トップページandroid
1002コメント317KB

Android 質問スレ Part62 【アプリ質問は他で】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:57:00.04ID:PNKx1Z+e
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part55 【アプリ質問は他で】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1419684670/
Android 質問スレ Part56 【アプリ質問は他で】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1427253076/
Android 質問スレ Part57 【アプリ質問は他で】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1434502275/
Android 質問スレ Part58 【アプリ質問は他で】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445525379/
Android 質問スレ Part59 【アプリ質問は他で】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454152091/
Android 質問スレ Part60 【アプリ質問は他で】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471770693/
Android 質問スレ Part61 【アプリ質問は他で】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479573124/

■関連スレ
Androidアプリ質問スレPart14【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1437082880/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」9本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442601328/
Androidスマホ 購入相談支援
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373478381/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:38:34.68ID:T5Nb4weC
http://i.imgur.com/1rv05bO.jpg

>>1
乙パイ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:43:27.62ID:M1D8hn4o
>>2
それはおっぱいではなく、「乳」だ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:56:52.71ID:ykyTLe3n
魔女がいるぞ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 09:58:51.46ID:VMki2g22
>>1
乙おっぱいぱい
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:31:12.03ID:7rZfwFdF
乙πだろ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 13:06:17.22ID:qf/XCQkn
>>980-990
次スレたてる方は

購入相談支援スレが消滅してるので>>1のテンプレはPart63からコチラに書き換えて下さい

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484365553/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 17:04:58.48ID:QNSV3q+6
タブレットの購入相談は
Androidタブレット総合スレ54 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483631810/
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:47:30.59ID:7+rbEWiX
android6.0で使っていたsdカードを、リーダー経由でpc(win10)につなげたところ「フォーマットしますか?」と表示され中を見ることができません。
これは正常なのでしょうか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:06:42.56ID:9euZ2YSt
>>9
スマホの機種とsdカードの容量と種類(sd,sdhc,sdxc)、内部ストレージとしてフォーマットしたかどうか。それらによって変わる
0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:25:57.69ID:VMki2g22
ガラケーからスマホに変更したばかりの初心者です。
ガラケーのSDカードにたくさんの音楽を保存していて、それらをスマホに移動させたいのですが認識しません。解決策は何かありませんでしょうか?よろしくお願いします。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:39:22.18ID:FRvQuwVo
>>11
多分著作権保護されてる独自フォーマットのような気がするけど。mp3とかでないと無理。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:42:18.96ID:VMki2g22
>>12
そうなのですかぁ、ありがとうございますm(_ _)m
0014名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:03:17.87ID:7+rbEWiX
>>10
ありがとうございます。
sdhcなのでリーダーが対応してない可能性に思い当たりました。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 18:51:34.77ID:haFUl5n+
ずっとAndroidを使用してます
iPhoneに変えたら後悔する事って何ですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 18:52:32.67ID:T9MkjVX1
>>15
自由度がない
0017名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:41:17.02ID:6AqV7iOI
>>15
楽しさがない
0018名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:46:05.23ID:nY8nYV5S
>>15
スレチ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:46:41.05ID:V5BzVR5P
>>15
デザインセンスが糞
0020名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:47:05.78ID:4f5GB6fK
>>15
有料アプリだらけ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:48:00.55ID:j1C0u47M
>>15
動画再生中であろうとpopが出る糞端末
0022名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:48:26.78ID:lhxVXmiJ
>>15
電池がゴミ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:48:52.97ID:vRqfARZJ
>>15
>>1
スレチ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 21:52:42.62ID:haFUl5n+
>>16-23
自由度が無いのが一番問題ですね
ありがとうございます
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:28:49.72ID:6AqV7iOI
>>20
そまん、有料アプリ作ってる。
タダ働きできんもんでなあ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 18:27:21.54ID:fpjE+ct7
Android6でもアプリをSDカードには移せないのですか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 18:34:31.82ID:PLinpYhB
>>26
2辺りぐらいしか公式に対応してない
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:13:15.08ID:IPuSZ1WI
>>26
沢山対応してるから気にしなくていい
0029名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:14:02.66ID:IPuSZ1WI
>>27
お前2辺りって何だ?アホなのか
0030名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:38:18.97ID:GjhmjRzC
DVを受けています、裁判で証拠にしたいのですが、携帯電話で長時間録画するにはどうしたらいいんでしょうか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:44:39.85ID:im18NVSE
ホーム画面の上から2番目、左から1番目のアイコンをタップして
録画を開始してください
後は敏腕の弁護士を雇って裁判に挑みましょう!
0032名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:46:46.93ID:fpjE+ct7
PC使わないでSDカードにアプリ移す方法あります?出来れば教えて頂きたいです
Android6です
0033名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:50:41.71ID:052aFDNR
USB機器をつなぎつつ充電しながらスマホ使いたいんですけど、
Amazonとかで数百円で売ってる3個コネクタがついてるOTGケーブルって、
基本的にBattery Charging Specification 1.2非準拠で124kOhmの抵抗が
入ってないって考えていいですか?

また、この抵抗が入ってるケーブルってどこかに売ってますか?
USBハブ機能までついてるのはあるみたいなんですが、単純な
ケーブルだけって見つからなかったので。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 20:26:15.96ID:0SIgp38j
マイクとICレコーダーを繋いで録音すればいい
0035名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:27:25.68ID:3BR9mg+c
>>31
スレチ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:29:24.96ID:3BR9mg+c
設定のストレージとUSB
0037名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:59:14.28ID:WkiSDHWL
Android 6.0あたりは標準で外付けSDカードに移行できるよね
0038名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 23:02:58.51ID:iiOTLxoV
>>37
外付け?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 23:34:13.86ID:9hJbFewp
>>37
マイクロSDにね
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 09:43:21.44ID:wUhSV7kF
不定期にスピーカーからの音が出なくなる現象に遭遇しています
原因に心当たりある人いませんか?

・症状
不定期に一切の音がスピーカーから出力されなくなる
アプリ切替時などの明確なトリガーはなく、ゲームや音楽再生の真っ最中でも突然無音になる
そのままにしておくとまた突然出力が再開される。10秒で戻る時もあれば、30分経っても治らない時も
出力が途絶えているだけで内部動作自体は正常に見えるが(例:音楽再生中ならシークバーは動いている)
検証のためスクリーンキャプチャしたところ、この現象が発生していない時に再生してもやはり無音部分は無音のまま
イヤホン出力だとこの現象は全く発生しない
イヤホンを抜き差しすることでも強制的に再開させられるが、またすぐに途絶えてしまうことがある
↑からイヤホン判定の誤認識を疑い、端子部分の清掃やSoundAboutで強制的にスピーカー出力固定にするも効果なし

・環境
Huawei P9 Lite/OS 6.0/最新メーカーアプデ適用済
水没・落下経験なし、普段使っている時に他のトラブルなし
専用スレでの類似報告はないので機種固有の問題ではなさそうです
0041名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:15:00.09ID:Aiq5sGP9
そんなことがスマホにあるのかわからないけど配線の接触不良みたいな症状だね
0042名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:41:38.96ID:X975Lmg5
>>40
修理出せよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:51:14.27ID:UI7J3O5r
宗教上の理由で修理には出せないのです
0044名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:54:50.02ID:IT74pYXQ
改宗しろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 11:23:20.37ID:EC1CHcUb
その宗教教義の解釈間違ってるよ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 11:47:12.44ID:BQ+kypcP
創価学会なので、改修することはできないんです殺されちゃうます
0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 12:20:46.72ID:n61vHMCV
バカみたいなのり止めろくだらん
0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 12:22:09.66ID:TnzFO4/p
あは〜ん
0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 17:05:27.86ID:D9ltchjY
>>40
自分も同じ現象になった
俺の場合はスピーカー部分を画面側から押さえつけたら直った
多分接触不良
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 22:04:30.03ID:ptvDnPWJ
>>40
華為アカウントがLINEにあるからチャットで聞いたほうが早いかもしれない
自分も半信半疑で聞いてみたら意外に親切に答えてくれたよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 22:49:17.19ID:58aj7k7J
ロリポップでroot化してます
スクショの場所を外部ストレージに変更する事は出来ますか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 22:58:20.24ID:wUhSV7kF
>>41
>>49
接触不良(ハード側の問題)ならスクリーンキャプチャでも無音になるのはおかしいような
症状が出てない時は音量バランスがおかしくなったりノイズが出たりは一切ありませんし
消える時も直る時もブチブチ言わず綺麗にフェードイン・アウトするので
最初は何か端末独自の音量自動調節のようなお節介な機能が暴発してるんじゃないかと思いこんでましたから
どうもハードではなくソフト側に原因があるような気がするんですよねえ

>>50
ありがとうございます。聞いてみることにします。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 14:26:17.75ID:MTxtZG2b
Android6x以降というか4くらいから設定場所は違えどある機能ですが
位置情報の右上メニューのスキャン項目の中のWiFi情報を常にスキャン(及びBluetooth情報を常にスキャン)して位置情報取得に利用させるセッティングがありますよね
あれをオンにしているとWiFi(及びBluetooth)がオフになっていても周辺の各電波状況を定期的に送信することまでは理解しているんですが
オフの場合でも

Q1 高精度モード及びバッテリー節約モードならgoogle位置情報サービスのWifi情報支援は得られるのですか?
Q2 常にWiFiオン(及びBluetoothオン)で運用している場合、特にオンにしていなくても周辺電波状況は送信されていという理解で間違いないですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 15:11:02.41ID:o8FILVI9
なんだこの文
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 15:22:23.64ID:Y6ledfh2
本人はわかりやすいと思っているんだろうなあ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 15:23:00.23ID:svhBc2b8
>>53
どちらもYes
あのメニュー内の設定はあくまでWi-Fi/BTのオンオフ無関係に勝手に動かして良いかどうかの選択
Nexusなんかだとデフォでオンにされるが最近の機種だとそうでもないのかな?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 16:51:25.16ID:v673cDIQ
>>56
横だけど位置情報がオフでメニュー内のWi-Fi、Btのスキャンもオフで問題ないの?

また位置情報オフでニつがオンだったら何か使い易い事があるの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 18:35:27.37ID:pp2ehStg
スクリーンキャプチャの音ってスピーカから出てないの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 18:39:15.74ID:x8H6vcnp
>>58
スピーカー以外から音出るの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 18:41:51.28ID:4PCPjoFt
>>57
俺も横からだがそれはどちらとも言えないんじゃないかな
オフィシャルな動作としてはGPSによって得られた座標とその座標位置で観測されたBSSIDおよびの電波強度の情報をgoogleは求めているのであの設定があるってだけ
でもその辺りバグらせてバッテリードレインの根源だったりするしな
ネット上の日本語サイトではアフィやまとめ他で結構適当な解説やら何やらが溢れているけれどもね

スキャンが2つとも有効ならBTやWiFiを使っていなくて無効化していても
Google様が情報を欲する時に勝手に有効化して周辺をサーチしデータ送信して無効化に戻るという
Google様の世界征服事業に貢献する名誉にあずかれる
0061名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 18:49:15.34ID:pp2ehStg
>>59
いや、>>52の人がスクリーンキャプチャで無音になるのはおかしいって。
スピーカの接触不良ならスクリーンキャプチャでも音がでないんじゃないかなーと
0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 18:58:51.80ID:D/+/LPOm
画面割れでスクリーンショットとったら画像も割れてるのかよ…
0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 20:25:49.87ID:u1sWmpjB
Gmailから直接カレンダーを立ち上げて予定を追加することってできますか?

2chMate 0.8.9.25/Sony/SO-01H/6.0/DR
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 22:00:51.50ID:qu+fa0J1
AndroidのROM焼きやったらアカウントの追加でGoogleの項目がまだなくてGapps入れてから出ていたんですが
このGoogleアカウント出しの部分だけインストールするにはどのアプリをインストールすればいいですか?
Google開発者サービスはなくなってるしいれようとしてもだめでした
極端にストレージ小さい機種なんでこのGoogleアカウントだけ入れたいのです
0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 22:41:37.20ID:ne+1YcYU
>>63
カレンダーアプリを起動してコピペではあかんの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 22:44:28.47ID:kbT36dzt
>>64
桂文鎮襲名おめでとう
0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 23:07:59.25ID:TDOvJSwF
>>65
それでも良いんですけどちょっと手間なんですよね
直接追加できたら便利になるのに、と思いまして…
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 23:29:47.91ID:cSl2q6Q4
>>67
アプリ作っちゃえ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 00:10:21.61ID:CzPY/DFd
>>64
ログインサービスとかいうのだったと思う
パッケージ名は忘れた
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 00:25:36.01ID:QOTh78S/
Google Play Services?
今はストアの検索ではないね、野良はあるけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 00:54:56.14ID:wP2ernhV
>>57
前者はその「問題」とはあなたにとってどういう問題なのか不明なので答えようが無い
後者は「位置情報オフ」とはGPSがオフという意味ならば当然WiFiスキャンもBTスキャンもされないので
使い易い云々以前に何も起きない
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 04:07:40.70ID:8P6Qmbw4
>>68
作れるモンなら苦労してないわw
無理そうですか、ありがとうございました
0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 05:19:14.72ID:SguJCafb
ストアにページは一応有るけどGoogle Play開発者サービス

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms
0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 05:29:08.39ID:SguJCafb
>>64
Googleアカウントマネージャー
Google Play開発者サービス
Googleサービスフレームワーク
は最低必要なんじゃ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 09:58:55.26ID:3p/cKz5G
アプリが落ちた時とかにレポートてあるけどあれは何も書かずに送ってもちゃんとログとかいく?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 10:00:45.20ID:bWSp2O/G
>>73
いれようとしてもダメでしたって書いてるゾ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 10:52:16.81ID:/APcknv6
ロック画面の時計の位置を変更したいのですができません
なにかアプリを入れないとダメでしょうか
機種はNexus5です
0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 11:18:40.60ID:BLjYyfED
>>77
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484906982/
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 11:45:42.32ID:SguJCafb
>>76
だから一応だと
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 23:09:06.46ID:/ecH0iIf
iPhoneからAndroidに買い替えたんだけど、スリープ中(画面オフ)にアプリの通知を表示させることはできますか?
LINEはスリープ中でも通知が来るんだけど、カレンダーは音がなるだけでロック画面にしか通知は来てないです
設定が悪いのか何かアプリを使わないといけないのか教えてください
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 23:43:39.38ID:1kUg9hYn
>>80
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484906982/
0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 00:18:32.77ID:4PY5eHgS
>>81
ありがとうございます
そのスレ紹介されるってことはデフォじゃやっぱ出来ないんですね
アプリ探してみます
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 00:20:37.21ID:grsB91ow
>>56
遅くなったけれどもありがとう
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 11:55:03.39ID:VPwmdEAu
PN07DIAG.zipとPN07DIAG.nbhを
どこかで手に入れられないでしょうか?
HTL22が動かなくなってしまい
治そうとしていたところ、HBOOT始動時に
それがないと言われてしまい
Parsing中から進まないようです

初歩的な質問ですがお願いします
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 12:08:21.21ID:05hxaKPC
>>84
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root62ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437830500/
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 14:52:36.19ID:VPwmdEAu
>>85
では、そちらで聞いてみますありがとう
0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 15:33:15.09ID:2xb5/P9q
すみません、調べてみたのですがうまくヒットしなかったので質問させてください。

AndroidでTwitterやメールの通知を複数受け取ると、「何件のお知らせ」と通知をまとめてくれるようなのですが、これをiOSのようにまとめず複数の通知として詳細をそれぞれ表示することは出来ないでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 18:24:43.74ID:U1zYQSo8
質問があります。

アクセス許可が必要なアプリの場合、
そのアプリを起動していない時でも、開発者側は自由にアクセス出来てしまうのでしょうか?

例えば画像閲覧アプリの場合、
その画像閲覧アプリを起動して画像を見ていないときでも、
自由にアクセスされてしまうのでしょうか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 18:41:47.47ID:KcgvfcMo
>>88
YES
0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 19:00:01.03ID:U1zYQSo8
>>88
ありがとうございました。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 20:56:29.03ID:hnrx02ju
>>89
嘘つけ!鼻クソが
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 21:04:42.26ID:1FNx2+s/
>>91
実際LINEとかバックグラウンドで動き続けて気持ち悪い動きしてるじゃん
CaptivePortal認証のWiFi圏内でメッセージ送ってきたりとかもするし、できなくはないよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:57:15.99ID:RYF7cRMx
>>88
明示的に起動しなくても裏で勝手に動けるから何でもやり放題だよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 08:57:18.94ID:EueWVOIG
教えてください。
ディレクトリ内に他ディレクトリへのショートカットを配置する方法はありますか?

auの純正メールで添付ファイルを保存をする際、デフォルトディレクトリから毎回何度もタップして、ようやく希望のディレクトリに保存しています。

これをショートカット1タップで移動できれば楽なんですが、方法はあるでしょうか?
0095942017/02/05(日) 11:32:10.52ID:EueWVOIG
Windowsのショートカットの要領といえばご理解いただけますでしょうか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:48:46.52ID:ZaCwAZoB
>>95
俺もほしいな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:15:47.87ID:RYF7cRMx
UNIXのシンボリックリンクと言ったほうが分かりやすい
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:26:53.69ID:ZaCwAZoB
ネット見ないでスマホ弄る時にWi-Fi、モバイルを切っておくとバッテリー持ちよくなる?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:32:28.64ID:8fDDxwtO
>>98
ならない理由が思いつかない
0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:10:12.88ID:ZaCwAZoB
>>99
効果あるくらいあるかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 14:42:17.61ID:NBRoZYcs
>>98
Wi-Fiで通信してたらバッテリーを消費するわけだから、部品やAndroidのバージョンにも依るが体感できるほどの差は出ないと思う
Wi-Fiもどちらも使わず電話の待受のみでスリープしてたら多少の差は出てくるとは思う
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 20:40:28.01ID:3cCIZ5K6
>>98
Wi-Fiは、常に接続していれば消費少なし
しかし、外など移動すればWi-Fiを掴もうとして消費増
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:21:37.82ID:IrLDl40m
質問です。
還暦を過ぎた父からスマホ選びをお願いされています。
一番重視するのはナビ、コンパス性能。徒歩のナビを重視しています。
回線はIIJMIO。
iPhoneがここらあたりの性能が高いのは理解しているけど、SIMフリーは流石に高すぎる。
5万円程度までなら出す気のようです。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:30:36.63ID:U9bu0QxL
>>103
>1
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

自分で選べないやつが使いこなせるわけない
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 09:32:11.34ID:7dy84wuV
>>103
スマートフォン購入相談支援 ver.5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1330918525/
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 10:08:25.53ID:IrLDl40m
>>104
アプリじゃなくてスマホ本体です

>>105
過疎ってますね・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 10:22:32.52ID:6xNIYSYI
>>106
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484365553/
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 10:28:28.59ID:C80Frp0j
>>106
回答例
「ここはアプリスレだったのですね、>>1をよく読んでませんでした。
 教えていただいたスレで相談してみます。スレ汚し失礼しました。」
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 11:37:11.81ID:ajGZUJs3
>>105
そこは死んでるスレ
>>106
105さんは購入って書いてあるだろ
>>7
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:27:02.07ID:g4m7haOt
>>103
質問が内容に見えるけど
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:52:37.30ID:g4m7haOt
>>103
質問が無いように見えるけど、の誤り
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:17:47.80ID:U9bu0QxL
アプリの購入になんの質問があるんだよ
価格に見合う価値があるかとか?
アプリ紹介サイトでも見とけ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:44:32.75ID:ZopGtKSN
>>103
還暦爺なら悪いことは言わないからタブレットにしておけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:31:12.40ID:gfnkOv03
うちのばあちゃん70歳越え
Z1Ultra(6.4inch)使ってて画面が大きくて見やすいと言ってる
年寄りにはファブレットがいい
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 14:33:19.03ID:RqA7Tezz
iPhoneが良いならSEが5万程度で買えたろ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 16:31:24.68ID:4+beWT1G
>>113-115
>>1
スレチの購入相談に応えるバカ共
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 17:33:56.66ID:eUNtERVZ
古参様がお怒りですよ!
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 20:43:54.45ID:1XJ24X5a
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ffggggghggggghhh
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:16:42.21ID:1yaWfbSU
いつから発生してる事象なのか覚えていなくて申し訳ないんだが、いつからかGmailの通知をタップするとAndroidシステムが強制終了するようになった
関係あるかはわからないが、dpi値をadb経由で書き換えた頃から起こるようになった気がする
ほかの通知は問題ないから、Gmailの通知だけのもんだいらしい
対処法とか知ってる人いたら教えてください

2chMate 0.8.9.26 dev/Sony/SO-02G/6.0.1/DR
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:18:49.00ID:M1U5Vmas
>>119
競合相性の問題なのか、解らないな
でもこれ使えば問題ない
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.sotm.gmail.notifier
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:20:51.66ID:M1U5Vmas
>>119
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
その質問はこっちの方が良かったな
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 00:46:36.70ID:8lU6Nkc7
>>119
あ〜ストアから消えてるから>>121のスレで質問し直して
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 06:28:45.41ID:sqStAdJe
>>120-122
誘導thx
0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:01:52.77ID:SNnyieIv
通知領域からアイコンだけを消し、通知自体は残しておくことって可能ですか?

http://i.imgur.com/4oNdMB1.png
通常通知領域に表示されるアイコンを
http://i.imgur.com/dvHnhiB.png
↑のように通知領域からは削除したいですが、通知としては↓の通り残したいです
http://i.imgur.com/wsg2nCY.png
可能でしょうか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:04:25.43ID:SNnyieIv
2chMate 0.8.9.26/Sony/SO-01H/6.0/DR
root化などハックは一切してないです
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:08:36.95ID:aO3KHdM+
>>124
アプリにそういう設定があれば出来る
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:27:42.04ID:9OS8ch0z
>>124
全部のアイコンを隠したいなら
画面の一部分に色を被せられるアプリ(本来の使い方じゃないけどMigiued+とか)使えば出来ないことはないけど今の泥は起動アプリ毎に色変わるから厳しい
0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:54:53.52ID:SNnyieIv
>>126
>>127
OS側からは設定できないですか…
アプリ側にはそういう設定は無かった為無理そうです
レスありがとうございました
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 20:09:00.09ID:qtJjAe6G
>>124
(俺が)スレチになるけど、こんなアプリではダメかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.pastnotifications
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:08:14.35ID:Nh1YO0T7
ステータスバーと通知領域は基本的に連動だからな〜
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:15:33.21ID:VebT8emy
バーだけ消してくれる専用アプリ有ればいいんだよな〜
本当バーのアイコン格好悪いんだよな

>>124
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483839135/

アプリ探しスレでレスしてみたら?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 22:43:31.10ID:tcJ73oFM
Androidの削除ファイル復元の定番ツール・やり方ってなんですか?

端末内にアプリを入れるのではなく

PCから読み込む方法でお願いします
0133名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 23:57:03.67ID:Cog5DV/G
断る
0134名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 02:59:31.22ID:0gcneErv
>>131
やっぱりアプリかー
誘導thx
0135名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 00:31:12.07ID:uhFDpyY/
android7.0なんだけどバッテリー使用率を詳しく見れませんか?
android4.4.2だと電池使用量のところで、Osが食ってたり、セルスタンバイが食ってたりするのが見れたんですけど

7.0だとそういうシステム系のがあまり表示されなくなった気がします
battery mixも、あまり詳しくでません
0136名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 00:55:27.66ID:y+blMuDv
>>135
設定>電池>(下にスワイプ)>(見たいアプリの行をタップ)>使用状況の詳細

これではダメ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 01:25:27.55ID:Z0dYWKtd
>>135
Settings→Batteryでこの画面になるけど
http://imgur.com/QYDO91a.png

2chMate 0.8.9.26 dev/motorola/Nexus 6/7.0/DR
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 18:07:37.99ID:k5gbxgXN
http://i.imgur.com/aIoNRND.jpg
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 20:32:35.90ID:6X2dGmVg
固有振動数が低いな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 21:18:56.65ID:XbmSWY2A
今日は寒すぎて貧乏揺すりが止まりませんっ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:49:44.16ID:Xt5zNOar
端末のアカウント削除を行い違うアカウントを登録したら、削除する前のアプリがGoogle Playに出てこなくなりました
復旧方法はありますでしょうか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 22:54:09.46ID:7iBeVoya
>>141
復旧もなにも、アカウントに紐付けされてんやから…。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 23:07:35.84ID:6WU5V67C
>>141
元のアカウントを端末に登録する
0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 23:10:11.59ID:Xt5zNOar
>>142
1個ずつ再インストールするしかないですね

>>143
それはアカウントを変えた意味がなくなるからしたくないんです
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 23:11:47.54ID:6WU5V67C
>>144
一旦メモするかスクリーンショット撮ってそれを元に復旧作業
0146名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 00:25:21.93ID:6aETZXT6
>>145
そうします
ありがとうございます
0147名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 01:08:07.66ID:+jseaovE
>>144
アカウントを変えた意味が無いの理由が理解出来んわ
普通はアカの追加だろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 09:29:04.13ID:9gona/sG
逆だろ
前アカの情報が残ってたら、それこそアカウント変えた意味が無いんだろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 10:13:27.34ID:KF7oMa4G
機種変更前まで使っていた
HTL21(au)
Android 4.1.1
rootなし
のスマートフォンについて
GmailとYahoo!メールの情報だけを削除するやり方はあるのでしょうか?
調べた限り初期化しないと消せないという情報しかなかったのですが他の設定やデータは現状のまま消さずに残したいと考えているのですけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 10:35:03.24ID:m0bKtrQv
>>148
普通追加じゃないの?なんで変更すんの?って聞いてるの
0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:40:17.80ID:WZ+laycl
質問者が変更って言ってるのに対して何で文句言うんだコイツ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 12:56:48.64ID:6EqCGXcd
>>151
お前アホだろ
文句と疑問の差も感じ取れないアスペだろ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:00:32.97ID:Js5ZZBPR
キャッシュ消去のトグルが欲しいけど無い

わざわざストレージの設定から行かなきゃいけないとは

Android7で改善されててくれ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:32:56.08ID:+gFtLa30
>>152
疑問に疑問で返すとかアスペすぎん?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 13:40:07.65ID:fYv2xGxZ
垢追加が普通って一体何個使い分けてるんだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 16:31:11.25ID:DIHzfXjn
追加して新アカウントの環境整えてから元アカウント消した方が楽だからじゃないの
0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 16:58:38.35ID:sv7F6XWd
>>156
それな
0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 17:51:07.54ID:yZj7GoKs
元垢消したらライセンス認証あるのとか大丈夫なんか
0159名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:34:45.83ID:sQOr3Mye
大丈夫じゃないでしょ
そのリスク承知で質問しているんでしょうね
0160名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 19:52:02.31ID:W93Mxz2+
質問者じゃなくて回答者な
0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 15:16:40.33ID:DNzOhvJE
アプリごとにURLを開くブラウザを指定できないんでしょうか?
例えば2chmateではfirefox、メールアプリからはchrome、ようにしたいのですが
0162名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 15:23:54.32ID:V48DTTbZ
>>161
アプリ探しじゃね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 17:43:43.81ID:jKtdizcG
>>161
app selector web+で出来た気がするけれど
Androidのバージョンとかで出来たりできなかったりするかもしれん
0164名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 19:20:05.38ID:5i3BSw9A
>>161
たぶん
BrowserAutoSwitcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.bas
0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 23:04:35.35ID:DNzOhvJE
回答ありがとうございます!
試してみます
0166名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 12:52:42.83ID:f2moHKjn
Simフリーのスマホ買いました
Simカード挿しても認識しません
Docomoは繋がるみたいです
どうしてですか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:14:12.59ID:YLf0l8u6
>>166
設定
0168名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 13:22:00.40ID:Y7TbYSKP
認識しないのにドコモに繋がるとはこれ如何に?
ツマラナイよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:01:15.22ID:qIdnocQ+
通話は出来てる、とか
本当のdocomo simなら勝手にspモード設定されてデータ通信出来るのに
mvno simだとデータ通信出来ない、とか
うーん、やっぱりわからんね
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 14:06:32.30ID:KtItRPvX
http://imgur.com/FfBjnVh.gif
5.9MBにつき
0171名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 18:48:40.08ID:p3Qxfmdw
Gmailで同じ人とやり取りしてる中で自動保存された下書きのみを削除するにはどのようにすればいいのでしょうか?

例えば同じ人と5回くらいメールのやり取りをしている中で2番目と4番目に下書きが保存され表示されている場合でこの2つの下書きのみを削除する方法をご存知ないでしょうか?

下書きだけを消そうと削除するとその他の残しておきたいやり取りの履歴もすべて一括削除されてしまうみたいでうまくいきません
0172名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 18:54:43.76ID:1bxNQW3N
放置
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:25:05.65ID:zI06Vk2Z
http://i.imgur.com/ZgvEFgX.jpg
http://i.imgur.com/ZtXWf1v.jpg
http://i.imgur.com/jHnd6CY.jpg
マイクロSDでなくdocomo F-05Fの本体に音楽を取り込んでいるのですが、このアルバムだけ何度取り込んでも認識せず「既にデバイス上に存在します」と出てきます。

データとしてはこのように曲以外すべて情報なしとなっていますが、パソコンのデータではちゃんとなっています。なぜですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:32:27.18ID:+Q0AFT7B
>>173
タグがおかしいとか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:34:51.69ID:QZwDQy7I
使ってる機種はmemopad176ですが最近位置情報が取得出来なくなりました
「GPSの状態」での診断ではGPSセンサーは有効ですが衛星の取得の反応無く
インターネットに接続していればwifを通した現在位置は出ますがオフラインの地図ではwifからの位置情報取得を有効にしても無反応です
GPSセンサーの故障だけならiPadみたいにオフラインでもwifからの位置情報くらいは取得出来そうなものですが
これはソフト上の問題なのか?GPSが壊れたら全部アウトなのでしょうか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:50:53.48ID:zI06Vk2Z
>>174
タグついちゃってダメなんですよね、外すこともできないです
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 20:47:00.09ID:2YMdZeyL
>>176
タグ編集するならmp3tagっつーソフトあるよ
海外ソフトだが有志が日本語パッチファイル作成したり使い方紹介してるブログあったりするから試してみては?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 20:57:12.65ID:FRos9k7l
>>176
なんで自分でつけたタグが消せないの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 23:02:49.50ID:/ipIN0cr
>>175
修理です
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 00:43:35.67ID:SSctKpJQ
MotoG4でCosmosiaを使ってるんですが、メールアドレスをアドレス帳に登録する際
端末標準の「Google連絡先」アプリが開くのですが、これを変更する方法はないでしょうか
規定のアプリの設定項目では、標準のアドレス帳を変更する項目が見つかりませんでした
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 01:28:19.69ID:PZhxL+A9
>>175
これ入れてみたら

GPS Status & Toolbox
http://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 18:59:24.44ID:GpMZ+CAP
>>174
そんな感じするね
Tagのバージョンとか文字コード?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:16:55.60ID:EloXu53U
画面下のホームのところを長押しするとgoogle検索が起動する機能を無効にする方法ありますか?
XperiaZ3です
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:18:16.22ID:EloXu53U
>>183
追記でキャリアはdocomoでandroidは6.0です
0185名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 11:51:32.20ID:tMdEM8Q8
>>183
設定

アプリケーション

詳細設定

既定のアプリ

アシストと音声入力

そこでOK
0186名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 13:12:23.60ID:AohLz+/f
Xperia Z3 Compactです
グーグル検索する時に文字入力欄をタップしないと文字入力出来ないんですがしなくてもいい方法はありませんか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 13:13:58.07ID:3QMI+cMf
>>186
常にキーボードが立ち上がってるの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 14:53:08.29ID:GOYMS/tA
アンドロイド携帯の画面をテレビに映すにはどうしたらいいんですか?
機種はなんかアススのゼンホン5です
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 15:27:44.27ID:8HjkX/fU
助けて下さい。

スマホの紛失と思って、
android デバイス マネージャー
を使用して、『着信音を鳴らす』コマンドを実行しました。
存外手元にあって、その後スマホ操作を行ってしまいましたが、
その後PC側で、“消去”コマンドを選択してしまいました。
解除ボタンと思ったら、端末のデータ消去だったようで・・・

これって、スマホが初期化されたのでしょうか?
初期設定、wifiパスワードやGoogleアカウントの確認で詰まってます。
もう覚えてないよ・・・。

また、アカウント等すべて入力を完了させて、常態に戻しても、
アプリやアドレス、画像データ、諸々復旧できないのでしょうか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 16:01:36.93ID:JCi6svK5
>>189
もう無理です。
そもそも盗難にあったときの機能です。回復できたら意味無いでしょう。
バックアップとってないあなたに問題があります
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 16:03:06.19ID:JCi6svK5
>>188
ケーブルをテレビに映す方法とAndroidTVなど使って画面を共有(ミラーリング)する方法があります。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 16:03:35.27ID:JCi6svK5
>>191
失礼。
ケーブルを使って、の間違い
0193名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:20:52.69ID:AohLz+/f
>>187
いえ、ホームボタンに検索を割り当ててます
0194名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:21:02.66ID:EloXu53U
>>185
ありがとうございます
0195名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:27:28.03ID:mpmpwHvI
>>186
この書き込みだと
常にキーボードが出ているようにしたい と読み取れる。

結局こうだろ
検索欄にカーソルを当ててキーボードを出すのが面倒なので
検索画面を開いたらすぐにキーボードが出るようにしたいのだが
そんな事は出来るのか、それともそんなアプリがあるのか
(ワシは調べないから)お前ら調べて教えろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 17:51:58.73ID:TQ1Z6kD2
質問に答えんかい
0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 18:20:56.10ID:CGsRZDhe
誰だコイツ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:44:26.30ID:snDc1Ija
質問です。
アップデートプログラムのインストールをしたら、起動しなくなりました。
2時間ほど、黒背景に「Google」という白文字が映し出されたままです。
どうしたら起動できるようになるか教えていただきたいです。
お願いします。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 22:43:01.53ID:bfdRTpsN
>>198
電池の抜き差し
それでもダメなら初期化
それでもダメならショップへ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 23:04:26.23ID:snDc1Ija
>>199
ありがとう
再起動とかはしてみたんだが、初期化しかないか
データを保持したかったんだが無理ならしゃーないな
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 00:06:25.51ID:YSXNBEh8
Chromeのタブをすべて消去した後に、ホーム画面に戻るんじゃなくて新しいタブを開くように変更できますか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 03:08:24.81ID:kWOTKM91
アップデート後って、ホーム画面のアプリ入れ替え不便になってませんか?
前まで長押しして別アプリに重ねると場所がズレて挿入できたのに、今はフォルダ作成になっちゃいますね
設定で変えたりできますか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 03:10:43.85ID:kWOTKM91
すいません
機種はXperiaのXPerformanceです
0204名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 04:11:59.09ID:PcYQv0Tn
>>186
検索じゃなくてQueryEntryActivityにショートカットする。

>>195
情弱乙w
0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 04:32:52.14ID:qsKHD8GV
本当に自動検索マシンから答えが返ってきた
0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 06:25:53.34ID:DTCOTz/j
>>202
機種スレで聞けよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 12:34:39.63ID:gHpqCPdH
>>204
出来ました!
ありがとうございます
0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 01:59:40.11ID:g4Em9wjD
      ,ィiilliz,_         ,i爨爨п@                         ;爨爨
    爨爨爨         `゙爨爨′                   __    ゙爨爨a
     `爨爨            爨爨                 i爨爨п@ ゙爨爨,  ;爨爨′
     爨爨     пA   爨爨 _,,,,,,,__            ,爨爨爨!   `爨爨li 爨爨   _,,__
     爨爨      爨п@ ,爨爨爨爨爨п@      ,イ爨la,;i爨爨i;  `゙゙゙゙´ 爨爨  _ィ爨爨
  ,,   爨爨,,,,_   i爨爨f爨爨爨爨爨爨a       ヾa´  爨爨a     爨爨,,ィ爨爨爨爨}
 ,i爨  ,爨爨爨爨 ,イ爨爨爨a爨爨                ,i爨爨爨爨,_ ,i爨爨爨a爨爨'゙
 爨爨爨爨a´ 爨爨a´   爨爨,,_              ,;爨a`゙'爨爨爨i爨爨aィ爨爨″
,i爨爨爨爨爨    `゙爨 _,ィ爨爨爨爨爨п@            ,爨a    `゙゙゙''''゙゙´ ゙爨爨爨爨a
爨爨爨 爨爨      ,ィ爨爨爨爨爨爨爨f′         ,i爨a  _,,z爨爨п@   爨爨゙´
ヾ爨a 爨爨    爨爨a´ 爨爨爨a          イ爨爨z,i爨爨爨爨爨   爨爨
  `゙   爨爨     ゙''爨┴爨爨a´          ,i爨爨'゙ 爨爨a ,爨爨f′   ,爨爨 rzz,,__
     爨爨      ,爨爨爨爨,,rzzzzz,,_       i爨爨「 爨爨  ,i爨爨′  ,i爨爨′`爨爨Ю
      爨爨    ,,z爨爨爨爨爨爨爨爨爨,,   爨爨′ 爨爨 ,;爨爨爨;  ,i爨爨「    ゙'爨爨爨,
     爨爨  i爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨li   `゙゙゙´   `爨{ `爨爨f'゙,z爨爨a     r爨爨爨li,
     ゙'爨「  `爨爨a´           `゙゙´         ゙゙     ゙'爨爨a       `゙゙''爨爨
0209名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 02:15:17.45ID:ZoUIQ/ts
大体のスマホにデフォルトで入ってるiWnn IMEはユーザー辞書をエクスポートできない仕様ですが、登録している辞書ファイルって端末データのどこにあるかわかりますか?
他のIMEに乗り換えたいのですがかなりの数登録した辞書をなんとか取り出す方法を探してます
単純なtxtじゃなくて暗号化したファイルだと積むけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 10:34:01.23ID:h7FnpUvt
Greenifyで2chMateだけを除外する事は出来ますか?
やり方を教えて下さい
0211名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 10:35:40.50ID:h7FnpUvt
スレチでした間違えたんでアプリスレに行きます
0212名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 15:49:26.14ID:Mehk5/Mp
言ってる意味が分からない
0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 18:27:06.34ID:hy9egAf6
http://i.imgur.com/bSdhmWh.jpg
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 20:14:25.48ID:DoIcnazr
>>213
グロ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 22:00:49.70ID:WPbg4OvM
4.2.2から6.0.1の機種に変えたのですがunicodeの関係?か絵文字のドロイド君が別のに変更されていました
ドロイド君のが好きなのですがrootとったりしないと変更はできないのでしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 00:42:02.13ID:HiNhLuZT
すみませんAndroidのREGZAなんですが、困った事が起きてしまいました

ソフトウェアの更新がいつもと違う感じで来たのですが充電がないとの事でMAXにしてからソフトウェアの更新を行いました

ここまででも良くないんですがそうすると画面に123456といつもと違うカウントダウンでソフトウェアの更新が開始されヤバイんじゃないかと思ってるうちに今度は「再起動します…」から動かなくなってしまいました

そこまででも良くないんですが何を血迷ったかそんなに再起動したいならさせてやるよとさらに自分で電源を切ってしまいました


•破損状態
電源をつけても最初のdocomoマークが出てXIのマークが出て、その後突然プツンと切れる

•破損までの流れ
ツールバー?にソフトウェアの更新がありますという!マークの赤い表示が出て寝起きだったから流れ作業のように押してしまいました
その後いつものじゃないと気づくも遅く再起動します状態になったので切ったら上記の状態になりました

•製品名
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/t01c/index.html
多分これです

•使用年数
ほぼ5年近く
少なくとも4年は確実

•破損前の状態
動作が重たい電源の減りが早いというAndroid特有の症状以外は普通
何かしら前兆があったわけではありません

ちょっと最初の説明がネタ混じりになってますが本気です
何か同じ症状になった方または分かる方どなたかいましたら対処法など教えて貰いたいです
よろしくお願いします
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 00:46:19.36ID:srttuQvr
私も困った事が起きた!
この長文を読めない身体になっていることに困った・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 00:47:49.25ID:xBYg2kjf
ここは日記を書くスレではない
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 01:04:26.16ID:lrVCysl8
>>216
そりはゴミになりましたですハイ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 01:11:22.20ID:HiNhLuZT
>>219
ウイルス感染とかではなく寿命でしょうか
寿命だったら良いんですがウイルスだったら個人情報が抜かれるなどとサイトに書いてあって不安です
0221名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 02:23:04.05ID:lrVCysl8
>>220
電源落とした貴方が壊したんですよハイ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 02:33:38.73ID:TgTgZ1tP
REGZAってあの伝説のゴミでしょ?
最終OSはAndroid2.xとかそのへんだったはすだしバッテリー持ちかなり悪いし直すより買い替えたほうがマシなレベル
現役でメインマシンで使って尚且つそんな状況に陥ってるって人はいないんじゃねぇか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 02:45:23.85ID:HiNhLuZT
分かりましたありがとうございます
0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 05:00:24.35ID:veaXRtTh
SIMフリー機を買ってくれば解決
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 06:14:59.90ID:8p+Xrr0G
と言うかそんな機種に今頃アップデートが降って来る方が凄いな>ドコモ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 08:09:41.02ID:v3Pz1zTU
私の端末(Android6.0)に2つのgoogleアカウントA,Bを入れています
この端末ではAに登録してる連絡先しか使用しません。そこで
デフォの連絡先アプリでは「表示する連絡先→アカウント指定」で
Aの連絡先のみの表示となるので使用上は問題ないのですが
メッセンジャーなどでは両方の連絡先が混同して出てきてしまいます
なのでBの連絡先そのものを端末から削除したいのですが可能でしょうか?

やってみたこと
・他のSMSアプリなどを試す・・・同様にAB混ざって出て来る
・Bの連絡先をいったんPCでgoogleから全部削除削除→端末側で連絡先の同期をして
 連絡先がなくなっていることを確認後同期OFF→別途保存してあったvcfファイルを
 PCでBにインポート・・・いつのまにか同期されてやはり混ざって(ry

ちなみにアカウントBは機械&方向音痴の家族がメインで使用しており
設定やデバイスマネージャーなどで私も頻繁にログインするため
私の端末にも追加しています

うまく短文にできませんでしたが宜しくお願いします
0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 08:17:27.34ID:l1OGOQn9
>>220
電源入らないのに個人情報抜けるウイルスがあるとしたら凄いことだからマスコミに売ると良いよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 09:06:12.32ID:i4JWUlfK
家で猫が私の不在中に何をしているのか、長時間録画したいのですが
バッテリーも持たないし、SDカードもそんなに長時間の録画には少ないですよね、
例えば画質がすごく悪くてもいいんですが何時間も録画する方法ないでしょうか
0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 09:17:49.77ID:te68L3Va
動体検知をトリガーに録画すればある程度ストレージの消費は抑えられるんじゃないかな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 09:19:41.75ID:MIfl/ayZ
>>216
セーフモードで起動してダメだったら諦めるしかないかな…
0231名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 10:28:01.90ID:1W1Azy5X
>>228
怖いから見ない方がいいよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 10:47:31.71ID:i4JWUlfK
>>229
なるほど

>>231
ちゃんとねずみをとってるかとか、ご飯をちゃんと食べてるかとか確認したいだけです
0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 10:51:39.06ID:3+ZyO8U2
>>228
アプリ探しでしょうね
0234名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 11:04:01.94ID:WHnF7liq
>>228
HDD80GB内蔵ハンディカム
低画質で最長61時間らしい
OTG対応の泥機にHDDかSSD繋いで録画するか、OTG非対応なら映像を無線でPCに送りPC側で映像記録させれば?
そういう用途のアプリやPCソフトが存在するかまでは知らんけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 11:24:13.42ID:WHnF7liq
あ、泥機のバッテリー持ち考えると
有線接続(OTG)での長時間使用は無理かもね
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 13:21:59.76ID:xI6H8QNb
>>228
マツコの知らない世界で防犯カメラを特集してたよ
Wi-Fi繋げてスマホでチェックしてた
0237名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 14:02:14.07ID:i4JWUlfK
なるほど、参考になります
0238名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 14:24:26.00ID:MpjHk0Ax
>>236
使ってないスマホかタブレットあれば出来るね
0239名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 14:37:33.07ID:IhuJJ9lb
使ってるスマホ・タブレットでも出来るけど…
0240名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 15:49:42.60ID:cOvIVDz2
>>228
録画じゃなくて静止画の撮影ならタイムラプスで一定の間隔で撮影できるし、録画よりバッテリーは持つんじゃないかな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 16:37:10.14ID:bYG0KRJP
>>232
数回でなく長期的にやるなら、SD録画に対応したネットワークカメラ購入が良いと思う。予算があるのかわからんけど。
【◎】 ネットワークカメラ その8 【◎】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 17:17:52.55ID:/d8DD4on
Xperia Z3 compactをMVNO(IIJmio)で使用しています。
ずっとandroid 4.4でしたが、必要があって6.0にバージョンアップしようとしています。

そこでつまづいたのが、設定→端末情報→の先に「ソフトウェア更新」や「androidバージョンアップ」が全く無いのです。
手動更新について解説しているものは全て「ソフトウェア更新」を実行すれば良い、となっているのですが、どこを探しても見つかりません。
(なお、本機種+IIJmioで実際にandroid 6.0にバージョンアップされている方はいるので、MVNOであることは問題ではないと考えてます)

Xperia Companionを使ってPCから5.0にアップデートはできましたが、やはり端末情報の下は「機器の状態」から始まっており、「ソフトウェア更新」がありません。
Xperia Companionはandroid 6.0のアップデートをサポートしていないため、なんとか手動で行いたいです。

「ソフトウェア更新」が表示されない理由、あるいはそれ以外のルートでの更新方法などわかりましたらアドバイスよろしくお願いします。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 18:57:40.68ID:jEVP0erH
>>242
グローバル版のZ3 Compactなのかdocomo版なのかとかで変わるからkwsk
それ以外の更新方法だが、正規の方法では不可能
いちおうflashtool使えば出来るが、文鎮化してもなんの文句も言えないのでオススメしない

ちなみにdocomoのZ3 Compactはこんな感じ
2chMate 0.8.9.27 dev/Sony/SO-02G/6.0.1/DR
http://i.imgur.com/X4UfRqh.png
0244名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 20:58:53.68ID:PPCTHtm7
機種 Google Nexus 5 32GB EM01L
症状 再起動しまくる。また、初期化しても効果がなかった。どうすれば、よろしいでしょうか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 21:19:31.51ID:CAQDRNkm
>>244
デコピン案件
0246名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 21:26:47.86ID:/d8DD4on
>>243
ありがとうございます。
グローバル版はsimフリー機ですね?
私のはdocomo版です。白ロム新品をアマゾンで買ってドコモショップでsimロック解除しました。

ちょうど上げて頂いた画像でいうと、私のものは「機器の状態」が一番目にきます。
0247Android2017/02/20(月) 22:40:54.49ID:PPCTHtm7
>>245
244です。 どのような意味でしょうか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 23:22:58.83ID:WjmB8ITh
>>247
ハード的な不具合なのでデコピンするなり壊れない程度に何かに叩きつけて衝撃で直ればラッキー
直らなければ諦めろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 23:41:53.95ID:jEVP0erH
>>246
過去にflashtoolでrom焼いたりとかイレギュラーなことははしてないんだよね?

設定→アプリを開いて、縦に並んだ3つの点押してシステムを表示にした状態で、「ソフトウェアアップデート」のアプリある?
http://i.imgur.com/BCEtXB2.png
Sonyの「ソフトウェア更新」ではないやつ
http://i.imgur.com/51Ux8QQ.png
0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 23:44:19.36ID:jEVP0erH
>>244
SoftBrickだろ
毎年の書き初めで文鎮として使えばいいよ

真面目な話改造してないなら買った店なりなんなりに相談してみな
0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 02:09:17.56ID:rApe9gGz
2chMate 0.8.9.27 dev/Huawei/Nexus 6P/7.1.1/GR

フォントを変更する方法があったら教えて下さい
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 02:10:47.51ID:TXG84pUK
>>251
2chmateだけでいいなら簡単
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 02:11:39.15ID:SKJbfRsR
>>251
非rootだと無理
root化してるならできる
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 02:12:48.09ID:SKJbfRsR
俺が書いたのはシステム全体のフォントの話
2ch mateみたいにアプリ固有でフォントを指定できるやつは、それぞれのアプリでやり方が違う
0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 05:18:19.35ID:592OxHDW
>>249
すべてのアプリを表示した状態で、ソフトウェアアップデートはありました。
アイコンは微妙に違います(赤い四角で4つの丸は同じ)。バージョンが少し違うからですかね(05.00.00008)。
強制終了ボタンがアクティブなので、動作はしているようです。標準で起動には設定されていません。
ちなみにソニーのソフトウェア更新もありました。

ドコモ系のアプリを複数無効化はして、MVNOでテザリングを使えるようにしていますが、それ以外は変わったことはしてないと思います。
02562422017/02/21(火) 06:02:14.60ID:aDR9bRmf
ドコモアプリの無効化では、いかのような
02572422017/02/21(火) 06:04:09.23ID:aDR9bRmf
途中書き込み失礼しました
以下のようなサイトを参考に強制無効化も行っています。
https://xinroom.net/mobile/so-02g-apk-disable/
0258名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 06:34:17.81ID:LhxlJeFt
>>255
無効化してしまったアプリに一部無効化するとまずいモノが混じってたんじゃない?
テザリングするためにドコモアプリを無効化する必要はないはずだから(別の方法があるので)とりあえず無効化したもの全部戻して試してみて
02592422017/02/21(火) 06:53:09.70ID:aDR9bRmf
ドコモアプリ無効化は単に不要アプリ整理目的でやりました。確かにここで何か起きているかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 13:28:38.56ID:349LTixR
>>248
ガセネタ
>>247
信じるな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 14:30:55.87ID:Fe/Tevzh
>>244
SIMの抜き差しは?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 15:36:04.47ID:SQHK694k
Androidはウィルスソフト入らないとならないって本当?
実際にウィルスソフト入れてるのか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 15:36:59.16ID:D3vp02ck
>>262
なんでウイルスソフト入れなきゃいけないんだよ
だれもそんな端末使いたくないわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 16:27:22.49ID:g/Ie9+EK
元からハードに組み込まれてる
0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 17:44:30.26ID:SQHK694k
Android用のウィルス対策の奴たくさんあるけどじゃああれはなんのためにあるんや
0266名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 17:51:29.27ID:CuUYuzdy
>>265
気休め
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 17:52:48.12ID:xyp1wsmq
ウイルスソフト()
0268名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 17:55:12.55ID:kbPrZUhm
>>265
自称情強を自負するアホから金をむしり取る仕掛け
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 18:10:00.62ID:eDChuFr5
自宅pc向けのアンチウィルスのライセンスが余ってるから入れてるが、このWi-Fiスポットはセキュリティが甘いから気をつけろという警告しか出た試しがない
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 19:18:09.24ID:6T89HtVz
アプリインストールするときウィルスチェックしてくれるよ

でもネットワークフルアクセス権限あればアプリが勝手に外部にデータ送信しちゃうかもー

これがAndroidです
0271名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 19:56:12.26ID:CMkfPZRm
ウイルスソフト(アプリ) →ウイルスのソフト
アンチウィルス、ウイルス対策ソフト →ウイルスを防御・駆除するソフト
アンチウィルス対策ソフト →ウイルス対策ソフトを対策するソフト

風邪薬 →風邪になる薬?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 20:08:22.71ID:iAe/NebJ
節電対策→?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 20:34:15.65ID:X/RgHL0d
本日の大喜利会場はこちらです
0274名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 22:10:14.43ID:eDChuFr5
うるせーぞ、骸骨
0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 22:38:04.83ID:fazeKS49
>>270
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall
0276名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 00:18:26.67ID:s86MUUYy
Android4.4はあとどのくらい使えるのか
0277名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 00:21:59.95ID:TgmAOOuI
その気になれば10年、20年と、ずーっと使えるよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 00:29:12.78ID:LXlhyYdl
>>276
Nexusが2013年11月だから既に3年経過済み
Androidのセキュリティアップデート期間は2年半
アプリ制作、提供側がいつまでサポートするかはKitKatのシェア推移次第
個人的にはそう長くはないと思う
0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 00:46:25.01ID:s86MUUYy
セキリュティーアップデート2年半て短いなぁ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 03:43:32.07ID:nSvnBBXv
アプリが対応してないのも多いだろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 05:27:42.86ID:H4FSyh2U
KKなんですが、Wifi接続時に画面下に表示される
「WifiネットワークSSID名に接続されました」の
メッセージを非表示にする方法がありませんか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 08:23:07.08ID:WPlnz7QX
なんやねんその糞機種
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 09:56:01.06ID:ZwHJ0Zw5
>>281
そんなpop出すのはサードアプリだろ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 12:33:53.09ID:eKwMayHL
%、E、数字の組み合わせのURLを日本語に読み解く方法ありますか?
変換サイトやアンドロイドアプリとか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 13:36:10.69ID:LXlhyYdl
>>284
ユニコード 変換
0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 14:50:05.54ID:X1DZYbtq
>>285
ありがとうございます
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 15:37:03.07ID:YmfOg8MT
まったくの初心者なんですが、

パイオニア XDP-100R

なんかもandroidですよね?

これを買えばネットの閲覧もできるってことなんですか?

それとも、通信料を払うような契約も別途必要になるってことでしょうか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 15:50:40.77ID:QrrLiiQh
>>287
WiFiが使える環境ならタダでできる
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 16:15:57.84ID:WPlnz7QX
>>287
ヤマダ電機に行って「インターネットください」と言えば全て面倒見てくれる
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 18:00:26.81ID:zZvsieRs
おいビートタケシか
0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 18:50:00.34ID:HGMfjyuy
>>289
なぜヤマダ一択なん?(笑)
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 20:39:14.99ID:E4wo2pZZ
すいません
android初心者なんですが
androidにマイクロSDをカードリーダー付きusb変換機につけてusb検出したところ
認識はしてるようですが中身の画像や動画がandroidアプリに認識されていません
元々usb検出されたものはデータの移行のみ有効で閲覧とかはマイクロSDのみ対応なのでしょうか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 20:47:15.33ID:UCZFbw8W
>>292
普通はちょっと間置くと認識するよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 20:56:14.92ID:E4wo2pZZ
>>293
ありがとうございます
一応ストレージでusb側のマイクロSDのデータは確認出来るのですが
やはりアルバムやビデオのアプリ側がまったく検知しません

使ってるカードリーダーがマイクロusb型で無理矢理typeCコネクタをつないで
Xperiaにつないでいるのですがコネクタ使うと駄目そうですかね
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:12:19.09ID:UCZFbw8W
>>294
ああ、ゴメン。
USBケーブルで挿した方ね。
SD書き込んだ後、スマホに入れたのかと思ったわ。
ちゃんとUSBホストケーブル使ってる?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:40:22.91ID:E4wo2pZZ
>>295
すいませんホストケーブルは使ってないですね
現在はXperiaに

http://www.area-powers.jp/product/others2/4580127693324/index.html
このUSB変換器にSDカードを入れて

https://www.amazon.co.jp/dp/B01EL6EBVC?psc=1
USB変換器のマイクロUSBにこのコネクタを挿してXperiaにつないでいます

ストレージでデータの確認は出来たのですがやはりアプリ側は認識しませんね

https://www.amazon.co.jp/N-Oranie-Micro-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-TF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%8B%A1%E5%BC%B5/dp/B01EL7CW4Y
https://www.amazon.co.jp/EC-Technology-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-Chromebook-Tablet%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01HIDP0MO
こういった商品はアプリも認識しますかね?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 22:08:33.61ID:USM/3bUp
>>296
多分コピーしないとダメ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 22:38:07.59ID:+Ge4bDaI
>>296
最後のリンクも2つ目みたいにしろよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 22:49:16.57ID:MXKcDuyw
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidkitchen.filemanager

>>296
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/bscrum03/

電気屋で安売りで980円位でうってるのを使って
ファイラーをotg使ったら解決
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 22:50:08.18ID:GERoud9p
ステータスバーのバッテリーの残量表示を%表示だけにすることはできないんでしょうか?
電池マークだけや電池マーク&%表示は可能ですが
%表示だけはどうやってもできません
ググっても見当違いの情報ばかりで困っています
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 22:52:35.90ID:E4wo2pZZ
>>299
ありがとうございます
土日探してみます
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 23:02:14.99ID:jHG7CFkB
>>300
機種による
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 23:31:08.47ID:Ef7LDCm5
>>302
Xperia XZです
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 04:08:14.64ID:tx1SNauD
>>281
初期化直後でもWifiに接続すると表示されます。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 04:08:47.86ID:tx1SNauD
間違った。
>>283だ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 10:38:13.21ID:TFR2MqKG
ヌガーだとスマホでタブレット表示できるのかな?dpiをどの程度調整できる、教えておくれ( ̄ー ̄)ニヤリ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 11:42:14.41ID:iQnggbVG
前まで使っていたAndroid 4.1.1のroot取ってないスマートフォンでSIMは抜いていてWi-Fi専用で使う予定のものがあるのですが
中のアドレス帳や保存してあるアプリや画像等のデータはそのままに
同期してるGmailやYahoo!メールのみを解除する(削減する?)方法はないものでしょうか?
新しいスマートフォンの方で同期は完了済みです
0308名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 11:50:55.94ID:dM1wyZbz
>>307
設定 →アカウントから、対象のアプリを削除
Gmailは上記から更に入った所に削除あり

これで同期のみが削除される
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 12:06:42.34ID:ItgCXicD
androidでブラウザ等のUserAgentの偽装って出来ますか?
日本であまり使われていない珍しい機種を買おうと思ってるんですが
アクセス解析などされてるとUAで目立つと思うのでそうなるとちょっと気持ち悪いなぁと思ってるんですが
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 12:44:58.93ID:iQnggbVG
>>308
ありがとうございます
設定→アカウントと同期でGoogleを選択して一覧の同期マークを消してみましたがメールの受信はするようでした

設定→アプリケーション→Gmailも見てみましたがアップデートのアンインストールというのがあってこれをタップしてもGmailそのものは消えないようでした

古い方のスマートフォンからはGmailやYahoo!メールそのものを見れなくするというのは難しいということになるのでしょうか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 12:47:53.83ID:B6rxWL9F
>>310
アドレス情報消せばええんちゃうの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 12:54:47.96ID:iQnggbVG
>>311
それはどう辿っていけばできるのでしょうか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:03:26.58ID:GhoPlFLY
>>309
できました ありがとうございます
0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 15:53:29.84ID:OVQYez2M
まじですか
0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 16:18:36.30ID:Z94E8HeR
>>309
偽装して何するの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 17:27:27.49ID:idaRbr5T
>>315
コテみたいになって嫌だってことでしょ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 19:12:50.94ID:OVQYez2M
ほんとうですか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 06:14:26.54ID:fnuKat3L
Snapdragon625の端末リストなんかあったら教えて欲しいんですが
SoCでまとめられてるデータベースとかあるかな
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 07:13:21.31ID:a82C2eZU
急にログインエラーとアカウントの操作が必要って出始めた、一応PCから同じアカウントにログインすると出来る
スマホでパスも変更してないし、むしろ何も弄ってないぞ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 07:46:00.77ID:8vGnm7Kl
開発者サービスがなんかしてるのかな履歴見ると開発者サービスも出てくる
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 08:03:43.02ID:vEyIQA2G
許可だしてないから暴れてるのだろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 08:20:11.20ID:LRGbat3+
>>318
https://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_430.2F625.2F835
0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 08:46:47.33ID:55W7/4e7
「アカウントが変更されました」という通知が来てたんだけどこれは何? アカウントなんて変更したことないし。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 08:55:02.39ID:bu+/kn1E
いままさにその通知来てることについて聞こうとしてました

パスはかなり複雑なものにしていますし2重認証も設定しています
あと2重認証の通知も確認しましたが来ていないようでした

ちなみに4つあるアカウントのうちアカウントの操作が必要と通知が来て入るものは2つだけのようでした

Androidバージョンは6.0.1で未rootのスマートフォンになります
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 09:01:33.17ID:55W7/4e7
アカウント変更の通知は今たくさんきてるみたいだね。
パスワードを変更したほうがいいのかな。

http://did2memo.net/2017/02/24/google-account-is-changed-error/
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 09:12:19.46ID:SmPgXIIM
Twitterとかやらないし基本見ないので知らなかったのですが結構凄いことになってますね
ここまでくると大規模な障害なのかなとおもってしまいますが

Googleはいま調査中とか復旧に向けて作業してるとかなのでしょうかね?
少なくとも何かしら問題を把握してはいるとおもうのですが

初心者は下手にさわらず公式発表を待った方がいいのかもしれませんね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 09:55:40.73ID:dbCprQ80
盗まれていいならほっとけばいいよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:46:59.95ID:RstxKQtj
>>323
>>324

俺も今日の朝その通知来てビビった
XperiaXZのAndroid7.0

ちなみにログイン履歴確認したけど特に異常な点はなし
0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 22:16:03.60ID:5tut2/5G
私も今見たらアカウント変更されました、がきてました
ウイルス云々詐欺が以前別口であったので、また詐欺かなと思ったら違ったんですね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 23:00:57.66ID:55W7/4e7
2月24日未明から、一部のユーザーがGoogleのサービスを利用しようとした際に、「Googleアカウントが変更されました。
セキュリティ保護のためもう一度ログインしてください」と表示され、強制ログアウトされていることが分かった。

2月24日未明から、一部のユーザーがGoogleのサービスを利用しようとした際に、「Googleアカウントが変更されました。
セキュリティ保護のためもう一度ログインしてください」と表示され、強制ログアウトされていることが分かった。
筆者もその一人だ。Twitterなどでは「アカウントを変更した覚えはない」「乗っ取られたのではないか」と不安視する声も見られた。

 これを受けてグーグルは、Google アカウントのヘルプセンターを更新。「一部のお客様におきまして、Google アカウントが変更された旨の通知が送付されていることが判明しております。
調査の結果、本メッセージはフィッシングやアカウントのセキュリティに影響するものではないため、ご安心ください」と説明し、再度ログインすれば通常通り利用できるとアナウンスしている。

 現在、強制ログアウトの原因をグーグルに確認しており、回答があり次第、追ってお伝えする。
https://m.japan.cnet.com/storage/2017/02/24/b67f7654633eae9cb7297814a6f9037a/170224_google_01.jpg

2017年02月24日 12時33分
「Googleアカウントが変更されました」--一部のGoogleユーザーが強制ログアウトで困惑 - CNET Japan
https://m.japan.cnet.com/story/35097125/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 23:20:43.05ID:ZrH/sC3R
Do you cut every time when not using wi-fi?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 17:11:18.95ID:JjQZuqT2
GooglePlayでアプリをDLしてインストールした場合って
GoogleアカウントのIDを各アプリのサービス側に知られるんでしょうか?
それともIDの情報を扱うのはGoogleだけなんでしょうか
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 17:14:18.78ID:GckPXLpo
スマートフォンでアンドロイド6です
Googleマップ上で道を指でなぞるなどして
そのルートを名前を付けてデータとして保存する方法というのはありますか?

メールでそのデータを添付してiPhoneや他のアンドロイドに送れたりできると尚良いのですが
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 19:10:48.24ID:iZRsgBFf
>>333
アプリ探しだね
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 23:47:03.38ID:BXC3Esqc
Android5.0以上で、SIMフリー、root化も可能な機種で、中古で1万円ぐらいで取引されている機種でオススメはありますか?
パズドラ程度のゲームがそこそこ動くものであればOKです。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 23:49:34.89ID:StNA46vP
ソフマップでも覗けば
0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 23:54:03.85ID:CPteDSbZ
>>335
ギャラクシーかネクサスの2択
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 01:41:39.44ID:SH4c5nKs
>>337
>>335
スレチ
>>1
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 14:32:00.21ID:HLh4YVQe
>>335
無能
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 16:02:40.87ID:ngXsvoEr
FilterProxyのログを眺めてると、時々504を返されてる謎の通信を見かけるんだがなんのアプリだかわからない

http://xxxxxxx/(7文字)とhttp://xxxxxxxxxxxxx/(13文字)の形式で、.comだったりとかが付いてないからちゃんとドメインになってないしランダムな文字列で通信してる印象
弾いていいのかよくわからんので誰か教えてください
0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 16:27:38.51ID:qoKOJGay
>>340
自分でアクすれば解決
無能認定
0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 17:41:39.95ID:ngXsvoEr
>>341
504が帰ってくるのにどうやってアクセスするんだよ
ちゃんと読め
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 17:42:49.07ID:z84O4hzA
>>335
>>7
7だったわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 17:43:46.71ID:J9dNmGmU
>>342
命令すんなよ しね
この質問はもう解決済み
0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 18:00:00.46ID:qoKOJGay
>>342
超絶無能
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 18:25:47.45ID:qMhU6lOz
>>344
○○認定
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 19:56:43.47ID:uhs3C8bc
君達はワッチョイが無いと平気で暴言を吐くね
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 20:43:24.37ID:SnbQG2+k
塵は質問に答えるな
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 20:57:26.54ID:vbpgPs0C
>>348
低能
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 21:50:24.88ID:SnbQG2+k
>>339
>>341
>>344-346
>>349
恥さらし
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 22:02:15.96ID:grl3PimC
>>350
包茎確定
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 22:59:43.28ID:Xo5SScaG
>>351
おまえレスしなくていいから
役立たずだしアラシはスレに必要ない
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 00:57:43.31ID:HYyK21TZ
仲良くしよう
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 06:52:02.70ID:4KSnUxvm
>>352
知的障害者
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 09:56:42.94ID:COQpQvFE
>>354
自己紹介乙
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 11:20:56.39ID:5BJckPK/
>>355
精神分裂病
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 11:30:11.23ID:gRyhtgIn
>>356
自己紹介したい年頃なんだね(^^
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 11:44:56.14ID:VdntHULZ
>>356
頭が悪い子供みたいで恥さらし
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 11:55:34.65ID:5BJckPK/
>>357>>358
ウンコ漏らし
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 11:57:49.22ID:zH9RJVSj
また自己紹介しとるでwww
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 12:59:40.30ID:rXg4pvZE
>>360
バーコード禿
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 20:08:57.56ID:Xx1d439n
https://youtu.be/-eJVlJ-C5rk
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 21:35:08.74ID:JlO5UDbs
>>362
グロ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 23:54:39.66ID:sQ9FsIvr
>>361
グロ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 02:51:35.66ID:DT7T6bPo
>>362
グロ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:28:27.63ID:G+6HBJyz
>>333
Googleマイマップで頑張る
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 11:55:18.03ID:hmxWKSU0
>>364
ぐろ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 07:51:25.18ID:wFLK115u
docomo xperiaz3 Android6.0.1
を使っているのですが、2.3日前から急に通知とともに画面が点灯するようになりました
この画面点灯の解除方法って分かりますか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 09:28:55.35ID:Brra8FDq
わかります
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 11:50:57.25ID:2CiOr2db
>>369
ガセネタ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 11:51:26.46ID:2CiOr2db
>>369
知ったか
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 13:15:31.75ID:e97s8TZH
完全に分かります
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 14:34:06.99ID:CcpHKSUa
>>368
ポップアップ通知を設定してたりしない…?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 15:09:52.06ID:wFLK115u
>>373
アプリというか、全ての通知で画面が点灯してしまいます
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 15:15:52.04ID:eW04TVJi
>>372
知ったか死ね
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 15:41:05.47ID:w90+9+Oa
>>375
通報しました
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 16:43:52.51ID:eW04TVJi
>>372
ゴミレス
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 16:44:39.89ID:eW04TVJi
>>374
再起動してみ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 16:59:48.69ID:oI4hHwRt
してみ()
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 17:14:50.82ID:wFLK115u
>>378
再起動は何回かしましたけどダメでした
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 18:44:50.97ID:UhUPvvN0
何の通知なん?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 18:59:12.60ID:wFLK115u
>>381
どの通知でも画面が点灯します
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 19:27:11.55ID:w90+9+Oa
>>377
荒らし屑認定
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 19:57:25.26ID:kBFfAnoE
>>383
知ったかのゴミレス野郎死ねよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 19:57:53.71ID:kBFfAnoE
>>369
屑人間
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 20:53:14.72ID:w90+9+Oa
>>384>>385
低能
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 20:55:52.39ID:vEop9edu
>>384
通報しました
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 21:24:08.24ID:/OI0Jp0Y
>>382
解決策を完璧に知っています。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 21:53:24.25ID:ms3PyH1t
>>388
お前みたいな役立たずスレに要らんのじゃ!

死ねや!
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 21:54:42.42ID:GoGl7qu+
>>388
知ったかが引くに引けずアラシまくる能無しでワロタ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 05:42:04.52ID:CH6rmPxd
100%知っています!
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 07:48:24.99ID:gil6z46S
>>391
レスすんな!カスッ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 08:08:02.18ID:kY3BpMiX
わかるわかる
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 08:28:51.18ID:ACE25bKw
ロック画面とホーム画面をそれぞれ別の"ライブ"壁紙にしたいんですが、上手く出来ません(>д<)
静止画だったら別々に出きるんですけど...

2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01J/7.0/GT
これです〜
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 09:25:53.66ID:Aivx3qUd
>>394
7はロック画ってライブ選択出来るの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 09:34:30.35ID:not/ZoIo
Xperiaはバージョン関係なくライブ壁紙あるよ
Androidの設定でライブ壁紙を個別に設定するのは無理かと
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01H/6.0/DR
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 09:49:04.18ID:JHctMCSM
>>394
超絶マルチ
2017/03/01(水) 23:50 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487048074/626
2017/03/02(木) 07:21 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487687332/797
2017/03/02(木) 08:28 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1485363420/394
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 10:38:41.38ID:ACE25bKw
>>395
できるよー
>>396
ありがとう!
今日一番のイケメソだよ

最初からここで聞けばよかった
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 12:11:35.77ID:DD3Tdgc+
オレのおかげだな
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 14:00:14.39ID:Fhh/4Uh4
400
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 15:45:59.76ID:DD3Tdgc+
>>392=チンカス
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 22:18:24.65ID:XDqRUiug
Android 6.0.1で、ボリュームボタン長押ししたときに
音楽再生アプリの早送り・巻戻し設定にするのって
どうやるの?

前は設定の中にあった気がするんだけど
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 22:45:11.24ID:oxu4pYUe
>>402
機種依存だろうが
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 22:57:12.36ID:XDqRUiug
>>403
あの機能機種依存なんか
Galaxy S2だとできたからS5でもできるだろうと思ったが
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 23:13:53.86ID:Yjs++xOH
音楽アプリ次第だろ
少し考えれば分かりそうな物なのに
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 23:29:10.16ID:xsA9NYNw
root化してカスロムかXposedを入れればできるね
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 23:38:19.46ID:XDqRUiug
>>406
やっぱしカスタムROMの機能だったらしいわ

予備のS5を手に入れたらカスロム入れるわ…
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 23:46:57.17ID:2wLfHCzB
やっぱしと言うのなら質問せず自分で解決しよけ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 23:49:01.37ID:YGbDD5s5
短気&性悪
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 06:35:11.90ID:gulW5EwH
>>402
早送りは次の曲選択って事か?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 06:51:20.47ID:paWkZcgq
最近のヤツは早送りと巻き戻しの意味わからんのか…。
まぁ、テープが廃れて久しいからなぁ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 07:37:38.58ID:6gX9d2kk
デジタルだちワンタッチだから送るという感じが分からないのは無理もない
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 07:52:06.72ID:e3cSawGY
>>410
低能
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 09:08:21.79ID:J+6loL24
>>411
早送りくらい分かる
早戻しの逆だろ
巻き戻しの「巻き」って何だよイミフ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 09:18:53.92ID:n7u4BEB3
>>413
無能
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 11:02:22.76ID:+/kQLrUr
>>411
それは、ビデオやカセットテープ世代の親が悪い
うちの子、平成二桁生まれだけど
ビデオ、カセット、MD、黒電話、レコード(回転数の違い)、ファミコンやカセットビジョンなど
昔あったよき商品の使い方をきちんと(自慢しながら)教えてる

知らない・使えないゆとり云々は、教えない親の責任
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 11:22:09.82ID:VfAgbLIp
巻き戻しなんぞ使わんだろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 11:33:41.11ID:hEosNUbf
>>415
北朝鮮人
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 11:52:04.59ID:G/T96zVW
「ちゃぷたー」ってかわいいよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 12:32:49.98ID:pkinuSpj
>>418
キッショイキチガイが自己紹介しててワロタ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 13:07:23.77ID:KaSp/x2x
>>414
文字通りテープを巻いて再生位置を戻すのさ
早送りは通常再生より速くテープを送って早く再生し終わる
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 13:12:32.13ID:CNZriaXj
そういうマジレスじゃなくて
いつまでテープ基準の言葉使うのって話だろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 13:15:01.01ID:ec+Ok7QB
>>420
短小包茎
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 13:18:47.24ID:KaSp/x2x
>>422
代わりに何かしっくり来る言葉があるの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:12:23.54ID:s3c66Nl0
>>423
お前が短小包茎を自慢しててワロタ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:13:03.15ID:ec+Ok7QB
ゆとり世代
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:14:19.82ID:ec+Ok7QB
>>425
金正恩
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:23:52.45ID:ob2XXJ06
>>425
オマエが笑い者だと気づけ…
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:40:56.91ID:oMI6g5ij
本当の笑い物は、
スレチを延々と繰り返している事に気づいてない馬鹿者なんですけどね〜
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:43:44.43ID:J+6loL24
>>424
今は早送りと早戻しだよ
リモコンも見られない文盲かよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:50:21.92ID:oMI6g5ij
>>430
スレチだけど、スレタイ・テンプレも見られない文盲乙
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 14:55:31.19ID:eUc1X070
>>429
オマエオモロイナ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 15:08:08.62ID:J+6loL24
>>431
ようこそ同じ土俵へ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 15:22:59.64ID:czbkpZiL
>>430
そんな文言をいちいち見ないってw
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 15:57:43.34ID:eUc1X070
>>434
ゆとりにかまうなwww
粘着されるとウザイ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 16:25:52.54ID:QgAAAvNL
ゆとりは粘着しないよw
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 16:41:40.75ID:E1d+IwD5
ゆとりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 17:01:54.58ID:vQlylsYG
>>427
オマエが笑い者だと気づけ…
0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 17:03:18.54ID:r5n8rYTR
>>428
自演の能無し
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 17:04:13.70ID:Mv91xNs0
>>435

スレチだけど、スレタイ・テンプレも見られない文盲乙
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 17:38:55.04ID:hXrHNB9z
ゆとり発狂中( ´Д`)=3
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 19:02:04.51ID:dc09FtVN
質問です
USBでアンドロイド機をウィンドウズパソに接続して、動画をアンドロイド側に送る時
「はい、変換してコピーします(推奨)
いいえそのままコピーします」
などとと出てくるじゃないですか。

その時、動画形式を変換してるソフト、もしくはアプリって何でしょうか?
粗く半分くらいに圧縮しているようなので、設定を高画質に変えたいんですよ
プレーヤーはMXプレーヤー
それでも見られない動画形式だったので
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 19:45:18.40ID:/UlIgQxf
>>442
MXで再生出来ない動画ってなんだよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 20:19:18.37ID:5WoBnsyx
>>442
WMP
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 21:07:53.98ID:if0YpdMs
WBC
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 21:17:11.27ID:hosrTSKy
>>442
KFC
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 21:25:56.09ID:CNZriaXj
エスパー召喚には供物が足りない
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 21:32:27.65ID:nlCZhxyq
>>446
ケンタッキーフライドチキン?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 22:55:05.87ID:hosrTSKy
>>448
www
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 23:08:13.46ID:sMkhaGmU
>>449
World Wide Web?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 23:09:31.89ID:nlCZhxyq
>>447
まだ足りませんか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 00:06:14.29ID:mjVUnvRX
バカが最近書き込むようになったな
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 00:32:09.81ID:/VLm6eFv
自己紹介するやつもな
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 01:07:46.80ID:38wsQBMS
お前のことだろw
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 12:53:41.63ID:t51c+OMW
スレチかもしれないですがどなかた助けて下さい
機種はエクスペリア、SONYのZ5です

落としたりしていません
原因不明ですが一昨日から文字入力する際に下段の文字が打てなかったり、一番酷いのはホームボタンを押したら、一瞬しかタッチしてないのに長時間押したことになりグーグルの検索バーが出てきて、結局戻れない事が多々あるようになりました
初めてのスマホなので大事に使ってるつもりだったんですが……
これは故障ですか?
なにか対処法などご存知でしたらどなたか教えて下さい、お願いします
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 13:07:56.47ID:RfqjZdSb
買った店に持って行け
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 13:13:33.39ID:ID+KAnd0
画面割れの症状に似てるな
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 13:59:35.52ID:KP/EloSw
>>455
エスクペリアに乱発してる問題じゃないの?
「Xperia バーマン 問題」で検索してみればわかるかも

大事なスマホならもう少し調べてから買っても良かったのに
他より高い割にこういうの乱発してるからみんなXperia買わなくなって売れなくなってるのに
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 14:16:55.40ID:ARSdTYa/
>>455
再起動すれば直る
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 16:43:30.59ID:t51c+OMW
>>458
そうだったんですか…
教えて下さりありがとうございます
次購入する際は色々かんがえます
軽率でしたね
SONYだから、と思って買ったんですが…
ワード検索もしてみます
ありがとうございました
>>459
朝、スワイプすら出来ない状態だったんです
右のボタンを長時間押して、再起動したかったんですが再起動をタップしても反応せず
なのでボタン長押し+音量調節のボタンで強制的に電源を落としたら使えるようになりましたが、症状自体は変わらずなんですよね
教えて下さりありがとうございました
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 21:36:38.97ID:NIv23Ah3
オレに挨拶がない
二度と来るんじゃねーぞ!
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 22:54:34.88ID:VImcxWnQ
>>461
初めましてさようなら
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 23:15:46.37ID:Cw9IGCZE
>>461
死んどけ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/04(土) 23:17:55.16ID:bIoSY8jh
>>461
お薬飲み忘れてますよ
っθθ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 00:23:55.27ID:HwoVUc7z
バッテリーの部分をこのような表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?
http://i.imgur.com/DfRe97t.jpg
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 01:04:32.61ID:w91Kvb8I
知りたいならオレに挨拶しろやっ!!
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 01:37:18.53ID:WZyk1Njc
>>466
なぜ何も答えられない無能知的障害者の分際で偉そうなんですか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 02:15:40.45ID:bRoYunS6
>>465
機種は?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 02:18:19.72ID:HwoVUc7z
>>468
Xperia XZ Android7.0ですね
色々ググったりもしてみたんですが、試してもこのような表示にはなりません(バッテリーマーク内に%表示が出るようにならない)
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 02:26:58.86ID:bRoYunS6
>>469

・電池残量を%表示にしたい
最上段にある通知領域を開き、歯車(設定)アイコンを5秒程度長押しする。
「システムUI調整ツールを設定に追加しました」と表示されるので
「設定」の一番下に表示される「システムUI調整ツール」をタップ。
「内蔵電池の残利用の割合を表示する」をタップする。

これでダメならアプリ入れるしか無いかと。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 03:29:28.83ID:w91Kvb8I
さっさとオレに御礼しろカス
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 03:30:18.93ID:bRoYunS6
>>471
ありがとうございました!
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 04:35:48.76ID:KRqquj+g
あげんなボゲェ!!!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 04:52:33.99ID:oZG/Ehfp
Xperia Z3cを使用しています
先程Youtubeを見ていると急にピーピーと大音量で携帯が鳴り始めました。
すべてのアプリを閉じても、鳴り続けており、メディアの音量に応じてその大きさは変更可能でした。
再起動すると治りましたが、同様の症状の人はいらっしゃいますか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 05:33:48.43ID:OJ3RnONl
xperia使ってるヤツてバカしかいないんだなw
xperiaスレで聞けよ
てかそんくらい自分でggrks
0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 09:05:10.78ID:snK86+l2
アプリをインストールする時に出てくるはずの認証が出てこなくなったんだけどどうして?どのアプリもインストール押せばすぐ始まる
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 09:06:52.61ID:uxcAjoW0
良かったじゃないか
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 09:31:16.31ID:snK86+l2
解決した
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 10:45:09.62ID:jkBKmdUB
>>474
z2の時に1回だけありました
z5になってからはないです
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-02H/6.0/LR
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 12:15:28.03ID:Mz51khzs
xperia使い低能説
0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 12:40:01.89ID:HwoVUc7z
>>470
あーいやそういうことじゃなくてですね
%表示自体はできてるんですよ、その表示を電池マークの中に入れたいんです
0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 13:35:16.15ID:WIdcdv66
>>480
そんなに嫌いかw
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 13:44:51.28ID:yo2skXGr
>>481
そういう改編がされた機種を買えば良い
0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 14:01:05.11ID:HwoVUc7z
XperiaXZじゃ無理なんですね(´・ω・`)
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 14:03:00.18ID:99OJNy+t
国内版なら無理
海外版ならroot化で可能
まぁ自分で調べられない時点で無理ゲー
文鎮化して助けてーw
0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 14:08:09.80ID:99OJNy+t
xperia買う人=ミーハーブランド好き
0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 15:21:17.61ID:iYSIgC8Y
>>486
ぎゃらくちょんか中華格安スマホでも使ってんの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 16:23:57.54ID:9acZcMNZ
>>475
知ったかでワロタ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 18:08:00.67ID:Hm3epgJh
>>488
何が知ったかなのか教えない知ったかでワロタ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 19:17:46.25ID:YvwW7bHL
xperia使い情弱
0491名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 19:44:54.71ID:aTSSnJSp
>>489
本物の無能知ったかでワロタ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 19:46:05.87ID:/0/vdoZi
>>490
日本製買えずに貧乏な中華端末が悔しがってる
0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 19:55:16.83ID:yo2skXGr
エクソペリア作ってるソニーモバイルコミュニケーションズも日本こ会社じゃ無いけどな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 20:38:19.35ID:zNddxUmp
>>491
こういうのをアスペルガーって言うんやで
0495名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 20:44:31.13ID:e3gu+yAY
>>493
日本になったけど
0496名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 20:47:32.79ID:YvwW7bHL
xperia使いが発狂中
0497名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:00:23.73ID:1MUSHaHg
>>494
貧乏な中国端末が発狂しててワロタ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:01:06.45ID:3NnhHyol
>>495
本社はまだ租税回避地に置きっぱなし
0499名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:10:36.54ID:bHMYwNdj
>>497
知ったかアスペが喋った
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:21:34.63ID:HwoVUc7z
ソニーといえばSCEもSIEに改名して日本から逃げたな
でもネトウヨは売国奴!とは言わない不思議
0501名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:38:28.48ID:mscUZpW2
スマホ本体の容量が1Gもありません
DCIMにある.thumbnailsの中の.thumbdata3〜というふたつのファイルがそれぞれ9.5Gの容量があるようです(.thumbnailsのフォルダが21G)
見ることのできる画像はキャッシュらしいのですが
このthumbdata3〜のフォルダは中身も見ることができずよくわかりません
他に消せるものも無いのですが削除して大丈夫なものでしょうか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:39:30.26ID:189X/BT2
>>499
真似しか出来ない中国人くやしいのう〜
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:44:10.05ID:189X/BT2
>>501
消していいよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:48:29.62ID:e3gu+yAY
>>498
2015年に移転した本社の品川シーサイドって租税回避地なんだ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 21:51:32.70ID:mscUZpW2
>>503
ありがとうございます!
0506名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 22:13:41.95ID:3NnhHyol
>>504
そこには日本支社と本社機能(≠本社)しか無い
0507名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 16:00:14.66ID:/bdOnWZZ
xperia使いが無知で無能な事実は変わらない
証拠は過去読めば明白
0508名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 16:14:36.81ID:+CnKc5Qp
>>507
泣きながら支那端末使ってて恥ずかしさで死ぬなよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 18:13:28.79ID:/bdOnWZZ
>>508
xperia使い確定
0510名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 22:01:44.61ID:dV0FOJ/7
>>509
在日支那人がポンコツ支那端末を恥晒しながら使っててワロタ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 22:56:46.25ID:RUwq3FOi
xperia使いが粘着&発狂中
0512名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 23:43:10.39ID:RqXW4s1K
>>511
質問に応えてやれない支那端末の乞食はスレに必要ねーよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 00:25:07.12ID:6Y+zKJ6e
XPERIAそんなに嫌いか?w
0514名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 06:41:36.23ID:DBg1aK25
>>512
質問に答えてもらえなかったxperia使い確定
泣き喚きながら無様な姿で発狂中
なお必死に煽るも誰も構ってくれない模様
0515名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 08:54:00.02ID:3MjefwyP
>>514
真似しか出来ない日本語不自由な支那端末ちゃ〜ん

マジウケル〜
0516名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:00:48.70ID:31sKggYU
ハァ(´Д`)…
Xperia使ってる人ってこんな人ばっかなの?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:10:51.16ID:6Y+zKJ6e
>>516
馬鹿そう
0518名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:26:16.37ID:YqplG7sr
>>517
馬鹿そう
0519名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:29:48.84ID:huwn23wL
>>516
中国大陸って犬食べるよなキモッ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:33:40.24ID:QAnlE1v+
>>519
犬食べるのは韓国だな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:34:29.23ID:BNIYD3y/
>>519
馬鹿そう
0522名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 12:37:38.62ID:qr8/v3f2
>>520
無知ですねー中国大陸って犬食べるじゃん支那端末キモッ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 20:11:31.70ID:Vn36tiIs
Xperia以外のAndroidってギャラクチョンとシナファン以外にあった?
nexusは開発終了したし後継のpixelは日本未発売だし
シャープだの富士通だのはゴミだし
0524名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 20:47:26.32ID:T2nySSO1
受信したauキャリアメールに添付されている2MB弱のPDFをスマホに保存できません。
「ストレージへ保存」からsdcard0内のフォルダを選び保存を押すと
「エラー 保存先に書き込めません。保存できませんでした。」となります。
auや機種スレ案件だったらごめんなさい。

・保存先フォルダはDownloadやadobe readerなど色々試しました
・本体メモリ空き2GB、内部ストレージ空き1GBあり
・保存しないで開いて見ることは出来る
0525名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 21:37:56.51ID:/D2snXYq
>>523
お前みたいな馬鹿がいるからXperiaの価値が下がるんだよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 21:57:35.93ID:1+vsLzIh
ハングアウトでやってたSMSを新しいスマホに移し変えたいんだけど、
エクスポート的なことができなくて困ってるんですが、SMSコピー用のアプリを
使うしかないの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 22:00:37.46ID:/Ho8ruZ4
>>526
そのアプリに引き継ぎ機能が無いなら他で対応するしかないね
0528名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 22:34:16.83ID:6Y+zKJ6e
>>526
ハングアウトって別端末でログインしたら勝手に同期しない…?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 22:37:52.16ID:1+vsLzIh
>>527
内蔵ストレージのどこかに保存されてたりしないのかな

>>528
メッセージは同期されてたけどSMSはしないらしい
0530名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 23:42:36.18ID:/Ho8ruZ4
>>529
設定項目にsmsの引き継ぎとかあったりする
0531名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 12:19:16.85ID:aKcAeCsE
ttp://pbs.twimg.com/media/C6TZXoEU0AAi4nT.jpg
0532名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 15:09:06.61ID:ZHoOuu0Z
emuratedとlegacyのそれぞれの配下にあるのモノは単一(複製ではない)もの?それともどちらかがリンク?

前者なら、なんでそうなの?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 15:38:33.88ID:ATHDHX3c
legacyの方がシンボリックで
/storage/emulated/0,/storage/emulated/1など
マルチユーザーの為に切り替えてるからかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 17:35:39.82ID:ZHoOuu0Z
意識するのはエミュの0だけですね。あざす!
0535名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 22:59:46.52ID:n/DIY6Ne
4〜5年前の機種でも新品なら未だに万単位ってのがピンと来ないんだけど
例えばNexus7とかSony Tablet S
格安SIMぶっ挿せるとかなら全然需要があるってこと?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 06:12:14.77ID:vIaAzeGb
現在ワイモバイルでnexus5を2年ほど使って来たので、そろそろバッテリーも劣化してきたので新しい機種にしようと考えています。
SIMはそのままのマイクロSIMで、防水、無線充電に対応しているのはGALAXYs7以外でおすすめはありますか?8を待った方が良いですか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 06:44:39.40ID:phmVF1II
自分で使うものくらい自分で決めたら?
糞機種勧められたら買うわけ?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 06:52:56.76ID:WmTHIGrH
>>537
おまえかっこええな
友達いなさそうな回答やけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 07:18:52.39ID:4ISk/0uK
購入相談すれ的なのがあった気がする
今あるか知らんけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 07:20:05.84ID:4ISk/0uK
スマートフォン購入相談支援 ver.5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1330918525/


機能してるとは言えない
0541名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 10:20:54.50ID:aGLDam+w
>>7
>>536
>>540
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487048074/
0542名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 12:10:49.34ID:8uouLA70
>>536
s2
0543名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 13:34:40.39ID:8o6kqLx7
2chMate 0.8.9.27/SHARP/SH-M01/4.4.2/LT

これならMicroSIMだよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 16:07:08.17ID:Xv/2OK1g
ここは何のスレなんだ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 18:10:40.73ID:O0qngEZo
>>544
購入相談とゲームだよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 18:12:15.68ID:O0qngEZo
あっ541の話と思った
0547名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 18:13:32.73ID:KvvNZi6G
>>545
購入相談は専用スレへどうぞ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 20:31:32.31ID:feKlVaPP
>>547
よく読め
>>546
0549>>5352017/03/11(土) 21:13:21.74ID:UcGdtbwg
これ頼むわ、新品だろうと型落ちは糞価格になるんじゃねぇの?むしろ軽く値上がっちゃったりしてるのは何?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 23:29:02.93ID:zZnDRjbg
画面の一番上の方に電波やバッテリーなどの小さいアイコン表示みたいなのがあるのですが
simカードのアイコンがついてる時と消えている時とあるのですが
これは常に点いているのが普通ですよね?消えてる状態でも普通には使えているのですが心配です
0551名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 23:33:43.78ID:WmTHIGrH
>>550
SDカードじゃなくてSIMカード?
SDカード読み込み時に出てた様な気がする。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 00:35:01.94ID:NFbPOWqy
>>551
simです
SDカードは元々は言っていないので表示されていません
simカードは一度SDが最初からスマホに入っているものだと勘違いして取り出したらsimカードだったので
その時に逆に入れてしまったりしてアイコンがつかないからおかしいなと思ってたのですが
ちゃんと入れ直してアイコンがつくようになりました

しかしそのアイコンが不規則に点いていたり消えたりとするのです
何も触れていない時でもそうなるのでこれは仕様なのか接触が悪いのか
0553名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 01:57:50.50ID:2VubKzW8
SIMカードのアイコンはSIMが挿さってない時に表示されるものだと思うが
0554名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 03:13:33.16ID:NFbPOWqy
>>553
でも刺さっていなければスマホ機能しませんよね?
ちゃんと機能はしてるけど白く表示されたり黒くなったり落ち着かない感じです
0555名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 06:48:01.77ID:0bkRHAGH
SIMカードは刺さって無くてもモバイル通信できないだけで他は動くよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 06:49:24.98ID:EUc2h/Hb
>>554
なので、SIMカードの接触が悪いかスロットが壊れたか
0557名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 06:55:55.41ID:NFbPOWqy
>>555>>556
ネットは使えるので通信は問題ないのでsimは壊れていないっぽいですけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 07:03:15.79ID:NTqN77g2
お約束の小出し小僧登場
0559名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 09:05:57.08ID:krUJVxRB
機種と回線くらい書け
あとスクショ貼れ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 09:47:22.31ID:hRE9sbFa
お断りします
0561名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 11:12:40.72ID:6mQcHoHx
すいません、シムカードは喫茶店で盗んだ他人の携帯電話から抜きました
0562名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 12:03:56.45ID:HPn+cTNz
「後出し、小出し、誘導されるまで他スレとのマルチ質問は禁止」
これをテンプレに入れた方がいい
0563名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 12:17:22.70ID:Nr+2hczw
パンチラと同じで小出しの方がそそるだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:00:51.26ID:aIWeUSLx
スマホ初心者です、スクショの貼り方教えてくださいm(_ _)m
0565名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:19:34.95ID:HPn+cTNz
撮り方ではなく貼り方?
写真をアップローダにアップして、出て来たURLを貼る
0566名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:25:06.91ID:tfVR6Xd8
>>564
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.moosen.imgur
0567名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:36:27.45ID:aIWeUSLx
ありがとうございます、感謝ですm(_ _)m
0568名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:40:42.00ID:Sb7W4zyw
テスト
http://i.imgur.com/5Kqf6Ce.png
0569名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 13:52:06.18ID:y4LT1A2d
>>568
ここでテストすなや!
0570名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 14:33:21.92ID:3W6hA9r0
android ファーウェイのM3
サブアカウントで
woarrobotsはインストールされました。
アプリケーションファイルへのアクセスを許可してください
と出てそれからが起動できず。
もちろん設定からアプリの許可はONにした。
help me
0571名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 15:05:02.40ID:Sb7W4zyw
>>569
0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 15:19:18.43ID:Tdzi6RnH
>>571
グロ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/12(日) 16:37:35.44ID:UQVycKMi
>>570
再起動
アンインストール→再インストール
0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:05:10.85ID:Tj8xgLIg
Android5.1でMTPモードではなくカードリーダーモード(マスストレージとして)で接続するにはどうすればいいですか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:33:00.30ID:qHx6qpHQ
>>574
機種による
最近は対応してない機種のほうが多い
別途ドライバ追加したり、Helium使ったり
0576名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:34:15.41ID:YQR5HrMF
>>574
スマホがその機能持ってないと無理だよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:38:44.47ID:Tj8xgLIg
>>575-576
機種はURBANO V02です
検索して出た設定→ストレージ→右上のメニューから「USBでパソコンに接続」を選択は右上にメニューを出すボタンが表示されなくて無理でした
でもQuickShortcutMakerというアプリで強制的に「USBでパソコンに接続」へのショートカットを作ったらカードリーダーモードの存在が確認できました
しかし何故か一瞬で設定画面が閉じてしまって変更ができません、どうすればいいのでしょうか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:46:50.14ID:Tj8xgLIg
あ、USBケーブルで接続してから設定画面を出したらできました
自己解決です、余計な手間を取らせて申し訳ありません
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:48:23.95ID:8eef2Q5z
>>577
設定ページだけ残ってる感じか
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 09:52:36.90ID:qHx6qpHQ
>>577
設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
ビルド番号を7回以上連続タップで開発者向けオプションを出す
USB設定の項目にストレージモード(MSC)の記載がなければデフォで対応してないので
別途ドライバやアプリが必要で、それでもできない場合もある
0581名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 12:12:39.65ID:yIwBFCqQ
sh-06fを使用しています
普段からMTPモードでPCとデータのやり取りをしていたのですが、
一晩充電放置していたところMTPモードのみ、PCとのやり取りができなくなりました。
ケーブルをさしなおすとMTPモードで接続しますの表示が出ますが、PC側では認識していないようです。
PTPによる本体ストレージの認識、SDカードリーダーとしては正常に動いています。
また予備機のゼンフォンではPC側、スマホ側ともに正常です。
解決のために試してみたことは

USBポートの入れ替え、ケーブル交換、PCとスマートフォン再起動、SDカードの交換などです。
初期化以外に他に何か試せそうなことはありますでしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 14:48:22.41ID:qHx6qpHQ
>>581
ドライバ消して試してみるとか
あとはSD入れ替えではなく抜いた状態で試してみる
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 15:13:18.51ID:nWt6ChXO
馬鹿らしい質問かもしれませんがすんません。
Androidは機種Aから機種Bに変えたらアプリやらデータやら丸ごとをそのまま移行する事ってAndroid標準機能では出来ないですよね?
アプリは移行先の端末で新たにダウンロードし入れるしかないですか?
写真や動画、アプリの使うデータはSDに入ってるものとします。

例えばこ機種Bから機種Dに移行する際など。
メーカーA 機種B Android6.0
メーカーC 機種D Android7.0

iPhoneなら
iPhone6(iOS10.1.1)→iPhone6s(iOS10.2.1)みたいにiOSのバージョンが違っててもアプリもデータも
iTunesバックアップやiCloudバックアップを使って丸ごと一式移行できるのですが。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 15:50:48.26ID:F+4js1hy
>>583
Yes, No.
0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 23:26:50.25ID:rV58c3jT
ダイソーのUSBケーブルで充電した場合、スマホに悪い影響ってあります?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 23:32:28.86ID:3eJRmuKB
>>585
どこで買ってもハズレの不良品掴んだら最悪壊れる
あとは運だけだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 23:33:18.27ID:MPxCsr1G
タブレットには使えない
0588名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 00:30:19.92ID:HTaomE6h
ケーブルで壊れるとかあるの?聞いたことない
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 01:16:05.19ID:hmTvGfYt
>>588
物理的な断線
0590名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 11:24:28.42ID:eWfRs0dQ
>>589
どこが?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 11:27:05.68ID:qIBTRo3G
>>590
線が
0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 11:40:51.10ID:eWfRs0dQ
>>591
ケーブルの話じゃないよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 11:59:57.67ID:tIxPUMgp
サクッと回答しちゃう俺カッコイイみたいなやつか
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 12:33:12.03ID:j6drLboT
>>584
アホ出現
0595名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 15:02:01.98ID:NTW1/b6e
>>585です。
ケーブルは細いから熱を持つとか、断線し易いってのは承知してるんですが、
スマホ側に致命的な故障の原因になり得る要素があるかを教えて欲しいです。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 15:14:12.59ID:JahT43gC
中華ケーブル繋いだら配線がショートしてててPCだったらスマホだったか逝ったケースがあったはず
0597名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 15:18:31.60ID:0lycu1dm
>>595
スマホと充電器共にQC3.0対応だったりすると最悪ケーブルが燃える。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 15:39:43.72ID:bspoNB6T
そんなに不安なら100鈞ケーブルなんか買わなきゃいいじゃん

回答としてはケーブルによるとしか言えないな
製造元の製品情報を探し出してUSBケーブルの規格に則っているかどうか
規格を無視した粗悪品なら故障の原因にもなるかもね
0599名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 15:46:56.49ID:HTaomE6h
まぁあったら回収されてる。
詳しくないが問題ないと思っていいレベルだろうな
0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:03:08.39ID:cfuZSha4
100均ものとか、アマ中華とか売りっぱやろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:14:06.72ID:3KZFyZ+O
ロボホン使ったことのある方、感想きかせてください
親が割と本気で欲しがってるのでなんとか踏みとどまらせたいです
0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:24:38.08ID:npzBMm3/
>>601
ここで聞くより、RoBoHoNスレやレビューの方がいい
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1485788573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871060/#tab
https://www.amazon.co.jp/dp/B01E9V8R32

どうしても欲しい!と言うのなら 「Robiジュニア」 で誤魔化しとけ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N4HEV1A
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:30:44.58ID:3KZFyZ+O
>>602
ロボホンスレそこにあったのですね!この板探してました
ありがとうございます、助かりました
0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:58:41.37ID:MbPQap0p
>>594
なら答えてやれよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 17:10:22.50ID:tg5aUssM
>>601
何事も経験じゃね
買って正解ならそれでいいし
失敗なら今後別のケースで親を思い留まらせる時にロボホン持ち出せる
買わないとわからない事や出来ない事はある
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 18:24:51.47ID:cLO60koB
>>605
貧乏人のお前に聞いてねーよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 19:01:47.28ID:tg5aUssM
>>606
イミフw
論点ずれてんなお前w
興味持つ奴が自由に買えば済む事だろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 20:44:06.55ID:4y/yU6VP
突然端末にイヤホンを抜いたり差したりしている様な状態になってしまいました。
(実際には何もしていません。)

それに連動して、音楽も再生したり停止したりしています。
ドッグバー?も常に表示が切り替わっています。
イヤホンを差すと反応が止まります。

特に変わった事はしておらず、
当然そうなってしまいました。
治す方法はありますでしょうか?

android6.0 / SO-02H
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 21:39:17.71ID:nPjLvaM4
>>608
何言ってんだ?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 21:45:45.23ID:kC+gy6rk
>>608
再起動しても直らないなら修理に出すしかない
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 21:57:56.86ID:okMUqJ4j
>>608
イヤホンジャックとプラグの清掃
湿ったホコリが溜まってくると起きやすいグリグリプラグを回すと曲が飛んだり、停止、再生が起きたりするとこれ
綿棒の綿を減らして力を入れずに突っ込んでくるくる回すといい
あとプラグの根本が傷んでケーブル内部がショートしてる可能性もあるので、それも確認
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 23:32:58.02ID:v+tV1L0N
ネクサス5を使っています
誤ってカメラの画像を全て消去してしまったのですが、自力で復元の方法は無いでしょうか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 23:37:29.99ID:2/hsKnQ/
>>612
1. googleフォトに自動バックアップされてないか確認
2. https://airmore.com/jp/recover-deleted-android-photos.html
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 23:46:07.47ID:v+tV1L0N
>>613
フォトは使わないと思い、ずっと無効にしていたのでソフトを試してみます
別のソフトは駄目でしたが、一抹の希望を持って明日やってみようと思います
ありがとうございます
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:01:08.93ID:3c8uWl31
再起動でー発やん
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:03:40.00ID:yGQA9CHV
イヤホンマイクのボタン長押しから音声入力でルート案内開始しても
開始しますって言うだけで開始されないのはどうすれば案内してくれるようになりますか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:14:47.94ID:UExLGRJ8
>>616
>>1
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:21:46.52ID:XIuVXSXa
WiFi繋いで使ってから画面オフ状態のままにし、しばらくしてからつけるとWiFiが切れて4Gになってるときがあります。ロック状態でもWiFiが切れないような設定法はありますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:37:19.10ID:UExLGRJ8
>>618
>>1
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:40:11.02ID:yGQA9CHV
>>619
これもアプリになるってことか・・・
あっちは何故か書き込めないしググってもわからないし諦めます
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:47:46.41ID:UExLGRJ8
教えてはまともに >>1 も読めんのか

>質問者の方は・・・
>まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
>通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。

機種によって設定方法が違う
その無能な板切れで「wifi スリープ 機種名で検索すればいくらでも出てくる」
0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:52:50.43ID:yGQA9CHV
>>621
返答あるのにスリープが関係あるのか・・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 00:56:42.26ID:UExLGRJ8
>>622
>>619 にレスしたから >>618 の流れかと思った
どっちにしろ機種名かけ、話はそれからだ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 01:32:47.61ID:0nUd8cQR
>>616
案内が開始されているのに気づいてないのでは?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 06:01:37.71ID:Gn+gmh8G
>>623
レスの小出ししてやるな
泥バージョンにもよるだろ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 08:48:53.54ID:yGQA9CHV
>>624
しばらく歩いても音沙汰無いし画面見てもマップは立ち上がってるけどルートは無い状態なのでそこかろマップ上のマイクボタンやホーム画面のマイク押してTVCMで言ってるような音声コマンドもう一度入力するとちゃんと案内が開始継続されます
機種はP9lite Android6
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 09:14:06.15ID:G1l0E80e
>>619
スレチ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 09:15:53.16ID:TIynWLow
>>625
知ったか言い訳
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 09:20:26.65ID:sSWhYIMI
前も同じような話があったと思いますが。
ファイルパスは2つありますが、基本のパスはどちらなんでしょう?
/storage/sdcard0
/storage/emulated/0
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 11:08:57.29ID:pSeRCFM9
昨日からPC−スマホ間でファイルのやり取りが出来なくなってしまいました
思い当たるふしはスマホの充電が0になったことくらいです
恐らく以前はMTP?モードで接続してファイルの転送をしていたんだと思いますが
いまはMTPにしてもPC側でスマホを認識してくれなくなっています
ドライバを入手しインストしましたが認識してくれません
PTP?モードならPC側で認識してくれるんですが
操作できるファイルが限定的になってしまうため困っています

MTPだと充電もPCを介してでは出来ないみたいです、以前はできてたのに・・・

端末はAquosフォンのSHL21でAndroid4.0.4でした
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 20:02:47.72ID:P9pAKcpi
いきなり画面オーバーレイを検出とか出てきた
今までこんなの出てきたことなかったのに
邪魔すぎる…直し方知ってる人いますか?いたら教えてください、お願いします
0632名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 20:35:16.56ID:kncBRlfm
「画面オーバーレイを検出」で検索したら山ほど出てくるぞ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 21:05:24.73ID:P9pAKcpi
>>632
軽く検索したけどこれといったやつがなかったからレスしたのよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 00:03:33.80ID:tSw21Qng
>>633
フィルター系、ディスプレーの明度系を一つづつ強制停止してみてトラブルシューティング
0635名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 00:18:56.70ID:jcoN/SUa
Android6.0では Screen Offのようなスクリーンオフ、ロックアプリで画面オフにした時にロックを数分猶予する方法はありますか?

今は4.4端末で UnKeyLockerを使って猶予時間設定をしていますがこれ以上のOSで方法があるのか知りたい。
指紋認証等の方法は除きます
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 00:24:20.05ID:Qyc2D5Ze
>>631
アプリに重ねて表示させる系のアプリ使ってない?
設定→アプリ→アプリの権限→特別なアクセス→他のアプリの上に重ねて表示 に載るようなの
0637名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 07:08:01.28ID:jcoN/SUa
>>635
分かり難いのでもう少し説明すると。
電源ボタンでスリープにするとロックを延滞させれますが
画面オフアプリ(ロック)だとすぐロックされる
それを画面オフだけでロックを延滞させることは今のOSでもやりようがあるか
0638名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 07:49:20.13ID:11kP98Of
延滞www
0639名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 07:50:09.60ID:1M8GGVQT
>>634
>>636
それは知ってるけど>>631で言ってるように今までは無かったのにいきなり出てくるようになったのよ
スワイプパッドとかスマホ持ち始めた頃から使っててAndroid6にアプデ後も出たことなかったのに昨日いきなりでたのよ
だからなんでかなぁって。それともう表紙されなくなる設定でもあればーって質問しました
0640名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 08:02:47.31ID:jcoN/SUa
>>638
そこスルーでお願い!
0641名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 08:12:16.55ID:11kP98Of
>>639
ならそれも先に言えばいいだろ、人に余計な手間をかけさせるなよ
そのオーバーレイが機能してるアプリの名前も許可の可不可もそこに出るし、そこで不可にすれば警告出なくなるだろ
0642名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 08:35:04.88ID:1M8GGVQT
>>641
言ったろ
今までこんなの出なかったのにって

それとその許可とか関係なくそんな警告出なかったんだよ今までは
0643名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 08:56:51.52ID:AgYHxoUU
その警告はNougatの新機能
0644名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 09:07:40.98ID:7pueDUW0
>>642
お前バカだろ
言えって言われてるのはそれを知ってること(=そこを確認済みってこと)、心当たりのアプリがスワイプパッドってこと
検索した情報も小出しだし、
お前が許可関係ないと思ってるならそうなんだろうからもう聞くな
0645名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 10:36:35.85ID:1M8GGVQT
>>644
なんでそんなピキってんの
0646名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 10:58:22.62ID:xUtHo84G
頭硬すぎるやつがいるな
0647名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 11:25:17.95ID:XKAWPqDU
>>644
牛乳のめ、小出し男よ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 11:31:37.01ID:XKAWPqDU
>>642
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.checkpermission

オーバーレイらしきアプリもオーバーレイも全て検出するから
順番に一つづつ強制停止してみてトラブルシューティングする事
0649名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 12:04:12.07ID:1M8GGVQT
>>643
marshmallowだよ
Android 6.0
nougatでこの警告修正されたって聞いた

>>648
ありがとう
とりあえずそれで対処するわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 12:35:05.12ID:96TpzPM9
自分の労力を惜しんで、他人に労力を転嫁するわけだから、

情報の小出しを嫌うのは理解できるなぁ

ありがとうもなく、それは知ってるけどって返されたら俺もピキるわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 15:07:37.37ID:MFlqM1P9
>>637
もしかしてこれもうできない?
UnKeyLockerは使えないんだよね?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 15:11:12.20ID:1M8GGVQT
>>650
解決してからありがとうってレスするつもりだったんだけどな
0653名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 15:17:15.00ID:xwLa3sPL
>>652
解決するまではお礼を言う気もないとは…。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 15:32:49.65ID:jFOHf2w/
>>653
うぜーよ毎回クレクレ乞食が
0655名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 17:18:46.07ID:akJTLtqj
殺伐としたスレに
0656名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 17:51:22.76ID:1M8GGVQT
>>653
解決してからありがとうってレスするつもり=解決するまではお礼を言う気もない
になるとか両極端過ぎやろお前
0657名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 18:25:27.38ID:ZLiJlBjV
>>635
機種による
ただ大抵の機種でスクリーンオフ後のロック時間を調整できる
http://i.imgur.com/AozdAMH.png
http://i.imgur.com/I1Bfk3J.png
0658名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 19:08:23.91ID:xwLa3sPL
両極端やなくてもともと2択しかないやろ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 19:38:29.78ID:jcoN/SUa
>>657
レスほんとにありがとう!!
そのロック時間は今使ってる4.4端末でも同じで電源ボタンでの設定でスクリーンオフアプリだとすぐロックされる。(知る限りOSの問題でスリープだけさせるオフアプリはなかったはず)
だから UnKeyLockerで遅延させてるんだけど
それができなくなるとかなり困るので質問したが皆さん知らないみたいなのて。。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 23:32:27.51ID:/DsUbSvH
au Galaxy S7 edge Android6.0.1です
自宅のWi-Fiに接続する際、定期的に接続が切れるようになりました
他のiPhone端末ではそういった状態にはならないので、接続設定の問題かと思いググって設定を弄ってみたりしたのですが解決しません

この症状が出始めたのがここ1週間ぐらいで、その間の心当たりといえばソフトウェアの更新をした事と不要データの整理をしたぐらいなのですが、何かまずいものを消してしまったのでしょうか?
バックアップを取って初期化すれば改善したりするでしょうか?
無知なもので原因がわからず困っています
思い当たる原因がありましたら、些細な事でも御教授いただければ幸いです

回線はKCNの光でルーターはaterm WG1200HSです
0661名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 00:02:18.27ID:NXdS34Z4
>>660
ルーター再起動はしたの?
接続設定の再設定はしたの?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 00:09:10.37ID:fStv3IJ2
>>660
ネットワーク設定をリセット
それでもだめなら端末初期化
0663名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 00:18:10.44ID:2S37C60b
端末の再起動はした?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 00:50:44.20ID:qPPd0/Xl
>>660
自分はドコモ版だけど最近使っていてwifiに接続されましたのアナウンスで切れていたことに気付かされる
7.0来たから多少は変わるのでは
0665名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 01:15:46.06ID:E4rz5wkM
履歴キーなどで使っていたアプリに戻ると更新というかトップ画面に戻るものがあるのですがなぜですか?

特にヤフー乗換案内が顕著です。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 01:28:12.59ID:NXdS34Z4
>>665
あれはスクリーンショットみたいなもんやろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 03:40:06.00ID:qti1CtJ7
「それは知ってる」をNGワードにして
そのあと完全スルーすればすむ話やんけ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 07:52:34.32ID:TTYmwugU
>>661-664
ありがとうございます
ルーター、端末の再起動は何度か試しました
ネットワーク設定のリセットしてみてダメなら端末初期化してみます
0669名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 08:16:40.96ID:FAw7u+jZ
何もアプリ作動してなく、キャッシュ削除もしてるのに通信料が 増えていきます
ウィルスでしょうか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 08:27:01.83ID:NXdS34Z4
>>669
本体が作動してんだろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 08:28:54.19ID:gJJ0fHYZ
裏でで動いてんだろ
firewall系のアプリでも入れれば
0672名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 09:04:45.56ID:6xJJlCSn
自分の泥4.4機が>>669に近い
ただ通信料ではなく通信量だけどな自分は
ストア介さないシステムアプリの自動更新みたいなものはあるんじゃないかなとは思ってはいるが
no root端末ではどう頑張ってもroot通信の内訳見れないので諦め気味

スキルがあればpcのワイヤーシャーク等でスマホの通信を監視すればいいかもしれんけど
通信解析できる程詳しくないしなぁ
困ったもんだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 09:59:56.31ID:vsrBZdNP0
>>660
SDメイドだろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 10:08:28.86ID:vsrBZdNP0
>>672

ツイッターとかは強制停止にしても起き上がるし、operaとかは強制停止にしてないと夜中ずっと通信してる
0675名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 11:49:34.03ID:9rfQmogJ
>>674
アプリ名特定できてno root系制御アプリ(nrfwやfpなど)で止まるものばかりなら困らないけど
通信量モニター系の通信使用アプリ一覧(日次又は月次)を見て、スマホ放置状態でも必ず挙がって来るのがroot名義のアプリ
これがアプリ名特定に至らず
このケースを含めウィルスかどうか問われた場合、判断材料不足で何とも言えないとしか
0676名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 13:01:44.28ID:6CqZUdJp
AndroidOSが暴走してんじゃない?
あと各同期も通信意外と食うよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 14:16:16.76ID:ntIpz48i0
>>675
そうだセキュリティアプリも夜中ずっと通信するからな
0678名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 18:15:04.80ID:uQl7Us0B
669の者です
返答ありがとうございます
色々試しましたが駄目そうです
夜中にみたエロサイトが原因かも(T-T)
0679名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 19:18:41.24ID:q4h7983z
脆弱性でも突かれなければエロサイト見ただけで感染する訳ねえんだよなぁ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 19:44:34.90ID:9rfQmogJ
初期化して進展あるかどうかだよな
まあ自分のは初期化後も変化なし進展なしだが
ストア自体のアプデってストア介さずにやってるだろうし
google play 開発者サービスも勝手に通信するんだろ
ただ、それ以外の通信かどうかすら内訳不明なんだわな

てか他の人は内訳見れてんの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 20:43:29.32ID:6CqZUdJp
そもそも設定からデータ使用量の内訳は見てみたの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 22:22:40.48ID:uFixiR/j0
通信量のスクショも貼らない奴に構うなよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 22:24:13.42ID:kusMwoOO
あ、設定の方は個人的に信頼性低かったので殆ど見てなかった、失礼
通信量モニターでrootになってる所
設定/データ使用量の方はandroidOSてなってた
安心して良いかはまだよくわからんけど
この部分の通信は皆さん止めてる?それとも放置するしかない?

SIMの乗換(高速容量が絡むプラン選び)の際も気にしないと駄目な部分ですね
0684名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 22:50:47.46ID:p1vKCSZY
>設定の方は個人的に信頼性低かった
すげーな、それよりここを信頼するのかよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 23:03:07.74ID:+x9+f0Qd
>>684
単に通信量モニターとの比較の話
履歴が残る同アプリしか見てなかった
あとリストに出るアプリの数も設定のものより多い
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 23:15:54.85ID:+x9+f0Qd
あと信頼するかどうかは内容による
当然鵜呑みは無く途中で脳内精査は入るよw
こんなレス書く必要あるのかどうかわからんがw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 02:31:01.36ID:1TiZXJxD
こんなやつもういい加減スルーすればいいのに。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 09:07:48.13ID:CwyCXdHx
ブックマーク開いてその状態で虫眼鏡マーク押すとブックマーク内の検索出来るんだけどその検索の履歴が残ってその消し方がどうしても分からないんだけど知ってる人いますか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 09:17:32.71ID:+7ti05Yf
>>688
何の話やねんw
0690名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 09:34:39.18ID:UXty8r+n
>>688
クローム ブックマーク 履歴削除
でググれば検索結果トップに出てくるよ
クロームの話ならね
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 09:55:38.26ID:CwyCXdHx
>>689
>>690
クロームの話なんだけどね。一通りやってみたけどそれが消えないんだよね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 09:58:55.62ID:ofSDS7Dv
>>691
アプリ名言っちゃったかー
それ言っちゃChromeスレ行けと言うしかないんだが
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 10:10:51.09ID:CwyCXdHx
>>692
アンドロイドってChromeじゃないん?よく分からんのやけど
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 10:25:43.29ID:UXty8r+n
>>691
専用スレがあれば、そっちの方が詳しい解答への期待度が普通は高いはず
ユーザーデータと紐付きなら
バックアップせずに初期化か、端末垢変えるぐらいしか思い付かん

クロームはブラウザアプリ扱いが可能
でスレタイ読むと...
0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 10:49:10.66ID:d+Jp5jJPS
>>691
>>1
よく読めガキ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 10:56:35.44ID:CwyCXdHx
>>694
別スレで聞いてみるよ色々詳しくとありがとうm(_ _)m
0697名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 11:28:09.08ID:aQo6s1IO
adb sideloadでの手動でのファクトリーイメージをインストールしたいのですが、
sideloadでどのファイルを転送すればいいのかわかりません
ファイルを指定してpc上でadb sideload ファイル名で端末の方に反応が出る状態には出来ています
今端末がOEM unlock出来てない状態でOSがインストールされてなくて困ってます
機種はnexus6pです、リカバリーにはtwrpが入ってます
どなたか教えてもらえないでしょうか
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 12:10:56.12ID:aQo6s1IO
すいません、自己解決しました
Googleでfull ota image androidで検索してGoogleのページにたどり着き、
そこのイメージを使いました
お騒がせしてすいませんでした
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 19:49:06.61ID:Cz1/viUH
リモートデスクトップについて質問です
Windows 8.1 ProのPCで起動しているゲームのプレイや録画したts動画の視聴を
Androidタブレットの画面で行いたいんですが、
タブレット側のスペックに関係なくPCで動いているものは
そのままタブレットの画面でも動くと考えていいんでしょうか?
また、音はPCとタブレットのどちらで再生されるんでしょうか

よろしくお願いします
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 20:12:31.29ID:PzdTSFq0
>>699
動くけど遅い、アクション系以外ならまともにできるけどね
窓のリモートデスクトップは音に対応してるから音はちゃんとタブレットから出るよ、音質糞だけど
タブレットの性能より通信のほうがボトルネックになるからそんなに心配しなくてもいいと思われ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 20:12:52.40ID:PzdTSFq0
あー後動画はまともに見れないと思っといたほうがいい
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 20:49:49.14ID:Cz1/viUH
>>700-701
ありがとうございます
例えば、タブレットがXperia Z4TだろうとXperia Tablet Sだろうと
遅延時間というか遅延幅は変わらないということでいいんでしょうか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 20:52:00.84ID:PzdTSFq0
>>702
実際に試したわけじゃないからあれだけど通信に差があるかないかだろうね
0704名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/18(土) 21:06:46.21ID:Cz1/viUH
>>703
ありがとうございます
通信は光回線の自宅WiFiなのでこれでダメならあきらめがつきます
タブレット選びでも悩んでいたので、とりあえず安い中古で試してみます
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 05:06:58.05ID:HoZ9gVMr
>>697,698

最初の質問で「sideloadでOSインストールしたい」とか言ってるやつが
その後わずか30分くらいで「ググったらやり方判りました」。
だったら聞く前に調べるだけでできるやろ、と。

こうゆうやつは2ちゃんでちょろっと聞く前にどれだけ自分で調べたりしてんだろ?
それとも2ちゃんで聞いただけで自分で調べるよりすばやく回答が来ると思ってるんだろか?
ようわからん。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 09:31:38.93ID:8sgQNrm8
>>650
>>653
>>705

うぜーよ毎回クレクレ乞食が
お前はスレに必要ね―よ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 09:34:13.92ID:1W6giWG7
お前もな
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 09:42:47.75ID:RXib5waQ
>>706
ほんとそれ
人の評価で終始とかスレチなんだよな
みんなわかってスルーしてると思うけど
0709名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 13:10:03.55ID:V9pG81sB
honor8使ってるんですがバックグラウンドでアプリサスペンドする方法ってありませんか?
以前のAndroidはアプリ間切替もっとサクサクしてた印象あるんですが
いつの間にかいちいち再読込するようになってて(´・ω・`)
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 13:13:34.14ID:1W6giWG7
変なソフトがBGに回ったアプリをkillしてたり?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 14:05:59.47ID:9YsewO1n
メモリが足りないと自動でkillされるよね
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 15:34:28.84ID:1RKOP8b6S
>>709
7にアップデートしてないのか?どの端末も7より6がタスク保持が切れやすいみたいだけどな
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 15:35:27.70ID:jopk324a
>>711
androidのベースとなってるJavaの特徴だね
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 15:57:15.57ID:iseQgVAt
>>713
Javaにそんな機能はないよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 17:23:15.39ID:VRVX7ZnN
自動killはAndroid側がやってる
Javaの挙動はOutOfMemory投げて死ぬだけ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 17:27:21.40ID:V9pG81sB
勝手にタスクキルされるし
タスクボタンの起動中のアプリ一欄もアプリ重なるようになったし
かなり使いづらくなった(´・ω・`)
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 17:41:34.92ID:VRVX7ZnN
まともなアプリならkillされてもいいようになってるはずだがなあ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 18:00:32.62ID:Ia6qDyVl
AndroidのベースとなってるJavaで草
0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 18:16:08.85ID:l5Mnbir8S
>>716
どうせエロ動画がダウンロード中に裏で止まるとかだろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 18:28:00.59ID:ba7tB+TB
>>714
ガベージコレクション
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 19:04:41.90ID:V9pG81sB
>>717
特に顕著なのがHabitBrowserとYahoo乗換案内
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 19:11:56.62ID:j8F5tACm
すいません
初めてのスマホで分からないことがあります
機種はXPERIAのZ5です
ラインについての質問なんですが
来てるのが分かってるのに開いてもトークが誰から来たかも分からない状態で、一回一回、画面右下の四角のボタンを押してラインを消さないとならず、不便です
原因や直し方がわかるかたがいらっしゃったら教えてください
お願いします
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 19:37:00.56ID:0m+IPjUg
>>720
GCとタスクキルになんの関係があるんだ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 20:46:03.01ID:90y3E84C
>>722
OSバージョンは6.0よね?
STAMINAモードがオンになってない?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 21:30:43.21ID:GyOp2jDaS
>>721
habitはバグだぞ、古いapk使えばタブは落ちない
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 21:33:11.73ID:GyOp2jDaS
>>722
Androidアプリ質問スレPart17【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1485870918/

今度からアプリ質問でな
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 21:57:24.27ID:cxE6nJlP
>>722
意味がよくわからんのですが
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 22:10:16.12ID:MWxVtqN3S
>>727
それアプリ関連の質問だよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 22:23:32.40ID:9YsewO1n
>>722
ラインがきたからアプリ起動したけど未読の表示がなくてアプリを終了させているってこと…?
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 22:41:38.33ID:iseQgVAt
>>720
これは恥ずかしい
0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 23:03:26.85ID:cxE6nJlP
>>728
スレチではあるけどとりあえず答えてあげたらいいんじゃないかな?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 23:13:20.31ID:MWxVtqN3S
>>731
>>1
何の為の誘導なの?テンプレ読んで
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 00:45:05.16ID:hdpCfd7H
>>724
確かにスタミナモードがオンになっていました
それが原因ですかね
充電が持つと思っていましたがやめてみます
ありがとうございます
>>726
誘導して下さり感謝です
よく見ていなくてスレを汚してしまいました
見ている皆様方、すみませんでした
>>729
おっしゃるとおりです

反応してくださった方、まとめての返信失礼ですが、返レスが遅くなったこと重ね重ねお詫び申し上げます
すみませんでした
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 01:22:49.36ID:beNSnZSy
>>733
間違いなくそれが原因
実際あれ使ってもあんま変わんないから使わない方が良いよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 01:57:34.86ID:hdpCfd7H
>>734
そうなんですか…
分かりました
夜分遅くまでの教えてくださり、感謝です

使うの、やめます

本当にありがとうございました
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 08:57:05.64ID:O6QQ3aV8
android7.1.1を使用してますが、シャッター音とスクショ音って消せますか?
SIM入れたら鳴るようになってしまって…

2chMate 0.8.9.27/Google/Pixel XL/7.1.1/LT
0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 09:23:26.54ID:THjvDOUT
>>736
シャッターはカメラアプリ変えれば消えるスクショは機種依存
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 09:25:33.19ID:EbkXe/Sg
>>736
Pixelで国内SIM使いつつ音を消すなら、root化してカメラアプリ自体を改造したものに入れ替えないと無理
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 10:36:31.12ID:XKaBY0ii
>>736
両方消せますけど、普通では消せないです
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 10:37:22.10ID:hc8xF7ef
wifiのアップロード速度が異常に遅いです。
家族の端末は正常なのでルーターではなく自分の端末に問題があるのでしょうか
http://i.imgur.com/tpG1nuA.jpg
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 11:04:51.10ID:A7ZNtsW9
>>740
家族の端末が異常なのでは?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 11:35:22.81ID:CYwbIoKC
スマートフォンとBluetoothイヤホンの接続は成功しているのですが、音が聞こえません。

イヤホンの操作で音楽の早送り巻き戻し、音量調整は出来るのですが、音だけが聞こえてきません。 スマートフォンはドコモGalaxy S7 edge(Android6.0/Bluetooth4.2)
イヤホンはEARTO rio3 (Bluetooth4.2)です。

ペアリング成功の際に、スマートロックも解除しました。
何度やっても音がしないので、スマートフォンとイヤホンの再起動も行いましたが、改善されません。

この他のスマートフォンドコモsc-02f(Android5.0/ Bluetooth4.0)
タブレットAmazonfire大5世代では普通に利用できました。

何が原因なのでしょうか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 12:47:00.24ID:Jd1wUhsj
>>742
壊れてるんじゃね。
Bluetoothおじさんたちにも聞いてみたら。
>>742のURLと「ヘルプ求む」ってレスすれ。

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!39 【Bluetooth】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1489241818/
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 13:38:34.95ID:CYwbIoKC
>>743
ありがとうございます。
あっちで聞いてみます。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 13:55:05.05ID:Jd1wUhsj
たらい回しワロたw
相性の問題なのね。購入店に説明して返品やな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 14:35:50.63ID:CYwbIoKC
>>745
とてもショックですが早めに分かってよかったです。
専門板の人たちはみんな親切で助かりました。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 18:28:25.64ID:3SUiX6Ub
g07を使ってます。ゲームをやっていたところある日から突然タップがワンテンポ遅れて画面で反応するようになりました。かなり痛手なんですが、対処法はありますか?容量やスペックなどは大丈夫そうです。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 18:46:43.91ID:Uh8MQLkH
スペックが問題なんでしょ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 19:07:52.49ID:sDNc2Eik
>>742
音量が最小になってるとか・・・
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 19:27:25.73ID:/ip4LTRe
>>742
端末の不具合かも
端末名とブルートゥースでググると他の機器だけどブルートゥースとの接続不具合の事例が出てきた
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 21:21:40.77ID:AoojnFgTS
>>747
容量?おまえの大丈夫そうはおまえの考え
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 23:00:26.45ID:Sfxh3qaU
imeiの書き換えってどうすればできますか?
ダイヤルコマンドからradio informationに入って書き換えようとしたけどできませんでした
因みに機種はXperia m5です
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/20(月) 23:04:18.36ID:/kp3bVQd
できるのか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 00:01:19.07ID:YkghaQuP
>>751
ならスペックの問題だとして、スペックが原因である日から突然挙動がおかしくなることはあるんですか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 00:43:04.60ID:sXLHfo+g
目的のアプリや他の常駐アプリがアプデを境に前より高負荷なアプリになる可能性が無いとは言えない(バグ等も含め)
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 02:02:58.91ID:2r/uXXql
>>752
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/International_Mobile_Equipment_Identity
犯罪やろうとしてないよな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 03:05:14.73ID:/ae5RrBM
スマホでAndroidはどこもメーカーがカスタムしてるんですよね?
カスタムしてない純粋なAndroidで出してるメーカーなんてあるんですか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 03:05:47.56ID:ksi2swhDS
>>754
それはトラブルシューティングに反した考え方ですよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 03:08:33.84ID:6MhZqaHw
>>757
Nexusシリーズ
androidONEシリーズは最小限
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 03:11:25.90ID:ksi2swhDS
>>757
純粋なAndroidの定義はなんですか?
SONY製?中華端末?
Googleって何?
Nexusですか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 03:20:45.25ID:cTCS+VE0
>>760
Linux
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 04:19:43.28ID:YkghaQuP
>>758
どういう意味ですか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 04:24:24.65ID:2r/uXXql
トラブルシューティングの基本は全てを疑ってかかれだからな、こんなの原因でも無いだろとずっと思ってたことが原因だったりすることがよくある
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 05:27:28.37ID:/ae5RrBM
>>759
ありがとうございます。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 09:11:24.80ID:6cNazlYz
アプリ質問と微妙なところですが。
QRコードはカメラやリーダーで読み取るのですが、ファイルとして送られてきたQRコードって
どうやって読み込めば良いのでしょうか?
他の端末にあるものや、プリントアウトされたものだと読み取りするだけですが…
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 09:22:20.05ID:HOtC48IT
画像ファイルからも読めるQRコードリーダー使う
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 09:23:05.01ID:69tghyLP
>>765
おれの使ってるヤツは画像解析付いてるわ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 09:23:05.32ID:Ss78+Hw3
>>765
アプリ設定に「メディアや画像からスキャンする」があれば
スクリーンショットから読み取り出来るのですが…

アプリ質問はスレチなので…
誘導した方がいいのかと思いましたが…
ついでなら答えた方がいいのかなと思いました…
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 09:47:23.70ID:6sJlIFwI
>>765
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487875304/
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 10:13:16.71ID:6cNazlYz
>>766-769
ありがとうございます。
TWmobileQRコードリーダーでできました。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 11:30:13.11ID:bRQqbuhFS
>>761
757に対してじゃアホ!Nexusだろうが
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 22:15:19.15ID:vTWGA0Cc
ブラウザ等でファイルをDLするときなと
バックグラウンド(以下BG)になった途端にDLが停止します
どういった原因が考えられるでしょうか?

ちなみに各アプリはBGでもDL継続される仕様です
インスコしたばかりで初期設定のLoaderdroidでも止まったので泥側の設定が原因と思われます
各アプリはデータ使用量管理のBG通信の制限対象からも外してあります
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 22:28:12.34ID:KoaMJh6K
バックグラウンド制限を一旦完全に解除する
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 23:52:07.82ID:4jN8RSOQ
>>772
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1485870918/199

バックグラウンド保持が6は特に顕著だけど
ブラウザの方は落ちても自動で回復するか、一時停止になるだけでmp4が潰れる事は少ない仕様
ダウンローダーもLoaderdroidより強力だから
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 10:22:32.84ID:vXs0Bqbp
>>772
・端末のバッテリー節約モード
・バッテリー消費や通信量を減らすアプリ
・セキュリティソフト等に付いている同様の機能

これチェックしてみれ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 11:33:01.10ID:ehnmXnjy
そもそもバックグラウンドってなんなの?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 11:54:17.08ID:RHSz6wK4
>>776
ググレカス
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 12:11:38.11ID:ehnmXnjy
バックグラウンドをググってきた
起動していない部分で勝手に監視しているシステムの事か
なんか嫌な機能だ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 12:25:59.29ID:emNvnq+q
フォアグラウンドじゃないやつはみんなバックグラウンド
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 12:30:16.92ID:aakoEgX6
>>778
無かったら画面に映ってる一つのアプリからしか通知来ないんだけど
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 12:58:43.89ID:I2LIN7Ds
>>772
アクティビティを即時破棄に変更したとか?
開始前と、DL中(中断するけど)の空きメモリーは?最大は?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 13:02:48.64ID:Dj2VAo+x
4GBRAMだとバックグラウンドでいくつくらいアプリ動きます?
勝手にバックグラウンドでサスペンドになるの防ぐ方法あります?
6GBRAMの買えば解消されます?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 13:13:30.54ID:Dj2VAo+x
>>782
それともアプリ個別の設定?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 13:16:30.44ID:JkceNJUc
バックグラウンドのアプリ稼働数やタスクキルなんて2Gでも普通問題無い
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 13:27:04.77ID:MBu7EilD
>>784
某社製のは保護しないとバッサバッサ落とすよ。

>>782
OS側の設定とか環境次第。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 14:26:40.98ID:OyF83CEN
OSを最新にすると対応していないアプリが
とか言うがこれは使えないてこと?それとも多少バグってるが使えるてこと?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 14:41:05.69ID:XSP15JyR
>>786
同じ端末でOSをアップデートしただけなら
maxSdkVersionなどでバージョンチェックしてない限りは
下位互換あるしdpiも同じだしそのまま動くよ
ただ、OSを新しくすると要求スペックも上がるケースもあるので
システムに回されるリソースの分だけ重くなる可能性もある
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 14:47:22.65ID:jIEGKraTS
>>782
大きければいいってもんじゃない
NexusなんかRAM小さくてもタスク切れない
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 14:49:25.46ID:jIEGKraTS
>>786
iconが変わってないか?再インストールすれば対応するのもあるよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 15:50:19.34ID:JkceNJUc
>>785
それメモリ関係ないやん
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 19:27:48.66ID:MveyI/UD
機内モードをオンオフすると何か通知が一瞬現れてすぐ消えてしまうのですがなんなのでしょうか
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 19:40:59.53ID:6Pu/mxM5
>>791
オンオフする瞬間をビデオやスマホ、ケータイなどで動画撮ってみたら?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 19:58:38.74ID:OyF83CEN
>>787,789
聞きたいのは最新OSに変えてから必須アプリが使えないと困るからそこら辺どうなってるのか
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 20:00:18.82ID:n++dga9D
>>792
空白でなんも書いてないんですよね
空欄ができてすぐ消えていくのがなんだろなぁと
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 20:32:41.16ID:Lu+CuxXe
asus機(zenUI)は機内モード解除時にwifiが一瞬点いて消える
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 20:32:44.69ID:YZ6zNHOGr
>>793
そりゃ対応間に合ってないのは解ってて7にあげたお前が悪いのにグチスレじゃないぞ
今現在実質使えるのは6だろ、ど一しようもこーしようもアプリの対応更新あるまで待つしか方法はないぞ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 20:41:28.86ID:+XBJKD3n
>>795
接続関係のなんかなんですかねぇ
なんとなく気持ち悪いけどノートンやウイルスバスターいれてスキャンしてみても何もないし慣れるように努めます……
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 20:48:39.67ID:OyF83CEN
>>796
そういうことじゃないです。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 21:48:18.91ID:U8WcsNxD
>>786
使えないアプリもあるよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 21:50:55.41ID:5n2OvJl7
企業内でWi-Fiを使用したいのですが、認証つきプロキシを通すためには専用アプリをインストールするしか方法はありませんか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 22:41:47.88ID:kmx1O7id
ttp://ht-deko.com/ms01/#05_15

据え置き型のandroid端末にタッチパネルつなげて遊ぼうと思って
上の情報を見つけたので下の構成試してみましたがタッチパネルは反応しませんでした。
端末:ZEN BOX Z6
モニタ:GH-JTJ223GSHB
androidバージョン:6.0.1
加えてrootは取ってます。

androidのバージョンとかでできなかったのかとは思いますが、
実現方法がわかる方がいればあればノウハウを教えてほしいです
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 22:47:45.76ID:YZ6zNHOGr
>>798
そういう事じゃなくても796いい加減わかるだろ
鈍い頭だな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/22(水) 23:50:24.70ID:wrvHT0pD
>>798
起動しないということはない、今のところ。ただそのまま何の操作も受け付けずクラッシュするアプリがあっても不思議ではない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 00:12:09.88ID:Rau9dk8C
>>802
意味不明
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 00:25:47.05ID:Rau9dk8C
>>802
すいませんでした
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 03:20:55.26ID:fPTITIvZ
>>775
ありがとうございます
本体のスタミナモードってのを切ったら一発で解決しました
盲点というか購入当初によく分からないまま設定したきりで機能の存在自体忘れてましたw

レスしてくださった皆さんありがとうございます
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 04:11:48.22ID:LGnzrG2Xr
>>806
バーカ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 10:37:23.57ID:22v1fC0M
honor8使っています。
Webページの表示速度やアプリ起動速度に不満があるのですが
端末の問題でしょうかOSの問題でしょうか
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 11:40:57.57ID:WqzbAxy+
>>808
スマホ板に端末の専用スレがあるのでそこで情報を集めるなり質問するなりした方が確実だと思われ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 13:32:30.22ID:De4yNy8Yr
>>808
端末に問題なけりゃ回線とブラウザだろ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 13:37:56.46ID:VmyoPSzy
>>808
裏で通信してたらそんな感じになるよ

あっ・・・ ご愁傷様です
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 07:18:45.80ID:zGUiLA6i
docomoにMNPしてこの機種にするか、グローバル版を6万円で購入するか悩んでます。。。。
SIMはUQの予定です。(データ高速+通話プラン)
現在は、BIGLOBE simの3GBプランです。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 07:31:56.75ID:zGUiLA6i
>>812です。すみませんXperia XZに変える予定で考えています。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 08:56:02.03ID:UI+VIqHd
>>812
そうですか
>>1のテンプレ読んで下さいねデコ助
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 08:59:10.85ID:OeB38F/U
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part17 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489467155/
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 10:04:55.17ID:zGUiLA6i
>>814
失礼しました、移動します。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 10:10:03.54ID:JtL87vW8
誤爆じゃなかったんかい
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 16:12:55.72ID:e8RchoBA
デコ助デコデコ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 09:47:19.27ID:yz2ByXi0
Xperia+おサイフが条件で、MVNO運用したいと考えています
現在ドコモで契約していますが、X compactに機種変してからすぐに解約しMVNOに乗り換えは、解約料の問題以外で何か不具合あるでしょうか?

simロックは6カ月たたないと解除できなくても、ドコモ系のMVNOなら解除されなくてもsimが使用出来るとの理解であっていますでしょうか?

機種変せずMVNOに乗り換えて、密林などでドコモの白ロムを買うか、機種変してから乗り換えて違約金を払うかで悩んでいます
違約金を払ってでも機種変の方が安価で赤ロムのようなハズレ端末に当たる心配もないし良いかなと思ってるのですが…
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 10:06:43.18ID:pYNmz8fr
>>819
MVNOの速度に耐えられるか
おさいふで使うサービスがMVNOに対応してるか
http://androidlover.net/mvno-felica
08218192017/03/25(土) 10:15:59.48ID:yz2ByXi0
>>820
ありがとうございます
モバイルSUICAさえ使えれば良いので、そこは問題なさそうです
速度も了解しています
問題はキャリア端末をどう仕入れるかで悩んでいます
0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 10:22:09.88ID:TNc6gPQI
キャリア端末なんか中古でいくらでも売ってるだろ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 10:46:35.02ID:dBcg9SMf
>>819
キャリア機はそのままではテザリングが使えない問題があったはず

最近どう変わってるのかは知らんが
まだテザリング料取るプランが現役で用意されているなら
端末側の小細工は念頭においた方がいいかも
白ロムも同じ問題あり
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 10:54:46.90ID:AjbFozog
>>821
中古ならHard off、ゲオみたいな店かネットで探すか
08258192017/03/25(土) 11:11:19.45ID:yz2ByXi0
質問の仕方がわかりにくくて申し訳なくも、機種変直後にドコモから抜けて、その端末でMVNOのSIMが使えるか?という質問でした。SIMロック6カ月外せないけどドコモ系MVNOなら問題なし?

これがダメなら中古屋で白ロムかな、と思ってます

>>822,824
ありがとうございます
密林しか考えてなかったのですが、他の中古店舗も見てみます

>>823
確かに今の機種ではテザリング出来ないみたいです
機種変しようとしてるX compactなら大丈夫なようでした
ご指摘ありがとうございます
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 11:34:58.51ID:dBcg9SMf
>>825
simロック解除しなくても同キャリア網のMVNOは使える、というレビュー記事は多い
mineoが掲げる売り文句もそれ
お使いの端末でそのまま使える、らしい
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 12:13:02.58ID:OOskkml9
つかえねーよ
だって数年後おそらくサービス終了だから
http://kasumigase.seesaa.net/article/436025702.html
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 12:45:33.55ID:4VYatdwF
純正だか純正外だか不明(数が多くて)のライトニングケーブル使ったら「つかえない」って
でたけど(データ同期)無理やり使い続けたら充電はできなかったけど、同期はできた
別のライトニングケーブル使うiPhoneで使ったら「使えない」の文はなかった
来れてIOSバージョンに寄る違いなの?
それとも端末に寄る?
警告が出たのは古いバージョン
警告が出なかったのは比較的新しいバーションです
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 12:46:30.42ID:4VYatdwF
連投すみません
誤爆しました
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 12:46:43.74ID:0T0ZTIjK
>>828
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 13:13:35.04ID:du+XWPF9
>>819
答えは両方YES
ただ、購入に関することはスレチなので追加の質問があるときは然るべきスレで
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 13:18:52.07ID:NUvQox+L
手帳型ケースにカードスイカ突っ込めばいいのでは
08338192017/03/25(土) 13:28:09.17ID:yz2ByXi0
>>826,827,831
ご回答ありがとうございました。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 13:37:08.39ID:ocRvfBwX
>>832
なんの話だ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 18:01:02.53ID:dDZ1R50v
AUのスマフォ使ってるんですが
分解して電池交換しようと考えています。
 
その場合、この携帯はROOT化したものと同様で
一般的な故障対応などのサービスを受けられなくなるでしょうか?
黙って引き続き使って、故障した場合は「紛失したー!」って言えばいいんでしょうか
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 18:22:33.90ID:try+g4D+
>>835
Yes 保証なし
Yes 良心が痛くなければどうぞ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 18:31:17.11ID:AHo/AScG
>>835
日本の法律だと無線機器の違法改造になるからねー
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 18:43:22.07ID:dBcg9SMf
>>837
修理との区別は?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 18:50:44.69ID:ZtPllx0A
>>838
修理も違法
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 19:10:13.31ID:dBcg9SMf
>>839
修理に必要な資格の名称は?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 19:31:28.03ID:739sQ7kI
>>835
くだらん質問だな
自分で勝手にやれよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 19:31:53.21ID:ZtPllx0A
>>840
資格あってもだめよ
メーカー以外が開けた技適機器を使用したら違法
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 19:33:26.95ID:AHo/AScG
>>840
登録業者以外が
ユーザーが交換することを想定してない部品を
交換することが禁止されてる

取説に電池の交換手順が載ってなければアウト
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 19:41:05.92ID:dBcg9SMf
https://m.srad.jp/story/15/07/07/1837257

上の記事に付いたコメントみると
総務省に金払えば資格獲得(登録修理業者)出来る、みたいな感じ?
08458352017/03/25(土) 19:50:41.52ID:dDZ1R50v
ご親身に有難うございます。

最近の携帯(と言っていいのか悪いのか)は電池交換ほとんど無理。
リフレッシュとか言うのをお願いすると内容は全て消されるとかなんとか・・・
実質2年でバッテリの寿命来る=機種変かそこいらで端末代は超高い
(と、いいますか、Zultra気に入っててまだ使いたい)。
バッテリ交換であと2年&故障サポート解除を検討しますです。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:06:12.22ID:try+g4D+
>>845
キャリア(au)で2年契約して、毎月割がなくなったそれ以降の契約は
超絶損する契約 = 超(お馬鹿な)お得意様

キャリア機種変か他社機種変MNPせず、
Zultraを延命して使いたいのなら、UQモバイルかmineoにした方がよい
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:35:20.62ID:0mwFeYo7
>>835
無理と詐欺
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:37:29.95ID:VQC55sKU
>>846
馬鹿のお門違いが登場しててワロタ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:38:52.04ID:Q4Ev2Iev
スレチですが青歯キーボードのキー交換も違法になっちゃうの?
法律おかしいよねw
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:39:56.64ID:VO/2Ur9A
>>849
バカだろお前
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:41:29.97ID:Q4Ev2Iev
>>850
kwsk
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:41:36.33ID:TNc6gPQI
小学生かよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 20:46:40.63ID:Q4Ev2Iev
PS3, 4のコントローラーも修理すると違法?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 21:00:31.26ID:try+g4D+
>>848
馬鹿を馬鹿と呼び、何がおかしいのか言わない超お馬鹿登場ですね 
0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 21:10:17.62ID:WjIra2l2
>>853
技適マーク付いてたらな
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 21:45:19.16ID:Q4Ev2Iev
じゃあやっぱりキーボードのキー交換も技適付いてたら違法だね
とんだ悪法だよね
0857名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/25(土) 22:49:16.53ID:282guS6w
無線部分がモジュール化されてたら違法にならんよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 00:28:07.35ID:uG8VR3Hw
ふ〜ん
0859名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 09:59:48.81ID:F4wSFDGz
通知のとこに緑のロボットがたまにあらわれて一秒くらいで消えるんだけど何か分かる?
http://i.imgur.com/dxrMjIF.jpg
0860名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 10:25:11.86ID:wbCNMgZ3
>>859
緑のはわからんけど
なんでアイコン表示がそんなに少ないの?
自分のは留守電マークとか手袋タッチとか4G回線の表示とかセキュリティ(マカフィ)とか
アイコンだらけなのに
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 10:28:19.66ID:8ZoQ9xkw
俺も4つぐらいしかないけど・・・
逆にアイコンだらけの使い方が理解できない
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 10:37:58.04ID:RVOCaUZd
おれもアイコンだらけの方が理解出来ないわ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 10:41:30.38ID:+gq6PtmC
通知アイコンの方は全部消えないと気がすまない
0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 10:57:06.42ID:61OSB41U
>>859
他人からするとヒント少なすぎでなんとも言えない
思いつく事は下記ぐらい

設定-アプリで通知許可してるアプリを探し複数あれば特定作業に入る
(方法はお考え下さい)
設定-アプリで同じアイコンのアプリを探し複数あれば特定作業(方法不明)
(システムアプリが原因の場合は特定難しいかも)
0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 11:11:49.41ID:61OSB41U
>>859
先にこれ試してみて
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/5051
0866名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 11:19:11.92ID:wbCNMgZ3
>>861
>>863
その機能を設定すると自然にアイコンが出てくるんだけど違うの?
出来る事なら機能はそのままでアイコンだけ消したいんだが
0867名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 11:31:55.38ID:3EeWuoF0
>>866
アプリ一覧から上に表示されるアプリの通知 なんたらかんたら
0868名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 11:50:09.50ID:F4wSFDGz
>>865
あざす
設定のウィジェットにログ履歴が出てこないので履歴とるアプリ入れてみるよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 12:02:57.95ID:wbCNMgZ3
>>867
その項目が見当たらない・・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 12:16:58.49ID:R4z7zmjZ
アプリ権限のTwitterアカウントへアクセスするってどういうこと?
どこに登録してるTwitterアカウント?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 12:55:51.79ID:+gq6PtmC
>>866
その辺の設定は機種で違うからここでやることじゃない
0872名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 12:56:34.52ID:+gq6PtmC
>>870
設定のアカウント
0873名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 13:39:56.88ID:F4wSFDGz
ログ履歴起動してからまた緑ロボ一瞬でたけど履歴に残ってないなー
気持ち悪いな
0874名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 14:47:12.47ID:1lF1GSC+
このすれ自体がよくわからない アンドロイドOSについてのスレなのか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 15:45:25.69ID:8L/39e8f
>>874
これ↓読めない人が多いスレです


※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 16:42:29.15ID:zEKfJeUB
zenfone 2 laserを使ってますが、sdカードを内部ストレージ化が出来ない機種のようで、
marshmallowにアップデートしたり、何かアプリを使うなどして内部ストレージ化出来ないものでしょうか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 16:49:53.84ID:Lk/yZqPo
ここ一週間でフラッシュプレイヤー使うショッピングサイトの
フラッシュの仕様って変便ありましたでしょうか?

購入前の判断でよくタワーレコードとか楽天系の使うのですが、
どちらも共通してだから販売サイトごとのHP仕様が原因ではないのでしょうが、
ユーザーエージェントをピーシービューワ経由での試聴ができないのです。
回線状況は普通なのに回線が不安定でどうのこうのと表示されます。
先週から急にそうなりました。モバイルビューアに切り替えると一応
作動するのですが、試聴ボタンの表示が非常に遅いのです。原因って
音源提供側のサイト、もしくはフラッシュプレイヤー側になにか変容があったのでしょうか? 
自身はアンドロイドOSのミニノートpcっていうかスマートブックタイプのタブレット利用してます.
フラッシュプレイヤーはそのアーカイブスサイトからしかいれれず,
バージョンは未だ11,1です。原因ってこのような事情で最新が入れれず、
すでに限界着てるせいでしょうか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 16:51:34.36ID:iu5w0jfn
機種をかえてからホーム画面で一定時間おきに勝手に広告が表示されるようになりました
前使ってた機種ではこういうことはなかったのですが何の影響かわかりません
どうすればこれを解除できるでしょうか?
機種はGalaxyS3です、セキュリティーあぷりはCMというものです
0879名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 17:19:13.72ID:U5T174my
>>874
アホはスレチ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 17:20:30.44ID:jMJuTfvs
>>876
そんな仕様の機種はねーよ勝手に仕様決めんな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 17:26:43.63ID:M04voYs4
>>877
スレチ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 17:27:52.69ID:wWDAfu1Z
>>878
中国アプリをセキュリティに使う間抜け
0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 17:29:20.96ID:wWDAfu1Z
>>878
チョンの寒損に中国アプリとは面白い奴
0884名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 17:48:33.20ID:iu5w0jfn
セキュリティはどれがいいんですか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 18:24:08.49ID:iu5w0jfn
ロック画面の広告はESエクスプローラーのせいなんですかね?
使いやすかったけど他のにかえるか
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 18:27:13.61ID:MlfpuiIE
>>884
まだこれが見えない目くらが居るんだな
君はそんなこと無いよね?


※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 18:27:26.89ID:zEKfJeUB
要するに最初はsdカードの内部ストレージ化が出来ない機種を、出来るようにする方法はないか?という事です。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 18:51:55.42ID:4KCq02Vu
アプリの質問じゃないとすると機種の問題になる、Nexusが一番いいということになる
0889名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 19:16:44.60ID:4L0JGmv1
>>885
俺も無料版esだけどロック画面に広告は出ない
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 21:01:13.19ID:ORK5N5xI
>>885
スレチ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 21:03:21.02ID:Qeaq/hED
>>887
バージョンさえ書かないバカはスルー対象になる
何度もうざいよハゲ!
0892名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 12:15:52.29ID:c2LNf9b6
何の役にも立たないくせに他人のレスにケチ付けてるやつ何なの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 13:17:58.92ID:yGPQnGfP
>>892
無能
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 13:31:30.56ID:dLgYLw2q
>>893
バーコード禿
0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 14:29:24.36ID:wpqVtUxN
>>892
バージョンによって対応違うだろバーカ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 16:32:13.93ID:qUu5SACJ
頭髪の話はしとらんやろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 17:11:49.23ID:VZyjzLI3
どうせハゲなんだろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 18:59:08.35ID:EN2tAouU
>>892
頭悪っ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 01:41:13.15ID:JGpMP0zg
アプリをインストールや更新するたびに
問題が発生したため、プロセス[android.process.media]を終了します
と出ます
まとめて更新した場合は最初のアプリの更新が終わった後のみ出ます
この表示が出る以外はインストールやアップデートも正常に行われ他に不具合はありません

HTL23→SOL26と使っておりますがどちらでも発生しており、そろそろなんとかしたいです
バージョンは5.02です
0900名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 01:52:17.57ID:JGpMP0zg
書き忘れました
android.process.mediaで調べた際に見つかった
メディアストレージのデータの削除は全く効果がありませんでした
これは画像などに関するトラブルのようですがそういった不具合はありません
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 03:07:27.45ID:pf4dX05V
sdカードを内部ストレージ化したいと書いた者です。
バージョンは6.0.0でした。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 06:48:31.50ID:FzIPjL6u
>>900
http://apicodes.hatenablog.com/entry/processacore
下の方のandroid.process.mediaの項目を試してみる
あとタスクキラーアプリ(メモリー最適化、バッテリー最適化など)が原因だったりする場合もある
今時タスクキラーアプリなんて百害あって一利なしだから入れてるなら消しておく

>>901
http://hocuspocus0671.seesaa.net/s/article/441381844.html
ここで聞いてるレベルでできるとは思えないが一応
もちろん非公式で全部自己責任だからな
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 15:35:04.06ID:+RyixA4A
バッテリー消費の項目に五桁の数字の羅列が出てきます。
ググっても特に見つからず。スパイウェアとかでしょうか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 16:21:44.12ID:RSVk5Pop
>>903
エスパーを待て
0905名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 16:53:12.66ID:uTiZXWZB
>>903
せめてスクショ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 20:28:25.81ID:so2gOYb1
>>903
動画playerのMXと予想してみる
0907名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 23:06:58.54ID:Q138jYri
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1201353.png

GALAXYS7 EDGEでAdoptable Storage機能を有効にしたいんだけど
ADBコマンドこう入れてもならないんだけど、どこか間違ってるのかな?
ちなみにAndroid7.0
0908名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 23:50:09.68ID:TRXmR5U0
機種によって、50%だけとかできないってほうこくあるから一度50%とか指定しないで全て内部ストレージ化してみて
それでもできないなら他に問題がある
0909名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/28(火) 23:56:18.43ID:TRXmR5U0
というか、50%にしたいなら下から2行目必要ないと思う
0910名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 01:44:17.54ID:I9MUA3wr
>>902
タスクキラー系のアプリは使用してなかったので記載の方法でいけました
プレイストアが一時的に利用出来なくなって焦りましたが

再発しないか様子見ですがひとまずありがとうございました
0911名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 16:44:17.04ID:SjZm7jvO
android5なんだけど、Wifi接続したときに
画面下に出てくるメッセージ、出ないようにできないかな?

こんなん。
http://imgur.com/jW8nmq9
0912名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 16:47:18.52ID:SjZm7jvO
>>903
ぐぐってみた。
https://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/afdce31f2c4221bd8bf7a2e2dbbc1a1c
0913名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 21:48:26.02ID:LFb+03Io
>>911
できない
0914名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 00:49:45.31ID:dbHT5OAg
>>913
さんくす。
やっぱ、無理なのかー。これ、うざいんだよねー。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 01:40:08.36ID:HquiCSTb
>>914
どーでもいいくだらんレス
0916名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 01:46:35.45ID:7fojrVcx
>>915
0917名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 05:06:43.21ID:M7yneDZF
Android(honor8)使いなんですが、連絡先に登録した相手から電話が掛かってきた時に、大きい画像になる時と小さい画像の時があります

iphoneから機種変したのですが、インポートした登録先は小さい画像で、honor8で直接登録した相手画像は大きくなってしまいます。出来たら小さい画像 に統一したいですが、今はhonor8しかありません。
小さい画像にする設定なりありましたら、どなたか教えてください
0918名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 08:34:12.09ID:aTEsE6aY
アプリ検索アプリ探してます。
文字入力してインクリメンタルサーチかかって候補が1つに絞られた瞬間に自動で起動するようなもの無いでしょうか
0919名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 09:18:00.99ID:CS6px1iZ
>>918
>>1のテンプレ一行目だけでもいいので読んで下さいねデコ助
0920名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 09:20:50.63ID:HO5wn/y5
連続で間違えたらブチ切れそう
0921名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 11:10:56.13ID:yzxDGNR/
使用しなくなったBluetoothデバイスを一覧から削除出来ません。
Android7.0

一覧のデバイスをタップすると接続しようとします。
長押ししても無反応です。

削除出来ない?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 12:24:43.47ID:3S1EPqJ8
ちょっとだけ質問
この分野疎いんだけど、色々見てたらデュアルOSが欲しくなった。
で8インチは一万前後であるけど、折角win10あるなら10インチが欲しくなった。
一気に値段上がるのな。
でTeclast x10プラスアンドロイド5.1インテル桜トレイルz8300ビットクワッドコアips 1280*800のultrabook 2グラムラム32グラムrom 10.1インチタブレットpc
http://s.aliexpress.com/Fzaaq6RJ
これ、ランゲージ日本語無いけど、説明に無いだけでどっちのOSも日本語にならないの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 12:25:00.68ID:3S1EPqJ8
age
0924名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 12:47:49.03ID:P8QM5jEI
結局何もできない器用貧乏
0925名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 22:40:16.25ID:jEAd2Dz+
>>902見て
Googleサービスフレームワーク、Googleプレイ、ダウンロードマネージャー
のデータの削除を行ったところ一部のプッシュ通知が来なくなってしまいました
LINEの通知は来ますがtwitterやニコニコ動画等の通知が来ません
SOL26の5.02です
0926名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/30(木) 23:46:19.02ID:eae3BoUr
>>925
通知こないアプリのデータを一旦消去
0927名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 08:49:45.12ID:9xAAMZf+
海外から帰ってきてからスマホの調子が悪く、電源に繋いでも数分で充電状態が解除されます
助けてください

以下確認しています

他のスマホは充電できるのでケーブルは正常だと思われます
電源をオフにすると充電できます
AC電源には接続中のステータスになっています
端末の発熱はありません

電源をオフにすると充電できるので、原因はシステム的なところだと思うのですが
0928名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 09:43:35.06ID:M32TtDTG
ASUSのZenFone3を使っていますが、nougatにしてから最近使ったアプリが5つ前後しか表示されなくなりました
ランチャーなどをあまり使わず、最近使ったアプリに頼ってアプリを使っていたため困っています
nougatになって履歴自体が消えるようになってしまったのか、設定で変えられるのか、機種依存なのかをご教示いただきたく存じます
よろしくお願いします
0929名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 09:54:00.69ID:AG5e89KS
>>927
充電の最適化とかかかってない?
09309272017/03/31(金) 10:07:44.67ID:9xAAMZf+
>>929
最適化はしてないです
0931名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 12:01:34.92ID:qMNP30vB
>>928
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490099273/

ASUS ZenFone 3 Part86
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490279576/
0932名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 12:15:32.00ID:LO9BMQqm
>>927
初期化しろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 12:21:52.93ID:BRywaqMW
宗教上の理由で初期化できない
だからお前らに聞いてるんだよ!
0934名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 13:09:33.26ID:pyHtx+63
宗教上の理由で教えられない
0935名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 13:10:15.15ID:EyrwCtGP
あっそっ
0936名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 14:45:52.33ID:EEalbR++
水槽か洗面器に水を張って単一電池か角型電池を手持ちのZENFone3と同時に入れればいいとおもう
0937名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 14:53:32.02ID:KKQEV/BU
>>936
単一電池じゃムリ
角型電池の電極なめると美味しい
0938名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 15:41:28.73ID:qTWnBU9x
4G回線でplayストアでアプリを更新しようとしてもダウンロードが始まらない
wifiにするとすぐ始まる

なんでだ?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 15:54:44.60ID:2PLgnO8P
ファイアーウォールとか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 16:14:06.09ID:rgC7p1n+
>>938
プロバイダが制限してたりして。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 18:19:20.30ID:Ra+NyFp6
>>931
ありがとうございます
そちらで改めて聞いてみます
0942名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 13:24:52.17ID:ZvDTRXHW
>>927
USBケーブル?
データ通信用も兼ねてるならデータ通信用じゃないのにしてみたら
0943名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 14:31:29.00ID:RD8k+irF
Android7のXperiaXZで常に何かがCPUパワーを使っていて
10分で5%近くバッテリーを消費してしまう
どのプロセスが暴走してるのか知りたいのだけど
Android7ではプロセス情報が取れないらしくプロセスモニターのアプリが使えない
これどうしたら暴走してるプロセスを判別できるんだろう?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 15:26:32.85ID:Qmcz68Sp
設定で動いてるアプリ見れるやん
0945名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 15:50:47.45ID:nxRJ4x61
>>944
ここに質問してくるような奴が見れるわけねえだろ
察してやれよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 15:59:24.45ID:0jECcKpW
>>943
リカバリーからキャシュクリアしろ
と思ったけど、Xperiaはできないの?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 16:11:11.77ID:RD8k+irF
>>944
バッテリー食ってるのが「Androidシステム」としか出ないからわからないのよ
それともどっかでCPU食いつくしてるプロセス情判別できるとこある?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 16:13:15.34ID:RD8k+irF
>>946
もうやったんだけど変わらないよ
Android6以降はなんでこんなに不便になったんだ
kitkatは使いやすかった…
0949名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:28:32.16ID:7gYhlWly
アンドロイドOSのスマートブック
というかミニノートPCが先月故障して修理に出して帰ってきたら基盤ごと替えての事実上の
初期化だったからOSの高さは変らないけどビルド番号も下がり、オンラインアップデイトのバージョンアップする前のビルドに戻ってスクリーンキャプチャはapkで入れれてもスクリーンショットも取れなくなってしもうた。よってスクリーンキャプチャーアプリを探して入れたけど
使い方今ひとつわからないし、ショット起動終了のたびに端末シャットダウンの時に出るような妙なブート音出すし、不明な点が多いけどどないすべきかねーー
0950名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:31:07.55ID:7gYhlWly
運が悪いことにアップデイト終わったのが今月中旬
修理で群馬から戻ってきてすぐ使用ももったいなく、似た他の使ってたし
休ませる意味で暫し寝かし置いといたのがまずかったかなー
0951名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:32:38.06ID:7gYhlWly
続けて悪いけど、

オンラインでのアップデイトが永久に終わったっていう意味でね
最後にしたんが2013年の初夏頃で修理中に代わりに使ってた機種
0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:41:32.23ID:yetClH9/
ここはお前の日記を書くスレではない
0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:48:22.00ID:7gYhlWly
そうだったですね。
質問は
単刀直入に言ってスクリーンショットのアプリは
設定でバイブレーションオフにしてもなぜ妙な音が
鳴るかという質問でした。プレイの評価にも壊れるんじゃないかと評価あったし
メーカーに訊いたら関係ないって言われたし、迷うんです
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 18:54:51.98ID:Qmcz68Sp
>>947
「使用中のアプリ」
0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 20:42:47.99ID:sWCHwVXR
>>953
くだらん日記書くくらいなら機種くらいかけ
機種標準のスクリーンショット機能使ってるなら普通はマナーにしておけば音も鳴らんだろ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 20:46:58.37ID:7hwVYAwR
盗撮防止で音鳴るはずだが
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 21:35:50.15ID:nxRJ4x61
OSの高さ()
アップデイト()
謎の群馬情報
チラ裏日記からのアプリ質問
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 21:52:29.92ID:36RKuyEU
>>953
その内容はAndroidアプリ質問スレだろ
それに該当スレではアプリ名書けよ、そのレスじゃスルーされる
0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 23:01:53.06ID:0n3mg+wS
急速充電(QC2)に対応しているマグネットUSbケーブルを探しているのですがご存知の方いますか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 23:08:08.20ID:TAJ2n33t
>>959
そもそも受け側が対応してるの?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 23:09:36.38ID:JNnssszB
>>926
解決しました
ありがとうございます

あとはprocess.media関連が再発しない事を祈るのみ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/01(土) 23:23:45.45ID:0n3mg+wS
>>960
はい
本体付属の純正ので1.7Aほど出ていたのですが最大2.4Aとうたっている商品を使ったところ0.5A程度しか出ずマグネットUSBそのものが技術的に難しいのかな?と思い質問させていただきました
http://i.imgur.com/GkSi8uZ.png
http://i.imgur.com/1uf3xcP.png
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 01:43:56.94ID:GRgHBpG5
メッセージ(SMS)アプリの設定画面の一番下にある「プッシュ設定」の「自動配信メッセージを許可」ってみなさんデフォルトでチェック外れてますか?
この設定はなんの意味があるのでしょう?

それから、ドコモのエリアメールって電池の最適化の最適化しないアプリにデフォルトで登録されてますか?

ドコモXperia X compct、Android 7です
0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 03:39:21.55ID:hdPYV9bl
>>963
docomo Xperia X Compact SO-02J Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490879767/
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 04:07:54.30ID:o7wdIhYq
Twitterとかのアプリからリンクをクリックするとウィンドウが出て表示するけど既定のブラウザに出来ないかな?
機種はHuwaei nova lite でAndroid7.0
http://i.imgur.com/BcBnjNH.png
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 04:42:31.95ID:wE0pIq62
見せたくないファイルのフォルダ名に.を付けてカテゴリで非表示にする方法、ちゃんと.内のフォルダに移動してるのにたまにカテゴリで非表示になってくれないファイルがあるんですがこれは端末の不具合ですか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 05:01:52.91ID:a71zo7zj
>>915
お礼がくだらんとか、おわってんな、お前の脳みそ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 06:15:13.62ID:lQKK6QJE
スマホ購入時から既にマカフィーというセキュリティアプリが組み込まれていましたが
ファイヤーウォールというアプリも取り入れたほうが良いのでしょうか
PCではよくセキュリティソフトは重複すると相殺されて機能を失うと聞きますが
ファイヤーウォールとセキュリティソフトは一緒にしてもいいのでしょうか
0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 07:17:27.61ID:Nz+QedLI
>>968
マカフィーは使ったこと無いけどDr.Web LightとNoRoot Firewallは両立できてる
0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 08:15:27.90ID:pmZp2fCu
>>962
上海問屋のマグネット変換のやつ使ってるけど1.5Aくらい出るよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 08:23:44.85ID:9BE2wXtS
>>970
本当ですか!うっひょー。゚(゚^ω^゚)゚。。゚(゚^ω^゚)゚。ありがとうございます早速買ってきます
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 12:15:20.75ID:DMKgreKp
>>911
>>967
911の質問がどーでもいいくだらん拘りだろ
今頃再登場してアホらしい奴だな
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:45:15.68ID:Q3rPMPls
>>956
それはカメラ画面でのスクリーンショットだけ
あいぽんはブラウザやホームのスクリーンショットでもガシャガシャ鳴ってウザかったが
最近のアップデートでカメラ画面以外は鳴らなくなったらしい
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:13:13.68ID:h2T9n1/5
あいぽんとか知らねーよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:14:44.64ID:ROVHizzh
>>973
スレチ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:04:01.58ID:LritOOVe
グーグルフォトのアシスタントで自動作成されなくなった
設定いじった記憶はあるけど、どれをオンにしたら復活する?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:42:24.61ID:Wr074zRy
アンドロイド機器端末のWiFiのについてだけど、
色違いで同じ機種の2台使ってるけど、ある基盤変えた一方のは
あるとこでぱっと繋がるけど、別のはip取得画面中状態でずっと
停まっていてなかなか繋がりにくい。
これは内臓のWIFI探索受信装置の劣化度の相違か、叉は
マックアドレスの関係かな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:47:23.53ID:Wr074zRy
一行目の訂正で、


アンドロイド機器端末のWiFi機能についてだけど、
0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 04:32:37.92ID:0aYj0x+H
>>977
ルータ原因説はどうやって除外したの?

ある基板変えたって何の基板を誰が何故変えたの?
今繋がる方も基板交換前は繋がらなかったとかなら
もう一方も「ある基板」を変えればいいだけじゃねーの?

「ある基板」を変えたものとそうでないもので挙動が違います、とか言われても
そうですか、としか言えんわ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 07:34:51.57ID:dvJRTbLt
>>977
内臓は訂正しないのかよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 10:24:16.09ID:l5tuyLDf
すみません質問です…初心者です。

白ロムのGalaxy SCL23を使用しておりますが、急に充電マークが付かなくなりました。
充電器と接続しても充電マークの表示は変わらないのですが残量は減らず、そのままの状態を維持しております。しかし、充電器を外すとガリガリと残量が減ってゆきます。
この場合、どうすれば復旧するのでしょうか?再起動は試しました。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 10:58:03.06ID:E8EuRKeh
ショップに持っていく
0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 11:09:47.15ID:Mw+00/mV
>>981
リカバリー
0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 11:21:10.72ID:E/FDj+BZ
ほかの機種だけど同じような症状出てダメもとで初期化したらなおったな
0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:22:34.04ID:3gm2nqkF
電池パック外して本体の電源ボタンを10秒ほど長押し
0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 13:06:27.28ID:3gm2nqkF
次スレ
Android 質問スレ Part63 【アプリ質問は他で】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1491192359/
09879812017/04/03(月) 14:51:23.64ID:l5tuyLDf
>>982
やっぱそれですよね…Amazonで買ったものなのですがどこに持ってゆくべきなのでしょうか?

>>983 >>984
初期化しましたが…直りませんでした…(T_T)
>>985
やってみましたが変わらず…

皆さんアドバイスありがとうです…m(_ _)m
0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 15:00:47.34ID:EIrptcYw
>>987
負けプレでも、am͜a͉zonに返品・交換手続き
0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 15:02:46.66ID:EIrptcYw
(PCだと)文字化け失礼
Amazonに返品・交換
0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 15:04:06.32ID:3gm2nqkF
>>987
白ロムでも持ち込み修理できる
auショップに行って修理出してみな
修理実施しなければ見積もりも無料
ただし2週間ほど預かりになる
本体基盤交換とかならもう一台買ったほうが安かったりする
電池パックの問題なら比較的安くあがる
0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 00:37:08.32ID:RuwM2mef
>>986

http://imgur.com/ppVTcSv.jpg
乙π
0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 00:45:04.81ID:yRD1L3+t
グロ画像注意
0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:01:24.46ID:nlzfLNZ+
>>992
アホやコイツ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:02:07.26ID:Sr9oMBxN
>>992
ガセネタ男
0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 05:16:16.50ID:RTwf6x+x
>>979
ルーターはクライアント管理も自分のじゃないから不明です
基盤かえたり他の修理込みで数万以上も(ToT)したんでおいそれと出せません
二度と
0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 07:04:05.93ID:Xx7i2FFG
>>995
どの基盤をどう変えたか言えないってことは犯罪絡みだな
0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 15:14:09.13ID:ZtlvdQPx
>>995
ああ、それはもう基板交換しかないわ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 15:46:54.38ID:csjUmoNf
DCIMフォルダのthumbnailsは画像キャッシュみたいですが
これは色んなアプリで共有してるものですか?
ギャラリーアプリを2つ以上入れていると増えるとかないですよね?
0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 18:06:42.75ID:tQthNmTL
1000なら日本沈没
1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 18:07:08.37ID:tQthNmTL
1000なら日本壊滅
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 68日 16時間 10分 8秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。