【Amazon】FireTV Stick 9本目【棒】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 16:55:28.93ID:cmphew6Rhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1488001725/
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 08:15:59.72ID:nnj81G5sPCや他の端末でチェックしたものがそのまま共有されるよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 08:59:14.30ID:r7c/H2x9エッチぃの見れへんやんw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 09:08:34.32ID:1ZnBqY2w0872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 09:53:57.82ID:GqxRwEb70873たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 10:30:02.13ID:ZGalan+K環境タダなんだから。。。
バカの集まりか??
「注文した」→「わーい」→「アレがならない」
こればっか。。
0874たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 10:32:17.21ID:ZGalan+K烏合の衆という言葉がぴったりだな
0875たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 10:36:06.73ID:ZGalan+K0876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 10:38:22.36ID:T8PiHe31chromecastから移ってきてここに激しい違和感を覚える
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 10:41:09.22ID:6/p+505tってかスリープ状態にしても勝手にモニターの電源落ちてくれねえのか
どっかで勝手に落ちるってみたけど結構待たないといけねえのかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 10:45:39.15ID:OwR78TDOトルネモバイル対応してくれたら最強なのに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 10:53:58.07ID:Sz16sdJ5真っ暗なままずっとついてる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:02:23.65ID:YUG8B6gC0881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:03:14.12ID:OwR78TDOディスプレーが古いんだろう
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:05:54.85ID:sLsYoUpCテレビでもなるぞ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:09:29.73ID:7X/rcQWO0884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:20:47.93ID:OwR78TDOテレビが古いんだろう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:23:35.82ID:3i6pwWMC0886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:25:48.12ID:nTxLBxHnおれもいっしょ。
旧棒はテレビに繋いでるので今まだ気が付かなかった。
新棒をモニタに繋いでPCとPS4、新棒でモニタの自動切り替えで使おうと思っていたので不便だ。
うちのモニタは手動切替の操作がちょっと面倒なもんで。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:26:22.36ID:OwR78TDO0888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:41:31.58ID:1ZnBqY2w0889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:42:52.01ID:0/DTJxAbゴミ箱、ゴミ棒買うのは情弱
パソコンとTVとをHDMI接続して、この手の配信系を視聴するのがBEST。パソコンでも見れるし大型テレビでも視聴できる。ネット配信サービスを辞めてても、機器がムダにならない。
1万円くらいでWindowsタブレット、WindowsスティックPCが買えるのに同価格帯のネット配信しか使えないゴミ箱を買うとかキチガイ、ネット配信サービスを辞めたらホンマにゴミ箱化、ゴミ箱を買う理由がどこにも見当たらない。
ゴミ箱、ゴミ棒はほんとゴミになるだけ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 11:53:29.34ID:p9cJc5F1わからんなら書き込むなよカス
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:00:54.14ID:6/p+505tあーやっぱりそうだよね
環境依存かはわからんけど一々手間だからアプデでどうにかしてもらいたいなあ
スリープの意味がねえよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:04:38.83ID:ehwm42Jk0893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:21:44.62ID:kGSX3oPa何処を選択してるか見辛いし、何よりUIが普通のパソコンサイト並みやん
何故huluとかネトフリみたいにできないんだろうって思う。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:25:24.96ID:WikGcgYgこういう表示を見たことないんだけど
本当にこんなの他人が見れるの?
でも家で使ってる限りは家のWi-Fiには
他人は接続できないんだから
この問題は公衆Wi-Fiにつなぐ人だけの
問題ってことだよね?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:27:37.55ID:+QrJzOQwなんてツール?
iPhoneでも使える??
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:52:02.64ID:GdIpn+O4まあいいけどね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 12:56:58.49ID:WikGcgYgおまえの頭が古いんだろう
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 13:22:31.35ID:qdCjww30これ意外と不便やな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 13:33:01.45ID:HY2cjOPEそのプライムの帯って新棒で出なくなったんじゃなくて
正確には新OSで出なくなったってことだよね
(旧棒は最新OSにアプデできないんだよね)
確かにこの帯がないのは不便だよな
お、これ見たいと思ってクリックしたら有料とわかるとがっかりするからな
PCで見るとちゃんと帯はついてるからOSのアプデでなんとかして欲しい
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 13:41:51.57ID:5d1CfeE5マジで新規会員優先なんだろか。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 13:45:42.83ID:Bb4L4+8rサードパーティの怪しいアプリ無しでどうやったらyoutube見れるの?
0902たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 14:00:27.10ID:ZGalan+K悔しいなら買えばいいのに。
5,000円しかしないんだから。
0903たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 14:08:37.22ID:ZGalan+K俺がアマゾンだったら、すでにカモれてる会員より非会員を優先して、早く会員になってもらって年貢を納めてもらう
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 14:22:29.64ID:dPb04NEoこれって、近々SEED Destiny HDリマスターも配信するって事なんかな?
というか、ガンダム関係のイメージ画が色々おかしいのも気になる
新UIのバグか?
俺の棒だけなってるんだろか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 14:36:08.30ID:jcmVjyrV普通にようつべインストールできない?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 14:39:22.21ID:Bb4L4+8rあの青いの非公式のサードパーティのアプリでしょ?
提供元がGoogleでもAmazonでもないし
0907たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 15:00:16.78ID:ZGalan+Kお前の個人情報なんて誰も要らねーよ
自意識もたいがいしとけ高卒
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 15:10:46.52ID:/F3dQqky0909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 15:11:16.79ID:jcmVjyrV公式が良いならGoogle Playストアインスコすればいいんじゃね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 15:29:38.35ID:5n8o3z6u0911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 15:42:04.33ID:0IfTG5UD新棒とUIが同じな箱ではDMM使えるのに
新棒でだけ使えないなんてことあるの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 15:47:48.17ID:1ZnBqY2w新棒と(もうすぐ旧)箱ではOSのバージョンが違うんじゃないの?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:08:10.14ID:0IfTG5UDそうだね
箱でも同じUIだから前からそうだったよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:10:14.88ID:7aAec/grルータの設定自動にしてると掴まなかった
尼推奨値に手動設定したら掴んだよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:16:16.54ID:Pnm9hr7wプライム会員でも先にリスト作らなきゃダメっぽい?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:19:10.34ID:8HT4AaHt0917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:24:19.15ID:Ln28K+vg0918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:48:59.11ID:No8rQJR+0919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 16:59:18.14ID:27acP6r6旧棒もうちは4/5にアップデートされて新UIなっとるよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 17:03:30.76ID:x5ufzEdE誰かオススメブラウザおしえてー。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 17:35:06.92ID:/65w74kh0922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 17:35:35.67ID:HMwJwz2Uありがとう、やっぱりそうなのか…
>>870
そこなんだよなあw
嫌な予感がして検索しなくて正解だったわw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 17:39:47.55ID:WikGcgYgOSが違うんだから同じなはずがない
ダウングレードはできません
それくらいわからんの?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 17:40:39.85ID:WikGcgYg尼で別アカウント作ればよろしいがな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:03:18.31ID:1ZnBqY2w0927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:30:53.91ID:vj/ajzze0928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:44:44.53ID:zwVYXbof0929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:48:51.18ID:WhrOSxkwChromecastでAmazonプライム見れるようになったのかな
操作サクサクで気持ちいい
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:51:25.86ID:WikGcgYgこれだけ待たせておいてミスプリントとかどうかしてるぜw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:51:55.40ID:WikGcgYg> ChromecastでAmazonプライム見れるようになったのかな
どうして見れると思ったの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:53:51.76ID:0N21YP0w0933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:06:07.90ID:Cp5EOAwrスマホのYouTubeアプリから棒にキャスト出来るとは思わなかったから嬉しい誤算。
DLNAクライアント代りに使ってたPS3もKodi入れたから役目を果たしようやくリビングから撤去出来たし
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:09:08.26ID:5WqtCVnZスポナビライブ
インストール出来ないのはなんで?
対応したんじゃないの
http://i.imgur.com/SaaeDaL.jpg
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:15:19.52ID:EFhSqb1gあと音量調整ボタンくらいつけてほしい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:26:26.52ID:mz9xATV90937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:27:39.21ID:DK9cs5Dx主にabemaとかみるんだが、コメントは見れないのかね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:29:05.31ID:mz9xATV90939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:29:31.72ID:tOIikSgJfireTVstick ミラーリング方法で検索
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 19:46:18.32ID:MS6vFabE0941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:00:59.41ID:mbc1GTGHアンドロイド版を手動で入れれば可能だが
マウス接続しないと表示できない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:05:16.86ID:McXeA43Y0943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:07:41.22ID:VXyC4JqHTVの音量調整でいいだろ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:08:36.00ID:92rgXPuWスマートTV買えない人のための棒ですし
標準でブラウザとマウスアプリが付けば最高なんだけど
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:12:15.41ID:Xi2F+3JO0946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:14:15.12ID:Xi2F+3JO今のネットワークTVがどんなもんか知らんけど
androidを内蔵しているようなので無ければこの手の機器を追加した方が高機能じゃない
Youtubeを見るだけとかそういったライト層ならアレだろうけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:21:10.29ID:DTWxHdZp全く脈絡のないChromecastで草
0948たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 20:55:24.62ID:ZGalan+Kほなね高卒
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:58:51.31ID:DK9cs5Dxそうなのか
詳しくありがと!
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 21:04:10.97ID:mz9xATV9永眠か
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 21:05:01.76ID:hLQQ7hUV触るなよ馬鹿
0952たこ焼き太郎
2017/04/07(金) 21:07:43.57ID:ZGalan+Kっつーことで。ほなね高卒
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 21:28:31.33ID:WBDHzGlG0954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 21:31:29.78ID:LsyfySZ30955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 21:48:29.57ID:IIYOOK8+使えないわ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 21:49:33.39ID:F4AbY1ZKうちは、安定してるが
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:03:08.82ID:Jtg1N82z0958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:05:31.43ID:mhABDnLMできる
マイクボタンを押しながら検索ワードを話すと
AmazonビデオとミュージックとYOUTUBEが一度に検索される
個々のアプリを開けると検索結果が出る
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:17:23.40ID:z3SiFEue0960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:20:02.34ID:5WqtCVnZスマホで検索してTVで見る。
デカイ画面とTVのオーディオで聴くと
今までのyotubeもひと味違う
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:34:47.42ID:PnJDhGLiてか、今までと同じでも構わんけど、どうせなら新棒と統一させときたいし。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:41:11.89ID:kqkwn4bW寝室の三菱のテレビだと普通に認識するんだけどこの場合はオリオンってテレビが原因なの?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:49:37.83ID:dMyduDiMちゃんとHDMIに差さないと
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:58:14.39ID:/F3dQqky0965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:59:39.87ID:n5jwjvdBオリオンか…
HDMIのネゴシエーション失敗してるっぽい。
リモコンの[↑]+[<<] ボタン同時5秒長押しで出力解像度選択できるから試してみて。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:12:42.34ID:sLsYoUpC0967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:23:56.32ID:ET3AB7IW3000円とかになるんだろうか、、
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:27:45.53ID:Jtg1N82zレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。