【ゾンビランドサガ】紺野純子は昭和アイドルかわいい タエキレ7イノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 18:57:09.23ID:viKpyMtr0誕生日:1964年9月2日
没年月日:1983年12月6日(仏滅)
年齢:享年19歳
血液型:A
身長:155cm
体重:40kg
スリーサイズ:B80W55H84(B)
趣味:釣り、ヨガ、ピアノ
好きな食べ物:豆類、和食
嫌いな食べ物:トマト、レバー
好きな色:白
透き通る肌に、憂いた表情が美しいゾンビィ4号。
1980年代のアイドルブームの火付け役であり、一世を風靡した伝説のアイドル。
控えめで自虐的な性格だが、「アイドル」については強い信念を持っており、7人の中では一番の歌唱力の持ち主。
逆にダンスはちょっとだけ苦手。
たえに噛まれることが多く、いつも逃げ回っている。
https://zombielandsaga.com/images/character5_main.png
https://zombielandsaga.com/images/character5_idol.png
https://zombielandsaga.com/images/character5_zombie.png
https://zombielandsaga.com/images/n_top_i2.png
https://zombielandsaga.com/images/n_top_z2.png
★前スレ
【ゾンビランドサガ】紺野純子は昭和アイドルかわいいワタシガフォ6ーシマスカラ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1550025715/
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 12:41:04.72ID:uVbNJSju0当時の芸能畑詳しくないからわからんけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 16:25:42.34ID:Eo02x8vD0まあ、確かによくわからん反応だった。
水着大会は良いのにチェキ会がダメってのは。
あの時代の新人アイドルにありがちなデパートの握手会自体経験なさそうだが。
もっとも10年くらいZLSが続いたら普通に現代に染まってそうだけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 19:22:36.20ID:ji9PguO70その部分は視聴者の感想なんて全く意味がないんだけどな
そして、巽が純子に説教した
・時代が流れ、アイドルに求められるモノにそういう変化が生じた
・それでもアイドルはアイドル
という内容は、実は、前段のような視聴者に対する姿勢であり答えでもある
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 20:49:18.09ID:zWzerofn0分かるわ
紺野って名字もすごくしっくり来るしね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 21:28:02.02ID:susKA6LQ00273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 22:45:59.61ID:FtOlffGz00274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 12:18:56.91ID:auuIUQ6y00275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 22:06:23.89ID:i5LtFEyM0芸名と本名(本名は芸能デビュー当時)については
山口 百恵 (本名 : 山口 百惠)
松田 聖子 (本名 : 蒲池 法子)
中森 明菜 (本名 : 中森 明菜)
薬師丸 ひろ子 (本名 : 薬師丸 博子)
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 01:18:00.74ID:LAHu0G910アイドルを始める前は全然違う子で違う名前がしっくりくる子かもしれない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 22:36:56.64ID:bFiPl2Od00278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 00:45:05.72ID:db5Fg+gC0作品世界の中では、世間一般には芸名を含めて現在はその実名が知られていないということだ
フランシュシュのメンバーは、作品世界内ではファンたちからも「1号ちゃん」「2号さん」など、常に番号でのみ呼ばれている
(剛雄や麗子は真相にうすうす気付いている節はあるけれども基本的には例外だろうし、もちろん世間にそのことを広めることもおそらく無いだろう)
さくらとサキはおそらく本名で、
ゆうぎりはほぼ確かに源氏名、リリィははっきり芸名ということになるが、
純子や愛については、その名が芸名か本名か、作品展開上ではまだ明言されていない
しかし、そうではあるとしても、7人の名前を番号ではなく常に個人名で語っているのは、
判明している限りだと、各メンバー、巽、バーテンダーだけだ
われわれ視聴者は、作品を外からメタ的に俯瞰している立場なので、
フランシュシュのメンバーについて日頃から個人名が先に立つけれども、
実のところ、フランシュシュのメンバーたちには、「自らの正体を明かせない」という深刻な事情ゆえに、
「番号でしか自分を名乗れない状況」という孤独感が常について回っているわけだ
それだけに、「フランシュシュのメンバーたちが普段の呼び名で自分たちを呼び合う」という関係性それ自体が、
メンバーたちの「深刻な孤独と、その裏返しとしての堅固な結束」を象徴しているともいえるだろう
(なお、見方によっては、別の芸名を巽かメンバー本人かが付けて名乗るという選択肢もあったと考えることも可能であろうが、
ならばなぜそうではなく世間向けには敢て番号のみなのかという不明点は、作品設定上の未判明の背景事情として残っている)
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 01:15:03.29ID:ml6ghyEE02話でラップ中にリリィちゃんが普通に自称してるから「6号の名前はリリィ」ってのは密かに広まってそう
特にまさおの方はジジババのネットワーク網を舐めちゃいかん
パピィが知らない間にジジババ層の中で「6号はリリィ」ってのが広まってる危険性が高い
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 18:01:11.49ID:cwDGC8Ff05話は巽本人がCM撮影中に名前使っちゃってるし
多分に作中で描写してない中でもたくさんポロリしちゃってる上で
なんだかんだ誤魔化せてるんだと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 18:08:37.09ID:8AomgptI00282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 20:05:45.01ID:DWPhdpEX00283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 20:20:19.88ID:p/hMpXhm00284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 21:05:59.75ID:0uklMfON00285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 23:23:35.13ID:SXowU28j0ステージに上がるとあのイケボってのが本当にいい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 00:05:50.78ID:VyVpio6p00287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 00:29:15.56ID:+SZSvAex00288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 07:38:26.00ID:kWFVAGGh00289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:14:01.68ID:+SZSvAex0やっぱ見えるよなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:21:30.97ID:V3YvshqP0「紺野純子」を単純にカタカナ書きしただけではあるけれど、さて
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:25:21.86ID:Tr65WJM100292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:38:57.90ID:fO4X4RLj00293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:51:04.21ID:8GGr/rau00294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:55:01.76ID:lrhTELTt00295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 18:19:57.19ID:Tt6lLmBT00296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 18:52:19.50ID:VKU9lyfN00297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 20:31:49.67ID:DQdgTu7J00298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 20:34:49.75ID:r/7myqlo0脳内再生される
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 20:47:01.45ID:ZsngO3gj00300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 21:26:30.65ID:lrhTELTt00301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 22:46:42.72ID:pCgRrboh00302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 07:48:03.75ID:gf90eL4500303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 09:53:22.03ID:3UeoXLsI0逆にこれは似合わなそうってのが思いつかない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 19:27:08.37ID:sxXEF1jx00305名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 20:41:22.82ID:Y13WEjay0現実上としてはどのくらいの髪色と解釈できるかな
髪色が濃い順でいうと、
たえ≒愛>さくら≒ゆうぎり>リリィ>純子>サキ (サキの髪色はブリーチと染色、サキ以外の6人は地毛) なのだろうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 23:12:00.89ID:i95Uduz400307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 23:22:45.55ID:LeCFB9vd00308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 05:14:26.56ID:B3dJLAhp00309名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 08:44:26.19ID:yaNeF9v00地毛の銀髪ともなると、さすがにロシアの人や北欧諸国の人にもそれほど多くは無いと思う
唐津関連のアニメキャラだと、イメージはヴィクトルかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 12:53:02.31ID:JZOT0SXB0あれと純子を関連付けないでほしい
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 19:00:21.00ID:yaNeF9v00まあ画像上の純子の髪色はひとつのシンボリックな表現様式で、実際はたぶん違うんだろうしさ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 19:48:29.37ID:CBeWGBw00しかしゾンビィは特殊メイクで肌色を作っている…多分生前の肌色を目安に塗ってるんだろうけど、調色によってはこんがり日焼け肌純子ちゃんも作れるんだろうな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 19:55:14.17ID:IO1Ft/Jw0いや普通に髪色の話だと思うぞ
他にも赤髪、金髪呼びだったし
多分白髪って書いちゃうと老人を思い浮かべてしまうから白い子呼びになっただけだろう
流石にあのライブ中継だけでは肌が白いとかわからんよ
あれで肌が白いってわかるなら純子はバカ殿みたいなメイクしてることになっちまう
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 20:15:51.58ID:yaNeF9v00ただ、その解釈でいくと
黒髪のたえと愛、
茶髪のゆうぎりとさくら、
髪の脱色と染色をしているんであろうサキ、
場合によっては本当に銀髪である可能性も考えられなくはない純子についてはともかくとして、
画像上で水色髪のリリィについては、実際はどうなんだろうという話に結局なるんだよね
まあこの辺りは日本アニメの独特な表現様式が関連していることでもあるんだけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 20:24:31.49ID:m8hvZ6AC0さくらは赤髪だよ
作中のamebaでも赤髪の子呼び
てかアニメ的な表現が現実でどうなるかって考えるの疲れない?
言い方キツくなるけどもっと気楽にアニメ見たら?
メタ的に言ってしまえば髪色がカラフルなのはキャラの見分けがつきやすいようにしてるだけだから
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 20:29:24.25ID:yaNeF9v00うん、まあ、何にしても結局キャラの見分け上の都合からってことはもちろん分かるよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 22:36:13.49ID:B3dJLAhp00318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 23:09:19.66ID:NtUyXrUC0あの時代はまだ縮毛矯正はなかったはず
エクステはかもじがあったけど、あのリボンくらいの幅で結えるのかどうか
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 23:22:23.77ID:17AZZOwj00320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 23:27:24.97ID:X2uxSpwl0髪色も髪型もアニメならではのデザインに決まってるやん
現実とアニメの区別くらいつかんのか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 23:31:17.50ID:mABOMAIU00322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 23:32:42.88ID:E10j07Lq00323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 00:31:20.71ID:5if6SGF90本来の髪は直毛なんじゃない?
そんでもって後ろ髪の一部を長いまま残して
その他の切ったあとの髪は、これ(URL参照)にしてるんでは
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/聖子ちゃんカット
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 01:12:25.80ID:y4ndU1qw0歌舞伎のメイクや動きが過剰なのと同じで日本の娯楽文化って、リアリティより絵的な面白さを優先するのよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 15:24:34.14ID:sf7N1F9t0派手めのなんでもありが流行る時代と、
実在色と黒の見え方違いということで紺や濃緑色位で固めて人外キャラだけ変わった色にする演出使うのとかもあるし。
ゾンサガは純子ちゃんリリィ以外にも普通の主婦になった麗子がメッシュやめただけで紫なままなあたり、
髪色なんでもあり世界なんだろうな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 23:51:33.08ID:fXQa3fWp0生前の純子ちゃんもっと掘り下げて欲しいな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 17:18:44.31ID:Qcj6CjhR00328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 17:25:03.31ID:CnZwm+Bo00329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 08:41:30.28ID:76/yvVNp0カード進化というものがあって、進化する度に絵が反転し、4が本来の向きになるようになっている
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 20:46:54.66ID:r+QzRbED00331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 20:50:57.20ID:2zW5lR5g00332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 20:56:16.16ID:2Q4LtNkO00333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 22:33:45.70ID:Vq36/xDM0http://i.imgur.com/co178tP.jpg
きのこまんが
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 19:08:06.15ID:pEQWhPZ100335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 19:17:53.61ID:I3+GLHsA00336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 19:22:45.08ID:UnmarKp500337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 19:23:46.80ID:X1m9Jt7b0なるほど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 20:24:37.20ID:ekI/sv6m0古くさくて賞味期限切れ的な意味のね
昭和アイドルなんてもう時代遅れだからっていじけて自虐的になって、普通なら悲壮感すら漂うシリアスシーンなのに、
黴→キノコ生やすギャグで抜け感出まくりという
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 00:17:54.44ID:E23ecsuk0衣装は持ってなさそうだったし一度屋敷に戻ったのかな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 01:02:28.16ID:eyxhTTr400341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 17:33:59.94ID:bDgRfdUY00342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 19:28:52.20ID:FP+Bd67a0https://twitter.com/cospa/status/1139104674764664832?s=19
https://i.imgur.com/tCeTEGf.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 21:20:10.22ID:YDT6o3jO00344名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 23:14:07.58ID:1v+2CLfj00345名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 06:12:45.16ID:DH/U6tPS00346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 17:08:19.75ID:v4pgx6PC00347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 17:35:45.93ID:351lxRjU00348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 17:42:37.85ID:Yv8+OJn6O0349名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 19:02:17.57ID:n44BD8Ee0「人魚の涙が真珠と化す」
や
「人魚の涙がアクアマリンと化す」
といった伝説がある
ならば
「純子の涙が松露と化す」
といった新伝説とか、どう?
巽「伝説のォ 茸アイドル! 紺野ォ! 純子!!」
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 19:31:35.26ID:KBRi0tLj00351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 20:57:34.86ID:9EWXPs1r0白?黒?灰?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 21:34:09.96ID:AQ06fN3e0実は本名は小篠純子なんだよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 21:39:46.86ID:5RQocXDY00354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 22:24:15.76ID:diQ4b7kh0本人自身の好きな色が白って設定ではある
象徴する色としては、個別の場合も含めれば、モノトーン全般ということになるかな
公演用衣装のネクタイの色とかでいえば、灰色というか、銀色のイメージだろうか
軽装の公演用Tシャツだと、白地に、ややくすんだ青色模様、さらに模様の中に白抜き数字4だね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 16:30:11.01ID:+tqDXx060俺はイカゲソパッケージの絵柄が好きだけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 16:51:01.68ID:8v6GpNuP00357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 17:42:03.11ID:TePnSz6I00358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 17:47:38.54ID:6PQsNm8y00359名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 19:38:41.74ID:hjYiqoMZ00360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 19:49:53.08ID:rXjfMZ2e00361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 03:46:41.75ID:wBcUaITN0てか、純子って、
場面によって、あどけない容貌に見えたり、妖艶な容貌に見えたりと、幅が広いんだよね
声色の幅の広さともども、非常に多様な印象がある
「人間というのは、多面的なんだ」ということを体現してる感がある
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 05:44:09.10ID:F+kqhK3D00363名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 08:39:27.11ID:wBcUaITN0どんな話が出るかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 22:00:24.80ID:RCtXRSHx0悲しいので純子ちゃんは白無垢派かウエディング派か妄想してから寝ます
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 23:45:00.66ID:CPo+Vf+A00366名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 23:50:19.40ID:/yUv12ti00367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 02:34:21.80ID:4MPonzSl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています