トップページanichara2
1002コメント297KB

【どろろ】どろろの百鬼丸は欠損ポニテ可愛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 18:41:45.20ID:BRtRTSZH0
立てたぞ
とりあえず2019アニメ版のつもりで立てたけど原作も派生もアリの方向で
0651名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 17:22:28.25ID:cVEWXn800
百鬼丸自体が球体関節人形っぽいからフィギュア向けだよね
>>650
まだ何もきてないけどfigma化は決まってるらしい
0652名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 17:27:40.82ID:QuCwaDVa0
19話の瓦版でも「すみませんでした」言ってて笑った
結局デコスリの何がいけなかったのか理解できたんだろうか
目が見えないから当たり前だけど今のところ性別も理解できてないみたいだし
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 17:38:52.42ID:ZX3l3F2P0
あのすみませんでしたの言わされてる感満載の言い方すこ
多分何が悪いかはわからないけどダメっていわれるからとりあえずやらないみたいなとこだろね
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 17:44:53.70ID:WDDBAfvC0
>>651
あ、そうなんだ
普段フィギュアとか滅多に買わないけど、百鬼丸のは欲しかったから嬉しい
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 18:37:06.66ID:7tU/Z6+q0
>>653
人ってそうやって社会に馴染んでいくのよな
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 21:43:51.37ID:TM7Sp/Nj0
おこわちゃんに抱きかかえられて階段登ってきたアニキは重いのやら軽いのやら…
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 21:49:11.82ID:ZsIhl/Is0
>>651
>百鬼丸自体が球体関節人形っぽいからフィギュア向けだよね

スーパードルフィー百鬼丸か…
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 15:36:24.58ID:1Y5OxDWd0
百「どろろ、誰かの いらなくなった顔がある」
ど「アニキ、それはヒョットコといって 火吹き棒をふいている男の面だって」
百「そうか、フーフーやるときの面なのか・・おかゆ冷ますのに使えそうだ」

ど「おっかちゃん・・・・・泣」
百「おっかちゃん・・・・泣」
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 23:34:13.19ID:kbyAENsW0
前半のこれまでの積み重ねを感じさせる成長ぶりからの後半の落差
どろろとの関係性が強くなった事が原因というのがまた…
ある程度は覚悟してたけどキツイなぁ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 23:54:00.11ID:NKaFBbDT0
しんどすぎた…
幸せになってほしいな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 02:28:40.41ID:gQpxHz8y0
どろろとの会話中三郎太に割って入られた時ムッとした感じの表情してる…
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 03:38:56.72ID:P0sjyKPO0
三郎太には最初から普通じゃないのを感じて警戒してたんじゃない?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 03:44:05.06ID:I0a8Adzg0
どろろつれて樹海のとこ帰れば腕作ってくれると思うんだけどなぁ
てか、刀にはめる腕はむしろ戦い以外の用途に使うものだし作ってくれない理由もないよね
どろろおぼれた時作り物の腕ではどろろを守れないと感じたのかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 04:31:20.71ID:KlyxGTtG0
本物の腕があっても助けるのは難しかったと思うわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 04:35:49.43ID:KlyxGTtG0
どろろが死んじゃうと思って怖かったよね
もうどろろ連れて寿海ママと一緒に暮らしてほしい
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 04:59:44.33ID:P0sjyKPO0
あそこで為す術もなく頭打ち付けるアニキがすごく可哀想なのに性癖に刺さりすぎてリピートが止まらない…
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 06:16:49.56ID:JAhOKrmr0
あそこで必要だったのは腕じゃなく目だったと思うわ
琵琶丸さんがあの状況打破できたのは彼が見える世界も知ってる中途失明者だからかな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 07:20:22.53ID:MA4hRRib0
もう歩調を合わせてあげることも分け合うことも覚えたのに
自然に微笑めるようにさえなったってのに……あの展開の苦しさよ

落下シーン以降すごくハラハラしたわ
言葉にならない叫び声をあげるところ可哀想で可哀想でもう画面に入って
手伝いたかったくらいだ
あそこで自分の現状に無力感感じて決定的に追い詰められたんだろうな
0669名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 10:00:29.50ID:6ctt+IV/0
あいかわらず弟が領民想いで 
そのピュアな心が百鬼丸に向けられるのが辛いわ

原作のカ〇ワのかわりに
「人間じゃない」「鬼」を連呼しそう
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 15:16:39.21ID:ZwqoyAcf0
どろろの腕を切れば命は助かったのに
そんな、非常さは無いんだな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 17:13:41.63ID:KlyxGTtG0
うっかり聴いた幸子の『風といっしょに』がどろろと百鬼丸に合いすぎてて余計に鬱w

早く天然でちょっとおバカちゃんな百鬼丸と
百鬼丸に色んなものを見せてあげたいと話すどろろの2人に会いたい
俺ではどろろを守れないと一人で戦いに行くとか今更年上振る百鬼丸なんか見たかないぞ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 18:55:05.82ID:Sn7wv6UZ0
最初はうるさがり、音に慣れてからも基本聞き流してたどろろのお喋りを
「うん、うん」ってちゃんと相槌打って聞いてる姿にジーンと来た

しかしまあ、どろろが大切な人だとやっと認識したのに
自分の至らなさから(と本人は思うだろう)失いかける恐怖を2連発とかいやはや公式が鬼だな…
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 19:48:55.38ID:6ctt+IV/0
アニキ、先週は すいませんでした って言えたんだから
今週は琵琶丸さんに ありがとうございましたって言ってもええんやで?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:18:21.17ID:KlyxGTtG0
先週は言わされた感があるから意味は分かってなさそう
『ありがとう』『ごめん』の意味をいつか理解してほしい
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:34:05.28ID:Qd2Lk+3o0
言葉や意味を知っててもあの場面では悔しさのあまりに言えないと思う
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:52:34.18ID:4gnJAyeg0
そういう部分は青さを感じて結構好き
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 21:08:31.70ID:KlyxGTtG0
ある意味誰よりも人間らしい心を持ってるんだよな…
でも理解してくれる人はほとんどいなくて生き方が悲しすぎて
18話のアニキの太もも乱舞をスローモーションで見ちゃう
0678名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 22:32:55.09ID:P0sjyKPO0
1、2行目と3行目が合ってないぞw
最近フンチラ確認できなくて寂しい
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:27:24.63ID:9CZ6QNmk0
腕が抜けてこけたときにフンチラ済みや
そして当然のようにノルマを毎回達成させる
どろろ。アニキも見習え
0680名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:59:40.52ID:C488fnza0
心身共に完全な人に近づいてたのにまた遠ざかってしまったのが切ない
感じるものはあるだろうけど、体が欠けてる苦しさも百鬼丸にしか分からないし、誰とも分かち合えないのが悲しいね
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 06:33:50.03ID:Vr7zf3qW0
>>679
あれ帯じゃない?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:34:47.64ID:fE6FMEZl0
>>673-674
以前ツイでも「百鬼丸は尽くしてくれるどろろに礼くらい言え!」って叩かれてたな
でもどろろや寿海が百鬼丸に命や心を救われてもアケビもらっても礼を言ってない(よね?)状態で
百鬼丸が感謝や謝罪を覚えるのは難しくないかい?

脚本の人は戦隊もの出身で「ありがとう」「ごめん」はちゃんと言わせる人なんだ
(1話でアニキが助けた子供の親が「ちゃんとお礼しなさい」と言ってる)
だから意図的に言わせていない気がする
障碍者と健常者で力関係があるように見えるのを避けてるんだろうか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:41:05.96ID:fE6FMEZl0
>>680
どろろは奪い奪われる火袋の末路を知ってるし
寿海は自分の過去から百鬼丸に業を背負って欲しくない
百鬼丸をフラットに理解できる人がいないんだよね

スケールは違うけど
本人は普通に料理してるのに
「左利きが刃物持つと危なっかしいよねww」って周囲に騒がれるアレだ

あと百鬼丸って目を潰したり手足を切り落としたり
自分のされたことを返しているような戦い方するよね
あれが傍から見るとただのオーバーキルに見えるのかも
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:48:38.94ID:3iHckDyn0
13話では「温泉、行くぞ」だったのに20話で三郎太からどろろを離そうと肩掴んだ時は「行こう」
『行くぞ』のぶっきらぼうさからの『行こう』の「一緒にいたい」感丸出し変化にときめく
だけに鬼展開ツラい
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 17:54:38.73ID:wD7O3tjt0
百鬼丸がどろろを大切にしてるのがほんとジーンとくるわ
1クール目とは大違い
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:16:19.31ID:D+AEMHpf0
今まで自分の分だけ取るか、どろろや他の人からもらうかだったからこそ
どろろのために食べ物を取って渡すシーンが愛おしい
他者を思いやる心が育ってるね…悩み苦しむのもまた人間だよ
百鬼丸は人間なんだ、こんないい子がバッドエンドになるなんて絶対に嫌だ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:44:23.06ID:4GyrOlmv0
エンディングの歌詞みたいに呪われた世界をいつか愛せるような救いのあるエンドでどうかお願いします…
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:42:55.37ID:Vw6wGiH70
EDのフルが聴きたいなあ…
まだリリースされてないということは結末に関わる内容ということなのかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 21:07:25.44ID:jIUJF2ub0
20話の後のEDは歌詞がより響いたな
フル早く聴きたいね
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 01:03:42.34ID:m2HleA3L0
三郎太がいなければ無駄に崖から落ちることはなかったし
ずっときゅんきゅんに可愛い百鬼丸だったのに…
どろろとおしゃべりしてる百鬼丸めちゃくちゃ可憐だった…
見た目と性格がドンピシャな10代キャラなんてもう来ないと思ってたのにねぇ

https://i.imgur.com/ZwDsTLm.jpg
https://i.imgur.com/5ER7z9d.jpg
https://i.imgur.com/cW1jIYQ.jpg
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 01:49:55.78ID:ZvamoRd40
返り血を浴びてるところも苦悩してるところも悲しいほど美しくて充分魅力的だよ
最後には戻ってくると信じてるし幸せになってほしいけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 02:33:23.67ID:8EvfK+yY0
初期の人形のような百鬼丸も魅力的だった
人格が出てきたらこの魅力もなくなってしまうのかなと思っていたら(一時期我儘になってた時は前の方が良かったという意見も結構あった)、丁寧な描写で成長ぶりを描いてくれて今や百鬼丸への愛情は増す一方
本当に良いキャラだと思うわ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 05:44:25.65ID:r49Gze0f0
百様が取ってくれたアケビ食べたい
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 07:08:29.95ID:RL0CdMHU0
>>690
この先この表情がまた見れることってあるのかな…
百鬼丸の鎖骨と首筋のところの窪み好き
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 07:20:42.05ID:YAQxYC/N0
>>692
どの時期の百鬼丸もそれぞれに成長途上ゆえの魅力があるよね
たとえ言動を見て「あぁそれは良くないよ」と思っても怒って見捨てるんじゃ無くて
手を取って教え諭してあげたい気持ちになるというか
何してても可愛くてしかたない
二次元相手に何言ってんだって感じだけど、本当に子どもを見守る感覚で見てる
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:29:40.74ID:3W778wKb0
生い立ち的には人としてはまだ子供だけど、生存本能強くて戦闘術はパパから習って長けてるし
各感覚が戻る前から言語は無くとも魂での識別は可能だったり心や意識がしっかりある事を考えると、百鬼丸は本当特殊過ぎるね
手塚先生の元の設定は言わずもがな凄いけど、今の百鬼丸の設定描写もかなりチャレンジしてて興味が尽きない
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:55:27.83ID:2ljp70KY0
男目線だと原作の百鬼丸のが好きなんだけど
近頃の腐向けに最適なキャラ設定なんだね
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:06:00.26ID:ybvotPg50
>>697
原作の百鬼丸も好きだけど
何でそういう嫌らしい言い方するかな
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:06:33.21ID:ZvamoRd40
本スレでは飽き足らずここにまでアンチが来たんだろう
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:33:42.36ID:2ljp70KY0
いやこのアニメも好きだよ

否定されるかもだけど
綾波レイとかの男版な感じだろか
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 18:08:56.16ID:cisJjicm0
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 18:13:00.18ID:I8Uu7qKW0
>>691
6話もそうだけど百鬼丸は返り血が似合うね
でも6話の恥らって俯くみおを覗き込む仕草だったり
寿海ママのデコスリが心地よかったからか挨拶として真似したりする子供っぽさも何か不思議と似合う
人に気遣いできる優しさもあるし(2話や3話)
時に我侭な事もある(5話や13話)
表現が拙いだけで自分の感情には意外と素直だったり
子供とか獣っぽさのある良くも悪くも純粋なキャラなんだろうね
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:17:15.00ID:m2HleA3L0
3話で妖怪を残滅するシーンはBGMの素晴らしさも相まって最高にエモかった
百鬼丸のおみ足で踏み殺される虫はちょっとだけ羨ましい

https://i.imgur.com/ci3U0pV.jpg
https://i.imgur.com/ihPk5rk.jpg
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 22:11:48.89ID:fvHalZyO0
「どろろ…見えてる…」
とか言って恥ずかしがらせる百鬼丸が見たい
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 23:18:29.51ID:a+8GTukN0
カプ厨きもい
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 23:57:49.29ID:dY5XFd9a0
ピュアなココロの百サマはそんなこと言わない・・・だでよ!!
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 00:00:43.92ID:1lYnN8k60
俺×百カプ推しですどうも
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 00:05:23.64ID:itVW7vSU0
夢男子か
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 00:32:04.56ID:yNmBlyh20
百鬼丸を影から見守るおっかちゃんの心を持ったおじさんの気持ちで見てるわスマンな
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 00:55:26.10ID:t1dKPBPX0
おまいら寿海か琵琶丸か どっちだ・・・!
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:12:06.85ID:ZKFIZ7/40
まー今回のアニメはどろろもマジかわいいからね
よく赤面するし原作とは真逆で刀や争いが嫌いって設定まであるし
あえて女性的に描いてる気がするから本当に百鬼丸とくっつくこともありそうな気はする
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:35:45.99ID:w9eBrEOd0
靖子のインタビュー読めよ
どろろは唯一無二の相棒、みおは唯一想いを寄せた女なのはどのどろろでも共通設定
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:45:50.63ID:8piqsaq10
靖子のインタビューでそんなことは書いてないしここを荒らすならどっちも出てって
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:48:36.03ID:ZKFIZ7/40
いや、このアニメがそういう結論にならないことはもちろんしってるよ

アニメ終わった後の話ね
百鬼丸がどろろに抱いてる愛情は今のところ庇護欲や家族愛に近いと思うけど
どろろのほうはまんざらでもなく百鬼丸に恋愛感情抱いてそうな描写結構あるじゃん
↑にも書いたけどよく赤面するし
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 02:49:14.68ID:yNmBlyh20
百鬼丸がどいつとデキようが幸せならそれでいいんだよスレタイ読め
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 07:25:00.36ID:7tTvTUHY0
>>715が良いこと言ったほんとそれ
一人で妖怪退治にせよどろろと珍道中にせよどっかに落ち着いて誰かと暮らすにせよ
百鬼丸には自分が心から幸せと思える生き方をしてほしいな
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 07:30:24.50ID:RCWpcrpz0
うん
ハッピーエンドになることを祈るばかり...
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 07:56:10.31ID:IZI3V1U50
アニメ終わった後の個人の妄想を百鬼丸好き全体の意見みたいに押し付けないでくれ
どろろとの恋愛妄想は二次創作で自由にやってどうぞ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:28:18.27ID:zOkFCOmZ0
幸せになるかなぁ…なって欲しいけど…死亡エンドとか原作通りの行方不明エンド嫌だなぁ…
ゲームみたくモロどろろと良い感じじゃなくて良いから
まず確実に生きてて欲しい
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 12:23:13.99ID:1TTTeifv0
アニメ誌のインタビューが不穏過ぎてな…
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 12:29:08.73ID:DhBZVZbB0
百鬼丸が不幸になるのだけは勘弁
むしろ景光とかなんらかの制裁ないの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 13:10:02.12ID:SIs9MOsU0
ほんと腹が立って仕方ないけどこいつがいなかったら百鬼丸も生まれてないというジレンマ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 14:10:02.20ID:y7BzYuua0
19話は貴重な最後のほのぼの回だった
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 14:57:54.44ID:itVW7vSU0
靖子のちょっとかわいそうだったかなが百鬼丸にかかってないことを祈るばかり
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 16:05:42.94ID:yNmBlyh20
もし主人公である百鬼丸のことだったら
生まれながらにして人の業を背負わされ死んだ方が楽だった子を死なせといて
「『ちょっと』可哀想だったかも」なんて言葉を吐かれたら発狂して一生恨みそうだ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 16:18:50.99ID:vj9553NV0
そのインタビューの言葉怖いんだよね
その前に私はキャラクターに同情しないみたいなこと言ってたし
ここまで過酷な目にあってきたんだから
最後は救いがあってほしいね
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 16:54:19.56ID:yNmBlyh20
まあいくらなんでも原作で死ななかったキャラを新アニメで殺すことはしない…はず
百鬼丸が急に自立して1人で旅立つか、どろろと旅を続けるか、どっちかじゃないかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 17:14:36.03ID:1TTTeifv0
果たして靖子氏の「ちょっと可哀想だったかな」は誰になるのか
本命:多宝丸
対抗:百鬼丸
大穴:醍醐景光

…流石にアマゾンズばりの悲劇はやらないと思いたいがこのアニメ割とエグいとこは容赦ないからなぁ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 17:38:28.55ID:wbElzxCc0
百鬼丸は身体が確実に鬼神化していってる描写が今回あったから
まずそれをなんとかしなきゃいけないんじゃないかな
>>727
三郎太…
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 17:40:09.00ID:yNmBlyh20
>>729
主要キャラじゃないからセーフ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 18:15:45.14ID:M7j6wCkx0
>>728
誰か一人を指してるとは限らないんですが…
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 18:31:51.49ID:s/8z6T5J0
>>729
原作の出オチキャラ扱いとどっちがマシか…
最後の出番は百鬼丸に殴り飛ばされて池にドボンで終了だったし
ちなそのまま打ち切りになりました
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 20:22:58.95ID:yNmBlyh20
百鬼丸はママン似なんだね
顔立ちと儚げな雰囲気がよく似ている、きゃわわ…

https://i.imgur.com/4Js7gXk.jpg
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 20:37:57.57ID:2qAtuogg0
景光は明らかに老けたが縫ママは全然変わらないなーって思ってたけど
こうして改めて見ると一話はちゃんと若い頃の顔なんだな
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 22:50:29.54ID:itVW7vSU0
百鬼丸の裂けた着物の背中がちゃん繕われて当て布に使ったと思しき裾が短くなってたり描写が細かい
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 22:53:25.22ID:cPiK4hQ90
つまりは着物が破れるたびに裾が短くなっていくということか
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 22:55:23.19ID:vj9553NV0
観察すごい
気づかなかった
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 00:10:36.05ID:R8O9Lz+y0
>>735
マジか、と思って雑検証してみたらマジでワロタ
思いっきり女子高生のスカート丈みたいになってるのな
でも16話以降は膝丈くらいに戻ってて残念…

https://i.imgur.com/CLOwxz1.jpg
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 02:35:12.59ID:9P7LQrPS0
>>738
そこは円盤で修正されそうな気がする
EDの丈の長さと一緒だね
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 02:42:58.84ID:pvu/kckU0
最近妙に膝が眩しい〜!と思ってたら、そうか、当て布か
誰に感謝すればいいんだ寿海ママかどろろかマイマイオンバか
スタッフですね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 05:16:18.69ID:R8O9Lz+y0
とっくに誰もが試したことがあるであろう
百鬼丸の目が戻ったていで軽率にハイライト入れてみたら超絶可愛くて悶えた
ハイライトたった1粒でこの可憐さよ、本編で目が戻ったらもっともっとさらに百鬼丸を愛してしまいそうだ

https://i.imgur.com/TjOss2n.jpg
https://i.imgur.com/V3eXV77.jpg
https://i.imgur.com/tL9Rklw.jpg
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 05:45:12.99ID:b/b+b9xS0
女装してほしい
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 05:50:18.27ID:9P7LQrPS0
>>741
20話見た後に同じことやったw
ハイライトあっても好きだしかわいいよね
景色を話すどろろに耳を澄ませてうんっていう言い方が段々と心弾ませてるようで絶対に取り戻して欲しいと思ったよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 06:07:20.53ID:Um7XT9yG0
>>738
袖も短くなってる気がする
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 06:11:34.42ID:6hKAyQSW0
EDの冒頭部分の横たわってる姿の服の裾がやけに短いと思ったら
だんだん当て布が増えて裾がなくなってるせいなのかw
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 06:48:15.91ID:KhpgyWc40
>>741
義眼入れる前の本来の目の色って何色なんだろうかとふと思った
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 06:58:14.11ID:gDvgDdbL0
基本的にみんな同じ目の色だから変わらないんじゃないかな
ハイライト入れるとより縫の方に似てる
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 07:07:05.64ID:lx8o+3BW0
縫の方は茶色
景光は灰色?
多宝丸は灰色
ママン似だから今の茶色のままっぽい気がする
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 10:48:32.41ID:aU7Y7Zms0
>>742
imepic.jp/20190601/385380
このコスさせたい


なぜか伝の兄貴で脳内再生された…アニメの兄貴にさせたいのに…
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 10:56:21.30ID:YFY1nhK20
関係ない作品貼るなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています