docomo dtab Compact d-02H Part-2/Huawei [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 14:47:55.10ID:zbtlQmTK発売日:2016年1月20日発売
製造メーカー:Huawei Technologies Co., Ltd.
■公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02h/
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/d-02h-jp.htm
■仕様
カラー Silver
サイズ 高さ約 215mm×幅約 124mm×厚さ 7.9mm(最厚部 7.9mm)重さ約 345g
対応OS Android? 5.1 Lollipop
CPU Hisilicon Kirin 930 オクタコア
2.0GHz(クアッドコア) + 1.5GHz(クアッドコア)
メモリ RAM 2GB / ROM 16GB
バッテリ 4,650mAh
連続待受時間 LTE:約 740時間/3G:約 930時間/GSM:未対応
実使用時間 約 91.2時間 充電時間 約 250分
急速充電 ACアダプタ04/ACアダプタ05 対応
ディスプレイ 約 8inch 1920x1200(WUXGA TFT)
スピーカー 2ch ステレオスピーカー
重低音:SmartPA ラウンドシステム:SWS 2.0 圧縮音源復元:harman/kardon Clari-Fi
マルチメディア 動画再生: 対応コーデック:H.263/MPEG4/H.264/H.265/VP8/Sorenson Spark/VC-1
HWセキュア実装(Trust zone対応):H.264
音楽再生: 対応コーデック:MP3/WAV/AAC/AMR-NB/OGG/MIDI/FLAC
カメラ メインカメラ 約 800万画素(AF)LED Flash Light
インカメラ 約 200万画素
通信機能 Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
テザリング機能:Wi-Fi(最大接続台数 : 8台)/ USB(1台)
Bluetooth:Ver.4.0
通信速度 下り(受信時) 最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時) 最大50Mbps(LTE)
ネットワーク LTE: 2GHz / 1.7GHz / 800MHz / W-CDMA: 2GHz / 800MHz / 新800MHz
センサー 照度センサー、加速度センサー、地磁気センサー
外部インターフェース microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 128GB
SIMカードスロット ドコモmini UIM
本体付属品 自立スタンド(試供品) / クイックスタートガイド / 本体保証書
※前スレ
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454931055/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 14:54:18.56ID:7nMeG6U90003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 15:38:14.79ID:KxgF6fPqhttp://www.asahi.com/articles/ASJ555TCVJ55UHBI00H.html
テンプレここまで
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 16:31:12.30ID:PIqo6Z6B0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 18:06:18.42ID:I28AgQEU0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 18:30:00.24ID:SJDIN9HH0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 18:49:30.29ID:Mdjfp4toはい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 19:08:32.96ID:J9k/KdXu0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 19:11:29.22ID:zbtlQmTKあと、RAMが1656MBしかない。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 19:31:26.44ID:PSuZGlMOm2よりgpuのいい935.積んでるじゃん
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:31:38.07ID:PIqo6Z6B返答ありがとうございます
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:17:07.91ID:U5s/XTEk気づかんかった・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:14:27.73ID:9GMgraHiM2だとどうなんかね? M2で930って出るとマイナーアップしてる感じか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:28:43.16ID:xn57uKVG梅田のドコモショップ。
プランはデータMパックにカケホライト。
契約は音声契約のままでタブレットのみ入手した。
使用上の端末はxperia Aのままで、契約上だけ変更した事になってる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:10:36.01ID:hwEkabBB0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:19:13.38ID:M0lLR8xEシムの契約のときに、ocnの通話シムで5分かけ放題の設定が出来ててビックリしたわ
もしこの機種買う前に通話のこと知ってたら正直M2と天秤にかけたな
ちなみにシム設定してLTEの通信にしたら快適そのものw
ドコモのクソアプリ考慮してもこの価格でこのコスパは最高だなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:40:24.58ID:ssHNxPJZ0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:40:52.51ID:yfNKv+kO0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:46:43.05ID:nod3LKs90020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 12:52:59.02ID:Pu7rCvbu画面オフでアップデート出来ない気がする
002120
2016/08/25(木) 13:33:27.67ID:Pu7rCvbu失礼しました
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 14:54:08.15ID:9GMgraHi0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 14:54:28.05ID:hwEkabBBこっちの方がいいな 周波数が少ないって言っても格安シムはちゃんと使えるんだし
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 15:04:32.60ID:AKdmqg8rhttp://app-review.jp/android/terminalaccessories-a/259076
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 15:45:56.13ID:ZgtdZ84kどうせこの機種でwifi以外ほとんど使わん
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 17:08:20.33ID:vxJ5ItU40027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 17:12:52.54ID:kcbWKxpNスピーカーいいから最高w
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 19:35:14.00ID:wAiytQaN最高過ぎる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 19:37:31.05ID:4KMbiBSpたぶんCPU-Zは2GHz超えてると935って判定してるんだろうね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 20:21:28.35ID:3pxDFgwT0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:27:16.71ID:1H1las9Lつくづくaptx非対応が惜しい・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 18:44:12.28ID:EthiFPUcバッテリーかなり持つし素晴らしいわこれ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:46:02.45ID:L5ywLuIZ0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 00:04:03.37ID:B3UVhudY0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 02:56:56.82ID:ofn0aozC0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 03:08:30.25ID:oxtLmU9Wwifiが繋がると消える仕様みたいよ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 03:48:37.45ID:JX9rZ1sU0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 05:47:09.79ID:95FWROXT0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 08:04:22.15ID:GzAn+13m0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 14:01:51.39ID:Gzx+IiR3これ地味に面倒臭い
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 15:02:09.90ID:6xrJAIKG0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 15:15:47.02ID:lWb5Qx5r0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 19:00:27.45ID:NU6W9Yz80044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 19:56:34.64ID:lWb5Qx5rWidgetSoidなり入れてスイッチパネル使え
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 13:48:26.21ID:lAPQW7un0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 14:40:33.45ID:XNdEXTsf0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 14:59:09.66ID:8WGQXezSちくしょう…
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 16:35:23.62ID:t9Cs88p10049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 17:47:51.30ID:TnfLM2+Mもう楽オクじゃ高く売れねえと分かったから出品されないだろうな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 17:50:54.40ID:hBwoIM6H失敗か?
失敗なのか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 18:18:10.31ID:iOKXe9+g0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 18:41:22.19ID:8WGQXezSすげぇなもっと調べりゃよかった
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 18:43:01.25ID:7wLJgQwEこの間g-01dとg-02hを買い取り屋に売りました
今g-01dを使ってます
でも売ったg-02hが結構良かったので
docomoでもう一台g-02hを機種変して来ました
そしてそれを使おうと考えてましたが
やっぱり売っちゃった方が得なのかなと迷ってます
どうしよう?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 19:29:07.45ID:AEYtPg7Hgooスマホのことならスレチ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 19:32:56.19ID:TAi1hFyd0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 19:48:10.31ID:XNdEXTsf0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 19:53:05.74ID:XNdEXTsf夏休みが始まったとたん5000円ぐらい値上がり。とにかく後3日マテ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 20:40:29.95ID:EBvkpn9nアキバで買ったとき、赤ロムの存在をすっかり忘れてて、もう少しで掴まされるとこだった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 23:00:48.82ID:hyOgfh7X最近使ってないからわからないけど、前は全然繋がらなかったんだよな...
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 23:08:45.43ID:t9Cs88p1俺は動作確認だけして、普通にシムはスマホで使ってる。どうしても使う時はテザリング
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 23:16:02.86ID:TnfLM2+M赤ロムはなんとなく気分的に嫌だな
その分安いなら妥協するけど隠すようにしてると引っ掛かる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 01:07:38.53ID:m5GgRfYb購サポ機種はダメ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 02:44:40.39ID:3y9IiGPp0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 19:55:37.36ID:eClUFNnw0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 20:11:44.58ID:oJ5aSPoI0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 20:47:47.04ID:M5wBlDJeこれって画面はゴリらですか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 21:20:07.92ID:m5GgRfYb0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 21:21:00.30ID:3k7m1MNq0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 14:50:03.71ID:NrL0ybkTすぐ△を○に変えてもらう意味あるか?
と思ったがあれか売る側か
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 14:58:38.39ID:ehBY71Okいちおシムロック解除の条件でもある○
半年前にロック解除できてたかどうかは知らんがもししてたなら
すぐ△を○にしてもらえればすぐシムロック解除ができる
このタブをシムロック解除する意味あるか?というツッコミは受け付けないw
まぁ売るためだろな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 15:05:38.73ID:ehBY71Okちゃんとドコモから買って半年契約を続けてるとネットで無料でシムロック解除できるぞ
ただしドコモ以外のシムを最後に刺す必要がある
AUまたはソフバンのイプホン用アクチシム(数百円〜)に下駄かませてもいけるぞ
シム抜けなくなっても知らんけどなw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 16:07:11.97ID:GEm8Od8F0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 16:12:21.50ID:lud4c0eo契約がないとダメなのか...
まあタダでシムロック外せるならデメリットはないし、いいかもね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 17:07:55.50ID:26zWe31Nソフトバンクだとband8対応してないと微妙じゃね?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 17:13:25.27ID:Ry9cC4WM0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 17:42:59.08ID:ehBY71Okこの端末をシムフリ化するメリットはあんまりないだろうけど
一括0、データ、spなし、シェアオプに月サポで月々千円ちょっとの維持費
半年後にシムロック解除できてそこからさらに半年後ちょうど端サポ縛りも外れるあたりで新型アイホン8が出るから
それに乗り換えて即シムロック解除そんなふうに運用するのもありかもしれない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 23:16:56.36ID:G8YzEB4l0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 01:48:41.03ID:qEP6N8C6自分と同じ事考えてるw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 01:50:33.28ID:wlzLN3bN0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 03:10:00.44ID:VqgyAhue寝転んで使ってるけど気付くと寝落ちして手から落ちてることが…w
重さなんて慣れると思うけどずっと片手で持ってると
腱鞘炎みたいに痛くなったから持ち替えながら使ってるな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 06:51:35.45ID:NyhLBBCq片手でもって使うのはさすがに重いので力持ちでないと
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 15:52:53.76ID:db57ziX/0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 15:55:15.77ID:ovNmzZ5Lどうしよう?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 15:56:39.40ID:rrc9C7y00086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 16:30:09.36ID:vPfXdjNr0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 16:53:26.43ID:rrc9C7y0背面なんてさっきまで気にもしてなかった
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 21:03:39.53ID:tCMQUefJ0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 22:28:27.92ID:NyhLBBCq0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 23:34:36.61ID:Y66ntYEo表はガラスフィルム300,円余裕
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 23:32:29.15ID:nM260jA9スマホより大きくて見やすいと喜んで使ってくれています
これなら大きさ的にも持ち歩けそうと言っていました
大きな画面で写真を撮れる&見れるのも魅力だそうです
前に相談に乗ってくださったみなさま
ありがとうございました
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 00:01:15.26ID:oNP1SQKv0093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 10:25:45.28ID:jtHX5D5s最初は、モサモサしてるからランチャー変えようかなと思ったけど使ってるうちに気にならなくなってきた
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 10:46:39.58ID:y0Ul806Z0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 17:44:02.71ID:ylPoP32rど〜しよ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 19:16:18.16ID:pQA6B5td0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:12:06.33ID:GQYu1FPQおまえらよろしく
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 01:32:36.35ID:eZX2R/NH1番安いプランで月の維持費って幾らくらい?
Docomoのガラケーは持ってるけどスマホは契約してない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 02:40:54.32ID:igCxf7I2\1350とかじゃなかった?
購サホ付いてるけど
データ契約ね
自分はシム他にあるからSPモードは付けなかった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 08:11:59.93ID:1J8T35qQガラケーを機種変した事にすれば維持費そのままでOK
でも本体0円はもう終わったかな?DSで聞いてみてください。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 08:22:53.51ID:rTzoboBHシェア子回線にできるなら2683-1350=1333だな
SP外せばもうちょっと下げられる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 08:53:45.58ID:ptehqX6x0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 11:32:21.66ID:eZX2R/NH>>100
情報サンクス!
意外と安いんだね 後でDSに行ってみるよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 11:32:59.99ID:eZX2R/NH情報サンクス!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 12:33:37.31ID:rTzoboBH18ヵ月以上使ってるガラケーがあって、それをスマホに乗り換えられるなら
はじめてスマホ割でスマホの基本料半額以下になる
そこに二台目プラスかシェアグループで乗っかると
データ1700 シェアオプション500 SP300(必須ではない)にeビリングで20円引きと月サポ1350円で
タブ分の料金が月々1333円になる(ハズ)
タブ単体だとパケット代がもっとかかる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 14:21:09.58ID:sjpeZZXi単純に32400円だね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 14:25:45.45ID:+LEX+R15小型テレビやDVDプレーヤー並だからね
付属の台座に置いて他の作業してる時に真価を発揮する
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 14:57:49.78ID:rDPUkQD+0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 15:36:36.92ID:kGuLrB1Z0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 17:33:40.83ID:eZX2R/NH返レス サンクス!
近所のDSに行ってきたんだけど
一括ゼロはやってなくて実質ゼロだった
家族でDocomoスマホを持ってないから
単独で契約したら2GBのパケット付きで
月4650円からだそうです
みなさん情報ありがとうございました
白ロムを買おうと思います。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 17:52:55.82ID:P24p5hKp自分はとりあえずExtraVolumeSimpleを使ってる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 18:15:36.32ID:w0z2489XHUAWEI MediaPad M3発表
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 19:27:47.90ID:w0MTkTrY売ろう!!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 19:35:28.37ID:kGuLrB1Z0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 20:11:00.97ID:bfVXOg31車でナビ兼DAPとして使ってるけど唯一不満点だなぁ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 20:21:03.22ID:GfhGeQtfほしい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 22:46:43.03ID:XRF/3ppEextra volume simple
オススメ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 07:56:12.94ID:mFFA4NFb0119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 08:59:38.38ID:zeeX32Sx0120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 09:08:40.06ID:JXjkd+SR0121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 10:00:19.15ID:1V2zTXms1年たったらmnp やな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 17:47:53.02ID:ZPjZSNnJ重さはいくらなんだろ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 18:21:04.53ID:ViKf881c0124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 20:07:55.62ID:5tkO/iDsありがとう
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 03:16:01.40ID:hxA4fpjT0126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 08:11:49.34ID:mLZJ32wz0円でかつ店で使えるポイントを3000円分もらったぞ
8/31までだったが
@家電量販店
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 08:17:32.20ID:Tpf08Zrtあちこちでやってるぞ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 10:16:32.90ID:uzxBJz2s0129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/05(月) 10:20:19.36ID:uzxBJz2s0130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 00:11:53.08ID:50GjlgLw0131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 01:41:19.99ID:Symc+CSS2台目プラス(データMパック)のデータ回線契約変更無しの条件で
頭金・追加オプション無し、アプリインストも無しでキッチリ店頭0円(Tポイントが183P付きましたw)
6月末に同じくキタムラで機種変したiPhone6sの分割支払金の軽減に役立ちましたとさ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 04:41:50.18ID:6iygnrNF0133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 08:18:26.26ID:POF07nzW0134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 10:55:05.49ID:S38Rs/JV自分が行きつけのdocomoショップで0円契約したときは
1万円位の商品券(他にらでぃっしゅぼうやとか選択肢があった)と
ドルチェグストが付いてきた
dヒットやアニメはついてこなかったがフォトプラスやストレージ増が
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 18:46:38.31ID:ruE4rNZ20136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:15:22.48ID:qj/rMI+b0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:31:30.55ID:Qjsv52US0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:32:33.68ID:6lxYJ+XD新nexus7はゲーム端末として優秀そうなら考える
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 20:35:36.95ID:6iygnrNF0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:32:26.32ID:SBVtUtmP用途によるけど個人的には丁度良い大きさです。
満員電車の中で、片手で持つのは辛いです。(ちょっと重い)
画像、音とも良好。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:47:55.37ID:6iygnrNFありがとうございます 寝転んでも使いたいので片手でもつのが辛いのなら少々キツそうですね…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:51:14.64ID:SBVtUtmPあお向けになってウツラウツラしながら本を読んでると、顔面に堕ちて来て鼻血が出ます。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:57:34.34ID:Eqlxrl9BタブレットスタンドとBluetoothマウス使うとイイぞ〜 寝たきりのダメ人間になるけど…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 23:37:53.09ID:WH9EWBbnM2もといd-02Hの出来が思いのほか良かったから期待してしまう
2013並みに軽いといいな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 12:42:01.99ID:EvIvhNHiおすすめのケースとガラス教えて下さい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 17:02:01.76ID:l/JVFdeR0147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 18:37:49.58ID:OV8nP3dR刺し直せば認識大丈夫なんだけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 19:39:30.20ID:pLSnOKpl0149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 03:25:07.33ID:h1i7Ydno一応SDHC32gb
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 05:44:56.44ID:OiliFjVt0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 13:15:10.71ID:Vb3sjcSt加えて、楽天SIMのスレで訊いたほうがよいよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 20:08:40.51ID:m4OwXAoJ俺、俺。
俺だよ!
ほぼポケモンGO専用にしてる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 20:37:16.75ID:OiliFjVt使えるのかどうか聞いてみたかったんです
答えてくれた人 ありがとう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 21:22:23.64ID:05z1jWnL0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/08(木) 22:06:58.38ID:lDjA+nZr0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 11:34:29.64ID:HzYj1QTB0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 12:16:55.47ID:wK6WVtRKブックオフで箱付き美品12800円って安くね?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 12:19:53.57ID:wK6WVtRK0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 12:28:01.25ID:ABiDxyQj100均のipad用のやつでも貼ってみるか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 13:25:46.85ID:GQqBQEbN両方の端末を使ってるけど、その値段差ならd-02Hだと思うよ。
やはりメモリーの増量、あと解像度の増加は使っていて不満が少なくなるね。
今のところ、d-02Hは使っていて不満を感じてないね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 14:36:13.23ID:wK6WVtRKあんがと!
メモリの違いでそんなに動きが違うんだね
まだ売れてなかったらゲットしてくる!
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 17:23:12.16ID:JbNS/tTs0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 19:57:29.22ID:kJkW/rC50164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 02:16:38.30ID:yYf44tYi頑張ってM2 8.0化しようとしたけど、だめぽい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 06:17:42.55ID:8T9/f5Tw0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 20:35:34.46ID:P9d/vaGW内容kwsk
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 07:53:19.04ID:EehwcNut0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 08:19:13.83ID:hssLe6X50169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 08:57:23.80ID:qi+teahlゴミ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 12:09:12.69ID:NZtxEsaaroot化詳しく頼む
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 18:34:54.77ID:hz6jnOYC一時rootは取れているけど、/systemをrwでremount できない・・・・
/sbinにsuはあるんだけどね・・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 20:33:13.49ID:xC1hW8Vb前スレで少し話題に上ったし自分でもやったから一時root化できるのも
rwリマウントできないのも知ってるし、そっちは興味ない。
それよりM2化の方が興味ある。
同じく前スレにbootloader unlock手順とM2ファームの場所が書かれてるし、
d-02HにもM2のファームウェアアップデータ生きてるのは自分が確認してるから
起動方法分からなかったら教えるから人柱求む!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 23:04:57.24ID:hz6jnOYCM2 のファームウェアを dload フォルダ毎 SD コピーして
*#*#2846579#*#* でProjectMenu 呼び出して Software Upgrade を実行したけど書けない
com.android.settings.SystemUpgradeSelect 呼んでも書けない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/11(日) 23:10:38.58ID:xC1hW8Vbおおっ!そうでしたか、それは失礼。
ところで当然bootloader unlockは済んでますよね?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 00:09:54.97ID:ogSEFDku一応、Bootloader Unlock は済んでいるはずですが、ちょっと自信ありません・・・
M2 と ProjectMenu の USB 設定 manufacture Mode の振る舞いが違うので・・・・
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 01:42:00.66ID:JClcNB+BMappiroさん
レビュー投稿数:1件 累計支持数:0人 ファン数:0人
よく投稿するカテゴリ
タブレットPC1件0件もっと見る
2016年9月2日 21:04 [957370-2]
デザイン無評価処理速度4入力機能3携帯性無評価バッテリ無評価液晶2付属ソフト無評価満足度2
SH-08Eから乗り換え。動画を見たい人はやめた方がいい
買って2日目に、以前Googleプレイムービーで購入した「さらばあぶない刑事」を見たが、音と絵が数十秒おきに、交互に途切れる。
SH08Eとd02HでフルHDのアニメを見比べると、色の出方がまるで違う。ホントに同じファイルなのか?と思うほどだ。
フルセグ(ワンセグも)無いしねぇ。金返せ!…あ、機器代0円だった。(笑) まぁ値段の割には良いのかもしれない。
音が良い?確かに内臓スピーカーの割には、ね。ハーマンカードンの名に期待してはいけない。
バスブーストは加減が難しいのだが、も少し抑えてもよかったかな。自分で加減できればもっといい。
「安いんだから我慢しろ」っていう機械だね。1年後(違約金の額が下がる)にAQUOS padかXperia tablet compactの新型が出てたら買い換えるだろうな。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 03:30:05.79ID:lXWf14Wdfastboot したときの白い画面で PHONE Unlocked FRP Unlock と表示される。
以下のコマンドでも unlocked になるし。
fastboot oem get-bootinfo
...
(bootloader) unlocked
OKAY [ 0.002s]
finished. total time: 0.004s
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 04:04:06.11ID:lXWf14Wd結局正攻法でいくしかないんだな。
1. 電卓で ()()2846579()()= を入力するか、
com.android.phone.EmergencyDialer を呼び出して *#*#2846579#*#* を入力
2. "Project Menu" の "Background settings" を選択し "USB ports settings" → "Manufacture mode" に設定を変える
3. DC-Unlocker で Bootloader code を読み取る
4. fastboot oem unlock "3で呼んだコード" を入力して BootLoader Unlock をする
5. fastboot flash recovery twrp.img で twrp を入れる
6. TWRP で Super SU を入れる
つぎは M2 rom 焼きだなw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 05:09:12.36ID:Z1C/LVTiお疲れ様です。
何かのチェックで引っかかってるんでしょうかね?
こちらはM2rom焼きは挑戦できないですが、
時間があって気が向いたら私も焼けない原因を調べてみます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 15:06:45.50ID:DIzaGQRwBoot、system、cust かな。
Modem も焼いたほうがいいか…
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 15:10:16.32ID:Zi1faD/3Unlock していない個体でも unlocked が返されるわ…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 15:21:04.05ID:HONMujgH0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 15:22:01.06ID:d+YZUCIIそこまでして何するつもりなんじゃろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 17:03:05.21ID:+PRrrutI0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 17:36:06.26ID:lqCNC3Fz0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 19:15:41.88ID:nTxuHbagただこの機種はバッテリー交換をドコモにやってもらうことになるけど、
root取っていたらやってくれるのかな
ブックオフって未使用品じゃなくてただの中古でしょ?
中古だったら妥当な値段じゃない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 20:04:23.44ID:Z1C/LVTi現状組には何も影響ないし、成功すればbluetoothテザとか
2画面とか使えるようになるのに何で批判されるのかわからない。
(結果dtabではなくなるけど・・・)
でも、M2より圧倒的に安くて、いいかどうかは別にしてkirin935積んでて
中身がM2って理想的なんじゃないか?
しかもカスタムリカバリでバックアップとってあればdtabには戻せるはずだし、
バッテリ交換ぐらいでシステムチェックされたりしないだろ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 21:10:14.87ID:t9woha4pドコモ ROM に興味は無いしねw
バッテリー死んだら捨てるし、保証とか全く考えてないねw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 21:33:39.99ID:c4J0BxNk0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 02:33:56.93ID:+z4oBp00SIMロックが外せてもソフバン回線が使えるくらいでAU系回線はほぼダメ
MVNOで使うとテザリングはドコモ専用APNのため切り替わらない
Bluetoothテザリングが親・子どっちも出来ない
一括払い10360円でも回線代1350円x24回=32400円かかる(MediaPad M2 8.0のが安くなる)
コストメリットでヤフオク落札15000〜20000円程度じゃないと購買力おきない
ほかなにかある?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 03:06:57.21ID:UuVpkwpK急遽ドコモROMに戻した。
でも、一応、boot system cust を fastboot で焼けば ok
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 04:00:00.74ID:VMInaWBb> 一括払い10360円でも回線代1350円x24回=32400円かかる
横レスごめん
機種代金一括払いの場合なら
データープラン + spモード - 月サポ = 650円
なのでは?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 06:37:04.51ID:s/LKdyeKお前あほ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 07:03:45.23ID:Lbm9jPFAdocomoショップで3000円払ってsimフリーにして貰った。
フツーにau使えてるけど?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 07:15:51.08ID:wBwXX55Wお前アホ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 08:28:59.17ID:gwwclEiq外での動画再生用にこれ買おうかと思っていたけど、動画再生はシングルコアでも
結構いけるんだな。これを買わずに済んだわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 10:34:46.68ID:xA7zC5ODiPhone以外0じゃなきゃ買わない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 11:45:47.89ID:++cGVCQrじゃあ買う物無いね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 16:42:49.65ID:H+j2wlEy今時そんなポンコツ機種じゃバッテリーも死にかけだろ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 20:05:04.78ID:frZSlA3eいや白ロムを買おうかと思っていた
Wifi運用のつもりだから余計な通信費を払いたくない
Wifiタブレットはあえて新しく買いたいような機種が無いし
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/13(火) 20:08:15.79ID:frZSlA3e3年前に発売した機種を2年前に買った奴だけど、あまりに使えない性能だから
買ってすぐに仕舞っておいた奴だな
バッテリーがダメならメーカーで交換するか、2万出してこれの白ロムを買うかだな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 13:39:52.68ID:bYgj1C2k0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 14:17:42.76ID:7GhA0L3H0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 16:22:35.37ID:yVv6fdDY0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 17:38:07.65ID:5N22uBdt0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:59:41.25ID:SqQ6tbOL0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 21:35:39.80ID:4fPien5Yそこのハードケースは少し小さくて割れるから辞めた方がいい
ソフトケースは知らんが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 21:44:13.44ID:6KOFYtS90209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:07:18.28ID:bVhVBYs9それケースが小さいからどの道割れるよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:08:48.09ID:O1QcT6kD蓋付きのベージュとブラックのハードタイプのやつ買ったけど確かにひび割れというか一部に切り込みのような剥がれてるような箇所はあったわ
全然目立たないから個人的には気にならんけど人に勧めるのは間違ってたかもな
すまんな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 22:30:47.79ID:yVv6fdDY>>208
>>210
参考になります ありがとうございます
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 01:17:28.61ID:6GEwBdPSブラウザアプリ開くたびに暗くなってウザったいったらない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 10:29:13.38ID:+kzjXQbw何のアプリか忘れたけど俺もある。ビミョーにうっとおしいのよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 13:58:37.79ID:6GEwBdPSやっぱりあるんだ…
このタブレット、特別悪いわけじゃないんだけど微妙にどこか上手く行かない部分があってちょっとイライラするわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 14:13:04.31ID:gD+o4uTw0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 20:22:13.23ID:jzficUNb動画はテレビで見るしネットはPC、出かけるときはスマフォがあるしで全く使い道がないw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 20:28:24.18ID:5y1Wcbquくれ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 20:47:39.05ID:jzficUNbあげたいけど解約金がかかるからなぁ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 21:15:59.21ID:skDQ/b9N俺はdアニメとdマガジンの専用機になってる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 22:13:44.72ID:r/ze/8Cl俺はKindle Unlimitedに加入してるし、Kindle化されてる書籍もそれなりにあるのでKindle専用機だね。
サイズ的に電子書籍を読むのに適してると思うし。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 22:22:56.26ID:uO+yNhNj0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:01:06.61ID:VF3EYedY8インチもきっと苦にならないだろう、、、たぶん、、、きっと。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 08:26:59.11ID:iQAEctEWうん、でも俺だけじゃなくて逆にホッとした。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 09:51:51.26ID:ER/NNhDx0225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 09:58:13.93ID:621V/iSdスピーカーが結構いい音出すから、
部屋にいるときに100均で買ったホルダーに立て掛けて
Amazonプライムミュージックの
音楽ガンガンにかけてる。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 11:59:33.42ID:ER/NNhDx0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 15:18:18.93ID:KqnlkQ2p付属のスタンドは使いにくいって事ですか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 17:20:25.64ID:6G6I5pYu0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:12:49.03ID:EVhNG37Rどうやらデフォルトアプリに設定してしまうとこうなるらしい
再インストしてもデータ消しても無駄だった
何故こんなウザい仕様にしたのか分からない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:41:29.01ID:T0tOrASbiPadと迷って値段で決めたけど結果オーライ。期待以上です。
早速ネットで手帳型のケースを探して、最初に出てきたKuGiってのと、nexus7でも使ってたMoKoのと2つ注文。
届いたので早速つけてみると、どうやらこの2つ同じだな…。
MoKoは磁石止めのところに金具があるのとフィルム付き、KuGiにはないっちゅう違いはあるけど、それ以外の作りと素材はすべて同じだわ。
まあ、nexusで使い慣れた品質なので、これで1000円ちょいなら全然オッケー。どっちもよくできてますよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 07:47:13.69ID:JmK+aqTp今後、売りに出す事を考えて付属品はなるべく使わないでいる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 10:51:27.03ID:WbFLQsfh0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 11:35:05.46ID:V5bj9hZO相場が下がってきてるのかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 11:37:31.45ID:wk8wejrV0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 11:39:51.18ID:FVFOwJffsmart lockを設定しようとすると、設定アプリが終了してしまう。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 12:13:32.70ID:RcMNYckxどこのブコフ?
一週間前に東京小金井のブコフでは、14000円だった
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 12:14:24.96ID:sz0gIFhvまぢかよ。。。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 12:56:14.84ID:V5bj9hZOグンマーのブコフ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 13:35:28.02ID:cKhtO3350240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 14:17:10.24ID:A09ZoYr5おもちゃにはいい
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 14:18:44.39ID:G8psvvcA0242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 16:07:36.46ID:3PZWPcyO今のスマホ(Sony XPERIA Z3)の性能に不満が無いから、もう一年ならコレで戦えると思ってるけと、せっかく2年たったし何か欲しいのよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 16:26:02.08ID:Dkn1Bio6広島のブコフも同額で購入
13800円やったんだが△だったので3000円引きになった
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 19:34:50.87ID:X44CuzCW多分バグです。
google開発者サービス のアップデートを削除して出荷時状態に戻せば使えるようになるけど、
かわりにgoogle系アプリが動作しなくなるのでデメリットの方が多いです。
ある程度の数が集まれば今月下旬予定のM2のマシュマロアップデートと一緒に直してくれるかもしれないので
ぜひ、他の人にもドコモショップに問い合わせていただきたいです。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 21:27:17.24ID:ufPc3Mb/たしか購サポが契約月の翌月からでなんちゃらかんちゃらで
実質13ヶ月だか14ヶ月の縛りになるってどっかで読んだ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 00:24:56.33ID:TDQcvzrd0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 09:27:14.23ID:FR0pKYfAGoogleの新製品発表会10月4日に新型NEXUS7P(2016)お目見えするよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 09:36:50.59ID:MnblT8x6ボリューム1から2までは普通なんだけど、2から3にすると音がいきなりでかくなる
うまく微調整する方法は無いのだろうか
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 12:21:28.33ID:Wq0B/gVXありがとう。問い合わせを入れておきます。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 13:55:58.19ID:Vh+tPDA6毎回俺の上を通り過ぎていく行くだけのdtab達
幸せになってくれ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 14:46:17.17ID:RL0uNGGM以前も話題が出てた気がするけど、
工場出荷リセットをしても、本体メモリの内容が一部残ってるよね
どうした?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 15:41:23.46ID:d7OQh+eQえっ?そなの?
そのまま売っちゃった
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 18:14:03.86ID:hdS+e1Kpレスあんがと
そういやそんなんあった気がする
なのでデメリットが一年ちょいになるのね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 20:01:11.56ID:Ocu3Ox1g一月前より5kくらい下がってるわorz
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 21:41:28.53ID:ToUcFeKhいくら?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 22:32:59.00ID:Ocu3Ox1gたぶん底値!
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/18(日) 23:55:01.08ID:ooJdQ2Suさんくす
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 01:16:47.30ID:7yTecS9L0259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 02:24:27.35ID:qQSohH2N0260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 02:29:23.40ID:FgnLxrqrデメリット最小限なわりに割引き額大きい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 10:22:54.80ID:mShhWFQC文字入力のレスポンスも悪いし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 10:47:35.68ID:+UwYpsQz0263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 11:33:19.36ID:feBf0gy60264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 11:56:33.84ID:ylORyje1ドコモでd-02HかiPad mini4を買うか
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 13:10:18.38ID:fdpY/1nK迷うなら両方買え
そして使ってみて気に入らないほうを売れ
ネットでも売買しやすくなったし、便利だよなぁ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 15:22:49.62ID:7ANy8EJd裸で気軽に使えるぞ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 15:29:20.26ID:PyaRgPVS0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 16:06:20.32ID:/DwDyI2h0269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 06:07:22.35ID:2soqAVMT0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 19:43:29.53ID:ofR50lEeほぼ新品で税込12800円とかあったぞ
そろそろ大手中古屋も買い取り価格大暴落来るのかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 19:49:03.54ID:ebsWRj5vコテカは着けとるよ
0272849
2016/09/20(火) 19:56:56.10ID:3PXjYEl5どこのブコフ?大阪では全然ない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 19:58:13.95ID:dlq/eUmg0274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 20:04:52.96ID:aqrFJe0n早くても1月だろう
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 20:10:52.99ID:2K9+Qeri買う方はうれしいけど売る方は悲惨
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 22:40:21.38ID:F5n86gtUm3って何?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 22:44:50.11ID:QctcB9ykMediaPad M3。
この機種のベースがMediaPad M2だからな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 01:38:32.44ID:sql9xNW5ありがと
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 09:46:26.89ID:kw+m3MEzイヤホンいいやつ使ってもスピーカーには叶わない
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/21(水) 18:40:25.64ID:PvpfmjbR値下がりスピード早過ぎ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 09:32:20.22ID:ROSLHzRQ未使用15000円になったからが本番
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 09:56:05.63ID:twHKGwia安過ぎて一瞬目を疑った
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 12:38:10.27ID:kPSR/gky折角買ってガラス貼ってカバーつけて見れないとかがっかりすぎるわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 12:42:20.48ID:fnluMHz4なんでだ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 12:47:26.21ID:yD22IrFn0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 13:21:02.24ID:Z+so7Nl5対応機種に載ってないけど普通にアプリもDL出来てみれるよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 13:31:35.18ID:o/7OZMln転売ヤー怖すぎるだろ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/22(木) 16:05:01.76ID:LPdf8LDU0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 01:14:34.77ID:APcvbqMHこの機種で?
mediapadM2じゃなくて?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 03:00:50.89ID:DBB4u+2k0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 05:46:02.18ID:ukK4heUA0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 10:02:36.62ID:DuYxKaUkこれでアドバイスしてあげられるほどの完璧なエスパーはめったにいない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 10:09:30.35ID:tvQvo/Yy0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 11:29:39.51ID:Kkxe4pz50295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 13:46:25.33ID:C/NbLf8w一周回って思いつかなかった
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 15:52:13.23ID:8VkOh4Mcお前らがなんで見られるのかが謎すぎる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 16:30:27.68ID:DuYxKaUk0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 17:09:53.56ID:ynvNUDvqアプリ再インストールしてみろよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 18:07:07.42ID:oTimexkc昔、HULU契約してたけど、確かに俺も見れなかった。
今はNetflixに移籍して快適に楽しんでる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 18:29:33.59ID:FHv+8dPB再生が始まんないね
アプリ落としてログインしてるってことは、前はこの端末でも見られたんじゃないかとは思うけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 18:30:49.31ID:FHv+8dPB0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 18:34:10.58ID:FHv+8dPBうん、もんだいない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 18:38:34.13ID:tvQvo/Yy俺も同じの再生しててワロタ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 18:52:57.59ID:egQF3oR1D-02H heliumで探してもうまく見つからない。上でよく名前でてるmediapad M2のを入れるの?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 22:07:46.24ID:8VkOh4Mcアスペか?
>>298
再インスコしてもなにしてもダメだなんだこれ
>>299
よう俺
色々Huluの方が良いよな
>>301
やっぱり普通に見られるてことか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 22:44:14.07ID:oTimexkchuluでしか見れない作品を楽しむならHuluでもいいけど
頻繁に再生止まるのが嫌でネトフリに移動した。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 23:08:33.53ID:C/NbLf8w0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 00:00:22.73ID:OfqkABNGちょっと容量少ないなぁ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 00:07:08.26ID://WLvtHA0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 00:29:17.60ID:CL0DHumdネトフリは止まらない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 00:55:22.70ID:uHacnaCS電子書籍読むなら64GBはあったほうがいいか
128GBになると一気に高くなるんだな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 01:04:10.88ID:ixNydpqUコミックとか雑誌だったら容量食うけど、そうじゃなければ容量なんてゴミみたいなもんだろ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 01:26:13.57ID:uHacnaCSただ音楽・動画・画像も数GB分PCから移す予定だからじわじわ圧迫しそうだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 04:29:03.19ID:KMKfnWEp32gbカードで10gbは余る状態維持してる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 04:41:49.20ID://WLvtHA動画や書籍取得しなきゃ全然減らんわな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 05:41:55.19ID:OfqkABNGKindle本体はSDに入れてるけど本のデータはストレージ固定っぽいんだ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 11:59:45.85ID:SDON7SqM0318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 21:26:42.45ID:u4ynAR/C0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 21:49:32.74ID:oq1ddPwD0320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 23:25:16.62ID:nGXVIpju318だけどこれすごきいいね
ただ少しd-02hより高いのと個人輸入が大変そう
ただ今日ズルトラをダメ元で充電器にさしてみたら充電画面にまでは何故か移行できた
これもうわかんねえな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 15:08:44.55ID:0vCOQW4/OTGケーブル使用しポータブルHDD認識しますか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 17:32:35.61ID:ti7/36Lvzenfone3じゃだめかいる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:13:49.52ID:ZRyqPIthおとなしくヤフオクあたりでこれを買うアルよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:23:54.78ID:ti7/36Lvすまんzenpad3だったw
用途次第かな
http://s.kakaku.com/item/K0000910353/
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 20:05:18.44ID:8qzbAVdk小キズが嫌だし持ちにくいのが難点だけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 21:54:14.93ID:8Ocm3IKy0327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 00:48:51.98ID:D8GpXgS/0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 12:16:50.84ID:4bgo0Sjp0329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 12:38:44.77ID:PfAZvtC9ブックオフって本当に神
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 13:06:47.34ID:KXieAsSiガバガバ判定のデレステはいけるがスクフェスは音ズレキツイ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 13:45:24.10ID:1cg098/1今日もって何台買うんだ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 13:56:07.56ID:PfAZvtC9転売っすよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 14:31:00.61ID:2isCyqZv0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 16:02:03.11ID:1nn4gOPD0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 21:02:06.41ID:KwpmBqZg0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 06:16:39.49ID:fA4h9f4u0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 09:20:47.69ID:k1aHFTvH0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:15:06.28ID:WfReoBcI0339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:16:27.56ID:vCP9/5bR0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 11:30:57.14ID:6DHxwTn8どこのブコフ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 16:18:29.78ID:YvIuDIvwdocomo版だって最低一回はアップデートするんじゃないの?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 16:18:37.74ID:vCP9/5bR0343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 21:48:41.19ID:msoaF+Hb未使用6500なら赤ロムでも欲しい!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 21:51:04.43ID:msoaF+Hbdtabブランド端末にはOSアプデは来ないと思う。でも、5.1.1だったら不満は出ないんじゃない?6も7もビミョーな変化しかないので
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 21:52:43.32ID:WHBbiXXx0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 22:02:17.53ID:JOuwgzN10347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 22:30:16.23ID:fyqI1LhZ0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 22:44:21.14ID:BGZf7Mqf0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 23:13:41.43ID:vGGQqxqJNexus7とか言う骨董品いつまでも使ってたのホントアホだったわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 06:54:57.00ID:rFVrx4gaボリューム調整がクソ過ぎるのだけでもなおして欲しい
音量絞るアプリ入れても音量の調節幅は直らないし音が歪む
音が良いのに音がでかすぎる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 07:57:21.22ID:NTWqmiWLボリュームを微調整できるアプリを入れれば問題なくなるぞ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 08:15:49.08ID:wAKhqTsO同感
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 08:20:58.08ID:D18diEad2012か?
さすがに2012は無理やろ。
0354YyyしたP& ◆etxml8Zvo.
2016/09/28(水) 11:35:51.52ID:GKHr2swTBTしたか外観C4。くださいください!か2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/EVA-L09/6.0/fDRらのください。!mr,
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 18:58:00.51ID:P/VKuQU40356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 19:17:52.70ID:Kqlmr7vid-01gと勘違いしてると思われ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 00:12:05.44ID:su/3ojUC0358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 01:37:27.40ID:EjjimtTx横だけど、付属のスタンドは変に力かけると本体傷めそうで使ってないわ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 11:39:13.99ID:jBvWjdEG0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 13:22:09.21ID:2nvaJ4I/0361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 13:51:36.62ID:H6SN3xKx0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 13:53:15.54ID:PdiAadXdどうやるの!
ずーーーっと分からなくてわざわざ表示アプリ入れてる
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 14:10:47.55ID:NrQVinkk今バンカーリング使ってるんですが重さがあるので指が痛くて…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 15:07:59.89ID:eT00lo1Jなるよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 17:50:15.34ID:2nvaJ4I/なんて言うアプリですか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 17:52:16.89ID:IrVZAjdBBatteryMIX
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 18:11:26.21ID:PdiAadXdこれ
つーかアプリ入れてるだけ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 19:23:50.84ID:l6zXW/vDmigiued
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 21:14:23.52ID:KSLNKQKZ>>191 さんが人柱になってくれたので、
あとはファームデータがあればなんですけど残念ですねぇ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 00:21:01.50ID:4KkvZ5G1自分はBatteryMIXみたいな常駐アプリがイヤなので色々しらべたら、パーセント・イネイブラーと言うアプリを見つけ入れました。これはアプリと言うかAndroidにある%表示機能をONにできるものです。良かったら試してみて下さい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 00:47:37.53ID:zBaurhL3ありが(๑•🐽•๑)d!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 01:24:16.98ID:b+0Fk73eバンカーメリケンサックいいぞ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 12:36:08.91ID:+RunRaxrほぼ同スペックなのに1万円以上安いd-02hを見つけてしまい、どちらを買えばいいか悩んでいます。。
自宅でYouTube動画鑑賞くらいの使い道を考えているのですが、d-02hで大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 12:50:08.30ID:bbm3F50nYouTube観賞とかだけだったらd02hで十分だよ。
上にも書かれているけどスピーカーが良い音出すから、動画や音楽観賞にちょうど良いと思う。
サクサク動くから普通のネットやるにも問題ないし。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 12:51:27.89ID:HE2RGVEj大丈夫です。YouTube位しか使わないのが勿体無い位。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 13:30:00.37ID:0rQJ5wKk基本だけどwifi使用ならいいけど
こっちはシムフリーではないから注意
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 14:23:53.18ID:HY7h6DSJなんそれ?詳しく教えて
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 14:34:07.53ID:dq0oa9LOYouTube主目的なら音量の微調整がしにくいのが欠点かな
一応、音量微調整できるアプリもあるけど通知バー開かなきゃいけないのが面倒かな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 15:49:56.20ID:iH8Nu2+q0380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 17:01:03.89ID:CuzA2i6U電書もう1回DLするの面倒すぎる…。
0381380
2016/09/30(金) 17:41:42.16ID:CuzA2i6Uさらに言葉足らずだ。
d-01gのSDに電書データ全部突っ込んでるんだけど
d-02hに差してそのまま利用できるかな?
って聞きたかったの。
連投ごめんね。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 18:02:32.22ID:kfM81rJs0383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 19:00:01.20ID:7yGtM2MI0384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 20:47:29.56ID:PVhyWoz3できるよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 22:11:11.04ID:3oa55k32電書ストアによって違うの!?
勉強不足だったわ!
ありがと!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 06:07:03.42ID:D9q9NZ3B嫁の2台目プラスで1,350円でこの機種持てるから、
格安SIM辞めてこいつを購入
ドコモSIMを今まで使ってたスマホに入れて、
d02hは0SIM入れて運用
しかし以前購入したギャラtab7.7とは動作がエライ違いだ…!
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 06:45:28.46ID:Cp5MBhZQ0388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 08:30:42.08ID:gK5+OFWrあれ結局イコライザーみたいにフィルターかけて誤魔化してるだけでしょ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 08:42:51.35ID:l9NEfqb3俺はそれに我慢できなくて売却検討してる
extra volumeって音量調節アプリ入れてるが、何故かこれがたまに勝手に終了してるときがある
それに気付かずにアレなアニメ再生してしまい超大音量で流れて家の中ですげー恥かいた
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 09:02:43.07ID:2h6TdLv60391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 10:16:31.63ID:Mq4cEUSD0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 13:22:15.85ID:rrhtxKTI音量調節そんなに難しいのですか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 13:53:10.97ID:dje2JpmT家で音出すなら対して気にならないけどイヤホンしたりすると気になるかも
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 15:01:33.28ID:GmBEcdRB難しいというかVolume2と3に差がかなりあるからムカつく感じ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 15:49:07.78ID:rXPTwVLG3Dスコアのベンチはどれくらいでしょうか?
z3より下ですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 17:24:59.18ID:5PuoFjp9あくまで拾ってきた情報でベース機のMediaPad M2 8.0との比較になるけど
Antutu ver.5.7 3DMark
MediaPad M2 8.0 48000 12000
Xperia Z3 Tablet Compact. 42000 18000
Xperia Z3 42300 17855
総合ベンチは優れているけど3Dグラフィック能力では劣っている。
d-02HのSoC(Kirin 930)は3D表示能力はあまり高くはないけど、3D性能を要求するケームじゃなければ大抵動くと思う。
ただし、ゲームによってはSoCに最適化されてなくてダメダメな場合もあるので自分で調べてください。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 18:04:43.69ID:DBzKBBRw0398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 18:19:48.44ID:rXPTwVLGありがとうございます。
cpuに性能がふってあるんですね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 19:27:49.02ID:WBiInmoY0400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 19:32:48.96ID:rXPTwVLGそうなんですね。
このタブレットなら枕元に置いとく程度の使い方にはちょうどいいと思います。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/01(土) 23:45:12.64ID:Uj9pwT6oただのデフォルト設定じゃないの?
クリアしたら選べる
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 03:26:56.03ID:BJaj0/Tyやり方がわかりません。。。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 05:39:01.72ID:2CJOZD9sクリアとは違うけど
本体設定→アプリを管理→(下の方にある)デフォルトアプリの設定→音楽
ここでMXプレイヤーに設定すれば再生するはず
MXプレイヤーをDLして試す気はないので自身で確認してみてください。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 07:02:20.71ID:FPsEU+pNMXの設定→一般設定→リンク先メディアを再生
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 11:29:46.05ID:h6ROP+W00406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 12:15:07.85ID:0MgcIKsiこの機種、ドコモのsim刺してモバイル通信しないとファームウェアの更新すらできないの?
あと、ドコモIDとらないといろいろ不都合があるとか。
既出だったらすまんが。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 12:29:14.12ID:h6ROP+W0問題ないよ
ドコモアプリがウザければroot奪取すればいいしM2化出きるとの報告もある
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 13:03:46.81ID:AzDgstlQDocomoIDを取ってログインさせれば、うぷだて出来るし、ウザいことは半減する
DocomoSIMとか無関係
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 13:53:25.78ID:t0HUyfkq0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 14:13:38.54ID:+JdmF9L5>>404
リンク先〜やってもならなかった。。
デフォルト設定の音楽のとこタッチしても他のやつみたいに選べる画面に移動しない。。
むぅ、わからん。。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 16:39:32.71ID:h6ROP+W0とりあえず6.0のベータ版焼いてみたが音量調整もバッチリでドコモアプリがないので快適
正式版来るまでこのまま使う予定
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 18:13:22.32ID:fSprHCZSMXプレイヤーのアプリをDLしてないって落ちじゃないよね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 18:26:47.19ID:Hql/W3IHおお、俺もやってみようかな…。
宜しければ手順を詳しくお願い致します。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 20:06:20.95ID:u+JSdwZgさすがにそんなおちではないです(^_^;)
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 20:09:56.11ID:LGkNwk1/一つ買おうかしら。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 21:33:36.62ID:ZU6b95l40418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 22:04:29.78ID:tW48mTyE設定→アプリ管理から
「選ばれてしまうアプリ」を選んで
「 デフォルトの起動」は消去したかい?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 22:05:43.18ID:FPsEU+pNxvideosの仕様が変わったんじゃないかなぁ
自分もいつの間にかブラウザで観てる
dtabでもないし不満もないけどw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 13:36:52.87ID:ymEs1uW3root奪取してm2化は
>>178>>180>>191を参照
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 15:28:04.52ID:ZEho/drm思ったよりも取っつきやすそうだが、やはり素人にはハードル高いのう。xperiaくらいサックリROM書きできれば、rootも不要なんだがなぁ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 17:30:55.89ID:/g/hZYlBwifiテザリングめんどくさいよなぁ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 18:57:29.71ID:r56RV/Siなんかデータのダウンロードが異常に多いアプリを半日くらい
かけても全くスライダーが進まなくて アプリのアップデートとかは
できてるみたいなんだけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 20:30:07.21ID:0nK5AWB6wifiの詳細設定に項目あるぞ
0425421
2016/10/03(月) 23:39:07.33ID:ZEho/drmテザリングの親にも子にもなれんて、嫌がらせかと思いますな。おかげで持ち出し用のネクサス7を引退させられない。
ここだけでも、アップデートで生きてきたりしないものか…。
>>423
wifiというよりは、この機種ダウンロードの挙動がおかしいと思う。複数のファイルを同時にDLしようとすると、全く進まなくなりますな。これは別の問題か?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 01:03:50.81ID:qXnqlXla全く同じパターンだわ
俺もそれでNexus7引退させれない
なんでドコモになった途端に出来なくなるんかね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 01:04:52.67ID:3H6XalOD0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 03:07:51.88ID:h6e4DR26ドコモの要らないアプリがあるからだよね
あれって強制停止しとけばいいの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 05:50:32.96ID:t9yRUE8f0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 06:08:31.34ID:wDsRfT1v複数のアプリで通信すると片方止まるんですか。マルチタスクじゃないんですね
とりあえずそのアプリだけ起動してダウンロードだけ完了させたいと思います
アドバイスありがとうございます
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 12:32:03.39ID:y6aHqnBLhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2317790
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 18:33:05.65ID:Qu/4Edzz0433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 20:28:51.70ID:L6K+LnJv自宅で動画視聴用だし、登録しなくても良いかなと思ってるんだけど
通知バーにDアカウント登録したくださいという旨の通知がきて、邪魔なんだよね・・・
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 20:36:21.54ID:wDsRfT1v0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 20:36:25.95ID:yYlUDJ9Jrootして削除
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 21:14:05.44ID:K1Mvwb7Sなんか出るの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 11:56:24.92ID:nOekelJQこれdocomoの変なポリシーのせいで
SIMロック解除出来ないんだな
DMM mobileのSIM動いたからまぁいいけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 12:58:38.14ID:My+fMq5fこのタブレットならSDカードを内部ストレージ扱いで使えるからな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 13:13:29.53ID:/B3o1+asドコモ系マブノはそのまま動くし、正規契約者がロック解除したところでヨソのシムだとバンド対応が悪かったりで
白ロムのロック解除できなくても実質ノープロブレムな気はする
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 14:59:42.46ID:iG6OYCwFNexus7の後継が出る噂を聞いたけど結局出なかった
t2興味あるけど同じファーウェイだから心配だな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 15:07:55.69ID:4Gs8uoOthttp://i.imgur.com/ts0r2iF.png
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 15:26:47.83ID:Cw5bz/9DxiのデータはそのままMNPできるの?
一度音声化してPOってこと?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 18:30:27.13ID:GIrWcHYNテザリング出来ますか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 18:35:01.04ID:ExB/Hdj2端末の仕様だからsim代えても無理だよ
テザリングしたいならroot化
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 18:49:18.38ID:aMQ8pmgmdocomo端末は無理ですよね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 00:07:46.79ID:+8/IGx7o0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 04:12:36.92ID:QabR6tBXアプリ次第
プリインのギャラリーはNGだけとQuickPicとかはOK
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 04:32:26.66ID:+8/IGx7o他入れるのめんどいな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 07:05:38.65ID:iQ7vw44nHide System Barってアプリ使えば隠せるよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 08:10:23.81ID:sW43k5sPSWSモード切って多少マシになった気がしたけどダメかね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 12:35:47.42ID:+8/IGx7o理想の神アプリかと思ったら文字入力画面も出なくなるのはちょっとめんどいな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 12:39:40.24ID:OMjM5XIt0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 23:47:48.98ID:UHKQSeaHttp://i.imgur.com/qnn3P7Z.jpg
ttp://i.imgur.com/ApuaZOU.jpg
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 14:00:47.33ID:ECJEpKZd0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 14:02:46.29ID:94B7GY4F0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 18:51:20.64ID:DmfppkEaめちゃくちゃいいじゃん!これ!
最近dタブ買ったけど、これ発売まで待っても良かったかなぁ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 19:01:48.08ID:oG1sS9Nk0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 19:03:08.24ID:PKxidIBb0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 19:03:45.12ID:E7z7QLVV良いね。
安い理由は?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 19:35:55.10ID:6YC6d/HZ0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 22:19:22.23ID:thlDdA9Qようつべ再生捗るわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 22:55:01.33ID:fR0Wa9KMってくらい音が綺麗だし大きい アスス頑張れよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 08:01:30.07ID:oGA/Ibisそれさえ改善されれば神タブなんだけど、どうせいつもみたいにアップデートなんてしないんだろうな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 08:35:45.98ID:GwbPUmgb0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 11:48:31.14ID:Je2Au80t次からはファーウェイもデフォルトでそういうのを入れてほしいもんだ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 14:27:52.32ID:Bwn4hJiN何てアプリですか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 14:45:30.86ID:XymAZ3eI0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 16:19:07.84ID:Je2Au80t色々あるけじょも、わしが入れたんはextravolumeちいうやつじゃんでん
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 17:12:37.06ID:Gg/WoPFb0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 19:40:32.59ID:Je2Au80t0471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 20:18:43.72ID:HeKYHLca0472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 20:35:48.64ID:Je2Au80t0473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 20:36:48.86ID:yfEaSDymどうやってもホーム画面と連動してしまいます
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 22:55:26.91ID:tphUyFAY用途はYouTubeとマインクラフト。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 23:19:52.92ID:L6PwL0mB断然こっち
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 06:21:18.75ID:BoxySJf8アプリ入れても所詮一時凌ぎに過ぎないぞ
フィルターかけてるだけだから結局ボリューム2から3以上の音量の幅は何も変わらないよ
毎回手動でアプリ側で設定しないといけないからすぐにかったるくなる
上でも言われてる通り根本的な解決はROM焼きしかない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 07:33:43.10ID:t1gjqHel画質ならd-02Hが上
電池はYogaYab2が持ちがいい
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 08:28:20.26ID:QRxcbHfTCMにいく直前とかで落ちるんでアプリ側の問題なのかなーと思ってるけどスマホはiPhoneなので比べられない
Abema見てる人快適に見れてますか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 08:34:14.14ID:902xH3si0480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 08:46:40.50ID:M+T+CGoj俺は問題無いけどオクタとかヘクサ積んでるスマホやタブはアプリのキャッシュが溜まるとすぐ読み込みが遅くなるからキャッシュはなるべく消すようにしてる
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 10:19:43.85ID:04ifxFYm0482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 10:36:22.80ID:dsFdzVtG自分もcm行く前に落ちることが多々あるし
コメ欄でも同じ症状を訴える人がいたな
>>480のいうようにキャッシュの問題?なのかな
前にChromeでタブ複数出して閲覧してたらメモリが足りません
みたいなメッセージ出たことあるけどこれもキャッシュのせいなのか
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 11:38:45.38ID:QRxcbHfTキャッシュをまめに消してしばらく様子みてみることにします
大きい画面で見る動画はやっぱり良いので改善するといいなぁー
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 11:26:36.37ID:5LzX+/PIカメラはボケてみえるけど
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/10(月) 15:15:26.30ID:r297BlTh0486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 06:11:45.40ID:UhLZS3GG0487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 07:03:32.37ID:aN8+6xeg『ミュージック音量 EQ』 ってアプリ入れたら解決したわ。
神機種になって満足
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 10:13:03.33ID:TfPcRouH0489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 12:39:31.68ID:fCx5j1rmその設定を教えてください
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 13:14:31.88ID:HVavhwY4SWってヤツかな?俺は違いが分からんかった。プレーヤーとか再生する物によっても違うと思うけど。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 14:04:58.75ID:QK3qx8Bdアプデ来てるみたいだけどどんなもんやろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 17:12:07.20ID:bQebQt0s0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 17:26:35.10ID:bQebQt0sHuluきたか…!?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 17:41:41.38ID:hmVklqrH公認不具合だったのか
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 18:37:56.70ID:IstSemnU分からなかったとか大嘘だろ……
流石に耳がついてるのかってレベルだぞ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 18:47:09.83ID:IstSemnUおいおい……マジだわ!
今までコマ送りザミザミだったHi10p1080pのx264が再生できるようになってる!!!
しかしこれはと思い同じくHi10p1080pのx265を見てみると変わらず……だーめだこりゃ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 18:47:24.65ID:otLZW7pS0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 19:26:28.90ID:bfzNkfsx0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 19:56:15.88ID:IstSemnU最初買う時純正の充電器進められて、
急速充電が〜とか言うのでそう言えば持ってるのは対応してなかったと思い買ったが
この機種対応してねえのな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 20:05:55.25ID:hmVklqrH0501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 20:17:06.45ID:ZrWmOYGH>>500
QC(5V 2A)には対応してるだろ
QC2(9V 2A)に対応したないだけ
その点から純正AC05はオーバースペックに見えるかもしれないが
AC04と比べて品質が改善されてる05はムダではないと思う
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 20:23:26.69ID:IstSemnUただ端末にちょっとがっかりしただけ
何れにせよ後継機がもうそろそろ欲しいね
次は通話用スピーカー付けてね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 20:28:31.95ID:IstSemnU0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 20:34:26.94ID:hmVklqrH0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 21:01:35.87ID:IstSemnUこの端末のKirinはHuawei SmartPowerという別の規格対応で互換性がない
だから幾ら端末が1.8Aに対応しててもQC対応のアダプタでは基本的に急速充電できない
という結論だな、残念
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 21:24:04.83ID:Cy2PpDj1YouTube再生しながらいじれるアプリないかなぁ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 23:15:24.51ID:p5oL2pYaIntel AtomのZenFone2はQC2に対応してるぞ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 07:13:21.05ID:BZIa76G00509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 08:03:12.34ID:ICoRJ3hq0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 08:17:41.73ID:D5kbUQ8nw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:12:37.80ID:/UADI1wE0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:28:30.35ID:rfo1l12G来たら奇跡!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:29:49.02ID:/UADI1wEですよね〜、
今回のアプデでセキュリティパッチ8月1日になってますね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/12(水) 22:33:09.66ID:rfo1l12G本家のM2もいまだに来てないから期待しないで待ちましょう。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 00:19:39.52ID:bJNLm/RWどのアプリ上でも文字入力しようとすると画面真っ暗になって操作効かなくなり焦った
一度スリープにしたら戻ったけどなんだろこの現象
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 00:59:36.72ID:j+xOsWxG0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 06:09:54.15ID:grDvvbup0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 10:11:27.12ID:xLT1kRYiアップデートしたらLTE掴まなくなった
ドコモアプリ無効の呪いか?
無効解除しても治らないが辛い リセットしか解決しないのかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 11:56:12.93ID:+o03Mwi8ドコモアプリを無効化しまくっているからか、
設定にアップデートメニューが出てこない…。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 12:08:26.75ID:bJNLm/RW設定→下のほうのシステム項目欄にソフトウェアアップデートってのない?
そこに自動更新のONOFFとアップデート開始の項目がある
ドコモアプリ無効だと出てこないのかな?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 12:11:32.57ID:t+p7w5tU設定でアップデートできたけど、見るところが間違ってない?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 22:43:45.61ID:olpftqRx0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 00:41:03.16ID:9U1CSR11d02hは約1.8-2万円
mini4(32G,セルラー)は約6万円(税込)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 00:51:54.15ID:9U1CSR110525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 05:48:19.33ID:cnf34QvE自分のは再起動したらLTE表示されるようになったけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 12:59:13.07ID:j2hX/WCc0527519
2016/10/14(金) 22:01:50.88ID:7t4r9oqA>>521
http://i.imgur.com/1TWoRUy.jpg
どこ?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 22:27:28.69ID:ABO5VkU3「ソフトウエアアップデート」という項目が現れるんじゃないかと思う
それ試してだめなら検索してみそ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 22:30:09.40ID:S4j+Yrsr0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/14(金) 22:34:07.27ID:XyxRlUQsそれは間違い。開発者向けオプションもう表示されてるし
単にソフトウェアアップデートのアプリを無効にしてるんでしょ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 17:52:20.27ID:GifyhTYZ同じだ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 18:43:43.08ID:ffBSQrDEゲームとかバリバリやりたいんなら、iPadminiにしとけ。
読書やオンデマンドの動画楽しむのがメインならdtabで充分
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 19:23:16.64ID:UZRns19Sそれぐらいならこれでいける?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 19:32:23.06ID:mLvGWRcq迷う必要はない!お前は金がないんだからd-02H買っとけ!
で、このスレ的には良いんだよな?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 20:15:35.90ID:gTegzJT5余裕でいけるけど、パズルゲームや落ちものゲームは、画面小さいほうがいいよ
大きいと移動距離が伸びるから点数落ちるよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 01:23:07.77ID:6XknhC05d-02hでも使えるよね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 06:06:55.40ID:9QDSKxpRD-02Hはテザリング子でも無理?
MINEO運用のauなGALAXY NOTE3をテザリング親にして運用を考えてる。
D-02Hは白ロム買ってSIM入れずwifiオンリーで使うつもりです。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 06:46:38.59ID:tN7a+cEj0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 06:56:04.97ID:7Wc3w1On0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 07:34:01.52ID:tN7a+cEjと考える気持ちはわからないではない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 07:46:10.60ID:Ek26UXtcほんとBluetoothと音だけ惜しいわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 07:47:55.45ID:9QDSKxpRレスありがとう。
190でBTデザが子も無理ってあったのでまさかwifiテザもかと少し不安になったもので。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 09:32:52.95ID:Kb1kjLz4au超限定的な値下げ
条件
@auを26ヶ月以上ガラケーを使ってる
Aauの高い機種変更価格でスマホを購入すること
↓
これだけの条件クリアして
しかもたったの3年間だけ(笑)
5分かけ放題+高速1GB(超過後128kbps)
ほとんどの人は値下げになりません(笑)
mineo
■注目■→ https://t.co/4gx5pjXxD1から加入すれば
1000円のバックがあるので事務手数料は0円
mineo 平均落札価格1000MB 190円 税別176円
https://t.co/h3i59fTpem
音声3GB1600円+フリータンク1GB0円+フリーテル5分通話定額840円(だれでもカケホ) 合計2440円
3GBをオークションで売る -190*3GB=570円
2440円-570=1870円
つまり
mineoはなんの条件もなく"誰でも"
5分かけ放題+1GBパケット定額(超過後200kbps)が1870円
3年間限定とかの罠はありません!
一生この価格です!
しかも2年縛り違約金がありません
いつでも解約出来ます!
これを機に格安SIMの代表格"mineo"にしてみませんか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 09:54:35.37ID:hl9YO78cそんな制限かけて何の意味があるのか…
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 12:45:39.30ID:XWfcdYm20546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 13:23:05.87ID:7Wc3w1Onロースペって程でも無いのでは。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 13:36:49.30ID:9vljzzsD0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 14:49:48.64ID:5Y9ZziUmこれ?
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103488939
9月初めに0円機種変した時から使っています。¥1,680だったけど(涙)
手汗脂がひどい俺が触っても脂汚れが付き難いのと、ケースを着けた状態のままSIMカードを出し入れできるのが気に入ってます。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 21:27:37.83ID:YugKdIuV0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 03:41:11.14ID:lqZ0PVDP0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 08:02:48.33ID:oa+pcVfe電話できないけどね。あと白ロムのほうが安くない?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 08:07:59.35ID:lqZ0PVDPsimをスマホに入れ替えて音声用の安い回線作ってかつタブレットも入手するためだから、タブレットだけのためなら白ロムのほうがいいではないだろうか
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 09:00:17.56ID:lTzuJlYoこれデカすぎて持ち運びには適してないよ よっぽど業務とかでしょうがないなら別だけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 09:03:43.33ID:Y6HZYEq9歩きながら使うのは無理ゲーだがカバンには余裕で入るぞ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 13:08:56.73ID:w8VdZScI0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 13:28:48.53ID:aS9Gkj6S0557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 15:04:02.10ID:Aveatv+Jパズドラやりまくってるぜ!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 15:31:01.64ID:0gbpHtOO保険の類は、万が一の場合
人生が破綻するのに備えて入るもの
dtabが壊れて新しい機種に買い換えても人生は破綻しない
基本ギャンブルと一緒で
被保険者の方が損するように出来てるからね
ましてや、この安物のDtabと高級スマホで料金一緒だから、益々損だ
月540円貯金した方が賢い
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/17(月) 16:56:49.71ID:SNurT/3Jこの機種でもいけたね。
機種の制限は変更前にスマホ使ったことないかで、変更後の制限はないらしい。
端末購入サポートもついて月々サポートもさらにはじめてのスマホ割もついて安い回線作るなら最適な端末だわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 12:57:18.95ID:ch4n3FWB俺は体格も手もかなりでかいから片手で十分持てる
電話してても違和感ないだろうから電話機能(用スピーカーだけでも)欲しいんだけど
少数派なんだろうな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 15:49:15.52ID:6/aPOOuVへえすげえや
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 16:27:19.98ID:kgJx677J俺は体格も手もかなりでかいから片手で十分持てる
電話してても違和感ないだろう┅
て、8インチタブ違和感ないてどんだけ顔デカイんよww
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 17:37:41.14ID:Vguu9EfH0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 18:24:54.49ID:4PrblqIo0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/18(火) 19:06:42.19ID:cDGyZlK40566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 00:12:55.43ID:obMxlljE▽〇□の□で出る履歴を一気に削除する方法はありますか?
気がつくとすごく溜まってて気になるのです
スマホ(SH01F)に「すべて消去」ボタンがあるので、コレにもあったら嬉しいのですが
アプリ等でもいいのです
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 00:18:33.42ID:sje+9iTqその契約はどこの店でやってくれるのですか?
ドコモショップでも出来ますか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 02:48:48.82ID:G5hTtPas某DSではタブが定価になると言われたわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 04:40:19.71ID:RBo8T41b無いです▪▪▪
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 07:29:01.56ID:Msg/VYmOブラウザで動画を見ようとするとプレーヤーが選択できないのですが対処法あるのでしょうか??
以前使っていたアンドロイド端末だと再生する際にプレーヤーを選択できたのですが…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 13:20:47.97ID:cbQVQoSrroot化するしかない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 17:29:00.18ID:nbEdR3f1電源OFF!
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 19:17:31.14ID:qk0gFZdzxvideos民?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 21:38:54.63ID:DxUQJBIn0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 23:57:59.07ID:EGqX9hN/>>571
>>572
ありがとうございます
やっぱり無いんですね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 07:47:38.96ID:kT6CDyIgあとフリックとかできないしキーボード入手もしやすく
年寄りにはありがたいですね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 08:00:40.81ID:/D/pL92W0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 08:24:27.41ID:kT6CDyIg0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 15:10:15.81ID:MBEUhzpo0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 17:53:02.08ID:lI7k/0gQ2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 19:19:04.72ID:9V9WxMmD0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 21:13:28.94ID:b4kPv8FX0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 21:41:16.45ID:9V9WxMmD0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 21:56:22.30ID:LekhQbsv下がる要因もあんまりないんだよなぁ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 22:07:57.26ID:9V9WxMmD0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 22:16:55.96ID:QgH1trI9iPod miniと同等
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 22:25:38.24ID:2ihJ+qv4カメラ屋で一括0で、機種変してきた。
d-01g使ってたけど、やっぱこっちのが快適だね。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 22:26:49.65ID:NO8rdDYeぶっちゃけあんまり変わらん。ベンチは良いんだけどね。
でも画面は明るくて綺麗かも。
>>586
音楽プレイヤーと比べられても。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 00:00:26.32ID:DkYNLqQe0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 05:40:19.55ID:pDjw27Wd0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 06:24:47.91ID:022nvBcQ大きさが我慢できるなら買いだぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 08:38:13.11ID:PyXsTONP2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 09:28:56.97ID:8PRGG6fP0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 06:16:57.27ID:eHoV3BTuみんなは、キーボード何使ってる?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 06:53:28.63ID:tJpxcq4yほかよく知らん
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 07:55:50.80ID:I9C0FgAu0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 12:01:58.56ID:YnrsjdpYbookoff行けよ
新品同様が12800円、判定△なら9800円
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 13:46:35.70ID:0SwXcYfGその値段01gじゃねえ?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 14:22:00.09ID:YnrsjdpYd-02hの方だよ
都内ブックオフだとその値段
auのhwt31とかも新品同様が9800円とかで売られてる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 14:29:22.53ID:zeK+MmD90601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 14:49:10.56ID:BiVABlBb大手はもう買取12000まで下げてるからオクで自分で捌くしか錬金術はできないよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 16:05:09.76ID:+RKNotBuやり方教えてください。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 16:57:21.54ID:Y0NIl3/Zこれの前に使ってたASUSのタブに入ってた
使いやすいよな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 18:06:46.02ID:0SwXcYfG0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 21:08:57.84ID:uklUCK3K0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 22:42:12.43ID:/0kSrvVyそれでよければできるにはできるらしい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 17:50:03.45ID:tGPNe7FJ素の状態のaututuのスコアが48257だったんですがこんなものでしょうか。
過去の書き込みで5万超えとあったので少々遅いのではと感じています。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 18:00:55.32ID:KRRjYdAJそんなもんです。ベンチのスコアが全てじゃないよ!
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 21:00:22.94ID:l8UJiHgCこの端末は値段とスペックと質感、タブレットNO1
ipadのアルミをプレスでぶち抜いた安っぽいボディーの何処に高級感があるのか
dtadコンパクトh2の方が高級感があると思う。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 21:23:32.82ID:CcVFhZyf0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 21:50:55.95ID:tGPNe7FJ不要な常駐アプリを止める努力をしてみます。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 23:09:54.09ID:Gvc1NNI1発熱でもantutuスコアってかなり違ってくるからなぁ
コレとは違うけど一応同じ系統のkirin使ってるp9だと、冷めきった時と
発熱時では18000位スコアが変わってたから
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 23:29:05.96ID:KRRjYdAJ0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 00:04:52.43ID:uxzLJio50615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 01:37:24.49ID:pQLFhhJG0616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 02:09:00.54ID:8k0NEk8t0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 03:43:31.02ID:Jq2SDVhJ俺は出来たけど・・・端末購入サポートが適用されないってことみたいだけど、端末購入サポートの条件って指定のパケットパックだから、はじめてのスマホ割で適用出来ない根拠って何だろうね・・・
はじめてのスマホ割、月々サポート、端末購入サポートの適用条件を読んで行けると思ってドコモショップ行ってセンターに確認して貰ったら出来るということだったんだけど
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 13:37:07.00ID:D9yVwKO+理論上はできるということで番号入れて試してもらったら
端末が0円ではなく分割になるとのことだったね
また別の店で試してみるよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 16:09:53.67ID:VLgZyG2F0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 17:42:48.64ID:fnrWiDvemicroSDに書き込んでるんだが
複数ファイルの書き込みが止まった様に遅いな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 17:51:33.92ID:6wKhc/SH無線でFTPなどで転送したほうが遥かに速い
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 05:08:06.87ID:fAi0WdJK普段はガラケーに刺してる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 13:22:48.01ID:BvZ3Vpdc維持費0の気楽さよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 13:27:00.80ID:7psxNBN70625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 13:28:37.66ID:FjuHJMqC0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 22:47:32.01ID:K/3IC2l+Docomoのソフトウェアアップデートもやったし、Nuplayerもオフにしたけどダメだった。
誰か見れてる人いる?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 23:39:42.10ID:gSPxsgRG0628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 01:22:49.05ID:U8/H6avwGoogle日本語入力でキャリアの絵文字を表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
Google日本語入力の設定で、事業者別絵文字の選択で使用しないにはしてます。
2枚目みたいに全部黄色のやつにしたいです。
http://i.imgur.com/QMJSPbI.png
http://i.imgur.com/8NKBzzY.png
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 08:53:19.78ID:dWPw+X0N0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 09:37:27.39ID:JY8LUgws0631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 12:21:58.04ID:GsDG+CHO俺のも遅い
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 12:47:59.91ID:MQsgoPe00633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/26(水) 21:57:16.07ID:RiW8KFhN0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 09:17:12.75ID:a1cGvacymigiued
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 16:54:08.67ID:saln5voa0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 17:57:26.52ID:3TCEdHYm0637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 19:11:59.36ID:mcqET63S0638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 20:47:49.33ID:a5cVGjXJキリン930じゃ今更感満載だから待ってみるか。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 20:50:53.63ID:PWz1rcPVM3はハイエンド志向だからそのままだとdtabには合わなそう
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 06:25:21.71ID:6xCc7h/x0641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 08:51:28.68ID:OCHbCoGWipadにすればよかったとちょっと後悔
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 23:37:28.29ID:gYWIxGbz>>242みたいにスマホからタブレットに機種変して0円一括で手に入れるか、もしくはオク等で安く手に入れて使うのはどちらがお得なんでしょうか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 01:48:05.54ID:K6UxWkRk0644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 01:48:58.61ID:K6UxWkRk0645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 04:13:04.93ID:vz85coXW0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 00:55:23.16ID:9xVt47iZ0647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 00:58:42.19ID:QAKy2hfr使えるよー
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 07:42:21.91ID:oACQJ6sM価格は同程度です。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 07:51:53.38ID:KYdq8PFvさすがにiPad3みたいな化石を今さら買う意味はない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 08:08:43.26ID:c2CckdVK画面が大きい方が良いのでは?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 08:20:07.00ID:oACQJ6sMディスプレイはipad3のが良さげだし、ただ動画処理とかがどうなのかなと。
さすがに今年モデルのこいつの方がきびきびしてますか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 08:24:07.04ID:sXeZs+hV0653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 08:59:51.20ID:0Qfv9CWE0654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 09:00:09.81ID:0Qfv9CWE0655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 09:07:06.05ID:bpTEv2AB動画視聴がメインの目的なら、d-02hを強くお勧めするよ
スピーカーがタブレット上と下に2つあるから、画面を横にしたとき左右から音が聴けるから、迫力や聴きやすさが凄く良い。音質も画面も申し分ない
おれも動画視聴目的のためにこれ買ったけど、毎日使い込んでるよ。とてもいい買い物をしたと思ってる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 10:12:00.53ID:oACQJ6sMありがとう!
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 11:45:58.77ID:djJp+6GPmicroSDに書き込んでる途中で固まって
Win10から取り外しも何も出来なくなるのは困る
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 12:05:50.55ID:aGYZmFVy0659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 13:41:09.81ID:oACQJ6sMやっぱipad3のが良いの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 14:51:51.96ID:EbjfV2av0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 15:34:06.97ID:qdM9xvPSやけにサラウンドになるし
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 16:26:39.62ID:UUeSh5XL見たい奴は問い合わせたら?
816 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-Jz20) sage 2016/10/30(日) 15:40:08.61 ID:E+zSdr910
huluの件、想像通りでした。
再生成功。
サポセンからアカウント調整したよってきた。今は個別対応みたい。
日曜なのに半日かからず対応してくれたよ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 17:53:18.56ID:ZrEvhW0ddsで聞いたら購サポ不可で35000円ぐらいと言われたけどな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 18:03:47.20ID:WxuCYw9Oまじか
何もしてなくても見られる人との違いはどこにあったんだ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 17:07:04.54ID:UcuIuIBL0666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 21:44:13.16ID:IzxCf9qt0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 07:52:16.40ID:kodkpIoU0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 08:50:49.94ID:vvQu7xPc0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 11:21:49.69ID:nR0Z4BTrそもそもデータ回線契約で販売してるわけだが。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 11:37:15.73ID:1nMyZzNoオンライン手続きしようと思ったけど項目が出ないのはまだ1年たってないからかな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 12:49:36.96ID:OaVtXUbYデータ回線契約ではMNPできない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 13:02:05.96ID:na3cPwlXドコモのデータ契約はSMSがあるので
セルスタ問題は表面化しないと思われる
いまどきの端末でしかもLTEを常時掴んでるのに
セルスタンバイなんか気にしなくていいんじゃないかとは思うけど
自分はspmode契約なんで未確認
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 13:37:17.02ID:1nMyZzNoそうなんだ、ありがとう
勢いで契約してみたものの、あまり使わないからMNPの弾にでもしようかと思ったけど甘かったか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 14:45:03.66ID:QV2QKp+lデータから音声に変更すれば、MNP転出は出来ますよ!
151でもやってもらえます。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 15:32:25.69ID:vvQu7xPcありがとう、気にしない事にするよ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 16:20:06.08ID:l25uCdlW0677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 16:22:11.79ID:1nMyZzNoどうもありがとうございます!
1年たったら試してみます!
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 16:28:25.73ID:QV2QKp+lちなみに1年未満でも大丈夫ですよ!
『MNPで他社に行くので音声契約に変更してして下さい。』
でOKです。
音声契約になれば、MNP番号はマイドコモからでも151からでも発行出来ます。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 16:32:25.14ID:1nMyZzNoそうなんですね!?
最低1年は維持しないと解約金が高いらしいので、それまで待とうと思っていました。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 16:39:22.54ID:QV2QKp+l>>679
あ、端末購入サポートですね。
それなら解除料ありますね。
失礼しました。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 18:56:41.81ID:bytuo64Nsws切ってもダメ?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 23:33:22.81ID:l25uCdlW多少はマシになるけどまだまだ気になる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 01:02:19.62ID:TzDYJ0EPゲームはしないのゲームはわからん
ネットその他は普通にサクサクできる
タッチパネルの感度などはqua Tab 02のことがあるからこのタブレットも悪いんじゃ
ないかと心配している人がいるとおもうがこの機種は大丈夫だった
スピーカーは内蔵スピーカーの音質としては良い 位置も側面なので裏面のものより
聞き取りやすい
バッテリーは普通 消費が激しすぎるとかはない
ヤフオクで新品同様の中古が15000円程度で買えるから8インチでこれ以上の
コスパのものは少ないんじゃないかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 10:02:11.29ID:qGzhD37Iソースの再エンコしたら音ズレ無くなったわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:30:17.07ID:gCrw3vklオナー8も買った
いいねえ
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/FRD-L02/6.0/LT
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:50:39.31ID:gR1sc7G2これかオナ8かどっちから買おうか迷う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:00:39.35ID:oSt+FABuケータイ補償そのままに、FOMAへ契約変更しようと悩んでたのですが‥
機種変すると、sim変更なりますか?
音声のまま機種変出来ますか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 20:27:08.59ID:ayhJF9CB0689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 20:48:32.58ID:MC7/FnoT0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 20:51:46.71ID:+gKFuR7v0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 22:37:42.88ID:PgyQbKyKアプリだけでも16GBじゃ余裕ねえな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 22:54:23.04ID:+3DTa0du0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 00:05:23.92ID:vyHdR16Sスピードは犠牲になるけど
内蔵ストレージとSDカードの役割を入れ替えられるのが
この機種のいいところ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 07:24:27.00ID:bwWKCzUR詳しく教えてください
外部ストレージとして使うのとどう違ってくる?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 08:13:47.69ID:NBhJsJZ9音声→タブレットにオンラインショップで機種変出来ない
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 08:20:33.24ID:zBL3QiHu俺も全部適用できてさらに最初からナノsim発行も出来た
ただし動作確認出来ないからその辺は自己責任ということだったけど
sim発行はショップによるみたいだね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 18:13:15.63ID:PuYa65yN0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 19:02:30.18ID:zIxCAT720699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 00:22:06.43ID:82E0/bR50700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 01:15:53.14ID:sei5PUSC0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 07:35:23.80ID:+uzFRxl6antataなら100,000越えが普通じゃないか?antutuなら50,000ちょっとだろうけど。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 07:46:59.93ID:FFi49Ka1うちのd-02hはantataベンチマークは5,000前後しかでない。antutuなら同じく50,000越え。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 08:41:46.31ID:VoO94ShFところでこの機種はmvnoでテザリング親機として使用できないみたいですけど、例のadb shellコマンド入力でも不可能ですか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 10:03:56.02ID:VUPtONI101Gは簡単に出来たけど、コレはやって見たけど駄目だった。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 10:32:58.97ID:A6mOEqZ70706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 12:03:47.85ID:VoO94ShFサンクス
>>705
それも考えてみるか。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 15:08:59.70ID:VUPtONI1M2化すればマシュマロにもなるかもしれない。期待。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 09:24:01.47ID:s1vB5TOo0709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:21:50.96ID:BYOelL0D0710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 13:43:27.78ID:2sN2aA/6M2-802Lオフィシャルみたい
http://forum.xda-developers.com/mediapad-m2/development/m2-802l-official-b003-rom-t3447344
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 13:58:28.03ID:BYOelL0Dこいつ焼けばM2相当になるのかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 14:20:35.35ID:1SMXyitr普通に焼くんじゃエラーになるからRomばらして焼かなあかんよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 20:02:38.24ID:sJ1kZw/v0714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 21:58:44.14ID:/k8E0meQ0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 22:02:35.02ID:zNX2l4F+0716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 22:42:02.60ID:89E0HP2T0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 23:27:04.77ID:8V1L0RKf保存先が本体かSDの違いとかではなく?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 00:11:12.95ID:T1LV83xmおっしゃる通りsdのスクショフォルダと本体のスクショフォルダの違いだったようだが買ったときに入れて以来sd引き出したりは一切してないからちょくちょく保存先切り替わる意味がいまいちわかりませんなぁ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 00:27:27.03ID:fWpVkyIa俺もそれはよくある
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 00:31:51.88ID:T1LV83xmどうしようもなさそうだし我慢するか
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 00:48:49.68ID:wUmzH+vdD-02Hで探してもうまく見つからないです。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 06:35:55.20ID:vrKlMlLcPCに接続してUSBの設定をMTPに変更すればドライバーなどが入ってるフォルダが出て来る
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 00:52:17.32ID:/VZILFmQ遅れましたがありがとうございました。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 02:52:52.54ID:xq+6YkPf11/7に公開すると発表したってあったけど、まだアップされてないね。
まぁその公式の発表が確認できないんで何とも言えないんだけど。
ちなみに、d-02H(M2-802LD)の歴代のソースコードが公開されているから、
ドコモ版もマシュマロアップデートされそうな予感がする。。。(期待を込めて)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 06:53:58.68ID:d6DlAQ9d0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 07:21:04.49ID:BoDKjx52ンなもん使い方次第。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 08:43:49.07ID:xdy0XFL8めちゃモッサリでバッテリー持ちも悪いです。
どうすれば改善されますか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 10:17:49.58ID:ZPI7Wthd捨てろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 13:26:50.58ID:Enrf2IhK0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 15:05:38.45ID:u8JS7zMY0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 18:20:16.55ID:f72GHquVしょうがない
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:05:27.95ID:CA7ZSYvK0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:15:06.63ID:Xu+UU6BY0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 20:02:41.42ID:kSWRt1p+|ヽ
| ゙゙゙゙ッ―、
ミ´∀` /
(ヽ (ヽミ
(( ミ ミ
ミ ミ
ミ=@ ソ
∪゙゙~゙^ヽ)
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 22:55:16.20ID:Fa5+W8I40736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 02:28:43.74ID:ieQgSmfhタブレットで写真撮るの面倒じゃない?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 08:11:56.69ID:hB5jmwV/0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 15:25:37.58ID:CuLmOIlAタブで通話からカメラまでこなしてる人いるのね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 21:10:05.74ID:THamkUP3ガラケとtubです!
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 22:17:08.33ID:3hrvDNSH先日質問したものですがMTP接続すると内部ストレージとSDカードの内容が表示されます。
これはドライバインストール不要ですか?それとも内部ストレージのどこかにドライバがあってインストール必要なのでしょうか。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 22:40:19.79ID:DBg0/A3Hdriverがインストールされてるか確認も出来ないレベルなら諦めろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 23:00:51.72ID:ipLE4rw6IMEが違って地味に打ちづらいのが難かなそのうち馴れるか
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:45:47.39ID:8+y7WwMvhttps://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/d02h/index.html
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 17:32:49.23ID:eVKulNhp0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 19:13:00.08ID:0QQH64Nf0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 19:43:29.95ID:YKbc5z6Q今押してみたけどカタカタならんかったよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:41:34.63ID:ObZ4zM9y不良品
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 02:00:42.86ID:0/iSChc+0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 07:43:54.74ID:AhJUqNcL0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 07:57:28.05ID:AhJUqNcLスペックの割りにモサツクのは気のせいかな?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 08:02:47.52ID:JdrWqhwLサクサクとか言う人は他にどんな端末を使ってるのか聞きたい。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 08:32:22.79ID:vJUmhz5f0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 08:40:26.28ID:AxNTUgd40754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 10:23:34.79ID:AhJUqNcLそれでもいい端末だね!デザインも質感もipadより良いからスペックは落ちるけど値段半分。
スレチだけどipadの安っぽいプレス抜きのボディの何処に高級感があるのかわからん。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 11:18:51.44ID:XovhkuOr16GBだからSDになるべく移さないとすぐいっぱいになるよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 17:39:29.58ID:t5XrdFLq0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 17:48:42.25ID:q1fq7/XK0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 17:49:07.19ID:72wALpuN0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:55:18.73ID:rhRSfkCd0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 22:22:22.49ID:2lbeI25z0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 22:22:38.45ID:2lbeI25zできるに決まっとる。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 22:40:25.85ID:q1fq7/XKどうやって?詳しく教えてください
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 22:58:32.00ID:+yDwZ8u0電波拾いにくくなった人とかいる?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 01:48:11.11ID:lgs0JHgRFacebookで適当なアカウント作って、LINEの認証をFacebookですれば良いんじゃないの。
俺はSMS入ってないからそうやってLINE新規アカウント作ったけど。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 05:35:04.44ID:Vk47NYdG0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 05:51:35.81ID:l7BHTi1m修理に出せば。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 19:12:47.49ID:lgs0JHgRじゃ、電話番号で認証すれば?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 06:08:13.86ID:NQQlcquP0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 11:54:01.18ID:FGYAtOhG仕方ないのかな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:18:48.54ID:QZN0gGSQ0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:20:15.84ID:XWkgdO++0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:55:52.05ID:JBeI4lKc0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 18:40:26.60ID:RBmYBVI4mini4に負けてるのは仕方ないと思うが
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 19:40:40.72ID:wDvM9PG8macとwindowsの様なもんで、使用目的に絡むから同列に語ってはいけない。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 20:03:47.73ID:YZFitaFo今更この機種を買うのは遅いでしょうか?(白ロム購入)
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 20:35:09.69ID:fyRUpGFu新型になるらしき端末は海外で販売されてるから直ぐに形落ちになると思うよ、
それが気にならない人ならオススメ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 20:48:01.95ID:1ACrsDU10778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 20:51:50.88ID:7b+r/4Iq型落ちしたら白ロム下がって買いやすくなるな?
ただストレージ16GBなんだよね!!
使ってるひと容量足りてますか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:08:56.62ID:a19pNZxA公式の推奨端末には載ってない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:19:33.98ID:fyRUpGFuSDカードじゃダメなの?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:57:39.05ID:7b+r/4Iq重いアプリけっこう入れるからねぇ
アプデでSD内部ストレージ化できたとしても不安定みたいだから
32GBがいいいと思うよ!
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 22:20:35.54ID:1ACrsDU10783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 23:29:37.96ID:e3HRYEVb内部ストレージ化超有能よ?
電子書籍だのmp3だので20Gくらい使ってる
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 01:28:36.00ID:qYJv9Qfc不安定に感じたときはないけど、白ロムで未使用約二万円、SDカード64GBがまともな物だと一万円はするからね。値段はビミョー?
けど気楽に使えるいい端末ですよ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 01:54:25.25ID:ScicrTTv0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 02:07:05.19ID:KXrFGKcq内部ストレージ16gbじゃ全く足りないけど
どうやってsdを内部ストレージ化するの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 02:19:41.28ID:qYJv9Qfc0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 02:34:05.93ID:zwCETK2S設定メニューにあるよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 02:47:31.93ID:WVij1ndv店頭でも一万は高い気がする
型番がわからんので、騙されたのかはわからんが、1万だせば128GBが買えると思う
もちろんAmazonとかならもっと安いけどね
d-02h本体もブックオフとかで12800円、探せばもっと安いところあるから、15000円あれば一通り揃えられると思う
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 02:49:42.98ID:BtNA0nzd1万円ならサンディスクのextremePro買えるわ
ヤマダとかケーズで買ったなら2000円のエクセリアかもしれんな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 03:19:35.07ID:BtNA0nzd○量販店でSDカード買うのがバカ
価格コムで適当に見ただけだがこのタブで最高性能引き出せるレベルでも5000円でお釣りくる
UHS Iの駅プロ64GBだったとしても市場価格の2倍以上のぼったくりだ
1万なら128GBの最高性能でもお釣りくる
コスパ最高のタブもサルに持たせたらただの板や
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 04:10:08.85ID:qYJv9Qfc猿です!
やはり2ちゃん失多華くんが〜笑える
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 05:44:58.20ID:H/l1ZR+7知ったか情弱の恥ずかしい奴
乙ww
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 05:57:44.51ID:BtNA0nzd0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 07:07:34.86ID:j5fv5OKDマシュマロにしないで内部ストレージ化できるの?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 08:54:02.42ID:x64ci7yO容量アップの期待してるよー。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:01:48.09ID:r6iFlLvaまあ、その量販店が2年前の在庫を処分したんでしょうね♪
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:10:20.14ID:r6iFlLva量販店でレジ行く前に価格コムとか
チェックしましょう
電池とか小物は別として、価格交渉できますよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:12:28.43ID:EPYppyRJ買ったの久し振りで以前はデジカメ用のをcheck Flashで検査してたなと検索してみたら
最近はh2testwってのが定番のようで
h2testwで読み書き検査→SDフォーマッターでフォーマット→dtabでフォーマット が安心?
あとdtabで使うならNTFSよりFAT32の方がいいというdtab過去スレも引っ掛かったが
それは初代dtabの話でd-02hはNTFSでもいいのかな 4GB以上のアプリやファイルを考えると
買ったのはトランセンドの64GB SDXCカード よければご助言を
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:32:51.64ID:zwCETK2S設定見ろよ
持ってないのか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 11:02:38.87ID:5qy08lKj0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:12:09.53ID:UmBHcOEe795ではないけどデフォルトの保存先をSDカードにすればアプリもSDに保存されるのかと思ったが、必ず本体に保存されるんだが
SDに移動できるアプリも限られるし
データはSDに保存されてるみたいだが、それだけじゃ内部ストレージ化という意味合いにならないから設定見落としてるのかな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:41:35.53ID:kMyhFwO1800が内部ストレージ化の意味を勘違いしてると思う。
そもそも内部ストレージ化できるのはAndroid6.0からだし、その機能もほとんどのメーカーやキャリアが潰してる。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 22:34:01.90ID:AWkwTNmfアマゾンで20000円程度の白ロムポチろうと思ってたけど、このスレ見つけて
ブコフで本体のみ、○判定状態キレイを11800円で買えたよ!
隣にあったsc-03g(付属品有り状態キレイ22800円)に靡きそうになったけど
これで良かった!これから使い倒します。よろしくお願いします
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:35:56.48ID:j5fv5OKD購入を検討中なんです。
それってなんちゃって内部ストレージ化じゃないでしょうか?
限られたアプリのデータだけSD移動できる機能。
デカいアプリけっこうたくさん入れるので素直に32GBストレージ機種探しますかね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:44:40.96ID:cKhHpXP0おう! よろしくな!
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 23:48:16.59ID:5pKL5DFbSDカードに保存先を切り替える機能のないアプリは
内蔵ストレージにデータを保存することができなくなるし
逆に外部SDがあったらデフォルトそっちに保存しようとする
親切なアプリはわざわざ内蔵ストレージに保存するように
設定しないと内蔵ストレージを消費してしまう
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 06:38:30.03ID:hKHSkX4/???
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 07:16:47.17ID:caB+EaK5この端末より明確に上となると、ZenPad 3くらいしか選択肢がない
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 10:08:19.98ID:JhFARjWBアプリからは
外部SDカードが内蔵ストレージに見えて
内蔵ストレージが外部SDに見えるように
入れ替わるってこと
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 15:33:44.79ID:TpmM9smgブックオフにいくか・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 16:20:55.18ID:HIWulkmAdevice not found状態から進まねぇ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 17:12:05.16ID:G+niL7Bcドライバーが入ってないだけでは?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 21:02:44.35ID:btA9vdyLやっぱりそっちの意味だったか
データ領域が拡大するのは助かるが、ゲームとかそこそこ容量つかうアプリには心許ないのは変わらないな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 21:39:56.12ID:zPU7+Eadんなアホな。
ヤフオクに張り付くかブックオフですね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 07:58:42.06ID:AwXeIVfc売ってる店舗が近くにある人羨ましい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 09:07:44.73ID:UUrEVo0Yapp2SDアプリを入れて移せるアプリは全てSDに移す(ウィジェットに使うアプリを除く)
アプリを更新したら本体に戻るのでまた移すこと
ゲームデータは保存をSD設定にしておけば元からSDに入ってるかも知れないが
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 12:19:05.95ID:xVSuj0nchttp://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/
>>そのほとんどはHuaweiやZTEなどの大手メーカーのローエンド端末上で動作しているとのこと。
オワタ/(^o^)\
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 12:29:49.04ID:vBbTYmKR0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 14:17:29.87ID:oQfdWNy2買ったことは買ったけどやっぱり拒絶反応があって絶賛放置中だったわw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 15:13:16.59ID:I09HHWry0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 19:17:02.34ID:VRX9msXn0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 19:17:54.21ID:VRX9msXn5.1って中途半端なんだよな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 23:08:38.66ID:o2RNM5sfマジなんだな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 06:27:36.51ID:/31tsSjg0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 21:50:30.99ID:dW0vIDKXこれってMVNOのSIM入れて通話とSMSもできるんですか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 19:47:34.92ID:OuCLu0Vf通話は非対応、smsは対応だったはず。機種変は通話プランでも可能。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 19:56:28.00ID:9rETNlPP反対にMVNOのデータのみSIMでセルスタ問題発生しますか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 19:57:52.44ID:OuCLu0Vfスマンが詳しく無いんで分からん。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:04:56.26ID:mwKaLGFaこいつには通話機能はついてない。
セルスタ問題はなんぞやってところを理解してたら考えずとも答えは出ると思うが。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:12:39.08ID:ZU4Sojl3標準通話アプリをLINEなどに設定できればいいのに。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 22:01:42.59ID:9rETNlPP0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 02:48:56.18ID:k053KJJRかかってくることはない
050,プラスとかだと着信も可能なのか知らん
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 11:11:09.33ID:58mh6Yez節電対策みたいなことはやってるつもりなんだが
それとドコモアプリ群以外はかなり満足
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 16:30:33.18ID:FnutIOGy0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:27:51.18ID:ejOv968s0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:28:32.80ID:58mh6Yezマジで!気にせず使ってみますありがとー
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 08:38:20.58ID:llkQgB4Hゲームとか重いアプリだと充電が追いつかないで減り続ける
Nexus7とかの急速充電器でようやく追いつくくらい
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:03:48.67ID:wma5L7v10840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:21:17.97ID:llkQgB4H完全放電しちゃうとリチウムイオン電池は死ぬし
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:48:48.00ID:kaxS9uFn0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:55:11.69ID:bCUxHBH60843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:01:55.54ID:CmuBZFUI0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:30:26.89ID:jYOc7sbB0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:52:19.18ID:llkQgB4H0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:11:06.61ID:eSfs/VEzアプリを使っててホーム画面に戻る時とか微妙にワンテンポ遅れるのがストレスだわ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:14:27.69ID:wma5L7v1>>845
ホームアプリ何使ってる?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:15:06.43ID:+SJgRMH/0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 14:42:01.09ID:UsJ7+wyUスマホがXPERIAだから電池持ちよく感じるだけなのかね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 15:26:26.55ID:CmuBZFUI元からのやつ
だいたい常にRAM3/4は使われてる感じかなー
クリアして半分くらいになるけどすぐドコモアプリはすぐ立ち上がるから意味ない…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 15:58:01.53ID:s+Sexl44でもよく落ちたDー01Gに比べたら遥かに快適
一般のスマホよりは少し電池持ちがいいくらいなんじゃね
0852811
2016/11/20(日) 16:57:55.00ID:SboHIcLR0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 17:01:09.87ID:wma5L7v1まずそれ入れ替えるのから始めよか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 17:47:13.03ID:zD+xHcMY0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:16:03.79ID:4nP8d1wRそう感じる人が大多数だよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:22:20.09ID:CmuBZFUIおすすめ教えてください
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:33:36.39ID:Xv3o4g+Q0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:38:58.53ID:Xv3o4g+Q0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 19:03:46.37ID:GZLlYLTsゲームでマルチタッチ効かなくなったりして使えん
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 19:15:42.02ID:SboHIcLRこの機種は3G優先する仕様とかある?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 19:20:54.31ID:SboHIcLRLTEアンテナの故障じゃない事を祈りながら充電するか・・。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 19:26:45.72ID:SboHIcLR0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 21:12:17.18ID:wma5L7v1いろいろあるけど軽さだけで言うならecohome
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 00:41:22.36ID:4Cs9sNwLヤフオク新品未使用12000前後
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 11:06:27.38ID:KLyLhtEN0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 12:30:44.73ID:PF0A8Jv5何がおすすめですか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 12:54:37.59ID:/jW9o+Xz0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 14:23:19.62ID:KLyLhtENNovaランチャー
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 14:29:40.54ID:a1IWTigA軽さならSmart launcherもいいよな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 18:02:39.02ID:i1ejKIqR0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 18:05:22.03ID:1c4EsFQr知名度皆無だが
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 21:04:41.26ID:7cicYjTYメモリ使用率520/880Mぐらいでメモリ足りんからこれに変えようか迷ってるんだが
上の方にデフォ1.5Gメモリ食うって書いてあるけどマジなのか
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 21:22:12.47ID:UX2MyWqQG謹製でNexus7からの移行に最適
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 21:58:50.41ID:AFKuIr+Cこれいいなあ
もうNOVAに慣れちゃったからわざわざ変える気にならんけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:24:17.46ID:ANLAPFEL無ければうまくやりくりして動くもんだから使用量で比べても意味なし
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:44:39.37ID:mcb3p4fW初期状態であるだけ全部使ってたら設計ミスだわ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 01:22:54.90ID:ANLAPFELAndroidならなにかしら裏で動いてると思うしOSが使う量から変わっきそうなもんだが
あと流石に全部使うはないわ書き方が悪かった
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 02:31:13.52ID:mcb3p4fWドコモアプリみたいな勝手に裏で動く常駐含めた上で空いてるRAMがどのぐらいか知りたかったんだ
今使ってるアプリがメモリ食うやつで>>872の状態から起動すると使ってる途中で他の常駐以外起動してなくても強制終了するから困ってる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 09:01:10.36ID:O6kpqVBUまだあまり弄ってないから参考にしてくれ
http://imgur.com/tNWiAh0
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 10:43:09.50ID:3kBEn1BFこれ売って zenpad 8買おうと思うけど、zenpadの方がネット見やすいでしょうか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 11:09:57.88ID:4mFDR4hd知らねえよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:28:55.04ID:+jAwvMPLこれで見辛いなら何買っても見辛いよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:29:41.58ID:cZ2z3xCQエスパーでも居ないとその質問の答えは出てこないと思うよ
家電量販店やらPCパーツ系の店に実機置いてたりするし直接触って見るしかないんじゃない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:33:46.91ID:od3I+xkj0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:34:01.43ID:xx4ZMFkZ0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:59:46.56ID:tEON04tB0887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 14:29:46.78ID:mcb3p4fWありがとう設定含めていくつか停止させた状態なら1G近く自由に使える感じかな
問題なさそうだからいい値段の見つけたらゲットするわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 16:50:37.27ID:zt1R9sX2え?電源と音量ダウンで楽じゃね?w
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 16:55:07.68ID:zt1R9sX2参考になったらよかった。
削って900〜1000Mくらいかと。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:12:53.06ID:3rcwbjY4機種によってはアプリ切り替えボタン長押しでとれるのもあるから
そういうのに比べたら面倒ということじゃないかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:25:49.24ID:tEON04tBそうです。もしかして君はエスパーかな?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:34:04.53ID:od3I+xkjGoogleplayストアいけば腐るほどアプリあるけどね。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:53:58.42ID:RyzYKHoDd-01gみたく上スワイプで出るランチャーにスナップショットのボタン無いの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:56:39.19ID:3rcwbjY4君のマイコンを遠隔捜査してるので
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:57:44.23ID:hLZPnpGzスナップショットじゃなくスクリーンショット
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:40:39.30ID:Nbt6hyxU使った事ないでしょ?
ゴミしかないよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:45:49.65ID:3pAnYFX+撮影用のフローティングボタン表示しておく常駐タイプしかないよね
ショートカットで一発スクショ撮りたいのに、ストア探し回っても全然見つからない
あるランチャーの実験機能にはあったけど、特定アプリをフリーズさせたりして不安
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:02:04.05ID:aoLDMmeN人が作成したアプリをゴミだなんてよく言えるね。
自分が望むアプリがないからといって、それはどうかと思うよ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:09:18.56ID:3pAnYFX+広告収入のためなんだろうけど、詐欺まがいみたいな内容のものも珍しくない
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 20:39:53.62ID:/VZqESQPエクスペリアとか上スワイプのところにスクショボタンあるらしいからそこと充電方法だけは羨ましい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 20:46:48.69ID:Nbt6hyxUすまんな、気をつけるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:28:25.21ID:3rcwbjY4MS-DOS以降は必要ないから手付かずだな プログラム組める人は偉いよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 01:01:20.86ID:PlVDueaQ0904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 05:02:08.98ID:dlx0E6Su0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 09:54:36.73ID:k93Le2tk意味が分からん。
全て主観だからゴミも評価のひとつだろ。
人工知能が作成したアプリならゴミ呼ばわりしていいの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 18:03:11.77ID:+fRpJro2googleのサンプルにそのものズバリがあるからコード一切書かなくていいぞ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 20:19:53.16ID:r91RbwLyあなたはできるのかもしれませんが私にはできません
あと釣りだったら申し訳ありません
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 19:18:18.77ID:98JmNiG+まだ届いていないけど楽しみ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 21:47:17.40ID:NxezOrYd1万円ちょっとでコスパいいね。
画面もスピーカーも想像以上のクオリティなんでしばらくメインで使うわ。
2chMate 0.8.9.12/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 00:01:32.07ID:N0xiCJN+今これ税込み410円まで下がってるね
尼で表示されてる定価が9600円だから96%OFFくらい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 04:01:14.19ID:7K3mTVAx0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 04:52:42.19ID:EVPeXT5t俺もついに買ってしまった
送料無料にするために持ってもいないiphone6sのケースやらipad mini用ワイヤレスキーボードやらカテ5eのLANケーブルやら買ってしまった
安物タブとは言え裸で持ち歩きするのは気が引けるな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 05:04:15.94ID:sm/Bp+Kx安いのには訳があった
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 05:56:14.18ID:FLkuayyj2160円で送料無料かー540円の送料払った方がよかったんではw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 10:05:39.45ID:ngQgQ/Tyでも通話機能ないじゃん
かかってきたらどうするの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 10:38:37.70ID:tC3FYu5Z2台家にあるけど両方1日一回自動再起動
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 11:26:16.09ID:XOPiRQMr誰からかかってくるん?
てか、誰に番号教えるん?
間違い電話以外で電話かかってくるケースが思いつかないw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 13:19:26.89ID:lU3A2BFB新規じゃなくて機種変更って言ってるんだから元々番号知ってる人だっているのでは?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 16:27:24.89ID:qG4kuJUkおお、確かにそうだな!スマン!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 16:52:19.83ID:tmgyC4AFやっぱヤフオク?ヤフオクが高く売れるのかもしれないけど億劫でめんどさいわ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 23:00:30.24ID:8jAuEGXq0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 23:19:36.77ID:w0NU0R5Pみんなは起動する?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 23:41:54.39ID:bwBYzWte買い直すのも面倒だからいいが
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 00:10:16.34ID:TdQlheQm相手に呼び出し音鳴らないだろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 08:47:41.96ID:mmf54osu0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 11:51:19.67ID:AWo6UdD00927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:23:40.59ID:FrYQxhnbAPN設定消えただけでは?
自分はそれで問題ないけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 13:23:58.87ID:KVfMUvt8pc持ってないので動画や写真の整理が大変で…
32GBのSDカードを3〜4枚用途で差し替えているんですが、カードリーダーの存在を知って調べたのですがどれがいいのかサッパリです
(32GBなのは1度カードがダメになり致命傷)
1000円位でオススメありましたら教えてください。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 13:47:29.28ID:wpBzohSrOTGケーブル+SD→USB変換コネクタでいいんじゃない
500円もかからないと思うけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 13:49:38.17ID:AWo6UdD0simを差し込んでも認識してくれませんでした。ドコモ版なら認識してくれるのですが。
SIMロックは解除されてますか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:08:48.60ID:rP5QhBAyダイソーのmicroSDカードリーダーなら100円だよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:13:32.22ID:AWo6UdD0使用したROMは以下のものです。
fastboot flashでboot system custを焼く。
その後にTWRPでWIPEしたほうがいいのでしょうか?
http://forum.xda-developers.com/mediapad-m2/development/m2-802l-official-b003-rom-t3447344
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:46:46.45ID:SphYfcWs0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 16:47:12.42ID:X8fEfJSGこれとか
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103673502.html
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 20:45:37.99ID:52Of7O3q>>548の不用意にクルクル回って使いにくいケース \410
>>928のメモリリードライター \194(未購入のため感想無し)
さらに
妙に誤タッチが増えたような気がするMediaPad M2 8.0用ブルーライトカットフィルム \302
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103488472/
ゴム製の柔らかすぎるペン先のタッチペン \302
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103686021/
ドコモ純正ACアダプタ04比2倍以上の大きさ(主観)だけどACタップ付の急速充電ACアダプタ \302
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103487628/
硬くて取り回しのあまりよくない2A対応充電専用microUSBケーブル[1.2m] \885
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103433908/
合計2395円(税込)で送料無料だ!
一緒に安物買いの銭失い気分を味わおうぜ!!(涙)
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 20:48:52.67ID:Ex8kz5mI何年も使ってどうせ最期はリサイクル。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 20:57:42.95ID:GeezJxJ1ほめてねーじゃねーか!
やっぱいらねーなこれ…今使ってる普通のレザーケースでいいや
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 21:01:08.43ID:52Of7O3q>>934 〇
間違えたゴメンm(_ _)m
ちなみに私が実際購入したのは2A対応通信・充電用microUSBケーブル[1.2m] \993 だったり
各自不満点はあるけど機能と値段を考えたら十分満足できると思っています。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 21:14:30.83ID:KugDKnv9居るけど
カバーに興味ないから自然とそれ関係にレスしなくなる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 21:33:22.76ID:Ex8kz5mIそりゃそうですな。
変なこと言いました。
ごめんなさい。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 21:42:04.70ID:uF3k6g00試しにdc-unlockerでSIMロックを解除してみたら?
お金かかるけど。
それと、ROMはM2-801Lじゃないの?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 07:49:07.34ID:DnsTOfx90943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 09:22:38.61ID:oBhoqKnY本体はめ込む枠がツルツルなせいで特に縦で置くと滑り止めの溝の部分に置いても滑って倒れる
それ以外は送料込み950円なら文句無い
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 10:34:23.34ID:FpjLlTyu腰に着けてくるくる回すと真昼の決闘みたいでかっこいいな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 13:00:49.78ID:r4qzc297ついでにこれも
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103770294.html
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 14:35:45.98ID:fNIK0SSiデータはできる限りSDカードに入れてるが残り5GBくらいだ。
無効化できるドコモ謹製アプリはもうないし。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 15:37:36.89ID:jlON0e+O0948名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 15:51:27.52ID:ZxZd5Dmbドコモショップなら出来る
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 16:23:30.71ID:jlON0e+Oありがとうございます。勉強になりました。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 19:53:30.20ID:D76T0fBHです
ありがとうございます
参考にしてチャレンジしてみます
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 22:30:00.71ID:PqWgkTE+0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 22:57:35.85ID:fNIK0SSi0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 23:46:14.19ID:FpjLlTyu0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 13:39:54.61ID:fzOMpx6RやはりLiveUXは…
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:31:13.49ID:seJCVtTu開発者向けオプションもoffってしまってたと思うから詰んだかな?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:35:57.73ID:hpVgkpmoなんというか、うまく言えないんだが
大雑把な機種という印象…
見落としかも知れないので聞いてみるんだけど
・クイック設定パネルのカスタマイズはできるのか
・"□"押しで出る履歴を一発全消去する方法はあるのか
サードパーティー製のアプリとか使えば同等のことは
出来るんだろうけど…
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:55:00.44ID:0FnA/LYMfastboot modeには入れないの?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 18:50:00.34ID:4RciJCLvfactory reset
やれるのはこんくらいか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 20:32:37.62ID:tAFl+0vTちょっと気になってたのでアプリ一括終了で調べてたら
一部タブレットには一括終了ボタンの無い機種がある、というのを見ましたどうやらこれもそのよう
一応こういうのはあるようですがGoogle Play対応でないので試してません
http://androgundan.blue/delete-history-868.html
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 21:48:31.13ID:YBViw5nvdlできひんかってん
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 21:48:43.25ID:seJCVtTufastbootコマンドで.imgファイルからTWRPの起動は不可能です。rebootのみ可能。開発者をoffったからbootloaderがロックされた状態なのかな?ちなみにTWRPはvol+からの単体起動も不可能です。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:00:44.40ID:seJCVtTu>>電源とボリュームupボタンの長押し
これはダメだった。
>>factory reset
スマン、どうすればできるかが分からん。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:09:15.77ID:WFCMnDrsウィルス大丈夫?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:30:12.21ID:tAFl+0vT自分は一括終了のためにここまでやるの面倒なのでノーチェックノートライです試みる方は充分注意してください
960さんによるとdl出来ずということのよいですが
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:44:35.02ID:Q7jI6l2uこれXperiaじゃなきゃ使えないんじゃね?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:59:46.22ID:UCyGCsAg電源とボリュームupボタンの長押しで
起動すると factory reset メニューが出るけど
駄目かな?
電源とボリュームup+down長押しすると
reboot メニューしか出ないから
もう一度 落ち着いて
電源とボリュームup起動!
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:04:00.83ID:0FnA/LYMfastboot reboot recoveryでrecoveryにはいれないか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:04:28.96ID:l0/sH3VBfastboot繋がるんなら
fastboot reboot recovery
でリカバリーモードに入らんかな
メニュー表示まで行けたらfactory resetできる
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:06:03.32ID:l0/sH3VB0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:13:54.45ID:w4474v5D純正リカバリのバックアップを持っていないと見た。
ま、システム領域のバックアップを持っていれば、それをリストアすればいいんだけどね。
後はTWRPのファイルマネージャで直接ファイルを弄るか…
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:23:03.12ID:seJCVtTu>>968
>>970
サンクス。試してみる。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:25:52.35ID:seJCVtTu0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 20:50:50.05ID:/SKsptbP0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 21:29:33.93ID:qSfUWv0AM2のromバラせばええやん
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 21:31:22.05ID:sjSMxlUw古いのを捨てて無かったことにする
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 21:44:19.59ID:qSfUWv0A0977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 21:47:38.33ID:1dLVM0M/0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:25:49.71ID:QMxC/wW0kingrootを使う。
一時ROOT取れたら速攻でflashifyをインストールしてリカバリ領域のバックアップを取る。
そのファイルをSDカードにコピーする。
それをfastbootで焼けばok。
kingrootはXDAのMediaPad M2のスレッドにリンクが貼ってある。
ネットに繋いでないと動作しないから注意な。
自分は事前にflashify,rootexploreをインストールしてチャレンジした。
少なくともd-01Hではそれでうまく行った。
4回目ぐらい途中で失敗したけど、何度もtryボタンを押して挑戦したら成功した。
自己責任でやってみて。
因みにbootloaderはロックされたままでやった。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:33:45.88ID:QMxC/wW0TWRPで新品じゃない方のROOT化前のsystem領域のバックアップを取ってるよね?
なかったらやめた方がいいよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:36:51.30ID:7P3nYkFw0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:55:53.56ID:QMxC/wW0だから、ROOT化前のバックアップをkingrootをインストールしたタブレットにリストアするんだよ。
上書きして消せば問題ない。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 23:25:23.18ID:FCzE3el00983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 23:27:41.19ID:u2QvlCv10984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 23:31:43.48ID:qSfUWv0A悪用すれば端末にロック掛ける事も出来るし
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 14:43:56.96ID:ouVX0fYD0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 14:48:21.38ID:3LohsRnv0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 16:55:05.41ID:eipD1zgPdocomoにTELすれば早めに◯になるって聞いたことあるよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:02:17.03ID:3LohsRnv新規は無理
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:06:55.14ID:S/GIylNl11月登録の白ロムをオクで買ったので一括残債なしを確定したいのだけど、ドコモに連絡すれば契約者本人でなくとも○移行できるかな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:16:29.83ID:3LohsRnv0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:17:48.05ID:ZDqxGBl7じゃんぱらとかいう店で
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:45:32.07ID:n/oIfHrr値段は妥当だけどじゃんぱらでは買わない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 18:10:25.82ID:oEw8GyKc0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 18:13:22.27ID:eipD1zgPぶっちゃけこんなとこで質問するよりさっさとdocomoにTELした方が良いと思うよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 19:00:20.77ID:S/GIylNl0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 20:38:59.81ID:xs9apll90997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 20:40:03.96ID:xs9apll9http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480505980/
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 21:42:06.45ID:H4DyHEvO0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 21:43:22.89ID:eipD1zgP1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 21:43:46.87ID:eipD1zgP10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 98日 6時間 55分 52秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。