>>774
ただ、ウィキペディアでは、もう既に10言語別の「ゾンビランドサガ」記事ができてるんだよね
日本語、英語、仏語、西語、伊語、露語、インドネシア語、韓国語、中文(中国語)、文言(古典漢文)、びん南語(福建語 ※ローマ字表記)
ネットを通じて作品自体(それから佐賀県と唐津ほか県内各地域)の知名度は世界各国に拡がってきてるみたい
(それから、さくらの台詞が唐津弁であることもね)

愛の言葉に倣うなら、作品と佐賀の知名度は、今こんな感じなのかな?

佐賀は・・・(日本の)九州!