トップページanichara2
1002コメント272KB

【ゾンビランドサガ】紺野純子は昭和アイドルかわいい タエキレ7イノ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 18:57:09.23ID:viKpyMtr0
紺野純子(CV:河瀬茉希)
誕生日:1964年9月2日
没年月日:1983年12月6日(仏滅)
年齢:享年19歳
血液型:A
身長:155cm
体重:40kg
スリーサイズ:B80W55H84(B)
趣味:釣り、ヨガ、ピアノ
好きな食べ物:豆類、和食
嫌いな食べ物:トマト、レバー
好きな色:白

透き通る肌に、憂いた表情が美しいゾンビィ4号。
1980年代のアイドルブームの火付け役であり、一世を風靡した伝説のアイドル。
控えめで自虐的な性格だが、「アイドル」については強い信念を持っており、7人の中では一番の歌唱力の持ち主。
逆にダンスはちょっとだけ苦手。
たえに噛まれることが多く、いつも逃げ回っている。

https://zombielandsaga.com/images/character5_main.png


https://zombielandsaga.com/images/character5_idol.png


https://zombielandsaga.com/images/character5_zombie.png


https://zombielandsaga.com/images/n_top_i2.png


https://zombielandsaga.com/images/n_top_z2.png



★前スレ
【ゾンビランドサガ】紺野純子は昭和アイドルかわいいワタシガフォ6ーシマスカラ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1550025715/
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 19:55:14.17ID:IO1Ft/Jw0
>>312
いや普通に髪色の話だと思うぞ
他にも赤髪、金髪呼びだったし
多分白髪って書いちゃうと老人を思い浮かべてしまうから白い子呼びになっただけだろう
流石にあのライブ中継だけでは肌が白いとかわからんよ
あれで肌が白いってわかるなら純子はバカ殿みたいなメイクしてることになっちまう
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 20:15:51.58ID:yaNeF9v00
>>313
ただ、その解釈でいくと
黒髪のたえと愛、
茶髪のゆうぎりとさくら、
髪の脱色と染色をしているんであろうサキ、
場合によっては本当に銀髪である可能性も考えられなくはない純子についてはともかくとして、
画像上で水色髪のリリィについては、実際はどうなんだろうという話に結局なるんだよね
まあこの辺りは日本アニメの独特な表現様式が関連していることでもあるんだけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 20:24:31.49ID:m8hvZ6AC0
>>314
さくらは赤髪だよ
作中のamebaでも赤髪の子呼び

てかアニメ的な表現が現実でどうなるかって考えるの疲れない?
言い方キツくなるけどもっと気楽にアニメ見たら?
メタ的に言ってしまえば髪色がカラフルなのはキャラの見分けがつきやすいようにしてるだけだから
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 20:29:24.25ID:yaNeF9v00
>>315
うん、まあ、何にしても結局キャラの見分け上の都合からってことはもちろん分かるよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 22:36:13.49ID:B3dJLAhp0
純子ちゃんの髪の毛わしゃわしゃしたい
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:09:19.66ID:NtUyXrUC0
髪も頭部はふんわりなのに、括った先のお下げは直毛なのも謎
あの時代はまだ縮毛矯正はなかったはず
エクステはかもじがあったけど、あのリボンくらいの幅で結えるのかどうか
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:22:23.77ID:17AZZOwj0
昭和アイドルの矜持があれば髪の毛なんて自由自在です
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:27:24.97ID:X2uxSpwl0
なんか理屈っぽいレス増えたなぁ
髪色も髪型もアニメならではのデザインに決まってるやん
現実とアニメの区別くらいつかんのか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:31:17.50ID:mABOMAIU0
そのレスが一番理屈っぽいと思うで
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 23:32:42.88ID:E10j07Lq0
「佐賀はそんなこと気にしましぇーん!」でいいじゃろがい!
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:31:20.71ID:5if6SGF90
>>318
本来の髪は直毛なんじゃない?
そんでもって後ろ髪の一部を長いまま残して
その他の切ったあとの髪は、これ(URL参照)にしてるんでは

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/聖子ちゃんカット
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 01:12:25.80ID:y4ndU1qw0
全員黒、薄茶、茶、金髪じゃ彩りがね…
歌舞伎のメイクや動きが過剰なのと同じで日本の娯楽文化って、リアリティより絵的な面白さを優先するのよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 15:24:34.14ID:sf7N1F9t0
アニメの髪色にも流行りがあるからな。
派手めのなんでもありが流行る時代と、
実在色と黒の見え方違いということで紺や濃緑色位で固めて人外キャラだけ変わった色にする演出使うのとかもあるし。

ゾンサガは純子ちゃんリリィ以外にも普通の主婦になった麗子がメッシュやめただけで紫なままなあたり、
髪色なんでもあり世界なんだろうな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 23:51:33.08ID:fXQa3fWp0
コミカライズでもソシャゲでもいいから
生前の純子ちゃんもっと掘り下げて欲しいな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 17:18:44.31ID:Qcj6CjhR0
純子は暖かい
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 17:25:03.31ID:CnZwm+Bo0
鳥が冬に羽毛膨らませて温かくする様子から影響を受けてふわふわな髪型にしているらしい
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 08:41:30.28ID:76/yvVNp0
>>265
カード進化というものがあって、進化する度に絵が反転し、4が本来の向きになるようになっている
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:46:54.66ID:r+QzRbED0
進化したおかげでハイキックの後隙が短くなりました
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:50:57.20ID:2zW5lR5g0
進化して足を使わず触手だけで歩けるようになった純子ちゃん
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:56:16.16ID:2Q4LtNkO0
その純子ちゃん足が不自由で勇者やってる愛国者になってない?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 22:33:45.70ID:Vq36/xDM0
http://i.imgur.com/Rys89Ca.jpg
http://i.imgur.com/co178tP.jpg
きのこまんが
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 19:08:06.15ID:pEQWhPZ10
実際あのキノコ食えるのかな
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 19:17:53.61ID:I3+GLHsA0
あのキノコは純子ちゃんの「自分はアイドルとして蘇れるか?」という不安の象徴だから、味はともかく食べたら凄く気持ちが暗くなりそう
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 19:22:45.08ID:UnmarKp50
純子ちゃんが料理してくれたら?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 19:23:46.80ID:X1m9Jt7b0
>>335
なるほど
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 20:24:37.20ID:ekI/sv6m0
黴の生えた〜っていうのを文字通りにしただけだと思ってたわ
古くさくて賞味期限切れ的な意味のね

昭和アイドルなんてもう時代遅れだからっていじけて自虐的になって、普通なら悲壮感すら漂うシリアスシーンなのに、
黴→キノコ生やすギャグで抜け感出まくりという
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 00:17:54.44ID:E23ecsuk0
そういえば「私も行きます」からサガロック会場までのどこでメイクしたんだろう
衣装は持ってなさそうだったし一度屋敷に戻ったのかな
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 01:02:28.16ID:eyxhTTr40
目の前だから、ササッと取ってきたんだよきっと
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 17:33:59.94ID:bDgRfdUY0
皆それぞれ違った可愛らしさがあるけど純子ちゃんの可愛らしさが個人に一番好き
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 19:28:52.20ID:FP+Bd67a0
噂をすればキノコ付きグッズが
https://twitter.com/cospa/status/1139104674764664832?s=19
https://i.imgur.com/tCeTEGf.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 21:20:10.22ID:YDT6o3jO0
キノコは舞茸、エリンギ、なめこが好き。トリュフとかポルチーニは一度ちゃんと味わってみたい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 23:14:07.58ID:1v+2CLfj0
オー 純子 君の名を呼べば 僕はせつないよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 06:12:45.16ID:DH/U6tPS0
アラフィフが現れた!
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 17:08:19.75ID:v4pgx6PC0
スタンプラリー描き下ろしの純子ちゃんやーらしかね
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 17:35:45.93ID:351lxRjU0
今回の衣装どこかノスタルジックで純子ちゃんにとても似合っている
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 17:42:37.85ID:Yv8+OJn6O
4号ー可愛いよー4号ーっ!!
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:02:17.57ID:n44BD8Ee0
宝石にまつわる伝説として
「人魚の涙が真珠と化す」

「人魚の涙がアクアマリンと化す」
といった伝説がある

ならば
「純子の涙が松露と化す」
といった新伝説とか、どう?

巽「伝説のォ 茸アイドル!  紺野ォ! 純子!!」
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:31:35.26ID:KBRi0tLj0
養いたい
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 20:57:34.86ID:9EWXPs1r0
純子ちゃんのフランシュシュでのイメージカラーって
白?黒?灰?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 21:34:09.96ID:AQ06fN3e0
>>267
実は本名は小篠純子なんだよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 21:39:46.86ID:5RQocXDY0
帽子被ってるとエレガっぽい
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 22:24:15.76ID:diQ4b7kh0
>>351
本人自身の好きな色が白って設定ではある
象徴する色としては、個別の場合も含めれば、モノトーン全般ということになるかな
公演用衣装のネクタイの色とかでいえば、灰色というか、銀色のイメージだろうか
軽装の公演用Tシャツだと、白地に、ややくすんだ青色模様、さらに模様の中に白抜き数字4だね
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:30:11.01ID:+tqDXx060
純子ちゃんて絵柄安定しないよね
俺はイカゲソパッケージの絵柄が好きだけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 16:51:01.68ID:8v6GpNuP0
髪が白いから黒い服来たらなんとなく似合うと思うなあ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 17:42:03.11ID:TePnSz6I0
大古場記者って、きっと順子のファンだったんだろうな
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 17:47:38.54ID:6PQsNm8y0
純子です!
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 19:38:41.74ID:hjYiqoMZ0
ゾン娘ですけどね
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 19:49:53.08ID:rXjfMZ2e0
ゾン娘。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 03:46:41.75ID:wBcUaITN0
>>355
てか、純子って、
場面によって、あどけない容貌に見えたり、妖艶な容貌に見えたりと、幅が広いんだよね
声色の幅の広さともども、非常に多様な印象がある
「人間というのは、多面的なんだ」ということを体現してる感がある
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 05:44:09.10ID:F+kqhK3D0
もうゾンビですけどね…
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 08:39:27.11ID:wBcUaITN0
きょう、河瀬さんがFMからつの番組に電話出演するらしいね
どんな話が出るかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 22:00:24.80ID:RCtXRSHx0
FM聴けなかったorz…

悲しいので純子ちゃんは白無垢派かウエディング派か妄想してから寝ます
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 23:45:00.66ID:CPo+Vf+A0
白無垢だろうなあ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 23:50:19.40ID:/yUv12ti0
黒いミサ(エコエコあゾンビー
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 02:34:21.80ID:4MPonzSl0
どっちでもいいけどガーターベルト派です
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 17:49:18.73ID:QOE5eGFA0
https://pbs.twimg.com/media/D9Zew-MX4AIZjJY.jpg
やーらしか!
しかし相変わらず19歳にはとても見えないな純子
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:03:22.98ID:Imy06VwU0
純子ちゃんの持っている星になりたい
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 01:37:06.79ID:fTv+h5cc0
河瀬さん、7月上旬にゾンビランドサガの仕事でLAに出張することになったそうで
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 09:23:32.12ID:zsaYPgm20
墜落したら伝説だな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 09:52:18.21ID:bFS+HeK+0
墜落したら別の世界に転生しました

…また飛行機に乗ってるようですが。
あと落ちてるなんですが( ・◇・)??
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 22:53:41.29ID:N5I0uObA0
純子ちゃん視点で見ると2018年に飛ばされたのはガチで異世界転生みたいなもんだよね
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 22:57:35.24ID:tg2D8+uA0
異世界転生はさすがに姐さんクラスでようやくじゃない?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:09:58.45ID:6lpN7/HL0
>>373
いやいやいや…
昭和を何だと思ってるんだよ…
むしろ昭和であったものが平成でも残ってるからこそジェネレーションギャップを感じてるんじゃん
その一つがアイドルの価値観の違いだった訳で…
既に言われてるけど異世界転生に近いのは純子ではなく姐さんの方でしょ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:14:32.08ID:ZdwqeJx20
事故にあって目覚めた瞬間にモノクロだったお茶の間のテレビがカラーになり、
それどころか持ち運べる電話が生まれててそれに一緒に搭載されてるだけでも異世界ってレベル通り越してるギャップを感じただろうな

個人的には純子ちゃんが今の日本の活気をどう思ってるかの方が気になる
生前の彼女の最期になってしまった80年代って経済的にはバブル景気の突入直前の、戦後日本の絶頂期に昇らんとする時期だったし
ついでに言えば純子ちゃんの生まれた時期は高度経済成長真っ只中だし
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:18:39.62ID:1lcUvdhj0
子供がいないと感じると思う
どこでも遊んでない
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:36:08.72ID:b0uEb7ju0
>>376
80年代でしょ、モノクロはないわー
生まれたころならモノクロが多かっただろうけども
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:37:52.03ID:S9N0A5bM0
自分のことでいっぱいいっぱいで日本の活気がどうのこうのなんて考える余裕ないでしょ
それに生前はおそらく東京を中心に活動してただろうしそれより田舎である佐賀に居て昔より子供減ったなとか活気がなくなったとか比較できないでしょ

純子は確かに昭和生まれだから昭和生まれのおっちゃん達は親近感湧いてるんだろうけどおっちゃん達と違って歳は若いってことを忘れない方がいいよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:57:40.39ID:ZdwqeJx20
生前は恐らくアイドルのことばっか考えてる少女で、蘇ってからも殆ど世間と隔離されてる状態だし
ギャップって言っても実際は仕事や練習で目にする電気器具に「おー」ってなる程度かと思う
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 03:08:10.11ID:wv9LNUBX0
自分ならどう感じるか、と想像するしかない。この想像(妄想)を楽しめるのは40代以上のみだろうな。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 07:49:45.18ID:U9+e5M2z0
9話見た限りだと乗り物酔いしやすい体質なんだろうな
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 08:13:59.13ID:H9wUtEnf0
家電製品関係はだいたい今と大幅には違わない
ただしテレビは液晶式や有機EL式などになり幅を取らなくなった
(こういった違いからくる世代間の違いの象徴が「『ブラウン管』と『ブラウンさん』」
ただし、発明者のドイツ人カール・フェルディナント・ブラウン氏に由来する名称がブラウン管だから、
さくらの言ったことも或る意味では当たっている
ちなみにドイツの電器製造企業ブラウンの創業者はヴィルヘルム・マックス・ブラウン氏で、全く別人)

携帯電話が普及して公衆電話が大幅減少したのにはすぐにはっきり気付いただろう
1980年代前半にはパソコンはマニア向けながら既に充分存在していたので、
6話で純子が驚いていたのは機械そのものではなく検索や通信の大量・高速化のほうだった

巽の車で出張しているときには、道をゆく自動車が全般的に曲線的で丸みを帯びた意匠になっていることにすぐ気付いただろうと思う
それから、ナンバープレートの表記方法(地名を略記しない)や、横断歩道の表示方法(両脇の縦線が描かれなくなった)も変化している
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 09:09:12.76ID:hDhjAyL70
>>383
「緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ」も純子の時代なら911・912・914あたりのスポーツカーだろうが
いまならポルシェの街でよく見るモデルはパナメーラみたいなセダンやカイエン・マカンといったSUVだろうしな
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:02:31.48ID:D/IYXJ950
何が違うってマイクが有線じゃないことだと思う
ワイヤレスだし、ヘッドセットもあるし

@レッスン室
純「これだけダンスするとなると、コード捌きが大変そうです…」
愛「コード?」
純「ですから、マイクのコードが邪魔にならないように」
巽「そんなもん今はワイヤレスじゃい」

@サガロック
純「あそこに立っていたんですね」
愛「ええ」
純(そしてあれが平成の技術の結晶、ヘッドセット…)
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:14:41.22ID:06WL8uN90
ワイヤレスマイクが普及したのは70年代だから
純子ちゃんの時代にはワイヤレスマイクは普通だったよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 12:24:40.56ID:fOfJ/nXkO
何百万円もする自前のマイクがステータスだったような
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 12:37:05.93ID:EWq5Kieh0
純子は飛行機乗れない可能性高いよな
全国ツアー陸路で行くのは大変そうだな

バラバラにして宅配便で送るか…
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 12:54:51.15ID:H9wUtEnf0
388の人は恐ろしいことを書いてるが
どっちにしても航空便利用だとX線検査が必要
フランシュシュ型ゾンビマイクロブラックホール説なんかもあるとなれば、まともな画像が映るのかどうか分からない
ましてや貨物扱いなんかにしたらあっというまに巽が逮捕されるのは確実

あと371の人も恐ろしい発言だなおい
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 13:20:11.58ID:TYNjS8nv0
長文考察マジレスの民
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 15:41:37.26ID:vp2Qi8Zy0
>>386
ピンクレディーのコードさばきは神業だったなんて伝説もあるし
当時はまだまだ有線マイクが現役かと
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 16:49:46.58ID:A5ovRA3g0
たまに純子ちゃんの縫い目をほどきたいとかバラバラにしたいとかいう人いるけど、ネタだとしても狂気を感じる
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 17:27:25.17ID:06WL8uN90
>>391
まだ有線マイクが使われる事はあっても主流はワイヤレスに移行しているから
純子ちゃんがワイヤレスマイクに驚く事はないという意味ね
純子ちゃんが亡くなる2年前の1981年の紅白がつべに上がってるけど
ほとんどの出演者がワイヤレスマイクを使っているよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 18:35:18.73ID:4IrhCpnJ0
その頃うちのテレビはリモコン付いてたけど、有線リモコンだった
チャンネル↑↓と電源だけだった
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 03:39:46.82ID:i4KvZ3090
ほとんどは言い過ぎ
過渡期だけど、むしろ紅白はベテランが出るのもあって'81は有線が多いと思ったけども
てかズームアップ対策か知らんけど、マイクのメーカーロゴ削るとか、昔からやることがエグいなw

なお生前の純子のステージが1シーン映るけど、そこでは有線マイクを使用
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 04:43:55.71ID:ESTxuoAq0
>>395
393だが確かにほとんどは言い過ぎたw
改めて観るとMCはワイヤレスで新人は(多分局が用意した)有線が多く
中堅〜ベテランは無線と有線が半々てところか
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 05:04:16.85ID:ddDjKa/f0
今のアイドルグループみたいに大勢でワイヤレスを使うには、デジタル化を待たねばなるまい
なんか歴史が面白いね
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 08:21:55.19ID:9JknXJwq0
公開生放送長寿番組といえば、
例えば「8時だョ!全員集合」が有名だよね
歌では有線マイクの使用も多かったように思うけど、そのあたりどうだったっけ?
番組の公演会場も全国各地だったし
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 09:43:00.92ID:qdg9Snjs0
NHKののど自慢がワイヤレスマイク使うようになったのが74年だとか。
ただアナログ時代は混信とか同調ズレもあったので、失敗が許されない状況では使われなかったのでは。
(番組によっては袖でワイヤードマイク持ってスタッフが待機していたらしい)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 12:30:13.45ID:bbxJZCsk0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%BD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%AE!%3F

>備考

>今では当たり前に使われているピンマイクを民放では本格的に使用した番組である。当時のピンマイクは性能が悪く、角度によって音が拾えない場合があり、
通常は風防を外したハンドマイクを首に掛けるのが普通であった。だが萩本は敢えて性能の悪いピンマイクを使う事で、ピンマイクの製造メーカーに性能向上を促す狙いがあった。
実際この事がきっかけで、ピンマイクの性能が上がっている。

>ちなみにこのマイクは日本のソニー製であったが当時日本の放送界では全く使われておらず、萩本がその存在を知ったのはブロードウェイにミュージカルの視察に訪れた際であった
(そのマイクに気づいて萩本が「どこの国の製品ですか?日本のテレビにも取り入れたいんです」と尋ねたところ、演出家から「何を言っているんだい?これは日本の製品だよ」と怪訝な顔をされた、
と著書で語っている)。

日本の芸能シーンに於けるワイヤレスマイクの普及の歴史っつったらピンマイクにも忘れず言及せにゃいかんと思うのだが…
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 12:43:16.93ID:2W6IFQ2K0
>>400
八木アンテナと同じだwww
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 20:40:51.67ID:1waYDKk30
八木アンテナは別に最初は性能に問題があるが唯一無二だったので完璧主義の日本では使われなかったとかじゃないからなぁ・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 22:16:08.89ID:2W6IFQ2K0
>>402
相手に教えてもらったって点でだよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 06:18:48.93ID:QPKwYXqy0
純子ちゃーん!LV受かってたよー!!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 00:33:20.68ID:/beqUiV70
胸騒ぎの腰つき
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 07:44:16.56ID:jBsrhmes0
新情報がなさすぎてハゲそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 09:51:05.19ID:/3NFZ19i0
もうハゲてますけどね
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 10:21:28.97ID:oTNMqmR20
ゾンビィ達の髪は結局植毛なのか自前で生えてるのか
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 11:43:05.54ID:Ajr03I1+0
呪いの人形だって伸びるだろう?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 12:28:36.81ID:95wLWpvA0
呪いの純子ちゃん人形家に飾りたい
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 17:41:51.32ID:zRGa87880
愛ちゃんの昔の持ち歌はあるのに、純子ちゃんのはないのがいまさらだがちょっと不満だ
まあ、愛ちゃんの昔の持ち歌はさくら、巽の思い出の曲だというのは重々承知なんだが
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 18:03:01.41ID:T1DliBw00
それは純子ちゃんが不遇なんじゃなくて愛ちゃんが優遇されてるだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています