トップページandroid
1002コメント288KB

【Amazon】FireTV Stick 2本目【棒】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/26(水) 13:30:57.42ID:9bEmR3+M
■前スレ
【Amazon】FireTV Stick【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464705908/

□関連スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476606298/
0751たこ焼き太郎2016/11/28(月) 12:59:56.97ID:JS4+pl9H
2016年12月-2017年01月 発売か?
■■■ 新型Fire TV Stick (日本発売カウントダウン) ■■■

https://www.youtube.com/watch?v=QkhqwLQmv2c

製品名
(旧)FireTV Stick (新)FireTV Stick
ーーーーーーーーーーーーーー
価格
4,980円 → 3,980円?
ーーーーーーーーーーーーーー
メモリ
1GB → 1GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■プロセッサ
デュアルコア → クアッドコア(ARM Cortex-A7 1.3GHz)
ーーーーーーーーーーーーーー
ストレージ
8GB → 8GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■音声認識リモコン(Alexa)
無し → 有り
ーーーーーーーーーーーーーー
ゲーム
カジュアル → カジュアル
ーーーーーーーーーーーーーー
■Wi-Fi
11n → 11ac MIMO
ーーーーーーーーーーーーーー
■Bluetooth
3.0 → 4.1
ーーーーーーーーーーーーーー
4K
非対応 → 非対応
ーーーーーーーーーーーーーー
イーサネット
無し → 無し
ーーーーーーーーーーーーーー
外部ストレージ
無し → 無し
ーーーーーーーーーーーーーー
■USBポート
無し(電源のみ) → ハブでUSB使用可
ーーーーーーーーーーーーーー
■ストリーミング
注@ → H.265(HEVC)追加
ーーーーーーーーーーーーーー
注@
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/fire-tv/docs/media-specifications
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 13:00:20.24ID:MdaT3sH2
>>750
死ね
0753たこ焼き太郎2016/11/28(月) 13:00:33.44ID:JS4+pl9H
USB情報
http://www.aftvnews.com/amazon-fire-tv-stick-2-supports-usb-storage-keyboardsmice-and-ethernet-adapters-via-usb-otg-without-root/

新型FireTV StickはROOT化無しで、
USBが普通に使えるぞ。
安いUSB-LANで有線化も可能だな。

つか、USB使えたらROOT化して何でもできるようになるねこのシングルボード
0754たこ焼き太郎2016/11/28(月) 13:01:22.42ID:JS4+pl9H
NEW UI 情報

http://jp.techcrunch.com/2016/10/22/20161020amazons-new-fire-tv-stick-is-the-most-affordable-way-to-bring-alexa-home/

Fire TV Stickのユーザーインターフェースも一新される予定で、Amazonは本日の発表の中でそのお披露目を行った。新しいインターフェースは、年末のOTAアップデートとして配信される予定で、Fire TVよりも先にFire TV Stickに導入されることになる。

このインターフェースで「もっと映画のようなエクスペリエンス」が提供され、ユーザーは予告動画やコンテンツのスクリーンショットを見られるほか、ユーザーごとのパーソナライズ機能も充実しているとAmazonは話す。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 13:26:54.20ID:MwRswo1v
>>708
Miracastを使えばアプリを選ばないだろ?
端末の相性は結構あるけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 14:03:48.30ID:sJbHUhc+
Miracastなんか使うわけないじゃん
どんだけ端末に負荷かけるんだよ
0757たこ焼き太郎2016/11/28(月) 14:08:33.91ID:JS4+pl9H
クロキャスユーザーはそんなんばっかなんだよなあ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 14:26:47.78ID:u49q5NpN
ガチ無知たこ焼き
0759たこ焼き太郎2016/11/28(月) 14:34:56.05ID:JS4+pl9H
お願い
怒らないで!
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 14:44:37.27ID:u49q5NpN
本気で言ってた無知たこ焼き
0761たこ焼き太郎2016/11/28(月) 15:01:50.60ID:JS4+pl9H
え?何を俺が言ってたの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 15:42:01.52ID:MdaT3sH2
>>761
死ねよ
0763たこ焼き太郎2016/11/28(月) 17:06:09.49ID:JS4+pl9H
2016年12月-2017年01月 発売か?
■■■ 新型Fire TV Stick (日本発売カウントダウン) ■■■

https://www.youtube.com/watch?v=QkhqwLQmv2c

製品名
(旧)FireTV Stick (新)FireTV Stick
ーーーーーーーーーーーーーー
価格
4,980円 → 3,980円?
ーーーーーーーーーーーーーー
メモリ
1GB → 1GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■プロセッサ
デュアルコア → クアッドコア(ARM Cortex-A7 1.3GHz)
ーーーーーーーーーーーーーー
ストレージ
8GB → 8GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■音声認識リモコン(Alexa)
無し → 有り
ーーーーーーーーーーーーーー
ゲーム
カジュアル → カジュアル
ーーーーーーーーーーーーーー
■Wi-Fi
11n → 11ac MIMO
ーーーーーーーーーーーーーー
■Bluetooth
3.0 → 4.1
ーーーーーーーーーーーーーー
4K
非対応 → 非対応
ーーーーーーーーーーーーーー
イーサネット
無し → 無し
ーーーーーーーーーーーーーー
外部ストレージ
無し → 無し
ーーーーーーーーーーーーーー
■USBポート
無し(電源のみ) → ハブでUSB使用可
ーーーーーーーーーーーーーー
■ストリーミング
注@ → H.265(HEVC)追加
ーーーーーーーーーーーーーー
注@
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/fire-tv/docs/media-specifications
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 17:57:54.30ID:l2/ejdVl
テレビCMうって、旧棒の在庫処分するAmazonってクソだな
旧棒の在庫を売りつけてクリスマス商戦で
新型を発売と、透けて見えて笑えるが

クソだな
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 18:03:15.41ID:BvJ5gkCN
キチガイが居着いてるじゃん‥‥‥
まぁ今から箱でTWDみるからいいけどね
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 18:57:08.48ID:nF2bWBUK
たかだか何千円に何やってんだお前らw
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 19:31:01.05ID:Uv5lymsH
でたww
たかが数千円君ww
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:02:29.86ID:LJXqsADm
アマからしたら箱が上位版だから急いで新棒出す必要なし 新棒なんてここ以外誰も知りませんからw
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:05:08.48ID:MwRswo1v
一部の執拗な人に対しては高々と数千円の商品に何でそこまで…と思うよ。
0770!no2016/11/28(月) 20:07:02.27ID:SKU9r/o2
もうスマホで我慢しとけよw
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:24:24.65ID:JhkYVPlA
Amazonでネット配信されてる映画をテレビで見たいのだけど、fireTVという端末はわざわざ買わないといけないのか?
パソコンとHDMI端末でテレビと繋いだら、見る事が出来るのではないかと思うのだけど、無理そう?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:26:35.52ID:+nj7eO5b
パソコンで見れ(ry
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:27:21.83ID:PkACLnwR
絶句
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:30:44.64ID:ivCJAe2o
>>771
もうすぐ新棒出るからそれ買え。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:33:58.35ID:+nj7eO5b
新棒が出るまでの辛抱(ry
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:34:21.22ID:JhkYVPlA
アマゾンのレビューみたら、熱が篭ってすぐ落ちるなどと酷評されくってるじゃないか。見たいけど、ドブに金捨てるようなものかもしれんな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:35:48.77ID:JhkYVPlA
>>772
パソコンやiPhoneでは見辛い。テレビじゃないと。fireTVなど使えるかどうかも分からない端末買わないといけないものか?
試したことのある奴がいないだけかもな。多分、普通に見れるぞ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:39:20.54ID:MwRswo1v
>>771
できるけど、パソコンのモニタの代わりにTVに表示されるだけだよ。だから、そのままだとマウスとキーボードで操作。

それよりはスマホにHDMIの方が使いやすいだろうな。無線で繋ぐならChromecast。スマホなしならFireTV。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:40:47.89ID:PkACLnwR
釣り針でかい
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:41:45.69ID:JhkYVPlA
>>778
マウスとキーボードで操作で十分じゃないか。
パソコンのスペックは関係してくるだろうか?ダウンロードするわけでもないから、そこまで気にすることではないか。
fireTVを買う必要性が感じられないんだよね。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:43:22.55ID:JhkYVPlA
http://1minute-kiduki.com/archives/2016-01-10-AmazonPrimeVideo_method.html

fireTVを購入しないで見る方法だそうだ。出来そうだな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:44:12.79ID:JhkYVPlA
因みにネットはWiMAXのWi-Fiなんだけど、これはマイナス点だろうか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:44:54.44ID:MwRswo1v
>>780
それなら買わなければいい。オレはお前が何を買おうが興味はない。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:45:47.36ID:JhkYVPlA
iPhoneとテレビを繋いだら映画見ている間、iPhone触らないのが嫌なんだよね。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:47:36.71ID:MwRswo1v
このスレ、NG以外なくなったな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:48:42.28ID:JhkYVPlA
これもfireTV無しで見る方法

http://c-through.blogto.jp/archives/46402730.html
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:50:49.45ID:MdaT3sH2
ただのアホやん
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:01:00.41ID:JhkYVPlA
15000本しかないのか。dtvとか12万本とか書いてんな。
0789たこ焼き太郎2016/11/28(月) 21:02:38.23ID:JS4+pl9H
>>768
箱は性能がいいね。でも動画を見る端末として無駄が多くてその無駄に金がかかってるので買いたくないんだよ。金額の問題じゃなくて、無駄なものに金を出せない性分で。。
その点、新型FireTV Stickは研ぎ澄まされてる。リビングSTBとして申し分ないね。

>>774
同士乙

>>776
旧棒は処理能力が低く、負荷がめちゃくちゃかかって熱暴走・発火するらしいね。
新型は処理能力をあげて、熱問題を解決してるみたいだよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:03:12.38ID:/YfHAS0w
詳しいくせにとぼけんのやめーや
0791たこ焼き太郎2016/11/28(月) 21:05:53.63ID:JS4+pl9H
2016年12月発売間近か?
■■■ 新型Fire TV Stick (日本発売カウントダウン) ■■■

https://www.youtube.com/watch?v=QkhqwLQmv2c

製品名
(旧)FireTV Stick (新)FireTV Stick
ーーーーーーーーーーーーーー
価格
4,980円 → 3,980円?
ーーーーーーーーーーーーーー
メモリ
1GB → 1GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■プロセッサ
デュアルコア → クアッドコア(ARM Cortex-A7 1.3GHz)
ーーーーーーーーーーーーーー
ストレージ
8GB → 8GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■音声認識リモコン(Alexa)
無し → 有り
ーーーーーーーーーーーーーー
ゲーム
カジュアル → カジュアル
ーーーーーーーーーーーーーー
■Wi-Fi
11n → 11ac MIMO
ーーーーーーーーーーーーーー
■Bluetooth
3.0 → 4.1
ーーーーーーーーーーーーーー
4K
非対応 → 非対応
ーーーーーーーーーーーーーー
イーサネット
無し → 無し
ーーーーーーーーーーーーーー
外部ストレージ
無し → 無し
ーーーーーーーーーーーーーー
■USBポート
無し(電源のみ) → ハブでUSB使用可
ーーーーーーーーーーーーーー
■ストリーミング
注@ → H.265(HEVC)追加
ーーーーーーーーーーーーーー
注@
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/fire-tv/docs/media-specifications
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:06:04.06ID:JhkYVPlA
発火の可能性があるもの何で売るかね。

そもそもコンテンツしょぼくないか?何故皆んな加入してんの?
何かのメリットがあるから他のものでなくアマゾンプライムを選んだのだろうけど。
何か優れた点ある?
0793たこ焼き太郎2016/11/28(月) 21:10:37.62ID:JS4+pl9H
俺はプライム入らずに新型棒を狙ってるよ。
YOUTUBEとAbemaTVとKODIが使えれば、それでいいって感じなので。
0794たこ焼き太郎2016/11/28(月) 21:14:34.36ID:JS4+pl9H
>>792
とりあえず旧型Amazonの★レビューが異常な発熱苦言ばかりだな。
新型の英レビュー見る限り、熱問題の苦言が少ないというか殆どない上に、パフォーマンスアップの高評価ばかりで期待ができる感じ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:16:16.35ID:zAIBaTHc
Amazonはステマが多い
1つ1つがそれぞれショボい
ちな俺は非会員っす
PCデポみたいだし
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:48:58.42ID:/TsrW17r
自分は細かいものを頻繁に買うんでプライムの送料無料が目当て。
そっち目当てで会員になってる。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 21:51:23.69ID:ivCJAe2o
俺はプライムナウ目当て。
0798たこ焼き太郎2016/11/28(月) 22:05:58.27ID:JS4+pl9H
>>796
なるほど。納得。
でも浪費環境を整える事で出費が多くなる事に注意な。

おw MicroSD やっすw
ポチったろw

みたいな
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 22:26:06.61ID:aoVVwMl2
>>798
それが、会員になってないと送料無料条件の2000円以上にしようとして
要らんものまで買ってしまうんだよね。
だから自分には会員になっとく事が節約かも。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 22:29:16.48ID:SK4sZwHv
アマ社員wwwwww 何人配置してんだよっw
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 22:37:47.25ID:/YfHAS0w
2chなんてオワコンに社員張り付いても意味ないだろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 22:40:36.79ID:aoVVwMl2
IDか?
悪ぃ、自宅と仕事場で回線が違うんでID変わったな。
0803たこ焼き太郎2016/11/28(月) 23:07:19.31ID:JS4+pl9H
さあさあバカばっか言ってないで、
みんなで新型FireTVStickの発売日を待とう
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 23:53:13.93ID:EYm4DWEJ
>>796
通常配送は殆どのものが無料なのに、そんなに必要か?
自宅に誰もいなくてもコンビニでも届けてもらったらいいし、あまりプライムの必要性が感じられなかったりする。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 23:54:54.37ID:EYm4DWEJ
普通にHDMI繋げばいいだけなのに、fireTVをやたらと勧めてくる理由は何?
何かしらのメリットがあるとか?
0806たこ焼き太郎2016/11/29(火) 00:00:31.92ID:dE4q61cE
これは釣り針がいくら何でもデカすぎる


俺風に突っ込ませて貰えば
「大ダコかよ!!www」
0807たこ焼き太郎2016/11/29(火) 00:01:00.56ID:dE4q61cE
お前はいったい何を言っているのだw
08087962016/11/29(火) 00:05:46.50ID:irpJIyG/
>>804
通常配送でも2000円以下は送料350円だからな。
数百円の買い物を欲しい時に1個だけとか考えなしにすぐ買えるんよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 00:25:37.34ID:2Tae6NUM
>>808
ヤツはAmazonで買い物していないw
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 00:30:38.91ID:TDr+gb81
時間が止まっている人も中にはいる(迫真)
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 00:38:52.13ID:irpJIyG/
そういや以前は消しゴム1個でも送料無料だったもんなw
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 01:05:42.19ID:e3KrPcJK
自分もprime入っていて箱も棒も持っているけど
chromecastばかり使ってる
先週からultraにしてからは尚更箱も棒も出番なしだわ(^O^)/
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 01:19:25.30ID:uBEEpyhe
やっぱ時代は4K対応クロキャスulutraか、ネトフリで4K観れるし、4K対応にしなかった新棒は終わりんこ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 02:19:00.14ID:c/b7BvSc
五千円でお釣りが来るガジェット1つ買うのにウジウジ言ってるやつが4Kテレビなりディスプレイ買うかというところが疑問
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 03:06:11.83ID:xcEkGgnH
そういう問題じゃないと思うけどなw
テレビに金はかけるけどそういう小物には異常に拘る人いるしな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 06:06:48.57ID:JvNFN2u5
>>812
黒キャス、リモコン出せばいいのにね
ミラーリングがほんと意味ないんだよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 08:02:51.77ID:N2FpOamA
>>812
俺と全く同じでワロタ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 10:46:10.50ID:67pSm+NG
となると4K時代を考えて
Chromecast ULTRA 一択やな
検索がスマホでできちゃうのが使い易いし
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 13:07:01.33ID:gdtpiRiu
>>818
いまどれを買うか迷ってるんだけど、それってAirPlayできる?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 13:11:04.90ID:OpCAkLcW
>>808
よくAmazonで購入しているが、殆どが送料無料なんだが。
数百円のものは買うことはないのだけど安いのは流石に送料取られるってことか。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 13:13:25.71ID:OpCAkLcW
dtv利用しようかとも思ったがスレを見ると気持ち悪い集団というか体質で苦手だったわ。ソフトバンクユーザーみたいにカルト化してる。
会社の批判は一切許さない。みたいなね。
工作員のようでもないし。人間ってのは簡単に利用されて思考停止するものだ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 13:15:54.38ID:OpCAkLcW
動画は15000本しか無料視聴出来ないけど、特にみんなは不満なし?
つまらないものしかないとか、drv、Huluと比べたら内容で劣るとかはないのだろうか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 13:17:07.07ID:OpCAkLcW
Amazonprimeは少し前まで利用していたから、お試しが出来ないので困っている。当時は映画見ようなんて全く考えもしなかった。
0824たこ焼き太郎2016/11/29(火) 13:38:41.81ID:dE4q61cE
どうせおまえらSTBでアニメしか観ないんだろ?
キモいからアニメは卒業したがええで
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 13:45:59.95ID:nLzAQzev
お前もキモいで
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 14:15:37.33ID:Y4RrHdY7
>>822
プライムのオマケとしては文句なし
動画サービス単体でも、他よりは安いからなあ、、、って感じ
0827たこ焼き太郎2016/11/29(火) 14:30:54.89ID:dE4q61cE
ほらね
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 15:15:53.35ID:1a1quv3l
>>826
色々な映画を見たいとは思っているけど他のネット配信と比べてAmazonのコンテンツが充実しているかどうか気になるんだよね。
音楽は聴きたいものが全くなくてビックリしたけど、これは俺が新しいバンドや人を知らないだけで、またその人達に興味が全くないならという理由がある。
映画にはさほど、これが見たい。というのがなくて色々見たいだけ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 15:25:01.04ID:czqWEm7C
音楽はspotifyとかyoutubeが無料なのにラインナップが凄まじい
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 15:42:18.03ID:Y4RrHdY7
>>828
そういう意味なら、はっきりと充実してないよ

ラインナップを見て、自分が見たいのがあるならいいんじゃない?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 15:49:42.28ID:gdtpiRiu
WINが入ってるスティックPCでプライムビデオを運用するのは不便ですかね?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 17:03:03.08ID:cXdOsL60
>>827死ね
0833たこ焼き太郎2016/11/29(火) 17:19:44.98ID:dE4q61cE
2016年12月発売間近か?
■■■ 新型Fire TV Stick (日本発売カウントダウン) ■■■

https://www.youtube.com/watch?v=QkhqwLQmv2c

製品名
(旧)FireTV Stick (新)FireTV Stick
ーーーーーーーーーーーーーー
価格
4,980円 → 3,980円?
ーーーーーーーーーーーーーー
メモリ
1GB → 1GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■プロセッサ
デュアルコア → クアッドコア(ARM Cortex-A7 1.3GHz)
ーーーーーーーーーーーーーー
ストレージ
8GB → 8GB
ーーーーーーーーーーーーーー
■音声認識リモコン(Alexa)
無し → 有り
ーーーーーーーーーーーーーー
■Wi-Fi
11n → 11ac MIMO
ーーーーーーーーーーーーーー
■Bluetooth
3.0 → 4.1
ーーーーーーーーーーーーーー
4K
非対応 → 非対応
ーーーーーーーーーーーーーー
イーサネット
無し → 無し 注@ハブでUSB使用可(要:USBLAN)
ーーーーーーーーーーーーーー
■USBポート
無し(電源のみ) → 注@ハブでUSB使用可
ーーーーーーーーーーーーーー
■ストリーミング
注A → H.265(HEVC)追加
ーーーーーーーーーーーーーー
■ユーザーインターフェイス変更
旧UI → 注B新UI
ーーーーーーーーーーーーーー

注@
http://www.aftvnews.com/amazon-fire-tv-stick-2-supports-usb-storage-keyboardsmice-and-ethernet-adapters-via-usb-otg-without-root/

注A
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/fire-tv/docs/media-specifications

注B
http://jp.techcrunch.com/2016/10/22/20161020amazons-new-fire-tv-stick-is-the-most-affordable-way-to-bring-alexa-home/
0834たこ焼き太郎2016/11/29(火) 17:23:26.88ID:dE4q61cE
先ずは明後日がドキドキだな

カモーーーーン!!!New Stick
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 18:53:04.47ID:2LVbzJS/
>>833
価格を比べるなら音声認識リモコン付きの6480円じゃないの?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 20:36:47.01ID:RB/LxeQ8
新棒まだですか?
ワシのクリスマスが台無しや
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 21:48:58.08ID:2Tae6NUM
>>836
お前は 「クルシミマス」決定( ・´ω・`)
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 22:07:23.57ID:0unEu/sb
>>836
お前は、蛸焼き焼いとけや
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 22:32:58.48ID:1a1quv3l
>>830
やっぱり充実してないか。そんな気はしてた。
DTV、Huluあたりが無難かもしれないな。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 22:50:42.01ID:8jeRicwI
Amazonビデオはプライム特典の一つって位置づけだろな。
儲けるのはレンタルの課金でって感じじゃない?
Netflixとhuluも契約してるけど、タイトルラインナップはhulu、
操作しやすい見やすいのはNetflixって感じ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 23:46:06.48ID:RB/LxeQ8
>>838
爪楊枝4本でええか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 11:14:45.93ID:xNYFVJHl
出先のWi-Fi環境が無いところでタブレット画面のミラーリングをしたいんだがオフラインでも起動してミラーリング選択まで行ける?
一応Wi-Fi Direct対応だよね?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 12:04:44.39ID:RqtM0UiE
なんで在庫処分とかって話になってんの
旧型だろうが何だろうが、一回買っちゃった普通のユーザーは当分は買わんだろ
近々新型売る気があるならそんなことはしないし、そもそも余る程作らんわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 12:27:00.67ID:qxnQgyCy
もう1年以上前に発売した家電。
0845たこ焼き太郎2016/11/30(水) 12:33:48.54ID:zVgP1FyY
>>836

明日発表されたらどうする?
0846たこ焼き太郎2016/11/30(水) 12:35:26.06ID:zVgP1FyY
>>843
熱棒ユーザーは、ずっと熱棒でいいと思うよ

俺は980円でも要らない
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 13:19:53.88ID:OMfFd7GI
>>846
お前の考えなんて誰も気にして無いけど気にして欲しいの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 13:59:57.21ID:WKzQd3d6
>>842
wifi接続切って試してみてよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 14:21:50.66ID:mCh0LRDf
>>846
死ね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 14:22:25.92ID:mCh0LRDf
たこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ねたこ焼き太郎死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています