トップページanichara2
1002コメント226KB

【スター☆トゥインクルプリキュア】ノットレイダー総合スレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 11:25:25.86ID:Ysav3wTA0
ここは、「スター☆トゥインクルプリキュア」の敵勢力 にして
全宇宙の支配を目論む異星人組織『ノットレイダー』 のメンバー
ボス あのお方(詳細不明)
幹部1 カッパード(CV:細谷佳正)
幹部2 テンジョウ(CV:遠藤綾)
その他幹部(詳細不明)
および
下級戦闘員ノットレイ(CV:下山吉光、田中健大)
等の総合スレです

・基本、sage進行でお願いします
・次スレは>>980がお願いします
・ネタバレはネタバレスレで頼みます
・荒らしや煽りは徹底放置
・実況は板の妨げになるので専用スレで
・エロ、下品な話題はPINKちゃんねる(18歳未満禁止)へ
・2chまとめサイトへの転載お断りします

恐怖は思考を停止する……!
0002名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:04:04.56ID:Ysav3wTA0
○公式サイト○
東映アニメ公式
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/enemy01.php

朝日テレビ公式
ttps://www.asahi.co.jp/precure/twinkle/character/notraider.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:07:16.76ID:Ysav3wTA0
関連スレ

アニメ板
スター☆トゥインクルプリキュア ++STAR TWINKLE PRECURE++ 14
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1549857103/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:08:29.20ID:gp8+li2X0
水も滴るいい>>1
0005名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:08:47.57ID:Ysav3wTA0
アンチスレはこちら

アニメ板
【多様性】スター☆トゥインクルプリキュアアンチスレ1【今更】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1549145454/
0006名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:10:18.62ID:flUyLVMv0
濡れた体にこたえるぜ・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:12:29.14ID:Ysav3wTA0
関連スレ
【スター☆トゥインクルプリキュア】星奈ひかる/キュアスター1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1549157851/
【スター☆トゥインクルプリキュア】羽衣ララ/キュアミルキー1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1549274099/

こんなもので良いでしょうか
0008名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:26:29.99ID:chituVBZ0
カッパードストライクって
カッパ、どストライクとかけてるんだろうか
0009名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 13:30:21.79ID:UNxmIdNE0
ハゲに悪い人はいない
0010名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 15:22:02.31ID:TdDkNOva0
メビウス様「おっそうだな」
0011名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 16:57:49.65ID:jJTeDVIY0
画面に映るだけで笑いをとれる卑怯なカッパードさん
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 17:03:32.95ID:UNxmIdNE0
親戚の娘に会ったらカッパードに似てると言われました
0013名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 17:04:43.22ID:oJeLbsRx0
ピーサード、ポイズニー姉さんみたいなキャラ
来たから次はキリヤかイーラみたいな少年幹部来るかもしれない
0014名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 19:00:03.55ID:isRbi+dS0
カッパさん
天狗さん
他も和風妖怪モチーフだとすると
青=雪男or海坊主
黄色=雷様
あたりとして執事風のやつだけ予想がつかんな……
http://imgur.com/t9s8RNE.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 22:14:26.96ID:yvpBTKmr0
鷲尾時代や終わりなき混沌同様に久々に殲滅されそうだな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 22:16:55.14ID:TdDkNOva0
後の追加戦士は雪女とか
意表をついて皿女とか

単なる敵幹部なら百目とか
0017名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 22:32:56.02ID:zoZw5oWq0
クライアス社の幹部も序盤は邪悪度高かったけど
変なルート行ってしまった 今回はどうなるやら
0018名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 22:57:14.28ID:r7rKGvKO0
カッパードのインパクトが強すぎて
テンジョウ以後の幹部はプレッシャーだろうな
0019名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 23:18:16.97ID:oCUeoAEH0
ルックスと声優が強すぎるわ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 23:53:24.47ID:PXBRqgWB0
カッパードさんは普通に任務を遂行しているだけなのに、
あんなに面白いのは卑怯だ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 00:12:25.96ID:uFYSd95A0
カッパードさん見てるとこのCM思い出すんだよ
/www.youtube.com/watch?v=qGAM5CT8GUY
0022名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 00:19:51.05ID:snl2ScY+0
ほそやんの声は卑怯www
プリキュアのパターンで退場するのに自我を失って凶暴化したりして死んじゃうと思うと惜しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 00:22:58.45ID:u+YLZ5G70
乗っ取れ+RADAR
0024名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 00:39:14.95ID:QTG0vjAx0
ハゲに親近感
0025名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 01:09:18.15ID:G2VoOm/v0
幹部の1人が実は主人公の姉みたいなボルテス展開
0026名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 05:02:38.41ID:MhxU1AzX0
身内がボスとかもう複数あるし
0027名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 08:07:05.67ID:32aHUCCx0
>>14
中央の執事風の奴は狐じゃない?
妖狐ってやつ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 08:16:53.30ID:WuZUv8210
オレの中には化け物がいるんだってばよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 08:27:53.71ID:iAcqIWjE0
妖狐はUMAというよりファンタジー寄りな気がする
0030名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 08:34:45.11ID:MhxU1AzX0
妖狐kUraMA
0031名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 08:35:24.78ID:32aHUCCx0
いわゆる幹部は少なくとも5人か
執事風のはボスの側近とかで幹部とは別枠かも知れんが
何度も繰り返された三幹部体制じゃなくて良かった
0032名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:22:37.59ID:W2SMX75j0
右側にいる黄色は小柄な女性か
少女キャラかな?

だとしたら過去作に出た少女幹部はプリキュア化するにしろしないにしろ必ず改心和解していたから(5映画のダークドリーム以外の4人やスマイルのバッドエンドプリキュアは幹部ではないので除く)
敵のまま倒されるのならシリーズ初の事例となるな
0033名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 12:29:52.58ID:X/tKz/c60
本スレにも書いたが、黄色はツチノコモチーフだと思う
0034名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 13:14:37.08ID:f/U/fnnD0
黄色はプリキュアになりそう
0035名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 14:29:17.00ID:hVIHzUPD0
黄色は鵺(ぬえ)ってことはないかな?
猿の顔 狸の胴体 虎の手足 蛇の尻尾
0036名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 14:49:58.41ID:X/tKz/c60
鵺の鳴く夜は恐ろしい
0037名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 18:37:36.29ID:lJXN2lF30
>>34
ソレイユと色が被るからまず無い
今回はグラサン娘もいることだしあくまで敵幹部の一員程度の扱いだろう
改心はするかもしれんが
0038名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 19:19:33.99ID:uFYSd95A0
児童誌の付録から追加戦士は青だろうと言われてるしプリキュアにはならないと思う
ただ最近の流れからして初期出しのこいつら全員浄化改心コースなら十分有り得る範囲
0039名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:06:49.29ID:Pf6bv7eR0
カッパさんレベルに怪人らしさあふれるデザインだと死にそうな雰囲気がするけど
バッティ君みたいな前例もあるしね
0040名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:17:29.52ID:Eq2j7wvJ0
魔法は闇の魔法使いたちは感情移入させないデザインと扱いを目指してたけど、やはり初期から出てる敵だけあって視聴者やスタッフの思い入れによってか、デザインや中の人が豪華なデウスマウト眷属の活躍を食ってしまったような
0041名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 20:20:13.35ID:t3+MMzbc0
最近は不殺がデフォになってるからカッパさんたちの生存は揺るがないと思う
多様性を自然に描く、といっておいて相容れないものを消滅退場はさせんのでは、てね
むしろ殺さずでどうおさめるかが最近の見所かと
スタッフのお手並み拝見といきたい
0042名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 21:17:37.84ID:QYQ+eW/t0
>>41
00年代のプリキュアの敵は一部を除いて改心せずが主流だったが、
10年代に入ってからは全員改心のパターンが何度も
見られる等、敵に対して大分寛容になった。その代わり、DX2みたいな
復活敵大集合はやれなくなったが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 21:24:04.07ID:QYQ+eW/t0
>>41
00年代のプリキュアの敵は一部を除いて改心せずが主流だったが、
10年代に入ってからは全員改心のパターンが何度も
見られる等、敵に対して大分寛容になった。その代わり、DX2みたいな
復活敵大集合はやれなくなったが。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 21:40:57.48ID:suBI4hwL0
和解路線は前作で極まった感もあるがな
シリーズ物は同じパターン繰り返すのは悪手だよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 21:47:33.74ID:QYQ+eW/t0
>>44
それはスイやハピネスでも和解路線は極まったと言われていたが
0046名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 22:08:29.78ID:suBI4hwL0
だから敵キャラが全員生存した作の次は何人かは殲滅する作を作りその次はまた全員生存させるとかいった具合に隔年あるいは数年周期で方向性を変えていくのが望ましい、

全員生存のスイートの次のスマイルではジョーカーとピエーロは死亡したしその次のドキドキはリーバとグーラ(だったか?)
は死亡、ジコチュートリオは死亡はしなかったけど和解はせずに撤退
また全員生存のハピチャの次のゴープリはディスピアは死亡クローズは撤退
その次のまほプリではデウスマストけん族は死亡(というか宇宙の果てに追放?)
といった具合に。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 23:31:41.51ID:MhxU1AzX0
今回って悪というよりはたまたま味方側の宇宙人と利害の一致しない勢力の宇宙人という印象 滅ぼす系はなーんか違うかも
0048名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 00:11:12.64ID:BibxfT/Q0
一応多様性を謳ってるから死亡パターンはまずいんじゃ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 02:10:00.70ID:SInXwoAP0
カッパファンのひかるがカッパを殺すわけない
0050名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 02:12:03.19ID:oo5+C8si0
カッパードはあっさり退場したと思ったら中盤再登場して終盤に仲間になるよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 05:59:36.08ID:FVCjWwTU0
「そうだと思う!」
0052名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 08:19:22.35ID:hC45o6Ar0
>>46
キラプリではグレイブも生存したが改心しなかったな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 12:28:39.89ID:ZOGs3B4q0
多様性を重んじるからこそ敵の末路には多様性を持たせなきゃ
全員和解ばかりでは多様性の否定といえる
ディスダーク三銃士は三人が別々の結末で良かった
クローズ→敵のまま撤退
シャット→仲間入り
ロック→改心はしないがプリキュアと共闘
0054名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/14(木) 15:57:33.17ID:hC45o6Ar0
>>53
ジコチュートリオの反省が活かされていると思った。
特にシャットの仲間入りはイーラの扱いの反省が込められていた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 18:27:29.84ID:5Yu6Yrgs0
カッパードウォッチング
0056名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 18:49:17.89ID:y7OE7YDq0
雰囲気的に300レス以内で落ちたりしてw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 22:20:06.03ID:VXSeWj1C0
天狗姐さんが出れば活気も出るだろう
0058名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/16(土) 23:16:51.59ID:kR6JirfU0
イーラ→敵のまま撤退 (六花の笑顔を見守りながら)
マーモ→敵のまま撤退
ベール→鼠のまま撤退
0059名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 00:47:34.39ID:azZAa9FR0
カッパード「プリキュアよ、今日こそお前たちの最期だ!」
ひかる「あ、カッパえびせん!」
カッパード「そう、やめられない止ま……カッパードだ!」
0060名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 06:13:19.32ID:SCKLalQZ0
>>41
確かにどう収めるかっていうののバリエーションが出てきてこれはこれで面白いな
なにか一つ縛りをつけると工夫が出てくる法則
0061名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 07:55:31.13ID:4WvDCra00
>>59
Calbee「やったぜ。」
0062名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 09:00:54.80ID:gkzR5MRz0
統率力…
0063名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 10:08:46.94ID:n/OQ+RZd0
陣形にこだわるとは
∀のスエッソンのようだ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 10:13:35.59ID:DPOWW4cx0
戦闘員に陣形組ませるのはいいね
戦いの見せ方にもいろいろと工夫してる
0065名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 12:04:03.67ID:dn3gzQo90
カッパードさんのサービスシーンがあったのに静かだな
0066名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 13:06:50.49ID:dUWd/ziH0
ハゲ頭に悪い人はいない
0067名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 13:23:41.10ID:DPOWW4cx0
ガルオウガというのが「あのお方」なのか
0068名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 14:19:44.03ID:1PVVRCzJ0
和解生存ばっかりも飽きてきた
たまにはきっちり倒してほしい
0069名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 18:16:32.98ID:ESdelnTa0
割りとマジで行方不明の父が闇落ちしたスター・ウォーズパロがありそう
0070名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 18:31:24.18ID:4WvDCra00
ウォーズマンのパロスペシャル?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 20:49:48.65ID:reQ7UDKy0
ガルオウガってOPに出てる緑のモヤモヤ?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/17(日) 23:18:08.83ID:KSasXBQn0
メタボ戦闘員の活躍に期待
0073名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 06:30:47.48ID:EQxHqPGt0
>>43
悪党じゃ無くなって来てるからな
HUGっとプリキュアなんて敵はそんなに悪党でも何でも無かったな
未来の絶望を止める為にやって来ただけだし

キラキラプリキュアアラモード
エリシオは優し過ぎたラスボスだった気がする

本当に悪人だったら変身する前にプリキュアを殺す事だって出来るがそれをしないし
0074名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 12:38:44.52ID:SqXLFrOS0
プリキュアに限らず変身前の奇襲とか関係者を的にかけるとかは悪の組織としても禁じ手ぽいよね
何年かに一回ガチにやってもいいと思うけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 22:29:40.76ID:QsEtCGmw0
っ魔法少女特殊戦あすか
0076名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 23:06:20.60ID:Ylxa8RTJ0
変幻戦忍アスカ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 12:36:09.40ID:WT4YxF8Z0
女の子だって暴れたいを通すためにストーリー面ではマイルドにして
親御さんにあれこれ言わせないために工夫されてるなとも思う
あんまり相手ガチにして殲滅路線だったら今の御時世いろいろ言われそうだし
0078名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 12:39:57.25ID:47nYLnsp0
今回は宇宙がテーマということで、昔ながらの特撮の定番の侵略者の組織に出来そうだけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 15:30:56.80ID:iAYcJao10
ジャークマターはしょっぱい奴らだったなあ・・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 15:58:57.39ID:FCOQX+nc0
カッパードさんの声が岸部シローだったら
0081名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/19(火) 22:13:29.14ID:2Q2cwEkd0
全員生存の元祖のスイートはフレの首領と側近以外生存改心、
ハトの三幹部生存改心及び上層部の死亡改心の積み重ねがあったから誕生したのだと思う。
以来2年置きに全員生存をやっているわけなんだけど、今回のノットレイダーは
フレやスマみたいに首領と側近のみ殲滅されそうな気配がする。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 12:18:37.89ID:STfQDuoY0
黄色の少女(?)が気になるな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/20(水) 23:49:31.58ID:RAyh0uu20
無い前提で言うけど、緑と黄色がセットでお嬢様と執事コンビの敵でも面白いかも

ボスのガルオーガが名前から鬼では?って言われてるけど
青シルエットのガタイ良い奴もツノらしき物があって鬼に見える…
0084名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 16:53:40.08ID:cslsBJ/00
高橋つながりを意識してたら
エレンの髪型もカッパードに見えてきた
0085名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/22(金) 17:10:21.86ID:5aZ4+PU50
それはない
0086名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 09:09:56.70ID:pFEInFTZ0
脳天に輝くキラキラ皿!
0087名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 12:24:46.67ID:Zf2jD6w80
アイワーン
なんと単眼症…!

というかひとつ目小僧ならぬひとつ目小娘ということなんだろうけど

だからOPシルエットでこいつだけ目が光ってなかったのか
このデザインよく許可がおりたな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 12:32:54.46ID:uTvFiWJ40
アイワーン

http://dec.2chan.net/58/src/1550853727709.jpg
0089名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 13:21:36.46ID:WLcUraM70
ホント女児アニメでよく通ったな。少しいじくりゃ美少女だが、かえってグロい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 14:56:13.99ID:CAhH3Pv50
サイクロプスやんけ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 14:58:27.24ID:FUvJk50z0
45歳の俺でもこぇぇぇよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 16:37:32.64ID:pFEInFTZ0
覆面つけてるんだよ多分
0093名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 17:05:47.27ID:CAhH3Pv50
野獣先輩アイワーン説
0094名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 17:50:48.12ID:EeEG5wcT0
今回の敵は妖怪モチーフだとみんな知ってたし黄色い娘だけ目が赤く光ってないという「ヒント」もあったのに
猫又とか鬼娘とかを予想してた人が多くて誰ひとりとしてひとつ目小僧ネタを予想出来なかったな

スタッフの発想がファンの予想の完全に上を行ってたということだ、脱帽ですわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 18:36:35.57ID:ohBGy3FI0
ガルオウガ様、体が青くてパーカー羽織ってるもんだから、仮面ライダースペクターに見える
0096名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 19:46:24.68ID:CAhH3Pv50
むしろ百目のほうが来ると思ってた
じゃじゃ丸だって敵が一つ目小僧から百目に差し替えられたしな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 19:51:40.45ID:OXmHVipU0
一つ目は色々配慮でタブー扱いされかけてたけど、ここで挑戦的な試みで踏ん張るところなんだろうな
多様性の容認はもはや世界の潮流だから、単眼である事がネガティブに描かれる事はないと予想する
カッパハゲのように
0098名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 21:07:21.47ID:7P8NqCwY0
>>97
そう?妖怪ウォッチにも何体か出てきたからそんなにタブー感ないな
0099名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/23(土) 23:15:08.58ID:vdsHQImc0
今となってはセーラームーンの方が敵に厳しく見える。
10年前までは逆の評価だったのに。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 00:54:45.16ID:J9OL8uT60
>>94
自分は一つ目「小僧」=男の子っていう固定観念があったわ
そもそも一つ目「小僧」モチーフの「少女」という発想が無かった
よく考えたら性別限定する物でもないしスタッフ上手いなぁ…
0101名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 01:21:17.76ID:lEu2Us0A0
サイクロプス(♀)・・・
なぜかドラクエ5のラマダ思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています