トップページanichara2
1002コメント1026KB

【Fate/FGO】アルトリアアンチスレ67【セイバー&信者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 07:55:42.51ID:ItnFeprW0
戦局?マスター?それって美味しいの?
都合のいい「誇り」を振り回し敵の策にまんまと引っかかる最優()の鯖で理想()の王
食っちゃ寝キメラ騎士王セイバーのアンチスレ
セイバー信者への愚痴を始め、
アルトリア顔を量産する武内御大や
度を越したアルトリアage&他キャラ踏み台に腐心する公式へのアンチや愚痴もおk

■■注意事項■■
・sage進行
・セイバー信者の出張による荒らし、煽りは完全無視
・荒れる元なので、アルトリア以外のキャラ批判はしない
・セイバーアンチスレ住人として他スレに出張しない
・ここは隔離スレであり、ここでの話題を他スレに持ち込まない
・次スレは>>980か、有志が宣言をしてから立てる

※前スレ
【Fate/FGO】アルトリアアンチスレ66【セイバー&信者】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1548923671/
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 19:08:04.99ID:ypbpgMGQ0
イスカも遺言のせいで後継者争いが起こって自分の帝国滅ぼしたことになってるよな
それ史実じゃなくアレキサンダー・ロマンスと総称される後世の創作なんだが
そんなもの型月史の設定に採用してるのには悪意感じる

ギルが国滅ぼした云々の言いがかりはFGOで訂正されて良かったな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 19:39:05.75ID:eZtmlWzl0
悪意感じるから触れてなくてにわか知識なんだけどイスカンダル周辺は影武者ヘファイスティオンの妹に恨ませたりとかがなあ
色々勘ぐってしまうよね
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 20:40:27.83ID:CCAvgGRa0
>>462
EXTRAの敵マスターとサーヴァントが言ってたな
終盤のネロの過去語りでは史実通り元老院議会の決定で皇帝の任を解かれたとなってたが
型月の歴史では滅ぼしたと伝わってるということなのかね?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 21:23:24.38ID:EDx0eIbw0
猪はお綺麗な設定ばかり作り出し、他の統治者は悪いところ至らない部分も書き足して
ほら猪が一番でしょ最推しにしていいよって誘い受けしてるけど裏目に出てるよな
ファンは普通に人間味のある他キャラを好きになって設定ブレブレの猪から離れていってるの不思議に思ってそう
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 03:12:50.99ID:6Z+iEhBY0
衛宮ごはんのイベント限定書き下ろし、何で猪なんだ…
料理できる凛や桜のほうがコックコート似合う
できないくせにさも自分が作りましたって腹立つドヤ顔晒してるけど、そのデザート絶対士郎作だろ
https://i.imgur.com/6pBlSAS.png
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 11:53:41.01ID:iRr3XM1P0
>>467
いいんじゃね
グッズじゃ売れなくてハブられるか抱き合わせ状態
人気ないのに無理やり頑張ってんなぁwと渇いた笑いしか出ない
コミケのufoセットはアーチャーランサーセットとイリヤセットだったなぁと遠い目になる
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 13:14:07.63ID:FKcdhgap0
衛宮メシはイノシシ推しがウザいから観てねーし買ってねーわ
イノシシ出張り過ぎ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 14:24:10.80ID:DK1wEedW0
ランスロ、フェミニストで女性に優しく精神を持つ一途なフランスの男なんじゃなかったん?
いつまで青の妻だから、人妻が好きだからでギネヴィア寝取ったことになってんだよ。青や国よりもギネヴィアのが大切だって思えたから裏切ったんだろ。
それでも青ageのため当のランスロに、ギネヴィアよりも王の方が発言させて、青ageのためにランスロというキャラの魅力の一つを丸ごと潰すのかよ。
いつまで経ってもブリテン崩壊の諸悪の根源はランスロで、そんなランスロだから不遇な扱い受けるのも青だけに尽くすのも当然とかぬかしやがってふざけんなよ信者。
せっかくこっちは、fgoでギネヴィアや生前親友ぽかったガウェイン、あとマシュとかとの関係について知れるんだな、って思ってたのに、幕間も王かよ。次の円卓の幕間には豚入れんなマジで頼む。

あと豚についてエルキに、素敵な人だね、ギルの評価にも納得だよ、とか絶対言わせないでくれよ公式。今のままなら言い出しそうで怖い。
とりあえず犠牲になった鯖返せや
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 15:09:33.23ID:FbZvZ8fI0
ランスロの幕間ってそんなひどいの?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 15:14:08.42ID:FbZvZ8fI0
ランスロってギネビアが亡くなったと聞いて食べ物も取らずに後追いした人なんだが
型月版だとギネビアじゃなくアルトリアの後追いした事になりかねんな
被害者続出やで
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 15:49:12.68ID:5oLO27kL0
内容自体は酷いというよりは肩透かしに近い
ようやくギネヴィア関連等真面目な掘り下げが来るかと思ったら槍オルタボコりに駆り出されるだけ

言うまでもなく型月のランスロットもギネヴィアに一目惚れしてからずっと一途だよ
そもそも初出のzeroじゃ最終的に取ったのは忠義ではなくギネヴィア、狂化したのもギネヴィアを救えなかったと死後も苦悩し続けたから
アルトリアへの忠義<ギネヴィアへの愛なのははっきり書かれてるのに相談室で気持ち悪いネタぶちこみやがってきのこ
女たらしに見えるフェミニストな態度も息子との関係が何故かよくないことにされたのもきのこの改悪
ずーーっと女好きヒトヅマニアと根も葉もないdisや根幹の原因だの理不尽な押し付けで叩かれて貴重な幕間まで猪関係じゃふざけんなと言いたくもなる
マテにまでギネヴィアにも一途であることも触れず人妻ネタねじ込んだの絶対ゆるさねーわ
というかさ、ランスロットを面白おかしく叩いて改悪重ねてギネヴィアへの想いまで貶めだらしのない男に仕立て上げたところで
そんな御しやすそうな存在すら制御できず国滅ぼしたアルトリアが一番無能の馬鹿になるんだが
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 18:41:19.07ID:UB6oVii30
カニファンのメイド回本当に許せない
キャラ崩壊激しいのにアニメなせいでライト層にも広まってそういうキャラだと認識されるわ不快なネタどこでも見かけるようになるわ
作者は何のつもりで黒にMみたいな態度とるギルを考えたの?
カニファンの作者が諸悪の根元かと思うと憎しみが沸いてくる
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 20:44:54.54ID:nLsIce6f0
信者どもは猪がチヤホヤされてりゃそれでいいって浅い考えしかないから、ランスロットが忠義より愛をとったのは事実なのに愛を軽くしちゃうと忠義がそれ以下になることに考えが及ばないんだよなあ
円卓ポンコツ扱いとか槍ディル格下扱いとかもそうだけど周り下げるせいで地盤沈下が起きて猪も落ちてるのに喜んでるバカばっかりで呆れる
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 20:49:35.69ID:vEwogM6c0
>>467
このちんちくりんのどこをどう見たら凛々しい少年王に見えるのか本気でわからん
つーかほんと男として振る舞う気ないよな
こいつの設定の中で一番死んでるでしょ男装の麗人()さん
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 21:11:38.13ID:IlAeTuTO0
>>476
内股だし立ち居振る舞いが普通の女だな
どちらかといえば桜っぽいポーズで男として生きてきた設定は完全にしんでる
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 21:49:32.76ID:HMqJOXq50
>>474
カニファンから入った友人とZeroから入った友人でギルの認識が違い過ぎて草も生えない
取りあえずカニファンはギャグ時空で本来のギルの性格や設定とは180度違うとだけ言っておいた
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 21:57:53.88ID:HMqJOXq50
>>467
帽子からアホ毛生えてるように見えて草
FGOアイコンの冠といい絵面的に物凄く変、しまえよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 22:29:03.23ID:psBzmTTb0
ランスロをただのスケコマシ、ギネをただの勘違い女みたいに印象操作して猪はそれでも清く正しかったみたいに描写するの本当に卑怯
円卓のアホ化や猪が正しすぎて離反したみたいな改変も気持ち悪いし
どれだけこいつを正当化したいんだよ
欠点も引き算も魅力になるっていろんなキャラで証明されてるだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 22:47:41.78ID:IlAeTuTO0
メアリー化アイドル化男装設定が飾りになるならアーサーなんて清らかなな水というには苦しい元ネタ使わなきゃよかったのにな
それこそ元々聖女扱いされてるジャンヌみたいなの使っときゃ女体化による度重なる矛盾も少なかっただろうに
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 08:48:43.33ID:E1Xtp/Gi0
>>476
ちんちくりんで愛想悪くて美女にも見えんが美女扱いもされるしな
性別ひた隠しにした奴なのに属性盛りすぎて訳わらかん事に
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 10:30:45.15ID:Ea0xbHEu0
sn時点では他の人が剣を抜いていたらという後悔と最後に聖杯を追ったアーサー王でビンゴだと思う
女だった男装はどこいったは当初から迷走してるけどw
聖杯戦争自体アーサー王の伝記から引っ張って膨らましたものだろうし
別にアーサー王が清らかで素晴らしい王様とは最初は言ってなかったしね
むしろ最後は部下に国を追われちゃったんじゃなかったっけ…あっ…みたいな扱い
その後のホロウやZEROの時点でもお話自体では今みたいな超絶マンセー状態まではきてないような気がする
でもその辺からメアリースー故にアルトリアがマンセーされないと我慢ならなくなったんだろな
ZEROとかのオマケでどんどん歪めてマンセー方向に盛られたりして
それを喜ぶ信者と1部の制作で過剰になり
歯止めが聞かなくなって今の盛りすぎアルトリアになった感
ちょっともう狂っている
ここまで矛盾に満ちた盛られ方をしたキャラは他のジャンル探してもないと思う
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 20:43:53.84ID:2R2HwYqD0
猪信者はFateファン=猪信者だと思ってるから
猪アンチ=ジャンルアンチだと思って執拗に噛み付いてくるよね
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 20:58:26.51ID:U+by+Tew0
一般のファンから煙たがられてるのにな
聖杯やフォウマランキングとか見りゃ信者が喚くような人気なんかないよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 21:48:27.60ID:IDFCfd4A0
>>485
「なんでアルトリアいないの?」「どう見ても性能目当てじゃん」「アルトリアはイジメで性能悪いから入ってない」「派生多いから分散してる」etc…
当時からアルトリア信者だけギャーギャー騒いでて本当に見苦しいったらない

なんでアルトリアいないの?→お前らがフォウマしてないからだろ
性能目当て、アルトリアはイジメで性能低いから入ってなくても仕方ない→当時は微妙だったメルトやサポーターのマシュが入ってる時点でただの負け惜しみ
派生が多いから分散してる→派生が4種類いるクー・フーリンはランクインしてますけど?

素直に「アルトリアはそんなに人気でもない」って認めると負けだと思ってるんだろうな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 22:35:21.40ID:ZCtYY/bN0
ほんとそれ
そもそも3人ヒロインなら豚が選ばれるのもわかるが、fgoじゃ数も多くもっと魅力的なキャラばかりだから元豚ファンは他に流れてるのは紛れもない現実
それを受け入れず我が王No.1発言や他鯖sageするから余計敬遠される

アンチ目線抜きにしても唯一使われてるのは弓、次点で水着騎(単体Qだからだが)ぐらいで他クラスはイベント以外では見もしない
強化が来ないと文句来ても満足しない強化だと文句
幕間入れようものなら解釈違うと文句
めんどくさいから運営もやりにくいだろうな
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 03:17:28.62ID:Hzss/q2P0
オルタの説明にアルトリアが捨て切れなかった非情さをもつ…と
まるでアルトリアが情があるように書かれているけど
情があるんなら性別偽り政略結婚した嫁とはせめてちゃんと話し合うだろうに
モーさんともちゃんとするだろうし
他円卓ともきっちり出来るだろうよ
そこが出来てないのに何に対しての情なんだw
アルトリア情ないで
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 09:32:26.77ID:fH3a4B1C0
>>486
ええっ?!
水着アルトリア様や黒王上下乳上()えっ様()はチート性能なんじゃないんですか

とツッコミ入れてやるわンなアホなこと言ってるの見かけたら
アルトリアなんざどう見ても贔屓されてるだろうに
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 09:41:10.53ID:30Gc6+An0
>>486
派生が多かろうが元祖の本体が実装されててしかもSSRじゃねえか
弱かろうが人気ならファンは聖杯金フォウ入れるわ
好きなら弱くてもなんとか使いたいのが普通のファンだろうに
強化前メルトやマシュががランクインしてた現実から目反らすなつーの

性能目当てだの人気関係ないだのアルトリア以外の鯖disりながら騒ぐの見苦しいんだよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 10:45:17.58ID:t/C98DwK0
情があるとかないとか以前の問題で、
そもそもこういう行動したら相手が傷つくだろうなっていう所まで
考えが回らないアホなだけや
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 11:27:15.67ID:Hzss/q2P0
アルトリアの場合情ってよりコミュ障なんだよな
それはsnのやZEROの頃から会話とコミュニュケーションが下手すぎる
いや正確には情も薄くさらにコミュ障状態
多分そういうお人形っぽいキャラもえもえでそういうキャラづけをしたのだろうけど
男装設定だけど女装の矛盾と同じで
キャラづけと設定があっていない
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 11:31:42.57ID:W5mzgLmr0
>>491
いわゆる無能な働き者だな
一番迷惑でウザいやつ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 11:31:52.74ID:cl4rN4o80
俺も最初の金フォウは全部マシュに入れたわ
猪って実装当初から居るし数も多い上に限定鯖でも無いからFgoやってたら大体所持してる筈なんだけどな
ランキング漏れしたのは純粋に人気が無い証拠だわ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 11:55:34.32ID:qah+Yq7x0
>>494
猪ピックは一切回してないのに剣猪宝具2だわ…
こないだのメルトガチャですり抜けてきた時はマジで殺意湧いた
0496名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 12:00:16.22ID:haILkJYR0
心がわからないってのも不遇な環境で育って誰からも愛を受けられなかった等トラウマ持ちならまだわかるよ
親からは愛され(女なのになんとか家督を継がそうとする)
マーリンに気に入られケイ親子に可愛がられ、妻や部下からは慕われる
これだけしてもらって他人の感情・痛みがわからない、アタシは平気だから皆平気でしょ?ってただのクソ女だよね
自分は「人の心わからない」って部下に言われたらショックをうける心はあるのにね

そりゃあ国復興や戦争は大変かもだが他の王や武人鯖がメンタル強いから余計自分だけかわいいメンヘラ女にしか見えん
0497名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 12:54:32.19ID:h7KZOVbB0
女のずるいところやいやらしいところを巧妙に隠したり無意識に利用している嫌な女の典型
0498名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 21:01:41.53ID:mTE0E7I20
人間味がない設定にしたかったんだろうが我慢できずにかわいい愛されアルトリアちゃん☆アピール挟み込むから破綻するんだよな
負けず嫌いじゃなくて上から目線に変貌してるし設定が実態と乖離し続けてる
0499名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 03:46:09.29ID:KApASDp40
周囲にチヤホヤされてるのに嫌われてる辛いとかメンヘラですかね
桜の方がよほど辛い目にあってた
国が滅んだ責任をモドレに押しつけて陰湿に虐めてるやつのどこが理想の王()なんです?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 04:19:36.86ID:+dsYr6l+0
snだの衛宮さん家のを見る限り箱入りどころかただの剣バカな脳筋の無知無教養でもあるんだよな
多分そういうキャラ可愛い!で盛ったんだろうけど
アホ王ならそれでいいけどしゅごい王様という設定だがら合わない
0501名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 11:05:01.92ID:R+2gMtip0
モテモテなのに周囲の好意に疎いキョトン系なの糞ウザいんだよな
男として生きてきた設定なのに周囲に女扱いされて大切にされてんのギャグやろ
すげーぬるま湯すぎて可哀想とか言ってるアホ信者に全く共感できない
0502名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 12:15:33.05ID:v9iDLtd10
HAの時点で戦闘以外何にもしない出来ない
子供らのサッカーに混ぜて貰っても魔力使ってボール蹴るなんてやらかす常識知らず
士郎に洗濯物をたたむ事を仕込まれてる様なんて親子かよwと笑われてもいたんだよなあ

35歳のオバハンがこのアリサマって生前甘やかされすぎにも程があるだろ
質素倹約を旨とする武家の育ちです!なんて設定もあるが全くそんな掘り下げもないし
理想的設定に実像が追いついてないというか
チグハグで気持ち悪いキャラだよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 15:41:25.38ID:EiTtXe5X0
周りが王になるべきじゃなかったアルトリア可哀想!いやアーサー王は理想の王だ!人としての感情を押し殺している悲劇の人!と色々言ってるけど
結局アルトリア本人がどう思ってるかが今やわざとそうしてるんじゃってレベルでボカされてるから全く面白くないどころか不愉快
周りにアルトリアについてやいやい言わせる割にアルトリア自身の意見はほとんど描かれてないから不釣り合いで気色悪い
無理やり出てきて犯罪したり偉そうにする前に一人のキャラクターとしての芯を通せよ、性格悪いのに個性薄いってほんと終わってるキャラだな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 21:25:13.19ID:8xTAZcI10
>>502
千歩万歩譲って家事ができないのはいいよ。一応王様だからな
でも無力な子供と遊ぶのに魔力使っちゃだめだろうに
大人ならむしろ本気出してる演技して負けてあげるくらいのところだわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 23:11:28.89ID:Fhfd0Z6r0
>>502
質素倹約を旨とする武家の育ちなのにバイトや家事をろくに手伝う気がないとか…
王になる前も上げ膳据え膳全部他人任せだったんだろうな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 23:58:32.44ID:vlUR13a50
改変後の方ではなく本来の意味で人の心が分からない王とか言われると、信者はすぐ生前は恋を知らなかったから~
仮にも男として生きた妻帯者が結婚詐欺までしてそれで許されると思ってるのかと
0507名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 00:51:36.63ID:LJnwki+M0
>>504
SNの頃からマスター達のデートに護衛としてついて行ってるのにバッティングセンターで負けたのが悔しくて延々リターンマッチするアホだから仕方ない
子供や未成年達を見守ろうなんて性格じゃないんだよ青ペンは
0508名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 03:24:42.67ID:JJ2yg3E40
生前は民を想う真面目な王で見た目若いけど実は35歳って設定で想像できる人格と実際の猪が乖離し過ぎている
その設定ならもっと士郎や凛を見守るような大人っぽい面や、たとえ異国でも無辜の民草を気遣うような王様っぽい面があってもいいんじゃないの?
負けず嫌いで可愛い!ってつもりなのかもしれんが、何にでも対抗意識出して噛みついてとても35歳の元王様とは思えんガキっぽさ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 10:02:39.34ID:4xBbuEgW0
所謂萌えダメってやつかな
萌えを優先するあまり設定からかけ離れた描写になったり設定に対する説得力が無い
0510名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 10:19:10.19ID:Gr0ei5Wo0
質素倹約の武家という設定ならもう少し装備や宮殿をぼろくしてもいいけど
デザイン的にキラキラ騎士と王様じゃないと嫌なんだろうなw
時代的にあの鎧も王冠も間違ってるけど着せてる位だし

そして庶民の事を思った王様なら日本で言うなら上杉鷹山並にして農民の収穫や土木工事を自ら手伝うような王様にすりゃ良かったのに
王冠もなんも財政のために売って綿の服しか着ない位の気概を見せてこそだし
質素倹約で有名な徳川の将軍やら異国の王様もそれ位事をやる人はざらにいる
というか質素倹約というお題目を掲げられる王はその位やってこそやっとそう言われるのに
アルトリアの場合騎士カッコイイをやりたいのと質素倹約我が王素晴らしいをやりたいのと混在してぐちゃぐちゃ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 10:23:26.28ID:bPkVDW+g0
>>509
これ
SNのときからすでにかなりやばかったけど特にFGOで歯止めがきかなくなっている感じ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 11:02:25.53ID:/lZ92n250
>>510
これは思った
豪勢な鎧とデカイ城作れるのに作物は作れないとかどんだけ見た目重視なんだって感じ
民に寄り添ってる設定なのに民は時代にあった木の家に住んでて王は現代建築みたいに無駄に広くて変な形した白亜の城に住んでるし
0513名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 14:24:00.36ID:Gr0ei5Wo0
もし魔力で宮殿が作れるならそうなのかもしれんけど
宮殿が魔力で作れたのなら豪華宮殿を作らずに宮殿は最低限にして
農業用の用水路や灌漑施設、民衆のための道路や橋、施設でも作った方がいい
戦争が激しいなら新しい武器の開発や孫子の兵法のような当時にしては新しい戦術
ローマの議会政治、始皇帝の官僚や司法制度など(当時にしては)画期的な政策
そういう具体的なものもなく優秀な王様と言われる偉業があいまい
元々のアーサー王が冒険奇譚の伝記だから当然なんだけど
そこに最良だの何だの盛ったからアホになる
イギリスの人は冒険奇譚のアーサー王を愛してそれをもっていい王様と崇めているのであって
別によそ様の王様と比べて最良だの素晴らしいだのしてないのにな
よそと比べてマンセーしだしたのがおかしいんだよな
0514名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 21:04:07.97ID:7Gplm6/K0
キャメロットが6章と同じまたは類似するものだった場合
6章の偽キャメロットの楽園と外の地獄が完全に当時のメタファーになるな。きのこはすごい
偽キャメロット一味→キャメロット
ハサン村&カルデア→反乱軍
エジプト組→ローマフランス(?)
違いは共倒れじゃなかったことだが
えっ?みんなそんなこと分かりきってるって?

>>513
元々伝説上の人物だから下手にリアルの功績を盗めないのは分かるけども
何か国民が一時期希望を持てたよ(なお反乱)だけで理想の王!されてもなぁ……
今のとこ何で国民が希望を持てたのかもぼんやりしてて分からんし(反乱の原因は山ほど出てくる)
現実の功績を掠め取れないとしても
例えば国の外に出られない()国民が外の世界に馴染めるようにマーリンと行動してたとか、そのお陰で誰かしら外に出られてブリテンの血は少ないながらも残ったとか
そういうものがあればまだ話は別なんだが
そういうの一切無しに自爆しまくる理想の王()だからなぁ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 22:33:37.26ID:aX5O4phS0
吐き出し
またアルトリア厨がアルトリア可哀想しながら他を叩いてるところに出くわしてしまった
自分を棚に上げてよく他を叩けるよなぁ…
公式も公式だがその持ち上げを錦の旗にして他人を殴りながら正義ヅラする信者の底辺さも大嫌いだ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 00:19:19.89ID:FFz6GShV0
なろう系の主人公でもまだ自分で何かを成している気がする
周囲から凄い素晴らしいと持ち上げるセリフだけ増えて
実際にはなにが素晴らしいかが抜けているんだよな
何か素晴らしいか不明だけど~が素晴らしいって言ってた的なふわふわ感w
0517名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 00:35:37.25ID:7kEvPT2f0
そらなろう系はご都合主義だろうとちゃんと活躍するし
こいつの場合は何も活躍してないどころか元凶でしかないのにマンセーされるからな
0518名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 03:21:07.41ID:h4pUKvHx0
アルトリアだけの物語じゃないのに作者がアルトリアばかり見てて、中身のないマンセーするために関係者踏み台にするんだもんな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 07:45:19.10ID:GV9wxdEf0
>>514
実際イノブタの生前はキャメロット周辺だけ不作とも無縁だった設定だからなぁ
ランスロットが好意でブリテンに食料供給して一部を助けようが
てめぇだけ極楽な場所にいないで俺もキャメロットに住まわせろ!ってなるわな普通はw
なのにネロのパクリか知らんがZEROの相談室でランスに
アーサー王は国や貴族より民を愛したって言わせたんだっけ
円卓は節穴かな?
だいたいSNでは情より正しい選択を選んで疎まれたというのも茶番ですな

うーんどう考えても一貫性のないキメラ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 16:20:44.70ID:TPV+MwQo0
初期の猪は情を交えずに常に正しい選択をするから人間味なさ過ぎて民にも臣下にも見放された孤独な王って設定だったから、まだ「完璧な王に徹しようとした小娘」っていうキャラクターだった
それなのに後から潰した村の民は助けてましたー誰より民を愛した慈悲深い聖人君子ですーってどんどんキメラ化させるからもう一人のキャラクターだと思えないレベルで破綻してる
慈悲深い聖人君子であり有能で完璧な王!って絶対どっちかにした方がキャラが立つのに、いいとこどりしようとして逆に駄目になってる
まあそもそもを言えば冒険譚が有名なアーサー王で慈悲深い名君みたいな扱いをされても違和感しかないけどな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 18:31:20.25ID:h4pUKvHx0
ZEROの小説では完璧な王とは評すが情に流されない部品としての理想といった意味合いで民云々には特に触れてないしランスロが思いやってるのは一貫してギネヴィア
だのにきのこ作の相談室では「自分を犠牲にして民を愛したのに理解されなかった孤独で可哀想な王」とひたすらアルトリアのこと言わされ
ギネヴィアについては『関係持ったらギネヴィアが自分にぞっこんになって仕方なく』領地に引きこもったけど正直ギネヴィア様より王の方がー
エアプで書いたとしか思えないぐらい別人
アルトリア可哀想アルトリアマンセーのためにここまで捻じ曲げるんだから恐れ入るわ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 02:38:41.20ID:JE2XlIuk0
アーサーって人間臭くてむしろ部下の方が強い!完璧!って思われてるからこそ親しまれてるのに
それを武芸も治世も完璧!心もリアルの暴君達と違って優しい!でも部下が土地がアレだから~猪タン一人で頑張ってたようなものだから~って
元ネタが親しまれてる要素かなぐり捨ててるし、アレンジするにしても気持ち悪い方向に行きすぎてセンスねえわ
情報少ない初期ならまだ猪なりにいろいろ思うところがあるのかで済んだけど
悪い部分は全て周りのせい、猪は完璧で一人頑張ってる乙女ぶりだしてからはそんな猪に優しい過去考察してた自分が馬鹿馬鹿しくなったわ
問題があるキャラって変に弁解したり公式が庇うよりありのままここが悪かった、
評判よくないってハッキリ指摘されてる方がむしろ欠点気にならないし「まあでも良いとこもあるし…」って思えるんだよ
本当に健気に頑張る完璧人間だったとしても向こうから完璧でしょ可哀想でしょ?崇めていいよ、部下も一緒に叩こう!って誘われたら引くわ
○は悪くないんだけどね?ほら周りがね?チラッチラッされるの本当きもいし何より他をsageて1キャラageをはかろうとする公式の根性が気にくわない
0523名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 02:39:20.56ID:Iv2Xa0v/0
民衆の事を思った王様という看板を掲げてみたが
民衆の為を思い泥にまみれ行動するような事はしたくない
キラキラの宮殿でキャッハウフフしていたい
質素倹約な王様って素敵だからそういう看板も出したけど
ボロい服や木綿なんて着せれない!ボロい宮殿も嫌、王冠も立派なのがいい

まぁ少女騎士だけど男装を皮切りにこんなにキメラになっていくとはなw
0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 03:32:16.50ID:m/75iT6D0
もうキメラになろうがどうでもいいけど他キャラを巻き込まないで一人でやってくれ
そんで出しゃばらないでくれ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 10:26:58.98ID:Iv2Xa0v/0
巻き込まないのは無理やろ
元々キメラで理不尽に満ちたキャラなのに正当化するために
男装だけど少女騎士
→周囲の知能指数低くなり全然男だと思っていましたッ!という行動と発言を繰り返させ正当化
国民を思っていたけど全く国民を思って何をそたか行動が見えない
→国民思い!とこれもまた周囲が知能指数低くなり中身もないまま連呼w
こうやって周囲は矛盾の穴を埋めるために知能指数が低くなりなっていく
0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 12:40:28.72ID:7p1mxccg0
完全に周囲のすべてを痴呆にして踏み台にしていく糞キャラですわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:10:49.25ID:XIln+0+R0
ギネヴィアにヘイト撒き散らしてるお信者様に出くわして気分悪い
とにかくアホは悪くない何でもギネヴィアのせい、不倫しなければ国は滅びなかった、ビ◯チ・ゆる◯ン・肉◯器etc……
いかにもギネヴィアが国を滅ぼしたかのような言いぐさだがそれ、ブストリアと武内のアバターくんが元凶だっての
立場の弱い女性に数々の酷い扱いをして、その女性が一つ間違いをしたってだけのことだろうに
あの国男尊女卑極まってるからおブスは一方的にギネヴィアを断罪したけど現代ならギネヴィアはむしろ慰謝料取れるレベル
0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:27:13.28ID:UnOzPGUw0
ピックアップヒロインXオルタとかいらねええええええ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:38:25.42ID:0kj5OvuL0
>>528
何のピックアップもないなんて、いやー石の貯蓄が捗りますね!
最近中身がしっかりある魅力的なキャラが多くて石が枯渇しがちだったからな!
0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:40:41.30ID:XyXGYy+V0
ピックアップ楽しみにしてたのにエックソでがっかり
6章がアーサーのキャメロットはクソ!サイテー!ほらほらアルトリアたんが統治しないとダメでしょ?の可能性が高くなった気がする
0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 19:32:57.88ID:O4a6vXbj0
猪PUか。虚無
0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 19:52:11.03ID:zjCFzgtV0
ギネヴィアやランスロットを叩いてアグラヴェイントートイしてるアルトリア信者FGO以降増えてきついわ
しかも過去作見てないのに堂々としったかぶりしたり、都合よく記憶から消しギャグ時空まで持ち出してまでギネランス叩き
勿論アグラヴェインやアルトリアの都合悪い描写は無視するしアルトリアのギャグ時空についてはギャグを絡めるな!とダブスタ

刺客を秘書官に据えちゃうし、その秘書官が心酔してるはずの王の尻に火つける一番のやらかししてんのに忠臣はないわ、猪は節穴かよ
ギネヴィアが脅迫され続け耐えきれずランスロットに縋るまで、一番守ってやらなきゃいけない立場である夫のアルトリアは一体なにしてたんですかね
0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:40:56.03ID:Jk8o+g150
不老の女に嫁がされて孕まないから針のむしろとか外道にも程があるな
マーリンの魔術で子供作るとかなんなりしたりちゃんと守ったりとかしろよ
性別以前に配偶者としての務めだろ
特大地雷の王妃と筆頭騎士の不倫放置とかどこが完璧な王だ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:51:34.53ID:QnVHfsKZ0
>>533
一応マーリンの魔術でふたなりになってしているよ
その直後にモルガンがギネヴィアに見える魔術をかけられたのでギネヴィアとの子供はいないが
ちなみにその時できたのがモーさん

今の設定がどうなってるかは知らんけど元はそうだった
0535名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 21:08:03.40ID:Jk8o+g150
>>534
モルドレッドの一件もな
懐柔するわけでも殺すわけでもなく酷い扱いして国に残して挙句反乱まで起こされるコントやっといて完璧な王()
0536名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 21:24:13.62ID:bKVMXtsO0
さっそくエックソいれば〇〇はいらないとか多キャラsageちらほら見かけたけどアルトリア系信者は他キャラsageノルマでもあんの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 21:38:12.46ID:7R0J5aLZ0
人気キャラや強いとされてるキャラにすぐ性能マウントとるよな
セイバークラスの皆様は勿論カルナ、オリオン、ヒッジに喧嘩売ってるのは見たことある
逆立ちしても勝てなさそうな性能のジャックには実際の英霊の格がどうのこうの言うし
0538名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 21:42:48.23ID:R/AOGdrR0
青ペンもNPチャージの強化貰ってからモーさんにマウントとってアルテラdisりやってるヤツ多いしな
特攻と高難易度適性でモーさんは相変わらず使えるし棲み分け出来る性能なのに
0539名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 21:43:54.01ID:Jk8o+g150
ランスロットの死に様までアグラに付け替えようとしてるしな
まさに盗んだ宝石で着飾ってるだけ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:19:33.80ID:zjCFzgtV0
SNの用語辞典だと「『殿方の喜ばせ方は…』の台詞は実体験からきたもの」「世継ぎの問題はマーリンの魔術で事なきを得た」とあるから
男体化か生やしてギネヴィアと夫婦生活してたし二人の間に子供もいたと取れる
世継ぎの話は今に至るまで全く出ないし最初はモルガンをギネヴィアと書いてたぐらいだから
そこまで考えてないか下手すりゃそこら辺の存在全部混同してそうだが
未だにモドレの説明文に嫡子って書いたまま直さないしな
アルトリア以外の設定真面目に考えないから結局全部歪みとなってアルトリアに跳ね返るんだよなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:33:14.43ID:O4a6vXbj0
エックソが狂スロやヘラクレスやオニキに勝てると思ってるの?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:47:35.44ID:Pp8vQhsR0
えっクソは3Tなら使えるぞスカスカの介護のおかげで
0543名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 23:59:50.62ID:Iv2Xa0v/0
>>534
自分fateシリーズ全部やってる訳じゃないので
スレチだが興味本位で質問
その設定どこで出たやつなん
0544名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 00:32:11.00ID:pO/O7LYq0
>>543
確かSNの時の設定だな
全年齢のレアルタじゃなくてエロゲのほうの
実際殿方の喜ばせかたは知ってるとか言ってるしな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 00:39:16.58ID:Vag2i+lN0
>>543
PC版SNセイバー√のエロシーンとサイドマテリアルだな

ただしフタナリ設定なんか無かったけどなw
大事な世継の問題はマーリンの魔術でなんとかしたってだけ
当時は武梨えりが男体化アルトリアの絵描いてたりしたし
フタナリ化なんて発想なかったわ
ギネヴィアにすら性別を隠していた設定だと思ってたな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 03:16:33.26ID:83AWDdEB0
>>542
せやな。ただ問題はスカスカの加護を貰うなら別の鯖のがずーっと強いってことだが
0547名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 06:54:43.28ID:mJcHTyfw0
>未だにモドレの説明文に嫡子って書いたまま
そうだったっけと思ってみたら確かにFGOでもまだ嫡子のままだったわ、適当すぎる

それに「殿方の喜ばせ方は心得ています」って言い方、
どう考えても「男側として経験がある」じゃなくて「女側としてそれなり以上の経験つんでる」っていう方だよな
0548名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 09:44:19.43ID:9m0JklQu0
>>547
ていうかXの幕間でも「とりあえず廃嫡たよカリバー!」ってモーさん泣かせてたし
0549名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 10:29:14.76ID:9m0JklQu0
よく考えたらFGOしかやらない人にゃ嫡子のモーさん虐めるすげー嫌な毒親なのか青ペンw草生える


>>546
加護無しでも強え鯖はいるんだがそれと同列に語ろうとするからなあアホ信者って
青ペン弓ペンのマウントとりもだがスカ玉孔明マーリンのサポ四天王有りきの性能をアルトリア単騎で凄いように語る
デッドブリッジで士郎のやりなお死戦術に令呪なきゃエミヤに勝てないのに猪単騎で勝ったように言うし
アルトリアだけはサポートをノーカンでageして他sageするのが昔からウゼェんだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 11:31:23.69ID:j3uI++iw0
>>548
豚が廃嫡されればよかったと思うわ

というかスカスカはNPチャージあるからQ鯖はおろかどの鯖とも相性いいわな


モーさんはfgoで豚より出番もらってるせいかネットでは豚信者に豚アゲに使われてて憐れ
モーさんいじめもせめて笑えるようなものにすればネタになるのに元の性格のせいか無視という陰険な女みたいなことしてるからネタにすらされない
0551名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 11:51:58.63ID:lPp4Zx9z0
>>544
そっちじゃなく
モルガンがギネビアに見える魔術をかけられーの方
初耳だったのと
原典にはない話だけど
これランスロの原本のギャラハットの母親がランスロにかけた魔術→ギャラハット妊娠流れと同じなので
またもや人の設定をアルトリアのためにキメラして都合よくしてんのかwって思ってね
当のランスロは魔法をかけられ狂って襲ってしまった一夜の過ち的に下降修正させられてるし
0552名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 11:58:30.19ID:lPp4Zx9z0
ごめんちょっと文章間違えた
アーサー王の原本にはモルガンがアーサー王にギネビアに見える魔法かけて云々は無く
原本にあるのはランスロにギャラハットの母親が自分がギネビアに見える魔法をかけ
ランスロとの子供を作ったという話ならある
0553名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 12:26:10.27ID:AjhKS+ay0
>>552
型月モルガンがギネヴィアに化けてたつーのは俺も初耳
モルガンの魔術にやられたアルトリアから絞り取った精液をモルガンの子宮で育成したクローンのホムンクルスがモーさん
という訳わからん設定ならApo発売時に生えたのは知ってる

モルガンがギネヴィアに化けてたのならアルトリアが政敵の罠にハマりへこへこ腰振ってた訳か
一層マヌケだな
0554名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 12:49:28.86ID:g+BucmeO0
>>550
ageに利用されてても本人は汚ブタより真っ当に好かれているのは幸いだな
変にageることもないし他をsageないといけないわけでもない
男勝りでさっぱりした性格だから嫌われる要素があまりないのも良い
モーさんが「アーサー王」なら汚ブタより説得力あるんだけどなぁ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 13:45:47.14ID:JOLeORMJ0
>>545
誰だったかの同人誌で武内が言ってたぞ
うろ覚えだけどマーリンの魔術で一時的に生やした的なこと

>>551
何スレ目だったか忘れたが過去スレで何度かそう言われてたのは見た
そしてランスロギャラハッドパクりも言われてた
0556名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 14:00:09.67ID:OsUDJR7x0
https://i.imgur.com/3Y9v8eC.jpg
昔はギネヴィアとモルガン間違えてたんだよな
「擬似的に男性になったアルトリアを魔術で誘惑」から誘惑する際にギネヴィアに化けたのでは?って考察はあったけどそこは公式設定としては出てないと思う
あと男体化なのか生やしてるのかまでしらんが男としてギネヴィアと夫婦生活はしてたらしいのも
これとマーリンの魔術で世継ぎ問題は事なきを得たって所からきてるはず
0557名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 14:28:39.04ID:OsUDJR7x0
連投になって申し訳ないけど
原典ランスロットとギャラハッドの関係をアルトリアに使ったってのはFGOでランスロット達の親子関係改悪して出してきた時俺も思った
本来子供との関係が拗れてるのはアーサー王の方なのにアルトリアは出生の責は全部モルガンに押し付けモドレからは一方的に尊敬される関係にしておいて
ランスロット達の方は最期まで良好だった関係を聖人のはずのギャラハッドを俗物にしてまで険悪にしたから悪質
でもfateのギャラハッドが生まれた経緯はまだ出てなかったと思うけどどこかで出た?
型月ブリテンだと一夜の過ちに改悪したところで年齢がおかしくなるんだが
0558名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 14:41:09.96ID:Vag2i+lN0
[世継ぎの問題はマーリンの魔術で擬似的に男性になって事なきを得た]
これがエロゲ版SN付属サイマテ出典の初期設定だな

>>556
このDEENアニメ用に作ったモードレットの設定でもギネヴィアとモルガン間違えてるし
何年間間違えてんだと思った記憶
0559名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 17:19:48.01ID:kcCoQO0a0
その設定が正しい正しくないかは置いといて女体化キャラに生やして子作りさせるって某島風くん的な倒錯を感じてクソキモいな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 17:28:07.56ID:N2TXy6BC0
擬似的に男性に、ねえ
プロトアーサーの姿になったとは考えたくないからふたなり説推すわ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 18:00:44.33ID:DLwMRAmj0
>>557
ギャラハッドは円卓きっての聖人みたいな扱いなのに、逆レイプした母を捨てたからとあそこまでランスロットを嫌ってるのが違和感すごい
しかも成長して再会してからはランスロットは息子扱いしようとしたのに、自分を捨てたからって一方的に嫌ってるって…
ギャラハッドの親に捨てられた恨みを描くなら苛烈で激情家のモードレッドの方がアルトリアのことを恨んでないのが明らかにおかしいと思うんだけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 18:16:44.33ID:hw9kko080
信者は魔術で生やしてまで相手してあげるなんて優しい!とか抜かしてるが同性と性行為させられる王妃は地獄やん
というかそもそも穏やかに滅びを迎えるなら世継ぎいらないし性行為する必要なくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています