トップページandroid
1002コメント384KB

【WinでAndroid】Nox App Player Part7 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b21d-e01a)2017/01/17(火) 18:47:07.55ID:EQ88gbkd0
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
http://www.bignox.com/jp

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part4 ← 実質Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1469332981/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-52FB)2017/01/17(火) 18:53:51.03ID:ZPWeBINv0
■インストールする前に確認すること
LeoMoon CPU-VでVT-xがONになっているか否か・・・
http://leomoon.com/static/other/leomoon-cpu-v.zip

このようにVT-xがレ点チェックされていることが前提である
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
C:\Users\ユーザー名\Documents\Nox_share
3.5以降
C:\Users\ユーザー名\Nox_share

スクリプトレコードフォルダ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\record

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
3.一度再起動してホームアプリを変更
4.ESエクスプローラーでNox Launcherをアンインストール

■Noxブログ[機能説明等]
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/arcv

■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
https://apkpure.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-52FB)2017/01/17(火) 18:54:17.40ID:ZPWeBINv0
■ウイルス対策にAVASTを使用していて問題が発生する場合の対処方法
1.セルフディフェンスを停止する。
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります。
2.レジストリエディタを起動する。
 Windowsキー+Rキーを押し、出てきたウィンドウに「regedit」と入力すると起動できます。管理者権限が必要です。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AswVmm を開く
4.Start の値を 4 に変更する
5.レジストリエディタを終了し、1と同様の手順でセルフディフェンスを再開する
6.コンピュータを再起動する

■前のバージョンのファイルのダウンロード
Nox3.1.0.0インストーラー
http://www1.axfc.net/u/3663994
pass:nox

Nox3.5.1.0インストーラー
http://www1.axfc.net/u/3688286
pass:nox
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-52FB)2017/01/17(火) 18:55:25.68ID:ZPWeBINv0
テンプレ以上です
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcd-AU3/)2017/01/17(火) 20:17:55.44ID:WQhh1cjo0
バージョン上げてからゲームのロードがもたつくようになったな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-q48i)2017/01/17(火) 21:54:56.65ID:4NBQ177o0
すみませ〜んLINELIVE見たくてインストールしようとすると対応していないと出るのですが
BlueStacksでは見れていたんですよ
BlueStacksアフィみたいな感じでアプリ追加しないと使えないから他のにしたいのですが
見れるの他に有ります?
特殊なインストール方法でもあるのでしょうか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-52FB)2017/01/17(火) 21:58:25.14ID:ZPWeBINv0
4つ上のテンプレすら読まないバカは消えてくれ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f89-YL17)2017/01/17(火) 22:46:20.83ID:RLc8x7ji0
LINEで聞け
聞けるような友達も知り合いもいないならLINE LIVEもLINEも不要だ、よかったな
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e32-los8)2017/01/18(水) 19:02:01.45ID:u6DgweQ30
コントローラー使えないのはJoyToKey入れて割り当てするしかないの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f89-YL17)2017/01/18(水) 19:57:35.07ID:AcI1NNd50
>>9
No!
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-S5v3)2017/01/19(木) 11:23:01.91ID:pM6zaHk10
noxを終了してしまうとまた起動に時間がかかるので
サスペンドさせたいんだけどできますか?
実機でいう電源ボタンを押しただけの動作をしてほしいです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp87-Taza)2017/01/19(木) 12:15:50.25ID:QNI152vip
>>11
ホーム表示して最小化しとけば大体同じじゃね
ロックしときたいとか隠したいならボスが来た使うとか
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-4Kfo)2017/01/20(金) 14:38:49.69ID:vCt8N6Lk0
>>2のLeoMoon CPU-Vへのリンクが切れてるんだけど、
他にどこか落とせるところ無いの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ff-OT1J)2017/01/20(金) 15:28:29.53ID:Y5aVlXSL0
https://leomoon.com/projects/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/20(金) 17:00:49.54ID:m6tU4I7t0
URLが変更されていますなwww

旧:http://leomoon.com/static/other/leomoon-cpu-v.zip
新:http://leomoon.com/static/?file=leomoon-cpu-v.zip
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-aPvH)2017/01/20(金) 17:09:56.12ID:0AD/wH6s0
それぐらい自分でググればわかると思うんだが・・・質問くんばっかだしわかんねーやつスルーしとけば
変なの消えて平和になったのにな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf47-UcCY)2017/01/20(金) 19:36:59.87ID:DVqTI8dO0
そもそも今のNoxはVT-xがオンになってない場合は
警告が出る筈だからいらなくね?
普通に起動はするけどバーに常に警告が出っぱなしになるんだぜ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-JQ1R)2017/01/20(金) 20:29:20.13ID:MrIze7UM0
ググるどころか404のページから辿っていけば10秒とかからずダウンロードページ(>>14)にたどり着く
その位も出来ないのが普通なのか>>13が異常なのか…? まぁ次スレ立つ時に覚えてたらテンプレ更新しよう
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e5-3qL8)2017/01/21(土) 00:33:09.63ID:bu0cJdfa0
BIOS設定出来るなら、んなソフト必要ないんだが
いつからそんなどうでもいいソフトをヨイショするやつが増えたんだろ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-Taza)2017/01/21(土) 08:08:54.14ID:vhzkZeDy0
単に視覚的にわかりやすいってだけ
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-J2CD)2017/01/21(土) 08:13:07.72ID:zolFk1TQ0
BIOSってなんですか><
って層が一定数いるってことだろ、信じられないが
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/21(土) 11:07:35.80ID:MA9ysvKt0
>>19
ヨイショじゃねーよ
新規がNox入れて動かないって書き込みが頻発した
理由は前提条件が揃っていなかった
レスをやり取りしても進展しないので視覚的に確認出来るソフトを使っただけ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e5-3qL8)2017/01/21(土) 11:44:57.41ID:bu0cJdfa0
確認しただけでどうすんの?
そもそも確認するだけならシステムインフォ系のソフトで見れるで
あえてそのLeomoonなんてもんを毎回ヨイショする必要あんの?
動かせない新規なんてそもそもスルーしていればいいと思うが
動かそうと思ってるやつならこんなとこで聞く前にググってるだろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/21(土) 12:15:14.89ID:MA9ysvKt0
MEmuの公式HPに記載があったから引用しただけだ
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/01/27/enable-hardware-virtualization/
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-Taza)2017/01/21(土) 13:59:17.14ID:vhzkZeDy0
起動すらできない、チュートリアルも読めない奴は放置したいが、テンプレに載せておかなきゃしつこけ聞かれて鬱陶しいからあった方がよかろ
VT-xの対応有無、有効無効が簡単に見れるオススメがあるなら教えてくれよ
できれば今のテンプレのように起動してすぐこのスクショの様になってればおkみたいな奴な
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-JQ1R)2017/01/21(土) 14:54:37.49ID:Azx84PUxM
NOXがインストールできません
NOXが起動しません
NOXが落ちます
このアプリがインストールできません
このアプリが起動しません
このアプリが途中で落ちます

知らねーよ 自分で試せ
お前の環境と俺の環境は同じではないし
自分で時間使って試すしかない

ならここで話す適切な話題はなんだろうか?
教えないなら無視で良くね?
自分で調べろ→調べる力がないから聞いてる
無視されたら自分で調べるか諦めるだろう
レスするから相手が期待する
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf47-UcCY)2017/01/21(土) 14:57:04.78ID:9qX0xD9I0
いや>>17にも書いたけど、
Nox自体を起動した時点で、VT-Xがオンになってないって警告が出るよ?

上部のバーのところに常にアイコンでの警告表示が出っぱなしになる。
クリックするとVT-XがオンになってないからBIOSでオンにしろ、って画面が出たはず。
オフにして起動してみりゃわかるよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/21(土) 15:51:28.63ID:MA9ysvKt0
確認したわ 親切に出るんやね
http://i.imgur.com/awH38IA.png
http://i.imgur.com/FRl1RC9.png
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-JQ1R)2017/01/22(日) 01:22:09.09ID:rJcO8YrA0
NoxのCPUって4にするとメインの方のCPU喰うの?
メモリはわかるんだけど、CPUの欄を弄ったらメインにどう影響あるのかわからなくて…
わかる人いますか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-J2CD)2017/01/22(日) 07:35:39.02ID:a1Lr5QR/M
>>29
そのまんまだよ、NoxがCPUのコア数をいくつ使うかの設定
使ってるPCのCPUのコア数が分からないとなんとも言えないから教えておくれ
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f88-UiLi)2017/01/22(日) 08:07:48.97ID:+00yrsBM0
VT-Xがオンになってないって警告って中華版の3.60でも出るの?
何も触ってない状態だと何も出ないけど意図的にVT−Xオフにする人が居るってことなのかな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-S5JH)2017/01/22(日) 09:34:32.95ID:4g4YVEN10
noxで1〜4にコア数を増やすと
antutuスコアが13万→14万→15万→16万と微妙に増える
もちろん体感速度はあんまり変わらない
1コアでタスクマネージャの負荷が25%だったとして、4コアで100%になるわけでもない
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-SmTw)2017/01/22(日) 10:27:36.71ID:6Q/l8Hqt0
>>29
設定そのものはNoxの中で動いているAndroidOSが認識するCPUコア数(PCが使用するPCのCPUコア数ではない)

内部的にはその設定数と同じだけのPCのCPUコア数+α(0〜1)を使う
当然ながらPCの物理的なコア数(HTによって増えた論理コアも含む)を超えると幻のCPUをAndroidがみることになり動作が不安定になる

メモリと違って、CPUはスレッドという細かく分割した処理単位をいろいろなアプリ(Nox以外のウィンドウやPCのOSを含む)に分散させる
(メモリはご存知の通りアプリごとにその領域を占有する)

各CPUコアが使用率100%に到達しない限りCPUを使用してもパフォーマンスに影響は出ない(厳密に言えば出るのだが影響は小さい)
だから、実機と同じCPUコア数にするのが最大パフォーマンスとなる
逆に、PCで使用率100%に到達するコアがかなりの数ある場合は、他のアプリのために使用できるスレッドを開放してやる必要があるため、Noxの設定コアを1以上小さくする必要がある
マルチ起動する場合は、これをすべてのNoxについて考慮する必要がある
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-Taza)2017/01/22(日) 12:00:24.27ID:R2DIvsgA0
都度設定がちょい面倒だけど、そんなに使用率高くなる使い方しないならタスクマネージャーでnox1つにつき、1つか2つのコアに割り当てちゃえば裏で多窓しつつ、ホストでもそれなりに快適な感じに出来る
まあ最適な設定はホストとなるPCや使い方と相談しなさいてこった

余談だけど多窓ならメモリの方が問題で物理メモリ以上を使い出すととんでもなくパフォーマンスが落ちる(仮想メモリへのページングが頻繁に発生してその為にもcpuつかわれるから)
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf47-UcCY)2017/01/22(日) 17:13:43.48ID:YHmiiAjq0
>>31
古いPCだとデフォルトがオフになってる場合があるんだよ。
機能自体はだいぶ昔からあるものだしな。

最近のは基本的にオンになってると思う。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-JQ1R)2017/01/22(日) 17:47:34.86ID:rJcO8YrA0
>>30
お答えありがとうございます
コアは8です、タスクマネージャーで確認しました
そのコア数を増やすとメインPCにどう影響あるのかなって思っています
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-JQ1R)2017/01/22(日) 17:53:02.04ID:rJcO8YrA0
>>33
細かくありがとうございます
後出し担っ申し訳ありません、現在使用している環境は
ゲームをしながら、Noxを3つ起動させています
Noxは、各メモリ2G CPU2ずつにしています

そうなると、裏でブラウザを立ち上げると
たまにCPUが100%近くなったりするので、どうしたらいいかと思い質問しました
自分なりですが、メモリ数変更したりCPUを下げたりしましたらあまり変わりませんでした
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-JQ1R)2017/01/22(日) 17:54:48.15ID:rJcO8YrA0
>>34
ありがとうございます
メモリは16G積んであります
Noxだけ起動してみましたが、時間が経つと一つにつきCPUを20%ぐらい占領していました
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e5-3qL8)2017/01/22(日) 20:00:02.12ID:7DtDcrDo0
>>36
HTTも知らんやつはもう消えろ
なにがコアは8個だアホか
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-J2CD)2017/01/22(日) 20:25:14.03ID:bMbWydja0
>>36
8スレッドってことはi7かぁ
3つ起動させるなら1つにつき1コア使う設定にすればNoxで3コア&その他予備1コアで余裕ができると思うよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-HQXh)2017/01/22(日) 20:36:15.57ID:eTW3bPI50
Xeon E5
1.7GHz 8コア

Core i5 or i7
3.5GHz 4コア

エミュ他窓の場合後者のほうがパフォーマンス高いのだろうか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-J2CD)2017/01/22(日) 20:53:43.54ID:bMbWydja0
>>41
1つに2コア使う設定にしてもそれほど性能伸びないようだから単純にクロック高い方がいいんじゃないかな
手持ちの6600K 4.5GHzだとAntutu23万超えだったし
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-JQ1R)2017/01/22(日) 22:15:32.17ID:R2DIvsgA0
>>41
理論的に言うなら「多窓」がいくつか次第だけど、常用なら後者のほうが快適なんじゃないかな
パフォーマンスというのがNox多窓で同時にベンチ走らせるとかだと正直分からん

Xeonは一般的なPC向けの構成だと、CPU単体の性能は他シリーズと大差はなく割高なだけ
本格的なサーバ構成での拡張性(例えばCPUそのものを4つ積む、メモリを128GBとか)や安定性(ECCメモリ、TDPや発熱など)に差が出る
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-SmTw)2017/01/22(日) 22:47:32.80ID:zrJuWEJO0
>>37
100%到達が一時的かつその時操作性に問題なければ放置してよい

設定変えても操作性が変わらないということは
・CPU負荷が度を超えてない(度を越えるとプチフリーズみたいなものを認識できるようになる)
・メモリアクセスでページファイルアクセスを起こしていない(アクセス中は一部の操作・表示が遅延する)
・(グラボのリソースを消費しきっていない)
の状態
現状のままでよいと思われる
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-JQ1R)2017/01/22(日) 23:04:01.30ID:R2DIvsgA0
>>38
まぁ話が横道にそれて混乱してそうだから話を戻そう
Noxの設定にあるCPUは、単純にNox上のAndroidにいくつCPU(コア)があるかと認識させる数字

例えばCPU数1の場合Nox上のAndroidは1秒あたり100個までの命令しか発生しないように制限をかける
2にすると200個、3にすると300個と設定した数に比例して制限が上がっていくと思えばいい(多窓の場合それぞれ別)
もちろん数が多いほうが同時にこなせる処理が多くなるので、ある程度までは多くした方が体感的には早くなる

ただし、Noxで発生した命令は当然Noxを動かしてるPC上のCPU(コア)に「自動的に振り分けられる※」ので、
実際に搭載しているCPUと同数以上を設定したりすると、CPU使用率が100%張り付くような状態になってしまう
※NoxでのCPU設定が1でも2でもWindowsが複数のコアを使うと判断すれば複数のコアが割り当てられる

厳密にはNoxというかAndroidとWindows上で必要とされるコアの数はイコールじゃないしクロック数で処理性能は変わってくるけど
目安としてはNoxのCPU数は実際の物理コアより少なく(多窓の場合は合計値)しておくのが快適に使えるラインになる
といってもNoxだけが快適なラインだからNox多窓しつつWindowsでもブラウザ使ったりするならさらにマージンがいるということ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-sf5z)2017/01/23(月) 16:15:44.34ID:g/+Uf70u0
ゲームしてんだけど、動作がカクカクなんだよなー。PCのスペックはi7で32G積んでるし問題ないと思うんだけどなんでだろ。割り振りも高級にしてんだけどカクカク。誰かエロい人解決策おしえてくんさい
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/23(月) 16:27:17.77ID:i1j7OZfd0
>>46
グラボじゃねーの?
アプリは?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-sf5z)2017/01/23(月) 16:33:53.94ID:g/+Uf70u0
>>47
グラボ確か なんとか980tiて奴。すまん名前忘れた。
妖怪ウォッチぷにぷにしてんだけど 動きがやばい遅いわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36b-uo7r)2017/01/23(月) 16:52:59.82ID:wdee/zFW0
インストール直後はなんの問題なくアプリとかできるけど1度NOXを終了して再度起動すると「エミュレータコンポーネントの初期化に失敗」と出て起動できません。
原因教えてください(*_*)
起動中に
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」が2回出てきます。
アプリはNoxAppPlayer VM Installerです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-3qL8)2017/01/23(月) 17:05:17.67ID:W3ZnWeFM0
win7 i7-3770 RAM32 GTX680に8窓で遊んでるけどいけてるよ
中設定で CPU使用率70%前後 メモリー使用10G
ソフトはFF BRAVE EXVIUS 他にテレビソフトやブラウザなど使用しても余裕だけど
9窓目開けるとアンドロイドが立ち上がらないw
Nox3.7.6.2 ノーマルROOTオフ
BEの場合APKからインストールするとメアド登録なしでもOK
だから余計な通信気にしなくていいw
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-sf5z)2017/01/23(月) 17:17:38.45ID:g/+Uf70u0
Noxてずっと使ってたら重くなるとかある??
どっかでなんかのファイル溜まってたの消したら快適になったて見たけど。実際どーなんだろー
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/23(月) 17:28:39.54ID:i1j7OZfd0
>>48>>51
グラボも問題ないようやね なんが原因やろ?
他のエミュレータでも同様にカクカクするの?しないならNoxとの相性やろうね

>>49
それUACなので少し勉強するべし
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6394-3qL8)2017/01/23(月) 19:08:07.15ID:hohc0Bhs0
音の出力ってエミュレータ内のandroidの設定とNOX自体の設定以外にも弄るとこある?
どちらもボリューム最大にしてるのに音が一切鳴らないんだけど、なんでだろ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-kgnW)2017/01/23(月) 19:12:48.64ID:i1j7OZfd0
>>53
他のアプリではどうなのか?
確認する手段はいくらでもあるだろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-JQ1R)2017/01/23(月) 20:17:32.28ID:R9dLXRvi0
>>51
とりあえずキャッシュの削除、ググれ
ちなみにどんだけPCのスペック良くてもしょせんエミュレータなので動きの激しいゲームは実機よりカクつく
後は互換モード/急速モードとアプリやグラボの相性が多少あるみたいだから切り替えてみてはどうだろう
(急速の方が常に早いとは限らないよ)

>>53
Nox自体に音の設定なんてあったっけ?
サイドバーとかの音量やミュートのことならあれもNox上のAndroid内だよ
設定アプリとかでタップ音とかすら鳴らないの?

まぁ音楽を再生してたりブラウザで動画を再生していると、他のアプリがサウンドデバイスを使えなくなることはある
Windows7以降じゃ滅多に起こらないはずなんだけど、Windows上では鳴ってNoxで鳴らないって状況なら、
音量ミキサーでデバイスか個々のアプリ(Noxと、NoxVM…)がミュートや音量小さくなってないか確認してみる
(Win+Rのあと「SndVol」なりコンパネ辿るなり)
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-J2CD)2017/01/23(月) 20:23:48.21ID:gZnbHBL+0
>>53
他のソフトがWASAPI排他モードを使って動作中の可能性が
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739f-zCxY)2017/01/23(月) 20:53:30.06ID:qqFIMJCg0
起動時たまに音無しになることならうちはあるよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f8-3qL8)2017/01/24(火) 09:54:21.87ID:m9wGhy6w0
uwsc使って自動運転しているとと動いているのに
NoxのWindowが隠れた状態(タスクバーからも消える)に
なってしまうんですけど、同じような日と射ませんか?
解決方法ないですか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-h2Ra)2017/01/24(火) 10:04:14.28ID:fU6tjoED0
ないです
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-OQjX)2017/01/24(火) 15:46:09.69ID:8smbKnG+D
システムUI壊れた…
NOXの端末変える以外で対処法知ってる方いますか?
地味に不便
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-ZEAm)2017/01/24(火) 16:15:37.03ID:UuXzdu9+0
とあるアプリで更新も無いのにあるタイミングでいきなりプレイストア通して更新しろってなった
謎だ
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-JQ1R)2017/01/24(火) 20:56:18.43ID:tqF2bAyA0
>>60
繰り返し「問題が発生したため〜」出る状態はAndroidそのもののシステムに異常がある状態が多い
例えばなんかのアプリがシステムの重要なファイルを書き換えてしまったとか、単にマルウェアだとか、アプリ同士の相性だとか…
原因の特定は現実的じゃないからさっさとバックアップとって端末作り直した方がいいと思うよ、起動するうちにね

まぁ察するにゲームとかのデータ再ダウンロードしたくないとか事情はあるなら
せめて小まめにNoxで端末のバックアップとっておいて我慢して使い続けるこった
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-OQjX)2017/01/25(水) 14:03:33.33ID:+OM/fwHHD
>>62
ありがとうございます
繰り返し出るやつはよく聞くんだけど自分の場合システムUIが無効になって有効化する方法がわからないんですよね
確かに起動しなくなるのは怖いので作り直すことにします
https://gyazo.com/bcba257f30cfed710351f3a2656011a0
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-UpLJ)2017/01/25(水) 23:14:12.31ID:qJHI0Qvf0
現在3.5.1.0という半年ぐらい前のヴァージョン使ってて
オルサガが起動できなくなったから最新ヴァージョンにしてみようと思ってるのだが
noxの設定画面からアップデートを確認すると「最新ヴァージョンです」と出るのは何で?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-3qL8)2017/01/25(水) 23:24:17.93ID:nTMrK4jH0
「上書きインストールを想定していないバージョン」ってことじゃないのw
デフォのインストール先ファルダーが違ってたりする
毎回引き継ぎ設定して大事なゲームデータ損失しないように緊張するねw
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-/Qox)2017/01/25(水) 23:53:59.70ID:AETLJUlzd
毎度起動すると広告アプリインストールされて無駄にちょい重くなるのうざいんだけどどうにかならない?
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/26(木) 00:09:39.07ID:6j4VvTiP0
>>66

>>2
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/26(木) 00:11:03.28ID:6j4VvTiP0
>>64
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/30fa2760e01bac41f07d87516d2d2e41
V3.3から直接アップグレードは支持しませんので、公式サイトでダウンロードしてインストールしてください。
データのバックアップを是非忘れないでください。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/26(木) 00:24:30.76ID:NkoBezRQ0
>>64
いくつかの洋ゲー以外特に互換性変わってないからアプデしなくてもいいと思うよ
でもまぁワンチャンなくはないからもしやるなら、Heliumとか使ってアプリデータ移した方がいいんでね
(3.5のバックアップが現行Verで復元できるか微妙な気がする)
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe2-vwZW)2017/01/26(木) 00:47:14.39ID:LzMqqHat0
アプリのスレでは3.7.6.3で起動するという報告あり
最新版で起動するか親切な方は試してみてください
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-FuHd)2017/01/26(木) 08:26:16.19ID:J01lmlwL0
ファイルは50個あるんだけど、MultiPlayerの欄に20個しか表示されてなくて
残りの30個がどこかに行ってしまったんだけど…これは復元できないのでしょうか?
Noxのフォルダ内を見ると、ファイル自体は消えていないようです
ですが、MultiPlayerの方で全部表示されないので起動できません
突然こうなりました…

原因わかる方、直し方わかる方いらっしゃいますか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e89-FuHd)2017/01/26(木) 08:54:32.53ID:JcgReOKP0
オルサガなら最新verで普通に動かしてるぞ
セーブデータ本体はhomeフォルダにあるファイルだったっけな
まあ慣れてないなら普通に引き継ぎコードだので引き継いだほうがいい
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/26(木) 09:19:05.63ID:NkoBezRQ0
>>70
自分で試せるでしょ、誰もやってくれないよ多分

>>71
ユーザー/.BigNox/BigNoxVM.xmlマルチウインドウがみてるファイル
以下の部分を適宜直せばおk

<MachineRegistry>

<MachineEntry uuid="{d79ffde7-57fc-4b28-87c9-cb3de11bd14b}" src="D:\app\Nox\Nox\bin\data\system\base.vbox"/>

<MachineEntry uuid="{aiueokakikukeko}" src="起動したい端末.vbox"/>

</MachineRegistry>

端末のUUIDは実際のvdiとかあるとこの設定ファイル(vbox)の9行目辺りに書いてある
ただ<MachineRegistry>に個数制限があるのかたまに変になるね
消した奴残ってたりするし、それで新しいのが保存できなくて消えるのかな
(読み込んだあと20行位しかリスト保持しないとかそんなクソ仕様だったり?w)

まぁ出てこなくてもショートカットなりコマンドプロンプト使ったバッチなり直起動はできるだろう、たぶん
てか50個も何やってんだ? 業者乙な人?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e89-FuHd)2017/01/26(木) 09:28:52.22ID:JcgReOKP0
50は流石に業者だろうな
結構前からこのスレにいたろたしか

モンストとかのログインボーナス貯めてるんじゃね
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-FuHd)2017/01/26(木) 16:31:45.86ID:J01lmlwL0
>>73
ありがとうございます、業者じゃないです
ハマってるゲームがあると、リセマラを凄い頑張ってしまうんです
それでいいのが引けると途端に飽きてしまう感じで…
ゲームによってはログインボーナスが美味しいので、それを貯めてガチャを回して…
って感じでいつも遊んでます

教えてもらったその部分を見ても、全部記載されていて困っていたのですが
appの方に載っている部分があり、そこは表示されていた部分しか載っていませんでした
なので、そこに手動で記載したら載るようになりました!

ありがとうございました!
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-AZYz)2017/01/26(木) 16:42:48.65ID:ZzS+BbAB0
はいはい業者乙
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/26(木) 17:12:54.78ID:6j4VvTiP0
50個以上デバイスがあって
ランチャーから起動するとか…
普通なら入力系のバッチで起動するだろ
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef1-hijU)2017/01/26(木) 17:24:24.84ID:8UpKbUO60
>>2のzipが消えてる…

スクリプトレコーダの設定リピート(時刻)って
設定した時刻まで再生続けるってこと?
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/26(木) 17:38:43.74ID:6j4VvTiP0
>>78

前レスぐらい確認しろ>>15
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/26(木) 17:45:33.43ID:6j4VvTiP0
http://i.imgur.com/HQBP6uy.png
どう見ても動作させる時間だろ
リピートの意を理解しているのか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef1-hijU)2017/01/26(木) 19:18:24.10ID:8UpKbUO60
>>80
あーそうなのかありがとう
なぜか時刻だと思い込んでたわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-lJ7o)2017/01/26(木) 21:11:18.14ID:93kA2VumM
最新Ver.インスコでGPSクリックするとmap窓クラッシュ
>>3 のVer.3.5インスコだと真っ白でmap表示なしなのは何故なんやろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/26(木) 21:37:24.64ID:NkoBezRQ0
>>82
おま環
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-lJ7o)2017/01/27(金) 00:30:26.35ID:dQ5XzecxM
ぁ5回目位のインスコでGPSのmap機能した
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-FuHd)2017/01/27(金) 00:49:13.94ID:SzzYvKa20
>>77
普通ならって、普通わからないと思う
テンプレに載っているわけじゃないし…
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/27(金) 10:55:16.84ID:bPp+pETp0
>>85
テンプレに記載がなければ調べることや
考えることすらしないのかよ

毎回、50以上の行から任意のデバイスを
探して起動するなんか面倒だと思わないか?

デバイス名をNox_01とかNox_15とか番号制にして
バッチから番号入力で一発起動すれば良いだけだろ

こういうのを読んで応用して少しは知恵を出せよ
http://park1.wakwak.com/~ima/windows_tips0004.html
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae2-EWGl)2017/01/27(金) 11:25:09.42ID:5xAc5Hdv0
>>86
なんでそんな半強制的なのか分からんが、やり方なんて人それぞれだろ。
リストから50やそこらなんて、どの辺にあるか覚えるまでもなく分かるし、名前付けとけば数秒で見つかる。
バッチの方が数倍面倒だと思うが。
何か、憶えたての漢字を使いたがる中学生に見えるぞ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-AZYz)2017/01/27(金) 13:59:59.14ID:6GmgU7bq0
どのスレでもそうだが、句点付けるやつはスルー推奨
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-7pnf)2017/01/27(金) 14:10:34.41ID:yvnU9qhqd
coreM 6Y30のメモリ4GBsurfacepro4で運用してるんだが、コア数とメモリはどのくらいまで振ったほうがいいかな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae2-EWGl)2017/01/27(金) 14:45:18.26ID:U9yRstqZ0
>>88
>>86もつけてるからスルーだな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1d-y5A3)2017/01/27(金) 15:02:55.07ID:4hnJkCDM0
ものぐさな俺は数字入力すら面倒なのでショートカット派
http://i.imgur.com/ubfJCTx.jpg
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-FuHd)2017/01/27(金) 18:29:46.11ID:SzzYvKa20
>>86
調べたりする事をやめているわけじゃないです
言い訳になるかもしれませんが、バッチ自体の単語を知らなかったので思いつきもしませんでした
そのURL見ましたが番号入力して起動させるまではわかりませんでした
応用以前の問題でしたが、URLありがとうございました
バッチファイルという存在を知らなかったので、勉強になりました
>>91
やっぱりショートカット作れるんですね
以前調べてみたのですが載っていなかったので諦めていました
今一度調べてみます
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/27(金) 19:04:33.65ID:bPp+pETp0
即興で作った。こんな感じのバッチファイル
NOX_HOMEの部分はインストール環境に合わせてくれ

echo off
SET NOX_HOME=C:\Program Files (x86)\Nox\bin
SET NOX_CMD=%NOX_HOME%\nox.exe
set USR_INPUT_STR=
set /P USR_INPUT_STR="起動するNoxの番号を入力して下さい: "
"%NOX_CMD%" -clone:Nox_%USR_INPUT_STR%
exit
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-AZYz)2017/01/27(金) 19:19:16.24ID:6GmgU7bq0
>>89
デュアルコアのゴミで4Gしか無いのに、エミュでまともに動かそうと思うのなら泥のタブかスマホ買うほうがいいだろ
アホかお前
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5328-CwOK)2017/01/27(金) 19:58:04.58ID:HU/9YmoR0
3.8.0.2来てたのか
https://bbs.yeshen.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=8716&extra=page%3D1
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5328-x9B5)2017/01/27(金) 20:35:16.56ID:HU/9YmoR0
Mac版1.1も来てたのか。
ESC keyのアサイン治ってる。これで2chMateの操作が普通にできるわ
https://www.bignox.com/blog/nox-app-player-mac-v1-1-0-0-release-note/
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/27(金) 21:14:12.98ID:wRsEBS8U0
>>93
え、これならマルチウィンドウでよくねって思いました

>>92
ショートカットはNox.exeのショートカット作ってプロパティのリンク先に「 -clone:Nox_1」をくっつけてやればいい
Nox_1の部分は起動したい対象の端末のidに合わせる(multiplayer.xmlでマルチウィンドウでの名前とidを確認できる)
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/27(金) 21:33:39.56ID:wRsEBS8U0
>>89
最大限振れる上限がコア1、メモリ2048MB位かな
軽いアプリだけなら最低512MBでも動くけどアプリが落ちたりするなら様子見ながら128MB刻み位で調節してくれ
動きさえすれば多めに振ってもなんも意味ないからWindows側のパフォーマンス確保の余裕見て1024MB位が実用範囲

Windows上でNox以外使わず一切の余計な機能を無効にすれば、一応コア2とか3にすればNox側は軽くなると思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-FuHd)2017/01/28(土) 00:15:42.81ID:A47bbAt40
>>93
ありがとうございます、そうやってやればいいんですね!凄い…
>>97
ショートカットってそうやって作れるんですか…ありがとうございます!

早速両方共やってみます、ありがとうございました!
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7d-y5A3)2017/01/28(土) 15:45:42.17ID:VoA9JdcS0
>>97
横からだけど
勝手に改造連続起動バージョン

@echo off
SETLOCAL

SET NOX_HOME=C:\Program Files (x86)\Nox\bin
SET NOX_CMD=%NOX_HOME%\nox.exe

:LOOP
SET USR_INPUT_STR=
SET /P USR_INPUT_STR="起動するNoxの番号を入力して下さい(Q=終了): "

SET /A "%USR_INPUT_STR% * 1" > NUL 2>&1
IF %ERRORLEVEL% NEQ 0 GOTO LOOP

IF /I "%USR_INPUT_STR%" == "Q" GOTO END
IF NOT %USR_INPUT_STR% GEQ 1 GOTO LOOP
IF NOT %USR_INPUT_STR% LEQ 999 GOTO LOOP

SET /A USR_INPUT_STR="%USR_INPUT_STR% * 1"
ECHO Nox_%USR_INPUT_STR% を起動...
START "" "%NOX_CMD%" -clone:Nox_%USR_INPUT_STR%

GOTO LOOP

:END
ENDLOCAL
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7d-y5A3)2017/01/28(土) 15:52:48.42ID:VoA9JdcS0
ついでに順次起動バージョン

@echo off
SETLOCAL

REM 起動するNoxの番号群
SET LAUNCH_IDs=1 3 9 4
REM 起動間隔(秒)
SET INTERVAL=15

SET NOX_HOME=C:\Program Files (x86)\Nox\bin
SET NOX_CMD=%NOX_HOME%\nox.exe

FOR %%I IN (%LAUNCH_IDs%) DO (
ECHO Nox_%%I を起動...
START "" "%NOX_CMD%" -clone:Nox_%%I
TIMEOUT /T %INTERVAL%
)

ENDLOCAL
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae2-k1qt)2017/01/28(土) 20:30:19.10ID:7uNMtiwS0
一連のパッチの話しは良いんだが、結局どの番号のNoxになにが入ってるか記憶してないとって事だよね
50や100だったらメモ取っとくんだろうけど、それならランチャーに説明ぽく書いといて起動した方が楽で早くね?
10以下ならパッチでも良いかもだけど、結局ランチャーの方が一目瞭然だし
技術的な事を否定してる訳ではないよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/28(土) 22:08:53.06ID:sjw1EuWb0
全く利用イメージが沸かないが、まぁそんなものを作っちゃうのはよくあることだw
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef1-hijU)2017/01/28(土) 23:41:06.16ID:vkrOVx7O0
起動するとたまーにホーム画面のアプリアイコンが全部消えてるんだけど、
そこにあっただろうアプリアイコンの場所をクリックするとアプリはちゃんと起動する
再起動すると直る

これって普通なの?
マルチ起動してるとたまになる気がする

ちなみにwin10
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e89-FuHd)2017/01/29(日) 00:58:09.75ID:+585xGM/0
同じアプリを多数入れるなら
セーブデータ本体の交換にしたほうが100倍楽
エミュ環境も一つでいいし簡単だし
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef1-hijU)2017/01/29(日) 01:49:29.65ID:25YXuu6X0
>>105
そうだったのか
ちょっとやり方調べてみる
ありがとう
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e89-FuHd)2017/01/29(日) 05:53:32.59ID:+585xGM/0
>>106
お前へのレスじゃなくて複数エミュの話の流れだわ
安価つけて無くてスマンな

起動するとアイコン消えたり表示バグったりは多々ある
再起動しなくてもタスク一覧押してホーム押せば大抵元に戻る

セーブデータについては8割のゲームはdata/data/アプリごとのフォルダの中か
/home/直下 /home/android/だったっけかにある
ファイル名がそれっぽいのもあれば、ぱっと見分からないのもあるが特定は難しくない
有名なモンストならdata10,13,16.binだし、上に出てたオルサガならhome直下のUSER_○○だっけな
そのセーブデータファイルを入れ替えれば引き継ぎが完了する
スクエニだけは一部のゲーム以外どう管理してるのか分からん
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8add-y5A3)2017/01/29(日) 10:22:21.07ID:e26QtgxQ0
>>104
マルチに対してスペック不足
なにかしらのリソース使い切っている

107氏の言うところの「元に戻った」をやれたとしてもすでにリソース使い切ってることは明白だからほかに不具合が起きてないとも限らない
見えてない傷口が開き切る前にリソースを使い切らない対策が必要かな
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-3tWT)2017/01/29(日) 15:15:33.24ID:WQvbBw9nM
これスタオー動く?
ブルスタじゃ全く無理だったんだけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-OTIb)2017/01/29(日) 15:29:00.23ID:WBODJYic0
以前要望に出したカメラが鏡みたいに逆に写るというのは直っているのかな?
取り敢えずバージョンアップしてみます。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-AZYz)2017/01/29(日) 20:55:02.22ID:/C3h/ncJ0
>>109
エミュ対策している大手のゲームは動かんよ
つーか、スターオーシャンは実機で2Dと3Dのキャラの差が今時ありえないくらいの手抜き+ダメなスクエニゲーだったから辞めた
VP同様廃課金ゲー
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-FuHd)2017/01/29(日) 21:07:42.18ID:QDXM7fId0
無課金で困らないせいで売り上げいまいちなSOAがなんだって?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/01/29(日) 22:55:20.28ID:bO19ln/A0
ゲーム性はさておきSOAは動かないね
スクエニはエミュ対策のポリシーがよくわからん
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e89-FuHd)2017/01/29(日) 23:52:00.01ID:6w/cZYQD0
最近のは全てアウトなのかと思ったら
ちょっと前に配信された神釣りとかは起動できたしな
開発委託してる会社の意向とかなのかね
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac2-bF0B)2017/01/30(月) 05:56:07.00ID:SD7WQjBi0
>>108
同じ現象に悩まされてるんだが、具体的に何をどうすれば良いのか教えてくれると助かる
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8add-y5A3)2017/01/30(月) 06:42:12.92ID:msHGsLwV0
>>115
@
足りなくなるほどリソースを使い切らなければいい→リソースを使わなければいい
マルチしてる数を減らしてみたら?
A
リソースが足りないならリソースを増やせばいい→増強すればいい
これは言わなくても何をすればいいかわかるよね?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e47-dJiS)2017/01/30(月) 07:07:36.33ID:SMxIWeKw0
言わなければ何をすればいいかわかるよねとかわざわざ書くぐらいなら
マシンのスペック不足って書いてやれよ。
そこまでして上から目線で話たいのかよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea0-Ai0r)2017/01/30(月) 14:05:37.93ID:Wh8CS2ja0
スクリプトレコード使って自動でスクショとる方法ないかな?
スクショボタン押してるのはレコードしてくれないんだよね
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/30(月) 14:44:55.42ID:UGBMLqKI0
>>118
Noxの機能ボタンはレコードしない
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-Y1AZ)2017/01/30(月) 17:27:04.20ID:D3FI2OYS0
>>3
旧verのリンクがありますが
今からはじめる場合は最新のものでいいの?
旧の利点とかあるのかな
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-3tWT)2017/01/30(月) 17:30:57.29ID:nMPupUN4M
あれ今日起動したらコンポーネントなんたら出て強制終了
昨日は動いたのに
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/30(月) 17:39:28.52ID:UGBMLqKI0
>>120
最新Verで良い
3.1があるのは最近のVerだとGLToolsが動かないから
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-Y1AZ)2017/01/30(月) 17:57:24.33ID:D3FI2OYS0
>>122
詳しくありがとう!

ホームを変えようとnova入れようとしてるんだけど
ダウンロード中から進まない・・・他のアプリは普通にいけるのに

>>2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
はnovaのフォルダを/data/appからsystem/appに移動するという認識で大丈夫?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/30(月) 18:03:27.96ID:UGBMLqKI0
>>123
不要な操作があるね

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)をインストール
2.ホームボタンタップにてホームアプリをNox Launcher→1のランチャーアプリに変更
3.ESエクスプローラーでsystem/appのNox Launcherをアンインストール
4.Nox再起動
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-Y1AZ)2017/01/30(月) 18:26:12.41ID:D3FI2OYS0
一度99%病にぶち当たったりしましたが
なんとかホーム設定&削除までできました
ご親切にしていただきありがとうございました!
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-y5A3)2017/01/31(火) 20:32:13.46ID:gf7W59nk0
radikoを起動しようとしたら擬似ロケーションをOFFにしてくれと言うメッセージが出て
起動できないのですが擬似ロケーションにチェックが入ってなかったのに起動できません
radikoで地方ののラジオを聞きたいのですが何かいい方法はありませんか?
プロキシとかVPNだと聞きたい地方のIPがみつけられません。
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-lJ7o)2017/01/31(火) 21:09:47.04ID:uqoiyv/Oa
古いrazikoが有効だった時代の
radikoならGPSでいとも簡単に

今のタイムシフト出来るVer.ならキツ過ぎて動かん
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-k6fX)2017/01/31(火) 21:11:38.44ID:rLIMRkHvd
最近どのアプリもエミュ対策してきててつれぇわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-y5A3)2017/01/31(火) 22:20:51.54ID:gf7W59nk0
>>127
できました!
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c9-AZYz)2017/01/31(火) 22:40:49.56ID:QMUhSmJi0
ディシディア起動無理か・・・残念
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-p1FT)2017/01/31(火) 22:49:31.92ID:PiqzDjbq0
>>130
Andyスレでは直インストールすら無理だったらしい
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad7-R1en)2017/02/01(水) 12:00:27.13ID:SuuuuwPz0
果たしてFEは動くのか
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c0-xu7M)2017/02/01(水) 15:11:56.95ID:JuS4PXqM0
あたらしいエミュレータ作ったときDドライブに作成したいのですが
どうすればいいですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-FSkH)2017/02/01(水) 15:37:03.65ID:GaexfnQFM
>>133
バックアップ取って
NoxをDドライブに再インストール
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c0-xu7M)2017/02/01(水) 16:18:33.83ID:JuS4PXqM0
>>134
なるほど
再インストール必須なんですねありがとうございます。
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1b-xu7M)2017/02/01(水) 16:53:11.73ID:6eeidrL60
やっぱディシディアは対策されてたか
そこまで重くなさそうだし大人しく実機でやりますかね
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-AZYz)2017/02/01(水) 20:11:13.97ID:VUeHkJr30
ディシディア偽装したら初期ファイルダウンロード画面までは進めたけどその先にいけねいわ
誰か行けた猛者いない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-FuHd)2017/02/01(水) 20:57:07.85ID:jnRQUi880
>>135
別にアンインストールは必須じゃないけど非常に手っ取り早い
あと単にCドライブの容量が的な話ならしシンボリックリンクでググると幸せになれるだろう
対象はNox.exeのある「BignoxVMS」フォルダね
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae2-EWGl)2017/02/01(水) 21:28:28.69ID:8fOiW+Df0
ハイファイでダイヤ検索やりたいんだが
noxでフリフリ機能ってできるんかなー
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-iHUg)2017/02/02(木) 06:58:16.24ID:r8vY59US0
シェイクならあるよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa7-1ST5)2017/02/02(木) 10:19:18.82ID:zK9afou5x
勝手にアプリ全部消されたぞ ゴミNO糞
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-yene)2017/02/02(木) 11:21:34.36ID:N3ZJIljL0
勝手にとか何もしてないのにって馬鹿はよく宣うよね
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-0MWP)2017/02/02(木) 12:59:22.60ID:YRWq/g0l0
すみません、教えてください
windows7
cpu   corei7-2600
メモリ 8G
のPCです

高級設定でメモリを2048Mに設定していますが
タスクマネージャーのパフォーマンスを確認していると
起動時に1G増え、その時点では問題ないのですが
気づくと2.5G〜3.0Gぐらいメモリを使用していますが
設定の2048Mだと2Gぐらいしか使わないんじゃないんですか?

マルチウインドにはしてなく、ゲームを二個やっているだけですが
メモリを食いすぎて、動画を見ながらとかやっているとしばらく問題ないんですが
時間が経つとクラッシュしてしまいます。

メモリ使用量が必要以上に使われるのはどうしてなのかお教えください。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-a1sE)2017/02/02(木) 13:17:16.48ID:jf8PNmWvM
>>143
そのメモリ割当はAndroidが使う分
タスクマネージャーで見えるのは
Noxが使用する分も含まれる
つーかゲームなら1024で動くぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-0MWP)2017/02/02(木) 13:19:31.74ID:kbNVHDde0
アプリによるよね
お行儀の悪いアプリは2〜3時間遊ぶと
メモリーだけでなくパソコンが唸りだすw
だからリセマラ終わったらタブレットに引き継ぎしてる

リセマラできないようにしてるアプリであっても
NOX上で起動できれば仮想環境ごと消すと捗るw
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-0MWP)2017/02/02(木) 13:25:00.78ID:YRWq/g0l0
>>144
なるほど
NOXのメモリ使用量とアンドロイドのメモリ使用量が別で
2G以上使うってことですか。ありがとうございます。
1024Mにしてしばらく試してみます。

>>145
最初はPC上で5G弱に収まっているんですが
気づくと6.5Gぐらいになってて、それぐらいで動画やブラウザがクラッシュするんですよね
だんだんNOXが重くなっていくんですかね
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136a-0MWP)2017/02/02(木) 16:12:49.15ID:/LzgZqxc0
FEH端末非対応って出るんだが対策あるか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-lwa1)2017/02/02(木) 16:37:38.22ID:AKJKfci/0
そもそもFEHダウンロードできないんだが
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/02(木) 16:40:33.36ID:H39kUdja0
>>147
ApkPureがまだ対応していないから
1.実機or他のエミュレータでDL
2.Apk Extractorで抽出後、PCに転送
3.Noxで(゚д゚)ウマー
http://i.imgur.com/2QPXIAe.png
http://i.imgur.com/A6JHcWa.png
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-0MWP)2017/02/02(木) 17:08:20.87ID:kG5rMHke0
>>149
本当だいけた
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6399-TVOI)2017/02/02(木) 18:37:36.26ID:l+m+sxpm0
FEHをダウンロードできるエミュって何がある?
ブルスタはできなかった。スマホはもってないんよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-0MWP)2017/02/02(木) 18:44:55.93ID:l25pofYt0
その辺でダウンロードすればいいだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-1ST5)2017/02/02(木) 18:44:57.64ID:X3i3iD6T0
>>146
タスクマネージャーのどこ見て言ってんのかよくわかんないけど
少なくともNoxとNoxVM**の合計で3GB超えとかしたことない
(てか32bitアプリなんだから4GB以上いくわけないし…まぁ関連プロセス合計なら…?)
余談だけどグラボ積んでないならVRAM用に結構食われる

まぁ安定して使いたいならメモリ増やしちゃったほうがいいと思う
できればページングファイルをなしで運用したいところ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/02(木) 18:54:10.22ID:H39kUdja0
>>151
MEmuで可能
BSスレには下記URLでも可能と記載
http://www.apkmirror.com/
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-0MWP)2017/02/02(木) 20:11:01.42ID:YRWq/g0l0
>>153
タスクマネージャーのパフォーマンスのところでブラウザがクラッシュした後
NOXを終了させると6.5G→2.5Gぐらいになるってことでした
確かにプロセスで見ないと正確にはわからないですね

グラボはGeForceGTS450を一応積んでます
ページングファイルは0ですね
メモリ増設はもう結構経つPCなので次回までは我慢したいと思っています

153さんでは3Gこえないってことは、やっぱなんかおかしいんですかね
ずっと使っていると増えるのは普通ですか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-1ST5)2017/02/02(木) 21:16:10.06ID:X3i3iD6T0
>>155
いやプロセスタブ見ようよ、イメージ名が「Nox」から始まる奴のメモリね
ちなみにブラウザは動画とか見てると2GB位すぐいく(そりゃまぁ動画をメモリにロードするから当たり前なんだけど)
なのでパフォーマンスタブでNoxとブラウザ同時に長時間使用って話であればブラウザの分含めて納得のいく数字ではある

で、クラッシュしてすぐブラウザのメモリが開放されるわけじゃないから
Noxを終了したら6.5G→2.5Gってのはタイミング的にそう見えただけなのではなかろうかと思う

あくまで自分の環境ではだけど30分程度ゲームしたところでNoxだけで3GBにもなったことはないし、Androidアプリでメモリリークなんかほぼありえない
ただ、アプリを大量に起動したり終了したりをよっぽど長時間繰り返せばスワップの動作が仮想環境ではメモリ食っていくことになるかもしれない
あと唯一思い当たるのはクソなデフォルトランチャー(やマルウェア)が裏で広告アプリダウンロードしまくってるとなるかもなーって気はする

どっちにしろWindows上でNoxなりブラウザなりがクラッシュするのは色々危ないので、ブラウザでタブやウインドウを開き過ぎないようにするとかした方がいいかなぁ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-iBHA)2017/02/02(木) 21:26:38.09ID:lPJhcJP20
デフォルトランチャー使ってると広告アプリって裏で勝手にインストールされるの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-8ExJ)2017/02/02(木) 21:35:18.07ID:zVaS6BN90
>>151
>>154のURLよりFEHのapkファイル落としてインストールしてみた
起動は成功、ただ今データダウンロード中。ちなみにバージョンはV3.6.0
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/02(木) 21:42:38.05ID:H39kUdja0
>>157
これがデフォルトのホーム画面
朱枠の箇所が定周期で変化する
http://i.imgur.com/EmEePvW.png
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-1ST5)2017/02/02(木) 21:57:21.23ID:X3i3iD6T0
タップするとダウンロードというかストアに飛ばされる誘導リンク…のはず
あんまり試してないけどG垢ログインする前に切り替わるし、apkをストア以外からDLしたところで広告出してる側にしたらストアでのDL数とか稼げないから

だから大した通信量でもメモリ使用量でもないと思うけどチリツモかなぁと
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-0MWP)2017/02/02(木) 22:17:52.33ID:YRWq/g0l0
>>156
レスありがとうございます。
次回クラッシュしたときに確認してみます。

CMしてるだけなので放置してましたがデフォルトランチャーにそんなことがあるんですね
ランチャー変更できるようなので調べてやってみます。

ブラウザのタブ開きまくりしますね・・・注意します
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-iBHA)2017/02/02(木) 22:47:43.72ID:lPJhcJP20
>>159-160
なるほどサンクス
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0354-yASd)2017/02/03(金) 01:38:04.94ID:Hr2uHq6v0
サブでモバイルPCを買おうと思ってるんですが、
cpuはcore i5 6200u、core i5 7200uあたりでGPUはオンボ、
メモリ8Gでまともに動きますかね?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d2-0MWP)2017/02/03(金) 02:44:45.47ID:bDzEkLLI0
FEHリセマラ中だけど名前が変えられないなぁ。
入力してもデフォのままだし
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-0MWP)2017/02/03(金) 04:47:31.15ID:hiCNKo9m0
FEHapkで遊べるけどこれリセマラ終わってしばらくすると803-3001エラーで起動できなくなるな
リセマラして即垢移さないとダメ臭い面倒すぎるわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-0MWP)2017/02/03(金) 05:07:16.39ID:jrj99Wd/0
再インストールしてもすぐ803-3001でて
遊んでられないな
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-gmgt)2017/02/03(金) 08:08:02.67ID:PH9irm0V0
>>158と同じ方法でインスコ起動までは行けたが
画像を読み込む度に固まるからやってられんかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-ZpDN)2017/02/03(金) 08:34:13.52ID:cqQaYfeR0
1度通信エラー出ると起動もできんしあかんな
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/03(金) 10:13:12.96ID:fOmhhiZf0
NoxとBSで確認した。確かに名前変更できんね
でもね、MEmu[OS5.1]でGoogle日本語入力入れたら名前変更出来たよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/03(金) 10:17:50.74ID:fOmhhiZf0
取り敢えず画像貼っとく
http://i.imgur.com/Px0FRVS.png
http://i.imgur.com/OWiWwNn.png
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0332-kMoN)2017/02/03(金) 10:31:26.83ID:GqCZGpb00
実機でも803-3001エラーでるんかな
まぁアカ連携してたらデータは保持できるからいいか
さ、リセマラやり直しか
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-0MWP)2017/02/03(金) 10:54:41.30ID:yFdECsRP0
どのゲームもそうだけど、1体だけつよいのが手に入ったところで大して変わりもしないのに無駄にリセマラしてるやつってアホなんちゃう?
ましてやNoxでやる以上いつ動かなくなっても文句言えないのに
ニートの暇つぶしなのか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c6-0MWP)2017/02/03(金) 10:59:25.45ID:JyaH7imq0
この手のこと言い出す馬鹿定期的に湧くな
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130e-bnh9)2017/02/03(金) 11:13:21.86ID:qXVkLBDh0
Noxでやっていいのでたら実機に移せばええやん
アホなのかな?
大量に垢確保してBANにも備えられるしいいことしかない
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-0MWP)2017/02/03(金) 11:36:17.60ID:nD4dxYWh0
クソ業者乙
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6399-TVOI)2017/02/03(金) 11:54:29.53ID:dW5Ypu4B0
スマホもってないの
エラーでちゃってもうだめだ・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f32-0MWP)2017/02/03(金) 13:23:22.52ID:1E5t0ZL+0
リセマラ完了したら任天堂アカウントと連携させとけ
3001エラーでたらローカルセーブデータ消せばエラーも消える
FEH再起動し、任天堂アカウント連携でセーブデータ戻せば問題ない

高速リセマラ、セーブファイルの場所やルート権限云々は面倒だから
ここ読んで ttp://pokemonsm777.jp/blog-entry-14.html
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6399-TVOI)2017/02/03(金) 14:01:03.13ID:dW5Ypu4B0
>>177
ありがとー
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-gcrk)2017/02/03(金) 14:28:02.61ID:HRf45O6P0
連携せずに3001発症したら詰みか
クラシックモードかな?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-0MWP)2017/02/03(金) 14:42:46.04ID:cora50cT0
タスク切り替えたまま放置してるとエラーループになるみたいだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-0MWP)2017/02/03(金) 15:32:42.82ID:hiCNKo9m0
>>179
詰み
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-D0Ip)2017/02/03(金) 19:11:05.15ID:sRD7bZFZ0
NOXを利用し、Playストアで、ゲームアプリHIT (1.86GB) をダウンロードした場合、
パソコンのどこに保存されているのでしょうか?

\Nox\bin\BignoxVMS\nox\nox-disk2
これじゃないですよね?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-+E2j)2017/02/03(金) 19:12:02.17ID:uSoUc8q7d
>>172
エアプ乙
強キャラ一体持ってるか持ってないかで序盤の快適さ全然違うんだけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-1ST5)2017/02/03(金) 19:26:47.63ID:TWk7Imp30
>>182
それだよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-0MWP)2017/02/03(金) 19:56:32.18ID:nnDG93uo0
FEHは起動するけどDFFOOは起動しない
出来る人いる?
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-gztn)2017/02/03(金) 20:29:09.31ID:vcFwOnIl0
スクエニはもう諦めろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/03(金) 20:34:51.17ID:fOmhhiZf0
ガンホー、バンナム、スクエニ、カプコンは無理
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-gztn)2017/02/03(金) 20:54:27.65ID:FKqgwQ6I0
noxでFEHやろうと思ってるんだけどどこでゲームをダウンロードするんだ?
各それぞれのもっと見るも上のgoogleplay検索やってもどこにも出てこないんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144259.jpg
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/03(金) 21:25:30.42ID:fOmhhiZf0
>>188

>>2 or >>154
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-0MWP)2017/02/03(金) 22:32:12.12ID:yFdECsRP0
>>173
湧いてないよ
アホ共が何か言ってたのねw
1行目の事には何も反論出来ないみたいだしwww
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-1ST5)2017/02/03(金) 22:33:14.61ID:8ARml2Wp0
モンストで発狂してたやつらがFF,FEだと全く沸かなくて笑うわ
結局オレの興味のない話題をするなという自己中だったんだな
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-1ST5)2017/02/03(金) 23:25:16.72ID:TWk7Imp30
>>191
笑えよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-0MWP)2017/02/03(金) 23:26:57.48ID:jrj99Wd/0
3001対策なんかないかねぇ
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fab-1aN8)2017/02/03(金) 23:32:28.65ID:hhikBP6C0
ないよ、一応強引に再インスコでこじ開けられるけど今のうちに他端末に移行
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-gztn)2017/02/03(金) 23:40:31.12ID:vcFwOnIl0
高速リセマラと同じでdeviceAccount.xml消すだけやん5秒で終わる
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130e-bnh9)2017/02/03(金) 23:41:30.07ID:qXVkLBDh0
モンストは小学生くらいのガキがやってるイメージ
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fab-0MWP)2017/02/03(金) 23:43:26.43ID:hhikBP6C0
>>195
マジやんけ!その内本格的に締め出されたら嫌やけど今はこれでええか
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-1ST5)2017/02/04(土) 00:12:50.94ID:zqtb5R2i0
>>191
おれ ソレをチェンクロで味わったw
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-gztn)2017/02/04(土) 00:35:22.98ID:UVba+UjX0
NOXで ハイドアンドファイア(FPS)を
ゲームパッド使ってプレイしたいのですが
マウスで動かすスワイプ系の動作を
仮想キーで設定できないのですがやり方ご存知の方いますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-4iwq)2017/02/04(土) 01:06:55.31ID:FN3VIQFN0
ゲームパッドでマウスを操作したい、
ってことならゲームパッド系のソフトを使った方がいいんじゃね
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-1oOS)2017/02/04(土) 01:31:52.22ID:g0YOO7pY0
仮想キー色々いじって試してるんだが
シュートゲーム専用っていうやつ2個あるじゃん

どうやって使うのか、
どんな動きをするのか謎すぎる
教えてくれー
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-1oOS)2017/02/04(土) 04:29:49.19ID:g0YOO7pY0
>>199
俺もNOXでハイファイやってるよ
ゲームパッド関連は知らんが、
標的を合わせる時や周りを見渡す操作のみマウスを使って、
残りは全て仮想キーに割り当ててる
左移動「A」 撃つ「S」 右移動「D」みたいな感じ

俺はこれでめっちゃ安定したよ 
参考まで
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc2-51wG)2017/02/04(土) 10:34:49.16ID:3rjp3tyK0
一番動作が安定してるnoxのバージョンってどれ?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/04(土) 10:46:58.33ID:NWzsl5I10
最新版[3.8.0.0]じゃね?
今のところ無問題
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cd-MO0v)2017/02/04(土) 10:47:57.14ID:3BS0xch50
これってGameGuardianにあるようなゲームの倍速モード使える?
ルートオンにしてGameGuardianをインスコして起動しようとしても
デーモン失敗みたいな表示がでる
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cd-MO0v)2017/02/04(土) 11:42:42.66ID:3BS0xch50
再起動したらインスコできました
すみません
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cd-MO0v)2017/02/04(土) 11:45:23.90ID:3BS0xch50
インスコできたけど倍速になってないや
エミュでは使えないのか
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/04(土) 12:16:38.81ID:NWzsl5I10
Noxの問題か否か
他のエミュレータでも確認すればよろし
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-0MWP)2017/02/04(土) 13:38:52.70ID:cpi6zjxv0
GLTOOLS使えないせいで3.5.0からアップ出来ないわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-6Tin)2017/02/04(土) 16:09:28.27ID:D5B8YgvWa
どのVer.インスコしても
垢作った時点で開発者サービスがぁって
垢無効にされてPlayストア使えん
なんでなのぉ
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/04(土) 16:12:47.40ID:NWzsl5I10
>>210
GoogleアカウントなんかPC側で作れば良いのでは?
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-6Tin)2017/02/04(土) 16:28:11.18ID:D5B8YgvWa
いや速攻でログイン無効にされ
ログインしようとすると電話番号入力の画面に飛ばされる
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-lwa1)2017/02/04(土) 17:32:11.67ID:iRRmone00
さすがにノパソでは無理だな
しかも一昔前のLavie
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-Ge6v)2017/02/04(土) 17:33:27.22ID:MxcOrNtS0
>>212 >>210
端末BAN
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-6Tin)2017/02/04(土) 17:37:34.50ID:D5B8YgvWa
ん?設定の端末情報イジればイケって話なのか
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-gcrk)2017/02/04(土) 21:28:49.84ID:raYTH/m70
build.propは弄れないんだっけ
色々試したけどどれもすぐ元に戻っちゃう
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-usRu)2017/02/04(土) 21:52:11.26ID:UihMJHDg0
ディシディア動かないっていうけど、垢大量販売してるゴミどもいるけど
どうやってんの?余程のエミュじゃ動かんはずだろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-iBHA)2017/02/04(土) 22:01:54.31ID:kzegCznS0
本格的な業者は、安い実機をずらーっと並べてやってるんじゃなかったかな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-hI/V)2017/02/04(土) 22:30:40.33ID:UihMJHDg0
>>218
なるほどな〜と思ったけど、そうすると1端末毎に手動作業してんの?rootしてないと自動化無理でしょ?結構な人手が要るよね
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-1ST5)2017/02/05(日) 01:32:37.51ID:zUEBCih90
中華の手動画像なかったっけ
人件費安いから十分すぎるほどに儲かる
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-6Tin)2017/02/05(日) 02:11:42.24ID:99You0b9a
相変わらず開発者サービスエラー出たりしたけど
他で作った垢でログインしてなんとかPlayストアと開発者サービスの更新してやっと使えるようになった
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-0MWP)2017/02/05(日) 02:16:21.55ID:VMzBSvYR0
業者はリセマラ専用のBOT使ってるよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-1ST5)2017/02/05(日) 08:16:41.25ID:zUEBCih90
3.8.0にしたらまたaero切れるな
まだGTX1050に対応してないのか
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-C7OE)2017/02/05(日) 08:17:38.50ID:gqHSZ8nb0
質問失礼します 逆転オセロニアをフレンドに誘われたためやろうかと思ったんですがNOXで起動を試みたところ弾かれてプレイが出来ず 動作できるエミュは有りませんか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-yene)2017/02/05(日) 08:39:24.39ID:Ydr09gzw0
>>224
フレンドに聞けよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-C7OE)2017/02/05(日) 09:11:34.89ID:gqHSZ8nb0
>>225 それが出来たら苦労しないんだけどね フレは普通にスマホでやってんのよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1XvH)2017/02/05(日) 09:18:49.20ID:EMKzirFyd
というかここで違うエミュの話聞かれても
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-1ST5)2017/02/05(日) 09:43:08.95ID:2YgR8gpL0
NOXで出来ないなら本スレか他のエミュスレで聞けよ…

なんで出来なかったNOXで聞くの?馬鹿なの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-ZC93)2017/02/05(日) 12:58:26.33ID:2H0cT7r+0
キーボード入力が中途半端で、PCでコピーしてNoxにペーストしています。
Nox上で普通にキーボード入力や変換できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-yene)2017/02/05(日) 13:17:12.33ID:Ydr09gzw0
>>229
キーボードと日本語入力をインストールする
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-lwa1)2017/02/05(日) 15:19:37.40ID:fPUtPVTd0
noxってピンチインアウトできない?
ぐぐっても方法出てこない
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/05(日) 15:41:59.11ID:fytRUuJK0
>>231
どういう検索してるのやら・・・一発で出るやんか
https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&;channel=fs&q=nox+Android+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A4%E3%83%B3&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-1aN8)2017/02/05(日) 19:27:46.65ID:JYPDK35s0
gtx1080 cpu2700k 16gb
ファイアーエムブレム4窓起動が限界なんだけど
cpuが足引っ張ってるのかな、他の人何窓まで行ける?
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130e-bnh9)2017/02/05(日) 20:29:36.49ID:AMlry4DH0
当たり前だが、基本エミュはCPU依存やろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-yene)2017/02/05(日) 20:31:46.44ID:Ydr09gzw0
>>233
CPU使用率とか見れないの?
まぁ十中八九CPUだと思うけど…GTX1080売ってもう一台組んだほうがいいんじゃねw
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-hHPE)2017/02/05(日) 22:30:52.45ID:jZBC3Hf60
アプリを起動すると縦画面になってしまうのですが、横のままにする方法はないですか?
設定の横画面固定は試しましたが、横画面内で縦表示になって無意味でした。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cd-1aN8)2017/02/05(日) 22:56:50.43ID:JYPDK35s0
1つ起動でcpu20使ってた
cpu替えるのめんどくさいけど変えた方がいいかー
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/05(日) 23:00:48.35ID:fytRUuJK0
>>236
Nox,MEmu等では無理
BSの様に元から横画面のエミュレータを使うしか無い
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031a-hHPE)2017/02/05(日) 23:51:37.24ID:jZBC3Hf60
>>238
出来ないんですねー有難うございました!
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a364-CNhw)2017/02/06(月) 13:09:58.26ID:tzkmxK3f0
ファイアーエンブレムはツイッチで8窓リセマラやってるから設定でも聞いてくればいい。英語でな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4398-w8tn)2017/02/06(月) 16:40:33.32ID:V9yaLmVv0
ソシャゲじゃないゲームでMOD導入のために
外部通信(Wi-Fi・モバイルデータ通信)を完全に切りたいんだけど
Noxでは無理かな?

設定からWi-Fi・モバイルデータ通信の両方OFFして
ブラウザアクセスしたらそれでも通常の通信動作しちゃう
上の設定パターンとは別に機内モードONにしてもダメ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/06(月) 16:52:43.30ID:aDfSnzrs0
>>241
通信切りたければホストのLANを無効
にするしか手段は無いのでは?
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4398-w8tn)2017/02/06(月) 16:59:42.92ID:V9yaLmVv0
>>242
ああ、Nox(仮想)側でどんなに設定してもダメだから打つ手無しかと思ったけど
その手があったかあとで試してみます
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-1ST5)2017/02/06(月) 19:44:42.64ID:YVHX0WhW0
VT-xはともにレになっててavastを使用しているので>>3の手順でレジストリ書き換えましたが
1001 エミュレータコンポーネントの初期化に失敗!
のエラーがでて起動できません。
どうすれば起動できるようになるんでしょうか
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-yene)2017/02/06(月) 20:14:50.43ID:aW9YmB3K0
>>244
一度avastアンインストールしてみたら?
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-SU7p)2017/02/06(月) 20:48:03.44ID:1XJ24X5ad
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ftggghggygyghggghy
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-1ST5)2017/02/06(月) 22:55:34.46ID:YVHX0WhW0
>>245
だめだったわ
ありがとう
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-4SR0)2017/02/07(火) 02:12:28.44ID:L62nXhltd
誰かお助けを
ディシディアFFが起動しません
インストールしてタイトル画面までは行くのですがそこからログインしようとすると落ちます
NOXのverは3.7.2.0で、Androidのverは4.4.2です
起動する方、アドバイスの方をお願いします
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-Iyqm)2017/02/07(火) 03:23:46.88ID:aVqpyKM70
このスレをディシディアで検索
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-4SR0)2017/02/07(火) 04:19:30.84ID:CSKYXqQTd
やはり無理なのですね
ありがございました
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-0MWP)2017/02/07(火) 06:05:57.35ID:Ly0Yz0uc0
>>164
noxで名前変更できたわ、すごく単純な設定だった
>>169でヒントを得て、noxだとキーボード自体が表示されないなぁと気付いた
noxでもgoogle日本語入力をインスコして、noxの通常設定のsoftkeyboardswitchをオンにするだけ
悩んでいた自分が恥ずかしいw
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-1ST5)2017/02/07(火) 08:53:07.70ID:jRvfr5hJ0
クリプトラクトでも同じ入力バグ?あったな
極一部のアプリ側の仕様なんだろう
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-0MWP)2017/02/07(火) 09:33:30.55ID:P7jGNiuA0
google日本語入力をインストールして
アンドロイドの[言語と入力]⇒[デフォルト]の設定を

ハードウエア OFF
日本語
google日本語入力

これで見慣れたソフトウェアキーボードが出てきて
今まで入力できなかったアプリ上の入力ができるようになった
ありがと^^

アンドロイド上のハードキーボードOFFでも
NOXの仕様で今までと同じ様に使える模様
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d6-kMoN)2017/02/07(火) 12:32:51.37ID:1n3TCyTX0
ディシディア無理なのか
てか結構なゲームが無理じゃないか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ed-TODy)2017/02/07(火) 13:04:00.04ID:46Ci2C710
【BlueStacks】
×Wizardryスキーマ
×パズドラ

【Nox】
○Wizardryスキーマ
×パズドラ



これパズドラに問題あるとしか思えなくなってきたんだが…
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-hI/V)2017/02/07(火) 13:13:03.62ID:tfl4gfUN0
fehで6窓高速リセマラしてるんだが、星5
2体なんて1時間で1回あるかないかの確率だぞ
業者で任意のキャラ2体ってどうなってんの?
任意にキャラ出せるの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-Iyqm)2017/02/07(火) 13:28:44.88ID:aVqpyKM70
6窓で1時間
12窓なら30分
60窓なら6分だ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-1ST5)2017/02/07(火) 13:45:55.11ID:jRvfr5hJ0
複数台のPCでリセマラすれば一時間に数垢
それを配信日からやってれば大概の共存垢はできる
FGOのときも同じような業者いたらしいが、既に売れたのを指定されたら売り切れとはっきり言ってくるらしい
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d2-0MWP)2017/02/07(火) 14:13:14.99ID:vWFsGq/E0
>>251
ほうほう、そんな手があったか。
今回はMEmuのほうでリセマラしたから今後の参考にするよ。
ありがと。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/07(火) 16:48:58.33ID:jp8H2qbt0
>>255
ガンホーのアプリはチート対策で実機以外動作しない
DuOSでパズドラが動くらしいが・・・有償なので未確認
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-kMoN)2017/02/07(火) 20:25:37.86ID:bfChDlLN0
FEで課金は無理でしょうか?
エラーで取引を完了できません。と出てきます
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-1ST5)2017/02/07(火) 21:03:47.67ID:TYFdsOx00
別のエミュで試してみればいい
ブルスタならできるんじゃないか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-0MWP)2017/02/07(火) 22:02:01.01ID:SMz8DnLA0
エミュから課金ってバカ過ぎんだろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34b-0MWP)2017/02/07(火) 22:40:02.04ID:chp3mZbU0
パズドラはDuOSの有償版なら動くよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a364-CNhw)2017/02/07(火) 23:00:46.27ID:OG58ltoa0
任天堂アカに登録してスマホから課金すればいいだけやろが
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ed-TODy)2017/02/07(火) 23:27:50.46ID:46Ci2C710
>>260>>264
複アカブースト対策入ってる感じだったか、情報サンクス
パズドラにも手を出してみたかったが諦めるわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-1ST5)2017/02/08(水) 01:40:27.11ID:Cg2dOQbp0
ヴァルキリーコネクトがセキュリティポリシー00000032で起動できなくなったんだけど対策された?
memuでもだめだった
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-RHe3)2017/02/08(水) 07:31:23.33ID:Gpigm9Sl0
副赤でnox1じゃなくていきなりnox50だのを開く方法とかある?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-1ST5)2017/02/08(水) 09:07:08.50ID:ilXaNl4H0
>>267
ヴァルコネ本スレ見れば分かる
大半のエミュは対策されたらしい
俺はバックアップ登録してたから良かったけど
してないならセーブファイル探し出してROOT実機に移動させるしか無いと思う

>>268
過去スレまで見ろとは言わんが
このスレのログすら見ないとか小学生?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-RHe3)2017/02/08(水) 10:25:31.68ID:Gpigm9Sl0
皇室さすがやで
口は悪いが新設
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-aC2u)2017/02/08(水) 13:31:51.62ID:C1MDyeqV0
ブラウザを開くと問題がありましたと強制終了されるんですけどメモリが足りないからですか?
最初のGoogleアカウントは取れるんですけど次からはブラウザが開けなくなりアカウントにログインしろって言われるんですよね
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-6Tin)2017/02/08(水) 17:27:17.50ID:/Ys9Ayt0a
>>271
垢作ったばかりでログインしろって言われるなら
>>212
>>221
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-0R9r)2017/02/08(水) 17:35:34.78ID:j90LatC2M
>>272
まじでありがとう
こんな近く答えがのってるとは思わなかった
とりあえず本垢でログインして試してみます
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-neDm)2017/02/08(水) 19:34:55.27ID:MO+rIrVja
FE昨日はできたけど今日は強制終了ばっかで
Stackに移ろうか本気で悩んでる
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-neDm)2017/02/08(水) 20:17:55.76ID:X7HI9Vbla
つかブラウザ落ちはそれでも解決しないだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-iHUg)2017/02/08(水) 20:21:23.85ID:Ftd5oh/O0
ブラウザはもともとあまり相性が良くないのかどのエミュでも落ちやすかったような
デフォルトの使わずにストアから人気のブラウザ落とせばいいと思う
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-yene)2017/02/08(水) 21:32:14.51ID:v4tbr79N0
理由は知らんけどうちの環境だとChromeはNoxごとやたら落ちる
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-Z5+6)2017/02/08(水) 21:36:21.19ID:okFvvJ430
NoxにChromeは相性悪いよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a347-GGrS)2017/02/08(水) 23:38:38.46ID:lmTIJJRq0
よくあるリセマラ自動化だけどこれ放置してリセマラさせたら目当てのキャラ出てもそれを消してリセマラ続けてるってことだよね?
どうするの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e5-Iyqm)2017/02/08(水) 23:52:41.03ID:rhSsmGt+0
お前は普通にリセマラする時目当てのキャラが出たらどうすんの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a347-GGrS)2017/02/08(水) 23:59:17.44ID:lmTIJJRq0
>>280
自分でやるならその時点で終わりだけど機械はその判断できないでしょ
まさか自動化しておきながらずっと監視して目当てのキャラ出たら手動で止めるの?
目を離せないなら自動化する意味無くね
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-PKHP)2017/02/09(木) 00:22:32.67ID:4N7z4zfX0
そもそも自分でやるリセマラを自動化させてるんだろ
なら終わりも自動化させりゃいい
判断ができないのは機械のせいじゃなくてお前のせい
無理ならリセマラ自動化なんてやめちまえ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-a31+)2017/02/09(木) 00:29:37.64ID:q8RdJTe+0
fehをノートでやってるんだけどunfortunately goggle stoppedが無限に出てリセマラ終わったのにスマホに移せねえ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-Avm4)2017/02/09(木) 00:43:00.38ID:mBoNWfpVd
>>282
これが出たら終了これ以外なら続行って設定できるの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-hTf/)2017/02/09(木) 02:32:04.14ID:VSylb/W5d
逆に何で出来ないと思ったんだ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-ENO3)2017/02/09(木) 06:02:58.23ID:EIstCXB00
PC使ってるのにそれくらいも出来ないと思うのが不思議でならん
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3632-VGc1)2017/02/09(木) 06:10:43.73ID:FjRHP+I80
つってもぶっちゃけnoxマラのほとんどが数の上でのスクレコごり押しやろ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3632-VGc1)2017/02/09(木) 06:30:54.83ID:FjRHP+I80
というかnoxで完全全自動はプレイサービスさんがヘタレすぎててやる気にならん
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-3VHH)2017/02/09(木) 08:23:40.31ID:ds4RYvnO0
手っ取り早いのは全部SS撮って毎回セーブも保存
あとで手動でSS確認して欲しいのいたら終了
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-Gj9/)2017/02/09(木) 10:31:00.91ID:GDBowjSD0
リセマラ自動化って…WizardryのBP吟味をマゾくしたものをわざわざやる奴があるかい…
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-5Lpi)2017/02/09(木) 11:25:14.65ID:r9tmFQnoH
ヤフオクに出品するんだろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/09(木) 14:54:16.94ID:2SPzH7Wf0
>>290
マゾいから自動化しようという話じゃろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a8-UGuL)2017/02/09(木) 16:52:47.96ID:Kcm6TTX50
ファイルマネージャの特定のフォルダのショートカットを作成して1クリックでそのフォルダに飛べるようにしたいのですが
ショートカットを追加を押してもショートカットの作成に成功と出るだけでどこにも見当たりません。
どこに追加されているのでしょうか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-PKHP)2017/02/09(木) 16:55:10.35ID:4N7z4zfX0
スレタイ10回声に出して読んでから出直してどうぞ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9272-ENO3)2017/02/09(木) 17:00:21.27ID:xwxRcD370
スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレ夕イスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/09(木) 18:36:26.28ID:DZBAYDO20
Noxでadb使う時ってどうしたらいいんだったっけ?
前のPCの時は出来て確かNoxのadbを普通のadbのフォルダに移すとかそんなんだった気がするんだけど試したら違った…
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/09(木) 18:50:07.94ID:VbqX/CiQ0
C:\Program Files (x86)\Nox\binの中にnox_adb.exeがある
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/09(木) 18:59:19.90ID:DZBAYDO20
>>297
パス通すだけで行けたっけ?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/09(木) 19:03:40.51ID:VbqX/CiQ0
それぐらい聞かずに確認しろよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a8-cGUq)2017/02/09(木) 19:07:45.30ID:Kcm6TTX50
スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレ夕イスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ

ファイルマネージャの特定のフォルダのショートカットを作成して1クリックでそのフォルダに飛べるようにしたいのですが
ショートカットを追加を押してもショートカットの作成に成功と出るだけでどこにも見当たりません。
どこに追加されているのでしょうか。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/09(木) 19:11:54.38ID:DZBAYDO20
>>299
いやなんかただ場所だけ言われたから確かパス通すだけじゃ無理じゃね?って言いたかった
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/09(木) 19:14:13.58ID:VbqX/CiQ0
それならcdするbatファイル組んで後は
自力でコマンド入力すればよろし
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-PKHP)2017/02/09(木) 19:26:26.03ID:4N7z4zfX0
connectがうんちゃらかんちゃら
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-hTf/)2017/02/09(木) 19:52:03.88ID:wQVDB19ad
>>300
あーあ
顔真っ赤にしちゃって…
下手に出てれば教えてくれる人もいるだろうに…
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a8-cGUq)2017/02/09(木) 20:16:15.49ID:Kcm6TTX50
いえ、こういうのは最初にレスしてきた人でほとんど流れが決まるので
下手に出ていようと誰も答えてはくれませんよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-ENO3)2017/02/09(木) 20:24:55.28ID:pZsu8Pfz0
少なくともお前が救いようのない馬鹿だとは分かった
最初の安価関係なく最初のお前のレスで終わってる
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-MHfr)2017/02/09(木) 20:26:56.00ID:hYIazjFEa
下手に出たって回答持ち合わせてないのに煽ってくるだけの馬鹿が群がってくることもあるし何とも言えんけどな
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a8-cGUq)2017/02/09(木) 20:31:19.71ID:Kcm6TTX50
>>306
あなたの日本語も中々にひどいですが
馬鹿同士仲良くしましょう

さすがにここまで煽りちらした後に何か得られるとは思えないので、また後日出直します
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-ENO3)2017/02/09(木) 21:38:10.52ID:pZsu8Pfz0
煽られちらしたんだろ馬鹿?
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3632-cGUq)2017/02/09(木) 23:05:58.88ID:PqAeiq4f0
後日にしたって無駄だろうに・・・
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79c-iZEf)2017/02/10(金) 03:11:05.65ID:U6KBI+XA0
過去スレにあったらすまん
HYPERーVを有効にするとVT-xが無効になる(BIOSとか設定済み)のは仕様なのかな
それともおま環?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/10(金) 07:41:56.23ID:L0jRfY2H0
>>311
そのまんまググると答えが出てくるぞ
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79c-iZEf)2017/02/10(金) 08:24:41.92ID:U6KBI+XA0
>>312
すまん助かった
結局は両立できないのか・・・
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1799-Frzy)2017/02/10(金) 17:58:59.08ID:LdOPr5oF0
数日前からゲームアプリ内の明度がおかしい(キャラの絵が光りすぎて潰れてたり字が滲んだり)のですがなにが原因かわかりますか?
インストールしなおしてもおかしいのでPC側の問題かもしれないですが
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/10(金) 19:13:29.35ID:1MRV2QL60
>>314
他のエミュレータでも同じ事象なのか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1799-Frzy)2017/02/10(金) 19:25:24.40ID:LdOPr5oF0
>>315
ブルスタ移るかーって最後に設定色々弄ってたら直りました!
高級設定のグラフィックスレンダリングモードのところが互換モードになってたのが原因だったみたいです
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-ZxWZ)2017/02/10(金) 22:36:07.96ID:XlY0WTfE0
Androidバージョン上げろやムズいのか
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc7-FqWk)2017/02/10(金) 22:49:57.71ID:RM4jpxA1M
これアンインストールは簡単ですか?
コントロールパネルでやって綺麗さっぱりなぬなりますか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/10(金) 22:53:55.94ID:1MRV2QL60
残骸が残るかどうか知らんが
コンパネで簡単に削除は可能
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/10(金) 23:04:26.62ID:L0jRfY2H0
>>317
難しいのもあるだろうけど…ほとんどAndroidとしての機能使わないから上げる理由がないのでは?
人気アプリが軒並みLP以下切り捨てとかやれば対応するだろうが、それこそやる理由がないし
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-cGUq)2017/02/11(土) 00:01:00.37ID:nRh6EwX+0
Android5Verのは会員限定で公開してるよ ただし登録するのに中華の国民番号が必要みたいだが
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f9-FqWk)2017/02/11(土) 04:27:26.15ID:30wGSFlZ0
>>319
ありがとうー
中華産は簡単にアンスコ出来ないとおもってたから安心

これapkファイルでゲームインストールしたらどこに保存されてますか?
noxをアンインストールしたらゲームも一緒に消してくれるんでしょうか
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/11(土) 10:30:02.12ID:pDKj/Qg40
>>322
1.Noxの仮想ディスクに保存される
2.アンインストールすれば全ての仮想ディスクも削除される
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f9-FqWk)2017/02/11(土) 12:49:05.30ID:30wGSFlZ0
>>323
重ね重ねありがとう!
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33b-ihKg)2017/02/11(土) 14:35:36.97ID:gxOVR7Sy0
勝手にモンストやらシャドウなんちゃらのアイコンがホームに出てきて
レイアウトも崩れるし鬱陶しいんだけど、消す方法ないのかな?
アンインストしても再起動したら復活するし
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/11(土) 14:40:52.64ID:pDKj/Qg40
>>325

>>2
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3647-Q92X)2017/02/11(土) 18:37:54.23ID:MGzC6lp10
>>325
ホームアプリ自体に広告っぽくない広告が入る仕様なので
ホームアプリ自体を変えるしかない。

単純には別のホームに変えてもすぐ戻ってしまうが、
rootを取ってデフォのホームアプリを消しちゃえば復活まではしてこない。
この説明でわかる人は解る方法でやればいい。わからんひとは>>2参照。
0328325 (ワッチョイ b33b-ihKg)2017/02/11(土) 18:55:55.05ID:gxOVR7Sy0
あれnoxの広告なのか!うまいなぁw
いらないっちゃいらないけど、タダで使わせてもらってるししばらくそのままにしておきます
いよいよ邪魔くさくなったら消します。ありがとう
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 19:27:18.35ID:xl0mVRMK0
この前nox_adbの使い方について質問した者です
nox_adb.exeがある場所のパスは通して、同じ場所にadb.exeもコピーしたんだが使えなかった。何が間違ってる?
前の俺どうやって使ってたんだマジで
過去スレ読んだけどこれで合ってるはずだし俺の記憶辿ってもこんな感じだったはずなんだけど何故か使えない
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/11(土) 19:32:00.89ID:pDKj/Qg40
adb.exeとnox_adb.exeは別物では?
面倒ならBatファイル作って毎回起動すればよろし
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 19:38:03.04ID:xl0mVRMK0
>>330
別物だよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 19:41:04.22ID:xl0mVRMK0
2016/08/12(金) 12:19:47.77 ID:nqiTLQI30.net [1/4] AAS
>>151
Noxのインストールフォルダにadb.exeがあるか?
これが答えだ

過去スレで俺と同じ質問した奴への返信
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-PKHP)2017/02/11(土) 19:46:50.09ID:fLIgi2zR0
使えんってのはどういう状況?
デバイスは見えてるの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/11(土) 19:48:32.37ID:pDKj/Qg40
Pathなんか通さなくても使い捨てでBat組めば済む話だろ

@echo on
SET ADB_HOME=C:\Program Files (x86)\Nox\bin
SET ADB_CMD=%ADB_HOME%\nox_adb.exe
set DEVICE=127.0.0.1:62001
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell ○○○
pause;
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 19:54:09.13ID:xl0mVRMK0
>>333
見えてないね
nox_adbって入力しても操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていませんの状態
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 20:04:00.20ID:xl0mVRMK0
>>334
パスはもう通してあるよ
これってNox保存してある場所にcdしてデバイス起動するってバッチで合ってる?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/11(土) 20:10:52.25ID:CSHbnDRy0
>>335
いやそれパス通ってない…
あとnox_adbはadbリネームしただけの同じもの
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37d-ENO3)2017/02/11(土) 20:23:18.20ID:m8XL/PR50
>>335,336
それパスが通ってない
単純にコマンドプロンプトを立ち上げて
C:\Users\hoge> set PATH=%PATH%;C:\Program Files (x86)\Nox\bin
C:\Users\hoge> nox_adb devices
って打って(コピペして)
デバイスが表示されなければ何かおかしい
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/11(土) 20:25:52.70ID:pDKj/Qg40
>>336
cdするわけじゃない
FullPathでnox_adb.exeをキックしてShellコマンドを実行するサンプル
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/11(土) 21:28:06.35ID:CSHbnDRy0
まぁ何がしたいのか知らんが、そもそもadb.exeをコピーする必要もないしパスを通す必要もない
最も簡単にとりあえずnox_adbが動くかどうかだけ調べたいなら、コマンドプロンプトにnox_adb.exe放り込んでエンター
ズラズラと何か(help)でりゃ動くよ、あとは何をしたいかによってパスを通すなりそのままオプションつけて使うなりしてくれ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef10-zXJu)2017/02/11(土) 22:09:16.00ID:yHvsnp5U0
最新版をダウンロードしても起動時にシステム異常と出て起動出来ず。ちゃんと動くバージョンってどこにあるか教えて下さい。用途はFEHのリセマラです。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 22:14:46.16ID:xl0mVRMK0
まじでパス通ってなかった、下らん質問してすいませんでした
教えてくれた人達ありがとう
てか普通にパス通すだけで使えたというね、なんか半年前くらいはnox_adb.exeだと不具合か知らんがadbコマンド認識されなかったからそれ消してadb.exeを同じ場所に移さなきゃならなかったような記憶なんだが勘違いだったか
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/11(土) 22:18:05.33ID:xl0mVRMK0
>>341
ダウンロードしてデフォルトの場所以外にNoxを移したら何故か俺もシステム異常と出たからもし移したなら場所戻せば直るかも?
最新版で普通に動くよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef10-zXJu)2017/02/11(土) 22:40:32.17ID:yHvsnp5U0
>>343
できたよ、ありがとう
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-cGUq)2017/02/12(日) 06:59:06.04ID:MXfhB+br0
スマホ持ってるけどやはりNoxで大きい画面のほうがいいな
ネットしながら遊ぶのが自分には向いてる
でもスターオーシャンとかその他色々遊べないアプリがあるなあ

グーグルさん公式に出してくださいPC向けのアンドロ
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/12(日) 08:43:13.89ID:+FzqytNz0
>>345
公式じゃないけどAndroid X86がPC向けだな
そのままOSにしちゃうと画面回転が難儀だからVBox経由で使う…と結局Noxと大差ないというオチ
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/12(日) 11:34:15.08ID:kTZbwCIz0
RemixOS等をブートセクターに突っ込まないと
仮想環境上で動く仕組みになる
しかし、RemixOSで動くアプリはごくわずか
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f299-A+aG)2017/02/12(日) 18:24:39.69ID:DXHPlr2s0
Pixlr フォトエディタで加工した画像保存したら
storage/emulated/0/Autodesk/Pixlrに保存しましたって出るのですが
どこか分かりますか?

スクリーンショットの場所じゃないようで分からないです。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-HZJ4)2017/02/12(日) 18:25:28.24ID:/FnjSxSs0
パワサカしたいからAndroid5.0以上にアップデートしたいんだけどどうするん?

apkcureからapkをダウンロードしてインストールしようとしても「パッケージの解析中に問題が発生しました」って出てインストール出来なかったからストアからインストールするため
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-cGUq)2017/02/12(日) 18:29:20.05ID:X/Bm8aQ30
>>349
>>321
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/12(日) 18:29:48.17ID:kTZbwCIz0
>>349
OSのアップグレードは出来ない
OS5.0を使いたいなら
Genymotion、MEmu、DuOS[有償]の何れか
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-HZJ4)2017/02/12(日) 18:30:37.56ID:/FnjSxSs0
>>350
なるほどなぁ…これは残念な話だわ
サンキュー
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-HZJ4)2017/02/12(日) 18:31:19.43ID:/FnjSxSs0
>>351
別のエミュ使えってことか
ありがとう
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be5-cGUq)2017/02/12(日) 21:10:13.38ID:wRo/IZWI0
>>345
画面は大きくなるけど、汚くなるが
スマホやタブだと綺麗に見えても、PCのディスプレイだとdpiがアレだからアラが見えすぎなんですが
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-ENO3)2017/02/12(日) 21:37:53.90ID:UzvuqD1Q0
>>348
/を矢印だと思え
ESエクスプローラーだので順番にフォルダを押せばいい
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 321d-CIv3)2017/02/12(日) 21:39:48.93ID:MI5xI7/E0
dpiより色深度の方が気にならないか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-cGUq)2017/02/12(日) 22:48:25.32ID:F2hiNX/b0
John nes>>>Nestopiaだからこれ使ってPC経由でテレビに映してパッドでやろうと思ったら
えらく大変な上にできなくてワロタ
おとなしくスマホでやるわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/12(日) 23:09:28.09ID:E+bvsTR20
最近GenyからNoxに乗り換えた者ですがGenyと比べると結構重いんですかね?
過去スレ読んでたらGTX1080でも8窓は無理みたいに言われてたので
5930k、GTX970、メモリ32GBでGenyでは10窓余裕だったんですがこのスペックだとNoxなら何窓ぐらい行けると思いますか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e5-cGUq)2017/02/13(月) 03:44:42.12ID:Xdw4YJ7Z0
中華製アプリみたいだけどセキュリティ面って大丈夫?
ググったら1年前のだけどなんらかの通信を行ってて危ないかもみたいな書き込みがあって、
それでちょっとスレ覗きに来た
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-cGUq)2017/02/13(月) 03:56:31.57ID:NyJn91gU0
セキュリティ気にするなら中華なんか触らんほうが良いよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e5-cGUq)2017/02/13(月) 04:15:39.82ID:Xdw4YJ7Z0
厳密に行くなら中華製触らないのが一番だとは思うんだけどやっぱ便利そうだから平気そうなら使いたくてね
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-PKHP)2017/02/13(月) 06:00:47.18ID:cW2goGBv0
危ないからやめとけ
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-cGUq)2017/02/13(月) 07:37:46.45ID:KgQ4orDK0
>>354
アラが目立つね。ポリゴンがチラチラと欠けたりする現象も多い。
けど別にその程度は画面も大きい方が嬉しいんで不満じゃないんだよなあ
ネットしながらやれる手軽さが気に入ってるからね
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/13(月) 07:57:39.40ID:5eAIRvxy0
>>361
虎穴に入らずんば虎児を得ず
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e5-cGUq)2017/02/13(月) 13:15:04.57ID:Xdw4YJ7Z0
>>362
大丈夫そうだな、ありがとう
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-hTf/)2017/02/13(月) 17:58:37.62ID:IhR4dxXEd
>>365といい質問者って性格悪い奴しかおらんな
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef89-CIv3)2017/02/13(月) 20:11:46.21ID:gCGMVhAp0
性格は知らんが、要領が悪いのは確か
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3632-cGUq)2017/02/13(月) 22:09:44.48ID:0VMqUCHW0
たまにウインドウが閉じられて、音量が0になるんですが、同じ症状の方いますか?
また、解決策が分かる方がいれば教えてください
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e5-cGUq)2017/02/13(月) 22:56:13.98ID:Xdw4YJ7Z0
>>366
本気で言ってるんじゃないんだなと判断したのがなんで性格悪いになるんだよ
危ないのか怖い二度と触りませんとか言えばよかったのか
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3647-Q92X)2017/02/13(月) 22:56:21.39ID:9SLiFj3T0
>>360,361
中華じゃなきゃ安心って考えてんのが一番滑稽なんだけどな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-ENO3)2017/02/13(月) 23:21:08.69ID:Na8AmE+P0
お前の質問は責任を人に押し付けたいだけで質問じゃない
安全と答えてもらえば、いざパスワード抜かれたときには他人のせいにして自分は有能のままだと思い込めるからな

んなもん危険としか答えないわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-MHfr)2017/02/13(月) 23:33:46.27ID:G7wF6y/na
外野から見てるとくっそしょうもないからその辺にしとけ
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e5-cGUq)2017/02/14(火) 00:11:55.25ID:eWYPiAWO0
>>371
そもそも中華サーバーと変な通信してるみたいな書き込み見てそれについてどうなの?って聞きに来ただけなのに
2行目の論理展開があまりに個人的すぎると思うがw
それにそれは性格の悪さと関係があるのか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-cGUq)2017/02/14(火) 00:32:37.91ID:ej4Jj6620
中華じゃなきゃ安心って書いた記憶ないんだけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-3kNG)2017/02/14(火) 00:44:41.97ID:mHcfhcOMM
喧嘩は同じレベルの者同士でしか起こらない
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-S0So)2017/02/14(火) 11:59:43.99ID:55wyi9aY0
noxをノートpcで4か5窓くらいしてる人いる?
スペック教えてほしす
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3632-cGUq)2017/02/14(火) 13:20:15.71ID:0YOoZScT0
>>368
が分かる方いませんか?
クリックしたときになる事が多いです
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be32-RkRN)2017/02/14(火) 13:48:54.96ID:C5vIVPQ20
>>375
レベルが上の者は何をされても我慢しろってことだな
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-uaD1)2017/02/14(火) 13:58:12.15ID:EtvtUmG60
本体は起動して動くんだけどマルチウィンドウで
Nox-Copyを作ってそれを起動すると99%で止まります
本体を止めてcopyだけで動かしても99%で止まります
本体は正常
原因分かる人いますか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-2Ccv)2017/02/14(火) 17:52:24.89ID:/ji26XC50
そのコピーを消さずに何個か作ってもダメ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-3VHH)2017/02/14(火) 18:50:17.98ID:xHy2n7650
>>377
ボスが来たモードが悪さしてるんじゃね?
設定からオフにしてみな
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/14(火) 18:57:49.21ID:amDiHGy60
指定したデバイスの起動をコマンドプロンプトから行うことってできる?
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/14(火) 19:16:23.89ID:amDiHGy60
すまん、ググったら普通に出てきたわ

-clone:<nox_id> 指定のエミュレータを起動

この通りやっても「コマンドの構文が誤っています。」って出る
原因わかる人いますか?
pathは通してあります。
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/14(火) 19:22:57.52ID:amDiHGy60
解決しました
スレ汚しすいません
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/14(火) 20:11:31.35ID:VALBk7/i0
nox_adb.exeの件で騒ぎまくっているアホだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/14(火) 20:31:20.46ID:amDiHGy60
>>385
いや違いますけど(笑)
逆にあんたはここ最近無闇矢鱈と突っかかって不毛な揉め事引き起こしてる人かな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cf-v2W9)2017/02/14(火) 20:32:47.27ID:VALBk7/i0
おまえさんワッチョイを理解しているのか?
使用しているISPとブラウザでバレバレなんだけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be32-RkRN)2017/02/14(火) 20:39:53.93ID:C5vIVPQ20
ホンマやんww
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-IbQK)2017/02/14(火) 21:49:00.83ID:RhfBNOFi0
今更なんだが、>>3のAVASTの問題の対処方法が最新版だとレジストリ触らなくても出来るな
”設定”→”トラブルシューティング”の項目の中に「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」があるのでチェックを外す
そして”OK”から再起動で大丈夫!

実は2日ぐらい前に久しぶりにAVAST本体更新したらグラの動作がすげえもっさりになってひどいとコマ送り状態で
ほぼ丸一日がかりで解決したんだが原因がこれだった
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-ENO3)2017/02/14(火) 21:58:34.44ID:+5ElIa3x0
296  名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr) [] 2017/02/09(木) 18:36:26.28 ID:DZBAYDO20 [1/3] 
Noxでadb使う時ってどうしたらいいんだったっけ?
前のPCの時は出来て確かNoxのadbを普通のadbのフォルダに移すとかそんなんだった気がするんだけど試したら違った…


329  名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr) [] 2017/02/11(土) 19:27:18.35 ID:xl0mVRMK0 [1/7] 
この前nox_adbの使い方について質問した者です
nox_adb.exeがある場所のパスは通して、同じ場所にadb.exeもコピーしたんだが使えなかった。何が間違ってる?
前の俺どうやって使ってたんだマジで
過去スレ読んだけどこれで合ってるはずだし俺の記憶辿ってもこんな感じだったはずなんだけど何故か使えない


358  名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr) [] 2017/02/12(日) 23:09:28.09 ID:E+bvsTR20 
最近GenyからNoxに乗り換えた者ですがGenyと比べると結構重いんですかね?
過去スレ読んでたらGTX1080でも8窓は無理みたいに言われてたので
5930k、GTX970、メモリ32GBでGenyでは10窓余裕だったんですがこのスペックだとNoxなら何窓ぐらい行けると思いますか?


382  名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr) [] 2017/02/14(火) 18:57:49.21 ID:amDiHGy60 [1/4] 
指定したデバイスの起動をコマンドプロンプトから行うことってできる?


386  名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr) [] 2017/02/14(火) 20:31:20.46 ID:amDiHGy60 [4/4] 
>>385
いや違いますけど(笑)
逆にあんたはここ最近無闇矢鱈と突っかかって不毛な揉め事引き起こしてる人かな?


こんなん草生えるやろwww
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-MHfr)2017/02/14(火) 22:14:37.76ID:amDiHGy60
わざわざまとめてくんなw
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3632-cGUq)2017/02/14(火) 22:51:33.15ID:0YOoZScT0
>>381
ありがとうございます。
これっぽいです。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275e-cGUq)2017/02/15(水) 12:23:18.94ID:sBklLkfp0
スクリプトレコードがどうやっても起動しないのですが分かる方いませんか?
必ず応答無しでそのままフリーズしてしまいます。
ちなみに再インストールしましたが直りませんでした。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2bf-IbQK)2017/02/15(水) 13:03:42.72ID:Gz74PLt10
SEGAのスターホースポケットって競馬アプリをNoxにインスコは出来たんだが起動しようとすると
最初の画面で止まって動かない。モード切り替えても同じ。

Win7-64bit corei-7 メモリ16G

タスクマネージャー見たらCPU使用率20パー、メモリ4G位使ってます。

同じゲームやってる人いないですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-nOhM)2017/02/15(水) 15:30:02.93ID:9gdCOYUuM
>>394
動かないんだ
自宅に帰ったら確認してみよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-cGUq)2017/02/15(水) 16:01:25.44ID:7AcT9erj0
スマホだとメンテ中だとさ
Wifiタブレットはインストールできませんw
NOXはまだ試せませんw

StarHorsePocket公式 ?@starhorsepocket ・ 1時間1時間前
こんにちは。#スタポケ 開始チームです。
【メンテナンス中です】
現在、バージョンアップに向けたメンテナンス作業中です。
メンテナンス作業完了は、【19:05】頃を予定しています。
ご協力のほどよろしくお願い致します。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe5-LtqJ)2017/02/15(水) 16:55:36.89ID:kGKOEq5P0
2chmate起動できるし閲覧もできるけど書き込みできない
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-XrcT)2017/02/15(水) 17:03:25.87ID:10EyqWTp0
閲覧も書き込みもできるが
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fab-3Ih/)2017/02/16(木) 02:42:59.26ID:eAyDkmcL0
コピーしたら消したデフォルトアプリ復活するようになってんのな
ウザすぎ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd2-qj22)2017/02/16(木) 12:09:59.16ID:v8kS2G+n0
LeoMoonやったら右側が×だったんだが
×だとどうあがいてもnoxできない?
前verだとできたりする?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-qx4g)2017/02/16(木) 13:12:39.60ID:3hGkrbvIM
>>400
右側と言うことは
BIOSで設定を変更していないだけでは?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcd-eq+O)2017/02/16(木) 13:18:14.25ID:YY5UyUB90
無料なんだからとりあえず入れてみりゃいいじゃん
環境壊されるか心配なら先にOSの復元ポイント作っておくとか。

重いけど動くorまったく使えない どっちになるかは知らん
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-eq+O)2017/02/16(木) 16:49:34.41ID:SgFQVkql0
>>400
BIOSで設定する
BIOSって何?ってレベルならググるか使わないこと
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/16(木) 19:54:09.53ID:OGsT5qfQ0
(あ、adbさんだ)
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-dEGZ)2017/02/17(金) 02:10:50.63ID:yxZx6zWb0
>>395 動いた?
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/17(金) 08:57:56.28ID:QSrDacJV0
>>405
問題なく起動したけど・・・
おまえさんのグラフィックオンボードじゃね?
http://i.imgur.com/NBhblpc.png
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4e-Z7AI)2017/02/17(金) 16:23:14.96ID:fV6WUbv60
V3.8.0.3 2017.02.17
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/17(金) 19:13:39.56ID:QSrDacJV0
なんか改善されたようだけど・・・
Nox App Player 3.8.0.3 release note

What’s new in this version:

Fixed “A digitally signed driver is required” problem on some Windows 10 PC
Added Google Play Hot game board
Improved overall performance. There will be fewer startup errors
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be5-eq+O)2017/02/17(金) 19:49:11.96ID:LQVyxmqk0
おまいらアプデする時にnoxのバックアップはnoxのフォルダ内に置かない方がいいぞ…
置かない方がいいぞ…
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/17(金) 20:01:17.16ID:QSrDacJV0
当然だろ
アンインストールでフォルダ内部一掃するんだから
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-//k8)2017/02/17(金) 20:27:47.16ID:VL0PuWNq0
>>409
最初バージョンアップするときそれやっちゃったなぁ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-//k8)2017/02/17(金) 20:28:07.11ID:VL0PuWNq0
上書きインスコだと思ってたんよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc9-eq+O)2017/02/17(金) 20:51:52.15ID:GlEVEmKH0
3.8になってから音割れ悪化して使い物にならん

3.7.5.1が最終安定verだわ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd2-qj22)2017/02/17(金) 21:58:50.17ID:Xp1fHyqr0
>>401
>>403
BIOS設定して改めてやったけど
99%で止まってエラーでグラフィックス云々
でたから
パソコンのスペック不足みたい
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/17(金) 22:11:09.36ID:QSrDacJV0
>>414
そっか 大人しくBS使っときな
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd2-qj22)2017/02/17(金) 22:17:41.88ID:Xp1fHyqr0
>>415
BlueStacksも固まって動かないですw
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/17(金) 23:48:45.12ID:1mavGwIs0
>>412
そもそもバックアップを同じ場所(ひいてはHDD、SSD)にというのがおかしいけど、まぁやっちゃうよね
ファイル消した(消えた)直後なら復元できることも多いがファイルサイズでかいから怖いな
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-P9CU)2017/02/18(土) 00:48:56.20ID:sQmMpbua0
noxいいんだけどキャッシュクリアとか終了させると
cpu100%まで跳ね上がって固まるんだよなぁ
長時間使ってるとブルスクになるしメモリ8Gじゃダメなのか
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f91-ron1)2017/02/18(土) 01:33:34.64ID:gulGG7hW0
>>409
スペアキーを本鍵と同じキーホルダーに付けておくバカなんですか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/18(土) 02:47:31.49ID:mD9KOhfc0
>>418
8GBでもNox単体ならいけると思うがメモリの量だけ言われてもね…BSODなんて出るならメモリに異常があるか、根本的にスペック不足かのどっちかだろう
最近のノートPCやタブレットなんかはぱっと見の数値はデスクトップと遜色ないけど、実際はグラボの有無とかで隔絶の差があるから動いたらラッキー程度に考えてくれ
あとスペック不足でさらに長時間動かし続けるのは仮想マシン的にだいぶ厳しい

どうしてもそのPCで試行錯誤しなくちゃならんと言うならドライバ類更新したりOSクリーンインストールしたりしてみたらどうだろうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-ia5G)2017/02/18(土) 03:02:45.88ID:IQO+3Zp90
とりあえずブルスクの方のログを見てみたらいいんじゃないかな?
他のソフトとの鑑賞とかもあり得るし
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-P9CU)2017/02/18(土) 03:15:07.43ID:sQmMpbua0
デスクトップでi5-4460、GeFoGT740、メモリ8Gでwin10の64
これじゃNOXきついのか
BS2は最近起動時に保護されたメモリ云々のエラーを出すし
MEmuに移るしかないか・・・
ちなみにゲームは一切やらないで主にLiveアプリ使用
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8b-RvXY)2017/02/18(土) 04:24:55.20ID:i+LX0XZW0
>>422
多分メモリが品質悪いか死にかけ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f43-eq+O)2017/02/18(土) 05:08:36.64ID:YRBNCN0+0
5年前のi5とローエンドのグラボでヌルヌル動く
俺はウィルス対策ソフトか同時起動してるソフトのせいと予想しておく
あとはwin10の自動アップデートでnox関係なくブルスク出るようなったりもした時期あるから
win10そのものが罠
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-eq+O)2017/02/18(土) 09:10:53.96ID:HDn4aXx00
いつの間にかnoxからの課金が弾かれるようになってたんだな
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/18(土) 09:40:04.35ID:m68BKUCa0
>>425
そのような根拠の無い書き込みするなよ

下記の画像の通り 課金出来る
http://i.imgur.com/JUfzWQZ.png
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-eq+O)2017/02/18(土) 10:39:17.15ID:HDn4aXx00
じゃあアプリによって違うのかもな
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/18(土) 10:57:48.81ID:m68BKUCa0
3.8.0.3試してみた
マウスの連打ツールが使えなかったので
即3.8.0.0に戻した 要注意でっせ
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-P9CU)2017/02/18(土) 11:35:48.23ID:xVD8tB0d0
1窓ならメモリ4Gで十分ですわい
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdd-P9CU)2017/02/18(土) 12:01:46.04ID:s4He44tD0
>>424
Win10の話は、Win10そのものっていうよりも、VT関連の知識に乏しいからってだけ
Windows(OS・ソフトウエア)とBios/UEFI(マザーボード・ハードウエア)でVTを同時にサポートしたら競合しますよね?って話

>>418,422
原因でパッと思いつくにはページファイルアクセス関連
気になるのは、システムが入っているHDDの残容量(空き)
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-b1Eb)2017/02/18(土) 12:45:40.81ID:mndDL1dF0
nox複数起動+仮想キー設定してuwscでマクロ回してるんだけど偶にタスクキルした時とかブラックアウトするんだけどこれってPCスペックの問題?
一応クリックしたらnoxのホーム映るんだけどブラックアウト中に仮想キー反応しなくて困ってる
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMff-7GfT)2017/02/18(土) 13:02:00.45ID:V+YWodLMM
>>431
uwscマクロのacwのなか、どうなってる?
ウインドウ名というか、そのあたりの記述削ってみるとか。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-Z7AI)2017/02/18(土) 15:23:32.98ID:N1N5RLMf0
前から報告あるし俺もなる
仕様みたいなもの
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/18(土) 15:51:20.63ID:mD9KOhfc0
真っ黒な画面をとりあえずクリックするというマクロ組み込めばいいんじゃね
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-b1Eb)2017/02/18(土) 17:30:02.76ID:mndDL1dF0
>>432
アクティブウィンドウじゃなくMOUSEORG(GETID,("nox"),2,MORG_FORE)って感じで動かしてる。

>>434
一応画像認識でブラックアウトしてたら仮想キーで操作する様にはして動く時は動くんだけど偶にそれが動かなくなるのよ。
BTNでスクリプト書いてもみたけどダメだったしお手上げ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-cc8t)2017/02/18(土) 17:58:24.49ID:btuhDynA0
こっちの環境ではタスクキル後にホワイトアウトすることがあるけどメニューキー押して戻れば直る
それでもダメなら時間掛かるけどnox再起動してやりゃいいんじゃね
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMff-7GfT)2017/02/18(土) 18:06:03.17ID:V+YWodLMM
>>435
仮想キーの送信をさ、clickからdown,upの2行にしてみて。
間にsleep(0.1)もかませるとよい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-b1Eb)2017/02/18(土) 18:21:34.67ID:mndDL1dF0
>>436
ホワイトアウトも本当稀に起こるわ
どうしようも無いのかね

>>437
down、upで書いてあるけど間にsleep0.1は思い付かんかった
書き足して様子見てみるわありがとう
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/18(土) 18:27:46.64ID:mD9KOhfc0
>>435
Noxが一切操作できなくなるんじゃなくて自分で何かすれば復帰するなら、それをマクロにすればいいけど
そもそもNoxが操作受け付けない状態になっちゃうならどうしようもないね

PCスペックでカバーするなら物理メモリを増やす、HDD(SSD)を高速なものに変える、言わずもがなCPU/GPUも
特に複窓運用だと、物理メモリが枯渇してページングされた時に元々のディスクIOと相まって死にやすそう(だから仮想メモリはなしが望ましい)
個人的にはCPU使用率に余裕があるならメモリ増設が効果的じゃないかなぁと思う、安いし
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc9-eq+O)2017/02/18(土) 20:09:54.82ID:DrQxRRAj0
NOXだけメモリ使用率どんどん増えていくね 他のエミュはそういうことないんだけどな
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-P9CU)2017/02/18(土) 20:59:46.52ID:aLp8dWQW0
うちのNoxは細かいの合わせても200MBくらいとやたら少なかった
クラクラしか起動してないからか
http://i.imgur.com/gDceuX9.jpg
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-eq+O)2017/02/18(土) 21:33:36.48ID:VyKMVsoI0
最近の新作はどれもエミュじゃ出来なくて悲しいなあ…
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db32-eq+O)2017/02/18(土) 21:46:10.00ID:pVI9pSj90
業者がBOTとか加速器使ってるのをここでやるからね
通報される
にわかが業者が自分で自分の首絞めてるよ
普通にパソコンで遊びたいだけの人達にはいい迷惑w
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f43-eq+O)2017/02/18(土) 22:53:14.55ID:YRBNCN0+0
PCネトゲ全盛時代のBOTで懲りたのか
ゲーム制作側もトレードないゲーム設計とかスタミナ制でマクロ回避したりとなってきたが
それでもリセマラアカウント販売とか業者のしぶとさはすげぇな
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-b1Eb)2017/02/18(土) 22:54:53.89ID:mndDL1dF0
>>439
ブラックアウトした時に自分でマウス使ってウィンドウ内クリックしてやれば反応してそこにあるファイラーとかアプリは開けれるし動くんだよ
一応PC的には
CPU Intel Core i7-4710MQ
HDD HGST HTS545050A7E380
メモリは8GB×2で16GBある

メモリ使用率は4窓でアプリ同時に動かして7〜8GBで安定してる
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/19(日) 01:04:26.48ID:gXbr6W1p0
>>441
それをUWSC(別に手動でもいいけど)で延々と何時間か動かしたときどうなってるか
でも、たぶん落ちるとかって人はリセマラ(リタマラ?)用にタスキルとか、Nox内のアプリで動画やら見てる人に多いからね
1つのアプリだけ延々と起動し続ける分にはそこまでメモリ使用量上がらないんじゃないかな…クラクラは静的リソース重点だろうし
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-AcQL)2017/02/19(日) 01:25:57.27ID:0x0BdB04a
3アカ以上の多重起動したいんですが
値段がいくらぐらいのPC必要ですか
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-AcQL)2017/02/19(日) 01:26:55.88ID:0x0BdB04a
3アカ以上の多重起動のリセマラをしたいんですが
値段がいくらぐらいのPC必要ですか
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/19(日) 01:27:59.55ID:gXbr6W1p0
>>445
グラボはないのかね?

グラボないと物理メモリからVRAM引かれるから…Windows用と複窓分ね
ただ本来のVRAMじゃない上にほかのメモリと共有、VMの為にディスクIOも多いわけで
しょせんモバイル向けCPUなんで仮想上とはいえ4つもOS動かすにはちょっと力不足だろうね

2窓位に絞るか、1サイクルでNoxの再起動まで含んじゃうのが妥当じゃないかね
(仮想キー効かない状態考慮するならADBでもWindows側からタスクキルでも、まぁ適当に)
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db32-6x/Q)2017/02/19(日) 01:29:44.08ID:wpUFdGZe0
某顔本でDMMの恋姫夢想の修改apkをインストールしようとしたんですがインストールに失敗してしまいます
要rootのapkは基本インストールできます
なにか必要な手順があるのでしょうか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db32-6x/Q)2017/02/19(日) 01:32:53.60ID:wpUFdGZe0
>>450
間違えました要root以外のapkはインストールできます
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-AcQL)2017/02/19(日) 01:35:40.30ID:k6B60A5wa
>>449
ありがとうございます
グラボありません 詳しくないです
例えば価格コム売れ筋1位のpcだと動くの2アカぐらいまでですかね
CPU種類 Core i5 6400(Skylake)
CPU周波数 2.7GHz
三次キャッシュ容量 6MB
コア数 4 コア
メモリ容量 4GB
メモリ種類 DDR3L PC3-12800
ビデオチップ Intel HD Graphics 530
CPUスコア 6670
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-AX9F)2017/02/19(日) 02:02:32.85ID:dAeo8fh3a
Noxは6コア12スレッドでも7窓マクロでCPU使用率100%行くからなぁ…
10窓動かそうと思ったら8コア16スレッドをOCしてやっとか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db32-6x/Q)2017/02/19(日) 02:13:11.77ID:wpUFdGZe0
なんとか解決しました
スレ汚しすみません
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-eq+O)2017/02/19(日) 06:12:08.98ID:hvsXbZp60
7窓とか普通の人はしないので
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-b1Eb)2017/02/19(日) 08:07:03.05ID:wIYr6QpV0
>>449
ディスプレイタブ見たらIntel(R) HD Graphics 4600って書いてあった
やっぱり力不足なのか、、、
いっそ新しくPC買うならどのぐらいのスペックあれば良いか詳しく教えて欲しい
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/19(日) 09:07:51.69ID:wkuxMFlS0
20万だしてゲーミングPCでも買っとけ
http://www.g-tune.jp/
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/19(日) 09:21:55.05ID:wkuxMFlS0
そもそもメモリ16GBで7-8窓って書いてるやつ
1.Nox8窓で8GBメモリ消費
2.オンボードのグラフィックスなら8窓分のグラフィック用メモリ消費

この状態でほとんど空きメモリは残っていない
こういうのは机上でも計算できる 理屈を理解しているのか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-7GfT)2017/02/19(日) 09:33:01.38ID:4TcxGDtQ0
>>458
だれかオンボなおかつ16GBで7〜8窓したいっていってるのかな?
>>445
なら4窓だし。
>>453
はメモリの話しでなくCPUの話だし。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-NnZO)2017/02/19(日) 11:42:48.68ID:F4x+O7KO0
アプリ使いたいんだけどスーパーユーザーリクエストがどうこうでて使えないんだけどよくわからん。
rootってやつオンにしたけどこれだけじゃダメなんか?
アプリ許可拒否のところ許可に入ってるし
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/19(日) 11:56:12.31ID:wkuxMFlS0
なんのアプリだよ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-eq+O)2017/02/19(日) 14:24:03.14ID:9kTpgUCq0
Nox入れたらHaoも入って来たんだが
どのタイミングでインストールされたかわかる奴いる?
一応カスタムで入れたんだけどな
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/19(日) 14:35:17.30ID:wkuxMFlS0
Haoなんか入ったことねーよ
どこでインストーラー拾ったんだよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/19(日) 14:44:07.85ID:gXbr6W1p0
>>456
超雑にNox複窓だけと仮定すればNox1窓につきメモリ1GB(OS+αで2GB)、CPU(できれば物理)コア1つ位?
グラボはなしは論外、予算内で最大限のGTX10シリーズ…はちょっとオーバースペックなので、VRAMの量優先でなんなら2枚
ちなみにSSDだと起動終了が超早い(OSもNoxも)、が仕様上寿命があるし仮想ディスクがより一層寿命を縮めるから安物はおすすめしない
自作前提で少なく見積もっても10万強、妥協しないと20万弱位行っちゃうんじゃね

後はNox何窓したいか、Nox以外に何をしたいかで決まるから自分で決めるか、ショップの店員に聞くかしてくれ
人前で店員さんにAndroidのエミュレーターって言いにくいなら、VirtualBoxとかの仮想マシンを同時に複数立ち上げていろいろやりたいですとか適当に言えばいいよ
なんも分らんで買うといろいろ勿体ないことになるだけだから、お金貯めながら本なり自作スレ眺めるなりするのもおすすめだな
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9c-eq+O)2017/02/19(日) 17:38:24.59ID:b3b8YkYO0
Haoとかバックドア入れてんのと同じじゃまいか
俺なら即OSごと入れ換えだな
どこで拾ったのか後学のために俺も教えて欲しいわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-yppG)2017/02/19(日) 17:53:14.55ID:59X/0zhU0
おま環自慢ですかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b89-P9CU)2017/02/19(日) 20:59:47.48ID:gXbr6W1p0
まじかよさすがNoxと思ってせっかくなので3.8.0.3入れてみたけどHao入らなかったし特にオプションにもないな
そしてこのバージョンからなのか、デフォルトランチャーの広告に笑った…いやー斬新というか露骨というか、すごいね
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-IXev)2017/02/20(月) 00:04:15.32ID:itEst4ea0
FGOもディシディアも動かないのなこれ 
エミュ対策されてるアプリ多いな
おとなしくスマホでポチポチしてろって事か
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-P9CU)2017/02/20(月) 00:14:28.66ID:ikgR39t80
Ver.が古いのが原因かは不明だが3.5.1.0使ってて使用中にアプリが落ちることが度々あるんだけど
(タスクトレイをクリックすると復活する場合があるが、再び一瞬で落ちることがある)
Ver.上げるとしたらどれがいいですかね?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-P9CU)2017/02/20(月) 09:12:50.14ID:1BH19H0j0
>>469
Ver疑う前に>>381
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba0-eq+O)2017/02/21(火) 10:35:43.26ID:6Tuba+fT0
ブルスタが使いにくくなってきたのでnoxデビューしたんだけど
このnoxは機種扱いではYQ603であってるよね?(ブルスタ2はgalaxy S4)
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-P9CU)2017/02/21(火) 11:25:15.92ID:pX1KmybZ0
>>471
合ってない、端末追加時に適当に選ばれる
変更したければ起動後に端末設定か、adbでpushする
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-mVjx)2017/02/21(火) 14:27:36.65ID:P2K0dcT60
Twitch配信見てると外人がNox6重起動して
付属のスクリプトでリセマラしてんだね。

業者とかじゃなく、誰でもできる。レアっぽいの引いたら垢上げてるとか。
中身の無いガチャゲーは早く滅びていいよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f47-Ad0D)2017/02/21(火) 15:44:28.88ID:4PauG2sX0
そんな中身の無い書き込みするお前も一緒に滅びていいぞ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4a-Z7AI)2017/02/21(火) 16:34:57.07ID:gWKVYf6W0
NOXで「サーバーとの安定した接続を確立できません」と出たら
再インスコ以外復旧できないんだな
ぐーぐる先生に聞いていろいろ試したけど治らなくて泣く泣く再インスコ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-eq+O)2017/02/21(火) 17:04:58.68ID:atHqIWSt0
noxってマザーボード固有のドライバーとの相性とかあるの?
asus安定でasrockが強制終了頻発してるわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-eq+O)2017/02/21(火) 18:07:48.92ID:Rv86ixsa0
>>476
>マザーボード固有のドライバー
なんだそれ?
んなもん使ったことないが
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-P9CU)2017/02/21(火) 19:58:35.37ID:pX1KmybZ0
ドライバかはさておき、そりゃマザボが全メーカー同じつくりなわけないから相性はあるだろうね
思い当たるのは仮想化支援周り、細かいところ(チップセットとかね)の実装をどのようにやってるのか知らんが
イメージ的にはAsrockはあまりその辺の動作を重視してない気はする
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba0-eq+O)2017/02/21(火) 20:34:25.46ID:6Tuba+fT0
マザボ付属のTOOLと干渉してんじゃないかな?自分はクリエイティブのドライバと干渉したのがあったな

>>472
なるほど。じゃぁ他の人は違う端末が選ばれるわけか
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bad-xAme)2017/02/21(火) 21:08:43.53ID:cjoEPTu50
これゲームパッドで画面スライドはできひんの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-qx4g)2017/02/21(火) 21:27:24.64ID:46Dc8/uiM
関西圏の人間って標準語すら書き込めないんだな
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-eq+O)2017/02/21(火) 21:45:21.00ID:Rv86ixsa0
今時、相性なんて言ってるやつが居ることに驚きだわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-eq+O)2017/02/21(火) 22:24:11.57ID:DuaPRjQ/0
>>473
メルカリとかヤフオクでニートがこずかい稼ぎしてるよ
確定申告はしっかりしろよな
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-V1oq)2017/02/21(火) 22:27:26.21ID:/d2NGfG10
崩壊3rdってアプリで音割れするんだけど、改善する方法ある?
CPUとメモリは少し弄ってみたけど改善されない
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/21(火) 22:51:38.25ID:Fe/Tevzh0
>>484
Noxは前から音割れ報告が多数ある
詳細は過去スレ読んでみ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b42-g7u9)2017/02/22(水) 04:47:11.79ID:zgZE/YOY0
394〜396辺りでも出てるのですがnoxでスターホースポケットってやっぱり安定してできないのでしょうか?
基本最初の読み込みで止まってしまいますが、たまにうまくいってロード乗り越えれれば数時間プレイ出来るので
何か設定とかで変わる様なら教えてもらえら嬉しいです
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/22(水) 08:00:05.44ID:U2PZgYoj0
>>486

>>406
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-mVjx)2017/02/22(水) 15:57:03.15ID:az966rgp0
崩壊3rdはNoxだと乗っ取りというか垢変?くらわない?
機種のID依存で管理してるみたいで他Nox使いとかぶるかぶるw
リセマラで活用させてもらってるけど本音を言えばPC環境でジョイスティック使いたかったなぁ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-mVjx)2017/02/22(水) 16:45:02.34ID:az966rgp0
あー自己解決した、IMEもっと大幅に変えりゃいいのかw
つーかそんな自動で被るのかよそっちのがビビるわ
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/22(水) 18:44:59.01ID:U2PZgYoj0
>>489
他のゲームでもIMEIとModel番号で管理しているところがある
当然、両方一致しないとデータが落とせない
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-P9CU)2017/02/22(水) 22:07:48.23ID:XSq0v88y0
IMEIは大前提としてユニークなはずだから分かるけど、モデル番号と組み合わせる意味はなんだろ
>>490が知ったかしてるだけな気もするが
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-VLwb)2017/02/22(水) 22:25:37.83ID:U2PZgYoj0
>>491
根拠の無いこと書き込んで得になることってあるのか?
実現方法教えてやるよ
検証のゲームはブレイブファンタジア
下記の通り、図1と図2ではモデル番号のみ変更している
しかし、鯖では別端末と認識して
図1では既存データをDL 図2では新規ユーザーとして利用規約を表示
IMEI:864394041442726


図1
http://i.imgur.com/GhvChGU.png
図2
http://i.imgur.com/u0Wof0P.png
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd4-Vm/o)2017/02/22(水) 23:49:02.73ID:eUVim2yd0
これって一つ当たりの負荷ってfirefox並みなのな。
noxが軽いのか、firefoxが重いのか・・・。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/02/23(木) 00:37:05.50ID:NNvgHCab0
>>492
へぇほんとにそんなのあるんだ、わざわざどうも
IMEI+モデル番号の組み合わせがあまりにもイミフだからないと思ったんだ、煽ってごめんね
しかしなんだろう、別に存在しないようなのでも通してるっぽいし…機種チェックついでなのかと思ったが…

>>493
firefoxにアドオン入れすぎか動画でも見てるとかじゃなく?
最近じゃIE(Edge)よりfirefoxの方が軽いと思う、僅差でChromeやVivaldiの方がちょっと軽いかな
余談だけどIEとChromium系は子プロセス大量に作ってタスクマネージャがうざいことになるので好きじゃない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c65b-F5yA)2017/02/23(木) 16:51:52.64ID:MeMFw1ws0
崩壊3rdってゲームで起動時にエラー(1005?)が出てnox自体が落ちるんだけどPCの低スペの問題かな?
noxは停止したとだけ出るから具体的になんのエラーなのかが分からない
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-M7EA)2017/02/23(木) 17:43:54.52ID:jBc47Rnb0
崩壊3rdは中華エミュ使ったらヌルヌル動くで
多玩具模擬器か天天模擬器な
天天はムービーが真っ暗になるけどな
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-8lb6)2017/02/23(木) 17:48:16.80ID:9Rj11NI/0
>>495
普通に出来るな
ゴミスペなら知らん
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de89-HyQo)2017/02/23(木) 18:11:37.91ID:GKhzjkLS0
俺も余裕で動いてる
画質からして多分メモリ喰うしスペックだろうなぁ
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-8lb6)2017/02/23(木) 18:44:56.48ID:7BB2W6Kn0
>>488
いやーそういう事なのかこれ、今ゲームスタートしたらいきなりリセマラ後の垢でマジでびびったね
グーグルアカうんと乗っ取られたのかと思ってめちゃくちゃ焦ったよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-WD6Y)2017/02/24(金) 00:56:24.31ID:c8qWlMLPp
これ移動のところマクロ化無理じゃない?
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/24(金) 08:06:17.76ID:mYZTJMnP0
移動って何の移動だよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de89-HyQo)2017/02/24(金) 08:58:21.01ID:fA8Rzk/90
エスパーしてやるが
キーボードに割り振ればいいだろ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-8lb6)2017/02/24(金) 11:36:10.23ID:S7PUZWFB0
なんかパスワードの入力要求きてる奴いない?
これなんかヤバイやつ?
泥エミュじゃなくて普通の泥端末でも来てたりするみたいだけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2328-o0TU)2017/02/24(金) 12:52:10.20ID:8/NAt39J0
>>503
https://support.google.com/accounts/?hl=ja#topic=3382296
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b98-WLWd)2017/02/24(金) 16:16:06.53ID:Rsbjmj0o0
今日から?起動画面(スプラッシュ)にアプリ広告入るようになったんだな
普段と違う画面が出てきたからびっくりした
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-8lb6)2017/02/24(金) 16:17:06.72ID:FWBO198q0
noxでゲーム画面録画する時におすすめのアプリある?
備え付けビデオレコーダーはNpxのロゴとか上側メニュー画面入っちゃうのが気になる
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe5-8lb6)2017/02/24(金) 17:15:53.92ID:KfmO+bY80
>>506
OBS
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/24(金) 19:34:06.95ID:mYZTJMnP0
>>505
これだな 俺もびっくりしたわ
http://i.imgur.com/9VW1hlo.png
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-8lb6)2017/02/24(金) 19:44:20.83ID:FWBO198q0
広告は前からちょいちょい入ってきてるぞ、変なおっさんが指差してるやつはきつかった

>>507
OBSスタジオってやつ?andoroidアプリで簡単なやつ探してたけど
最近じゃPCでももかなり簡単に録画できるようになってるんだな
枠無しで録画できたわ、ありがとーーー
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e1-8lb6)2017/02/24(金) 19:48:34.92ID:v//FUlk90
>>505
確認したら普通のままだぞ
なるほど陰陽師スレでエミュでやると起動画面乗っ取られるって昨日騒ぎになってたのはこういうことだったのか
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e1-8lb6)2017/02/24(金) 19:50:34.10ID:v//FUlk90
>>509
ん?じゃあ別に陰陽師落としたのと広告は関係ないってこと?
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af5-qCCQ)2017/02/24(金) 19:53:14.34ID:ZjDbx34J0
陰陽師入れてないけど起動画面こうなってたわ
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9f-EFRv)2017/02/24(金) 19:55:57.92ID:+cCKCFDT0
一時期おっさんだったりしたのとは別?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e1-8lb6)2017/02/24(金) 20:01:01.46ID:v//FUlk90
>>512
なーんだ
たまたま落としたタイミングと広告が同じだったのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931d-O1Hn):2017/02/23(木) 18:36:39.37 ID:SwVtmzax0.net
エミュでやったら起動時のロードが陰陽師に乗っ取られてワロタ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1936-g1FA):2017/02/23(木) 18:47:15.02 ID:QXGfkd+A0.net
>>920
マジだワロタ
俺のNOX乗っ取られたんだが
草ァ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931d-O1Hn):2017/02/23(木) 19:39:47.37 ID:SwVtmzax0.net
>>925
バックアップ復元しても意味無いと言う
他にもあるかもしれんが俺は初めてだなココまでするアプリ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7c-8Hz2)2017/02/24(金) 20:05:59.17ID:7IoKnjx30
ID:v//FUlk90
お前は何を言ってるんだ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-8lb6)2017/02/25(土) 08:05:23.70ID:GunG+/mK0
まじで起動画面が陰陽士とかいうやつになってる
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de89-HyQo)2017/02/25(土) 08:59:45.67ID:EC9Ez5aP0
俺のもなってたわ
やっぱり起動時に謎の通信してるんだな
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/25(土) 09:32:35.94ID:qfpgHgNX0
謎の通信じゃねーよ
アップデート確認してんだよ
それを利用して起動時の画像を取り替えたと思う
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-aiql)2017/02/25(土) 11:34:35.09ID:/lE8o73h0
アップデート確認(広告表示)
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-8lb6)2017/02/25(土) 11:57:53.63ID:sp5JUluX0
>>511
陰陽師をインストールしたかどうかとロード画面は全く関係ないよ
前から戦艦娘とかそんな感じのアプリとか変なおっさんとか、人気中華ゲーっぽいのがリリースされると広告が入る事は多々あった
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4632-8lb6)2017/02/25(土) 14:22:23.15ID:RnPNN+WO0
ファーーwwwwwwwwwww
俺も乗っ取られてたwwwwまあ中華が中華産のゲーム応援してもおかしくはないが…
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-Cuvh)2017/02/25(土) 15:09:26.71ID:F9Od/Flq0
v3.8.0.0だが起動時に陰陽師が出てくる
てか、google playのトップ広告も陰陽師だし
YouTubeの広告も陰陽師
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea6-8lb6)2017/02/25(土) 15:10:27.52ID:jY8djPPW0
正面向いてる変なおじさんの画面が恋しくなってきたわ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-7B2Z)2017/02/25(土) 19:01:33.41ID:YEnhiRos0
管理者権限のなんたらがでてゲームできないんだけどどうしたらいいの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/02/25(土) 20:06:38.11ID:U3CruL8j0
行動ターゲティング広告でググれ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-Pl42)2017/02/25(土) 20:21:37.08ID:gyRswEWJ0
Windowsにインストールしたのだけれど、
PCをスリープにして復帰するたびにNOXがフリーズします。
数分程度なら大丈夫みたいですが、長くなると必ずです。
設定とかで何とかなるんでしょうか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/02/25(土) 20:48:17.29ID:U3CruL8j0
>>526
どうにもならない、Nox起動中にスリープすべきではない
数分程度のくだりがスリープ時間なのかNoxの使用時間なのか分からんが、
後者と仮定するならメモリをどれだけ使った状態かだろう

スリープ中に電力の状態が安定しない可能性の高いノートやタブレットだとよく起こるかもしれない
どうしてもNox使用中に止めたいなら休止状態(S4)かハイブリッドスリープにしたら多少安定するかも
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea0-Pl42)2017/02/25(土) 21:34:53.65ID:gyRswEWJ0
526デス

>>527
ご返答ありがとうございます。
「数分程度なら大丈夫みたいですが、長くなると」は、「スリープ後経過時間」のことです。

ご指摘の通り、ノートPCです。
他の方々にも、よくある現象なのでしょうか?
もう一台、NoxをインストールしたPC(こちらもノート)では、
スリープ復帰後もなんら問題ないです。
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ff-WLWd)2017/02/25(土) 22:06:32.30ID:TvQhpCWj0
質問1
スクショとるとスクリーンショットとimgってフォルダ2つに同じの入っちゃうんだけど
imgフォルダ消そうとすると失敗ってでるしどうすればいい?

質問2
スクショ高速化したいんだけど方法ない?1秒単位のアップとかでいいので・・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/25(土) 22:41:42.89ID:qfpgHgNX0
>>529
オマエの質問
1.WindowsOS上の話?
2.AndroidOS上の話?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/02/25(土) 23:02:57.67ID:U3CruL8j0
>>528
問題のない方のノートとスペックやWindowsのバージョン、Noxをスリープにする状況、
例えばNox以外に動かしてるものとか同じ条件で差があるの?
要領がわからんのだと思うが情報小出しにしすぎても回答に困る

正直ノートPCならメモリが不足気味なんじゃないかなと思うし、Noxに限った話でなく復帰時にフリーズはよくあること
(メモリが足りなくて仮想メモリ(ページングファイル)が使われてるならより一層復帰が不安定になるだろうし)
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e32-Dp0v)2017/02/26(日) 07:25:03.82ID:f5sQCgVu0
前に3.0のNOXを使っていてその時は問題なくgltoolsを起動できたのですがやりたかったアプリのため3.8にアップデートした後もう一度3.1にもどしてgltoolsを入れたのですが
何度入れなおしてやってもlibrary building failedと出てしまいます3.8にアップデートした際なんらかの残存ファイルが残っているのが原因と思っているのですがアンインストールはプログラムと機能からアンインストールをするとすべてのファイルは消えているのでしょうか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/02/26(日) 07:39:22.16ID:K1Fup4ES0
>>532
Windows上のファイルはおおむね

でも原因は一度3.8で動かした時点でAndroid側のシステムが変わっちゃうからでは
3.1の状態のバックアップから復元か、新規で端末作ってもエラー出る?
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e32-Dp0v)2017/02/26(日) 08:18:30.32ID:f5sQCgVu0
>>533
バックアップ取らずにアップデートしてしまったのでバックアップからはできないですね・・・すみません
マルチウィンドウのほうからもとある端末も消して新規に端末をつくりましたがそれでもエラー吐いてしまいます
GLtoolsのほうは https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-gltools-1-29-t2828630 のLATEST:GLtoolsXDA(Tested on HTC One M9+ on 5.0.2 Lollipop)ってやつを落とせば問題ないですよね?
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/26(日) 08:25:18.65ID:ylI0ZwJ10
バージョンアップするのに
デバイスのバックアップを取っていないのは致命的
元の環境を復元すること出来ないやん

今一度冷静になって…
Windowsの復元ポイントでNox3.0の状態に戻らないか?
確認必須だな
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac9-HyQo)2017/02/26(日) 09:42:40.25ID:h7a7LlgN0
3.0で動いてた
3.8にしたら動かなくなった
3.1に戻しても動かない

なぜそこで3.0に戻してみようという発想が出てこないのかが謎
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ff-WLWd)2017/02/26(日) 09:50:49.53ID:bFmFIO0z0
>>530
ハサミマーク押してるだけだよ
storage/emulated/0/pictures/screenshots
に保存されてる
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/26(日) 10:57:48.63ID:ylI0ZwJ10
>>537

1.screenshotsフォルダに格納されてimgフォルダはお前さんの見間違えと思う

2.下記のバッチで処理すれば1秒毎に呼び出せる
@echo off
SET ADB_HOME=C:\Program Files (x86)\Nox\bin
SET ADB_CMD=%ADB_HOME%\nox_adb.exe
set DEVICE=127.0.0.1:62001 ← ここはお前さんの環境に合わせる
set YYYYMMDD=%DATE:/=-%
set HHMMSS=%TIME:~0,8%
set HHMMSS=%HHMMSS: =0%
set HHMMSS=%HHMMSS::=-%
set FILENAME=%YYYYMMDD%_%HHMMSS%.png
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell screencap -p "/sdcard/%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% pull "/sdcard/%FILENAME%" "%~dp0%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell rm "/sdcard/%FILENAME%"
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-WLWd)2017/02/26(日) 11:20:44.67ID:0hYy2OiB0
ノートPCでも使おうと思うんだけどタウンwifiをエミュに入れて
コンビニでちゃんと電波拾うか試した人いるかな?
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/02/26(日) 11:44:34.17ID:ylI0ZwJ10
>>539
ホストOS[Windows]に依存するので
アプリ入れても無意味
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-WLWd)2017/02/26(日) 11:48:51.08ID:0hYy2OiB0
>>540
ありがとー
やっぱりそうだよね・・GPSも偽装だしw
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/02/26(日) 14:09:53.92ID:K1Fup4ES0
>>534
新規の端末でも動かないのが解せないなぁ…て、Latestじゃなくてその下の使ったほうがいいな
Noxはロリポじゃないからね
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e32-Dp0v)2017/02/26(日) 17:07:08.18ID:f5sQCgVu0
>>535 >>542 アドバイスありがとうございますいろいろ試行錯誤してみます

>>536 記載不足ですみません3.0でも試しましたが無理でした、過去スレにて同じ症状で動かなかったとき3.1のエミュで動いてる人いたので3.1で試しましたね
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-7B2Z)2017/02/27(月) 00:07:07.09ID:q7rwvpVL0
ドッカンバトルができないんですが何かできる方法はありますか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-gUW2)2017/02/28(火) 14:23:31.90ID:zDPxw1Rbd
なんかブラウザが開けないんだけど
スペックの問題?
なんか軽くできないかな
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-gUW2)2017/02/28(火) 14:33:10.26ID:zDPxw1Rbd
ごめん解決した
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a75-pYT2)2017/02/28(火) 18:33:29.05ID:0MsDlzYG0
BTOOOM!オンライン
互換モードだとグラがバグっててまともに出来なかったけど
急速モードにしたらグラがちゃんと表示されたわ
その他におかしなところは今のところなし
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1b-WLWd)2017/02/28(火) 21:33:44.79ID:Hz/97gBl0
Nox(v3.7.5.0)でAdguardの無料版使ってて
今までいくつかやったゲームだとほとんどのゲーム内広告カットできて
一部の動画もスキップできる感じだったんだけど
Re:Level2ってゲームやってると30分くらいすると急に広告出てきて
ホーム戻るとAdguard切れてるのはなんでなんやろ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-6d9j)2017/03/01(水) 05:40:05.73ID:3wjleZH1a
一昨日まで起動出来てた妖怪ウォッチプニプニが起動すると同時に落ちるんだが
誰か同じ症状の人いますか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-gUW2)2017/03/01(水) 10:04:17.51ID:LVSnJaPkd
これめっちゃ重いけど軽くする方法ない?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aace-krK8)2017/03/01(水) 12:20:50.89ID:v6Rjl75t0
複窓で使ってて
1窓目のスクリプトレコードを2窓目以降に読み込ませるって
再起動しないと無理?

最初の記録だけは反映されるから毎回できると助かるんだけど
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7c-8Hz2)2017/03/01(水) 13:51:57.78ID:96m/EXPL0
>>550
どれと較べて重いんや
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a99-xjoj)2017/03/01(水) 13:54:50.02ID:7TIB+NNG0
>>496の天天軽くて良かった
中国語なのが難点だけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-1Q3f)2017/03/01(水) 16:55:10.39ID:zlcE3EUo0
noxで最低4窓でリセマラとかクエ周回させる為にドスパラでPC買おうかと思ってるんだけどこのスペックで足りる?

メモリ
16GB DDR4 SDRAM(PC4-19200/8GBx2/デュアルチャネル)
CPU
インテル Core i7-7700K
SSD
500GB SSD
ハードディスク/SSD
【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応)
グラフィック機能
NVIDIA GeForce GTX1060 6GB (CUDA 1280)
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f36-d4M5)2017/03/01(水) 17:20:15.94ID:F0xif9ti0
同じ動作を複数繰り返させるため、batファイルにまとめてワンクリックですむようにしていました
例としては
cd "C:\Program Files\Nox\bin"
nox_adb shell am プログラム名
こんな感じです


しかし、先ほど複数窓でNoxを使い始めるようにしたところ、上記batファイルが動作しなくなりました
Noxの保存先等が変更されパスが変わったただと思うのですが、試行錯誤するも思うように修正できません

どのようにパスを指定すればいいか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7d-HyQo)2017/03/01(水) 17:41:43.86ID:P7aiJdSu0
複数窓を立ち上げた状態で
コマンドプロンプトで
nox_adb devices
してデバイスの一覧を確認して
nox_adb -s 192.168.255.255:9999 shell ls
みたいにデバイスを明示的に指定する形に修正する
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f36-d4M5)2017/03/01(水) 17:50:41.65ID:F0xif9ti0
>>556
ありがとうございます。解決できました
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-LqKA)2017/03/01(水) 19:59:33.30ID:bFzm2SND0
>>554
ぜんぜん足りない
予算限度まで突っ込んだらどんなスペックになる?
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5399-HyQo)2017/03/01(水) 20:28:08.56ID:K3W5gnTT0
>>554
メモリ32Gにするだけ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-8lb6)2017/03/01(水) 21:20:27.33ID:MYfVPzLB0
この時点でi7なんてゴミ買おうと思ってるやつが居て笑えるw
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-8lb6)2017/03/01(水) 21:38:20.55ID:RQYNfq/C0
投げ売りで安いのかもしれないタイミングだけど
インテルがパニクるようなAMDの恩恵をNOXは受けれるのかw
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab85-d4M5)2017/03/01(水) 21:49:22.57ID:DFkNqpbz0
今i7ってもうだめなんか?まさかのAMDRyzen?そんなバカなw
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-1Q3f)2017/03/01(水) 22:12:47.14ID:zlcE3EUo0
ん?メモリ32Gに変更でいいの?
てかi7あかんの?
誰か余裕もって動かせるスペック教えて…
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/03/01(水) 22:14:05.74ID:bFzm2SND0
いや動くかわからんからRyzenは論外だけど
最低でも4窓と言われたら物理4コアのi7なんて使えないだろう
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-KWjI)2017/03/01(水) 22:24:47.18ID:S6wkgDwR0
>>563
PC2台購入して分散しろ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5399-sUCl)2017/03/01(水) 23:10:02.00ID:WAovuk7V0
>>564
x86コード非互換なんかあんのか?
いやまぁAMDCPUと相性悪いとか聞くけどさ
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-d4M5)2017/03/01(水) 23:29:47.90ID:bFzm2SND0
>>566
純粋な意味で単に手元に現物ないし、現状でNox含めてVirtualBoxが対応してるのか知らんしってだけだよ
ただ、まぁどこぞのグラボ程じゃないけどベンチの成績がやたらいいのは…と勘繰るところがなくはないが
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b36-NqFr)2017/03/02(木) 00:29:54.56ID:M+Cjz/cP0
マルチウィンドウで遊んでいるんですが、窓1で作成したスクリプトレコードを窓2や窓3でも使用するようにするにはどのようにすればいいのでしょうか
各窓毎にスクリプトが保存されるフォルダがあるのかと思いきや、そうでもないようで行き詰っています

現在は対処療法として新スクリプトを作成するたびに複製のし直しを行っています
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe5-BJNc)2017/03/02(木) 13:23:50.77ID:iiSlmHiM0
>>564
HTTで8コアと思ってるやつ多いと思う
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-BJNc)2017/03/02(木) 18:41:55.02ID:T/tk/wxW0
FFBEで8窓いける環境書いといてやるよw

Nox Version: 3.7.6.2
OS Version: Windows7
OS Type: 64
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
CPU Number: 8
Total Memory: 32725MB
Available Memory: 29811MB
CPU VT: Disabled
Rendering Mode: OpenGL
OpenGL Renderer: GeForce GTX 680/PCIe/SSE2
Discrete Graphics: Enabled
グラフィックボード1: NVIDIA GeForce GTX 680
SSD256GB 4kブラビア55インチ

アプリによっては負荷が大きくなると思うよ
Google垢登録無しで起動してたもう遊んでないので最新版ではわからないw
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-M3Ci)2017/03/02(木) 19:03:28.75ID:jtHB1Sk/0
メモリ16Gだとちょっとすくないのかな?
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-2BvX)2017/03/02(木) 20:16:49.87ID:3Cgwd8bq0
1窓2G食うからな
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/02(木) 20:41:58.98ID:vy35QNhJ0
同じ人か知らんがスペックの話題長引くなぁ
メモリなんて1窓で様子見て掛け算すりゃ見積もれるでしょ?
そんなことも分らないとかちょっと怖い、いやCPUの懸念ならまだ分かるんだけどね
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-kqVX)2017/03/02(木) 21:51:22.02ID:gGFhTt6E0
だって大体ここの質問、自分のpc性能すら把握してない系多いし
Androidの基礎も怪しかったりするし
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/02(木) 22:32:08.91ID:RhMcb5r30
素人がヤフオク利用して垢売ってるだけだろ
PCの性能なんか知る由もない 単なる道具なので
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-g3J/)2017/03/03(金) 01:49:29.30ID:/UWF3Czc0
ごめん、誰か教えてください。
システムUIがウイルスがどうのこうのって出てアンインストールされてしまいました。
その後も一部使えない機能があるも一応そのまま起動できているんですが、できればシステムUIだけ復活したいんです。
マルチでもう1つ立てた方のシステムUIは生きてるっぽいんで、それをなんとかコピペでもってこれたりしないですか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-BJNc)2017/03/03(金) 06:14:22.87ID:UFfMJGIf0
ウイルス感染したかもしれない環境のまま使うのをやめろよ
素直に新しく作り直せ
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-g3J/)2017/03/03(金) 07:58:37.98ID:/UWF3Czc0
>>577
ですよね。ありがとうございます
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/03(金) 08:14:55.34ID:LYrM2O0w0
>>576
とりあえずやってみりゃいいんじゃないの
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f47-y6kl)2017/03/03(金) 11:21:48.84ID:vSzLEF300
>>573
僕の興味の無い話題が続くなんてヤダヤダヤダーってか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4e-2BvX)2017/03/03(金) 13:26:08.22ID:eMVqXUbo0
V3.8.0.5 2017.03.03
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/03(金) 19:53:57.86ID:q6PZpxoa0
だれか 3.8.0.5の感想を・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb32-BJNc)2017/03/03(金) 20:06:33.35ID:yhlB5oM20
不具合出てなけりゃ更新するメリットが無いw
Lollipopが来ないと対応ゲームが増えない
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/03(金) 20:40:09.64ID:q6PZpxoa0
OS5.0はDuOSとMEmuぐらいだもんなー
DuOSは有償だし・・・MEmuは未だにベータ版w
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b28-5HP4)2017/03/04(土) 10:02:51.04ID:l5m8RvpI0
>>584
Genymotionならロリポだけでなくマシュマロもヌガーも使えるやん
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/04(土) 10:35:21.89ID:Qxb0PcA/0
Genyは以前使っていた
前処理が面倒なのオールインワンが良いわwww
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-xJH3)2017/03/04(土) 16:38:59.87ID:166yvEl8a
昨日から色々調べて試してみたんだが原因がわからないので質問させてくれ
mvコマンド実行すると
failed on 'mnt/shared/Image/移動させたいファイル名' - Cross-device link
と出て失敗するんだが原因わかる?
-sでNoxのデバイス指定してもダメだった
ちなみにrmコマンドで全く同じディレクトリ/ファイルの削除をしてみたんだがそれは問題なかった
わかる人いたら助言くれると助かる
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/04(土) 17:11:19.83ID:Qxb0PcA/0
>>587
コマンドラインを晒してみ
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/04(土) 17:22:13.72ID:Qxb0PcA/0
もう一つ書いておく
当然 rootON か SUユーザーで操作しているよな?
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-xJH3)2017/03/04(土) 18:06:35.47ID:7D/Ow3LJa
>>589
nox_adb -s 127.0.0.1:62001 shell mv mnt/shared/Image/ファイル名 data/data/ディレクトリ名
で実行するとさっき書き込んだ結果になる
デバイスの通常設定でrootはオンにしてあるよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7d-2BvX)2017/03/04(土) 18:40:21.88ID:bhRJ307C0
>>590
横からだけどそれはbusyboxのmvの制限事項のはず
busyboxのmvは違うデバイス(パーティションだと思いねえ)をまたがった移動が出来ないの
なのでcpしてからrmする必要がある
cp -p SRC DEST && rm SRC

あとadb経由でのファイルやパスの指定はフルパスにしておいたほうが何かと安全だと思うよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/04(土) 18:42:21.03ID:Qxb0PcA/0
俺も今 ググってわかったわ
別パーティションへのmvは出来ないらしい
実体を別フォルダにcpにてrmする方法以外無いね
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/04(土) 19:09:16.58ID:vCJKakek0
>>591
逆じゃないかな?
busyboxのmvならデバイスを超えられて、普通のは無理(何故なら通常のmvは単なるrenameだから)
環境次第だけど、なんとなくbusybox導入してると思えないし
解決方法的には>>591の通りでもいいけど要はスクショコピーしたいだけに見えるから
>>538辺り参考にpullした方が手っ取り早いと思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7d-2BvX)2017/03/04(土) 19:23:54.65ID:bhRJ307C0
>>593
へ?とか思って確認したらそのとおりだ
ごめんなさい
なんか記憶がゴッチャになってたみたい

>>590
busyboxが使えるなら
busybox mv SRC DEST
するか、busyboxが使えないなら
cp -p SRC DEST && rm SRC
するか、ですね
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebce-xJH3)2017/03/04(土) 19:59:26.08ID:+ypjmLGq0
3人ともありがとう、>>591の通りやったら無事解決した
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-e336)2017/03/04(土) 20:14:07.66ID:CzpfZ+Uv0
お前らが何を言ってるのか全くわからん
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-2BvX)2017/03/04(土) 20:31:50.06ID:ai9ANlVn0
勉強しな
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-hDMD)2017/03/04(土) 23:04:56.48ID:rYaayBq90
ゲームパッド繋げてゲームしてるんだがボタン長押しすると5秒後くらいに長押しが無効になってしまう
ps3のコントローラーでも一緒
キーボードで長押しだと問題ないんだが誰か分からんかね
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-4Osr)2017/03/05(日) 11:50:41.39ID:jtikYGvY0
たまにモンストのアイコンとかがひょっこり出てくるんだけどこれ何?
いつのまにか消えてまた出てくるんだけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-osUF)2017/03/05(日) 11:59:42.09ID:u2a9KAHB0
>>599
noxの広告
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/05(日) 12:09:55.83ID:32U+9Hq80
>>599
アプリのインストールを促すアイコン
要は広告
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-2BvX)2017/03/05(日) 12:27:19.74ID:pQuBqKTp0
Nox3.5.1.0でFrepとかの画像認識で範囲指定する時にウインドウの大きさを変える方法ってどうするんだろ?
前使ってた3.6.0以降だとマウスホイール押し込みすると上にカーソル出てきて、マウスドラッグ操作で変更できたんだけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/05(日) 13:20:50.63ID:32U+9Hq80
3.5とか使っている人は少ないだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-2BvX)2017/03/05(日) 13:42:05.56ID:pQuBqKTp0
>>603
やっぱりそうだよねー
3.5が1窓あたり機敏に動いて軽いらしいから入れてみたけど、画像編集機能が実装前だったのかなぁ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-9op6)2017/03/05(日) 14:16:31.92ID:yo6yQcK6a
>>598
俺もそれなるわ、前聞いたけど誰もわからなかったみたいで返事もらえなかった
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-4Osr)2017/03/05(日) 14:50:33.91ID:jtikYGvY0
>>598
広告か
あれが出るタイミングでゲームがフリーズしてる気がしてならなかったけど広告なら止めれそうにないな
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/05(日) 15:02:31.31ID:32U+9Hq80
>>606

広告なら>>2にかいてある手順で
デフォルトランチャを削除すれば動作しなくなる
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-kqVX)2017/03/05(日) 15:45:06.61ID:9hcVIVs60
次はどのランチャーがいいんですかと聞いてくるに違いない
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/05(日) 16:54:00.15ID:32U+9Hq80
>>608

>>2を良く読め
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-m4jB)2017/03/06(月) 07:33:58.77ID:DgUNwhHY0
なんかマップで位置情報変更できなくなってるんやけど、一日のgoogle mapの表示制限とかあるの?
エラーが発生しました。
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。
こんなんでるで
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-BJNc)2017/03/06(月) 08:54:52.88ID:U+eqI2j30
>>609がブーメランすぎてワロタ
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-n0Dc)2017/03/06(月) 13:52:58.28ID:RX4YShrtM
>>611
NOVA等って書いてあるやん
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-BJNc)2017/03/06(月) 17:26:58.62ID:orMhw0Xa0
ナイツクロニクルできないんだけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-eJJJ)2017/03/06(月) 18:28:50.11ID:09C5Ig4o0
noxから始めてスマホに移したFEHで今回のアップデート問題なくやれてる人いる?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-TMFg)2017/03/06(月) 18:34:12.33ID:I4UZhtK60
アカ乗っ取られたかと思ったらimei被りやすくてそうなるんだな
これテンプレ入れた方がいいよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-Nscv)2017/03/06(月) 20:07:02.50ID:ZxI2380E0
FEHは最新が1.10だから一度アンインストールしてどっかからapk入れてこい
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-eJJJ)2017/03/06(月) 20:14:05.07ID:09C5Ig4o0
nox出身はアップデートの度に毎回最初にやったような手順で入れ直さないと出来ないって事か?
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/06(月) 20:17:59.46ID:shbg5Qy00
3.8.0.5って英語Verだな
3.8.0.3に戻したわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-7il/)2017/03/06(月) 20:33:35.30ID:ih3c2QQV0
まだFEH1,1のAPKないっぽいからあげられるの待ちかー
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/06(月) 21:02:19.01ID:shbg5Qy00
>>619
2017/03/02リリースのVer1.1.0なら
apkpure.comにあるぞ

https://apkpure.com/fire-emblem-heroes/com.nintendo.zaba
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-BJNc)2017/03/06(月) 21:02:58.04ID:orMhw0Xa0
apkなんてマッハであがるだろ
ところでナイツクロニクルできないんだけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/06(月) 21:03:26.10ID:shbg5Qy00
あっスマソ これGappsに飛ばされるんだ
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/06(月) 21:11:34.14ID:shbg5Qy00
>>621
アプリが仮想環境[エミュレータ]をチェックしているの無理
http://i.imgur.com/bpgarfa.png
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/06(月) 21:25:28.48ID:pzsm6N8j0
ro.build.fingerprint書き換えればいいんだけどNoxだと面倒なんだよね

>>614
スマホに移したというのはニンテンドーアカウントで引継ぎじゃなくて、なんか(Heliumとか?)でコピったってことかね
そのスマホが普通に対応端末なら引継ぎ設定してPlayストアからインストールして、引き継げばアプデできるようになるよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/06(月) 21:28:06.26ID:shbg5Qy00
>>619
http://xup.cc/xup4recdilu
拡張子がzipになるのでapkに変更してくれ
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-7il/)2017/03/06(月) 22:13:39.56ID:ih3c2QQV0
>>625
すいませんありがとうございます
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-eJJJ)2017/03/06(月) 22:22:59.93ID:09C5Ig4o0
>>624
いやここで聞いたとおりにリセマラ終わったら即ニンテンドーアカウント連携でスマホに移してやってたが
Playストアから更新やったら20分経っても終わらないんだよ
一旦アンインストールして最初からインストールし直しても終わらないから今はスマホからゲームを入手する事自体ができない状態
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b53-m4jB)2017/03/06(月) 23:07:42.73ID:m3N0AN0u0
スクリプトレコード編集しようと開いたがどこをどう編集すればいいか分からん
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/06(月) 23:14:04.65ID:pzsm6N8j0
>>627
それならGoogleプレイ、開発者サービス関連のキャッシュクリアとかすると直るかも
アプデが終わらんとか割とよくあることだからググったら色々やりかた出てくると思う

Noxでリセマラしたアカウントかどうかはたぶん関係ないだろう
ということで実機でのアレコレはスレチ気味というかエミュ環境以上に
どんな状況か分らんしスレチだから後は自分でがんばってくれ
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-eJJJ)2017/03/06(月) 23:36:39.26ID:09C5Ig4o0
ならある意味安心…なんだろうか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be5-SBUt)2017/03/07(火) 00:48:56.93ID:ze/UcY+J0
>>624
fingerprintだけでいけるの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-7il/)2017/03/07(火) 05:43:36.52ID:73ptlT2a0
クレカ登録してる垢でアプリ内課金しようとしたら
口座に問題があるため拒否されましたってエラー出て何事かと思ったら
なぜか口座から全く関係ない額の200円引かれてて何事かと思った次の瞬間
グーグルアカウントが凍結されていた。
やっぱエミュでアプリ内課金は色々とNGなのかね
グーグルアカウントと紐付けしたゲームでクッソ不便な状態になってしまったわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf1-5HP4)2017/03/07(火) 06:15:56.25ID:zIdYXsvp0
>>632
200円はgoogleのカード有効性確認だろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-vaUP)2017/03/07(火) 07:00:45.07ID:vq67QMgD0
ゲーム中にたまに無限ロードになる原因が知りたい
このせいでスクリプトレコードで放置できないんだよなぁ・・・
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b36-NqFr)2017/03/07(火) 08:08:37.37ID:G8uOMPV60
apkがうpロードサイトにあがるまでまたなくても、google playからapkをDLできるようにするツールなりサイト使えば問題なくね?
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b56-M3Ci)2017/03/07(火) 13:38:02.13ID:qg2tVsiD0
>>632
よーくかんがえよー

200円の引き落としは自動返金される認証につかわれる
paypalなのでもよくある方式

あと、Googleアカウントでゲームへログインするタイプ
別のGoogleアカウントでも課金はできる
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-prdN)2017/03/07(火) 13:53:38.19ID:eFXdLvgz0
>>632
何事かと思いすぎ
口座からって事はクレカと言ってもデビットの奴だよね?
まぁ一回ブラウザでログインし直してペイメントの登録情報確認した方がいい

カードとか銀行の相性問題なのかエミュだからなのかは、エミュで課金試したい事ないから分からんが
決済周りはGoogleでやってるからできそうなもんだけどね
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-TgS+)2017/03/07(火) 14:22:06.59ID:slOzZgw60
> 何事かと思いすぎ
わろた
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-wc60)2017/03/07(火) 15:30:30.37ID:15Znve1g0
ドッカンバトルができないのはどうにもならんの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-BJNc)2017/03/07(火) 16:53:57.01ID:nMZen3Z70
昨日まで出来てたアプリが 起動しようとすると問題が発生したとかで強制終了
再インストールしても治らないのは解決方法ありますか?

今まではなかったのに 問題が発生したためgoogle開発者サービスを終了しましたってメッセージも
消しても消しても出てきます
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-NqFr)2017/03/07(火) 18:08:31.97ID:ixXMZfzJ0
>200円が引かれてた

オーソリかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-n0Dc)2017/03/07(火) 18:35:33.55ID:ZMd7zQl+M
>>640
アプリ名も書かずに質問するって馬鹿なのか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-e336)2017/03/07(火) 18:45:31.55ID:5amzzo2f0
それぐらい言わなくても超能力でなんとかしろっていう事だろう
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/07(火) 18:46:50.14ID:GH/Tf2fV0
>>639
エミュレータ判断処理が動いているな
諦めるか他のエミュレータ一通り試せ
http://i.imgur.com/jFBP5kz.png
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-vaUP)2017/03/07(火) 18:49:52.20ID:7dIGkfhV0
かなりの低スペック設定に落とし込んでもアプリが結構落ちるわ
同じアプリでNoxより重いエミュでは1度も落ちなかったのに
これはもう相性かね・・・
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/07(火) 18:51:22.18ID:GH/Tf2fV0
>>645
落ちる原因を特定しない限り相性もへったくれも無いだろ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-2BvX)2017/03/07(火) 18:59:13.83ID:2Y/lUQXj0
★教えてクンの構成五大要素★

1 詳細は言わない
2 手元の機械で調べない
3 他のエミュで試さない
4 努力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → 詳細書いてあとは祈れ
         /                  \
【調べた?】                        NO → なら、ねぇよゴミ
         \
            NO → PC投げ捨てて死ね
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-prdN)2017/03/07(火) 19:42:51.63ID:eFXdLvgz0
>>645
そりゃ低スペックにするほどアプリは落ちやすくなる
とりあえずホストのマシンスペックの許す限り最高の設定で試したらどう?
メモリは仮想メモリ含まないで考えて、というか基本的に1GBもありゃ十分なんだけど
逆に物理メモリが1GBも空いてない状態だと不安定極まりない
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-wc60)2017/03/07(火) 20:00:07.18ID:bf53FYc30
>>644
ありがとう!
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb99-BJNc)2017/03/07(火) 21:49:31.75ID:7dIGkfhV0
>>648
サンクス!低スペックにしたのが逆に駄目だったみたい
感謝です!
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc4-9OG8)2017/03/08(水) 15:19:24.80ID:HYWRIAkB0
>>406 亀ですまん。グラボは後付けの1万ちょいの付けてるよ。

Noxアンインストして再度インスト、apkpureからスタポケも入れ直した。
フレームレート下げたりモード変えても最初の画面から動かない・・。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Ukkb)2017/03/08(水) 15:37:31.43ID:jcHKoSWBd
>>651
一応環境書いてみては?
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb28-prdN)2017/03/08(水) 16:39:51.35ID:suQEoyUM0
スクリプトレコードで再生、一旦停止を画像認識で起動させてるんだが、たまに一旦停止か再生押した時に勝手にレコードされるんだけど、原因わかりますかね?
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b37-eJJJ)2017/03/08(水) 16:57:27.26ID:7TPzwfsk0
前スレとかでもちょくちょく目にするんだけどコントローラ繋いでる人どうやって対応させてるの?
仮想ジョイスティック上でボタン選択画面でコントローラボタン押しても全く万納しないんだけど...
ちなみにPS4のコントローラ...
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/08(水) 19:02:28.22ID:W7yz3SDQ0
>>654
JoyToKeyを使ってんだろ
俺は使ったこと無いから動作確認出来ないが…
http://joytokey.net/ja/
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/08(水) 19:03:29.66ID:W7yz3SDQ0
>>653
1時間ぐらいPCに張り付いて
目視で監視すれば原因がわかるんじゃね?
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-Mxvy)2017/03/08(水) 19:05:05.76ID:W7yz3SDQ0
>>651
Noxが駄目なら他のエミュレータで確認すれば?
一つのエミュレータに固執しても進展しないぞ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/08(水) 20:20:09.35ID:VK79CFfi0
>>653
プログラムでありがちな「早すぎて誤動作」じゃないかな
画像認識のところ(あるいはスクショとる前後あたり)にウェイト入れるといいよ

>>654
ゲーム側でコントローラに対応してるものは仮想キーじゃなくて普通に使えるんだよ
対応してないゲームは>>655の通り、Windows側でコントローラをキーボードとマッピングさせて使えばOK
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe5-BJNc)2017/03/08(水) 21:25:42.26ID:t5wisMTE0
そもそもPS4のコントローラーってWinでまともに使えるのか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-NqFr)2017/03/08(水) 21:53:15.98ID:VK79CFfi0
>>659
有線でも無線でも使える、なんでも動くかまでは知らんが困ったことはないなあ
Steamゲーなんて操作説明やキーコンでPSボタン(〇△×□)に対応してるのまである位だよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-RQJ9)2017/03/08(水) 23:14:59.85ID:NEhD85Ck0
ゲームアプリで名前入力とかアカウント登録する時の入力スペースが反応しない…
グーグル日本語入力はいれてある。googlePlayとかだと文字の入力は普通に出来る。
でもゲーム内の入力スペースは押してもうんともすんとも……コピペで貼り付けも出来ないorz

誰かたすけてください
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-RQJ9)2017/03/08(水) 23:20:41.15ID:NEhD85Ck0
>>661です。
ちなみに困ってるゲームは幻獣契約ってゲームで、やりたいのはアカウント登録です。
もしかしたらゲームによって、かもしれないので…情報追加失礼します。
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe2-csvI)2017/03/09(木) 00:13:29.75ID:WgyVwQxi0
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト この画面で止まってログインできなくなった
3.5.1 モード変えてもダメだった 新しいNoxのヴァージョンならできるかもしれない
http://i.imgur.com/M7nY01a.jpg
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-csvI)2017/03/09(木) 00:31:20.02ID:HxW4+udF0
「お任せ」で始めて中で名前変えればよろしいのでは
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-csvI)2017/03/09(木) 00:51:14.53ID:HxW4+udF0
中でも名前変えられんかった
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-pXJL)2017/03/09(木) 07:43:48.56ID:F67JtiNz0
>>662
>>251-あたり、スレ内位見よう
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/09(木) 08:30:36.60ID:F67JtiNz0
>>663
ダウンロードするファイルが増えてるからNoxのメモリ増やしてみれば?
とりあえず2GBで起動するのは確認できたよ(ただし3.8.0.3)
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-Lm1P)2017/03/09(木) 11:29:16.80ID:wOyOsEKH0
>>664
俺の代わりに答えてくれた人がいるけど、お任せで始めた後で変更出来なかったんだ…でも名前はぶっちゃけそのままでもOKだから良いんだ。ただアカウント登録出来ないとスマホに移動が出来なくて困る…

>>666
ありがとう!
恥ずかしい限りなんだが、softkeyboardswitchというのがどこにあるのやらわからなくて…
設定→言語と入力のところ見てるんだけどどこだろう…教えてくれると嬉しいですorz
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f689-aizu)2017/03/09(木) 11:40:56.03ID:0fQRvxXl0
物理キーボードなんちゃらじゃないっけな
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/09(木) 12:19:21.97ID:F67JtiNz0
>>668
まぁややこしいが、そっちの設定じゃなくてNoxの設定だよ(CPU数とか設定する奴)
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-Lm1P)2017/03/09(木) 12:47:54.42ID:wOyOsEKH0
>>670
あっ歯車マークの方かな?ごめんありがとう、システム設定開いてみた。
>>251の言う通常設定のところは
・バージョン情報[アップデート]V_3.7.6.1
・スタートアップ オフ
・ROOT オフ
・言語 日本語
・Cleen disk space Clean up

だけでやっぱりsoftkeyboardswitchがな、ない…
端末設定がbignox Huawei HUAWEI C8816?ってやつなんだけど、この型だとそもそもないとかなのかな…?アホですまん…
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/09(木) 13:23:50.16ID:F67JtiNz0
>>671
本体バージョンアップすら試してないのか…
3.7.6.1に拘りがなければアプデしてくれ
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-Lm1P)2017/03/09(木) 14:08:24.27ID:wOyOsEKH0
>>672
すまん…
それが今年入ってから一度バージョンアップした時にホーム画面のアプリが全部まっさらになっちゃってバックアップとってたんだけど上手くいかなくて
だから頻繁にアプデすんの嫌だなぁって思って今のバージョンで止めてる…
やっぱアプデしないと無理なのかな…ゲームアプリ内以外での文字入力は問題なく出来るから原因は他だと信じたいけど…
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-Lm1P)2017/03/09(木) 14:11:13.17ID:wOyOsEKH0
>>672
あ、あとアプデして消えたら引き継ぎ出来てないこのゲームが結局なかったことになっちゃうんだorz
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c9-2hGO)2017/03/09(木) 16:30:32.80ID:c1ai6vTG0
タガメやるんなら3.7.5.1がいいぞ3.8からは音割れが酷い

ユーザデータは Android→data→alcchemist→File→Gu3c
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-xX7A)2017/03/09(木) 18:06:52.40ID:wcyE0/aXa
4窓マクロで動かしてるんだが2時間ほど経つとデバイスがフリーズするので原因を確かめてみたんだが
メモリ使用率が時間を追うごとに増加していっているのが原因らしく最初の時点では300MB程度の使用率、2時間経過する頃には1500MB程度になり1600MBいくかいかないかぐらいで確実にフリーズする
1時間ごとぐらいにデバイスを再起動すればメモリ使用率もリセットされるからそれで対策にはなるんだが何故メモリ使用率が増加していくのかわかる人がいたら教えて欲しい
メモリは32GBあって1つのデバイスごとに4096MB割り当ててある(フリーズするので1536から増やしたが特に変わらず)
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/09(木) 18:39:26.42ID:F67JtiNz0
>>673
うーん、要は物理キーボードが接続されててもソフトキーボード出るようになればいいんだけなんだが設定方法が分からん

とりあえず以下の手順でどうなるかやってみてくれない?
@Google日本語入力をインストールする
 (※インストール済みの場合は一回アンインストールして再起動)
A初回起動時の設定で2段階目の「入力方法の選択」でハードウェア(物理キーボード)をOFFにする
 (後の手順は飛ばしていい)

これで入力が必要なところにはソフトキーボード(Google日本語入力の)が出るようにならないかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/09(木) 18:59:57.43ID:F67JtiNz0
>>676
Nox(というよりAndorid+VirtualBox)の仕様みたいなもんだから気にしても仕方ない
多分だけど仮想ディスク(もちろんページングやスワップ処理も)の読み書きに使ったメモリの開放がうまくできないのだと思う
Android上でそこまでメモリ使ってるわけではなく、Nox自身が使うものだから設定のメモリはあまり意味がないかと

対処としてはマクロに定期的な再起動を組み込むとか、なんならWindowsのタスクスケジューラなんかを使うのも手の1つ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-xX7A)2017/03/09(木) 19:24:02.98ID:wcyE0/aXa
>>678
そういう仕様なのか
定期的に再起動するように組むとするよ、ありがとう
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-Lm1P)2017/03/09(木) 19:25:51.15ID:wOyOsEKH0
>>677
わああ!出た、出た!!何度も本当にごめん、ありがとう!
今まで出なかったPlayストアのとこでも出るようになったし、うんともすんとも反応しなかったゲームの方でもちゃんと出てくれた…!
これでアカウント登録が出来る、本当にありがとう!!
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/09(木) 21:13:18.19ID:F67JtiNz0
>>680
そりゃよかった(よく見たら>>253に書いてあったけどw)
ソフトキーボード邪魔になったら今度はハードウェアをONにすれば出てこなくなると思う
なんかIME入れてやらないと切り替えできないのがなんだかモニョるが…JBはもうだいぶ前のVerだし今はまた違うのかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d285-csvI)2017/03/10(金) 12:12:54.18ID:pM/Vg+hH0
ボスが来たモード切ったら設定ボタンを押したら窓ごと消えてなにもできなくなってしまったんだがどうすりゃいいんだ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-13QG)2017/03/10(金) 19:34:54.68ID:T0vTHfJO0
スマホゲームのhitがうまく起動できません。
メインで使用しているのがnoxの為、対策法などご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

大変申し訳ございません。
よろしくお願いします。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/10(金) 20:10:39.29ID:NPcY41SJ0
>>683
こんなオンボロPCでも問題なく起動するんだが?
http://i.imgur.com/PaIXOCu.png
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3389-aizu)2017/03/10(金) 21:57:03.59ID:JyVvcqJC0
むしろなんで起動しないんだよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-2hGO)2017/03/11(土) 04:12:35.84ID:LPmiYd7S0
ちょっとやってみたらアカウント紐付けで操作不能になるねw
一度落として再スタートで進めれるけど
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30d-Wx/h)2017/03/11(土) 07:41:04.92ID:WGfPuTqQ0
Hitといえばマクロで放置してると8時間ぐらい経つとランタイムエラー吐いて落ちるんだよな
こまめに確認すりゃいいだけなんだが寝る前に起動→起きたら止まってる、なんてことが多い
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d1-13QG)2017/03/11(土) 08:02:43.25ID:LfYCxtD90
>>610と同じエラー出る
なにこれ?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/11(土) 08:24:31.96ID:yVzNGS5i0
中国製のソフトに完璧を求めるのはお門違い
その程度のソフトを割り切って使うべし
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7299-eDa0)2017/03/11(土) 08:26:28.98ID:vDXpYAYp0
>>689
中華製以外の完璧なエミュ教えて
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36b-6++K)2017/03/11(土) 08:33:44.44ID:S+4E29X60
各産業を支えて下さってるのは中華様でござるよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/11(土) 08:45:08.95ID:yVzNGS5i0
>>690
検索して自分で確認しろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f689-aizu)2017/03/11(土) 08:56:46.33ID:jNZMDjuD0
残念ながらとっくにPC関連は
中・韓国>>>>日本

向こうは小中学校から国家ぐるみで教育してるし勝てるわけもないが
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7299-eDa0)2017/03/11(土) 09:08:08.08ID:vDXpYAYp0
>>692
ほらねw
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/11(土) 09:25:04.19ID:yVzNGS5i0
>>694
お前、>>647に記載されている
項番3,4,5に該当している

自分で調べた有益な情報を2chに公開すると思うか?
馬鹿丸出しだぞ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627c-nt29)2017/03/11(土) 09:33:01.33ID:NR/i0gxs0
有益な情報w
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-2hGO)2017/03/11(土) 12:46:32.37ID:LPmiYd7S0
日本でエミュー作ったら逮捕されちゃうよw
ファイル共有ソフト作者が逮捕されて以来
日本の開発者の名前は表に出ないw
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/11(土) 13:13:35.42ID:thqS4Gxq0
エミューは鳥だ、ワシントン条約で保護されてない種類なら別に…
という冗談はさておき、もともと日本の開発者の名前なんてお前さん知らんだろ
もっと言えば海外の開発者の名前も知らんだろ

最後にエミュを開発することに一切の違法性はないから安心して作って公開してくれ、できるなら
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-2hGO)2017/03/11(土) 13:35:46.93ID:LPmiYd7S0
嫌だよ殺されたくないw
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6204-ZBIy)2017/03/11(土) 14:38:02.08ID:G8QI3lBf0
ランチャーをnovaにかえてデフォルト消したが相変わらず5秒おきに操作がニュートラルに戻るから広告の切り替え時は関係ないみたいだ、対策他にないですかね。。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-ldtI)2017/03/11(土) 15:23:07.45ID:AQGwexpP0
Blue-Sky-Blue
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67c-2hGO)2017/03/11(土) 18:05:03.17ID:3hESdHly0
security alert code 4 vmの回避方法教えてくれ
0703クァz (アウアウオー Saca-3IcJ)2017/03/11(土) 19:52:51.86ID:fXl6Xqlma
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c4-oGwt)2017/03/11(土) 20:22:18.12ID:BtWQETjD0
スタポケの者です。

>>652 Win7-64bit メモリ16GB core i-7グラボHD7770 一軒家有線の光回線
>>657 他のエミュも何個か試したが同じだった・・。

そんなスペック低い訳ではないとは思うのだが。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/11(土) 20:48:06.96ID:yVzNGS5i0
>>704
スペックなんかNoxの赤枠のところからSS1枚撮って貼るだけだろ
こんなオンボロPCでもキッチリ起動しているよ
http://i.imgur.com/EkKK8by.png
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-aizu)2017/03/11(土) 22:10:51.26ID:9a1WJYKG0
通信監視ソフトでゲームの起動時通信遮断してるとかじゃねーの
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/11(土) 22:10:55.17ID:thqS4Gxq0
>>704
逆にグラボが容疑者筆頭な気がするが…、引っこ抜いてオンボで起動するとどうなる?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-w2rD)2017/03/12(日) 08:58:35.75ID:1TsjHGTz0
HD6970でも起動するのにHD7770で起動できない理屈はないだろ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-btJ6)2017/03/12(日) 14:17:32.09ID:qnZV1Pyvd
ストレージ領域の拡張できないの
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-2hGO)2017/03/12(日) 16:05:19.01ID:28obYSVL0
security alert code 4 vmを回避出来る奴はいないのか?
さすがにそこまでのPCの大先生はいないか・・・
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-aizu)2017/03/12(日) 16:14:38.30ID:F9a8XggP0
>>710
>>623 ?
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-2hGO)2017/03/12(日) 16:19:23.61ID:28obYSVL0
>>711
うんそれのこと
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/12(日) 16:24:02.50ID:lnrcopwS0
>>710
PCの大先生??
そのアプリがプログラム上で何を調べてvmと判断しているのか?
原因を捕まえない限り対策の打ちようがない
apkバラしてリバースコンパイルして自分で解析しなよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-2hGO)2017/03/12(日) 16:28:04.67ID:28obYSVL0
>>713
大先生お願いします!!!
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721d-csvI)2017/03/12(日) 17:07:36.25ID:wzK3eAo/0
>>714
1、apkをダウンロード
2、apkをzip解凍
3、dexをjarに変換(dex2jar使用)
例) d2j-dex2jar.bat classes.dex
4、jarをzip解凍
5、classをjavaに変換(jad使用)
例) jad.exe -d ./sources -s java -r classes/**/*.class
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075d-6G8/)2017/03/12(日) 17:08:27.31ID:KdKifBxR0
build.prop辺りをいじっても駄目なの?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67c-2hGO)2017/03/12(日) 17:34:21.91ID:G2wLm8X30
>>715
大先生!なんとか5まで進めました!
次はどうすれば・・・

>>716
ちょっとやってみます!!
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729d-2Dgc)2017/03/12(日) 20:58:02.87ID:OPd6uIV/0
>>700
それはnoxのデフォランチャーがちゃんと削除されてないだけでしょ
どのスレだか忘れたけど過去の誰かのレス


834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 01:49:25.44 ID:Uj6vOvq3
>>828
こんなこといちいち隠す必要ないから教えてやるよ

noxのルートをON
ESファイルエクスプローラのルート機能をON
ESのホームからsystemを選択
appを選択
launcher_1.0_for_preinというファイルを選択→削除

はいおしまい
質問は受け付けない。わからない部分は自分でググれ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c4-/f89)2017/03/13(月) 00:47:15.49ID:V23KMarq0
>>707 PCにあまり詳しくないのですが、勿論電源OFFの状態でグラボ抜いて普通に起動しても問題ないのでしょうか?
そしたら1回抜いてみようと思うのですが。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c4-/f89)2017/03/13(月) 00:53:16.24ID:V23KMarq0
途中で送ってしまいました。連続ですいません。

>>705 Noxでスペック見れるんですね。その他のモードとかも変えて起動してみたんですが変わらずです。
>>706 余計なソフトは入ってないので大丈夫だとは思うのですが・・。去年にポケモンGOは出来ました。そのままPCは変わらずの状態です。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7264-DGw8)2017/03/13(月) 01:16:15.41ID:nRZKgOTv0
frep使えてる人いる?
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6204-ZBIy)2017/03/13(月) 06:12:28.93ID:qTS0AFKP0
>>718
うーん、その通りにやってランチャー選択も出て来ない、noxのランチャーをESからもnoxのアプリも確認したけど削除出来てたんですよね…
もう一度インストールして試してみます
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/13(月) 07:24:06.62ID:qumVSkc+0
>>719
別に引っこ抜かなくてもマザボに映像出力があれば、そっちにディスプレイつないでグラボは無効にするだけでもいいけど

>>722
てかデフォルトランチャーのせいかも微妙なのにそんなにがんばらなくても…
もしそんなもんが原因なら例えば5秒以上タップしたたままでホームアイコンの移動とかもできない気がするんだが

・常に「押してからn秒ぴったり」でニュートラルになる
 ハード側の仕様が怪しい気がする、NoxじゃなくてWindowsのコントロールパネルでは押し続けられる?
 実はBTとか無線接続の省エネ機能で切れてるとかだったら笑えるが

・「押してから0〜n秒以内」にニュートラルになる
 Nox内の何かが怪しい、デフォルトランチャーかは分からんが定期的に何かがうごいてはいる
 ただデバイスの入力を乗っ取るようなものだとスクリプトレコード位なもんだけど…変なもんリピートになってたりしない?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6204-ZBIy)2017/03/13(月) 12:28:29.30ID:qTS0AFKP0
>>723
n秒ピッタリではないです、10秒持つときもあれば3秒持たないときもありますね、スクリプトレコードも未設定なので大丈夫だと思います。

他のエミュ使ってるんですがこの症状にならないのでPAD側の連打機能や設定ではないと思います。
noxはjykやPADと親和性低いとかの仕様でしょうか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/13(月) 19:42:57.16ID:qumVSkc+0
>>724
jykってJoyToKeyのこと?(普通は単語の頭文字とってJTKかJ2K)
まぁ同じように使ってて他のエミュやゲームで出ないならNoxの問題だろうね

ちなみに今更ながらいったい何をしようとしてるの?
実のところ押し続ける必要性がわかんなくてあんま真面目に考えてないw
教えてもらっても分かるかは怪しいし、Nox側の問題っぽいからもういっそメールで問い合わせてみたらどうだろう
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6204-ZBIy)2017/03/13(月) 22:23:27.20ID:qTS0AFKP0
>>725
yは誤字でしたすいません。
キャラを操作する系のゲームをしていて例えば攻撃しながら前進していたら突然無入力状態になるので非常にこまるわけです。
充分色々候補教えてもらったのでnoxの問題だと思います。
問い合わせが一番いいかもしれませんね
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-lHz+)2017/03/14(火) 01:16:33.16ID:s/O5SOJ80
それってJoyToKeyとの相性問題なんじゃないかな?
割り当てたキーをジョイパッドじゃなくてキーボードで直接入力したら途切れることは無いんじゃない?
うちも同じような状態でちょっとだけ困ってる
なぜか、途中で他のキーも同時入力すると途切れず認識するんだよな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c7-2hGO)2017/03/14(火) 02:01:47.18ID:V9WCqMKD0
これ24時間稼働させておくと日に1〜2度フリーズするんですが
俺だけですか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-pks6)2017/03/14(火) 02:03:19.35ID:tECNi4UT0
うん
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28f-Q5Xi)2017/03/14(火) 02:18:35.45ID:7tGPO2wS0
重力センサーが左右どちらを選択しても右にしか反応しないバグはどうやれば治るのでしょうか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-4tGd)2017/03/14(火) 12:13:21.74ID:2HwSR4NG0
今までは快適に使えてたけどavast入れてから重くなってアプリ立ちあげるとフリーズするようになってしまった
>>3これも試したけど変わらない
どうしたものか
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-4tGd)2017/03/14(火) 12:31:22.76ID:2HwSR4NG0
5回目の再インストールでなんとか解決しました失礼しました
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ba-9O7/)2017/03/14(火) 21:57:24.65ID:D+jZtR+X0
NOXでモンストのマルチが使えなくなりました
LINEも近くもできなくなっております。
対処方法どなたかわかる方いませんか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-p2th)2017/03/14(火) 21:59:53.38ID:EVerkQNu0
>>733
BSでも出来ないとスレに書き込みがあった
Ver.8.4アップデートで対策されたんじゃね?
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ba-9O7/)2017/03/14(火) 22:00:56.05ID:D+jZtR+X0
>>734
やはりですか・・・
できるようになるといいですが。。。
教えていただきありがとうございます(つд⊂)
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f00-Zg/o)2017/03/14(火) 23:56:09.80ID:39r2SyZa0
同じ状況だったけどPlay ストアいって更新したらマルチできたわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-csvI)2017/03/15(水) 00:15:48.16ID:S/V1zMyJ0
LINEはPC版使えばいいじゃない
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cf-d1aD)2017/03/15(水) 01:40:27.94ID:agmdggrz0
NOXのグーグルマップのGPSの位置がおかしくなってるからご近所でマルチできないね。
API取得の方法分からん
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb2-7UNQ)2017/03/15(水) 02:18:11.45ID:YHDEZxz5D
>>733
マルチする端末両方アップデートしたらいけた
多分スマホ側がアップデートできてない
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cf-d1aD)2017/03/15(水) 04:10:51.76ID:agmdggrz0
>>739
ありがとう、更新したら上手くマルチできた
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ba-9O7/)2017/03/15(水) 14:01:42.52ID:7Qzkd4JX0
>>739
ありがとうございます!
只今確認したとこ無事できました!
助かりました(つд⊂)
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-at4j)2017/03/15(水) 18:41:34.61ID:VWc+fIWn0
俺以外にもGoogleMAPの位置おかしい人いたのか。
最新版にしてからなんだけど、旧版に戻せば直るのかな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/15(水) 19:46:47.80ID:IHr5i9Nt0
GoogleMapがおかしいって何がどうなるの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-at4j)2017/03/15(水) 20:01:18.84ID:VWc+fIWn0
Noxの機能で設定した場所より少しズレた位置になる。
多分500mぐらい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/15(水) 20:26:59.57ID:IHr5i9Nt0
>>744
それはまたなんとも微妙な…とりあえずうちの3.8.0.5では発生しないなぁ
おまじない程度だけど開発者オプションの疑似ロケーションを許可はONにしてる?
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-at4j)2017/03/15(水) 20:42:42.44ID:VWc+fIWn0
>>745
ONにするとゲームできなくなるから普段からOFFにしてる。
試しにONOFF切り替えてみたが、直らなかった。
インストールやり直してみようかな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/15(水) 22:01:22.43ID:IHr5i9Nt0
>>746
まぁ実際ONにする必要はないからいいんだけど、なんでずれるんだろうね
※どちらかというと位置情報を偽装するアプリがこのオプションを要求する
 余談だけどシステムアプリにするとこのオプションなしでも偽装アプリは使える

うーん、思いつくのは500m位っていうとコードの最後の1桁分位だと思うから、数値手入力とかすると桁落ちするとか?
あと設定の位置情報モードでバッテリー節約にしてるとIPから割り出した住所にされる…いやこれはないか
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-at4j)2017/03/15(水) 22:10:33.97ID:VWc+fIWn0
>>748
解決した。java更新してなかったのがいけなかったみたい。
しょうもなくてすまん。
親切に答えてくれてありがとうございました。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af99-at4j)2017/03/15(水) 22:12:02.69ID:VWc+fIWn0
あー間違えた。
748は747宛てです。スレ汚し本当にすまん。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-csvI)2017/03/15(水) 23:00:56.15ID:jNzNr4Lra
NOXでGL TOOLSインストールする方法ない?
Eemuならできるのに、NOXは失敗する
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7289-csvI)2017/03/15(水) 23:14:20.47ID:IHr5i9Nt0
>>748
予想外すぎる、てかよくわかったね

>>750
ふるーいバージョンだとインストールできる、3.1とか
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f399-RziZ)2017/03/16(木) 00:25:10.55ID:r42Y4Yv10
748だが直ったの気のせいやった。
初期位置のシドニーや東京は正しいのに、なんで西日本に設定するとずれるんだろ。
訳が分からないよ…。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-UnlH)2017/03/16(木) 00:29:49.51ID:6rcf766/0
ポケgoのときの繰り返しだね
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-ns4E)2017/03/16(木) 01:54:45.83ID:lQ0AiG4t0
俺は今日当たりからGoogle Mapが数秒でエラーが発生しましたになる。
ズレとかじゃなく、全く表示されなくなる。
例のAPIの問題だろうか?
以前、MEmuでも同じ様な現象なってから使えなくなったが・・
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ea-6SUb)2017/03/16(木) 02:31:22.99ID:0YyRE7K00
Google Mapエラー出ます・・・
改善策教えてください(`;ω;´)
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-26VZ)2017/03/16(木) 04:33:53.61ID:7Vmfp32i0
3.6でバージョンチェックしても最新版です!って表示されてしまう
最新版フル使って入れようとすると、アプリとか全部消えるけどいい?って確認出てきてバックアップ選べるみたいだけど
この使い方が分からない

どっか解説してるページないでしょうか?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-u6wT)2017/03/16(木) 06:06:18.28ID:MFtbFLIx0
>>756
バージョンチェックが役に立ったことはないから気にするな
インストール前にマルチウィンドウでNox本体らとは別のとこにバックアップしておけばその手順は無視でおk
解説ページはググればすぐ出てくるがバックアップ/復元ボタン押してバックアップ選んで保存先指定するだけなんだが解説いるか?w
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-DZBB)2017/03/16(木) 07:52:19.22ID:qM5LFT4w0
テンプレにあるブログ[機能説明]すら読んでないアホだろ
放置しとけ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-eT6H)2017/03/16(木) 17:30:31.27ID:QIgyjxyQ0
上書きインストール画面でのバックアップボタン、うちだと押しても反応がなかったから、
Multi-Drive(MultiPlayerManager.exe)の方でバックアップを取った方が安全かもね
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-vaS3)2017/03/16(木) 21:27:02.78ID:Us+Y5EYS0
noxの過去バージョンが置いてあるサイト知ってたら教えて欲しい
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-u6wT)2017/03/16(木) 21:51:51.90ID:MFtbFLIx0
>>760
公式サイトくらい見なされ
https://www.yeshen.com/blog/version/
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-vaS3)2017/03/16(木) 22:42:50.14ID:Us+Y5EYS0
>>761
そんなのあったのか見つけれんかった
ありがとう本当助かる
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-tpgq)2017/03/17(金) 01:05:58.90ID:Mmhl3GAq0
怪しい日本語なのが残念だな みんなこれだけでスルーしてくわ
ブルスタより良い感じなんだけどな
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-26VZ)2017/03/17(金) 09:08:56.09ID:ChcW2wHxM
>>757
できた。
ありがと
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef52-12+v)2017/03/17(金) 13:21:48.09ID:VsMAI4Bf0
>>761
3.7.6.3とか所々ぬけてる?
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-u6wT)2017/03/17(金) 19:58:50.42ID:GkaHGyDG0
>>765
何か問題のあるバージョンなんじゃないかな
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-26VZ)2017/03/18(土) 03:49:10.17ID:R9wAYbm/M
最新版入れたら落ちまくるんだけど安定版ないの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-tpgq)2017/03/18(土) 05:22:10.27ID:v7d+XJP50
個人的にはV3.7.5.0が一番かな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef52-12+v)2017/03/18(土) 12:26:45.27ID:hZlPmKN30
v3.7.5.0_full_Enとv3.7.5.1_full_Enの違いって何だっけ
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 12:52:37.05ID:T7cPuyW40
>>769
公式HPのReleaseNoteすら見つけられないなら
エミュレータなんか使わない方が身のためだぞ
https://www.bignox.com/blog/nox-app-player-3-7-5-release-note/
https://www.bignox.com/blog/nox-app-player-3-7-5-1-release-note/
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-ezb4)2017/03/18(土) 14:31:51.50ID:dTJn9fBV0
nox3.8.0.5は連打で画面描画が遅延するからだめだね
3.8.0.0運用で安定
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-tpgq)2017/03/18(土) 14:39:48.89ID:LRQlK3ip0
すいませんアプリの自動更新ってどうやるんでしょうか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 15:16:31.88ID:T7cPuyW40
>>772
アプリの自動更新なんか
GooglePlayが勝手にやってくれるだろ?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-tpgq)2017/03/18(土) 15:28:57.21ID:LRQlK3ip0
起動して設定からアプリ情報見ると最新のバージョンなのに
そのアプリ立ち上げてバージョン確認すると古いバージョンのままで新機能使えないんですよね
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 15:45:53.47ID:T7cPuyW40
それならアプリ名を書き込めよ
検証できないだろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-tpgq)2017/03/18(土) 16:13:48.95ID:LRQlK3ip0
語源で覚える英単語4700語ってやつです
最新バージョンは1.2で新機能に音声が追加されました。
このアプリ立ち上げると古いバージョンの1.0になってて音声機能が無いです。
検証おねがいします。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1a-OOaa)2017/03/18(土) 16:42:19.39ID:9DiWJwvP0
やっと、ナイツクロニクル完動
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 17:57:06.38ID:T7cPuyW40
>>776
このアプリ最終更新日が2015年3月20日
2年前から更新されていないのだが・・・
作者がGooglePlayに1.2を上げていないと予想
開発元のメールアドレスが公開されているので直接作者に問い合わせを
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-tpgq)2017/03/18(土) 17:57:13.71ID:v7d+XJP50
>>777
ヒントお願いします BSだと動くけどやっぱNOXでやりたい・・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1a-OOaa)2017/03/18(土) 19:15:05.84ID:9DiWJwvP0
ようつべで「Security Alert code4」だ
fれpはダメだったがw
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-u6wT)2017/03/18(土) 19:19:11.90ID:Dft73CHo0
>>776
設定の情報を書き換え忘れてるだけでストアのはちゃんと1.2になってるよ
(Nox内の設定か、ホームで長押ししてアプリ情報を見ると1.2と確認できる)


音声については分からないがこのアプリの容量で全単語の音声が収録されているとは思えないから
ものすごい一部の単語だけなんじゃなかろうか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-tpgq)2017/03/18(土) 19:48:39.94ID:LRQlK3ip0
レビュー読むと音声があっていいって何人かのひとが言ってます。
このアプリ立ち上げて家の絵クリックして設定、情報に進むとバージョン1.0
とでるからNoxが対応できてないのかなと。
ストア内からアプリ情報見ると確かにバージョン1.2になってますね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-tpgq)2017/03/18(土) 19:56:33.93ID:v7d+XJP50
>>780
これ最新版には対応してなくない?
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-u6wT)2017/03/18(土) 20:06:19.01ID:Dft73CHo0
>>782
だからアプリ内の設定やストアの表記じゃなくて(以下同文)
とにかくNox上で音声が再生されないのは確かだ他エミュや実機は知らん
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-u6wT)2017/03/18(土) 20:43:24.86ID:Dft73CHo0
>>784
そういえばDuOS(LP)はあるんだった思い出して試したら再生された
というわけでNoxというかJBだと再生されないのかも?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 20:47:02.87ID:T7cPuyW40
作者にメールして質問すればすべて解決する
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 20:49:55.05ID:T7cPuyW40
>>785
NoxはOS4.4.2[KitKat]な
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/18(土) 21:01:47.52ID:T7cPuyW40
ダメ元でMEmu[OS4.2 Jelly Bean]でやってみた
Voiceは聞こえる どうもNoxのサウンドに不具合がある模様
前々から音割れしていたのでサウンド弱いかもな
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-u6wT)2017/03/18(土) 21:06:41.42ID:Dft73CHo0
>>787
4.4がKitKatだと今知ったぜ、ごめんなさい(4.x全部JBだと思ってた)
でも言われてみればシステムUIのアイコンがなんか違うなぁって昔調べた記憶もある
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-vLA0)2017/03/19(日) 20:38:53.31ID:HnqbFSLH0
過去に数度話題に上がってるけど課金時に口座に問題云々のメッセが出たので
ブルスタとかスマホのは大丈夫だったけどNoxと紐付けしたアカウントみんな弾かれてる
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-12+v)2017/03/20(月) 02:51:15.49ID:UBTx3Avf0
陰陽師の位置情報使った地図で位置情報が反映されない
反映されないと言うよりonにしても位置情報をonにして下さいってメッセージが出る
たまに何事もなかったかのように反映されて機能が使えるんだけどあまりにも不便すぎる
再起動したりonoff切り替えたりしてもダメで条件がわからないんだけどわかる人いるかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDdf-CJUg)2017/03/20(月) 11:23:18.68ID:wXtlZbERD
>>791
陰陽師なら式神とか星の配置で位置わかるんじゃないの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c8-59kE)2017/03/20(月) 15:09:35.09ID:3B6hRIOk0
VMがCPU食うようになったのは俺だけ?
前のVerだったら4多重実行できたのに、今は2つで精一杯になった_| ̄|○ il||li
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cd-u6wT)2017/03/20(月) 19:09:59.25ID:HDjfBVe20
>>793
前と今がどのVerだか知らんが、とりあえず戻してみれば
てか他の人と比べたいならせめて自分の環境のスペックとか設定を書かないと分からないと思わないのかね?
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-1T/i)2017/03/20(月) 21:23:06.38ID:o8UcibCK0
Core 2 duo P8400
メモリ2GB
ATI Mobility Radeon HD3470
で動く?
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/20(月) 21:32:29.97ID:6q+DMnft0
>>795
C2DならBS以外動かんよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-u6wT)2017/03/20(月) 21:34:01.88ID:HiiCE16ga
なんやそのクソマシンは
i7-4700MQ/Mem16GB/GeforceGTX760Mの俺マシン最強
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-DZBB)2017/03/20(月) 21:39:11.63ID:6q+DMnft0
>>797
文字列ならナンボでも高スペックPCって書き込めるわ
>>705に習ってNoxのスペック画像晒してみ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-gF2x)2017/03/20(月) 21:45:44.87ID:5WzLOqxId
事実だったとしても高スペックでも無いと思うw
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-bAG+)2017/03/20(月) 22:44:56.12ID:w/XBd7Ey0
4700MQとかノート用CPUじゃねーかよ いくらhaswellとはいえ2.4GHzで最強とかないわ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-u6wT)2017/03/20(月) 22:45:53.22ID:HiiCE16ga
http://imgur.com/bLRI1Z8.jpg

あ?なんか言ったかビンボー
これくらい積んでるのがノートとして最低限だ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-tpgq)2017/03/20(月) 23:17:23.94ID:uLsfpNy30
CELg530でもよく動いている
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-/rzO)2017/03/21(火) 00:37:16.20ID:L/oa3Yva0
ノートなんか要らんわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-9jmm)2017/03/21(火) 04:02:22.77ID:AIOPh8ip0
性能自慢は低スペ俺に飛び火するからやめたまえ
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff8-12+v)2017/03/21(火) 04:20:05.02ID:Dr/sumER0
PC無知識の考えるハイスペって感じだな

失笑不可避
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-tpgq)2017/03/21(火) 06:56:51.34ID:Clz+K4lQ0
>>82
これなったどうしたらいいんだ 位置合わせられない
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cd-u6wT)2017/03/21(火) 07:38:59.65ID:TK6qQyk50
>>806
5回インストールし直すとなおるというオカルト療法があるらしいぞ
後はアンチウイルス(FW)、Javaのバージョン?
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf46-AJZ0)2017/03/21(火) 18:16:15.40ID:FKwDzlm30
すみません
Noxの画面がクリックに反応しなくなってしまいました
仮装キーボードはクリックで作動します
どのように対策すれば良いのでしょうか
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-w+ij)2017/03/21(火) 18:21:15.42ID:jjvg+FojM
>>808
バックアップ取って
再インストールすれば改善するのでは?
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf46-9Ahf)2017/03/21(火) 19:22:00.45ID:FKwDzlm30
>>809
ありがとうございます
何度か再インストールやバージョン違いインストールをしたのですがだめでした
windowsの更新があったようなのでその影響かもしれません…
また時間を置いて何度かトライしてみます
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cd-u6wT)2017/03/21(火) 19:55:58.57ID:TK6qQyk50
ん、もしかしてWin10でCreators Update入れちゃったとか?
その場合は…以前のビルドに戻すか復元ポイントあるなら復元してみたらいいかも
もしくは安定ビルドが配信されるまで待つ(ちょくちょくアプデされるので試す)か、Win10自体再インストールかな
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp97-gmxg)2017/03/21(火) 20:34:43.27ID:nYfy4m8wp
>>811
Windowsのインストールし直しなども試してみます
ありがとうございます
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f7-12+v)2017/03/21(火) 22:05:50.35ID:+C5yPqD+0
>>801
何そのドスパラで買いました!みたいなPC
GTX760Mとか笑わせるなwww
知識のないやつが高スペックだよ!
って書いてあったから買ったって感じが丸出しだぞそれ

今下痢してるんだから笑わせるなよクソが
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-oXGO)2017/03/22(水) 01:43:17.84ID:MqHlNg6Q0
ポケモンgoを起動しようとしても認証できませんと表示され起動できないのですが、どうやって起動させれば良いのでしょうか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-u6wT)2017/03/22(水) 05:18:44.25ID:Lu5CI0h20
SSD容量200GB中100GBをNOXが使ってる
そろそろ移さないとな・・・SSDとHDだとだいぶ起動とか早さ違う?
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-bAG+)2017/03/22(水) 05:30:18.24ID:NqtDGabx0
>>813
笑いすぎで漏らしてしまえwwww
俺もくっそ笑ったわ あれが高スペックとか笑いの才能でもあるんじゃねえのか?ってレベルの酷さだわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-bAG+)2017/03/22(水) 05:33:09.22ID:NqtDGabx0
>>815
そりゃメモリとHDDだから差があるかどうかで言えば読み込みに差は結構あると思うけど
さすがにnoxのみに100GB食われてるのはどうかと思うなSSDの無駄遣いじゃね?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef52-12+v)2017/03/22(水) 11:06:20.47ID:mi5p3n9q0
>>815
どんな使い方をしたらノックスで100G行くんだ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-tpgq)2017/03/22(水) 11:30:52.75ID:aEGglzGa0
>>814
ポケモンGOは垢停止して返金しないからやめておけw
グーグルに提訴しても金を返さないのはポリシーですって返事来るw
その後起動できなくして証拠隠滅
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-1Rcg)2017/03/22(水) 11:44:35.77ID:pZzaBucm0
証拠隠滅も何も規約違反してんだから厳罰に処しただけでしょ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cd-u6wT)2017/03/22(水) 11:47:28.99ID:RPUrHuvN0
>>819
どうでもいいが垢停止や起動できないってむしろ証拠残ってる状態と言えるのでは
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-CJUg)2017/03/22(水) 12:12:38.10ID:dHrpZ6CQd
>>818
モンスト30アカウントぐらい作ったら50GBぐらいもってかれてる
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-tpgq)2017/03/22(水) 12:42:24.92ID:aEGglzGa0
>>820
オンライン証券で持ち株も金も消えてしまっても 同じこと言えるのかwww
日本じゃ裁判も無しに財産没収されることはない

被害額が10万円以下だから取り返す為に高い訴訟費用は出さないだろうと
お客様を舐めてる

最近よく耳にする「コンプライアンス厳守」とはこういうことは許さないということ
少なくとも以下の内容に沿った「通知」はするべきで日本ならヤクザのフロント企業でもするwww

「利用規約何条何番に該当する違反が認められたので
何条何番に定められた規定によりアカウント停止した事をお知らせします。」
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-tpgq)2017/03/22(水) 15:49:40.61ID:+740vbI90
つうかエミュみたいにPCで動かすもので
ポケモンみたいに外でないとダメなものどうやるんだよ
改造して家でできるようにするのかw
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a328-ns4E)2017/03/22(水) 15:58:18.08ID:UPfL1nfq0
星ドラ最新のにしたら起動したわ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-u6wT)2017/03/22(水) 16:05:50.16ID:sS3wDHDN0
>>824
大量BANされたけど、GPS偽装アプリって物があるから…
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cd-CJUg)2017/03/22(水) 16:58:46.34ID:RPUrHuvN0
>>823
厳守じゃなくて遵守では?
よく聞くだけで意味が分かってない典型的な例ですなあ
そもそもnoxで動く動かないの話から財産だの話しが飛躍しすぎ、スレチもいいところ
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ab-72yv)2017/03/23(木) 13:50:54.62ID:ioCNMWbl0
BDFE出来てる人おる?
検索にすら出てこない
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0e-VHv+)2017/03/23(木) 13:56:44.63ID:f6fSEUis0
エミュは基本的に対応機種外扱いで検索できないタイトルがいっぱいあるから
直にそのアプリのAPK用意してインストするのが基本だぞ

そのタイトルができるのかは知らん
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7e-ssRH)2017/03/23(木) 14:59:38.27ID:23UUiYbh0
ちなみにBDFEは起動しなかった
Bluestacksでもダメだった
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71a-QeiZ)2017/03/23(木) 15:24:02.84ID:4K4WRMaz0
>>827
そもそもコンプライアンスは法令遵守なんだからコンプライアンス遵守でもおかしいだろとマジレス

星ドラ最新でも起動せんぞどうなっとんねん
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-1VOV)2017/03/23(木) 17:02:00.60ID:PBXcFrce0
BDFEリセマラめんどくさそうだからnoxで動いて欲しいけど、こりゃだめかな

>>831
単語の意味としてはその通りなんだけど
ややこしいが法令遵守だけじゃなく、それを含む(あるいは前提とした)会社内の規約や指針を示す言葉として名詞的に使われるから、コンプラだけだと文章として不自然なんで遵守をつける感じ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-5sBS)2017/03/23(木) 21:23:40.92ID:/XdsqhF70
スクリプトレコードで記録する中にスクリーンショットを取ってほしい部分があるのですが
ハサミマーク押すのは操作として記録されないのでスクショ取れないので
スクリプトレコードに記録されるスクショ方法は無いでしょうか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ece-SJVt)2017/03/23(木) 21:29:13.13ID:iNY7Rj+v0
無い
スクリプトレコードはあくまでもAndroidOS内の操作のみ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-5sBS)2017/03/23(木) 21:30:43.93ID:/XdsqhF70
そうですか・・・
わかりましたありがとうございます
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-FTWb)2017/03/23(木) 21:40:17.99ID:YVyElz1b0
バンドリのダウンロード回避するリセマラのやり方が分からない
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-5sBS)2017/03/23(木) 21:44:51.12ID:/XdsqhF70
>>836
本スレで既に広められてるから一桁台の過去ログ漁ればすぐ見つかるよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-FTWb)2017/03/23(木) 22:08:49.78ID:YVyElz1b0
サンキュー
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/23(木) 23:01:38.15ID:PBXcFrce0
前から思ってたんだけどスクショって適当なアプリ(画面にオーバーレイでボタン設置する系)使えばよくない?
Rootじゃないとダメなアプリも多いみたいだけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2d-VHv+)2017/03/23(木) 23:58:00.21ID:Yz3C36I70
>>836
あれ起動できる?こっちだとエラー吐いて動作しなかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-FTWb)2017/03/24(金) 00:00:17.22ID:js/02C0z0
>>840
出来る
明日になったら無理になってる可能性もあるけど
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2d-VHv+)2017/03/24(金) 00:02:59.52ID:hsZChrQC0
>>841
thx。一度まっさらにしてみるか
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7f-OwR1)2017/03/24(金) 10:02:07.35ID:HrvE3blv0
>>823
そりゃオンライン証券はそんな規約結ばないからな。
規約読めよアホで済む話。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f6-5sBS)2017/03/24(金) 10:18:30.00ID:2UmHk9tj0
ルートオンにしてオーバーレイ系のスクショアプリ使っても
ボタン押した瞬間にスーパーユーザー権限云々の表示出てエラーなるんだよな
もちろん権限の許可はちゃんと出してるよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-1VOV)2017/03/24(金) 10:29:45.97ID:qQwucUxX0
>>844
それってアプリを/system/appに入れてもダメかな?
要はシステムアプリにしちゃえばリクエストも飛ばないというアレね
少なくとも昨日>>839書いた時点では特に問題なかったんだけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aef-VHv+)2017/03/24(金) 11:17:53.13ID:t2xEEwjr0
cleanupって定期的にやったほうがいいの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/24(金) 12:36:11.24ID:qQwucUxX0
>>846
基本的には大きめのアプリやデータを大量に消したときにやるもんかな
24hマクロで酷使してちょっとずつサイズが肥大化するような場合は定期的にやるのもいいと思う
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e628-kgdd)2017/03/24(金) 12:41:30.41ID:ODBEtQ2m0
>>844
たぶん設定→スーパーユーザー→通知なし
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aef-VHv+)2017/03/24(金) 13:42:15.35ID:t2xEEwjr0
>>847
ありがとう
最近動作が不安定だからやってみます
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/24(金) 20:19:12.67ID:qQwucUxX0
>>849
一応言っておくけど不安定なものが直るもんじゃないよ(むしろ壊れることすらあるからバックアップしてからやってね)
Nox上の何かが原因で不安定ならあんまり意味ないし、必要なデータをバックアップなり引継ぎなりして新規で端末作っちゃった方が効果あると思う
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ef-FAJs)2017/03/24(金) 22:52:48.19ID:6/H3G4W/0
左クリックを押しておかなくてもポインタを動かすだけでスワイプ出来るように出来る方法ありませんか?
FPSをやってるんですがやり辛いです。 
その方法さえ見つかれば左クリックに射撃ボタンを割り当ててPCのFPSゲームのような操作感覚に出来るのですが
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff8-7HKf)2017/03/24(金) 23:12:07.79ID:/YIhkQ6c0
パッド繋いでJTK使って常に押しっぱなしにすれば良いんじゃね
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/25(土) 01:11:54.13ID:mzN7QQ0d0
>>851
こんなんでどうだろう、ちょっと工夫がいるけど
1.Windowsの「マウスキー(テンキーを使って…)」を有効にする
2.テンキーの「0」(クリックのロック=ドラッグ)を押し続ける
(ちなみにクリックするか「.」(ピリオド)でロック解除)

押し続けるのがポイントなんだけど多分やりにくいだろうからクリックロックできるアプリ(Windowsのね)使うか
なんか迂遠な気もするがキーマクロ系で「0」連打でもいいし適当に工夫してくれ
ちなみにテンキーのないノートPCでもNumLockがあるならキーボードよく見れば多分テンキー割り振られてると思う(UIO当たり)
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/25(土) 01:43:38.01ID:mzN7QQ0d0
>>853
あ、PCのFPSゲー操作(左クリックで射撃)を想定して「0」押し続ける必要がある(クリックするとロック切れちゃうから)と思ったけど
よく考えたらスマホ系のFPSなら射撃は別のところタップするよね、それなら別に押し続ける必要はないのでやりたいゲームに合わせてくれ
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfde-6I3l)2017/03/25(土) 02:28:13.08ID:2DUigO3u0
3.5.0から最新バージョンだと軽くなったりするかな?
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ef-FAJs)2017/03/25(土) 03:12:24.06ID:Wi/U7DU60
>>853 色々と考えてくれてありがとう

今はマウスのプロパティのクリッククロックをオンにしてプレイする方法に落ち着いたよ
仮想キーからのクリック判定はロック解除されないらしくてなんとか遊べてる
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-VHv+)2017/03/25(土) 05:50:27.40ID:EqofIO+i0
スクリプトレコード中にスクリーンショットを撮る動作を入れる方法ってありませんか?
途中でスクリーンショットしても画面外の操作だから記録されないんです
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-VHv+)2017/03/25(土) 05:51:22.06ID:EqofIO+i0
すいません同じ質問が上にありました
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-VHv+)2017/03/25(土) 07:02:16.54ID:EqofIO+i0
>>845
いくつかのオーバーレイ系アプリを/system/appに移動して試してみましたが上手く行きませんでした
良かったら問題なく動作したアプリの具体的な名前を教えてほしいです
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-VHv+)2017/03/25(土) 07:18:52.24ID:EqofIO+i0
あ、解決しました
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff7-HIW5)2017/03/25(土) 17:34:22.04ID:fipXZ07a0
snowいれてUSB接続のwebカメラで遊ぼうとしたら、顔認識してくれない
うまくいくと思ったんだけどな
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57da-ceVv)2017/03/25(土) 21:29:22.31ID:eyNBV6eU0
今最新verでモンストのリセマラしてるんだけどGoogle Playゲームのアカウント選択ってのが毎回出てきて鬱陶しいんだけど表示させない様にするにはどうしたらいい?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-7HKf)2017/03/25(土) 21:56:53.40ID:uUje9Nz50
playgame無効にすりゃよくね
一部のゲームは無効だと動かなくなるが
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/25(土) 22:13:07.82ID:mzN7QQ0d0
>>862
Playゲームにログインして設定で「自動的にゲームにログイン」と「ログインにこのアカウントを使用する」にチェックを入れる
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b99-aw5l)2017/03/26(日) 15:16:48.03ID:DTzBTfnB0
バグでキーボードでコントロールの画面が消えない…。
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-VHv+)2017/03/26(日) 15:45:25.81ID:DxYyhscc0
ほとんどのトラブルはコピーを作成して乗り換えると出ない
っていってもトラブルは数回だけどw
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-VHv+)2017/03/26(日) 22:05:20.92ID:YgL13Wxs0
BDFE動いて欲しいな
俺の糞化石スマホはandroid4.2.2だから対応してない悲しさ
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f7-7HKf)2017/03/27(月) 00:23:57.88ID:P8EGcVsp0
>>867
対応したところで、BDFEは仮想を弾くようにしてあるからできないよ
軒並みどれも使えないように対策してある
ゴニョゴニョしなきゃ使えないよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-5sBS)2017/03/27(月) 00:52:44.01ID:Wr8iGQUB0
注・このスレでゴニョゴニョの中身が語られることはありません(というよりその人はそんなもの知りません)
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fa-VHv+)2017/03/27(月) 01:46:28.27ID:Q/MP21NV0
「システムUI」がお使いの端末に有害である可能性があります、とか警告がでるんだけどw
Verは3.8.0.0 ホームは別のに変更済み
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-VHv+)2017/03/27(月) 01:46:43.77ID:K3EaTW7l0
ここに書くと対策されるからだよw
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fa-VHv+)2017/03/27(月) 01:52:03.14ID:Q/MP21NV0
ちなみに無効化してみたらNOXの右側にずらっと並んでるメニューボタンで反応しないものがある
反応しないのがスクリーンショットと、Recent Taskキー 他にもあるかも

電源ボタンが無いのが地味に不便だな 再起動ボタンはあるのに…
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f7-7HKf)2017/03/27(月) 02:47:14.81ID:P8EGcVsp0
>>869
書くわけないでしょう?>>871の言う通りだよ

動いてほしいな、とか対応していない悲しさ
って言うから、ゴニョゴニョすれば〜って伝えただけ
かなり時間かかると思うけど、調べればわかるよ

何でもかんでも教えてると対策されて
面倒被るのはこっちだしね
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-Yl2C)2017/03/27(月) 03:52:50.85ID:yNTcEP850
エミュ弾くゲームなんてやめて他のをやればいい
俺はパズドラがroot弾くようになった時、速攻でアンインストールしたし
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e628-kgdd)2017/03/27(月) 05:20:06.66ID:qTLlfz7S0
レス乞食の分際で偉そうに
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f7-7HKf)2017/03/27(月) 07:15:40.55ID:P8EGcVsp0
>>875
まぁ、ここで遠吠えしてる人よりは偉いと思うよ
0877横やり (ワッチョイ 2aa4-5sBS)2017/03/27(月) 08:34:24.59ID:+EVqtexO0
>>873
もったいぶりの知ったかクズ

って言われたくなかったらそういう出てき方すんな
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f7-7HKf)2017/03/27(月) 10:37:34.24ID:P8EGcVsp0
>>877
口の聞き方もなっていない
勿体ぶっていないよ、教える気ないんだから…
しっかりと頭を使って話してほしいものだよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-vi9s)2017/03/27(月) 12:36:11.91ID:XQTuXj0/d
なんか香ばしいのが湧いてんな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e628-kgdd)2017/03/27(月) 15:35:05.90ID:qTLlfz7S0
そもそもいつ誰が教えてなんて言ったの?おめーが勝手に語りだしただけじゃん
気を引いて羨ましがられたかったのに全レスするほど顔真っ赤にさせちゃってごめんな
お前みたいなのはこういうスレで良く沸くんだけどその中でもボロ出しそうだったからつい
満足したからもうスルーするよあとは好きに発狂してくれ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa2b-7HKf)2017/03/27(月) 18:40:41.91ID:q3KxuMcz0
>>880
顔真っ赤やで!
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-VHv+)2017/03/27(月) 18:44:11.44ID:SlYWlsmN0
なんやて!?
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-/EZ6)2017/03/27(月) 18:46:18.91ID:eBHLkXwn0
>>809,811

すみません>>808です。
よくPC内を見たらNOXをアンインストールした後も残っているファイルがあって
それを手動で削除して再インストールしたら直りました。
ありがとうございました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM2f-ElgE)2017/03/27(月) 19:53:12.73ID:ldYwhwjWM
root弾くゲームはANRCで大抵行けるだろ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa13-U8G5)2017/03/27(月) 21:20:04.45ID:ojf9PrIPa
299:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 02:11:45.07 ID:vUj94cH+
[Tut] How to play FGO on Nox
https://www.youtube.com/watch?v=gZiFUkAQfvs&;feature=youtu.be

303:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 10:39:57.60 ID:GWnmy5Jf
>>299
ありがとう!動いた

304:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/27(月) 14:04:22.10 ID:IsUQkHUJ
上のつべリンク通りにやったから一応行けたけどRemixでいいかなぁ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fa-VHv+)2017/03/28(火) 00:41:43.61ID:h98HJ53e0
>>870
>>872
なんか書くタイミング悪かったのかもしれないけど同じような人いない?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-P8EL)2017/03/28(火) 01:09:36.32ID:B41xc36K0
起動しようとしても99%で止まる
起動出来ても枠組みは触れるけどエミュの画面は触れない

hddフォーマットしてos再インストールしたばかりだから変なものは入ってない

os win10 64bit
cpu i5 6500
メモリ 8gb
グラボ gtx970

セキュリティ対策ソフトなし
ファイアウォール切断済み

何故だろう…
過去スレは見れない
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e628-kgdd)2017/03/28(火) 02:29:35.37ID:u7BzmXb60
>>887
ウィンドウのタイトルバーに赤い三角マーク出てない?
>起動出来ても枠組みは触れるけどエミュの画面は触れない
必ず99%で止まるんじゃなくたまに起動できることもあるってことでいいの?
過去スレはウェブブラウザで見れるよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2d-O03j)2017/03/28(火) 03:02:19.42ID:J3mp90M10
>>870
俺もこれなるわ
気になって来たけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9d-uMI1)2017/03/28(火) 03:12:38.28ID:wlsQIOgI0
noxのストレージ容量、デフォは32GBに設定されてるみたいなんだけど
これどこで容量変更(増加)出来るの?それっぽい所が見当たらないんだよね
見逃してるだけなのかもしれんけど、もしかしてストレージ容量の変更ってできない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-7HKf)2017/03/28(火) 03:48:41.60ID:48YMEIsI0
半年くらい前までは99GB、今は普通のスマホと同じ32GB固定
PC上のエミュデータサイズは実際にエミュ内で使用してるサイズ+NOX動作に必要なファイル
それとエミュ内で削除したデータもホストPC上のエミュデータに含まれたまま
それを削除するのが新機能のデータ削除(だっけ?)

こうだったはず
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9d-uMI1)2017/03/28(火) 04:07:14.10ID:wlsQIOgI0
ほへーそうなんだ ありがとう
データ削除ってclean upのことでいいんかな
ちょっと設定とか見直してみるですー
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2acd-5sBS)2017/03/28(火) 11:34:29.41ID:/muGHRzE0
>>890
端末作成時に使われる「Nox\bin\data\system」にあるbase-disk2.vdiをVBoxManegeとかでresizeしてやれば変えられると思う
ただvdiのままだとサイズ変更できないので一度vmdkに変換してからとかちょっと手順を踏む必要があるのググるよろし
(中身空っぽならいっそVirtualBoxで作った新しい仮想ディスクと入れ替えちゃえばいいと思うんだがどうなんだろ?)

念のためvdiのuuidを控えるのと変更後に変わったりした場合はbase.vbox内の該当箇所を置換すること
ちなみに既存端末も同じ方法でサイズ変更できると思う(やったことないけど)
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-P8EL)2017/03/28(火) 20:42:08.20ID:B41xc36K0
>>888 そう、たまに起動できた
運良く起動できた時も周りの設定?の枠組みが触れるだけで画面は触れないってこと
けれど何回かインストール繰り返してるうちに、セットアップの99%の所でエラー吐くようになってしまった
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-P8EL)2017/03/28(火) 20:48:47.73ID:B41xc36K0
>>894
ごめん、セットアップじゃなくて普通の起動
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf41-2Cpe)2017/03/28(火) 21:24:32.51ID:sCkEF8s30
自分も今日クリックとか一切できなくなってバックアップすら失敗した
インストールに関しては>>883の通りエミュを消してもその場所に不具合の原因になってるファイルが残ってるからそれ削除すればいいと思う
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-P8EL)2017/03/28(火) 21:38:00.27ID:B41xc36K0
色々試してたら自己解決したから書いておく
起動でエラーになる方や99%で止まる方、画面が触れない方は参考程度に

https://www.bignox.com/blog/stuck-at-99-when-starting-up-nox-app-player-heres-the-fix/

ここにあるopenglcheckerをダウンロードして起動したらnoxappplayerが起動するようになった
画面にも触れる
ちなみに情弱だから理屈は知らない
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b728-SVia)2017/03/28(火) 22:54:12.72ID:wB1jTz+40
アンドロイドエミュやったらKoPlayer最強や
http://www.koplayer.com/
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5304-FAJs)2017/03/29(水) 01:36:06.08ID:/WDqAAi20
Nox(3.8.0.5) + ElementEvil + モンスト8.4.1を使っています。
"An error occured while performing login" が出て実行されません。
公式で"An error occured while performing login"はバッテリーセーバーを切れ。
と言ってるのだけど、やり方がわかりません。教えて頂きたいです。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-7HKf)2017/03/29(水) 14:40:21.34ID:xblzCPdT0
モンストってエミュ対策されてなかったけ
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-P8EL)2017/03/29(水) 21:14:17.27ID:rdkyu2kL0
マクロの停止方法が分からないんだけど、これって再生し終わるまで止められない?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ece-SJVt)2017/03/29(水) 21:19:11.43ID:cVmNC61m0
>>901
再生中は再生ボタンの色が変化するので
もう一回クリックすれば止まる
http://i.imgur.com/pNmgzjg.png
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-P8EL)2017/03/29(水) 22:57:08.13ID:rdkyu2kL0
>>902
本当だ、ありがとう
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-JH+U)2017/03/30(木) 01:27:01.76ID:ysotNKVD0
バンドリのアプリマウスとキーボードでやろうと思ったけどこりゃ無理だな
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa4-jsM4)2017/03/30(木) 02:31:12.14ID:SO4ihNCB0
>>899
ホストPCの環境とどれがエラー吐いてるんかぐらい書こうよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/03/30(木) 07:47:38.61ID:sqQlnO330
環境もエラーMSGも
NoxのSS晒せば皆に伝わるのにそれすら出来ない
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-k5tl)2017/03/30(木) 09:31:19.35ID:gzU31wHz0
>>900
モンストはエミュ対策はまったく行われてない。
以前騒ぎになったのも対策じゃなくて単なる仕様変更(にエミュが上手くついていけなかった)だった。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-2k6l)2017/03/30(木) 10:07:36.87ID:hTpOva7Z0
ビデオレコードしようとするとき毎回 レコーディングウィンドウの取得に失敗!と出てレコーディングできないのですが、改善方法分かる方いますか?
…前はちゃんとレコーディング出来てたんだけどなぁ…
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-K8zl)2017/03/30(木) 17:04:08.37ID:BNpo3+D90
>>904
動作はできても、音ゲーはズレが厳しいからなあ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-tWSS)2017/03/30(木) 17:17:43.70ID:otgmJj6+0
実機だと動くんだけどエミュだと動かないなANRC
BSもNOXもだめだった。パズドラね
実機だとちゃんと起動した
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff8-QmV0)2017/03/30(木) 18:40:48.50ID:eH9BGFXg0
ちょうどANRCのおかげでFGO起動したとこだが
対策内容が違うんだろ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/03/30(木) 18:57:35.65ID:sqQlnO330
>>910
過去レス>>187>>206すら確認出来ないんだな
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/03/30(木) 18:58:31.10ID:sqQlnO330
アンカーミスったw
>>187>>260だ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-jsM4)2017/03/30(木) 19:09:30.84ID:8lArja240
まったく役に立たない過去レス引っ張って何を偉そうにしてんだか…
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/03/30(木) 19:10:57.32ID:u7ozukqq0
Android StudioのEmulatorでアプリ動かせた人いる?
のんびりゲームでも作ろうかとおもったらエミュ実装してたw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/03/30(木) 19:11:24.88ID:sqQlnO330
少なくともガンホーやパズドラで検索すらしていないほうが異常だが?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/03/30(木) 19:15:13.10ID:sqQlnO330
>>915
動かんよ
あくまでも開発したアプリの動作確認をするだけのエミュレータ

下記URLのXamarin[ザマリン]も同様でほとんどのアプリが動かん
https://www.xlsoft.com/jp/products/xamarin/test-cloud.html
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/03/30(木) 19:18:31.62ID:u7ozukqq0
>>917
レスが早い! ありがとうw
おかげで無駄な努力せずに済みました
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-jsM4)2017/03/30(木) 21:56:04.26ID:8lArja240
>>915
アプリが動かないのはGoogle Play関連のAPIサービスが標準では入ってないからで、GApps(ライセンス気にするならはOpen GApps)をインストールすれば大体は動くよ
もうやってるかもしれないけどIntel HAXM入れて高速化、後はsuバイナリとか整備していけば大体Noxと同等のものが作れるね
でも>>917の言う通り基本的には開発ツールのオマケなんで(逆に出来ることも多いけど)、あんま手間暇かけてやるもんでもないかなと思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-QmV0)2017/03/31(金) 16:00:06.13ID:VgxpRVlP0
スツルム殿トレンド入りしてるのか
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/03/31(金) 23:18:37.72ID:nvdvry030
>>919
情報ありがとう
まだ環境整ってないからほんとのんびりなんだけどw
今日出た任天堂のファミコンライクなスーパーマリオは
APKからインストールすればNOXで遊べたw
ちょっと忙しいゲームだけど
逆に戦術以外何もすることがないウイクラも面白いw

面白いのがないから作ろうという発想は挫折気味www
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-3+/Q)2017/04/01(土) 00:00:00.24ID:YnVNcsgd0
NoxPlayer Windows3.8.1.1
今回インストール時に初めて途中で終了してしまった。
今までのは何ともなかったのだが
今回はインスコ時にどこか変わった点がるのか?
Evaluation: Good!
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/04/01(土) 00:50:51.37ID:AUtNrb/i0
更新内容:
1、ゲームバッド性能向上、ゲームパッドキーの設定、XBOXのゲームパッドを適合;
2、マルチドライブの体験向上;
3、エミュレータ起動時のwin7システム主体が変わる問題を修復;
4、仮想位置がブークマーク機能追加;
5、インストールと起動時のエラーの減少;
6、入力補助増加、入力ソフトを使用するとき変換過程追加;
7、性能向上提示を隠すことができる;
8、オーナーキーが一部のウィドウを隠せない問題を修復;
9、一部のゲームの適合性と画面の色彩問題を修復;
更新日:2017年3月30日
Evaluation: Good!
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/04/01(土) 01:19:11.39ID:AUtNrb/i0
エイプリルフールの5段階評価は1時で終わったみたいだなw

Evaluation: Excellent!!
Evaluation: Good!
Evaluation: Average.
Evaluation: Poor..
Evaluation: KASU...
まで確認できたw
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-jXZw)2017/04/01(土) 06:52:22.62ID:ujksxtQR0
ついにゲーム中入力消えるバグが治った...
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/04/01(土) 10:43:01.20ID:IEFBEX400
3.8.1.1来たか
入れてみるわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-jsM4)2017/04/01(土) 15:00:40.86ID:qZ16/99Sa
なんでNOXってソフト内のアップデート確認しても最新ですってウソつくん?
最新バージョンきてるやん
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/04/01(土) 15:03:26.28ID:IEFBEX400
>>927
昔からの名残
もともとは自動でアップデートする予定だった
しかし、登録しているエミュレータの自動バックアップなどが
実現不可のようなので形だけ実装してある
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/04/01(土) 17:18:55.36ID:IEFBEX400
3.8.1.1から改名したんだな
NoxPlayerに
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1a-jHMp)2017/04/02(日) 11:32:39.57ID:TgXJRbrc0
そろそろ起動画面を陰陽師から変えたいのう
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/04/02(日) 11:39:41.76ID:Ur+0vYjg0
だな 飽きたw
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-agmj)2017/04/02(日) 14:08:12.37ID:voYz/8jM0
99%で動かない。アンイストールしたら、理由は99%か?とアンケートで聞いてきやがる。

分かってるなら修正しろよ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-jsM4)2017/04/02(日) 14:49:25.69ID:T48O2xTa0
>>930
AppData\Local\Nox\loadingの中のファイル(拡張子ないけどJPG)を差し替えれば好きなのにできるよ
まぁファイルサイズとかでチェックされてそのうち差し替えられちゃうかもしれんが
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-HQfx)2017/04/02(日) 15:35:14.64ID:K0Y3f0y10
広告だけだからそんなところだろうね
更新のときには上書きされるかもだけれど
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/04/02(日) 16:05:03.41ID:/SRUuxqp0
書き換えたけど2回目の起動から元に戻るw
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-9B+v)2017/04/02(日) 16:05:56.55ID:Ur+0vYjg0
元の木阿弥かよw
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1a-jHMp)2017/04/02(日) 19:21:42.79ID:TgXJRbrc0
陰陽師からは逃げられないw
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f8-QmV0)2017/04/02(日) 19:55:20.39ID:nahEnYwT0
読み込み専用にしてやればよくね?
ファイル名で使用画像判断してるんだろうし、別名保存まではしてこないだろ
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-K8zl)2017/04/02(日) 21:08:41.85ID:5raIDQqZ0
>>938も言ってるが>>933差し替えてアクセス権変更すればいけるだろう
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfce-eaq5)2017/04/02(日) 22:32:20.11ID:vIuaX5qy0
Win7からWin10に乗り換えたら元々普通に動いてたアプリが
起動はするけどすぐ落ちるようになったんだけど、
何が原因なんだろう?
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-Sf1z)2017/04/03(月) 01:20:08.89ID:u05pKH8B0
>>940
win10にあるのか知らんけど、該当プログラムのショートカット右クリ→プロパティの中に
互換性ってタブあるだろうからそこで互換モードにチェック入れて起動したらええんちゃう
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-kVPK)2017/04/03(月) 01:30:43.49ID:r3fflk2Dx
なんか先週から旧に起動と反応が遅くなったんですが、解決方法求む。教えてください、諸先輩方。

先週まで
起動時、60パーセント超えたあたりからすぐに立ち上がりタップ反応もよし。

最近
起動時、99パーセントで1分ぐらい止まって立ち上がる。全てのタップ反応がもっさりしすぎて、固まったのかと思うぐらい。


特にアップデートとかなく、旧にこんなんになりました。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-kVPK)2017/04/03(月) 01:37:18.64ID:r3fflk2Dx
全部消して再インストールしても、改善しない状況です。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-k5tl)2017/04/03(月) 08:19:47.51ID:HaFCnbfq0
Nox側に変化はないだろうからPC側の問題じゃね?
なんかアップデートとか機器追加変更とかしなかった?

タップがもっさりになるのはVT-xがオフになるとなるけど、
Noxの起動後のメニューのところに!マーク(だっけ?)とかついてない?
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-agmj)2017/04/03(月) 08:32:41.64ID:WSS6k6aj0
公式にFWをOffにしろとかopenglやvtチェックしろとか言ってるけどあんなの嘘だよ。
どうみても同期系のバグ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1e-agmj)2017/04/03(月) 08:54:49.86ID:FzLVZqYR0
avastなら>>3やり直しでなおると思う
プログラム更新くると0に戻るから

Noxの方でも!マーク出ないから気づかない
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-kVPK)2017/04/03(月) 12:29:31.19ID:WGATP3930
>>944
何もアップデートしてないはずなんですがf^_^;

「!」もついていませんでした。
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-kVPK)2017/04/03(月) 12:32:05.31ID:WGATP3930
>>946
「AVG」なんで、違うかもです。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-jsM4)2017/04/03(月) 14:52:24.18ID:HRzhkEV70
肝はNoxだけが重たく使い物にならないのか、その端末だけが問題起きているのか、ちゃんと切り分けよう
あとスペックを簡潔に出してほしいな

@Nox以外のエミュレータでもなるのか

AそもそもNoxなどのエミュレータ以外は全く問題がないのか
 Noxが使い物にならない状態のとき、デスクトップの操作とかブラウザとかは問題ないのか
 (タスクマネージャでどういう状態なのか確認できるといい)

BNoxで新規にエミュレータを追加で作った環境でもなるのか
 ちなみにNoxのバージョンは?

C乗り換えとはアップデートインストールのこと?
 ドライバ類の確認、できるならクリーンインストールをするのが手っ取り早そうな気もする
 そもそもWin10に対応したドライバがちゃんと入ってないのかもしれないし古かったりするのかもしれない


まぁ言い出したらキリがないんだけど、とりあえず後はHyper-Vが無効になってるか位かね
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-u6Ul)2017/04/03(月) 15:38:52.00ID:fzEnjfRsM
うちの環境ではWin7でNox入れたらvmwarePlayerが誤動作始めてoperaとかのブラウザが15分ぐらいで固まるようになってしまったんで泣く泣く消した
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff8-QmV0)2017/04/03(月) 18:41:14.04ID:W8Y1lpPo0
Vivaldi使おうぜ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx17-kVPK)2017/04/03(月) 20:05:01.65ID:5lb7rfGTx
>>949
@nox以外のエミュは使ってません。

Aブラウザやメールなどの他アプリは全く異常なし
タスクマネージャで確認しても、CPU、メモリ共に30パーセントぐらいで推移

B新規でエミュ作ってもアウトです。
バージョンは一度アンインストールしたので現在は最新バージョンです。3.8.1.1だっけ。

C確かにクリーンインストすれば早いかもですねf^_^;

hyper-vまで辿りつけませんでした。ググったのですが、hyper-vのチェックボックスがないのです。
スペックはノートi5、メモリ8Gあるので余すぐらいだと思ってるのですが。

諦めて、クリーンインストールするか〜。
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730e-agmj)2017/04/03(月) 20:36:35.96ID:DEMBwSf00
んでせっかくアドバイスしてもらったアンチウィルスのほうはアンインスト試したりしたの?
AVGだから違うとか勝手に判断しないで
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-jsM4)2017/04/03(月) 20:38:56.94ID:HRzhkEV70
>>952
ノートでWin10だとメモリ8GBはあんまり余裕があるとは言えなくなっちゃうな
(常にWindows用のVRAMとして差っ引かれるしNoxでもさらにVRAM要求するから)

Aで30%前後で〜とあるけど多分それは仮想メモリを含んでるよね?
なので、状況的にはなんとなく物理メモリ不足によるスラッシングなのかなと思う
原因がWin10にしたことによって常に使われるメモリが増えたから(例えばコルタナとかね)なのか、
裏でインデックス作成や細かなアップデートしてるのかは分からない

多少設定をチューニング(主に要らない機能をオフに)すれば改善の見込みはあると思うけど、
とりあえずは仮想メモリの設定を「ページングファイルなし」にしてみたらどうなるかな
それで快適に動くならそれでもいいんだけど、たぶん代わりに「メモリ不足」で不安定になる可能性の方が高い
※すでにページングファイルなしにしててこの状況なら的外れなので無視してくれ

長くなったけど正直に言えばノートPCでWin10は厳しいと思う、Win7でエアロオフが丁度いいくらい
選択肢としてはNoxより軽いエミュに乗り換えるとか、Win7に戻すか、一縷の望みを託してWin10をクリーンインストールしてみるか
個人的にはWin7に戻すことをお勧めする
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-kVPK)2017/04/03(月) 20:47:44.94ID:hlNVH5is0
>>953
一度AVGも停止してみます。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-kVPK)2017/04/03(月) 20:54:33.67ID:hlNVH5is0
>>954
確かにコルタナ入ってました。
あれもオフにしたのですがダメでした。

仮想メモリ含んだ数値でしたが、それ以降の手順は知識ないためググりながらやってみます。

ノートでWindows10,8Gでは余裕ないんですね。とりあえずクリーンインストールは最終最後の手段として、やれるだけやってみます。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3da-kVPK)2017/04/03(月) 21:54:56.65ID:oaT0oksi0
Nox1窓ならadb動くんだけど2窓以上起動すると動かなくて困ってるんだけど、個別に操作とかどうすれば出来る?
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38a-jsM4)2017/04/03(月) 21:57:04.58ID:awq1zvrL0
というかWin10なら標準で入ってるDefenderが飛び抜けて優秀だからアンチウィルスソフトなど不要
むしろアンチウィルスソフト自体がセキュリティリスクになるとすら言える
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-QmV0)2017/04/03(月) 22:01:50.76ID:yxbVcCeW0
>>957
>>556
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3da-kVPK)2017/04/03(月) 22:05:41.02ID:oaT0oksi0
>>959
見落としてた。ありがとう。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-Pgf/)2017/04/03(月) 23:31:09.58ID:HRzhkEV70
>>958
後半言ってる通りそれ自体がセキュリティリスクという意味では、デフォルトでインストールされていて無頓着なユーザーが多いから最もターゲットにされやすい、という点でかなり危険だと思うよ
ついでに飛び抜けて高性能かというと…せいぜいが無料にしては、最低限、程度かなあ
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38a-jsM4)2017/04/03(月) 23:43:56.08ID:awq1zvrL0
>>961
飛び抜けて優秀は誇張だけど、最低限以上を謳うものの意義が薄いってのは事実
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140507-antivirus-software-is-dead/
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-jsM4)2017/04/04(火) 00:39:26.56ID:vAwXx9hK0
>>961
余計なプログラムを入れるほどセキュリティリスクは増えるんだよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838a-agmj)2017/04/04(火) 00:40:18.14ID:WGa6w7EF0
http://i.imgur.com/Ut0qL45.jpg
トロイの木馬入っとったよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b3-QmV0)2017/04/04(火) 05:28:05.49ID:+NX212LI0
狙われやすいから ってのが理由になるならウインドウズから離れるべきだな
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-K8zl)2017/04/04(火) 12:31:14.96ID:kEkd11P/0
すまん、SSLパケットキャプチャしたいんだけど
app.greyshirts.sslcapture 使えてる人いる?

これが一番お手軽っぽいのに
VPN設定をインストールしようとするとOSごとクラッシュするわ
Mac版1.1でやってるからWin版でも動かないなら諦めがつく
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7f-k5tl)2017/04/04(火) 17:29:44.87ID:8HHbf5K40
>>947
「素人の何もしてないは嘘だと思え」って格言があってな。

「何もしてない」→「してるじゃん」→「関係無いと思った」まで確定コンボ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f7-agmj)2017/04/04(火) 18:19:45.51ID:tDmx1IZT0
winn7マシーンのBIOSを更新してリストアで出荷状態から
VTをenableにして再構築してみたらいろいろ違うw
32積んだメモリーが空きメモリ0に頻繁になり(半分以上スタンバイ状態
CCleanerがダンプを大量に発見する
NOXも最新版にしたのでなんだかさっぱりわからないw

NOXも起動が早くて一部のアプリを除いて快適なのだがw
NOXやAny Video Converterがよくクラッシュする
仮想メモリー0から増やしたほうがいいのかな〜
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-/BKC)2017/04/04(火) 20:49:06.09ID:eW/XTJO70
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』 男『・・・』
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-omDA)2017/04/05(水) 21:32:00.05ID:8q92UyWo0
FGO更新したら起動しなくなったわ
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa1-agmj)2017/04/05(水) 22:29:22.99ID:yD8c9dRq0
アホみたいにエミュの容量どんどん増えるから3.7.3から3.8.1.1に変えたらメモリ足りないとか出て1回セーフモードになったわ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43de-zziy)2017/04/05(水) 22:37:32.31ID:ADXi2Huf0
>>964
ウイルストータルで調べたけど64種のアンチウイルス中1種のアンチウイルスしかウイルス扱いしてなかったべ
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-t9CE)2017/04/06(木) 02:57:14.69ID:W8Y2hK6g0
マルチウィンドウを開こうとしたら動作を停止しましたとでます
複数アカウントを作成中に再起動したらこうなりました
解決策はありますか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-D6lx)2017/04/06(木) 04:06:31.83ID:ZM/ux7cT0
3.8.1.1はPC不調になるので
手元にあったnox_setup_v3.8.0.5_full_intlをインストールしたら快適
リソースモニターでメモリー監視しながらバックアップや復元すると
異常さが目に見えるw
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e2-8Vmj)2017/04/06(木) 07:51:17.25ID:u4KnNVE00
同じf7-の奴の書き込みだがまとめると3.8.0.0使えってことか?

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-ezb4)[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 14:31:51.50 ID:dTJn9fBV0
nox3.8.0.5は連打で画面描画が遅延するからだめだね
3.8.0.0運用で安定
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-B+LC)2017/04/06(木) 10:23:23.03ID:+I5fv3ZX0
ワッチョイ部分一致って何か意味あったっけ
ハイフンの前後どっちか全体ならわかるが
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-t9CE)2017/04/06(木) 11:19:35.64ID:W8Y2hK6g0
ワッチョイはIPそのものから変換するものとIDで変換するものが前後にあるはずですよ
だから他板のワッチョイを調べるときに前後のどちらかが一致したら同一人物です
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-AhIJ)2017/04/06(木) 11:39:14.73ID:ZQ1FrVnpa
ワッチョイのハイフン前半部は主にIP(あるいはIPを元にして生成されているID)をもとに決められてるっぽいから何かしら共通点はあるにしろ部分一致程度じゃ同一人物とは断定できないな
ハイフンの後半部は主にブラウザ情報から生成されてるからあまりアテにならない 同一人物でもブラウザ変えれば変わるしな
当然前後セットで完全一致ならかなりの高確率で同一の人物だが
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-D6lx)2017/04/06(木) 12:26:50.44ID:PZuliXju0
同一人物かもしれない程度です。IDが一致しても同一人物とは限らないのと同じです。
ググれは一致する確率は出てきますよ。結構高いですよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-B+LC)2017/04/06(木) 13:17:18.72ID:+I5fv3ZX0
いや、そういう話じゃなくて>>975はワッチョイの前半の二文字の一致を気にしてるからさ
四文字全一致じゃなきゃ意味は皆無だよね?って話
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a1-UDlz)2017/04/06(木) 14:26:10.07ID:rHNWEQWC0
再起動しても「問題が発生したためgoogle開発者サービスを終了しました」が頻発して、ストア自体も開けなくなったので
ググってみた。設定→アプリ→GooglePlayストア→データを消去
これをするだけで、問題は解決したよ(自分用メモ兼、いつか誰かも役に立つかもしれないので書き残しておきます)

ブラウザで言うところのクッキーが壊れた感じなのかな? 判んないけども
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a1-UDlz)2017/04/06(木) 14:37:32.24ID:rHNWEQWC0
あ、ダメだ
しばらくしたらまた出たw
設定からデータを消去したら元のように使えるようにはなるけども、いちいち面倒くさいな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff7-D6lx)2017/04/06(木) 17:48:33.68ID:ZM/ux7cT0
前はキャリアで後ろはIPでスマホとパソコンで自作自演しても
後半一致は同一ネットワークで発信されてるってことじゃなかった?w
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32ce-D6lx)2017/04/06(木) 18:01:56.73ID:XquMoLxx0
ワッチョイ:回線の種類(固定回線,スマホキャリア等の種別)
前半4桁:IPアドレスから算出した文字列
後半4桁:ブラウザの種類(UA)から算出した文字列

前半4桁は基本的に一致しないが毎週リセットされるので1週間以上前に一致してる人は別人
後半4桁は同一バージョンのブラウザ使ってれば高確率一致するし
違うブラウザから書き込めば変わる
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-02AM)2017/04/06(木) 18:44:05.27ID:mm1xAvXI0
前半も案外一致したりする
32bit(約43億パターン)のIPアドレスを0-9a-zA-Zの4桁(約1.47億パターン)に収めてるわけだし
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-02AM)2017/04/06(木) 18:45:55.12ID:mm1xAvXI0
ごめん、1.47億パターンじゃなくて、0.147億パターンだった
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72cd-8Vmj)2017/04/06(木) 19:37:50.87ID:StnjhZzX0
>>985
前半4桁のさらに前半2桁と後半2桁で生成ルールがありましてね
まぁ後はスレチなのでググって勉強してくれい

で、そんなことはいいからそろそろ次スレを立ててくれ
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38a-8Vmj)2017/04/06(木) 19:45:15.85ID:JsnvCeu80
>>972
ワシも実害がなければ良いんだけど
これを入れた後、茨城住みなのに東京からのグーグルアカウントへのアクセスが有り警告出よった。

http://i.imgur.com/KhU90vV.jpg
http://i.imgur.com/5PYgMsH.jpg

気をつけたほうが良い。
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-syOE)2017/04/06(木) 19:55:32.29ID:V39rDjxn0
>>988
何で二段階認証してないの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd5-8Vmj)2017/04/06(木) 19:57:27.51ID:VRTcK1Vj0
怖いなぁ…とづまりすとこ
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8c-dxaC)2017/04/06(木) 21:07:38.64ID:EYkkafjQ0
Googleアカウントはサブ垢で運用しないと、google八分食らった時が大変だよ
>>981 みたいな挙動でログインできなくなる上、Androidがフリーズする
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38a-D6lx)2017/04/06(木) 23:54:20.15ID:JsnvCeu80
スマンスマン、自分はタブでやってたClash of ClansとDominationsをNoxでやるようにしたんだけど、
その時だけ共有したGoogleアカウントが狙われたみたいだ。
もうやらんよ。端末は腐るほどあるのに、特にDominationsはすぐにフリーズしやがって
Emuのほうが調子が良いと来た。
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-1VeZ)2017/04/07(金) 00:37:29.93ID:FftccL0Cr
>>980
ワッチョイwwxx-yyzzのxxは同じプロバイダだと被るね
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30e-mAnV)2017/04/07(金) 07:01:46.21ID:l2Hdvi2o0
いつの間にかGenymotionスレがなくなっているのに気がついた
やっと最新版をリリースする気になったようだ
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-GtZ1)2017/04/07(金) 10:05:55.46ID:ApvfOqmG0
Creators Update後、Noxが「このwindowsには対応していません〜」
となって起動できなくなった。
3.0のままずっとバージョンアップしていなかったので、
3.8.1.1にアップデート。アップデート後は問題なし
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-B+LC)2017/04/07(金) 11:39:46.61ID:hNOeCx6h0
>>987>>993
サンキュー知らんかった。スレチすまん
お礼と言ってはなんだが次スレ立てるよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-B+LC)2017/04/07(金) 11:42:58.71ID:hNOeCx6h0
次スレ立てました

>>2がリンク切れらしいけど
ある意味このままでいいような気がしたので放置しました

【WinでAndroid】Nox App Player Part 8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1491532831/
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-8Vmj)2017/04/07(金) 14:11:19.51ID:u6EOfV0s0

0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-B+LC)2017/04/07(金) 16:14:38.44ID:hNOeCx6h0
うめますか
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f799-B+LC)2017/04/07(金) 16:15:07.02ID:hNOeCx6h0
>>997
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 21時間 28分 0秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。