【かぐや様は告らせたい】石上優会計はキモかわいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 08:15:47.14ID:5jne8T6s0秀知院学園生徒会会計。高等部1年。根暗前髪。
零細玩具メーカーの次男で、会社の経理も担当している。
中等部からの進学後、白銀のスカウトにより生徒会に入った。
観察力は高いが、それが裏目に出て地雷を踏みがちである。
CV.鈴木峻汰
https://i.imgur.com/bOqy9wY.png
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:49:24.21ID:RFlUOU6N00198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:52:10.47ID:BTaa9BQj0早く終わってほしいわ。枠の無駄
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:53:36.49ID:BTaa9BQj0パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほま
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:53:57.16ID:BTaa9BQj0海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:54:57.33ID:BTaa9BQj00202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:56:05.10ID:BTaa9BQj0あの切ないラブストーリーが受けてるんだと
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:56:45.92ID:JzzOSJT90つか、ひよこは元々講談社で描いてたから帰還しただけだな
今は亡きアッパーズで
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:58:27.95ID:JzzOSJT900205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:01:34.35ID:xSxjfqbi0生徒に、おっぱい揉ませる話が気持ち悪くて
もう読んでない。ちなみに自分男です
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:02:39.59ID:xSxjfqbi0何かブチャラティっぽい奴がいたのは覚えてる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:04:05.54ID:xSxjfqbi00208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:06:02.33ID:dls5LDDn0ギャングキングごと移って来たセブンスターみたいに持って行かれたら堪らない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:14:49.18ID:LYq5GSXk00210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:15:51.31ID:LYq5GSXk0ドラマも終わっただろうしはよ終われ
ネオンさんが割と読める、このままエロ無しで頼むわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:16:13.29ID:LYq5GSXk00212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:20:53.57ID:dmskM5wf00213名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:24:22.33ID:PsJPSf2I00214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:24:42.61ID:PsJPSf2I0果たして佳つ世にはそんなに価値があるのか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:31:16.70ID:6sOQncoA0最近は普通にシコれて困る
今週の風俗はアナルファックとデブ女で、個人的には全く抜けなかったね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:39:13.02ID:h/4/8py00よっぽど作者お気に入りのキャラだったんだな。
パンダ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:39:34.88ID:h/4/8py00漫画にヤクザ系が出てきただけで発狂するトラウマまみれのバカが昔から沸いてるからな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:45:33.32ID:Entb2ueg00219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:47:22.09ID:Entb2ueg0そこに朴ト・布袋スイングレイ?(うろ覚え)・セキセイインコ加えたら
ヤンマガここ2-3年のクソ漫画A代表ほぼ揃い踏みだな
あの新連載の度にコロコロコミックより酷いレベルのマンガ連発してた流れって
一体何だったんだ…ある意味で奇跡的やで
あれらは同じ短期間での打ち切りでも、かろうじて飛んでたのが墜落したんじゃなくて
連載最初っから水面の下に浸かってたレベルで本当酷かった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:55:26.97ID:2t9LLRP70エンタの神様で爆笑出来る層にはたまらんのだろうな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:57:11.88ID:uXC0RR7S00222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:02:22.24ID:yWzWz4n80カイジと比べればすべてがマシになる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:03:06.99ID:yWzWz4n800224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:04:34.43ID:DJffwh7F0海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなに
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:11:07.03ID:XdhgnLNV0あーでも、グールやら進撃やらイノサンは途中で切ったから、モノによるかぁ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:17:32.33ID:eqIP9z/90喧嘩の大泉洋ワロタ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:22:17.18ID:gGGwR3td0モーニングでやってた時も思ったけど
コマの運びというかセリフの運びというか
ストーリーの運びというか
なんかそのあたりが悪い意味ですごい変
まったく変わってなくてびっくりした
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:34:10.83ID:LZNODsf200229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:34:29.52ID:LZNODsf20なんかヒス女がいなくなってから楽しめる
あいつ切ったのは正解だわ
これ実写化すればいいのに。
よくドラマである、父親がたくさんってのはありきたりだけど
一夫多妻制ってほとんどないよな
いったい誰が反対してるんだ?
女の人権屋だろうな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:36:29.62ID:LZNODsf200231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:38:01.62ID:LZNODsf20ロボニートいつの間にか例の二人が出てくるようになったんだな
今まで読み飛ばしてたけどこれからは読むことにするよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:40:46.50ID:sixCB2Q60後半鉄っぽい味になってくるのが特に
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:41:05.93ID:sixCB2Q60言いたいことは解るが
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:41:45.45ID:sixCB2Q600235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:47:32.16ID:laQlzG1O0今日も蓮舫スレで見たし
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:47:52.30ID:laQlzG1O00237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:52:47.16ID:5vAMPezo00238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:53:08.31ID:5vAMPezo0からあげは楽しみにしてたのに草入れるな。
いや、マジで
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:56:56.06ID:35N7mQzI0いくら旨かろうが冷凍食品でドヤるなよw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:57:40.44ID:35N7mQzI00241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:58:20.99ID:35N7mQzI0麻婆豆腐のためだけにいちいち4種類も5種類も調味料そろえてられるか!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:58:43.08ID:35N7mQzI00243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:06:35.33ID:dUN/rDrO0みちはるは―――だけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:08:44.18ID:sPbzIceR0それはセブンスターを知らないからだ、おまえ死ぬな
なんかコミックス買ってるファンでもスレで女描けないみたいなレスあったぞw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:15:00.55ID:euUAZdvB0本人がそう言ってるんならしょうがないんだろうね・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:16:13.89ID:YU3vEZEH0櫻井だけはなぜ選ばれたのかわからないつってたな
里見とかミヨガワも名前売れてんだな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:18:35.38ID:YU3vEZEH0俺はここでつまらないつまらないとレスしてるけど
掲載してないなら批判できないじゃないか!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:18:55.00ID:YU3vEZEH0スパッツもだけどあんなにスライディングしたら
ひざから何から血だらけのスプラッター漫画になると思うんだが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:20:58.37ID:XepzV64Z02016/09/17(土) 開場:18:30 開演:19:00
lv276017399
zxc64zxc
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:21:59.51ID:XepzV64Z0見せパンじゃなく見せマンにして周りはノーリアクションで試合が進む方がヤンマガ読者にウケそう
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:22:18.09ID:XepzV64Z00252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:25:25.13ID:+6SfVCGK00253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:27:51.21ID:+6SfVCGK00254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:29:34.62ID:VltlgHLn0食用人間はキンドルさんでダウンロード予約したわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:31:16.09ID:VltlgHLn00256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:36:56.30ID:zlGyOCQp00257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:38:17.79ID:tETcYCh500258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:39:23.79ID:tETcYCh50まあ全体的に高いと言うよりはトップクラスの奴ばかりが漫画文化のさかんな日本に来てるって感じなんだろうけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:46:16.92ID:JW7003Lh0熱血江湖はセンスやノリが完全に昭和中期だった
くさすぎて見ててこっぱずかしくなるようなね
本家チョン国版では左から右向きに読むらしいから、初めの何回目かまで巻末から始まってたんだよな確か
裏表紙も、あたかもこっちが表紙ですよみたいな装丁にしたりしててどれだけ優遇してんだよって感じだった
読みづらくて不評だったらしく数話目には反転コピーして順読みになってたw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:47:36.94ID:JW7003Lh0神代を殺したことでリクは鷹村の言う一般のラインは超えたと思う
一歩にはそれがなかった
からリクドウには期待してんだけどなー
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:53:26.09ID:08XuwmP600262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:55:07.34ID:njMIGGYV00263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:55:28.88ID:njMIGGYV00264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:57:55.45ID:njMIGGYV0あんなに濡らしておいて何言ってんの?!
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:00:41.55ID:RxHWkgaT0ぐーるはレになってから言葉遊びやタロット縛り、巻数縛りで
その利点だったキャラさえぐちゃぐちゃにしてるし
自分がオナニーで気持ちよくなることしか考えてない印象
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:02:03.57ID:RxHWkgaT00267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:02:33.07ID:JzzOSJT90進撃作者がうまる描いてたら人気は出なかったとは思うが
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:03:51.34ID:JzzOSJT90もぐさ大竹に描かせたらどうなるかで考えてみよ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:06:57.00ID:YWlXHZAf00270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:07:37.99ID:YWlXHZAf0サーチ&レボリューション
イキル「アオン!アオン!」
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:07:58.28ID:YWlXHZAf00272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:08:57.67ID:YWlXHZAf0小説じゃないんだからお話の内容だけではダメで画力や絵柄の雰囲気も大事
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:12:46.26ID:dvKLztJM00274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:16:54.71ID:dvKLztJM0女キャラが脱いでも誰得にしか感じられない所は一緒だな
白いチーター♀の方が色気あったじゃないか
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:19:17.81ID:dvKLztJM0なぜ世界の危機にしてしまったのか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:19:39.72ID:dvKLztJM0頭空っぽにして楽しまなきゃ損だよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:21:03.02ID:dvKLztJM00278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:22:06.58ID:dvKLztJM0海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおかきくけこさし
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:35:53.98ID:SRTFa2A30回転放竜
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:36:34.42ID:SRTFa2A30きまぐれオレンジロードのまつもと泉がまだギリギリ50代なんだよな…恐ろしいこった
こち亀の作者もまだ65歳になってないし、漫画家で年金もらえるトシまで頑張るのって果てしない道だわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:37:42.01ID:SRTFa2A300282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:46:16.59ID:K4TPUyE70アニメ爆死
アメトーク芸人でバカ売れ
コース
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:47:39.12ID:aYaPii2i0ドリフターズが万近くまで売れてるから出来次第で6000↑くらいはあるんじゃね?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:55:20.52ID:Bxa2C6Cq00285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:02:18.87ID:yNfCQEYN00286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:04:43.15ID:yNfCQEYN0ってわけわからんよな
特にお金落としてくれる客ってわけでもないだろ?
単にはがきだすのが大好きな読者ってだけだろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:08:35.90ID:k21PNtK90新連載、僕だけがいない街みたいだな
面白くなりそうではある
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:09:58.76ID:aZ857bAA0なんかもうよく分かんねー雑誌になったなw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:10:40.68ID:aZ857bAA0うまるがタイトル以外何が変わったのか分からなかった
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:11:21.70ID:aZ857bAA0もしこのまま爆破してマンガ終了だったら、単行本10冊買う。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:16:37.58ID:9gOLKHAp0先生登場ぐらいから上げだした
法則通りならそろそろ下がってきてしまう
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:16:57.40ID:9gOLKHAp0パラリンピックジャンプの井上雄彦にイラッとしたわ
そのパラリンピックの年にリアル掲載してなかったくせしやがって
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:19:46.34ID:dFL3hKO100294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:25:40.02ID:wOWxVvgT0結局あの主人公のラグビーだけやたら才能ある理由わからんかったな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:26:45.72ID:wOWxVvgT00296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:31:34.16ID:HDbSWMbn0海賊版サイトについての見解
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会
NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7015
あいうえおか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています