トップページanime
1002コメント320KB

ヴィンランド・サガ 7隻目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-MaHS)2019/09/03(火) 16:06:42.82ID:RtlU2UZwa

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 六隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1566691893/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-wh5e)2019/09/17(火) 17:20:43.14ID:1qcBGkDaa
>>473
思ったより長かった
0475風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2c-+Efg)2019/09/17(火) 17:26:29.58ID:WpNVeKmY0
しょっぱなのごいごいごいが懐かしすぎてフイタ
ジジババくらいしか使ってないやろ
0476風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-MwdM)2019/09/17(火) 17:33:59.10ID:Gkje2m6Hd
アイスランド「ううっ、さすがに佐賀にマウントを取られたら反論せざるを得ない」
0477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9a-6eqr)2019/09/17(火) 18:13:39.99ID:/eIf0aMe0
愛知県安城市のデンパークも何かやればいいのに
0478風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMc3-zVpc)2019/09/17(火) 18:31:06.01ID:OsiAkqb4M
アニメは原作の画力や、コマワーク、間なんかを上手く活かせてなくて、なんというかイマイチな凡作になってる気がする。
これアニメから入った人はどう感じてるんだろう。
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 18:46:56.32ID:A2oCsLRN0
>>478
アニメ入門組だけど特にストレスは無い

漫画よりアニメの方がリアル寄りのメディアだから、個人的にはこの手の作品で派手なあまり演出は望んでない

考証がしっかりしてるので安心してる
0480風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff31-C5Z7)2019/09/17(火) 18:59:45.56ID:C0BtFfoB0
>>473
佐賀弁トールズ笑ったw
吉野ヶ里遺跡は行ってみたい
0481風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-PbME)2019/09/17(火) 19:03:24.01ID:U0s0oImid
聞いた相変わらずトールズの声良い声過ぎ
福岡と鹿児島の間みたいな方言だね
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-zK0I)2019/09/17(火) 19:08:58.33ID:zrkC+ULh0
アニメから入った人は先入観ないし普通に良いアニメだと感じるんじゃね
0483風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 19:10:42.16ID:c61/7yDd0
>>473
しょーもなかばいwww
0484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 19:12:24.85ID:c61/7yDd0
これはヨルムンガンドじゃなくて唐津くんちばいワロタ
ほんっと佐賀は、はなわ辺りからしょうもない事ばっかやっとんなw
0485風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMdf-mlMq)2019/09/17(火) 19:41:59.24ID:ltEQnkZsM
>>465
トカゲか!
0486風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fffb-tF58)2019/09/17(火) 20:02:27.78ID:WI36d3Wh0
>>473
ヴィンランドば佐賀じゃったか…
0487風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fffb-tF58)2019/09/17(火) 20:07:47.14ID:WI36d3Wh0
>>479
同意
あと風景がすごくいいと思う
オーロラとか焚き火とか、雰囲気あるわ
0488風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 20:10:26.31ID:A2oCsLRN0
最近のアニメの偽中世っぷりには辟易してたが、このアニメは今後いろんな作品で参考にされると思うよ
ファンタジーものでもデザインの基礎になる

まあ、街が出てこないけどなw
0489風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-j7/x)2019/09/17(火) 20:23:26.39ID:wGx2Nn+J0
ファンタジーには流石に参考には出来ないだろう
ヴァイキングソードもデーンアクスも円盾も実用重視で余計な装飾が無い
それにまだあの時代は鎧と言えば鎖帷子だしな

まぁ俺はそういう無骨でシンプルなのがむしろ好きだけどね
武士の世になって質実剛健な文化になった鎌倉時代に通じる
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 20:34:41.20ID:zdVCipVWd
>>488
純潔のマリアは見たかな?
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 20:34:43.96ID:A2oCsLRN0
>>489
デザインの基準になる知識としてだよ
家の構造とか生活の文化レベルとか

最近のなろうなんて中世と近世と近代と現代のちゃんぽんだからな
0492風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f92-ugIT)2019/09/17(火) 20:36:24.26ID:aKdRhvMT0
>>479
誤解してる人が多いようだけど、原作組も派手な演出なんか望んでる人は少ないと思う。
トルフィンがブサイクだったりディテールやドラマ部分の演出が雑だったりするのが目につくだけで。
>>478も「画力や、コマワーク、間」って言ってるし。
0493風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMdf-mlMq)2019/09/17(火) 20:36:53.98ID:ltEQnkZsM
ただ、剣戟という意味ではまだファンタジーな気が。
実際には、もっと鈍重で慣性に振り回される動きになるでしょ。
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 20:38:47.93ID:zdVCipVWd
>>493
トルケルがいる時点で完全にファンタジーだろ
0495風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 20:39:50.55ID:A2oCsLRN0
>>493
古い騎士道ものの映画だと、もうただの暴走族のバットの殴り合いみたいだしな
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcd-abH7)2019/09/17(火) 20:44:38.36ID:jZDA2PW30
>>449
熊本は震災復興でワンピースが入りまくっている。
銅像もできたし
0497風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-IqGl)2019/09/17(火) 20:51:49.74ID:o5/7G2Mja
熊本はくまモンで荒稼ぎしてそう
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:10:22.58ID:c61/7yDd0
>>488
マンガアニメで描かれてる「中世」って、要はルネサンス以降のヤツなんよな
それ以前は世の中はもっと質素で貧相だったのを知らない子って意外と多い
それに近いのといえば戦国時代の天守閣とかなw

>>493
「そんなん観てて楽しいと思える?」という都合がフィクションにはあるんで
マウント&ブレードみたいな戦闘シーンとか絶対観てて寝オチするわw
そういう事言い出したらシェイクスピアなんて盛りに盛って物語を過剰に華やかにしとるし。良いのよ創作物語での多少の盛りはw
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:13:11.94ID:zdVCipVWd
>>498
中世をうたいつつ背景は近世、そんなアニメマンガあるか?
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 21:18:01.28ID:A2oCsLRN0
一階が木造なのに二階が石造みたいな殺人的建築物は時々見るな。
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-dHvc)2019/09/17(火) 21:18:38.20ID:0EC/SjBua
>>493
まぁそこを突き詰めると見栄えの良さとの両立が難しくなるのと
そこまでリアルさを追求して視聴者が付いて来れるか?というと「何か凄そう」程度の感想しか出て来ない訳で
割に合わんですよ
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:18:39.82ID:zdVCipVWd
>>500
なにそれkwsk
0503風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f16-bRiQ)2019/09/17(火) 21:24:09.28ID:WfZjdM/d0
(お?これはパラドゲーを紹介する流れか?)
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:30:35.11ID:c61/7yDd0
https://www.google.com/search?tbm=isch&;q=ANNO1404%E3%80%80buildings
こういう。これで1404年がモデルのゲームの建造物

ヴィンサガはこう
https://www.youtube.com/watch?v=qwYMCyg7ZI8


要は結局、「中世」という幅の広い括りで表現すっからダメなんだ
ちゃんと厳密に該当の年代で合わせりゃ良いだけやw
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:30:45.71ID:zdVCipVWd
>>503
ふむ
http://www.inside-games.jp/imgs/morezoom/405499.jpg

https://s.gamespark.jp/article/2013/08/07/42564.amp.html
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:33:39.05ID:zdVCipVWd
>>504
いや文脈的には498って日本のマンガアニメの話でしょ?
日本のアニメをイメージだけでバカにしてないかな?と思ったのでな

繰り返すけどマンガ・アニメで中世をうたいながら背景は近世って何かあるかね?
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:38:45.69ID:c61/7yDd0
漠然としたハナシであって、別に具体的にこれっていうのが有ると断言した訳じゃないのでそんなしつこく絡んで来ないでください
それに「近世」ちゅう言葉をこっちは使って無いからな一応言っとくけど
0508風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:39:32.78ID:c61/7yDd0
「ルネサンス前後」とは書いたからな。そこで察しろ
0509風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:43:22.19ID:zdVCipVWd
>>507
うん
あなたの話はイメージだけだよね

実際にはマンガで大々的に中世を描くと宣言しちゃったら
そこが売りなんだからちゃんと取材して描くわけでな

仕事ってそういうもんや
あんたへのアドバイスとしてはバイトやパートじゃなくて一回ちゃんと働け

「いや漠然と言っただけなんでもう絡まないで下さい」
なんて客に向かって言えるんかw
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff31-bRiQ)2019/09/17(火) 21:44:46.82ID:SbQ5U+HS0
(´・ω・`) もう狼の口とかなんたらホークとかイサクとかいろいろあるので大丈夫です
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:45:24.49ID:c61/7yDd0
文句はなろう作家にでも言っとけ。ったくめんどくせー輩だ
0512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:46:41.82ID:zdVCipVWd
>>511
そこもあるんだよね

なろうの「異世界」を勝手に「変な中世だ」と言ってるとしたら
それはそれで筋違いでしょう
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:47:52.81ID:c61/7yDd0
>>510
ホークウッドだ
その三つを挙げられる人がアニメ板にいったいどれだけ居る事やら…
スイスアルプス独立運動、100年戦争、イサックはいつだったか…まあどれもきっかり「中世」だわな
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:49:16.39ID:c61/7yDd0
>>512
言ってるでしょさっきから。「世間一般の人はなんとなくで『中世』をぼんやりと捉えてる」って
あいつら取材やら資料参考なんてのをしてる気配一ミリもねーよw
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 21:50:53.85ID:c61/7yDd0
なろうのあのカンジは、参考先が「史実」からじゃないからってだけだけど。いわゆるファンタジーRPGが根拠だからだろうよ。ドラクエ的なD&D的な
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 21:54:43.58ID:A2oCsLRN0
中世ヨーロッパ風の異世界というのが定番だろ
でも19世紀初頭みたいな街並みで、文化や服装は18世紀ぽくて、兵装は16-7世紀で、しかし政治は封建制全盛期みたいな。
0517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 21:54:48.82ID:zdVCipVWd
>>514
いやいやw
まあ俺も厨房の頃は「自分以外はみんなバカ」だと思っていたけど

深夜アニメを見る年齢ならいい加減それは卒業しようやw
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-IqGl)2019/09/17(火) 21:59:03.35ID:o5/7G2Mja
狭い世界に閉じこもってると自分が一番頭がいいと勘違いしやすくなる
0519風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-dHvc)2019/09/17(火) 21:59:38.00ID:0EC/SjBua
>>513
重箱つつきですまないがイサックだけは近世
三兵戦術が活用されだしたりフランスの立ち位置が実にフランスな三十年戦争です
0520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb0-RH0r)2019/09/17(火) 22:04:03.59ID:5qwlVHVM0
>>495
近代でも白兵戦になると酔っ払いの乱闘みたい
これは第一次世界大戦の映画だけど
https://youtu.be/e2kGpKckzlw?t=2m56s
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcd-abH7)2019/09/17(火) 22:05:26.44ID:jZDA2PW30
>>513
ホークウッドは好きだったー、あれこそアニメ化してほしい。
キングダムみたいになんちゃってビジネス書みたいなサブタイトルつけてもいけるで
0522風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9a-6eqr)2019/09/17(火) 22:12:42.87ID:/eIf0aMe0
まあこれだけヴァイキング時代の北欧の住居や船を収納しておく囲いや生活道具
衣装や武具などを時代考証しっかり調べて描き込まれてるから
今後ヴァイキングものを描こうとする漫画家は自分で資料探さなくて済んで楽だろうな
0523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/17(火) 22:18:55.18ID:zdVCipVWd
>>522
いやー、研究もどんどん進むからのう
実際従来は襲撃の副産物に過ぎないと思われていた奴隷売買が
実は侵略の主要目的だったと分かってきたし

最新話では男の奴隷を数珠つなぎで運んでいたけど
実際には男は皆殺しで奴隷は女の方が多かった可能性も指摘されてる
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-wh5e)2019/09/17(火) 22:22:39.88ID:A2oCsLRN0
>>523
それは、たまたまこのアニメに出てきたバイキングが男好きだったということで。
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-IqGl)2019/09/17(火) 22:23:30.42ID:o5/7G2Mja
ホモへの配慮
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/17(火) 22:40:54.57ID:c61/7yDd0
スレチだけど妄想
狼の口ヴォルフスムントは、仮にアニメ化したとしたら
最終回の一番最後のシーンは、あれで締め括ってほしい。番外編、というか後日譚?
あれ、本編全部読み切った後に読むとホント泣けるんだよなぁ

時は現代に戻って、スイス軍新兵が山中訓練をしてるシーン
ほとんどが男性徴兵の中あえて自ら志願して訓練に参加した女性新兵が訓練がんばるってハナシ
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f47-zVpc)2019/09/17(火) 22:40:58.36ID:fZaiShJT0
いやなんか上手く説明できないんだけど、原作は漫画がすごく上手いんだよ。静と動きりかえ、視線誘導、カメラワーク、間の取り方などなど。
ストーリーは別にしても。男しかいなくて、会話ばかりのシーンでもすごく面白いんだよ。
アニメはその良さを上手く生かしきれてないなーなんて思ってたけど、面白いならそれはそれで良い。
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f47-zVpc)2019/09/17(火) 22:50:10.52ID:fZaiShJT0
メール欄にこれ入れとくと目立つらしいよ
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-j7/x)2019/09/17(火) 22:53:49.92ID:wGx2Nn+J0
>>493
ヴァイキングの剣はバランス良く作られてる(ロングソードの先祖だし)
何故なら慣性に振り回されて出来る隙やミスは己の死を意味するから
ということは戦場の剣術も、破壊的な一撃を狙いつつもバランスを崩して死に体になることが無いよう
豪快かつ慎重な技術だったはず

今でもそういう誤解は消えないが、年がら年中息をするように戦をやってた中世の戦士が
武術を発展させなかったはずが無い
アイスランドのサガでも、ある兄弟のチャンバラ議論で
「頭狙うとかお前殺す気無いだろ?盾でカバー出来ない所を狙えよ」ってやり取りがあって
その後実際に敵の脚を斬りつけるって描写があるそうだから
チンピラがバットや鉄パイプを振り回すような代物では断じてない
0530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f47-zVpc)2019/09/17(火) 22:56:58.86ID:fZaiShJT0
ゲームオブスローンズでは中世の剣と甲冑での戦いを、かなり忠実に再現してると思う。
ただこれアニメでやると金と時間かかるだろうなと。
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-enzX)2019/09/17(火) 23:07:22.86ID:M/kJrjaMa
原作の躍動感溢れる絵が脳内動画変換に充分な情報量を送り込んでくるせいでアニメ化の高いハードルになっちゃったな
0532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-HS9Q)2019/09/18(水) 05:38:05.11ID:e1bgvt/Fa
がっぺむかつく
0533風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe5-9HhN)2019/09/18(水) 07:53:10.53ID:FXcqQeqR0
狼の口はひたすら胸くそ悪い展開が続くのがなw
ヴォルフラムの処刑シーンは割と尺が長いけど、あれを映像化してええんか?w
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMc3-Ppmn)2019/09/18(水) 08:28:23.82ID:YixdWzMGM
>>473
ちゃんと「さ行」が発音できてないあたりが上手いなw
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f6f-6eqr)2019/09/18(水) 08:58:32.10ID:LmKGwaNx0
生活のために、侵略と略奪を繰り返す。もう訳わかりません
0536風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-uMR+)2019/09/18(水) 09:45:48.05ID:FKjyvl07a
 イングランドをデンマーク王が統治したとき、元の領主たちを処刑なり追放なりして部下に領地を与えたのかな?
それとも、元の領主たちがデンマーク王に仕える形だったのだろうか
0537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr73-kAQ3)2019/09/18(水) 09:55:02.48ID:cwnVYAgjr
クヌート王がイングランド制圧したら、デーン人イングランド人を融和させる政策を取って
イングランド人からも善き国父として慕われる賢王になったよ
しかし後のウィリアム征服王のノルマン・コンクエストではサクソン人貴族から領地や地位を取り上げ
徹底的に押さえつけた
0538風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-3odY)2019/09/18(水) 09:56:04.04ID:8Ew5FBVMa
俺はアニメオンリーだけど、別に歴史上に忠実だとかリアルだとかはあまり感じないというか別に特別なものとはとらえてないかな
まあまあ歴史ものなんだろうなくらい

てか略奪するにしてもやりすぎじゃね?
0539風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff80-FhgY)2019/09/18(水) 09:57:42.44ID:7VfgJTvf0
ここを見て学んだんだけど当時はあの辺の他の国にも
バイキング的な海賊とか野盗がいて
奪略しつつされつつで同じ様な民度でお互い様だったんでそ

イメージ程、粗野な極悪人ってわけでもないのを知ったわ
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fed-1psc)2019/09/18(水) 09:58:11.99ID:w2Bctd7H0
今日も豊かな福岡県を略奪する仕事が始まるお…
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff80-FhgY)2019/09/18(水) 10:15:05.31ID:7VfgJTvf0
トールズ?
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe0-6eqr)2019/09/18(水) 10:15:34.76ID:VMPGFyqR0
ヴィンランドの風景がレイフおじさんの回想とトルフィンの妄想とで
地形は同じなのに植生が全然違うのが芸が細かいな
レイフおじさんの話だと草原と針葉樹林でカナダっぽいのに
トルフィンの妄想だと小麦やヒナギクなどヨーロッパの植物が生えてる
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-enzX)2019/09/18(水) 10:36:30.32ID:YELzy1qCa
ヴィンサガの世界観を味わいたければ千葉を目指すんだ
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f34-e0wG)2019/09/18(水) 10:45:11.87ID:Hkqv/eLJ0
ゾンビランド佐賀
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/18(水) 10:45:51.24ID:5Ns0WpWg0
>>543
さすがに不謹慎
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr73-AFr/)2019/09/18(水) 11:10:04.27ID:4QzyBmTgr
https://imgur.com/2eTheKQ.jpg
ひっく!
佐賀ひっく!
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-Npbt)2019/09/18(水) 11:21:36.24ID:OyOV84w1d
>>539
野盗どころか本人たちは立派な職業と言う意識だったのでは

日帰りで漁をするような小舟じゃなくて
大人数乗せて海を渡る仕事用の船を組織的に造ってメンテナンスし、
斥候を出して計画を立てて村を襲撃し
女を捉えて公的な奴隷市場で売って銀に変える

何もコソコソせず、何らやましいところはない

現代で牛を売り買いしてる家畜農家と同じ
家畜だって1000年後には動物愛護で
「家畜の売り買いは恥ずべき行為」と言われるかもしれないしな
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbb-bRiQ)2019/09/18(水) 11:48:00.00ID:3wa7FecV0
アシェラッドが伝令の首はねた直後のトルフィンの表情良かったね
「あらあら」くらいの感じ
ここまでの微妙なカットとか挿入からあそこで「なんて事しやがる!」みたいな顔にする可能性も20%くらいあった
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM9f-zVpc)2019/09/18(水) 11:49:56.23ID:FFURceR3M
この後ものっすごい胸糞展開あるので覚悟しれよ
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd7-6eqr)2019/09/18(水) 11:57:46.95ID:KBN7HW7K0
4巻の最後か?
原作者が「ここも本気でとやるんだ!」とウッキウキだったやつ
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe0-6eqr)2019/09/18(水) 12:03:08.40ID:VMPGFyqR0
今回の話って1013年だけどサガの方だとソルフィンは1010年にはヴィンランドに行ってるのか
どうも時代背景が変だなあと思ってた
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-dHvc)2019/09/18(水) 12:23:23.12ID:E+f7ZkPQa
そりゃ史実のソルフィンはヴィンサガのトルフィンより20歳ほど年上だし
ついでにレイフが本来もっと若くてソルフィンと同世代だという
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-PbME)2019/09/18(水) 12:49:27.62ID:25H3sVBPd
そうなんだ30〜40代のトルフィンも見てみたかったな
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr73-kAQ3)2019/09/18(水) 12:49:57.13ID:cwnVYAgjr
>>548
原作もビックリ目の猫みたいな顔してた
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM73-enzX)2019/09/18(水) 13:01:45.31ID:0KvKGIK+M
アシェラッドにFate見せて感想聞いて上げたい
もちろんPC18禁の方で
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f3e-mlMq)2019/09/18(水) 13:15:00.96ID:LTMBmDoY0
アニメのアシェラッドの風貌がカッコ良すぎる
漫画知らんからググったから意外と前髪後退したおっさんで一瞬同一人物と気付けなかった
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f92-ugIT)2019/09/18(水) 14:16:50.71ID:GT06vlru0
原作はこうだから
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t-akr125/20160629/20160629074305.jpg
これだと「きれいなアシェラッド」という感じ
https://vinlandsaga.jp/assets/img/common/special/uchida_interview/img08.jpg
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-kuXn)2019/09/18(水) 14:25:17.47ID:5Ns0WpWg0
アニメだと色塗るからどうしてもねぇ。陰影ものっぺり色を塗るだけだし

ちゅうか単色で塗りつぶしが深夜アニメの基本だからアカンのだ。肌面ひとつにしても色合いの濃淡を付けりゃ迫力出るだろ
…うけどそんな事やろうとしたらアニメーターが全員死ぬだろうなw
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-dHvc)2019/09/18(水) 14:34:54.89ID:E+f7ZkPQa
>>557
いや待ってそれ年齢も違うから
30代半ばのまだまだイケる!って状態と
40代も終わりにさしかかってどうしようも無い状態を比較してはいけない
比較してはいけない
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa13-wh5e)2019/09/18(水) 15:11:38.62ID:icb3RIKPa
>>549
まさか脱水症状を起こしたトルフィンの尻にビョルンが….
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f92-ugIT)2019/09/18(水) 15:32:11.56ID:GT06vlru0
11話予告でトルフィンが短剣クロスするシーンの動きがおかしいのが気になってしかたない。
https://youtu.be/3ZjYFBIucLo?t=5
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f89-Jyqa)2019/09/18(水) 20:06:53.48ID:pAVlTjn20
ここのスタッフなら日常だろ
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc8-+dKN)2019/09/18(水) 20:16:13.46ID:VLgca6oF0
OPのトルフィンが桟橋走るとこもガクガクしてるよな
あれいつ直すんだろうって毎回思う

なんかWITはやってることが身の丈に合ってない感あるわ
紙芝居みたいなアニメしか描けないレベルの奴が無理して描いてる感じ
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM73-Zj4F)2019/09/18(水) 20:25:43.35ID:8tqQI5wWM
原作読むまでアシェラッドは鎧でトールズの剣を折ったのがわからなかった
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-Npbt)2019/09/18(水) 21:05:34.42ID:r61zY9ogd
俺に喉を割かれてくたばるその日までな…!
かぁーくっい〜トルフィン黒歴史
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM8f-isZI)2019/09/18(水) 21:07:25.26ID:4+ayKgOjM
>>542
なるほど
実際に見てきた者と
話聞いて想像している者の差だな
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff80-FhgY)2019/09/18(水) 21:10:44.54ID:7VfgJTvf0
>>560
そういうホモ展開止めろよ!!(嘘)
0568風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM8f-isZI)2019/09/18(水) 21:11:15.38ID:4+ayKgOjM
史実のソルフィンさんも、
ヴィンランドから逃げ帰らずに
定住できてれば、歴史がかわったのにな
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f00-bRiQ)2019/09/18(水) 21:53:17.17ID:jeZnPwbM0
何気に1回が24分30秒あるんだな
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f18-gAGy)2019/09/18(水) 22:17:20.59ID:QPcpdYrT0
>>495
不細工な北欧系ならビョークとかでもう慣れてる
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9a-6eqr)2019/09/18(水) 22:40:06.31ID:GZhe8kiH0
>>565
まだ高校生の年齢だから勘弁してやって
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fd7-1oxz)2019/09/18(水) 23:59:59.48ID:xpZji8KY0
>>565
あのトルフィンのセリフの厨二病感は凄い
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd22-alEC)2019/09/19(木) 00:44:38.87ID:46GgbWX7d
「アシェラッド・・・許さん・・・」
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」
そうやって時間稼ぎして決闘が終わるのを待った
人の見てない決闘ならともかく、公開の決闘だと悪夢だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています