彼方のアストラ Planet12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b05-HBGl [124.247.170.5])
2019/09/06(金) 21:24:49.74ID:fpIE3NoU0!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――
●放映日程 平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜
●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜
他各動画サイトにて公開
前スレ
彼方のアストラ Planet11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567341877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/10(火) 10:09:27.11ID:s0iV0Brt0アルマゲドンの方が1000km以上、ディープインパクトの方が20kmくらいらしい。
1000kmには思わず笑ったわw
それを核爆弾一発で真っ二つにするなんて昔の映画はすげえな…
映像で見たらどう見ても数kmしかなさそうではあるけど。
3グラムの隕石なら人に当たっても死なないらしいね。
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146])
2019/09/10(火) 10:10:06.59ID:bFcPAkbI08年間フルに掘ってもそれなら、実際はその倍以上かな。
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-qCkd [49.98.175.177])
2019/09/10(火) 10:20:58.75ID:htkdtBZxd誰かが書いていた方法の方がワームホールを使えるなら現実的かも知れない
ワームホールが直径2mとして宇宙空間に並べて設置出来たなら通るだけで消えていく
肉抜き無しに必要な個数は55000くらい?肉抜きならその半数程度か
ところてんみたいなもんかな?
どの程度の期間を使って移住したか ワームホールがいくつあったかもわからないけど
各都市に1つくらいと考えたらあっても不思議な数ではなさそうだけどね
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-qCkd [49.98.175.177])
2019/09/10(火) 10:23:11.15ID:htkdtBZxdなかったなら無理か
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/10(火) 10:30:57.87ID:s0iV0Brt0ワームホールに触れた体積分削り取るという、ヴァニラアイスみたいな現象は起こらないと思うんだが。
上でも書いたけど、地球でワームホール展開して地面に触れたら地球削られていくだろうか?
建造物なら?
転送できるというか、ワームホールが機能するのはその大きさ以下のものに対してだと思う。
※あくまでこじんのかんそうです
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/10(火) 10:38:36.97ID:+GX5T+ce0それどっかで計算間違ってない? mとkm混同してケタを間違ってるとか
こっちではワームホールを直径3mと緩めに見積もっても数千万とか億とか必要な計算なんだが
それとも並べてトコロテン方式の解釈が違うのかな
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-mbbt [49.98.164.174])
2019/09/10(火) 10:41:23.60ID:q5A8HDWJdいや、面だから。πr²だよ
完全な円形だとして22,500πkuを1πuで覆うとすると約22億個
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-mbbt [49.98.164.174])
2019/09/10(火) 10:43:36.07ID:q5A8HDWJd0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bf6-iMi8 [202.215.199.235])
2019/09/10(火) 10:46:08.86ID:OQt/pflV0ワームホールを使うという選択肢自体が開発経緯の関係で消えるんよね、実は
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-kyym [114.181.245.56])
2019/09/10(火) 10:52:17.24ID:Ho3BcZOc0225億じゃね?
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfea-mn/m [133.175.185.235])
2019/09/10(火) 10:58:10.88ID:M3LVbtiJ0「ワシは地球に残る」と言って、アストラに行かなかった爺ちゃんも居ただろうし
「隕石が落下する瞬間を観測したい」と言ってきかない研究者も居ただろう
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/10(火) 10:59:42.21ID:s0iV0Brt0スレにはワームホールでところてん理論受入れ派多いのかな。
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-PX2x [126.193.163.116])
2019/09/10(火) 11:02:31.26ID:l5/RbXYPr0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.230.28])
2019/09/10(火) 11:03:49.49ID:XlCK90h7Mしかもその科学的根拠は修学した事じゃなく他のSF&ファンタジー作品から用語引用でしかないので中身を勘違して使ってたり計算が桁違いで間違ってたり。
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-kyym [114.181.245.56])
2019/09/10(火) 11:06:07.76ID:Ho3BcZOc0いや、仮にところてん理論を受け入れたとしても規模的に無理があるという話をしているだけでしょ
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-DNhZ [58.188.101.123])
2019/09/10(火) 11:06:20.25ID:1qv3YdwQ0氷の惑星に放り出されて見つけた宇宙線が、旧式だけど今のエネルギー調達方式と同じだから運転できるし
何とかなるとIQ200が言ったのと、パワードスーツの性能が12年にしては違いすぎるというポリ姉の話と、
隕石衝突から6年しか経っていないのにビル立ちまくり全米ライフル協会が銃を止めたとか謎だらけだが、
久しぶりに昨日の隕石衝突で地球壊滅の映像を見て、やっぱり夢に出てきたorz
けど、あれも仮説の一つにすぎないのか。
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfbc-kyym [1.33.112.156])
2019/09/10(火) 11:08:13.62ID:/Auxc6dJ0上になって覆いかぶさってもらいたい
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-DNhZ [58.188.101.123])
2019/09/10(火) 11:10:42.11ID:1qv3YdwQ0宇宙航行ってちょっとずれただけで大惨事だから、そのあたりはしっかりしているかも。
工学的にはノイズにしか見えないような信号が、コンピュータで処理すると現在のアストラの画像がクッキリとか。
逆に、地球からアストラに移住したのが本当なら、当然地球環境の変化も詳細に観察しているだろうし。
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146])
2019/09/10(火) 11:15:45.00ID:bFcPAkbI0そういう人はSFが好きなんじゃなくて粗探しをしたいだけ。
真のSF好きは作中の出来事について理屈を付けることを楽しむものだよ。
そしてその理屈が現実に則しているかどうかはあまり重要ではない。
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-DNhZ [58.188.101.123])
2019/09/10(火) 11:19:32.27ID:1qv3YdwQ0IQ200がワームホール理論は未完成だと言ってたなあ。
けど現実にアストラに宇宙線ではなくワームホールで移住したと
しか考えられないとホリ姉が言ってるわけで。
まあ必要のない技術は廃れるけど6年で廃れるモノかどうか。
>533
重力制御できるということは、ワープやらのワームホールやらの、一般相対論の次の段階にいけたんだろうな。
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/10(火) 11:19:48.73ID:+GX5T+ce0重くて速くて大きいから絶対無敵で絶対最強だ異論は認めないって、もうなんか男の子が無条件で好きなやつじゃん?
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-DNhZ [58.188.101.123])
2019/09/10(火) 11:21:24.00ID:1qv3YdwQ0隕石ランキング:
SSS 直径300km〜 NHK状態、人類オワタ\(^o^)/
SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/
S 直径50-100km クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
A 直径5-10km クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/
B 直径1-5km 衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。
C 直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。
=====これより地球全体に影響=====
D 直径100-500m 大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。
=====これより壊滅的大災害=====
E 直径5-10m 弾道ミサイル並の破壊力
F 直径1-5m 小型ミサイル並
G 直径50cm-80cm 家1件物故割れる
H 直径10cm-30cm 家屋半壊
I 直径-10cm 天井に穴
安全 直径5cm以下 流れ星
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-DNhZ [58.188.101.123])
2019/09/10(火) 11:26:30.65ID:1qv3YdwQ0コールドスリープ&記憶リセットしないでも、
お隣の隣国みたいに50年ほど教育したら
普通に生活していても真逆のことでも全員信じ込む。
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-uLl4 [182.251.155.134])
2019/09/10(火) 11:44:25.22ID:NRLbqNg5a科学的装置が必要なのか、超能力が必要なのか、魔術なのかすら分からない
まあどれにしても設置と維持には発生源が近くにないとダメだろうし、隕石にぶつかって消失ってオチじゃね
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.230.28])
2019/09/10(火) 11:54:28.61ID:XlCK90h7Mあの球状のワームホールに向きがあるのかさえ解ってないから。
描写されてないワームホールの能力上制限で対隕石には使い物ならなかったんだろ。
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKcf-3M0f [D5c2whU])
2019/09/10(火) 12:21:04.30ID:RMAA/+zFKわかる…すっごいわかる!
イメチェン前の方が、断然に良い!
0568風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-qCkd [49.98.175.177])
2019/09/10(火) 12:36:01.62ID:htkdtBZxd間違ってたな
15万×15万だな
ワームホールの直径を大きくするのは飛ばした先を考えたらあまり大きくする訳にもいかないだろうしな
トップをねらえ2見てたからかね?
地球を諦めていいものかと考えちゃうんだよね
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83])
2019/09/10(火) 12:36:14.31ID:Zkz6dIVr00570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])
2019/09/10(火) 12:38:06.11ID:Z7KdjRVS00571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-22ON [1.75.212.225])
2019/09/10(火) 13:06:01.50ID:KEtCboA7d0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])
2019/09/10(火) 13:06:20.19ID:Z7KdjRVS00573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.1 [上級国民]])
2019/09/10(火) 14:26:19.46ID:rD6bZefNa俺の宇宙は音が出るっていう考え方大事よね
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/10(火) 14:28:28.22ID:s0iV0Brt00575風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b12-kyym [118.21.65.156])
2019/09/10(火) 14:35:45.42ID:9z85HW3p00576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83])
2019/09/10(火) 14:37:41.76ID:Zkz6dIVr0それは不可避だな
地球が滅亡するレベルの問題だし
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-22ON [1.75.239.65])
2019/09/10(火) 15:09:28.54ID:5nIcMTT4d言動的にポリ姉って恋人いなかったぽいよな
一番恋人がいそうなのがフニな時点で残念な7人
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/10(火) 15:14:36.12ID:s0iV0Brt0ザックとキトリーは幼少時からの婚約者であるぞ。
ポリ姉は、俺は戻らなかったクルーの中に良い人がいるように感じたけどな。
もしかしたら、全員恋人だったかも知らぬよ!?
てかなんでフニ!!?
10歳児だぜ!?
いるのか…恋人…!
0579風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efd3-StHu [183.176.69.145])
2019/09/10(火) 15:57:05.25ID:DTAaKvvB0アニメや漫画が異世界だ魔法だ超能力だ
ってのばかりになる理由がわかる
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.14 [上級国民]])
2019/09/10(火) 16:01:19.24ID:c2aZVPrlaここは彼方のアストラを語るスレなんで
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196])
2019/09/10(火) 16:06:56.36ID:+GX5T+ce0消去法でフニが一番有り得そうという話やろね
カナタ→たぶんトレーニングの日々でそれどころじゃない
ザック→もう嫁がいる
キトリー→もう旦那がいる
ルカ→性自認すら曖昧
ユンファ→重度のコミュ障
シャルス→嫁(昏睡)がいる
ウルガー→兄貴の復讐でそれどころじゃない
アリエス→中ではマシな部類だがド天然なので難しそう
こう見ると恋人の有無という意味では人格にも境遇にも際立った問題がないのはフニだけとも言える
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efd3-StHu [183.176.69.145])
2019/09/10(火) 16:07:45.23ID:DTAaKvvB0もしいたら十年くらいならまだ生きてるだろうに
全く気にするそぶりがないし
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.14 [上級国民]])
2019/09/10(火) 16:28:33.09ID:c2aZVPrla0584風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp4f-lpBW [126.199.86.225])
2019/09/10(火) 16:31:00.16ID:wPmAEk2Rpてか、ドッグタグのお相手がその人なのでは?
恋愛にまで達してないか、そうしないようにしてたのかもしれんがね
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-oRaP [106.128.74.49])
2019/09/10(火) 16:43:53.67ID:SoNrq7cUa生年月日2012年とかだったからポリ姐よりだいぶ年上ぢゃね?
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp4f-lpBW [126.199.86.225])
2019/09/10(火) 16:47:24.19ID:wPmAEk2Rpまあ恩師ぐらいの立ち位置かもしれんけど
状況が状況だけに特別な感情を持つ可能性はあると思う
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bfc-o78b [202.238.0.19])
2019/09/10(火) 16:51:22.73ID:au4nOffW00588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b03-r3vb [202.212.195.102])
2019/09/10(火) 16:53:19.28ID:bQ1PIBa90ポリ姉は2051年に28歳だから2023年生まれのはず
11歳差をどう見るかよなあ
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-mbbt [49.98.164.174])
2019/09/10(火) 17:08:10.27ID:q5A8HDWJd0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7f-Obid [211.17.61.124])
2019/09/10(火) 18:40:14.01ID:xB5DzS5XM驚きの若さの秘密は眠りにあった!
これポリ姐の今後の仕事ね
0591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-oRaP [106.128.74.49])
2019/09/10(火) 19:16:15.99ID:SoNrq7cUa0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/10(火) 19:41:43.29ID:Qy+kSYHWd0593風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb12-V3lP [60.40.7.30])
2019/09/10(火) 19:53:32.99ID:XtOVwWYZ0計算乙です
アーク号のサイズおおまかに数十メートルと考えても
乗員10人程度が寝泊まりを個室で過ごせて各種生活設備も備えている収納力や
使い捨て状態の水資源を10人で20日分(10〜20トン程度?)搭載可能な積載量を持ち
自力で惑星重力域を脱することが出来る推力性能を踏まえると
現代の宇宙船とは確実に桁が違う出力で
数十倍程度から百倍以上の出力性能はあると思われるので言うほど困難でないかと
ガンダムやヤマトのエンジン出力情報を参考で考えた方が面白いのでは?
そういやア・バオア・クーなんざ、思いっきり宗教語源だから
宗教禁止のあの世界じゃガンダムはタブーになるんだな
エヴァなんてモロでセーラームーンもあかんな
よく統制出来たな
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb2c-kyym [106.156.48.202])
2019/09/10(火) 20:03:38.69ID:TO/JRsi/0星矢は当然、北斗の拳もダメだな
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfea-mn/m [133.175.185.235])
2019/09/10(火) 20:20:52.86ID:M3LVbtiJ0トイレットペーパーを差し出すべき。
まあ、ギャグシーンじゃないから紙も髪もオオカミも避けたんだろうけど。
>>578
最近の小学生は彼氏彼女持ちが珍しくない
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-oRaP [106.128.74.49])
2019/09/10(火) 20:25:07.92ID:SoNrq7cUa0597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMbf-UGh6 [153.248.193.114])
2019/09/10(火) 20:26:06.29ID:lZxYmXL/M恋愛脳って言われそうだけど
アニメ化はすなわちカラー化ということなので
最終話のあのアイテムの色によってはフニとの関係が深読みできそうで今から見たことない顔でニヤニヤしてる
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b12-kyym [118.21.65.156])
2019/09/10(火) 20:27:14.36ID:9z85HW3p0英語だから「Oh, Jesus...」「Jesus?」って感じだったのではないかな
0599風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa0f-oRaP [106.128.74.49])
2019/09/10(火) 20:30:01.15ID:SoNrq7cUaお互い英語で会話してる設定だからその聞き間違いは無いw
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-kyym [153.183.22.132])
2019/09/10(火) 20:51:18.25ID:4UYzDPrx0オーマイガッでGodじゃないの?
0601風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b18-l/Hr [222.228.76.217])
2019/09/10(火) 21:04:22.05ID:5gNjjee2011話予告だ。
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b12-kyym [118.21.65.156])
2019/09/10(火) 21:08:14.05ID:9z85HW3p00603風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2c-ABWt [111.99.82.25])
2019/09/10(火) 21:12:48.32ID:mOylAPKG0ファッキン・クライストだろ?
0604風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bfc-o78b [202.238.0.19])
2019/09/10(火) 21:13:48.68ID:au4nOffW0予告もこれで終わりか〜もっと見たかった
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0c-R38q [125.13.16.126])
2019/09/10(火) 21:16:58.34ID:zcQP4iiz0ところでアベマだったかで最終話の放映時間が1時間になってるのを見たんだが
最後は1時間スペシャルと考えていいのだろうか
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-uLl4 [121.84.195.230])
2019/09/10(火) 21:20:12.19ID:DYm8uwbf00607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9faa-bMaq [61.89.191.68])
2019/09/10(火) 22:28:49.92ID:qn6OXZjN0他作品でよければゾイドジェネシスとかで全員予告あったな。
0608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b38-1NWm [210.197.205.121])
2019/09/10(火) 23:17:04.82ID:3S/Hkw010デルタV(燃料を全部使い切った時にどれだけ加速できるか)を決めるのは
エンジンの推力でなく比推力だよ
その点では>>519の計算は比推力を100万秒としていてこれは現代の化学ロケットとは
文字通り桁が違う(化学ロケットの比推力は最高でもたったの450秒程度しかない)
推力は加速にかかる時間に影響するファクターでデルタVそのものには直接は影響しない
それ以前にもう散々言われてるけど、小惑星を押してコースを逸らすことが可能なら
地球を捨ててないでそっちを実行したはず
それをしないで移住したってことは結局小惑星の軌道変更は無理と判断されたってことだろう
>>596
5000光年も離れてたらオリオン座とか原型留めてないだろうな
地球からだと凄く綺麗にまとまってるのに
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fd4-tQc7 [121.94.51.176])
2019/09/10(火) 23:30:02.98ID:LDdk/BMg0一番始めに放送するAT-Xがいまだになにもアナウンスがないから、多分違う。
11、12と連続放送するんじゃね。
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b20-EPV/ [118.7.0.207])
2019/09/10(火) 23:45:10.27ID:VB0XStGq0空を覆い尽くす土星はそれはもう大迫力だったわ。
0611風の谷の名無しさん@実況は実況板で (シャチーク 0C8f-kyym [114.134.39.129])
2019/09/11(水) 00:02:22.93ID:SFrr7vESC0612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (シャチーク 0C8f-kyym [114.134.39.129])
2019/09/11(水) 00:03:06.83ID:SFrr7vESC0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-qCkd [14.9.7.128])
2019/09/11(水) 01:31:10.46ID:0ZSifFP800614風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bf6-iMi8 [202.215.199.235])
2019/09/11(水) 01:37:46.86ID:ilCjluc300615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8f-kyym [119.238.215.152])
2019/09/11(水) 04:26:55.55ID:zmHSnFKb0公国で「アド・アストラ」って映画の予告が流れた
やっぱり、どんな傑作もどんな駄作もPVだけ見ると、どちらもちょう面白そうに見えるな
犯人はシャルスか
前に長文野郎が言ってた通りだけど、多分、あいつ原作読んで知ってたな
0616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-HBGl [111.239.63.158])
2019/09/11(水) 04:29:29.92ID:+40C3I6caポリ姉と我々の歴史もあきらかに分岐してるよなぁ。
あと30年ほどで宇宙船アーク号シリーズがつくれるとは到底思えん。
0617風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])
2019/09/11(水) 05:03:31.46ID:VKXl4pTI0サントラ買おうかな
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-kyym [153.183.22.132])
2019/09/11(水) 05:44:54.24ID:XmGXmX8U0相手が土星クラスになると流石にロシュリミット働いて衝突以前に両者共潮汐崩壊するよね
直径が約3400kmの月でも潮汐崩壊すると言われてるけど直径300kmの隕石だとその辺どうなんだろうか
接近してくる速度にも依るんだろうけどもそのままぶつかるんじゃなくて潮汐分裂した後地球に衝突って感じか
いづれにせよ大惨事は免れ得ないだろうけど
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef14-kyym [39.111.75.123])
2019/09/11(水) 06:07:34.64ID:VKXl4pTI0今回のラジオも面白かった!と思って終わろうとしたらまさかのアリエス乱入で不意打ち食らった
0620風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-qUZC [49.104.9.192])
2019/09/11(水) 06:46:06.26ID:bXFOCGfBd0621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b38-1NWm [210.197.205.121])
2019/09/11(水) 06:48:50.32ID:Y0i36zSa0それってどっちかというと地球が土星に向かって落ちていくんじゃ・・・
まあ直径で9倍、質量で100倍近くもある巨大ガス惑星相手じゃ勝ち目ないわな
ヤマト2202じゃ彗星帝国が派手にぶっ壊してたけどw
>>615
フニはサイコパスって延々連呼してたアレか
俺も原作既読だから途中からネタバレ書き込んでるのは知ってたけど
指摘したらそれだけでネタバレになるから黙ってた
0622風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb05-ysR5 [124.247.170.5])
2019/09/11(水) 07:05:39.33ID:IQcoaKYG0ほとんどの謎が解明された今、奴の出番ももうないだろう。
伏線伏線と今更言ってもアホにしか見えないしな。
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-qCkd [14.9.7.128])
2019/09/11(水) 07:23:11.31ID:0ZSifFP80一度は灼熱 温暖化するみたいだしその後に冷えた事になるんだろうね
あとで答え合わせは出るんだろうけど
氷の惑星の状態って事は太陽にも何か異変なりあった可能性もありそう
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb05-ysR5 [124.247.170.5])
2019/09/11(水) 07:40:58.48ID:IQcoaKYG0わかりやすく冷えた星にしただけじゃないのかね。
普通の大津波と氷河期で人類の住めない星になってると想像するぜ。
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-tDB0 [111.239.253.194])
2019/09/11(水) 07:43:40.52ID:AjqK1IkSa氷っぽくなってるけど、まだ衝突時の噴煙が世界中を覆ってる状態ではないのかな
氷河期準備中
これから凍りだす
0626風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3be2-DNhZ [58.188.101.123])
2019/09/11(水) 08:16:22.84ID:c6UKeZGY0地球最期の日っていう小説を思い出した。
一回目の巨大惑星接近で月がフラフラなくなるぐらいだから
地球の軌道そのものが変わるんじゃないのという突っ込みをしたくなった。
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b12-iMi8 [114.186.178.144])
2019/09/11(水) 08:38:00.33ID:WK6aql1I01話の30分辺りでウルガーのバックに映る地球には大きなクレーターがクッキリと確認できるな
大気は澄んでいるっぽい
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM4f-vNOF [110.165.216.42])
2019/09/11(水) 08:39:39.80ID:hKoi9686M宇宙戦艦ヤマト2202を思い出したよ
突っ込み入れるのも馬鹿らしくて萎えたけど
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-IcFw [49.98.136.12])
2019/09/11(水) 09:21:07.61ID:AT8Eog01d同じように妖星ゴラスが地球に衝突するという問題が起きた。
解決方法は、地球をロケット噴射で移動させるというモノだった。
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp4f-lpBW [126.199.86.225])
2019/09/11(水) 09:23:54.24ID:nXVb3CAdp地軸とか公転軌道とかぐっちゃぐちゃになりそう
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/11(水) 09:29:03.68ID:B0nGwMIJ0回避したあとまた元に戻す労力はどれほどのものだろうか…
0632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-11ps [49.98.167.206 [上級国民]])
2019/09/11(水) 09:34:00.53ID:hPyh/p6sd0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/11(水) 09:46:06.25ID:B0nGwMIJ0今の知識でいろいろ考えるのは面白いと思うんだがね。
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp4f-lpBW [126.199.86.225])
2019/09/11(水) 09:46:37.70ID:nXVb3CAdp0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f98-uLl4 [121.84.195.230])
2019/09/11(水) 09:48:10.74ID:JZ4geWvR00636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124])
2019/09/11(水) 09:49:52.46ID:B0nGwMIJ0実際にやると地球上の生物絶滅するな。
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-ABWt [182.251.109.233])
2019/09/11(水) 10:13:27.24ID:LLXzDoG3a0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b6d-uegj [202.208.125.65])
2019/09/11(水) 10:14:32.47ID:2wiNcmTP00639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-qCkd [49.98.174.220])
2019/09/11(水) 10:16:27.21ID:aizJ+jGrdあながち嘘でもないかも知れんぞ?
地球に磁場がある以上 例えは古いがカセットテープみたいに記録されてたりしてな
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM0f-/S7V [202.176.18.119])
2019/09/11(水) 10:19:10.55ID:s/scPLHRM0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-bUdT [49.106.215.215])
2019/09/11(水) 10:29:54.99ID:ZbPCnMo9dつまり前方後円噴は鍵穴だったと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています