トップページandroid
1002コメント281KB

Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 03:37:48.98ID:5GgUvm/I
Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 6.0 Marshmallow
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475496363/
Huawei MediaPad M3 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477412764/
Huawei MediaPad M3 Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1478818327/
Huawei MediaPad M3 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481541111/
Huawei MediaPad M3 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481793504/
Huawei MediaPad M3 Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482022679/
Huawei MediaPad M3 part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482250590/
Huawei MediaPad M3 part 8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483007240/
Huawei MediaPad M3 part 9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484196238/
Huawei MediaPad M3 part 10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1485022414/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 04:22:46.05ID:XAe3dZH0
おつ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 04:36:44.90ID:DwaHdwht
気になったレスをコピペしました
任意のホームアプリにしたいのに戻る
助けて

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 22:31:13.67 ID:JLfn+0Cw
>>516
家でM3待ってるんでいつものHUAWEIのパターンなら
設定→アプリケーションにいくとデフォルトのアプリケーションを設定できるようなトコあるから
ホームアプリのデフォルトを好きなのに設定すれば良かったような
0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 04:37:10.18ID:DwaHdwht
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 22:38:38.06 ID:SgEtOxQ9 [1/2]
ちょっと全部読んでる暇がなくて、話題になってたらごめん。
指紋登録出来なくて困ってます。登録中に勝手にgoogleが開いちゃって登録完了出来ない、、、、、、どうすればいいの?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/16(金) 22:44:59.94 ID:iIxsmFtr [7/8]
>>551

指紋認証は、最初はスキップして後から設定アイコンから指紋登録したほうがやりやすいよ。


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/17(土) 08:30:16.22 ID:nKFNN5MU [2/9]
指紋認証の設定は連打したらだめよ、1回1回振動来るの確認して次押さないと。画面の注意書にも書いてるけど

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/17(土) 08:35:15.08 ID:wwrD6r21
指紋認証で悩んでいる人は「指紋センサーでナビゲーションキーを使用」をいったんoffにすれば問題なく登録できると思うよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 04:37:47.07ID:DwaHdwht
リズムゲームによる動作検証

・ラブライブスクールアイドルフェスティバル
https://youtu.be/nz1ejnYdOEc

・アイドルマスターシンデレラガールズ
https://youtu.be/R9sAIR7eSC4


・初期不良:購入日から14日以内に不具合のご申告を受付けた場合、原則として新品交換対応となります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/index.htm
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 04:38:07.95ID:DwaHdwht
───テンプレここまで───
0007名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 05:56:06.28ID:xb2DPckF
全然電池持たないってマジ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 06:55:22.63ID:DwaHdwht
普通に1日持つで?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 07:04:09.62ID:xb2DPckF
1日ってショボない?
スマホじゃあるまいし
0010名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 07:35:16.94ID:DwaHdwht
1日以上持つタブレットあるの?動画、ゲームメインで
0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:03:05.17ID:vlEpgKDM
1日以上持ってさ使わなきゃ持ちますよ(笑)
俺は使っ感じはm2とかわらんな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:08:15.76ID:VmGA0qJP
タッチパネルの不具合はこの動画みるといいよ

https://m.youtube.com/watch?v=JVFLQTJ4s8o

https://m.youtube.com/watch?v=fnVgo3TnG3Y
0013名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:14:48.85ID:X2SeYCTF
この端末でhide and fireはスムーズにプレイ出来ますか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:48:08.23ID:yOpQJzNN
前のネクサスの時はメールとか2ちゃんメイトからリンクで飛んで、リンク先のアプリを終了したら元のアプリに戻ったけど、コレは長押ししたらホームに戻るし
どうしたらもとのアプリに戻れるの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:55:06.93ID:RA68/XJQ
ネクサスと同じ操作をすればおk
0016名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 09:27:10.63ID:MYWcD3b9
>>7
おれも最初ぜんぜん持たないなと思ってたけど節電設定などある程度すればごく普通に持つと分かった。
なんかLINEがやたらと食うんだよなあ何だろう
0017名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 09:53:52.42ID:YoxbvEZW
1日中使ってると、1日でほぼバッテリーなくなるな。
webとか見てるだけで。ゲームとか動画とかせずとも。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 09:58:15.59ID:vlEpgKDM
ワッチョイ無いぞ!
0019名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:21:02.59ID:vajIqHLd
>>17
アカンやん・・・
バッテリーデカくても意味ないやん
0020名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:21:47.89ID:OL+Pj6ov
ネット工作請負企業一覧

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
----------------------------------
工作の仕方はいろいろ(各種料金設定あり)
2chにもしっかり入り込んでいます。IDリストを持っていますが、ここでは列挙できません。分野別工作リスト

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により 風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により 風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により 風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。

<注>
ここで「風評」と言っているのは依頼者側の論理であって、実際には「都合の悪い情報」はすべて「風評」ということにして大義をはかります。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:29:56.33ID:HcqQP9Pe
ファーウェイの工作員マジで張り付いてるわ
こいつら自演バレバレでシナ品は敬遠したくなる
0022名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:31:06.41ID:HcqQP9Pe
mate9スレのステマも酷いよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:49:01.93ID:iRsC7P3B
SOAに対応してくれさえすれば☆5レビューだよ、本当に・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:00:33.37ID:VhLKnPCm
これ欲しくてスレに来たけど、本当に要るものなのか迷ってる

スマホでいいじゃないか・・
あったら便利に違いないんだお!

2人がずっと頭の中で言い合ってる
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:03:14.99ID:qa7QIYCu
工作員じゃなくて叩きたいその他メーカーが喚いてるだけ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:07:16.20ID:XRa6PD58
>>24
スマホは電話とメールとSNSに特化し他のスマホ的な使い方を大画面なタブレットにゆだねる
0027名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:09:15.36ID:HcqQP9Pe
俺の糞レスに
いちいち擁護する時点でバレてるよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:39:55.66ID:oW1F4sVF
>>24
確かに、電子書籍以外でばほぼスマホつかってしまってるわ。。
M3、zenpad3両方かっちまったけどw
0029名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:43:28.07ID:IXNnhAc8
>>27
ワッチョイがなくなって強気になったな?ぷらら宮崎市
0030名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:45:30.78ID:qa7QIYCu
相手して欲しいんだろ?w
0031名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:47:50.35ID:HcqQP9Pe
また工作員か。粘着乙
毒ガス発生地へ
帰国オススメします。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:49:54.36ID:HcqQP9Pe
テンプレに不具合集忘れてる
0033名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:51:29.35ID:1ld9GmY+
>>31
宮崎ニキオッスオッス
0034名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:51:31.95ID:F6S2v9QE
Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0035名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:54:33.68ID:wkK1hbCY
>>34
統失湧いてるしこっちでええか
0036名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:54:40.89ID:HcqQP9Pe
>12
のタッチパネルのノロマ反応の不具合は仕様なので
交換しても治りません。
color test で指先には付いて来ないよ。
http://i.imgur.com/Yq8SPHZ.png
0037名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:01:39.27ID:IXNnhAc8
>>36
アプリによって結果が違うって結論がとっくに出てるんだよなあ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:15:59.75ID:HcqQP9Pe
最後はアプリのせいか、
0039名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:21:20.62ID:+MbmP7xJ
>>38
実際にYAMTTに比べてMulti Touch Testは取りこぼすんだけど知らんの?
過去レスでも散々言われてるよ?見てないの?都合の悪い事はなかったことにするの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:21:49.46ID:HcqQP9Pe
これからもヨロシク。
Mシリーズタッチパネル不良品晒し上げ1号のぷらら宮崎でした。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:28:15.52ID:kaJt4MvK
>>40
>>39 に答えなよ?
YAMTTと違って、Multi Touch Testはタッチを取りこぼすんだけど、これかアプリの違いじゃないなら何なの?
開発者モードで「タップを表示」をオンにすれば分かるよ
YAMTTはシステム側もアプリ側もタッチ認識してるのが確認できる
だけどMulti Touch Testは、システム側がタッチを認識してるのにアプリでは認識しない事があるから
0042名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:28:35.09ID:HcqQP9Pe
>39
俺のM2にインスコしてみたが、
追随が遅れるのは同じで筆跡が
指先に付いてこないわ
M3は指にピッタリ付いてくるのか?
ちなnexus6はピッタリだ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:28:36.60ID:XRa6PD58
タッチパネルの話は前スレで完結してます

相手しないように
0044名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:30:00.83ID:HcqQP9Pe
暫く充電するわ。あとよろ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:33:16.72ID:D8K27loj
>43
詳しく説明してくれ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:42:17.01ID:yMkCUC7j
>>43
前スレみたけど別に完結してないぞ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:48:23.43ID:D8K27loj
nexusって3年以上前の製品だな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:50:11.28ID:D8K27loj
タッチパネルの動作不良が完結したなら、治ったの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:51:38.65ID:D8K27loj
何でスルー??
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:52:39.26ID:SW9I957O
今日5のつく日だからYahooでポチろうと思ったが
バッテリー持ちの悪さが気になるなあ
動画再生って軽い負荷だと思うけどどうなの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:01:25.07ID:D8K27loj
4k動画再生はヌルヌルですか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:20:17.89ID:daOBkhSG
タッチパネルは収束しつつあるってことだろうけど、反応はipadとかとは比べもんにならんので、同列に考えないように。

Webの閲覧で問題なければ文句言うなよ、って程度。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:30:15.47ID:za+fSJXG
>>50
俺もバッテリーが気になるわ
T2 PROの7インチのやつが電池持ちだけは無駄に良かったから
これイマイチと聞いて躊躇してる
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:36:51.69ID:SW9I957O
>>53
自分もT2 7.0 Pro持ち
M3は動画再生がメインだよな
音も良いらしいい

連続再生可能時間教えて。持ってる人。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:42:06.57ID:Gvv0Hv37
これいいんだけどHuaweiってのがなぁ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:43:46.69ID:yMkCUC7j
バッテリー持ちそんなに悪いの?
Z3タブ持ってるorZ3タブから買い替えた人に質問だけど
Z3タブレットよりバッテリー容量多いけど、Z3タブレットよりバッテリー持ち悪い?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:14:02.00ID:HcqQP9Pe
>53
納得した。
タッチパネルに関しては値段相応。
不具合も妥協しろか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:15:59.28ID:HcqQP9Pe
web用であって、
ゲーム向けでは無い。と言うことか
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:33:05.78ID:hBECCOM0
>>50
そんなもん気にするのは良くない
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:34:14.04ID:YhTgyB6n
web用にはスマホUIがネックになる
0061名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:35:59.50ID:vlEpgKDM
>>54
前スレでも書いたけどd tv 4時間見て残り40%位だよ、バッテリーマネージャーでいろいろいじれるから持ちは調整できるねフルパフォーマンスで使うと少しバッテリーの持ちは悪いの確かです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:40:30.79ID:Oc0DP+DM
タブレットなのにスマホUI(笑)
0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:45:35.39ID:XRa6PD58
>>55
日本で一番売れてるメーカーだぞ
中華製は駄目だという評価を一変した
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 15:10:53.68ID:XRa6PD58
>>56
・バッテリー
Zenpad3より優秀です。使ってない時の自然放電も比較的少ないと思います。
Zenpad3じゃなくてiPadとの比較になりますが、iPadというのは100パーの満充電から99パーセントまで結構引っ張るのですが、このM3も結構そんな感じです。
不満点は充電時間が長めです。
できればクイックチャージ3に対応してもらいたかったです。


価格コムレビューより転載
0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 15:31:23.12ID:yMkCUC7j
クローム使いだからスマホUIは萎えるなあ・・・

今後のアップデートでタブレットUIに変わることなんてありえるの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 15:36:48.71ID:HcqQP9Pe
100%無い。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 16:04:51.55ID:NAmJZzFK
アップデート後の情報ほとんど無いよな
バッテリーの持ちが悪くなった しか見てない

これが良くなった! って情報ある?
タッチパネルは初期不良らしいからアップデート関係ないし
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:30:38.14ID:XRa6PD58
>>67
アップデートで直ったよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:31:37.02ID:XRa6PD58
>>65
Flashの再生出来ないChromeは糞だよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:38:01.86ID:NAmJZzFK
>>68
何が直ったの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:47:03.35ID:BfV7UWD0
>>64
>>56 のいってるの
zenpad3ではなく、xperiaのことでは??

zenpad3、m3は両方もってるけど、zenpad3よりは電池のもち良いと感じる。zenpad3の方にはsim入れてる&正確に比較したわけではないけど。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:48:16.52ID:8Izm+ond
アップデートまだ来ないからな。
俺だけかい(;´ρ`)
0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 18:03:33.21ID:8Izm+ond
ヌガーはよこい!
http://i.imgur.com/Xm7cxZh.png
0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 18:51:44.01ID:yMkCUC7j
なんでスマホUIにしたんだろう
なんもメリットないと思うけど
謎だ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:07:30.37ID:ftrpdX1A
スマホUIはストレスたまるな
0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:18:29.48ID:Gvv0Hv37
>>63
嘘くさ
そもそも売れてるからってモノが良いとは限らない
0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:20:16.04ID:MsyNyeRq
前スレでAXON7の話があったので、私も同じような感じでして、
M3の発表があって10月には買えると思っていたのに発売されず、
AXON7がいきなり発売されて、M3は日本では発売されないと思い、AXON7を買いました。
その後、年末にM3が発売されて、思いのほか安く、淀ポイントもあったのでM3も購入。
確かに、大きさが全然違うので、用途も違うんですが、
M3はスマホUIなのでDPIを変更しましたが、それに伴う問題もあるし、やはりキリンは少し遅いです。
AXON7は、小さいけど速い、画面はきれい。小さいのにせっかくの解像度がもったいない、VRで本領発揮か。
音は、どちらもそれなりにいいんだけど、
AXON7が7インチ程度で、16:10だったら、私にはベストなんですが、
M3がもっとサクサク動けばいいんですけどね。
T2proが大きさ的にはよかったんですが、スペックが低すぎてねー。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:26:14.08ID:XRa6PD58
>>76
価格コムの売れ筋ランキング見ろ
ファーウェイ製品がズラッと並んでる事実
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:34:27.59ID:yMkCUC7j
スマホUIさえなければな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:42:06.53ID:FSH/O9XU
タブレットUIがいい人はNECのヤツがいいんじゃね?
デレステも問題なく動くらしい。

自分は買わないが。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:45:50.70ID:YoxbvEZW
google nowをランチャーにした時、横置きでUIもちゃんと横になる方法おしえてください
0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 19:48:30.51ID:XRa6PD58
>>77
スナドラ820いいよね
M3もそっち積んで欲しかった

でもサウンドチップはDSD非対応を除きこちらの勝ちだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 20:40:48.35ID:r3gnr8eq
まあ今年の年末にはkirin960積んだM4が出るでしょ
それまで待つかどうかは人次第だと思うけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 20:55:08.24ID:lo8Ti19Y
見ずにネットで買ったけど、dマガジン見るにはちょっと小さいな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 21:37:12.73ID:QmkydzLf
雑誌がちゃんと読めるには結局A4サイズが必要
それ以下は拡大縮小を駆使して読むしかない
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 21:46:14.30ID:EEcVmDsr
>>81
ならないと思うけど?なんで大昔のランチャー使うの。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 21:48:39.53ID:OZjhy/hD
親中 非国民の溜まり場スレ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 21:49:17.89ID:C+HiYdyX
Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 22:08:35.33ID:Oc0DP+DM
カネ出してスパイウェア(笑)
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 22:30:13.04ID:hJHb3FGe
自称 M2ユーザーの 粘着アンチひどいね。
M3と T2 7.0持ってるけど T2はタッチ不具合酷くて交換してもらったら不具合なくなった。
これはタッチパネル何社かから提供されてるか? 不良品率がかなり高い。サポートはちゃんと機能してるので修理すれば治る。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 22:39:01.12ID:RVxEg1sU
>>81
画面を強制的に回転させるアプリ入れなさい
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 00:07:20.06ID:G+IPPWNV
1週間前に買ったけど
chromeがスマホUIじゃなくて全部スマホUI
スリープ後、画面制御アプリ落ちて
ホーム画面が意地でも縦になろうとする

あと通知のとこ数値がでない
バッテリーミックスの数値出そうとしたら数値なしのアイコンが出る
バッテリーや通信速度は設定で右上に出るけど日付を表示ができない

この2点の不満を解消できたらNexus7の後継機と言えそう
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 00:27:17.92ID:WI3e8G+5
>>92
その程度で不満とかおまえも神経質な奴だな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 00:33:32.47ID:cKN7SP0l
初期不良多いな 
3割位か
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 00:40:11.96ID:WI3e8G+5
そういう人柱のおかげでより完成された製品になるのだよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 00:58:05.88ID:NIOqs3ZW
サイズとディスプレイしか良いとこないな冷静になると
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 01:05:45.00ID:BEo934Fl
>>93
2ちゃんねらは神経質なの多いやん
保護シート風呂場で貼るとかw
ガラスの上にガラスシート貼る神経、俺には理解できん
手帳ケースには入れるがシートなんぞ貼らん
M3感度悪いしね
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 01:24:20.25ID:NIOqs3ZW
道具となっているので外出時は毎日使ってる
完璧はないのでこんなモノと思ってるがサイズ比で重い
スピーカーが聞き疲れする、感度悪い、不具合がある
スマホUI、詰めが甘い、使う持つ事で一体感?が湧いて
こない。このサイズでこのディスプレイの大きさでそこ
そこのキレイさ買って正解だとは思ってる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 01:45:10.32ID:2C3LoXbc
Windowsタブレット使ってましたが、だいたい想像つくと思いますがどう考えても指でタッチして使うには向かないOSです。マウスとか一部bluetooth機器の認識も悪く何度も再ペアリング必要だし
他にも持ってる機種はWIFIがヘボく使い物にならなかったり、スリープ状態で1日放置バッテリーゼロとかシャットダウンしてるのに1日で残量ゼロとか。。(対策はあるのですが、OSに更新が入るたびに元に戻ってしまいます)
で、Androidに乗り換えようと思ってます。用途は動画と音楽、漫画、たまにゲームを電車や飛行機で。それ以上に重要なのが、ホテルでTVに繋いでbluetoothマウス操作で動画、ニコ生です。
ipadは画面サイズが動画向けでないので敬遠しました。ZEN Pad 3 8.0も同じ。
サイズ、性能等良さげなのを探すと、これに行きついたのですが、MHL非対応とか。。

Windowsタブレットの唯一の利点は、ホテルでHDMI端子からセカンドディスプレイにしてPCのように使えるところでした。(ただ、マウスを忘れるとTV側ディスプレイは全く操作不能になる。ミラーリングへの変更はTVに接続した上でしか設定できない)
無線ディスプレイはWIFIが強力でないとカクカクした経験があります。ホテル用にac対応の有線LAN→WIFI変換小型無線ルータ買ったので、これでChromecastでも買ったらそれなりに動くのでは?と思いました
多分アプリからのキャストはそれなりに動くのでは、と思ってますが、スマホ画面ミラーリングは厳しいですかね?
(上記小型ルータでiPhone+AppleTVではAirPlayからのアプリキャストは問題ないですが、ミラーリングは激しい動きは無理でした)

ホテルで寝ころんでマウスひとつでTV接続したAndroidを使いたい、というのが最重要事項です。何か良い案があったらご教示頂きたく。
長文失礼しました。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 02:12:35.81ID:bUZj2nDP
nexus7(2013)が壊れたらコレ買うけど壊れる気配すら無い
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 02:13:34.00ID:Z8dDLsW6
なんだこれ、ID変えてほぼ一人が書いてんじゃん。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 06:43:51.19ID:j2pMZtQq
設定で
データ保存先をSDカードに設定する事はできる?
これができれば買うんだけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 07:11:23.48ID:gYpBx3nm
>>102
できるよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 07:21:47.76ID:+n66HIG6
これだからワッチョイなしは…
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 07:35:45.83ID:fceG2zNO
こっちが本スレだよーみんな移動しましょう
Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 08:11:28.66ID:cxPdlWEZ
必死やな
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 08:15:29.46ID:0CB5iFJ3
ファイヤーエンブレムおもすれ〜
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 08:33:40.90ID:fceG2zNO
ワッチョイなしに来たいんならこれを埋めてくれないかな?
Huawei MediaPad M3 part 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482318057/
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 08:34:39.62ID:WYCiN757
Android初めてなんだけどYahoo天気のウィジェットをインストールしたんだけど、長押しでウィジェットを選んで下を見ていったけど該当アプリが無いんですがどうなの?
勿論ホーム画面にも無いです
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:03:09.10ID:XB6zNKGZ
どうでもいいが、
前スレはきちんと消費しろ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:07:17.37ID:oDfUB13/
>>106
そうやって必死になられるとこっち使いたくなるよね
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:26:48.14ID:U0al3LPK
>>109
普通にでるよ、ランチャーなに?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:27:18.80ID:uXdsr0Tc
バッテリーの持ちで買うか躊躇してた人、つべでレビュー上げてる人がコメントでどれぐらい減るのかレビューしてくれてる
結構持ちそうだね

https://www.youtube.com/watch?v=e-HJI7bvtPM

ご視聴・コメント感謝致します。 個人的な見解だと、ZenPad 3 8.0よりは全然バッテリー持ちは良いと思います。
仕様用途ですが、1日にブラウジング1〜2時間、Youtubeが1〜2時間 アマゾンプライムでアニメを2時間程見る感じですかね…。
これでも朝100%の状態から、夜21時くらいで残量50〜60%前後と言った所でしょうか。
日によってはもっとバッテリー消費の少ない日もあります(ただ単純に使ってないだけ)。
スリープのまま放置だと4日に1回くらいしか充電しません。 実際はスリープ放置だと1週間くらい持つ様な気もしますが…。
この点に関しては入れてるアプリにもよると思います。?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:36:27.89ID:zkDKDAYp
>>113
おおありがたい
個人的な使い方からすれば十分バッテリー持ちそうだわ
買おうかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 10:52:48.42ID:/RmuYiJs
>>103
できるのか
んじゃかうかな
サンクス
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 11:24:09.29ID:x4kwG10m
実際に使ってる人に質問だけど、スマホUIで良かったor悪かったこと教えてクレメンス
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 11:50:57.62ID:WYCiN757
>>112
ランチャーはノーマル
と思って見たら知らぬ間に出てましたは。スイマセン
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 11:59:35.48ID:MG/T7uje
>>113
デブwww
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:03:23.41ID:79wIjEHZ
>>116
adb shell wm density 320でタブレットUIにしてる
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:29:03.03ID:tJ5PO9sl
ロック解除の音を変えることできる?
なんかノイズ交じりのジョリっていう音に聞こえて、イラっとする
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:40:58.77ID:NIOqs3ZW
消耗品のデジタル機器と割り切ってはいるが、日本製品とは違う大雑把さはあるな。最小音量がデカいとか不具合多いとかファーストインプレッション重視で使い心地が悪いとか、日本は撤退してるし嫌ならiPad買えって話しだけどね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:47:10.94ID:xmudlo6W
>>118
彼さ、ちょいと変わってるけど(大分かも)レビューは他のもちょこちょこ見てるけど、嫌いじゃないよ核心を突いてくるからね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:48:35.96ID:ygUOpyii
届いた
b002→b003に更新だと
350MBときたもんだ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:53:06.56ID:xmudlo6W
今朝からのバッテリー仕様率 dtv一時間半。
http://i.imgur.com/EGRGVMw.png
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:59:25.82ID:ygUOpyii
ガラスフィルム貼るのを諦めた
ホコリ入りまくり気泡入りまくり
何本のつまようじを折ったことか
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:11:31.40ID:xmudlo6W
養生テープ用意した?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:17:36.81ID:x4kwG10m
>>119
ぐぐったらルート化しないでもできるみたいだね。
良さげだね。
タブレットUIにしてどう?不具合とかない?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:24:19.31ID:ygUOpyii
>>126
養生テープて何?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:55:31.86ID:xmudlo6W
ガラスやフィルム貼る時にテープつかわんの?
フィルム面、ガラス面、端末のガラス面、の埃鳥?
説明面倒だからYouTubeで検索してみて。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:01:38.95ID:xmudlo6W
途中経過 あれからYouTube 40分位とブラウジング、連続仕様中。
http://i.imgur.com/m0QXA7N.png
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:09:29.86ID:eipeii8v
マスキングテープじゃね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:11:11.21ID:22cD2xuj
>>122
見た目と声の出し方で損してるけどレビューは参考になる
0133名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:15:03.63ID:ygUOpyii
いじくってるうちにキーボード一回り小さくなってしまった
助けて
0134名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:16:16.60ID:22cD2xuj
メンディングテープじゃね
0135名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:17:26.80ID:ygUOpyii
解決しました
すまん
0136名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:18:53.29ID:22cD2xuj
>>133
キーボードの一番上の枠をタップして、右上をドラッグ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:21:15.38ID:ygUOpyii
>>136
さんくす
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:23:07.07ID:ygUOpyii
もう設定はいじらないと心に決めた
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:37:20.27ID:ygUOpyii
タブレットから初カキコ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:38:45.57ID:ygUOpyii
やっぱり大きい文字は見やすいわ
もっと早く買えばよかった
0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:43:53.04ID:NIOqs3ZW
メーカーとしては縦使用基本があるのかと。アプリの設定でも思うけど・・横基本で使いたいから無理が出る?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 15:11:50.10ID:tdqreD+x
>>130
結構持つね
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 15:31:44.40ID:Xv54c+yd
>>119
タブレットUIにしたとき、kindleで表示文字数ふえたりする?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 15:37:38.13ID:xmudlo6W
途中経過 あれから一時間半位待機状態から起動
http://i.imgur.com/7atMun1.png
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 15:42:35.18ID:22cD2xuj
>>138
設定なんて弄ってなんぼやで
M3はバックアップも簡単やし困ったらfactoryresetよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 15:46:56.44ID:Cvdt1rm1
32lteだけど、アップデートこねえなあ。
64lteの人たちには行き渡ったのかな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 15:52:29.49ID:22cD2xuj
>>146
そういや来んな
不具合無いから気にならんが
http://i.imgur.com/gJUisWw.png
0148名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 16:02:46.37ID:ygUOpyii
64LTE買ったらB003にアプデされたよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 16:30:14.45ID:VoQow2u9
なぜか32LTEだけアップデートから取り残された感じか
まぁ、はじめから32LTEだけタッチ不具合報告も無かったし他と比べると特殊な仕様なのかもわからんね
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 16:54:43.63ID:f/Le4SDs
>>127
バッテリー残の数字とか起動中アプリ一覧がズレたり、色んな所がずれるけど、動かなくなるとかはない。
よって、タブUIが最優先ならやる価値はある。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 17:02:04.07ID:oZHTdhqw
320だと設定が開かなくなったので、400で使っているけど別にずれてない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 17:26:45.45ID:xmudlo6W
LTE32がm3の基本ベースで設計されているんだよ!
モバイル通信機能なし ストレージの増量 ゴールド色 おまけのイヤホン おまけのカバー
LTE32に比べると他の2機種はm3の力を発揮出来ていない。
だからアップデートがこないんだ。(笑)

俺もアプデ来ない コネ━━━━(。A。)━━━━!!
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 17:36:15.17ID:xmudlo6W
途中経過あれから2時間弱 YouTube、ブラウジング 半々位

上 詰まらん書き込みすまん使ってるのも中々大変で。
http://i.imgur.com/lurNFIB.png
0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 18:02:25.94ID:F1tkosT1
液晶は綺麗だけど
青味が強すぎる

保護フィルターは違和感ある
0155名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 18:05:00.23ID:VoQow2u9
>>153
画面つけてるのにかなり電池持ち良く見えるなコレ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 18:07:24.24ID:9X3saYxz
青みが強かったら色温度下げればいいんでわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 18:13:10.35ID:VoQow2u9
カラーモード「鮮明」→「通常」でも青みがとれる
0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 18:26:40.82ID:lnF/LJlV
>>154
カラーモードを通常にして色温度を12時の位置にすれば青白いのが多少和らぐよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 18:35:06.74ID:VoQow2u9
>>153
これ画面の明るさどのくらいに設定してる?
01608952017/02/06(月) 18:53:43.02ID:fo4IzFYf
コンパスが狂わない手帳型ケースってないのかなぁ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 19:13:17.29ID:sGScNRxe
32LTEだが一週間前くらいにアップデートきた。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 19:13:42.73ID:/PtLoLOM
>>154
色温度変更でどうにでもなるやろ
ガイジかな?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 19:36:45.69ID:WYCiN757
ホーム画面で指を滑らしたら huaweiに連絡先の通知がどうのこうの出るけどこれ何?あんまり気持ちよくないけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 19:37:50.31ID:g+eYL413
途中経過あれから2時間 すぐ待機状態(スリーブ)にして2時間位の状態  2時間前からwifiからモバイルへ切替

明るさは80%弱位、バッテリーマネージャーの設定も上げとく
http://i.imgur.com/dpQSBjV.png
http://i.imgur.com/RJNJzEl.png
0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 19:54:10.64ID:ZDUUM2LI
M2➡m3に買い換えた方いましたら、
操作上どのぐらい快適になるか教えて下さい。
ゲームしないのでChrome、youtubeあたりの感覚を知りたいです。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 20:34:27.23ID:r9irZofh
>>895
手元の32G LTEはコンパスが微妙に狂ってる。
補正機能のあるアプリを使ってみたけど、アプリを閉じるとその補正値もリセットされるんだよね。
A-GPSも任意に更新できない仕様になってる感じからも、
センサー関連の設定ファイルが特殊で一般のアプリはそれにタッチできないんだと思う。

A-GPSに関してはメーカーサポートに連絡したが、対処法とかの返答はまだ来ないな…。
01671662017/02/06(月) 20:35:36.01ID:r9irZofh
あっ、上のは>>895ではなくて>>160で。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 20:37:00.44ID:1XJ24X5a
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ffgggggggyggffggggy
0169 ◆tbNN8AcK2w 2017/02/06(月) 20:39:37.46ID:K2ZWJqJN
>>168
生意気だよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 20:52:21.03ID:BoW8MU3G
最後ですが、書き込み後ダウンロードずみの動画でこんな感じ。

30%位から減りが速いきがするね。
(^▽^笑)参考にしてくれ
http://i.imgur.com/vqv4Dn4.png
0171名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 20:57:22.44ID:r9irZofh
>>165
docomoのd-tab版M2との比較だけど、圧倒的に全てが速いよ。
ブラウザのベンチは3倍以上の値出てて現行のアンドロイドタブではトップクラスだし、
youtube動画なんかで4Kを次々に渡り歩いて再生させてもコマ落ちやレスポンスの低下とか一切無い。
M2ではストレージ内にある4Kですら再生させるのは結構大変だからこれは本当に驚いた。
M2を初めて見た時は十分な解像度に思えたけど、M3に慣れるとやっぱり粗いと感じるねえ…。
問題は、youtubeだとスマホUIになって操作性が悪いってこと。
あと、M2に載ってた超優秀なGPSを期待したらガックリ来る。

他に細かな操作部分の改善としては、
アプリ履歴ボタンを押して出てくるアプリ履歴とツールバーに表示される通知表示を
やっと1タップで全消去できるようになった。(純粋なM2なら既にできるのかもしれないけど)
0172名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 20:58:21.24ID:r9irZofh
>>170
お疲れさん。^^
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 21:05:15.28ID:BoW8MU3G
>>172
ありがとう(^人^) あれからすぐに10%切ったよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 21:39:23.80ID:z9BQgbYs
dtvだと大体9時間ぐらいか
タブレットにしてはちょっと短いような
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:25:21.92ID:x4kwG10m
プレミアムモデル4万ジャストは買い?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:40:42.18ID:/PtLoLOM
ポイント付いて4万なら買いやで
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:47:22.83ID:KyGQQgfB
32LTE買って来た
例の指紋付いてたね(´・ω・`)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:49:04.78ID:VoQow2u9
>>177
当たり
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 23:32:36.91ID:5aNnmGp9
発売日に買ってきた64モデルだが、まだアップデート来ない。
更新の確認を100回ぐらいクリックしたけどやっぱり来ない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 23:34:38.95ID:VoQow2u9
製造ロットごとにムラがあんのかもね
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 23:35:18.16ID:vb5+NFtp
>>179
発売日に購入してタッチの件で交換したけど同じく来ない
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 23:42:19.75ID:NIOqs3ZW
こんだけアプデにムラがあるのって確信犯?
で隠ぺいなの?ウチはまだアプデ来ないよ初期不良なしだけど・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:04:26.10ID:2TiuxTed
どちらも全体へ行き渡るのに約一ヶ月を予定してるってあるから、気長に待とう。
むしろ、早い人はベータテスターの扱いになりそうなので、更新は慎重な方が良いかもね。

LTE: 1月20日(金)以降順次開始
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-483996.htm

WIFI: 1月16日(月)以降順次開始
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-483856.htm
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:13:50.89ID:NRqbtjj5
お、32lte来とる
0185名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:24:27.43ID:/tep1Pz2
イヤホン出力の音質ってどんなもん?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:27:10.62ID:xoyNGSnE
今使っているノートPCで1600×900なのに、
この解像度はゼイタクだ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 01:05:38.85ID:q6PRFtLN
>>171
GPSはM2から後退しているの?
M2のGPSが特殊だったとか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 01:29:25.45ID:zssV9wuA
一週間ほど使ってみたけど、兼ねがねこのスレを見て想像していた通りのスペックだった
ただ音質に関してはちょっと褒められすぎな気がする
タブレットにしてはかなり音質はいいっていうのは確かだけど、携帯機特有の音の籠るような感じはぬぐえてない
期待しすぎるとちょっとがっかりするかも
あとホームボタンを長押しするのにちょっとコツがいるな。いまだによく失敗する
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 02:50:02.56ID:2TiuxTed
>>187
M2から現状維持してくれれば大満足だったのに、残念ながら平凡な感度に落ちてる。
英文サイトだけど、詳しく性能比較した記事があるから張っておくからよ。
自分自身で両者のGPSログ取ってみた結果も同じ感じだった。
M2は専用のGPS受信機すら上回る結果を出したりして、下のレビュー者も驚いてたんだけどなあ…。

http://www.notebookcheck.net/Huawei-MediaPad-M3-8-4-Tablet-Review.185211.0.html
http://www.notebookcheck.net/Huawei-MediaPad-M2-Tablet-Review.153396.0.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 03:06:23.56ID:JgG6yS+8
スピーカーではなくて

イヤホン端子の音質はどうですか?他の機種と差はありますか?
この機種は音に自信があるみたいな感じなので
そんな変わりがなければ
t2 8.0 proにしようかと思うのですが
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 03:13:22.29ID:X7C603uM
Gpsってのは今後の生産分から改善されることあるのかな。
まあ、価格は変えられないだろうから同じ部品?を使って調整できるようなものならってことかな。全く仕組みはわからんのだけどw
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 03:23:53.01ID:DrkUMyYK
イヤホン端子からの音質も良くない、歪みが多い
SWSモードで音量上げるとホント歪みが酷い
0193名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 03:58:15.66ID:WTHPb1GH
イヤホン音質 モバイル端末のなかでは上だよ。

イヤホン自体ある程度の物じゃないと意味がないけど極端だけど中には
100均のイヤホンで比べて音質どうとかね?言うやからがいる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 05:26:25.28ID:boe3vmNV
>>192
何と比べて音質語ってんだか分からん0点
0195名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 07:02:01.75ID:09iFme4q
ハイレゾ対応のヘッドホン・イヤホン使わないとノイズが乗る場合あるよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 07:04:07.23ID:09iFme4q
>>188
音質の8割はイヤホンの性能で決まるよ
こもるのはイヤホンの抜けが悪いのだろう
0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 08:18:56.78ID:K0F9vWgR
ハイレゾ対応(笑)
DACならともかくイヤホンヘッドホンにまで貼り付けてあるあの糞シールを信用してる人間なんていたのか
0198名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 09:59:36.98ID:uiv/qJM+
ネットで検索した画像が保存できないんだが
0199名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 10:04:59.99ID:NRqbtjj5
>>198
お前のような無能は本体に保存しろ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 10:35:48.07ID:uiv/qJM+
>>199
それができないんだが
ちなみにGoogle画像だけができない
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 10:58:45.61ID:WTHPb1GH
ハイレグやノイズキャンセラなんか気にせず5000円前後で自分の好みの音質選べば幸福になれるよ。

ここから先の領域は覚悟の上です済むべき(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 11:03:06.15ID:WTHPb1GH
>>201ん〜なんかへんだな、ゆるせ!
   /(^o^)\ナンテコッタイ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 11:38:42.84ID:uiv/qJM+
やっぱりSDカード差すか......
0204名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:07:05.00ID:PQplehwV
Youtubeの動画、保存できる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:18:08.75ID:fR5JjdBf
3000円くらいのソニーのベースブースターのイヤホンで他の機種と聴き比べてみたけどm3のが低音や高音のバランスがよくて音の広がりが圧倒的に違う
0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:24:44.38ID:09iFme4q
>>204
今はYouTubeの仕様でどの無料DLアプリも出来ない
Win機で落とすのが楽
0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:29:04.78ID:WTHPb1GH
あまり考えずに動画保存 クリップボックスを前から使ってるけど
他に良いアプリあるのかな?
オススメ有ったらおしえて|゚Д゚)))コソーリ!!!!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:34:03.24ID:WTHPb1GH
>>206
クリップボックス YouTube DLできるよ、画質は?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:45:22.97ID:GBNz3TEt
おまえらそういうのもタブで済まそうとしてんのか
普通にPC使えよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:51:51.75ID:NRqbtjj5
torrentまでタブで出来るからなあ
パソコンいらないよね
0211名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 13:52:18.01ID:Ls6k1Pf4
>>204
チューブメイトでぐぐりなっ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:00:10.31ID:517wRSjN
あと10年もしたら業務用途以外のPCは消えてるんじゃね
0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:07:57.18ID:Ls6k1Pf4
Windowsでしか出来ないとか優れてる点ってどんな事?このタブレットで殆ど出来ると思うけど。CDのリッピングとか動画編集ぐらい?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:08:59.20ID:09iFme4q
クリップボックスで落とせた
この間駄目だったから規制入ったかと思ったよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:09:08.63ID:WTHPb1GH
遊びでPCを持ち歩いてる奴がまだ居るらしい(゚Д゚ )アラヤダ!!


チューブメイト凄い凄すぎる?俺は絶対試さんけどな(゚听)イラネ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:11:19.74ID:09iFme4q
YouTubeは良くてもXVIDEOSは駄目だろ
いろいろ試したけどどのアプリも落とせなかった
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:19:51.86ID:WTHPb1GH
>>216
よく解らんけどYouTubeもアップロードした人によってDLできないみたい?


X は見ないからな、解らない探してみよ!
0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 14:44:16.15ID:9t5PcuJu
>>216
Nukabira知らんの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 15:28:56.29ID:wePyvmGc
またタッチ感度が悪くなってきたな
保湿クリームぬらなきゃ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:02:18.21ID:dBfkAPGt
>>213
写真整理と動画編集とエロ動画収集。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:08:31.29ID:Zq5o97s7
ガラスの質が良くないのか汚れが付きやすいな
Xperiaが一番上質だったような・・
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:23:43.52ID:47y1Yw3A
>>220
動画編集以外はAndroidで出来るよね?Windowsだとやりやすいの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:27:18.47ID:eI7aun0m
おったおったサウナの休暇室でノートPC使ってたオッサン
0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:40:16.10ID:eI7aun0m
重たい事はPCが楽だろ(物によるけど)アンドロイドでも動画編集できるだろ、簡単やつだけどね。

YouTubeのダウンロード位をPCでやれとか言う阿保が上にいたか?
タブにダウンロードする目的があるからだよな、まさかそれをPC.PC
わめいてる奴なんかいないよね。(笑)
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:53:18.73ID:Zq5o97s7
手間と時間を考えたら使い分けた方がいい
寝たままで済ましたいからタブ使う事も多いけど
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:47:37.73ID:1Cswc0kM
重い作業でPCに勝てるわけねえ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:50:02.15ID:el9LonL9
Winじゃないけど、写真撮るからLightroomで現像するために
0228名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:50:52.13ID:lppAJ8Co
8インチの画面&タッチじゃ細かいことはやってらんないし、
SD入れても容量小さすぎ&転送速度遅すぎて小さなファイルしか使ってらんないし
0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:51:49.68ID:el9LonL9
ごめん、途中で送っちゃった

Winじゃないけど、写真撮るからLightroomで現像するために
旅行のときとかはMBAは持っていくね

直接RAW取り込んで狙い通りに現像ってなると
泥タブもiPadもまだまだ無理なんで
0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:57:09.71ID:dBfkAPGt
>>222
利用ケースに合わせてどうぞ。シコシコするならヒンジ付きノートだろ。異論は認めん。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:07:32.11ID:TyVL7dvq
俺はPC無いとか考えられん
タブで使う事は
気軽にネットサーフィン
気軽に動画&音楽鑑賞
気軽に2chなど

それ以外はすべてPCでやる
27インチでネット、ゲーム、動画音楽鑑賞
HDD5台分のデータ収集&管理(その内4tbぐらいがエロ動画など)
何千曲という曲の管理
タブで見るための動画編集
他色々基本的にPCが全てにおいて安定する
少なくともAndroidじゃ勝てない
もちろんタブレットが無いのも不便
テレビ見ながらイジれるし寝ながらシコれるし
大は小を兼ねる両方持ちが最強と考える
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:20:03.54ID:RPfRzgdV
4k動画再生
問題なしのヌルヌルなのか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:31:38.91ID:78UVZQXC
デジカメで撮影した写真の簡易加工、保存用に購入を検討しているんですが、10メガピクセルクラスの画像の加工や閲覧のレスポンスはどんな感じでしょうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:37:54.32ID:WTHPb1GH
>>233
問題ない、どこまで求めるかによるけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:42:53.15ID:H95UcX2w
適材適所それ以上何にもないね!
阿保なこと言う奴がいるからだな、俺も悪いかな ( TДT)ゴメンヨー
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:45:53.23ID:78UVZQXC
>>234
早レスどうもです。
初期不良多そうなので、返品交換が楽なAmazonで買おうと思います。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:50:08.36ID:VyTwOQSQ
クイック更新きた〜  
0238名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:14:30.82ID:BHGw8/ZH
>>235
くっさ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:19:04.23ID:6t0lnEma
pcから1mの距離で寝転んでてもつい面倒くさくてタブレットからリモートデスクトップで操作しちゃうんだが
0240名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:42:36.90ID:WTHPb1GH
m3スレに戻ろうぜ!
アップデート来ませんよ、不具合ないしまってる訳でわないが来るものが来ないからね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:45:59.11ID:H95UcX2w
>>238
ごめん、光ケーブル通しても匂いいっちゃつた。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 20:35:02.07ID:1yYOouuA
M3のリモートデスクトップ快適だぞ。Bluetoothキーボード持ってないからサウンドノベルとエロゲーしかしてないけどな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 20:50:19.06ID:/ZRyX3NA
アプデ来ない来ないと思ってたけどいまきたわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 20:54:08.58ID:VyTwOQSQ
アップデート 更新したら カクツキ出した まじで
0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:15:36.53ID:WTHPb1GH
なんでや?12月16日9時35分に手元にあった俺にはアップデートこんの?   悲しい(゚ーÅ)ホロリ

どうでもいいけどね、それよかヌガーだよなヌガーヌガーヌガー!
0246名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:22:53.96ID:NRqbtjj5
>>244
ざまあ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:24:53.65ID:1yYOouuA
>>245
俺も来てないから安心しろ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:27:58.10ID:jC2B1oxb
あ。やっと更新来た。
何をもってクイックなのか良くわからんが、更新の確認から解放されて嬉しいわ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:39:14.81ID:LuoZPsJr
ぶっちゃけPCの前に移動することすらダルい
RDPで適当に済ませることが多くなってきた
まあゲームとかは無理ですがね
0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:45:43.12ID:zssV9wuA
PCはほぼオナニー専用機と化してる
タブレットだとどうしてもチンコにぎにぎした手で端末に触らないといけなくなるけど、PCなら片手マウス片手チンポで事足りる
エロゲーの種類も豊富だしHDDも大容量で動画大量保存できるしな
0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:54:13.95ID:ES6vIBHC
なんかお父さんは悲しくなってきたぞ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 22:02:20.92ID:Zq5o97s7
タブで無理な体制で抜いた後「この女バカそぅー」
とか思うオレは一番バカです
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 22:03:03.79ID:78UVZQXC
ポチったからわくわくしながらスレ見に来たらナニの話になってて日本は平和だなと再認識した
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 22:40:25.30ID:yS+oJHmH
3万円から5万円のヘッドホン、イヤホンを5本持ってて色々使い分けてるけど、M3のイヤホン端子からの音はなかなかいいと思うよ。
インピ高くないイヤホンなら最新の廉価版ウォークマンとは大差ないと思う。
ついでに、おまけAKGイヤホンは2000円台ぐらいの価値かなと思ってる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 22:56:52.10ID:sUt1x8gH
>>254
イヤホン、ヘッドホンなに使ってる?
基本bluetoothしか使ってないけど、参考に。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 23:22:33.41ID:FjYzDJou
タブレットだとちんこ直接こすりつけられるから臨場感があるだろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 23:30:01.59ID:cUK8rhuH
右手はテンガ、左手は乳首だろ。こんな小さいマシンでオナニーなんて人生損してると思うよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 23:31:27.51ID:1GUJMXnl
クロームで開いてPCの履歴でアダルトサイト見たら いきなりウィルス感染しました
って びびるわ 
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 23:51:36.77ID:axag7bqJ
デフォルトの保存場所をSDカードにしたら認識しなくなったんだけどどうしてだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 00:24:16.67ID:rNZkzBsU
ロケットプレイヤーで再生できない不具合ある?標準アプリ、VLCでは再生できた。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 00:33:48.93ID:rNZkzBsU
連投すいません。これ、カードリーダーモードにはならない?家族の持ってるT2ならできるのに。

Transferあるからいいけど、D&Dとかちょっと不便。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 09:11:45.96ID:ibPo/KoI
>>259
移動前にダウンロードした物が認識しなくなる物がある戻すと直る
huawei 前の機種もそんな感じ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 09:42:28.73ID:4Jk7FmZj
>>254
これはハイレゾウォークマンよりも出力が高いので音に厚みがある
0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 09:59:43.30ID:4Jk7FmZj
>>218
改めて挑戦してみたらダウンロード出来た
前回フォルダ見てもファイルが無かったけど更新ボタン押したら現れたよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 10:16:25.86ID:x9+WbHlQ
>>259
sdカードはデフォルトにしない方がいろいろ無難だと思う
0266名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 10:25:46.60ID:46ak4+GL
T2PROはタッチ感度悪かったけどこれはどうなの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 11:24:08.20ID:4Jk7FmZj
>>266
感度良すぎて逆に誤操作してしまうケースが多い
0268名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 11:47:34.79ID:y4cdZKxs
ぬわー、スマホUIかよぉ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 12:46:05.15ID:ifnbap90
なんかつべの仕様で1080Pで再生できないってマジ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 13:27:54.85ID:y4cdZKxs
>>266
感度を「普通」に設定すれば普通になる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 13:43:04.75ID:vsht3F6t
4kでも再生可能。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 14:22:32.64ID:GdC59jtg
>>269
1440pまで可能だよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 14:42:41.21ID:6t4DRoZ2
今までタッチ切れを感じなかったけど急に頻発するようになったな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 15:21:27.42ID:NQzERG/5
ドンマイ
今までは気付かなかっただけ

俺はすぐテストし確認して交換したぞ
交換した今は最高だ
神機
0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 16:55:17.11ID:rAX6JsB5
>>270
タッチ感度ってどこにあるの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 16:55:46.61ID:KdOmV24m
股間
0277名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 18:09:55.91ID:y4cdZKxs
>>275
ごめん、タッチ感度では無かったけど。「設定」→「詳細設定」→「ユーザー補助」→「押し続ける時間」のところだった。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 18:26:02.43ID:U8aMSAd5
金曜に届くんだけど、タッチ切れの確認ってどういう方法とってますか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 19:40:05.52ID:wN1/KE1o
youtubeアプリだと1440pが最高。
対応ブラウザ(sleipnirとか)でyoutubeサイトを開いての再生なら8Kも出てくる。
でも4K以上は読み込みが数秒おきに割り込んで止まりがちだから実用性は低いと思う。
一応、回線状態が良い時に試すと4Kもかなりスムーズに流れて行くのは確認してるよ。
4K動画を小さな画面で流しながらスクロール操作とかやっても全然影響が無かった。
勿論、ローカルに保存されてる4Kファイルならどれもヌルヌル。

youtubeの8K動画を本体に落としてMX playerに掛けてみたが流石に厳しい感じだった。
HW(+)デコーダーだと音声だけ、SWデコーダーだと時々止まりながらの再生になる。
カスタムコーデックも入れてみたが同じだった。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 19:45:07.67ID:wN1/KE1o
>>278
タッチ スクリーン テストって名前のアプリを入れて
ゆっくりと画面全体に線を一筆書きして確認してる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 19:53:50.07ID:Wz8iGgJE
再販したKARMAの息の根を止めるべく、
新マビ2出るよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 20:11:21.67ID:4GPJVWQj
色がかなり濃いな
色温度とかいうので対処できるレベルじゃない
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 20:17:52.61ID:ohZJMSkb
>>278
気にし過ぎだよ!それ以上は書かないけどね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 21:43:17.23ID:ohZJMSkb
YouTube
1440p
Freetel      駄目だよ
ドコモキャリア  見れる
ギガ数 半端ねえよ! ついつい試しちゃつたよ。
みなさんモバイル通信では、ほどほどにしましょうね
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 22:16:46.71ID:r4VDJ+0o
SIMカード刺さない時は、機内モードでWi-Fiオンとかにした方がいいのかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 23:37:45.88ID:wdxTrO0U
タッチ切れだから交換しろって言って店は納得してくれるん?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 00:14:38.15ID:kgNUXgB2
>>286
前スレに出てたけど、このM3は初期不良を含めて全部メーカー対応になるって話だよ。
だから販売店に持ち込んでも一律でメーカー送りとなり、交換品はメーカーから送られて来るんだそうな。

>>284
2分間のyoutube動画を落としてみたけど、4Kは300MB、8Kになるとビットレート少なそうな物ですら1GBだった。
3GB制限のあるモバイル通信では4Kで20分、8Kだとたった6分。
モバイルでの8K閲覧ほど高価で贅沢な娯楽もなかなか無いのかも知れないね。(笑)
0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 00:25:18.59ID:g/RsAPVd
64LTEで更新きてないのは俺だけか...
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 00:59:30.33ID:qnLTWnCJ
ここにも居るでぇ
のんびり待つしかないね
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 04:03:05.78ID:/X76QIxU
https://youtu.be/11zf7Y5tUbM

この動画の1440p、デスクトップで見たらカックカクだったけどm3で見たら超ヌルヌルでワロタ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 04:35:35.56ID:CE10ftl4
>>290
ボロPC自慢はいらんわ

core i7+ geforce970で普通にヌルヌルに再生された
CPUが5-6%だったからほとんどGPUで再生されてる
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 08:01:51.20ID:TY7gpQpV
>>288
設定から意識的にダウンロードできる
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 08:23:58.67ID:1xn5Tm5Z
>>292
出来ないでしょう!
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 10:23:21.93ID:OdZO6/87
>290
おれの5年前のpentiumのPCでも1440Pヌルヌル
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 10:24:11.68ID:OdZO6/87
4Kは無理だった
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 11:36:23.72ID:OdZO6/87
M3 32G Lteさっき着いた
B0003の更新ダウンロードに
既に2時間かかっとるわ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 11:37:33.60ID:OdZO6/87
スパイウェアによるネットワーク内ハックでもしているのか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 11:43:24.97ID:lPn1N16j
>>288
うちもまだ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 11:49:02.59ID:ZwxISkbx
>>296
WiFiでやんないの?
アホなの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 11:53:33.32ID:UTkgh6eb
勝手にダウソするからほっとけばいい
むしろ入れるかどうかを決めかねてるわ
問題なくて快適だし
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:16:17.90ID:OdZO6/87
タッチパネルの不具合はこの動画みるといいよ
https://m.youtube.com/watch?v=JVFLQTJ4s8o
https://m.youtube.com/watch?v=fnVgo3TnG3Y

これ不具合ではない。100%仕様だ。
ハードの問題であっていくら更新しても治らないよ。
以上 M3使用報告でした。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:19:36.27ID:dKgbzKia
ID:OdZO6/87はただのアンチなので相手するなよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:21:00.77ID:OdZO6/87
追随性はM2からも
まったく改善しとらんな
むしろM2より気持ち鈍くなってないか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:23:08.14ID:OdZO6/87
糞ー 
まじ失敗したわ 
アクション形ゲームしたい奴はZenpad 3 581の方を薦める
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:24:11.90ID:OdZO6/87
これピアノスタイルとか激しくスクロールする奴
出来ないんじゃねーの?知らんけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:25:47.72ID:OdZO6/87
M2との比較だが
軽く薄くなっている
ハッキリいうが
まぁ割り切ってweb専用だな
0307名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:26:28.09ID:OdZO6/87
以上
聞きたいことなら何でも聞いてくれ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 14:33:30.96ID:TmUKKWiU
>>307
タッチ切れ多いんですか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 15:51:04.37ID:TY7gpQpV
今朝ほどダウンロードして更新した。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 16:04:37.68ID:JpiuVXwk
はしっこの方なぞるとGoogleたちあがるのなんとかならないかな
隅の方のスクロールバー動かそうとしたりすると間違いなく起動するからストレスマッハだわ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 16:08:46.50ID:OdZO6/87
タッチは切れないが、カーソルというかポイントが指先についてこないわ
ペイントでお絵かきは難しいな
数年前の安物タブレットという感じだな
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 16:26:06.89ID:KYyS5mAZ
>>307
いつ死ぬの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 16:56:02.92ID:hSJghLlN
>>288
俺も来てね(-ω-)
0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:07:19.25ID:EbTDn17O
俺にはアップデート要らんね!

ホントにこね〜コネ━━━━(。A。)━━━━!!
0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:09:14.19ID:yW8unK7f
三万で賭けに出るか六万の林檎で安心するか悩む
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:21:37.52ID:dKgbzKia
>>315
6万の林檎が3万で買えると思えば決断出来るだろ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:27:06.42ID:J/mcyAMR
これipadminiとの比較でなやむべき商品だぞ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:34:13.81ID:UTkgh6eb
パソコンある、よく使う→iPad
パソコンない、又はほとんど使わない→泥タブ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:45:20.22ID:EbTDn17O
賭けに出るか? そう考えてる人は買わない方がいいよ、何でも無い事が故障とか不具合だとか思い込みするからね。

けど本当に良い端末ですよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 17:57:54.19ID:L7nL7OPn
ipadはSDカードが使えない限り購入の対象にはならんなあ・・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:02:09.69ID:yW8unK7f
iPad mini4 32gbで43,000前後だわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:11:16.50ID:4t7O17ra
>>310
もう誰も答えたくなくなるくらい既出
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:41:40.63ID:dKgbzKia
既出だがいろいろ設定を弄る内にナビバーの存在を知り起動しなくなる事を知るだろう
M3ユーザーの誰もが通る道なので放っておいても自己解決するはず
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:54:12.84ID:gAzPIprk
M3のナビバー消せるのは便利 なんだかんだiosにボタンつけてナビバーなくす方向性も間違ってはいないと感じる 
あればあるで便利な部分もあるっちゃああるが無い方がスッキリするのも確か
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:59:20.17ID:4t7O17ra
Xperiaのタブみたいに、ナビゲーションバーが隠れる仕様のほうが画面が広く使えて便利
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 19:29:43.27ID:dKgbzKia
広くって具体的に何が便利に変わるのだよ
たかだか1cmちょっとのスぺースで

動画やゲームじゃ消えてくれるし理解できないな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 19:36:20.73ID:4t7O17ra
>>326
たとえばカーナビアプリでナビゲーションバーを出したままにすると、画面の長辺が8インチのタブと同じになる
せっかくの8.4インチなのにもったいない
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 19:48:19.38ID:NG9UcPFU
Nexus7(2013)のユーザーなんだけどそろそろ乗り換え検討
用途はウェブサイトみたり2chみたり「艦これ」したり

フーアウェイのM3   一番気になるが中華
NECのLAVIE Tab S  バッテリーが微妙
ASUSのZenPad 8.0  レンズの縁が気に食わん

で悩んでるんだけど、このM3は艦これOKだよね?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:00:27.49ID:OdZO6/87
m3から書いてます。
早速だがゲーム中タッチがおかしくなったので、
マルチタッチテストやってみたら、
3本指がほとんど認識できないわ
これ大当たりだよな。
背面にはバーコードだけでS/Nがないいんだが。
32のlte
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:03:26.53ID:J/mcyAMR
持ってるm3の画像アップしてください
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:06:28.42ID:OdZO6/87
ゲーム目的なら操作性マジでヤバイぞ。
ハッキリ言ってM2よりひどいかも。
warrobotsがまともに操作できない。
反応がかなり悪い。全身しながら横向けなかったり、
攻撃しにくかったりと、致命傷だ。
まあこんなことばっかり書くと、
うるさい奴が湧くけどな。

とりあえず交換の方向で検討する。

なんか設定でかんたんに治れば教えてくれ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:09:24.99ID:OdZO6/87
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:09:34.34ID:qYBS4xvT
M2しかもってないだろ おまえ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:09:40.33ID:9/NlFdtm
ぷらら宮崎市はM3買ったのか
全く迷惑な話だ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:10:36.75ID:9/NlFdtm
ワッチョイ無くても同じ奴だって分かるんだから、馬鹿ってのは凄い
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:11:04.32ID:OdZO6/87
あら、何かうまく貼れないわ変だな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:11:36.30ID:qYBS4xvT
持ってないんだから貼れないもんね
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:14:10.70ID:OdZO6/87
ファーウェイの関係者なら、マジで対処法教えてくれ。
ステマ部隊なら無理なのか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:21:37.27ID:eqsb1gXO
>>338
ほらね
ステマとか安易な決めつけ
やっぱり宮崎だ
M3買ったってのも嘘なんだろうな
ホラッチョ宮崎
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:30:00.48ID:NJug2jU2
アプデしたらガラスに傷入った
3ヶ所(´・ω・`)
ノーガードはやっぱだめか…
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:31:42.52ID:OdZO6/87
再起動したら取り敢えず治ったわ。不具合出たらまた。
電源スイッチが入れ替わったので、ちと
スクショ撮りにくいわ。しかも何故か貼れないな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:32:20.48ID:mA/j85ef
>>338
まずですね自分のお持ちのタブレットと二枚重ねて電子レンジに入れていただき600wで9.50秒温めた後に冷凍湖に2年沈めて置いてください
熟成し最高の物が出来あがります。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:34:03.54ID:YdiubLWx
>>328
艦これできるよnexus7 2013よりはヌルヌル動く
他のDMMのゲームはできないの多い
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:39:12.27ID:qYBS4xvT
>>341
言い訳すんなや だあほ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:44:41.31ID:fIVxN9Et
やっぱりタッチ誤動作問題有るんだね
T1は良かったのに、T2で酷かったんだよガラスの滑りの悪さとタッチ感度
何で肝心なとこ詰めないで出すかな
買うの躊躇しちゃうよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:50:52.31ID:TCdaG9dm
スクショの必要ないんだよ
M2で撮ったIDつき写真あげろよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:06:31.99ID:OdZO6/87
何か直ぐいちいちgoogleが立ち上がるわ。
どうにかならんのかこれ。
何か今日はエラーでスクショ貼れないわ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:08:27.04ID:OdZO6/87
こんだけ細かく書けば
君が関係者なら判るわな。
そんなにムキになる必要は無い。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:08:51.70ID:eqsb1gXO
>>347
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483850068/235
マルチカスホラッチョ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:09:26.26ID:qYBS4xvT
画像なしかよさっさとハレや 言い訳しないで
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:10:58.00ID:SRcRVhsZ
>>348
マルチしたり他人を関係者扱いしたり
どっちが工作員だろうね?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:13:18.84ID:L2OYwBp6
>>348
ホラッチョは理解できないんだろうけど、俺たちはファーウェイが好きなんじゃなくてお前が心底嫌いなだけなんだよね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:23:36.95ID:mA/j85ef
>>348
対処法おしえて上げたのに御礼が無いわよ(-_-メ)
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:29:48.06ID:OdZO6/87
Hicareってなんだ?
消せないぞ。
ファーウェイへの情報送信に同意したことになりますって、、、。
怪しいすぎる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:30:58.59ID:ckDxmPRJ
>>354
動画目的で購入予定。
液晶の視野角、残像、音質、電池持ちレポよろ。
普通の購入者だとバイアス掛かるから参考にならない。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:32:51.30ID:L7nL7OPn
へんな奴湧いてるけど、こいつが言ってる事がほとんど嘘だということがわかると
逆に安心して届くのを待てるってもんだ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:33:59.64ID:NG9UcPFU
>>343
サンクス! むしろ艦これしかゲームしないでち
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:36:49.05ID:72+dn6Hi
premiumもついに3万円台になって最近値下がり続けてるけど、なんかヤバい不具合でも見つかった?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:37:50.21ID:OdZO6/87
動画か。You Tubeぐらいしか見ないからな。
残像はM2同様相変わらずだ。
mateの縦スクロールで文字の滲みが酷い。
電池持ちは普通だろ。3時間もすればかなり減ってるな。
視野角は悪くないな。あと何だっけ?
M2のアプデ御もたつき出したので
M3買ってみたんだが、まあ、
デフォルトだとサクサクだな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:38:06.10ID:mA/j85ef
>>354
御礼がまだよ❤

一人芝居だめよ、頭撫で撫でしてあげるから早くねなさい。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:42:24.66ID:NMQHhtik
何だやっぱり林檎だな
アホが使うとかディスられるが
マニアだけだと上りが少ないから研究開発費が出ない
アホにも簡単で魅力ある物が売れて
金掛けられて進化するんよ

ここに要る多数が本末転倒
タブレットでしたい事の為にしたい事の時間割いてタブレットのハードの勉強ってw

やっぱり林檎だな
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:51:30.91ID:OdZO6/87
ああそうだな。
林檎欲しかったが、アプリの移行で仕方なく泥にした。
次はpad pro欲しいな。

You Tubeで聞いてみたがM3の高音は良い方じゃないのか?
M2との差は判らんな。

あとgoogleの不意な起動停止できないのかね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:02:25.16ID:NMQHhtik
>>362
社会人ならひと月ふた月半年我慢して買えるもんじゃね?
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:10:04.42ID:sXQ/vghh
春の火災予防運動実施中
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:19:14.44ID:022hhbkO
この人念願かなったM2ユーザーさん?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:29:19.15ID:022hhbkO
あ、念願かなったという妄想にとりつかれたM2ユーザーさんか把握
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:31:17.05ID:XUKHI8Vf
昨年末に初期不良交換で手に入れた良品LTE64Gにまだアプデは来ない・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 00:21:21.61ID:WOHK25Ho
教えてよ。アップデートくる奴と俺の違いはなんなんだ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 00:31:04.72ID:xbjwrP7t
アプデは悪党には来ないからな(笑)だから俺も来ないよ!
発売日の朝9.45には通信始めてた端末に何故来ないんだ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 03:00:08.88ID:STN6JVhL
画像とかファイルのダウンロードをsdカードに保存するようにって出来る?
端末の設定でSDに設定しても端末にダウンロードされてしまう。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 04:40:47.75ID:qG0qvKOl
>>ID:OdZO6/87

M3でる直前にM2買ってしまったとか
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 06:01:14.72ID:G8p6ts2u
下手するとm2も持ってないんじゃないかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 06:44:28.04ID:Qa1jpgU+
タッチパネルの反応トロさは子供のオモチャレベル
残念だがこれが仕様なので交換は出来ないだろうな。
nexus9との比較動画は事実だ。
アクションKのゲーム目的で
今から買う奴はよう注意
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 06:58:04.86ID:G8p6ts2u
タッチパネルガーはもう限界なんだよ
ちゃんとスレ見ろ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 07:21:15.52ID:gp6MRBGA
Chromeのタブ切り替えアイコンをタップしても動作しなくなってしまった
復旧の方法をどなたか知りませんか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 07:27:54.43ID:mHuEZ5vb
アプリによってはナビバー横に設定項目出るの有るんだけど、これだけ出す方法ってない?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 07:34:50.52ID:4HGiy1CZ
残像ガーが気になる
醜いの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 09:14:51.62ID:4rqKIeD/
事実だ(キリッ

きもいなー>>373みたいな頭がおかしいキチガイw
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 09:41:12.79ID:iNU0CFX+
zenpad 3S 10と迷うな…
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 09:48:24.53ID:PAlaAL0Z
しかしスマホUIなこと以外は何も問題ないな
まぁこれが問題なんだが
最近Huawei日本垢がそれ系のツイートに返信しまくってるとこ見ると
アプデにちょっとは期待してもいいもんかね
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 09:49:39.20ID:Gh39jAQ3
zenpad3s 10買うくらいなら、このmediapad m3かzenpad3 8.0買ったほうがいい
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 10:08:52.68ID:iNU0CFX+
マジすか?7800バッテリーが非常に気になるんですが。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 10:09:51.56ID:iNU0CFX+
zenはホームボタンとか造りが悪そうだね
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 10:44:08.77ID:z/gUjp41
>>377
初代ゲームボーイよりはマシ
iPadと並べるとひどいけど、これだけ使ってれば慣れる
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 11:05:12.57ID:gHuy8nyx
simカードはSMSオプションってつけてます?
艦これ用に買ったけど、simはまだ買ってない
どこがおすすめ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 11:23:38.14ID:awxDEdCd
モバイル通信で艦これやるん?
無制限が第一位じゃね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 11:29:07.87ID:LBGBYBEc
画面の一番下にタッチしたら勝手にブラウザ立ち上がるのをなんとかしたい
すごい邪魔
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 11:34:15.47ID:ySD3jHm2
それがタッチ切れいうやつや
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 11:52:02.17ID:awxDEdCd
そうなんだ?これが噂のタッチ切れかいな(笑)
ヌルサクで動くのもタッチ切れだよな、ハイスペックの事をタッチ切れと呼ぶんだよね。/(^o^)\ナンテコッタイ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:08:30.63ID:z/gUjp41
開発者オプションでアニメーション0.5にするとサクサク感アップするね
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:21:13.86ID:s3mOYs5F
今時セルスタンバイ問題は無視していいと思う
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:29:04.42ID:6a9IIkZl
>>383
確かに作りはzenよりこっちが良い。電子書籍はzenpad3 8、Web見るのはm3の方がよいね。どちらか一つを使いたいけど悩ましいわ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:37:54.47ID:DlKBMByi
LTEモデルを買って外では格安SIMを刺してネット
家では光回線の無線でネット というのを出来ますでしょうか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:38:50.87ID:li8OndeU
タブ持って外出るのかおまえら
家で寝ころびながら使うものとばっかり思ってたわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:46:56.08ID:yvTTwdV+
えっ?お前スバタ行かねーの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:49:33.12ID:awxDEdCd
さすが大将(・∀・)カエレ!!
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:51:51.63ID:awxDEdCd
引きこもり大将は表に持ち出す訳がないからな(・∀・)イイヨイイヨー
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:56:44.16ID:6eEKs7Kn
>>394
え〜お前サウナ行かないのかw
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:02:25.93ID:n6llepwK
今ミニ4の16使ってたんだけどこれに乗り換えても全然大丈夫かな??
容量たりなくなってしまい…。調べたらかなり人気あるみたいなんで。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:02:33.95ID:rzl6eBPn
お前らサウナやスタバで使ってんのか
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:04:29.92ID:gs0MKgoF
>>397
無駄に煽るいつものカス死ね
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:07:01.27ID:z/gUjp41
>>393
そういう使い方をするためのLTEモデルです

>>398
ホモなの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:14:44.13ID:9YNwH5y5
>>394
何のためにLTEモデルがあると
まあ家でのみ使用だが64GB欲しかったで64GBLTE買った人はいるだろうけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:27:22.51ID:JGdvZYk8
正直外でタブ持ってる人見ると笑う
この前10インチくらいのタブを耳に当てて電話してたオッサンがいて笑った
新幹線でオッサンがオタクの漫画読んでてキモかったし
画面デカいと覗かれるし嫌だよね
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:33:34.19ID:MX1hIcXr
どこからのコピペだよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:41:51.42ID:6eEKs7Kn
>>402
サウナ=ホモ?おかしくね。
サウナや健康ランド暖まった後 一杯呑みながら映画やブラウジングしながらのっぺりするのは気持ちいいよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:54:05.63ID:awxDEdCd
>>401
あたの言ってる事はあってるよ、不快なのはすいません。
けどね 394 みたい書き込みする奴にしか馬鹿にした事はないよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:56:09.49ID:sbdM8Lmt
店頭でM3触ってきたが酷いタッチ切れだな
こんなの我慢してつかってんだから
おまえらスレ内でもイライラすんのもわかるわ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 14:03:02.72ID:fSC4gyMc
>>390
0だとどう
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 14:46:14.35ID:obaYu8R8
>>407
いちいち煽らないでくださいね。
邪魔
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 15:05:01.62ID:9vYJMiLp
>>402
ありがたや、神のご加護がありますように
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 15:59:14.58ID:z/gUjp41
>>409
はやいけど味気ない
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 17:26:07.01ID:bUnQYQ+0
ここの人ってホストやモデルもやったことないブサイクだよね
恥ずかしくて親と一緒に自殺しないのが不思議
産まれてきてごめんなさいは?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 17:44:01.59ID:EH2w6lFO
すまんけどそれタブレットやらスマホ関係あんの?ホストとか落ちこぼれがやる人達だろ モデルとかならまだしもわかるが なぜ君に謝る必要あるのか理解できないな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 17:46:52.43ID:MX1hIcXr
なぜ触る
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 17:47:30.97ID:EH2w6lFO
暇やったのでつい
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 17:51:37.07ID:MX1hIcXr
わかる(わかる)
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 18:41:25.63ID:7FEaTCbs
>>413
そんな面白く無い事言ってると朝鮮人だと思われるよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 18:44:12.53ID:yTgkzQwd
届いたんだけど、これは最初にやっとけってのある?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 18:59:56.04ID:6wFbqhJg
>>419
まず服を脱ぎます
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:00:46.74ID:JPuKxKsb
>>419
ナビゲーションバーを出す
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:09:41.70ID:xkhRqZPJ
>>419
画面端を触るとGoogleが立ち上がると書き込む
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:10:55.38ID:kfEBh/SF
>>419
指紋登録する前に「ナビゲーションキーに指紋センサーを使用」を切っておく
でないと指紋登録時にイライラMAX
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:19:18.68ID:5ad9x2Sd
たくさんレスくれてオジサン嬉しいよ(なお内容)
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:21:36.16ID:5ad9x2Sd
ナビゲーションと指紋センサーの使用はとりあえず切ったよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:24:24.46ID:nKUMjZPO
服は?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:27:09.29ID:5ad9x2Sd
服はもうちょっとしたら脱ぐ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:37:22.71ID:5ad9x2Sd
Google画像検索でタップした時のスクロールの反応がイマイチなんだけども、仕方ないのかなこれ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:39:09.77ID:z/gUjp41
お風呂上がりのホカホカきんたまをMediaPAD M3のガラスに上に
ぴとっと置くとひんやりして気持ち良い。しばらく置いてから離すとガラスにきんたまのラインの形に水蒸気の跡が付いていて感慨深いと思う
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:39:38.12ID:z/gUjp41
>>428
iPadプロをどうぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:43:16.73ID:5ad9x2Sd
>>430
おーけー、まぁ値段相応ってことね
しかし、つべで動画いくつか見てみたけど音が良いねこれ
ちなみにみんなはどこから壁紙とか拾ってくるの?
ググっても横長のPC用ばっかり出てくるんだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 20:28:40.49ID:4rqKIeD/
キチばっか
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 20:41:28.77ID:4fB2pO7s
>>431
一通り設定が終わったら、箱に戻して返品な。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 21:17:03.81ID:lNIUH9a/
タブUIにするのにdensity 356で安定かなー
しばらくテストしてみる
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 21:30:21.72ID:lNIUH9a/
やっぱショートカットとかスリーブ解除あたりが変だった
ユーザー切り替えも難あり
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 21:46:50.84ID:1MhABbAL
ユーザー切り替え?ユーザー切り替えとかいらなくないか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 21:54:04.90ID:lNIUH9a/
>>436
いや、家に置いてる間嫁も使いたいらしく…
見る気になったらメールとかSNS見られるの嫌じゃね?
もう一台買えってのは無しの方向でw10タブは与えてるんだがモッサリなんだろうね
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:34:55.14ID:LnMW1kg4
>>392
電子書籍用途でこれ買おうと思ってたんだがZenのほうがいいの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:38:18.25ID:4R+odyNc
>>438
横7mm違う
それを大きいとみるか小さいとみるかは個々人の判断によるが
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:40:38.72ID:iClpRYUu
電子書籍だけを考えるなら液晶は4:3比率のほうが余白少なくていいよ
ただ16:10のM3でもそこまでひどくないし、実機触って確認したほうがいいと思う
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:41:26.43ID:4R+odyNc
個人的には7mmの差程度で悩むくらいならそもそも他の機種買った方がいいと思うのだが
+1万4000円で10インチのair2買えるし、T2 10.0っていう機種もあるし
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:49:16.35ID:4R+odyNc
4:3の方が電子書籍を表示するのに比率としては優れてるけど、m3の方が画面でかいからな
4:3で横に余白を残すタイプだと、フルに4:3のポテンシャルが発揮されるけど、意外と縦に余白を残すタイプも多い
そういう種類の本なら、表示倍率はほとんど差がない
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 22:58:35.17ID:4R+odyNc
http://i.imgur.com/JJd9YXx.jpg
前スレで原本のサイズ別に見開き表示のサイズを比較してる人いた
ただ自炊だと縦に削るから、実際にはm3の方がこの結果よりやや優位に働くかも
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 23:03:21.36ID:4R+odyNc
ごめんm3の方がやや不利に、だった真逆の書き間違いをしてしまった
まあ物理的に横7mm以上の差はつかんね
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 23:04:27.77ID:lNIUH9a/
WOWOWオンデマンド対応きたー
キャンペーン応募時に対応お願いしてたの聞き入れてもらえたのか偶然なのか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 23:07:03.05ID:TXdQgZPP
>>438
漫画はどっちでもかわらないけど、
小説とか、専門書等では一画面に表示でされる量が全然違う。kindle、kobo両方ともzenpad3 8の方が多く表示されるので読みやすい。
現時点では、電子書籍メインで使うなら、zenpad3 8を選択した方が後悔しないと思う。

これが、アプリがm3をスマホとして認識してるのが原因だったら、今後のアップデートでなおる可能性もあるかもしれないけど不明。。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 23:12:18.21ID:VwIlY1Wo
みんなありがとう
縦横比が重要なんだね

いま電子書籍目的で7インチを使ってて狭く感じるようになってたから、
単純にデカいほうがいいのかと思ってた
10インチも持ってるけどちょっと大仰になるのがな……
サンプル機も見てみる
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 23:42:05.88ID:TXdQgZPP
ちなみにこんな感じ。
この場合、M3の方が4行位少ない。
画像とか入ってくると、回り込みとかで結構影響でてくる。

http://i.imgur.com/oANtF4t.jpg
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 00:26:56.42ID:cdFTsqAU
>>448
こういうの助かるねぇ
出来たら左を右と同じtw=100程度にしてもらえたらありがたい
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 00:33:45.91ID:Ko6az2Y0
禅さんが尿なのかMさんが青いのか…
色温度高い方が好きなんでM3に軍配
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 01:12:13.91ID:9YmVlNXy
>>448
こうして見るとかなり差があるんだな
デカいほうが少ないのは意外すぎる
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 01:21:26.95ID:2cb/wVkk
zenpad3 8は横が1cm大きいからね
横が大きいのは結構持ちやすさに影響するよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 01:33:27.49ID:1PBzrYE0
10インチだと片手で持てないよね…。8インチならギリギリ持てる。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 01:37:10.44ID:CGXQFSFS
なにこのオナニースレ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 01:53:05.08ID:qwqqG0R+
前スレでamazonのTPUケースを買ったが静電気由来と思われる誤タップが出て使うの断念した者だけど、
新しいケースを手に入れてしばらく使ってみたから使用感を報告しておくよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/it-donya/huawei-m3-pc-w61230.html

M3は片手持ちすると自重で湾曲しそうなのがずっと気になってたから、
TPUに比べて多少値段は張るがポリカーボネート素材のハードタイプを選ぶことにした。
商品画像にある様に、側面の一辺が大きくむき出しになってる点が前々から不思議だったんだが、
ここの露出は静電気を逃がすための配慮なのかもと思えたのがこの品を購入を決めた理由。
で、実際に付けてみると、これが期待した以上に良い。

・本体側面の微妙なカーブを利用して固定する仕組みだから保護フィルムへの干渉は皆無
・本体との接着は緩過ぎず堅過ぎずのフィット感で、確実にM3の剛性アップに貢献してる
・TPU素材だと個体差や付け方で起こりがちな各端子との干渉は、ハードタイプなので問題にならない
・裏面は細かいメッシュ状になっていて、適度な摩擦とサラサラの両方があり指紋も目立ちづらい
・重さは47g(maxku TPUは60g)、取付後の本体の厚みの最大値を測ったらTPUより2mm程度薄い
・予想通り、むき出し部がアースの役目を果たすらしく、そこを手で触れてる限り誤タップは出て来ない
 
値段が少々高いのが欠点だけど、博打でTPU買うくらいなら最初からこれにすれば不満はまず感じないはず。
裏面のメッシュ仕上げは商品画像に写ってなかったから自分にとって嬉しい誤算で、
サラサラケースが欲しい人にもおすすめできる品だと思う。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 02:00:31.82ID:qwqqG0R+
>>451
元4:3型zenpadユーザーの自分も、PDFとかはM3よりずっと読み易かったと思う。
人間の目が横に並んで付いてるのが理由だと思うけど、
やっぱり横幅が広い方が目の移動が少なくて済み、情報を読み取り易いんだよね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 02:23:40.93ID:jMkVWbJk
みんなこの動画もう見てるだろうけど まあM3が格上だわ。https://www.youtube.com/watch?v=e-HJI7bvtPM&;t=665s
格上なのに割安って  
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 02:40:38.51ID:HLggKFnc
視力保護モード オン時にスクロールなど画面を動かすと
一瞬黄色味が増すのは仕様でしょうか?

オフ時は問題ありません
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 02:46:07.20ID:ztkI+be5
Galaxy Tab S3 がさらに薄く軽くなって出るみたいだから期待してるわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 02:50:23.36ID:cdFTsqAU
>>456
解像度はM3のほうが高いんだから近づけて見ればいいと思うの
計算合ってるか微妙だけど
> (8.4/Math.sqrt(16**2+10**2)*10) / (7.9/Math.sqrt(4**2+3**2)*3) => 0.9392386278537368
6%ほど近づければ幅は同じ
> Math.sqrt(2048**2+1536**2)/7.9 => 324.05063291139237
> Math.sqrt(2560**2+1600**2)/8.4 => 359.38975741168014
> 359.38975741168014 * 0.9392386278537368**2 => 317.04257480294916
PPI的にも問題なし
老眼ひどくなければだけど。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 02:54:30.80ID:cdFTsqAU
お高いんだろなぁ
ZUKの5インチが2万なんだから
T2あたりの7〜8インチWUXGAでいいから3万で出して欲しいわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 07:40:00.79ID:cks0SbhS
>>455
>商品画像にある様に、側面の一辺が大きくむき出しになってる点
単に風呂蓋カバー付きケースの流用でしょw
こんなの
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXOHV42/
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 07:42:49.04ID:/eUV9t39
これアクションゲームやり込めるか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 08:09:31.10ID:b00G2kVZ
なんで、解像度が縦も横もM3の方がでかいのに文字数表示少なくなるのかな?電子書籍アプリの仕組みはよくわからないね。。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 08:54:21.84ID:MNhoR7nl
ロック画面にウィジェットて置けないの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 09:19:35.35ID:haXHHkIe
ロッカーマスターができるらしい?
人柱よろヽ(^-^ )
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 11:10:59.39ID:zAbC8Dt8
アマゾンでもLTE64GBが4万円を割ってきた
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 11:30:18.12ID:J7D9wFQQ
http://i.imgur.com/1Zi3SZk.jpg
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 12:06:26.48ID:qwqqG0R+
>>462
実は、自分もその手帳ケースが最後まで気になってしまいずっと購入を躊躇してた。
安い手帳型の方を買ってカバーだけ取れば良いんじゃないかとも思ったんだけど、
実物を手にすると手帳ケースの流用品という訳ではどうもなさそうな気がする。
仮に流用品だとすると説明がつかない部分がせり出していたりしてたりするんだよな。
細かい見た目にもきちんと気が配られて丁寧に作られてるし。
例えば、本体側面の四つの角部に入ってる白い線も隠れないよう配慮されてる。

でも、設計者が手帳型からデザインのヒントを得てるのはたぶん間違いないと思う。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 12:11:33.28ID:K0ybbsXv
m3と一緒に買ったほうがいいものあるのけ?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 12:35:25.92ID:EvF9wOSN
microSDカード
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 13:10:33.46ID:wGnXcBSg
側面剥き出しじゃん
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 13:17:09.54ID:HLggKFnc
amazonのBeyeah良品デパートっていう胡散臭い名前の
ところでTPUケース発売日に買ったけど
ピッタリでいい感じだよ

しかもなぜか2個届いたからラッキーだった
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 13:41:56.99ID:Xnj5C/uR
>>473
あっ………
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 13:58:45.07ID:gHA9PTaB
タッチパネルの性能ゴミすぎwwwww
これは酷いわwww
タッチ切れ糞不良品だらけの糞タブw
なおwwwwwwwwwwwwwwww
タッチ切れしない正常な品でもww
安心するなwwwwトロいタッチ性能は
仕様だよーんwwwwwwwwwwww
必死に静電気のせいにしてるハズレを引いた情弱www
おつかれさんです


※なおこの商品はスマホUIとなっております
0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 13:59:50.98ID:gHA9PTaB
うわぁぁぁぁぁぁ


https://m.youtube.com/watch?v=JVFLQTJ4s8o

https://m.youtube.com/watch?v=fnVgo3TnG3Y


うわぁぁぁぁぁぁ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 14:12:00.18ID:HLggKFnc
その動画はアプリ側が認識してないから
信用できないって過去スレにある

ちなみに自分はケースつけても誤タップおきないよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 14:44:46.49ID:V+VTyfjQ
毎日現れるネガキャン君は誰と戦ってるんだ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 14:56:12.84ID:yVCcTY+/
>>464
dpi変更してみたらどうですか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 15:56:56.03ID:/eUV9t39
上は俺じゃないからな。
貼ったの誰だか知らんが、
まあ動画は事実だ。
半年位前M2が購入から1年後のアップデートでオワコン化されたので、飽きたついでにM3買ってみたので、間違いない。
これはヌルサクのweb用だ。
M2同様M3もタッチ遅延のせいで
シビアな操作のゲームは駄目だろうな。
ちなみにゲーマーレスは殆ど見ない。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 16:00:34.84ID:/eUV9t39
あと、warrobotsでは、M2ではロボットの影が無かったが、M3では影がついたぐらいしか。
3Dに関しては3年前のnexus6位には成ったのかな
0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 16:11:29.37ID:ZDQ74EAv
nexus7(2012)から買い替えた。ほんと隔世の感だな〜サックサクやん
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 17:31:17.91ID:XM7BSjLl
>>445
俺も要望出していた
0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 17:31:32.16ID:rbBmpl1O
ゲームやるなら泥以前にイパッド選ぶやろし
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 18:05:50.71ID:kQB27uYA
いつのまにかChromeの問題解決されてんのな
0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 18:37:42.72ID:rlV+3bRA
タヌUI要望出せば対応してくれるんじゃね
0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 18:37:57.80ID:rlV+3bRA
タヌて
0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:07:44.98ID:ztkI+be5
>>476
こっちみたほうがヤバさがわかる
https://www.youtube.com/watch?v=prMVg4SSkAE
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:15:35.60ID:RHbRjiDB
>>481
ぷらら宮崎市
0490名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:16:11.68ID:RHbRjiDB
>>481
ワッチョイないから自演し放題だな?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:22:30.32ID:cdFTsqAU
>>464
そうなるような設定にしてるってだけかと
0492名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:26:17.54ID:EeUVPt4/
>>485 ガセネタやめてくれ?
マジ代わってる治ってたらスマソ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:27:46.75ID:MNhoR7nl
>>485
マジ氏ねよ
ゴミ虫が
0494名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:36:48.90ID:rbBmpl1O
>>488
普通に初期不良だろこれ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:37:22.25ID:33RTyy02
タッチ切れとタッチの反応が遅いのは別の問題だよね?

タッチ切れは不良品で交換すれば治る
タッチ本来の性能は仕様でどうしようもない

>>488
こっちは不良品のタッチ切れで
>>476
こっちは正常で単純なM3のタッチ性能
0496名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:43:17.55ID:kQB27uYA
>>492
>>493
お、なんでそんなに叩かれなきゃいけんのよ
ひさしぶりに来たから、いつ修正されたのか知らんが
画面小でもChromeのタブが開けるようになったし、AmazonのページがタブレットUIになってんじゃん
http://i.imgur.com/O4QeXuW.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:46:06.70ID:N/EkQBi8
http://i.imgur.com/GHAg87o.jpg
0498名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:52:05.48ID:kQB27uYA
>>459
マジか
でも、8インチの幅広は好きじゃないな
軽いなら9.6インチに買い替えも検討するが
>>488
新作のタッチ切れ動画か
俺、交換組でしばらく快適に使ってるが
やっぱほかの機種に比べると入力ミスがちょくちょく発生するわ
いい機種が出たらはよ乗り換えたい
0499名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 20:12:16.99ID:1n2Vq7sk
ガセネタ楽しいか。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 20:14:40.33ID:b00G2kVZ
>>491
現状では、ユーザー側でそれを変更できないってことだよね。。
kindle、koboが設定変更するか、ユーザーが制御できるようにして欲しいよね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 20:21:05.41ID:XWbISy/b
タッチ切れなんて一切起こらないんだが
0502名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 20:31:37.13ID:EeUVPt4/
実際にタッチ切れが多いんであれば実名でブログやYouTuberが上げてるよ、不具合があるときはほぼ上がってるよね。
匿名の掲示板のみに上がってるのが現状だね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 20:37:19.89ID:kQB27uYA
実名であげなきゃいけない決まりでもあんのか
まあ、俺は年単位で買い替えてるし知ったこっちゃねーけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 20:46:00.79ID:wmI4klpH
信じる信じないは あなたしだいです(・∀・)ニヤニヤ
最高よ!反応速いわね。 でも僕ちゃんねるじかんよ
子守唄うたつてあげましようか?  
0505名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 21:24:47.10ID:NBJQKckM
>>495
本体全体が映ってない時点で信頼性に欠けるな
キーも異様に小さく感じるんだが
0506名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 21:28:07.07ID:NBJQKckM
安価ミス>>488だわ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 21:33:28.76ID:AODvJMaw
>>449
tw=100ってなんのこと?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 21:46:32.05ID:pAb6ECUT
台湾100%…かな?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 21:58:25.94ID:/iC0gjc7
>>488
m3だとわかるかしょが全く映ってない。というか縁が黒くみえるんだけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 22:23:22.12ID:/eUV9t39
ちなみに俺は事実しか書かない。
信じるかどうかはお前ら次第。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 22:56:58.60ID:lGCM2HvD
俺のはタッチ切れとか無縁だな
俺も真実しか書かないよ
タッチ不良でグズグズ言ってる奴はとっととメーカーに修理に出せよ
タッチの追従性については人によって感覚が違うから評価が分かれて当然
俺はiPadからの機種変だからモッサリ感じイライラするけどこの機種の特性なのか泥自体がこんなモンなのか分からないから不満は無い
0512名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 23:00:37.57ID:XMxD850d
泥がこんなもんだよ
アイパッドと比べたらカクカク
0513名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 23:33:19.47ID:cdFTsqAU
>>500
> 現状では、ユーザー側でそれを変更できないってことだよね。。
いくらkindleが糞だからってフォントサイズの変更ぐらいは出来るよ。

>>507
vim用語でごめん
set textwidth=100
プロポーショナルだから一概には言えないけど1行に半角英数字で100文字程度って事。

UpされたM3はざっくり80文字ぐらいだからさすがにもっと小さく出来るんじゃねーのって。
もしフォント最小でこれだったら・・・きっついなぁ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 00:15:09.46ID:57OxpdXp
>>513
悪い、撮影時の設定書いとくべきだったわ。
比較だから、さすがに条件は同じにしてる。

>>448 はkindleアプリでkindle書籍をM3とzenpad3 8で表示したもの。
kindleに一行何文字表示とかの設定はなくて、文字の大きさのみ指定可能。
この写真は、両機種ともサイズ最小にしたもの。だから、一画面に最大限情報を表示したら、各機種でこの様に表示されるってイメージ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 00:31:10.98ID:0LJ6HcWt
>>514
そりゃひどいね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 00:35:55.86ID:Q1UgNKHR
俺のとこの場合(アプデ前
ガラスパネル  アイコンのドラッグ不可 文字(例えば1)をおすと11111111とか連打になる
付属フィルム  ドラッグしにくい      1を押すと 111になる
スッピン     たまに失敗         たまに11になる

アプデ後はフィルム張った状態で問題なし・・・いまのとこ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 01:07:35.68ID:e3Fs4qtF
何故お前らサッカーなら侍日本つーてるのに
タブレットはチョンコ応援してんの?

平等な目で見てる?
よっぽどの利権持ち以外は日本製品応援しないとヤバくね?
在日特亜が少し煽ったら日本人と日本人が潰し合いしてんぜと鼻で笑ってんぜ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 01:09:28.42ID:e3Fs4qtF
アメリカファーストに見習って
日本一番にしようぜ
でなきゃマジ潰れるぜよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 01:24:56.28ID:CDDXDJ5N
>>518
おまえ馬鹿ですか?
そういう盲目的な行動が駄目にしていくんじゃん。
どこの国のかに拘らず良い製品を買うだけ。
もし、おまえが中国に行って現実を見たことがないのだとしたら、
おまえの今の考え方は正に洗脳されてのものだよ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 01:30:29.58ID:ywz0TPko
日本製品って言っても、日本のメーカーで泥タブ出してるのはNECくらいだろ
NECも中身レノボだろうし
0521名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 01:36:27.08ID:e3Fs4qtF
>>519
サッカーなら侍日本つーてて買う製品はチョンコシナ?
在日特亜の煽りに乗せられて日本人と日本人が争うのやめなきゃ日本は潰れる

在日特亜が鼻で笑ってるぜ
日本人ならもっとよく考えろ
世界で良い製品より日本人が良い製品を
まぁお前は在日特亜かバカのどれかだろうが

日本一番に考え変えろよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 02:19:58.70ID:1JSA7YOz
>>510 君がくそハズレ故障出来悪ボロをつかんだだけでしょ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 02:50:39.77ID:g7sfclP8
うぜー
0524名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 03:00:35.40ID:mnDea+HH
うぜーよ!日本人の振りしてるニダ君 親分のアル君企業を妨害したら
いじめられるぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0525名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 03:36:23.44ID:Cykjr//1
M3買ったで(WIFI)。最高(1点除いて)
痛恨なのはLTEモデルを買わなかったこと。。ここまでサクヌル操作で画面綺麗ならぱっとWEB表示したい
UQのmibileWIFIを持ってるのでイランと思ってたが、これはイチイチMOBILEの電源入れてじっくりNETする端末じゃない
1点かなり非常に残念だったのがChromecastにミラーリング出来なかったこと。キャストは出来るんだけど
ミラーリング出来ないならMHL対応して欲しいと思った。何か対策出来ないのかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 05:00:15.89ID:/UTNKxwe
12月にLTE版(32gb)を買って、アップデートを適用したいけど来ない…
順次ってもうすぐアップデート発表から1ヶ月
0527名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 05:32:28.56ID:1JSA7YOz
製造番号順に送ってるのかね? 
いちいちいつ個人に渡ったか把握してないだろうし遅い人ほど最新製造って事じゃないの?知らんけど
俺は1月半ばに届いて先週アプデ来た。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 06:33:14.24ID:rJwxsfg5
ボリュームの微妙な調整ができれば言うことないんだけどなあ。
夜中にエロ動画見てると周りが気になるぜ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 07:17:26.86ID:dbb3A+Qw
>>525
Chromecastにミラーリングなんて「HOME」って言うGoogleアプリ入れたら出来るやん!
0530名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 07:19:55.59ID:0u1JM5Bh
>>514
アプリ側が、画面比率か、スマホと判定したかとかで制限かけてるんだろうね。スマホと判定されてるのが原因ならアップデートでなおる可能性あるけど画面比率で判定してるならどうしようもなさそうだね。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 08:09:13.99ID:vrjQ26Cg
液晶にしかこすりつけてなかったけど、これ裏面もひんやりして気持ちいいな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 08:37:40.80ID:BPkoEDdW
ここおもしれーな。
みんな仲良くやろうや。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 08:48:50.17ID:wmv3iOQP
>>531
金冷法か…
AV男優にでもなるのかよ!w
0534名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 10:48:33.06ID:gwJTMes1
>>520
2月末の発表でSonyのタブレットもあるかもって噂が出てる。

509 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-CIv3 [27.93.57.67]) sage 2017/02/11(土) 21:45:29.08 ID:bwyy4soW0
次期Xperia 2017最新タブレット:Xperia Tablet 復活!?
https://www.winxdvd.com/smartphone-mania/saiko-sony-xperia-2017-smartphone-tablet-detail.htm
0535名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 10:51:40.25ID:euMtgiu9
>>521
ネトウヨwwwwww
0536名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:07:49.33ID:AjXBUArL
俺は音量調節はExtraVolumeSimpleだとちゃんと作動しない事があるので
イコライザーのアプリでゲインを下げて常駐させてる
0537名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:09:57.40ID:BPkoEDdW
次はゲーム用にスナドラ8**搭載の10インチだな。5万以下なら買うよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:11:41.96ID:7iIPodi2
>>537
ゲーム用ならZenpad3買えば?まああちらもあれこれと悪いらしいが
0539名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:14:44.85ID:wmv3iOQP
>>535
日本国民が右寄りで何が悪いんだ?
日本が嫌いなら日本から出て行けば済む話なのに二言目にはネトウヨネトウヨ連呼する奴は本当に気持ち悪い
0540名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:22:10.72ID:hp1LFoX2
zenpadでゲームとか苦行だろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:22:31.83ID:QOaDnv+6
自国へかえれ!
0542名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:23:04.99ID:giALES6l
こんなところでぐちぐち言ってる方が気持ち悪ちわるいわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:26:21.42ID:wmv3iOQP
>>542
>こんなところでぐちぐち言ってる

某国お得意のブーメラン
0544名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:35:13.73ID:grSUA5AO
Xpaeriaタブ そんなに良いか?SONY自体モバイル端末での不具合多くない日本製品に妄想抱きすぎだな。
能書きだけの製品が多いのが現実、、、、、悲しい
0545名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:43:16.67ID:k5wwu0lw
ナビバーの○ボタン長押ししたら知らないモードに変わった
0546名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:49:48.79ID:9rBkK3VP
みんなコスパ重視でこれ買ってるんだよな?
敵国シナメーカを持ち上げてるヤツは工作員認定な。
ただ国内メーカは低性能でボッタクリのイメージが定着してしまった。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 11:53:36.51ID:hp1LFoX2
おれのちんこは右寄りだ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:00:54.12ID:Cykjr//1
Chromecastミラーリング昨日はいくらやっても出来なかったのに何故か今日はすんなり出来ました
MHLに比べると画面は滅茶苦茶汚くてゲームとかはやる気にならないですが、自分はマウスで遠隔操作さえできればいいので構わないです
しかしこれ音とかレスポンスとか画面の綺麗さとか滅茶苦茶いいですね。。今までずっと古いタブレット使い続けてたのを悔いる気分になります
0549名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:12:55.03ID:RQ5NJg7p
ぷららが相変わらず暴れてるな。
タッチ切れで責められないから、今度は左翼だ売国奴だなどとレッテル張りか…。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:15:16.43ID:euMtgiu9
>>539
日本が嫌いとか言ってないんだけど
中国製品が嫌いならお前が買わなければいい話
0551名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:15:52.58ID:euMtgiu9
>>549
やっぱりip表示スレじゃないといかんな
0552名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:42:17.19ID:5xvMPr1r
自演自演と騒ぎ立てる割にはワッチョイ導入拒否してて草
0553名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:42:58.47ID:grSUA5AO
何故誰も使わんワッチョイスレpart11?
0554名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:45:45.54ID:wmv3iOQP
>>550
お前純日本人?
純日本人なら日本が好きで当たり前だろ
嫌いなら出てけや
日本人が日本人に対してネトウヨ呼ばわりするケースって少ない気がするんだけど…

俺?64LTE買って気に入ってるけど何か?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:00:52.69ID:nBPEmg+L
ネトウヨなんてそこらじゅうで叩かれまくってんだろw
0556名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:02:45.19ID:+5OXDJlX
「日本が嫌いとか言ってないんだけど」って言ってる人に対して

「純日本人なら日本が好きで当たり前だろ
嫌いなら出てけや」

って返しちゃうおとこの人って。。。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:07:09.38ID:9rBkK3VP
ワッチョイうんぬん言ってるヤツ、
こっち行けよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0558名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:07:56.72ID:tqQV5iuQ
>>556
日本語読めんからしゃーない
0559名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:08:01.11ID:wmv3iOQP
>>556

>>535を100回読み返してから書き込めやアホ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:09:39.42ID:wmv3iOQP
日本人が日本人に対してネトウヨ発言はしない
日本人がパヨクに腹を立てるのは当たり前
0561名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:10:01.46ID:tqQV5iuQ
>>559
おい、ネトウヨwって言ってるのが何故日本が嫌いに〜と解釈したんだ?ん?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:10:53.93ID:tqQV5iuQ
>>560
それはあなたの考えですよね?
ソースありますか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:13:06.33ID:Ke4JcOfR
そろそろM3の話に戻ろうか
0564名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:15:01.42ID:ywz0TPko
M4が出るなら、ブラックモデルが欲しい
0565名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:15:02.79ID:oZCwHpH0
結局タッチ切れどうのこうのは、なんだったんだ
店舗で現物触れればいいんだけど田舎なんであるかどうか

くっ、俺は艦これ冬イベをしてくる
0566名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:21:35.56ID:euMtgiu9
>>554
はぁー(クソデカ溜息)
日本が嫌いって言ってないし嫌いじゃないんだよなぁ
仮に外国人だとしてもわざわざ日本語覚えてこんなところで煽り合わないと思うんですけど
君はとっても日本が大好きなフレンズなんだね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:24:11.88ID:4TdN1neG
>>557
そもそもここは荒らしが立てたスレでパート7からワッチョイ導入されてたんですがねえ ワッチョイいやなら埋まってないスレを埋めてからにしろよ ほんま
0568名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:27:07.05ID:tdud6r8X
おなぬー専用タブのスレで喧嘩するなよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:33:10.59ID:9rBkK3VP
>>567
お前、なんでこのスレで書き込みしてんだ?
ワッチョイスレでファーフェイ真理教の布教活動してりゃいいだろ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:35:25.92ID:2dcI0jyL
>>568
これはクリエイティブなタブレットですよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:36:24.15ID:4TdN1neG
あらすために来てるんやね おまえ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:38:27.22ID:e3Fs4qtF
>>566
在日がいるんだよな
0573名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:45:28.02ID:Bk0zTPDk
>>560
やっぱネトウヨってガイジだわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:46:05.81ID:BbJoWH8v
necのタブ16gbってのがな タッチが悪いのは初期不良でしょ 自分のは問題ないし
0575名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:52:07.25ID:VH/ej6JL
音が大きすぎる
ボリューム最小でも大きい
どうしたらいいの
0576名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:10:58.06ID:AjXBUArL
ExtraVolumeSimpleみたいなアプリを入れる
0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:25:04.33ID:j7tZWmtR
ネトウヨ連呼してる奴は大抵単発だよね
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:25:32.94ID:j7tZWmtR
あ、俺も単発だわw
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:30:22.01ID:Bk0zTPDk
ネトウヨ「ネトウヨ連呼してる奴は大抵単発だよね」

お得意の陰謀論炸裂かな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:37:59.21ID:GyH0jxJX
ネトウヨって病気だからな
全員朝鮮人に見えてるぞ病人には
0581名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:46:50.46ID:rFnKZtFz
>>544
オメーのせいでパエリアが食いたくなったじゃねーか!
0582名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 15:05:14.66ID:grSUA5AO
マルチメディアイコライザーアプリ良いのないかな?
Audio FX使ってるけど古いよね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 15:09:40.74ID:grSUA5AO
>>581
544俺か?パエリアもしでたら食べてみて人柱よろしくお願い( ̄ー ̄)ニヤリ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 15:56:35.00ID:VH/ej6JL
>>576
さんくす
助かった
0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:04:41.41ID:0b2Cpu5N
ネトウヨと在日は嫌儲行って
な?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:10:30.01ID:Bk0zTPDk
在日なんかどこにもいないんだよなあ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:19:41.81ID:D0WZ3o2i
ネトウヨとか在日なんていないとか頭おかしい事言ってる奴は、ミニチンコ生物馬鹿チョンだろうな。いつもの手口で日本人のフリしてるけど、気持ち悪いから直ぐにバレる。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:22:02.89ID:GyH0jxJX
はい、以上病人でしたー
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:23:28.24ID:k0zuwXSS
>>587のレスから漂う頭の悪さは何なんだ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:26:46.47ID:a+M5Oq8X
むしろその頭の悪さが典型的ネトウヨで微笑ましいだろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:27:23.31ID:93YVced8
アプデこねぇ
フリック入力出来なくなるぐらいタッチ切れする事がたまにあるから早く落ちてきてほしい
0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:28:54.26ID:CREVunkp
M3の10インチ版マダー?
0593名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:32:52.39ID:DUZvIrhz
タブレットデビューがこれだけど
10インチでもイイネ
次買うとしたら今度出るらしいgalaxyかxperiaに突撃してみるが
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:33:05.07ID:ZYHg5bqC
ネトウヨの振りした荒らしウザイな。
こいつ過去スレでジャップとか言ってたからなりすましだよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:40:28.84ID:8yMzhFtI
もうそういう頭悪い透視いらないから
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:43:45.41ID:ZYHg5bqC
ウヨネタは荒れるからな。荒しにはもってこいだろう。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:45:15.05ID:J09Qsx1/
>>595
ほんとこれ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:46:30.42ID:lahe4GzS
例の宮崎ぷららだろ?
確かにジャップとか言ってたな
0599名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:51:17.96ID:gfMBGG6B
ID変えてもメ欄がお留守ですよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:52:55.43ID:0b2Cpu5N
10インチは重い
0601名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 16:56:50.16ID:k5wwu0lw
10インチならノート買うわ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:01:12.81ID:Xzup5uLV
>>589
頭おかしいミニチンコ生物馬鹿チョンにはわからないよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:02:59.08ID:Xzup5uLV
>>594
ネトウヨのフリしてる奴いてる?今時ネトウヨ使うのは有田先生のお仲間達(馬鹿チョン)ぐらいだろ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:04:57.24ID:PAuWsmOW
おいおいID変えてまた馬鹿が戻ってきたぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:11:01.66ID:k0zuwXSS
ネトウヨげきおこやん
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:16:27.21ID:Xzup5uLV
気持ち悪い生物の事言うと、何故ネトウヨになるんだ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:20:23.40ID:PAuWsmOW
そこが理解できないからネトウヨなんだよお前は
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:21:29.14ID:eov4bHCO
>>607
ぐうの音もでない正論
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:34:00.30ID:Xzup5uLV
>>607
ミニチンコ生物馬鹿チョンは日本語理解出来ないんだな
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:37:57.98ID:9eR7IN7U
ネトウヨの対義語はパヨクでいいのかな?
ネトウヨ連呼厨はパヨクだよね?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:38:44.44ID:ZMqeUWc4
>>609
クッソ頭が悪い返しに草
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:41:28.73ID:U4RM4nr4
>>609
アホネトウヨは中華製品のこれは喜んで使ってるんだな(笑)
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:42:10.00ID:dhOp8L1f
グーグル画像検索のスクロールで、タップが遅いって言ってた者なんだけど、Twitterだとサクサクスクロールできるから、単純に画像読み込みで引っ掛かってただけみたい…
いまんとこスマホUIって部分以外は不満ないわ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:47:52.54ID:Xzup5uLV
>>612
このスレ全員がネトウヨか?ミニチンコ生物チョンからすると?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:48:36.29ID:Xzup5uLV
>>611
何処が頭悪いかも説明出来無いのが糞食い生物馬鹿チョンなんだよなぁ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:51:58.07ID:TebeFujQ
>>614-615
アホネトウヨイライラで連投ワロタ
これお前の一人のこと言われてんだろ池沼(笑)

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 17:47:52.54 ID:Xzup5uLV [5/6]
>>612
このスレ全員がネトウヨか?ミニチンコ生物チョンからすると?
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:53:28.03ID:eov4bHCO
これ普通に優秀だしな
タッチはアレだけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 17:55:54.47ID:C9t731Wp
ID:Xzup5uLV
ネトウヨ国籍透視中

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜     

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ お前在日だろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 18:06:33.12ID:JapwmaR+
北米市場で邪魔をする自らの“国籍”
http://diamond.jp/articles/-/94859?page=2
ファーウェイの目下の課題は、中国という“国籍”がもたらす政治色と事業リスクを、
今後いかに排除していくかだろう。

 一大市場の北米において、売上高が1割にも満たないのは、その国籍からくる警戒
感が依然として根強いためだ。

 米国では、12年に議会が「安全保障上のリスクがある」として政府機関では同社
の製品を利用しないよう勧告したり、米国家安全保障局(NSA)がスパイ疑惑で
ファーウェイ幹部の通信を傍受したりといった経緯もあり、思うような事業活動が
いまだにできていないのが実態だ。

 米国に限らず、政治外交上の関係性が事業活動に大きく影響するという構造的な
要因を、多くの国で常に抱えているわけだ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 18:18:48.12ID:cpyi2OOv
>>613
>Twitterだとサクサクスクロールできるから、単純に画像読み込みで引っ掛かってただけみたい…
別アプリでは大丈夫ってのは検証方法としては不十分かも。
遅い端末は画像の読み込み完了後に通信オフってキャッシュに乗ってる状態でも遅かったりするよ。
大量なコントロール(View)の(再)描画が必要なケースは特に顕著。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 19:05:37.16ID:ZYHg5bqC
ワッチョイスレの方に書き込んでみ?→Xzup5uLV
0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 19:45:50.13ID:sA5uaNt7
側面にこすりつけてもいけるな
このタブまじで万能
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 21:30:01.15ID:Yb+bBOfT
他のタブはipad mini2しか知らんけど、これに比べてタッチ精度が明らかに悪いのは確か
レスポンスが悪い(タッチを感知するまでの時間が遅い)し、浅いタッチは拾えないことがある
タッチ切れとはまた別の話で、タッチの精度自体がよくない
ipadが特別高品質なだけかもわからんが
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 21:38:15.62ID:AjXBUArL
powerampのスキンが追加できねぇ
huaweiの端末でなるのか
0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 21:44:43.52ID:CDDXDJ5N
Huaweiが中国企業でも、
優れたタブレットなら買う(買った)。

Xperia tabletがでるなら、嬉しいし、追加購入も検討する。
Xperia Tabletは防水・防塵で出して欲しいね。

世界を見れば、自国で車やスマホ作ってない国がほとんどなんだぜ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 21:48:14.85ID:3tA5s652
特亜vs毛唐
日本どこ行った?泣
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:02:06.32ID:BPkoEDdW
10インチのM3は買わない。
M4もいらない。
ファーウェイ製品はもういいよ。
性能も大体分かったし。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:03:41.39ID:42u4616n
ステータスバーなどに動くアイコンがうまく表示されないのは
EMUI4.1の仕様です

例えばBatteryMixだとステータスバーのアイコンは
電池残量を表示することができますがEMUI4.1だと
ただのアイコンとなるわけです
この症状はEMUI5.0になっても直らないので諦めるしかなさそうです
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:28:27.62ID:sHh8fm+x
YahooのNTT-Xでポイント10倍セールやってるね
ソフトバンクユーザーなら+9倍
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:48:20.95ID:CDDXDJ5N
ミラーってアプリで
画面を指で軽く押したら、
とんでもないことになった
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:02:54.14ID:fRUgN93B
>>627
それ分かるな、サイズや液晶は良いが使っていてストレスがたまる。動画やゲーム時は問題ないが後はギクシャク、カクカクしてる動作がギコチナイ。家用ゲーム動画機なので次を探してる
0632名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:08:55.39ID:DdsocqNQ
うぜー
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:12:13.47ID:DdsocqNQ
コンクリートのブーツはかしてぇ  マジうぜー
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:26:36.28ID:rBaBhETo
ファーウェイってなんで端末の後ろにシール貼るんだ?
いらないんだが
0635名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:52:37.63ID:sA5uaNt7
はがせよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:56:32.30ID:1JSA7YOz
Wi-Fiが実質28000円か  やっす
0637名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 00:15:10.80ID:zXC8RF9e
>>636
日付変わったからポイント10倍セールは終わったみたいだけど、
加算条件がプレミア会員のみの自分でも14%って出てたからmaxは25%超えてたと思う。
32GBならLTEでも実質27000円切ってたんじゃないかな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 00:21:56.91ID:N98CP/YM
タブ初心者や用途限定はそれなり満足かも
0639名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 00:23:11.58ID:oJWhPnUk
12月16日に買ってもう約2ヶ月か
もう5000円分くらいは使った
0640名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 01:00:01.86ID:WmfZzYqc
>>638
買おうか迷ってるタブ初心者だけど満足出来ない面ってどのあたりなん?
スペック方面の評判は良さそうなのが多いと思うんだが
0641名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 01:12:47.60ID:QYEOkVRG
>>640
むしろ迷う理由がわからん
このスペックで3万なんて破格だぞ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 08:48:34.68ID:/qzWguzh
今ポイント込で一番お安いのって5がつく日のyahoo!ショッピング?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 08:57:36.16ID:pKw/lyuo
安さで買うと痛い目にあうよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 11:42:58.82ID:li6aPzap
目的を選んで買うならとてもいいものだけど、調べないで買うのはよくない
タッチ精度とグラフィック性能がとても残念なので、精密なゲームや3Dゲームやるならios買った方がいい
あとスマホUIが若干不便
0645名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 11:44:06.64ID:J8wY9Sb5
ぶっちゃけこれ安かろう悪かろうじゃないでしょ
そりゃiPadには勝てんが
0646名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 11:49:35.50ID:PMxPh0hf
>>628
このタブレットとハードがほぼ同じなhonor8のEMUI5.0では、スターテスバー表示は改善されていますよ。
バッテリーの残量や曜日表示等問題なしです。その他、ウィジットの天気等が更新されない問題も解消されてます。
MediaPadも5.0くれば改善されるでしょう。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 12:08:58.04ID:uPEBNdH+
俺はブラウジング、漫画、ネトフリ、シコシコ用ぐらいの使い道だけど何一つ不満無いわ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 12:25:16.57ID:N98CP/YM
今どうしてもこのサイズが必要ならありだが
長く愛着を持って使える機種ではない
0649名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 12:41:49.19ID:j2WFT1Gl
笑えるね、タブ初心者なら満足だって阿保か!こんな書き込み恥ずかしくも無くかけるわ、タブレットに定義でも付けてるのか?この馬鹿。  自分の使い方に有ってれば何でも良いと思うけどね
俺にはm3はコスパ最高で高性能だよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 12:46:38.86ID:Rq2UDt9Z
メモリと内部ストレージの速度がそれなりに悪くないので十分快適に使えるわ
外部SDも割と速度出るな
0651名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 13:10:25.56ID:j2WFT1Gl
>>648
愛着持って?タブ 一枚何年使うつもりですかね(笑)
0652名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 13:36:54.96ID:yL08UuPU
コイツのグラボの何処が残念なのかわからん。俺がやってる3Dゲームはバリバリ快適に動くわ。FHDだけど。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 14:23:25.26ID:l4BdvNEd
この性能で満足できないなら他のタブレットもほとんどダメになっちゃうわな
0654名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 14:59:26.81ID:4Y83iLXw
貧乏性なのでNexus7(2013)を三年以上使っている・・・
そろそろ買い替えだな! この子は三年持ってくれるかな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 15:32:08.83ID:J8wY9Sb5
>>653
つか、これより性能上のタブレットは現在iPad Proしかないからな。
スナドラ820搭載のタブレット絶無だもん

>>654
俺もネク7・2013からの乗り換えやわ
でもネク7もまだ遅いとはいえ動くんだよね……
0656名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 15:39:07.66ID:WErH3lx4
うーん。タブレットUIでUSB Type-Cなら迷わず買ってるんだが…
M4まで待つかなぁ
でもphone UIのままなんだろうなぁ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 15:50:25.06ID:J8wY9Sb5
>>656
それならサムスンのギャラクシータブ S3がもうすぐ発表されるみたいだからそれ買ったら?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 15:53:23.89ID:/ep9g17P
でもお高いんでしょう?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:01:43.52ID:pLnJN/3N
>>656
Type-Cってそんなにいいのかw
0660名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:24:24.33ID:QYEOkVRG
>>659
それもmicroUSB同様接続端子の耐久性が低くて不評
0661名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:28:12.57ID:j2WFT1Gl
Tycp-Cが、どうとか買うか買わないの案件じゃないだろ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:35:09.03ID:MbF/Xcv+
タイプCは便利だよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:37:58.52ID:j2WFT1Gl
便利なのは解ってますわ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:48:33.68ID:N98CP/YM
自分が困ってない不便に思ってないのに人に干渉する人って病気なの?仕事なの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:50:14.55ID:xcgTiXQc
デメリットもあるから、どうでもいいっていう
0666名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 16:50:58.83ID:oJWhPnUk
あとはヌガーアプデくらいか
0667名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 17:27:18.88ID:Jj1d1ar4
>>652
デレマスだと自動での判別設定で最低のグラフィック設定になるから
3Dのキャラがグリグリ動くようなのだとスペック不足を感じるかもしれないね
前にも書いたんだけどゲームやりたいなら素直にiOS製品にすればいい話なので
ここで「グラフィックの性能がクソ!」とか書くのはお門違いよね〜
0668名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 17:46:28.57ID:xKD7AIhq
スペックじゃなくてアプリ側の問題だから。Atomと一緒だ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 18:20:48.80ID:xcgTiXQc
atomほどの問題はないけどな
0670名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 18:35:41.31ID:zXC8RF9e
>>642
還元率が10%になる「掲載ストア限定ポイントキャンペーン」というのが時々あって
NTTXは大抵それに参加してるからその時のNTTXが一番安いんじゃないかな。
ヤフープレミアム会員だったら+4%、アプリ使用で+2%、Y!mobileスマホ契約者なら+5〜9%(?)…等々。
プレミアム会員は月額500円だけど1万3000円程度の買い物するなら還元の方が高くなるから
未加入なら一時的に入ってM3を買えば1000円くらいは収支がプラスになるね。

>>659
規格上、耐久性が2.0比で5倍だか10倍だかに引き上げられてるから実際の作りも丈夫になってる。
でもやっぱり最大のメリットはケーブル挿しが失敗しないってことかな。
ケーブルの裏表を気にせず暗闇でも手探りで挿せるのは凄く便利だった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 18:41:00.89ID:spmYpAC3
>>670
>ケーブルの裏表を気にせず暗闇でも手探りで挿せるのは凄く便利だった。
触ればトゲトゲしいからすぐ分かるじゃん
0672名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 19:17:55.14ID:YTBA+WZc
M3はweb甩でゲームには向いていない。
3D低性能と遅延タッチで
0673名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 19:21:25.90ID:LEFn73D8
>>670
指し口だけなら、両指しでしっかりしたやつにすれば済むのでわ…

シールドのしっかりしたtype-Cケーブルを探すより楽っていう
0674名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 19:54:45.97ID:zWJX1sv3
中国万歳

深セン
http://i.imgur.com/NL0hNxI.jpg
広州
http://i.imgur.com/9oXt47J.jpg
天津
http://i.imgur.com/apZ4DWA.jpg
大連
http://i.imgur.com/kUtoStF.jpg
青島
http://i.imgur.com/Ex5wDvv.jpg
南京
http://i.imgur.com/j14UfYA.jpg
重慶
http://i.imgur.com/RV4GfWT.jpg
杭州
http://i.imgur.com/vjT1dEF.jpg
成都
http://i.imgur.com/vCEkw7X.jpg
北京
http://i.imgur.com/iLB0D4X.jpg
上海
http://i.imgur.com/6Zet33M.jpg
0675名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 19:56:45.67ID:zWJX1sv3
ファーウェイ端末を持つ小日本人は我らの奴隷だよ あはは
0676名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 20:02:16.05ID:zXC8RF9e
>>671
そんな配慮自体が要らない楽さは使ってみたら分かるよ。

>>673
3.0は構造的に本体側の口も耐久性も上がってるはず。
コネクタが劣化して充電不可になったタブの報告も過去に沢山見てきたから、
何百回も抜き差しされるコネクタの強度は製品寿命に影響する大きなポイントの一つだと思う。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 20:08:16.35ID:LEFn73D8
>>676
そこはメリットだろうけど、シールドしてあるケーブルやハブが少ないから、
Wi-FiやBluetoothに干渉して不具合起こすデメリットでみんな敬遠してんだよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 20:23:16.23ID:Jj1d1ar4
スピーカーの音質も良いんだけど
イヤホン出力の質にビックリした
0679名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 21:16:36.42ID:YTBA+WZc
毒ガス充満
吸い放題
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 21:24:41.07ID:CBvuOr/s
>>679
あのさ、日本製でそれなりの品質なら値段無視して買うんだよ
日本製なんて中国製の倍近く値段して尚且つ性能低いじゃん
スマホのSoCも作れない技術力だし、ネトウヨですら買わないだろ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 21:31:54.67ID:BWVUBgua
日本のメーカーがスマホ用SoCを作れない(作らない)のは技術力じゃなくて採算性の問題
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 21:39:07.74ID:0J4VH8+l
>>672
ぷらら宮崎はASUSの工作員かな?
字体がねえ…
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:13:23.12ID:li6aPzap
zenpadなんてm3の下位互換
グラ性能が多少いいといっても、m3より多少マシな程度でゲームに適しているわけでもない
中国製品の粗悪品イメージを払拭できない老害くらいじゃね買ってんの
0684名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:15:30.97ID:0xa2EObR
N6ってasus製だったのか。
詳しいな。
でもやっぱりメインはN6だな。
ポケットからサッと出せる。
M3買わずにzen3ultra買ってたら
引退してたかも。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:16:24.18ID:0xa2EObR
なぜかフォントが変なんだわ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:21:12.70ID:YTBA+WZc
2chmateの指先での縦スクロール
Nexus6では読めるがM3は読めない事に今気づいた。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:46:56.77ID:rgq7reus
日本が良いもの作っても高くちゃ売れないからなあ〜
しかし中国の製造技術もあなどれんな  あほな日本企業がどんどん中国に進出して技術パクられたってか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:48:36.74ID:PvMUWNNU
>>681
それを造れないと言うんだよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:50:42.49ID:LEFn73D8
話の流れが読めない人あらわる
0690名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:52:47.80ID:YTBA+WZc
M2とM3なんかおかしいと思ったら、、
usb端子逆さまに成っとるわ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:53:52.43ID:8R4TXJE5
甘損から8日以上経つのに入荷メール来ない
強制キャンセルかなぁ
ひでーな
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 22:59:19.66ID:aogb/9Iv
64LTE やっとアップデートが来たよ
鯖の負荷分散とかなのかね
まあアナウンスされてた期間内だから文句は無いんだけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 23:12:06.71ID:SGiCL0GJ
電子書籍メインだからzenpadと迷うわー。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 23:29:01.30ID:QBJpx8Kg
オレも更新きた!64LTE
0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 23:34:27.55ID:ih2gZ4ZT
モジモジヽ(〜〜。)アプデ俺にはコネ━━━━(。A。)━━━━!!
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 23:47:16.40ID:Nnt1tObn
俺にもきた62lte
0697名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 23:47:54.92ID:Nnt1tObn
>>696
64lteだった
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 23:57:14.50ID:HHrf4RGR
32LTE  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:02:11.99ID:K194yKAX
なんもかわんないぞ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:03:39.90ID:JspJKV4c
32lteアプデ来たよ。アプデマニアだから
勿論やるよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:07:05.07ID:eswQec4+
google Duo ってのが入ったことしかわからない...
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:17:15.18ID:dnTgZafk
32lteは来たの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:54:02.22ID:vILZN5Oz
>>676
なるほど、usb3.0にはそういう問題があったんだな、知らなかった。
asusの一部の機種ではType-Cなのにusb2.0って仕様で不思議だったけど、
もしかするとその干渉に対する対抗策って可能性もあったのかもしれないな。
個人的には、せめてコネクタ形状だけでもM3にType-Cを採用して欲しかった。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:55:32.95ID:vILZN5Oz
>>702
こっちにも来てる。
さっき強制更新を掛けたら出てきたから、そちらも掛けてみたら?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 00:58:24.29ID:9hOWivKZ
32LTEやっと来たわ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:02:43.39ID:gSZcAC5K
うちの32LTEも来てたね(´・ω・`)
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:30:20.41ID:zh+W01PO
一気に来たのか
俺のLTE64GBもつい今しがた来た

USBはマグネット充電派なのでどっちでもいいや
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:34:36.73ID:gQgh8Dd5
USB3.0とType-C勘違いしてない?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:35:10.66ID:LwRjtDUE
アプデしたらオペラでのスクロールがカクカクになった!
インストしなおしたら直ったけど、アプデの画像が見れた事が
新鮮だ〜 後はヌガーが来るまで長い年月またねば。

5月だよね?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:39:33.80ID:dnTgZafk
>>704
さんきゅ〜
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:41:07.75ID:JUJVQ9Jf
7.0まだー?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:43:43.65ID:JUJVQ9Jf
>>703
type-cなのにusb2.0が多いのは3.0のノイズがwifiと干渉するから。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:46:34.60ID:rAh5Gk+a
32LTEアプデ来たわー
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 01:47:02.10ID:JUJVQ9Jf
ついでに、パソコン用wifi usbも2.0が多いのも同じ理由。
3.0が自分で出すノイズでwifiが繋がりにくくなる。だから2.0止まりが多い。
3.0のwifiもあるにはあるがイマイチ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 02:13:02.92ID:ms3KqqeK
アップデートやっときたぁ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 02:16:01.18ID:bB9ls3YS
今さっきやっとアップデート来たわ。もう来ないのかと思った。64LTE
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 02:39:43.21ID:l4lMMp14
アプデ来たな、並みのタッチになったよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 06:43:23.32ID:ZXYiKz2J
タッチ切れ、初期不良なのかファーム不良なのかどっちなんだよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 07:09:54.07ID:OyTF3ORA
やっとアップデート来た。Wifiの11ac不具合は解決されてないんだろうな。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 07:40:45.19ID:dUzsiSbW
タッチ遅延は、ハード性能に依るものなので、アップデートでも100%治らない。
ソースは俺のM3
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 08:18:12.78ID:EMTpvl5Q
>>720
ハード性能って、これよりハード性能上のAndroidタブなんて存在してないぞ
スマホならあるが
つまりAndroidが糞ということ?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 08:24:49.39ID:ey2WdzT+
システム更新だけなのね
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 08:35:48.20ID:rAh5Gk+a
本格的なアップデートは4月からっていってたじゃん
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 08:36:50.55ID:Z/8SvvLY
>>721
タッチに関してはNexus9が100万倍高性能だろ?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 08:54:55.51ID:K194yKAX
>>721
アスペ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 09:23:05.60ID:709aQV1c
>>445
ソースある?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 10:19:56.24ID:tp0ma30h
cpu?
M3はベンチマーク番長ですよ。
誤解しないように。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 10:24:38.66ID:tp0ma30h
Nexus9って3年以上前のタブレットだね。
知らんけど、asus製?
以前格安パンツで買ったけどスピーカー不良で返品したわ。
あれは筐体がいまいちだった。
そんでM2買ったんだわ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 12:56:57.06ID:PSi28eFp
私が番長です〜!(`へ´メ)
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 14:46:03.12ID:l4lMMp14
アプデ来て並みのタブになったよ
カタログスペックだけのタブ使わねーよな
0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 14:56:16.98ID:JUJVQ9Jf
番町皿屋敷
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:23:11.93ID:RWsfnktW
カオルちゃんで〜す  全国総番です
俺の勝ちだな!   どうでもいいな。

m3の話題ないな二ヶ月使うと飽きてきたよな、ヌガーだよ速くヌガーこないかなヌガーヌガーヌガー(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
はようヌガーヌガー?
ただの酔っ払いです。 ごめんなさい
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:28:58.91ID:qbx8mQo9
Z3タブ 使って、これにした人います? 使用感どうですか? ワタシもそろそろZ3タブの後継者を決めないといけないもんで
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:44:59.69ID:l4lMMp14
Z2持ちでZ3今更感でM3買ったけどストレスはんぱない
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:45:55.45ID:PSi28eFp
なんで SONY が新型タブ出すかもが話題になってる時に?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:47:45.12ID:PSi28eFp
あ?ごめんね自演中だったのね( TДT)ゴメンヨー
0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:50:35.83ID:l4lMMp14
>>736
ゲスが同類だと思うなよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:52:38.51ID:y4kMtdnZ
>>737
いろいろ大変だねw
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 15:54:44.19ID:l4lMMp14
>>738
何が?具体的に言えよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 16:03:17.07ID:tdCRGUhO
>>726
ソースもくそも以前は対応外だったのが観れるようになった
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 16:15:35.64ID:y4kMtdnZ
>>739
並タブになったと言ってみたりストレスはんぱないと言ってみたり色々と忙しい奴だなって事だよ
言われないと分からないとか疲れてるのかな?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 16:18:37.14ID:l4lMMp14
>>741
お前日本人?具体的の意味分かる?
日常会話出来てる?ニートなの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 16:27:09.06ID:y4kMtdnZ
>>742
具体的とか何言ってんの?
お前の意味不明な発言が全てだよ?
薬が切れたの?急げばまだ病院やってるよ?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 16:38:19.34ID:l4lMMp14
>>743
ニートじゃねーよはないんだ、やっぱりね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 17:02:12.93ID:eJLTY7pS
余所でソニー製品の名前出すヤツには関わるなとあれほど
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 17:08:24.88ID:PSi28eFp
え〜俺がマッチになってるよね!
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 17:10:48.13ID:dUzsiSbW
このスレの住民

1。タブレットを物色中の一般人
2。既購入者
3。メーカーのステマ関係者か支那人
4。他メーカーの関係者

俺は2だ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 17:14:42.00ID:gQgh8Dd5
Nexus9はHTC
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 17:17:53.86ID:PSi28eFp
>>744
よ〜(-_-メ) もう少しおいしい餌つるせよ
詰まんね〜だろ頭つえよ、阿保なのか?馬鹿なのか?俺は暇なんだからよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 18:15:18.41ID:xPCu1hUk
俺はm2ユーザー
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:05:46.34ID:FHZ1fPe6
>>744
さすが2ちゃんで句点使う奴は例外なしでキチガイだな
お前ホストもモデルもやったことないブサイクだろ?
生きてて恥ずかしくないのかな?
親が障害者で私服のセンスとかださそう
産まれてきてごめんなさいは?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:07:20.21ID:FHZ1fPe6
ちなみに俺はBL所属だからお前と違って顔面偏差値高いからw
http://black-list.blog.jp/about
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:22:10.45ID:nQp4RWkG
ワッチョイなんで消したの?荒らし?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:22:39.25ID:PSi28eFp
>>751
お前最高やな!よしよし
なんか芸やれ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:30:04.71ID:i22Yyimt
M3にコンドーム被せようとしたらやぶけたぞ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:31:27.00ID:Mj/V1q2T
>>77
axon7のほうがサウンドチップが1-2ランク上なので、DAC自体は中の上のランクのチップ詰んでるよ。
同級のチップのっけたDAPは3万円からであり、パーツだけでみれば5-6万の価格は高くない

音についてはスピーカー時はAXON7はリアルフロントスピーカー、mediapadはサイドスピーカーによる擬似フロント音声であるため
移送的なむらがあるから指向性は完全にAXON7のほうが上

俺も6-7インチでAXON7やってればそっち選んでるよ。あるいはm3がもう1万高くていいからフロントスピーカーと4490乗っけてほしかった。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:33:58.83ID:y4kMtdnZ
自分がニートだと他人もニートかも?とか想像しちゃうのかな…
ニートとか生きてる意味無くね?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:52:37.77ID:q9dcCNrN
>>171
GPSがハズレなだけじゃないの?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 20:22:17.65ID:mYPE0p70
ちなみにわたしのd-02hのGPSはわりとうんこ
(超いいよ!ってレポートがあるのは知ってる)
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 20:33:59.32ID:vILZN5Oz
>>756
DACについて詳しくないけど、4490との差ってやっぱり大きいのかな?
店頭でAXON7のスピーカーを試したらフロントスピーカーはやっぱり良いと感じてしまう。
M3買ってしばらくはそれがちょっと不満点だったんだけど、
使っていく内にM3の仕様も自分には悪くないと思えて来て不満は薄れてきた。
動画視聴時は基本的に横向きにして両手をスピーカー部に添えるから音は手に当たって反射してくるし、
音楽をスピーカーで鳴らす時は机の上とかに寝せるんで広範囲に音を広げてくれる。
もしフロントスピーカーだったら指向性が邪魔して音の広がりが弱まる気がする。
でも、AXON7仕様の6-7インチが出てきたら…たぶん乗り換える。(汗)
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 20:57:05.56ID:tp0ma30h
>753
ip出るとファーウェイが依頼しているステマ会社の所在地がバレルから。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 20:58:26.42ID:tp0ma30h
http://i.imgur.com/jUlg3fu.png
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:03:32.73ID:RtvTHjPc
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します

http://imgur.com/8zsKcZi.jpg
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ https://t.co/iOw54K4Q2Z ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:04:25.31ID:K194yKAX
アプデしたらスリープ状態で電池メチャ減らない?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:37:54.05ID:hFw2jT+s
>>764
これマジ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:43:11.52ID:XhLeWUD6
>>763
このマルチの紹介コード乞食本当にうざい
mineo運営に通報して紹介コードから本人特定して注意警告くらいしてもらえないかな
NGしても文面変えてまた出て来る
こいつ見るたびにストレスがたまるしんでほしい
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:48:14.15ID:bd9QwXkD
M3げっとおお!質感、動作良好!
初期設定する前にアプデきてわろた(^^ゞ

で、、、ステータスバーの「緊急通報のみ・・・」ってのは消せないんですかね??
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 22:51:17.16ID:K194yKAX
>>767
設定からけせるよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:01:10.33ID:vILZN5Oz
>>764
昨夜更新してから様子を見てるけど、こっちは特に増えたって感じはないな。
プリインアプリはほとんど無効にしてるから、更新の影響が小さいのかもしれない。

>>767
設定→通知パネルとステータスバー→通信事業社名を表示のチェックマークをオフ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:02:02.49ID:+cZJF1sj
>>733
何度か過去スレに書いたけど、Z3TCから64モデルに乗り換えて満足している。
使い道は、Kindle、torne、YouTubeがメインで、ゲームはあまりやらない。やっても2Dのパズルゲーム系が主なので、性能不足を感じたことはない。
画質音質は満足。おまけのケースも思いの外良い。
3Dのゲームや、PS4連携とかを使い倒している人には向かないかも。個人的にはスマホUIは気にならんし、自分はM3に代えて不満な点はほとんどない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:25:29.66ID:bd9QwXkD
>>768
>>769
ありがとうございました。無事消せましたぁm(__)m

T2が気に入ってその勢いでM3買ったけど、速いし画面きれいなのでとてもいい感じ
使い倒してやろうっと!
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:26:05.69ID:oMIwoOlx
http://i.imgur.com/YQKhgKP.jpg

↑どなたかこの表示消す方法知りませんか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:30:46.58ID:GwaE6LqS
アップデートした?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:36:35.96ID:oMIwoOlx
>>773
現状のままで満足してるんで
なんか電池の減り早いとか言ってる人もいるし
アップデートしたくないです!
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:43:47.87ID:56823MLo
>>772
それ危険!
デポに相談した方が良いよ
http://i.imgur.com/k2RUyyT.jpg
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:00:56.40ID:afBXzTIy
システム更新まで進んで通知だけ受ければ消えないかな?
この端末で確認してないから。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:02:28.40ID:NoXza5Cz
>>775
糞ワロタw
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:16:33.19ID:afBXzTIy
アプデしてもバッテリー減りがは?バッテリーマネージャーでアプデ前と後のグラフ確認しても同じ位だし使った感じも俺はかわらないと思うけどな。
他も不具合は出ないしアプデはした方が良いかと。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:21:08.26ID:2oUaS+xQ
アプデでバッテリー70〜80%くらい持ち悪くなった。
不具合感じてないならアプデは絶対スルー
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:26:58.22ID:afBXzTIy
そこまでなったらゴミやで。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:37:43.88ID:N8ijOXnG
64LTEやっとアプデきた!

画面周縁部のタッチ感度が明らかに向上している。
画面下端のHabitBrowserのお気に入りボタンとか、画面端からドラッグでアプリ起動するランチャーとかアプデ前とは雲泥の差。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:39:55.80ID:wgIK54yo
root取れた?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:07:22.99ID:/DR6SrSW
アプデで電池減り早くなるといってる一人いるが
アプデマニアだからやっちゃた。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:09:41.21ID:2ykmt5xr
>>783
アプデ後の電池減りの感想を聞かせてほしい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:17:19.64ID:H3XYyC0N
うぷだて直後からしばらく電池の減りが早くなるのはAndroidの伝統だろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:32:11.73ID:XgKQ95uR
アプデして18時間スリープ放置で4%消費してたが、多いの?
WiFiは切れない設定。
そこからしばらく使って特に速く減る気はしなかった。
今は充電してるが、充電は速くなった気がする。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:46:40.02ID:iJqghjYC
元からタッチ切れはなかったがアプデでスムーズになったよな、変わらないと言う人は液晶自体が違うのかしら
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:56:22.48ID:4CV2Ou9V
>>787
電池持ちはどう?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 02:25:45.32ID:iJqghjYC
>>788
スマン、よく分からない
次のアプデやOSのアプデがあるからするしかないかと
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 02:38:30.12ID:fWaX2Lf/
>>771
どーやって消すの?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 02:44:07.10ID:fWaX2Lf/
>>790
あ、wi-fiモデルには通信業者選ぶ欄がないのね
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 05:58:07.71ID:Po006lLL
>>772
ランチャー変えればいいんじゃね?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 07:51:45.23ID:dSH8UrDz
バッテリーの減りが気になる人ってバッテリーマネージャーで設定や確認してる?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 08:23:53.16ID:IYukqVWs
>>761
じゃあ次スレIP表示でええの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 08:25:45.34ID:IYukqVWs
>>793
ベッテリーの減りが気になるならバッテリマネージャで解像度落とす設定にするといいよ。
明らかに減りが遅くなるから
逆にプロセッサのモード切替のスマート・パフォーマンスはいまいち存在する意味がわからん
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 08:37:11.80ID:i8qZLyUI
>>794
次スレの前にこれを消費するべきやろ

Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 08:39:01.42ID:5Buo9NBY
>>794
IPスレ part11在るのにほとんど誰も使わんからね(笑)
微妙?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 08:40:19.53ID:5Buo9NBY
ダブった、スマソ(゚Д゚ )アラヤダ!!
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 08:46:40.33ID:XWEfPNrz
IDなしもpart7のを無視してスレ立てしたんですがねえ
Huawei MediaPad M3 part 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482318057/
次スレ立てるのはワッチョイでええよ 変な荒らしは減るだろう
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 09:37:03.28ID:RApQ9sdK
P9にAndroid7のアプデ来た。M3も近々来るんじゃないかな?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 10:28:22.87ID:/55x3RND
解像度落として電池もちよくするとか
なんか間違ってるきがするんだよな
もちはよくなるけど、それって2560×1600いみないじゃん

スマホの電池でも明度最低限で使うとかいっしょで
あほっいんだよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 10:43:22.91ID:dnpFyP0L
>>801
その場に合わせて使うから良いと思うけど。(笑)
例えばYouTubeだってモバイル通信で1080pで見てるとたまらんし
そもそも解像度高すぎる気もしないでもないからね選べるて事で許してくださいな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 11:25:08.11ID:3atIl8Ir
>>800
公式が5月だって言ってるだろ早漏なの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 12:02:32.06ID:dnpFyP0L
けどさヌガーm3発売した時はすでに搭載した端末あったのに5月は無いな?
タブとしての細かい不具合在るんだからヌガー速く卸せって感じだな!
看板持ってhuawei銀座で集会開くか( ゚Д゚)イッテヨスィ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 12:23:35.16ID:k2ud5yv4
バッテリマネージャーで解像度変更する方法がよくわからん
そもそもアプリの名前はバッテリマネージャーで合ってる?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 12:28:42.10ID:IYukqVWs
>>805
多分ショートカット消したんやろ
端末管理のアプリの右上の歯車アイコンをタップ、ショートカットをタップして復活させる
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 12:47:42.94ID:dnpFyP0L
バッテリーマネージャーはアプリじゃなく仕様です
設定開けばあるよ。
アイコンからなら端末管理 バッテリー残量 でいける。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 13:01:39.28ID:k2ud5yv4
最初から入っていたのか〜
届いてすぐホーム画面変更するアプリ入れたから気付かなかった
どうもです
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 13:29:52.35ID:PxNZUpZJ
購入検討中
スマホUIが気になってます
dpiぐらいなら変えますが、dpiを変更しただけでは再起動後に戻るとかアイコンがおかしくなるとかありませんでしたっけ?
アプリによっては使えなくなるとかも
だいぶ前のスレでみたような…
タブUIにしてる方、良い方法があったら教えて下さいな
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 13:50:56.15ID:p5V6aiP1
>>772
画面をピンチインもしくは画面の何もない所を長押しして
アイコン整理の画面にしたら右下の「その他の設定」

「バッジアプリアイコン」でバッジの設定を変えられるよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 17:35:34.11ID:dnpFyP0L
アプデ後のバッテリー使用量 グラフ IPスレに貼つといた。
使用条件は前回とほとんど同じ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 17:37:21.93ID:SFfantR3
m4まだ〜
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:07:15.15ID:PeiFTktF
すみません。
こちらが進んでるのでもう一度書き込みさせてください。

マインクラフトPEをゲームコントローラーでやりたいんですけど。
これで動いてるよー ってのありますか?

エレコム JC-U3613M でやってみたのですが
動きませんでした。

よろしくお願いします。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:19:35.63ID:Es/hR8FJ
ヌガー5月に来るってのはマジなん?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:35:56.35ID:uDUZFjpc
今日買ったんだけど、
wifiにアクセスしてもネットワークのアクセスが拒否されました。
ってでるんだけど、なにが原因なんだよ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:48:50.99ID:pP4lqPcp
macアドレスs
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:50:55.13ID:NCnWjK+l
エラーが出てお困りのときは、そのままの文章でまずはググろうぜ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:52:16.00ID:NCnWjK+l
(解決するとは言ってない)
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:54:05.27ID:cPJUf1PW
これ買おうかなと思ってるのですが、不具合はなさそうですか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 19:00:43.50ID:CW80YGkE
不具合在るよ!huawei 中毒者になってしまうスマホもhuaweiに仕様と思ってしまつた。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 19:35:14.36ID:cyhlm89P
解決しました。
ごめんなさい。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 19:42:26.22ID:VeGp/j3R
ワッチョイIP無しだと誰と誰が同一人物なのかわかんねえな
次はIPスレ伸ばしましょーね
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 19:47:16.08ID:4CV2Ou9V
>>810
>>792
>>776
サンクス
更新来てからポップアップが出まくるようになり
ゲームしてる時とかも勝手に止まって「更新しろ!」って出るから結局根負けして更新してもーた
結構時間がかかったが今のところデメリットは見えてない
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 19:49:31.44ID:+eB+GZCP
>>882
ワッチョイスレあるよ
そっちに書き込めば?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:04:21.64ID:BLDCQGAd
>>824
IDなしもあるけども?そちら無視するのかな?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:07:12.62ID:vXtlcmVF
HUAWEIはサポートがいいからな
銀座に行けるとさらによい。
と言う俺は不具合がないんだよね〜銀座店も定期範囲なのに
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:20:05.64ID:+eB+GZCP
好きな方に書けばいいんだよ
ここでワッチョイガーって馬鹿だろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:21:33.00ID:BLDCQGAd
好きな方ってなあ 3個もスレがあるのここぐらいだよ 本来ならIDなしはpart7を埋めなきゃあかんのに
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:24:02.48ID:p5V6aiP1
ワッチョイ有は11に移動、ワッチョイ無しは7に移動でしょ
そもそもなんで無しを11で建てたのw
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:25:27.22ID:+eB+GZCP
だからなぜそれをここに書く?w
part7書き込めば?放置しないで埋めろって
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:28:20.39ID:vXtlcmVF
ID:+eB+GZCPがきもーい
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:30:49.99ID:/QDibECt
この次どこ行けばいい?
まずこのスレ埋めよう
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 20:43:20.70ID:qKJI4igK
gpsの精度ってどんな感じでしょうか?
カーナビとして使用できるレベルであれば購入したいなと
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 21:03:42.43ID:TMLlEe5D
ワッチョイ連呼してるやつ自分で立てればいいのにな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 21:05:32.59ID:IYukqVWs
よくわからんのだが機種によってGPSの精度の違いってあるの?
みんなWi-fi+モバイルネットワーク+GPSだから変わらんと思うのだが
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 21:08:22.96ID:b/HPeiE5
まだブサイク生きてたんだ
恥ずかしくないのかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 22:43:28.45ID:A3D+j3cd
家で使うから、ロック画面不要なんで、指紋で解除は便利で使ってる。
それと合わせて電源ボタンでもすぐ解除したいんだけど、PIN要求される。なんとかならないかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 23:00:36.93ID:SuXFh54z
>>835
めっちゃ違いでるよ
iPhoneは良かったし、xiaomiはダメダメだった
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 23:11:48.98ID:TLoj5BKk
USBホスト機能は使えますか?
USBメモリに保存した動画の再生したいのですが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 08:41:04.87ID:XtK3omTG
このタブってTVside viewとtorneに対応してますか?Zenpad 3使ってるのですが音切れ半端なくて買い替え検討中です...
0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 08:43:23.45ID:dtmczvW8
>>839
普通にできるで
電源供給すればHDDもNTFSで読み書きできるで
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 09:19:35.46ID:Q8c8MpQt
>>841
繋いだHDDにある音楽ファイルを直接再生出来ないのだがそういうものか?
FAT32で中身も見れてる
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 09:34:37.95ID:rrOVhwSa
タッチ切れとかタッチ追従が遅いとかの書き込みがあって不安だったけど、昨日ポチリました。
昨日、ヤフーが5の日だったので
しかし、今日のほうがポイント多かった謎w
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 09:43:53.85ID:lQC8kwvM
>>840
torne mobileは問題ないけどTSVは再生しようとするとエラーコード出て再生できない。
後者はおま環かもしれないんで他の人の状況も聞いた方がいい。
LTEの金持ち。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:00:08.70ID:DWY1HEVq
TSVってSONY以外も使える機種あるん?
使えんと思いこんどるもんで教えてくおくれ|゚Д゚)))コソーリ!!!!
0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:06:06.07ID:SGkg5QvV
スマホUIで2chMateをみると見にくくなったりするの?
ネクサス7しかつかったことないからタブUIとスマホUIの
違いがわからにい
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:28:44.92ID:g0Fhi67b
>>846
設定で試しに変えてみれば良い
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:28:54.93ID:cHsUNkbd
アプデしたら一時間スリープ状態で10%減ってる😭
08498442017/02/16(木) 10:38:17.11ID:lQC8kwvM
>>845
ないよ
ソニレコかnasneだけ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:40:39.93ID:dtmczvW8
>>842
出来るとおもうが・・

>>846
mateは明示的に2ペイン指定が出来るので問題ない

n7からだとchromeがこんな感じから
http://imgur.com/Y08QbzG.jpg
こんな感じになる
http://imgur.com/ZhvmUOD.jpg
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:58:37.67ID:hOgubaUQ
>>850
このChromeのタブの件、今後タブレットUIになりそう?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:58:41.26ID:43ZzORIf
mate9 でも tv side view 使えるからM3でも使えるんじゃまいか
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 11:08:59.43ID:DWY1HEVq
>>848俺のは一時間半で 1%だぞ
http://i.imgur.com/LwEUQaB.png
0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 11:34:07.85ID:yMy+Z8aL
>>850
Yahoo ID 見えるから画像削除推薦
0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 11:41:36.27ID:eCdLy8ZT
>>850のidの後ろに@…付けてメール送ったりするなよ!
絶対にダメだぞ!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 12:12:21.49ID:pvmAxZSz
こんにちは、nack256さん
0857名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 12:20:23.67ID:P8Ig60gY
P8はTSV使えたけどM3はエラー出るな
トルネに移行しちゃった
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 12:57:40.10ID:3jDmo40F
本日の八王子の降水確率0%
0859名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 13:04:19.74ID:hWa7WNtw
どっかで見たんだけど開オプの従来のDHCPうんぬんにチェックいれたらtsv見れたよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 14:11:31.62ID:euz3o/pv
>>855
このIDをメール用として割り当ててるかどうかじゃね?
Yahooは1垢で4IDまで作れたはずだし、俺はメイン垢名じゃなくてサブID名に割り振った
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 14:41:00.90ID:Q8c8MpQt
>>850
音楽ツールでファイル一覧に出てこない
ファイルが出るのは内部ストレージとSDカードだけだ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 15:07:14.59ID:brfqV7Y+
これひょっとしてP9みたいにダブルタップで起動ってできない?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 15:49:55.34ID:DB0Dun5V
>>862
できない
0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 16:03:06.81ID:uJowNvyi
むしろP9は出来たのかよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 16:10:29.59ID:LStQUhBu
サクサクでビックリですわ
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/BTV-DL09/6.0/DR
0866名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 16:41:47.28ID:kQVXYVBh
>>865
マジかよ
タッチの不安無し?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 16:48:42.16ID:bIz8UvY4
wifiだと全く問題ないんだけど
モバイルネットワークだと全く速度が出ないわ

auのキャリアsim、mineo(Dタイプ)、nuroの0simとそれぞれ試したけど
時間関係なくどれも100B/sくらいまでしか出ない
設定は間違ってないはずなんだけどなあ

サポートに問い合わせたけど原因不明で困ったわ
交換しかないのか・・
0868名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 17:11:55.15ID:fMsLplz0
出てもそんなもんだろ???
0869名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 17:29:58.55ID:RBgpAOCN
>>866
ID 変わってるけど今のところ特にタッチがおかしいとは感じないな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 17:47:20.60ID:+KPO/gRz
>>862じゃないけど物理ボタン押す以外で起動させるオススメアプリなんかない?
オンスクリーンってのはセンサーが非搭載らしくてダメだった
0871名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 18:15:29.73ID:RBcpD3bT
ワッチョイはいいがIPは勘弁してくれ
こんなスレの書き込みを家族や友達に見られるのは勘弁
0872名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 18:51:58.78ID:+LSSm9xK
>>867
0simは遅いよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 18:52:57.66ID:bIz8UvY4
>>868
100kじゃなく100Bだからな
遅すぎてエラーしか出ない

初期化しても駄目だったから修理ということになったわ
しばらく使えないのは辛い
0874名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:28:21.80ID:kQVXYVBh
なぜocnモバイルワンを使わないのか
0875名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:37:34.56ID:uoCKCAay
普通LINEの認証できるLINEモバイルか
通信速度がダンチなワイモバイルかUQモバイル使うんじゃね
0876名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:39:31.60ID:IW7c9cZG
タッチ言ってるヤツが本体持ってないと言う真実
0877名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:41:42.74ID:kgj0xCFE
あなたから手を伸ばして受け取ってよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:42:57.01ID:N0Fkv5Iv
lineとか使わないけど
それにYモバもUQもキャリア回線みたいなもんだし
YモバはSBだから罠、だましうそばっかり
0879名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:53:57.92ID:mN2D5jTQ
この機種でUQ選ぶ奴はド間抜け
auの周波数帯はband1しか掴まないぞ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:58:47.09ID:mN2D5jTQ
すまんband28も対応してるわ
まあエリアクッソ狭いから無いも同然だが
0881名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 20:31:07.52ID:wk628kQ8
たっちたっちここにたっちんこ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 20:34:48.04ID:moAEblHU
TVside viewはそのままの設定じゃ見れない
設定→詳細設定→セキュリティ→HiSuiteからHDRの使用を許可すると見れるようになるよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 20:36:05.31ID:UDoL7gra
>>850
やっちまったなー
0884名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 20:50:16.25ID:octOaVhc
えーこれダブルタップでスリープ解除ないの?
T2 7.0 Proにはあったのになんで無くしたんや便利なのに
0885名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:08:41.50ID:Y224u4GY
>>884
電池くうし
手帳ケースで開けばオンになるから
いらないだろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:16:51.56ID:eCdLy8ZT
>>884
指紋で瞬時だから要らんだろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:29:27.97ID:dtmczvW8
nexusのカスロムでスワイプorタップ復帰とか一時期
使ってみたけどそんな便利なものでもなかったなー
特にm3のレベルの指紋認証あれば必要性は感じない
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:30:22.23ID:octOaVhc
指紋認証って物理ボタン使わずスリープ解除できるの?
だったら別になくてもいいんだけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:41:06.08ID:PbfJsCfw
2chmateでスクロールすると字がボケて直ぐ疲れるわ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:47:23.94ID:qLc4LtKc
>>844
USBデバッグのオン→オフで再生出来るようになりましたよ。前々スレあたりにあった気が。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 21:55:14.12ID:yEWRHsvG
別に指紋認証ボタン押さえればいい
0892名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:11:52.02ID:hOgubaUQ
>>889
わぉ、滲みかよ
昔、エクスペリアで話題になってたなぁ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:20:26.55ID:TEiuSC7L
>>884
お前みたいな奴のnoise的な声がメーカーを困惑させるんだよな〜

Huaweiは日本人の声なんか聞かないと思うけど(笑)
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:24:40.62ID:wxGy3nZO
>>893
毎回煽り豚死ね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:31:18.64ID:fMsLplz0
M3の良いとこって?悪いとこって?
YouTuberにまかせるか、m3は動画少ないよね誰もやらんもんね
良い子悪い子、餌まき..................., どう思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:39:36.06ID:cHsUNkbd
>>895
よいとこ、安い
わるいとこ、レスポンスが悪い
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:48:31.51ID:lQC8kwvM
>>882
おー、ありがとう
こんなん影響あるなんてわからんわい
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 22:57:38.37ID:wVKpBXKW
>>878
ワイモバのシェアプランsimで快適に使ってるよ?M3とYOGA BOOKの両方に入れてるけど超快適w
どのへんが罠、騙し嘘ばかりなのかkwsk
0899名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 23:25:41.69ID:/49VMchb
M3はセルスタンバイ問題ありますか?あるという人もいれば気にしなくてよいっていう人もいて…
0900名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 23:56:40.96ID:zU0H34Kr
タブ買い替えてもどうせいつものアプリいつもの使い方なわけで
それで問題ありゃゴミタブ、問題なきゃ良タブだわな

メンドクサイのが、
不具合や弱点があると聞けば再現させないと気が済まない連中(持ってるだけマシw)と
ネガティブな情報の収集と記憶だけは人一倍の、ユーザーより詳しいエアユーザー
こいつらの声の大きさとしつこさは半端ない

近頃は質問のふりをしてネガ情報をあることないこと書き込むのがお気に入りのようだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 00:05:31.59ID:E8YbN+cs
欲しい欲しいと横目で見てるとあっという間に品薄になるもんだねw
ゴールドがどこも売り切れ
シルバー人気なさすぎワロタwwwwww
0902名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 01:00:56.72ID:PLwNvBHN
口で吸ってくれ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 02:05:07.78ID:lGozAhRQ
アプリのアップデート溜め込んでて一気にやっても速いな。
「インストール中」で全然モタモタせずサクッと完了する。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 04:26:01.42ID:T1OwkDRM
スマホUI承知で買ったが慣れないものは慣れないな
0905名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 04:27:43.57ID:N27O0/6T
何処が使いにくい?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 04:29:46.36ID:wQRE4A0J
俺もスマホUIには慣れない
マウスを使っているから余計に
ソフトウェアUIの表示は必須ですね

そこ以外は文句なし、M3でタブデビューだがこんなにいいものだとは
0907名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 05:45:54.93ID:IYqwHiY4
指紋認証クッソ便利だなこりゃ
半端ねえwwwww
0908名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 06:02:53.07ID:UDM5wgaU
俺も使う前は指紋認証なんていらないと思ってたが、
考えが180度変わった。いままでどんだけいらん手間を掛けてPINコードを入力してたんだよ!と。
時間を返せw
0909名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 06:08:31.59ID:+H1vAgdh
ロック解除するのめんどくさい。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 06:56:07.92ID:T1OwkDRM
開発者向けオプションで外せるじゃん
0911名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 07:23:54.97ID:+WdB+32F
タブ触るのもめんどくさいじゃないのか٩( 'ω' )و
0912名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 08:46:29.44ID:QTVLj3hr
充電の度思うんだがこのコネクター嵌めにくい、スーっと入らない
外す時は硬い時があり相手ごと外れてきそうな感じがある
それにNexus7と向きが逆注意しているが
なんかコツ有るんかな?
嫁がiPhone6にこのBコネクターを刺そうとしているのには笑った
0913名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 08:48:56.00ID:tzFpWtD3
タブレットなのにスマホUIなのかよ
買うのやーめた
0914名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 09:36:25.01ID:XktNfcS+
画面の大きいスマホと思えば、、、
0915名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 09:45:47.63ID:M0igm7FZ
何処が使いにくい?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 09:55:15.78ID:5TvHzW2M
>>913
ホントそこだけがなぁ。Chromeとかアプリ側で変更できるものはいいけど。音楽プレイヤーとか、中華やなって思う。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 10:42:11.65ID:6ASAggmv
kindle表示もだろ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:10:05.93ID:/PcRaq62
>>913
スマホUIと未だにtypeCじゃないので俺も見送った
0919名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:42:35.00ID:nseuP/0E
アプリ利用中心でブラウジングしないならスマホUIでも問題ない
0920名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:44:23.11ID:nseuP/0E
現状TypeCにするメリットはない
対応機器もこれからって市場だ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:56:00.89ID:zSPd5Zh3
あるよ。Type Cの方が壊れにくい。今までマイクロUSB端子がユルユルになって使えなくなったタブレットが何台かある。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 12:11:54.89ID:nseuP/0E
>>921
それはおまえの使い方が荒っぽいからだ
適切に使えば簡単に壊れる事はない

それにバッテリーの寿命上3年程度で買い替え必須だから
永久に丈夫である必要もない
0923名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 12:18:18.53ID:YzTpU4tV
>>913
毎度の工作ご苦労様ですw
0924名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 12:19:03.13ID:YzTpU4tV
>>918
自演も大変だねw
ご苦労様
0925名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 12:45:06.84ID:xDQHX3WG
バッテリー寿命たったの3年なん?
交換するといくらかかんの?
5年以上使うつもりだったのに買うのやめた
0926名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 12:50:17.85ID:4T0PYHqI
3年もつかってたら新しいの欲しくなるだろ・・・
0927名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 12:57:53.93ID:gojG5Pyp
新しいの買っても継続して使うし
N7 2012いまだに現役だ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 13:08:05.07ID:TZQsamVY
まずバッテリーを規格化、簡単に交換可にして欲しいよな
スマホやタブは
0929名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 13:10:44.04ID:M0igm7FZ
大した不便は無いっう事ね、画像小にしとけばokだなブラウジングはブラウザ次第だから関係ないし。
何おおさわぎで UIが〜が〜usbが〜。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 13:25:52.22ID:Gu+EE6KR
>>921
今まで何台も使ってきたが本体川がユルユルになった事は無いな
ダメになったのは全てケーブル側の端子部分だ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 13:26:32.33ID:Gu+EE6KR
おぅ川って何処やねん本体側ね
0932名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 14:01:55.80ID:JJz2sMlo
タブレットは1年半から2年で買い替えだろ
nexus72012→nexus72013→me572→m3
0933名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 14:05:00.74ID:nseuP/0E
>>925
やめるのか構わないがその感覚だとすべてのスマホタブレットが買えないぞ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 14:07:00.35ID:T3IUWXbA
この製品の修理費用なんだけどバッテリーヘタったら交換はしない買い替えろってこと?
http://i.imgur.com/gR9oAje.jpg
0935名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 14:14:08.71ID:9EuxPi3P
ヘタる頃になったらM3と同じ値段で数倍のスペックのが出てるからそれ買えや
0936名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 14:51:41.93ID:QTVLj3hr
俺は5年間保証に入ったぞ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 15:07:04.41ID:tYgfZDmW
まぁヘタってきたら老眼世代の家族に使ってもらうのが一番かな
そういう意味で末永く5年は使える機種かも
0938名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 15:08:28.51ID:nseuP/0E
>>934
バッテリーの新品交換が込み込みで2000円とは激安だな
0939名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 15:09:19.48ID:BT4fMRVF
M3到着
タッチ不具合無し(アプリの長押しで画面上でくるくる回してみた)
設定一部完了
スマホと同じアプリを入れるかどうか思案中
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/BTV-DL09/6.0/LR
0940名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 16:05:29.44ID:q488SAnY
ゲームとかしないなら今くらいのスペックで十分なんじゃね
0941名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 16:23:51.84ID:M0igm7FZ
スペック以上にモバイルの回線速度が欲しいよね!
0942名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 16:52:24.68ID:Ems7ZFip
>>938 あの表みて電池交換が2000円と読み取るあんたは馬鹿確定
0943名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:07:13.98ID:M0igm7FZ
バッテリーなんか自分でやれば大して掛からないよ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:33:50.15ID:OKwbMV7Z
タブレットUIはヌガーのアップデートのタイミングで盛り込んでくる可能性が高いし、USBは上海問屋のマグネットのやつ付ければ良いんじゃね?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:38:07.81ID:v3K/tx7j
来年には、M4を買わせるような
激重アップデートが来る。
M2>M3がこのパターンだった。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:39:22.82ID:nseuP/0E
>>942
ほんとだ
内蔵電池を除くという記載があるが一体いくらかよくわからんな

やはりバッテリーが劣化したら後継機種に買い替えが最良の選択だな
0947名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:48:19.69ID:pLCb0nmj
dpi変更しようかな
0948名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:55:32.23ID:TMOTQQWx
電池パック2000円は一体何を指してるの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 18:01:51.48ID:nseuP/0E
>>948
オプションのモバイルバッテリーとかと思う
0950名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 18:07:14.01ID:TMOTQQWx
充電しながら使ってる人いる?
本体が熱くなってなければ問題ないと思うけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 18:09:27.19ID:hVMB8ABy
違うやろ〜 電池交換できるタイプの交換用電池のことでしょ。
今はそういう機種少ないけど
0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 18:25:55.63ID:NHr9ei36
タブなのに音量音質がイイ、サイズ比で画面が大きい
高画質で売れたら他がパクるだけ。積極的にパクって
良いもの出てね、こいつだってiPadのパクりだし。。
やっぱ台湾の方がましかなチャイナより今は。。。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:13:24.14ID:BT4fMRVF
ちょっと一通り触ってみたんだけど
オススメの文字入力のアプリありますか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:23:55.77ID:jfDGwOEF
mateのスレ一覧スクロールするとなんか滲んだような感じにならない?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:25:34.32ID:9EuxPi3P
>>953
ATOK

>>954
なるよね
0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:31:28.95ID:9EuxPi3P
>>950
いますぐやめたほうがいい
電池の寿命が短くなる
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:32:14.35ID:v3K/tx7j
液晶パネルは3年前のおもちゃタブの性能ですな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:33:44.99ID:M0igm7FZ
>>952
日本も海外の製品をパクリまくって今では世界のトップレベルなんだから半島はたいしたことないが、大陸は侮ってはいけない。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:37:41.44ID:BT4fMRVF
>>955
ATOKか、スマホで使ってるんだけどたまにもっさりしない?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:38:23.39ID:pLCb0nmj
カバーTpuにしたら軽すぎワロタ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:40:07.48ID:nseuP/0E
Google日本語入力でいいだろ
無料だし
0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:42:35.41ID:U4SJnouX
>>スレ立てはしないで次スレはこちらへお願いします
Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:43:29.68ID:BT4fMRVF
>>961
無難なやつね
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:47:06.31ID:M0igm7FZ
>>955
FS KAREN だね。
huawei中毒にはこれ!
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 20:19:22.24ID:MgGYRfxu
>>934
トレイの破損くらいかな。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 20:22:16.11ID:SeEbRkPM
>>962
こんなスレ使えるわけないだろ
誰でもいいから次スレたてろよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 20:49:22.74ID:M0o5k6qE
いや>>962のスレでいいでしょ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:00:36.65ID:I+FovQcr
0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:01:03.76ID:I+FovQcr
0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:01:18.21ID:I+FovQcr
0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:06:51.97ID:I+FovQcr
立てました
Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487333004/
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:08:23.00ID:M0igm7FZ
けんどなんで誰もワッチョイスレに書き込みしんかった?
無くてもええよ別に。(笑)
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:10:48.85ID:M0igm7FZ
書き込んだオイラは笑い者じゃ(゚Д゚ )アラヤダ!!
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:12:03.74ID:I+FovQcr
単純に伸びてる最初に立てたスレに移動しただけの事でしょ それが普通のやり方ですし
ワッチョイは次から立てたスレですしな
元々ワッチョイスレだし恥ずかしくないと思うがな
0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:33:47.17ID:5wRNyBak
普通のスレも立てて
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:40:42.72ID:RwZRoItU
ワッチョイはいいんだけどIPはちょっとなあ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:51:30.71ID:I+FovQcr
>>976
今更嫌がることないでしょ 本来はワッチョイスレ立てるのが普通なんだし 変な奴らが来るよりましだ IDなしでいい事なんてないよ IDなしにして荒らしが増えたんだし荒らしに文句言ってくれ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:01:01.62ID:GBy5oLPk
荒らす程のネタももう無いだろよ

現時点でM3はこのクラスのタブレットで
コスパ最強って評価は確定した訳だし

とは言えタブレットの世界は
2年もしたら価値は限りなく無くなる
Appleでさえ容赦無し
M3もいつまて持つかな

余りに変化が激しいから
逆に新規参入するメーカーが淘汰される位
0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:08:29.51ID:9cWo9o3C
もっともらしく見せかけて何一つ的を射てないな
0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:09:38.59ID:BT4fMRVF
この機種はドロワーがおまへんな
ウィジェットも極力少なくしないとな
0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:30:38.63ID:ji+gIgNW
>>944
マグネットUSB便利そうだな
注文してみたわ
お前らも便利グッズがあれば教えてくれ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:34:01.33ID:BlBQ0Ier
ワッショイありIP表示嫌なし

Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487338139/
0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:36:00.74ID:RwZRoItU
>>982
僕はこっち使いたい
0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:43:02.69ID:CrQii1rq
こっちまだうまってないっつーの

Huawei MediaPad M3 part 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/
0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:44:01.55ID:CrQii1rq
つーかワッチョイだけあっても大した意味ないわ
そもそもIP表示ありで困るのはぷらら宮崎だけだろ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:50:40.52ID:v3K/tx7j
全く困らないので、IPスレでも不具合報告する予定。
今後ともヨロシク。ブヒ!
0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:51:55.84ID:DyF5Mm4z
IP表示スレ重複してんじゃねぇかよ無能が
立てるなって>>962が言ってたじゃねぇかよ

IP表示したい奴はこっちから埋めていけよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1486263027/

ワッショイだけのスレはこっち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487338139/
0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 23:02:27.25ID:lpcRQK/Z
スレ乱立ワロタ
わかりにくいからM3総合スレもたててくれないかな
0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 23:13:03.24ID:GBy5oLPk
荒らしとかもう居ないだろ

いちいち神経質に重複スレ乱立させず
しばらく既存のスレを消費しようぜ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 23:13:09.33ID:M0igm7FZ
もうめんどくさいからm4スレ立てて発売まで盛り上げて、開封祭りやるべ。(*^ワ^*)
0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 01:07:35.38ID:8g2bN2G+
買い控え組だからとりあえず後継機待つわ
しかしどのみち目下ライバル不在なのかね?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 06:51:31.52ID:+PWnXRor
>>991
GalaxyTab S3じゃないかね。
ってもこれはまだ発表や発売されてないから
Androidで現行では敵がいないと思う
0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 07:10:41.38ID:UjXaIBG9
初代dtabで頑張ってますw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 07:53:48.54ID:OAAMeL+p
>>993
おれのタブレット博物館に飾ってるあるがな、悪い事言わんからM3でも
何でも良いから最近の製品にしなされ幸福になれるから。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 08:09:40.67ID:OAAMeL+p
>>992
Galaxyタブの方が全体的にまだ上だよね価格は倍だけど Galaxy 一枚買って2年使うより huawei 毎年買った方が俺は良いな!
特にタブレットは一発落下=終了みたいな所があるからハイスペック低価格が幸福ですよね。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 08:23:03.14ID:OAAMeL+p
埋める?
huawei
Apple
ASUS
Galaxy
Xperia
      貴方はどれ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 08:24:49.47ID:OAAMeL+p
7
0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 08:25:18.59ID:OAAMeL+p
8
0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 08:26:11.09ID:OAAMeL+p
9
1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 08:26:49.58ID:OAAMeL+p
終了
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 4時間 49分 1秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。