トップページandroid
1002コメント235KB

Nexus 7 (2012) Part211 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 22:35:12.30ID:JCAIIeJu
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7 2012」について語るスレです。

■製品サイト
http://www.asus.com/jp/Tablets/Nexus_7/

■スペック(※は3G版)
・OS: Android 5.1(最新版適用後)
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm  ※198.5×120×10.65mm
・重量: 340g ※350g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh
(最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間) 
※モバイル通信時約9時間
・通信方式:W-CDMA(HSPA+)※
850/900/1,700/1,900/2,100MHz
・SIMカードスロット※
microSIMスロット×1

■前スレ
Nexus 7 (2012) Part206
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442770813/
Nexus 7 (2012) Part207
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1449825484/
Nexus 7 (2012) Part200(途中から実質208)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1429353575/
Nexus 7 (2012) Part209
http://potato.2ch.net/test/read.cg
Nexus 7 (2012) Part210
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463221282/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 23:54:45.16ID:WNsLi1kd
>>1おつ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 00:22:33.15ID:UiZ0u+E3
こいつはGPSは使えるよな。ナビ用だけでも価値がある。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 01:05:41.01ID:7SW5BTnA
パズドラ禁止
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 07:46:34.84ID:kIjn4eob
http://blog-imgs-91-origin.fc2.com/n/a/m/nameniku/ice_no_tatoe.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 20:21:11.11ID:50x/mXY6
>>5
最初の段階のはやっちゃうな
多分発達障害なんだろうなあ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 21:48:17.70ID:z0aC4XPa
え?もうこんなゴミ端末のスレ立てる必要あったのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 21:57:40.69ID:NiJ2f+Xf
ないかもね?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 22:48:48.77ID:wzPj6+SU
未だに使用してるユーザーは多いかもしれないが、話すことが無いよな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 22:51:34.87ID:1HW8yd0s
死亡報告し合うとか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 23:22:14.64ID:wzPj6+SU
そんな簡単に亡くなる物なのか?
まだ四年しか経ってないぞ
いや、タブレットにとってはもうなのか
しかしビックリしたのが、前スレは半年で消化してるんだな
OSのアップデートも終わったのに、未だに盛り上がるとはさすが名機
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 01:25:42.83ID:fJH8NhF7
この四年でタブレットもだいぶ進化したからなぁ…
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 01:51:53.52ID:UK1CiHbO
例えばどういう所?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 05:44:49.67ID:J/PnDEb8
重量と液晶の解像度
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 09:03:48.75ID:UK1CiHbO
重量の変化はタブレットには大きいな
液晶は未だにこれでも問題ない気もするけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 10:07:15.25ID:VmaRlAu0
新しいの買ったけど解像度は一緒なの選んだわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 10:12:52.04ID:8zxL3kGL
解像度はfullHDくらいは欲しいよね。
auのquatabが1万くらいで売ってるから、後継にしようかと考え中。
でも安い価格で買うと有り難みがないから、あまり使わないんだよね…
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 10:16:24.88ID:PcZDdiYG
グーグルさんもう新しいタブレット発売しないの?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 12:20:52.42ID:4lCR06iS
遂にqua tab 01をヤフオクで落札
届いたらnexus7 2012との比較感想を報告するよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 15:11:52.24ID:B1nyPbXm
>>19
おめ!幾らで買えた?報告待ってるよ〜。
1買うか2買うか、ちょっと迷ってる。でかいと使わないかもだが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 17:40:06.58ID:+T4cLVxD
6.0から4.1に戻してみた
メッチャ懐かしいはこれ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 18:45:22.40ID:OcmH/C86
HD動画まともに再生できないよね
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 18:46:44.46ID:4lCR06iS
>>20
2016年製の箱説明書付美品で送料税込1万円ちょい切るくらい
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 19:34:06.67ID:bbElzdq5
rootを考えるとやっぱ2013しかないんかな・・・root化無理ならいくらでもあるんだが

どうしてもrootが必要なんだよな・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 19:50:01.16ID:UK1CiHbO
>>22
高画質な動画だとスムーズに動かないから、ストレスが溜まる
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 20:29:14.14ID:RmarfFE5
>>23
良い買い物だね。アマゾン新品だと16,000円くらいだしね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 21:39:42.40ID:lzgLFhHq
>>24
何でどうしてもrootが必要なの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/07(月) 22:06:36.22ID:m4wo4uaN
それは人によるからそこを議論する必要は
要るって言ってるから要るんだろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 00:16:05.15ID:dLE9gGdM
>>19
俺もその機種きになってる。(でも欲しいのは10インチのやつだけど。)
レポはよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 00:31:15.16ID:HKLCx9CD
何で?どうしてroot必要なの???
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 14:39:08.64ID:BEPMJaJT
>>30
山があるから登りたくなる、、、だけ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 21:16:52.66ID:VlRxcL47
正直普通に使う分にはアプリのバックアップ位しかメリットないような…。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 21:21:51.14ID:u7H7TaeY
Googleのカーナビ「Android Auto」がスマホ単体でも使用可能に、Googleがアプリの大幅アップデートを発表
最新版のAndroid Autoアプリを使用するためにはAndroid 5.0以上が必要
http://gigazine.net/news/20161108-android-auto/

これはNexus7(2012)でも使えるのかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 23:14:46.31ID:fqphjaTk
フォント変更やUIカスタマイズ、広告削除なんかで有用でしょ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 23:22:53.48ID:zVY5QbWo
広告ブロックはfilterproxyでroot不要です
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 23:24:52.24ID:+pnk2r8c
カーナビなんて一番コイツにはいい役目だよね。
冬眠させてる人も引っ張りだしてみてもいいかも?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 01:14:32.17ID:iT00D/F2
TRIMしてランチャーを超軽量のに変えて広告類をプロキシブロックしたら動作サクサクに戻ってしまった
まだしばらく使ってやるか
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 02:10:35.43ID:O+pVpJkh
Google開発者アプリ、更新終わってたがアカウントへの再ログインは、あとで👋😭✨
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 08:28:13.20ID:EvNNrAQD
今時rootなんて自称パソコンの先生が自己満で取ってるだけだよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 08:53:54.27ID:EV58QwFU
脱獄すると逮捕されちゃうぞw
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 16:41:50.23ID:WxiHk/dy
>>33
どうやら使えない様です
残念
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 23:06:31.67ID:67FGJ3Ii
必要な人間には必要だし必要ない人間には必要じゃない。
どうしても使いたいアプリがあるからrootedするのは個人の自由。
下らん個人攻撃にすり替えるな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 06:43:03.63ID:1HprB4RC
テザリング使いたいけど
root取るのが怖くていまだに出来ずにいる
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 07:38:52.02ID:uVWilozt
我を恐れよ! 崇めよ! ひれ伏せよ!
我が名はルート
マシンに宿りし、権限の管理者なり!!
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 07:45:21.47ID:WrFCVnUT
テザリングにroot要るのか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 10:22:50.70ID:L7Oca/Be
いまさらどうなったところで怖い機種でもないでしょう
もはやいつ突然死しても笑って済ませられるくらいのロートルじゃないの
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 11:44:10.50ID:iyb6WYto
Android Autoがこれで使えない理由はなんだろう?
スペック?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 12:44:31.28ID:CI7kDnsm
うえ?使えないっけ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 13:07:08.38ID:b8yCvULR
性格の不一致
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 13:48:10.70ID:iyb6WYto
>>48
ストアに出てこないけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 15:44:16.78ID:U9VLuEX1
>>50
ストアに登録するときの設定でしょ。
apkつっこんでみたら?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 15:46:53.68ID:U9VLuEX1
>>50
もちろんマシュマロかロリには上げてるよね?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 15:59:12.20ID:iyb6WYto
直接検索したら出てきたわ
スマンorz
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 16:03:04.61ID:iyb6WYto
OSはロリポップだけど、インストール出来ねぇ
直接入れた方が良さそう
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/11(金) 16:56:58.06ID:CIjIuAeM
良く愛撫して濡らしてからな(´・ω・)
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 07:20:00.18ID:mslccPkF
イヤホンジャック片耳が聞こえなくなったし、さすがに買い換えるか
後継機のオススメってある?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 08:08:50.34ID:QtFZ9kcE
この辺の機種がよく挙がってるね

Huawei MediaPad T2 7.0 Pro
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477288948/

au Qua tab 01
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475162506/
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 10:24:17.37ID:TW7VDZvp
今、ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) に乗り換えるか迷ってる
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 12:37:14.25ID:3fcUCNo6
apkつっこんだらcardbordも認識したけどアウトカメラがないから登録できないw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 12:47:19.85ID:zVulBsTH
xposedかなんかにインカメを偽装させるモジュールなかったっけ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 16:22:06.91ID:8lzHbVF4
>>56
俺もUSBを刺してると片方聞こえなくなることがある
ピンジャックとUSBコネクタが共通基板だから共倒れになるっぽいね
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 17:09:09.22ID:308unCo/
忙しくて届いてからまだデータ移行も出来ず全然使ってないが
ちょっと弄った感想 nexus7(2012)との比較

良い所
・軽い とにかく軽い。物量としても、動作の軽快感としても。
・画面が大きく見やすい。液晶も明らかに綺麗。youtubeで真価を発揮。
・背面カメラが使える

悪い所
・でかい 縦に1.5センチ、横幅が5ミリくらい増えただけなのに片手で持ちづらい
・nexus7は背面がラバー加工されてて滑りにくく、本体の重量感もあって手に収まりがよかったが、qua tabは背面がツルツルな上に軽量ペラペラなので安定せず落としそう。カバー必須。
・タッチパネルの感覚がnexus7より鈍い。グーグルマップをピンチで回転させたり角度変える時に顕著
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 17:09:47.47ID:308unCo/
書き忘れました。qua tab 01です。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 17:20:05.08ID:B4iqvS0y
>>62
背面カメラが使えるのは大きいよな
アプリの幅が大きく広がるし
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 18:46:45.20ID:isql2cXL
>>62
レポ、サンクス。
なかなか良さそうだねー。quaにするか、HuaweiのM3にするか悩み中。高いの買っておけば長くは使えるが、タブレットでは読書中心だからなぁ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 15:43:43.97ID:HzQJVKfX
ネク7 2012には背面カメラがないお陰で、ポケGo旋風に自制かけれたし、
電車内で使ってて盗撮疑われる心配がないからいいわ。
QRコード読み取れないのが難点だが…
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 16:11:54.74ID:hD0Xa08k
>>66
ポケGOとQRコード出来るよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 16:14:11.03ID:/3VkGYIp
microUSB端子に挿して使うカメラて無いの?周辺機器として有りそうだけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 16:21:40.68ID:t76WX6iR
普通にあるけどドライバーはないだろ
あっても専用アプリとか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 16:36:09.14ID:4dMmHD5w
http://ascii.jp/elem/000/001/179/1179257/

これでなんとか…できないか
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 16:45:22.52ID:/3VkGYIp
>>70
やっぱりそう言う商品が有るのか
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 17:31:57.47ID:nrrBHjjc
>>65
多少高くていいならペリアZ3TC最強だぞ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 22:39:52.77ID:RaZTb1AF
>>72
ホントに最強?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 22:43:33.40ID:t76WX6iR
※個人の感想です
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 22:46:14.30ID:bqRuDuY3
何年前の最強だよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 23:52:49.97ID:cmgkwffz
>>56
まあ半田ごて一本で直るんだけどな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 23:56:31.18ID:cmgkwffz
>>70
携帯にカメラがついてない頃にAUが出したアレ思いだした
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/14(月) 00:46:02.13ID:0/9WQqsP
>>76
なおしかたかたおしえれ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/14(月) 02:06:41.84ID:L1tfHOhn
※但し知識と技術が必要です。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/14(月) 04:46:31.85ID:8YlXUzmW
【Android】超シンプルなホームアプリまとめ
http://matome.n aver.jp/odai/2147817063367547601
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 12:05:54.98ID:tRcdTkPG
>>78
eBayでnexus7 2012 USB買う。
たまに接触不良な品が来るけど安いから良品に当たるまでめげずにまた買う。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 17:11:40.09ID:n5r0H/46
やっと4.4.4に戻した。
取り合えず普通に使えるようになったわ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 17:23:25.74ID:S1TADWqc
6.0.1にしろお
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 18:37:53.18ID:OF7WaS/s
は?7.1じゃないのは甘えだろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 19:32:48.97ID:iduWG2SP
わざわざ重いROMを使う情弱
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 23:01:28.81ID:hL+6lo4k
保護フィルムが劣化してゴーストタップ頻繁に起こるから剥がしたった
スッキリした😊
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/16(水) 23:15:24.99ID:fgHSHsG2
この機種はゴリラガラス?
ならオイラも剥がそうかな傷だらけだし、、
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/17(木) 17:54:15.51ID:BUfNy0t5
セブンスリバースroot化で出来なくなってるな
ザマあああああwwwwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/17(木) 20:15:25.06ID:vSd0uEfr
何がざまあなのかよくわからないがあんな糞ゲーやる奴いねーだろwwあれは確実に一年で終了コース
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/17(木) 20:49:36.27ID:nLF7dbN5
>>88
試してみた汚前が本当は1番悔しいんだろ(爆笑ww
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/18(金) 15:04:53.30ID:eW2ZGDgj
>>89
>>90
言い訳醜い
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/18(金) 16:37:27.12ID:hbFrYHFw
>>91
あたまわるそう
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/18(金) 19:17:23.47ID:eW2ZGDgj
>>92
自己紹介乙
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 00:28:22.79ID:XrVf8nPm
2chMate 0.8.9.12 dev/asus/Nexus 7/5.1.1/LR満月は過ぎた
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 07:01:14.25ID:k+i2+FmX
最近お手軽VR知って試してるけどやっぱこれに
カードボードアプリインスコできないのは仕様なのか〜
ガクッ 2013買うか?...
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 08:30:36.44ID:TkAm0b+r
昨日突然再起動バー4なのでグーグルマークからX画面までは行ったが其処から無限ループに
初期化でも治らんからROM焼き直したら復活
何時まで経ってもiPad4が買えない
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 14:37:08.44ID:15Z6ovnA
>>95
オルガルとなごみみなら、普通にプレイ出来てるぞ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 16:30:32.72ID:t3C6i9Le
家のWi-Fiに接続しようとしたら、電波を認識しなかった上にスイッチが操作出来なくなった
再起動したら直ったけど、故障間近なのか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 16:35:40.70ID:FrS8uS7R
たまに再起動しないといつの間にかフリーズしてることはたまによくある
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 18:50:44.52ID:HhaO4ku+
車載してたNexus7、シガーソケット経由で接続しっぱなしで
2時間くらい放置してたら、100%あった電池が14%になってた。
良く見たら本来消えるはずのアダプターのイルミも付いてるし、
どうやら車に充電してた模様。
こんなことあるんだな、ビックリ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 19:19:12.27ID:t3C6i9Le
また、Wi-Fiの接続不良を起こした
そろそろ寿命かな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 19:38:06.33ID:38HXR/YJ
発売直後に買って1週間ほどさわってずっと使ってなかったけど、最近また触り出した。

ただすごい重いんだが。

スリープボタン押して画面が点灯するまで5秒くらい待たされるし、
画面点灯してもスワイプ操作に無反応だし、
結局そのまま画面消灯してしまうし。

毎回ではないけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 19:54:31.47ID:DFn7xO3m
俺はルータ側のチャンネルの設定変えたら復活したけどな
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 23:11:26.70ID:t3C6i9Le
電源が勝手に落ちた
末期に近いのかも
そろそろお別れかも
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 23:20:37.63ID:P7CBwDJi
>>104
半年以上前に何度か経験してるけどまだピンピンしてる、ダイジョブダイジョブ
wifiが再起動しないと繋がらないのはたまにあるけども
いまいち良い乗り換え先が無くて壊れるまで使っちゃいそうだ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/20(日) 23:41:16.65ID:N1M0yQgO
最近のアプリ使うとパワー不足は否めないという面もあるけど
ネットとメールくらいじゃそこまで要らないし中途半端に使えるからムカつく

液晶画面が電気的にビロってくれたりすれば諦めも付くんだけど
強制退役させたら魂的に負けだしはよ壊れろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/21(月) 00:03:42.71ID:Vh81w3Kb
Android画面から先に進まない文鎮化を乗り越えつつも
TRIMしてcasheファイルをwipeして今でもmateくらい余裕のサクサクである
なんとなく叩けば直ってしまうレガシーな機械のようだ
無駄に頑丈すぎて死ぬ気配がない
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/21(月) 00:07:38.85ID:Vh81w3Kb
>>102
rootとってTRIM してCASHEをwipeして出来れば4.4あたりのROMを焼く
これで完全復活だけど意外といまだに使えるもんだから次が買えなくなる
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/21(月) 01:10:37.21ID:+59/t5bL
>>104
私もごく最近、同じ様に電源が落ちるようになった。
間違いを恐れずに言えば、ウイルスバスターの「最適化」を触ってたら増えたんだが、まさかあなたもウイルスバスターをいれてるかな?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/21(月) 01:36:02.22ID:hG31hIsF
>>109
eastだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 00:58:08.24ID:rR5QEnKM
>>110
そっか、私の気のせいか。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 01:20:16.71ID:Szhy+h4g
>>111
そうとも言えないような気がするけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 01:26:05.21ID:Szhy+h4g
セキュリティソフトが動作する

CPU等に負担が掛かり、熱が発生する

故障を防ぐ為にセンサーが熱を感知して電源を落とす

あり得そうじゃない?
コンピューターに詳しくない素人目線で言っちゃうけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 01:46:47.20ID:Nzk8gYp6
ないです
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 13:13:51.33ID:Szhy+h4g
>>114
と言うと?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 16:49:53.82ID:RRgJVVIa
ないです
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 17:00:09.61ID:Szhy+h4g
誰か解説してくれ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 18:24:50.62ID:Nzk8gYp6
自分で調べろよ
ここは学校でもサポセンでもない
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 18:47:14.00ID:l8vw0CUv
俺もないと思うわ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 19:34:24.70ID:agOx8yQT
ないです
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 20:40:04.09ID:OEMhfeAM
ないなぁ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 20:45:27.62ID:05mhF5ai
セキュリティソフトが動作する←わかる

CPU等に負担が掛かり、熱が発生する←アプリにもよるがまあわかる

故障を防ぐ為にセンサーが熱を感知して電源を落とす←ファッ!?

結論:最後の意味が全く判らん
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 21:18:49.87ID:Nzk8gYp6
>>122
普通にありえるよ
実際にはその前にクロック制限かかって発生しないけどね
SoCやCPUは一定以上の温度になったらシャットダウンとかではなく完全に強制終了されるのは常識
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 21:45:51.42ID:Fawpj1RV
ないです
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 22:45:33.77ID:V5+7qaOS
セキュリティソフトの負荷程度の熱で落ちるなら起動時やゲームなんかは頻繁に落ちるだろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 23:07:02.62ID:OvjvZxx0
あと二年は使おうと思ってたけど落としてタッチパネル効かなくなってしまった。d-02h買ったけどレスポンス余り変わらなくてショックなんよ。
まだこの機種を使いたい人は5.1.1のfrancoカーネル焼いてno-fills cpu controlでinteractive 。仕上げにTrimすればまだ使えるレベルだからrootとれる人は参考にしてね。
ちなみに手持ちのスマホはz530でサクサクよ(宣伝)
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 23:24:21.51ID:Szhy+h4g
>>118
そうだな、
>>109には悪いけど無視するわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 23:27:05.26ID:Szhy+h4g
>>122
端末が熱を持った時に電源が落ちる事が多い気がするんだけど、気のせいなの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 23:34:46.94ID:Nzk8gYp6
熱が出てる→落ちる
ではなく
落ちるような状態→熱も出てる
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/22(火) 23:40:26.14ID:MolcZDj7
電源切ると充電できる。
起動してると充電できない。
起動してスリープしても充電できない。
何なのこれ? 寿命???
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 00:01:04.06ID:Hwd17tJL
諦めたらそこで寿命
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 00:19:32.66ID:L/rpcL8x
>>129
ありがとう
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 09:11:50.83ID:l3aNTqpN
システムは起動しるようだが液晶が点灯しなくなった^^;
スクショの音がするのでPCに繋いでみたら、起動した画像がちゃんと保存されてる。
液晶パネルassyは10月に変えたばかりなんだが、液晶が壊れたのか映像出力系が壊れたのかどっちなんだろ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 13:31:21.52ID:BSiTth61
ソフトの不具合その他でメモリーの空きが逼迫すると不安定な挙動をすることがあるが、その中に「急に電源が落ちる」もある。

https://japan.norton.com/smartphone-virus-symptom-2440

セキュリティーソフトのメーカーは、
「電源が落ちるのはウィルスのせいです!」
とか
「ウィルスに感染すると急に電源が落ちることもあります!」

とかよく煽ってるな。
ウィルスは電源落とすために作られたりしないが

「セキュリティーソフト 不具合」
でググればウィルスでおかしくなるよりセキュリティーソフトの不具合でおかしくなることの方が多いと思えるけどw
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 13:32:12.63ID:BSiTth61
>>133
フレキが抜けてるんでないの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 15:00:53.32ID:XilZg52P
>>131
そう言われてもねぇ…
同じ症状の人もいないようだし、
自分で調べられるほど時間も知識もないので、
ここらで卒業するよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/23(水) 17:06:00.22ID:l3aNTqpN
>>133
念のためフレキも新品に変えたのにダメ
マザボを手に入れるにしてもnexus7にこれ以上金掛けてもねぇ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 00:22:13.32ID:oYsBTTGZ
これが故障したら、次はどうしようか悩む
Nexus、kindle、iPad
激安ノートパソコンも視野には入れてるが
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 08:45:06.41ID:8DVzQDGH
ノートPCが視野に入ってるならタッチパネル対応ChromeBookも視野に入れると面白いと思うぞ。
ASUS Flip使ってるがAndroidアプリが普通に使えるようになったのはデカい。
携帯性は流石にNexus 7と比べるもんじゃないが。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 08:47:14.65ID:Oy+lwZfz
>>138
iPad mini4 一択だろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 12:05:56.98ID:rGEECdHP
iPadだけはないな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 16:59:18.10ID:oYsBTTGZ
パソコンはWinでGoogleサービスをメインで使ってる
スマホはiPhone
そしてAmazonのヘビーユーザー
あとはWebブラウジングとアプリしか使わないから、どれでも目的は叶うから迷う
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 19:23:01.07ID:C1Vv2oxl
Nexus7買ったころはWindows PC使ってたけど、いまはMacBookに乗り換えてしまったから、iPadは気になるな。
逆にスマホは昔からiPhoneだけどつぎはPixelに変えてみたい。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 19:24:55.43ID:C1Vv2oxl
でもそんなにお金ないのでたぶんPixel選ぶ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 20:23:13.37ID:K2unRuYs
iPadはMate使えないからどのみち泥タブは買わないとな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/24(木) 23:11:07.56ID:oYsBTTGZ
iOSにはtwinkleが有るじゃないか
0147 【剥けてなi】 (ワッチョイ)2016/11/25(金) 06:49:42.010
テスト
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/5.1.1/GR
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 08:39:39.43ID:8tA2BdA4
次は同じ7インチでファーウェイだな。
2chMate 0.8.9.12/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
0149名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 09:28:21.90ID:TPBiuHCE
昔iOSでBB2C使ってたけど、今は駄目なのか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 09:55:55.28ID:nNcdmiNp
Mate以外は糞だわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 13:36:53.30ID:OXi0zco2
Mateはかなり使いやすいけど、twinkleも十分使いやすくね
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 14:34:49.38ID:X5LCnopQ
先月、床に置いたの忘れて踏んでしまいガラス全面ひび割れでタップを受け付けなくなって操作不能に。
4年使ってとうとうお別れ。

んでquatab02の白ロム買って来たけど、たった1万でこんな快適になるなんて、
思わず感動してしまったよ。

家タブ用途の人なら結構お勧めですよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 16:44:13.26ID:OXi0zco2
quatab評判良いな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 16:48:57.02ID:Dp4JZ7mg
業者だぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 16:59:09.70ID:HDuIzY5K
中華の時点で論外
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 17:01:37.70ID:OXi0zco2
中華は嫌だけど、auを通してるからちょっと安心したりする
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 17:56:37.87ID:TPBiuHCE
そういやふたばもするんだった
iOSではふたばのいいアプリ無いだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 18:09:42.59ID:9XothT8W
>>157
iOSにはfutaberがあるけどやっぱふた堀には勝てないね
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 20:32:50.54ID:04Mf3acZ
quatab01は評価する
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 20:44:53.30ID:1MhRzvpi
MediaPad T2 8 Proかあ
今度こそNexus7から乗り換えできるわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 20:52:23.84ID:wZCaWtxg
RAMが1GBじゃない時点でうらやましす〜
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 20:59:17.00ID:N8MoVvVG
>>160
これ良さそうだよねバックドアがバレたけど乗り換えるは
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 20:59:19.37ID:xYK4Kyj+
うーん個人的にファーウェイは選べんな〜。
バックドア確定臭くてどうにもな…
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 21:21:13.36ID:pl25ri5s
華為は既に奥深く入り込んでるから手遅れです。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 22:25:55.42ID:IadIVOkC
nexus7落としてガラス割れた。液晶本体は大丈夫。
タッチパネルは画面半分操作不能に。
あと、GPSで位置情報がシュトクできなくなってる。
GPSのセンサーつうかアンテナって何処にあるの?
GPSも壊れたなら捨てるけど、表面のガラスだけったら修理する予定。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 22:35:45.46ID:nvY7NAE3
>>165
裏蓋の赤いとこ
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/UViY1ZeTrC1JPYso.huge

端子が浮いてるだけじゃね?
あと、端子磨いてみ。

https://www.ifixit.com/Teardown/Nexus+7+Teardown/9623
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 22:43:18.96ID:+Wm7WOeg
>>165
2012のGPSアンテナはここの
https://www.ifixit.com/Teardown/Nexus-7-Teardown/9623/

STEP5の画像の左手で持ってる蓋内部右上に貼り付いてる薄黒いのに白文字で
GPS ANTと書かれてるのがアンテナで、接点が本体側の基板と対になってるから
まずそこの接触を見たほうがいいかな
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/1S3nvadn4UKYoEVx.huge

あとはGPSのレシーバーはSTEP15の画像にある左下の青枠のやつで
こいつ周辺にダメージ受けてたら場合によっては諦め、かな
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/cXraFOHXUWIItNnO.huge
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 22:44:01.79ID:+Wm7WOeg
出遅れたスマン
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/25(金) 23:35:01.10ID:IadIVOkC
>>166
>>167
詳しい解説サンクス
早速、分解してみるわ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 01:08:29.92ID:Yi4H/hoB
タッチパネル割れたら中古品かタッチパネルが綺麗なジャンク品買ってきてニコイチでしょ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 01:15:28.40ID:fzwp9ykj
そしてそれを中古屋に売りつけると
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 09:04:35.04ID:cTqXVvXZ
普通に完動品中古買っても良いくらいの値段に落ち着いてるがな
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 10:49:00.82ID:Na4WAmcV
タッチパネルLCD assyだとebayで3000円くらいだっけ?

他の新しいタブレットの中古の方がいいような気がする
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 11:37:04.92ID:JsrmEyXi
もうバッテリーが限界や
とりあえずスマホ持ってるから、評判のいいquatab02の白ロムを0sim運用で家と車内用にするかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 02:04:44.34ID:D+mUYYCd
OK GOOGLEを無効にしたらまるで新品のように復活した。

NEXUS7 2012を新品のように復活させる方法。

NEXUSのGOOGLE設定をクリックして、音声認識のOK GOOGLEの検索を無効にする。

これでぼくらのNEXUS2012が最新タブレットに生まれ変わったも同然だ!
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 02:07:03.08ID:be7EJzY4
2年くらい前から既出
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 02:40:58.43ID:ANiehkr1
余程嬉しかったんだろw
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 04:16:20.50ID:gwcqma8R
大文字が過ぎる
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 04:28:00.27ID:csvrbxd6
何しようにも重い→なんやかんや無効化して軽くする→「新品のように!」→結局重くなる
→ファクトリーリセットする→「これでぼくらの!」→ふりだしに戻る

ところで、あのハードオフでさえも売値が下がってた
ちょっと欲しくなる自分が怖い
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 04:32:25.57ID:0eR8+GE6
16:9の7インチとかもう終わったハードだよw
4:3の8インチが主流 使い易いし
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 07:04:37.66ID:h+oxaX0F
Androidで4:3とか使いづらいだけなんだけど。
アプリ側のアスペクト比想定外になっちゃう事多いし。
フルスクリーン前提だとスクロールの手間が増える。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 09:49:48.24ID:3BzNNMa0
>>180
持ちにくいだけだし重心が遠くなるからその分その重量よりも重く感じる
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 14:23:21.32ID:Jw4yb+y8
180フルボッコでワロタ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 15:13:49.55ID:TqhC3Hsi
アスペクト比が違うと使い勝手は変わるものなのか
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 15:25:34.21ID:3BzNNMa0
そもそも4:3は置いて使うことを前提とした10インチタブのための比率なんだよね
iPadminiは専用アプリを共有できないと不都合が出るからそのまま小さくしただけ
モバイル用途として考えると横の幅が広いのは結構不便
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 17:06:40.22ID:RI3+MlU3
>>184
16:9或いは16:10でフルスクリーン設定された縦長アプリが4:3の画面でどうなるかぐらい想像つかんのか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 17:11:20.62ID:TqhC3Hsi
>>186
分からん
済まない
0188名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 17:20:17.05ID:92bdk+EY
フルスクリーン設定されたってなに?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 18:06:03.20ID:o/AZw2fx
>>182
んだね。モーメントがおっきくなるから。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:34:42.11ID:z5ysD+pJ
>>186
もしかして、ボタンが画面の端から離れて、親指が届かなくなるとか、そういうこと?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:52:48.08ID:lPK/GmWd
鼻水出たw
0192名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:48:00.62ID:t8S5TmvO
じゃあ俺の2012を新品状態に復活させる方法。
バッテリーセーバーONで運用する。どう?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 00:01:15.78ID:KPZbWnQu
電源落として買った時の箱に丁寧に入れておけば新品同様。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 00:01:36.55ID:KPZbWnQu
電源落として買った時の箱に丁寧に入れておけば新品同様。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 07:37:21.64ID:srpwHhGE
外装を新品に替えれば新品同様
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 11:28:16.38ID:hFmtvx83
USBポートの隣にウレタンの切れ端を二重にして引っ付けて指乗せにしてる
0197名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 12:09:02.01ID:0CSHe3S0
未来デパートでタイム風呂敷買ってこい
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 16:24:13.15ID:qCSrXY3r
フリーズしたので強制的に電源落としたあと
電源入らなくなった
ASUSのサポートFAQに書いてある方法を試したけどダメだった
0199名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 17:29:20.46ID:GojWX7ns
ザマァ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 22:52:43.34ID:D8G/41kK
>>177
設定ONにしておいても意味がないですしねぇ。
まぁ、何ですよ。
Siriの設定をOFFにしたiPad mini初号機がiOS9インストールしても予想以上に軽快動作する様なものデスヨ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 02:07:23.98ID:/XiIIwAv
AZichiは後継機になるかね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 08:57:08.24ID:Aot2Y6VC
あんなゴミ買う必要ないわ
どうせGIGAZINEの提灯記事読んだんだろうが
0203名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 23:23:16.95ID:LA6iY1os
初期化したら随分と楽になった
2chMate 0.8.9.12/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 09:59:35.90ID:Yp5Imzh6
初期化は負け組
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 10:24:54.31ID:FU3t1I+C
などと訳の分からないことを口走っており
0206名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 10:53:13.34ID:5XwBiHfs
初期化もしないでロリ入れて重たいなどという情弱がいっぱい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 15:41:53.55ID:bDW5VO0v
そもそもLP入れるほうが…以下ループ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 16:39:39.65ID:sb0JqWbn
ロリが重いとか言ってるのは情弱だけ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 17:00:29.12ID:5XwBiHfs
まったくだな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 17:28:31.43ID:YAa6B1mf
たまには重いロリもいいものだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 18:30:19.12ID:LRrm2ydP
ループしてんな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 21:48:00.44ID:2ydE9e3F
ループしてるならROM焼き直せばいいじゃない
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 22:40:42.19ID:y9YJaqWT
皆おやすみなさい
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 22:43:46.41ID:avcQLkqp
はいおやすみなさい
0215名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 23:08:09.39ID:5XwBiHfs
また明日な。情弱共。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 23:16:42.28ID:GCg8Od23
情強さんには足向けて寝れまへんなあ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 11:42:19.62ID:nGggnjjR
2chMate 0.8.9.12/asus/Nexus 7/4.2.2/DR
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 16:50:00.51ID:3J3tx45s
>>215
情強先生、今起きました。
おはようございます。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 18:29:24.58ID:feo7CgwE
初期化なんかしなくとも開発者オプションいじればサクサクなんだが
2chMate 0.8.9.12/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 21:04:36.63ID:FwnmzJXL
>>219
kwsk
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 22:53:09.85ID:IaXEwvxE
>>219
ほーう、聞いてみようではないか
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/02(金) 23:53:04.16ID:E0WkiVjN
>>/219
はやくして^^
0223名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 07:25:14.78ID:6wo70zjV
2chMate 0.8.9.12/Asus/Nexus 7 3G/7.1/GT

ゲーム以外、いたってサクサク。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 09:40:39.80ID:8GT1YsK7
昨日残量14%でまだ大丈夫と少し放置してたら危うくディープスリープになりかけたわ・・・
充電画面にもならず焦った
0225名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 11:07:18.52ID:VYRrUGpj
散々既出なんだがな
開発者オプションもいじれない情弱ばかりだったか
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 11:23:30.86ID:rndX2xtA
>>225
ほーう 聞いてみようではないか
開発者オプションでサクサクなんだよな?言ってみ?逃げんなよ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 11:39:05.91ID:XeFaluwg
>>225
kwsk
02282152016/12/03(土) 11:44:21.56ID:x3SGnhKX
俺様を上回る情強が来たかw
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 12:16:50.15ID:rndX2xtA
はよしろや
トンズラかよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 12:18:56.04ID:rndX2xtA
誰かマレットと西洋のこぎり用意しといて
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 14:50:00.55ID:kfKgCki/
アニメーションオフ(キリッだったら笑う
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 14:53:57.97ID:XGIeBYnb
バックグラウンドプロセス数だろう。
もっさりは裏のプロセスの通信が原因だから。
ただ、知らないうちに通信してくれることが減るからほかの使い勝手は悪くなる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 17:08:46.76ID:v09sY0El
そんなもん情弱の俺でもやっとるわ!
情報強者様の意見を待てい!!
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 20:30:08.68ID:XeFaluwg
>>232
俺、それすら知らないからkwsk
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/03(土) 20:42:59.63ID:PtweIK1f
WiFiモデルで基本WiFiオフですがそれでももっさりしますが何か?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 00:52:24.91ID:Uqr20WNb
バックグラウンドプロセスの部分弄ると
まれに影響受けて誤動作するアプリがあるから注意
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 09:13:13.47ID:a/gwuMU4
自称情強様はそんな誰でも知ってるような事を鬼の首取ったみたいに書き込まないだろ
もっと画期的なサクサクする設定をご教授してくださるんだから正座して待ってようか

もうこねーだろうけどw
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 09:53:45.71ID:ntKixE2s
お前しか必死になってないってことは殆どの人が知らないな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 10:11:15.54ID:f+gENStq
引っ張るねぇ〜。書けない理由は?
もったいぶらずに早く書いたら?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 11:33:41.94ID:k5f01JVu
高温の油でカラッと揚げるんだろ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:45:13.08ID:o+2rwfiJ
AndroidってWindowsに比べて使いにくいからね
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:49:55.40ID:4YYWXLUB
は?w
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:59:05.42ID:8h2IUj6u
PCのOSとモバイル端末のOSを比べるガイジ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 15:24:22.95ID:yvBImJfN
まるでmac持ち(使いじゃない)のバカ女が、「Windowsってよくわかんなぁい」とか言ってるようだなw
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 15:26:26.65ID:o+2rwfiJ
ガイジって覚えたてのガキかよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 18:20:11.29ID:a/gwuMU4
お?情強君かな?
いつもトンチンカンな事言ってるね
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 18:34:35.93ID:QgTxdrFI
あー落として32Tの液晶割れちゃった
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 20:24:02.45ID:ThtTD4RP
別アプリに飛んで戻ろうとしたら起動からってのが頻繁に
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 20:34:26.43ID:r/JK9Ka6
最近はRAM使いの荒いアプリが大杉
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 20:38:35.19ID:xclQZToc
そら今のスマホは3-4GB当たり前だからね
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 21:46:13.75ID:QgTxdrFI
ガーン16Gの液晶と交換しようとしたけど
色々と部品が違うんだショックー
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 22:41:17.75ID:+hIleymB
>>251
あれ? バッテリーも液晶assyもwifiモデルなら共通のはずだよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 22:43:41.23ID:IWhpxnc3
そもそもリビジョンが幾つかあるんだよね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 23:52:14.03ID:y9YpcRPr
リビジョン違っても互換品でしょ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 23:56:29.97ID:IWhpxnc3
いやケーブルの位置が合わなかったりするんだよ
もちろんソフトから見たら同じに見えるんだろうがね
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 00:25:45.78ID:9roufsrh
ボタンケーブルは3GとWIFIでは違うね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 07:21:06.09ID:1qL6D1oc
液晶はネジ穴部分が合いませんでした
ボタンケーブルは短かくて使えませんでした
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 07:36:42.10ID:iLhgTCPW
ダクトテープで何とかなる
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 07:40:44.09ID:GqFt6gdJ
eBayで3000-4000円か
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 02:09:25.87ID:bmxbbbmp
もうモッサリーニプチフリーズ7になっちゃってダメだはroot&trimするしかねえけど
メンドイ。時にドスパラ買取上限、32GBで7,000円なんだがモッサリ7送りつけたら
どう査定して幾らで買い取るんだろうね。モッサリ7かなり送られてる気がするけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 02:19:19.59ID:pDo3dbLg
日本語でおk
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 06:55:05.59ID:xRi6nW3+
いや、よく分かるけどね
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 13:44:23.21ID:BtB9Kqq3
すべてリセットすればまだまだいけるよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:12:38.14ID:5Bo8dbM4
FRした。5.1だと安定するもんだな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 20:28:29.84ID:5N073Oyd
root取るより、ドスパラに売りに行くほうが面倒くないのか
いい所に住んでるんだな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 22:14:27.30ID:HFzdjcG9
定期的な初期化とキャッシュクリアで結構動作は軽快化するけどなぁ。
ちなみにOS5.1.1
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 22:15:35.75ID:RMLXc6q4
2012 3Gとガラケーで長らく運用してきたが、液晶の左上が反応しなくなったのを機に、
DSDSなZTE BLADE V7 MAXに統合したわ。
ミドルスペックだが、流石に2012と比べると隔世の感。
今までありがとう、Nexus7。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/07(水) 22:25:48.44ID:RuHC+ncx
いいってことよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 03:09:31.79ID:7HseNJ3C
2013でもないnexus7に存在意義はねぇ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 03:29:38.15ID:qZ37P6sp
お前が見いだせないだけでしょ
そして見いだしたいからここに居るんでしょ
アナル緩めろよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 06:00:36.13ID:v9tCStBG
ひぃぃ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 09:57:54.48ID:zAL/BJCm
>>267
MTK6755Mって結構性能いいのね
GPU弱いけど
ZTEか さらば〜
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 09:58:43.73ID:zAL/BJCm
>>266
やっぱり定期的な初期化は必要なのね
頻度を教えて!
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 12:50:18.00ID:heCiLk/y
初期化なんかしないし
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 13:27:31.83ID:BxYpGkLj
マシュ麿入れたらええんちゃうの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:23:47.53ID:bqmBd+RQ
いつの間にか音量上げるとスピーカーから出る音が割れるようになった…
あと電池残量が少ない状態でネットすると画面が真っ白になって再起動も…
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:58:27.90ID:zAL/BJCm
MapFanでナビしてんだけど重くてたまに固まる。
アマゾンビデオ観たりYoutube観る分には許容範囲。
マシュマロ焼いてみるか。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 20:31:06.77ID:rhi6CtBC
マシュマロ俺環では全く使えなかったんだよなぁ
激重でフリーズしまくり
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 20:36:50.25ID:2zgTZ/3I
俺のマシュマロはプニプニだけどな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 23:05:51.93ID:RYYF7TKX
>>273
初期化は半年に1回 程度で十分かな。
1週間に1回位は再起動するとか、
タスクキラーアプリはインストールしておく方が良さそう
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 23:15:08.03ID:zAL/BJCm
>>280
あざっす!
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 00:01:41.37ID:eaB331+X
この機種は現役引退して、Yahooカーナビとして余生を過ごしてる。
いつ御臨終してもいい。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 07:04:17.57ID:Xbc7G9n7
>>282
俺がNexus7ならあんなクソアプリ専属にされるくらいならいっそ水没させてほしい
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 12:35:42.80ID:eaB331+X
じゃーなにが無料カーナビアプリでいいんだ?
Google Mapか? DeNAの奴か?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 12:38:34.49ID:y1U4KCHR
>>283
アホか?
初代nexus7の分際でカーナビ入れられて使って貰えてるだけでもありがたく思えよ。

糞機のくせにw
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:06:41.31ID:dpYwEBJe
カーナビ専用機も買えない低所得者 うるさいですよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:33:01.86ID:pe2aDbIW
化石端末だしなあ
放置されて当たり前だが、それよりは何かに使われてるほうがマシか
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:35:39.11ID:MCui6srK
一昔前は30万のDVDナビに地図更新ディスクに1万払ってた身にとっては
今時カーナビをわざわざ買う気には慣れないわな

アプリで地図更新は随時、しかも無料となったら
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:47:50.55ID:T/N+kdIQ
>>288
あのー、今は五万円も払えば結構上等な専用機が買えますけど?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:49:15.02ID:r/TaujBs
カーナビぐらい30万ぐらいのまともなの買えよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 13:51:58.55ID:qZk2vn2X
カーナビ30万とか買うのアホな老害ぐらいだろ
スマホで充分だわ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 14:08:51.21ID:zIT3VHbk
軽とか乗ってそう
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 14:10:24.42ID:Y56MydSs
なんでこんなにスルーできない人多いんだろうねぇ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 14:14:07.01ID:dpYwEBJe
煽りにマジレス(禿藁
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 14:59:47.07ID:NREpsjJ6
カーナビなんて車買えば標準で
ついてくるもんだろ、普通。
性能はよくないけど。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 15:06:18.00ID:r/TaujBs
>>295
オプションのはホンダとかはネット繋げて渋滞情報も正確だ
俺はマツダ車だけどな
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 18:30:38.52ID:eaB331+X
nexus7を今だにありがたく使ってる、このスレの貧乏人がカーナビ専用機なんて使ってないだろw
車自体、社会的底辺は持ってないと思われ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 19:18:06.77ID:83jKVbK9
ついに重すぎて出来ないゲーム出てきたかスターオーシャン 起動出来るけど重すぎて無理だわ
買い替えの時が来たか・・・
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 19:33:54.87ID:DFq+9Mfx
もうしばらく弄ってなかったけど
タブレット新しいの買うのに、こいつのお祭り騒ぎを思い出して
カーナビ専用機にと思って初期化したんだわさ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 21:44:56.30ID:MhDYoGW3
ん?
自前の車はBMWミニだが?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 21:59:24.10ID:EF2ILyAB
カーナビスレ化w
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 23:11:28.45ID:ty/ixz2U
>>298
そもそも未対応じゃないかそれ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 09:07:42.23ID:F+Dl1uoe
重いのなんのと文句言ってるやつは殆どがゲームやってる馬鹿共。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 11:12:19.71ID:nMOaGRSE
>>81
ガチャかよww
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 13:45:01.69ID:Vmrsa1XP
>>296
Android Auto繋いでOK,Gooogleしてる
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 14:09:07.60ID:Y/8B+W/g
車には金かけるけどそれ以外では節約主義だ
大体男は未婚なら趣味に収入の8割入れるのが普通だ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 14:54:54.36ID:AhJS3PoW
家賃に3割持ってかれるわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 15:38:14.13ID:/8l9HoBe
税金と年金はちゃんと払えよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 16:39:07.81ID:hUlBBY6P
今となってはしょせんカーナビにしか使えない機種(笑
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 16:51:03.22ID:De/50NF6
正直人がどう使ってようがどうでもいいことだろう
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 16:57:20.13ID:cJd/rNRp
カーナビに使えるって十分すごいと思うんだけどなぁ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 17:31:40.64ID:WxUMwU36
>>309
ゲーム以外なんでも使える
だな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 17:38:06.35ID:Y/8B+W/g
パズドラもモンストも普通にやってる
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 17:51:55.60ID:Gk246b+Q
久しぶりにワイプ キャッシュした
いいね
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 19:06:04.52ID:e/OZE4Vf
>>297
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 19:59:16.80ID:sEFbirHp
その内にジャンクnexus7をカーナビとして使えるように改造したのがヤフオクで出回りそうだな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 22:22:53.51ID:JRdZAhZC
カスロムつくるんか。
ユピテルとかからAndroidベースの格安ナビでてたな
あれ抜いて弄れば行けそうだけどローリターン過ぎるわな
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 23:07:40.24ID:VHYL3Tme
海の上でGPS メチャ役立つ
万一浸水しても痛くないしって思ってたけど ずーっと使えてる
いいよ〜!
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 01:40:40.04ID:SZHbLVhJ
AirDroidを更新したら動かなくなったから
とりあえず久々に有線で繋げてデータの整理したけど
やっぱり有線の転送速度は早いな
動画ファイルがサクサク転送できた

AirDroidも手軽だけど、大きめのファイルのやり取りは
やっぱり有線に限る
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 12:26:52.37ID:JX/YT8q0
カーナビなんてガラケーでもできたじゃない
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 13:14:10.44ID:az/gmkUV
ガラケーとは違うのだよガラケーとは
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 13:21:45.82ID:C0sXEm9q
必要もないのにスマホ持ってる馬鹿大杉
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 13:58:39.58ID:f0Jf+cuz
グミドロップもフリーズするようになった
何だよ糞が!
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 14:07:44.55ID:dqoNLU+X
ゲームはゲームの板でやれ
ガキ臭ぇ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 17:52:45.28ID:CEjMjGwy
Yahooカーナビ最高\(^o^)
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 21:53:03.67ID:jtZHc7el
ほとんど使わずロリポ上げないままだったけど、Netflixのダウンロードに対応したんだな。
たまには外に持ち出すか。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 01:47:53.48ID:NUqFzfNL
バッテリーがヘタってきて交換したいんだけど、交換したことある方、バッテリーってどこで買いましたか?
アマゾンで買おうと思ったんだけど、中古が送られてきたとか交換しないほうがマシだったみたいな評価があったので
どこで買ったらいいのか迷ってます
古い機種だからバッテリーの新品も手に入りづらいですですかね?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 03:55:26.73ID:PWF61XXO
中古パーツが堂々と新品と銘打って販売なんて事になってたとは知らなかったな
とはいえ今更新品パーツが手に入るとも思ってなかったけど
程度の良さそうな中古1台買っておけば諸々の予備パーツが手に入るんじゃない
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 06:53:27.28ID:Enl18Ot3
どんなバッテリーでも長期間保管したら劣化するから新品の性能は無い。
それでも、充放電を繰り返した今使ってるバッテリーよりはマシ
一方、レビューで「不良だー!偽物だー!」と騒いでる人の中にはUSB端子やケーブルの劣化が多いと思われる。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 07:07:05.98ID:tCd/fJ//
そもそも尼は購入者以外でもレビューできるからな
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 12:11:47.09ID:jA3XlIYI
昨日からやたらにバッテリーの減りが早い
設定から電池見てみると自動機内モード入れてるのにwifiオンになってるわ
何が原因だろう…
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 12:20:42.36ID:jA3XlIYI
ぐぐったら分かった
4.2から自動機内モードは使えなくなってるのね(´・ω・`)ショボーン
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 14:38:49.03ID:sHi7s1RW
何も弄らずWi-Fi ONでも一週間は保ってるけどねえ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 14:52:41.32ID:jA3XlIYI
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457909154/376
これが俺だが昨日は急に減りがおかしかった
バックグラウンドはグーグルサービスぐらいなので
なんらかの通信で電池減ったんだろうけどオフにすると倍以上のスピードで回復してる
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 15:51:16.27ID:tBXKIxO7
>>334
バッテリーが劣化してるんじゃね?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 16:18:21.70ID:jA3XlIYI
>>335
劣化してると思うがいきなり違いが出るもんかね?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 18:17:11.21ID:sHi7s1RW
Wi-Fiをoffにして通信止めてるなら、onにすると全力で通信するんじゃないかね。
せめて充電中はonにしとくとか。
今出先だから手元に端末無いんだけど、データ使用量でアプリごとの通信量見てみるとか
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 18:22:17.52ID:Hh1e8ecz
>>336
ちょうど劣化が目に見えて分かるようになってきたとか。
Wifiの連続使用でちょうどとどめをさしたとか。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 18:38:28.36ID:sHi7s1RW
Wi-Fiでとどめを刺すより画面バックライトの方が先だと思う。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 18:47:43.20ID:jFI9UyiD
寒さでやられたんじゃないか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 19:16:32.90ID:jA3XlIYI
>>340
それだ
前日寒かったからね
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 21:22:05.85ID:heQ0h196
バッテリーは寒さに弱いからな・・・
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 22:09:09.41ID:Bulshlfo
充電しながらイヤホン使うとノイズが酷いじゃん?
コレ、コンセントのアースとってたらでなくなる?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 22:11:21.03ID:B0Vh0A4r
デジタル出力してDACに変換させればノイズは乗らないよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 10:47:42.55ID:OGBbpLVq
Android Pay の設定
https://support.google.com/androidpay/answer/6224811?hl=ja
以下の端末モデルは Android Pay に対応していません。

Elephone P9000
Evo 4G LTE
Nexus 7(2012)
Samsung Galaxy Note III
Samsung Galaxy S3
Samsung Galaxy Light
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/13(火) 19:51:23.56ID:h/riLFXG
>>345
この記事は役に立ちましたか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 05:43:47.00ID:4Z4rEuNl
ユーチューブの広告消したいんだがフィルタープロキシーが効かない件
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 08:33:59.95ID:/G9YghF2
無能にはできないんだよねぇ
俺の使ってる端末はyoutubeは広告なんて出ないけど
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 13:28:55.48ID:4Z4rEuNl
>>348
まじでやり方教えて
ピコ太郎が消せなくてイライラMAX
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 15:04:02.11ID:zX7kZFeA
自分で調べてくれよ
スレチだし
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 15:44:16.70ID:+6r21uug
タダで楽しませてもらってんだから広告ぐらいちゃんと視聴してください。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 18:50:53.83ID:oPsZgf0j
>>350
それがググっても フィルター掛けてもたまに表示されるでwとかしかないのよ 
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 19:36:46.64ID:7Zztlup2
>>352
Youtubeの自動アップデート切ってないだけなんじゃ……
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 19:54:06.72ID:oPsZgf0j
>>353
上手く伝わってないみたいだけど、ようつべ再生しようとすると流れる広告が、フィルタープロキシーってアプリ入れて設定してるのにカット出来ないって事
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 20:00:30.12ID:FInoMWi4
googleの端末でyoutubeの広告を消すのは利用規約違反
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 20:04:54.42ID:/G9YghF2
プリインされてるしログインしてない可能性もあるから規約に同意してない可能性もある
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 20:06:48.83ID:7Zztlup2
>>354
鼬ごっこなのよ
広告消す>対処>消す>対処

Youtubeのアップデートを止めないときりがない
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 20:19:13.95ID:oPsZgf0j
>>355
まじで?知らんかった
>>356
ログインしてる
>>357
そうなんだ 聞いて良かったよ
自動更新は切ってるんだけどな
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 20:57:15.75ID:bPAypZiQ
>>352
そうかじゃあ無理なんだろさいなら
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 00:27:15.24ID:oyaF5vRj
Chromecastにつなぐと、何故か広告出ない事が多いような気がする
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 00:28:45.79ID:pthOUeDw
心のきれいな人には広告は見えないらしい
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/15(木) 00:54:34.19ID:QPMrzbAJ
>>360
chromecastはでないねー
出ないようになってると思ってた
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 02:11:36.02ID:poUA34Nr
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/7.1.1/LT
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 14:26:54.83ID:oklQPmmr
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/4.2.2/DR
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 18:52:43.10ID:GYRpFfmV
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/4.3/LR
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 22:43:26.84ID:MHBd4srz
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/4.0.3/DR
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/17(土) 23:25:28.07ID:KJe6uEwY
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 06:15:29.52ID:dUvv24RQ
4.0.3なんてまだ居るのか・・・w
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 15:03:28.67ID:RKvRqoqJ
そもそも4.1.0からだから入れられる訳ない
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 15:06:16.20ID:MmJI7K8i
キチガイだろ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 16:05:09.89ID:Mcng1+hE
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/2.2/DR
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 22:41:23.49ID:N/2AAmSo
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/1.6/LR
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 00:14:53.87ID:qUiE8tKM
わろた
もはや化石
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 16:35:09.56ID:y7LPGb43
1.6ってDonutかwww
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 08:10:51.58ID:jV1c89XO
乗り換えたいのだがまだ動くしな、それに32Gだから下手なの買ったらスペックダウンになるしな、4.3でサクサク動いてるよ。
ただウェブとかを見続けるとコントロール不能になる
メモリークリアーとか何しても駄目、待つのみ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 13:38:34.93ID:jjNkI89h
webはここ数ヶ月前からPCでも重いな
埋め込みリンクが重いんだろうけど、これどーにかならんのかな
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 17:03:26.23ID:bdgs4oKL
>>376
ブロックする。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/21(水) 01:41:59.30ID:01tOHkwB
USB端子交換したらメチャ調子良くなった!
殻割りも初めてだけど、慎重に丁寧に作業したら何の不具合も
起こらなかった!
amazonの腐れタブレット返品して大正解!
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 09:58:01.48ID:063q8PxK
うちのNEXUS7 2012、もう殆ど、USB電源ケーブル付けっぱで寝落ち用のdアニメストア視聴専用機になっているんだけど、
画面だけ8インチにしてみたくなった。10インチは枕元で見るには大きいもんで。

同じような人おらん?
0380名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 10:12:53.78ID:Hy/7nLDC
馬鹿かコイツ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 10:25:24.09ID:063q8PxK
罵詈雑言が飛び交う掲示板ですね。ここは。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 11:00:35.77ID:09BYoDJb
同じ考えの人が居たとして何を話したいんだ?

ハード、しかも液晶サイズに不満あるなら買い替えしかないだろ
別機種購入の相談ならここでする事じゃ無い
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 13:15:02.49ID:5T3pB0xd
ここはスレチだと鬼の首取ったみたいにボロクソ言われるからな
かっそ過疎のクセに
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 13:15:03.98ID:jmHG2+Sp
だよなーって言いたかったんじゃない
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 13:32:51.71ID:063q8PxK
そうですか、、、大変残念です(´・ω・`)
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 14:08:54.00ID:Hy/7nLDC
いいから氏ねよ おまえは。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 19:50:50.15ID:A2PAtrwt
雑談も世間話もすんなってさ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 21:53:16.28ID:CxI4XvRs
殻割って液晶すげ替える猛者がいると聞いてw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 22:33:19.73ID:SKXZacQh
7インチにしては筐体が大きいおかげで8インチならぎりぎり入れられそうだよね。まぁ頑張って。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:55:34.38ID:PTQqhkrP
それだと中身別物だろw拡大表示させるガラス板を特注して表面に設置したほうがいい
厚みは3〜4倍になるだろうけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 05:08:06.50ID:azxQivv+
ヒント フレネルレンズ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 18:58:20.74ID:jknZOKn+
こうですよね?
http://i.imgur.com/5d1MtPz.jpg
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 20:37:00.99ID:CFwdMvld
Googleアカウントを乗っ取る攻撃手法「Gooligan」について注意を呼びかけた。
すでに100万件以上のGoogleアカウントが攻撃を受けており、1日あたり1万3000件のペースで被害が広がっているという。
同マルウエアの影響を受けるのは「Android 4(Jelly BeanおよびKitKat)」と「Android 5(Lollipop)」で、
現在使用されているAndroid端末の74%以上を占める。攻撃を受けたデバイスのうち約57%がアジアに集中している。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 20:53:27.54ID:rtppecUl
んなの持ってねぇよ
と思ったらx86なタブが5.1だったわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 23:02:07.42ID:WkkDMTsX
動画みながら寝落ちしてたら、画面固まってたので再起動試みたら画面消えてそこから全く動かない。
ネット対処法いろいろみながら、長押し数回、純正ケーブルでフル充電してみたり、バッテリー抜き差しとかしてみても全く無理。
もう一ヶ月は続くんだが、貴重なオカズもあってあきらめきれず、なんとかここのプロの方々の知恵を借りたいんだけど、何か方法ありますか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 23:15:40.31ID:F/+TgAM5
ケーブル抜き差し
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 23:16:06.02ID:F/+TgAM5
×ケーブル抜き差し
○フレキ抜き差し
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 23:19:33.91ID:vc5fCARj
>>395
動画のオカズならここに上がってないか?
https://myaccount.google.com/dashboard
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 23:21:54.55ID:qMcRApgv
>>395
充電は出来るけど起動しないの?充電も出来ないのであればバッテリーを交換してみては。

あとバックアップはちゃんと取っておこうな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 23:31:53.48ID:WkkDMTsX
充電はできてると思う。バッテリー抜き差しして、電源おしたらピーってなるけ生きてはいる?のかな
バックアップしなかったよー恥ずかしい😭
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 00:02:07.49ID:47vGT8bD
音…?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 03:29:30.90ID:NT1QmdCT
それ2013じゃなくて?2012のビープ音の記事なんて見当たらんね
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 07:36:51.75ID:hVZVMz6s
貴重なおかずは、ナスにつっこんで、kodiでみてるわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 09:53:21.93ID:FSrhv7Bz
タブレットにkodiておかず見るには操作性悪くないか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 15:16:22.45ID:+7KG0LVg
ちゃんとおかずシェアします宣言しないから誰もまともなアドバイスしない
わかるね?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 15:23:33.42ID:j9Kgf2Tl
>>398のフォトの中に保存されてるヲチっぽいが
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 16:50:06.06ID:yLn7j/or
ギャラリーの中のダウンロードを間違えて一括して消してしまった
消した画像を復元でも直らなかっわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 18:40:09.48ID:NZb2rZab
なんでみんなdashboard使わんの?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 19:31:18.26ID:F0CxKVYR
nexus7って画像保存しても勝手に消えるからな
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 06:34:18.67ID:q8wH0LW8
nexus7って置いておくだけで空気清浄してくれるからな
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 07:22:29.92ID:yOtlTApt
nexus7の自動お掃除機能も便利だよな
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 08:02:35.64ID:wTx2wnqF
俺の知ってるnexus7と違う・・・
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 18:26:46.11ID:eincaz9X
尼で売ってるヘッドフォンとマイクロUSB端子を取り替えると
イヤホン抜いたあと音が出なくなる現象って何なの?

あいつら壊れた端子売ってるのか?糞が
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 18:38:26.34ID:s8Lz1+bA
そもそも正規品なんて存在しないんだから買うお前が悪いわ
フレキはそのままUSBの端子だけ交換して全く問題ない
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 19:24:34.26ID:N7Vpny3i
ASUSロゴ入りは正規品だったぞ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 19:31:47.35ID:J+zzrVTU
>>413
USB端子の基盤にオリジナルにはないパターンが一つあるのよ。
そこの部分を削り落とせば解決!
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 20:45:28.63ID:70VwEN2o
>>414
隙間すぎて偽もんはありえんなw
修理部品の横流し一択

>>416
製造ラインから出た不良品も混ざっとるんだろね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 20:46:56.19ID:Ie+zt5CN
>>415
正規品ってのは存在しないよ
あるのは中古かコピー品
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 20:47:39.19ID:Ie+zt5CN
>>417
いやお前が知らないだけ
中華って需要あればなんでも作るから
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 21:09:49.37ID:70VwEN2o
>>419
その需要が無いって話だが
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 22:54:44.48ID:GO6uLdE0
喧嘩すんな。情弱共。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 00:55:21.66ID:i2bzxB9E
親友が使わなくなったから8000円で売ってくれるそうなんですが得ですか?
スマホとノーパソしか持ってなくて、動画とネット見る程度で考えています
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 01:15:53.67ID:ePRX6pdb
ホントに最近の若いやつは、メリットデメリットでしかモノを考えられないんだな。
世もまつだわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 01:44:49.72ID:VpYxQ1ah
そんな糞みたいな親友切れよ
現環境では古いのにバッテリーもつのかわからないガラクタをボッタ価格で売りつけようとしてるとかないわー
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 03:25:48.84ID:yL3/xnYe
>>422
32GBのwi-fiモデルのオクでの落札相場が五千円程度。
SIM挿せる3Gモデルならば、まぁ妥当。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 05:07:36.62ID:K28EqT2O
はい、16Gの三年使用です
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 05:15:52.33ID:x0nQ5Vj3
高い
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 06:43:10.19ID:aZJLncsz
オクで落札するよりは安くないとな
http://m.aucfan.com/search1/smix-qnexus7.202012.2016g-tl30d-ob1-mss_58618e857ea4.html
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 06:59:48.15ID:oVow3ojY
久しぶりに来たけど
2016版が出るとか出ないとか
春頃ここで騒いでなかったっけ?
結局出なかったな
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 08:18:59.80ID:jTX29oO8
GoogleがNexusブランド終わらせたからリスタートになった
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 10:58:21.02ID:NknUVL1W
君と友人の年齢にもよるね
高校生には十分まだオモチャだし
でも5000円かな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 11:02:56.10ID:9kau2U47
高校生でも今は全然十分じゃないぞ
高1の時に買って3年使ったけど最近はもうキツいよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 11:30:37.50ID:JDiM5mEP
高校生こそこれ無理だろ
ゲームカクカクやで
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 12:09:51.61ID:RmyNZF04
バイトして好きなの買ったらええ
おっちゃんらそうやってPC98買うたもんや
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 12:18:44.25ID:jayOLY8Z
高校生かどうかは関係ない。
ゲームでしか差は出ないんだから
どんなゲームに使うか使わないか
それだけ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 12:24:13.73ID:g2E2jFiv
それに高校生って条件はかなり影響するって話なんだが
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 12:28:56.65ID:jayOLY8Z
高校生以外がゲームしちゃいけない法律でもあるのですか?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 12:31:38.74ID:g2E2jFiv
触っちゃ行けない人だったか
すまんすまん
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 12:47:48.89ID:NknUVL1W
レベル低すぎワロタ

今日日高校生だってハイスペスマフォぐらい持ってるだろ
それとは別に動画見る用の7incだったりカスROM焼いたりさ
Nexusなんだから遊び方色々あるだろ?ゲームだけかよ文系雑魚
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 13:08:53.20ID:v2SVakSY
高校生だってカスROMぐらい焼くし動画も見るしアプリも開発するだろうにねえ。
結局、個人の問題で高校生かどうかなんて関係無い罠。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 15:20:07.61ID:3BJp0JwP
予備に持ってた32GB、今年のアタマに知人にあげちゃったわ
今更こんなモンで知り合いからカネ取ろうとは思わんな
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 15:36:12.21ID:8u5cgSQY
そんなゴミいらないとか言われそうだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 19:30:49.98ID:fna97/1U
メインでバリバリですが何か
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 19:36:39.50ID:Uu9j6pBO
こんな額縁の広い旧型機とかとてもお金取れないね
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 20:09:39.23ID:ePRX6pdb
モノを大切にしないのは情弱以下だぞ オマエラ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 20:14:55.72ID:K28EqT2O
かなり悩みましたが8000円で買いました
音量上げると音割れしますが仕様ですか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 20:19:27.30ID:eTWxZL8c
何故音量を上げるのですか?
上げなければ割れないでしょ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 20:20:44.13ID:O4WpcTHp
>>446
スピーカーが最近のスマホに比べて貧弱。
bluetoothスピーカーとか用意するといいよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 20:52:44.92ID:VBA8W3M7
音割れは蓋開けてネジ閉めれば治る場合がある

俺は音割れしたとこないけどな・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 22:46:09.70ID:K28EqT2O
>>447
そんなに音量は上げてないですよ
音量小さいと何も聞こえないんです…

>>449
分解となると修理ですかね…
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 22:47:42.24ID:K28EqT2O
>>448
Bluetoothスピーカーですか…今は買うお金無いですね…イヤフォンジャックからとるスピーカーなら100円ショップにありますので…
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 22:58:22.51ID:fZ2VP1Zm
Nexus7音割れ問題の解消法:リカバリモード
http://satoshiyuki.biz/archives/1003

https://youtu.be/bJbpyRjvg7A

https://youtu.be/5_0wMo87cus

たとえスピーカーが断線してても
eBayアプリ入れて
Nexus7 2012 speaker
探せば1000円で買える。
連れのはそれで直した。

部品が安く買えることは2012の最大のメリット
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 01:17:29.90ID:vtM7sMHR
動画再生はそれなりにこなせるからねぇ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 08:19:41.55ID:RRQhaNF3
いやいや音楽はともかく動画はもう無理でしょ、再生するとカクカクしたり動作止まるし
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 08:50:31.99ID:4P4eW0wt
それ自分で縁故したフルHDとかでしょ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 11:04:34.87ID:lV1TJBmq
てにいれてから2年目でバッテリーの経たりはまだ感じないが
寿命が来るとどんなかんじになるんだ?
充電できなくなったりするの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 11:29:01.73ID:SYXU0AmZ
>>456
バッテリーがヘタってくると、異様な速さで充電が完了したり
じゃあってケーブル抜いたら即電源落ちたりするようになる
充電できなくなるのはたいていUSB端子が死んでる
だいたい2年ごとに死ぬ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 11:34:44.22ID:sqkGeeTL
皆さんNexus7がお亡くなりになったら次は何買うか決めてるんでしょうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 11:47:42.97ID:sGXVqn78
タブはもういらんかな。使い道がイマイチない。
旅行に持っていくくらいかな。検索用として。
それもスマホで代用できるしな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:01:26.99ID:9BmYbZPQ
オレはタブにもなる2into1とかいうノーパソかな?
モロチン、ウィンドウズ
アンドロイドはスマホではいいんだけどね・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:02:10.75ID:0RZ8s3oL
Nexus6P
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:03:48.70ID:4P4eW0wt
小説や資料読む用にタブは欠かせないな。
次は7.9か8.1にすると思う。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:04:54.95ID:PDpWlgby
キーボードとマウスなしのウィンドウズは苦行
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:09:07.33ID:EHGkEanC
キーボードとマウスを使う用途にはWinタブ使わんからなぁ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:43:57.31ID:PDpWlgby
それじゃWinの意味ないじゃん。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 12:51:20.20ID:IrgXcvmb
それはお前の話だろ
他にいくらでも使い方はあるからね
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 13:12:18.60ID:Xd0nW5yJ
>>458
HauweiのM3とASUSのzenpad8.0に流れてる人が多いと思うよ
値段も手頃だし性能もそこそこ

他の人も言ってるけどタブレットの価値を見いだせなかった人は
6.0〜6.8incのファブレットに移行して一台運用みたい

自分は増えてく一方で
5.5と7.0と8.0と10使い分けてるよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 13:13:52.39ID:Xd0nW5yJ
高性能求めて無くて
画面サイズも据え置きが良いなら
dtab8.0の白ロム未使用品が1.4万円で良く出てるからオススメ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 13:22:17.69ID:EHGkEanC
>>465
ノートパソコンじゃなくてタブレットなんだよ?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 13:37:29.70ID:pTlFQTPe
>>458
Obook20plusぽちって到着待ち。
老眼が進行して7インチじゃつらくなっちゃった。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 14:30:10.80ID:PDpWlgby
アプリの少ないタブか
キーボードとマウスのないPCか

あなたはどちらを選びますか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 14:34:58.32ID:bGyA/ZW5
なんでどっちかしかないんだ?
頭悪すぎだろ
お前の思ってることが全てじゃないと何度言えば
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 14:36:28.57ID:k74I77S+
>>472
その話題に乗りたくないなら無視すりゃいいし
選択肢が足りないと思うならお前が足せばいいだろ

チョンってなんでこう馬鹿なんだろうね
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 16:50:56.32ID:YWqxHBHT
皆さん色々御意見ありがとうございます!zenpad3とかquadtab01を考えてたんですがdtabとかM3も視野に入れて考えてみます!
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 18:19:57.62ID:lV1TJBmq
>>457
thx !
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 21:06:56.37ID:MsMh6/Ov
:D
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 13:30:13.05ID:lakj3qlP
ASUSのZenpad7買ってみたら額縁狭いせいですごく小さいし薄くなってたよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 20:09:40.51ID:AmwIVRkN
この機種OS4.3に落として普通に使えるけどyou tubeとかを見ているうちに動かなくなる。再起動してオッケー
もっと他に方法ないのだろうか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 20:11:26.65ID:szCkJBL8
4.4.4こそ至高
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 23:58:41.57ID:1rwJWvyz
>>479
せやな
2chMate 0.8.9.25/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 02:02:23.06ID:IZb0dVsE
http://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/ASUS_ZenPad_7_Spec

ZenPadしょぼくね
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 08:37:30.65ID:gzx0zEoG
そりゃ一番ショボいヤツ持ってきて比べてりゃね
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 09:56:56.81ID:ljOOTlly
ZenPadしょぼくね=Nexus7(2012)しょぼくね
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 12:08:05.15ID:+UKzMuQr
いまだにこの機種使ってるお前らの人間的ショボさよりまし
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 12:55:19.79ID:6RjjXUS+
家や土地の自慢ならともかくタブがステータスとか
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 13:01:12.42ID:scpXUTrV
>>484
おまえはどんなタブ使ってんの?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 13:35:41.30ID:n7OR8r6S
耳たぶ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 14:05:30.02ID:cKm1epqB
バスタブ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:59:39.76ID:+q2wypB3
つけのタブ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 21:05:09.07ID:UXC41223
車の後部座席にホルダーつけて
動画専用タブレットにして使ってるわ。
さすがに普段使いの現役ではないけど
まだまだ活用できてる。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 02:08:08.31ID:hXa//IZ/
5.5インチスマホ買ったから初期化して箱に直したわ
安いし丈夫で文章くらいなら今でも使える性能
発売当初から今年までお世話になりました
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 02:18:39.88ID:hDvblUEr
2chmateと電子書籍ビュワー、文章入力に動画視聴や軽いゲーム用として今でも普通に現役
今年は落下防止のバンドまで買ってしまったし、来年も活躍してもらう予定
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 08:27:10.14ID:zw59QBrJ
キットカットに戻したらサクサクで草
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 13:18:12.62ID:RGqmRShm
やっぱり4.4.4まで戻すべきかなぁ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 13:21:09.73ID:9K/vCfZY
4.3でイナフ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 13:21:46.47ID:LrTiTrR+
7に進むべきだろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 13:40:15.01ID:De/Yx9y0
>>479
4.4.4未対応のゲームが多いから駄目なんだよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 19:31:28.05ID:GShAVDkc
げーむなんかするな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 20:27:54.27ID:yCWHe9NX
ゲームは別の端末ですればいいじゃん
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 22:19:38.42ID:0eMKkWF+
Tegraシリーズ自体実は一般的なAndroidゲームアプリ向けじゃないしなー。
Tegra noteとかの迷走ぶりを見てるとnvidiaが如何にAndroidに対して無知無能かが良く判ると言う…
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 22:20:32.51ID:+PiNimgX
お前のほうがよっぽど無能だけどな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 23:52:38.88ID:L9T0lxjb
Tegraはよくやってると思うよ
パズドラなんて他だと相性良くないのもチラホラ見受ける
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 01:08:14.61ID:E/38p7oW
TegraNoteはRAMが2GBだったらまだまだ主力で行けた
0504nemoto2017/01/01(日) 03:21:53.99ID:L/jowIN1
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
Android修理ROOT化本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」

http://applelabos.com/2017iphone/
0505名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 03:31:57.52ID:2e/Hofa5
あーあ
やっちゃったな。
2ちゃんねるから請求来るぜ。逃げられんぜ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 10:44:39.69ID:780E47Ph
発売当初この機種は金のない貧乏人が使う機種だと思っていた、
収入の良い奴なら普通にipadminiやXperiaTablet買う。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 10:53:55.06ID:yrnJWBQm
>>506
> 収入の良い奴なら普通にipadmini

金はあるがゴミを買う趣味は持ち合わせてねえよ
0508 【152円】 2017/01/01(日) 10:54:49.96ID:MQtf6mOq
新年からアホみたいな煽りあいしてんじゃねえよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 11:05:45.92ID:+dY4BEA4
流石にiPadminiはねーな
0510名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 11:32:19.49ID:KwlDFGue
ドンキから二万円で2in1PC(Win10)が最近出たんだってね
価格相応の性能だけどライト要素には充分というから一度見てこよう
0511名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 11:47:24.07ID:vXNezNb0
凄く…宣伝です…
0512 【69円】 2017/01/01(日) 11:50:17.28ID:MQtf6mOq
全然最近じゃないぞ
スペック的にはかなり使えないし物は完全に中華だし
0513名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 12:23:56.60ID:yrnJWBQm
ドンキの時点でもう調べる必要すらない
0514名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 15:37:41.87ID:AypV7Cdi
ドンキ製なの?2万円って別に安くないしゴミでしょきっと、鈍器にしかならないよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 15:42:11.98ID:6ORWRF1y
2in1で2万なら充分安いでしょ?
他にある?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 16:14:32.03ID:FsvfSXvi
2in1だろうが5in1だろうがゴミなら買ってもどうしようもないし
2万だろうが3千円だろうがゴミなら買ってもどうしようもない

アホにでもわかんだろ?
0517 【145円】 2017/01/01(日) 16:47:15.77ID:MQtf6mOq
>>515
中華ならメモリ、ストレージがそれの二倍のスペックでそれ以下のが一杯ある
0518名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 17:22:07.96ID:E9rO1Gu/
>>516
たんにキミが使いこなせないだけではないのかな?w

>>517
日本国内でそれらを容易に購入可能なら、具体的に製品名を挙げてみてください
0519名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 17:27:57.18ID:5+SwAHzb
つかWin10て時点でこのスレで挙げる方がおかしいわks
0520名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 17:36:07.38ID:hzo2Axep
Winタブって、少しはアプリ増えたの?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 18:41:27.57ID:E9rO1Gu/
>>519
iPAD挙げてる奴もいるじゃん

>>520
さあ、詳しくは知らない
ウチはそろそろパソコンが代替えの時期で、ネク7もそろそろ替え時かなと
スマホありきでそれで出来ない事を他でこなすと考えた時、2in1のWin10機というのは狙い目なのかなと
その上でフォロー仕切れないのはネク7に頑張ってもらうとしてさ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 20:49:58.51ID:j4GnhFWB
ドンキタブレット買ったけど確かにコスパ最高だよ
売り切れるかも知れないから早めに手に入れといた方がいいね
0523名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 21:34:30.40ID:fp/gQgkI
あ、はい
0524名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 21:58:21.31ID:BbZ14PXc
はい わかりました
0525名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 09:05:59.88ID:R+FOIFC1
純正5.1.1まで上げてたけど、知らん間に動きが鈍ってて、TRIMMERでTRIMとかやってみたけれど、ダメで、4.4.4まで落としたらゲームはやらんから知らんけど通常作業は普通に戻った。

バッテリー交換も純正新品が適価ならしたいレベル。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 13:16:41.42ID:GM+fJtk1
ドンキ社員キモいw
0527名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 13:43:23.65ID:7F7+Cpwe
アレはタブ持った事ないヤツを騙して売りつけるモノであって
こんなスレで宣伝したところで誰も買わんぞ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 14:13:02.30ID:QDlRg56L
各パーツはebayで安く買えるんだよね
0529名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 14:16:04.89ID:eZNoJscE
マウスとキーボードと外付けディスプレーをつながないなら、今のWinタブはアプリの少ないタブに
しかならないんだけどな。
0530 【203円】 2017/01/02(月) 14:27:53.06ID:XQBhKq8x
この子まだそんなこと言ってるの
0531名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 16:35:33.77ID:zODWF9MB
>>529
ノーパソを持ち出す需要がある
その中には出先ではキーボードが無くても構わない需要もある
Winタブはアンドロイドタブの延長上ではなく、Winノーパソの延長上にある存在だと理解するべし
0532名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 16:44:45.20ID:Vntkw8b7
全然延長されてないと思うがw
むしろ短くなっとるww
素直に10~11インチのモバイルPC持って歩く方がずっと役に立つ。
そういう意味ではAndroidと同じくくりで考えたら駄目ってのはあるがw
0533名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 17:06:57.27ID:MPcJYrM5
>>531
出先でよく使うものなら大きなマウスもキーボードもディスプレーもあった方がいいに決まってる。
それがいらないPCアプリってなんだろね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 17:10:08.65ID:aUkk0MPI
ノーパソを持ち出す需要はノーパソを持ち出す需要
マウスもキーボードも無しで、タブで使うことを考えてないソフトを使う需要とは別のものよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 18:04:26.22ID:GM+fJtk1
オラ スレチ厨はよ注意せぇや
ったく仕事がおせーな
0536名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 18:37:24.63ID:yVxI2w6n
ドンキは各店舗独立採算制
売れないものをうっかり大量に仕入れると店長が真っ青になる
単価が高いものとなればなおさら
クソみたいなタブを売れると勘違いして大量に仕入れてしまったんだろう
そら必死にもなるわ

2in1だから二万でも安い( ー`дー´)キリッ

名言だろこれwwwwww
0537名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 18:51:43.23ID:dwgkuvnu
でも、ドンキタブレット2のがnexus7(2012版)よりスペック的にも上なんだろw
0538名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 19:03:39.12ID:LxGr+HTN
スペックって結局のところゲームにしか関係ないからねり
0539名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 19:05:29.07ID:XQBhKq8x
いや全然そんなことはないが比べるものが違いすぎるだろ
そもそもスレチな話題なんだから構うなよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 19:17:44.44ID:L08+8tcL
>>532
どう役に立つのか説明不足

>>533
出先で使うというのは家や会社など、拠点以外という事
大体、立って使う時にマウスなんてどうすんだよw
アンドロイドだってUSBホスト対応のはマウスやキーボードを付けられるが、別に無くても困らないし、明らかに妄想レベルの難癖

>>534
少し離れた画面を押すのと手元にある画面を押すのは違う
つまりマウスが使えるかどうかなんて、どうでもいい些細な問題でしかない
0541名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 19:21:10.29ID:v6ooGwo3
Winタブ最高
WordやExcelの文書作るのも楽々だし、
もうPCなんていらないよな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 19:47:56.97ID:QKveLOO5
そりゃWordやExcel使う人にとっては最高だろう
俺は全く使わないから要らないけどね
0543名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:11:02.53ID:L08+8tcL
そういえば中華にはもっと高性能なのに安い2in1があるとかほざいてた人、早く具体的な製品名挙げてくださいよw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:16:10.95ID:YqUwbYot
俺もまだタブやスマホが無かった時はワードやエクセル使うのにWinノートが欲しかったが
結局エクセルとか仕事でしか使わないからモバイルまでは不要になったな
個人専用で使うならスプレッドシートで十分な使い方しかしてないし
普段からエクセルとか使う人はWinの方が良いと思うけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:22:02.94ID:udOfUxUJ
はい
http://i.imgur.com/AIlTXuT.png
0546名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:36:40.30ID:L08+8tcL
で、>>518にも書いたけどそれは日本国内で容易に購入可能なのかね?
それとおいくらよ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:39:38.66ID:TsEIIBFk
JPYが読めないのは流石に笑えないぞ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 20:44:15.26ID:XQBhKq8x
普通に日本国内で購入できるだろ
日本語のサポートもあるし無料配送だし円決済だし
0549名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 21:45:06.54ID:GM+fJtk1
いい加減うるさい
どっか行け
0550名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 22:10:40.85ID:aOybt14c
>>542
皮肉でしょ。
キーボードもマウスもなしでWord、Excelは罰ゲームだわ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 22:35:26.08ID:lA5ji1VL
ていうかさ、>>545のってキーボード付いてないでしょ?
もしかして2in1ってデュアルOSだと思っちゃったの?
わざわざWin10機と書いたのにさ
そういや、デュアルってのはノーパソとタブレットどちらでも使えるって事なのに、マウスはともかくキーボードがない前提でグダグダ言ってる間抜けもいるようでw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 23:02:07.98ID:CQdlV1eB
キーボードつきは板違いだと何度言えば
0553名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 23:32:00.69ID:CTJU/Kk0
x64版Win10のクセにRAM2GB/ストレージ32GBなんぞゴミ以外の何物でもないわアホが。
スワップでモサモサ、アプリもろくに入らんやんけ。
キーボード云々以前のレベル。
サッサと往ねや。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/02(月) 23:51:39.52ID:GM+fJtk1
キチガイ共うるさい
0555名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 00:10:30.06ID:vaEiY9wQ
ここでドンキタブレット教えてくれた人ありがとう
早速買ってきたけど満足してる
先入観で批判してる奴はもったいないぞ
在庫かなり減ってたから早めに行った方がいい
0556名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 00:39:10.18ID:uxBsT/Qh
はい
0557名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 07:15:14.20ID:zumUw2Vb
>>553
アンタが使いこなせないだけw
0558名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 07:21:45.31ID:d4nxXlEX
>>553
今だともうメモリ2Gの機種は探すのが難しくなってきたな
メモリ4G/ストレージ32Gで23kくらい
ドンキのメモリ2G/ストレージ16Gで20kはいかにも割高
恵安のOEMかも?って話だけど、だとしたらなおさら割高(笑)
0559名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 07:49:36.44ID:yCLeB6/w
ノートPCならメモリ8GB/SSD240GBで当たり前。
そんなクソWinタブ「使いこなす」必要性ゼロw
バカ過ぎww
0560名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 08:25:26.04ID:JrmaG98N
うん、ノートPCならねw
で、それいくら?
タブレットとして使えるんスカ?ww
0561名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 08:51:43.90ID:kYzfXYzs
リモート用端末としてなら使えそうだな>ドンキタブ
それ以外の使いみちは思い浮かばんけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 08:54:07.74ID:a2hjjNbE
安い泥タブでよくね?
0563名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 09:00:32.19ID:kYzfXYzs
>>562
泥だと文字コードがね・・・
一応普段使いはWinからリモート
ちょっと使う程度とか閲覧メインで文字入力しない時は泥タブやスマホからリモートする事もある
一番困るのがノートPC起動する程じゃないけど文字入力が多い用途でリモートする時
0564名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 10:55:13.00ID:zhbD/Ndi
タブレットとして使うならキーボードじゃま
文字入力多いならそのときだけBluetoothキーボード使えば足りる。
と言うかメモリーとキーボードとマウスと大画面なしでタブ用じゃないソフト使うのは罰ゲーム
0565名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 11:37:21.68ID:uxBsT/Qh
職場からSurface pro3をキーボード付きでもらったけどなかなかいいよ。
使うことないけどw
0566名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 11:40:17.28ID:X8hwyV32
さすが基地害だけあって言う事がブレブレだなw
0567名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 12:50:42.05ID:clln7uQa
>>558
メモリ2GBはまだ何とかなるけどストレージ16GBはWinでは致命的
0568名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 15:06:23.03ID:60wFembN
そろそろnexus7の話に戻ろう
0569名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 18:01:52.85ID:oKFjewDk
>>564
違うんだなあ、ドンキのタブは
キーボードの方にもUSB端子が付いてるのよ
ここにマウスを付けてもいいし、外付けHDDを付けてもいい
もちろん、本体側にも端子がある
まあ、USBだから速度低下を気にしなければハブでいくらでも繋げられるけれど、この拡張性も魅力だねぇ
これがアンドロイドタブだと、USBホスト対応しててもドライバーがなくて接続したくても出来無い機器がある
その点、Win10なら安心って事さw
0570名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 18:07:29.14ID:oKFjewDk
ちなみにストレージを16Gと思い込んでる人がいるようだけど、32Gらしいよ
これでストレージを否定材料には出来なくなったね?w
0571名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 19:25:45.01ID:P+jvFIDh
32ではOSアップデートすら容量不足でままならない
0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 19:45:14.64ID:oKFjewDk
アップデートしなければいいだけw
0573名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 21:04:31.92ID:GHBoPCLN
アプデ無しでWindowsなんて使ってられるかボケ。
ま、仮に買ったとしたら即Android x86(Remix OS or Phoenix OS含む)入れるかChromium OSの実験台だな。
これならストレージ32GBでも我慢出来る。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 21:08:20.76ID:G54BUfFF
無理だぞ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:26:41.46ID:4IcsHGFN
使ってられるさ
実際、少し前までのWinタブはメーカー品も含めてメモリーはこれと同じくらいなのが普通
メモリーは多いに越した事はないが、現実的にはゲームの類いをしないならこれくらいでも充分使える
はい、論破
0576名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:33:39.14ID:G54BUfFF
スレ違い
よってこの話はここでしてはいけない
この件に関してのレスはすべてローカルルール違反である
はい論破
0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:46:22.72ID:4IcsHGFN
ネク7の次をどうするかはこのスレでよく話題になる事
それに沿った方向なら必ずしもスレ違いとは言えない
はい、論破
0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 22:57:20.71ID:G54BUfFF
板名100回読んでこい
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:00:29.70ID:4IcsHGFN
今まで一度もネク7の次をどうするかという話題が出た事がないとは、言わせないよw
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:22:54.25ID:GHBoPCLN
x86版とx64版の区別も付かんのかこのアホは。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:27:31.43ID:4IcsHGFN
オイオイ、今更逃げんなよw
後継機をどうするかという話題はこれまで一度もスレに上がらなかったのかね? え?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:30:39.14ID:4IcsHGFN
>>580
国内のちゃんとしたメーカー製Winタブレットが少し前まで今回のドンキと大してスペック変わらないのは事実
それらも今はアプデに苦労してんのかなぁw
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:36:02.17ID:caaqBynn
cpuやsocの性能が役不足になってきている現状でわざわざこんな安物買う必要あるか?
そもそも世間はノートか2in1とスマホの2台持ちが大体でタブレット市場は縮小傾向だけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:41:04.20ID:bQisC0gs
だからドンキの2in1を候補として挙げたんだろうに
0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:49:29.91ID:IVYWBTza
>>583
×役不足
○役者不足

もしかしてゲームが役不足と言うこと?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/03(火) 23:49:51.81ID:IVYWBTza
>>584
ノーパン≠タブ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 00:01:01.17ID:YukMfzN2
ドンキの2in1はその名の通り、付属するキーボードでノーパソにもなるよん
0588名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 02:25:35.88ID:QCY+TEN8
みんな優しいなぁ
このスレって基地外でも相手してくれるんだね
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 02:40:23.85ID:Vh9Rko1f
普段からキチガイが常駐してるスレでもないし
休みにかまけて押し寄せたキチガイなんて一過性の物だから慣れたものなんでしょうね
0590名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 02:50:10.15ID:6vI+TFt0
売れ残ってて大変なんだろうなぁ、ぐらいにしか
0591名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 07:25:14.32ID:tTxckLTY
福袋に入れちゃえばよかったのに
0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 07:28:21.48ID:KB3uWw51
だいたい年に二回くらい海外へ行く
泳ぐわけでもないし潜るわけでもないがたいていビーチリゾート
ジモティしか行かないようなこじんまりしたビーチが特に好きで
足場が悪いことがあってマリンシューズないと困ることがある
次に行くのは3ヶ月後くらいだけど
特に立派なものが必要なわけでもないので手短に、通りがかったドンキでマリンシューズ買ってみた
左足だけ試着して購入

数か月後、辿り着いたビーチで件のマリンシューズを取り出した
いそいそと履いてみたんだが、なんかおかしい
右足が違和感爆発、しかもギッチギチ??
よーーく見てみたら左足用が二足入っていた、しかも一つは2サイズほど小さい
しねドンキ

これとは別にファミコンのパチモン買った事がある
三千円とか、そんなもん
別にゲームなんか全くしないんだけど、なんとなく懐かしくて
家に帰ったら家族が同じものをレンタルビデオ屋で買ってたw
しかも二千円しなかったらしい
しねドンキ
まだドンキのは開封してないし、その足でレシート添えて返品しに行ったら
店長が応対して、返品をむちゃくちゃ嫌がりやがった
さっき買ったばかりの未開封商品の返品を露骨に嫌がるって何だこの糞は
しねドンキ

結論:あんな糞ども、関わるだけ損
0593名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 08:04:56.20ID:z4BtaBza
店の対応と商品の出来は別の話
そんな事もわからぬマヌケめ
取り敢えず、今日実物見てくるわ
流石に即決で買ったりはしないけどな
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 08:34:28.17ID:05KcxE4f
店の対応は最悪だがドンキタブは出来がいいと言いたいのかw
0595名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:21:48.19ID:rBTosp1q
店の対応を引き合いに出して商品を貶そうとするのはバカって事ですよw
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:31:05.88ID:V03Rzvyw
ドンキで買い物して噂されると恥ずかしいし
0597名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:49:09.44ID:rBTosp1q
アンタが恥ずかしいかと製品の出来もまた別の話
0598名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 12:00:11.46ID:cs1uqfmm
ドンキに行くこと自体恥ずかしい
0599名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 12:07:40.50ID:ilVPVlg5
ヅャスコ行こうよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 12:22:46.29ID:7eAUvVsQ
ここってなんのスレだっけ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 13:27:56.56ID:05KcxE4f
ジャコス
0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 15:40:58.28ID:obIgaLxq
ジャスコで逢いましょう
https://www.youtube.com/watch?v=55JTdthIKKs
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:00:15.91ID:gkhoNGmL
ジャトコだろ
まつがえんな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:01:45.33ID:7hfJttBd
>>598
汚前のように血眼でヤフオクにかじりついているよりマシ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:10:52.55ID:QefAFQhk
Nexusの話しようぜ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 17:00:06.26ID:BPkc2mlX
お前らもいつか、LEXUSの話が出来る位には大きくなれよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 17:15:41.75ID:KB3uWw51
>>606
こないだカバン買えってねだられて買いに行ったら140万払わされたぞ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 21:20:52.40ID:cs1uqfmm
>>604
他に行くとこないのか?非モテの貧乏人。
カネもないのにドンキ行ってどうすんの。
万引きか?無様な人生だな。氏んだほうがよくねぇ?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 22:24:30.86ID:HQEFjmbz
もう限界だと思ってT2買ったら急に調子が良くなってしまった
データ引っ越ししたからかな
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 22:55:11.33ID:z4BtaBza
相手がドンキにも行くというだけでこの劣等感
というか、ドンキ行った事ない子なんだろうな、ただのディスカウントストアでしかないのにw
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 23:03:35.15ID:gkhoNGmL
ドンキの客層が普通だと思ってる奴って同レベルだから気づかないんだろ。
傍目から見ると明らかに判るよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 23:16:52.07ID:z4BtaBza
ただのディスカウントストアに客層も何もないし
劣等感をこじらせるとこんな事で他人を見下そうとするんだ、マジ哀れw
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 23:18:55.81ID:gkhoNGmL
おや図星だったか
こりゃ失礼、ドンキのお得意さまw
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 23:40:08.34ID:XuqlG1PX
即レス必死w
劣等感あるヤツってこんな事で勝った気分になりたいんだ、惨めだなぁ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 00:00:26.32ID:I7f/3acx
おまえも同じじゃねーか
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 00:12:30.03ID:s1G585S0
オレは劣等感の固まりのマヌケの戯言のおかしな点を指摘してるだけ
そこに勝ちや負けという価値観は存在しない
あるのは現実だけ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 01:49:22.78ID:94ZkcCsW
nexus7からXperiaZTabletに鞍替えしたわ
液晶10インチだし綺麗で見やすい
2chMate 0.8.9.25/Sony/SGP321/5.1.1/LR
0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 04:32:37.22ID:CuWWC/2z
>>617
そうなん
俺は2013に変えるわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 04:34:24.30ID:rQgpFCA5
気付いたら液晶の端から黄ばみ始めてたんだけど
これってもう液晶が寿命ってことかな
初期化とかバッテリー外したりとかはしてみたんだけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 05:53:02.12ID:vu4KOz9+
液晶というより、それを裏から照らす光源が寿命なんじゃね?
まあ、どちらでも結果は同じだけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 09:38:36.15ID:zWAiUcF0
年取って尿漏れが始まったな(´・ω・)
0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 10:53:19.76ID:ZmNugGLx
糞スレ化
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 11:51:52.74ID:rur7fjV0
初代iPadもFBで落ちるようになってNexus7(2012)に乗り換えたがこれもロリに上げたらChromeで固まるようになったので4.3に落として延命したが、youtubeを見続けると固まる。
新しいのが欲しいので最新の機種を見に行くのだがネットに繋がってない物が多く
何を持って性能を判断したら良いのか解からない
付属アプリでコミックの閲覧ぐらい鹿無いのでしょうかね
0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 12:13:47.27ID:FD0up4d7
見に行くところ間違えてるだけだろ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 12:18:29.54ID:/9jDW7bE
>>623
どう見ても必要なのはOSバージョンアップが期待できる機種
なぜ4.3?4.4.4もあるのに。
2012もカスロムで7には上げられるが
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 12:32:19.07ID:lJqWvVl+
>>616
そろそろ自分が負け犬だという現実を見つめろよ
劣等感とか価値観とか言い訳だらけの人生は見苦しいぞ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 13:08:53.21ID:I7f/3acx
>>616
神にでもなったつもりか。このヒキコモリめ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 13:27:07.78ID:jZFZsA8H
劣等感の固まりは、この程度を指摘されただけで相手が神に見えるらしい
今頃ドンキを叩いてご満悦とか、ホントに安い人生送ってんな、オイw
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 13:54:21.62ID:I7f/3acx
ID変えてまでなに言ってんだ。神様
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 15:06:34.57ID:EWjo3mpi
IDに難癖付けるようになったらもう終わりw
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 16:14:09.25ID:lJqWvVl+
ID変えたのがバレバレ
さすがドンキで買い物するだけあるなw
0632名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 16:22:00.52ID:EWjo3mpi
IDが意図せず変わってしまう接続の存在も知らない無能
わざわざID変えたならそのまま他人のフリして書き込むだろ? バカですねw
変わるか変わらないかは本人にもわからない
よく「テスト」としか書いてない書き込みがあるが、アレはID変わってないか確認する為に本命スレの前に適当なスレで試し書きしてんのよ
新年早々、一つかしこくなったでチュね
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 16:45:51.22ID:QvDfCTZr
よく分からんが必死な奴が顔真っ赤にしてるのは面白いな。
こんな化石機種スレで必死ってどんだけー
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 17:10:28.96ID:rur7fjV0
>>625
OS4.3より4.44の方が良いの?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 17:50:42.83ID:vHt0d2Fh
確か4.4.4は色々と不具合有る筈
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 08:51:54.97ID:0JwizM1b
4.44は情弱御用達
0637名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 09:18:21.93ID:4rzTNiq0
と、自称情強の馬鹿が申しておりますw
0638名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 10:45:51.04ID:ilv23eFV
この必ずチャチャを入れる馬鹿はドンキのお得意様だろ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 13:40:58.59ID:+s2xKNTy
当時のここの過去ログ辿ってみりゃいい
4.4.4は駄目だから
0640名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 13:43:11.39ID:NTXu0E3A
2chとゲームのサブ垢に使う程度だが、問題ないな
2chMate 0.8.9.25/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
0641名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 14:36:10.40ID:GgD8hPNJ
android toolkit rom焼きで、4.4.4で文鎮からようやく復活。長かった・・・
0642名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 16:06:44.88ID:rhLeWCkp
劣等感の固まりクンは己の思い込みを疑えという忠告も聞かずに、またバカを晒したようです
ま、それでこそバカ
勝手にバカ晒して勝手に劣等感持って、これを一生続けていくんでしょうねw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 19:55:50.28ID:2RpK+sSl
もう流石にゴミだよな処分に困るなこれ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 20:17:45.62ID:0oV3b0bT
純正じゃなくてもいいから2012用のクレードル入手して
トイレ内用ネット端末として余生を過ごさせればおk
0645名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 22:25:53.96ID:CQ/yQv2v
タブカス怒りのスレッド潰し!!!wwww
涙目になりながらも必死に手動で埋め立てる驚異の執念www

windowsタブレット総合 part67
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1482573343/l50

75 : タブレット最高!!!!!!スマシコは死ね!!!!2016/12/24(土) 20:48:47.42 ID:WOJcdQjE
>>999 >>888 >>777 >>666 >>555 >>444
(アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、人に依存してだらけで自分じゃ何も出来ない、まさに人間のクズみたいなものじゃないか
依存する人間は自分が無いとか言うけどこの場合っていうのは自分が無いと言い訳して楽してるだけだよね依存生活楽しいですか?
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
(以下略)

キチガイコピペを連投し一日に2スレを潰し、こらこらされてもIPを変えてまで荒らすキチガイ!!
スクリプト一つ使えない為手動でこつこつ1時間近くも連投をする哀れな朝鮮人ww
クリスマスイブの夜に手動でスレを埋めることしかできない哀れなタブカスの情報がこちら↓

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1482144641/267
>>263
みた
当該247 ID:YG6z2i0P [61.207.139.18] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)

61.207.139.18=p3018-ipbf506fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp

スマホこそ至高
0646名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 09:12:50.45ID:xdbm6Bx5
劣等感の固まりクンは己の思い込みを疑えという忠告も聞かずに、またバカを晒したようです
ま、それでこそバカ
勝手にバカ晒して勝手に劣等感持ってまともな反論もせず、これを一生続けていくんでしょうねw
0647名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 09:35:36.85ID:lTByF9+1
基地外と基地外が出会うと不幸なことが起こるんだねぇ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 10:58:51.62ID:QQqFAqcY
争いは、同(ry
0649名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:46:15.55ID:xdbm6Bx5
くそスレでレスしてる奴らも同レベルw
0650名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 12:47:22.06ID:xSCFT9J1
唯一の憩いの場のドンキを貶されて
相当悔しかったんだな
0651名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 15:47:20.50ID:yDcKtbay
この機種からドンキタブに乗り換えたら幸せになれますか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 15:53:38.14ID:xdbm6Bx5
ドンキこそ至高
ドンキの商品は世界一!

疑うバカは地獄に落ちる
0653名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 16:40:05.50ID:xSCFT9J1
ドンキのお得意様カッケー
0654名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 18:14:22.26ID:lTByF9+1
>>651
むしろそれ以外に庶民が幸せをつかむ方法はないと思われる
0655名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 18:22:40.70ID:9l25bRrC
マジレスしていい?

10.1インチ、580グラム、アプリが少ない(Windows10)タブで寝ながら読書や2ちゃん

……無いわ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 20:22:24.32ID:FIOAPaRS
>>655
どこがマジレス?たんなる個人の感想でしかないやん。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 21:30:17.39ID:bxUrv8oi
しかもただの想像
0658名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 21:48:15.40ID:viDUMqCQ
こんなん個人の感想が全てだろ。
オレは寝タブやらんし。
うつ伏せで枕元にノートPC派。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 21:54:02.76ID:IDobrP5d
ここ、ノーパン板ちゃうし
0660名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 21:55:33.29ID:uQOt6yMn
まだやってるのかキチガイ共
オマエラ全員死ね
0661名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 23:32:32.34ID:BDlJAY+o
うつ伏せでノーパソ弄ったり作業してると腰を痛める
0662名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 00:45:05.97ID:tNi51NGx
USBのアッシー外す時のコネクタ側のネジが緩まない 溝掘って外すしかないけど このネジのサイズ分かる人いる?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 00:57:37.20ID:a0d6uxcf
ネジザウルスと鏨は試してみたか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 01:41:15.56ID:tNi51NGx
頭が1mmもないネジ回せるネジザウルスとか鏨なんてあるのか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 09:54:10.40ID:C1qg1WyQ
これってYouTube三四本見たら動作緩慢に成るけど何とかならないの?os 4台
0666名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 10:22:50.35ID:uOI3kt5+
三十三本目でやめとけばおk
0667名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 10:37:25.56ID:EDKqs7jq
十七本目から一緒に火をつければおk
0668名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 10:41:31.74ID:FXIYcdqj
>>665
OSのver.変えてみれば
0669名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 11:15:02.84ID:LXf3waa5
実に2ちゃんらしい流れだな(´・ω・)
0670名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 11:48:15.43ID:5KPugzq2
>>667
正やん乙
0671名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 18:33:24.83ID:WUPNsTOs
キャッシュクリア&タスクキラー&メモリ解放アプリ使えばええやん
0672名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:20:28.48ID:C1qg1WyQ
>>668
4.3から何に変えたら良いの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:46:32.90ID:dK1UYFFq
Youtubeはメモリ少ないせいだから諦めれ
アプリのバージョン戻したら見れるかもしれないが
0674名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 20:05:00.24ID:f8BnyAMC
>>673
メモリーが少なくても一回再生できるものは何回でも再生できるで
0675名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 00:15:17.29ID:H4S0RnXD
美しい人生よ〜♪限りない喜びよ〜♪
0676名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 08:26:40.30ID:Sne8x6UN
色々とアブリを動かしイチイチ外して居るんだけど
突然メモリー管理が破綻するみたい
外さないで複数走らせておいたほうが良いのかな?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 13:37:09.73ID:GGuVOdLK
ユーチューブアプリが改悪されてるからだろ
以前はそんな事なかった
とりあえず評価最低にしとけ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 15:43:30.19ID:nzxDAqT7
誰か2012にノガー入れた人いる?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 18:45:08.19ID:g1WV0PgZ
>>678
youtubeに動画あるからそれ見て判断しろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:17:56.90ID:QMVTRRdD
ユーチューブ見たってお前らがノガー入れたかわからないと思うんですけど?!
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 23:55:38.16ID:0W3xPeLT
ユーチューブってなんだヨ!YouTubeだゼ!!
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 07:05:49.25ID:6LWRO4GO
ニホンじゃない、ニッポンだぜ!!
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 08:02:51.16ID:c8JZWdo9
おまんこじゃないまんこだぜ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 15:25:06.09ID:pZp+q2UH
こんにちは
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 15:58:41.54ID:2hNqvS/B
こなくていいよさようなら
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 18:11:01.92ID:qasDrGA6
Nexus7の2013 仕様見たけど2012と違うんですねRAM2Gが大きいですねこれじゃ買い換える必要無いんでは
一年待ってこれ買えばよかったと2012のオーナーは申しております
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 18:48:42.16ID:OylQKfK3
ボケ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 18:51:23.64ID:dV7KpsM+
両方使った俺が言うけどどっちか選べって言われたら2012で良いよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 20:43:31.63ID:qasDrGA6
>>688
えっ何で?スペックでは全然負けている様なのに
0690名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 20:53:03.45ID:up9tqn7G
2013は解像度が無駄に高くしたせいで残念な結果に おまけにタッチの反応が悪い時がある
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 21:45:03.04ID:HW/o8MbT
なんと言うか2013はエレガントじゃないんだよ
出してきたタイミングや価格、コンセプトで比較したら
断然2012を持っておきたい
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 06:51:41.43ID:7kqs2u8I
>>686
ちゃんと比較したか?
2012が発売されたのは2013の一年前
使えた時間プライスレス
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 06:53:06.39ID:7kqs2u8I
て言うか、RAMサイズRAMサイズとうるさいけど、どんなアプリを使うとその違いを感じるんだ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 08:23:22.17ID:7+kMOtsp
2013が成功してれば今もGoogleは7インチタブレット出してただろうな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 09:58:16.45ID:mf2syIuL
製品としては成功していた
但し他社からファブレットと称される大型スマホが次々登場して、やがて市場が縮小するのはわかっていたので止めた
逆に討って出たのがiPADminiだが、結果はご存知の通り
もっとも、これはminiがどうこうではなくiPAD自体、更に言えばタブレット市場そのものが予想通り縮小しているからな訳で、
グーグルが一度タブレットをやめてファブレットに注力したのは結果的に正しい判断だった
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 11:26:12.83ID:ZGbYSyVc
>>690
同意
2013でパズドラは地獄
0697名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 12:09:11.29ID:kOhBEMIU
スペック厨にはそれがわからんのですよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 15:20:37.52ID:j8/edinV
どっちも持ってるけど、それぞれイイトコ有るよ。
まあ2012はコスパハンパないけどね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 15:43:29.32ID:ZAV47Ob3
32G使ってたが、32Tを追加購入したくらい2012が好き(はーと)
すでに2013は出てたけどな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 15:45:04.49ID:Wg+khN9r
Fire7 2015
に移住した俺なのであった
0701名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 09:01:13.35ID:jcjY2+Vr
皆様OSは何バージョンを使ってられますか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 10:17:48.81ID:geSOAzuV
Windows8.1と10
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 12:46:59.37ID:C2zzRX2B
8はないわぁ…
0704名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 12:52:04.82ID:1gq0/c4J
Windows98SPとXP
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:34:05.87ID:ifQkeDOv
FreeNASとWindows7と8.1と10
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:44:55.59ID:goDH9hCg
ありゃりゃ このタブレットですよん
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:46:11.26ID:gpYd3nFt
このタブレットはLinuxしか入らないだろ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 14:18:04.60ID:+8GN5d1Z
何も考えずにノガーを入れてみる。
話はそれからだ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:07:54.98ID:Ga3+N7iF
フガー!
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:22:45.60ID:34u8ab0v
電源が入らなくなったので、バッテリーケーブルつなぎ直して復旧したが
一週間後に同じ症状になって電源入らなくなったわ
他にすることある?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:25:19.02ID:+8GN5d1Z
>>710
バッテリーケーブルつなぎ直さんと起動しないか
USB端子をショートさせたときにそんなことになったことがある。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:50:36.71ID:3d+Q1ZQ8
>>701
4.4.4ですが何か
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:57:46.07ID:H+OMdDh1
>>710
その復旧てなにやったの?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:28:35.62ID:TMhDQbPH
当然ディープスリープモードってオチでは無いんだよな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 20:47:16.87ID:5YJMiRA5
98SPってなんだよ。
神OSに失礼なんだよ。
98SEだろ、ドアホが。
次から気をつけたら、許してやらァ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 14:16:00.40ID:66b2a/z6
>>715
間違えたSP1ね
SEは入れてるPCには荷が重い
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 17:54:33.10ID:V/UZbasF
無印Win98にSP1無かった気がするんだぜ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 22:36:19.10ID:MXTX1P5O
スリープにしてからすぐに画面を再表示すると画像のように画面が乱れます。
スリープ状態でしばらく放置しておくと治ってたりするのですが
電源ボタンでスリープしてすぐに画面再表示をすると
必ず画像のような乱れた状態になります。
ネットに充電が空だと画面が砂嵐になって充電すると治るというのもありましたが
満充電にしても変わりませんでした。
再起動や初期化はやってみましたが変わりませんでした。
修理以外で何か他に試してみることはないでしょうか?

http://i.imgur.com/llLr5Le.jpg

http://i.imgur.com/gnBt983.jpg
0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 22:39:16.37ID:racUj7Hf
ストックROM焼いてみて
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 22:49:37.89ID:rIHSzfxh
何だか設定のアニメーションとかをオフにしたら翌日から
動きが固まらなくなった
折角新しいの買おうと思ったのに
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 23:03:58.63ID:pLVmTAeq
おれも無駄アプリとウィジット全部消したら使える速さになった。
買い換える必要性を感じない。

市場見回してもたいした新機種ないし
ガワ交換してもうしばらく使うか。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 08:09:45.30ID:9GctJBu4
アプリの横のウィジェットって数ページに渡って有るけどどうしたらココから消せるんでしょうか?
長押ししても行き場が見当たりません
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 08:36:13.76ID:qS9cofL/
消せません
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 11:42:42.30ID:oKRnc0N9
左右はエリアで隠れてるだけだからね
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 12:13:14.48ID:E6I0FVbJ
>>722
つ Google Nowランチャー
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 11:03:03.05ID:n8whA/tb
テスト
2chMate 0.8.9.25/asus/Nexus 7/5.1.1/LT
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 15:24:22.47ID:lG+qRpVd
ぶっちゃけ今から買うとしてもこれで十分だよなあ
そんなに重くないし
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 16:27:35.81ID:mdEvAerD
流石にそれはねーよw
今ネク7使ってる奴の大半は壊れてないから使ってるだけで今更これを買う奴なんてただの金無しの貧乏人だわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 16:34:40.17ID:Gjw0IhnQ
今年で5年目か壊れる気配がない・・・バッテリーも全然劣化してないし
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 16:52:34.79ID:yQEb5Z/o
>>729
それは嘘だね
劣化してるのにしてないと思いこんでるだけ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:09:16.69ID:2a2uePrE
うーん、今から買うってのは流石にないかな。
丸2年前までならありだったかも、だが…
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:14:05.69ID:z7z56ffi
>>731
さすがにないだろ。
バッテリーも劣化してるし部品代考えたら他のを買った方がマシ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:14:40.85ID:NRgoZ3ii
用途によるだろ
トイレに置いといてフォトスタンド兼ウンコ時閲覧用端末程度に使うなら十分だよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:42:21.03ID:GLy3CwsU
次買うならSDを挿せるヤツってのは最低条件
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 17:51:25.54ID:Gjw0IhnQ
でもさっさと壊れて欲しいと思ってる 早くオクタコアに乗り換えたいし
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 18:02:50.21ID:nP89xfa0
オクタコア()
0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 18:24:33.80ID:FgOs+989
結局のところ、(カタログに載ってない)RAMとFLASHのスピード、それとCPUと解像度のバランスなんよね。
カタログ厨にはそれがわからんのですよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 18:27:10.16ID:3Ti1lD1L
RAMの速度は普通乗ってるだろ
CPUと言うよりはGPUと解像度だしその比率はまさにカタログからわかるのでは?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 18:47:40.10ID:FgOs+989
RAMの速度は載っとらん。
CPU (GPU)と解像度は載っててもそのバランスをカタログ厨は考えとらん。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:41:21.33ID:yoNlTi9y
Nexus7のストレージは遅いよね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:41:22.33ID:B3OR7CQy
DDR4 1866Mhzとか書いてあるじゃん
キャリアで売ってるような国産タブは知らんが
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 20:59:16.08ID:cT44bMa0
アプリの軽さ重さは解像度さほど関係ないと思うが
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:01:30.38ID:yQEb5Z/o
ゲームの場合は大いに関係する
アプリの起動の速さとかにはほぼ関係ないけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:51:24.84ID:Lx3JZxQt
それは2013を見れば良くわかるね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 22:05:48.49ID:WrrpUW0S
解像度低い方が画面のレスポンスいいのはバカでもチョンでも分かるだろ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 01:38:31.29ID:1fQvo3oE
2012だとガクガクでまともに操作できないブラゲを
最近のスマホで動かしてみたらサクサクだったしにたい
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 08:56:19.76ID:bv2bVODy
当たり前なんだよなぁ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 09:22:06.90ID:/KcJKF1p
とうとう、昨日m3買ったよ。
nexus7で充分と今まで思ってたけど、次元が違うスピードでした・・・
まぁ、艦これ専用だけど。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 09:45:07.49ID:jG7duwTi
>>748
BMWのM3ですか?
確かに速いよ。あれは。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 14:05:09.10ID:g+5pUFjD
まあ普通に考えて4年前の端末だもんね。かなしいけどモサモサ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 14:19:43.69ID:2UJnqqxW
ゲームと自分でエンコしたフルHD動画以外でそれが気になることある?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 14:36:58.20ID:78E+pocq
2chメインでたまにネットブラウザ
何の不満もない
これ以外、どんな使い道ある?
カーナビくらいか。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 15:15:45.53ID:BafI9TRq
mateはともかくブラウジングはなあ
メモリもすくないしな
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 15:17:11.84ID:Z8gjQ9RR
電子書籍見るくらいしか使ってないな
漫画読むのに7インチがちょうど良い
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 15:22:23.35ID:2UJnqqxW
>>752
読書にTuneInRadio、GoogleKeep,音楽プレイヤー

ぐらいかな
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 15:30:01.34ID:ybWQtLZ+
結構あるじゃねえかw
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 15:42:33.30ID:MUQqrvCf
出た例以外だと、PCサーバーのちょっとした制御に
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 15:53:21.54ID:Wg0/GV0g
むしろサーバーに
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 16:56:39.96ID:xGA3OJkt
mateが快適なら別段問題ない
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 16:56:39.71ID:xGA3OJkt
mateが快適なら別段問題ない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 17:00:56.53ID:azqOehhQ
快適じゃなさそうだなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 17:07:33.83ID:9CiYh3dR
自分に暗示をかけているのか・・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 17:09:59.17ID:3AqnbJij
サーバー側でなんかあったんでしょ
時空乱れてるし
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 18:05:13.93ID:i4+2L+K4
ラジコ&Mate
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 19:23:41.74ID:XB+IuaiQ
これと二年前のスマホに同じオセロゲー厶入れてるけど、これの方がCPUの思考にほんの少し時間が掛かるね
グラフィック的な問題ではない筈
もっとも、こちらがうった直後に次の手をうつスマホは、なんかこちらが舐められてるような気がするのね
少しの間があるだけで、マシンも考えてる気がして嬉しい
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 19:41:03.37ID:fAEJX/OF
どれだけ手を抜けばいいか考えてるんだよ、きっと
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 20:58:20.30ID:xGA3OJkt
>>763
みたいね
今気づいたわw
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 21:00:53.96ID:xGA3OJkt
>>765
俺は最強の囲碁入れてるけど殆ど時間かからずに打ててる
難易度も初段ぐらいあるので丁度良い
以前はPS2の銀星やってたけど2分ぐらいCPU思考時間があったし弱すぎた
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 07:44:04.15ID:dyLxuTOJ
mi maxに移行する準備ができたのでネクナナはバッテリーの寿命もあり引退します
一時期Zultraも安くて悩んだけど乗り換えれず遂にバッテリーが膨らんで本格的に危なくなって決断しました
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 10:14:47.24ID:PmiTwTkO
勢いでmediapad m3を、ポチってしまったこれからこれ何に使おうかな?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 12:18:25.01ID:DvJ3FoF2
バイバイ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:17:15.42ID:lN2UPE/0
私もそろそろNexus7(2012)から新しいのに替えたいと思ってます。
この手の安いのでオススメは何ですか。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:20:56.75ID:4AnLejdA
HuaweiのT2 7.0が定番の進路かな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:40:57.94ID:APKE6SpH
7インチは持ち歩けないと分かったので動画鑑賞用と割り切ってオクで安かった
Qua Tab 02(10インチ)に切り替えた。

HDで画像はキレイ。処理速度はスマホのP9 liteの足元にも及ばないが満足。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:12:03.42ID:DvJ3FoF2
10インチとかw
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:19:30.70ID:xze225PV
俺も10インチ買ってそっちばかり使ってる
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:36:58.86ID:DvJ3FoF2
どっもバカじゃん
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:37:28.53ID:oPiMcPsW
10inchは小説読むのに向いてないからなあ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:38:51.66ID:xBgx7OM1
そう?
読みやすくていいじゃん
長時間手に持ってるのはキツイから置いてるけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:48:53.49ID:oPiMcPsW
小説読むのに向いてないが読めないとは言わない。

http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0152.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/135/2016/4/a/4a5a1ac991c34956887c5af6bb0622c9e74b11d91466129935.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kuru2vip/imgs/d/2/d22bbfe0.jpg
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 15:37:11.48ID:325vDDII
2枚目地震で死ぬな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 15:43:01.65ID:Xg46Oc5l
2枚めなんか見てるとこんなことしなくてもいい時代になったなーとしかw
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 15:43:27.18ID:kc1GKdYw
ブラウン管そのものが結構な重量があるけど
殆どの物は普通に置いた状態でしか支える構造になってないから
横倒しに設置するだけでも故障の原因になるよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 16:53:13.26ID:5zwInuX8
液晶ディスプレイでもピボット禁止ってのがあったな
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 19:04:34.15ID:03/h66+q
>>775
持ち出し無しの家専用なら10インチも有りだと思うがな
俺も家用に10インチ買った
自炊本とPCリモートは流石に画面大きい分楽だわ
持ち出すタブは相変わらずネク7だけど
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 19:51:17.00ID:PmiTwTkO
>>773
これ細長すぎ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 20:26:57.82ID:0NKzaOYg
>>752
ほぼおなじ
あとは将棋と数独
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:22:03.56ID:UFfiQJ6u
家ならPC使えよ
流石にキーボード無しだと辛いだけだろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 21:29:52.58ID:eGSwZYwL
>>788
用途による
PC起動するのも面倒でサクっと立ち上げてそれほど長文入力しない時とか
寝モバする時とかはタブレットの方が楽
当然だが長文入力とかじっくりとウェブ巡回や調べものの時はPC使うけど

要はどっちが良いとかじゃなくその時々によって使い分ければいいだけの話
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 21:47:06.35ID:JR5tHoU6
2chやるならタブだね
PCにも2chmateがあれば使うんだが
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 22:19:23.77ID:BUiHwhmm
PCで使うんならエミュレータ導入して使えばいいやん
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 22:21:35.19ID:o+jHy87K
それはアホすぎる
普通にChromeで動かせばいいじゃない
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 22:25:41.72ID:BUiHwhmm
このスレなんでいちいち喧嘩越しの奴居るんだろ

同じ奴だと思うけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 22:26:42.83ID:NMSBkiKx
寂しいのよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 22:38:32.78ID:7gWLXriI
へ?にちゃんねるってもともとそういう場所だぞ
馴れ合ってるほうがおかしい
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:09:55.17ID:DN7dCnbw
おまえと一緒にするなw
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 03:15:49.73ID:oG57j9az
と2ch初心者の>>795が語っています
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 06:42:19.75ID:Yn3WuWI6
専ブラはLive2chから使い始めたから未だにmateはチョット使いづらく感じる。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 08:57:19.70ID:P5icMcB6
2chmateのスマホモードはそうでもないんだけど、タブレットモードはタブがとっつきにくいと思う
あまり直観的でないというか
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 08:59:43.06ID:zDKc+aVm
直感で2chやってるのかお前。
もっと他にやることないのか?
お母さんが泣いてるぞ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 13:03:22.84ID:EAzQZv1e
みんなタブはこれ1台だけ?
2chメインならこれで十分だしな。
自分これ落として壊さなかったらずっと使ってたと思う。
2012年当時はガラケー、wifiルータ、Nexus7で運用してた。
今はスマホ、wifiルータ、T2 7.0。

2012年から何か変わった?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 13:30:33.67ID:P5icMcB6
タブはこれ一台だけだなぁ
壊れたら多分買い替えるけど今のところ困ることはほとんどないし
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 16:19:10.48ID:ozDHiDck
俺もだタブはこれから壊れるまでは買い替えないな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 17:46:52.14ID:kke9Kbf3
これと10インチタブ使い分けで、これ購入直後と比べるとPC使用率が90%→5%って感じかな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 18:11:39.41ID:kL77jfyh
泥タブはこれだけだけど、他にipadmini4使ってる
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:32:25.66ID:7fm0sbKo
すまん今のメインはYoga3の8インチだ。
つっても中華タブ買い漁ってたりもするんでサブがどれかって話もしづらかったり。
>>804程じゃないがPC稼働率は確かに驚くほど下がった。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 07:10:50.11ID:dWo7C2+1
PCなんて数ヶ月に1度しか起動しなくなったから
何か用事で久しぶりに起ち上げる度アップデート地獄が始まるんだよね
それで億劫になって余計疎遠になるという
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 07:14:12.35ID:O4AI15V8
nexus7は出先と布団の中で
起きてる時はpcだから
pcの使用率は特にかわらんわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 09:16:06.52ID:rMjFY/TA
おい!無職。
スマホは必要ないからいいな、PCとタブレットだけで事足りるんだから。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 09:58:30.26ID:atSzLigh
流石に無職は居ないでしょ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 10:56:25.19
不動産収入とバイトで食っているから無職でごめん。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 11:24:11.72ID:S1qRQY2V
タブはネク7とmiix 28とhi book proとcube mix plusとKindle ペーパーライトだけだな
逆に俺はPCでしかできない仕事だからタブはおもちゃになってるけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:17:00.84ID:zk5AIlB/
うちもPCで仕事してるから使用率はほぼ同じだな
基本外か寝床でしかタブ使わないし
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:31:17.94ID:EZeBrkpD
この場合会社仕事等でPC使わざるを得ん場合は使用率から除外すべきだと思うが。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 13:25:43.41ID:S1vkru5f
無職なんて単語出しちゃうからだろ…
自宅のPCで仕事してますアピール始めちゃったのは
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:57:33.35ID:/7N8vKi5
>>811
最近トレーダーはばれるから不動産いいよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 16:17:52.45ID:+B9YbKcY
そろそろこいつが壊れそうだが、次の端末の検討先が多くて決めれないわ
タブレットも良いけどYOGA、kindle、Chromebook、VivoBookも気になる
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 17:40:55.54ID:Wv8DfQ2k
2ちゃんねる名物有職アピール
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 17:55:39.31ID:KYe8/VnZ
ストレージ鯖とホスト鯖が常時稼働してるのと普段使用のゲストも常時起動してるからある意味稼働率100%から変わってないw
でもまぁちょっとリモートするだけの時とかはノートPC起動するの面倒でタブでリモートしたりするから
直接操作するPCの起動率は若干下がってるな
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:18:45.54ID:0bi8QNS+
>>817
Playストア対応ChromeBookは良いぞ。
ASUS Flip使ってるけど最近動かないアプリがどんどん減ってる。
内蔵AndroidがマシュマロだからそもそもKitkat以前までしか保証してないのはアカンけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:44:05.03ID:zk5AIlB/
>>814
ゲームも2chも動画鑑賞もPCでやってるから仕事以外でもあまり変わらんよ
N7買った当時は色々とストアから落として遊んでたから
その当時は確かに使用率落ちてたかも
0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:26:44.69ID:XMCEKX7I
いきなり壊れたー
google起動画面で固まる…

眠らせてた32Tの出番だ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:33:10.31ID:Bg+MPAAE
が、既に時代遅れ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 19:08:41.95ID:KLPim8SO
>>820
マシュマロに対応してるアプリじゃないと使用出来ないの?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 20:03:02.33ID:WH1dtKlM
使える奴は使えるしダメなんはダメ。
公式にマシュマロアプデしない様に言ってるアプリは結構ある。
ゲームでも個人開発でも。
前者はアプリ規模が大きすぎるからだろうし後者は個人と言うのがネックで、どちらにせよ開発リソース不足なんだろうとは言える。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 21:04:07.16ID:khoZJDGF
最新OSまで対応してるアプリでも
インターフェースが変わって使いづらくなったりして
古いバージョンで止めてるってのはいくつかある

他のアプリ探せば同じ使い勝手のアプリはあるんだろうけど
mんdks
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:30:56.15ID:DPUV2r1V
オルガルの様に3Dガンガン動く奴も普通に動くから凄いわ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:35:52.63ID:kuBqb7hr
Tegaが相性があるからな 相性が良いとヌルヌル動くけど

基本は相性が微妙なのが多い
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 09:07:40.70ID:En5xMfgV
tengaの相性は大事だよな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 12:19:05.16ID:gaJFaKgy
tengaでヌルヌルするぐらいならこの機種でもまだまだ現役だな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:32:04.71ID:SIIBBkG7
でも実際エロ動画しか見てないんだろお前ら?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:53:20.78ID:EpbkPpvw
>>831
tengaなら見るだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:09:05.67ID:DPUV2r1V
Tengaじゃねーよ
マジレスしてどーする
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:43:31.85ID:Gg0TC2SQ
エロ動画は観ないけどエロ画像なら沢山入ってるわw
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 23:43:47.94ID:Zok2BjrF
>>834
保存してる動画とか画像、ある日突然消えてたりしない?
それとも端末上には残ってるのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 00:15:57.78ID:EU6040RC
動画とか画像とか、ダッシュボードに勝手にバックアップされてるだろ?

https://myaccount.google.com/dashboard
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 08:36:55.06ID:kmvs190a
ラジオ代わりにしようと思ってバッテリー替えたのに
画面がオフになると音がptptになる
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 08:55:01.49ID:fgUsTKlS
未だに現役。
2chMate 0.8.9.15/asus/Nexus 7/4.4.4/DT
ゲームやらないのもあって、よほどの用途でもない限りメモリ1gで余裕なんだなと思う
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 11:40:26.78ID:EU6040RC
>>837
スリープ中のWi-Fi設定てヲチ?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 14:24:41.25ID:ftCsrdDd
上の1/3ほどのタッチパネルが突然死んで操作不能に・・・( TДT)
よく持ったなぁって事で次期タブレットを探しに行って来ます。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 15:35:25.86ID:rCjBAHp/
マウス繋げばまだまだイケるな(他人事)
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 15:51:19.22ID:u1wxIoJj
しかも脳波コントロールできる
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 05:02:04.54ID:DRTzt4PX
>>838
でもクローム重たくない?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 15:34:19.89ID:UKCQCIEA
これの後継機としてLavie タブEを買うかも。値段と性能、この程度で十分かも。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 15:57:46.96ID:rmvFdxo+
中華タブの新型買った方がマシ
08468442017/01/29(日) 17:20:19.04ID:UKCQCIEA
>>845
Huawei MediaPad T2あたりの方がまだいいですかね。
これはこっちのほうが製のがいいって事ですか。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 18:40:24.35ID:UKCQCIEA
と思ったけど価格.comにイヤホンジャックが焦げた写真があって怖くなった。
NECのやつでいいかも。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:24:46.43ID:DRTzt4PX
>>847
いや、Huawei買え
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:59:07.19ID:aObEfvHo
中華は買いません
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:11:18.27ID:bMjfjxyB
M3を買ったけどコレのantutuは90000位2012は10,000位
それだけの違いは有りますわ。それにWiFiの掴み方とか全然違う
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:50:42.04ID:r8sAicte
お前の2012遅いな俺のだと32000いくけどantutu
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 23:23:23.87ID:Wh7wrVT8
Nexus7(2013)使ってるんだけど、
これ(2012)はAndroid5.1.1まで行ってるみたいだけど、
近年見つかった脆弱性に対するセキュリティパッチは当たってるんですか?絶賛放置中?
Nexusですら放置するぐらいなら2年ぐらい毎で安タブ買い替えてったほうがいいなーと思って
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 23:29:17.66ID:r8sAicte
>>852
非公式でAndorid7まであるよ 
0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 00:50:15.61ID:fv0ZSsyG
ストックはサポートが切れてるんだから当然ない
PCで言うXPみたいな感じ
まぁキャリアで出てるスマホの殆どはそうなんだけどな・・・
0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 07:02:54.21ID:DicIdBv2
4.4以降はまだセキュリティ対策対象だが。
何の為にモジュール分離してGoogle playから降ってくるようになったと思ってるんだ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 08:53:39.87ID:fv0ZSsyG
いやいや何言ってんですか
お前のスマホにはGooglePlayからkernelやシステムイメージが降ってきたことがあるのな?
webviewとかならそれが当てはまるけどそれだけやったところで意味ない
XPのPCで最新版のChrome使ってるから安心!って言ってるようなもんですよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 10:38:08.53ID:TW2bJHSv
いい感じに盆栽化してるネクナナ
あとはz120bw買ったら完成だ
http://i.imgur.com/QMghJH6.jpg
http://i.imgur.com/6pzf2n0.jpg
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 19:34:25.96ID:U/+1kg8G
ようつべのアップデートしろ画面がウザい…
0859名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:20:16.33ID:T6URSMXW
Googleプレイの「AndroidのWebview」は一番脆弱性の見つかり易いモジュールの名を付けただけで実際は他の脆弱性への対応も含めたパッチコンポーネントだって事も知らんのか…
0860名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:25:51.32ID:Tbd3e3wq
>>859
では端末情報のAndroidセキュリティパッチレベルというのはなんのことなんですか?
私にも分かるように説明してもらえませんか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 00:51:16.92ID:2/7yJCII
最近で言えばwebview更新するだけでDirtyCow塞げるのかすげーな
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 13:37:53.78ID:XGwRxHC5
でもchromeの例えは間違ってるよね
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 14:31:59.96ID:2/7yJCII
webviewってアプリ内ブラウザで使ってるやつだろ?
更新すればその部分だけセキュリティも更新はされるけど…
でもそれじゃ他の部分がダメって話だろ?あってるじゃん?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 18:47:07.40ID:QMUhSmJi
ブラウザーだけのセキュリティーでOSのセキリティ−は最新にしないと守れない

つまり非公式の安定verAndroid6を入れればいいだけ 7はまだ不安定

入れるのもぐぐればすぐ誰にでも出来る
0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 12:22:24.04ID:34/eBhK7
思う事

ゲームをやらないオレにとってマシンが速いか遅いかは結局、繋がってる回線の速度次第って事なんだな
SSDによってHDDほど読み書きに時間が掛かる訳でもないし
つまりオレが次期端末を選ぶなら、それはストレージの大きさや画質が判断の上位に来るであろう

思う事終わり
0866名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 12:38:35.00ID:UC75IoIk
ここはお前の日記帳だ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 12:54:39.85ID:34/eBhK7
思う事 その2

ストレージの大きさも考えもので、HDDならパソコンが壊れてもHDDを取り出してデータのサルベージが可能なケースもあるが、SSDはまず無理だ
なのでストレージが大きいからといって調子にノッて溜め込み過ぎると、痛い目にあう事も考えられる
実際、このリスクを自覚してない連中がスマホにデータを溜め込みすぎた挙句、全部飛んで泣いてる姿はもはや風物詩だ
なので個人的には本体には32G程度あれば十分で、データそのものは本体からの影響がSSDよりは少なそうなSDに貯めるのが安全かなと
そういう意味では、何故ネク7にSDは無いのかと泣いた夜もあったねw
勿論、次期端末ではその辺りのいんたーふぇーすにも留意せねばなるまい

思う事 その2 終わり
0868名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 13:58:47.57ID:ZH2+oc6K
データの取り回しはAndSMBが便利ですぞ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 17:54:54.09ID:BOycnpgn
「ローカルは作業用で、保存はクラウドにするものです」
by Google
0870名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 18:35:23.85ID:ivEpb6Hh
確かにスマホのデータをNASで同期してるやつとか周りに殆どいないな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 18:38:54.65ID:8iJi5xxA
ふたばで保存した画像は家帰ってWiFi繋がったら自動でファイル鯖にぶち込んでローカルから削除するようにしてるわ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 22:04:08.92ID:HjguUG29
2chMate 0.8.9.25 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
カスロムでサックサク
0873名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 22:13:48.25ID:Y2TxQS/z
ディシディア起動出来た人居ます?画面バグって出来ない・・・
0874名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 22:23:48.96ID:8iJi5xxA
ふーん
0875名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 15:08:18.89ID:jvLr/n4G
起動しなくなって すわっ!お亡くなりかと焦った
寒さで電池が不活性化して完全放電 → deep sleepしたらしい
電気毛布にくるんで祈祷を繰り返してたら復帰した
まだ耐えてくれ 頼むよー
0876名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 16:00:33.96ID:AjTy/FHI
はいはいw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 17:16:50.28ID:/DY2P943
この前寒さの影響でバッテリーが異常に減るって言ってたけど
原因は別のところにあった
実はゲームをしていて、そのままスリープモードにするとメディアサーバーが暴走する事が分かった
今は必ずゲーム画面からはスリープモードにせず、ちゃんとタスクキルを使うとバッテリーは普通の動作に戻った
コレが分かるのに、8年も経ったのか…
0878名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 17:50:51.74ID:AjTy/FHI
はいはいw
0879名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 17:52:01.81ID:1+DrG0cm
はいは一回!
0880名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 17:53:15.77ID:tr+pZJfj
ヨボセヨ!
ネクサス7 ハムニダ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 00:25:09.93ID:pNxf7WBn
電源入れたら砂嵐みたいになってすぐ落ちた
しばらくしたらまた通常使えるようになったけど
こりゃそろそろ本気で買い替え考えるか
0882名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 08:56:47.53ID:+ubl8V3L
>>881
砂嵐はLCDが壊れる前兆現象だよ。
今のうちにデータをバックアップしたり外部モニタを繋げられるようにしといたほうがいい。
マザボが逝ったのかと思いきや、交換後半年のLCD assyが壊れた。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 09:53:35.40ID:G7ll0MIY
2chMate 0.8.9.26 dev/asus/Nexus 7/5.1.1/LR新しい朝〜
0884名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 10:18:03.57ID:u3mMp5h+
キタムラWIFIからカキコ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 21:25:30.73ID:1XJ24X5a
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Fggggghgggghgghhhg
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:10:58.40ID:WD5I00Ol
フリーズこええ
自動での再起動できずに固まったのこええ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:31:12.49ID:QAj3W2gO
アンテナアナライザーのアウトプット用として生き返らせることにした。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:39:54.49ID:BFe2qgdi
502HWでテレビ専用機として生き返らせようとしたが接続出来ない

ルート化が原因なのか、バージョンが低いからなのか

使えてる人いる?
0889名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 02:24:49.05ID:KqUnypru
5回フリーズ
3年もたずかよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 10:21:02.61ID:9US8aR34
自力じゃ解決出来なくてここに流れてきました
ディシディアFFがインストールは出来たんですけど起動すると砂嵐
bgmもちゃんと鳴っててタッチで触ると動いてるようなんですが一向に画面が砂嵐
どうにか解決する方法無いですかね?また皆さん同じ症状になるのか、解決方法があるのか教えていただけませんでしょうか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 11:43:37.78ID:rdDbtLTq
ゲーマーお断り
0892名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 15:06:56.96ID:y3mHx0G6
ゲームするならこんな化石捨てろとしかいいようがない
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 16:19:03.31ID:FgE8SZEh
slimport使えないゴミタブレット
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:04:27.09ID:rdDbtLTq
持ってないやつは帰れよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 17:39:12.19ID:A5AaGCnE
Nexus 7を経由せずにバッテリー充電は可能なのだろうか?

バッテリーがZenFoneの様なプラケースに入っているようなタイプならそれ用のマルチバッテリーチャージャーで充電できるが
この機種のバッテリーの様に端子形状がソケット式のタイプはラジコンマニアが使っているようなバッテリーチャージャーで充電できるのだろうか
0896名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:08:16.80ID:sUXYC6th
出来るよ、やってみ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 18:19:18.59ID:Jk5CP336
囲碁やってると1日2回充電だわ〜
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 19:59:59.39ID:afR1Ucyc
最近のスクエニゲーはNexus7とは完全に相性が悪い

もう呆れめて新しいの買えブックオフに行けばオクタコアのスマホ一万以内で売ってるから
0899名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 21:14:30.04ID:JxZ0FoND
ゲームはドラクエポータルアプリしか入れてないわ
Iをただで配ってた初期の奴そのまま
0900名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 01:59:31.72ID:9KR0iFJ/
今はパズドラ、モンスト、オルガルで電池使い切ります
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 06:54:05.72ID:ykPYWySb
【通信】ドコモ、月額980円のスポーツ配信「DAZN for docomo」を開始 ドコモ契約者は割安にJリーグ見放題 [無断]ガラケー回線持ちなんで期待したい(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
0902名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/10(金) 08:06:02.48ID:aTXrGe0J
jリーグ(笑)
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 06:52:54.69ID:ErIBQJX3
おはようございます
0904名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 18:41:12.46ID:v4aB0onk
手持ち端末で4.4以上はこれが最大級画面なんで
2chMate 0.8.9.27 dev/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
0905名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 20:33:40.65ID:9YYgrdas
>>902
プロ野球(爆笑ww
0906名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 17:03:28.06ID:ah/tssi4
どっちも見てないけど
何処が笑いの壺なんだ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/14(火) 19:55:49.21ID:+pG9fz4u
【乾杯】新サカ豚サンドバッグ・バー【26周年】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1478961713/
0908名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 17:03:27.82ID:1DluZa9l
FEHやり始めてから不調になった気がする
0909名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 22:14:16.26ID:qzEBdZiU
Jリーグわざわざ金払って見るって
時間の無駄という感想しか出てこないわw
どんだけ贅沢な時間と金の捨て方なんだよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/15(水) 23:54:57.84ID:rsb4hFlI
>>909
興味の無い他人の趣味なんて全部そう見えるだろ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 01:32:27.91ID:8OvmPoK4
いやコンテンツとして最底辺だろ
タダでも要らん
0912名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 03:04:01.78ID:cdcuWFwZ
うんだからそれはお前の主観だよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 03:17:52.90ID:UK8YK1qU
Vリーグよりマシ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 04:43:25.52ID:Bh/FkGa6
オカン「アンタが昔やっとったファミコンのカセットとかプラモデルとか全部ゴミで出しといたから!」
0915名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 06:19:00.75ID:r/ck/5r5
Vリーグはエロいからな
0916名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:14:09.25ID:IVQyo8p8
これでpcのusbマウス、キーボードを使いたいんだけど、マイクロusb変換ケーブル使って無反応
どうすればいいの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:21:06.91ID:FdB4CUKn
おま環
0918名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:23:15.59ID:Zh2saYUY
>>916
USB-OTGへんかん

USBコネクターが痛むから素直にBluetooth買うことをおすすめしときます。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 10:33:07.99ID:M9vSQwnt
一般的なUSB変換ケーブルでは駄目っぽい(PCが親機、ネクサスが子機扱い?)
USBホストケーブルが必要らしい(ネクサスが親機)
0920名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 17:52:23.28ID:7Gc5ba5f
100均のOTGケーブルで普通に使えるべ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:06:31.08ID:XgRzO+Aa
そういえば昔、景品のマウス(おそらく激安)をOTG経由で繋いだら動かなかった
Logicoolのマウスに繋ぎ変えたら動いた
0922名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/16(木) 19:16:00.34ID:U6f/mHhX
100円セリアので使えるよ
ただし品質が悪くてメス側の接点のピンが陥没しちゃってるのがある
0923名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 19:32:28.84ID:ddeLO5ac
メス側が…陥没か……ゴクリ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 21:31:54.87ID:h7x4UFKh
androidやiosじゃマウス加速切れないのが嫌だな
0925名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 20:58:22.27ID:3qz/rHL7
1週間ぶりに起動しようと思ったら文鎮化
もう駄目かな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 21:44:37.48ID:DDEBnsOK
駄目だな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 21:47:32.70ID:zFGL3F+I
たぶん駄目だと思う
0928名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 21:54:39.74ID:78i3u1/n
なんで電池交換しないの?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 21:59:49.74ID:d865rC+b
単なる完全放電

https://www.asus.com/jp/support/faq/1007448

簡単に文鎮文鎮言い過ぎ
0930名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 22:01:51.24ID:3qz/rHL7
>>929
ホントごめん。正に今それ試し終わってディープスリープになってただけと気付いて書き込みに来たのだけど・・・
去年末に泥スマホ買ってから殆ど使わなくなったんだよ・・・これからは1日1回は起動させる
0931名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 22:33:33.93ID:RR+kKctN
ヤフオクでよく起動不可能のジャンクあるけれあれ大抵は完全放電なんだよな
0932名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 23:02:30.53ID:f+IoQ8+a
>>931
という事はそれで情報が漏れるってこともあるんだな
0933名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 01:06:36.31ID:qaU1O/fa
パターンロックとかパスワードロックしてなけりゃあねぇ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 07:13:07.11ID:amBPQv6z
おまえらの情報手に入れてもお金にはならんけどな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 11:41:56.45ID:roccEiTA
暗号化&初期化してある俺に死角はなかった(キリッ
あっ、使うとき初期設定から始めないといけなかった・・・
0936名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 23:44:37.86ID:lC14xjhV
Googleロゴの起動画面から先に進まなくなっちゃったよ
どうしたらいいんだ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/20(月) 23:49:27.53ID:NpH6tQhq
ダブルタップでスリープ解除できないんだなぁこれ。アプリ使わないと
0938名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 07:58:55.46ID:tEUt06fV
最近買ったのか?いまさら?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 10:28:11.44ID:0BbN5mXJ
トイレ専用端末にしかならんというのに
0940名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 10:28:28.13ID:FjBT+v5q
最近そういう機能がある機種を知ったんじゃないの
0941名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 10:32:38.06ID:6C8xKBDq
「Googleロゴの起動画面から先に進まなくなっちゃった」でググったら色々でますな

俺の場合
バッテリー放電で、ボタン押しながら抜き差しとかは3ヵ月に一回くらい
リカバリーモードでの対応は年一回くらい
Android tool kit使ったのは過去二回くらいやってる
0942名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 00:45:34.17ID:+zJX4ZIh
動画再生機能が中途半端にいいからなぁ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 09:41:56.34ID:lFj3AIt8
動画は対応フォーマットに限って言えば、だけどね。
そのへんはTegra2でも一緒だし。
うちはクラムシェルなTegra2機(しかもFloyo)が据置の時計兼動画再生機で未だ現役ですよ。
2012も現役で動かしてるけどちょっと肩身が狭くなりつつある状況ww
0944名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 19:26:48.05ID:EYCyvvPR
そういうの知らんけど具体的には何が?
次に行った時の参考にしたい
0945名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:05:30.55ID:CXLbPHhH
働かなかったら賞金 →生活保護
冬になれば灯油代別途支給
NHK 視聴料無料 SBNHK無料

働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
貰ったら罰金    →贈与税
継いだら罰金    →相続税
あげたら罰金    →贈与税
起業しても罰金   →法人税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
持ったら罰金    →固定資産税
住んでも罰金    →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者
死んだら罰金    →相続税
生きたら罰金    →住民税

働いたら【負け】だよな・・・やっぱりwww
0946名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 10:03:56.01ID:v98X7T5n
5年か・・・
ストレージが逝ったのかもうブートローダーさえも起動しなくなった
同時期に買った中華Novo10よりも先に逝くとはw
0947名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 10:56:01.97ID:Evq3kgas
それだけ駆使したんだろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 15:20:32.72ID:BLTf7j06
>>946
もう2013のLTEでも買うか
パネルが生きてるジャンク品と組み合わせて使うかした方がいいよ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 19:06:29.08ID:KFCBFAtO
>>946
eMMCだけが完全死とかレアケースだろう
バッテリー完全死とか電源ボタン不良とかバッテリー枯渇+USB端子不良の合わせ技
とかをまず疑ったほうがいいんじゃね?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 21:44:15.24ID:U0t0xauM
ただの完全放電に百ペリカ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 14:02:28.35ID:y/YHlujt
ttps://forum.xda-developers.com/nexus-7/development
ttps://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-discussion-aosp-unofficial-t3467615
ttps://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-naosprom-nexus-7-2012-t3467335

メモ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 15:35:57.66ID:77345g0B
ttps://forum.xda-developers.com/nexus-7/development/rom-lineageos-14-1-nexus-7-2012-t3530261

ほんまに
0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 17:11:21.94ID:1rhzFMMA
あぁ、書き方間違ってたブートローダじゃなくてダウンロードモードに入らんって書きたかった
当然リカバリにも
動くのはブートローダだけで認識してもAPXモードw
まぁボリュームボタンが死んでるが微レ存
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 20:28:31.32ID:ecmVgG1/
最近、電源落として充電中に
ケーブル抜くと起動するのだが
何か設定あったかな?
ダウングレードして4.4です
0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 21:46:14.09ID:GT5p5xCz
本題に答えずに口挟むけど今どき公式4.4に拘る意味あんまりなくね?
公式5系重いのかもしれんがCM12.1でストレス感じたことないし
どうしても4.4に拘りたいなら今どきのセキュリティパッチ当ててある
CM11(今はLineageOS)の非公式ビルドとかもあるぜ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 23:02:19.87ID:RJ6n75l7
>>954
うちのは逆に挿すと起動するよーになった。
USBコネクタを交換したら直ったけど。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 10:52:04.48ID:jGfh2EGG
古いのを使い続ければ事情通だと勘違いしてるんだろ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 11:21:19.69ID:wAObTm7d
じわじわ増え続けるデジタルデバイスを断捨離したい
0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 14:54:53.64ID:LP8PGpxm
954です
最近、コネクタ替えたからかな?
コネクタも5個目、、、
4.4にしたのはwimaxルータと相性が悪いからです。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 18:14:12.42ID:tJ4niNJX
中古で5800円だったから買おうか迷うんだけどまだ使える?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 18:17:53.52ID:LLtWafif
使い道次第。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 18:39:26.36ID:8KgBUS5O
>>960
待てばもっと下がる
アプリがKitKatに対応しなくなるまでは使える
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 18:57:19.91ID:dOHfyNNU
電池交換込みで考えるべ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:01:06.35ID:AZMKiHJU
電池がだめだろうから辞めた方がいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:15:55.93ID:U15pQL0Y
Nexusってことに意味を見出す人でなければもうちょい出して中華タブ買ったほうが幸せになれるよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:22:30.97ID:k3mchDif
>>965
具体的にどれがいい?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:39:39.87ID:w+g09uQi
アマゾンで売ってる交換用電池も評判良くなかったからな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:45:36.99ID:W1Us/zBW
1万以下の中華タブって
7インチ1024x600、4コア1.3Ghz、RAM1GB、センサーは加速度のみ、11a非対応
ぐらいのスペックでしょ?nexus7に対してほんど優位性ない、新品が買えるってことだけ
それならnexus7のほうがいいと思うけどな、ただしカスタムROM入れたりを楽しめる人のみ
そういうのできない人は今nexus7(2012)買うのも中華タブ買うのもお勧めできない
0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:47:31.89ID:TKkBX9V5
次買うならSDカード対応は必須
背面カメラも欲しい
0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 19:56:42.89ID:1TVtzS5Y
>>968
1万だとFHDで2G 32Gくらいが相場じゃない?
09719602017/02/27(月) 20:26:12.54ID:otY+nPL6
2世代の古いiPadと読書用Kindleは持ってるんだけど
最近スマホをAndroidに変えて気に入ったんで、軽いブラウズどネトフリ流し見用に安く素の泥が触れたらなと思ったんだ
泥機の知識はほぼ初心者なんで、もう少し調べて考えてみるよ
レスありがとう
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 20:45:16.00ID:W1Us/zBW
>>970
価格コム見る限りは
FHD以上でRAM2GBは1.5万〜だな
ストレージも16GBばっか、32GB必要ならもっと高い
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 20:51:31.87ID:w+9Nc0tv
>>972
そりゃ日本の転売サイト登録されてるならそうだろうよ
普通に中国国内のショップから買えばそんなにしないしちゃんと保証も付いてるし修理もしてくれるよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 21:03:01.06ID:ppArDI4T
中国に送り返すのかよw
0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 21:06:16.26ID:U15pQL0Y
修理するならね
ちゃんと日本からでも受け付けてくれるよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 21:15:33.96ID:ppArDI4T
そういう話じゃないw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/27(月) 21:30:04.00ID:W1Us/zBW
>>973
あー中華タブの定義について勘違いしてたスマン
0978 転載ダメ2017/02/28(火) 03:49:51.19
0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:50:06.34
0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:50:18.29
0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:50:30.28
0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:50:38.37
0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:50:48.20
0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:50:58.97
0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:51:09.04
0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:51:18.74
0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:51:27.43
0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:51:36.53
0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:51:44.87
0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:51:54.49
0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:54:55.07ID:+czqHvbQ
0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:55:01.77ID:T4JNtVRw
ラララライ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:55:11.93ID:+czqHvbQ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:55:28.31ID:+czqHvbQ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:56:00.15ID:+czqHvbQ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:56:17.17ID:+czqHvbQ
0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:56:34.22ID:+czqHvbQ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:56:51.10ID:+czqHvbQ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:57:08.17ID:+czqHvbQ
次スレ

Nexus 7 (2012) Part212
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1488221348/
1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 03:57:25.68ID:+czqHvbQ
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 114日 5時間 22分 13秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。