>>368
カタルシス、確かにそうだ。
わたしは昔からこのスレで希美は運が悪いと言ってきたものだが、活躍する場面の量は他のキャラに比べて沈む量に対して少ないわな。

オプティミスティックな内容の方が見ていて気持ちが良いが、逆境に逆らう態度も尚良しというところかな。
本編でも、大きい逆境に逆らったのはあすかさんと希美だけだね。その他はいいところどりか、葵の様に挫折するか、干渉しないか、何も起こらない様だった。

しかしあすかは家庭の事情であるため幾分特殊で有り、起こるべくして起こった逆境である一方、希美は自らを犠牲にしてまでも逆境に突入していった点で評価できる。えらいとしか言いようがない。

キャラクター的にも優秀な部類に入るから、逆境は必要不可欠だった様に私は感じるけど。何もうまく行き過ぎてはつまらないからね。ただ、その分の盛り返しというか成果が必要。希美はそれがない、というか薄すぎる。
非常に可愛そう、悲劇の人だね。

>>367
別に作ろうと思えば作れたはずである。
繊細に持っていくのはみぞれ中心だからだと思う。
希美は下駄箱の描写やその他の設定より、大雑把な性格だからもっと明るい表現というか、ダイナミックにするべきだったと思う。繊細さを追求し過ぎたせいで迫力が無い。
あの作風に希美が合っていないというか浮いている気がする。
結局、快活な物語は作られなかったからなんとも言えないけれども、少しいい子ぶり過ぎたと思う。