Nexus 7 (2013) Part112 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 17:01:46.60ID:291jrxII◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」の2013年モデルについて語るスレです。
※通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで。
■『root、カスタムrom』専用スレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450807559/
■前スレ
Nexus 7 (2013) Part108
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460381429/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nexus 7 (2013) Part109
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462764907/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nexus 7 (2013) Part110
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1465319920/
Nexus 7 (2013) Part111
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1469578449/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 17:05:27.74ID:4Ien2Uh3GoogleがNexus 7の後継機となる7インチタブレットを投入予定か 2016年09月06日
IT関連メディアのVentureBeatでモバイル部門を担当し数多くの新製品情報をリークしてきたEvan Blass氏が、
今度はGoogleが2016年内に7インチのタブレット端末を投入する予定であることをリークしました。
Blass氏のツイートによれば、GoogleはHuawei製7インチタブレット端末を2016年度末に発売する予定とのこと。
このタブレット端末はRAMが4GBになるそうです。
Googleは2012年に10インチのNexus 10を、2014年には9インチのNexus 9を発売しましたが、
7インチタブレットの発売は2012年と2013年に登場したNexus 7以来となります。
Googleは2015年にPixelブランドで独自開発の10.2インチタブレット端末「Pixel C」を発表しており、
2016年度末に登場予定の7インチタブレットは従来のNexusではなくPixelのブランドで登場する可能性があります。
2016年4月には、Huaweiが「HUAWEI 7P」という新製品の商標登録をしていたことが判明済みで、
Huaweiが7インチのタブレットを開発中であることは確かなようです。
また、スマートフォンのNexusシリーズの新モデルとしてうわさされている5インチの「Sailfish(開発コードネーム)」と
5.5インチの「Marlin」が、NexusではなくPixelブランドとしてリリースされるという報道も出ています。
Sailfishは「Pixel」、Marlinは「Pixel XL」という名称になる可能性が高いとのこと。
さらに、HTC製のAndroid端末向けのカスタムROM「MaximusHD」を開発しているLlabTooFeRが、
SailfishおよびMarlinはソニー製の未発表1200万画素イメージセンサーの「IMX378」をリアカメラに、
800万画素の「IMX179」をフロントカメラに採用する見込みであることをツイートしています。
スマートフォンのSailfishとMarlinについては、Android Policeが報じている10月4日開催の
Googleの新製品発表会で発表されるとみられています。
新製品発表会では、新型スマートフォンのほかに、4K対応の「Chromecast」や
モバイル向けVRヘッドマウントディスプレイ「Daydream」が発表される見込みです。
http://gigazine.net/news/20160906-google-7-inch-tablet/
https://c1.staticflickr.com/3/2896/14518939096_0d0f93fa2e_k.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 17:22:57.78ID:hXqqOY2lおつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 17:41:09.79ID:Bt+DkCHQどれやねん
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 18:37:09.61ID:UUktgK4aおとうちゃんどこいってしもたん?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:03:21.67ID:vj5b5isL立てなおすもアレだけど、なんならワッチョイ付きのスレ立てるが
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:10:59.81ID:xNDMM5Nu0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:21:14.12ID:6iygnrNF0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:38:06.79ID:Wt28n8W90010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:48:40.68ID:t3PGM8uFHuawei製 この時点で却下 話にならん
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:51:04.95ID:xNDMM5Nu2013画面割れたし、2012手放したしGoogle謹製端末欲しいし
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:54:47.76ID:GPu7c5Ul0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:02:42.05ID:TvjjUvVE0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:12:50.10ID:VoELUE9Y廉価なtegraがいいわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:50:54.98ID:xNDMM5Nu0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:54:10.23ID:pTBWXGZ30017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:19:15.25ID:hzR3NnHJ0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:21:51.01ID:8bQtadTH代替がない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:05:00.95ID:3wXqbW2g同じく
もうzenfone3ultraいくしかないのか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:14:02.39ID:Z71bK3ZH0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:29:19.85ID:FNRcPqGR0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:30:28.39ID:Bt+DkCHQ0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:39:33.54ID:3wXqbW2gレノボやasusの低スペックなのばっか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:46:48.48ID:FNRcPqGRただのビューワーなら低スペでいいし
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:17:59.89ID:Glo2ay2S次に期待
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:37:18.64ID:ZSALoXrNどうしても乗り換えなきゃならない事情があったとして
中古のN7以外の選択肢としては何が上がるの?
zenfone3ultlaってやつなん?
後継機がHuawei製だなんて・・・絶対買いたくないなぁ・・・。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:41:21.06ID:x+txMBHo何か不具合あるん?
それとも中国製だからってだけ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:47:24.55ID:BPustkEQ>>25のレスから頭の悪さがよくわかるよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:47:55.35ID:9ISFCRWi0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:49:50.77ID:TO/szoUbhuaweiはハードはいいよ EMUIはアレだけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:51:33.79ID:BPustkEQ0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:53:00.49ID:BPustkEQそんなのも自分で調べられない情弱クソガイジは一生旧機種使ってろよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 00:59:14.00ID:EJGaqSF9なんかリーク情報だと年内って話だけどいつなんだろ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 01:39:34.04ID:bevAbXm40035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 02:03:09.57ID:zX9q0VbV変なレッテルはりする奴のほうが異常
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 03:10:43.97ID:EEFQDKHU同じくN7LTEと53CAです
どっちか不調なったら、次はzenfone3ultlaかなーってつもりでいますよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 06:01:27.11ID:rfJf9w6E古い端末に新しいOSを入れたら動作が重くなりそうなので
そのままのAndroidのバージョンで使っていきたいのですが…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 07:49:27.41ID:pGHJMXD1いまだにAndroidはOS4.4が市場の4割以上占めてるとか聞いたな
セキュリティさえ大丈夫ならインターフェイスが多少変わって機能が増えるだけだから気になさんな
アップルのiPad mini第一世代にiOS7入れたら使い物にならなくなった経験あるからNexus7もOS6でどうにか限界だと思う
OS7からはマルチ画面対応らしいからメモリの容量が追いつかないだろうね(アップデートも見送られたみたいだし)
さらにNexusには外部SDカードスロットもないからOS4.4のままでさえ別に構わないと思う
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 08:00:57.74ID:gaSmjXYf次期Nexus7はHuawei濃厚なのかやったねパパ
>>30に同意&サポートが準神対応レベルだからサポート無いのと同等のASUSとか
Acerとかよりそれだけで絶対にいい
過去の悪実績は気になるけど現行スマホ2機種使っててそういう挙動無いから
『会社としては』改心してるんじゃないかと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 09:47:06.87ID:GEPEg8ys過去の悪実績があってまだ注視されてるから今は大人しくしてるだけで改心したかは分からんな
あとそういう挙動って素人が見ても分かるものなのか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 11:03:11.78ID:pIAs0Wak限界かな? ちょうど後継機がリークされて良かったが
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 11:25:19.72ID:FNxwS7Jg0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 11:55:10.99ID:pIAs0WakでもEvanは有名だからな これはほぼ確信してる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 13:09:05.91ID:PgmXK9OI現行nexusタブ不在だからと、変にフラッグシップ方向に走らんで欲しいところ
WUXGAならSnapdragon650でもいいぐらい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 14:48:54.93ID:gaSmjXYf将来的なもんは当然予測不能だけど少なくとも『今は改心』してるっぽいから
現行機&当面の新機種は大丈夫だろう
怪しい挙動については下り・上りの通信量比率を監視し同じような使い方をしてる
他社製品との比較することでもある程度わかるよ
そういった複数環境が必要だから特に1人住まいとかだと難しいだろうけど
ウチは家族全員が同一メーカーで統一ってのを絶対しないんで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 16:27:45.61ID:R9RS7mhM0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 16:55:16.26ID:PgmXK9OI泥でKitkat世代が大量にご尊命なのは、5.1が最適化より機能実装の方が割合多くて、結果的に重かった性で
新興国や後進国向けに造り逃げに近い、ろくにアップデートも無い乱造販売されてるモデルに採用されるケースが多いからで、
買い換え比率も低くて、こればっかりは時間経過で壊れて貰うまで減らない
先進国なら中古商材にもならない型遅れ品が、後進国で平然と売られていたりする
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 17:51:03.26ID:s7FxrGgE0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 19:51:00.27ID:HgFl1fV+0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 21:26:50.51ID:JPjwq+4t0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 21:39:35.16ID:YDZjpiVA0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 21:40:19.58ID:Ck6s1dwz0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 21:48:47.54ID:hWos6mv8ハードレベルで細工されてたらソフトからじゃどうしようもないと思うんだけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 21:50:35.77ID:DU1OMqZrコンシューマー向けにそこまで仕込むメリットあるのかな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 21:58:16.92ID:YDZjpiVAそこまで巧妙バックドアならまずWi-Fiでは送らないからね
PCブリッジにしてパケット全キャプチャなんて簡単に出来るから、ちょっと知識あれば怪しい通信は見つけられる
Wi-Fiモデルがある時点で色々無意味になるし
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 22:02:45.60ID:/FZS+k3jハードウェアで実装してGoogleに気付かれないようにとなると
Androidとは別のOSを裏で動かさないと不可能だよ
現時点に無料
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 22:03:33.95ID:/FZS+k3j無理ね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 22:03:47.78ID:cXb36TKy別に言うほど重くもないけどな
現状で重いとかいうなら違うの買ったほうがいいし
どうせ大した用途になんて使わんだろ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 22:04:42.90ID:YDZjpiVA落ち着け、現実的に無理って言いたかったんだよな多分
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 22:38:36.71ID:ZSALoXrN実際のところ現状出てる製品で代替えがなかったのもあるからかな
いずれにしてもGoogleの発表を待って後継機にするかultraにするか決めるかなぁ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 22:50:21.86ID:xDucpJF5そうね代替えね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 00:48:26.54ID:ycBYrYiH0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 01:05:02.50ID:+/WvKFokそうなると最近8インチか6インチが多くてちょうどいいのがない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 06:36:29.76ID:gm+FN7TPNexus7もゴーストタップやタッチ切れはあったものの、タッチの反応速度だけはiPad並だったからな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 07:43:07.05ID:CLROUJFB日本じゃ販売しないのかね?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 10:08:00.59ID:duIID3rxいや、OSからは存在すら分からないんだって
目で見て変なチップ載ってないかチェックするしかない
Googleなら気付くとは思うが
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 13:12:30.29ID:FxWqv4eN自力でバッテリー交換はやめたほうがいいかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 13:38:28.00ID:K1++fIkhポロポロ取れるようになった
新型7はよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 14:12:11.08ID:9dlBzrGeGoogleさんはひとつひとつ目視でチェックするんすか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 15:18:11.95ID:DqXKXSgr0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 15:27:43.33ID:sKISlB/2せめて発表から発売までの期間短くして
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 15:28:16.78ID:BXyapibI発火とかしたら人間も財産も危険だからね。
なんかあっても何の保証もないから素直に買い換えた方がいいと思う
たかが数千円程度ケチって死んだら損だし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 15:33:31.89ID:8j4Ky8Ym0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 15:38:45.19ID:cciIWXQI丁寧な仕事を心掛けています
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 16:14:27.63ID:gm+FN7TPS810以上のスペックで16nmの低発熱、互換性はTegraですら問題出さないGoogleだからどうにでもするだろうし
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 18:39:49.58ID:iNqTFQVu早く2016出せや。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 19:35:04.42ID:oK22WgZ50078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 00:40:50.99ID:rVmusqUZ0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 01:11:11.60ID:YGj9LZgeHiSiliconもA53e(A53改造で高クロックでも回せる)以外、CPUもGPUもARMから買ったIPだから、Snapdragonの下位と大差無いどころから、グラフィックIPが逆にARM設計の方が微妙なんだがな
KirinもヘキサコアでもオクタコアでもbigLITTLEでの動作はSnapdragonと変わらない(微妙にKirinは切り替え直後もたつくけど
普段使いなら、bigは16nmFF+なA72 x2有れば十分だから、Snapdragon 650は良いあたりだと思うが
ヘキサコアでも、今更808はプロセスルール古くて、バッテリーの事を考えるとイマイチだし
Kirin950はARMのグラフィックIPのまんまだから、2Dの高解像度対応は出来るが、3D弱すぎる
問題は、何処が作るにしても解像度はWUXGA 1920x1200止まりか、WQXGA 2560x1600程度まで引き上げるのかで大きく価格変わってくる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 01:18:10.41ID:KgBOk7de0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 01:56:16.09ID:YGj9LZge一応HuaweiのMediaTab T2 7.0 Proが3万未満の流通だから
SoCの上位置き換えと、メモリ・ストレージの増加だけなら39800円の線はギリである(45800円あたりが妥当
表示パネルの高解像度化は、タッチパネルの高精細化も必要だから、+1万には収まらないので、59800〜64800円の6万前後コースには最低見込まれる
Wi-Fiモデルはストレージ半減込みで-15000円てあたりか
あとは既存のNexus6Pとの価格差をどれだけGoogleが設定するかによるな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 06:32:29.51ID:8YiawriOrootとれたらadmin領域をさわれるそうだけどデータのキャッシュをフォルダリンクして容量軽くしたりアカウントごとにSC作ったり出来る?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 06:54:26.59ID:LHObJC8Qタブレットと言うよりはズルトラ的な立ち位置の端末になりそう
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 08:18:16.86ID:nBVlJDmW次の早く出ないかな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 08:34:47.34ID:4Eptl4v+いやあうれしいなあSailfish買おうと思ってたけどもしうわさが本当ならnexus7 2016だわあ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 08:39:30.52ID:SRxLdwYU0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 08:49:16.25ID:+SBTeX1pへたにハイエンドモデルになるのではなく程々の性能で手頃に買える最新Android端末として売って欲しい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 08:51:53.19ID:gs3out4hならnexus7も4万から5万でもおかしくないような気がすう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 09:05:45.82ID:WkpUzWzgカメラもいらないから値段を変えないでほしいね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 09:10:56.88ID:4Eptl4v+kirin(笑)なんて載せないでほしいわあ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 09:14:24.00ID:yesY6QVc0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 09:22:45.44ID:M0JEsR4hそんなキワモノnexusで出ないだろうけど😅
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 12:33:56.71ID:WkpUzWzghttp://shield.nvidia.co.jp
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 15:03:20.97ID:TQOXaa300095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 15:49:28.66ID:3rJHGKJRいざというときに通信をおかしくするのはできる。
ただ、日本の場合、ソフトバンク自体のネットワークでルーターに埋め込まれてると言われてるし、
実際問題起こると日本国内の通信はすぐ混乱するから、もう逃げ道ないと思うけどなw
気にせず買うしか選択肢ないと思うわw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 16:47:59.00ID:+DFpyLvq0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 17:32:43.41ID:mfA1788v遥かに少ないかと
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 17:45:13.59ID:kWY7yqsJはよきてくれ。カメラで撮影してたら
ときどきフリーズするようになった。
再起動すれば直るけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 18:12:36.43ID:Za71/ld90100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 18:38:56.31ID:JvEakjVy2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/DT
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 18:57:17.46ID:4Eptl4v+シールドはタッチパネルがゴミうんちなんだぜ。Nexus7P期待してるぞ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 19:19:27.98ID:oaY+bI7B0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 19:31:05.08ID:ATG38N2S0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 20:01:15.41ID:bieXj2dq0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 20:21:19.30ID:kWY7yqsJ発売日に買っていきなりタッチ無反応で交換。
交換後直ったけど、最近よく無反応になる。
そろそろ買い替えどきかなと感じてるわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 20:50:41.63ID:wMIUz1CV0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 21:02:13.58ID:JbNS/tTs0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 00:30:10.47ID:in3zqgfb有機ELが綺麗なのは6P買ってよくわかってるけど、うっすらと焼き付きがあるのが精神衛生上耐えられない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 03:30:22.95ID:IavwiwZXもっと、ちゃんとした趣味持とうなっ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 06:41:21.58ID:S4B1V9my0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 07:18:21.44ID:AlRODQ1X死ねガラパゴスクソガイジ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 07:43:35.59ID:sdL5Vheg0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 10:12:44.74ID:srzm3Kl/ゲームしない奴って仕事もろくに出来ないし、相手すると大変なキチ多いから放っとけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 10:18:36.59ID:TxvgqB/D0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 11:43:42.31ID:GT49GBfC0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 13:37:58.53ID:YWaujr490117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 18:35:51.68ID:2GatGjL20118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 18:58:43.27ID:WKd5kR9L50g軽量化、厚み同程度、電池持ち同程度、16GB、LTE無しを2万円で頼むわ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 23:04:07.56ID:EQ8m/X3n同ブログが中国在住の人物から入手したスペックは以下の通りです。
ディスプレイ:7インチ 2560×1440(WQHD)
CPU:Snapdragon 820
RAM:4GB
ストレージ:64GB
背面カメラ:1300万画素
7インチでWQHDなら解像度としては十分ですね。また、ストレージは128GBのほかに64GBも存在する可能性があることになります。
Nexus7 2013まではカメラはお世辞にも良いとは言えませんでしたが、Nexus7 2016では最低限の画素数を持つカメラが搭載されるかもしれません。
現時点における、Nexus7 2016のスペックに関するリーク情報は以上です。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 23:05:21.92ID:ZgI5Uos8Playストアのゲームランキングから売上だか売れ筋の表記が昨日から突然消えてしまったのだが皆様も同じ感じでしょうか?
結構そこ参考にしてDLしてたから不便で仕方ない…
ストアVer.6.9.15
泥5.0.2
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 23:33:28.30ID:n55IpqS416:9になるならイラネ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 00:24:03.41ID:VVk8Ibip0123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 01:28:22.81ID:HClq9JcVこれ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 07:35:59.53ID:86IL+bir0125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 07:50:14.41ID:U4TtWXtVルータなんか乗っ取り放題で話題になる位だからね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 08:23:31.50ID:pY3eNmn40127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 08:39:39.62ID:W0IJwD1d0128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 08:42:22.43ID:iMewaaez0129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 09:23:59.74ID:M8kKzK9l0130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 09:50:08.88ID:ewiOwU+A0131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 10:56:37.45ID:gtcqBKKf0132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 12:14:16.31ID:Ij72Fuox0133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 12:37:39.38ID:Xv3uUZ1v0134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 12:47:03.01ID:ljcrmCUr0135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 14:31:45.49ID:R7wllyLD0136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 17:03:55.26ID:NT9Co7LZ0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 17:08:01.49ID:iLiqD8Ug終わったんだろうね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 20:46:57.94ID:x3fS5DQ4意外と使いにくいな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 20:53:03.27ID:Xj50u2al0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 20:53:37.50ID:Ol16f5rk0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 22:25:15.11ID:m764i6I8伝説の糞ドックご購入有難う御座います
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 00:09:30.93ID:3PaovyQO0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 00:41:51.39ID:9JEEKjOd0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 06:54:04.73ID:pzhomtAW2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/SR
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 06:55:50.05ID:7TQ8KEVV普通にうごいてますよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 13:21:00.66ID:CH8HTBR30147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 14:24:10.75ID:/42vHLdhまさか電源ボタンポチポチしてたの(笑)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 15:06:57.44ID:CH8HTBR30149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 15:14:56.36ID:WtanOjdS0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 15:53:32.41ID:E5bKaKq4http://www.lifehacker.jp/2016/09/160910nexus_project_fi.html
2015年、Googleは独自の携帯キャリアProject Fiを開始しました。
Fiが他社サービスと違う点は、自動的に信頼できるWi-Fiネットワークに接続し、
携帯電話ネットワークのデータ通信量を節約できることです。そして、その機能が全Nexusユーザーへ開放されます。
Wi-Fiアシスタントは、信頼できるオープンなWi-Fiネットワークに近づいたとき、事前の設定なしに自動で接続してくれる便利な機能です。
これによって、携帯電話ネットワークに依存することなく、データ通信上限を超えて帯域制限を受けることもなくなります。
Googleは、この機能を米国、カナダ、メキシコ、イギリス、北欧諸国のNexusユーザーを対象として開始するとのこと。
(日本での開始はアナウンスされていません)
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 16:01:09.18ID:5MadxJHXマルチ要らねえわ。しかも今更だし。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 18:50:25.05ID:vdTmixCyバージョン上げたらもう少しマシになるのだろうか
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 19:43:00.32ID:lDNkAdkv1回初期化しろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 20:13:14.39ID:+dGaRLazNexus5とか9の時もう他社より割高だったし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 07:00:36.88ID:X28PcChp高くてもNexus7のブランド維持よろしく
ダテに2013じゃないんだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 07:13:22.78ID:i/9c+Qz3100均で買ってきた急速充電ケーブルに変えたら30分でフル充電できてワロタw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 09:52:05.45ID:8pLy2LfDセキュリティのショートカットが作れたらいいんですが、それには
アプリを使うしか方法はありませんか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 10:30:25.17ID:VbUEpCTp発売後直ぐに買ったんだけど同時期に低解像度のASUS上げのステマが跋扈したの思い出した
マイクロusb刺さるくらいでとても競合製品とは思えんかった
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 10:53:55.86ID:qd9HpkvIウィジェットなかったっけ?
http://i.imgur.com/fZo4DTS.png
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 11:24:10.45ID:3zUUAbasQuickShortcutMakerで設定→セキュリティのショートカットを作ればできる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 12:48:54.43ID:gIKNR/HF0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 12:52:13.65ID:EdQ6y+aAhttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1020006.html
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 12:56:23.04ID:JBgvJCr5サンソフト乙
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 13:06:32.24ID:JBgvJCr5良いんじゃないの!?
Nexus7のLTEモデル発売当時より安いしね
現時点で後継モデルを選ぶならコレ一択だな…サポートはアレだけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 13:12:03.69ID:OsVszQHK0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 13:26:43.53ID:qps+LDlVなかなかええやん!
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 15:35:08.44ID:SnD22VZm必要充分じゃん!!
こーゆーのを待ってた。
ゲームとかしないし
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 15:45:40.57ID:MEr997VDだけどマルチウインドウがやっぱり欲しい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 15:53:52.00ID:L4Q5RT6S16:10ならmediapad一択だな
あとちなみに個人的にzenはないので、4:3なら銀河を選ぶ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 16:10:09.97ID:8xIxTGHZでもギャラクシーって爆発するじゃん?
俺のネク7バッテリーがそろそろ限界なので、Mediapad T2買って新型ネク7待つべきかとか色々悩む。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 16:13:49.70ID:Ea2Sp4i8もう韓国なんの取り柄もねえじゃん
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 17:36:46.77ID:2adYBJTX0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 18:03:33.02ID:U9E3HTuFクラッチバッグデザイン()止めたのか
それだけで英断だわ
でも買うか否かは10月4日の噂の発表以降やな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 18:47:05.03ID:3zUUAbasそれOSはWindows?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 18:52:29.26ID:aWJfIoRyこれすごくいいな
新型Nexus次第だけど十分乗り換え先の候補
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 19:08:18.51ID:ryOOuyEOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 19:38:18.54ID:p0BG8Skgお?
何気に良さげ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 19:54:11.96ID:13ERdF1Kわざとやってんのか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 19:54:29.02ID:d4y6LllNこれの7インチ版はよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 19:55:56.38ID:eN1tfTM6やべぇwww
もうこれ一択ですわ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:10:45.50ID:7C70044mSnapdragon650という落とし所も悪くない
ゲームが〜言う向きはGPU強くは無いが、そういう奴は素直に金出してSnapdragon820積んだの買えばいいのだしね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:12:07.35ID:i/9c+Qz3絶対買わねえw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:12:09.45ID:4VqHhYE90184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:17:55.46ID:qo/7QS13全くその通りだね
asusの方がhuaweiより10g重いけど4:3だから実質asusの方が軽いし
gpu性能に文句言う奴は存在しないSD820タブレットをエア購入すればおk
現実的に言ってzenpad以外の選択肢はないね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:30:58.74ID:SZb8k0QT買う!!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:47:57.86ID:crMEH68pゴミみたいなヘキサコアやオクタコアとか買うなら、2013のままで何も問題無いだろ
一体何に使ってんだよ
とりあえず次スレからはマジでワッチョイつけろ
付けないで立ったら、ワッチョイ付き立てるからな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 21:34:38.21ID:8pLy2LfDセキュリティだつってんだろボケ
>>160
質問ちゃんと読めねぇのか早漏共、死ね
>>162
半額でもいらね、なんじゃこれ
ASUSの時点で糞GPS確定なんだから、はいナイヨー
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 21:42:11.12ID:SD/G8Uns超いいね。
画面表示のアイコンからすると通話機能も付いてる?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 21:43:08.25ID:NZNHu93S0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 21:44:37.32ID:NoXDKQcZ0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:20:53.75ID:Saawkkfs0192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:44:45.00ID:O1QcT6kD0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:56:36.72ID:fR9QWk+qこれだけで買う気が失せる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:57:05.42ID:BzHXmS0gやっぱモバイル用途は6〜7インチがいいわ…
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 23:07:05.11ID:CYARW92d発売されない7インチより、発売される8インチだわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 23:08:24.74ID:O1QcT6kD0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 23:34:02.46ID:fR9QWk+q0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 23:42:01.65ID:XN6kCddQNにしたらまともに動かないんじゃない?
2012をMにしたときみたいに
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 00:23:05.60ID:skDQ/b9N0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 00:36:07.41ID:fBbMbUVI通話機能あるってよ
SIMスロットもイマドキ多いnanoじゃなくて
Nexus7と同じmicroだから移行もスムーズに行きそう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 01:05:29.97ID:NZ1SofpT0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 02:25:56.47ID:y1PS4iN0新型ネクサスはよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 02:38:54.41ID:NidjEz/r絶対にポケットに入らないし常に鞄と一緒に
持ち歩くことになるな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 02:45:57.26ID:kaQhxy0E0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 04:55:27.06ID:QkBGpoo6にと思ったが意外にいけるな!!
音も良いし! っで持ち歩けるし! 安い買い物だった
5.0.1はたまに変な動きするから6.0にするわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 05:17:36.45ID:scuQlqt80207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 06:50:56.71ID:aQ7EzTB/0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 07:25:03.03ID:U6TgnBzqまじ?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 07:26:29.06ID:U6TgnBzq俺ももう3年は使ってるが一回も修理出してないのにタッチパネルの問題なんかあったこともないぞ
電池は怪しくなってきたが
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 07:40:12.20ID:qQmjO8P8それで負荷がかかって壊れかけているとか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 07:47:26.50ID:sb6cJsPu確か発売当初からハズレあるって話あったよな
俺のももともとタッチが微妙だったのがスペック不足も相まって動かなくなることが増えてきた印象
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 08:33:17.93ID:7oIbFWRN一時的にすらポケットに入らない巨大タブレットなんて
家の中専用だな
屋外で使ってるとどうしても両手を空けたいときがあるけど
いちいち鞄にしまうなんて面倒でやってられん
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:19:58.69ID:SFrx6hcF0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:27:35.19ID:7oIbFWRNお前はしょぼい「スマホ用サイト(笑)」を一生使っとけや
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:33:46.62ID:iCOtQ4Mg0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:49:58.35ID:NQVq1I6V0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 11:30:17.73ID:XeaCsL3E皆も46インチのジーパン穿けよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 12:32:07.91ID:dAB9+8WKタッチは問題ないけど割と早いうちに自動回転が逝ったな
無理やり横にするアプリあるから問題ないけど
それとusbコネクタの不調で無節電充電で持たせてるけどこれは不便
2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 12:42:46.73ID:Y/5GNSx8普通は消灯させて小脇に挟むかで済ますし、そんな状態なら元からタブは使わずスマホで済ますんじゃない?
そもそも、出し入れが面倒なら、その面倒をしてその場でタブ出して使ってる事自体がおかしい
仕舞うのも面倒な状態で、タブを取り出す事は面倒で無かったり、両手での作業が必要になる様な状態に陥る場で、前もってタブを使ってりとか
本来、その場でタブを運用する事自体が場違い(無理矢理)って事だと思うんだが
どっちにしろ、その状態はポケットにタブが入れられようが滑稽に映ると思うよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 12:46:50.50ID:CdXz9Ciuwifi使用時は別にいいけど、外だとそのたびに再起動しなくちゃならん
再起動ボタンが欲しい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 17:57:15.43ID:ldqxLHO10222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 18:29:42.13ID:7oIbFWRN脇に挟んで力が抜けて落として壊してるお前が滑稽なんだよ
家でしか使ったことのない似非モバイラーw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 18:31:50.03ID:7oIbFWRN俺もそれなったけど接点復活剤でそうなる事はめったに無くなった
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 18:55:00.02ID:Y/5GNSx8お前は落とすのかよ、尚更滑稽だろw
モバイラーなんて久々に聞いたわ
そんで、なんで仕舞うのも面倒な状態に陥るまで、必死に野外でタブ使ってるん?
事前に仕舞うなり出来るぐらい周囲に注意払えないなら、廻りに迷惑だから止めた方がいいぞ
DS与えられたガキじゃねーんだから
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:03:48.50ID:7oIbFWRNお前のアポーのタブレットがデブすぎてどうやったって
ポケットに入らないからって火病起こすなよ
カルト信者かよw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:35:47.56ID:NZ1SofpT0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:44:42.28ID:7oIbFWRN4:3の8インチのデブタブレットでは鞄が
手放せませんわw
つーか常時鞄で持ち歩くならもっとでかい
9インチとか10インチにするわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:44:56.37ID:r+JrUdy90229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:47:41.59ID:7oIbFWRN7インチでも無理かもしれんな
コンプの粘着が凄いわw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 19:54:15.44ID:w521rCIT0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 20:26:43.93ID:IvEhpPJt0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 20:37:15.17ID:aee+iHbUヤンキーよりキモいのにオラついて自己主張だけはデカイ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:01:17.43ID:Bl2z2PLBCPUがウンコ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:19:52.98ID:Y/5GNSx8いやポケットに収まる事をそこまで利点と思ってる奴は居ないと思うぞ
多くの人がスマホで処理する場面で、お前さんがタブ使ってるだけだから
それもWebページの閲覧のためにそんなことやってんの?
出先で、鞄に仕舞うのが面倒なほど頻繁にタブでWebページ観ながらウロウロしているなら、タブじゃ無くスマホでも滑稽なレベルだろ
俺が勘違いしてた、タブ云々以前にお前さん自体がアレだわ
多分、普段行動域が被る他人に「タブの人」とか「いつもタブレットで何か観てる人」とか認識されてるな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:21:00.86ID:7oIbFWRNよっぽど悔しかったんだろうなw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:22:34.42ID:7oIbFWRNお前はバリバリにガラスが割れたアホPadを
小脇に抱えてる事を忘れていつも落とす人って
バカにされてるのは知ってる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:27:48.58ID:o9jCBsyV0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:29:40.24ID:kAYTAlVE尻ポケットにちょっと入れられるのが便利なんだよな
タブレットでもスマホライクに使えるのが7インチの利点だな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:31:20.86ID:7oIbFWRN単発ーIDで頑張ってるなw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 22:00:32.71ID:Y/5GNSx8iPadユーザに親でも殺されたんかw
俺がお前さんを「ポケ7厨」と名付けてやるよ
指摘されたら「手が塞がるから」「落とすから」とか適当な言い訳並べて、シチュエーションの矛盾突いたら、相手に転化にして罵り出すし
必死に俺以外にも言い訳しているウチに、自ら鞄に入れるの面倒とか、鞄持ち歩くならもっと大きいタブ使うとか自爆
結局ズボラでポケットにタブ突っ込んで、出先で出し入れの手間を惜しんでWeb閲覧なんでしょ?
普通にダメな奴臭しかしないぞ、そんなん
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 22:12:33.80ID:OGod4fy60242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 22:39:42.44ID:1IF3TL61発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 23:13:16.68ID:7oIbFWRNアホPad使ってるやつがなんでこのスレにいるんだろうw
よっぽど気になって荒らしに来てるんだなw
アポーカルト信者恥ずかしいw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 23:13:30.37ID:7AkYpspV0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 23:14:31.02ID:7oIbFWRNお前は元々デブで崩れてるんだから気にするなw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:18:14.94ID:XrAlt1a+0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:18:53.79ID:Jo9GDt1eどこの100均かな?良かったら教えて
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:21:03.41ID:Ms/tiz0y格安SIM挿して使いたい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:21:56.72ID:JdzNLMe10250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:25:04.79ID:Y6vHk7Yb0251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:26:21.45ID:Ms/tiz0yうーん、新型出たりするのかな?
2万以下で買える高性能タブレットってこれくらいだよね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 03:57:12.12ID:CXGcFQax0253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 07:07:19.56ID:QWHtXoj/iPadはAndroidスマホにないアプリがあるから差別化するために買う人がいる
しかしwatchがポケモンGO連動になったからせこでiPhoneにするユーザーが増えてる模様
Androidは任天堂NXに機能採用してくれ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 07:10:26.49ID:/gEiEcyV0255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 07:23:24.77ID:9BdmOVzN必死に話題変えようとしてて哀れだなw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 07:41:30.33ID:NC264aM50257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 07:55:56.21ID:SJqo4TjNこの前15000円で売れたのに安いな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 08:55:42.74ID:sIIuacsE0259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 12:23:52.36ID:QtN7gj6Qの者だが2012年版だったわ、すまない
2012と2013ってかなり違うのかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 12:27:08.48ID:hqvHGLDN2012なら辞めとけ
ロリポ止まりだし、メモリ1Gだし
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 20:05:59.48ID:BQe2jOSLこれが文鎮ってやつか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 20:51:56.25ID:gNmG/K5s0263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:07:11.06ID:bRn388sL0264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:10:54.59ID:RnhzbIhr0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:12:34.25ID:0B3+ENVZ0266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:21:55.39ID:lzCG2aL+ネクナナを分解するのはあながち違法じゃないとは言えないんじゃないかな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 22:24:03.03ID:7+XNhkRT> なんか通信機器を分解するのは違法ってことだから
そもそもその認識が間違っている。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 22:25:43.92ID:NcuXkvCfそのうえ3G止まり、LTE不可
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 22:35:35.21ID:+V2/vTIvhttp://blogofmobile.com/article/69251
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 22:42:10.58ID:yabzZy8r2回ぐらい経験したが、今は普通に起つ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 22:55:16.06ID:BQe2jOSL都市伝説だと思ってNEXUSのS辺りグリグリバンバンしたら
グーグル画面から先に進んで起動したわ
ありがとー
しかし新型出るなら早く出てくれ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 00:35:55.62ID:vS+0ff7Ahttp://i.imgur.com/y5oTGZe.png
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 02:42:59.68ID:BJ+SVSbQ0274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 03:22:17.13ID:P5b9l3sb下2項目を比較せよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 04:05:53.30ID:C5I24OEWこれ関係ないんじゃないの。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 05:58:19.05ID:/e904BwsそのためにWindowsタブレットも検討してたがあっちはWindows10が出たことでwindows8インチタブレットが全面産廃になる実質タブレット市場撤退した挙げ句、Surfaceとかいう不良品を高額な金で販売するビジネスに転向しだしたし
Windowsが林檎化した今
信じられるのは泥タブだけなんだし
リンクアドレス機能を元に戻してほしい
昔のタブレットは直リンできたのにどうして変わったんだろう?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 07:23:59.32ID:UbnIYPD4うちのも3448だった
もしかしてみんなそう?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 07:42:34.67ID:f6NqGL0l3C使え
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 07:54:05.12ID:j5UaagvKちょっとよくわからないがその為のGoo.glだろ。URL Shortenerつかえばいいじゃん。https://goo.gl/wThXxv
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 09:01:41.27ID:szs9lkfM単に日本語が含まれていて変換されているだけかと
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 09:42:07.53ID:M3rFNSHV今インストールしてみたら
うちも3448だった
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 10:44:05.25ID:ysk+afyl0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 11:36:40.60ID:POwdGm3R短縮URLって便利だけど、スパムとか偽装されてそうでどうにも危ないイメージもある
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 12:51:18.91ID:j5UaagvKbit.lyとかは転送時に広告とかめんどいけど、goo.glはもう言うのないし上記URLのAndroidアプリを入れとけば飛ばされる前にどんなサイトか確認できる。
何処から来たか、なんの端末が多いかとかね。
http://i.imgur.com/N2bt7v6.png
http://i.imgur.com/tbFveNU.png
http://i.imgur.com/pZiZX8O.png
http://i.imgur.com/MmYumVT.png
http://i.imgur.com/ZUgFNI5.png
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 12:51:47.81ID:j5UaagvKそう言うのないし上記〜(以下略
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 13:55:25.79ID:PNRIDwhjそれ、アドレスの構造の話じゃないの?
OSは無関係だと思うよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 15:34:10.24ID:/jqtkZB1少なくともNexusスレで訴えるような話じゃないわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 15:45:29.11ID:qBA04+w3例えばどこのサイト?
具体例を示さないと的確な回答が得られない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 16:02:37.81ID:Tngsesoiスライドモーションとか
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 16:12:12.85ID:oxUk8B5H182 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/09/16(金) 20:54:39.04 ID:ApSaoikC
http://imgur.com/hA1wude.jpg
上というか左が3 8.0
下というか右がS 8.0
明るさはどちらも最大。
3 8.0の方が暗いし黄色い。
278 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/09/17(土) 06:58:14.92 ID:WPYZ+wtn
>>182
尿液やんけ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 16:15:55.78ID:36sZBzQnビルド番号連打は当たり前よなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 18:02:27.93ID:TWKsRDqTまだまだ現役で使える嬉しい
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 21:26:55.92ID:iT1yYNaXとりあえずサンクス
iPadは泥タブに慣れると本当に産廃になる
ただアップル優先配信のアプリとかあるから捨てがたいのよね
今は泥スマホ 、iPad、lets,note12.1インチ持ち歩いてれば一通りのことはできるからな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 21:59:23.75ID:j5UaagvKNexus6pとiphone4s
Nexus9とHPのProBookだね。
Nexus7は自宅ようになったよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 09:51:03.93ID:cmNiNadQ思ってた以上に縦が短くて横は長い
縦で使うにも2chanメイトとの相性もいいと思わないし
横にすると幅が足りなくて漫画も読みにくいと思った
Nexus7の代替品にはならんね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 10:00:55.80ID:0zg1mrbKファーウェイのは普通だから、今後はアススはやめておく
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 10:05:32.58ID:oYBLy78r0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 10:50:00.00ID:DMBgCJKsやっぱしiPadよりiPhoneの方が使い勝手いいのかね?
iPadはiPhoneのアプリ規制しまくりだし
逆にAndroidはスマホにすると機能多すぎるし細かいし実は不便なんだよな
Xperiaスマホを変える気はないし
iPadはゲームタブレットとして付き合っていくけど
泥タブレットも恋しいんだよな
だけどNexusじゃない中華タブレットはなんか偽物臭いし安っぽくて嫌
Xperiaタブレットの撤退が無念で仕方ない
もし何も手元になければ
Xperiaスマホ
iPad
Xperiaタブレット
Vaio
で統一してたな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 11:04:00.74ID:1pF9yIUR今からでもZ3 tablet compactを買うとか。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 11:07:39.63ID:Br+Wv9xpNexusも256gbのストレージ出さないとマジで泥端末死ぬと思う
iPhone7 256gbはやっぱりインパクトが違う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 11:13:25.85ID:DMBgCJKs普通に持ってるけど16しかないからやっぱり32はないとキツイ
でも型の古い機種を6万も出して買いたいとは思わないしヨドバシの割安が残ってたから買ったようなもの
ただXperiaはPS4ユーザーじゃない限りは特に必要ないしコストがヤバイから撤退はやむを得なえいと思う
そうなるとiPhoneやiPadの方が楽になるのは仕方ないんだよな
泥スマホはいずれNexusに統一されタブレットはアプリの兼ね合いでiPadてのが理想になっちゃうんだよな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 11:19:44.52ID:2+3XDrXNAndroidはCloud商法だからな。
あと256Gbも出したらメモリ管理を絞らんとカツカツになる。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 11:43:01.83ID:+4Dtz0Gn2chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 11:47:39.05ID:G+TCDVBuファクトリイメージもでてない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 12:46:54.88ID:cmNiNadQ0306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 13:35:01.60ID:1pF9yIURPS4にソニーのBDレコーダーも加えてくれw
Xperiaじゃないと時間指定で一括転送できないんよ。
他のAndroid端末は個別に手動転送しかできない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 14:34:55.11ID:Br+Wv9xpなんで評判悪いのかな?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 16:39:51.36ID:Lm+NPWqI持ってるよ。
nasneはPCTVに焼かないといけないから奮発して2TBの買わないといけなかったな
ソニレコ手に入れたらnasneいらないなんて思ったらトルネアプリがソニレコ非対応だしそこがSONYの甘さなんだよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 17:02:23.74ID:Lm+NPWqIXperiaはPS4で遊べるし
VAIOはnasnetvがただで付属してる
ソニレコとnasneとPS3とPS4があればニコ実況維持しながらテレビ見れるし
Xperiaタブレット亡き今
PS4リモート機能が使えない他の泥タブよりアプリゲームの配信が微妙にずれるiPadを選ぶのが妥当なのか?
だけどiPadはAndroid以上にアプリ削減するからiPhoneの方がいいてなるから太刀が悪いんだよな
iPadで泥にはないアプリがあるから捨てがたいがiPhoneじゃないと手にはいらないアプリがあるのが不便
iPhone限定2chじゃないと全板の書き込みもろくにできないし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 17:59:07.38ID:R0MUa/xw0311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 18:26:36.16ID:Lm+NPWqI今さら値段が高く機能のしょぼいiPhoneに乗り換えるのはやはり情弱なのかな?
それよりかはnexus7の復活とnexusスマホの容量拡大が必須になるだろうな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 18:27:02.28ID:Lm+NPWqI0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 19:59:05.31ID:OT/WtMz2タブレットは好みでAndroidを使い続けてる iPadには興味ない
自分の場合は好みでしかない
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:46:20.21ID:JHjXvbBo0315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:56:13.49ID:KOEfhzb60316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:57:03.81ID:3cxSghc50317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:59:08.87ID:tJjgm7q70318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:59:52.72ID:runkHVFzたったそれだけでも手数料かかるからな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 22:01:58.46ID:Hip1vs1Vアスースと読ませてたのはN7 2012発売前くらいまでだぞ
正式な日本読みはエイスース
N7 2012の充電器にアスース・ジャパンって書いてあるけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 22:44:37.45ID:BxCD032r知ってたけど使ったことはない
磁気で内部が壊れるんじゃないかと不安なの
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 23:24:42.88ID:YZSAFsUU0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 23:34:12.80ID:RXXBVAM50323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 00:14:12.65ID:ppjgnUS/0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 00:32:30.77ID:X4sEHcjk治りますよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 00:34:33.23ID:/ZOFF01j0326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 00:39:00.95ID:qiGQs/mgケースの蓋を閉めると画面が消えるのはずっと明るさセンサーの働きだと思ってたんだけど、本で隠しても画面が消えないことに今更ながら気付いて調べた、と言うわけ
超強力な磁石だったら影響があるかもしれないけど、ぜんぜん問題ないよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 01:45:32.34ID:Du4WGFuL磁石付きのケースをつけてる間は地磁気センサが狂って地図アプリで方向がおかしくなるな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 06:13:11.95ID:t4m90dIn蓋の位置をそのままにくるくるすれば補整される
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 07:32:23.91ID:/yu3eONv表示パネルのアスペクト比やppiが違う事にソフト側が対応するか否かの違い
対応出来ない(しない)アプリをインストールさせないようにしてるだけだよ
額縁表示させたり、ペイン分けしてメニュー置くなりすりゃいいんだけどね
Appleがは半端な対応を許さない(審査通さない)のもあるけどな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 07:34:47.24ID:/yu3eONvグループ内だからこそ、部門間で勝手に対応出来ないじゃないのか?
対応機器を保有している側の問題だよ
SIEよりAV家電部門の連中が糞過ぎる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 07:44:18.90ID:SDdWud6Hリカバリーするも出来ないし
再起動では全く同じ症状
復活する手はないもんかね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 07:59:08.11ID:Lf4MZtboアイホンより明らかに悪い
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 08:28:19.91ID:TxFePcAR0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 08:49:38.17ID:/yu3eONvRetinaとかブランド付けて誤魔化してるけど、数出る下位モデルでHD+なサイズのパネルで泥機のハイエンド並みの価格なんだし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 09:48:48.80ID:GgvMfKDfタブレットはNexus7
てのが理想なのかもね
Androidのアプリてスマホに凝縮するともっさりするし8インチ以上はでかすぎる
iPadは使えるアプリ少ない
iPhoneは携帯とメールだけにして
遊戯は泥タブレットの方が有能
あとは64gbモデルが出てくれたらな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 10:42:18.95ID:VwhYnTD6俺もそのパターンだな
iPadも持ってるけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 12:22:35.62ID:OrA4P4fY0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 13:10:26.74ID:AQe1kSW20339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 14:25:11.25ID:iybkN4ic0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 14:28:08.81ID:TxFePcARこの野良犬が!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 14:31:49.09ID:AQe1kSW2Chromeの恐竜飛びゲーと
Androidのドロイド君飛びゲーとしか出来ない‥
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 15:05:10.47ID:OHpbJTrs0343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 15:09:23.53ID:SLL6rI+u0344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 16:35:31.84ID:XRqMkM7Yいいかげん新型欲しいなあ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 21:34:35.77ID:Vl7U/u6i0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 21:40:32.72ID:OsESfmF0代替品を探してるんですが、
中古のNexus7 2013 16gが
外装傷ありで9000円だったのは
買いなんでしょうか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 21:49:57.57ID:W7BAo+lR0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 21:51:54.41ID:8M4pgssi0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 21:58:40.62ID:xAMffpqIでもって、N7 2013はHDX7よりスペックは下なので
快適度が落ちるのがわかってて買うんなら、好きにしたらとしか
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 23:34:08.22ID:gD2jpvZH0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 00:08:37.60ID:q367wJX10352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 02:22:48.57ID:2y3dFYs5評判悪いから糞アポーなんか売れないんだよ
世界シェア80%超えのAndroid、15年前のWindowsのように規制を受ける立場に
> 最近iPhoneがパッとしないこともあり、
> Androidの世界シェアはさらに増えている。
> IDCの最新のフォーキャストではシェアは
> 84%近くに達すると予想している。
> だが、市場の独占状態に対してライバルや
> 制当局など目を光らせる向きもあり、
> まさに約15年前のPCにおける
> Windowsと同じ様相を呈してきた。
ttp://ascii.jp/elem/000/001/214/1214310/
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 11:49:07.94ID:9UGyTrBy0354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 11:52:28.23ID:o25757xGこりゃ怪しい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 18:15:12.02ID:8CKzhWft粘着キチガイは消えて、どうぞ
ここには両刀使いもいるんだよ
不愉快だ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 19:43:17.88ID:V/kMQv80Appleしか使えないアプリあるし
windowsもAndroidもAppleも何かと必要になる
ただAppleのiPadはiPhoneほどアプリないからiPhoneにしてNexus7ほしいけど新型出なくて地団駄踏んでるのが今
nexusてスマホに不向きなんだよね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 19:55:40.21ID:2qJpCWBc0358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 19:57:35.51ID:+QYrYwlPiPad初心者なんだがiPhoneと使えるアプリに違いがあるんですか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 20:21:02.77ID:V/kMQv80iPhoneには2chアプリにおいて2chmateと同一のアプリがあるがiPadにはない
iPadにも2chはあるが使い物にならない
iPhoneは容量が少ないことが課題にされてたが近年は解消されつつある
Androidは日本企業が参加してるのもあり定番スマホになってはいるがフリーズが頻繁に起きて使いにくさが問題視されている
いずれタブレットがなくなりAndroidスマホも次々撤退してAndroidスマホの生き残りもGoogleとGALAXYとiPhoneになるてのが先の見解
日本はもうどこもスマホ作らなくなる
作るとしても名義を中国台湾に貸して誤魔化していく
AQUOSが死んでXperiaも赤字続きで手放ざるえないだろうから
そう考えるとiPhoneにした方がまだ得なのかもしれないて思えてしまう
Googleは中国企業に頼りすぎて品質不安すぎるから
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 20:40:44.63ID:grv8QIBWa…arrows
しかしNexus7はフリーズしたことないぞ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 20:49:01.14ID:X1hWDdzQ富士通なんて本業パソコン自体が死にかけてるんだしかつて独自OSを立ち上げた企業の落ちぶれぶりが尋常じゃない
正直iPhone7PlusがSIMフリーになったしそれをタブレット後継機変わりに買うのも手かもしれない
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 21:47:02.69ID:qIJ4AQOD0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 22:29:02.46ID:9UGyTrBy0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 23:31:46.33ID:kzOTx88p「エイスース」が正解。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 23:34:58.07ID:jAGr9xEi0366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 23:38:04.23ID:bkJv4y590367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 00:01:49.97ID:hfUo4W4h0368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 00:14:11.70ID:GIlS/dBf0369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 01:14:18.18ID:KU48Tyf90370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 01:18:48.75ID:kXNAtnMQ0371名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 01:39:45.82ID:hj2SG8dn0372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 02:34:51.98ID:bxL8AD+D0373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 05:44:04.65ID:nfxqLJqKLINEはコインアイテム消滅の可能性あるから使わない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 06:47:02.50ID:lG9THW8o妥当:泥スマホ・泥タブ 泥スマホ・iPad
アホ:iPhone・iPad
iPhoneがあるのにわざわざでかくて機能が少ないiPadを選択する意味がない
まだ通信端末と契約した方がマシ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 09:28:33.06ID:c/nLtTQJ老眼には iPhone iPadもありダスw
Nexus7はごろ寝用w
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 10:10:59.61ID:o41QeSv6組み合わせで決まるより、使ってる人によるよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 10:53:58.45ID:4eXFQDA4十人十色って知ってる?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 11:06:35.28ID:7s7xn1/yiPhone6s外
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 18:22:14.58ID:vlWEAaXo今は国産Androidもフリーズなんかしないだろ
いつの古すぎる情報だよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 18:25:16.24ID:vlWEAaXoアポーのスマホとかタブレットの方がいいとか
こんなとこで必死にアピールばかりしてるって
アポーに全く興味無い大多数のNexus7ユーザーには
うざいだけなんだよな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 18:31:37.93ID:R3ApGnsR0382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 20:32:43.91ID:hb/OaG7Y0383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 21:06:22.72ID:aI3FEbrQアサス!
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 21:12:06.05ID:Krbr952p0385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 21:59:19.19ID:ARFQz+8q0386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 22:29:54.06ID:iEFjS1sTお前の方がうざいし
いっそ名前にネクネクとか入れてくれんか
フィルター楽になるんで
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 23:25:37.36ID:uQBcc9GO震えて眠れ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 23:50:26.74ID:iLUM0n5+0389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 00:21:46.85ID:4Dky8lg+0390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 01:39:47.15ID:u3oBChVc0391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 04:49:47.97ID:AtxLUtfD高級ガジェット寄りの製品ラインだし、Pixelで7"出るなら求めてた物と違う方向になりそうだけど
既存モデルが10"で$650なら、7"LTE付きで同等価格?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 04:53:45.58ID:AtxLUtfD現行Pixel Cでもグレアパネルは不評だったから、iPad見習ってハーフグレアにしてほしいところ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 05:00:33.71ID:TGk/zelGPixelとPixelXLしか出なさそう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 05:22:03.41ID:AtxLUtfD直接操作しない箱物なら良いけど、今までのを観てると、GoogleはMicrosoftほど旨くないからな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 06:15:52.83ID:RyJnZOhN0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 06:19:29.96ID:UQJqv+th0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 07:42:24.17ID:245/xAAFなければZenpadにいくわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 07:52:20.82ID:/hJ/TdOo起動画面→アプリを最適化しています→起動画面→アプリを最適化しています
の無限ループになりました
非rootです
ブートローダーも起動しません
せめてデータだけでも取り出すことは可能でしょうか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 09:31:22.23ID:AtxLUtfD0400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 10:13:14.96ID:/Oboe8h2でたら即買いするから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 12:00:47.90ID:7S2WJRsg0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 14:33:13.76ID:Gazwur/F0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 15:56:28.76ID:Kk1w5yts0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 16:35:44.88ID:sTrJvieHNEXUS72013の大きさで8インチがベストだな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 17:13:17.10ID:Kk1w5yts台詞省いたけどまさに望むのはそれだね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 17:21:53.89ID:2w9yH5/S禿同
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 17:27:40.40ID:QkBw+KmIそれだと左右のベゼルがほとんどないので片手で把持したとき誤タッチにならない?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 17:35:57.16ID:2qUrI8/a0409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 20:02:32.67ID:PG1n7xAv何のアプデ?
Android7か?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 20:26:33.26ID:wLxwef6X0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 20:39:51.28ID:iLp8WMKtPixel 8 8インチ 極狭ベゼル
iPad Pro 10.5インチ 来春 極狭ベゼル
これがベスト。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 20:54:39.10ID:K5qLDovm3年経過したので先月が最後
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 21:17:59.62ID:wLxwef6X期限付きなのか…
教えてくれてありがとう
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 07:53:17.76ID:IpryRkvGお前個人のベストなんかに誰も興味無い
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 08:23:34.85ID:q+nwrQ/O俺は411と同じ布陣を求めてる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 08:41:10.54ID:TPSxyj7g3〜4mmは拡大する必要有ると思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 09:31:18.15ID:/DzCbRaz0418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 10:33:32.77ID:2Zx9XaTYiPhone7が余裕で手に入りそうな雰囲気。
御用ライターが、一生懸命盛り上げているが、
この新機種の売れ行きはさんざんなものになりそうだ
https://twitter.com/onodekita/status/778937003840671744
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 10:51:57.88ID:/DzCbRaz0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 11:05:08.73ID:TPSxyj7g摩耗しないようにAppleがケースに入れろと、ジョブスが亡者の軍団引き連れて復活してきそうな公式発表してたアレか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 11:14:10.96ID:j5h63e+t変換待ちのアンダーバーが出て、
入力確定させる為に一々エンター押さなきゃいけないんだが、
これって設定で変えられるんだろうか。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 11:14:17.47ID:EtsWBztI0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 11:51:53.08ID:SgtgfF7/エンター押さずに次の文字入力でダメなの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 13:20:39.69ID:TAJGMGt10425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 13:51:35.37ID:C/NbLf8w0426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 13:58:19.49ID:TPSxyj7g0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 14:08:10.07ID:/OlQILz/すいません、アリタに代わって僕が誤りますので 許せ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 14:09:19.63ID:4KF25iTZiPhone8で大幅変更するって言っちゃったからな
まぁしかしA10の性能は良いから売れるんでないか?
新しいnexusタブレットまだ?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 15:02:51.89ID:iEQ6bJ05それまでは買うものでは無いな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 15:07:40.23ID:j5h63e+tそれでも良いんだけど、
PCやiOSと操作感を統一したくて。
何でアルファベットで変換待ちとか訳の分からん仕様になってんだろ
マジで誰得なんだよこれ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 17:06:31.39ID:TAJGMGt1スマホとしての適性が糞すぎる
そういうNexusも7だけ作ってればAndroid市場を維持できるのに
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 17:30:02.85ID:omdbFbn52chMate 0.8.9.6/asus/Nexus 7/6.0.1/SR
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 19:14:17.30ID:kzdMhjQuそうそう埋められるもんじゃないなぁと今の両者の迷走具合を見て思うわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 19:41:21.82ID:ZWpLfbclGoogleは中華とばっか組んでるのがアホ
数年後にはSONYが赤字続きのXperia手放して中華メーカーになるのを想定して皆容量増やしたiPhoneに乗り換えてるし
素人でもそんな考えに至れるくらいスマホタブレット業界の事情て丸わかりなんだな
iPhoneが凄いというよりAndroidがガラパゴスになって無策過ぎた
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 19:48:26.54ID:1ID0ABuY0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 19:50:05.00ID:XB3OgQtp中華と組んでるのは安価に仕上げ利益率を上げる為にやってるだけだろ。NexusやPixelに限ったことだし。
Android部門に限ったことだし。
米Googleは自国の様々なとこと提携してるぞ?TmobileとかMITとか。
PokemonGoだって買収したNianticがアジア支部長が日本人なこともあってポケモンの管理団体取り付けたし。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 19:59:50.10ID:AGqfQghF買収したNianticってどこのNiantic?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 20:07:08.00ID:XB3OgQtp買収じゃなかったな共同出資企業だ。
どちらにせよNiantic.lncは任天堂・Googleの傘下だが、ポケモンカンパニーの傘下じゃない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 20:32:32.26ID:cUHgaUPT直接入力じゃなくて半角英数字入力だからだろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 20:50:51.02ID:KNmt0oJs予測変換やろ
スマホで英単語全部うつのめんどいやん
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 21:09:43.01ID:yWGw0aIyhttp://i.gzn.jp/img/2016/09/22/nintendo-nx-pokemon-company/01_m.jpg
もうこれにAndroidつけてくれてなる
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 21:18:00.37ID:dNsqSKqn0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 21:35:55.60ID:/DzCbRaz7sのセラミックホワイトを予約する嵌めになりそう。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 22:11:17.09ID:2zLuwb4vマリオとかおサイフ携帯とか日本市場に
媚びだしたということは、危機感感じてるんだろう。
来月4日にGoogle純正のスマホ出るんでしょ?
pixelだっけ?自前のチップでOSと端末の親和性が
UPすれば、低スペでもiPhoneみたいにヌルヌル動く
んじゃないかな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 22:53:33.66ID:l02HN5i40446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:24:55.94ID:/DzCbRaz先進国はiPhone使うのが正解やな。
まあ、貧乏人はP9 liteとかに流れるわな。
7sはスルーして8でワイヤレス充電、
ここら辺はまではiPhoneを使うのがベストやろ。
それ以降は皆、androidでいんじゃないか。
アップル新社屋完成するあたりが移行フラグ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:36:28.74ID:e54iE5UNこれからはアスース
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:42:01.42ID:YjQYetbwアザッスだろ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:45:06.12ID:wbuVefdh0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:47:10.15ID:iS4QCKBf0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:47:44.88ID:YjQYetbwPixelデバイスは高価志向だろうから意外にかぶらないかも。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:48:42.99ID:j5h63e+tどうやって直接入力に切り替えんの?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:54:18.42ID:2zLuwb4vこのスレも終焉を迎えるのか・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 00:37:55.65ID:6M0Rys3f0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 00:49:27.48ID:7/2Ao6DN無いだろ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 03:13:36.69ID:gjvqEEsv0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 03:39:29.78ID:mxL3aVPw圏外
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 05:23:04.66ID:RpWrn7L1ファーウェイとかASUSとかクズだろ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 06:42:54.55ID:X1jpAZQaNianticはGoogle社内ベンチャーが独立したんだよ(Google自体は株主
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 09:21:35.32ID:gjvqEEsvじゃあ日本に絞った説が正しかったら未来ないな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 09:46:16.80ID:JFqiihav皆、それ分かった上で現状ベストなiPhone使ってるんだよ。
例えるならこれから徳川の天下になるのはわかってても
今は実権を握ってる豊臣に従うみたいな感じだよ。
特にスマホから各スマートデバイスに分散する段階で
アップルは付いて行けなくなるだろう。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 10:00:38.05ID:oY01XAAo0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 10:03:50.93ID:6M0Rys3f0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 16:45:56.19ID:jhSv2KJE0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 19:15:02.23ID:G7r4qMSf0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 00:03:23.94ID:i6uENH9h0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 09:21:19.91ID:BiHGvfeD電子書籍マンガ読みにはしんどいからiPad mini2 128GBモデル買ったよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 14:47:34.62ID:QgiDB8ot単にストレージ容量の問題?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 15:19:31.99ID:vlf6qcUo0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 17:27:55.24ID:9rKYdK/M0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 17:39:09.48ID:csDU5aGF俺はスマホ外部ストレージ用に起動するとLANで繋がるFTP鯖があって今日みたいものを朝食の時間に落としてから行ってるよ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:25:50.00ID:ndsGUFN9SD使える端末でGoogletPlayMusicのオフラインキャッシュ保存してるわ。
あれのれ聞くせいもあって40gbほど容量を喰ってる。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:26:00.50ID:zL8GhqjR0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 19:32:06.06ID:SXCMySVR速度規制の事を言うらしいね
時代の流れを感じるわ…
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 20:53:05.56ID:IGFpQ0S0まあパケ定額が一般になったし、今更ダイヤルアップやQ2みたいなのを使ってる奴はおらんやろしなぁ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 20:53:26.01ID:NWClkga7マメだな
俺は面倒だから容量はでかければでかいほどよい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:09:36.50ID:85f6nhIy0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:10:15.50ID:RVMG06Ajガシガシ書き換えるデータ類ならできればメモリカードに逃がして運用したいし
microSDカードのスロットはやはり欲しいわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:13:05.88ID:XFyKAV8D0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:13:09.33ID:GsE1c4Hy0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:22:07.91ID:IGFpQ0S0阪神淡路大震災の丁度4年前生まれだけど、今でも静岡に住む叔父さんが、ページ番号が「地下〜階」とかって書いてあるアングラサイト見てたの覚えてるわ。
叔父さんから貰ったパソコンがMeで発狂して叔父さんに手伝って貰って即ターボリナックスに変えたのは苦い思い出。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:23:31.71ID:IGFpQ0S0思い切って電源オフ状態で充電したら?
1時間スマ禁…いや、タブ禁で。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:38:55.02ID:GsE1c4Hy試してみるわw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 07:58:01.86ID:enST6y2u0485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 08:01:15.13ID:7C2kArSN0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 09:56:32.09ID:4GH+vrNf10月4日のイベントでは、Daydream端末、7インチのAndroidタブレット、タッチ対応のChromebookも発表される(以下略)
やったね‼(盲目)
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 09:59:07.14ID:6hyRfbS60488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 10:05:03.31ID:6fDS51Dw(以下該当部分原文ママ)
10月4日のイベントでは、Daydream端末、7インチのAndroidタブレット、タッチ対応のChromebookも発表されるかもしれない。
イベントは専用サイトでライブストリーミングされる予定。日本時間の10月5日午前2時スタートだ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 10:28:47.20ID:ChSsBz9Hちゃんと出してくれよ…
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 11:22:13.20ID:cx2ku5YF0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 15:36:53.29ID:pW9XePAL0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 16:07:52.24ID:XxsEnmBQ0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 16:12:54.23ID:D1l+c+HWM止まりらしい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 21:43:06.98ID:mRdaLFJP0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 22:48:12.45ID:cZCnZys+0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 00:00:02.75ID:yzbSHUGM0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 07:54:15.35ID:Kz4IMV7h0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 08:24:54.26ID:FeiTvEn50499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 09:37:10.22ID:JjV+Hpf30500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:00:39.25ID:RKIkmj1d闘える。でも交換難しそう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:26:49.97ID:6/GtAtJI0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:31:17.99ID:o9DDT2CK0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:53:43.93ID:b5IGdK170504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 14:54:15.69ID:GrlFLFAj0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 15:26:26.30ID:VHtBvBIY0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 23:31:15.34ID:AGgu/TKsもしかしたら4万ほどになるかも
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 00:27:40.68ID:6bXV21u80508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 00:35:08.02ID:nmVMikAkマジでそんな噂があるんだな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 00:40:03.55ID:tPDSPWt/タブは元々バッテリー容量が大きいから意外とまだいける
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 02:27:52.56ID:FMWNvUhZ新型はよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 02:31:33.67ID:/vcw2zx0分解は違法です
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 03:47:50.05ID:ceJ6m4Zv0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 10:29:34.17ID:4nzJpp12「Pixel 3」を2017年第3四半期にリリースする計画だと、Android Policeが報じている。
これによると、Pixel 3は12.3インチディスプレイを搭載し、Lenovoの「Yoga」やMicrosoftの「Surface」に
似たタブレットモードを備える。内部には「Intel Core m3」または「Intel Core i5」プロセッサが、32Gバイト
または128Gバイトのストレージと8Gバイトまたは16GバイトのRAMとともに搭載されるという。
このハードウェアが2種類のバージョンで提供される可能性があると、Android Policeは報じている。
GoogleのこれまでのPixelシリーズのノートPCおよびタブレットは、Googleのソフトウェアを搭載する
ハイエンド寄りのハードウェアで、一般的な「Chromebook」や「Android」搭載タブレットとは一線を画していた。
Andromedaは、AndroidとChrome OSの両方を引き継ぐ新しいOSをノートPCに搭載するべくGoogleが進める
取り組みの開発コード名で、同社が提供する新たなOSとなる可能性がある。何年も前からうわさされており、
Androidアプリを実行するChrome OSの現在の機能とは異なるものになるとされている。
9to5Googleは米国時間9月26日、GoogleがAndromedaを、ファーウェイ製の「Nexus」タブレットにも
搭載してリリースする計画だという新たな情報を報じた。同タブレットは、7インチディスプレイと4Gバイトの
RAMを装備するとされている。
Googleは10月4日に、新しいスマートフォンや家庭向け製品を発表する報道陣向けイベントを開催するが、
Andromeda搭載の新しいハードウェアがそのイベントで語られることはなさそうだ。
http://japan.cnet.com/news/service/35089561/
>9to5Googleは米国時間9月26日、GoogleがAndromedaを、ファーウェイ製の「Nexus」タブレットにも
>搭載してリリースする計画だという新たな情報を報じた。同タブレットは、7インチディスプレイと4Gバイトの
>RAMを装備するとされている。
ついにくるのか!!!!!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 10:42:16.25ID:61Px8kjG新型は10/4には発表されないってこと?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 10:42:35.85ID:458sfiJWnexus7の中の動画とが画像ファイルをパソコンにコピーしたくて
nexus7→内部ストレージ→movies(またはpictures)の順でフォルダ開いているんだけど
中にあるはずのファイルがpc上で表示されずに「このフォルダは空です」になってまう
パソコンからnexus7へのファイルの転送はできてnexus7で7再生できてるんだけど
直し方教えてください
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 10:51:19.16ID:NkO6V/Nv再起動かしばらく待つかインデックスの削除
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 11:03:40.95ID:5y24c0HQAirDroid ダメ元で
ケーブルより速度遅いかもしれないけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 11:18:04.00ID:uNbaE4IvFTP鯖としてアプリ使う。
パソコンをクライアントにしてファイル転送。
慣れると楽だし速いし安定。
俺は7zipper2.0っていうファイラーにくっついてるFTP使ってる。
圧縮解凍のデフォルト文字コードが韓国語になっているのがきになる敏感な嫌韓じゃなければ是非。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 11:30:21.70ID:iZ6jd/cqESファイルエクスプローラーお勧め
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 11:41:56.58ID:uNbaE4Iv0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 12:13:29.11ID:/DCcGq0N0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 12:45:35.05ID:Iph+mes5メディアストレージに登録されていないと転送できないみたい。
自分はmedia Re.Scanで未登録ファイルを追加してる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.mediarescanner
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 13:42:17.02ID:wBcmJged無理に薦めないけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 15:26:06.15ID:oMr3Avmmここ読んでみな
USB充電からファイル転送に設定が必要
http://hayakute.kantan-sakusaku.com/android/2015/1108225229/
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 15:41:37.20ID:Iph+mes50526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 16:17:23.57ID:ceJ6m4Zv余裕で逝ってますわ
qi無かったらほんと終わってた
qiは違法です
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 16:23:59.14ID:II3J3Rry3行目と4行目の差がww
名言ですわ。いや、間違えた。迷言てすわ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 19:31:43.30ID:4nzJpp12たかが中国が作って勝手にbaiduフォルダ作成して情報を中国に送信してただけジャン。今はないけど
ESはインターフェイスが毎回変わってつかいにくくなった
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 22:04:43.62ID:4EJBv9ib0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 22:05:01.32ID:iAmuRF0g悪くない
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 00:59:13.32ID:dCEGEGw50532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 08:33:34.92ID:Nt11yKLB0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 10:19:11.36ID:e07+b6Z+そういうやつに限ってLINEやWin10だったり、中華スマホとか使ってるから気にしない方がいいとは思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 10:56:23.35ID:pwVHsNRjLINE→BBM/WhatsApp/Telegram
Win10→ArchLinux
中華スマホ→ifixit解体調査済端末
の俺は完璧だなww
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 11:57:28.04ID:g9BxpvzAそれとも格安端末ってこれぐらいが買い換え時期?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 12:33:01.25ID:eT00lo1Jこの端末に耐久性期待したら駄目みたいだわ
usbもわりとすぐ駄目になるし
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 13:24:52.25ID:YhXjH5NJ0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 13:32:31.47ID:g9BxpvzA何かの拍子に電源落ちたら電源つけられる自信がない程度にはまったく効かない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 15:41:08.91ID:Y4qyq0PtBBMの同志初めて見た
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 16:32:51.77ID:OCO/TKpjオレも最近、気づくとバッテリー切れで死んでることが増えた。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 16:34:30.86ID:OCO/TKpj0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 16:46:40.24ID:TLK80RhVバッテリー膨張してきて破裂するその日まで使い倒す
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 17:02:33.43ID:rRajStaX初期化すれば治るって話は知ってるが、めんどくさくてやってられん。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 17:40:48.28ID:g9XRT1cz0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 19:13:48.32ID:/6k6PV9l俺も最近早いわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 19:44:23.69ID:eT00lo1J0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 20:34:03.08ID:zjD86KNF0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 20:54:54.05ID:eT00lo1J0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:00:57.57ID:75b6zFPVshiraneeya
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:01:21.51ID:Quhyn4nj無問題
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:02:41.29ID:eT00lo1Jうおおおおお思い出したわ!サンクス!
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:13:50.40ID:Quhyn4nj自分が修理依頼した際はACアダプタとUSBケーブルも同梱するよう指定されたので、普段ちーだけで充電してる人は慌てないようにね。(経験談)
純正品以外でもOKだった。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:16:05.31ID:eT00lo1J情報ありがてぇ…
ちなみに何の修理でいくらくらいだった?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:36:00.65ID:Quhyn4njマイクロUSBコネクタ交換で4k+発送時送料。
翌月SIMスロットが逝ってしまった時は4.5k+発(ry
asusで液晶とM/B基板交換したときは30k(余談)
ということを過去スレに書いたような気がする。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:50:49.35ID:eT00lo1Jあざっす
安く済みそうで安心したわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:00:18.30ID:dCEGEGw50557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:08:19.51ID:20WewfCJ0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:20:40.86ID:pinVUu000559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:21:34.48ID:2SlTTCzR0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:27:03.46ID:eT00lo1Jいつものようにqiで充電して置いといたらいつの間にか完全放電されてたんすわ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:27:49.87ID:Quhyn4njGPS併用時は充電が追い付かないことになるとは思うけど。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:29:47.47ID:WSLTkOW90563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 22:57:25.39ID:eT00lo1Jうひょおおおおおおおおおお
qi充電でも完全放電から復活するんだな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:09:07.72ID:Quhyn4njセーフ!
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:27:39.44ID:Euo2oA0k0566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:33:11.49ID:q3dxRiTT自作するといい
板材にアルミ材貼っつけてqiと本体支えの穴を適当に開けたらqiサンドイッチ
サンドイッチ裏にPCファンつけてqiと本体冷えるように
ファンの電源はqiと共用出来るように加工した
1000yenかからんかった
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:34:35.04ID:q3dxRiTT0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:37:11.15ID:Zb0d3SR80569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:39:44.59ID:Zb0d3SR8供給に消費が追い付かんのだったら充電されてるってことじゃん。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:43:55.84ID:eT00lo1Jまじで生き返ってよかったぁ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 23:51:47.12ID:Quhyn4njやっぱり充電追いつきませんか…
ファンで冷却ってのは夏場の陽射し+充電+CPUの不安を軽減できそうでいいですな。
熱が心配でデフロスタで背面に冷風当てようとしたり
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 00:06:30.09ID:ZAtSJGWhだから>>568これもあってqi取ったんだって
寝るときにとか使わん時に置いとく位のがいいわなぁと
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 00:09:21.76ID:ZAtSJGWh冷却は気休めお守りね
素人考えだけどダクトの風をフルに当てると結露とか大丈夫か心配で放熱板のがいいんじゃないかなと
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 00:31:28.86ID:bPzjD8yGダッシュボード付近に設置しているのでダクトからの風を幸い?直接当てられずにいます
>>570
トラブル直後はまめにバックアップしようとするけれど…最近さぼってたので俺も今からやりまーす。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 01:14:13.01ID:ZAtSJGWhダッシュボードの上だと日光熱が怖いのと邪魔、純正カーナビは付いてるんでそこもダメ、通風坑にドリンクホルダーのパーツでつけようと思ったけど結露でるかもなぁでやめ
ということでスライド式の灰皿のところから動かせるアームを伸ばして自作のドックを取り付けた
エアコンのコンパネ前に来る感じ。車種がBBなんでそれなりに広いから邪魔じゃないよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 15:25:04.89ID:tek+bJzy旅行に行くから初期化したが、めちゃ持つようになったよ。
もっと早くするのだった。
何もしなくても1日でなくなっていたのが、3日くらいは持つ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 15:55:53.40ID:TH4rbvgl一生砂糖水を売って歩くよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 17:46:28.36ID:s6E5Z+77ASUS、ファブレット「ZenFone 3 Ultra」も日本導入予定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/28/news128.html
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 18:51:54.91ID:4QUw1O7j10万ぐらいすんじゃね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 19:16:58.91ID:JbcTrQn6通話も出来るみたいだし( ^ω^ )
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 20:06:36.95ID:nxsK+ckUexpansysだと\67,900
http://www.expansys.jp/asus-zenfone-3-ultra-dual-sim-zu680kl-unlocked-64gb-titanium-gray-291958/
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 20:27:23.24ID:9qe7CdOP( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 20:59:23.65ID:hdPTUP/A結局esに戻った
今でもesっていろいろ面倒な通信あるのかねえ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 22:43:05.92ID:6oqrdYMA2つのクラウドサービス間のファイルコピーや移動も、2画面で簡単にできるし
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 23:07:45.35ID:7mra0LbAわかるよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 23:45:02.91ID:bPzjD8yG説明ありがとうございます。情報収集しつつ来夏まで様子見しますw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 23:45:04.36ID:KuDzRne40588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 00:09:42.20ID:ZGr8RHeP0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 00:39:05.99ID:3DvduHgR0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 06:57:22.39ID:EliQJASG0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 11:51:58.83ID:k8Q9qMBO0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 15:02:08.57ID:GmBEcdRB0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 17:45:41.61ID:reUo/Jbw0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 18:56:27.38ID:EliQJASG必死になれないやつに未来はないよ
お前の人生を振り返ってみろ
学生時代、まともに青春も遅れず彼女もできないで成人を迎える
社会にでても向上心がないゆえに晩年下っ端で上司にこき使われ
挙げ句の果て後輩にも追い抜かれる始末
生きてて楽しいか?
俺は無理
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 19:34:28.62ID:pbwN8J0/取締役までいけそう?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 21:26:36.73ID:fYZGnvH+発表が待ち遠しい
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 22:26:22.15ID:VPebK+OS0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 02:14:26.96ID:QQOlhfvU待っとくわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 02:53:18.43ID:vfM9ctD1やっぱりAndroidバージョン上がってからの7インチタブレットはどれも使い物にならない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 03:44:19.33ID:3eXrG0q5遅れず、ねえ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 03:57:50.96ID:7cjSlsdrここは2ちゃんだよ?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 06:08:51.74ID:pLntNC8O煽りで誤変換しちゃうとかないわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 07:59:07.13ID:rHcrCT0K現実世界のほうがよほど揚げ足取られるというか致命傷になるだろ。
あおられる程度なんてどうってことない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 08:09:51.18ID:po5a8mRi思い出したw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 08:16:31.29ID:ZU6b95l4ネクサススレでこれを言っちゃうところがもう草ですよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 10:40:43.09ID:WdR9b+C3その時点でお前らもクサイよ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 10:45:13.80ID:VsodLWjX人生いろいろ、価値観もいろいろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 16:57:56.15ID:dZjYixLW0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 16:59:38.60ID:FPsEU+pN0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 20:08:45.78ID:7pXKVJx6ヌガーってどこで買えるの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 20:13:02.11ID:EB9ZBrxa角がポロポロとれるなー
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 21:36:31.31ID:Cfl7g9vYうちのも3年使ってて問題皆無だったけど、先日、タッチパネル無反応となって、御臨終
マシュマロになって快適〜ってとこだったから残念だわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 22:34:59.61ID:MpEC2kzuその前から勝手に色々な場所がタッチされる誤作動に困ってたから壊れるだろうなとは思ってたけども
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 22:54:59.54ID:X+bckS4B分解は違法です
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 23:28:53.09ID:HU+a3tjRUSJで買ったよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 11:37:49.79ID:5t0dEsZ3それだと日本時間だと5日になっちゃうな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 11:52:48.82ID:1q8pVWqr0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 12:20:25.89ID:uSXMddI50619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 12:21:33.46ID:QK6CcDXz10/5 AM1時 JSTじゃね?
まぁ、新ネク7は無いけどなw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 13:02:12.12ID:b/K/oky91時から発表
2時からは誤記
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 23:53:30.98ID:IKaVUPotがっかりしてzenpad ultraを涙目で注文する未来しか見えない…
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 23:59:05.63ID:nzQIAavn俺はzenpad3 8.0かな。。。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 00:05:14.37ID:P1UJ8lCkただ出たとしてもHuaweiって時点でなぁ…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 07:30:14.94ID:MY9D36+80625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 07:42:07.39ID:rTjt07id0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 07:51:03.11ID:OUrFv9l/安けりゃもっといいがエイサスよりええやん
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 08:18:26.65ID:wMTVPF/20628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 09:06:30.01ID:E0BjtEUV同じような書き込み結構あるけど同じような症状がこんなに一斉に来るもんなのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 10:00:50.79ID:ipgYyg/d諦めろ愚か者が
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 10:23:03.70ID:0GxQtOKH0631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 10:34:15.38ID:e4FC+caK出るわけないじゃん
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 11:44:25.02ID:x7QYQX7E同じようなって何件あるの?流通量と比較して言えるレベルか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 12:32:10.00ID:eSs+Nrfd俺もだけど単に経年劣化じゃないかなあ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 12:44:07.89ID:ArL7sFPV0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 12:44:57.47ID:qXnqlXla0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 12:52:10.68ID:HqchgX2X0637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 13:19:39.64ID:Dcf+mFeT0638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 15:04:39.65ID:KFY/Xer1バッテリーが1日で空になるようよになったんで初期化したよ
バックアップをonにしてあればインストしてあったアプリは
初期化後に自働で落として来るから思ってたよりは楽に復帰できたな
うちの場合GooglePlay開発者サービスが悪さしている感じだった
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 19:14:37.20ID:fyP5L7MGもう終わったのかな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 19:27:29.35ID:V6U08Hfx0641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 19:46:51.42ID:4vFA0/6Cそういや9月くらいから来てない気がする
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 20:17:29.83ID:KFY/Xer1とっくに終わってる
8月が最後
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 20:31:13.16ID:MY9D36+8そろそろ買い換えだなぁ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 20:35:15.92ID:fyP5L7MGとんだ食わせ物だなグーグルは
にしても、アプデがこないN7にはもうなんのメリットもなくなったわ
もう賞味期限切れだな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 21:22:41.52ID:6lLAXeVA通信制御アプリを使えば良い
Lollipopからモバイルデータ制御の権限は無くなったけど
Wi-FiはiBatteryを電池の設定で「最適化しない」にして使ってる
付けっぱでも減りは緩やかだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 21:43:57.94ID:HqchgX2X0647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 22:05:33.41ID:cHHalvGDまぁまだそこまで頑張るウイルスとか出張ってきてないけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 22:12:11.21ID:YRo3fiAC0649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 23:29:54.03ID:CKFQHJTQアカウント抜かれるだけでかなりの被害が出るし、携帯としても使ってるなら他者の連絡先まで入ってるぞ
完全オフラインで使ってるなら別にいいけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 05:02:17.37ID:H/HImnXm0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 05:45:19.52ID:MBrmOIxkくだらない製品ばっか発表してんじゃない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 07:49:40.30ID:zvfK9Rncなのかよ
抜き挿ししてそのまま使えないじゃん
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 07:55:02.15ID:bIjyvbGT0654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 08:01:16.39ID:CGRD39Zpブランド大好き日本人のiPhone振興力に力負け
どうするんだろうな?ウォークマンブランドを維持したい赤字事業のXperiaのSONY撤退は時間の問題だしAQUOSは中華なのに
発熱弓団体か爆弾を使えとでも?
日本のスマホは終わりすぎてる
泥は文字通り泥沼だな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 08:27:15.33ID:vNKF99Ad0656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 08:30:04.28ID:fJz5z47H7インチのタブレットは結局でなかった
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 08:45:42.97ID:1Jec9XQA期待しても疲れるだけだぞ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 08:55:32.95ID:P4E4k+9y0659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 09:01:08.72ID:TNIiolgA0660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 09:01:10.56ID:6YeTZFYy0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 09:14:16.91ID:AujIGe+g女々しく愚痴ってないでiPhoneにでもしたら?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 09:33:24.51ID:guVGLcovZenpad3とMediapad M3どっちにしようか悩む。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 09:57:57.28ID:lbVvW24u輸入になっちゃうけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 10:57:00.56ID:HkHhpZUk0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 12:41:18.99ID:hW+aBO900666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 13:47:18.35ID:s0BBur+z0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 14:32:15.58ID:rrZuMlYhおとなしくpixel XL買う…またおま国かよ!!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 14:51:57.81ID:qCKpL+AS0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 14:58:22.08ID:WOy4iFvw性能だけ高くてもパネルがゴミだとただの粗大ゴミ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:07:10.19ID:CGRD39Zp0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:19:15.25ID:pjYVUcq60672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:27:20.06ID:tR+aocKm値段の割りになかなか良いぞ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:33:15.28ID:KXlwz82m0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:33:51.77ID:tZjM07icWinタブはもうUIからしてゴミ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:38:46.47ID:HkHhpZUk0676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:42:40.91ID:tZjM07ic自動アプデ更新でフリーズしちゃうけどな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 16:57:52.17ID:fWJ3OUPVノートパソコンでいいやん
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 17:34:14.00ID:jzb4S/3I0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 17:53:57.98ID:26TZn/MGandroidに置き換えて考えると凄いことだな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 19:35:15.79ID:QQqxl3bDこれ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 19:47:16.60ID:ggYkiOXS0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 19:55:49.81ID:Kz/TsvGa0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:15:49.84ID:L88lobXSsurfaceでもだめかね?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:21:52.93ID:tZjM07icWinタブのUI触ってみれば分かるよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:30:17.01ID:RfSA1Brrがっくりきたわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:49:42.51ID:1uUyNQGS役目が終わったからもう商売にならないNexusは出さないだろう
レンタルビデオで周囲の店を潰すためにすごい安く貸して
周りが潰れたらもとの値段に戻すみたいなのあったじゃん
あれだよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 20:55:59.99ID:CsOAfZ/DHuaweiのT2は今時急速充電できないのがダメ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 21:30:39.06ID:FwfDcCzB0689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:05:51.78ID:TlQukb6l0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:14:29.37ID:FOX+WNrh乗り換え先が見つからないけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:25:52.43ID:u5gmNNeAしゃがんでるので斬空しますね(´・_・`)
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 22:53:51.19ID:tZjM07icChromeOSの新統合OSを7inchタブレットでも適用するなら年末か年始かねえ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 23:57:25.52ID:pjYVUcq6終わったな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 00:24:29.12ID:fSTlI78sその可能性が残されているな。
でもネクサス7のような価格設定じゃなかろう。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 00:28:09.10ID:9WDIokFT0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 00:34:41.65ID:itqAS5QIまたリークに騙されたりしてな…
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 00:45:09.49ID:fSTlI78sおれは懲りていないからなw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 01:07:22.49ID:3kNJpkiN現状で滅茶苦茶不便してるわけでもないから
買い換えたいけど今のやつでもいいという
妙な状態になっている
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 01:20:07.32ID:cfiQxeiW0700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 01:36:34.90ID:bs7Mtu5k0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 01:56:42.84ID:oBB94OFo0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 03:17:34.92ID:urYprlpw来週出る
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 04:51:38.53ID:taXnlJyWどこの情報だよ適当なこと言うな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 08:50:18.40ID:9cgy1oE4ぜってーだな!ぜってーだな!
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 08:59:06.34ID:eL8WOGU7×ボタン長押し
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 09:11:31.45ID:sxaQAw+N0707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 11:04:39.66ID:SY7IVpaIhttp://japan.cnet.com/news/service/35090100/
実私的な後継になるのか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 12:00:50.80ID:MPrOs2nv実験機だから日本発売もなくてGoogleの事だから
速攻で消えてなくなって統合された別機種がでるだろうな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 13:21:57.64ID:u4wETGmD0710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 18:47:01.97ID:EDmX2iqL0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 20:32:12.76ID:ywiiEV8z0712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 21:02:22.75ID:uM002RR4想像したらわろたw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 21:17:37.22ID:+8/IGx7o0714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 22:57:23.26ID:sNXetwPc0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 23:44:56.27ID:8NhMtviA泥タブ、これという機種がないからほんとにアカン
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 00:27:58.38ID:0kYeO9La0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 01:09:49.81ID:olUPjtndかなり限界の所に出る出る詐欺でもうヘトヘトっすわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 01:31:03.56ID:AnU49tHo0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 01:51:05.69ID:OUr2dDNV分解は違法です
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 05:24:30.95ID:3pf9hl83前にこのスレで紹介されていたRotation Controlっていうアプリが便利だよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 06:09:14.24ID:thlDdA9Qそれホントいいよな
Nexus7使ってる人は必須ですわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 08:03:58.34ID:4MKkMt4Khttps://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotate
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 13:23:46.86ID:uFUfjs2M権限で端末とアプリの履歴を要求するものはよほどメジャーじゃないと入れたくない
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 16:11:51.17ID:zxCwT8wQほんこれ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 21:15:18.11ID:D6129DT7>>722みたいにそこの変更に対応できてないアプリは項目自体表示されないし、履歴も取得できないはずだが
まあそもそも履歴を悪用するとして、ネットワーク権限も付いてないのにどうしろって言うのか
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 22:12:22.72ID:BZIxpCzb0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 22:22:54.65ID:shOBJhaPhttp://i.imgur.com/cMxYJlk.png
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 22:44:21.89ID:thlDdA9Q0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 23:06:47.83ID:eFkCiRjzhttp://i.imgur.com/glUbEam.png
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 23:09:11.32ID:eFkCiRjzhttp://i.imgur.com/glUbEam.png
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 23:10:49.98ID:eFkCiRjzこっちだったわ
http://i.imgur.com/WbCT8ov.png
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 07:05:10.89ID:p9viMQ/aハード面の不具合なのかな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 08:07:56.46ID:PIWOtEx5再起動したら治る時もあるが
3年経つしASUSだしこんなもんかと諦めてる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 09:06:19.70ID:zpFb1+jY2chにも電子書籍読むにも
8インチになったら缶ビールの重さになるじゃねぇか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 09:16:03.23ID:mj2k1RFx0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 09:31:28.01ID:p9viMQ/aそうそう
あれっと思ってセンサー類の状態チェックするアプリ見ると沈黙してんのなー
一度電源切らないと治らないわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 11:54:32.66ID:Xdf9+Ry40738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 13:03:24.12ID:t3YXBij6お前らが勝手にこいつは信用できるとか言って騒いでただけ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 17:59:51.91ID:yjSgEEZ40740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 19:44:49.54ID:bOzunbaDなんで有力どころが揃って7インチを出さないのか
どこか出せば売れると思うけどなあ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 19:51:37.93ID:fcMzFlVY0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 20:01:42.18ID:3mccV1Ic0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 22:46:43.93ID:qov+F5b10744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 02:38:20.35ID:Gdj/WEjz0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 05:41:47.41ID:qI8KdD8f0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 08:25:40.35ID:5frkWFcj俺は庶民派Nexusが好きだったよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 08:55:55.48ID:z9hEe1/P安かろう悪かろうの製品は要らない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 09:17:51.16ID:nsic4b7v無駄に広告費が上乗せされてるだけの名前だけハイスペタブレットの二極じゃない?
最低限の操作性と速さ備えてればあとはそこそこの安さってとこに需要があると思うの
スレタイタブレットユーザーとしては
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 09:36:05.75ID:z9hEe1/P0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 09:49:13.02ID:s88PsZVO0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 10:01:54.90ID:4n7bA/DZ私はガラケーと通信のみのSIMフリータブレットの2個もちで過ごしてきて、時代の先端を行ってると自負していました。
ポケモンGOが出来なくてもむしろ誇りに思っていました。
しかし、それもこれもNEXUS2016が出ることが前提でした。
もし216が年内に出ないとなると私は時代に取り残された孤児となってしまいます。
今後もスマホは持ちたくありません。
LTE対応でSIMフリー7もしくは8インチタブレットのお薦めは何でしょうか?
同じ境遇の先輩方、ぜひよろしくお願いいたします。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 10:07:08.80ID:z9hEe1/Pしかもタブはもう作らないとか言ってるし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 11:53:38.65ID:wR/nr0F4z581KLしか無いんじゃね
SD650だからハイスペとは言えないけど
それか、まだ発売されて無いけどM3
kirinだけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 11:57:45.64ID:5uZhGb/ZNexus7(2013)LTEモデルオススメ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 13:34:57.47ID:+FB3Z0qO今年入ってから不具合多すぎて笑うわ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 14:33:40.14ID:7zcSeFYk音量下がるか電源を切るかの2択
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 17:04:16.64ID:jTQgbyucあれは一度使ったらやめられん
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 17:23:42.66ID:wR/nr0F4あれは良いよね
楽チンやわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 17:37:32.53ID:16yD7zPN0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 17:51:22.23ID:dYEkJPeb実物見るとやっぱ画面小さいね
0.2インチ差に過ぎないけどやっぱ7インチは欲しいわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 19:20:03.01ID:iRsVcTLY愛着あるがそろそろかな…
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 19:59:39.80ID:jrFPLhf52日も持たなかったバッテリーが異様に持つようになったんだけど何だこりゃ?
表示が狂ったのか昨日のアップデートで何かが直ったのか・・・
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 03:45:17.24ID:NmW0B+KYroot取るなりカスロム入れるなり好きにすりゃいいじゃん
os更新ももう来ないし保証も切れてるだろうし何でしないの?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 08:58:29.53ID:IiqmKzr20765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 09:26:28.43ID:+HzvlRyD他にいらっしゃらないか
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 09:26:32.96ID:Xq0zdxHzwifiんスキャンは前から切ってるしなあ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 10:56:12.71ID:pT1CA4B3qiへの乗せ方が悪いと充電すべて搾り取られるのが原因みたいだわ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 12:33:31.22ID:yJK2+Rxv念のためにWipe cache partitionもやっておくといいかも
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 12:58:58.75ID:mxOZYv/yえ、そうなの?
オフにするものだとばかり。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 17:37:02.98ID:G1YGdrgW0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 18:45:38.47ID:e5Zo8YwM0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 19:48:52.15ID:mxOZYv/y0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 21:04:24.34ID:V25UP++W自己解決、Bluetoothのペアリングを全て削除してから再起動して直りました
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 21:21:11.52ID:vaBS/7Qjこれでまだまだ戦えるで
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 21:28:31.95ID:JtAuAU9O0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 22:36:07.78ID:0SG6J/rIそうなの?上げたほうがいいのかな〜、やってみるか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 23:56:16.16ID:WCUruuFu0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 00:05:18.46ID:RKsxLc4aもうねーよ?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 13:27:52.95ID:KLG+dEAC新しいの出ないの?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 14:06:46.93ID:XQYGE0zB0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 15:18:21.05ID:Gly5Fl370782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 16:45:34.83ID:d0emC9Y/画面押せば一時的になおるのん
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 18:42:15.85ID:aRe86ZvC0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 01:20:18.00ID:rdw703MPハゲしく反応するのかな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 02:18:55.49ID:XT4Y8KeN0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 09:04:48.57ID:nIXNHoEZ0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 13:04:19.45ID:/m75PvBZプレミア価格になってるw
1万超えはないわ〜w
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 13:33:31.47ID:bB66FqOm自動スリープ解除の良いアプリ無い?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 14:23:55.78ID:YxBTj38Mどんどん古くなっていく(´・ω・`)
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 14:29:29.11ID:dmZPp8m40791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 14:38:06.46ID:l2Lxtmij0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 14:42:38.95ID:jFexSNeM磁石
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 15:35:03.72ID:VQbF8LH20794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 16:10:09.86ID:bB66FqOm磁石はボタン壊れてから使うわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 19:29:06.76ID:1ROnDc0I0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 19:42:16.23ID:1CNlP7RGんだすな。もしもししちゃうか。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 19:54:17.54ID:DICsc7FE磁石じゃ電源入らないぞ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 20:38:57.23ID:bB66FqOm左下に磁気センサあるんじゃなかったけ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 20:58:48.06ID:y5gQLMTe磁気センサで電源のオンオフはできないんじゃね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 21:28:08.73ID:XvKmH2G90801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:05:23.68ID:bB66FqOmここに磁気でオンオフ出来るってあるが
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:10:29.25ID:DICsc7FEちなみにこの機能に対応した専用カバーはすでに販売されており、商品によっては「マグネットオートスリープ対応」などと謳っているようです。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:13:11.60ID:DICsc7FEコピペしてそのまま書き込んでしまった。スマン
画面のON/OFF(スリープ)と電源のON/OFFを混同してる記事ではないかなと。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:41:21.72ID:bB66FqOm磁石は意味ないわ
壊れないように磁石つかってスリープ解除が先だね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 01:36:00.56ID:ltJgzUnG0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 12:48:56.24ID:0AT154UL0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 15:28:44.99ID:WAowR4R7でないよ
諦めて他のに乗り換えろ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:57:37.83ID:NBlqKJjCExpansysは売り切れなので、Etorenで買うかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:59:30.53ID:TB1Uc10U0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:00:37.53ID:NBlqKJjC古いのは大丈夫だろう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:15:40.31ID:ymkeBuexx86,x64,LegacyBootBIOSベースのタブレットがでりゃあいいんだけどなぁ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:17:10.33ID:yVSkV2ES0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 21:20:50.47ID:NBlqKJjCスペック見ると、Zenpad3はこれより薄いのか
禅でいいかも
なんか背面で2012を彷彿とさせるから厚いかと思ってた
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:35:32.33ID:s/tm0lab0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:52:37.55ID:Z0YZG9Md8インチは中途半端に大きいんだよな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:53:28.96ID:Qmo+tp3u尼で修理キット買うか新しいのなんか買うかどっちがいいかな?
バッテリーはまだ元気タッチパネルはたまに挙動不審だった
wifiだけでいいんだよなぁ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 23:50:53.88ID:wfJNHIvAやっぱ16:9でないと
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 06:56:14.77ID:TJU3WV/a0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 07:11:58.85ID:A62H5Ihzそうだな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 07:51:06.11ID:kv8nV0vIヌルサク。オレはNEXUS7-2013使わなくなったよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 08:16:06.70ID:4c9Pa6zz0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 08:48:04.71ID:8S9I9cru0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 09:22:05.55ID:QtMfSQBm0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 09:32:44.91ID:8oE/Itbi今んとこiPadかZenpadしか選択肢ないわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 09:55:53.30ID:QtMfSQBm読まないから4:3いらない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 10:49:44.10ID:3cOzpIX5ヌガーが使えないことだけが残念
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 11:13:04.85ID:SHFt/Y5j0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 11:56:59.76ID:aLlODfJC同じ人いる?設定とか変えなあかんとこあるん?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 12:14:33.12ID:ABO5VkU30830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 12:33:40.68ID:xP5aFEKghttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1024821.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 12:56:28.93ID:8oE/Itbiこれで何を語れと
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 13:26:12.76ID:6UP0Iz7Kこの低スペじゃ使いみちがないわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 14:13:03.80ID:kv8nV0vIapkダウンロードしたら使えるよ。
だからNEXUSより使用頻度が高いかなあ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 16:27:50.53ID:BrEyQ59h0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 16:33:20.80ID:jPPVRakF0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 16:34:29.84ID:PsXNobDELTEいらんからram2ギガ税込9800円で売らんかな?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 17:57:05.23ID:19e9cjHMT2でも文句がでるここの住民にこれはなさすぎでしょw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 18:02:32.84ID:2uadYu4A0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:40:07.57ID:hN/563oIリカバリーも失敗してるみたいだし完全にお亡くなりになった
充電したまま電源切ったあとちょっとだけ電池マーク出るからいけるかなと思ったのに
悲しい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:53:34.09ID:ABO5VkU3ファクトリリセットしてもだめならもう捨てるしかないずら
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 21:58:37.14ID:9U1CSR11部品取りに欲しい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 22:46:18.56ID:+lEN1n8B0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 22:54:23.92ID:l5ZN16O5アルコール入りウェットティッシュで拭いてみるはやったけど効果なし。
ブラウザの戻るとかタブを閉じるのが押せなくて電車内で隣の人にクスっとされたぞorz
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 23:00:52.93ID:VvcUuyMP0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 00:10:16.52ID:OJJ6Ik+wどこが寿命なんかねぇ
十分使ったと言えばそうどけど、早いという気はするなぁ
2012は壊れてないしで
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 00:15:28.93ID:Cdwd+Dpjマザーのケーブル口部分が貧弱へっぽこぴー
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 01:37:37.08ID:zSxkVGjv壊れるの早そうなイメージが有るw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 05:09:34.40ID:Cdwd+Dpjパンばっか食ってると凶悪犯になるね
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 07:34:47.70ID:9wIp4gzPリカバリーかけるとcacheパーティションがマウント出来ずに失敗する
どうも内蔵FLASHの寿命っぽいな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 09:00:08.75ID:AVzrLssp7インチ気に入ってたから迷うわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 13:11:12.80ID:v6J+DKEfいつまでたってもそのまんまなんじゃないの
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 13:37:26.72ID:OJJ6Ik+wリカバリーも立ち上がらずで、諦めてたところブートローダーは立ち上がるから、初期ロム焼き直したら復活!
おぉーと使ってたら、数日で同じ症状に
で、諦めました
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 14:00:36.17ID:RFtv8gnDroot取ったりとかそういう非公式なことしてたとか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 14:16:14.25ID:QpyPMByW結局イオシスで中古32MB,wi-fi
19800で買ってきたよ
新品普通買おうとしたけどいいのが本当にないなw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 14:39:46.42ID:3fs4m1HT0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 15:50:47.05ID:Xh1QQlND0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 16:12:02.06ID:Yr2DuQA8裏蓋カパァで直結じゃああるまいし、USB端子からじゃ無理無理。
リカバリーからしかいけねえだろ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 16:38:13.36ID:eoTo/ha+0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 17:13:43.52ID:hxMyG5jpいきなり認識しなくなることと、再起動で直ったりすることから、
センサーの異常と同じく、接触の問題ではなくチップ側のトラブルの可能性が高いと思ってます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 17:27:07.36ID:3fs4m1HTコンタクトZも試してみたけどダメでした。
最近SIMスロット交換したばかりなので>>859の推測ですかね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 18:53:07.35ID:dLrCTY18落としたり何やらで外装歪んできてるのかなって思う
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 18:55:24.89ID:iccrYFBFそんな話あったっけ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 19:45:06.22ID:3fs4m1HTでもこれ根本的な解決かなぁ…と。
SIMカードの台紙側?も凹の字に歪んでいるような。むぅ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 20:42:10.11ID:q/3sUF6x鞄に縦に入れるときは本体を上下逆にして入れるとSIM認識失敗しにくく感じる。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 07:49:20.32ID:muqs4t6N電源を(たまには何回か)入れ直すと認識。
評判の悪いYOGA Tablet2-830L も使っていてこちらは癖は強いし電波の掴みもゆっくりさんなんだけど、
sim認識せず入れ直す…なんてことないので、nexus7のほうのスロットが不具合を起こしやすい作りなんだと思います。
Androidに関しては側面スロット口は背面より不安定なのかな?2012の方はどうなんだろう?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 09:27:06.01ID:FQ7nfdpzau超限定的な値下げ
条件
@auを26ヶ月以上ガラケーを使ってる
Aauの高い機種変更価格でスマホを購入すること
↓
これだけの条件クリアして
しかもたったの3年間だけ(笑)
5分かけ放題+高速1GB(超過後128kbps)
ほとんどの人は値下げになりません(笑)
mineo
■注目■→ https://t.co/4gx5pjXxD1から加入すれば
1000円のバックがあるので事務手数料は0円
mineo 平均落札価格1000MB 190円 税別176円
https://t.co/h3i59fTpem
音声3GB1600円+フリータンク1GB0円+フリーテル5分通話定額840円(だれでもカケホ) 合計2440円
3GBをオークションで売る -190*3GB=570円
2440円-570=1870円
つまり
mineoはなんの条件もなく"誰でも"
5分かけ放題+1GBパケット定額(超過後200kbps)が1870円
3年間限定とかの罠はありません!
一生この価格です!
しかも2年縛り違約金がありません
いつでも解約出来ます!
これを機に格安SIMの代表格"mineo"にしてみませんか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 12:06:01.81ID:l1Mk02IfZenpad3は在庫無さそうだしね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 13:57:03.70ID:n8aconZ3キャリアのは無い感じだけど、メーカーが直接売ってるsimフリー端末だとあるのかな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 14:13:31.77ID:l1Mk02IfNexus7以外のAndroid端末を所有したことないから、正直わからんね
Wifiモデルでルーターのポート開放もしてないし、野良WIFIにも接続しないから、セキュリティ的にはそれほど脆弱じゃないんだけどね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 18:19:54.00ID:MlmnlazpあったとしてもNexusと違って勝手に降ってこないから
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 19:47:10.98ID:n7vNuo8g最近Wi-Fiの認識もおかしいし、他の奴に乗り換えるか……切ない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 20:25:49.96ID:QmVycwrg0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 21:52:25.87ID:N08YcLcm最近機内モードで使うようにしたんだがこれが関係してるのかな?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 21:57:33.99ID:8joOUc3f0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 22:13:26.98ID:JT84JQrR0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 22:34:02.90ID:xsq6ymTA迷う理由が分からん。
両方買えば。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 22:35:30.56ID:gWZHLo/N0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 22:44:31.30ID:XZegvglTフラットケーブルの不良だよ、ASUSは品質悪すぎる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 22:48:28.79ID:XZegvglTうちも似た現象になった、bootloaderは立ち上がったから
PCにつないでイメージ焼き直すことで治ったよ
フラッシュメモリの不良なんかね?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 22:52:45.99ID:XZegvglTフラットケーブルの不良
裏蓋開いてケーブル抜き差しで治る
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 23:26:17.55ID:xViZN01tフラットケーブルの接触不良っていうこと?
それなら再起動やsimの抜き差しで復旧することと矛盾しない?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 10:48:13.08ID:bgeMGYCcツボ押しみたいでいいね
タッチの反応はS辺り押すとか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 11:06:11.11ID:mV/Q/K1F0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 11:07:12.74ID:mV/Q/K1F言われてたけどやってみるもんだね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 16:23:00.67ID:VIqQhklx0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 17:45:37.31ID:TplcrgQ20887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 18:22:41.11ID:ICidwlk0お前の機内モードは何してんの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 18:35:28.94ID:KAU6l7+q0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 18:48:44.91ID:D1cBbaIaというかそんくらいは文脈から読み取れるだろ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 18:55:32.25ID:ICidwlk0初めて知ったわ
なんでそんな使い方するんや?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 19:05:53.89ID:XLY+Wh1g機内でwifi使えるから
T-01Cとかあの頃からこのやり方使えるぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 19:17:36.13ID:fUgAkMvzすまんな
調べたらWi-Fi弱いときに電力抑えるためにWi-Fi切るのが機内モードの機能らしい
それが原因で切れてるだけやと思うわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 20:25:31.03ID:X3TKti35恋が始まるー
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 20:29:38.18ID:/hy9Zf5H0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 20:42:41.71ID:GIdXcCJy何故か俺はそれで持ちが異常に良くなった
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 00:51:57.63ID:OSMhfaGK軽く裏面を叩くと治るよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 01:51:59.20ID:QkB7riOTペコっと音がしたらオッケー
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 07:26:43.40ID:w+k2vu6e4Gや3GやBluetoothを切らないと電波干渉で飛行機墜落するの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 07:52:40.98ID:ojkA9AeZ0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 08:15:31.54ID:Vguu9EfH0901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 08:25:41.25ID:+cVydeBB0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 08:55:17.05ID:Mq82wBMU0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 10:12:12.59ID:/7mynWAWワイヤレス給電も危険。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 11:10:58.12ID:1JzNsOWOしかし最新鋭の機体ならば保護膜があるので、機体モードしなくても良い。
ペースメーカーは約30cm程の距離から強力な電磁波を出す条件で誤作動を起こすが、携帯電話程度の電磁波ならば胸ポケットに入れても問題無い。
GPSはGPS衛星からの信号を検知しているのみなので全く対象外。
ワイヤレス給電が及ぼす電磁波は携帯電話が充電状態に入る範囲と同等なので問題無し
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 12:59:21.01ID:/7mynWAW恐怖
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 13:07:42.68ID:t1gPHNLxそうではない。A-GPSの追加情報で補佐できる。ゆえに誤差が多くてもこのように室内で測位できる場合もある。
http://imgur.com/4MCsujQ.jpg
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 14:12:29.97ID:w+k2vu6e0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 14:13:04.68ID:+WGyffrxそうではない。A-GPSでネットから取ってくるのは軌道データだけ。
そのスクショだと9個のGPS衛星からの時刻信号を受信してるから測位できてる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 14:52:51.19ID:NdUekwNkまだいけるな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 14:58:08.99ID:bLf3b7G00911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 15:50:52.67ID:NdUekwNkもうメインとしては使ってないから試しに初期化したら結構さくさく動くようになって嬉しかったんだ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 16:09:25.11ID:+cVydeBB0913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 17:42:39.89ID:JjqPN9v2アラーム音がプレインストールされた音しか選択できなくなった?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 17:59:04.61ID:WrsGld+u懐かしいなオイw
アザラシの子、元気かなぁ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 18:11:46.47ID:Njl364Sfヤフオクに安く流してくれれば買い取るよ。イメージ焼き直して直らなくても買い取るから安心してくれ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 20:37:30.49ID:ny2z//RH何でだろ
http://i.imgur.com/qNYxkGC.png
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 20:40:58.02ID:rPq/StF0バッテリーの寿命
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 20:50:12.21ID:ny2z//RH100%まで充電するとローカルに保存された動画再生で8時間は持ってる
まだいけそうな気はするのだが・・
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 20:52:01.92ID:5Xu6No6/ケーブル交換とアダプタ交換
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 20:59:42.32ID:ny2z//RH他のアダプタ、ケーブルも試したけど同じ症状が出る
たまに1時間に25%くらいのスピードで充電出来る時があったりする
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 21:44:27.93ID:5bDWJtwvスクショ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 23:48:47.17ID:foVWDAEW本体側USB端子の接触不良とか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 00:57:56.66ID:wX/1tF9e0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 06:52:41.49ID:vTRf7+l80925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 08:58:21.23ID:+NfsqVDlGoogleで標準採用された表示が見にくくていまだ使ってる
iPhoneみたいにパーセンテージだけ横に表示してくれりゃいいのにな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 09:18:31.87ID:J37ZkBj2左上に数字で表示してくれるから便利
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 11:20:25.04ID:VXoAflB4おれのもそんな症状で使いもんにならなくなったわ
純正アダプター&ケーブルも試したがダメ
何故かデスクトップPCのUSBからだとまともに充電できるっていう謎
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 17:30:37.13ID:kz8qRNHqモバイルバッテリーでも青の口だとダメで黒だと普通に充電してる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 08:24:26.74ID:7Kc9v0UR今70%越。
挿す>>アニメ出て消える>>抜く>>挿す
何かダメージがある?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 10:05:39.85ID:guDqol+w0931名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 10:24:02.00ID:sUMYd2g2話はそれからだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 10:46:29.53ID:/ob2loSI0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 11:01:50.32ID:MBEUhzpo大量に買ってストックしてるわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 11:55:49.84ID:qtMJhrIqセリアのは充電専用ケーブルだから並みじゃん
通信もできないと
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 12:00:22.57ID:O1djXHpjQiの方が良いのでは!?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 13:44:15.18ID:uTwCZqPa5回点滅状態で放置、音量UP押しながらUSB挿しで電源ONはできたのですが
かれこれ12時間くらいゲームとかつかってても100%のまま
バッテリーのキャリブレーション的な物ってありますか?
7の2013 wifi 6.0.1です。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 14:33:36.83ID:MBEUhzpo0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 15:52:48.23ID:tD8doXAh満充電と電池切れの繰り返しを数回で学習する…んだっけ?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 18:12:33.83ID:RpXmMckG0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 20:48:58.19ID:uTwCZqPa4.3のファクトリーイメージにもどしてしばらく充電してみましたが、症状かわらずでした。
シェルからコマンド叩いていろいろやってみます。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 07:35:08.17ID:wPclRsob0942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 08:09:13.16ID:zpZWPtXtつ バッテリー交換
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 12:15:14.53ID:DFLJrAux0944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 19:06:06.34ID://kIGG0E0945名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 20:26:11.73ID:+xSz2tjQ・そもそも充電できない
・使用中充電中、異常なほど発熱する
これらはバッテリー劣化が原因だから、早めに交換よろしく
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 20:40:56.77ID:LbF3IPLBオクでへんなバッテリーつかむのはこわいんご
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 20:43:50.49ID:vEDYkOu90948名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 23:58:55.23ID:3R8l3psO0949名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 03:28:34.02ID:FIhgxoq4無理して壊れ欠けの古いやつ使い続けるもんじゃないぞ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 03:33:18.46ID:8DlFNZ/10951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 13:16:35.73ID:aI4QBHOZ0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 15:58:37.55ID:ATKONFYJ暇人だなw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 17:30:17.31ID:Mvvxx3ApabemaはChromecastにぶん投げてTVで見るものだと思ってる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 17:22:00.95ID:phPqrWqX標準設定でストレス無しでプレイできますか?
プレイされてる方がいましたらどんな感じなのか教えてください。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 17:35:42.54ID:j5sDChUlフルコン狙うならストレスしか無いと思うよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 17:37:40.60ID:CcVFhZyf0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 18:12:03.98ID:snXU5BsW0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 18:28:11.76ID:snXU5BsW0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:01:01.25ID:phPqrWqX>>956
>>957
>>958
教えていただきありがとうございます。
判定抜けとは厄介ですね。
2012の方ではスクフェスやショウバイロックをプレイしていたのですが、
判定抜けなどなく少し重いけどプレイできていたからこの機種なら、
ストレス無しにプレイできると思っていましたが残念です。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:08:52.15ID:KOILsdny2D軽量+フィルム貼らないでやってるけど、マスター普通にフルコン取れるよ
へっぽこ野郎の言い訳で、すぐに端末のせいにするアホみたいな話をまにうけちゃダメだぞ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:12:15.78ID:4Gcfr6H0サクサクな動作は期待できないよ
最近ゴーストタップとSIMが認識しない現象が酷くて、ZenPad3に乗り換えたけど
アプリ一つの動作が2013よりサクサクになって感動した。
7インチと7.9インチで液晶画面サイズが違うし、Zenはいらないアプリ満載で鬱陶しいけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:13:11.10ID:j5sDChUl0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:13:46.02ID:j5sDChUl0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:42:12.43ID:oA2LOcoT0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 21:26:22.38ID:RBJa7Sbcあの両面テープ硬すぎだろ
とりあえず起動した
尼で純正3800円だった
コレであと三年は戦える
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 21:32:11.48ID:iy55uTX/たまにステータスバーまで出してくれる機能あり
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 22:09:03.81ID:hpBFtmxGauのQua tab PX(LGT31)の新古品をゲットししました。
LTEが欲しかったけど、ロック解除できるまでモバイルルーターで凌ぎます。
Nexus7(2016)が発表されてれば悩まなかったのにな〜
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 00:34:59.68ID:KPfMPm3L同じ流れw
値段的につなぎと諦めれるし、ネク7と似たような操作感で、まぁ、アリかと納得してる
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 07:23:24.71ID:0OgrRZ3q元に戻したがそろそろ限界っぽい
これに代わる7inchタブ欲しいが。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 08:13:20.34ID:dLkQ5sGp0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 08:14:21.45ID:Lss/BJMG0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 09:19:19.05ID:uxzLJio50973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 09:34:36.68ID:/dzB61KK池沼はデフォルトで存在するタッチ不良に気付かないのだろうが
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 11:38:56.77ID:wV7XrkCB4.4に戻せばいい
それができるのがNexusなんだから
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 14:55:55.15ID:W3SobmxJ検証動画だって上がってんのに頑なに認めようとしない奴は何なの?
クソみたいなリズム感とクソみたいなタッチ精度がシンクロして気付いてないのかな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 16:05:26.62ID:raRWRqyQ0977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 17:44:17.23ID:gC9bfntpNexus 7 (2013) Part113
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477219279/
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 17:45:42.89ID:gC9bfntpちなみにワッチョイあり
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 17:54:26.68ID:cGghJi8Cスライドとかがかなりだめ アイコンなどをドラッグして移動しようとするとかなり厳しい
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 18:16:41.00ID:pn0+Dn0e2013よりサクサクだぞ
とりあえずこれでつなぐわ
2chMate 0.8.9.6/Amazon/KFGIWI/5.1.1/DT
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 18:17:11.45ID:pn0+Dn0e0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 20:55:59.11ID:5fPDZFqU7.0は失敗作。7.1以降で仕切り直し。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 21:41:15.95ID:sUv++Vivどんな所が?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 21:44:33.90ID:8/gjP85pバッテリーミックスで見るとスリープ中も電池食ってる
wi-fiオフにするといいって書いてあるからやってみるか
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 21:58:14.98ID:5fPDZFqU6Pスレでも不具合報告多い。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 22:05:00.41ID:sUv++Viv0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 22:55:16.54ID:rTIqXBBjうちじゃ気づかぬ間にセンサーやカメラが死んでて
何かバッテリ減り早いなぁと思ったらmm-qcamera-daemonが暴走してた
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 06:51:01.90ID:avOWh4kQ0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 07:06:35.53ID:Sj75puku0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 07:36:44.71ID:HFTG3hU00991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 09:13:46.41ID:EMFEvmec0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 10:43:07.97ID:+7ciXUpW0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 11:13:04.76ID:nps6xuDj0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 13:22:54.36ID:rgLJbnfu0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 14:02:31.17ID:rwNzeQXI0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 14:11:15.85ID:NkrgYMs40997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 14:27:28.92ID:avOWh4kQ0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 15:11:33.91ID:kmIYpPcx0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 15:30:55.00ID:0uruZ0Vg1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 15:38:15.72ID:w+WOYRg/10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 22時間 36分 29秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。