トップページanime
1002コメント282KB

されど罪人は竜と踊る I

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/05(木) 18:56:16.93ID:YDXiDC7w
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

――――――――――――
●放映/配信日程  4月より放送開始
・毎週木曜日 25:58〜 TBS 4月5日〜
・毎週土曜日 25:30〜 BS-TBS 4月14日〜
・毎週土曜日 25:30〜 TBSチャンネル1

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/sareryu/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/sareryu_anime
・原作小説公式サイト:http://gagagabunko.jp/lineup/DD/

●前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1506053672/
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 14:34:14.99ID:s6I7MYq0
本スレもアンチスレも言われてること変わらなくて草だわ
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 14:39:24.05ID:68YpcBFw
人気ないくせに少しでも苦言すると信者がシュバってくる奇妙な主人公
0769風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 14:45:49.42ID:fThNIy2J
>>766
そっか
そりゃ恋人ぶち殺されちゃそりゃキレるわな

主人公コンビだってあの黒竜ほっとくワケにもいかなかっただろうし
お互い不幸やったな
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 15:05:35.88ID:sam/pLE+
>>767
過疎ってるからアンチスレないのですが
0771風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 18:20:55.85ID:OkGU38ov
>>769
まあどっちが悪いかで言えば竜が悪いよ
人間の領域で何人か食い殺したから討伐されただけ
0772風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 18:49:25.88ID:ebFrisZ6
>>771
それは作中でこう言われてた。
仮に牛や豚に人間が同族を食うからという理由で近しい人が殺されたら
納得出来るかと。
どっちが悪いとも言えない種族間の断絶だと。
それから人間が怯えて攻撃したのが発端らしい。
0773風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 19:41:09.43ID:b8EJZQnO
>>770
アンチスレくんかわいそ
されど罪人は竜と踊るは腐女子専用の糞アニメ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522965919/
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 19:47:56.55ID:NDQ/6ZlZ
ここまで来ると叩いて欲しくなる
0775風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 20:10:06.03ID:pjajQeW6
一寸入院したら体力全快!特異体質の意味が分かりません。
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 20:17:55.72ID:ebFrisZ6
>>775
後に明かされる。
竜の手に掴まれたのがそれの示唆。
0777風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 20:53:10.05ID:Zol1ux3X
ぼそぼそしゃべって要領つかめねえなこれ
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/29(日) 23:56:10.76ID:sam/pLE+
>>773
それただの糞スレと思ってたわ
やっぱり本スレがアンチスレ化してるとアンチスレに人がいなくなるんだよね
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 00:18:45.29ID:3/qEBblC
●●
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 01:40:11.26ID:iyC6Udzf
>>762
あり
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 15:07:30.15ID:cQoj2brF
されど罪人は竜と踊るage
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 15:17:07.13ID:Gcos0NdE
敵がやってる事が回りくどすぎじゃね?
そして後始末の些事に全力を注ぐ…
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 16:40:00.43ID:Xt2lauFf
敵味方共に回りくどい作品だからね
いわゆる脳筋系がいない世界
0784風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 18:04:46.79ID:tVwcALdJ
>>783
相方の大剣つかいアホの子入ってるやん
アホっていうかどっちかっつーと脳筋?

自分の信念は持ってるが
それで全部押し通そうとする所がごっつ脳筋
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 20:20:30.42ID:esmxXuhz
あいつ脳筋だけどあんまり爽やかじゃないのなんでだろうな
0786風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/30(月) 21:08:53.20ID:tVwcALdJ
>>785
なんかいちいち細かくて五月蝿いのがマイナスだよな〜

力押し脳筋キャラは大らかで大雑把な所がいいのに
奴は嫌な所で神経質なんだよ
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 00:17:05.81ID:dJGUy48o
短編集のとこもアナピヤもやらないんだから
どうせならジブのとこカットすりゃいいのに
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 00:20:35.33ID:9YLCxMxt
聖女カットしても別に原作読んでる連中からはほぼ不満出そうにないってのが何ともされ竜
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 00:26:24.57ID:+Lb1V666
禁じられた数字ほんますこ
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 05:09:20.11ID:1j3mRwNE
ギギナが大らかで大雑把とか魅力減だろ。二人とも糞じゃなきゃされ竜じゃない
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 07:47:58.25ID:sZqQOzNo
それはそうだ
0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 11:36:30.90ID:GCBfTEBQ
大らか筋肉なら後半から出るだろうラルゴンキンだろうか
頭の良い力押しタイプだから脳筋とはちょっと違うけど
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/01(火) 14:32:30.94ID:oRgA1cT7
されど罪人はage
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 09:42:43.81ID:CBac6HUC
力押しの脳筋というとシザリオスだな
アニメじゃ更々表現する気は無いようだけどギギナは力押しと言うより剣技で勝負するテクニシャンタイプ
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 10:01:27.26ID:OXZiZ96m
眼鏡の性根の悪さと軽口にあのバカでかい刃物でツッコミを入れてくるギギナのキチガイ成分が足りない
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 10:06:36.31ID:CBac6HUC
ギギナは相棒のメガネに対する殺人未遂が日課というキチガイ
明確な命の危機に晒されてもおちょくりをやめないメガネもキチガイ

なんでアニメじゃあんなホモホモしくイチャつく感じになってるんだろうなぁ
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 10:07:07.50ID:8JlcyGlb
竜と踊るage
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 11:18:07.93ID:Q7OLc0gH
そこまで気の合わない奴と何でコンビを組んだのか
という方が謎なんだけど、これから説明されるの?
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 11:33:25.58ID:ITqlMt+2
カットされてなければアニメの範囲でされると言えば一応されるが
詳細については原作でも未だ不明的な感じですかね
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 12:12:09.95ID:CBac6HUC
>>798
二人とも同じお師匠さんに拾われたゴロツキで、事務所が崩壊した後も慣れ行きで一緒にいるの
あとメガネに不幸属性ついてて強敵とか災厄がピンポイントで飛び込んでくるから一緒にいれば強敵に困らないっていう利害の一致

この辺は一切アニメじゃ語られないと思う
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 13:13:01.24ID:VfKsjzBb
いっそダイナミックコード並みの出来であれば原作ファンは可哀想にと同情してもらえたのに
ヤシガニは20年語り継がれているけど原作の評価とは切り離されてる

ファンがアニメ化なんてしてませんと言い続けるアニメになるんじゃねこれ
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 15:37:08.55ID:OtX7tAM9
>>800
要は文字通り腐れ縁というワケか
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 16:08:19.88ID:ugw/CsWp
>>769
あの黒髪はツンデレだよ
死後も残留思念を残してメガネの危機を幾度となく救ってくれる縁の下の力持ちになる
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 16:55:38.51ID:OtX7tAM9
>>803
経過考えると力持ちじゃなくて
与えるのは呪いじゃなくて?!

もうお前は死にたくても死ねないぞ
ずっとこの世で苦しめ的な
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 16:56:12.24ID:CQNkytEf
もう一ヶ月も経つのにスレ1つも消費できてないって異例の事態だな
アニメ化すればとりあえず話題になるような時代なのに
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 17:02:54.68ID:1T/MycLc
>>804
本来あの夫婦は世界を救う的な使命を後付で背負って旅してたんだが
夫がアホなことやって無駄死、妻もそれを追って無駄死とかいうアホすぎる結果になったんで
仕方なく本来の目的のために力貸す羽目になった
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 17:39:35.47ID:OtX7tAM9
>>806
なるほど
そりゃ仕方ないか

>>805
原作読んでないから逆に原作読みたくなってきた
なんかアニメだとカットしてる部分多そうだから
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 17:44:02.03ID:sEB0Wsrr
原作読んでない新規が何が楽しくてこのアニメを見続けられてるのか本気でわからん
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 17:46:39.23ID:OtX7tAM9
>>808
微妙にハードボイルド調の
バディ物っぽいから

ストライクゾーンばっちりだから見てるが
そろそろ苦しくなってきたぞw
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 21:48:51.43ID:i1fvvO1D
アニメで興味もってくれたのなら原作読んでみても良いかもね。面白いと感じるかはさておきアニメよりはいいよ
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 22:06:05.80ID:07XT+sJQ
エログロオンパレードじゃねえか…
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/02(水) 22:49:53.26ID:lz97kmZf
>>811
それが売りだから仕方ない それに角川時代の作者のオナニーみたいなエログロに比べればガガガは大分マイルドな方よ
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 01:47:41.24ID:q8W6gMIV
>>807
どのくらいカットされてるか確認しながら読み進めると逆に楽しいかも知れない
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 11:50:26.61ID:2mUEn2ud
>>812
角川のころのアナピヤ編は読んでる最中胃が痛くなるくらいきつかったからなー……
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 12:36:11.18ID:UrEw1wLo
>>808
原作知らない初見だけど
多分アニメ初見組の方が気にならなずに見れてると思うよ
今のところ難しい展開もない普通のよくある系の話だもん
このスレで原作エログロと知って逆にあ、読んじゃいけない奴だと思ってる
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 15:07:14.95ID:4kZGuyuV
昔の菊池夢枕系の
レイプ人体炸裂エログロスプラッタブシャー系の
猟奇小説読みなれてるから

別段そこら辺振り切ってようが
そこまで気にすることもない

あの頃の猟奇小説はヒロインを取り合えずレイプするところか
大体話始まるからなーw
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 15:56:53.59ID:sFDtoEc8
されど罪人は竜と踊るage
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/03(木) 23:50:44.13ID:+0Qh/lRh
>>814
あれは本当にきつかった。
その後にバモーゾが癒してくれた。
0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 02:30:55.40ID:C65t5yw8
最新話、これがクライマックスだけでなく、常態であってほしいというのは、わがままだろうか?
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 03:36:21.65ID:UZeq25ca
アニメは必要な部分をカットしたダイジェスト版みたいなもんだからエログロ要素苦手じゃないなら原作読んでみるといい
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 05:20:55.89ID:AbsUyjB/
一巻だけならエログロ殆どないしね、せいぜいメガネの腕とか足がチョンパするくらい
二巻以降は・・・うん、一部きつめの表現があるから苦手ならやめておいた方が・・・
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 06:51:03.31ID:ShpWIwUl
今回、あの竜のおばちゃんをなんで倒せたのかよく分からんかった
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 07:15:21.81ID:vaGXBAGn
枢機卿のおっさんなんか余裕こいてる風にドヤ顔で語ってたけど
頼みの手ごまはあっさりやられてるし割りと瀬戸際だったんじゃ…
竜女のほうが100回殺すわってくらい怒ってなきゃ主人公組も即効詰んで人生終了してたんだろうし
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 08:37:56.94ID:B02U+FPP
>>822
眼鏡とギギナが張り付けにされた絶体絶命状態で、ガユスが自分の頭に向かって爆裂咒式を使用し、自殺を敢行。←「死んでみるか」
その爆裂咒式を使おうとした腕を、ニドヴォルクさんがブチ切れて切断。←「一瞬の安楽な死など許さぬ」
が、それはニドヴォルクさんの隙を作る眼鏡の策で、本命はもう一つの魔杖剣で発動待ちしてた核融合咒式。
それでも眼鏡を殺すだけの時間はあったが、ギギナの剣投げでニドさんの脳が削れて、さらに時間稼ぎ。
それでもまだ逃げるだけの時間はあったが、逃げると真後ろにある宝珠に核の炎が直撃するので逃げられなかった。

宝珠の正体は、前の回で役所から強奪されたエニンギルゥドの死体の一部。というか、脳。
ニドさんは夫の脳を宝珠に加工して共闘してたが、それに気づいた眼鏡が避けたら宝珠にあたる位置取りで咒式を発動した。
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 09:23:25.92ID:AbsUyjB/
>>823
まずモルの手駒を竜の獲物認定されたガユギギにけしかけて竜を釣り出した
襲う役の手駒が強すぎると竜が警戒して出てこなくなるからそこには弱めの駒を使っただけ
襲う役の手駒が竜を倒せればそれでよし
手駒が負けた時の保険が竜退治の専門家のガユギギで、今回はここで倒せた
ただしモルは保険の保険に更に強力な駒を控えさせてたから別にガユギギが負けてても竜退治は確実に達成ってのが原作の筋書き
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 12:15:48.26ID:qWDo/9UA
保険で控えさせてた中位の手駒なら一秒で殺せるって設定だから特に問題はない
今回戦わせてた手駒は下位のゴミどもで中位以上とは次元の隔たりがあるレベルで弱い
今回は枢機卿が経験積ませてやろうって戦わせただけ
0827風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 15:05:59.14ID:z11WVixJ
されど罪人はage
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 15:20:16.50ID:VEe3lgKW
1000年生きた龍でも人間が本気出せば軽く蹴散らされる程度なのか。
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 15:50:22.02ID:WpxqdUys
>>828
竜が本気出した人間を軽く蹴散らせるようになるには10000年生きる必要がある
そこまでいったら単騎で全人類と同時に戦っても勝てる
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 18:27:29.46ID:Q1H00M2q
1000歳の竜:上級魔族
2000歳の竜:魔王腹心
1万歳の龍:中間管理職魔王
5龍:L様
こうですか?
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 20:34:49.16ID:wGUqKZ9o
ニドさんが
ドラゴンを爬虫類呼ばわりされて憤慨してたが

あれは人間が猿人呼ばわりされて怒るようなもんかね
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 20:48:15.92ID:1XKTiVAD
クソのミルフィーユすぎて視聴やめようと思ってたけど
予告でチラっと見えたナリシアがかわいかったので見続けます
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 21:59:59.87ID:nZQF0Nx8
なお全人類相手に勝てる龍を封印した初代龍皇とかいう化物以上に化物してる人間がいたらしい
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/04(金) 22:21:38.01ID:dhLq2JHP
キャラのやりとり寒いってのは洋画意識してるからじゃね
原作の会話文とか洋画の翻訳そのまま載せたみたいなちょっと不自然な感じの日本語だし
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 01:52:50.62ID:a6fP8ggz
言うてもとんちで騙して封印したんやろとは思う
あいつら賢すぎて抜けてるところあるから・・・
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 02:10:42.04ID:sosaEDTZ
なんかラルゴンキンの種族はドワーフ体形のイメージがあったけど細マッチョな親父で出てくるんだな
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 02:15:52.64ID:h4rOYd0L
10年前のラノベを今風に加工しないで描いても良くならないよな
瀕死の状態で二人で寒い冗談言い合う描写や>>824の表現はもう少しどうにかならなかったのか
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 02:51:58.95ID:bThAnjpf
>>837
セリフの順番が変わっているせいで余計に寒く見えるんだよ、これ。
「超ドラッケン族だか魔王だかの血を引いてる安い設定〜」の下りは、もっと余裕があるときのセリフ。

眼鏡の自殺偽装は、眼鏡が腹をニドさんの尻尾で刺されて内臓かき回されて、
もうホントに苦痛に耐えかねて自殺!っていう迫真の演技シーンなんだよ。

原作通りやっときゃいいものを、なんで無駄に改悪したのかわからない。
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 03:40:55.36ID:iRI2gcMm
さっぱり分からんのだが
流してるだけでもそんなに嫌じゃないのは
割と不思議だ
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 07:03:37.49ID:4kWYjpBQ
どうしよう全然おもしろくない
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 12:33:28.78ID:Zf6GpyTN
古臭い作りなのはわざとやってるんじゃないの
主題歌にフリップサイド使ったりとかさ
0842風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 15:21:50.13ID:DefSw1Ee
竜と踊るage
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 15:33:24.07ID:18VcA07p
竜は何ガユスで
翼将は何ガユスで
1秒で倒せる奴は何ガユスなんだよ
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 16:39:47.45ID:baIpf+/8
>>843
始祖龍:測定不能、神話の世界の化け物。人類の総戦力でようやく勝負になるレベル、何ガユス集めても無理
1〜4翼将&1万歳級の龍:10万〜100万ガユス、神話の世界の住人、ガユスくらいなら鼻息で殺しかねない
5〜8翼将&2千歳級の竜:1000〜2000ガユス、人としての限界を突破した超人、ガユスが全力を出せば小指くらいなら勝負になる
9〜12翼将&1千歳級の竜:1〜2ガユス、一般人を限界まで鍛え抜いた姿、ガユスとギギナが連携すれば互角に戦える

大体こんな感じかな
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 16:49:30.03ID:fj87sJof
鼻息とか言われるとインフレバトルマンガを思い出す
馬王が妊娠中だった展開は少しだけされ竜臭の元を感じるが
0846風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 18:47:29.09ID:ZRlYlNWX
人間も竜もふり幅デカすぎる
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 22:02:45.95ID:5To64xhN
一応ガユスとギギナも人類では上位の方なんだけどね…人外(直喩)と人外(比喩)が規格外すぎるだけ
0848風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 22:22:07.77ID:iRI2gcMm
原作を全然知らなかったけど
アニメの画像には違和感があった
キャラデザも街の風景もあまりにも平凡で
作品に合ってない感じ
この違和感はやはり当たりだったのか
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:02:34.67ID:18VcA07p
1〜4はいったいなんなんだよ
逆になんで人間がそんなに強くなるのか
1万年生きないと50年くらいの人間以下て竜弱すぎない
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:07:20.01ID:C0fGUzpm
竜は弱いけど寿命と強さの成長の上限がないのが強み
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/05(土) 23:59:59.37ID:fj87sJof
竜は生態系の頂点に立つほどハイスペックで高度な知能を持つ癖に基本ごろごろしてるのが好きなだらけた種族
人間は某漫画であったように底知れない悪意で急成長
竜族が果ては宇宙にすら届くあくなき進化を求めて悪意を持って世界を征服しようとしていたら人類終了してた
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 00:53:27.96ID:CT5HcZUE
咒力も持たないモルディーンが人間や異貌のものどもを一秒かからずに挽肉にできるようなヤツを何人も抱えてるし単純な力で勝てるようなもんじゃないんだろう、人間は
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 02:43:02.38ID:hXyuejoB
原作途中までしかみてないけどこの作品て主人公コンビの成長だいぶゆっくりだよなー
10巻超えても翼将中位にも全然敵わないレベルだった気がする
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 03:48:04.98ID:zlGkfcTJ
や、一万歳超過の龍相手だと上位翼将でも無理だろ
片腕だけ顕現したゲ・ウヌラクノギア相手に大賢者白騎士侍黄金の人類最強クラス四人が死力を尽くして挑んで二人死亡してようやく追い返しただけだから

まあ不意打ちだったから侍と黄金前衛に置いて大賢者がフォローしつつ白騎士で聖剣ブッパすれば普通に倒せるかもしれんが
それをさせん策を出すだけの知恵があるから龍でもあるが
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 04:04:33.03ID:z+tAfOAV
不老不死は時間がありあまってるからとにかく全ての行動が遅いってのはわかるかもだ
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 13:46:16.18ID:ucIz3/Wl
されど罪人は竜と踊るage
0857風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 14:13:03.35ID:XA7M2lZ9
アニメだとメガネの脳内セリフが無いから痛いとか死ぬとかマジヤバいともうやだこの不幸体質が分かり辛いな
角川版ガガガ版アニメ版と順調に鬱度が減ってるぞガユス
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 17:44:59.86ID:+sJbp3Cc
不幸と苦労が減ると根性悪い部分が悪目立ちしてただの性格悪いヘタレと思われそうだから、もっと念入りにボコボコになって欲しい
0859風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 17:59:59.89ID:XA7M2lZ9
光の紡ぎ手「俺の出番か!?」
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 18:00:44.58ID:Eky6fcWf
>>850
寿命に関しては分からない。
龍を除けば認識されてる最上級長命竜は2000歳らしいし。
どんな竜でも10000年生きられる訳では無さそう。
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 20:49:45.40ID:IKweS4sE
>>859
存在を消されたブレなんちゃらさん可哀想 レーザー反射するの好きだったんだがなあ
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/06(日) 22:24:14.15ID:+uHLifQv
>>858
根性の悪い部分もかなり削ってるのでセーフ
もはや原作との共通点はメガネと赤毛くらいしか残ってないけど・・・
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 05:25:20.84ID:2Q1YasqH
なんか戦闘がグダグダだな
これならリリカルなのはのほうが迫力ある
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 12:55:00.68ID:U2TEs9iM
されど罪人はage
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 19:55:03.13ID:yF9aNn5c
ういっす
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/07(月) 19:55:17.14ID:yF9aNn5c
ああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています