トップページanichara2
1002コメント283KB

【かぐや様は告らせたい】石上優会計はキモかわいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/27(水) 08:15:47.14ID:5jne8T6s0
本作の裏主人公。3月3日生まれ。
秀知院学園生徒会会計。高等部1年。根暗前髪。
零細玩具メーカーの次男で、会社の経理も担当している。
中等部からの進学後、白銀のスカウトにより生徒会に入った。
観察力は高いが、それが裏目に出て地雷を踏みがちである。

CV.鈴木峻汰


https://i.imgur.com/bOqy9wY.png
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:09:26.57ID:Ev2asPr50
>>692
来週ヤングジャンプにも漫画が載るってときに急に話題に上がったな少女不十分(っていうか西尾維新)
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:10:10.92ID:Ev2asPr50
ウジテレビで高視聴率大ヒットだったのに、ザイルでゴリ押しリブートして失敗
漫画も大失敗でどうしようもない

カイジもどうしようもない彼岸島もどうしようもない
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:10:32.12ID:Ev2asPr50
オレははっとりの絵はわりと好きだけど
今やってる少女不十分はくっっっっそつまんないっす
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:10:53.96ID:Ev2asPr50
>>687
ネイチャージモン
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:12:38.08ID:4TIFA2MY0
発行部数6万部の別マガのさんかれあで5万部は売っていたはっとりがこれだから、1万部程度しか売れていないから
基本西尾ではものすごい低いレベルの固定客しか興味もたないんだろうな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:13:18.71ID:4TIFA2MY0
このスレ見てなかったらウミショーの人って気づかなかったわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:13:41.29ID:4TIFA2MY0
1つ目は、「え、これをコミカライズできるの?」とみんなが驚くような意外性が欲しかったということ
編集さんの言う通り、ほかにもっと自分と相性のいい西尾さんの作品はあるかもしれないけど
これまでの自分の手クセでは描けないもの、自分でもどうなるかわからないものじゃないと、原作ものをやる意味がないと思って。

うーん…意気込みは立派だけど失敗かな
編集の言うとおりかと
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:14:00.68ID:4TIFA2MY0
編集の不安を解消させたアイデアはよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:15:00.44ID:4TIFA2MY0
>>710
ドMロリコン青年がハアハアしてるだけの小説が原作なんだからしょうがないよ・・・
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:16:00.89ID:4TIFA2MY0
うみしょーに比べて格段に上手くなってるな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:17:43.08ID:4TIFA2MY0
>>696
球がおじぎしてるね!
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:18:23.50ID:4TIFA2MY0
>>711
まぁでもナタリーのインタビューは
面白いな。はっとりみつるが努力家なのも
よく分かった。NONのインタビューも面白か
ったし、木内とちこたんの作者の師弟対談も
良かった。だから南先生のインタビュー早よ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:20:47.07ID:DZB3WONw0
金曜20時にGET
少女不十分はJSとの入浴になるかと思ったところで次回休みか
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:21:50.29ID:DZB3WONw0
>>689
スモーキングのホモ組長をダルマにするのはいいけど、
噛み付かないようにとか声出せないようにとか処理はしてるのかな?

前のランドセルの少女の時も、残忍に殺されるのが殺された少女の望みだったのか?
なんかモヤモヤが残る
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:23:34.19ID:NvbYePr70
いやそれより巻き添えで死んだ女の子が復讐完了したときに満足げに勝手に成仏させられてたのはワロタ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:24:15.40ID:NvbYePr70
スモーキング実はそんなに好きじゃないけどヒフミンの個性が出色なので評価を嵩上げしてる。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:25:59.01ID:NvbYePr70
4万部以上、ファブル、彼岸島より売れている漫画遺跡させる意味は作者の都合以外ないが
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:26:40.14ID:NvbYePr70
>>711
続きはヤングキングで
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:27:44.57ID:HOErSuTQ0
ドラマ化でも決まったんじゃね
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:28:05.50ID:HOErSuTQ0
>>706
少女不十分ってぐらいだから男の子なんだろうな。だからDSだろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:28:24.39ID:HOErSuTQ0
それはマジで勘弁してほしいわ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:28:45.95ID:HOErSuTQ0
>>695
児童ポルノの不十分
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:29:47.05ID:HOErSuTQ0
次号、BULLET企画でヤンマガに戻って来る田中宏
セブンスターはエグザイル軍団使って日テレ深夜ドラマ化?

しかし、月一掲載なのに8頁しか描かないCLAMP大先生ワロタ
来月から伝説のカードキャプターさくら再始動だもんなー…
ヤンマガではコミック売り上げナンバー1だから強気になって手抜き同人誌状態になるわな
ちなみにみなみけとロボニートは8頁、極ドルは何と12頁
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:30:29.91ID:HOErSuTQ0
ヤキュガミなんて
草しか生えないしょうもないセンスのタイトルつけてる時点で
内容もお察しだからなー
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:31:54.42ID:zs6bS86x0
ナイフで簡単に切れるレベルの枝を杖にするw
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:33:36.29ID:zs6bS86x0
>>693
ヤキュガミは打ち切られても驚かないが切るならDELETEと一緒に切ってくれ、もう隕石落ちようが面白くならねえからw

1巻出してやっただけで充分だろw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:34:21.53ID:zs6bS86x0
でかい枝の更に小さい枝を切り落としてるんですが
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:36:23.32ID:5zFIjxxh0
ヤキュガミは週マガに移籍させよう
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:36:45.33ID:5zFIjxxh0
復讐代行業者な訳なんだけど、依頼者が「仕返しした」事実に満足すればミッションクリアというスタンスの業者な訳じゃん、主人公チームは。
なので第三者的な立場で見ると、ヤリサーの回はかなりヌルい。殺人上等のシゴトなのに、あの回は警察の追及を逃れてる共犯者多数。
まーでも、主人公とは違って徹底的にやるスタンスの業者も登場するので、その対比が作品テーマの重要な部分とすると、ある程度の抑制はあって然るべきなのかとも思う。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:37:06.45ID:5zFIjxxh0
>>782
なんかくどいっていうか、なにやってるかわかりにくいからサッパリ頭に入ってこないんだよね
漫画読んでるのに小説読んでるような感覚になるし
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:38:08.61ID:5zFIjxxh0
みなみけは真っ白で清潔感溢れる絵で水みたいなものだし
何とかっていう月1のヤツは驚くほどの減ページだし
それがトップクラスのコミックス売り上げだっていうんだからひどいな
WEBで連載しても全く雑誌売り上げに影響がなさそう
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:40:56.42ID:F81lCNDR0
なんか既視感あると思ったら週マガでやってたカルマって漫画がそれだったな
最初はそこそこインパクトあったけど、長いから途中で読者が飽きてしまうパターン
そして懲りずに次の話も長編にして案の定そこで打ち切り
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:43:22.40ID:taFjq3yi0
職場の人望って、大抵その回のオチでマイナスになってるだろ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:44:02.42ID:taFjq3yi0
>>782
バシャーンとか下らないのに噴いてしまったよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:45:44.24ID:taFjq3yi0
萬田はんはあのサイケデリックな演出がいいんだよ
あれで今はシャブ警官がテーマだから笑える
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:46:05.63ID:taFjq3yi0
>>779
からあげは今週もよかった
手品は毛嫌いしていたがみなみけとかニートよりは読める
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:47:04.23ID:kSUcBtmc0
その返しいいな。俺も誰かに絡まれたら使わせてもらおうw
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:48:27.90ID:kSUcBtmc0
いやからあげは最初からつまらんぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:49:07.18ID:kSUcBtmc0
狭義心??
義侠心のことか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:50:08.56ID:kSUcBtmc0
何年振りかに読んだんだけど、ゲンナリしたわ。特にスモーキングって漫画?日本語おかしいし、中学生が考えるかっこ良さ的な寒さ満載で‥
ネームで状況説明し過ぎだし、最近はあんなんが流行ってんの?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:52:58.30ID:R5NWH3P+0
>>786
おとなしくゴラク読んどけよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:53:36.41ID:R5NWH3P+0
そりゃ今のカイジは擁護しようもないだろ
同じことを毎週毎週ひたすら繰り返してるだけなんだから
数ヶ月飛ばして読んでも気付かないと思う
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:54:19.22ID:R5NWH3P+0
>>804
カイジ今回13巻までで終わらせる気無さそうだな
もう11巻だし
その縛りも破るようなら更に買うやつ減るだろうな
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:55:43.25ID:MQMBK4pE0
>>809
いまだにカイジの単行本買ってるやつはすごいと思うわ
一応買ったからには一回は読むんだろうけど、それ以上読み返したりするのかな
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:56:24.61ID:MQMBK4pE0
>>802
俺はカイジはいつも読み飛ばして、単行本が出たらまとめて読むようにしてる
問題は1巻読み飛ばしても気が付かない時があるってことだな
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:57:46.23ID:MQMBK4pE0
>>797
今週のヤンマガとジャンプもうコンビニにもう置いてあった
月曜祝日じゃないのに何でだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:58:51.78ID:p7WhFEEC0
カイジはパチ屋の休憩室に高確率で置いてある
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:59:09.68ID:p7WhFEEC0
>>797
カイジはチンチロくらいまでは今読んでも面白いし
呼んだことない人が散髪屋とかで読むのはマジおすすめ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:59:31.69ID:p7WhFEEC0
どこも同じなのかな
俺のところもセブンとイオン系スーパーでおいてあった
電子版買うから買わなかったけど、モヤモヤする
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 01:59:50.24ID:p7WhFEEC0
>>781
俺のところは売ってなかった
まぁ田舎だからな…
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:03:00.95ID:2TUZ/vVF0
ちこたんは先月まで終りそうな展開だったのにまだ続くんか
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:04:02.20ID:2TUZ/vVF0
脂が乗ってた頃は今と同じくらい連載持ってても面白かった
才能が枯れたのにガメつく稼ぎすぎなんだよ、全部つまんねえじゃん
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:05:04.06ID:2TUZ/vVF0
やめんか駆け引きがより複雑なフォロワーが出てきてしまったから先生にはもう顔芸と引き延ばししかないんじゃ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:05:46.01ID:2TUZ/vVF0
佐川兄弟をトーナメント開始前に戦わせる工作して結局失敗したけど
あれ成功して兄弟の殺し合い実現させてたほうが面白かったのになー
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:06:49.21ID:/LX7I3CC0
>>779
そもそも刑務所に入ってる意味はあるのか
日本ではありえない刑務所だけど意味はあるのか
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:07:53.97ID:/LX7I3CC0
そうだよ
祝日だよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:08:36.65ID:/LX7I3CC0
探偵の漫画つまらな過ぎる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:09:00.38ID:/LX7I3CC0
原作がツマランからどうにもならないだろ。
作画担当の画力が高ければ「惜しい」とか言われたかもしれないけど現実はご覧の有様ですよ。
せめて新人でなければ「○○の画風は合わない」というような評価でお茶を濁せたかもとか、色々逃げ道を考えてみたり。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:09:19.45ID:/LX7I3CC0
流石のこの表紙は電車の中で読みにくいわー
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:09:41.83ID:/LX7I3CC0
>>804
久しぶりにゴクドルで笑った
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:16:25.01ID:mJ6rV5Ur0
セブンスター別に帰ってこなくてもいいよな
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:16:45.45ID:mJ6rV5Ur0
>>778
セブンスターはやくざに殴られ隊で愛想尽かされたのかな
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:18:49.55ID:3UgD2Rvz0
>>779
ろぼに〜とは恐竜終末戦禍と質は一緒
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:19:30.96ID:3UgD2Rvz0
セブンスターの作者ってYJのさかもっちゃんの作者だったのか
あれデリシンと同じくらい糞つまらなかった
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:20:36.50ID:3UgD2Rvz0
昔は催眠術についてもなんか必死にやってたみたいだなこの人
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:21:00.03ID:3UgD2Rvz0
そういや探偵の話って嘘ついてるんだったら文書偽造という立派な犯罪になるし犯罪捜査にもなり得るよなって思った
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:21:20.96ID:3UgD2Rvz0
タクボン弱すぎだろ
いくら腕力がうりのキャラじゃないとはいえ

凶器攻撃でしか喧嘩勝ってなくないか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:28:14.82ID:oNr7ViaB0
あれ久美ちゃんの友達だよね?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:29:58.84ID:iQhNw3G00
表紙の花さんが可愛いという事実だけで俺はやっていけるよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:30:56.70ID:iQhNw3G00
セブンスターってギャグマンガだよな
白目号泣失神見開き超ウケる
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:32:21.81ID:iQhNw3G00
チコなんてほかが酷すぎて仕方なくの延命だろ所詮
探偵とかひどすぎるもん
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:34:46.85ID:hQ9HRx8X0
しかも自分が悪いのになw
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:35:07.01ID:hQ9HRx8X0
相変わらず田中宏の評価は分かれるな。もろ好みの問題という気もするんだが。
個人的には「不快感の入り混じる作風が魅力」という評価だが、いちおう好きなヤンキー漫画に相当する。
まあ自分は東條仁と山本隆一郎くらいしか明確に嫌ってるヤンキー漫画の作者はいないのでかなり甘い評価だけど。

柳内大樹?もうシャレオツとかの評価でもなんでも、どーでもイイ感じ。だが、いちおう好きなヤンキー漫画に相当するw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:35:27.83ID:hQ9HRx8X0
>>792
今回の読み切りは面白かったわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:36:08.54ID:hQ9HRx8X0
>>800
ここまで僕たちがやりましたに言及なし
ちょっと来週が気になる
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:38:17.13ID:HPvRUYNG0
探偵、内縁の妻の権利とか遺産の留意分とか知らないのかよ
やきゃガミも煮え切らない主人公とウザいおっさんで何やりたいの?
ロボニーに至っては苦笑いも出ない
歩きは戦艦の試算終えてから急激につまらなくなったな
晴コンは電波すぎるマジきもい
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:38:59.14ID:HPvRUYNG0
>>808
市橋って逃げてる犯罪者の名前から取ってるんだよな?顔も似せてる気がするけど
そういう事やるセンスが嫌いこの原作者
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:39:19.46ID:HPvRUYNG0
デリートはキャラクターに魅力がないのが問題
テンプレ通りでもいいから、個性的なキャラクターを作るべき
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:39:40.71ID:HPvRUYNG0
>>784
内縁の妻には遺留分はないよ
だから遺言ということになったんでしょう

内蔵時計は絶対に進むはずはないのに進んでいたPCの正体は何だったのかな
主人公がペテンと言ってたから次回に明らかにされるのか
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:40:21.67ID:HPvRUYNG0
マンガってのは抜くとこ抜かないとな
雑に描けってわけじゃないけど
二瓶勉あたりでも雑に描いてるとこはある
探偵の探偵は抜くとこなくて
読んでて息がつまりそうだぜ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:40:41.24ID:HPvRUYNG0
ああいうテストって滑ったからもう一度って言ってもだめなのかな?
というか遠投1球だけってテストが不自然な気がするけど。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:41:01.13ID:HPvRUYNG0
>>787
駄目だろうな
一人特例を認めたら俺も俺もと収拾付かなくなる
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:42:03.53ID:gmUBhdvw0
あんだけ記録だしてるなら特別扱いしてもよくね
平等な審査する必要なんか無いわけだし
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:44:24.07ID:gmUBhdvw0
>>795
カイジは沼パチで終わっておけばよかったんだよ
大金を手にしてもどうせ仲間と分配して本人の手元には殆ど残らない上に、その金で人生やり直すわけでもなし
今回だってカズヤに勝ったとこでカイジがギャンブルから足を洗うことなんてないだろうし
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:44:45.00ID:gmUBhdvw0
せめておっちゃんに三百万円返して終わって欲しいな。
後は残った金で美心と幸せに暮らしてくれれば。

そういや今週号に中学時代のカイジが出てたけど、長髪でワロタ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:45:07.46ID:gmUBhdvw0
おっちゃんは同意だが
ヒロイン美心は動かないのか・・・
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:46:09.19ID:XtUqzAkD0
うーん…読み切りが気持ち悪すぎた。
もはやブスじゃなくて化け物に男が襲われてる図にしか見えないわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:47:31.99ID:XtUqzAkD0
本筋に不必要な小ネタの雑学ウンチクくらいしか売り物が無いのに、本筋に関わる演出的要素で疑問が続出。

ようするに松岡圭祐がアホって事で。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:47:52.84ID:XtUqzAkD0
>>798
時が未来に進むと誰が決めたんだ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:48:13.91ID:XtUqzAkD0
極論運ゲーだよね、あれこれ考えてはいるけどその時々の相手の気分次第でどうとでもなるレベル
ジャンケンみたいに運否天賦に見えてロジックで戦略立てていくのが面白かったのに
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:49:39.02ID:g2MNBKdn0
大当り!
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:50:39.01ID:g2MNBKdn0
ヤクザモノといえばアウト・ロー好きだったな
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:51:20.69ID:g2MNBKdn0
>>781
あれは野球マンガだと思って読んでた俺。まあ正統派なスポーツ漫画はそもそも読まないけどさ。
アウト・ローは木内アニ原作とコウノコウジ作画が上手く噛み合った好例。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:53:04.68ID:g2MNBKdn0
クラウドファウンディング、売れたら分配金が入ってくるんじゃないのかい
がっかりした
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:55:30.64ID:g2MNBKdn0
アッパーズ愛読してたけど、小田原ドラゴンは昔からあんなもん
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:56:11.65ID:g2MNBKdn0
>>792
小田原ドラゴンはちょっと特異すぎる。
ストーリーマンガを好まない層に支持されてるのかも?
マンガ=ショートギャグ枠的な捉え方をしている人って実際居るじゃん。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:57:53.19ID:g2MNBKdn0
なんでドラゴンや木多はいい年して独身なんだろう
0879名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:58:34.92ID:g2MNBKdn0
木谷は悪い意味で漫画バカなんだろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 02:59:41.15ID:g2MNBKdn0
>>778
最近下手すっとスピリッツよりつまんない号があるな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 03:00:24.85ID:g2MNBKdn0
>>803
そういえば今週も四行だったな。心が寂しいんだろきっと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています