【Amazon】FireTV Stick 2本目【棒】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 13:30:57.42ID:9bEmR3+M【Amazon】FireTV Stick【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464705908/
□関連スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476606298/
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 14:37:42.32ID:23ICh50mアナウンサー/解説者が違うんじゃね? 好き嫌いあるだろうし
選手に関する各種データ表示も違ってたような
3球ぐらい遅れるんで、地デジの方みたけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 17:00:45.01ID:lP1vlom80021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 17:22:55.29ID:37vveEEp地上波とネットで同時にやることで広告料たくさん得る狙いか
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 17:26:30.24ID:4d+ZnO2lAbemaを一度削除して再度インストールしてみるとか試しましたか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 17:46:16.97ID:+KfUvNLi再インストール、データ、キャッシュ削除したけどダメ。
TVerのテレ東系の番組が見れない…
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 17:50:55.30ID:lP1vlom8やったやった
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 20:38:39.51ID:lP1vlom8意味わからんが付き合ってくれた方ありがとう。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 20:41:15.74ID:9N19Sw9z0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 21:36:19.62ID:KRXfxQQhよし、日本シリーズを地上波じゃなくAbemaで見るぞ!
て感じではなく普段通りにAbemaを見ていて、番組表見たら日本シリーズやってる、それなら見ようって感じじゃね?
もちろんずーっと見続けるのもありだけど、途中でザッピングしたりするのも
地上波で見てるとテレビの範囲だし、Abemaで見てるとAbemaの範囲になるし
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 23:04:27.83ID:R9fJp6gK0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 00:41:17.19ID:Fq/i4m/H0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 00:57:55.44ID:wKzKzHvG0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 01:44:01.39ID:atw31zdD今回は700円クーポン無しか。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 15:02:24.47ID:Fq/i4m/H0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 15:37:41.64ID:n2QSXI4Fむしろ買うべきじゃない
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 16:31:17.82ID:f9SzMI8T不妊先でWiMAXしか頼れないから、オーバー怖い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 16:32:03.18ID:Dd4teebYこの時期に買うなら2,000以下が妥当
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 16:34:52.49ID:VWW5Zfaw日本アマゾンに金落とす気ないならアメリカ行けよw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 17:40:51.27ID:bf2gCHZn0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 18:05:59.03ID:2pM4SZfz日本版Echoが出てからでないと出ないはず
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 18:52:36.67ID:esqh9f+7クリスマスは25日
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 20:04:35.05ID:QtGp/MiM0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 20:53:13.54ID:OajMea9M0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 21:16:05.12ID:esqh9f+7わかるかそんなもん
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 01:07:05.77ID:IVB8OqYG大人になれば分かるさw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 08:48:30.38ID:PMXoTdvdHDMIリンク対応テレビだと、テレビのリモコンで操作出来る
地上波で何もやってない時はアベマ見てるわ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 11:22:39.82ID:QLy0L9pL現在提供しておりません
ばっかりなんだが?
提供なしがありにかわることあるのか?
ずっとおいてくれてりゃいいのに提供なくなるなら意味ねーわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 11:25:40.63ID:QLy0L9pL2だけ見れるとか意味不明
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 13:51:06.29ID:Fob9JHi8また、プライム入会と棒割引キャンペーン希望
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 02:02:08.65ID:wByxfek/でも 新型出るまで買い控え起きるんじゃないかな?
現行でもヌルサクと知っていても、ヤッパリ新しいのが欲しい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 03:04:35.62ID:ZWLZEWOZ買ってすぐ新型出たら萎えるし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 05:40:57.40ID:xqK4USxQまぁ、きっと大丈夫だろう
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 09:56:00.44ID:cFhaIOlG0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 12:56:36.84ID:g44zdY8pクロームキャストは半年程度の誤差で発売してるが
米国 旧型2014年9月発売 新型2016年10月発売
日本 旧型2015年11月発売 新型噂程度にも情報なし、新型は現在日本語検出未対応
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 13:15:59.50ID:0Y+OaEPr0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 15:43:31.05ID:ZI5rkuRm日本でもそれだけ力入れてるなら、新型を早く投入してほしいものだ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 15:54:28.20ID:uRNYvWRo0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 18:48:56.56ID:1sT8mZkOUKはalexa対応地域だがまだ新棒は未発売だし、日本でも箱というalexa対応端末が既に発売されてるし
まあ日本がalexaの対応地域になる予定か近ければ、それに合わせるためのお預け状態ってのはあるかもしれんが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 01:12:50.10ID:XtY0R4/Z0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 01:16:28.25ID:Qkj7INWn0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 02:43:02.45ID:9jjthzIw0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 08:51:09.55ID:Q7vkA2uE0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 09:09:53.31ID:iwQtF339Amazonの場合は発売も唐突だし、値段も据え置きだろうしで期待するのも仕方ない
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 10:08:17.36ID:XtY0R4/ZCPUがデュアルからクアッドになったのとalexa対応だけ
妄想癖もここまで来ると驚くわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 11:13:56.27ID:OkuzMjU3尼は唐突に新製品を発売して来てるし、箱は日米ほぼ同時期でのリリースだった
USで発売済みの新棒がいつ日本で発売されても不思議じゃない
> CPUがデュアルからクアッドになったのとalexa対応だけ
それが大きいからみんな期待してるんだろ
旧棒は明らかにスペック不足で、常にフル回転状態だから発熱の問題を抱えてる
凝った使い方をしようとしたらすぐに固まる
Youtubeでの新棒の動作確認ではスペックアップの効果は明らか
H265対応も地味に効いてる
発売がないとか大差ないとか言うお前の頭の中の方がよっぽど(ry
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 11:16:48.67ID:Y1uenm3u新しいのが出たらヤフオクにでも流せば良いのに。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 11:24:24.25ID:XtY0R4/Z0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 12:01:37.04ID:LHNqBE7Dもしかしてこないだの1000円引きで旧式買っちゃったの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 12:47:33.16ID:6MfUzv5b販売当初のプライム会員で1000円くらいじゃね
次はサマーセールで3500円+amazonコイン500かな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 12:59:53.27ID:U2418Qd5【 Amazon日本法人による旧型fireスティックを在庫処分が問題に】
米国 10月28日 新型発売
日本 旧型を新型と偽って在庫処分中!!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 13:07:37.87ID:/CDBemEFttp://japanese.engadget.com/2015/09/24/fire-tv-stick-980-4980/
価格は通常リモコン付属版が4980円、音声認識リモコン付属版が6480円(税別)。
プライム会員登録とFire TVシリーズの購入で4000円分のAmazonギフト券が付属するため、通常リモコン版ならば実質980円で購入できます。
プライム加入からの購入で980円
既会員で1980円だったはず。
だから最近のセールで買い足す気になれなかったのよね
発売時に3000円以下だったら買い替えるけど、今の棒でもそこまで不便してない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 13:49:21.69ID:98V6ajqC1000円〜2000円の頃に気づいとけばよかった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 13:52:51.56ID:/CDBemEFただあの時ってプライムビデオ?何それ?どこまで見られるの?
状態だったから人柱覚悟で買った人も多いんじゃないかと、タブレットもそう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 14:07:21.74ID:+4sqGf6a【 Amazon日本法人による旧型fireスティックを在庫処分が問題に】
米国 10月28日 新型発売
日本 旧型を新型と偽って在庫処分中!!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 14:33:41.75ID:9gcx6y4lこれだな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 14:45:53.20ID:Ra7imsUkそうそう
primeのコンテンツが少ない時期からprime継続コスト考えると意味のない数字だと思う
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 14:53:15.65ID:/953+Wja【 Amazon日本法人による旧型fireスティックを在庫処分が問題に】
米国 10月28日 新型発売
日本 旧型を新型と偽って在庫処分中!!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 19:58:37.38ID:O44Vv48a0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 22:35:58.43ID:XtY0R4/Z0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:08:14.82ID:Hp6QNikv再生中には不満はないけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:52:14.05ID:Diar8xguこれ放熱チップ貼らないと駄目な感じかな?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:55:01.86ID:XtY0R4/Zド安定ですな
クズは自分のスレに帰れ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 01:28:40.07ID:vEc9lxKV新棒出るまで買わないよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 01:41:56.89ID:BBdMA510新棒を売らないっ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 02:16:39.25ID:vEc9lxKV0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 07:46:13.34ID:Ii8Nrebg0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 10:03:24.51ID:uRZP3u8Wつべの動画からだが明らかにレスポンスは上がってる
画質に関してはH265対応で1080p時の帯域ハードルが下がるから安定した視聴が期待できる
尼的には配信コーデックを全面的にH265に移行したいんじゃないか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 11:01:20.05ID:2N9XombP【 Amazon日本法人による旧型fireスティックの在庫処分が問題に】
米国 10月28日 新型発売
日本 旧型を新型と偽って在庫処分中!!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 23:30:33.98ID:BWnkidR70088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 15:26:22.12ID:Wyk/19Vs0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 16:37:23.75ID:lw37OfXB0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 16:39:41.09ID:Snajyn4g0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 17:21:07.10ID:lkAH44kA0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 17:57:23.70ID:lLmwboAI0093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 18:19:41.95ID:tV4uDYo+スペックアップだけに金払うならRokuとか輸入したほうが面白いんじゃないのか
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:07:26.66ID:LAHfoodJ0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 22:28:55.17ID:xDm5FQop0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 22:32:18.22ID:s8EQ6d9V0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 22:52:23.96ID:kqtTA0ka0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 00:13:39.16ID:5x8z8blu0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 00:28:25.64ID:MzE64F0q【 Amazon日本法人による旧型fireスティックの在庫処分が問題に】
米国 10月28日 新型発売
日本 旧型を新型と偽って在庫処分中!!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 14:41:58.69ID:PPyqfAPM見たいのあったらスカパー契約いらんで
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 15:50:47.72ID:wJUVvCgUkyなステマTVは録画出来ない。ニート位しか利用価値がない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 15:50:52.30ID:iBd9occq0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 16:34:41.11ID:6a+ejfqzプライムに一緒に入るぞ!!!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 17:09:40.92ID:9qukKDbT検索多用してたらすぐペコペコになった
動画突っ込むのはパソコンでやった方がいい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 19:04:46.56ID:Hn5pY32Q下半身冷えてまうで
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 21:01:38.73ID:u9kENjoB0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 21:04:09.76ID:H1fpLMDC0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 21:51:36.67ID:FOgFjS3rYoutube見てると自動でHD再生されて音ズレするんだけど、どうにかできないんだろうか
動画の解像度選べそうになくて困ってる
みんなどうしてる?そもそも音ズレしてない?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 22:47:46.17ID:k95CikAE音ずれは全くしないな。カスタマーサービスに聞いてみたらどうだろう。初期不良は割とあるみたいだから交換になるかも。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 23:09:53.57ID:rnAdWni2ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028315.html
棒よりは高いが箱よりは安い。
箱並みのスペックが欲しいなら「Remix I/O+」
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 23:23:56.93ID:Vfnbx//T待たされて送料付いてだと微妙だな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 23:31:54.46ID:HKrjRgHVテレビへの出力をのHDより落として固定にしたらどう?
「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「ディスプレイ」で変更
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 23:46:44.94ID:Fy7o7P57>>111
余ってるノートにこれを入れろよなぁ
http://no-windows.blog.jp/archives/17784271.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 00:09:37.09ID:OPAZYt3b0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 08:08:41.72ID:6RQXWos6内容が日本語怪しすぎてワロタ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 09:08:10.33ID:0RVrJw6h青いYouTubeは棒だと音飛びするよ
動画によってはまともに再生できないものもある
* FTTH 1Gbps / WiFi 2.4GHz -40dB / HDMI延長コード使用
赤いTube+ for YouTubeは再生に関してはまともなんだけど
最近、再生履歴の共有ができなくなったので
PCで検索してFireTVで再生というやり方が使えなくなった
本体で検索するのは苦痛なんだよねー
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 09:19:45.60ID:0RVrJw6h1.決定ボタン と 右横の →ボタン を5秒ほど長押し / 離す
2.ホームボタンの右にある 検索ボタン を押す
3.決定ボタン を押してX-RAYを有効にする
4.ホームボタンの左にある 戻るボタン を押して設定完了
再起動すると表示は消えるが有効状態のままなので
無効にしたい場合や再表示したい場合は同じことをする
画面モード、CPU使用率、メモリ使用量、WiFi シグナル強度、
ダウンロード速度などを見ることができる。
こんな設定が用意されてるんだね。面白い。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 09:21:28.14ID:0RVrJw6h1.決定ボタン と 下の ↓ボタン を5秒ほど長押し / 離す
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 09:26:22.12ID:0RVrJw6http://fire-tv.blog.jp/archives/20160822/9730770.html
よくわからんという人はここでどうぞ。
自分もここで知りました。連投失礼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています