2019/09/21(土) 23:14:56.87ID:aqQjUPD50
絵が独特だから人を選ぶってのはわかる
面白いんだけどねぇ
0238風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb3c-Ms+D [111.168.129.97])2019/09/21(土) 23:20:51.40ID:gH6jdrCu0
最初は女キャラの顔が苦手だったなぁ、慣れてきたけど
0239風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd5e-713F [118.11.188.30])2019/09/21(土) 23:22:33.79ID:vYjXlXbA0
独特な絵だけど男キャラがかっけえんだよな
作画の人が人体構造きちんと理解してるから絵に締まりがある
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9b-jgJV [60.37.179.93])2019/09/21(土) 23:23:25.58ID:XMgdoVOQ0
>>235
だめ

百物語がくそどうでもいい話だったらどうしよう・・
0241風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/21(土) 23:29:11.73ID:a0t/sruQ0
今日のニコ生ホラー百物語見るの忘れてた
0242風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-Ixuk [126.234.40.52])2019/09/21(土) 23:32:43.60ID:UNJUZN1er
>>235
ゴリラとバナナの分布域が重ならないということ?
0243風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd93-kReW [183.74.192.51])2019/09/21(土) 23:36:20.10ID:QgMalwOtd
>>235
単に生息域に生えてないからというオチじゃあるまいな?
0244風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bc-Ms+D [218.225.128.121])2019/09/21(土) 23:39:03.71ID:akwkTZFz0
千空ってなにげ食用キノコ分かったり雑学もチートだよな
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp99-Qcg/ [126.182.68.212])2019/09/21(土) 23:40:26.70ID:90LfS99np
>>240
生活の知恵が100話で足りるのかな?
0246風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b31-jgJV [153.151.174.172])2019/09/21(土) 23:40:27.55ID:vWL5ENLn0
硫化水素を汲むのに、わざわざ水面近くに行かんでも
長い釣竿と瓶で安全に取れるんじゃないの?
0247風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd03-1ibn [49.104.13.42])2019/09/21(土) 23:41:57.96ID:pZfgRTf3d
歴史は繰り返す
0248風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d4d-Qcg/ [14.3.193.128])2019/09/21(土) 23:44:25.43ID:z8u5DuMb0
>>234
そうならないように大樹がいるんだが?
0249風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b31-jgJV [153.151.174.172])2019/09/21(土) 23:49:50.78ID:vWL5ENLn0
大樹も肉便器か
0250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-0NkF [182.251.243.37])2019/09/21(土) 23:52:58.87ID:H3sY+wv9a
次に大樹達と再会するとそこには大樹の子を宿したゆずりはの姿が・・・
0251風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f572-9GzD [114.169.16.34])2019/09/22(日) 00:03:08.98ID:yYA/lyiT0
>>246
硫化水素じゃなくて硫酸
硫化水素は硫酸と金属が反応して発生するガスね
糸が硫酸で解けちゃうから釣り竿とかムリゲーなんすよ
0252風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbbc-ACnl [111.89.52.184])2019/09/22(日) 00:04:41.76ID:ekTBRig80
もう何回繰り返すんだよこの話題
0253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/22(日) 00:06:00.15ID:UCo9CyDk0
雑頭の爆釣
0254風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-Ixuk [126.234.40.52])2019/09/22(日) 00:33:48.62ID:lhbXzkHSr
細長い瓶の中程に穴をあけ上端に紐を取り付ける。必要なら瓶底におもりを入れる。
これで紐を硫酸に接触させずに硫酸を汲める
0255風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-4+1y [106.130.56.197])2019/09/22(日) 00:42:23.34ID:DFYmDhECa
まあもしかしたら成功する案もあるかもしれんけどエンタメ優先すると作者が公言してるし言うだけ無駄よな
0256風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/22(日) 00:47:13.61ID:UCo9CyDk0
安全なとこから汲み上げることが出来ても
結局他に必要なもんあるから降りなきゃならないのが理解出来ず
なぜ俺のが頭いいと言いに来るのか
0257風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbbc-ACnl [111.89.52.184])2019/09/22(日) 00:57:28.08ID:ekTBRig80
>>256
ちゃんと作中で千空が説明してんのにねえ
なんで他にも採るものあるってのを無視するんだろうか
実際クロムが汲んでる後ろで千空がガリガリ採集してる描写あるのに
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp99-Qcg/ [126.182.68.212])2019/09/22(日) 01:00:30.14ID:dMZeVhYEp
ただこれから先も硫酸必要になるたびにあんな大冒険繰り返すのかな
命がいくらあっても足りんぞ
0259風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/22(日) 01:06:26.51ID:UCo9CyDk0
○○を手に入れた!!!

基本これが出たアイテムは以後無限入手可能
0260風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f572-9GzD [114.169.16.34])2019/09/22(日) 01:08:47.34ID:yYA/lyiT0
実は奇跡の水の硝酸があれば硫黄とかから硫酸作れるんだよね
でもそのためには司帝国倒さないとならないので
その為には硫酸でサルファ剤作って必要な人材確保しないとならなくて
まあとにかく今は取りに行くしかないって感じ
0261風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d4d-Qcg/ [14.3.193.128])2019/09/22(日) 01:10:07.50ID:VCqBtElo0
まぁ瓶いっぱい持ってきてたし当分はもう来なくていいくらいは採取できたのかな
0262風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-Ixuk [126.234.40.52])2019/09/22(日) 01:13:54.78ID:lhbXzkHSr
>>256
糸が溶けるから駄目という話が出たからそうならない例を示しただけ
話の流れを理解してからレスしろよ
0263風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bbc-Ms+D [1.33.112.156])2019/09/22(日) 01:17:00.76ID:UCo9CyDk0
はいはい
自称天才科学者さんすごいっすねー
0264風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd03-/IOB [49.98.155.207])2019/09/22(日) 01:23:28.92ID:1ppcsg4Kd
コハクが泣きながらお湯を運んでるとこ普通に可愛いよな
可愛いしおっぱいも大きくてゴリラでも問題無くね?
0265風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d4d-Qcg/ [14.3.193.128])2019/09/22(日) 01:27:44.91ID:VCqBtElo0
見た目も性格も頭もいいゴリラとかただの完璧超人だからむしろ劣等感で死ぬわ
0266風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dd7-McVF [124.140.129.117])2019/09/22(日) 01:53:58.94ID:jNNc0D2E0
完璧超人…ネプチューン・キングってマグネットパワー使って雷起こしてたな
0267風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 355f-2XqO [210.165.4.18])2019/09/22(日) 02:03:50.07ID:wHBOyw950
>>176
なんで金田一少年読んでるのが前提だんなよw
0268風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 355f-2XqO [210.165.4.18])2019/09/22(日) 02:09:24.44ID:wHBOyw950
>>206
ワンピースとは同じ路線でしょ
0269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 355f-2XqO [210.165.4.18])2019/09/22(日) 02:11:04.69ID:wHBOyw950
>>210
監修の人が命張りすぎてて笑う
0270風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 355f-2XqO [210.165.4.18])2019/09/22(日) 02:15:47.27ID:wHBOyw950
>>248
誰がとは言わないが腐ってるなw
0271風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 355f-2XqO [210.165.4.18])2019/09/22(日) 02:19:49.38ID:wHBOyw950
>>251
硫化水素は冷やせば液化するんでしょ?
そうなったら硫化水素とは呼ばなくなるのかな
0272風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMe3-17Ic [153.236.1.52])2019/09/22(日) 02:47:47.60ID:NKV5vC64M
だから銅線が使えるって
0273風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6356-/hK2 [221.117.104.49])2019/09/22(日) 04:48:48.70ID:GUwLNJWr0
>>23
希硫酸を入れるバッテリー容器はPP, ABS, エボナイトなどの樹脂だからこの時代には無理か
樹脂容器のバッテリーが実用化される前は陶器や木も使われたようだから、繊維質に富む材質のロープなら溶けないと思う
濃硫酸なら木材は炭化しちゃうけど、あの火口湖の水は希硫酸だろう
0274風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d57-U2IH [180.21.187.105])2019/09/22(日) 04:49:04.05ID:Gb+xp6e+0
村の奴らは近くにやべえ毒ガス発生地があるってことくらい知らんかったんかい

3千年?もあそこで暮らしててて、なんか妙に行動範囲が狭いというか生活の知識が少ないよな
先祖がツカサみたいな奴で何の知識も伝承させなかったんかと思う
0275風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-bVlp [126.255.22.142])2019/09/22(日) 05:06:03.50ID:M+Bj7HfRr
近いのかな
村から温泉地帯行って更に歩いてたし
食料もない場所探索しなかっただけでは
0276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f512-PY7j [114.188.58.131])2019/09/22(日) 05:47:36.98ID:VshzNLDy0
近くないだろ
最初にコハクと出会った場所の近くが温泉地帯でそっからさらに進むんだし
村人は基本村の周辺だけで暮らしてて遠くまで出歩かないようだし
危険があるとすれば温泉汲みに来てたコハクか探索好きのクロムくらいだろ
0277風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d57-U2IH [180.21.187.105])2019/09/22(日) 06:09:06.49ID:Gb+xp6e+0
描写からして徒歩でせいぜい半日程度(千空の足でも)でしょ
道のない土地・軽い登山含むと考えて村から2、30キロくらいの距離じゃないの

村史上誰もそのくらいの距離の周辺探索なんてしたことない・・・のかなぁ 3000年
いっそ奇跡の洞窟の2つや3つ知っててもいい
0278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd03-h7rv [49.104.20.93])2019/09/22(日) 06:27:34.76ID:4n2iprWfd
硫酸がある場所がどれだけの距離か知らんが銀狼の到着早すぎね?
0279風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-bVlp [126.255.22.142])2019/09/22(日) 06:29:42.31ID:M+Bj7HfRr
あそこにたどり着いたやつ帰ってこなかっただけでは
0280風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d29-k+x8 [180.44.200.164])2019/09/22(日) 06:29:49.75ID:b9dl4taZ0
恐らく集団でそんな探索に出るほどの余裕は村にはないから探索に行くなら個人ないし少数だから硫酸湖見つけた奴は全滅してるんじゃね
0281風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2592-jgJV [112.71.7.30])2019/09/22(日) 06:31:39.84ID:jZL6oZBV0
あの村にものすごい頑丈な登山靴をつくって配ってあげれば千空ものすごい歓迎されそう
あんな高下駄みたいなのだと農作業や山登りとか大変だろうに
0282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d57-U2IH [180.21.187.105])2019/09/22(日) 06:58:17.73ID:Gb+xp6e+0
行った奴が誰も帰ってこなかったなら、それはそれで「危険!帰らずの山」とかなんとか言い伝えに残すと思うけどなぁ
文字が無いのもそうだけど、百物語?以外の「知識を伝承・積み重ねる行為」ほぼ全て断絶させようとしてんじゃないの あの村
先祖はマスゴミとか日教組とかだったのか?w
0283風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp99-ogD4 [126.33.211.236])2019/09/22(日) 07:12:44.73ID:si72t98rp
こないだなろう小説に絡めて中世ヨーロッパの解説する記事があったが
その中で「当時の人間は実際はそんなに移動しなかった、下手に離れると死ぬから」とか言ってたが
中世ですらそれなら原始生活ではそんなに動かんのだろう
狩をするにしてもあの周辺獲物いなさそうだし(魚すらいない)
他の村の存在もないっぽい(少なくともあの村の人間は存在を知らない)から交易で歩き回ったりもしないだろうし
0284風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bc-Ms+D [218.225.128.121])2019/09/22(日) 07:14:55.44ID:Up76bHtz0
飯がなさそうなとこはいかないと思う
クロムはやべー言いながら突っ込みそうだけど
0285風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45d7-cVv0 [42.147.178.51])2019/09/22(日) 07:15:00.65ID:18NN6RsI0
狭い世界でよく子孫をつなげられたよな
近親で子供つくったら奇形になるんじゃないの
0286風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-KhG6 [106.154.32.238])2019/09/22(日) 07:15:14.67ID:HSTdVZW6a
あの村が文化進まなかった理由は後でわかる
人類史200万年言われてるけど199万年ぐらいは原始生活してたんやで
何かのきっかけがないと文化は進まないんや
0287風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65bc-Ms+D [218.225.128.121])2019/09/22(日) 07:16:10.86ID:Up76bHtz0
うほほwためになるうほね
0288風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp99-1AXT [126.33.160.3])2019/09/22(日) 07:40:05.43ID:ZM5tLxLPp
個人的な意見だが、3700年の間に1時は人口も増えてかなり広い領域に拡散していた時期もあったが
トバカタストロフのような大規模な天変地異が発生して人口が激減しボトルネック効果が生じたのではあるまいか

アメリカのイエローストーンが大噴火したら大変な事になると言われるが
活動エリアが日本列島周辺に限定されるなら、鬼界カルデラクラスの噴火でも十分致命打になりうる

で、生き延びた人達は辛うじて食料がある場所に(結婚相手を見つけるのも困難なんて事情も生じて)
集中した結果があの集落じゃなかろうか
0289風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d57-U2IH [180.21.187.105])2019/09/22(日) 07:41:25.35ID:Gb+xp6e+0
>>283
例えばあそこじゃ塩取れなさそうだから海辺に分派した村とか作ると思う
金銀や宝石の価値も残ってるようだからそういうの掘りに行く奴も出るはず
そうやって必要な資源のある場所に新しい集落作っていって交易が始まる
縄文時代でも何百キロも物品が移動してたぞ
中世頃は逆に封建制のせいで勝手な場所で暮らせないんじゃないか

>>286
ガチ原始人ならともかく初代は現代人やろ?
何かの専門家とかじゃなくても日本の高校生くらいの一般知識あれば
火や文字、素材や化学知識、狩猟や農耕の歴史etc
199万8千年くらいはショートカットできそうなもんだが
(一朝一夕ではないにしろ、大雑把な概念を子孫に遺すだけでも全然違う)
そう考えると教育ってすごいね
0290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-bVlp [126.255.22.142])2019/09/22(日) 07:44:44.57ID:M+Bj7HfRr
>>285
だからあんな超少人数の世界に先天性の近眼が2人もいるんじゃねーの?
0291風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d4f-jgJV [180.5.110.249])2019/09/22(日) 07:45:10.86ID:mrbqhubd0
>>289
文字はあの生活やってると必要性がなくて薄れていきそうだなという気がしないでもない
必要性がないと残らん。中学高校で習っても社会に出て使わない場合は高確率で忘れるようなもんだ、正弦定理ってなんだっけ(´・ω・`)

いや、百物語とか文字で記録した方が良いだろとは思うけれど。
0292風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF03-bVlp [49.106.188.95])2019/09/22(日) 07:51:35.36ID:Cn0ufA+CF
文字残しても巫女だけが読める謎の記号みたいな扱いになりそう
0293風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2592-jgJV [112.71.7.30])2019/09/22(日) 07:55:27.09ID:jZL6oZBV0
>>290
ポンペイだったか災害で住民が大量に死んで子孫増やすのに色盲の男性が子作りしまくって
色盲の割合が多い村があるってなんかの本で読んだなぁ
千空はモノづくりはしても子作りに興味はないのかな
0294風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45d7-cVv0 [42.147.178.51])2019/09/22(日) 07:59:33.58ID:18NN6RsI0
>>293
合理的に考えて子供が必要ならためらいなくセックスしそう
0295風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc3-AUr8 [1.72.6.78])2019/09/22(日) 08:04:51.92ID:XLMaFi4ed
このスレに出没する○○できるだろ君は現代文明に対する甘えがすごいよね
あとマイクラやってそう
0296風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f531-jgJV [114.149.121.238])2019/09/22(日) 08:07:48.89ID:a+IlAWuw0
セックスとか面倒くさいから人工授精しそう
0297風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp99-1AXT [126.33.160.3])2019/09/22(日) 08:09:42.63ID:ZM5tLxLPp
司はコハクを最初に見た時、千空が復活させた金髪碧眼のハーフの女子高生と考えた

他も金髪率高くて白人と日本人の混血に見える

っての実は原作でははられてた伏線なんだけど、アニメではその辺スルーされてるな
千空がネギ星人のせいであの金髪もアニメ的表現に見えるし
0298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM19-2Vvw [36.11.225.45])2019/09/22(日) 08:09:58.24ID:w2IXSp5VM
原作未読だけどサルファ剤が完成したとして、いきなりルリに飲ませるの?こればっかりは誰かが試しに飲んでみたりだとかトライ&エラーは出来ないよな?
0299風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-bVlp [126.255.22.142])2019/09/22(日) 08:13:39.25ID:M+Bj7HfRr
>>298
こっちで聞いて

Dr.STONE −ドクターストーン− アニメネタバレスレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
0300風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-Ixuk [126.193.151.128])2019/09/22(日) 08:17:05.57ID:PfF2AEG9r
>>285
元々あの集団は潜性の致命的な遺伝子を持ってなかった、ということで納得してみては?
0301風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d57-U2IH [180.21.187.105])2019/09/22(日) 08:17:06.08ID:Gb+xp6e+0
ずっと近親婚繰り返してるなら遺伝疾患とかの可能性も十分あるよな
まぁ話の流れ的にサルファ剤が効く病気なんだとは思うけど
0302風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-pSJE [106.129.92.217])2019/09/22(日) 08:55:23.10ID:xlEjkPqVa
>>289
塩なら魚にかけて食べてただろ
0303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d4d-Qcg/ [14.3.193.128])2019/09/22(日) 08:57:11.63ID:VCqBtElo0
>>297
人種差別を彷彿させる要素だから自主規制されたんだと思われる
0304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-pSJE [106.129.92.217])2019/09/22(日) 08:57:13.11ID:xlEjkPqVa
>>297
千空がネギなのは原作も一緒だろ
0305風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d4d-Qcg/ [14.3.193.128])2019/09/22(日) 08:58:40.06ID:VCqBtElo0
>>291
そもそも記録する媒体が石と粘土と木くらいしかないからな
その辺まで行っちゃっとむしろ現代人だから思い至らない可能性もある
0306風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5b0-Ms+D [106.72.198.32])2019/09/22(日) 09:17:37.49ID:BO4FR2go0
天然の硫酸池の硫酸って化学の素材として使える純度なのか?
0307風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d57-U2IH [180.21.187.105])2019/09/22(日) 09:19:03.61ID:Gb+xp6e+0
>>302
そうだっけ あの温泉で塩採ってるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています