【Amazon】FireTV Stick 2本目【棒】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 13:30:57.42ID:9bEmR3+M【Amazon】FireTV Stick【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464705908/
□関連スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476606298/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 00:29:08.72ID:jlNzkjct棒買いたいほど動画みたいのに回線引かないとか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 00:32:36.23ID:rgTIrZCBアメリカで発売された新型スティック
3990円を、日本では20%上乗せ
して売ろうとしている。
日本人をゴミのように扱うアマゾンは排除すべき
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 00:33:57.93ID:TibS76S+3日で3GB制限だろうから4日毎に1本
月7本が限界
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 00:37:29.21ID:TibS76S+どうせ3000円引きキーワード来るだろう
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 01:28:26.08ID:70i42InaPrimeの会員価格は格安なんだけどな。日本は。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 01:49:34.85ID:LZrmzxZz0271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 03:02:28.02ID:7f+DTico0272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 03:29:48.60ID:KpS+w1iUお前、情弱だなw
日本は高い。
分かりやすく言えば
アメリカのアマゾン(99ドル)のラインナップを10分の1(9ドル)にして、日本人に
40ドルで売りつけてる。これは日本のアマゾンプライム
日本は高い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 04:02:35.57ID:bIYiDwwv0274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 04:20:24.65ID:8BelgXXzなんでPrimeVideoだけで考えてんの?
アホちゃう?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 06:46:21.88ID:beuniuqk0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 10:37:31.60ID:hS85ph33今すぐにアメリカAmazonのHPを見てきてよ
日本不遇の現実を見る事になるけど
https://www.amazon.com
ラインナップがVIDEO、MUSICを含めて
別次元だから。
新型も39.99ドルで発売中だし
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 11:29:38.94ID:tyXcIDy5米アマゾンのプライム会費は99ドル
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 11:51:26.62ID:mNLhkdG9googleのが格安で在庫処分セールされてるだけにね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:39:14.67ID:jUOKUiYE0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:53:19.69ID:FDUa1LJ3けどYOUTUBEを見るならスマホをリモコン代わりにするクローム・キャストを買ったほうがいいよ(スマホ本体で動画検索ができる)安いし。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:56:26.80ID:rozi3hPR0282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:57:22.59ID:rozi3hPR0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 11:34:36.58ID:1iskuJnC2代目クロキャスと棒だと断然クロキャスの方が再生されるまでが早いけどな
Prime会員ならそれだけの為にクロキャス買うのは無駄だろ
今ビックカメラで消しゴムでもなんでも合わせ買いで3000円引きやってるけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 13:10:35.07ID:NzQP/yoa物理的なリモコンが無い分、邪魔にならないのがええ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 14:55:23.17ID:RDD+ZPIF0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 15:08:40.29ID:y7iUh2N59000円なので、どうでしょうねえ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 15:17:07.79ID:9ScQj7BJイーサーネットアダプター1900円
7880円
と考えれば
Ultra 9000円
イーサーネット端子内臓
旧版のキャストヤフオクで売る-2000円
7000円
買い替え普通にありだわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 16:06:48.19ID:DnDr1QRR0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 21:03:42.14ID:rPH4ZAgSキャストできるようになった?
泥のYouTubeアプリからだとキャストできるけど
PCのChromeからはFireTVを選択しても
無理っぽい
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 22:43:25.65ID:vha3uIo+ただAmazonのぼった価格と同じでGoogleも2割増しのぼった価格なんだよな 9000円
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 22:53:41.21ID:9ScQj7BJ0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 07:07:06.89ID:0I/ETrpIAmazonJAPANは日本に税金も払って無かったし、日本人を見下した悪どい商売してるからなー
新型棒も新発売の日に発売を怠ってるし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 11:21:34.92ID:gUdX8fchそれ対策された国で撤退してなかったっけ?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 11:32:59.47ID:8lrNvPKc0295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 12:46:05.40ID:WzyZ/XuW胸糞悪いんだわー
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:30:35.98ID:o28D6IPU0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:53:34.52ID:sf3B4hEE0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 14:31:17.56ID:ODmuc/LIストレスがたまってる時にセールの文字に弱くなるみたいな研究結果出てたなw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 14:32:55.56ID:qNXJbBeU0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 16:31:08.68ID:o28D6IPU0301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 18:14:26.77ID:8lrNvPKc0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 18:27:22.90ID:9yh4b6/Y在庫処分場にすんな
これはトランプ当選でアジア人差別してんのかね、Amazonってタチ悪いな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 03:09:18.75ID:Z2qaWdyn0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 04:17:28.31ID:G0ineLeR今のレートだと4,300円ぐらいだな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 05:01:59.39ID:ArGUDj4I0306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 07:51:56.86ID:kWGUJfD70307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:41:27.16ID:sGQCVJVQ0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:03:00.24ID:M8UzrKDP棒は無料で配布してもいいってどっかで見たな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:03:44.66ID:D7LMFydq尼プラだって日本の方がfireTVの内容薄ければ結果的に高いわ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:06:43.94ID:YrxvjdN5ガンダムシリーズ見たいんだ。
新棒キャンペーンで実質無料で配布しそうで、入会待ちしてる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:29:59.93ID:kWGUJfD70312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:51:07.88ID:ArGUDj4Iそもそもプライムの値段が違うことを考えてないんだよなw
USAアマゾンプライム
月額10.99ドル(1200円)※安売り対象外
年額99ドル(10900円)(900円/月)
100円未満四捨五入
JPNアマゾンプライム
年額3900円(月額325円)
https://i.gyazo.com/3b74b72d3a159842fef363ec37b3a239.png
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:07:08.44ID:D7LMFydqステマTVのステマも酷かったけど、尼社員もウザイな。
日本に税金納めて無い尼で買物なんかしねーよ。尼ならではのメリットが有れば利用するくらい。
プライムビデオなら唯一利用価値有るかも?だな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:07:59.28ID:aVeFlBbB0315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:08:33.14ID:ArGUDj4I0316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:10:03.40ID:D7LMFydq真っ当に商売してる会社と偽物扱ってる業者の在庫を一緒くたに扱うから偽物だらけ。
おみくじ状態の商品を買うのに送料無料とかww
送料無料の前に在庫管理をどうにかしろよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:11:14.86ID:WCj0cmVc0318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:13:42.89ID:kWGUJfD7見る目がないor怪しい商品ばかり買ってるからなんで、他人が同じ評価だと思うなよ。ヤフオクや楽天よりずっとマシ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:14:20.70ID:YrxvjdN50320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:20:32.12ID:o1mZUvURそもそもAmazonは商品に問題があればほとんど返品・返金に応じるから、多少の手間を厭わなければ安心だよ。中国辺りの怪しい業者が売っていても返金に応じてる。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:24:46.45ID:oJqIoC+d値段交渉とか真贋の確認は売ってるヤツとやれ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:48:48.01ID:LIdSjJRiそもそもだがパッケージあけてべたべた触った商品はもう売り物にならんからねw
難癖つけて返品してる奴沢山いるしな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 11:46:19.36ID:Vk/YrOSi3900円なら入ろうかと思う料金だけど、
9800円なら間違いなく入らないな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 12:08:16.77ID:kWGUJfD7メーカーに返品したら、使用感がなければ清掃して新品として出荷、使用感があればアウトレットだろうな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 12:14:06.44ID:ff0MsfXvお前知っててわざと書いてるだろ?
知らないで書いてるなら、真性の情弱だぞ
日本のAmazonプライムはアメリカのAmazonプライムの内容とは違うのよ
日本は3980円で安く見えるけど、重要な
内容がアメリカの10分の1とかに削られて
いて、1000円くらいの内容のものが
3980円で日本人に売られていると考えればいい。
中身が違うんだから、値段で言うのはミスリードになるから辞めような
嘘だって思うんなら
アメリカAmazonのHPを見てこい
日本不遇の現実を見る事になるけど
https://www.amazon.com
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 12:21:55.20ID:aVeFlBbB0327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 12:46:20.21ID:SNjnv7Pwプライムによる安売りの話をしてるのに何故突然別サービスの話引っ張ってくるの?
キチガイアンチって本当にガチで精神が破綻してる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 12:59:33.15ID:VhIAsRoqちなみに他のボタンとスティックは反応いい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 13:24:43.01ID:0t0adBymそれマーケットプレイスだろアマゾン販売のを買え
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 14:10:48.67ID:p/F2XGejhttp://i.imgur.com/sOTjFVC.jpg
おま国やめろや 日本人馬鹿にすんな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 14:16:50.50ID:G0ineLeR29.99$≒3,300¥
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 14:22:42.82ID:Cu9lMu6Vちょちょちょ Fire タブレット
アメリカ 49.99 セール 33.33
日本 8980円 ←
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 15:26:15.42ID:G0ineLeRプライム限定価格じゃないの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 15:33:09.77ID:pDG/u54c0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 16:11:49.95ID:WCj0cmVc持ち運び不便でgoogle垢つかえないことまで考えると微妙なんだよね
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 16:18:01.72ID:dIYV1y99長い間キャンペーンコードで4980円じゃなかったか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 16:37:33.81ID:kWGUJfD7Prime会員なら、コード入力でずっと四千円引きだよな。Prime無料体験でも有効。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:11:02.24ID:uS5FOvvmデジタル機器なんかだとファクトリーリセットしてなくて
前の人の設定が残ってたりしたことあるわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:35:50.08ID:0HTPZBBj箱でDVD見れる?ブルーレイ見れる?
地デジ見れる?録画できる?
本格的なゲームできる?
箱を買う理由がない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:45:31.85ID:y6mIewRgPS4ProはHDCP問題でクレームの嵐らしいですね。
PS3ならそんな心配もありませんね。
FireTVBoxなら外付けドライブさえあれば円盤見ることも可能ですけどね。
ゲームは、未体験ですが対応パッドさえ買えばある程度快適だとかなんとか。
地デジ?録画?それに何の意味が?時代はストリーミング・クラウドコンテンツ再生。
独自規格で暗号化されてしまい
ほかの規格では再生できない録画物に
何の意味があるというのでしょうか?
つまりPS3はオワコン。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 21:27:23.01ID:94y089qv0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 23:51:59.74ID:0HTPZBBjなんだか慈悲を与えたくなるほど無理があるなw
箱の存在意義が無いのは明白だよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 03:56:36.21ID:SN2COF27KODI棒の事思い出していよいよポチろうかと思っててこのスレ見つけた。
...クアッド新棒が出るだと!?
2chで久々こんな気持ちになった。
「おまいら本当にありがとう。」
まじばな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 04:03:52.94ID:SN2COF27AbemaTVの釣り番組をテレビですごく観たい(T_T)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 07:34:18.40ID:OAmP4XJo新型をボッタ販売か
新型スティック 39.99ドル
5000円くらいでボッタすんだろ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 08:27:53.89ID:8Ozbo5V40347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 08:39:16.43ID:dyFf6VMX両方使ってるよ
特に問題ない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:44:41.33ID:TSf6vL4r0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 11:20:37.34ID:wugZjzqJ心の奥底から同意。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:27:34.23ID:zlk7VGci0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:29:48.62ID:rEfdFO0uアベマTV見るなら最強のデバイスじゃないかな?
スマホとかで見るのがバカバカしくなってくる
番組表はちと使いにくいけど(´・ω・`)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:38:10.15ID:SN2COF27新型でたら、速攻でポチる。
当方プライム会員ではないんですが、
クレジット情報登録は必須商品なのでしょうか?
できれば、クレジット情報登録無しに
KODIとAbemaTVが使える端末として使いたいと思ってます。
その辺詳しい情報が掲載されてるサイトとかあったらご紹介してもらえるとありがたいです。先人のみなさまよろしくお願いします。
自分は貧乏でプライム会員になる余裕がありませんT_T
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:59:44.93ID:82E9CfMFprime入らないならWindowsのスティックPCでええんちゃう
atomのやつ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:01:52.05ID:7ITGUni5Primeは最初に無料期間があるから、そのときに必要なサービス、商品を買って、無料期間が終了する前に止めてもいい。ただし、無料期間は一度だけだったはずだからよく考えて。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:06:02.42ID:7ITGUni5でも、Primeに入らないなら、Amazonビデオの無料動画が使えないから魅力半減だよ。YouTubeとかの視聴はPCより楽チンだけど。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:08:40.80ID:82E9CfMF去年のprimedayと今年のprimedayの二回、無料お試しだったよ
システムはわからないけど参考までに
今年のprimedayの無料期間が終わってから本会員になったよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:16:39.48ID:8Ozbo5V4もちろんPrimeだからPrimeビデオも楽しみたい
新棒はよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:26:17.75ID:/+0UYa00他の板でもステマしまくっててうざいからな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:27:28.42ID:b6RWIx+e0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:36:44.74ID:SZjKZyYdそれなら話は簡単。
WindowsのスティックPC(7000円くらい)
テレビのHDMI端子に挿すだけでテレビがPC代わりなる。
クレカも不要。お金も一切かからない。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:47:42.70ID:7ITGUni5TVをPCにするのが目的ならそれでいいが、TVで楽チンに動画を観るものじゃない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:59:28.38ID:8Ozbo5V4だったら買うのに
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 14:40:34.34ID:t+xMxvTu0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 14:56:39.28ID:7ITGUni5新発売の時でさえ¥1,980で、それは二度とないから、新型が出ただけでそれ以下は期待しすぎ。¥1,980でも飛びつく人はまだまだ多いだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています