トップページanichara2
1002コメント297KB

【どろろ】どろろの百鬼丸は欠損ポニテ可愛い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 18:41:45.20ID:BRtRTSZH0
立てたぞ
とりあえず2019アニメ版のつもりで立てたけど原作も派生もアリの方向で
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 21:46:01.61ID:4niBmgeS0
あにきがお箸使えるのかどうか
2話辺りからずっと疑問だったんだけど
使えなかったんだなーやっとスッキリした
にしても少食すぎて心配になるから
もっと食わしてやってよスタッフ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:54:44.36ID:MSrKmuXW0
>>362
汗だとしたら初めてだね
予告で毒?かけられてたから少し苦戦しそう
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 23:39:06.70ID:NvvlZIXF0
14話でどろろに先の事を尋ねられて何も応えずに先に歩いていったのは百鬼丸なりにその事を考えて悩んでたのかな
百鬼丸はどろろと違って自分自身の心情を吐露しないから何考えてるのか分かりづらいけどだからこそ考察しがいがあって面白い
14話は布団を近づけたどろろの方を無言で向くシーンがなんか好き

今回マイマイオンバからどろろを庇ってたけど
7話で女郎蜘蛛との戦いに近づこうとするどろろを手で制したり
11話でどろろを守って助六の後を追わせたり
12話でもどろろが助けを求めたらすぐに助けに向かったり
本当に危険な場面ではいつもどろろを守ってるね
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 01:51:49.90ID:1DP2+oM/0
箸の持ち方学習中の百鬼丸おもしろ。全然ご飯手ーつけてなかったけどさげられる前にさすがにどろろが「あーちょい待ち、しゃーねーなー」とか言って握り飯にして口に突っ込んでくれてるといいね
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 05:31:05.76ID:JhjvV6y10
なんか新opのアニキコレジャナイ感あるのは自分だけ?
身体つきが本編よりガタイ良くて、顔は女顔に描かれてる気がする
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 07:26:55.77ID:XsppPuu20
>>367
作監の癖じゃないかね
どろろは割と絵柄統一させないで作監の癖を尊重してるアニメだと思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 14:27:51.14ID:3NULdB150
>>354-357
脱いだ着物の皺をちゃんと伸ばしたり百鬼丸って割とお行儀いいよね
寿海パパの育て方が良かったのかな
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:16:52.83ID:AvZvz5db0
どくだみ食べてるときもお上品だったしな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:20:51.27ID:aNXdNdAT0
今回の話でススキ野が出てきたけど
赤子丸を流す時の河原にもススキ生えてたし
もしかしてそろそろ17歳のお誕生日かな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:21:48.80ID:CbUQk+2h0
寿海パパの回またあるらしいね
怖くもあるけど楽しみ

>>365
わかる
言葉数少ないからこそ考察しがいあるというか想像が膨らむというか
そこ面白くて好き
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 18:58:10.41ID:vjbVozZD0
>>368
本編の百鬼丸とどろろはキャラデザ準拠じゃないか?
新旧OPEDと13話はキャラデザの人が総作監に入っていないから諸に癖が出てるけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 21:49:36.49ID:JbVYfcMF0
>>371
17話で17歳のお祝い?でもそんな雰囲気じゃないか
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:00:34.93ID:byeffG+S0
昔はみんな元旦に一斉に年を取ったから誕生日なんて概念はないよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:14:01.30ID:p42WlqFf0
>>370
両膝揃えて座ってお目々閉じてお花「はむはむ」だもんな
どこのお嬢様だよって佇まい
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:15:19.34ID:3NULdB150
>>363
とりあえず来週はご飯ちゃんと食べれてるみたいで一安心
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:22:41.77ID:3NULdB150
>>370 >>376
あれ先行カットで見た時は花の匂い嗅いでるのかと思った
実際お花大好き男子だった
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 00:04:01.67ID:luUJJOI80
鼻が利かないからあんなお澄まし顔ではむはむできたんだろうな
今じゃそうもいくまい
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 00:09:02.90ID:cnLLEfnb0
もう魚とか生で食えないんだろうな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 07:39:58.24ID:jBhKr2A90
浅田先生のイラストの兄貴、体と義手に傷あってエモ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 10:03:12.41ID:B7KBva7q0
戦いで受けた傷とかっていいよね
似蛭戦で切られた顔の切り傷がしばらく残ってたのはぐっと来た
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 07:45:17.66ID:7z1HVIS80
ドロロ兵長
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 13:07:51.68ID:gsZkJw2v0
>>383
声がゲームの多宝丸だったよな…
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:28:32.52ID:4s9ttZyV0
冬アニメキャラのpixiv投稿数1位らしいねアニキ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:58:12.75ID:iHy4HaT90
舞台どろろ 5月1日からdTVで配信開始だって
dTVは初回31日間無料お試しあり
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:59:11.96ID:iHy4HaT90
誤爆した
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 17:53:46.44ID:wrI4ChfM0
舞台どろろは円盤出ないんだろうか
舞台版見てないから知らないんだけど
アニメは舞台とはもう展開変わってきてるのかな

>>385
百鬼丸のイラストってモノクロが異様に多い気がするんだけど気のせいかな
デザイン自体が白黒だし血色悪いからそう見えるだけかもしれないけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 18:29:54.82ID:3d/w40LQ0
>>388
舞台の円盤出るよ
あと5月からdアニメストアで舞台の配信ありとのこと
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:32:51.26ID:yL3qEEYe0
>>388
モノクロだと量産できるし雰囲気出るからじゃないかな

舞台はアニメの脚本を元に書いてるから大筋は変わらないっぽいね
アニメ終わってから見ようかな
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:43:39.08ID:bPiNWrDi0
墨絵風とかちょっと和風に仕上げてる絵も多いよね

円盤出るならレンタルでも見れるだろうし自分もアニメ終わってから見ようかなと思ってる
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 00:09:40.33ID:x62ng+Pn0
舞台の円盤はレンタルDVDにはあまりならないよ
配信あるならそれがお手軽だね
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 23:15:58.26ID:7ANMcEHr0
改めて思うけど、百鬼丸の中の人叫び声や苦しむ声上手いなぁ
今日も部位取り戻すとこでなんか引き込まれた
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 23:57:43.26ID:omhZi5TO0
毎話思うけど高すぎず低すぎずいい声してると思う
予告と先行カット見ると来週は百鬼丸の出番ないっぽいから寂しいな
その次が楽しみだけど
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 00:24:18.37ID:gwReVKLh0
15話は今の百鬼丸がどろろが言うように鬼神を倒したいというそれだけで動いてるわけじゃないのが分かったね
ばんもんで自分が受けている理不尽の理由を知ってそれに対する怒りとか苛立ちがある
にも関わらず琵琶丸にもどろろにもその怒りを共感してもらえない
百鬼丸もどろろもお互いの本当の思いが分かってない感じがある
今まで以上に心情が見えてきたけど思ってた以上に精神的に追い詰められてるなぁ
寿海パパ助けてあげて
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 01:01:57.59ID:s/9mXNC70
面白かった
相変わらずクラフト能力冴え渡る兄貴
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 02:56:07.29ID:dsNbl/4Y0
百鬼丸はもちろん悪くない
でもどろろの気持ちもわかる
正解なんてきっとないから辛い苦しい

自分の為に怒り、泣き、自身の存在を唯一肯定してくれたどろろを失った百鬼丸は何を思うのか
一度離れて行動する事で何かが掴めるきっかけになるんだろうね
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 03:03:20.38ID:XNC5qkSn0
弟に背抜かされたのは背骨がなかったせいで成長できなかったのか
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 07:09:24.21ID:zSHGTIKU0
今回かつてないほど百鬼丸の人間臭さが感じられて良かった

>>364
あのシーンは濡れたからみたいだけどその少し前で汗かいてたね
今回の作画、不評みたいだけど百鬼丸が妙に色気あって個人的には好き
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 07:23:01.32ID:K8rNlDDQ0
「関係ない」は絶対の自信を持って心から言い切ってるのではないと感じたな
独り言でまで繰り返すのは、そう思いたいしそうであって欲しいから

理不尽に奪われ生きる目的も無いままではあまりに自分が苦しい
取り戻せば誰かがひいてはどろろが泣き、結果は自身が鬼と呼ばれる存在になる
どちらにしても確固たる芯がなければつらい道行きだ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 07:36:18.59ID:6TAuGZTU0
百鬼丸の色気が凄かったよね
一時的な形だけとはいえ1人になってしまったのが辛い
どっちの心情も理解できるから余計に切ないね
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 07:53:08.28ID:+vqqB7H40
百鬼丸の魅力たっぷりで何度も見返したくなる回だった
作画評判悪いみたいだけどなんか味があって癖になる
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 09:20:33.35ID:flKXcLFb0
なんかほのぼの系の省略絵とアップばかりだったけど
黙々と朝ゴハン食べてるアニキかわいかった
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 10:09:28.50ID:yGZk2FVq0
作画評判悪くてビックリした
アクションシーンとか良かった気がするけど
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 11:03:19.06ID:Bja1DKly0
あんまり作画アニメとか見ない、現代風の統一された作画に慣れてる人には不評だと思う
自分は個性が出てる演出絵柄で好きだけどね
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 11:05:19.75ID:GcIe0hwn0
虫食いといい背骨といい絶対スタッフに百鬼丸に対して歪んだ性癖持ちがいるだろこれ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 11:15:49.48ID:fZ6Q44Ru0
背骨のシーンどう大目に見てもエロいよね…
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 17:12:52.78ID:+lhhCYo80
作画のクセについては置いといて
アニキがたいへん色っぽくて良かった

鯖目が十分外道な上に実父と被って
あれほど怒ってるにも関わらず
邪魔だ!と蹴飛ばすだけなの意外だったな
どろろに人を斬っちゃダメだと言われてるのを
ちゃんと気にしているのかな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 20:45:27.09ID:gwReVKLh0
今週はどこもちょっと荒れ気味なのでここのまったり具合に安心した

コミックスの無情岬の巻で百鬼丸の代官の真久和忠兵衛に対する「もう一度足のことを言ってみろ」って台詞があるんだけど
その台詞以前を読み返しても足の事については何も言ってないんだよね
雑誌掲載時からカットされたんじゃないかと思うんだけど百鬼丸の被害妄想みたいになっててちょっと笑ってしまった
実際は何を言ってたのかとても気になる
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 21:22:05.88ID:GDopr9/20
ここはアニメに対して肯定的な意見多いから安心する
本スレやツイッターは居心地悪い
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 21:29:25.07ID:6TAuGZTU0
ここは荒らしが滅多に来ないから居心地いいね
ニュータイプの先行カットに百鬼丸の後ろ姿載ってたよ
後ろ姿が哀しい
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 21:38:23.05ID:gwReVKLh0
>>411
あの先行カット背骨取り戻した時に破れた箇所がちゃんと繕ってあってちょっと和んだ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 21:38:29.41ID:fZ6Q44Ru0
実際今回は結構良かったよ
なんであんなに叩かれてるのか不思議なくらい

>>411
ほんとだアニキいるね
着物の背中パックリ破けてたのに直ってんじゃんってよく見たら
ちゃんとツギハギした跡があるな

次回はあまり出番ないだろうけどどういう経緯で血まみれで寿海と再会するのかが気になる
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 22:01:53.62ID:/Hjxa85s0
まさかどろろが繕ってくれたのか?
でも他にいないしな

背景はどろろが歩いてたススキの道かな?
探しにきたけどどこにもいない…とかだったら泣ける
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 22:12:49.71ID:K8rNlDDQ0
色んな意味で今までと違う要素ばかりだったから、否定的な意見があるの自体は理解できる

とはいっても、個人的には「ん?」と思ったとこは脳内保管で解決できる程度だったし、印象的で好きなカットもあった
鯖目の回想語りの幻想的な雰囲気や炎の描写、子どもたちの霊魂の手塚リスペクトなど良かった
あと、船で漕ぎ出すシーンから終わりまで百鬼丸の表情や仕草に見入った

攻撃的な否定を見ると心が弱るから、今回はあまり他の場所には行かないように自衛してるよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 03:36:15.91ID:4StlPOGj0
>>410
本スレは明らかに変なのが居ついてる
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 06:37:32.07ID:Rx147mYB0
>>414
あにき自分で義足直したり結構スキルあるから
実は裁縫もできるかもしれない
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:28:13.23ID:KEn34OIl0
背中が裂けて背骨が出るの、マイマイオンバが蛹から羽化する様とかぶせてたのかなってちょっと
思った
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 10:39:33.46ID:1zXbkyIQ0
>>409
たぶん「かたわ」か「一本足」だよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 11:23:52.95ID:gkgbBUni0
百鬼丸は球体関節人形がモチーフだから、背骨がボビンを糸で繋いだだけのものなのも意図的というか、「手作り人形」感を出すためなのかなと思った
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 15:26:15.42ID:l+FLXsLu0
医学的にはツッコミ満載なんだろうけど
あの演出よかったわ
百鬼丸の傀儡感が出てたし蝶の羽化を連想させるのもうまいと思った
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:02:12.14ID:BgEQf3qT0
>>419
「かたわ」と「一本足」はしらぬいが言ってた
ばんもんでの多宝丸の「かたわ」発言は修正されてたり修正の基準がよく分からんね

原作では両腕揃ってるしらぬいが今回のアニメでは片腕になってるけど
百鬼丸との関係を原作より深めてくれないか期待してる
原作だともっと話せば案外仲良くなれそうな感じがあったと思ったので
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:45:15.51ID:yB7i4nrM0
>>409
うちにあるコミックスだと
「もう一度消えろと言ってみな!」
と言ってた気がする
(貴様に用はない失せろとか言われてた)

何回も表記を修正して発行してるのか
原作だけでも色んなパターンがあるね
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:06:19.65ID:n6hjSrw70
17話あらすじの「戦場跡で血濡れの百鬼丸」が心配だ・・・どろろと一緒なのか否かで大分印象が違うよなあ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 23:27:01.43ID:bSGOGgeQ0
手塚治虫自体が連載から単行本になる時にほとんど書き直したりもよくあったそうだけどね
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:05:27.90ID:MjZCkqSI0
なんか富野由悠季みたいだなそれ
いや富野が手塚っぽいのか
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:23:00.82ID:eRCexdD70
>>424
予想がつかないのが少し怖いね
どろろがいなくて荒れてるのかどろろを助けに行ってそうなのか
早く寿海パパと会ってほしいな
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:25:33.30ID:vZJxZwGE0
舞台だと鬼神殺しに夢中になって人まで滅多刺しにして結果血まみれで寿海と遭遇してた
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:34:40.25ID:P8pxpZko0
舞台で人を斬ってたのは醍醐に命令された家臣たちが斬りかかってきたからでしょ
あとはみおを殺した奴らと田の介しか斬ってなかったと思う
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:58:12.28ID:UsTACIiq0
今回自分を生贄にしようとした鯖目を醍醐と被らせて
激怒してもなお切り捨てるようなことはしなかったし
景光と初対面した時にも赤いのが混じってるのに普通に対応してたから
ちゃんと人は斬ってはいけないという線引きはしてるんだろうと思う
向こうから斬りかかってきたらどうなるかわからんけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:34:54.12ID:LeMUNS7d0
>>428
舞台観ていないでしょ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:44:49.76ID:6JGMHZ100
>>424
「誰の血なのか」でも大分印象変わるよね…
今回かつてないほど疲労してたっぽいし
このタイミングで妖や野盗に襲われたら
さすがに危ない気がする
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 07:58:49.45ID:0zMOvKLN0
>>432
今回で片足棒っきれになってしまったしどろろとも別れたし
この状態で野盗とかに襲われたらさすがの百鬼丸でもやばそう精神的にも
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 09:37:50.93ID:MBxJl4B40
どろろって百鬼丸にとっては旅立って以来初めて
自分に積極的に長期間関わって時に世話を焼いてくれた唯一の人間で、今や別れることなんて思いもしなかった身内みたいなものだよね

どう行動するのか楽しみ
どんな反応しても何言ってもやっても最後まで
見守るよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 19:49:11.62ID:r3B2q56W0
今更だけどアニメの百鬼丸の名前の由来がいいね
「この世には何百の鬼より恐ろしいものがいくらでもあるが、負けるな、乗り越えていける」
3話で聞いた時もいいと思ったけど12話や今回の15話を見るとより沁みる
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 20:26:36.01ID:Y6BI7lcP0
>>435
何百の鬼より恐ろしいもの・・・本当になあ
寿海さんは百鬼丸の道が鬼退治だけでは無いことを何となく察していたのかもな
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 21:26:52.06ID:eRCexdD70
再会回が待ち遠しい
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 10:30:32.25ID:WDQ3ts6x0
寿海パパが
「外の世界でシアワセが見つからなかったら・・・戻ってきてもええんやで?」というオチになるといいなあ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 19:26:20.15ID:vnHvPsJI0
どろろと百鬼丸伝って面白いの?
百鬼丸の俺様キャラと、女顔のどろろの作風が受け付けなくて単行本買わなかったけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 20:27:37.27ID:bUnqeeuX0
伝の百鬼丸は一見手強そうに見えてすぐデレた
男らしさと色気が同居してる感じでアニメとはまた違った魅力があるよ
どろろは11歳らしいからあえて女の子らしい顔にしてるんじゃないかな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 21:44:23.96ID:LRG9ZFUo0
媒体によって色んなキャラが楽しめるのも魅力のキャラだよね百鬼丸
個人的には原作と2019アニメ版が特に好きだ
ゲームとかの漢らしくかっこいいのも良いけど、子ども感あるキャラづけにより惹かれる
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:10:44.00ID:r5EVVg0+0
原作の百鬼丸は大人びて見えるけどたまに年相応な所とか寂しがり屋なところが見え隠れするのが可愛い
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:19:07.21ID:jhbskptS0
自分も今作の百鬼丸が特に好きだな
でも映画は良かった

>>438
いつでも帰ってこられる場所が出来るといいよね…
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 00:20:14.52ID:rV0xYSh70
>>424
どこにあらすじ出てるの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 00:40:59.44ID:FfJb1tDc0
>>424じゃないけど本スレの何スレか前にあらすじの画像があったの見たよ
アニメージュか何かの雑誌に載ってたやつじゃないかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 17:25:13.80ID:ZlO/IWCW0
15話まで見たらやっぱり百鬼丸の性格は父親譲りだなぁって思った
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 20:53:37.85ID:2mHXR4p10
養子でも性格は似てくるけど
離れ離れでも似るんだろか
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 21:17:37.77ID:t0nXIGjr0
言葉を多く交わしたがらないとか、目的のために誤った道でも突き進んじゃう危うさとかは似てるかもしれないけど、さすがに父ほど振り切れてはは…
少なくとも自分が生け贄にした息子を「生まれ損ない」と罵ったり、兄弟対決見て嬉しそうにしちゃうような外道な言動はするタイプと思えない

「関係ない」だって心から確信してる感じがない
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 21:47:38.07ID:p4e+lzsc0
あの「関係ない」は自分に言い聞かせてる感じがあった
特に2回目のは
今の百鬼丸は怒りとかに突き動かされてるだけでどろろのような迷いも本当はきちんと持ってるように思うけどな
百鬼丸も多宝丸も父親に似てる部分はそれぞれあると思うけど
2人とも父親ほど非情にはなれない部分は母親似とも言える
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 00:28:44.92ID:VrmFb3Ab0
そもそも育ちがまったく違うのに○○似とか無いような気がする
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 22:28:09.27ID:tdWE6d640
浅田さんが顔は母親似だけど心は違うみたいなこと言ってたような
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 23:07:22.96ID:P1IfjM/t0
心はブラックジャック
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 00:10:51.78ID:QdXo2lrn0
うん
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 16:59:24.71ID:Yd2Yc8Xj0
>>451
違うって断言してたわけじゃないけど
顔や佇まいは母親似だけど心もそうとは限らないみたいなニュアンスのことは言ってたね
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 23:29:44.12ID:1T8SX+ed0
次回予告やばいね
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 23:34:36.68ID:Efl6gIRW0
来週は待ちに待った17話
楽しみだがまだ1週間もあるのがツライ

予告でアニキがまた脱いでる
今回のアニメではよく脱ぐなぁ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 23:46:17.65ID:QdXo2lrn0
アニキの尻に目がいってしまった
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 23:55:12.56ID:3a1JwWSe0
ムシロに直でチクチクしてそうw
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 02:23:59.54ID:Om9XdTbj0
予告で久々に義手を口で咥えて抜刀するのが見れて嬉しい
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 06:39:07.12ID:2eT1qNo90
出番自体は少なかったけどいつもほとんど表情変わらないのに
不安と焦りを滲ませて片足で歩き続けるのすごく良かった
次回はどんな顔を見せてくれるか楽しみ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 07:49:27.22ID:ZBp7PczP0
来週はいよいよ再会か
二人ともひとまず嬉しそうでこっちも嬉しいよ
しかし義足持ってなんか要求?してる百鬼丸の
険しい表情が気になるなー何言ってるんだろう
「もっとカッコイイのにして!」みたいのしか想像つかん
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 13:20:27.72ID:bOV2mkVT0
先行カットの寿海さんと百鬼丸が向き合ってるシーンを見るとアニキ小さいなって思った
普段はどろろと並んでるから大きく見えるけど寿海さんと並ぶと子供に見える

16話ラストから17話までの間に何があって血まみれになるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています