ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part20 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:47:10.76ID:Lz5WvsNp都会的で洗練されたデザインで、毎日カバンに入れて持ち歩くのに
ぴったりな超軽量スリムボディーの7インチタブレット。
ttp://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572C/
【ASUS MeMO Pad 7 ME572CL】
都会的で洗練されたデザインの、超軽量スリムボディー、
LTE対応SIMフリー7インチタブレット。
最高水準の日本語入力システムATOKを搭載し、
使いやすさと機能性も追求した、こだわりのプレミアムタブレット。
ttp://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572CL/
【前スレ】
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part19
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1456945567/
※次スレは>>950が立てること
立てられない場合は報告して他の人に代行してもらいましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:25:39.39ID:zypfox/i0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 05:07:49.15ID:vj/7tQAv0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 00:34:45.48ID:pLR4grcO0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 00:57:17.68ID:hmjj8Une0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 07:16:01.97ID:pLR4grcO●2013年台湾CPUモデル
ME172 2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173 2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃
●2014・2015年淫ьY廃モデル
ME176C 2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル 初期でもゴミなのにLolipopでさらにバグ倍増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ ゴミファーム投下で阿鼻叫喚
ME70CX 2015年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2015年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様
ME171C 2015年3月発売 ME170Cのリアカメラと外装を取り換えただけの劣化版
ME176C2 2015年3月発売 ME176CにRAMを増設しただけの産廃
●2015年 看板架け替え(MeMO→Zen)モデル
Z370C 2015年9月発売 省電力モードを「最適モード」しても1GHzに届かない中国製糞CPU※でベンチも伝説の産廃ことME176に大差で負けるキングオブ激糞遅産廃。
Z370KL 2015年12月発売 なんと、約2年前に劇遅産廃の名をほしいままにしたME173とcpuコア(Cortex-A7)が同じ。淫жifiモデルを遥かに下回る地上最強の超絶激糞遅産廃。
※atom x3-c32xx(Sofia)は中国Rockchipに製造を丸投げ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:47:42.92ID:ED1967ed0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:48:26.04ID:ED1967edてかこれにメモリ増やしただけの奴でも良いのに
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:49:08.10ID:ED1967ed0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:49:34.40ID:ED1967ed0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 17:53:16.54ID:3OLnkhPT今ざっとスレ一覧見たら5月に建てられたらスレが15レスで止まっているの見つけた
即死はしないのかもね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 18:15:06.06ID:i37p5fXj0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 18:21:33.36ID:tyGiyEPx0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 19:34:58.50ID:+U947YgY0015名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 21:14:50.35ID:mELUU7ey0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 21:22:35.96ID:rExPLF91自分は初期設定のママatok。 コンソールエミュレータ使うときだけHacker'sKeyboardに切り替える感じ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 22:27:13.90ID:wnvw/Mvfジャストシステムも生き残るのに必死ですね、グーグル日本語入力で十分
プリインしてあったら使う程度
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 22:35:18.69ID:HiPzFGVdとも言ってられないもんな泥じゃ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 23:18:34.60ID:BCImfOVQ0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 00:11:29.04ID:viU09/pm0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 00:21:59.20ID:z0TCcYI9ちょっと前まで尼でも交換用が売ってたんだけどもうない
Nexus7用はまだ売ってて流用できるとは思うが
3年前のバルク品とかだから未使用でもすでに劣化してる可能性が高い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 02:31:25.47ID:KlNpiCrzかなり高そうだけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 09:05:21.62ID:lT5jGieA0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 10:06:09.25ID:aOCH1gOhQRコードなんか全然使わんが
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 10:38:06.86ID:vZQCQ1R70026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 10:39:46.72ID:vZQCQ1R7左下の四角四つ押して変えられる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 11:41:58.98ID:ATX5+vL3アプリ消しとこ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 11:49:37.06ID:0RggDHdj俺はアプリから即起動のほうがいいな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 12:28:39.87ID:/pyyaH5N0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 12:30:04.21ID:ZRh+4c4F0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 13:12:52.10ID:EpTwavhl0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 15:43:30.80ID:UNbk2mBY盗撮魔乙w
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 16:15:59.20ID:M8704H2B0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 16:36:41.48ID:EpTwavhl単純にうるさいんじゃ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 17:01:55.39ID:NsYljXTH0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 22:43:10.13ID:fLmyvcVS0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 23:41:57.79ID:UNbk2mBY0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 23:49:37.29ID:U24vF7zl0040名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 00:13:55.16ID:h/Q3FIYH0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 00:27:03.92ID:2P7IRVbDui弄って消そうとしたけど名前変更不可とか言われたしなー
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 15:13:03.93ID:kq9k0+Vz0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 17:48:27.85ID:1STG1yFEふと思いついて、音声検索しようとしたらデバイス認識しないんだが
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 17:55:26.01ID:Zq/z/81b0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 19:04:55.49ID:VBRA6Jlj0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 19:25:01.90ID:8q6kX2Mv0047名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 20:15:59.91ID:R0ktMRGHビビるわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 21:08:39.50ID:kq9k0+Vz0049名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 22:49:36.63ID:1STG1yFEそういえば、うちのもロリポ
ロリで正常動作な人はいるかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 23:20:10.99ID:45Cfq6CGたしかこのマイクって昔リセットと勘違いして棒突っ込んでマイク破壊が続出した穴だっけ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 23:45:47.85ID:uIzyISWEAST21ではauショップ店員が間違えて壊した事例多数
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 00:21:41.52ID:jnpjUJFIちゃんと動いてるけどね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 00:51:12.48ID:WCj88G2q0054名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 00:56:02.74ID:+o0Cp+JlそんなポンコツSIM使う奴が悪い
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 01:04:14.31ID:WCj88G2qハァ?お前死ねよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 01:18:18.59ID:+o0Cp+Jlわーい、無料乞食が火病った〜wwwwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 02:50:08.96ID:x3ZU7Dn2ハァお前死ねよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 04:19:51.19ID:53aNqiAw500MBを気にしながら使ってる奴ってアホだよね
バックアップのバックアップしてる馬鹿と同じ感じ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 07:49:10.93ID:81UsgGYrマイク関連の設定ってどこかにあるかな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 09:41:45.99ID:gES2YYku0061名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 10:21:34.28ID:hddkN9yz0062名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 17:16:32.87ID:GvGZ8znjこれのバッテリー交換難しいでしょ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 17:25:28.87ID:w+nU+5dWそうなんか?me176と中の構造が違うとか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:10:23.93ID:GvGZ8znjこれみる限り、不器用な俺は無理そうだ
https://www.ifixit.com/Guide/Asus+MeMO+Pad+7+(ME572C)+Battery+Replacement/50538
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:16:07.88ID:Pwj+d1JRこれできないとか、ミニ四駆も無理じゃないか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 18:30:31.44ID:a7byEvn90067588
2016/06/13(月) 19:02:48.20ID:xBX2oEvs0068名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 19:05:19.76ID:w+nU+5dW壊すの覚悟で3000円のバッテリー買って交換するのはありだと思うけど
そもそもバッテリーが売ってない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 19:22:34.28ID:GvGZ8znjさすがにミニ四駆より難しいだろう
ボンド止めされてるモノを無理矢理外すんだから
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 19:53:42.56ID:8/dpaZOS0071名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 20:03:22.35ID:VtBMmzodこれ同じもんだろ
電圧だの容量まで同じかは自分で確かめて欲しいが
交換サイトのバッテリーに書いてあるUPF359191TAってのが同じ
今サイトなくなっちまったけど前に調べたらSANYOの電池だった
https://www.amazon.co.jp/Asus-Google-Nexus-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C11P1303/dp/B00NG7PCR0
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 20:18:09.10ID:w+nU+5dWちょっと前におれがレスをしたこと>>21を
もう一度書くと
さすがにバッテリーで3年前のパルク品とかだと
未使用でも劣化は避けられないと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 20:22:14.85ID:VtBMmzodこれとNEXUS7と迷ってるような書き込みを見た気がするが
NEXUS7詳しくないが世代が違うとバッテリー違うのかな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 21:10:59.89ID:5rf2166pクリップでも出来ると思うけどどう?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 22:11:22.44ID:Pwj+d1JR馬鹿相手にすると面倒だぞ
専用品と全く同じ形状でも
専用品じゃないとダメらしいからな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 22:30:44.31ID:GvGZ8znjするならオススメおすえて
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 22:46:47.48ID:uHBdc9WF読み込みはする
オススメは1種類しか使ってないからオススメもなにもない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 23:00:56.42ID:4B/UnvJM\4000程度の安物で充分
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 23:13:41.20ID:tci2aXWw0080名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:05:23.20ID:lZCDNLTQ私もゼムクリップ
曲げ伸ばして使ってます。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 08:43:16.41ID:QitxWLoOふつうサイズのゼムクリップだと微妙に太くて入りにくいから、細目のワンサイズ下のクリップか細いマチ針の方が良いぞ。
俺の連れはゼムクリップでトレイの穴潰した。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 12:04:52.87ID:uN04hi1cどんなプレイしたんだよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 13:03:44.56ID:x22SPbpGカメラとgoogleアプリのアップデートとキャッシュを削除したら直った
マイク復活
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 21:00:26.24ID:H9rmyQ0+一時期は治ったんだが再発した
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 22:51:05.07ID:Djc7tQGs0086名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 23:45:13.74ID:v5aCNtA6じゃあお前は何で撮ってるの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 05:32:11.67ID:yUcDSTylガラケーカメラでさえこれよりましなんじゃないか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 07:50:04.86ID:vCLd8NWFそしてガラケーの写真サイズは小さい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 07:58:11.64ID:+SGB/Vnz0090名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 08:54:57.79ID:Tq246wkbパカッとハメるだけのやつ出てた
あれいいな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 08:56:43.64ID:tuv34OIY0092名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 10:09:37.91ID:KeP5j6S80093名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 10:12:02.53ID:Wzd8CCi7半透明のTPUケースだったらあんまり良くないぞ
かなり重くなるのと、USBコネクタの穴が小さくてケーブルの根本がちょっとでも大きいものは奥まで刺さらなくて自分でくり抜いた
保護性能自体はいいから重量とコネクタ部分の加工を自分でやるなら許容出来るけど
俺はほとんど持ち歩かないから結局使ってない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:57:21.02ID:aIOyt10p手帳タイプだと扱いづらいのでこれつけて100均のソフトケースもしくはそのまま
ただ今は値段が上がってるから微妙な感じもあるかもな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:31:29.87ID:vYhtgEKeと思って今見たらまだ売ってた
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:53:19.65ID:H1vhUMr3前ここで教えてもらったやつ在庫切れでさ
探しても半ノングレアしかない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 14:33:03.78ID:hXZgUjbOスマホですら安いのはゴミなのに
このタブのカメラアプリなんて無効推奨です
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 16:35:15.60ID:efu8AA2Cライフログにチョット使う程度なら十分
ま、動画はナニだけど殆どとらないし
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 20:31:53.62ID:OUr9zosf俺の最初期XperiaZが限界なのでデータ以降考えてるんだけど
機種が今手元にないのでやってる人いたら教えて下さい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 20:59:37.90ID:iETWi8e6今だと花嫁☆12ホストやると固まったり
前はアシュレイが協力にいると固まったり
そういうの除けばヌルヌルとは行かないけどそこそこ動く
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:15:40.92ID:OUr9zosfありがとう
Xperiaよりはマシだろうからデータ移行してみるよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:31:45.36ID:iETWi8e6だったら移行した方がいいだろうね
今買うなら他にいいのあるでしょって付け加えようと思ったけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:57:40.43ID:4rzAV+Vc0104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 08:03:38.79ID:6TseBZ66重くなるっつってもブックカバー型よりだいぶ軽いしコンパクトになる
保護フィルムがすぐ痛むけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 13:09:26.48ID:RaOnQxfNこの使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956
【被爆大量死】 ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト 【放射能犯罪】
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 13:27:02.73ID:U0XgsEImUSBデバッグオフでもオフにしろって言われて起動できないんだけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 16:41:35.62ID:bvgYafq30108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 20:48:34.17ID:V02FCseyある程度ゲームをプレイしてると勝手にいろんなところタップされるんだけど、対処法ってある?
重くなったりメモリが減るとなるのかなとは思ってるんだけど
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 20:51:46.43ID:2Jc4BQ8T長時間やって発熱酷いとなったりするね
あとは乾燥してる冬
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 20:58:26.70ID:V02FCseyなるほど汚れてる部分に反応しちゃうのか
この機種気に入ってるし長く使いたいからマメに綺麗にするよ
ありがとう
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 08:03:12.85ID:qQ4Mom1wこの機種の持病みたいなもん
背面の蓋にクッションシートが貼り付けてあるんだが、
それがあまりにも基盤を圧迫し過ぎてる関係でタッチパネルに不具合が生じる
分解してシートを剥がし、バッテリー上に配置されてるパネルのフレキケーブルをテープで動かないようにしっかり固定すれば解決する
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 10:28:01.16ID:1Tanwt5nこれの中古と今度発売されるHuawei MediaPad T2 7.0 Pro なら
どっちの方がコストパフォーマンスがよいかな・・ 悩んでいます。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 10:40:41.91ID:AsDDcWMB0114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 11:28:24.05ID:kHzVqo4X新しい物にしとけ
ファーエイはアップル抜いて1位になるからな
お前もそれを応援する一員になりたいだろ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 11:35:45.75ID:1Tanwt5nアドバイスありがとうございます。
決めかねていたので助かります。新しいのにしますわ\(^O^)/
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 12:27:46.41ID:ckzqYQBzいざなんか有ったときにあっちの都合で
通信出来なくなる事だと思う
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 12:31:19.80ID:JtWhmdxm綺麗な画面とスピーカーがいいのは気に入ってる
パズドラの途中でガクガクすることがあるのが気になるが
プリインアプリのせいなのかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 12:54:07.39ID:ruG+FKvY0119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 16:29:50.31ID:V7vT4euShttp://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-7-pro-jp.htm
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:08:16.30ID:mi9H9Yp90121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:33:20.33ID:C7LtSrux572障害まみれだからT7に乗り換える奴殺到するんだろうなあ…
572壊れさえしなけりゃ良い機械なんだけど、一度壊れると何度修理出ししても直らないからなあ。
T7の情報知らなくてM2-8.0買っちゃったよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 17:36:55.29ID:UCmFiCTn0123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 18:19:38.81ID:8JCY5Eyh0124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 18:20:13.06ID:8JCY5Eyh0125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 18:28:26.88ID:wPDCNbqV0126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 18:53:59.89ID:MuSe6xWnGalaxyTabの新規一括0円が始まって、結局買わなかった。
それくらいの思い出しかない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 19:22:14.72ID:hkNUHZmZ基盤って誤字を使うということは
技術的なことを全く知らないという証なのよね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 19:22:51.27ID:7hZG9U701920 x 1200ドットで約250 gでバッテリー4,360mAhなら読書用に欲しいな。
約7インチってのが気になるが
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 20:30:12.08ID:VbEGzwdL0130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 21:01:51.22ID:8JCY5Eyh世界3大スマホメーカーだろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 21:11:15.18ID:kDn5aHE2これ24,980円なのかぁ
たしかに後継候補だわ
ファブレットってことは通話もできるのかな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 22:26:13.74ID:7hZG9U70発売したら値下がりしそうだし、今のうちにこれオクで捌いておくか。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 00:22:57.99ID:NZ0Kl2Z/この機種も約二年よく頑張ったよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 01:11:06.63ID:3z/cPbr/こっちは何で増えないんだ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 03:04:31.74ID:dZJ41Uvyそしたらこんなマーク出てきたんだけど、これ故障してるの?それともバッテリー切れで充電するとこれがデフォで出るん?
http://i.imgur.com/hPGeI27.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 03:08:02.31ID:pqDLycPCしばらく待ってから電源オン
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 04:36:49.35ID:dZJ41Uvyそうなのか
Androidタブレット初なので、ハズレ引かされたと思ってびっくりした。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 04:40:41.65ID:dZJ41Uvyすぐ壊れるってレビュー多いから心配だ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 07:43:53.12ID:xdz9kI+qzen待ちすれば良いのかな電話は使わずタブとしてしか利用する気ないんだけど
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 07:54:48.23ID:fw54vYORファーウェイが開発担当だって噂だが、流石にNexusシリーズには変なの仕込めないだろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 08:42:04.84ID:CHHAMKidn7 2016のソースはweiboだからなぁ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 08:51:31.37ID:M+vtscbfほれ、見てみろ。レノボのポンコツ以下のクソSoCに載せ替えただけの産廢やら、仕舞いにゃ10インチのセルラー版はリネーム品だぞ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 09:10:57.69ID:ldsRWt3X銀行が金を貸してくれないからと言ってヤクザに借りるバカはいない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 09:18:02.63ID:fg6fEahd0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 10:23:49.93ID:ju9OiEwg0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 11:39:40.15ID:dZJ41Uvy設定が悪いのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 12:08:52.75ID:qFdS7l2tAndroidはwinみたいに自分で設定弄って調整するもんだよ
前スレに切る設定あったような
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 12:39:18.29ID:9TQnuEfrなこのタブたまにバッテリ大食い病になるんだけど原因何?
再起動では治らなくて
放電しきるまで放置すると治る。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 12:51:01.50ID:dZJ41Uvyほほー
一応、省電力設定とかいうのをしてみた。
まあオクで新品同様が16000円で買えたので、値段を考えたら満足はしてる。
Android5.0へのアップデート予告みたいなのきてるんだけど、これはしたほうがいい?
もしくはAndroid5にしたら駄目とかある?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:13:57.48ID:8Kfoy/cV俺はあげてから調子崩した、今メーカーでメインボード液晶含めてカバー以外総替えしてキットカットのまま家族に使わせてる。
俺自身はよく海外行くから不安定な機械持てないんで今はM2-8.0使ってる。
今のところ問題はない。
でも572も4ヶ月はなんも問題なかったからなあ。
これにマシュマロ来てもあげるつもりはないな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:23:07.14ID:EAx0X+cVどこの世界の専門用語だよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:23:41.21ID:dZJ41Uvyまじですかー
アプデするとこだったわ。あぶなかった。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:43:13.10ID:SIzUm1je何万人もいるうちの1人の意見で決めんの?
うちは快適そのものだけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 13:57:16.40ID:2xRXUGrG0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 14:07:22.46ID:MJiJkH1sうちは快適だぞ5.0由来の挙動不審はないけどな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 14:46:48.84ID:PINLX8l4買ってから>>136みたいなこと言い出す時点でちょっとあれな人っぽいし
2chMate 0.8.9.6/asus/K00R/5.0.1/LR
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 14:47:54.58ID:PINLX8l40158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 14:54:29.51ID:qFdS7l2t俺はアプデしてから逆に調子良くなった
まあおみくじやな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 15:48:40.03ID:dZJ41Uvyせやな。
他のレスはアプデして快適って意見多いな。
>>155>>158
まじか!
成功すれば快適になるのか。回転とかちょっともっさりしてる感あるしやってみるか!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 18:34:19.15ID:MncUNYmD0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 19:03:56.60ID:dZJ41Uvy液晶フィルムつけてるからなのか・・・挙動がおかしい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 19:22:59.93ID:dZJ41Uvyディスプレイでのスリープに入る設定を5分にしてるんだけど
1,2分放置して、画面ついてるのに触ろうとしたら全く反応しない。これ仕様?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 19:26:18.94ID:dZJ41Uvyハズレ引かされたコレ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 19:47:10.43ID:GAZgJ0lO自分で何も出来ないのに文句だけは一丁前だから困る
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 19:55:06.48ID:dZJ41Uvy不良品じゃなくて改善方法あるんですか?
お願いします!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:32:35.96ID:dZJ41Uvy↓
電源ボタンおしてスリープにして復帰するとまた治る
みたいな感じだからハードよりはソフトの問題っぽい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:40:42.53ID:dZJ41Uvyもっと調べて買えばよかったああああああああああああああああああああ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:43:25.75ID:cuWFlt0Sとりあえず反応しなくなったら電源オンオフか壊れない程度に叩いてやればいい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:44:15.11ID:cuWFlt0S少し寝かせると反応する
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:45:04.44ID:qFdS7l2tタップ表示有効にして反応してるか見てみ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:46:59.86ID:qFdS7l2t0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:52:03.17ID:1tLhmtyb俺は貼らずに使ってるけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 21:08:39.65ID:dZJ41Uvyそれだとハードの不良っぽいなー
>>170-171
タップ表示がわからなくてググったら隠しコマンドだったのね。
とりあえず表示にして様子みてみる
>>172
開封して速攻フィルム貼っちゃったよ・・・
やはり安物タブはハズレ引く可能性考慮しないと駄目だなのかあ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 21:39:31.12ID:MJiJkH1s0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 22:39:23.49ID:mcO+G3/wどんまい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 23:19:28.84ID:SIzUm1je買った当初同じよなことがあったがこのスレで
叩けばいい
とのカキコ見つけてペチッと叩いたらあーら不思議
それ以来エラーなくなった
自己責任だけど症状がでたときお試しあれ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 23:25:19.92ID:dZJ41Uvyまじかー
なんのフィルム使ってる?良かったら教えて!ちなみに俺はノングレアのAmazonで評価良かったやつ使ってる。
>>176
まじか・・・でもipadは倍以上高いやん
>>177
騙されないぞ!!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 23:34:53.59ID:SIzUm1jeおまいの行動パターンが読めねー
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 00:07:46.54ID:qyXjY6Gb0181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 00:12:50.46ID:f/IwRXK7基地外いうなあああ
楽しみにしてた初のAndroidタブレットが不良品っぽくて凹んでるんだあああ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 00:19:18.79ID:92xrUAej0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 01:40:13.42ID:YUqDu211新製品ならご愁傷様と言うほかないけど、この機種だと流石に今更すぎる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 02:39:42.99ID:tLeMPpGg0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 03:23:35.15ID:f/IwRXK7新品で当たり引いたらゴーストタッチとか急に無反応とか全くでない?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 03:45:25.61ID:92xrUAej俺は新品買って特に不具合無く使ってるよ
新品なら初期不良交換とか保証の問題も解決しやすいでしょ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 10:30:50.96ID:Wxeedbv6失敗したくないなら調べ尽くすか、新品でそれなりの機種買えよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 11:29:04.95ID:ieV8lC7o俺そっち系の仕事してるけど普通に基板って言うけどな〜もしかして盤の間違いを指摘してるのかな〜
それこそ揚げ足取りだと思うけど。
俺は111の情報はすごく有用だったよ。
保証も切れたことだし再発したら開けてみようと思ってるよ。
(うちのも画面タッチ不良で液晶パネルと液晶制御基板3回交換、メインボード1回交換でやっと直った)
111さん良い情報ありがとうね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 13:50:46.71ID:qyXjY6Gb0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 14:11:57.23ID:WsXut7n00191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 14:52:00.20ID:1zLIiVMW個体差は出やすい機種だとは思う
俺のは更新前は画面回転がよく死んでたが、更新後は正常
今のとこ不満はセンサーが敏感すぎて少しの水滴でタップが飛びまくる点くらい
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 15:11:15.74ID:qzjGJXeowifiは使用不可で…
あと、572clはbluetoothでネットできないですよね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 15:26:49.49ID:1zLIiVMWよくビジホとかでも使えるやつ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 15:40:45.41ID:KVlP64Cd修理しかないのか。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 16:32:57.08ID:tLeMPpGg0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 16:46:35.29ID:qnSjbLkJテザリングできます
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 16:50:21.23ID:f/IwRXK7Android5.01にアップデートしたら、完全とはいかないまでもタッチ無反応or遅延かなり減ったわ!
上レスでアップデートは失敗もあるって言われたけど、俺は成功したみたいだ!やったあああ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 18:07:29.43ID:NnFN7zCR0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 18:16:39.99ID:1zLIiVMW初物で興奮してるのは分かるが少し落ち着け
しばらく使ってみて様子見ないとまた慌てて何も考えずに書き込むことになるぞ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 19:36:54.04ID:fbMMR3AGJP版にこだわる理由は?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 20:42:12.63ID:6P6Jjn3m有線でネット接続したいのです。
>>195
たぶんそんな気がしますが情報が無くて…
>>196
有線でネット接続したいのです。
マイクロUSB端子にケーブルぶっさしてネットできたら最高なんですが…
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 21:17:31.14ID:YUqDu211こういうことかな?出来たぞ
http://i.imgur.com/CyeAzHT.jpg
ちなみにイーサネットの設定も簡素ながらある
http://i.imgur.com/eRfxhDP.jpg
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 21:29:26.58ID:F9HZ4GHQ0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 21:37:24.70ID:mZzqYY9QmicroUSBホストケーブルにそれ繋いでLANケーブル挿しただけで自動で
有線LAN接続できたよ
ホストケーブルかUSBハブにUSB LANつなげるだけで使える
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 21:37:35.42ID:6P6Jjn3mサンキュー!ベロマッチョ!
こんな感じでやるんですね!
speedifyやりたかったのです!
で、すいませんが、有線の機種名をこの彷徨える仔牛にご教授くださいまし…
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 21:39:58.00ID:6P6Jjn3mありがとうございます。
おっと、ということはこういうタイプのアダプタなら、だいたい使えるってことですかね?
もうちょっと情報収集してから選定購入してみます。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 21:47:27.45ID:mZzqYY9QPC用なら大抵動くんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B01018QMH0
これみたいにAndroid対応でUSB側がmicroUSBになっててホストケーブルなくても直接挿せるようなのもある
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 22:24:04.48ID:6P6Jjn3mアマゾンの教えて頂いたやつ、安くていいですね!
サンキューデス!
ネットが排他でしか動かなかったら困るので最後のつめを調べてみます。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 23:12:24.19ID:oi25eR8W0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 23:37:41.69ID:ODyQVVmd0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 23:45:14.56ID:8MqCRhnCあと諸事情で無線環境構築出来ない場合も多々ある
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 00:25:50.12ID:LpUgqdy0WWはブートローダ周りに不具合あるって話聞いてるから手を出さないでいる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 00:50:30.12ID:cxlJtkFfこんな使い方できるんだなあ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 01:19:00.13ID:pmPv99j30215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 02:34:48.25ID:NrUormjI職場に有線しかないとかかな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 07:44:47.77ID:erd+BTPK容量制限ならWiFiで十分だし、線がつながってるタブなんて嫌だ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 08:03:54.61ID:7KoWMA9M随分と活躍してくれたので名残惜しい。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 11:50:48.24ID:QDXg6fLXもし駄目なら他のおすすめとかあれば聞きたい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 12:32:31.23ID:fke9uQYs最高画質でいい感じ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 12:54:33.09ID:QDXg6fLXプレイの方は問題なくできる?
なんか隣接押しがうまくいかないとかいう話も聞こえてくるんだけど
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 14:07:48.72ID:O1WI8zPIそんなに頻発はしないけど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 14:45:39.72ID:QDXg6fLX0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 14:54:42.36ID:QDXg6fLX0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 15:25:39.60ID:cxlJtkFfが、BTマイク使わないと相手側がエコー状態になる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 15:45:58.16ID:QDXg6fLX残念だが別の機種をあたるとしよう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 15:57:11.73ID:1kJqCyBK7月まで待ってファーウェイの7インチ買えばいい
俺もバッテリーへたってきたからそれに乗り換える予定
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 16:00:37.34ID:4FtO59Pl1日目は頻度にタッチ無反応症状でてたけど、調子出てきたのか3日目はまだ1回も出てない。
Android5.0にアプデしたからなのか、設定して慣れたからなのかわからないが順調だ!
よかったあああ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 18:16:55.80ID:cxlJtkFf俺は古いペリアを通話専用にしてシェアSimをこれに入れて使ってるわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:20:33.63ID:3INg9qtx375 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-77//) 2016/06/20(月) 18:07:45.84 ID:bsQga0/ud
これ買う前にMemoPad7なるもの買ったが
ありゃ安物買いの銭失いだったわ…
触ってみないとわからんよな…発熱やらとかも
376 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f80f-0js8) sage 2016/06/20(月) 18:25:37.19 ID:4FtO59Pl0
>>375
タッチ精度が糞だよな
377 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sda8-77//) 2016/06/20(月) 18:30:19.38 ID:bsQga0/ud
やっすいプラスチック触ってる感触…
iPadとか使ってたからタッチ精度とか考えた事もなかったよ…
やっぱ安いのはそれなりの性能だよね…
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:21:19.87ID:3INg9qtx0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:26:07.22ID:w0u4qc8v0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:34:59.41ID:F/1XhrlX0233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:40:32.35ID:qUsEiwX4比べても勝てっこないだろ
俺はMemopad7で十分満足してるよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:20:11.39ID:uksniAWq0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:21:25.25ID:uksniAWq25000円で買って激しく後悔してるよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:29:11.64ID:rmLLz6ehこんなもんじゃないと思うけど
俺は買ったことないから知らん
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 21:44:20.05ID:QRr/GVf8知り合いがやってる店で触ってるだけだし買う気はないが
一昔前は粗悪品だらけだったけど
パーツはほとんど大手のOEMだし、ファームがちょっといい加減なくらいでハード的にはこいつらとほとんど変わらん
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 23:21:10.54ID:JVprjsdL10万かけて満足してる人もいれば2万ので満足する人もいる
機能はほぼ同じなんだから後は精度とか信頼性になるのは当然
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 23:24:51.41ID:rTIBJWxy今時中華タブ安いコスパ良いとか言ってる情弱は中学生くらい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 14:00:04.50ID:8MvLcWdE中華民国(台湾)全否定でワロタ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 14:39:42.56ID:lSeU5Ywsところが,二三日後にまたフリーズしたので嫌になって放置しています。この機種はこんなもんでしょうか。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 15:16:43.56ID:b8tqgllB0243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 15:30:08.50ID:lC+zrNeQどんまい
基盤のハズレ多いみたいだよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 16:20:54.33ID:nsP+Ifhr電源ボタン長押しで無理やり落とすしかない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 18:01:44.87ID:lC+zrNeQ迷うな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 19:57:32.11ID:ANPCC+eI0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 21:29:45.80ID:RNXzBqpr0248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 21:54:44.26ID:lC+zrNeQ0249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 23:19:12.99ID:phjhtdsi0250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 07:00:31.26ID:bZI2j7dD出品者乙
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 07:07:55.12ID:7bdPWt5B電源長押しリセットはやったかい?
俺はそれでマイク復活したよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 09:56:56.01ID:zp+aMQqG費用とかかる時間が知りたいです
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 17:50:54.53ID:K6GTplaZ0254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 17:53:59.68ID:o8+neEVK音声検索?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 21:27:54.11ID:4HC+OVHHhttp://image.rakuten.co.jp/lovestory-shop1/cabinet/04506608/04600451/imgrc0066613981.jpg
ケースは熱がこもるためできれば避けたい
何かいい方法あったら教えてください
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 21:45:23.00ID:tXcxrelqこいつにじゃないけどSHCってメーカーの1200円くらいの奴自宅で使ってて、
適合サイズにNexus7表記入ってたからこれも行けると思う
Amazonで「タブレット ハンドストラップ」
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 22:05:24.44ID:bZI2j7dD宣伝ご苦労
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 23:10:28.00ID:Q+ioa/aG手にスプレーのり吹き付けておく
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 23:24:28.78ID:bCoT/i/J0260255
2016/06/23(木) 01:55:47.02ID:JmXoTW6Oこの形状なら自作できそうだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 06:59:05.20ID:1PomvAwxオーケーグーグル!
嫁「気持ち悪い声でうるさい」
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 07:33:46.85ID:V17+4cmM0263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 23:58:29.79ID:e64prnGSマイク効かないと動画とっても無音。
ちなみに俺もマイクの調子悪くなったが、シム抜いて端末化初期化したら直った。
ハードの問題ではなかったらしい。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 08:01:43.37ID:5Z6VXRRB再起動だけでは、直らなかった?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 08:38:16.37ID:0RRHlfKy0266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 09:04:11.45ID:RhfiXaE2私の場合、直りませんでした。
SIMのヌキサシデ直った時もあったかな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 15:08:44.22ID:gGbhCWUm0268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 16:26:08.61ID:PBBoIi1t糊跡が残って良ければ、カーペット固定用の強力両面テープなり、アロンアルフアなり好きな接着剤で固定すれば付きますよ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 16:51:49.45ID:7DATkKbB0270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 18:00:53.26ID:gGbhCWUm黒なんです
レスさんくす
なんか別の探します
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 18:11:28.15ID:25CiTeiGおいらは純正カバーの横の穴にケータイ用のストラップ付けるよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 18:52:25.88ID:gTelDu1910時間くらいは持つ?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 18:56:04.34ID:Z/TUMxm90274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:05:23.49ID:gTelDu19E-ink端末は6インチで薄いから漫画読むのに向いてない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:20:17.93ID:7DATkKbB明るい部屋で使うなら7時間くらいじゃなかろうか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:48:01.69ID:CbvP5cKgいくら位するの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:52:40.03ID:RxNSdjnJ紙と違うのはたまにセールで安くなってる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 20:33:48.20ID:gTelDu19明るさは暗い方がいいんだよね。
照度最低なら10時間くらいか。まあ許容範囲だな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 21:05:11.18ID:2zdvRKrUkindle買ったほうが良い
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 22:33:33.23ID:oR+jH3JP0281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 23:35:08.86ID:zMT+Pfk70282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 02:43:51.22ID:VFi++o7r白黒のエロ漫画で抜いてる奴なんてまずいないからな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 06:30:46.44ID:DNjBwj+g0284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 18:24:03.78ID:DNjBwj+g0285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 22:15:29.25ID:xCgTN1auなんだこれ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 07:14:20.06ID:KDsZYfD0上にあったように後ろポンッと叩いたら直りました
http://i.imgur.com/yGTC95E.jpg
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 09:42:51.19ID:nPcAp3he返信ありがとう。電源長押しリセットでもだめだった。(´・ω・`)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 10:02:37.23ID:m85VqR1d4g回線拾わなくなるとか安物なりの不具合は多い
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 11:49:02.07ID:N70/Tbruゲームのマルチ中に突然反応しなくなるのは何度かあるけど
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 12:20:46.85ID:F3EuSU1u特定のアプリの更新時に必ず再起動がかかってたな
それからアプリにはデータは一切いれないようにしてる
microsdがなんらかのエラーだったのかもだけどな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 13:18:05.93ID:piYj6WdV0292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 13:38:28.99ID:+zXBknMc0293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 13:53:43.50ID:piYj6WdVやっぱりすぐ取れる素材かー
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 14:22:11.63ID:6oR529Bj0295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 20:27:53.98ID:w/EsHSZy・ゴーストタッチ
・画面フリーズ(画面のスイッチ入れ直しで回復)
・画面が回転しなくなる
・ニコニコアプリで動画視聴時完全フリーズ(要強制再起動)
・wifiエリアに入った時に接続に時間がかかる
・時計がネット同期のはずなのに徐々にズレる(再起動で同期)
ざっとこんな感じかな
発生頻度は結構多い
まぁやっぱり中華製だしこんなもんだよなって感じだわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 20:49:02.57ID:qxXNtnJX0297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 21:40:33.72ID:qpjrRghHうちではしばらくFirefoxの更新で再起動してた
内部ストレージで更新したあとmicroSDに動かす分には問題ない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 22:04:50.51ID:lU0AuWnlnicoroidにしたら止まらなくなった
画面回転無効はアプデで起きなくなった
まあ当たり外れだろう
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 22:26:39.22ID:u/ggikwwどこをどう読めばそういう結論になるんだよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 00:10:08.74ID:/cWb9qta・ゴーストタッチ
・画面フリーズ(画面のスイッチ入れ直しで回復)
全く同じだ。
やはり欠陥率高いんだな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 09:27:44.14ID:BLhLXsM/ゴーストタッチは保護フィルム貼らないのと油ギッシュな手と画面を綺麗にした方が良い
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 11:57:31.08ID:/YfJXxfj手立てはないですか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 13:03:08.56ID:oRgkEXI2いつの間に無くなったのかと見に行ったら普通にあるじゃねーか
誰が無くなったって言ったんだ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 16:37:56.23ID:XrmGa2tk0305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 22:47:21.96ID:O9zS1bcb1年半以上使ってたのに気が付かなかったw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 00:17:22.64ID:Q2mB7XnIあんまり精度がよろしくないよな?
俺は細かい設定できる明るさアプリ使ってるけど
15くらいまで下げてるわ
とにかく目にぎんぎんくるからとても100とか無理だわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 03:41:33.44ID:aUa/tNSH0308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 03:44:53.50ID:gse6e9/90309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 03:59:59.52ID:aUa/tNSHこれ結構微妙に調節できるから便利なんだわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 12:46:17.88ID:gse6e9/90311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 14:25:06.27ID:fvW7HKnNだから逃げ道を塞いだらダメだ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 14:53:51.67ID:mOf/dsEIiPhoneってできないの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 20:01:13.21ID:yy7GFfHg0314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 20:21:48.06ID:cPwuUhMR0315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 20:32:43.50ID:aUa/tNSH0316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 10:28:08.83ID:s5grlM1k0317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 06:09:13.99ID:6TseNGNU0318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 07:35:25.78ID:H75BU7pe0319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 08:41:32.37ID:JniSaKIo生理がこない・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 10:59:39.40ID:9CXh2zqS0321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 12:47:39.74ID:JOS6GQJl0322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 12:59:18.15ID:x2MNAr4Fお前はおっさんなんだから、当たり前だろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 14:37:25.41ID:G/cyL389電源切って落としたら復活。
でも回転の追従おせーよー。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 14:37:40.77ID:XIJpk9Z3次期モデル待ち?
他社製品に乗り換える?
使い潰す?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 14:55:03.20ID:OZeNDeLMスマホ買い換える時に大きいの買ってタブはもう買わないかも
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 16:05:22.33ID:JniSaKIoおっさんでも今日は危険日なの・・・明日まで我慢して
こういう事を言いたいんだけど
どうしたらいい?
VRで女の子になれるエロゲー出来ないかな
気持ち悪いおっさんに強制中出しや口内射精やら
顔殴られまくって身動き出来なくて泣き叫んでレイプされたいんだが
ロケーションは山奥の地下室でお願いします
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 17:48:08.61ID:o0s1CFoJ発熱でセンサー、カメラ関係全部やられる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 18:12:56.23ID:CToIEK/B0329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 18:14:35.83ID:CToIEK/B0330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 19:34:21.10ID:OZeNDeLM熱に強い端末なんかあんのか?
エクスペリアとかも熱持ちゃ制御アプリ動いてほとんどのもん動かなくなったが
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 19:43:12.78ID:IX4RZ+rC0332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 19:51:46.17ID:HbOprKoL0333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 20:11:25.23ID:TKIIt2JBそろそろ後継機が欲しいが出る気配が無いのが悲しい
全く不満が無いとは言わないが、概ね満足しているのに
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 20:22:36.30ID:h1sv/4Ih0335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 20:30:39.09ID:i6N7SO0FZenfone2レーザー6にします
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 20:32:00.61ID:TKIIt2JBなのに、丁度いい機種が全然無いからこれ壊れたらと思うと不安で
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 21:38:41.48ID:rupusEnnHuawayの7インチが7月に出るだろ
25000円だから値段も手頃
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 23:24:44.44ID:P7PncFoX0339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 13:47:09.27ID:axrx+lVd再読込や飛行機モード切り替えもだめ
再起動するしかなくてストレスすげーわ
simとの相性なんかなあ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 14:13:42.70ID:BI84tJkj金あるならゼンフォン
この二択か
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 14:14:19.91ID:by8Ua3ORニコ動フリーズと水滴でタップ暴れて操作不能になるくらい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 14:45:53.55ID:9Rv8DlCS本当はNECのラヴィS欲しかったんやがどこも品切れや
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 15:41:37.27ID:HzE/b9e80344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 15:47:00.09ID:9Rv8DlCS残念
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 18:49:34.65ID:AbMXcbZX森はまだしも、文男に良い馬のらせるのはもうやめてほしいわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 20:49:31.23ID:F3YkITsXしょっちゅうなるからカバーのバリバリの所にSIM蓋開ける用の曲げたクリップを挟み込んでる。
SIM抜き差しすると再起動より早く復旧する。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 00:15:30.61ID:4YCwRrFXttp://juggly.cn/archives/193384.html
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 08:39:06.69ID:0X6a2yVSいい解決策だと思った
けどそこまでしなきゃあ駄目なのかw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 08:55:25.25ID:3FGTxYU6マウンタとか使ってんならシールで固定するとか
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 08:57:41.22ID:h9rnmD/xASUS ZenPad 7.0(Z370KL)2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467416867/
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 11:38:39.42ID:8TkkO2Ji0352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 12:23:02.39ID:XUaDAHLU危うく別のを買うとこだった
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 15:52:43.72ID:MAsDXNYzそれ俺もある。
手から机の上に落としたら何やっても無反応になった。
で半日ぐらいたってから電源sw onしたら
普通に起動した。
自己治癒機能でもあるの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 16:12:14.36ID:xd+KnLdF線ぬくと快適だな〜
自宅用だから充電しっぱなしのがいいんだけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 16:12:23.16ID:3CbXWGg20356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 17:38:13.71ID:3FGTxYU60357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 17:42:49.14ID:HxLthzFD0358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 18:33:54.42ID:BOFiuesz0359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 20:04:55.24ID:4NTEj1FSSDカード移動してるぶんも加算されてるのか?
http://i.imgur.com/nbjwl86.jpg
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 20:39:44.13ID:syB8dfWv0361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 21:02:43.86ID:UCPzoj/g0362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 06:36:28.73ID:PVNMxuvU買ったところに連絡すべきかASUSサポートに連絡すべきかまだ迷ってる。新しいの買うにも大手は取り扱ってないし。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 07:50:25.56ID:l1TIRyoc効かないようなら財布の事情踏まえて買い換えを検討しても良いんじゃね
同じME572はもう価格的な旬過ぎたし他の機種のが良いと思うけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 14:03:59.51ID:u1mn6VkI後継機になり得そうだけど
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 21:52:31.99ID:kUbIRaWv0366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 22:23:48.42ID:LBHtOFjzちなみにLですけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 02:23:31.57ID:KeCSpiUf俺もそうしてる。ネット上の対策やってもだめ、再発する。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 08:45:33.33ID:/ufBxpa/初期化しか解決方法ないのかな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 08:54:47.84ID:SSLhofMGで、独自uiは廃止してくれや
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 09:14:46.44ID:9lxcKEmSいいの出ないねぇ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 12:53:18.10ID:UBPqf1sd何にこんなに使ってるのか調べても判らんよな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 14:13:05.61ID:aLg6nGntまあゴーストタップも最終的にアプデでほぼ解消したが
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 15:13:44.04ID:g1Sz6/vD0374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 15:54:16.40ID:xoZFxrwB俺も利かなくなってたわ
横画面のゲーム立ち上げて自動回転入れてホームに戻れば横画面にはなるんだが
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 17:31:43.68ID:XID5cn41手動で回転させてる
他にもっと使いやすいのあるかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 17:59:19.42ID:l7npnltt電源切って充電抜いて数分から最悪1時間くらい放置しとけば治る
まだテンプレに書いてないのか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 18:59:10.78ID:hTuLnZ44WWからJP-KKのダウングレード
用意するもの
Downgrade.rar
https://yadi.sk/d/5hFW00qFhowgD
ASUS Android USB drivers for Windows
https://yadi.sk/d/t_bwbdXrhZffX
ASUS公式ファームバージョン JP_V11.8.3.31
中のMETA-INF/com/google/android/updater-scriptをテキストエディターなどを使って
最初の2行を削除しておく
削除したらファーム名をMOFD_SDUPDATEに変更しzip圧縮してSDカードに入れておく
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 01:06:59.73 ID:Fs4BZPt/ [2/2]
手順
1 ASUS Android USB drivers for Windowsをインストール
2 タブの開発者オプションでUSBデバッグをオン
3 Downgrade.rarを解凍
4 IntelDnXUSBDriverSetup.exeをインストール
5 c/windows/system32フォルダにあるwdapi1140.dllをDowngradeフォルダにコピーしwdapi1100.dllに名前変更する
6 Downgradeフォルダのxfstk-dldr-solo.exeを実行 コマンドプロントが一瞬でたら終わり
7 タブの電源を切った状態でPCにつなぐ
8 DowngradeフォルダのDowngrade.cmdを実行する
9 しばらくするとインテルのロゴでフリーズする
10 タブをbootloaderで起動しSDカードからファームをフラッシュする
11 enjoy!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 19:41:31.31ID:+WzCygNx0379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 19:44:59.16ID:NpyH2PryRotation controlってアプリ
前にスマホで回転しなくなったから使ってた
確か明るさセンサーを手で覆うと回転するっていうのができる
これだと横にしたときにちょっと手で覆うだけだから便利
これを使って回転させてるうちになぜか本来の回転機能が直った
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 19:53:47.19ID:NpyH2Pry両手持ちした時だけ画面自動回転ってアプリだった
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 19:54:38.57ID:NpyH2Pryhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.kuni.rotation_control
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 02:08:19.81ID:sJn0auXT0383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 06:16:19.36ID:xfHjsRZL0384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 07:49:49.63ID:k9EAwL+H0385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 08:04:30.96ID:QW3s0+Plファーエイのやつ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 08:16:31.22ID:QW3s0+Pl保証があと半年残ってるしそれからでいいか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 12:43:40.60ID:c21qYIyUあれ?同じ時期に皆なってたのか!?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 12:46:40.59ID:OiBMSSoL0389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 12:55:40.69ID:c21qYIyU安かろうだから俺はありかな
入院してるからたぶん買ってから400日くらい毎日十数時間酷使して使ってる
ゲーム、漫画、アニメ、AV
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 13:17:20.24ID:+E2msd+Sエロゲーム、エロアニメ、エロ漫画、AVか
イカ臭い端末だなw手洗えよ豚
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 17:57:48.74ID:c21qYIyUうおおおおおおまじで直った
昼寝する前に電源切って放置
起きて電源入れたら画面回転直った!!!
感謝
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 17:58:12.11ID:c21qYIyU漢の端末だ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 18:38:21.09ID:Dfmigatv過去ログ漁ればわかるがこれ何度も同じやり取りしてるのよ
毎回過ぎてみんなスルーしてるけど、この機種の持病
回転が死んだ時は他のセンサー類も一緒に死んでるんだけど、電源切って放置すれば治る
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 19:03:39.32ID:c21qYIyUすまんな
スレに来たのが買って直後以来でした
>回転が死んだ時は他のセンサー類も一緒に死んでるんだけど、電源切って放置すれば治る
まさにこの通りで、明るさの自動調節も一緒に死んでたのが直ってました
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 20:15:47.13ID:BF6rpwpW0396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 20:38:06.80ID:SPCTxx2tあれどういう仕組みでなっちゃうのかよく分からないんだよね
電源ボタンと音量下ボタン同時で出てくるのかな?
出てきたら音量の方選んで♪弄って放置すると普通に音量だけしか表示されなくなると思った
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 20:38:26.58ID:Dfmigatv0398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 21:17:23.15ID:kIz5k+nbエタノールで拭きまくっててもそれよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 21:31:14.24ID:eGBgtNJkソフトウェア的な問題
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 22:42:18.05ID:NF8T4olf電源切って少ししてから起動すると直るのはなぜなんだぜ?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 23:28:01.14ID:R/idDFnN0402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 01:10:06.22ID:fHXuBs5I0403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 01:11:18.04ID:I7Tlkeet0404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 05:48:42.89ID:COrQuEQ5起動時や起動中に何らかの原因でセンサーが死ぬとセンサーに電気入れてても動かないままなんで再起動してやる必要がある
その動作をするのが恐らく電源切ってしばらく放置後なんだろうな
普通強制再起動とかで出来るようにしておくもんだが…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 07:44:57.98ID:HyqtUKRJ常に許可するにしてるけど
音量イジるときに出てきてイライラする
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 09:19:04.82ID:YQuDTQss0407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 09:22:34.77ID:sJ2wMj/f0408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 09:27:59.51ID:YIrCPBvz0409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 10:49:21.57ID:votXkPuZ0410389
2016/07/06(水) 11:00:35.68ID:XvqEcGXD0411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 12:18:37.42ID:B6EZRvmj0412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 14:57:23.73ID:xTJSHSlIどれがいい?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 17:12:32.29ID:s/9EXniqソフトリセットとハードリセットの違いと思われ
コントローラが変な状態になるとリセットコマンドを受け付けないんだろ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 18:17:14.29ID:tbdfEQ59http://www.asus.com/jp/News/uObL2ZgNlOq6pMR9#.V3zMgdpV1uE.twitter
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 18:35:12.06ID:6PDAdelO0416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 18:41:10.73ID:hxHGzxLo0417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 19:13:09.91ID:0dMUqbc50418名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 19:29:21.67ID:fsXbiU1J0419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 19:30:30.16ID:bMacrzBg8型 Snapdragon 410(SIMフリー)/「MT8163」(Wi-Fi) メモリー2GB 内蔵ストレージ16GB
10型 Atom Z3560 メモリー2GB 内蔵ストレージ16GB
ME572とほとんどスペック変わってなくないか?
小さい7型にSIMフリー無いのも意味分からないし
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 20:57:14.27ID:MK4Sw1rm0421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 21:26:08.61ID:shILwzaQ0422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 21:37:18.97ID:ioBiXDvP0423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 21:57:06.04ID:4byiYPbsやっぱりスペックより値段下げたほうが売れるんか
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 21:58:02.55ID:4byiYPbsまあその分安いけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 22:00:04.18ID:dx0ddkiR●2013年台湾CPUモデル
ME172 2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173 2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃
●2014・2015年淫ьY廃モデル
ME176C 2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル 初期でもゴミなのにLolipopでさらにバグ倍増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ ゴミファーム投下で阿鼻叫喚
ME70CX 2015年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2015年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様
ME171C 2015年3月発売 ME170Cのリアカメラと外装を取り換えただけの劣化版
ME176C2 2015年3月発売 ME176CにRAMを増設しただけの産廃
●2015年 看板架け替え(MeMO→Zen)モデル
Z370C 2015年9月発売 省電力モードを「最適モード」しても1GHzに届かない中国製糞CPU※でベンチも伝説の産廃ことME176に大差で負けるキングオブ激糞遅産廃。
Z370KL 2015年12月発売 なんと、約2年前に劇遅産廃の名をほしいままにしたME173とcpuコア(Cortex-A7)が同じ。淫жifiモデルを遥かに下回る地上最強の超絶激糞遅産廃。
Z170C なななななんと、CPU据え置き・メモリー半分・今時中華でもあり得ないWSVGAでZ370Cよりもさらに劣化した宇宙最強の超絶激遅産廃。。。
※atom x3-c32xx(Sofia)は中国Rockchipに製造を丸投げ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 22:05:54.73ID:xTJSHSlIこれじゃファーエイの新型に流れるだろうな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 22:27:20.42ID:shILwzaQ中途半端なスペックダウンでなんとも言いがたい。
Google公式FWをインスト出来ますとか特徴持たせないと駄目な気がする。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 00:17:58.78ID:QXKa4LaGなんで二年前のこの機種のほうがまとまってるんだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 00:22:57.30ID:Fbk9lmg3iPhoneの電池交換した時、内部基盤がカビでビッシリで驚いた。もちろん綺麗にしてオクで売りました
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 00:24:33.46ID:bfaDsbT9解散
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 00:34:43.77ID:QhPuzQkX0432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 01:04:09.57ID:m4h5+5f10433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 01:22:39.63ID:SOOxmAj80434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 01:24:40.11ID:S6cYoLfy572に追加して10インチがほしくなって
キュアタブ02を購入したけど・・。
キュアタブにしといてよかった。
ASUSのニューモデル、全くそそらない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 01:45:58.56ID:+g40oy8T詰めが甘いわ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 01:52:37.06ID:+g40oy8Tただもっさりらしいから微妙なのかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 02:42:29.56ID:n3RxHjks7〜8インチの良タブはよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 05:20:41.69ID:c/MFkcv2新しいzenpad買うくらいならFireで充分だわw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 09:21:48.97ID:rNIU4SONエクスペリアってタブレット撤退しただろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 09:42:48.07ID:IpFJdNdu(俺は)目立った不具合にもあってないし
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 10:14:50.26ID:6WrdgkqT0442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 11:40:03.27ID:/WwNVWMH0443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 13:02:08.06ID:n5TYxRTI0444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 14:43:47.97ID:bHk6OnB20445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 15:15:26.09ID:+g40oy8T0446389
2016/07/07(木) 15:17:28.28ID:mkIUy7te0447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 15:57:26.87ID:p9L87VqK戦闘カクカクだよね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 16:23:31.81ID:ntbJVr230449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 18:33:47.22ID:Mkd+7H3i0450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 19:46:31.48ID:Hq57xqrq戦闘中は最小表示にすると大分マシになる
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 19:49:01.24ID:Hq57xqrq0452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 21:12:19.57ID:PaeG421Y0453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 12:06:37.05ID:d+2nA2Orアンルートせずにアップデートしたためシステム領域にSuperSUが残ってしまい
一部のアプリで起動を蹴られて困っています
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 12:33:14.10ID:dpvIcV21そんな産廃ゴミに出して新しいの買えよ(笑)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 12:43:52.18ID:jND18EIz買い替えかなあ
このままじゃSIM無駄になるし
これはWi−Fi運用にして
ファーウェイにしようかな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 13:41:50.86ID:8Sdsc77l0457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 13:54:05.34ID:jND18EIzネットぐぐれば書いてあるし
SIM入れ替えるときにやらかしたか・・
SIMトレーの様子もおかしかった
ビッグローブからDMMへ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 16:52:04.90ID:xcDE0tcO自分もDMMにした。
APMを作ってそれにしたら
通信できてます。
ちなみにシステムアップデートはしていません。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 17:23:30.31ID:Z+WEH1rr0460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 21:57:33.93ID:f1hvBZUj0461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 22:11:47.57ID:w9p5EqRa0462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 22:25:00.13ID:ckeeoKra日本語化とバンドなんとかして技適とれば最強じゃねえか
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 09:03:25.30ID:LjoSU6bNPCに接続しても認識しなくなったし
こりゃ修理出すしかないか
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 13:05:38.03ID:PNtE/C3N0465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 15:01:35.97ID:BoOYUyQGファーム焼けばいいんじゃね?
ってか、その程度の知識でSuperSuとか釣りか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 17:02:05.06ID:I/TufjaL0467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:17:34.39ID:Bo64WvTB最近安くなったしね。予備に572買い増すか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 01:48:34.46ID:Ae6MdwzP電池がへたってるとかならまだしも
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 01:55:16.58ID:C3SiOajv0470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 04:33:53.18ID:U/iI0EsAそしたら知らないうちに外側欠けてるしで、やっぱり厚くて不便でも守ってくれる方にするわ。
厚くてもいいからボロボロにならないケースがあったらな。
0471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:26:28.72ID:HdtkXa2O0472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:27:32.05ID:fW6OfRw30473名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:46:08.24ID:PYMCbUQi今6〜7インチのハイスペック通話機出たらマジ欲しい
0474名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:09:06.38ID:rquNeDM+駄目だった
で、購入店に持ち込んだら
問題ないと言われたので
おかしいなと思いつつ
一度電源を切って持ち込んだので
それで治ったのかもと思い
帰宅して充電したら今度はちゃんと出来た…
なんだこれ
Xperia Z4Tだとこんなことないんだけどなぁ
0475名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:09:16.93ID:7w0LO6rUそれZenFone3Ultraじゃね
0476名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:19:21.28ID:H4POlHcXこれって保証何年だっけ?
尼だから1年しかないかな
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:08:24.24ID:yBCTzqQG新しいケーブル買ってみ
Amazonで安くていいのが色々ある
付属のケーブルはほんとクソだと分かる(使ってるとすぐにユルユルガバガバ)
新しいケーブル買ったらキッツキツで閉まり具合最高
ギュっ!ってキッチリハマる
0478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:26:10.52ID:oVh9JUYa0479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:37:12.50ID:BymlWGd2今はPSのコントローラーのケーブル使ってるけどいいよ
0480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:02:43.64ID:C3SiOajvしめつけられたら射精早まるよな
0481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:47:56.66ID:OOOzUBE30482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:58:33.81ID:WgHWYQSo純正ケース使ってるけど結構気に入ってる
純正だけあって違和感ないし、素材的にボロボロにならないよ
ASUSアウトレットで\100+送料
0483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:07:39.44ID:U/iI0EsAいまはここで前紹介されてたこれ ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OZBRA08/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 使ってるんだけど
ttp://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20MeMO%20Pad%207%20%28ME572C%EF%BC%8FCL%29%20%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%20%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89/
↑これのアウトレットってこと?保護面ではどう?外側欠けたりしない?
0484名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:25:05.01ID:WgHWYQSoそう、それのアウトレット。
外側欠けるって、エッジが擦れて削れるとかいう事?
これの素材はTPUで、シリコンケースみたいに本体に被せる感じだよ
四隅は完全に覆われるから角が欠ける事にはならないはず(商品写真の2枚目を参照)
蓋もすれば本体は100%カバーされる
0485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:04:19.97ID:5bSVT83bカバーの端の方の樹脂が特に割れ易い(取り外す時などに)
差し込みやボタン(電源ボタンとか)を回避するように
(避ける形に)加工してあるから
必然的に幾つかの部分の強度が弱くなる
自分は安物買って欠けた、まあ欠けたまま普通に使えるけど
純正をAmazonで安く買えんもんかな
売ってるようなら誰かリンクはってくれー
0486名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:22:05.53ID:5BE5DMDRクッションケースに入れてる
貧乏くさいけどかけたりはしない
0487名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:58:34.14ID:U/iI0EsA厚手の方が保護してくれる度は高そうだが、送料が540円だけど安いからためしに買ってみるわ。情報助かった。
薄手のケース、厚手のタイプと値段は変わらなかったんだがちょっとぶつけた時に端が欠けたりで、強度が不安で…
0488名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:35:57.33ID:bQcJFpR80489名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:09:13.05ID:4/9CrFn2起動しなくなったんだがなお直す方法ない?
殻割りしてバッテリーコネクター抜いてしばらく置いて
充電してみたけど電源ボタンをいくら長押ししてもダメだったorz
ココ参照した
http://www.itocc.com/blog/asus-memo-pad-hd7_revive/
他に方法知ってる人いたら教えて
0490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:07:29.39ID:in21VWrd本体に何回か衝撃あたえてたら直ったよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 21:13:28.91ID:5npb58Dxメーカーサポートに連絡するといいよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 21:28:32.05ID:dqHjGXwDそろそろ交換したいのですが、サイトで販売しているところありますか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 21:41:28.47ID:4WCAVr0r半日ぐらい安静にさせる。
そして電源on。
なぜかこれで治ったことがある。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 22:17:25.05ID:Re8ZCqWt0495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 01:01:39.81ID:mu8AQXDdこれ見た目はかなりピンクだから注意ね
しろっぽくないからね
男にはあわんよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 01:08:42.77ID:okuTOQ3U100均ケーブルなめんな
2週間で断線して使い物にならなくなるほどクソ品質だぞww
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:40:08.88ID:ptewMBhn確かに白にちょっとピンクが混ざった感じだけど、
ピンクっていうより、文字通りアーモンドだなあ。
でも以前、asusのアウトレットで100円で売られていたと思うよ。
漏れはヨドバシで1980円だかで買った気がするが。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 09:52:14.87ID:oMYZBW8y0499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 12:22:52.64ID:a/yUoytQ0500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 12:26:14.37ID:bL8yZoqd0501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 12:38:46.12ID:mu8AQXDd漏れ萌えイッテヨシなど再開発していこう!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 14:18:01.62ID:cR9kyNTKNexus7(2013)とほぼ同じなんだっけ?ネク7使ってたけど、あれより反応良い気がする
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 23:32:47.27ID:5S9RvI4nあ、あれは・・・。
いや、本人は気にせず使ってるみたいだし、何も言うまい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 23:58:08.58ID:b+geiVOOタッチパネルが無反応になったので、何度か再起動を繰り返してみた。
が、症状改善せず。
しょうがないんで初期化したらタッチパネルの反応は戻ってきたけど、
今度は「プロセス『com.google.process.gapps』を終了します」という例のエラーが
頻発するようになった。
開発者サービスのキャッシュを消しても再起動しても入れ替えてみても、
同じようにエラーダイアログが頻発する。
アカウントの追加をしようとしても、待機中のグルグルのまま止まってしまう。
play storeさえ立ち上げられなかったので、本当に何もできなかった。
単なる黒い板になってしまったME572CLを放置すること2日、
ダメ元で起動してみたら治ってた!!
なにがいけなかったんだろ?
放置して治ったってことは熱か?
なんかホントに昭和のテレビみたいだw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 07:24:02.31ID:pnFhjPSuそこまで分解してるんなら、もう実践してるだろうけど、
・電池以外のケーブルの抜き差し
・異物でショートしている可能性を考えて、振ってみる
ぐらいかなぁ。
自分所のも、ある日突然起動しなくなって(root取ってないのに…)
全バラ&最組み立てしても駄目だった
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 08:04:25.80ID:0rMq9pYpファームウェアアップデートで直ったぞ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 10:12:00.02ID:qTk9jldq0508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 12:03:03.89ID:ruFkvLkw0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 12:11:31.43ID:9uJIGE5u普通に「OSの更新」でいいんじゃね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 16:23:38.56ID:3P6w2F9E0511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 17:05:00.24ID:m1YlPJJe0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 19:14:00.22ID:+gAM/lFa0513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 19:14:48.18ID:+gAM/lFa再起動するとアップデート通知が来るからそこからアップデート
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 17:22:00.94ID:kcBMSkao上げておいた方がいいん?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 17:41:58.52ID:y4fW3+r50516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:14:45.44ID:ZBcBCw+E0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:30:37.76ID:lBKz+1fz0518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:32:25.70ID:53Jxpq0a0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:36:25.65ID:cxeUEijs半年でダメになるもんかね?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:44:57.77ID:WF5bTptm外れ引いたか、フイルムか環境が悪いんじゃ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:51:09.00ID:Ox3P5RWt汗でとかかな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 22:18:08.96ID:cxeUEijs裸族なんで一度もフィルムを貼ったことはないんだよね
>>521
冬場は何ともなかった
5月以降酷い有り様
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 23:32:24.31ID:95jmNOuK中に詰めすぎて内側から圧迫されてるのが原因なんだっけ?
個体差だよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 09:26:59.86ID:I8Zl1KP2USB3.0ポートに挿しても大丈夫なのかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 10:58:19.13ID:WUx1DPqNしかしタブレットは持ち歩きたくないぞw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 11:49:36.48ID:aCPMyZFE0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 13:24:53.45ID:kHsMWNwv0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 13:58:42.20ID:WUx1DPqN俺のスマホだとちょっと厳しそうだったわ
にしても2000万ダウンロード?
海外のほうがスペック低いスマホの流通が多いと思うんだけど
まともに動いてるんかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 21:24:52.13ID:Esv3AHhX0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 21:30:57.57ID:qiPY5PC40531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 21:36:15.93ID:G+IE/b9Lパズドラのときもスマホ板でスムーズにできますかみたいなレス量産してたし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 22:18:12.03ID:L9tKvMTVそれ、アプリ板で宣伝合戦に負けて逃げ出したヘタレ工作員が渋々泥板で宣伝してるだけですからw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 01:01:01.02ID:f6AvtZesZenfone MAXをGOに改名して推奨機として売った方がいいんじゃねえのか?Asus
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 05:28:51.53ID:r3jaDLVz0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 06:43:35.46ID:kepo0hSW0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 17:29:56.79ID:GVs2f6+4とうとう新しいの買ったわ
2万2千円でドコモの d-02 8インチで少々重いがなかなよい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 18:21:46.28ID:5NNLhaPQ572clは捨てる時期がすぐそこに迫っている
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:26:20.87ID:GVs2f6+40539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:30:00.26ID:8DMjZJKT0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:45:56.12ID:cJ6NEXZl0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:51:29.20ID:A/hQdZh90542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 21:06:49.45ID:BlpQWl1h0543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 21:31:14.52ID:5NNLhaPQ0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 22:13:10.28ID:FiRn+gcS0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 00:16:27.42ID:qSja1UJAG-gelっていうアナル用ジェル超おすすめ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 01:44:39.44ID:WXPaR40p0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 02:44:39.34ID:X8vpSuxcこの機種非対応だから検索しても出てこいないだけで
Googleプレイにはずっと前から置いてある
(リンクがあればこの端末でもページに直接飛べる)
まあ仮に対応してる端末に入れてプレイしたとしても
サービス自体は開始してないから
最初の部分しかプレイ出来ないらしいけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 00:24:58.24ID:8Q5tTeqjみるみる重くなってきてスワイプも超遅くなって
最後にはフリーズしてしまう
今のところ再起動(長押し)で復活してるけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 00:31:27.23ID:Yn6WHhva0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 00:34:56.02ID:/6r33bOo0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 07:40:16.95ID:UILxOhEAという事ありませんか?自分だけかな無論再起動などしてますが
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 07:44:26.89ID:/AtJavb1そう言うときはデバイス側に戻してやるとスルッといけたりする
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 09:42:16.15ID:yL4KZr8Fこの前facebookでなった
1回アンインスコして最新版インスコしたら直った
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 12:45:37.63ID:UILxOhEA確かにFacebookのせいでインスコ中に強制再起動してしまいます
一度削除して再インストールしようとしても強制再起動しました
コイツのせいですねインストールは完了できていません
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 13:51:03.66ID:/AtJavb1俺は>>553で解決できた
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 19:07:51.54ID:I0twINR2誰か助けて
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 19:20:59.77ID:SWxmSh530559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 22:18:50.06ID:T7CKJcvb余計なことせずにそのまま24時間安静にして待て。
そして電源on。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 23:07:32.49ID:rzn8oiYv0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 23:51:36.30ID:I+IwhuAP「CMプライベートブラウジング」ってのが出現するようになってけど
何なのコイツ?インストールした覚えないんだけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 23:54:27.14ID:CXBd96oS0563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 00:19:45.08ID:R/6E5Et5ありがとうございます!
確かに昨日クリーンマスター入れました!
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 00:58:52.83ID:iJ3VTGfM0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 02:54:34.11ID:nb1ZWRcd広告が出たから速攻でアンインストールした
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 07:32:20.40ID:RudsAUE7最近カメラの写りが輪をかけて悪くなってきたのはこのせいか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 08:23:38.09ID:DSaurDcA0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 09:35:53.07ID:UXxaTrF4マイクのハードウエア故障?修理出すしかない?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 11:48:34.69ID:l/7IpZDD修理費用はサブボード交換で9500円だった
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 13:18:41.36ID:KC4mY+5j自分のと時々マイクダメになるけど、ヘッドセットは大丈夫。で、何かのアップデートの時にいつの間にか治ってる。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 14:34:17.10ID:FQ5Clzqx0572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 19:31:23.91ID:tJXEGH5gまさか電源ボタンが引き出せると思ったのか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 20:18:45.24ID:oS3kgank0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 20:32:08.25ID:aALJgeC00575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 21:35:27.51ID:HRMNF2ehなんで?俺も入ってるんだけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 23:03:18.31ID:FQ5Clzqxんな、176のポンコツじゃあるまいしw
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 23:32:31.91ID:RPdZaHOr0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 05:25:51.26ID:97elk9da産廃やないかい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 05:30:36.87ID:pqGIxC/C0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 09:30:38.47ID:+fanIWh2俺もそうだったが
その座はXperia Z4Tabletに変わった
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 10:38:47.33ID:5+VIcYng非対応なんじゃ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 10:58:25.57ID:5oFfI/Pqyoutubeの中で動くんじゃろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 11:21:34.32ID:GESzYOHu0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 12:43:56.83ID:oXfiU0ac0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 13:41:34.79ID:UxlHoMdl0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 16:56:30.25ID:v1QDHsX1何の罪になるのか、教えてくれ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 18:41:40.16ID:0MxydgjA0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 19:49:29.06ID:kA/Y5ooN法を無視してやがる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 20:05:27.02ID:5+VIcYngえぇ…
明日来るらしいけど、そのためにわざわざ買い換えるのも馬鹿らしいしなぁ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 21:17:20.94ID:8b1RN4+g0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 23:35:03.69ID:3OLpJ3T/一匹捕まえたら終わりだから、これ以上確認のしようもないが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 05:42:03.29ID:dws9GT/Fまだ日本向けの鯖が動いてないからOPまでしかできないのは仕様
googleplayの評価コメントをみるとatomに対応したのがつい最近みたいだから
正式サービス開始時には対応機種になるんじゃね
ところでこれって疑似GPSアプリを使えば外に出なくてもポケモン探しデキるのかねぇ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 10:06:41.22ID:ZcaP160Wリンク元はどこから入手したんだって話。
セルフで抜くなら、当然真っ黒。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 10:44:37.31ID:vpfQ6srzその様子をアップロードすると毎日2000人くらいが見てくれているようです
47歳のつるっぱげの無職童貞おじさんです
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 11:01:09.54ID:6kndmSUS0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 11:12:17.93ID:tz4YUEP70597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 11:59:59.42ID:IwfBP7Fhリンク元は本家だよ
間にソフトかましてるだけで本家から直DLだし何が問題なんですかねぇ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 12:14:33.70ID:SYnRumMSingressと同じなら擬似GPSではできないね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 12:24:10.95ID:vpfQ6srz0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 12:52:40.61ID:6kndmSUSねえ、びっくりした
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 15:15:01.92ID:SFT7XZLA液晶交換はいくらかかるかな?
新しいの買う悩む
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 15:19:24.39ID:2rIk8ybsキチンと閉まらないし、オートスリープしないし
こりゃ売れ残るわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 17:08:35.36ID:PD2208P4え?キモイ柄のヤツ??
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 20:59:48.29ID:EoSTTaiK0605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 21:27:05.10ID:vpfQ6srzまさか男があんなの持ってたらうけるよw
女みたいな恰好してる男ならありかもねーw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 08:58:27.44ID:/5cM6s/r0607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 20:29:40.55ID:zpznV4jsえええオレ買ったよwバカ高くて最初無視してたけどパカパカ問題はまだ試してない
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20MeMO%20Pad%207%20(ME572C)
%20%E5%B0%82%E7%94%A8Carry%20Me%E3%82%AB%E3%83%9
0%E3%83%BC%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 06:15:14.45ID:28qhl61sずっと保留してたOSアプデしたら両方できるようになったわ
もっと早くアプデすればよかった
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 11:16:36.17ID:uWePl6wh0610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 11:38:20.97ID:FoKbm3la0611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 12:00:12.54ID:TSccJHR00612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 12:12:41.91ID:wHQSaK7s0613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 12:13:36.12ID:8mXD7J3q0614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 12:21:57.12ID:/doXS4qwandroid 4.4以降しかでないってポケモンgoの為に新しくスマホ買ってた人が正解だったか
アプデしてくれねーかなasusさん
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 12:40:12.86ID:uH/3heAH対応OSバージョン:Android 4.4 - 6.0
対応端末:Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末
※Intel製 Atomプロセッサ搭載端末は非対応です。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 12:40:46.94ID:gqgEueFN0617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 13:49:50.31ID:xh1s/HhM0618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 14:18:43.64ID:7u9aI4OS配信かなり遅れたんだから対応してて良さそうなもんなんだけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 14:32:59.31ID:7u9aI4OShttps://smhn.info/201607-zenfone-pokemon-go
もしかしてこの機種ジャイロセンサーないのか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 16:43:51.19ID:MMqh/Mp3やっぱり無理かー。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 17:02:00.39ID:YGAT5hW8俺のスマホよりさくさくやわw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 17:02:41.95ID:YGAT5hW8スマホでバックアップしてそれをドロップボックスなりwifi送信なりで送ったほうがいいよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 18:14:44.89ID:kPJD+b0X0624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 18:46:00.77ID:i1BlkHym0625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 18:54:13.63ID:1dRvSHeV0626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 19:39:33.93ID:NJ+Lh/Kv0627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 20:02:58.05ID:dSD9/igV朝鮮系※のCPUではないからです。
※ARMは〓SoftBankGroupです。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 20:58:44.22ID:lI56T7m40629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 21:02:33.98ID:D8xwYl7YAtomはアプリの互換性に難があって
ゲームはAtomだけハブられることが多い
ちなみにAtomはもう製造中止です
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 21:12:44.66ID:n2A3dM7Onativeライブラリがつかえないんよ
開発すれば使えるけど、atom少ないから開発メリット無いかんじ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 21:36:41.40ID:HlpFUijU0632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 23:58:34.49ID:WVpJWLfs0633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 00:08:49.77ID:77DNnYITグーグルプレイで落とせないだけでapkから普通に起動するぽい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 00:32:58.15ID:K1owvUJU偽多いしやめとくわー
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 00:42:05.60ID:EZdizeR+ARでプレイできないね。
他の機種を買うしかないかなぁ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 02:57:30.88ID:AFdJZzmm0637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 04:14:52.19ID:pJzH4ROU0638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 04:32:10.32ID:Or3vbXuJ楽しみにしてたのにいいいいいいいい
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 05:43:13.06ID:u6eZD7Xgそういえばジャイロ付いてなかったんだなこの機種
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 06:26:44.44ID:1YoMFvBKこのURLを
https://apkpure.com/region-free-apk-download
これに入力で正規apkダウンロード
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 06:29:22.21ID:1YoMFvBK別に直接落とせば同じCRCだけど
CRC32:5550e6e2
SHA1:5a8679e3e4298b7b3ffac725106db12a21bdb0bcf746f44fa7e46c40dbf794aa
0642bt
2016/07/23(土) 08:11:28.85ID:jgdJuvFfアプリが突然、終わる。
最初、頑張って歩いて
ピカチューをゲット出来てるんだけど。(´;ω;`)
後、apkは、別スマホでインストールした後、
アストロでアプリをバックアップしてapkを作成し
この機種でインストールしました。
アップデートで対応するといいなぁ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 09:19:39.23ID:QlGCn5F7タブレットでポケモンをっ?!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 09:20:43.65ID:dLm6mnNmだまってJAVAにしときゃいいのにな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 10:46:39.34ID:8t3VCPMsできらぁ!
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 10:52:03.65ID:0VDVfvPH0647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 10:57:32.51ID:6WR0vfYr0648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 11:35:53.98ID:/VG83nCw0649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 12:02:36.39ID:28gWj2ZHネットやアプリはこれでやってるで
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 12:03:50.09ID:P67+mOoTガラケーとスマホとタブ×4台持ってこそ漢
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 12:04:51.57ID:oOlmPo9F0652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 12:10:21.80ID:0VDVfvPH0653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 12:36:52.41ID:JmQibdrnマジかぁ
今後安い2in1 PC無くなるのかな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 12:47:59.11ID:6WR0vfYr月々ガラケー1500円とタブ500円で全然余裕
家ではPCだし
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 13:34:06.31ID:vdOio8miジャイロはアプデでどうにかなるもんじゃないからどうしようもない
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 17:07:27.03ID:MJIK97I1なんでだ、こんなん有るんですかね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 17:23:39.14ID:HRvj9+ZF俺はiPhone6sとZ5とガラケーと4台持ちだよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 17:28:33.08ID:wmSCQ5JeアプリをSDカードに移行してアプデかかると強制終了頻発する場合がある
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 17:45:41.26ID:MJIK97I1有り難う。
でもSDにアプリ移してないし
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 17:46:02.27ID:MJIK97I1途中で書き込んでしまいました。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 17:47:05.24ID:MJIK97I1もう一週間以上再起動が不定期に起こるんですよ。
安定しているときはあるんですが。
再起動しだしたら何回も再起動してしまいます。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 18:14:32.03ID:1NOVCZ7h0663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 21:01:18.19ID:EZdizeR+iPhoneはシミュレータのできがいいから持ってない。
携帯電話はいわゆるドコモのガラケーで月700円台くらいだったか。
本当に緊急以外の時しか使わないつもりだからまだこちらからはかけたことない。
ME572CLは新しい機種だからジャイロセンサー付いてると思ったらそうでもないんだね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 23:02:27.83ID:77DNnYIT0665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 01:52:01.21ID:YJhZwiyK0666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 04:48:28.04ID:Y4oCcENiAcerのA1-810で動かしたら結構安定してやがんの
ATOMどーしようもねーな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 06:52:50.84ID:7xfu5Fbg0668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 08:42:28.18ID:cFqLD4rcむしろ起動できるほうがおかしい
この機種でPOKEMONGOはハード的に無理だ諦めろ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 09:17:52.92ID:WE1Mz7a+http://krsw.2ch.net/pokego/
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 14:49:32.94ID:7HAmNFIjまぁテキスト読むだけと割り切って買ったme572だし
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 18:26:43.87ID:Zx5J7hmd0672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 19:50:54.25ID:TArgInfU0673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 19:51:14.55ID:i5frRclzふつーにプレイできてるぞ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 05:40:49.64ID:9Bb/yk9x12000円くらいに…
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 08:32:23.84ID:mPORR3be0676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 09:27:11.05ID:WRJDheVCttp://socom.yokohama/games/pokemon/pokemongo/9188/
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 09:31:23.83ID:lobhvsRuタブレットの方が注視する必要がないから
安全な感じがした
iPhoneだと本当に視野狭まる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 10:31:44.36ID:+n2lc/X6ジャイロとかいうセンサーなくてもプレイに支障ないんか?(^_^;)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 10:58:41.47ID:26tPL2qc画面回すと落ちる ポケモン見つけると落ちる 捕まえると落ちる その他諸々
それがランダムw atomかジャイロかわからんけど兎に角落ちる
あきらめて動く奴でme572clでテザリングしてやってる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 11:48:00.19ID:ThbbTGJx0681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:23:05.69ID:IRALRWlv人の趣味だ!
とやかく言うな!
ちなみにだな、バッテリーの持ちはスマホの比じゃねーんだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:32:18.92ID:mJu1YxxGzenfone maxよりも!?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:42:59.71ID:FWQMBKr/サクサク使えるSIMフリータブはよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 13:03:01.37ID:W5J7nId6おまおれ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 13:46:14.03ID:SNoBvryI0686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:22:14.72ID:IRALRWlvMediaPad T2 7.0 Proドス
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 23:08:58.88ID:lrV+Jm2xうわwって目で見られるけど気にしない
みんな覗きこんでくるし優越感あるよw
お、ゼニガメ大量に持ってるなとか言われたよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 23:11:41.14ID:3rliB8wn0690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/26(火) 00:20:32.94ID:EVTiuFkf俺は30分で10%ぐらい。それでも多いけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 16:13:26.35ID:wMKexC3RARモード切ればジャイロは気にしなくていい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 00:22:41.21ID:FJ1Vf83Yショッピングモールの1Fにあるマクドナルドのスポットは
近づこうとしても到着できなかったよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 01:47:02.06ID:vMbhHqcBPCからデータが書き込めなくなりました。
心当たりありませんか?
USBデバッグとかMTPとかいじってもPC上でくっそ重くて操作できません
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 02:14:44.55ID:vMbhHqcB本体 android 5.0.1
PC windows 7
です。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 02:23:55.28ID:vMbhHqcB0696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 16:43:25.51ID:PIvjbdf2俺の10秒とかで落ちて涙目なんですけど
0697bt
2016/07/28(木) 17:42:00.48ID:yL6wFqIe全て落ちて終了。
たまに長くプレイ出来ることが
あるけど。
画面が大きいので、
ボールはうまく投げやすい。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 18:25:36.11ID:KxycXsuY0699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 18:30:25.01ID:BwpOGI9M0700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 18:54:29.60ID:fA6akLR8秋までにこれのバッテリーがへたって買い換える予定だけど
いまのところ問題ないから冬までいける気がしてきた
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 20:11:42.37ID:C+hFKvmQ171Cから乗り換えてポケモンやってます。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 23:47:22.29ID:9rA/Crfeバッテリーってまだ売ってたっけ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 00:43:21.77ID:WVXmKKJO0704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 15:13:22.87ID:xGdfh5CH既に劣化してそう
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 18:13:24.96ID:OdXcDUGoダウンロードしようとしたら、この機種は対応のバージョンじゃないとか怒られましたけど
ちなみにロリポです
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 18:28:29.81ID:zw0osAi/ちったぁ上の方見ろやボケ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 19:41:56.34ID:WgfO46dX>>676
とりあえずは動く。
起動しても強制終了する人がいるけど、俺のは大丈夫っぽい。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 02:41:47.90ID:T7SCSg5y2時間ぐらい電源切っててもパネル動かなかったりその後数十分電源切ったら戻ったりで
安定しねえなあ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 03:58:11.79ID:LUJdwHQK取り除いて試した奴はいないかね?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 06:48:32.07ID:BkUPkrOYオートスリープの磁石カバーが悪さしてる気がする
一度タッチ認識しなくなると再起動しても認識しない悪魔的なスパイラルになる感じに俺の機体もなってまして
この最善の解決法はオートスリープの蓋をもう一回閉じて上げることだと思う
たったこれだけの作業だが再起動より復帰成功率高い
以前純正カバー(これにはオートスリープが付いてない)使ってた時はこんな現象一度も起きなかった
オートスリープ付きレザーカバーにしてからタッチ不認識モードに入る現象が時々出てきた記憶
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 11:06:40.64ID:athuEDTYファームを最新版にすればほとんど落ちなくなる
https://www.asus.com/jp/support/Download/28/6/0/34/5RVdLAULQChNbgei/32/
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 14:29:11.52ID:G77OFEmdおー
火トカゲゲットだぜ
ピカチュウ欲しい
どこどこー
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 14:36:59.17ID:ZfEm87G80714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 18:40:00.16ID:9XjfDcq+でも、root無いのはなあ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 18:41:57.98ID:mO3ZyHzq0716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 21:34:40.33ID:kzUINOPc0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 22:19:43.03ID:jlsSqQA+マジで??
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 07:45:43.24ID:FUDRgIWb充電中にベッドで横になってると起きるので
ひょっとして思い朝に充電コード外してベッドで使ってみたら
やっぱリロードしましたね。
横になっていて使うと駄目なのかな。
ちなみに画面の自動回転は切っています。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 07:50:24.02ID:oMeq1e3yさすがにそれは怖いw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 09:26:53.32ID:CXd0ZqfJちょっと探したぐらいだとJP版がなかった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 13:15:48.64ID:6ZyYmkwlwifiでつないでしかもキーボードで打った文字もそのままタブに送れるみたいな
USBで繋ぐアプリならみつかったけどwifiで出来るのないかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 20:52:37.19ID:CFgsbgxO0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 21:17:56.27ID:EEftDXD7あるよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 09:14:38.22ID:0t4NivGd0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 12:48:31.95ID:AXaCEx5nhttp://juggly.cn/archives/196620.html
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 13:26:56.90ID:rcwexCYE>ディスプレイは 7.9 インチ 2,048 x 1,5360 ピクセルの IPS 液晶で、
解像度すげぇwww
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 13:36:45.33ID:vFSFrQIa>>726
Asus launches ZenPad 3 8.0 Android tablet
http://liliputing.com/2016/08/asus-launches-zenpad-3-8-0-android-tablet.html
>2048 x 1536 pixel display,
英語版では正常なので日本語版の間違いか。
英語版が間違えていれば、もっと面白かったのに。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 14:48:26.49ID:kLav3LXnこの際7インチの持ちやすさは諦めてもいい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 15:29:04.68ID:E0HDbzAf元ME572Cユーザーで現Z580CAユーザーなんですけど
8インチはあっという間にバッテリー切れになるよ?
バッテリー気にしていつもオロオロしながらちょこちょこ調べ物してぺったんぺったんフタ閉じることになるよ?
周囲から落ち着きのないやつと思われるわ、計算中に落ちるわ、目覚ましスヌーズ中に再起動かかって遅刻するわ、
バッテリー切れで道に迷うわ、チェックインできないわエトセトラエトセトラ悲惨な目にあうから諦めたらダメだよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 15:43:58.21ID:kOd4QRAP0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 16:24:51.98ID:/EjAgVSg商品的にかぶらないのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 16:52:02.94ID:KXporRFp意味わからなくて草
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 17:06:40.68ID:kLav3LXn0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 17:10:53.14ID:8tHl3PhMまた、中華パンツにお願いすんの?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 17:59:34.12ID:erao3EJVAppleのretinaはPPI高くても実解像度は低いからそうでもないけど、
まともに2048x1536ピクセル表示してるんだからそりゃバッテリ食うわよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 18:12:56.20ID:ygPD35y00737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:17:39.66ID:kLav3LXniPad miniのRetinaも7.9インチに2048x1536ピクセル表示してるんだが?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:29:26.20ID:+iwr9FCk変なのはおまえ
おれもそのふたつとも現役で使っているが
>>729よ言うとおりだぞ
知ったかですぐ人をバカにするのはよくない
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 19:43:54.52ID:kLav3LXn無知を晒すのもいい加減にしろや
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:12:43.45ID:uGOon+ZY初期化しないど駄目なのん?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:15:36.97ID:H/eEIOpp0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:25:24.86ID:uGOon+ZY別ので繋いでみるわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:39:16.61ID:uGOon+ZY0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:42:11.84ID:r/Q7a3USこういう奴って、どうしようもないなw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:45:11.01ID:uGOon+ZY駄目なのよん
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:46:06.89ID:H/eEIOpp0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:47:14.11ID:itb6zYHdPCの方でコンピュータ見てUSBデバイスとか表示されてねえの?
ケーブルは充電専用だとデータ送れないがそんなの滅多にないしなぁ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:48:41.29ID:uGOon+ZY最初から付いてきたやつだよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:49:56.49ID:uGOon+ZYケーブル3本替えても駄目
手持ちの別の泥端末スマホはその3本とものケーブルでちゃんとPCから認識
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:50:56.10ID:uGOon+ZY0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:51:09.14ID:KXporRFp0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 21:55:42.75ID:fF69jSXlあたまわるそうw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 22:00:48.21ID:uGOon+ZYしてますねん
http://imgur.com/53pYuuG.jpg
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 22:05:50.59ID:itb6zYHd後はPC側でNET Framework ver.2以降が入ってるかどうかぐらいかね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 22:06:31.28ID:uGOon+ZY試してみます
ありがとうございます!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 22:10:24.42ID:QXVGerS9初期化したら認識したって人もいた気がする
原因を特定できてればその必要もないんだろうけどさ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 22:13:46.13ID:uGOon+ZY初期化は時間がないと厳しいですので週末までに試行錯誤して直らなかったら試してみます
ありがとうございます!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 23:45:59.99ID:g8t8zdY10759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 01:07:42.26ID:sdbG+wBC電池100%(満杯)の状態から、自分で何もアプリを動かしていない状態で約24時間
置くとくだけで電池残量0%近くになってしまう。
以下のWeb pageによるとAndroid 4.0くらい以降、アプリ「GooglePlay開発
者サービス」が電池の異常消費の原因らしいので、これを参考に対処してみる。
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/googleplay-kaihatsusha-service-battery-shouhi/
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 03:01:19.93ID:noc7K01h俺のは
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 03:08:34.70ID:FqbHm6+U0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 03:29:11.99ID:THjaIiq70763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 09:14:13.69ID:Ai2At8TtウチのXperia Z4 タブレットめっちゃバッテリー保つんだが
10インチだよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 09:32:40.17ID:QrGKNmvKそこで、分解してSIMスロット辺りをギューッと押してあげたら復活!
肝冷やしたぜ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 09:47:46.49ID:2DpWTmTr0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 10:58:12.61ID:dvWcVHSQ箕浦とか自転車用品専業メーカーだと無いんだよな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 10:58:25.22ID:QrGKNmvKこれに
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016EWK3TK/
これを接続してる
下のやつは作りがちゃちいし、縦で挟めないから若干不便だし、
いいのがあったら買い換える予定
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 11:01:46.88ID:dvWcVHSQオートバイ用品のメーカーでも探すか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 11:51:02.67ID:+ux14Z070770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:17:53.73ID:dvWcVHSQ0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 12:19:57.22ID:1WjWFJ7A産廢スレで何を今更
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 16:12:54.92ID:DPVipSKd外出先で1時間ほどInternetを見て、帰宅してから電源を落とすのを忘れて
置いておくと、翌朝には電池残量が0%近くになっている。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 16:17:33.75ID:mYTXHbpN0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:26:34.18ID:noc7K01h電源管理とネットワークまわり、常駐アプリを見直しなよ
なんなら初期化してから検証すればいい
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 18:57:20.79ID:DIxrdyDx0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:34:27.14ID:OrM3hEfaこれ発売されたら買うわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:38:10.03ID:9BAo3bIuAndroid好きやねんけどなぁ〜
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:50:17.26ID:LLnSNt2s0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 22:13:33.09ID:qgupaYOTでも、世間は8インチでも持ち歩くってよ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 22:18:12.92ID:dvWcVHSQ多分買っちゃうんだけどさ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 23:19:37.05ID:wob089+y0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 07:45:44.74ID:E3d4HQ6h0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 08:35:10.36ID:m3aoLJNB0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 09:41:26.29ID:sD6hkqaxME572CLでさえもうちょい額縁狭くして幅が細くならんかと思ってるくらいなのに
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 09:53:10.73ID:qVX9QeHfまあ慣れるだろうが
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 09:59:22.91ID:MBcyKLyD手小さいんだな
ならゼンフォン ウルトラという選択肢があるじゃない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:26:12.79ID:tz24DttQなんだ、ただのバカか。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:35:17.35ID:IYYwBxbX携帯ブラックかなにかでスマホ持てないんか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:45:11.87ID:DZ53p+Vb俺からしたらデカいタブレットをポケットに入れる方がどうかしてると思うが
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 10:49:00.05ID:m3aoLJNBAndroid
7インチ以下
WUXGA以上
カードスロットあり
300グラム以下
価格のある商品
この条件で絞り込むとたったの4件しかないよねラインナップ貧弱すぎるよね
8インチ以下にすると9件ヒットするけどこの検索結果はちょっとやばいよ
どのくらいやばいかというとZ580CAが魅力的に思えてしまうやばさだよ
Z580CAを選ぶとフタの磁石が外れる勢いでぺったんぺったんするはめになるからたいへんだよ
みんな気をつけてね
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 12:19:47.33ID:tPGBukLB0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 13:30:06.82ID:SVBcsp3+0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 19:18:08.47ID:0RLhBAyjいいのが出ないんだよね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 20:31:28.73ID:5QGcv9Hrファーウェイのもなかなか良さそうだけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 10:26:05.55ID:RA+icZ9Z>>784
俺はもっと横のマージン付けて欲しい ボタン近辺に指を置いてホールド(右手)すると
タッチが不正確になって困る
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:19:25.35ID:A/YELERjバッテリーへたったら交換して継続が正解なきがする
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:25:44.57ID:7oG6gdez0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 12:59:02.53ID:ojIjfTCaご臨終かな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 13:34:57.44ID:ojIjfTCa0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 15:38:11.62ID:64zHLOGA0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 17:53:28.58ID:vBzXJzPt今、ピンク美品だと幾らぐらい付くかな?
T2に換えたいんだけどね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 17:58:40.20ID:jUf8E9Da0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 18:30:17.81ID:64zHLOGA新しいのを買ってメリカリ辺りで売りつけるかな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 20:42:25.33ID:jUf8E9Daそんな値段じゃ売れませんよ
〇〇さんは12000円だったので同じに下げてください
無視ですか?
これ私が買う予定なので〇〇さんは諦めてください
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 20:44:42.79ID:vBzXJzPt半日放置してsimやマイクロSD抜いてみたんだけど全くだめ。
USBケーブル差しても、抜いても電源はいらない。
ヘルプミー。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 21:03:36.75ID:zsTxlH+2症状的には電源系だから、
殻割ってバッテリーコネクタチェック
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 21:17:51.00ID:64zHLOGAワロタ
メリカリだとこうなるな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:00:56.96ID:vBzXJzPtさっき途中まで殻割りしたんだけどイヤホンジャックのある面だけが抜けなくて、あきらめたんだけどもう一回トライしてみるよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:03:22.92ID:vBzXJzPtメディアパッドT2買うか?と思ったんだけど売り切れで手に入らないし・・・
困りまくり。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:04:16.37ID:zsTxlH+2SIMカードとSDも刺さってると割れんぞ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:06:22.76ID:UfRYYicZうちも同じ症状になったわ。殻割ってコネクタ全部さしなおしても駄目。
充電は出来る(モバイルバッテリーが電力を供給している)
残念ながら諦めて新しい572を買った
キミのが復活することを祈る!
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:12:42.49ID:64zHLOGA0813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:16:25.23ID:vBzXJzPtバッテリーのコネクタはこれだけフィルムケーブルではなく6芯のリード線コネクタなんだけどね。
抜けない。
無理するとコネクタ壊しそうでさ。
形状が形状なんで接触不良とかはなさそうなんだよね。
今のところウンともスンともいわない。
Androidの起動画面もでない。
マジで困った。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:17:19.39ID:vBzXJzPtやりかけて寸前で気づいた。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:23:11.28ID:vBzXJzPt今朝までなんの問題も無かったのに、急に電源落ちてその後ウンともスンとも言わない。
朝からUSB給電を抜いて放置したんだけどダメみたい。
バックカバーに2カ所基盤との接点あるけどあれはなんなんだろう?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:23:45.45ID:UfRYYicZバッテリコネクタは上から押さえるだけの構造だから、電源ボタン側から底に爪入れて持ち上げるか、コネクタの左右を摘まんで持ち上げるとはずれるよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:27:37.47ID:UfRYYicZ接点フィルムにはGPSと書いてるからGPSアンテナと思われ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:28:31.24ID:vBzXJzPtM2よりメモり少なくてドコモアプリがうっとおしいからあんまりそそらないんだよね…
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:32:21.31ID:vBzXJzPt外れた!ありがとう。
でも、電源は入らない・・・泣
殻割りだけは早くなったよ!親指の爪だけで5秒で割れる。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 22:37:39.86ID:Mogy7DY82万で買ってて良かったわ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 04:02:24.36ID:1fzvLXY/0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 07:07:41.63ID:y3e4iYiZ8インチなら新しく出る ZenPad 3
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 15:48:03.77ID:e4b9izTG友人用と嫁用に金二台ゲット。
1台税込み25kにしてくれた。
そこでワゴンセールもやっててME572CLの黒1台限り展示品特価18kで出てる。
税込みだと19.44k
大阪で欲しい人はダッシュだ。
ぇ、俺?
もうASUSはこりごり。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 16:57:07.80ID:8+65GfTs同じ場所でもgoogleマップは現在地反映されてるのに謎だわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 18:55:51.22ID:jrVJTZGPCLは問題ないぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 19:04:41.66ID:8+65GfTsすまん俺のもCLなんだ
入れたのはapkmirrorにある0.31.0(2016073000)
2chMate 0.8.9.6/asus/K00R/5.0.1/LR
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 19:10:22.85ID:PocoEGh8Cでも、友人のCLでも、0.31.0正常に動くよ
GPSをOFF/ONしてみたら?
端末再起動とかも有効
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 19:23:52.47ID:8+65GfTsその辺とapk再インストールはしたけどダメだった
他で問題なく動いてるならこっちの環境のせいだろうからしばらく様子見るわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 20:45:00.52ID:K/7X+mxw本人必死なんだからバラすなよw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 21:13:50.29ID:CR4xqLVO一回やってみたけど何の意味も為さなそうなのと友達失いそうなので2時間でやめた
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 22:26:31.97ID:0xXVG1kd0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 23:52:03.04ID:TpBOaVJY0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 08:58:56.35ID:o19d7HLk0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 11:21:34.54ID:MBr0GU80熱でGPSがいかれることがあるから、
電源切って10分おいてみな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 12:45:20.27ID:o19d7HLk相変わらずヒデー產廢
これが产废と呼ばれる所以かw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 16:57:18.43ID:RoaZ+7AI0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 19:09:48.61ID:ylmedGiA0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 21:19:55.60ID:koVuuKdbマジでこの端末でポケGOできるんだ(笑)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 22:14:38.33ID:sxVij0Gi0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 22:46:19.62ID:o19d7HLk0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 02:20:05.78ID:X8VjBRyU0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 02:51:01.96ID:q86iVspuバッテリーセーバー
アンチウィルス
3大情弱の証
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 05:55:39.73ID:fT9lquMf0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 10:20:30.96ID:/oWIuX6Uいきなりどうしたw
ちゃんとお薬飲もう?な?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 17:41:16.44ID:q86iVspu0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 19:13:26.56ID:Cv++Rtco0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 19:39:46.93ID:Uhdo2GWG0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 19:48:22.91ID:q86iVspu0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 20:42:08.09ID:fT9lquMf0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 21:12:52.35ID:q86iVspu0852アホw
2016/08/08(月) 21:49:15.17ID:DaX/ieH8安かろうだから俺はありかな
入院してるからたぶん買ってから40
000日くらい毎日数十時間酷使して使ってる
エロゲー、エロ漫画、エロアニメ、AV(スカトロもの)
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 02:25:50.02ID:pBp9P6nDウソ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 14:32:25.02ID:xtGBLFlu0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 17:39:04.28ID:dhJu52mWマシマロは無理でしょ。
新機種出てるし、上げるならそっちを上げる。
いろいろ使ってきたけどOS二回上がった機種は無かったなあ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 18:03:35.23ID:M780p0xld02Hに来いよ
2万で白ロム買ってすごく快適よ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:28:28.03ID:U9YipRjFmyasus でこんなんが出た
これなに?ウィルス?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:34:50.85ID:MnYOmx85公式からはインストールできないからASUS自らがapk配布始めた
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:44:06.52ID:U9YipRjFそうなんだ、突然出たから焦った。
「あんたの端末でポケモンgoを有効にするかい?」って意味?
とりあえずやりたかったら、「チェック」をクリックでいいのかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:49:53.44ID:UXnrm/JO0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:50:40.43ID:UXnrm/JO0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:54:01.18ID:mmvkWLjb0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 20:59:20.31ID:6fwPoSDP0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:07:58.01ID:lemPpIVv新しくポケゴがアプデされても使えるんか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:14:00.70ID:MnYOmx850866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:20:08.03ID:4ugZ3pgT0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:32:08.21ID:QbWczNm3一生ASUSに付いていく事に決めた(嘘)
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 21:37:07.66ID:lemPpIVvやっぱそうだよなー
このタブレットでポケモンやってる人どうよ?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:55:16.90ID:hW0ADIxKうpデートのおしらせが起動画面にでたら
apk拾いに行ってインストールするだけよ
海外配信の方が早いから、日本で配信されるころには
すでに最新がうpされている
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:55:33.05ID:R69ZZPlx0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 22:57:50.14ID:hW0ADIxKgoogle playで確認できるよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 23:06:09.89ID:R69ZZPlxありがとうASUS
ありがとう教えてくれたひと
さっそくポケストップ回してくる
豪雨警報解除されたしついてるなあ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 23:13:34.47ID:R69ZZPlx二度目も落ちた…
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 23:15:54.01ID:1p7BxHno0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 23:22:29.86ID:zU08dRKV0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 23:39:52.52ID:R69ZZPlxこれ楽しいけど楽しくない
>>875
一度も落ちてないってこと?
インストールする際に、この端末に申告など影響がなんたらってメッセージでた?
当然無視したんだけどまずかったかお…
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 00:00:07.38ID:0xk7U4Ptなるほどーapk勝手に配っていいんかい?とも思ったが
やってみるかねー
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 00:14:24.36ID:lmBHMoWnまだロリポにすらアプデしていない 俺に隙は無かった(。・ω・。)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 01:07:29.99ID:abxIAGtkGPUレンダリング
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 02:08:59.71ID:eVv41JUR0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 02:21:46.97ID:tQLcgbrG0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 02:59:27.57ID:jH4Ys1kDOSは4.2以上なら関係ないんじゃね
こっから落とせるよ
https://www.asus.com/zentalk/thread-91032-1-1.html
SIM挿してないから最初のポケモン捕まえる所で詰んだけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 03:40:29.69ID:qZf8Ic150884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 04:28:56.32ID:JfxKd5AL首にぶら下げてプラカードみたいにしてるよ
なにが恥ずかしいの?
しらんやつから画面覗きこまれまくりで
かなり集めてますねえ!!とかボール投げるの下手だなあよく言われるよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 06:30:12.76ID:Ocmok6Nj想像したらわらたw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 06:57:23.36ID:JfxKd5AL0887bt
2016/08/11(木) 07:47:04.10ID:szyCQoWF4.4.2で初日からやってます。
別機種でインストールしたものを
毎回、apk化して
インストールしています。
今は最新の0.33.0にしてます。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 14:25:49.06ID:pAxvhzYPとくと見せてもらった
おれもついにポケモンデビューする時がきたわ
ASUSからダウンロード&インスコ完了
起動!ポチッとな(・∀・)
……ただいまアクセス集中により繋がりにくくなっております
しばらくしてから再度……
ファ?!(。・ω・。)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 14:29:44.08ID:2miIpF7Cもう使えるニックネーム残ってないんじゃねーの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 15:10:33.36ID:0Nx7HoPP後からDLするには、どうすればいい?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 15:34:08.53ID:0Nx7HoPP0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 15:41:03.08ID:KtFZnLIHasus pokemon go
で検索
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 15:53:41.58ID:0Nx7HoPPどうもです。
myasusにメッセージが残っていて、DL出来ました。
無事インスト−ルできて1匹Get出来ましたよ!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 17:24:02.86ID:VSrmBP38しょっちゅうメモリ解放とキャッシュのクリアしてるんだけど
だから初期化したいけどなんか怖い
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 22:17:20.96ID:v9Lb3p8fなんかこええよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 22:47:35.65ID:ixzIcA7Iメンドイからもういいや。
タブレット持っててなんだか恥ずかしいし。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 23:48:30.34ID:1+/2UgErだらしねぇ奴だな。
まさにカス。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:30:03.98ID:35tLUfsb0899名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:33:29.29ID:WQFhfV9b0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 11:17:11.40ID:r4c8OGoR0901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 11:32:50.84ID:rbIy5wmB0902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 12:36:54.02ID:/kAS/tO4一ヶ月もすればほとんど飽きてそうだけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 15:37:06.67ID:4CTEmhjkセコハンに大量に流れてるし、性能の割に価格が安いから乞食が持てはやしてる。
0904542
2016/08/12(金) 15:40:37.21ID:5aiG0B5g0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 15:48:18.09ID:4CTEmhjk0906名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 18:53:07.75ID:oy4EfCy70907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 19:16:36.62ID:bWjZnSOP0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 21:57:14.14ID:2NAm8ifh0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 22:01:58.73ID:btsc6EqX0910名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 23:37:36.49ID:VhoxfwGTフランクフルトって何だよwww屋台かよwwwww
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 23:43:31.42ID:47e+r3cc| \/ ̄ ¨ヽ
_,..''´ ̄``ヽ、 |
,.-‐'´ ヽ .ノ
{ ト、. `く\
>、____{_ ヽ. ヽ 'r‐'
| |.、ニ、  ̄=、i .i
| ! {:ハ `7'y. i |
| | ´ノ `' | i |
.! | ` | | .|
.l λ マフ ,イ i:i .l
| ,' ,へ ` _. イ::.i :i:::! |
! {. {::.:ノ`て___,イ:::! .|:::| i
| i .|:人. /^):ノ::i ト、:| |
ゝ `ー'.) ー' ゚/しノ ! `ス_ノ
, '´ . `‐z‐'. { ノ/ \
〃 \. 。`ー---‐'´
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 02:55:28.85ID:gIlsw2Th
このアプリ本当はセキュリティアプリなんだけど動作を軽くする機能がやばいからやってみてー
http://podgate.com/054542743
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 03:43:19.58ID:cOVLCsVcマルチ死ね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 11:14:56.09ID:/DLql9Imどうやら配布は終了しちゃった模様。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 11:43:41.06ID:igEDrKrHゲイバーの隠語だよ
いっぱいフランクフルトあるだろ?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 11:46:03.05ID:1G4oZy84IIj挿してる572CLからテザリングでiPhoneでポケGOやってるけど
モバイルルーター代わりとしてはバッテリーめちゃくちゃ保っていいなこれ
ただ一々7インチのタブレット持ち歩くのは面倒だが
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 16:37:39.94ID:s2REcF+cニューヨークも隠語?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 16:44:29.39ID:BF/pYFCD博識だな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 16:47:10.13ID:+YfwfZ8kもちろん
入浴=サウナでハッテン場を示してる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 16:53:23.97ID:Jj59WQCe0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 17:29:33.47ID:/DLql9Im0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 17:47:05.10ID:TQ8Zim+Dポークビッツをフォークビッツと間違うことなんてあり得るの?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 19:05:51.36ID:f6PmHP2R0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 19:21:48.09ID:gIlsw2Th産廢を使ってるホモは細かくていかん
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 19:24:36.47ID:TQ8Zim+Dどうやったら日本に幅広く普及している食品名間違えるん?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 20:44:03.05ID:usbC4iZ7どっかのろだに上げようか?
勝手にやっていいのか知らんが
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 21:57:41.03ID:mcnNhCth音量調節は可能で電源長押しで終了メニューが出るから
タッチだけおかしくなってると思うんですが対処法ってあります?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 22:13:30.26ID:FF1MLXZi本体を叩くと治る
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 22:20:57.89ID:u1PyVbbS0931名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 22:29:20.58ID:GIg9phqW0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 22:45:44.89ID:hdO8hswaいつもなら再起動かシャットダウンで治るのだが
なんかアップデートかなんかきたんか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 00:10:47.77ID:nV1wW3pf0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 00:11:49.18ID:Tv9RYZfMhttp://podgate.com/076609451
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 00:16:51.87ID:EmqOJFhZいろんなスレに貼ってお仕事大変ですね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 00:18:53.76ID:2Tpwl03q再起動か画面拭いたら直るけど。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 07:45:39.37ID:nYobICmM熱?湿度?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 10:26:07.47ID:nV1wW3pf0939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:09:00.89ID:vcmNIzQL0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:43:21.85ID:JyP6eZci電池0までしてから充電するか初期化してみてくれと言われた
バッテリー残量90近くあってすぐスリープしちまうから放電むり
結局初期化したが2〜3日でまたタッチ不感症再発した
今は反応してるけどいつ再発するかわからん
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:54:15.30ID:y3IJPmYPお前何してんの的な視線が
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 16:37:12.41ID:B7Z4QuNG0943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:09:24.52ID:UxvKtLGC0944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:32:58.12ID:a6+RQqgf寂しいぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 18:00:36.71ID:GSeHrrlW0946名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 21:42:55.63ID:nV1wW3pfざまw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 03:57:07.67ID:3/v7Y+C+ベッドから落としちゃってなんか挙動がおかしくなった
2年近く使ってるしそろそろ買い換え時なのか・・・
ファーウェイのT2ってのが良い感じだけどroot取れないのが痛すぎる
zenpadはs8.0がroot取れてよさげだけど
8インチはちょっとでかいんだよなぁポケットに入らない
くまったくまった
0948名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/08/15(月) 06:07:04.25ID:to39xZc8板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 719 -> 715:Get subject.txt OK:Check subject.txt 719 -> 715:Overwrite OK)0.63, 0.73, 0.81
age subject:715 dat:715 rebuild OK!
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 07:58:16.34ID:HeGbfEdi充電中のフリーズまで改善してワロタ
スポンジで熱こもってフリーズしたり、圧迫しすぎてゴーストタップしたるんや
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 09:38:41.19ID:2aa9b8JA久々に現行機種出たと思ったら、画面の画素数落ちてるし
選択肢無さ過ぎて泣ける
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:57:16.10ID:/kgERbA5タブ総合スレにいたやつだな
何のためにroot化したいんだ?
0952bt
2016/08/15(月) 20:09:00.97ID:KS6d9TbQ0.33.0をインストールした時の最初の起動で
同じようなメッセージが出たけど、
何回か起動したら、ちゃんと動かせるようになりました。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:16:20.25ID:SeWKuRxE0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:42:37.36ID:AbVVFgK30955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 22:50:54.14ID:CH2P6QdLこれにもたのむわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 14:29:46.55ID:qJ/M0R1UATOK使うと快適だー
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 14:52:58.00ID:OknqCg8y0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 15:05:00.45ID:qJ/M0R1U0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 16:00:14.32ID:oZHBKwX/と
くしま
本当なのかな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 19:29:57.57ID:n5FSyDwG60秒長押しでも、音量同時押しでもウンともスンとも言わなかったんだけど、
今日もなんとなくPowerボタン押し続けてたら、
なんか知らんが1回だけ起動できた。
とはいえ、画面の一部にモザイクかかってたりしておかしかったんで、
再起動かけたらまたウンともスンとも。
とりあえず殻外して一度電源コード抜いてみたけど効果なし。
なんか手はないものでしょうか。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:12:28.01ID:H/O3qo6F普通に起動、終了してたみたい。
wifiつながってるし音も出た。
とりあえずバッテリー空にしてみます。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:46:43.30ID:kHxRfKbB普通に起動終了していたのなら、
余計なことをしない方がよいのでは?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:56:10.33ID:QgajbegC0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 22:38:19.27ID:Pv1IP6H3ASUS JAPANは、Androidスマートフォン「ZenFone 2 Laser」(ZE500KL)とAndroidタブレット「ZenPad 7.0」(Z370KL)向けにAndroid 6.0へのOSバージョンアップサービスの提供を開始すると発表した。
8月17日12時より順次、更新ファイルが配信される。
今回のバージョンアップにより、「Now on Tap」や「Doze Mode」など、Android 6.0の最新機能が利用可能となる。
ただし、マルチユーザー機能については、使用していない状態でバージョンアップを行うと利用できなくなるため、同機能を利用したい場合はアカウントを作成した状態でシステム更新を行うように案内されている。
更新後のビルド番号は、ZenFone 2 Laserが「JP_ 13.10.10.34-20160715」、ZenPad 7.0が「JP_ V13.6.2.27-20160804」となる。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1015182.html
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 23:41:01.57ID:plsoaNBZ0966960
2016/08/17(水) 23:44:08.41ID:H/O3qo6FあきらめてファーウェイのMediaPad T2 7.0 Proってやつ注文しました。
ポケモンGOやってみたいし。
強くたたくっていうのやってみればよかった。
お騒がせしてすみませんでした。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 23:52:07.06ID:H/O3qo6Fボリュームボタン押すと効果音が出る。大きくなったり小さくなったり。
wimaxのルータの接続数で見るとつながってはいるみたい。
なんだこれ。
強く叩いても変化ない。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 00:09:57.32ID:z+LAPojaポケモンはスマホでやれよ
PCでレベル上げると全くやる気がしないぞ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 00:26:17.84ID:soa4+ChEタブレットでイングレスやってるからついでにどんなもんかやってみたいだけ。
>PCでレベル上げると全くやる気がしないぞ
ってどういう意味ですか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 00:31:31.14ID:kThGZYz4なんだかんだで二年近く世話になった
もうすぐお別れ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 01:45:06.09ID:xSwrDTGm選択肢なさすぎやろ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 02:04:40.46ID:N85TcQmaアプデ組が負け組とは皮肉なもんだ
ロリポのこの機種でまだまだ十分やな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 09:05:58.82ID:wO5idFtPアプデ組が負け組になるのは、A500とか572/176辺りの世代の特徴。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 09:20:44.65ID:v8JjmcSo角から落ちてくれたせいで無傷やった
どこもおかしくなかったけどヤフオクで処分した
やっぱ中華タブって言うほど良くないんだよな
安いのもサポートが期待出来ないぶん安いだけだからな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 10:46:20.88ID:0e1D1eyc昨年の正月に。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:32:21.14ID:lNHijhgD0977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:47:23.99ID:A1ewNptk落として無傷でどこもおかしくなけりゃ大したもんじゃねえか
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:14:25.45ID:pixNhBbq0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 14:24:55.40ID:09tWzIwP空白の一行に波乱万丈の物語が隠されているのさ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 15:01:15.14ID:zLan72Qq0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 15:13:15.22ID:Umv+hpId調子悪くてサポートに出したけど全く治ってないって話はよく出てるな
本当かどうかは2chだししらん
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 16:00:10.88ID:e25oFfcjASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471503520/
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 16:36:33.85ID:v8JjmcSo買った時点の値段だけを考えたら安いんだけど後になって不満がたくさん出てくる
Hi8の例だと端末が持てないくらい熱くなったり
バッテリーは中華タブにありがちな3時間程度で切れる程度しかなかったり
ファームウェアの仕様で自分で弄る事を強いられたりと面倒な事が降りかかってくるんよね
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 18:49:09.06ID:gogUFmyYというかそれを分かった上でコスパが良いか悪いか判断しよう
>>982
乙
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 20:50:29.10ID:wO5idFtP0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 21:13:07.45ID:+wHILPVj0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 22:37:25.72ID:mD+gQEZn0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 23:04:48.46ID:mJCO1ZFF0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 23:46:43.58ID:wO5idFtP毛唐から見たらこんなもん
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 23:52:23.20ID:72XuHflW0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 00:39:28.44ID:hveWVDM20992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:14:09.58ID:e1IaDSId0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:23:25.17ID:k62cDJhp0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 12:11:44.46ID:k3FINQHo修理なり交換なりまで話が進めば対応は普通だと思うんだが
まず言ってることが中々通じないのでそこまで持って行くのが大変だった
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 12:47:09.61ID:g6nKUiQ40996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 13:17:13.76ID:gxupEHqQ0997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 00:08:41.42ID:/cCaldNJ0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 00:27:15.64ID:LQrKOUUe名器だな
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:19:39.68ID:oOVWrHh91000520
2016/08/20(土) 01:33:48.37ID:6/Q/LKQu10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 74日 5時間 46分 38秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。