トップページandroid
1002コメント281KB

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part50 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5e99-pJm1)2016/05/07(土) 21:57:15.08ID:x6qgTUHW0
SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は5.1.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part49
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459928229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e31-dvxj)2016/05/07(土) 22:05:06.87ID:IavwK4Lg0
20まで埋めないと落ちるんだっけ?
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/07(土) 22:08:36.74ID:P6S9tZH70
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-wv7z)2016/05/07(土) 22:11:32.64ID:NuJvtSAr0
おつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e5-wv7z)2016/05/07(土) 22:20:49.24ID:7x+R53g40
乙保守
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafe-wv7z)2016/05/07(土) 22:56:04.96ID:LQCUojIs0

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP621/5.1.1/LR
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74e2-7Olf)2016/05/07(土) 23:25:22.21ID:e1KV5jcy0
ほしゅ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-wv7z)2016/05/07(土) 23:26:10.94ID:p6XM2scj0
otu
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-wv7z)2016/05/07(土) 23:27:02.28ID:CIcxyxg3M
スレ立て乙です
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-HSwm)2016/05/07(土) 23:36:55.56ID:aPmfXqiZp
>>1
LTE版のスレ建てました

【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)2016/05/07(土) 23:38:46.52ID:NAPFWIuEd
そう書き込みが多いわけでもないのに分ける必要ねーじゃん…
↑はこのまま落とすべきだな
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-wv7z)2016/05/07(土) 23:39:42.69ID:0PEYIZ6Q0
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/5.1.1/DR
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)2016/05/08(日) 00:05:41.31ID:EByyL2Zn0
保守
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-wv7z)2016/05/08(日) 00:07:37.19ID:R995JrK90
最近処理遅くなってきたなぁ
まあ一年半使うと仕方ないか
データ初期化してみるか
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/08(日) 00:38:47.71ID:PxlmLVCl0
保守
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/08(日) 00:39:14.56ID:m6Imr1eO0
SDXC使ってる人います?
容量やらスピードやら費用対効果としてどうですか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)2016/05/08(日) 00:45:16.85ID:EByyL2Zn0
使わない理由が無い
64GBまでなら今はクソ安いし速度も十分
動画や音楽や書籍は全部SDに突っ込んでる
ただしいつ消えてもいいようにバックアップは必須
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-hIBt)2016/05/08(日) 00:56:48.26ID:gmWpmWXs0
128GB使ってる
ないとやってらんないね
主要データはPCと同期させてバックアップ代わり
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 884a-4vVV)2016/05/08(日) 09:25:23.81ID:f4MShuag0
各種レビュー
http://tonkeia.hateblo.jp/entry/xperia-z3tc
http://tsukuru.xyz/?p=111
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201504/article_2.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/08(日) 09:34:54.29ID:FsjKteZ60
貧乏人なので、16GB 版買って大失敗。
MicroSD 64GB で補完しているが
アプリ移したりデータ移したり面倒くさい。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/08(日) 09:52:27.40ID:16NpVCZXp
アプリのアップデートでアップデート後にSDカードに入っていたアプリは自動でSDカードに戻してくれたら良かったのにな
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)2016/05/08(日) 12:02:03.87ID:cN9f+Slid
LTEの方落とさないように必死だな
見苦しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-wv7z)2016/05/08(日) 13:23:02.86ID:VronsAPO0
これ機種自体はマンセーで最高なんだけど、縦持ちの時左右のベゼルに指が当たりやすくて気使うな。
フォルムのスマートさでは言うことなしで気に入ってるんだけど、2ちゃんの時しばしば当たって気になるわ。
あっちを立てればこっちが・・・なかなか難しいね。横持ちにすればいいのかもしれんが縦のが見やすいのよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5680-7Olf)2016/05/08(日) 13:28:37.38ID:dD9cwcrq0
仰向けで片手持ちしたいので、背中に手を入れるやつ貼ってるのでベゼルは気にならないな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-wv7z)2016/05/08(日) 14:56:05.25ID:jKpycMVyM
ムービーアプリでnasneから番組をSDに書き出しているんだか、つい昨日まで見れてたのが、今日見れなくなった。SDは128GBなんだけどなんでなんですか?しかも全番組みれない。SD死んだかと思って、一番組おでかけ書き出ししてみたんだがそれは見れるだよね。
わかる人いますか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-wv7z)2016/05/08(日) 14:58:32.00ID:jKpycMVyM
エラーメッセージは『動画が再生できません』でした。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65b-wv7z)2016/05/08(日) 17:52:33.26ID:IViCfFgN0
>>23
持ち方にもよるけど俺の場合はスライダーを左にしたら気にならなくなった。2chmateと仮定してだけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-wv7z)2016/05/08(日) 17:57:49.70ID:FmngXKMer
左右で挟むというより指や手のひらとタブレット間の摩擦力で支えると良い感じ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/08(日) 18:16:59.00ID:PxlmLVCl0
Z3TCの裏の質感は好き
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/08(日) 18:52:58.99ID:o6DA6ZhC0
軽石みたいだな(´・ω・`)
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-ZIht)2016/05/08(日) 19:03:42.00ID:hEtZUSb5M
そのまま使ってたらツルツルになりませんか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90f-4vVV)2016/05/08(日) 19:27:41.31ID:UP8noRBK0
Z3TCのHK版のM更新まだかよ
一週間たったのにXpericheck見ても一向に公開が進んでないし
クソニー仕事しろ
GWだから休んでるから海外版の公開作業止まるなんて通用しないからな
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 802f-wv7z)2016/05/08(日) 19:35:57.72ID:Qg5NddBz0
近所のノジマで税別44800で白黒両方あった
予備で買おうか非常に悩ましい
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-7Olf)2016/05/08(日) 20:11:18.26ID:kQtiy6OR0
>>32
なぜHK版にこだわるの?
US版とか他の焼けばいいんじゃないの?
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b97a-4vVV)2016/05/08(日) 20:18:46.78ID:61++cWlS0
>>34
一般人なもんで普通に使いたいんよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)2016/05/08(日) 20:34:10.97ID:6f7+C1rs0
>>33
パンツのz5tc安いな〜とか思ってたらそんな安値で出てるとこあんのか.....
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)2016/05/08(日) 20:37:26.06ID:ouWNOp5sM
>>36
> z5tc
いつの間にか新製品出てたのか
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-5iF2)2016/05/08(日) 20:47:58.84ID:oRqTBdcZ0
タイムリープ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-HSwm)2016/05/08(日) 20:49:04.68ID:EMA2NJw6d
家帰ったら電源落ちてて充電器に繋ぐも、充電ランプつかないし全く起動しません。
対処法ありますか?


電源ボタン同時押しと取り敢えずpcには繋げてみました。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)2016/05/08(日) 20:58:38.35ID:6f7+C1rs0
>>37
ごめんz5cとz3tcがまぜこぜになった
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65b-wv7z)2016/05/08(日) 23:06:54.24ID:IViCfFgN0
>>39
保証書添えてSONYに相談。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ce5-wv7z)2016/05/08(日) 23:13:50.27ID:VkhBMnCO0
タブレットじゃないスマホのZ3で同じ事になったけど修理になったから大人しくソニーに修理してもらいなされ
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-dEc2)2016/05/08(日) 23:25:07.53ID:XM4Jhd9Qa
充電すっからかんになった風でも無さそうだけど、充電ランプ点灯しなくても充電器つないで30分ぐらい放置してみては?
それでも無反応ならサポートに相談だ
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-HSwm)2016/05/08(日) 23:34:04.95ID:EMA2NJw6d
充電繋いでかれこれ5時間
サポセン電話します。。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/09(月) 00:28:48.21ID:AsyOwDtv0
arcで完全に電池なくなるとよくなってたな
完全に無反応になって充電繋いでも充電ランプすらつかない
充電繋いである程度たったら充電ケーブル取って電源長押しで戻してたな
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/09(月) 00:43:15.40ID:MISH98Jw0
昔はバッテリーが空になるまで放置してから充電した方が良いって言っていたけど
最近はこまめに充電した方が長持ちする仕組みになってるそうな
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-wv7z)2016/05/09(月) 00:51:20.59ID:IqikITfO0
リチウムイオンはメモリー効果気にしなくていいし
逆に完全放電するとバッテリーが死ぬ
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-wv7z)2016/05/09(月) 00:52:09.54ID:IqikITfO0
ワッチョイも被るんだな…
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd59-wv7z)2016/05/09(月) 01:01:51.39ID:/ZwrRnmQd
昔の充電池で使われていたニッカドと今のリチウムとじゃあ特性が違うからね
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/09(月) 01:02:59.72ID:mQRknFE3p
被るねw

ワイこの機種大好きなんやけどスピーカーのスリットに手垢が溜まるのが最大の弱点やなw
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)2016/05/09(月) 03:51:32.23ID:tkm3Y+360
溜まらねーよ…風呂入れ
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/09(月) 03:53:03.78ID:AsyOwDtv0
arcは予備の目覚ましとして使っててある日鳴らないと思って見ると電池切れてるって事が多々あって最近完全に沈黙したからなぁ
こうならない内にソニーに見てもらった方がいいよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b97a-4vVV)2016/05/09(月) 07:22:18.78ID:o8Qm2zH10
>>50
きたねえ、、
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3343-wv7z)2016/05/09(月) 08:05:02.77ID:r4shOymE0
白だからスピーカーのスリットの汚れは気になる
拭きづらいし
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/09(月) 08:20:46.61ID:nlOme+190
横に持つとどうしてもスリットの部分に手が当たるんだよなw
たまらねーって言ってる人達のはすごい事になってそうだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-wv7z)2016/05/09(月) 08:25:47.70ID:Ia+hyIGmM
掃除機で吸えば?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/09(月) 08:30:47.14ID:nlOme+190
爪楊枝が1番良いかもw
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)2016/05/09(月) 08:34:09.99ID:dzNttAUsM
埃ならたまにエアスプレーで取ってるな
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb5-7Olf)2016/05/09(月) 11:08:10.07ID:cSs6ARhWH
ガラス割れたー
修理3万とか・・・無理だわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9de-wv7z)2016/05/09(月) 11:59:23.52ID:xDMMUUWL0
>>59
マジか高いな
どんな風に割れたの?写メ見せてよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-10y/)2016/05/09(月) 12:52:26.18ID:54F3YC8UM
【キャリアに期待するだけ無駄です。格安SIMに移動しましょう!】

MVNOはたくさんありますがmineoが決定的に凄い点があります。
高速パケット分がなくなったらどうしますか?
決定的にmineoが凄いことがあります。

追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
    BIGLOBE 1000MB 3240円
    So-net 0SIM 1000MB 3800円

mineoはマイネ王というユーザーコミュニティから
なんと【0円!!】でもらえます。
他社が2000円3000円するのに0円なのです。
フリータンクから無料で貰える仕組みがあります。

また追加でさらに購入しても
【1000MB 100円〜140円】です
※オークション相場 http://goo.gl/zWHHoC
他社比約1/8〜1/38の激安っぷりが異次元です
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンやヨドバシでエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/klrhwK
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)2016/05/09(月) 12:52:49.70ID:54F3YC8UM
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346
↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、唯一違うのがmineoです。

http://imgur.com/Y2dPlu5.jpg 
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

mineoは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。

例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10→シェア5に変更したらどう繰越されるか知ってますか?
答えは、全く繰越されません。
シェアの容量変更すると繰越は全くされないのです。
あまりの横暴ぶりにびっくりですね(笑)

シェアひとつとってもmineoが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。

【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

アマゾンヨドバシでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
http://goo.gl/klrhwK
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb5-7Olf)2016/05/09(月) 13:06:16.27ID:cSs6ARhWH
>>60
今出先なんで手元にないけど左下らへんから放射状にヒビはいりました
パーツ手に入れて自力修理でも1万ちょいかかるっぽい
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)2016/05/09(月) 14:30:18.70ID:wI6bnP0Hd
>>63
33000円+税 だから36000円って考えた方が良いだろうね
自分で交換して防水ダメにするかもって考えたら修理出すのが無難かも

ソニーストアでワイド保証つけた人は最低でも後1年半ぐらいは残ってるんだな
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)2016/05/09(月) 15:07:59.18ID:Fedmx6iE0
>>63
実際に見積もりとった?
俺も覚悟して電気屋にいったら2万位だった。
3万と思ってたから安い!と思って即修理したけど冷静に考えたら高いよな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d5a-7Olf)2016/05/09(月) 15:25:53.78ID:FUQOyvi60
国内版マシュマロまだ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/09(月) 16:29:59.04ID:dm2sCj7/0
まあ〜だだよ〜ん。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec3-/QCC)2016/05/09(月) 16:43:06.33ID:i5dzSrRJ0
もう1回
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-wv7z)2016/05/09(月) 18:31:37.23ID:EBtTDi8P0
>>59
iPhoneならバシバシにひび割れしても使えるのにな…
策略としか思えん…
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/09(月) 21:28:19.84ID:Q3KlQc3W0
マシュマロでトルネモバイルが使い物にならなくなるってのはマジなんか
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/09(月) 21:54:33.90ID:dm2sCj7/0
♪トルネなんか関係ない♪ ♪関係ない♪
マシュマロ、そろそろだよ〜ん。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/09(月) 23:25:06.78ID:AsyOwDtv0
ソフトウェアアップデート来てるけどなんなの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/09(月) 23:48:39.01ID:MISH98Jw0
マシュマロじゃないのか・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7724-wv7z)2016/05/09(月) 23:53:37.68ID:0TmGLrxF0
>>70
Bluetoothで視聴すると数秒おきに音が途切れる
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa85-wv7z)2016/05/10(火) 00:09:59.15ID:MdfHP5wla
最近手に入れました。
概ね満足だけど、xperiaって画面回転の認識がアホじゃない?
デフォルトだと敏感過ぎだし、スマート画面回転ONだと戻したい時にすぐ戻らなくてイライラする。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/10(火) 00:24:34.67ID:GM1myjuy0
>>74
Wifiで見る分には問題なし?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-mNQ6)2016/05/10(火) 00:26:43.29ID:fqrqX3vG0
秋頃に後継機が来ます様に。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7724-wv7z)2016/05/10(火) 00:46:28.30ID:akgenC8S0
>>76
Wi-Fiで視聴する分には問題なし
+Bluetoothだと何故か音声が途切れる
TVSideViewは問題なしだからtorne mobileの方に原因がありそう
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/10(火) 00:57:30.46ID:GM1myjuy0
>>78
ありがとう
青歯使わないしアプデしても大丈夫そうだな
他に目立つ不具合みたいなのある?
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bf-wv7z)2016/05/10(火) 01:24:53.80ID:Y1gSeoVS0
なんかアプデきてるね
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/10(火) 01:25:28.46ID:lRQL/JwUp
来てない><
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/10(火) 01:37:00.73ID:LoSSFyQc0
できちゃった・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8e-9K3s)2016/05/10(火) 01:42:48.16ID:+Y8+e+2jK
責任とってね
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-wv7z)2016/05/10(火) 07:16:11.78ID:ehHqYDme0
>>75
画面回転生魚のアプリ使いなよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ce5-wv7z)2016/05/10(火) 09:01:32.53ID:/5oKC6qI0
うーん、なんか来てたがアプデに失敗する
ソニーのツール使ってやるべきかね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/10(火) 09:37:39.17ID:tffjJ/LV0
生魚? 甲子園に落ちちゃったヤツか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-mSHV)2016/05/10(火) 10:50:05.16ID:C0I/7xCrM
Android 6.0にアップデートしたBlackBerry PrivでBluetoothヘッドセットの音が途切れる問題が発生
http://juggly.cn/archives/187458.html

BT関連は他機種Mでも起きてるみたいだよ、6Pでも報告あるし
MのBTドライバが最近アップデートされたらしく、Wi-Fi2.4を検知した時にBTのホッピングコントロールをうまくできてないとか
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/10(火) 10:58:12.51ID:GTXyBrAq0
結局なんの更新だったんだ??
詳細でないからわからん
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/10(火) 11:30:38.31ID:tffjJ/LV0
Sony系ばかりだったような気がする、、、
Andoroid 本家の更新じゃなくてね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-10y/)2016/05/10(火) 11:48:52.03ID:DaPJNmbZa
無線LAN問題は解消したのかな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)2016/05/10(火) 11:53:07.97ID:tm9hQvrO0
無線LAN使うなら、Aterm買えばいいじゃん。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-Ex7f)2016/05/10(火) 12:14:36.71ID:KEMp+/Mua
現状ヌルサクで一切不満ないしアップデート要らんかな
もし電池持ちがもっと良くなるならやるけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-Ex7f)2016/05/10(火) 12:18:06.72ID:KEMp+/Mua
外出時ネット繋ぎたい時はiPhoneのテザリングで対応してるけど
ポケットWi-Fiとか持ち歩いてる人いる?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/10(火) 12:24:09.51ID:+fORVUk9p
>>93
ワイもiPhoneのBTテザリングでつないでますね
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd59-wv7z)2016/05/10(火) 12:24:31.04ID:i1Zq55D8d
>>88
更新機能の更新だった
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/10(火) 14:37:10.73ID:GTXyBrAq0
更新機能の更新かよw
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/10(火) 15:01:11.17ID:7SR3Q760a
マシュマロ厨はマシュマロのバグの多さに発狂して消えたの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-7Olf)2016/05/10(火) 15:08:55.33ID:tm9hQvrO0
マシュマロ厨は、LET版のスレに居る。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4043-7Olf)2016/05/10(火) 15:58:18.59ID:3e1exry80
マシュマロキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

VMo JP 23.5.A.0.570-R3D 12 minutes ago
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-7Olf)2016/05/10(火) 16:00:23.17ID:C59r54LI0
マジでいきなりきたなw
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-wv7z)2016/05/10(火) 16:12:03.45ID:r8cutJhha
>>99

TFTからのアップデートってどうやるん?
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/10(火) 16:15:51.16ID:gpLr3NT+p
結局どうなんだろ、マシュマロ…
海外版はあまり評判良くなかったんだっけ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-7Olf)2016/05/10(火) 16:18:26.76ID:C59r54LI0
Verは海外と一緒だから心配な人はここの様子見た方がいいと思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-7Olf)2016/05/10(火) 16:20:06.93ID:AdXF6kTb0
マシュマロきた!更新確認されたし。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd1-8m4x)2016/05/10(火) 16:20:52.66ID:mrVn0BKt0
まろきた
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa85-dEc2)2016/05/10(火) 16:25:07.91ID:+mpVRQ5Oa
人柱さま頑張れ…
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/10(火) 16:27:44.28ID:LoSSFyQc0
イェーイェーアーアーアーアーイェーイェーアーアーアーア
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/10(火) 16:34:38.88ID:d+JLAWuk0
来たなw
どうすりゃいいの?w
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)2016/05/10(火) 16:47:01.30ID:BOZQ4s2Yd
>>108
どうしようか聞くぐらいならしばらく様子見とけw
やるならせめて普段自分が使ってるアプリが大丈夫そうか確認してからやるってもんだろう
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd1-8m4x)2016/05/10(火) 16:54:13.70ID:mrVn0BKt0
2chMate 0.8.7.10 dev/Sony/SGP611/6.0.1/GT
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-wv7z)2016/05/10(火) 17:12:59.58ID:LoSSFyQc0
marshmallow landムズすぎだろ
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LT
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/10(火) 17:20:28.42ID:T5p6pWOOa
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
わくわくが止まらなひ・・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/10(火) 17:24:28.80ID:GTXyBrAq0
なんで同志達はトントン拍子で更新くるんだよW
全然こねーぞ !
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)2016/05/10(火) 17:27:10.15ID:zWUKM0A6d
ましまろにすると11acの低速病直る?
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-wv7z)2016/05/10(火) 17:27:45.90ID:d6nFVnAF0
お、マジできてら
スマホのZ3Cちゃんより早かった
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/10(火) 17:28:23.69ID:T5p6pWOOa
今までdisってごめん
ソニー愛してる
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-wv7z)2016/05/10(火) 17:36:07.84ID:LS8K7nXh0
ビデオアプリでSDに転送しておいたファイルが消えたわ

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LT
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-Ex7f)2016/05/10(火) 17:36:33.15ID:EZKRQMCUa
>>117
マヂーチ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-wv7z)2016/05/10(火) 17:38:27.99ID:LS8K7nXh0
あ、>117の奴nasneからね。
まあ、予想はしていた。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/10(火) 17:38:30.63ID:5PSTvNJ+0
torneアプリさえ無事ならアプデするかな
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa36-wv7z)2016/05/10(火) 17:41:09.06ID:1CyffFDKa
再起動してみたら更新来た
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/10(火) 17:56:21.34ID:gUjbCz1l0
マジできてるやん
神機やなこれ(´・ω・`)
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/10(火) 17:57:21.34ID:T5p6pWOOa
とりあえず不具合は
・wifi改善無し
・Bluetoothで不具合
くらいか
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5c-wv7z)2016/05/10(火) 18:11:53.60ID:SOuiemeA0
使ってた画面回転制御のアプリのアイコンがステータスバーで真っ白の四角になっちゃったから別なのにしないとならんようだ
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/10(火) 18:14:54.02ID:gUjbCz1l0
画面オーバーレイがどうこうっていうのうざいな
ネクサスの時もおもったけど(´・ω・`)
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa9-wv7z)2016/05/10(火) 18:21:13.24ID:21HyJc5z0
来てるね、嬉しい!
でもメイン使用機だから、しばらくアプリの対応を様子見しないとだ‥ 早く上げてみたいなあ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/10(火) 18:31:03.85ID:gpLr3NT+p
早く人柱さんお願いします
Wi-FiってAtermに買い直せば改善するの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa07-uqpB)2016/05/10(火) 18:34:59.78ID:Wl9gr2q3a
Android 6.0
http://i.imgur.com/6JxNomY.png

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/5.1.1/LR
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d3b-7Olf)2016/05/10(火) 18:38:56.70ID:Z5MkoAwr0
ドロイド君のお腹がくるくるしとる
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/10(火) 18:40:00.44ID:LoSSFyQc0
>>127
WG1200HPとかHS以下の機種はハズレだから買うなよ
上位機種でもAppleとの相性が最悪
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68e2-7Olf)2016/05/10(火) 18:40:52.99ID:BMAw/Rm30
インストール中
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-10y/)2016/05/10(火) 18:42:36.25ID:gpLr3NT+p
>>130
ありがとうございます!
具体的にどのへんが良いのでしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/10(火) 18:43:00.56ID:j80N+ZH5a
ぱっと触った感じは動きがヌルヌルして気持ちよくなったな
マルチウィンドウって対応してたっけ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-+NSW)2016/05/10(火) 18:46:25.96ID:DA/1c0jv0
お、マジでマシュマロウきとるぅぅぅぅ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-wv7z)2016/05/10(火) 18:47:40.71ID:/HsWLk/B0
俺は6.0にはしないな
Z5を6.0にしたら起動しないアプリやら挙動がおかしくなるアプリが多かったよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/10(火) 18:48:35.42ID:gUjbCz1l0
2chmate動けばええからあげたよw(´・ω・`)
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa36-wv7z)2016/05/10(火) 18:49:47.39ID:04Fjh7Tma
音量調整ぬるぬる動きやがる
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ac-5iF2)2016/05/10(火) 18:54:04.61ID:MZvRZCoZ0
期待してなかったけどまじできたんか
まあしばらく様子見なんだが嬉しい
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/10(火) 19:13:23.15ID:LoSSFyQc0
>>132
WG1800HP2
予算があるならWG2600HPでもいいけど性能活かせる機種少ないからね
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-7Olf)2016/05/10(火) 19:15:08.47ID:AdXF6kTb0
外部SDがSDCARD2からexfat_uuidに変更になってる。

アプリの設定等で外部SDの指定をしてる場合チェックしておいた方が吉。

ちなみにBooKLIVE持ちなのだが、外部SDを再認識させても、BOOKデーターを認識できないみたいで再ダウンロードを要求される。
マシュマロ更新前にアプリで内部メモリに移動して更新後、外部SD戻す作業が必要。

再ダウンロードの際は、一応外部SDに残ってるBOOKデーターをFコマンダーで削除してからした方がいいかも。しなくても再ダウンロードは
できるけど。

後、Nova Launcherのジェスチャー操作で「通知領域(又はクイック設定)の展開」をすると、にょろーーーーんとなるw
マシュマロ自体の問題らしい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-+NSW)2016/05/10(火) 19:21:45.24ID:DA/1c0jv0
Torne他、とくに問題なさそう

最初、灰色のアイコンがいくつかあって
タップしても使用不可になってたんで
やってもうた。戻したい。。。と思ったが
Andorid開発者サービスっていうのがアップデートされたら
ちゃんと使えるようになった。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 887a-OFEl)2016/05/10(火) 19:25:36.70ID:iQVgtZHL0
マシュマロにしてビデオアプリからnasneの再生が改悪。
480p[std]しか再生できなくなった。
綺麗だった1080が懐かしい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3739-7Olf)2016/05/10(火) 19:32:23.33ID:wZymvspY0
11acもうダメだね
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7724-wv7z)2016/05/10(火) 19:37:09.24ID:akgenC8S0
>>142
あれ1080出てたか?
せいぜい720に見えたけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2168-wv7z)2016/05/10(火) 19:43:12.14ID:cBzlnpD00
http://i.imgur.com/IESXk3N.png
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa85-dEc2)2016/05/10(火) 19:43:55.06ID:B5JhxblCa
>>140
その辺機種依存な要素を弄られると、いくらアプリ側が(Nexusとかで)対応確認していても、データぶっ壊される可能性はあるね
互換性保持してくれりゃいいのに、無理だったのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 887a-OFEl)2016/05/10(火) 19:44:45.74ID:iQVgtZHL0
>>144
なんちゃって1080
正式には1080i
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa07-uqpB)2016/05/10(火) 19:57:42.92ID:Wl9gr2q3a
書き込みテスト

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LR
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5c-wv7z)2016/05/10(火) 20:09:01.08ID:SOuiemeA0
>>142
試したけどnasneだとstdになっちゃうね
レコーダーのAT970Tだと720Pで行けるから、今はレコーダー使うか、torneアプリで720P?で見るしかないかも
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aab-7Olf)2016/05/10(火) 20:18:39.67ID:pWLtIvrY0
パズドラの音が 詰まった排水口みたいな出方になる
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-U10X)2016/05/10(火) 20:22:31.76ID:Nw6b0tiD0
DLおしょしゅぎぃ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-wv7z)2016/05/10(火) 20:25:58.37ID:xR6ik8IHa
>>140
Novaはroot取ってるとバグ対策するかっって選択肢が出るよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ac-wv7z)2016/05/10(火) 20:36:35.05ID:LS8K7nXh0
>>140
ああ、それのせいか。ファイル自体はあったわ。
どっちみち見れない事に変わりはないが。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 20:39:52.10ID:doDy5NBL0
ワイヤレス転送無くなるんだよなぁ
どうしたもんか
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/10(火) 20:43:50.24ID:GM1myjuy0
トルネモバイルの画質は大丈夫なんか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-U10X)2016/05/10(火) 20:44:37.92ID:Nw6b0tiD0
>>154
え、まじすか
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd59-wv7z)2016/05/10(火) 20:49:55.95ID:clczhv27d
単にPCとデータのやり取りをするだけならFTP使えばいいんじゃない
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/10(火) 20:51:40.89ID:gUjbCz1l0
ほんとだパズドラの音おかしくなるなw(´・ω・`)
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-7Olf)2016/05/10(火) 20:52:40.47ID:AdXF6kTb0
>>152
うちは取ってない。

なぜにょろーんってなるか説明みたいな表示がでる。
「こちらでも対策を検討してるけど、もともとMのシステムの問題でこちら側は対策するにも限界があるから対策要望だしてる。てことでよろしく。OK?」
みたいな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/10(火) 20:54:22.09ID:GM1myjuy0
ビデオアプリからの成すね再生ってトルネモバイルと何が違うんだ?
ビデオの方使ったことないわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b131-7Olf)2016/05/10(火) 20:54:32.79ID:GPepwPJZ0
MXPlayerでH.265動画がHW+で再生できるようになった
これだけでもマシュマロにした甲斐があったわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-+NSW)2016/05/10(火) 21:13:24.00ID:DA/1c0jv0
SDカードにダウンロードで落とした
Amazon Musicの曲データ
再生できなくなるなぁ。。

端末から削除も再ダウンロードもできんので
いったんアプリをアンインストール
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/10(火) 21:13:57.70ID:d+JLAWuk0
>>140
面倒やな・・・

情報ありがとう
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-wv7z)2016/05/10(火) 21:22:29.41ID:hrBNlcxR0
もうめんどくさいからSDカードフォーマットした
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/10(火) 21:33:10.48ID:d+JLAWuk0
SDカードの中身をPCにコピーして後で戻すのが早いのかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-wv7z)2016/05/10(火) 21:34:34.39ID:f1TOLchS0
一度抜いてからアップデートしてってのはだめなんだろうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 887a-OFEl)2016/05/10(火) 21:37:05.30ID:iQVgtZHL0
sdカードのドライブ名かカードの名前が勝手に変わっている。
おかげでリンクし直しばっかり。
アップしてあまり良いことないなー
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-7Olf)2016/05/10(火) 21:37:44.64ID:LoSSFyQc0
フォーマットした方が早いし不具合でなくて確実
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM74-wv7z)2016/05/10(火) 21:49:32.13ID:CP2wZUw/M
初期化してからあげるか
やっぱベンチマーク上では性能あがるんだろうか
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb8-wv7z)2016/05/10(火) 22:06:45.14ID:aDaMk1/hD
上書きバージョンアップでゴミが出るから、初期化するならアップした後だ
もしくはPCにつないでクリーンインストール
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d6-wv7z)2016/05/10(火) 22:07:21.67ID:PUu0TGUl0
SDカードにReaderの本入れまくってたけど
そのままで大丈夫だった
アップ来て嬉しいが言われてた通りほんと代わり映えしないな
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP611/6.0.1/DR
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5c-wv7z)2016/05/10(火) 22:09:35.00ID:SOuiemeA0
>>160
nasneの録画データやチューナー使ってみるならtorneモバイルで見る方が手軽だし快適だよ
ビデオアプリだとtorneの共有フォルダに自分で入れた動画とかネットワーク再生するのに使えるって考えれば良いかも
ソニーのレコーダーとか持ってるならtorneモバイルじゃ見れないからビデオアプリとか使ったりする
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/10(火) 22:11:27.65ID:GM1myjuy0
>>172
なるほど
ありがとう
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8b-wv7z)2016/05/10(火) 22:11:42.10ID:KrxKDzwP0
キットカット→ロリポップほどの変化は無いなぁ
ぶっちゃけandroid5.3だろ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 401d-wv7z)2016/05/10(火) 22:19:18.11ID:HX0qbGJC0
>>133
マシュマロだとroot取らないと使えない
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-wv7z)2016/05/10(火) 22:26:37.96ID:wOoltjLy0
ダウンロードがやたらと重いんだが、おまえらみんなアップデートしてるのか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ea-wv7z)2016/05/10(火) 22:26:45.32ID:pEY1fQ0o0
横画面の時、触った所から通知センターが下りてきてびっくりした
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-dEc2)2016/05/10(火) 22:27:45.96ID:yaGg3dhex
>>176
まぁそういうことなんだろうw
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/10(火) 22:32:54.70ID:vYPARcxj0
Z5用のノイキャンハイレゾイヤホンって今回のアプデで使えるようになったりしてないかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/10(火) 22:37:00.72ID:GM1myjuy0
設定画面見やすくなった
WiFiの掴みがちょっぴり悪くなったかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-wv7z)2016/05/10(火) 22:39:57.82ID:qeP50df/0
STAMINAモードなくなっちゃったのか…
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-wv7z)2016/05/10(火) 22:40:16.53ID:d6nFVnAF0
…やっぱりWiFi弱くなったよなぁ?
アンテナの判定がシビアになっただけかもしれないけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 22:47:24.32ID:doDy5NBL0
勢いでアップデートしちゃったけど大した違い感じられない割に削減された機能は目につく
なんかいいとこ探ししないとな・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/10(火) 22:55:04.06ID:gUjbCz1l0
>>183
せ、セキュリティ(´・ω・`)
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f39-+NSW)2016/05/10(火) 22:59:13.67ID:YmuYv3v30
腐ってやがる、早すぎたんだ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-bkBc)2016/05/10(火) 23:00:35.04ID:gfUsfand0
6.0にアプデしたんだがアプリ権限の許可をONに出来ないアプリが多数あって使えない。2chmateも開いたら権限許可のアプリ一覧に表示もされないから使えない、、、
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-10y/)2016/05/10(火) 23:01:31.10ID:5xSpodZ20
ohマシュマロ
WiFi接続なくなってたZ3TCでこれは困る
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 23:02:05.93ID:doDy5NBL0
う〜んデレステの遅延の設定が2くらい早くなった気がする
ノーツのヌメ度も上がった気がする
プラシーボかもしれないが・・
あとアプリの権限許可がストレージの部分だけ勝手に変更されてるのがあるような・・・
antutu試してみたらストレージだけ許可変更されてた
スコアは51000から55000に上がってたのでいいとこ見つかった
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 23:04:29.27ID:doDy5NBL0
mateもストレージへの許可出したら使えたよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd59-wv7z)2016/05/10(火) 23:07:47.52ID:jCvcU7tad
マシュマロは3D表示が最適化されるらしいから実際に動作が向上しているんじゃない

Android 6.0でスマホの処理能力がアップ? 5.1との性能差を探る - 週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/381/381259/
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c0-7Olf)2016/05/10(火) 23:08:51.19ID:QaEoxGF10
NowOnTapが便利過ぎる
これだけでもアプデしてよかった
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 23:09:56.45ID:doDy5NBL0
スタミナモードの電池+マーク無くなったのが弱まったようで寂しい
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6d-4vVV)2016/05/10(火) 23:10:11.44ID:Vthqq6LB0
具体的にどうかまでは言えないけど、アプデしたあと、もう一度再起動した方調子がいい気がする
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-wv7z)2016/05/10(火) 23:13:54.11ID:B8UdN27Q0
Dualshock3接続不可
ワイヤレスメディア転送削除

ぐらいか自分の使ってた機能で昨日されたのは
明日Dualshock4買ってくるかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ea-wv7z)2016/05/10(火) 23:13:55.99ID:pEY1fQ0o0
>>190
星をぐるぐる回せる3Dゲームが確かに滑らかになったわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 23:21:39.64ID:doDy5NBL0
なるほど、Now on tapこれええな
検索の手間がだいぶ省けそう
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-wv7z)2016/05/10(火) 23:37:29.50ID:q866EkeW0
買ったの今日届いていきなり6.0降ってきた
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-wv7z)2016/05/10(火) 23:41:10.74ID:f1TOLchS0
アプデ完了、Z5Cも6.0なので特に違和感なく触れる

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LR
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 23:47:43.98ID:doDy5NBL0
なんかゲームしてると負荷かかるたびにちょいちょい音切れが発生するようになったような・・・
音ゲだとこれが起こるたびにどんどんタイミングがズレてってゲームにならない
ヤバイかも・・・
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/10(火) 23:48:40.10ID:GTXyBrAq0
Z4にもきたし、そろそろZ2かな順番的に
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/10(火) 23:53:43.65ID:doDy5NBL0
あああやべえやっちまったぞこりゃああああああ
戻させてくれうわあ死にたい
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-wv7z)2016/05/10(火) 23:53:50.92ID:d6nFVnAF0
あ、充電音がなんか可愛くなってる
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88e2-oQlb)2016/05/10(火) 23:58:42.38ID:bxYGNf1d0
さてアプデするか
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-VPnQ)2016/05/10(火) 23:58:47.26ID:j8AY49qm0
ましまろnexus5でのデレステの挙動がいまいち信頼出来ないから
おいらは上げない
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/11(水) 00:00:57.79ID:M02t5j110
どうすんだこれまじ洒落にならん
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/11(水) 00:01:47.43ID:9IEcDfil0
皆はテーマ何使ってんの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-U10X)2016/05/11(水) 00:02:32.93ID:UKMJKOpl0
今回は2、3日でOSの最適化が終わって云々って言う人いないの?w
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c24-wv7z)2016/05/11(水) 00:02:34.71ID:dV3EUisM0
>>206
ようやく公式のテーマが出たからブラック
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c24-wv7z)2016/05/11(水) 00:03:42.66ID:dV3EUisM0
ゲームする人はアプデの影響多くて大変ね
ブラウジングや動画用途だと快適快適
怪しいアプリの権限絞れるし安心安心
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/11(水) 00:11:44.02ID:9IEcDfil0
Z5Pみたくスタミナアプデが来んのかね
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/11(水) 00:16:56.12ID:M02t5j110
マジ助けて俺だけなの
ゲーム全部プチ音飛び発生するようになってる
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e9-10y/)2016/05/11(水) 00:18:58.93ID:Q24zFagq0
ロリとマシュマロの違いを教えてくれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74e2-7Olf)2016/05/11(水) 00:19:36.89ID:5yYWwBaz0
>>211
初期化しても駄目なら
ご愁傷様としか...
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c0-7Olf)2016/05/11(水) 00:20:10.53ID:PfTWTpXk0
>>211
アプリやGoogle開発者サービスのアップデートを終わらせてから
一度再起動してみ
直るよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1da0-7Olf)2016/05/11(水) 00:26:26.70ID:JTAMsFDP0
通知バーからマナーモードの設定出来るようになったのは(・∀・)イイ!!
本来はこれが普通なんだろうけど・・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-wv7z)2016/05/11(水) 00:30:41.47ID:os0zYVvd0
>>211
テストプレイしたら特に問題なく出来たぞ

多分>>214がらみじゃないかなぁ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14f-7Olf)2016/05/11(水) 00:32:23.52ID:BCSNOw7h0
マシュマロアプデ後、ASUSのRT-AC68uのビームフォーミングを有効にしても低速病にならなくなったような・・・
もうちょい様子見
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-hIBt)2016/05/11(水) 00:32:35.81ID:RBtxHmjy0
ミュージックアプリのジャケットの画質も改善されたな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/11(水) 00:39:32.67ID:SgFa5YJN0
アプリ一覧からアンインストできなくなった?
0220217 (ワッチョイ b14f-7Olf)2016/05/11(水) 00:40:19.97ID:BCSNOw7h0
今回はいける!と思ったらどんどんリンク速度下がってワロタァ・・・
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-wv7z)2016/05/11(水) 00:42:14.95ID:SgFa5YJN0
自己解決しました
上の検索らんのアプリの管理からできるのか
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-7Olf)2016/05/11(水) 00:48:12.99ID:M02t5j110
とりあえず俺環のようなので希望は出てきた・・
再起動じゃダメだなぁ初期化すっかぁと初めてバックアップとってみたら50%から先全然進まえねぇ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5c-wv7z)2016/05/11(水) 00:52:22.11ID:AlYxeDx50
>>222
ゲームデータはバックアップじゃダメなのもあるから引き継ぎコードとかのメモを忘れずにな
torneモバイル使ってるならそれも同じようにな
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c5-/QCC)2016/05/11(水) 00:52:50.01ID:v6wmV+7i0
本体ソフト更新のお知らせきたけど
やっても大丈夫?
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-10y/)2016/05/11(水) 00:54:23.05ID:yZDdF6xk0
とりあえずPC間でのWiFi接続の代替案を教えてくれ
ASUSから出てるsharelinkってアプリは良いのかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c5-/QCC)2016/05/11(水) 00:54:33.87ID:v6wmV+7i0
というより今はマシュマロにしてもデレステ動くの
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-wv7z)2016/05/11(水) 00:55:10.02ID:T9wNlrprH
マシュマロにしたらカメラが起動しないんだが!
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c5-/QCC)2016/05/11(水) 00:55:55.08ID:v6wmV+7i0
レス内検索した
見送り決定
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-wv7z)2016/05/11(水) 00:58:19.16ID:d2TjmWil0
マシュマロにするとac接続してもリンク速度は出るようになるけど瞬断が起きるようになる。結果使えない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-wv7z)2016/05/11(水) 01:00:24.58ID:T9wNlrprH
>>179
なってる
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6d-4vVV)2016/05/11(水) 01:02:32.92ID:DvibMDh60
>>226
今試したけど、普通に動いたよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4089-wv7z)2016/05/11(水) 01:05:54.14ID:/sL1k1860
>>227
俺のは起動するから、おま環だろう。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8b-wv7z)2016/05/11(水) 01:06:44.14ID:lvePf6Hj0
妙に軽い感じするけど、メモ李リークが解決したせいかな
それともキャッシュが消えただけか
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd59-wv7z)2016/05/11(水) 01:14:49.38ID:SSd+yQz5d
>>225
FTPじゃあダメなん?
Z3TCにサーバーアプリ入れればFFFTPなんかのクライアントソフト使ってPCと無線でデータのやりとりが出来るよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-hIBt)2016/05/11(水) 01:23:36.51ID:RBtxHmjy0
>>225
エクスプローラでのデータのやりとりだけなら
標準のリモートシェアでもいいんじゃないの
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/11(水) 01:30:24.66ID:DcCDbZLJa
マシュマロ厨憤死してて草www
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 01:40:46.75ID:fEx/a+pJ0
すまん裏で6に上げたついでに大量のアプリ更新が走ってたから動作が重くて音飛んでたようだ
充電がてら風呂入りながら初期化後の算段立てて起動してみたら19個もアプリ更新されてやがった
開発者サービスだけ確認したんじゃ足りなかったようだ
今は音飛びもなくすこぶる快適
危うく吊るところだったぜ・・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680f-wv7z)2016/05/11(水) 01:43:37.56ID:ahKrhSUS0
マシュマロきてたからワクワクしてスレ覗いてみたが
やばいのな、、、、、
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bf-wv7z)2016/05/11(水) 01:45:39.42ID:3oSNwEwA0
マシュマロにした
特に不具合感じないけど唯一、mateのスレ内「ここまで読んだ」「おわり」の部分の点線が前と後ろで大きさ違う
これダッシュと点線かな
揃ってないのが気持ち悪い
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 01:46:14.21ID:fEx/a+pJ0
多分に俺の早漏っぷりで評判かき乱してそうな部分がありそうなので申し訳なくおもう
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-wv7z)2016/05/11(水) 01:46:52.32ID:AegghIur0
削減された機能とかあるのか
アップデートやめとくか
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/11(水) 01:50:19.43ID:9IEcDfil0
まぁロリポに不満ないならアプデせんでもいいと思うよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680f-7Olf)2016/05/11(水) 01:50:47.70ID:YLc+JDPe0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1461409129/6
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-wv7z)2016/05/11(水) 01:50:54.73ID:AegghIur0
pdfの文字化け直った?
直ってるなら上げよう
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wv7z)2016/05/11(水) 01:54:09.55ID:YDvMmbCL0
これってアプデしたら画面オフの時も勝手にWi-Fi繋がってるの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c91-7Olf)2016/05/11(水) 01:55:14.71ID:bK8Te6WO0
Update後 ぜんぜんプッシュ通知が来なくなった

DNS変更してようやく直った
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-hIBt)2016/05/11(水) 01:56:50.97ID:RBtxHmjy0
>>245
それは設定できる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wv7z)2016/05/11(水) 02:00:22.17ID:YDvMmbCL0
>>247
探してみたらあったよ
ありがとう
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-VCU3)2016/05/11(水) 02:03:48.13ID:kAot+Cnk0
>>234
アホか
特別なftpクライアントなんか使わんでもexplorerで普通にやりとりできるわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-wv7z)2016/05/11(水) 02:10:27.64ID:mrL1F2OGd
エクスプローラーはファイル名に日本語使っていると文字化けしてまともに動作しないじゃん
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-b8o/)2016/05/11(水) 02:11:41.34ID:UKMJKOpl0
>>140
ブックウォーカーはsd再設定だけで問題なかった
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-VCU3)2016/05/11(水) 02:27:43.12ID:kAot+Cnk0
>>250
文字コード変換くらいかませよ
ftpd側でそういう機能くらいあるだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c91-7Olf)2016/05/11(水) 02:31:54.82ID:bK8Te6WO0
アプリも全部最新版にアップデートして再起動もしたけど
ゲーム系アプリの音飛び、歪みが直りませんでしたぁ
ハァ
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/11(水) 02:48:26.06ID:7M23CdBG0
ゲームやんなきゃ無問題
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c5-/QCC)2016/05/11(水) 02:50:44.92ID:v6wmV+7i0
ゲームやらないならこんな高スペックタブいらんて事になるが
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/11(水) 02:51:28.86ID:8/PBjqIX0
いろいろいじってみたけど音飛び治らんな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 02:53:43.12ID:fEx/a+pJ0
俺はバックグラウンドの処理がひと通り終わったら音飛び収まったけど
他の人も似たような症状出てたのね
ただ、前はアプデ裏で走ってもこんな事にはならなかった気がする
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-7Olf)2016/05/11(水) 03:01:10.06ID:jywXqam00
マシュマロにして1時間経ってGoogle play music使ってみたけど全く音飛ばんぞ
てか音量の上限上がっててこれは良し
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 03:04:58.76ID:fEx/a+pJ0
ミュージックアプリとか音楽再生程度では音飛びは発生しなかった
ゲームアプリが負荷高くて飛んでた
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c5-/QCC)2016/05/11(水) 03:07:22.70ID:v6wmV+7i0
キットカットからロリポにするのはメリットしかないが
マシュは気兼ねなしでアプデできん
人柱さんが1人でもいないと困るけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/11(水) 03:13:18.30ID:8/PBjqIX0
ゲームだと音とぶ
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db6-APoh)2016/05/11(水) 03:46:23.43ID:doHW13fw0
バッググラウンド表示がヌルサクになったね
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-7Olf)2016/05/11(水) 04:00:53.58ID:jywXqam00
あのゲームのMVモードで3D標準・紙吹雪有・60fps・SSR5人の
最大負荷掛けたけど5曲とも全く音が飛ばなかった
再現出来なくてすまない
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ea-wv7z)2016/05/11(水) 04:05:35.01ID:ISTJue3r0
アプリによっては不具合出てるみたいだけど、
逆に某3Dゲームは連打しても画面遷移時の引っ掛かりが無くなった
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680f-aZyM)2016/05/11(水) 04:13:21.45ID:ahKrhSUS0
パーフェクトビューアー使ってるけど本が全部きえた
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680f-aZyM)2016/05/11(水) 04:16:36.93ID:ahKrhSUS0
あとNovaランチャー使ってるやつも気をつけてな
バグあって動作が低速になる
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 680f-aZyM)2016/05/11(水) 04:20:38.83ID:ahKrhSUS0
まあNOVAきったら全体的に動作はやく感じる
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-7Olf)2016/05/11(水) 04:23:42.85ID:jywXqam00
Xperiaホームのホーム画面の設定項目が凄い増えてるけど
特にホーム画面の空白部分をダブルタップして即スリープがとてつもなく便利だ
あと電池持ちが既にロリポと比較にならない
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4089-wv7z)2016/05/11(水) 04:32:36.33ID:/sL1k1860
>>265
消えたように見えるだけ。SDにはちゃんと残ってるはず。

明らかにおかしいのは通知を引き出す動きぐらいだろ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-wv7z)2016/05/11(水) 04:35:10.44ID:qc8nUQm60
心配しなくてもマシュマロはロリポ改程度だから大してかわらんよ
つまりすぐにアップグレードしても待ってもどっちでも良い
スマホはずっとNexusで昨年からマシュマロ使ってるがdozeとか大して意味ねーぞ
ペリアはもともとスタミナモードあるしスタミナモードの方が優秀
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-wv7z)2016/05/11(水) 04:37:30.02ID:qc8nUQm60
ちな俺は速攻マシュマロへアップグレード済み
こらは単なる気分の問題w
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-wv7z)2016/05/11(水) 04:43:44.55ID:qc8nUQm60
ああ あと基本だけどマシュマロへosアップグレードしたらGoogleplayからインスコ済みアプリの更新しとけよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-wv7z)2016/05/11(水) 05:01:08.01ID:qc8nUQm60
dozeはちょっと面倒なとこもある
マシュマロへアップしたら自動的にシステムアプリ以外は電池の最適化が行われる
目覚ましアプリなんかはこれだとスリープから自動起動しなくなるからメニューの電池使用量の画面の右上の電池の最適化から個別にアプリ選択して最適化を解除する必要がある

スタミナモードが無くなってアプリ毎に個別設定できるようになったと思えばいい
面倒といえば面倒だろ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-egGj)2016/05/11(水) 05:09:06.40ID:kAot+Cnk0
スタミナは最新ベータ版で復活してるから次のアプデで来るよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-wv7z)2016/05/11(水) 05:24:49.18ID:KTjHH79P0
ロック画面にゲームの広告とか出るんですが、これはどうやって切れば良いんでしょうか。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-wv7z)2016/05/11(水) 05:41:35.91ID:KTjHH79P0
>>275
すみません、消せました。ESがやってるんですねコレ…
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-7Olf)2016/05/11(水) 06:06:57.07ID:GnrfC1qV0
>>265
「本棚フォルダの管理」ってとこで再設定してみたら?

後、5月に来たPVのアップデートが地雷らしくって、今修正途上みたいよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd64-10y/)2016/05/11(水) 06:23:36.26ID:zu0YFE5Q0
マシュマロで11ac問題何とかなるかなと淡い期待をしてたんだけどダメだったなぁ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wv7z)2016/05/11(水) 06:57:42.85ID:YDvMmbCL0
音飛びしてる人はアプリをアンインストールとか試したのかな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-wv7z)2016/05/11(水) 07:01:49.79ID:S9ju2Lu/0
メジャーバージョンアップ時はファクトリーリセットしろって母さん何度も言ってるでしょう?
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-wv7z)2016/05/11(水) 07:10:42.86ID:J/rDwSCI0
>>265
SDカードの名前が変わってしまってるから、本棚フォルダの追加でSDカード上のフォルダを再設定してあげれば認識してくれるハズ
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f6-wv7z)2016/05/11(水) 07:18:58.51ID:qYM8VcXn0
予想はしてたけど、これといって良くも悪くもなってない
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd5-10y/)2016/05/11(水) 07:21:12.98ID:KD4dljEYM
>>278
>マシュマロで11ac問題何とかなるかなと淡い期待をしてたんだけどダメだったなぁ

俺のはWifi安定したから解決したと思ったんだが不安定になった人もいるみたいだしどうなってるんだろうね
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)2016/05/11(水) 07:32:55.90ID:tZkGFco6M
>>279
設定とか面倒だからそんなことやらないよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/11(水) 07:35:58.07ID:7z0TRxGZa
マシュマロ厨は設定すら弄れないのか(困惑)
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-wv7z)2016/05/11(水) 07:38:12.42ID:QGWeoKP8d
アップデート何時から開始された?

Z3ももうくるかな
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be8f-3WR+)2016/05/11(水) 07:39:51.34ID:c1nDT7t90
nasne、torneがひどい
何この画質
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-hIBt)2016/05/11(水) 07:44:55.36ID:RBtxHmjy0
torne mobileなら問題はない。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5f-wv7z)2016/05/11(水) 07:46:53.93ID:FD5EHAjN0
>>179
ウォークマンA20HN付属イヤホンにも対応したな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be8f-3WR+)2016/05/11(水) 07:50:50.36ID:c1nDT7t90
>>288
どう問題ないんですか HDに設定しても糞すぎて
やり方教えてください
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)2016/05/11(水) 08:00:31.32ID:tZkGFco6M
一度削除しろとかファクトリーリセットしろとか面倒なんだよ
ユーザーが何もしなくてもちゃんと動くようになんとかしろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)2016/05/11(水) 08:09:19.91ID:SAcHJrH5d
>>290
たぶん君だけだから誰も助言できない。
諦めて窓から放り投げな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-wv7z)2016/05/11(水) 08:20:14.63ID:tZkGFco6M
>>292
なんだウソかやっぱマシュマロはバグだらけなんだな
マシュマロ厨は巻き込もうと必死だな
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be8f-3WR+)2016/05/11(水) 08:29:58.10ID:c1nDT7t90
>>292
オメーに聞いてねえよ死ね
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)2016/05/11(水) 08:40:18.33ID:dK9eWHSad
>>294
ふふふ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0642-wv7z)2016/05/11(水) 08:46:28.24ID:JRE4k9bV6
マルチウィンドウに対応してる?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8057-10y/)2016/05/11(水) 08:56:59.87ID:J4Hm7LPm0
まだマシュマロ降ってこない(・ω・)
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-5iF2)2016/05/11(水) 08:57:48.17ID:iprcEYO+0
マシュマロになってもビデオアプリはある?
nasne、torneの書き込みはあるけど、Video & TV SideView使ってるは人いないの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be8f-3WR+)2016/05/11(水) 09:05:41.84ID:c1nDT7t90
>>298
ビデオアプリは当然ありますよ

nasne+ビデオ+マシュマロ=DVD画質に
トルネモバイルもゴミ画質
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-wv7z)2016/05/11(水) 09:14:10.76ID:jx3V05XQa
>>297
再起動しろ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-wv7z)2016/05/11(水) 09:22:55.87ID:OWUHaGC6a
サクサクやね。
全体的に文字入力ミスが増えた気がしなくもないが。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-ZIht)2016/05/11(水) 09:27:53.07ID:Z1s7gbwmd
torneモバイルの画質悪いか?
変わらんと思うが
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/11(水) 09:30:01.72ID:FFbA+DHm0
>>298
使ってるけど何か?
Video & TV SideView も update だね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-mSHV)2016/05/11(水) 09:31:25.42ID:fA3/HQL7M
>>276
ップデートでアドウェアが追加、ロック画面に広告が表示される
http://juggly.cn/archives/187614.html

中華人民共和国の企業に買い取られてから、すぐに消しておいてよかった
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-mSHV)2016/05/11(水) 09:32:38.59ID:fA3/HQL7M
タイトル切れた

ESファイルエクスプローラーの最新のアップデートでアドウェアが追加、ロック画面に広告が表示される
http://juggly.cn/archives/187614.html
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/11(水) 09:35:22.47ID:FFbA+DHm0
16GB 版アプリ多数で DL 領域不足。
アプリ数個削除しないと マシュマロが降臨しなかった。
アプリ戻さなければならない。あ、面倒くさ!
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)2016/05/11(水) 10:02:36.21ID:Yf7N18Tk0
もしかして香港版まだ?パンツから輸入した人もマシュマロきてる?
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)2016/05/11(水) 10:06:29.63ID:dK9eWHSad
>>302
本当のこと書くタイプの人に見える?
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-7Olf)2016/05/11(水) 10:09:51.55ID:mrC8Yjjw0
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/z3_601.html

たいした情報は無かったが一応
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-wv7z)2016/05/11(水) 10:15:17.89ID:gsnKN+yCr
DS3が使えなくなるだけか(´・ω・`)
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-wv7z)2016/05/11(水) 10:20:25.46ID:9FWxcc4na
マシュマロ厨
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z)2016/05/11(水) 10:35:29.28ID:+soLjTHAM
マシュマロうんち
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1da0-7Olf)2016/05/11(水) 10:45:24.79ID:/0qZBxV00
ロリポ厨息してる??
古いOSなんて使ってられなかったんじゃないのか?wwwwwwwww
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/11(水) 11:52:18.35ID:FFbA+DHm0
古いOSは、セキュリティ、やヴぁいんだよ。
さっさとマッシュにするのが吉。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 11:59:38.89ID:fEx/a+pJ0
今、マシュマロにアップデートちう
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 12:00:11.70ID:fEx/a+pJ0
ID被ったw
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-mSHV)2016/05/11(水) 12:14:03.63ID:fA3/HQL7M
セキュリティなんてルート取ってパッチ当てればいい(キリッ)
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z)2016/05/11(水) 12:18:08.44ID:nHCruFXeM
ロリポからroot維持したいのだが、MMのftfをprfcreatorでsupersuとrecoveryで固めてリカバリーモードから焼けばオッケーなのかな??
z2ではrecoveryがまだMM未対応でどこぞから拾ってこないといけなかったけど。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8057-10y/)2016/05/11(水) 12:21:04.90ID:J4Hm7LPm0
再起動したけどまだ来ない(・ω・)

パンツで買ったのだからかな?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d3b-ZIht)2016/05/11(水) 12:23:45.80ID:xEzmG0xH0
>>186
俺もこれで2chmate起動しない
ストレージ許可しようとしても画面オーバーレイの画面に飛ばされてその画面からは変更できないのループで起動できん
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c24-wv7z)2016/05/11(水) 12:27:11.54ID:dV3EUisM0
アプリの詳細からでも権限変更できるやろうもん
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-5iF2)2016/05/11(水) 12:34:46.01ID:iprcEYO+0
SGP621香港にはまだ来てないよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdb8-wv7z)2016/05/11(水) 12:56:06.76ID:bZml8qFId
香港版とかださくて使えないわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 13:27:06.14ID:fEx/a+pJ0
ミュージックアプリだけ異様に音デカくねぇ?
他のアプリの音量と全く釣り合い取れてないんだが
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 14:22:43.67ID:fEx/a+pJ0
SDカードはフォーマットしたたったw
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-VCU3)2016/05/11(水) 14:29:56.67ID:vv+Okrg20
>>318
XZDualRecovery ってまだ対応してないんじゃね?
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-wv7z)2016/05/11(水) 14:59:20.09ID:P4zUCWMK0
>>320
ブルーライトカット系のアプリ使用してない?
もし使用してたらそれを止めればアプリ権限許可出来るはず。
俺はそれで解決した。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z)2016/05/11(水) 15:05:09.99ID:nHCruFXeM
>>326
だよね。
この機種、rootしくじると結構手間だから、リカバリー来るまで待ちかな。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 15:20:27.48ID:fEx/a+pJ0
>>320
マシュマロにしたけど2chmateは普通に起動しました
立ち上げた時に権限確認はあったかもだけどw
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-Ex7f)2016/05/11(水) 15:36:59.41ID:pGY2H1FGa
ガラスフィルム被せてるけど写り込みが酷くて外は全く使えない
店内でも日の光が差してたらアウト
ノングレアのいい感じのフィルム無いかね
使ってる人居ないかな
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 15:44:11.11ID:fEx/a+pJ0
純正はハーフグレアじゃなかったけ?
ソニーって画質にこだわって頃のTVもハーフグレアだったしそう言った拘りは好きやな
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa9-wv7z)2016/05/11(水) 15:51:35.41ID:CjDE1oH5p
この機種フィルムいるかなぁ
一年間酷使したのをクリーニングクロスで指紋落として外の光にかざして見てみたけど、2,3ミリの長さの傷がほのうっすらと、こうしてよーく見ないとわからんのが3箇所あるだけだわ
半年前に買って同じように貼らずに使ってる中華スマホのほうはスリープにしただけで目につく傷がもう数ヵ所
使用頻度も圧倒的にz3tcが多いのに
ガラスがなんか違うんだろうな
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68e2-7Olf)2016/05/11(水) 16:07:08.52ID:WDm/Gzb60
私込みか
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d56-mhju)2016/05/11(水) 16:18:23.89ID:FFbA+DHm0
>再起動したけどまだ来ない(・ω・) パンツで買ったのだからかな?
女性用のパンツだったのでふぁ?
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f232-ymBj)2016/05/11(水) 16:54:26.98ID:eqvWmWUd0
今、上げてみた。
Z4 tabletの場合はカメラのオートフォーカスが改善したのでカメラ周りも変わっているかも
5GHzは相変わらず微妙だがFilterProxyとかかませば下り200Mbps出たよ
登りは50Mbpsで2.4GHzよりも遅いけど
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)2016/05/11(水) 18:11:46.31ID:cnN4enuMd
>>296
>>175
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa41-Ex7f)2016/05/11(水) 18:32:42.48ID:NjAhYiZQa
>>331
純正か…試してなかった

>>332
フィルムはつけるもんだと思い込んでたけど付けないってのもアリか
もし割れた時めっちゃ修理代取られるイメージはあるけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-ZIht)2016/05/11(水) 18:34:49.90ID:/9Xh17HVM
007Zstatusが使えない…
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z)2016/05/11(水) 19:00:43.57ID:g5F2yrhKM
ひぃっ!!
マシュマロが落ちてきだしたあっ!!!
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-wv7z)2016/05/11(水) 19:18:01.75ID:AIi5eJRt0
アップデートして良かった事
・アプリの起動が早くなった
・端末の起動と同時にwifに繋がるようになった
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-wv7z)2016/05/11(水) 19:18:42.15ID:d2QH+TAN0
あんろっくできません。
どうすればいいですか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 19:29:21.36ID:fEx/a+pJ0
>>340
wifiの件はただ単にスリープ時にwifiOFFの設定してないだけでは?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770d-wv7z)2016/05/11(水) 19:50:14.51ID:/D3RzrEk0
マシュマロのメリットとデメリット教えてー
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-wv7z)2016/05/11(水) 19:51:49.03ID:8XA9j/6vd
リンスのいらない
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770d-wv7z)2016/05/11(水) 19:56:44.18ID:/D3RzrEk0
電池持ちとか悪くならないよね?
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFe6-wv7z)2016/05/11(水) 20:05:33.27ID:OJImSEymF
何かアバストが文句言ってる
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/11(水) 20:06:19.58ID:AdNrt4Yu0
nasneからtvsideviewで年中持ち出ししてたが今回は音飛び酷くて使えない、4.4からリセット無しなので何とも言えないが、今回は標準ビデオアプリのがよさそうだ。ちなSDは再フォーマット済み
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 20:38:14.60ID:fEx/a+pJ0
ロック画面で充電中に急速充電中とか残り40分とか前から出てたっけ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 20:41:20.38ID:fEx/a+pJ0
>>348
出てなかったはず
今確認したけどDK40で急速充電中ってでてるな
ちなみに充電時間は出てない
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f6-wv7z)2016/05/11(水) 20:42:58.72ID:qYM8VcXn0
>>347
音飛びというか、定期的にブリブリッとするね。持ち出さずに直接再生しても同じ。
ムービーやtorne mobileでは問題ないからアプリ側の問題だろうしアプデに期待。
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-10y/)2016/05/11(水) 20:43:14.06ID:fEx/a+pJ0
ID被り酷いなw
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5c-wv7z)2016/05/11(水) 20:54:30.94ID:AlYxeDx50
本体に直接USBケーブル挿したときは充電中って表示されて、そのケーブルをDK40に挿してDK40経由にすると急速充電中って表示になったわ
ここの急速充電中の表示はあてにならんな
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-wv7z)2016/05/11(水) 21:00:44.43ID:AdNrt4Yu0
>>347
時家列表示できて、まとめて消せるコレが一番便利だったのよね・・たまにはmlplayerとか試してみっかね
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b954-wv7z)2016/05/11(水) 21:06:53.65ID:63B5BkCC0
マシュマロにしたらTwonky Beamが使えなくなってしまった
ちょっと調べたら開発も全然対応してないみたいでダメっぽい
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/11(水) 21:26:24.64ID:9IEcDfil0
DK33でも急速充電中ってなってる
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-wv7z)2016/05/11(水) 21:27:32.10ID:dUdEj0Ck0
マシュマロにしたら
トルネmobileの音声が途切れるようになってもうた

ロリポに戻したい。。。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 21:33:45.85ID:fEx/a+pJ0
ID被ってたのか
なんか自演みたいになっててワロタ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8d-wv7z)2016/05/11(水) 21:34:01.17ID:9IEcDfil0
>>356
135 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c32-wv7z) sage 2016/05/10(火) 18:47:40.71 ID:/HsWLk/B0
俺は6.0にはしないな
Z5を6.0にしたら起動しないアプリやら挙動がおかしくなるアプリが多かったよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd8b-wv7z)2016/05/11(水) 22:08:52.09ID:RQhHEDwi0
marshmallowようやくきた!
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4086-wv7z)2016/05/11(水) 22:24:53.48ID:wynurNtE0
みんなマシュマロ言ってるけどsimフリー版の話?
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4089-wv7z)2016/05/11(水) 22:29:15.94ID:/sL1k1860
>>354
こないだ開発、公開終了の発表あったからオワコンアプリだぞ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa2a-dEc2)2016/05/11(水) 22:31:03.30ID:adL80LU5a
>>360
国内販売のWiFi版にも来た
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f1-wv7z)2016/05/11(水) 22:36:46.35ID:+x8kcb4w0
sdカードのDCIMフォルダをアップデートの一連で消してしまったかもしれん。
5.1.1で取った写真が見つからん。
どこでかは覚えてないがやらかした。。。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d5a-7Olf)2016/05/11(水) 22:49:30.87ID:3fLaFqBF0
ほんの少しだけどゲームアプリ全般は動きが軽くなった
あと、電池の持ちも若干良くなった気はする。無理にアプデする必要があるほど実感できないけども
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4086-wv7z)2016/05/11(水) 22:58:49.26ID:wynurNtE0
>>362
ほんまや
更新のとこみたら来てたわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 23:02:02.86ID:fEx/a+pJ0
これワイヤレス転送も無くなってるけどUSB接続でもPCから内部データ見られなくなってるの?
Z3TC自体は認識してるけどMTPモードだとかそういうのも消えてるから見られないわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-wv7z)2016/05/11(水) 23:14:12.98ID:3h4r/i0O0
>>366
USBの設定は開発者向けオプションの中にあるはず
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5c-wv7z)2016/05/11(水) 23:17:27.90ID:AlYxeDx50
>>366
PCに繋いだ状態で画面の上からスワイプするとUSBを何に使ってるかが出るから、それを選べば
充電のみ、ファイルの転送(MTP)、ファイル転送モード(MSC)、MIDI
の4つが出るのでMTP選べばドライバのインストール始まって、後は今まで道理行ける
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1de-7Olf)2016/05/11(水) 23:21:51.58ID:fEx/a+pJ0
行けましたわサンクス
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-7Olf)2016/05/11(水) 23:46:16.49ID:LA1PVKy+0
後からでもいいのでワイヤレス転送は復活させてほしいな
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-wv7z)2016/05/11(水) 23:51:44.38ID:eqjwwvwG0
ロリポでアプリをSDに移動するのって、一個づつ移動するしかないの?
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-/3cR)2016/05/12(木) 00:00:55.04ID:OJnQK5u70
hulu、WOWOWオンデマンドが対応するまで見送りかな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5b-/3cR)2016/05/12(木) 00:07:51.89ID:xtS8GlbZ0
>>372
hulu見れてるけど?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-a45h)2016/05/12(木) 00:17:13.51ID:3KlZhrNa0
WOWOWオンデマンド対応してないのを確認したw
使った事は無いけどWOWOW入ってるから早く対応してw
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-/3cR)2016/05/12(木) 00:17:27.87ID:OJnQK5u70
>>373
hulu動作報告未確認だったから、報告ありがとう。
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-XzP0)2016/05/12(木) 00:36:20.41ID:ZyQx0XCE0
このアップデートで、moto360が異常に安定かつ高速になったw
これなら使えそう。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5b-/3cR)2016/05/12(木) 00:39:12.72ID:XnZSRu0T0
6にしてからSONYレコーダーからのおでかけ転送に失敗しまくるな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef65-Wsqh)2016/05/12(木) 01:05:22.87ID:i+b/mmi/0
ダブルタップでスリープ便利すぎワロタ
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-a45h)2016/05/12(木) 01:06:13.92ID:3KlZhrNa0
>>378
マジか!
標準機能?
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d2-/3cR)2016/05/12(木) 01:14:36.52ID:1vMSYiZQ0
5にした時は前の方が良くないか、これ、と思ったけど
6のアプデはいい。サクサク動くようになった
アプリに権限制限できるのは気持ち安心できるし
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef65-Wsqh)2016/05/12(木) 01:16:34.76ID:i+b/mmi/0
>>379
Xperiaホームの標準機能だね
ホーム画面の設定から選べるようになってる
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR)2016/05/12(木) 01:21:52.66ID:mSFFm6ENM
>>378
バッテリー減るからオフにしてるな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe2-Wsqh)2016/05/12(木) 01:27:16.85ID:mrn50tWT0
まさに本末転倒
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-Wsqh)2016/05/12(木) 01:32:25.26ID:DmwanUId0
>>356
関係ないかもしれないけど、使用アプリの電池の最適化状態を確認して、「最適化」になってると思うから「しない」セットして様子みてみては?
その辺のからみで長時間使用してるアプリとかが地味に影響してるかもねぇ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-a45h)2016/05/12(木) 01:38:19.83ID:3KlZhrNa0
>>381
ありがと
欲しかった機能だったので大満足
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-/3cR)2016/05/12(木) 01:56:25.33ID:SabZsNpca
>>382
そんなに減るんか
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef65-Wsqh)2016/05/12(木) 01:56:50.41ID:i+b/mmi/0
減るわけ無いじゃん
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-Wsqh)2016/05/12(木) 02:08:02.97ID:BDPVrAEo0
画面点灯してる状態でダブルタップしたらスリープだよ?
バッテリー消費…?
あとダブルタップスリープ解除がバッテリー目に見えて減る根拠も無いし
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a786-/3cR)2016/05/12(木) 02:09:58.26ID:3rjVFPSi0
マシュマロにする前はyoutubeの60fpsの動画がz1よりヌルヌルじゃなかったけどマシュマロにした後はz1よりヌルヌルに再生できるようになっててすごく嬉しい
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-/3cR)2016/05/12(木) 02:13:16.79ID:c28Q/fPd0
マジか
それはうれしい改善だ
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-B4pU)2016/05/12(木) 02:19:01.37ID:n+1ZRHjR0
そんな書き込みをみるとアプデしちまおうかと心が揺れるじゃないか
けど俺が人柱して失敗した場合は良い事を書いて道連れにしようとする汚い人間なので疑心暗鬼だw
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-/3cR)2016/05/12(木) 02:29:41.08ID:Iwe64A1M0
一生アプデすんな
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5f-/3cR)2016/05/12(木) 02:33:48.58ID:d2jfoWjl0
アプデしたら
ウォークマンA20HN付属イヤホンでもノイキャン使えるようなった
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe0-kB7y)2016/05/12(木) 02:57:43.19ID:dts+rU9d0
>>388
どういうふうに実装してるのかね?
よくあるkernelで処理してるダブルタップウェイクはスリープ中に画面操作をずっと監視してるからdeepsleepに入らずにバッテリがすごく減るんだよな。
確かにこれは減らない。
ハード的に監視して割り込み上げてるのか。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-FEao)2016/05/12(木) 03:18:03.34ID:Um27Aht+0
このダブルタップでスリープに入る設定はZ3TCだけでZ4Tにはないんだよね
使ってみたら地味に便利でいいよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/12(木) 03:28:31.32ID:ZmyodQ540
ちょっと待って、
マシュマロが入ってるやん!(歓喜)
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe0-kB7y)2016/05/12(木) 03:45:08.76ID:dts+rU9d0
>>395
xperiaの糞ホームなんか使わんでもnovaで出来るやんそんなもん
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-/3cR)2016/05/12(木) 04:37:08.08ID:SabZsNpca
mateでストレージ許可出てたからもしかしてと思ったらSD書き込みは無理だった
mate側の対応待ちかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b90-/3cR)2016/05/12(木) 05:17:54.60ID:xSuoUSAy0
家にある2台のZ3TCをマシュマロにアプデした
2台ともなんの問題も無かった寝よ

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LR
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-/3cR)2016/05/12(木) 06:43:43.90ID:3WsgTHPo0
LDACはどうなった?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Wsqh)2016/05/12(木) 07:17:00.34ID:v0jIh0Xo0
そもそもチップが対応してないから、ファームでどうこうなる話じゃないと思う。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-/3cR)2016/05/12(木) 07:22:35.80ID:LwXeXkiu0
いや、XのLDACが非公式移植されてるのでソニモバがその気になれば公式対応は出来ると思う
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-/3cR)2016/05/12(木) 07:23:00.16ID:zN7UlsoaM
クレードルは何が使えますか dk40?
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-/3cR)2016/05/12(木) 07:42:06.40ID:31tWCXGhF
アプデしたんだけど設定画面から一つ進むと下半分が暗くなるのは何故なんだ?
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-/3cR)2016/05/12(木) 07:53:53.86ID:itZDcH3A0
>>398
自分もそれに引っかかったが、用事があって外出帰宅後にリトライしたら何故かできるようになってた。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/12(木) 08:43:22.67ID:+xRPynrAp
すっげー
サクサクしたわ!
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36b-/3cR)2016/05/12(木) 09:24:25.46ID:NppOw2NX0
来ないんですけど。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fce-Wsqh)2016/05/12(木) 09:26:46.99ID:ilJLpUEL0
http://womancafe.jp/divination/2016-0501-0515/


これが今週もっとも運のいい顔らしいw
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-XzP0)2016/05/12(木) 09:40:13.86ID:uNbMTf9Yd
2chmste巡回中に重くて使ってらんないだが
マシュマロにアップデートしたら重くならなくなった
なんやこれ
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-/3cR)2016/05/12(木) 09:57:55.32ID:IZfJWoyv0
音と通知のアクセサリー設定のヘッドホン押すと強制終了するようになった
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-FEao)2016/05/12(木) 10:11:08.10ID:Um27Aht+0
みんなアプデしたらまず再起動したほうがいいぞ
不具合の話はそれからだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-Wsqh)2016/05/12(木) 10:24:16.94ID:k7nj0Foy0
音と通知は対象がわかりにくい。
良く言えば細かい設定ができるようになったって事なんだろうけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Wsqh)2016/05/12(木) 10:42:50.10ID:v0jIh0Xo0
>>409
マルチタスクが上手になってると思う。
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-lVte)2016/05/12(木) 10:54:19.55ID:PAWF4f81a
>>405
そうなん?SDに画像保存できるのか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-/3cR)2016/05/12(木) 12:04:49.54ID:wwIEL2h5r
優しいパイセン教えて下さい。
この機種の新品を今買うと4.1?
で、システムアップデートすると6にしかできない?(´・ω・`)
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-tVnk)2016/05/12(木) 12:13:55.23ID:azMbV9n4a
>>415
せやで
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/12(木) 12:14:49.29ID:lvFZ4D4Od
君は実に酷い奴だな
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1357-a45h)2016/05/12(木) 12:15:00.86ID:/SYlo2jH0
>>415
香港版買えばまだ5.1
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-a45h)2016/05/12(木) 12:22:04.69ID:3KlZhrNa0
>>415
買うならケチらずに32GBを買えよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-/3cR)2016/05/12(木) 12:41:12.48ID:wwIEL2h5r
ちょっと買ってくるわ(´・ω・`)
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-/3cR)2016/05/12(木) 12:52:44.21ID:mNSKXdVnM
香港版明日届くわ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/12(木) 13:06:36.52ID:bY8bQxJ2d
>>420
16GB買うと一生後悔するからやめとけ
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe1-Wsqh)2016/05/12(木) 13:12:56.85ID:E8WcuLXK0
SIMフリーでこのサイズの新型欲しい
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef65-Wsqh)2016/05/12(木) 13:34:35.48ID:i+b/mmi/0
GPSオン
Wifiは充電中のみ接続
スリープ中ダブルタップでスリープオフ
起動中ダブルタップでスリープ

これで10時間放置して3%くらいしかバッテリー減ってなかったぞ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/12(木) 13:40:02.31ID:Z6ueK9sVd
なんだかんだ作りっぱなしにしないで更新してくれるんだな
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef65-Wsqh)2016/05/12(木) 13:40:40.81ID:i+b/mmi/0
ていうかロリポの頃はもうちょっと減ってたような?
同じ時間だと4〜5%くらい
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-lVte)2016/05/12(木) 13:50:17.76ID:mNnaeUJIM
>>328
TWRPならあるよ
XDAのZ3フォーラムにあるRecRootV4_combined.zipね
Z3用だけどZ3TCfでも問題なく動くので
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-a45h)2016/05/12(木) 14:26:21.80ID:3KlZhrNa0
>>426
ロリポの時もそんなものじゃ無いかな
自分はGPSも切ってたけどw
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-XzP0)2016/05/12(木) 14:27:13.29ID:v7mAJOvEd
PS4のリモプが快適になる…とかはないか…
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/12(木) 15:28:51.65ID:aR/TvXNId
ズルトラのときは標準ホーム使ってたが、Z3TCは標準ホーム微妙じゃないか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-2R03)2016/05/12(木) 15:55:38.22ID:5ABzgVMVM
6にあげたらSDHCを認識しなくなった気がするんだけど。
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-u2T8)2016/05/12(木) 15:57:29.83ID:JTKXJE4y0
マシュマロにしてからUSB繋ぐたびにイチイチデータなのか充電なのか選択しなければいけなくなった
これどうやって固定するの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Wsqh)2016/05/12(木) 16:04:27.67ID:v0jIh0Xo0
>>431
うちの128GBは問題ない
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-2R03)2016/05/12(木) 16:06:50.59ID:GwFLpBIpx
>>431
File Commanderからも見えないのかい?
既出の情報として、6.0ではSDカードのマウントパスが変わってるから、アプリによっては認識させ直す等の処置は要るかも

ウチのはmicroSDXCだけど問題ないな
SDHCは試していない
0435431 (ブーイモ MM1f-2R03)2016/05/12(木) 16:15:20.88ID:5ABzgVMVM
自分の場合外出先で、32GBと64GBでだめ。OS設定のストレージで見えないし、
アプリからは当然無理。故障かなあ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd2f-/3cR)2016/05/12(木) 16:23:25.23ID:1mThAKBMd
>>435
SDをフォーマットしてたら同じ様になったけど、
再起動してSDを抜き差ししたら認識したよ
0437431=435 (ブーイモ MM1f-2R03)2016/05/12(木) 16:28:22.79ID:5ABzgVMVM
出張中の新幹線車内できがついたんで、再起動はした。帰宅したらもう少し試行錯誤するは。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b788-0YMq)2016/05/12(木) 16:28:54.30ID:9OZuzlWJ0
>>431
Lollipopとはマウント位置が違うって話ではなく?
0439431=435 (ブーイモ MM1f-2R03)2016/05/12(木) 16:34:25.98ID:5ABzgVMVM
>>438
OSの設定のストレージで見えないけど。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE1f-q/bT)2016/05/12(木) 17:04:32.44ID:ph5ai4sQE
6にアプデしたら起動時やたら重いんすけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Wsqh)2016/05/12(木) 17:27:37.35ID:v0jIh0Xo0
アップデート直後の再起動はいろいろやってるから時間かかる。
次からは普通になるよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36b-/3cR)2016/05/12(木) 17:31:04.61ID:NppOw2NX0
今ftf焼こうと勉強中なんだけどビルド番号が23.5.A.0.570であればいいんだよね?
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Wsqh)2016/05/12(木) 17:33:10.93ID:v0jIh0Xo0
んだ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-hspw)2016/05/12(木) 17:46:28.10ID:J8KOueaW0
今更知ったのでアプデ
背面がZ4並みに熱い

2chMate 0.8.9.3/Sony/SGP611/6.0.1/LR
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5b-/3cR)2016/05/12(木) 19:19:29.18ID:xtS8GlbZ0
>>444
アプデ後の処理終わってから書き込まないとただのネガキャン野郎になっちゃうよ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5e-/3cR)2016/05/12(木) 19:31:57.72ID:qvagLIIW0
>>427
おお、ありがとー!
早速試してみる!
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/12(木) 19:41:28.12ID:ZmyodQ540
そうカリカリするなって
ロリポの時も配信後暫くは重い、ガクガク、熱いと報告が続いたけど
結局正常に落ち着いたし今回もそんなもんでしょ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-XzP0)2016/05/12(木) 19:44:13.22ID:v7mAJOvEd
インデックス的ななにかだよな
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-/3cR)2016/05/12(木) 19:50:19.64ID:3KlZhrNa0
快適快適!

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LR
0450431=435 (ワッチョイ 9373-Wsqh)2016/05/12(木) 20:39:52.10ID:2/QN8R1j0
再起動したり、カード入れなおしたりしていたら認識しました。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3b-cn5K)2016/05/12(木) 20:54:01.31ID:3YarPNWP0
マシュマロにするとBluetoothスピーカとか
音が途切れるようになるってホントですか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1385-Jrc9)2016/05/12(木) 21:11:44.52ID:0TCNgpRX0
Betaで修正されてる
http://www.xperiablog.net/2016/05/04/new-beta-marshmallow-update-stamina-battery-mode/
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3b-cn5K)2016/05/12(木) 21:24:43.03ID:3YarPNWP0
なるほど
まだBetaなんですね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-/3cR)2016/05/12(木) 21:25:53.62ID:n/dnvxt20
なんか最近、スピーカーから「プチプチプチプチ」って音がするようになった・・・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/12(木) 21:28:32.46ID:EVSinAbWd
Z3「ブツブツブツブツ………たまには休みをくれってんだよ、毎日毎日酷使しやがって………ブツブツブツブツ………」
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/12(木) 21:44:07.01ID:e7tCNM7Q0
>>452
WiFi接続の修正って書いてあるけど期待していいんかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/12(木) 21:45:08.17ID:HSHXkmb1d
人によってはおすすめなのだろうか

モバイル機器を壊しがちな人は要注目。月々700円でスマホやノートPCなどの修理費用を年間10万円まで補償してくれる「モバイル保険」が登場 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160512060/
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b322-XzP0)2016/05/12(木) 21:46:12.31ID:2Bx407qv0
これ家電量販店モデルもマシュマロきたかな?
アップデート押しても来てないや…
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b322-XzP0)2016/05/12(木) 21:46:51.33ID:2Bx407qv0
再起動したらきた…!
なにこれー!
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-/3cR)2016/05/12(木) 22:18:20.37ID:3WsgTHPo0
>>457
チョイと高いな。
300円で保証5万円ぐらいだといいな。
修理なら足りるだろう。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-u2T8)2016/05/12(木) 22:30:22.53ID:JTKXJE4y0
>>460
ゲームやスマホなど最大3台カバーするだから一台あたり700/3=233円じゃん
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/12(木) 22:33:58.02ID:ITZM2HrLd
>>441
アプデ直後の再起動とかしない方がいいんじゃないか?
バックグラウンドで動いてる更新処理を強制終了させる行為だとしか思えないんだが…
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-hspw)2016/05/12(木) 22:54:23.17ID:ov6x8UnwM
>>462
いやいや更新処理はおわってるから問題ない
時間かかってるのはキャッシュの問題じゃね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-Wsqh)2016/05/12(木) 23:03:52.91ID:nbsASrMk0
なんか音割れするようになったんだけど・・・
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-Wsqh)2016/05/12(木) 23:05:01.07ID:1Iw/HOfe0
>>464
半年ROMとは言わんが
数日分ROMれ
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-/3cR)2016/05/12(木) 23:06:49.70ID:3WsgTHPo0
>>461
よく読んでなかった。
3台カバーは良いな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-Wsqh)2016/05/12(木) 23:11:41.48ID:1Iw/HOfe0
再掲

>>2016年5月11日 <Xperia Z3 Tablet Compact特集>
>>Android 6.0.1アップデートで何が変わる!?

http://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/z3_601.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db08-/3cR)2016/05/12(木) 23:18:05.34ID:cp7dmkbe0
ビデオアプリのチャプタースキップなくなっとるやないかい!
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-/3cR)2016/05/12(木) 23:20:27.12ID:d7bt36zA0
6.0きた!
これ更新してもいいのかな
今のところ不具合ない?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-/3cR)2016/05/12(木) 23:21:12.90ID:Gq6VAf1jM
>>469
やめたほうがいい
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-/3cR)2016/05/12(木) 23:26:38.68ID:d7bt36zA0
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP611/5.1.1/DR
アプデ前
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-u2T8)2016/05/12(木) 23:35:24.85ID:JTKXJE4y0
PCとUSB接続するたびにいちいち選択するやつ解決したひとー?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-0YMq)2016/05/12(木) 23:38:29.05ID:amN7uggP0
>>472
それってマシュマロの一般的な問題だから少しはググれよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4328-tQ+l)2016/05/12(木) 23:46:32.85ID:KTKBcuAO0
PCにwifiに繋げなくなって来てみれば
解決方法ないのか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a739-/3cR)2016/05/12(木) 23:49:26.25ID:Ea9NSs860
アプデ完了。PS3コンが使えなくなった事以外は問題ないな
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/12(木) 23:53:20.09ID:Ayn7Vjycp
>>475
マジか!
知らんかった><
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a739-/3cR)2016/05/13(金) 00:01:24.47ID:qgugd47B0
>>474
ストレージ設定からリモートシェアで共有すればFile Commanderでアクセスできるよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-B4pU)2016/05/13(金) 00:01:56.11ID:lbxhbLKl0
みんながしてるから更新中だが更新中はめっちゃ背面が熱くなるな
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-B4pU)2016/05/13(金) 00:04:45.83ID:lbxhbLKl0
つーかマグネットの辺りが大丈夫かよってくらい熱いんだが大丈夫かよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/13(金) 00:08:50.51ID:A4OhsSeo0
そこはSoCがある場所じゃなかったか
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-a45h)2016/05/13(金) 00:25:48.48ID:IVkG5zmVa
16Gのブラック届いた。45千円ほど。
無くなりそうになると欲しくなるんだよなオレはw
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-u2T8)2016/05/13(金) 00:31:54.76ID:RxhxwLRa0
ネクサスの新作タブ待ってからでもよかろうに
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/13(金) 00:39:34.55ID:A4OhsSeo0
なぜ16GBを買うのか理解に苦しむ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75c-/3cR)2016/05/13(金) 00:44:48.52ID:Uw0NPJ6o0
使い方次第だから16でも十分な人もいるでしょ、でかいに越したことはないけども
発売日に買ったけどまだ当分の間使いそうだわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a744-Wsqh)2016/05/13(金) 00:48:01.23ID:vaJKJkxq0
高性能をお求めやすい価格でって事ならマシュマロでも16GBで大丈夫だけど
ハードに使うなら32GBでもいいな
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-/3cR)2016/05/13(金) 01:19:50.23ID:6xr1ZQQq0
漸くスモールアプリアイコンが全部Material designに置き換わったか
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-/3cR)2016/05/13(金) 01:36:56.92ID:J4pDvu/P0
web見たり、nasneやらYouTubeの動画、メジャーなゲーム一つぐらいなら16GBでも半分は残るよ
そんなにアプリ入れても使わないし、外に持ち歩かないからマップとか要らないしね
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/13(金) 01:48:59.25ID:uu10V+s90
最初は32GBで良かったと思ったけど
最近は16GBで良いからsimフリーにしておけばよかったと思ってる
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/13(金) 01:58:27.14ID:l2zEXW440
もう泥だけで6.5G埋まるからな
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-B4pU)2016/05/13(金) 02:19:12.35ID:lbxhbLKl0
俺もデレステの高画質化で安い16G買ってここで失敗だ失敗だと言われたが
結局は元のタブでデレステやってこれではMVみるだけとドッカンバトルしか入れてないから容量あまりまくり
動画とかバッテリー食うのは安いヨガタブで性能も十分だし
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be0-kB7y)2016/05/13(金) 02:26:36.80ID:5M5RFvMT0
以前は16GBじゃ足りんと書くとすぐに山のような反対レスが来たもんだがなw
とても分かり易い。
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/13(金) 02:36:48.21ID:D4J28AcYd
俺もデレステ用に16GB買って他のアプリは大して入れてないから8GB以上空いているな
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 02:36:58.79ID:9jgQoiLUp
自分は反対に32GBを買って置いて良かったと思ってる
16GBだともうパンパンだわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a744-Wsqh)2016/05/13(金) 02:38:54.44ID:vaJKJkxq0
例のリズムゲーだってSDカードに移動すればアプリ本体だけだと32MBちょいしか無いしな
SDカード上のキャッシュデータは1.7GB有る
本当はOSでSDと内部ストレージの統合をサポートしてくれれば良いんだけどそこまで必要ではない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 02:39:17.21ID:9jgQoiLUp
デレステ用なら16GBで充分は確かに説得力がある・・・
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-B4pU)2016/05/13(金) 02:50:33.85ID:lbxhbLKl0
ZEN8でデレステが綺麗にそこそこ動くといっても所詮atomだし
あと1万ちょっと乗っけてZ3TCを買うって人は多かったと思うよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-/3cR)2016/05/13(金) 02:53:19.07ID:9rdXIFpz0
デレステデレステ言うから初めてみたいけど、ガチャがゴミみたいのしか出ないから進めることもできない…。
前川みくとかいうのがカワイイからそれで始めたいんだけどな
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 03:00:14.14ID:9jgQoiLUp
自分もインストールだけはしてるw
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-/3cR)2016/05/13(金) 03:01:00.12ID:6xr1ZQQq0
たった数千円をケチってわざわざ半分の容量を選ぶのは理解できん
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a728-B4pU)2016/05/13(金) 03:02:45.31ID:lbxhbLKl0
俺も去年の9月はその状態だったよ
飽きっぽい俺が9月から始めて7ヶ月はハマったからおもしろいんだろうけど
ちなみに今は飽きてログインゲーになっとる
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 03:03:35.47ID:9jgQoiLUp
アプリはSD移してもアップデートの度に本体メモリに戻ってくるのがなぁ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/13(金) 03:40:29.49ID:l2zEXW440
ゲーム4つ入れただけで23Gだわ
16Gじゃ全然足りなかった
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/13(金) 03:43:19.27ID:l2zEXW440
ちなみにSDカードにアプリ置くのと内蔵メモリじゃローディング時間全然違うぞ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-/3cR)2016/05/13(金) 03:53:40.67ID:3JYvBi+O0
PS3コン使えなくしやがって クソアプデやな 上げんわ
PS4本体はもちろんコンのみ買うのもシャクやわ 負けた気がする
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be0-kB7y)2016/05/13(金) 04:10:06.44ID:5M5RFvMT0
おまえ負けばかりの人生だな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/13(金) 05:16:10.29ID:uu10V+s90
別にwifi版の16GB買う選択肢はこれっぽっちも無かったけどね
容量多めに32GB選ぶか容量捨ててsimフリーにするかって感じで
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-Wsqh)2016/05/13(金) 05:18:33.59ID:NZJ9j1CZ0
simフリー版はなぜ32GBモデルがないのだ…
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-/3cR)2016/05/13(金) 05:20:59.90ID:Z2VQjLWU0
16GB運用じゃどうしようも無くなって32GBタブ探してZ3TC買ったなあ
2GB級のゲームや4.4以降の外部ストレージ未対応なアプリも多いし、
何よりフラッシュメモリの仕組み上、一度でも容量一杯に使っちゃうと一気にストレージ低速化するから多いに超したことはなひ
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-a45h)2016/05/13(金) 05:24:36.89ID:7ltp+SyE0
発売日から1週間内くらいの当時は
黒32GB以外は液晶AUOストレージSAMSUNGの確率が高すぎだった
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-/3cR)2016/05/13(金) 06:19:49.96ID:F6fWTAc70
誰かアプデの仕様変更まとめてちょうだい
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cd-/3cR)2016/05/13(金) 06:42:16.89ID:utW74i7D0
>>510
お前が纏めれば皆が楽になるのに
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-/3cR)2016/05/13(金) 06:54:19.84ID:9rdXIFpz0
文字打つときこんな緑みたいな変な色だったっけ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Wsqh)2016/05/13(金) 07:15:26.52ID:h6xs8+EX0
>>462
>>440が起動時やたら遅いって言ってるから、更新処理を行ってるから遅いだけだよ
って言ったつもりだった。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-2cBI)2016/05/13(金) 07:30:27.75ID:DNqKMmyjK
16GB白買ってきた、ゲーム一切やらないしこれで十分
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR)2016/05/13(金) 07:43:46.17ID:SGszZPVJM
>>510
よろしく
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-/3cR)2016/05/13(金) 07:54:52.22ID:21vinJIJ0
ビデオアプリでtorneを見ようとしてもSD画質になってしまうバグが治ってからかな
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df77-Wsqh)2016/05/13(金) 08:31:03.97ID:XuJYJUTJ0
マシュマロにしてから
TV SideView のライブ視聴でnasneを指定すると
映像が出てこない
レコーダーだとOKなんだけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-xVUM)2016/05/13(金) 10:17:58.39ID:uXt/oQ/hd
まだ4.4使ってるんだけど結局マシュマロに上げたほうがええの?
電子本とmateとブラウザがメインでSDほとんど使わないから外部書き込みもいらんし、上げるメリットがセキュリティ以外見当たらん
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 10:47:58.24ID:9jgQoiLUp
むしろその使い方なら余計に4.4にこだわる必要がないかと・・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-2R03)2016/05/13(金) 11:04:00.57ID:w/HH5jQua
セキュリティの為に上げとけ、と推奨されるぐらいだろうねw
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-G8vj)2016/05/13(金) 11:10:12.67ID:sQT8iQJwd
ゲームやる人は32G、やらない人は16Gで充分。
数千円も積もればバカにならないし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR)2016/05/13(金) 11:14:49.32ID:zXNBu3DpM
クラクラとVODの為に16GB買ったけど足りてるわ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-XzP0)2016/05/13(金) 11:16:44.31ID:tMn85zwfd
あとから32GBにしとけばよかったてならないように
32GBだな
数千円も缶コーヒーとかお菓子をほんのちょっと我慢すればいいだけの事
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/13(金) 11:23:16.24ID:WW/QBQKEd
使い方とかもあるし個人の考え方次第かなとは思う
でもアプリ突っ込みまくりそうな気がしたので32GBにしたけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-5bkl)2016/05/13(金) 11:55:01.06ID:GfDop7Zw0
日本マイクロソフト人事部の西川昌邦(さいかわまさくに)は人殺しだ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。間違った判断をなされないことを期待しています」
と発言するのと同じレベルだ!!
「しかもそれを注意してやったら世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
masaikaw@microsoft.com
090-2541-1718
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-JT7S)2016/05/13(金) 12:18:50.22ID:21wdKkvoM
>>525
そいつのセリフの前にお前が何を言ったかによるんだが
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 12:33:08.59ID:9jgQoiLUp
>>523
まぁコレやなぁ
実際に16GBじゃ足りなくなったし・・・
SDより内蔵の方が速度が速そうだし速度があまり関係無いデータ以外はSDに入れたく無いしなw
反対にKindleは書式データをSDカード対応にしてw
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-xVUM)2016/05/13(金) 13:27:00.71ID:uXt/oQ/hd
サンキュー
上げる(´・ω・`)
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-q+P1)2016/05/13(金) 13:43:40.63ID:GpYWa8do0
16G 買って後悔しているオレがいる。
62G メモリー買って挿してるけど、使い勝手悪い。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-2R03)2016/05/13(金) 13:49:12.69ID:VV1+N/XJa
内蔵16GBで足らんヤツが32GBなら満足できるかも怪しい気がするがな
焼け石に水程度で
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 13:54:02.09ID:9jgQoiLUp
自分は満足してるが満足するも何も32GB以上は無いわけだし・・・
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b788-0YMq)2016/05/13(金) 13:55:22.08ID:GVi7NxCX0
>>529
2の冪じゃないと気持ち悪い。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075b-A2pK)2016/05/13(金) 14:05:05.44ID:kv3ufvDB0
Etorenで通常価格より$100安い金額で販売されてるね。
SGP621 ブラックのみやけど
あと3個だから欲しい人はお早めに
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-/3cR)2016/05/13(金) 14:10:50.30ID:ltITQFHMM
6にあげたら、wifi接続しても、インターネット接続されてませんてなるんだけど。wi-fiルーター再起動するとつながるんたが、一度移動して切断すると、次の接続でまただめになる。おいらだけ?
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/13(金) 14:29:33.60ID:GhbV5pG3d
はい
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/13(金) 14:35:03.38ID:RCHUI0S6d
>>534
裏でアプリの更新動いててそっちの通信の影響とかってあるのかね
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5e-/3cR)2016/05/13(金) 14:47:25.31ID:T9twyrUi0
電池最適化ってのが落とし穴だな。
ブラウザアプリからストリーミング観てる時に途切れるばっかしたから対象アプリを電池「最適化しない」にしたら快適になった。
ゲームアプリも同様。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-kTo5)2016/05/13(金) 18:01:09.35ID:eEDB7DAqd
大は小を兼ねるし、足りなくなったら嫌だから32GB買ったけど、
結局内蔵ストレージ20GB空いてるし16GBでも問題なかったわ
後悔はしてないけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-tVnk)2016/05/13(金) 18:05:10.80ID:Zx4G9y9ha
空きが多い方が動作軽くなるのってフラッシュメモリーだっけ?
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-/3cR)2016/05/13(金) 18:40:17.63ID:cB4zNahzD
LTEモデルはそもそも16しか無いからどうもこうもねぇや…
スタミナ復活したらmarshmallowに上げてAdoptable storageの有効化試してみるつもりだ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR)2016/05/13(金) 18:44:22.08ID:ROa/qUwSM
要らないアプリはすぐ消してるが今18GB使ってるから、自分の場合は32GBにして正解だったようだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-Wsqh)2016/05/13(金) 18:57:18.50ID:qFsMJs8+0
アマゾンビデオ利用するなら32GBの方がいい
ダウンロードした動画をSDに転送できない仕様だから
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874a-jD0k)2016/05/13(金) 18:59:21.77ID:ys4uAvML0
>>160
torne mobile のHD画質配信の方が綺麗だと思う。ビデオの出番はお出かけ転送の時くらいかなぁ はよ統合してほしい
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-/3cR)2016/05/13(金) 19:05:47.90ID:TzsODso5M
>>540
ドコモのMMペリアで復活したスタミナ見てると、大分限定的なもののようだから、スタミナが来たらとか考えない方がいいと思うぞ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-/3cR)2016/05/13(金) 19:08:08.79ID:cB4zNahzD
それはそうかもしれんが
そもそも国内キャリア版スタミナはブラックリスト方式の別物だしな…
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/13(金) 19:20:01.56ID:5o6F+asOd
新しいノイズキャンセルイヤホン対応したみたいだけど、
使ってみた人の感想を聞いてみたい。
手持ちのNC33が黄ばんできたから買い換え検討中。

>>513
誤解していたようだスマン
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3730-Jrc9)2016/05/13(金) 19:51:50.50ID:EKDQCix20
連絡帳アプリでおすすめない? デフォのいまいち使いづらくて・・・
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/13(金) 20:54:26.62ID:A4OhsSeo0
タブレットってホーム画面のカスタマイズ難しいな
テキトーにするとそれはそれで変だし
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-YCnT)2016/05/13(金) 21:31:05.29ID:NC91jnkx0
WiFiメディア転送なくなったのは本当に痛いな。
Android側でFTPサーバーを立ててある程度対応するにしても、
転送後にメディアスキャンを手動で実行しないといけないから手間が増えたわ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-2R03)2016/05/13(金) 21:41:41.46ID:92X2b/vsa
ホームは凝らないでデフォルトから要らないショートカット&ウィジェットを削除、電子書籍リーダーやWiFi切替用のを置き直しただけで使ってるわ
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef77-B4pU)2016/05/13(金) 21:48:10.45ID:hZT5J+T00
マルチユーザーの方のみアプリの音割れがするんだけど
どうすれば直る?
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/13(金) 21:52:57.57ID:A4OhsSeo0
YouTubeの全画面表示の時に、スマホみたく自動で横になってくれんかな
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-/3cR)2016/05/13(金) 22:05:14.70ID:Z3j8l5hT0
何か音割れ?タイムラグ?みたいな雑音が偶に出るようになったな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-/3cR)2016/05/13(金) 22:12:22.58ID:DzHV6ef90
パズドラやってると音飛びがひでえわ
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f6-/3cR)2016/05/13(金) 22:13:03.30ID:bV9lrNhE0
>>525
警視庁に名誉毀損で通報しました
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/13(金) 22:20:16.95ID:A4OhsSeo0
>>554
それ「最適化しない」にしたら直らない?
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a8-/3cR)2016/05/13(金) 22:22:19.78ID:PuXj6+z40
アップデートしたらYouTubeの動画読み込むの使い物にならないくらい遅くなったんだけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31a-Wsqh)2016/05/13(金) 22:46:15.38ID:p5otj4A+0
>>533
SPG621売り切れてましたー
無念
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-/3cR)2016/05/13(金) 22:54:45.04ID:Y5qLhAXO0
>>536
通信自体できなくなるので、wifiに閉じた問題だと思うのですが、iPhoneからのテザリングでも一度なったので、ルーターの問題ではなさそう。保存済ネットワーク登録し直してもだめなのでげんなりです。しばらく待ってダメなら一度初期化してみます。はぁ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-MBG3)2016/05/13(金) 23:17:31.89ID:6xP9Phqj0
6.0にしたら内部ストレージ1GB埋まって空き容量無くなった
アップデートしなければ良かった
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-/3cR)2016/05/13(金) 23:20:09.11ID:AzfaRDpu0
初期化しろよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef77-B4pU)2016/05/13(金) 23:36:56.70ID:hZT5J+T00
紐付けできないアプリ入れてると初期化怖い
やはり更新しなければよかった
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9388-/3cR)2016/05/13(金) 23:50:21.43ID:nXjAKqYV0
なんで不具合満載なのにアプデするのよ?
自称情強さんなの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/13(金) 23:58:08.10ID:EfRoT181p
修正パッチはようw

ホームの上の方に検索バーがあった様な気がするがなくなってるな
みんなもそう?
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-hspw)2016/05/14(土) 00:04:13.92ID:TbUguSBja
アプデしたら
2chMateとかの画面切り替えの動きが凄いキビキビになったんだが
急かされてるようでちょっと怖い
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f6-/3cR)2016/05/14(土) 00:17:40.93ID:ahnbAebS0
>>563
君は自称何?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d2-btA9)2016/05/14(土) 00:36:09.99ID:9NcLQSL10
ちうこで買ってきた
ロリポでありがたい
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-rhcA)2016/05/14(土) 02:36:29.10ID:m4+C+3dM0
四隅のキャップってどこかて売ってませんか?
なくなってしまいました
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-PVSC)2016/05/14(土) 02:48:04.24ID:q2FjV7z20
アプデしてもリモートシェアは残ってるよね?
Z4、Z5にはない機能だから切り捨てられないかと心配
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/3cR)2016/05/14(土) 03:22:59.67ID:2tGc+D3L0

0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/14(土) 05:13:45.80ID:ssu2123i0
2点
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-Wsqh)2016/05/14(土) 05:15:47.44ID:hMG0zjNZ0
これ買うようなやつでも、くっだらねぇゲームなんてするやついるんだな。びっくりだ
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934a-/3cR)2016/05/14(土) 05:18:17.16ID:25PUuJV+0
>>570
グロ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-3tq3)2016/05/14(土) 05:27:18.05ID:kDsRa5m70
ゲーム機とさして変わらん価格帯なのに
どんだけ高尚な機材のつもりなんだろう
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-/3cR)2016/05/14(土) 07:41:16.67ID:5amhP9bq0
はやくオクタコアの8型だせよ
もう発売から1年半異常たつのに未だにこれ使ってる
ウルトラみたいにこれっきりのサイズになりそう
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-/3cR)2016/05/14(土) 07:41:57.43ID:KYrj1+Sm0
chromeが激重になった
他はキビキビ動く
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR)2016/05/14(土) 08:20:48.39ID:3ytmnW8nM
マシュマロにしてもデレステは問題なく遊べますか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR)2016/05/14(土) 08:27:45.11ID:g2rPiYtEM
できないから4.4のままにしときなよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/14(土) 08:55:28.82ID:IcDTxKm9p
>>575
オクタは開発メーカーが無意味って言ってたんだよな
820でクアッドに戻ってるんだよな
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/14(土) 08:56:32.15ID:PfB+JgOG0
サーバーみたいな使い方じゃないと、コアばっかり増やしてもしょうがないよね
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/14(土) 09:04:22.77ID:D5M7zd7Ka
>>577
消えろ
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/14(土) 09:09:42.91ID:fEUvsUTOa
ワシの愛機にマシュマロ降ってこないんだが
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-XzP0)2016/05/14(土) 09:17:27.80ID:W23sve8wd
ぱちもんよくない
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-/3cR)2016/05/14(土) 09:27:04.23ID:kzqhKGSw0
ID違うけどワッチョイが同じって多いけど別人なんかね
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/14(土) 09:27:04.36ID:IcDTxKm9p
>>582
再起動してみ
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/14(土) 09:28:30.88ID:IcDTxKm9p
>>584
IDもワッチョイもたまに被るな
自分も先日IDが被ってモヤモヤしたw
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-/3cR)2016/05/14(土) 09:30:35.01ID:kzqhKGSw0
そうなのか自演かと思った
ワッチョイも大して意味無いんだな
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-/3cR)2016/05/14(土) 09:36:07.37ID:L+HWK3Au0
インターネットに接続できないやつ、ルーターのステルスきったらできました。初期化しっちゃったよ。。。
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f6-Wsqh)2016/05/14(土) 09:44:52.97ID:ahnbAebS0
>>587
同一人物だろうなぁってのはレス見ればたいていわかるんで、それを裏付けする意味はあるね。
無いよりはあった方がいい。あったら困るのは頭おかしい人だね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4328-/3cR)2016/05/14(土) 12:29:02.95ID:Ujzj83640
マシュマロ更新の通知って消せないの?
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f48-/3cR)2016/05/14(土) 12:31:56.54ID:ILtrdcmF0
消せる
アプリから強制終了
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-2R03)2016/05/14(土) 12:35:29.97ID:Z7SnkyeAa
auの一部回線(MVNO含む)はつなげる度にID変わる(ワッチョイは変わらん)のが仕様みたいなもんで、固定にもできんからな
それで荒らしが積極的に利用してた時期はあるし、今でもあまり詳しくないユーザー層のスレでは「アウアウ一律NG」とか言われてる
まぁはた迷惑なことではあるがw
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-/3cR)2016/05/14(土) 12:42:57.64ID:gZCJjdxU0
そういや昨日ルーターの調子が悪くて再起動したらワッチョイのIDが変わったな....
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/14(土) 12:51:19.19ID:U6k7Ltx20
最近スレ見てなかったけどマシュマロ来たので覗いてみました
例によって保留しといた方がいいのか
とか書くと馬鹿とか池沼とか言われるのかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-/3cR)2016/05/14(土) 13:12:58.97ID:A6h3vAwP0
やりたければやれば良い
やりたくなければやらなきゃ良い

それだけ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-Wsqh)2016/05/14(土) 13:21:32.74ID:bakzUUL/0
何度やってもインスコできないな
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f6-/3cR)2016/05/14(土) 13:26:46.62ID:ahnbAebS0
>>594
保留した方がいいよ。
あ、本当はすぐやった方がいいよ。
君は池沼じゃないよ。
少し頭が弱い程度だよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-/3cR)2016/05/14(土) 13:32:11.21ID:wHeFn9K50
Xperiaホームのエリア狭くなってない?
そのせいか一番上にあったGoogle検索が隣に追い出されてた
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR)2016/05/14(土) 13:32:45.87ID:/8n8Icz5M
>>568
私も以前無くしてしまい色々捜しましたが見つからずソニーストアに修理に出しました。中古購入でしたが販売から一年未満だったので無償でした。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-/3cR)2016/05/14(土) 13:35:51.55ID:bSek/XYG0
アプデのときは事前に本体初期化しとけ
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-hspw)2016/05/14(土) 13:42:49.14ID:YBWsGvlPa
>>575
810は地雷だから4コアの820か805がいいわ
指紋認証が欲しい
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-/3cR)2016/05/14(土) 13:44:33.23ID:JDAaNV6i0
ゲームする人は様子見したほうがいいよ
音が結構不安定
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/14(土) 13:49:28.67ID:rw7HUbU/0
電池を最適化しないって設定した上で言ってる?
自分のは直ったが
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/14(土) 14:16:09.91ID:sKyNUa8bp
>>598
やはりGoogle検索はなくなってたか!
ホーム画面が何か物足りなく感じたんだよな
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/14(土) 14:20:30.27ID:PfB+JgOG0
USBケーブルで外部のストレージをつなげられて嬉しい。
ロリで出来てたか覚えてないけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e2-/3cR)2016/05/14(土) 14:43:13.72ID:gBGLonFl0
うげ!
まさか6.0のアップデートと知らず更新してしまった
良かったのだろうか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/14(土) 14:47:16.54ID:/C/PpxkWp
>>605
出来てたよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3b-cn5K)2016/05/14(土) 14:47:46.77ID:SclZvyae0
Bluetooth Audioの音飛びが解消された
アップデートはいつくるんだろう・・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-/3cR)2016/05/14(土) 15:06:02.57ID:Zvoa7wyQ0
torneアプリ起動するとたまにマナーにしてても一瞬ビッって音がなるようになった
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4328-/3cR)2016/05/14(土) 15:12:19.88ID:Ujzj83640
>>591
ありがとう。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-EA1W)2016/05/14(土) 15:13:04.30ID:PE/VGQa70
イースターエッグのゲームくっそムズい
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-/3cR)2016/05/14(土) 15:28:38.48ID:bakzUUL/0
PCコンパニオン使ってアップデートできた
ゲームは問題無いと思うけどmateの描画が微妙に崩れる
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe5-/3cR)2016/05/14(土) 15:41:41.13ID:6hJlc5bt0
電源を切る時間が長くなった。
起動するときの音が鳴らなくなった。
gmailの新着のLEDがつかなくなった。

2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP611/6.0.1/LT
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-/3cR)2016/05/14(土) 15:45:57.20ID:bakzUUL/0
mate端末再起動したら直った
設定画面がサイドからも出るのね
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-/3cR)2016/05/14(土) 16:49:03.84ID:a1bsnPZP0
アプデで11acの不具合解消された?
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba8-/3cR)2016/05/14(土) 16:52:49.97ID:7HVlOatw0
通信が激重になった……おまえらアプデはやめとけ
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-/3cR)2016/05/14(土) 16:59:50.97ID:qvwViKNr0
自分とこの問題が全員に当てはまるかのような書き方はやめれ。
何となくだが、通信関係の不具合出してるのは牛ルーター使ってそう
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb04-/3cR)2016/05/14(土) 17:05:00.96ID:5Nh024hM0
アプデしたらなんか軽くなった
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-q+P1)2016/05/14(土) 17:06:01.47ID:S3Jd5pQ60
>牛ルーター使ってそう
シェアが大きいから、何でも「牛」のせいにすれば当たる(w
オマイさんのカンが良いわけではないから安心して下さい。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-/3cR)2016/05/14(土) 17:16:53.74ID:KWxXzgEI0
>>615
不具合出ないのもあるんでしょ
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/14(土) 17:26:45.05ID:U6k7Ltx20
まだ牛ガー言ってんのか
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-/3cR)2016/05/14(土) 17:53:36.20ID:gZCJjdxU0
まぁ通信関係だとルーターの不具合が多いのもあるよな
それが特定のメーカーとは言わんが
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe2-a45h)2016/05/14(土) 18:31:25.69ID:GF6pdrCq0
アップデートしたやつは、コールドスタートで再起動しろよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-/3cR)2016/05/14(土) 18:37:37.20ID:qvwViKNr0
>>619
そんなあなたも牛さんですか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc6-/3cR)2016/05/14(土) 18:53:16.04ID:GsrLDNkU0
>>598
なったなった。がっかり感あり。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d332-l6hk)2016/05/14(土) 19:02:19.80ID:qVJBuTpq0
migiued使えないやんけ
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-a45h)2016/05/14(土) 20:09:04.40ID:qJChP0Bxa
やっぱり、暫し様子見が吉か〜
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d2-/3cR)2016/05/14(土) 20:13:35.75ID:TePb5YzG0
うっかりアプデしたがUIの違和感が半端ない
ロリポの時も同じ事言ってた気がするが、またすぐ慣れるんかね
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/14(土) 20:27:54.41ID:fTJ0RUPpa
純正じゃないホームアプリ使ってれば困らずに済むっていう
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe2-a45h)2016/05/14(土) 20:46:23.88ID:GF6pdrCq0
様子みても大して変わらなくね
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-/3cR)2016/05/14(土) 21:15:34.38ID:pqIraWgk0
アプデしたけどほとんど違いがわからない。
気持ち動作がスムーズになったくらい。
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-Wsqh)2016/05/14(土) 21:20:48.68ID:LJAocEEl0
純正ホームの設定いじったらロリポと変わった所が殆ど無い
あと思ったよりアプリが6.0対応してた
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-/3cR)2016/05/14(土) 21:25:19.67ID:9vv8k3Oo0
nova使ってるからアプデした事実を忘れるくらいには変わらない
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-/3cR)2016/05/14(土) 21:35:00.51ID:DEMWYqhS0
Novaの通知バーの速度いつ改善されるんだ
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9388-/3cR)2016/05/14(土) 21:51:33.88ID:UslJ4B8e0
dualshock使えなくなるのが痛すぎ
PS4リモートの有り難み半減になる
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/14(土) 21:53:14.14ID:PxQi94RL0
充電の時の音が耳触りいいのに変わったのが一番
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/14(土) 21:53:22.39ID:rw7HUbU/0
>>634
マシュマロの方の問題みたいだし当分先じゃないか
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-tVnk)2016/05/14(土) 21:57:10.89ID:smizTjHva
純正ケース重いわ…
スリップインケースに変えたいが透明なTPUカバーは必須かね?
売る可能性考えたらいるのかなぁ
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/14(土) 22:03:58.66ID:FtsmfM2Ea
要らん
カバーonカバーとかどんだけ心配性やねんと
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-/3cR)2016/05/14(土) 22:04:25.01ID:uAeVv0wR0
>>626
俺も困ってるんだよ
代替えアプリいいのないし
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d6-/3cR)2016/05/14(土) 22:19:47.31ID:L6kMaRXR0
>>635
PS4リモプならDS4でやった方がいいやん
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-/3cR)2016/05/14(土) 22:42:31.80ID:9hZ+P6oe0
ビデオアプリでtorneから1080iで見れないんじゃタブで見る意味半減するわ
SD画質のボケボケでみるならスマホで十分
よってtorne使いはアップデートしたら殺す
以上。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-tVnk)2016/05/14(土) 22:47:19.12ID:IzkcUq6Ca
>>639
サンクスやで
逆にTPUカバーのみで鞄につっこんでる奴とかおるんかな
あれは家用かね
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-/3cR)2016/05/14(土) 22:57:07.46ID:qvwViKNr0
>>643
周りでは裸やTPUでタブを使ってるやつは見ないな。メーカーまではわからんけど、フリップタイプばかり。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/14(土) 23:17:21.53ID:PxQi94RL0
裸とスリップインケースが大正義
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-/3cR)2016/05/14(土) 23:18:46.53ID:P3/RV9tX0
マシュマロにしたらなんかアプリの動きが
シュバッて感じになった
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-YCnT)2016/05/14(土) 23:24:13.23ID:6J12R5Fg0
だからnasne使いは金払ってtorne mobile買えよ・・・
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-tVnk)2016/05/14(土) 23:24:23.89ID:IzkcUq6Ca
おk。スリップインケース買うわ
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-hspw)2016/05/14(土) 23:29:48.47ID:RGXZjEsD0
6.0でリモートシェアは残ってますか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8f-Xxei)2016/05/14(土) 23:30:02.50ID:2ecOqyte0
>>647
720Pと1080i
どっちがいいんだって話だよボケ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f47-Wsqh)2016/05/14(土) 23:44:34.02ID:MIuidtXr0
トルネモバイルはSD画質ではないからな
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-/3cR)2016/05/15(日) 00:26:26.14ID:O3s6NBt50
確かにゲーム時の音がおかしい
最適化しないでも変わらずだけどアプリじゃなく別の最適化なのかな
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-Wsqh)2016/05/15(日) 00:30:27.70ID:v+O0gjSD0
バックグラウンドで通信してる時に音がおかしい気がする
こういうのはアプリが最適化しないと駄目なのかもな
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/3cR)2016/05/15(日) 00:31:51.04ID:nPtUr4pY0
充電開始時のピボッってマヌケな音がいい音に変わってる 
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-Wsqh)2016/05/15(日) 00:34:26.64ID:DX2fsadU0
SONYサポートに聞いたところ

「Android 6.0.1にUpdate後、音飛びが起きるという傾向は
 当社テスト環境では確認できない」

とのこと。
ただし同様の問い合わせは複数来ているそうだ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b375-/3cR)2016/05/15(日) 00:39:48.27ID:ZfMf1DML0
>>646
すげー高速だよな
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-/3cR)2016/05/15(日) 00:49:54.24ID:ACIJrW1J0
>>645
サンワサプライの横から入れるスリップインケース愛用してる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-/3cR)2016/05/15(日) 00:56:46.81ID:3BIHSP7l0
電源ボタン押すとたまにカメラ起動してクソうぜえなと思ってたら二度押しでそういう機能が実装されてたのか
まぁ便利だろうけど勝手にオンにすんなや
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a744-+S7F)2016/05/15(日) 01:11:26.05ID:Jjye8gu20
rootedの4.4から5.0.1に上げた時のようにprerootedで6.0.1に上げようとしたら
ソニーロゴの所でループし始めたから、flashtoolで初期化したけど・・・

もしかして、この手段も使えなくなった?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-B4pU)2016/05/15(日) 01:17:29.60ID:NGWfLWm80
ここで2回ほど書かれてる電池の最適化って所はオプションのどこにあるの?
探してもまったくみつからない
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-Jrc9)2016/05/15(日) 01:32:51.34ID:AfSdP7g20
>>659
DualRecoveryはまだ対応してないからRecRoot使わないとダメ
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233c-/3cR)2016/05/15(日) 01:33:52.99ID:5BiJtTR50
>>660
設定→アプリ→右上のギアマーク→電池の最適化
ちなみにオイラのパズドラは音割れしたまま
電源オフからの再起動しても変化なし
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/15(日) 02:10:00.36ID:Zdk33mBVp
リトルノアは全然問題なし
どれだけの人がやってるかわからんけど一応報告しとくね
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/15(日) 02:38:15.75ID:DXJwuk1La
>>658
オフにすればいいよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-/3cR)2016/05/15(日) 02:39:30.91ID:3BIHSP7l0
>>664
勿論したよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/15(日) 02:42:38.37ID:DXJwuk1La
>>665
そうか。すまんかった。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-B4pU)2016/05/15(日) 02:52:05.39ID:NGWfLWm80
>>662
やってみた
ドッカンバトルのマルチユーザー垢は駄目だった

ドッカンバトルはコード発行してアインストールしてコード入れたら
同一端末では駄目と復活できないで焦ったが運営に連絡しようと始めたら
消しても残ったファイルがあったのか続きからがあって復活できたけど、端末初期化したら絶対に復活できないような気がして終った
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-B4pU)2016/05/15(日) 02:55:32.19ID:NGWfLWm80
音が割れるだけなら良いんだけど負担掛かってるのか今まで熱もたなかったのがクソ熱くなるんだな
音割れ報告はスレ読んでて最適化オフで大丈夫なもんかと思ったが大失敗しちまった
まじで最適化で大丈夫とか書いてたやつ恨むわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e7-2R03)2016/05/15(日) 03:17:40.27ID:hYF2OErQ0
アプデしてからsdに音楽入れてもミュージックの新規追加に反映されないどころか無いものとして扱われるんだけどフォーマットし直せば直るのかな
地味につらい
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-/3cR)2016/05/15(日) 03:59:17.78ID:gfVYbJlt0
>>669
SDを一回マウント解除(安全な取り外し)してまたマウントするだけで認識するよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-/3cR)2016/05/15(日) 04:20:41.07ID:BOaHpH5Ma
アップデートで消えたGoogle検索バーを元に戻す方法無いかな?これないと不便だなー
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135a-Wsqh)2016/05/15(日) 04:39:29.26ID:wlPxP2lw0
落ちてきた日にアプデしたけども、白猫とグリムノーツは6.0にしても音とか大丈夫だった。パズドラはちょいおかしいかも?
全体的な描画系の動作は僅かに軽くなったし、電池の持ちも若干マシになったが重いときの発熱は増えた気がする。
本体の起動と終了にかかる時間が5.1.1より大幅に伸びたのは気になる点かな
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/15(日) 04:45:14.95ID:C1iL3TE6p
>>671
ホームボタン長押しで出るけど不便と言えば不便か・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-Wsqh)2016/05/15(日) 05:11:53.30ID:DX2fsadU0
ウィジェットのGoogle検索バーじゃ駄目なんかい
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-/3cR)2016/05/15(日) 07:19:55.70ID:Pq/DtoaUM
この前届いたばかりのSGP621、もうガラスに
傷が…。昨日の、砂ぼこりのせいか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2368-HITu)2016/05/15(日) 07:46:44.61ID:3NZYhLW90
香港版はまだMこねええ
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-k05Y)2016/05/15(日) 08:10:27.77ID:PVzOMYEv0
家のルーターをそろそろ11ac対応に買い換えようと思ってるんだが
結局、今回のマシュマロで5GHz接続で激遅問題解決されたんですか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-2R03)2016/05/15(日) 08:27:05.04ID:aaQymVpfF
今頃これがほしい。
もちょっとやすならんかしら。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-4Nc/)2016/05/15(日) 09:03:57.04ID:4uFblC9h0
32Gを45kあたりで買えた人たちが滑り込みセーフって感じなのかね

↑で話題出てたけど純正ケースつけるより裸で使うほうが心地よいわ
軽さを実感しながら触ってるとワクワクする
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-/3cR)2016/05/15(日) 09:23:30.93ID:lDAQFMRp0
>>677
問題ない報告があがってるルーター買えばいいだろ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-lVte)2016/05/15(日) 09:33:30.28ID:qAIj8zxh0
>>678
俺もほしい
F-05EとD-01Gをひとつにまとめたい
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/15(日) 09:35:15.27ID:8XxvRTPE0
>>677
Atermの1800以上を買えば問題ない
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/15(日) 09:40:46.28ID:8XxvRTPE0
パンツで在庫復活してるんだね。
なくなるなくなるって言われながらもしぶとい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-/3cR)2016/05/15(日) 09:56:50.53ID:743x7jyK0
>>683
パンツのは故障品を直したやつだから信用できない
とか言い出す奴がいそう
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b3-hspw)2016/05/15(日) 10:03:21.04ID:tp2Lczyt0
幼馴染みさんから旧姓もげろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3327-/3cR)2016/05/15(日) 10:05:37.01ID:o/YENgET0
アプデってマッシュルームなのか
どう変わってるのか楽しみだ
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3327-/3cR)2016/05/15(日) 10:07:58.80ID:o/YENgET0
と思ったら大して変化ないのかよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f54-Bhie)2016/05/15(日) 10:33:36.48ID:R0bQB7iZ0
バージョンアップしたら「プリインストールされているEメールアプリで
メール本文内のURLがリンク表示されない」現象発生。同様の症状ありますか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-/3cR)2016/05/15(日) 10:57:13.08ID:ExPMBRhi0
それよりデフォルト背景のxperiaテーマの波の線が単純なのになってて俺的には(´・ω・`)なんだが
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/15(日) 11:07:50.24ID:8XxvRTPE0
>>684
速攻でボコられるから、そんなヤツは出ないよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/15(日) 11:17:21.85ID:8XxvRTPE0
>>671
ウィジェットにあるけど、それじゃダメ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-/3cR)2016/05/15(日) 11:23:58.55ID:mF92Pou70
torne mobile確かにええな
アプデ後も音飛び無いし字幕やニコニコのコメも表示できるし
全体的にGUIの作り込みがTV side viewより圧倒的に上
風呂テレビが捗るわ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-/3cR)2016/05/15(日) 11:31:46.19ID:gtv0LfFS0
>>672
パズドラは設定いじってもだめだね
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8343-/3cR)2016/05/15(日) 11:38:18.90ID:LEfCk0Hu0
>>684
え、これマジ?
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5e-/3cR)2016/05/15(日) 11:47:18.52ID:9aH9YsVy0
Wi-Fiの繋がり悪くなったわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/15(日) 11:47:40.23ID:8XxvRTPE0
>>694
オマエさんみたいなアホを吊るためにこうゆう書き方してあるんだよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/15(日) 12:05:51.69ID:7WaHPr510
マジで検索バー無くなってるな
これGoogleアプリのウィジェットだと上下の高さをとり過ぎてダメだこりゃ
でもこれ戻す気無いんだろうなぁ
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-2R03)2016/05/15(日) 12:16:19.89ID:L0jXU5sGa
隣のスクリーンに追いやられてたけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36b-/3cR)2016/05/15(日) 12:36:12.55ID:Opr/vd7h0
香港ばんこねーよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f1-/3cR)2016/05/15(日) 12:45:16.33ID:n9lkakTv0
>>692
今トルネモバイル入れてみた

最初からvideo〜じゃなくてコッチ入れときゃ良かった・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/15(日) 12:46:29.95ID:7WaHPr510
>>698
隣に追いやられたってそれウィジェットの検索バーじゃない?
あれを表示していた人は画面狭くなって横に押し出されると思うけど
それじゃなくて標準の表示非表示出来ていた検索バーが無くなった感じ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-k05Y)2016/05/15(日) 12:51:04.92ID:PVzOMYEv0
マシュマロにしてからトルネモバイルの音飛び
うちでは発生してるなぁ 最新の1.11

iPhone版は問題ないから
Xperiaかアプリの問題だと思うんだが
とりあえずマシュマロにして悪くなったの
この音飛びだけ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/15(日) 12:53:56.35ID:7WaHPr510
>>702
電池の最適化の設定外しても音飛びする?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-k05Y)2016/05/15(日) 12:57:52.63ID:PVzOMYEv0
>>703
最適化しないにしても変わりませんでした。

Youtubeとか他のアプリは音飛びしない
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/15(日) 13:07:22.00ID:7WaHPr510
>>704
そっかー
Dazeが影響してるのかと思ってたけどそうじゃないんだね

あと、バッテリーセーバーをONにしてるとCPUのクロック落とされるっぽいけど
まあそんなのONにしてないよなぁ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-YCnT)2016/05/15(日) 13:11:10.91ID:sI7Cc2SH0
バックグラウンドで動いてるアプリが悪さをしているとかか?
初期化してtorne mobileだけで動かしてみないと切り分けようがないが。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-0YMq)2016/05/15(日) 13:21:47.00ID:t3MJy2Dl0
音に関するおまじない
$ adb shell su -c 'setprop audio.deep_buffer.media true'

効果があるかは知らない。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233c-/3cR)2016/05/15(日) 13:57:01.58ID:5BiJtTR50
>>707
su だからroot取得してなければ、出来ないでしょ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-0YMq)2016/05/15(日) 14:00:25.49ID:t3MJy2Dl0
>>708
そりゃ出来ないよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba8-/3cR)2016/05/15(日) 15:36:09.02ID:9GIiD4lE0
一部アプリで通信が不安定になるのは、省電力設定がデフォルトでONになっているからみたいだな
これでオンラインゲームに復帰できるぜ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d2-/3cR)2016/05/15(日) 16:10:20.13ID:Xajm0GOl0
なんやもうマシュマロきとるんか
ロリポップの一番初期ビルドからアプデしてないしどうでもいいけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35f-/3cR)2016/05/15(日) 16:46:56.30ID:IdDurEjb0
マシュマロに上げてから電池の持ちが悪いなぁ〜
1時間で20%位減る
初期化した方がいのかな?
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR)2016/05/15(日) 16:54:31.66ID:HH1oxHKgM
アプデは

バックアップ
初期化
アップデート

この手順が古典的ながらも1番性能を出せる方法
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8343-/3cR)2016/05/15(日) 17:06:32.70ID:LEfCk0Hu0
>>713
最後に初期化するのがベスト
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/15(日) 17:07:15.52ID:C1iL3TE6p
自分もゲームは電池最適化を解除したw
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-/3cR)2016/05/15(日) 17:08:26.80ID:ixNEy7K3r
32G買っちゃった(´・ω・`)よろしく!
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35f-/3cR)2016/05/15(日) 18:01:38.55ID:IdDurEjb0
>>713
初期化して見ます!
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-/3cR)2016/05/15(日) 18:31:26.70ID:0F89Q7VA0
1日使ってみて、ロリポに比べて動作が改善されてる感じだなー
タッチパネルの感度やスクロールのスムーズさも良くなってる
あとはホーム画面の不具合を直してくれれば最高
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b91-/3cR)2016/05/15(日) 18:34:13.18ID:AgzDu9I40
>>712
だよな。熱持つようになった。電源まわりがシビアになったみたい。アプデ前に使っていたケーブルだと一晩で満充電にならない。
2chMate 0.8.9.6/Sony/SGP612/6.0.1/LR
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-/3cR)2016/05/15(日) 18:52:19.54ID:mF92Pou70
明らかにおま環なのに普遍的な現象みたいに書く奴多すぎィ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-/3cR)2016/05/15(日) 18:54:09.30ID:Qhhr/VMh0
ちなみに在庫わずかで47800円だったんどけどらんらん間違ってないよね?(´・ω・`)
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/15(日) 18:54:48.15ID:C1iL3TE6p
俺の環境だと燃費は悪くなってるとは感じない
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-/3cR)2016/05/15(日) 18:56:07.32ID:ctGWvDKOM
ある程度はしょうがないんじゃね?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-Jrc9)2016/05/15(日) 19:05:02.67ID:4Q4DL7Da0
誰も自分がおま環にならないとは言い切れないから不具合報告はいいだろ
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-Wsqh)2016/05/15(日) 19:05:37.21ID:v+O0gjSD0
QC2.0で充電されてるならちゃんとロック画面で急速充電中って出る様になったし
そういうアプリ入れてなくても随分と親切になったもんよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-/3cR)2016/05/15(日) 19:10:40.92ID:743x7jyK0
>>720
???「うっせーな、オレが不具合ったら不具合なんだよ」
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/15(日) 19:24:23.25ID:8qcErfoj0
「不具合不具合うっせーなアンチが」
「嫌なら使うな」
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-Wsqh)2016/05/15(日) 19:36:06.83ID:GLo3ycAR0
マシュマロにしてからバッテリーの持ち悪くなった
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5e-/3cR)2016/05/15(日) 19:37:22.47ID:9aH9YsVy0
ゲームだと音飛び酷くてやってられんな
初期化するか…
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/15(日) 19:39:36.26ID:JeOXyX6Fd
他の人の環境でどうなっているのか意見もらわん事には
不具合なのかおま環なのかの判断もできないからな
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/15(日) 19:41:13.37ID:0jxpWLysp
>>727
不具合不具合言われるのが嫌ならここ見るのやめたら?
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/15(日) 19:44:22.89ID:7WaHPr510
DozeよりもSTAMINAモードの方が使い勝手が良いな
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/15(日) 20:15:31.68ID:8qcErfoj0
「また馬鹿が吠えてますぜ」
「話通じないからスルーしる」
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/15(日) 20:31:05.15ID:jKlCLm+60
全部強制的に電池の最適化しといて
バッテリーの持ちが良くなったかといえば殆ど感じられないレベルなのがな
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/15(日) 20:33:23.13ID:qbbT1wjxd
Z3「不具とはなんだ! 差別用語反対!」
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ca-Wsqh)2016/05/15(日) 20:37:25.09ID:bsi3SqxR0
タブレットでそんなに節電管理しなきゃいけない使い方がそもそもよく分からない
こいつはバッテリー対策何もしなくてもかなり電池もつから何もしてないや
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-/3cR)2016/05/15(日) 20:38:51.54ID:wasaD9NW0
4.4→5.1にあぷで中(´・ω・`)
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab1d-/3cR)2016/05/15(日) 21:32:06.09ID:/drz4Ylm0
マシュマロ降ってきたけどDS4使えないとかマジなん
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-/3cR)2016/05/15(日) 21:37:19.93ID:wasaD9NW0
使えないのはDS3だよ(´・ω・`)
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab1d-/3cR)2016/05/15(日) 21:56:29.06ID:/drz4Ylm0
>>739
そうなんだ
じゃあアプデしようかな
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-a45h)2016/05/15(日) 21:56:58.49ID:8HRw4NqMa
する前もした後も初期化なんすか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/15(日) 22:20:02.43ID:jKlCLm+60
初期化してぶりぶり音飛び無くなったか報告よろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-3tq3)2016/05/15(日) 22:20:14.93ID:A1+eosVf0
>>734
ハードウェアが何か変わったわけじゃないし
行儀の良いアプリしか使ってない人は変化しないだろ
行儀の悪いアプリを使って電池を無駄にしてた人が人並になれるだけで
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cd-/3cR)2016/05/15(日) 22:20:23.99ID:Jgn7s4FK0
>>741
暇があるなら、それが一番確実かもな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-/3cR)2016/05/15(日) 22:23:02.95ID:vNgk88T00
ソフトウェア更新してから
バッテリーの消費が早くなった気がする
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/15(日) 22:30:54.15ID:wUfUAcYw0
グルーヴコースター、デレステでは音飛びも遅延も無さげ
3Dモードが軽くなったというか、ノーツのカクつきが減ってるような
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe0-kB7y)2016/05/15(日) 22:41:13.14ID:tKncGJMy0
おま環だから騒ぐなだと?
おまえらのに不具合があろうがなかろうが俺の知ったことかよw
俺にとっちゃあ、俺のに不具合があるかどうかが全てに決まってんじゃん。

というのが正論です。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/15(日) 22:47:17.76ID:63raQ1vqd
>>177
したしたw
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-/3cR)2016/05/15(日) 22:48:43.64ID:mF92Pou70
機種依存の不具合なら騒いでれば修正されるかもしれんが、環境依存の場合自分で原因探して対処するしかないってこと分かってんのかなぁ
騒いでも無駄なのに
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-YCnT)2016/05/15(日) 22:52:43.39ID:sI7Cc2SH0
こんなのばっかりじゃ、そりゃメーカーも「とりあえず初期化してください」というわなぁ・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/15(日) 22:55:52.56ID:rBcj4oXnd
おま環でも対処法を知っている人がいれば教えてくれる可能性だってあるでしょうに
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-yliF)2016/05/15(日) 23:00:21.20ID:0Pz35kMC0
そもそもまだ更新来て1週間てとこでお互いの状況照らし合わせてる段階なのにおま環おま環騒ぐのは早漏すぎじゃね?
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/15(日) 23:04:08.30ID:wUfUAcYw0
ロリポの時も一ヶ月二ヶ月
不具合だおま環だって延々騒いでたじゃんお前ら
どっちだろうがどーでもええわ
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/15(日) 23:17:13.42ID:TregTFfx0
もうすぐスタミナアプデがくるだろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/15(日) 23:19:06.95ID:63raQ1vqd
>>633
ほんこれ
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-Wsqh)2016/05/15(日) 23:26:21.06ID:tqIT90990
>>747
自分で問題の切り分け出来ない無能は騒ぐ資格ねぇんだよアホ
初期化した状態で確認しな
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/16(月) 00:01:56.23ID:E8w4sQ9Ep
泥なのにしょっぱい報告が多過ぎってのあるかもなw
iOS使えば良いのに・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-YCnT)2016/05/16(月) 00:07:49.09ID:qW3lg5bN0
いや、iOSはねぇわ・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/16(月) 00:19:14.89ID:E8w4sQ9Ep
iOSはスコアでダウンロードして使うだけって人には良いんだよ・・・
ガラケの楽々ホンやなw
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/16(月) 00:19:54.75ID:E8w4sQ9Ep
スコア→ストアね
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-/3cR)2016/05/16(月) 00:33:06.11ID:zdZH91yR0
パズドラは音だけじゃなくちょっと音と同時にカクつく感じもある
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-/3cR)2016/05/16(月) 00:43:24.44ID:y4RlMNMUD
OTAのメジャーバージョンアップで不具合出るのは珍しいこっちゃないからな…
機種に限らずおかしかったらまずフルワイプしてみなきゃならん
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb04-/3cR)2016/05/16(月) 00:49:27.05ID:pkgZfoqE0
毎日数時間長いこと使ってるから、そろそろガタが来るんじゃないかなと思ってる。
これの後継になりそうなタブレットありますか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-/3cR)2016/05/16(月) 00:53:28.50ID:ry6drgLE0
あと2年は現役だろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/16(月) 00:55:41.48ID:Y8lKu01r0
Nexus7の2016モデルが来るって言われてるけど7インチじゃなぁ
ZenPad S 8.0 とか良さそうだけどATOMだからゲームやる人はツライか
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-/3cR)2016/05/16(月) 00:55:48.16ID:SRpc6OW/0
一気にぶっ壊れるわけでもないから
不調が出始めてから心配すればいいだろ
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-/3cR)2016/05/16(月) 00:57:13.71ID:y4RlMNMUD
モバイル向けatomは供給自体が打ちきりだから将来性もかなり不安だしね
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-Wsqh)2016/05/16(月) 01:04:49.84ID:Y8lKu01r0
Snapdragon 820 の Xperia X Tablet 待ちかぁ
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-hspw)2016/05/16(月) 01:17:16.36ID:LSmX25UKd
kalos2がせめて7〜8インチなら…
有償電池交換すら出来ない、性能的にも一世代前の10インチタブレットなんて今更誰が5万で買うんだか
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-Wsqh)2016/05/16(月) 04:20:11.40ID:BBdYeT/A0
アプリのAtom対応が今後絶望的なら
スナドラ820・652・650しか選択肢が無い
でも8インチ予定はサムスンだけだな

>>769
Z4Tabとスペック近いけど防水無いとか有って2万ちょい安いなら
そこそこ納得行く値段なんじゃないの
ただでこそ泥タブの将来はごく一部のメーカー以外一寸先すら見えないんだし
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-2iaH)2016/05/16(月) 04:52:46.42ID:o/Ioecw00
Kalosは製造元の信頼性がASUS、ファーウェイ水準じゃなくて純然たる中華だからな
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-uJN1)2016/05/16(月) 05:51:02.68ID:sEqGoHUI0
初代kalosで大々的に4.4アップデート宣言しておいて、
散々放置した挙げ句トンズラした恨みは忘れない

ペリアもギャラも、何だかんだその辺含めてしっかりサポート続けてくれるから
多少高くても選ぶ理由はそこにある
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-/3cR)2016/05/16(月) 06:49:09.24ID:H1KLdMIp0
ワイヤレス転送が無くなるのはガセだったのか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-lVte)2016/05/16(月) 07:29:27.05ID:0zLj9YV8d
Z3tabか、d-tab d-02hか
迷う
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-/3cR)2016/05/16(月) 07:30:46.20ID:BcLlw8Gj0
アプデしたがなんかカクカクしてるわ
4,5年前の泥みたいな感じ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-/3cR)2016/05/16(月) 13:46:27.08ID:2a8xa8Fl0
不具合出まくりで途方に暮れてる
アプリの更新しようとするとgoogle play が落ちる
SDカードは認識するがデータを認識してくれない
元に戻したい
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-/3cR)2016/05/16(月) 14:51:27.50ID:clssl1gJ0
SDカードの問題じゃねーの?(こなみ)
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135a-Wsqh)2016/05/16(月) 14:54:04.47ID:DFobGjs90
そんな不具合が出てるわけでもなかったけど、1度初期化したら
起動と終了に掛かる時間がロリポのときと同じくらいに短縮されたわ。
体感としてはシャットダウンタップしてから切れるまで15秒掛かってたのが2秒前後
再設定めんどくさかったが入れてるアプリ少ないし、初期化して正解だった。
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-JT7S)2016/05/16(月) 15:24:56.68ID:sYnhSxIAM
LTE版のほうはもっと不具合出まくりで、各国版のバージョンアップが止まってるぞ
未配信の国は修正してから配信するって、今月一杯は難しいって話
なのでHKとか未配信の国バージョン持ってる奴は、待つかどうしてもMにしたいなら配信済み国のFTF焼けって事になる
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df77-Wsqh)2016/05/16(月) 16:01:12.96ID:7qmNr5a30
アプデしてからインスタで、ダブルタップで
いいね!が利かなくなってやがる
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-/3cR)2016/05/16(月) 16:08:27.08ID:2a8xa8Fl0
>>777
SDは認識してるし、使用量もアプデ前と変わってないのに、どのアプリもデータとリンクしない
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-a45h)2016/05/16(月) 16:14:23.00ID:yGAMUwzO0
同じ機種なのに違うもんだね
自分は動かなくなったらアプリが数本あって再インストールしたぐらいだわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a9-Wsqh)2016/05/16(月) 16:36:24.38ID:Z+wYuCjk0
マシュマロにアップデートする際、「GooglePlay開発者サービスが、読み込めない」みたいな表示され、
アップデートはできたのもののPlayストア落ちまくりで、更新等のダウンロードができず、アプリも不都合出まくり。

初期化も考えたけど、最終的には他のスマホからSD経由でGooglePlay開発者サービスの最新版をインストール。
現在は安定してます。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/16(月) 17:03:17.80ID:VWBUSBgM0
>>780
できてる。
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ec-B4pU)2016/05/16(月) 17:09:50.10ID:7nclFhBH0
タブってどの機種もアップデートする度に調子悪くなっていってイラ付きのが勝り買い換えるはめになるな
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-tVnk)2016/05/16(月) 17:40:39.15ID:G9NNHQDta
OS アップデートのみはiPadのが安定してていいわ
持ってても使い道無いけど
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb5-Wsqh)2016/05/16(月) 17:54:43.06ID:IgE120fK0
電子書籍の雑誌とか漫画読みの場合は4:3のiPad mini 4やZenPad S 8.0の7.9インチの方が良いんだよなぁ
画面大きいしChrome使った時のページも見やすい
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-XzP0)2016/05/16(月) 18:08:06.57ID:QZvvF6E+d
なのでiOSとandroid両方使ってる
どっちも良いもんだ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdf-2R03)2016/05/16(月) 18:30:50.94ID:qVm3znPB0
5.1.1で何の支障もないだけに迷うな。HK遅いのでそのままだけど。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-hspw)2016/05/16(月) 18:35:30.77ID:0jzjq8u3d
だーからMicroSDファイルパス変わってると何度
散々騒いで過去レスすら読めない
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 18:39:16.19ID:VTM/Ic2Z0
/storage/exfat_uuid/にマウント変わってるけど、以前のマウント箇所にもシンボリックリンク付けておけばいいのにね
Androidって出来ないんだっけ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-a45h)2016/05/16(月) 18:41:33.85ID:yGAMUwzO0
>>787
自分は持ちやすさで縦余白は大きいがZ3TCのが好きだったりするw
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 18:46:57.64ID:VTM/Ic2Z0
>>792
自分は手が小さいから結局Z3TCも片手で持てなくて両手で持っちゃうから4:3の7.9インチでも持ちやすさは変わらないんだよなぁ
でも動画とかはZ3TCの方が画面大きいんだよね
引っ張ったりして縦横比変えられるタブレット出たら良いのにねw
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-mfIb)2016/05/16(月) 19:14:14.39ID:aVAqnFtB0
>>787
これ過去に何度も話でたけど、単ページなら7インチ以上は見やすさ変わらないから圧倒的に軽さと持ちやすさで読書はZ3タブ>>>miniやZenpad4:3なんだよな
見開きなら8インチの4:3だと物足りないし中途半端という意見で落ち着いた
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-mfIb)2016/05/16(月) 19:18:15.67ID:aVAqnFtB0
タブレットで読書してる人ならわかるけど、読書は圧倒的に持ちやすさと軽さが重要なんだよな。
ipad air2 or mini2やネクサス9持ってて見やすさは上けど、資料閲覧用くらいでしか使わないから小説や漫画等の読書で殆ど使わない。
使うのはKindlePWとかZ3タブ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371a-/3cR)2016/05/16(月) 19:18:42.70ID:qkITcPRD0
アプリケーションの検索 消し方教えて
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 19:24:21.69ID:VTM/Ic2Z0
>>794
うーん、見比べるとやっぱりZ3TCは小さくなっちゃうなぁ
まあこれを気にするか気にしないかは個人の好みって事で
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-mfIb)2016/05/16(月) 19:27:25.22ID:aVAqnFtB0
>>797
漫画の単ページでZ3タブだと見づらいというなら単純に視力の問題と思うわw
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 19:31:06.21ID:VTM/Ic2Z0
重さと持ちやすさって話題になったからちょっと計ってみた

ZenPad S 8.0 283g
Z3TC      272g

重さはほとんど変わらないね
後は持ちやすさだけど両手で持つならどっちも変わらないかなぁ
個人的には両手持ちなら幅が広い方が持ちやすいかも
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-mfIb)2016/05/16(月) 19:33:27.33ID:aVAqnFtB0
>>799
俺は両手持ちならそこらへんの違いなら好みだろうな
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 19:34:16.72ID:VTM/Ic2Z0
>>798
見てる本の違いかもね
自分はいい年してファミ通なんかを読んだりするんだけどあれ結構記事の字が小さかったりして潰れ気味になるんだけど
Z3の場合とZenPadの場合でそのギリギリの字の大きさだと結構変わってくる感じ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/16(月) 20:09:34.36ID:aT4Rn0dx0
選択肢が多いのは良いことだ
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e5-/3cR)2016/05/16(月) 20:35:22.48ID:Dj0BCK1F0
電池の持ちは良くなった気がするがなぁ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-Wsqh)2016/05/16(月) 20:38:17.49ID:LZTlG7eX0
>>790
パスが変わっただけで特にファイルやフォルダを移動させたりする必要ないよね?
ショートカットを作成したとか以外で。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 20:39:13.58ID:VTM/Ic2Z0
STAMINAモードの使い方で変わってくる気がするなぁ
自分は前のほうが持つ感じ
大差ないけど

ベータ版ではWiFiの修正やSTAMINAの復活してるって聞いたし次のバージョン待ちやね
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 20:40:38.52ID:VTM/Ic2Z0
>>804
させる必要ないはず
あとアプリによってはアクセス許可を聞いてくるから許可するだけ
でもその許可の部分で何度も聞いてきて許可出来ない事例がいくつかあるっぽいなぁ
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-Wsqh)2016/05/16(月) 21:13:00.37ID:LZTlG7eX0
>>806
ありがとう。
カードは初期化しないでこのまま使うわ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-mfIb)2016/05/16(月) 21:23:57.67ID:aVAqnFtB0
>>801
ファミ通は読んでないから知らないけど、雑誌ならTarzanとかファッション誌をたまに読んでるが、8インチ以下だと図とか小さい箇所はアスペクト比関係なく拡大必須になってくるな。
雑誌系はair2で読んでる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a757-a45h)2016/05/16(月) 21:24:17.75ID:82OG1l2X0
緊急地震速報
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/16(月) 21:28:30.89ID:VTM/Ic2Z0
>>808
地震ビビったw
雑誌はやっぱりそのサイズ必要かぁ
DマガのためにAir2買おうかなぁ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-XzP0)2016/05/16(月) 22:34:22.49ID:oqh1rZJh0
家ではiPad、外ではz3tc。
雑誌と論文読みとテレビ見るには最適だな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-PS4W)2016/05/16(月) 22:44:13.73ID:9ZjZov8a0
付属のアダプターとクイックチャージ2.0アダプター、USB直挿しとマグネットアダプターを使用した場合の充電時間を計測
クイックチャージ2.0アダプターはドコモの「ACアダプタ05」、マグネットアダプターは「MAGNECTOR X2 Adapter」を使用
10%から充電開始、充電中の最大温度も記載


■付属アダプター
(左)USB直挿し:(右)マグネットアダプター使用

*10% 開始
*20% 18分:24分
*30% 39分:49分
*40% 60分:1時間14分
*50% 1時間21分:1時間39分
*60% 1時間44分:2時間05分
*70% 2時間08分:2時間32分
*80% 2時間35分:3時間02分
*90% 3時間03分:3時間37分
100% 3時間59分:4時間25分

最大温度 29.5℃:27.6℃



■クイックチャージ2.0アダプター
(左)USB直挿し:(右)マグネットアダプター使用

*10% 開始
*20% 09分:12分
*30% 19分:27分
*40% 29分:42分
*50% 38分:58分
*60% 49分:1時間14分
*70% 59分:1時間31分
*80% 1時間09分:1時間50分
*90% 1時間23分:2時間12分
100% 2時間12分:3時間09分

最大温度 40.5℃:32.7℃
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-/3cR)2016/05/16(月) 22:54:23.91ID:D2ioer2u0
今5.1.1で、PS3コントローラーが無線で使えるというので、本機を最近買ったんだけど、アプデすると、無線接続はもちろん有線接続でも動作しなくなっちゃいますか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-a45h)2016/05/16(月) 23:34:45.02ID:ZKra1Is9a
マルチウィンドウに対応してないのか
アプデする意味無いな
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb43-Wsqh)2016/05/16(月) 23:40:45.05ID:k5pZZfTy0
スリープ時に電池が減るのが早くなった。
機内モードでも。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-/3cR)2016/05/16(月) 23:43:42.66ID:QYAaUlaa0
>>813
代わりにPS4コンに対応してる
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b724-/3cR)2016/05/17(火) 00:16:08.07ID:FwflFkDI0
たまにバイブレーションが動作しなくなることがある
使用履歴にアクセスできるアプリからスタミナモード外したら直った気がする
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233c-/3cR)2016/05/17(火) 01:04:37.53ID:oxrTky4T0
初期化してみました
パズドラ、モンストの音割れが無事解決しました
構築し直すのは面倒ですがアプデ後きちんと初期化するのがベターなようです
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-2BPE)2016/05/17(火) 01:08:46.24ID:g5107qT50
SGP612だけどマシュマロでAntutuベンチとってみた
総合:55654 3D:4475 UX:21188
CPU 21210 RAM:8781

ロリポップのデータはとってないけど総合で1万以上スコア上がってるみたい
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-/3cR)2016/05/17(火) 01:37:59.26ID:zzTcqLEs0
>>818
いいなあ
俺のは初期化してもパズドラだめだわ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/17(火) 01:38:12.58ID:M4vYWM/b0
>>818
マジか〜
俺も初期化してみよかな
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e2-Wsqh)2016/05/17(火) 01:41:43.74ID:vfPPNNZ90
お前が馬鹿なことはわかった
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135a-Wsqh)2016/05/17(火) 04:33:53.59ID:KLow0EjM0
一番簡単なのは一旦6.0入れて設定画面や無効化してるアプリ一覧のスクショをとりまくってからの
PCかなんかに繋いでSS保管→初期化→再設定かな。アプリ大量管理してる人は大変そうだけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-kB7y)2016/05/17(火) 04:42:34.47ID:pXTeO45M0
正気かよw
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-Wsqh)2016/05/17(火) 05:11:20.56ID:TeICTIAc0
…え、まさか…
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c0-/3cR)2016/05/17(火) 05:57:08.99ID:41oT9zZU0
>>823
一番しんどいやり方だわ
釣りだと思うけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf1-Wsqh)2016/05/17(火) 06:13:44.33ID:yrDLWzu50
一番いいやり方は?
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/17(火) 06:41:03.66ID:TMNoVqBG0
窓から投げ捨てる
いや何でもない
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-hspw)2016/05/17(火) 06:48:55.56ID:En2fB3NSd
バックアップして初期化が一番楽でしょう 後の事考えれば
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f1-/3cR)2016/05/17(火) 06:50:11.77ID:1W+iLLnY0
>>812
quick2でも直差しとマグネットだとかなり差が出んだね〜

充電しないで寝落ちして焦ること多いから参考になるわ
朝の30分で20%違ったらデカいな
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-/3cR)2016/05/17(火) 07:49:31.28ID:jrXNuwos0
マシュマロ以降はアプリのデータもバックアップできるからなぁ
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb43-Wsqh)2016/05/17(火) 10:13:06.83ID:LrrHeHOn0
ロック画面からスワイプするとアプリの検索画面が出てくるけどあれって無効にできないの?
POBOXが勝手に立ち上がってバッテリー喰ってるっぽいんだが。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-Wsqh)2016/05/17(火) 10:16:09.15ID:cnG4QggSa
うっかりマシュマロにアプデしちゃったけどロリポのftf全然見つからない…
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-/3cR)2016/05/17(火) 10:46:37.48ID:3JXXDd/Yd
>>832
できるよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/17(火) 11:44:53.56ID:z+GRvuCXd
Xperia XA Ultra
http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-xa-ultra/
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-/3cR)2016/05/17(火) 12:01:48.97ID:p1HPm2ACr
新ズルトラ後継機は6inchかー
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-2R03)2016/05/17(火) 12:19:01.89ID:REAiXjudd
>>835
かっちょいい
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-/3cR)2016/05/17(火) 12:39:49.98ID:+Bi+4m1sp
>>835
ズルトラじゃなくてC5 Ultraの後継じゃん
ハイエンドのズルトラもといXP Ultraはまたしても出ないのか
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/17(火) 12:43:56.29ID:TMNoVqBG0
Qマシュマロが不具合だらけなのですが
A古い機種にアプデが来ただけ有りがたいと思え。諦めろ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb7-EtDY)2016/05/17(火) 12:49:28.71ID:Grgy0oRy0
最近買ったんだけど、iOSみたいに画面の上端タップして
一番上までスクロールさせる方法ありますかね?アプリとかで
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4b-XzP0)2016/05/17(火) 12:57:36.28ID:pcWVkE8d0
iOSみたいにブラウザのタブのサムネイル表示も出来るといいよな
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-Wsqh)2016/05/17(火) 13:02:41.97ID:Ssw48sWY0
>>835
MediaTek MT6755って性能的にはどのレベルなのかな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-/3cR)2016/05/17(火) 13:11:09.15ID:TMNoVqBG0
Qユーザーを馬鹿にしてるのですか
A今頃気付いたのですか、さすが馬鹿ですね
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/17(火) 13:11:50.27ID:M4vYWM/b0
初期化したけどキビキビしていいねぇ
気分的にもすっきり

QC2だけどACアダプタ05とZ3についてくるDK45で充電すると>>812のほど時間かかってない気がする
体感的には直挿しの時間と大体同じくらい
今度正確に測ってみようかな
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79b-EA1W)2016/05/17(火) 14:27:56.09ID:7/NbuXEk0
体感的にサクサクになったのがわかる。
スマホもZ3だが、スマホのほうが遅く感じてきた
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/17(火) 15:04:43.03ID:x7WvRfEqd
初期化したいけどめんどくせぇなぁ
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-a45h)2016/05/17(火) 15:11:46.24ID:9K7ImkiK0
初期化した後今インストールしてるアプリは自動でインストールしてくれるとして今ってアプリ設定も覚えてくれてるんだったけ?
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR)2016/05/17(火) 15:53:15.77ID:HPDvKfQGM
香港版もはよ来てほしい
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR)2016/05/17(火) 16:54:11.19ID:i4knEvCUM
>>848
>>779
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-/3cR)2016/05/17(火) 17:21:51.46ID:S9DYwaO70
何か熱くなった気がする気温のせいかな
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-/3cR)2016/05/17(火) 17:21:55.08ID:jrXNuwos0
>>847
Googleドライブにアップロードされる
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/17(火) 17:42:05.72ID:JBgvslUA0
BSプレーヤーで動画見てるとマグネット端子部分がロリの頃より熱くなる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5c-Wsqh)2016/05/17(火) 18:23:08.59ID:5cyMl9tY0
マシュマロにしたらデレステでザワールド喰らって即死するようになってしまった…
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-a45h)2016/05/17(火) 18:24:41.30ID:9K7ImkiK0
>>851
ありがとう
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/17(火) 18:30:03.10ID:WX2c9VlM0
>>853
ちゃんと初期化した?
パズドラは知らないけどデレステは今の所快適にキャラバン走れてるよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5c-Wsqh)2016/05/17(火) 18:35:11.94ID:5cyMl9tY0
>>855
初期化しなきゃいけなかったのか…まぁ大切なデータ無いからいいけど
サンクス
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-/3cR)2016/05/17(火) 18:48:48.86ID:s/zTLdJu0
既出かもしれませんが、Wi-Fiの繋がりの悪さって、どうしようもないんですか?
パソコンやスマホや他のタブレットだとサクサクなのでルーターのせいではないと思うんですが。
ちなみに、SIM仕様の並行輸入品です。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/17(火) 18:54:07.79ID:trGYGeUop
>>857
SONY凸しかないねえ…
50人位がキチガイ上等でリコールしろって迫れば…w

まあ、アプデで治るレベルの不具合じゃないんだろうな
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-/3cR)2016/05/17(火) 19:04:08.32ID:s/zTLdJu0
>>858
やっぱりダメなんですかぁ。
ありがとうございます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-/3cR)2016/05/17(火) 19:07:55.05ID:xOk6p5R9E
>>855
キャッシュ消えるのは精神的に辛いけど仕方ないか
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/17(火) 19:14:18.14ID:JBgvslUA0
>>857
ルータの型番を言わないヤツは嵐。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-/3cR)2016/05/17(火) 19:15:57.87ID:Qm69Z1oV0
SDカードの中身が消えなきゃ桶
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-/3cR)2016/05/17(火) 19:29:07.21ID:s/zTLdJu0
>>861
すみません😣💦⤵
BUFFALO WZR-1750DHP2です。
ご教示ありがとうございます。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-B4pU)2016/05/17(火) 20:35:51.30ID:nmxE5gjp0
ドッカンバトル入れてるから初期化したくてもできねえよ!
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-/3cR)2016/05/17(火) 21:00:23.50ID:rOz7t9nO0
>>863
ああ、やっぱりね
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/17(火) 21:31:55.70ID:RO79Tj+Cd
デレステとかビデオ再生で引っ掛かる人はgoogle play開発者サービスでハマるかもねー。強制終了すると普通に観れるが、数分から20分程で再起動するー
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/17(火) 21:33:34.20ID:WX2c9VlM0
ドッカンバトルは知らないけど
最近のゲームなら機種変更コードの発行なりgoogle認証利用の引継なり何かしら出来ると思うんですが
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-cQxH)2016/05/17(火) 21:36:18.61ID:4mwsOxN8d
一度仮想マシン経由させりゃいーじゃん 面倒くせぇけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/17(火) 21:41:59.93ID:M4vYWM/b0
俺も10%からACアダプタ05とDK45で100%まで充電してみたよ
90%まで1時間20分、100%まで2時間6分だから
やっぱり>>812の直挿しの時とおんなじような時間だね
最大温度は38.1度
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/17(火) 21:46:07.65ID:M4vYWM/b0
■クイックチャージ2.0アダプター
マグネットアダプター(DK45)使用

*10% 開始
*20% 09分
*30% 19分
*40% 28分
*50% 37分
*60% 46分
*70% 55分
*80% 1時間06分
*90% 1時間20分
100% 2時間06分

最大温度 38.1℃
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b322-XzP0)2016/05/17(火) 22:51:26.63ID:Yj/V8DKO0
ん?このタブ
クイックチャージ対応なん?
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-PS4W)2016/05/17(火) 22:53:58.05ID:/HGfE5rJ0
さすが純正と言ったところか
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-Za8U)2016/05/17(火) 23:06:15.38ID:6zawLVdc0
本体はQC2.0対応
専用卓上ホルダDK40は非対応
Z3用卓上ホルダDK45は対応
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-B4pU)2016/05/17(火) 23:16:25.15ID:nmxE5gjp0
>>868
ドッカンバトルはエミュじゃ動かない
もう1つ持ってるヨガタブでもエミュと同じ文字がでてきて起動しない
同一端末でコード入れられないドッカンバトルは初期化するにはもう1つ端末を買うしかないという
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-mfIb)2016/05/17(火) 23:27:56.70ID:hZ1WY6k+0
まさかマシュマロまで来るとは思ってなかったわ
発売日当日に購入したが、本当に買ってよかったわ。後1年はこいつで戦えるわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/17(火) 23:28:03.50ID:M4vYWM/b0
ちなみにDK45はそのままだとZ3TC自立できないので
背もたれ代わりにカード状の硬いもん挟んどくかドックに貼っとく必要がある
DK40のプラスチックアダプタがそのままDK45に流用できるかは知らない
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b322-XzP0)2016/05/17(火) 23:32:49.37ID:Yj/V8DKO0
USB直挿しでクイックチャージとか出来ないのかな…
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-PS4W)2016/05/17(火) 23:38:57.93ID:/HGfE5rJ0
QC2.0に対応しているホルダーは限られている上にそのまま流用出来るわけでもないのね
0879823 (ワッチョイ af5a-Wsqh)2016/05/18(水) 00:38:10.41ID:Anggw3KH0
昨日本気でSS取って手動設定したわ。
っていうか神経質だから、設定関連のバックアップ取ってても全項目を目視で確認しなきゃ気がすまないんだよなぁw
まぁアプリ大量に入れる場合はバックアップから復元しなきゃやってられんだろうけどね
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e0-kB7y)2016/05/18(水) 01:02:22.00ID:UMctSj+Y0
おまえの手動設定&確認よりも機械のやることのほうが何億倍正確かと。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75c-/3cR)2016/05/18(水) 01:27:26.78ID:pN4cnqy/0
>>863
そのルータだと11acでの接続やめるしかない
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe2-a45h)2016/05/18(水) 01:28:28.97ID:huvVI3Jn0
マルチウィンドウできないってまじ?
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-hspw)2016/05/18(水) 01:48:56.79ID:O1QfmG3i0
Android 6.0 Marshmallowにはマルチウィンドウは正式実装されてないからね
nexus9とかと同様にbuild.propを編集してやらないと使えない
次世代のNから正式に採用されるらしいし、来るかすら分からないそれを気長に待つか
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-/3cR)2016/05/18(水) 01:56:55.47ID:s9wp9riF0
QC対応のマグネット充電って調べる方法無いのかな
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 02:37:10.41ID:bGE5whyhd
説明書なんかに規格が書かれていればQC対応かどうかわかるな
ホルダーなら本体に規格が書かれているね
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75e-/3cR)2016/05/18(水) 02:42:17.70ID:hI5pOWyx0
加熱制御の最適化はしない方がいい気もするがどうなんだろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-/3cR)2016/05/18(水) 05:31:08.17ID:Ru4dtV5z0
>>831
グーグルドライブアプリから
バックアップしたアプリを確認できるんだけど、その少なさにガッカリする
今後に期待したい
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 05:33:10.51ID:HCkyZbc5d
>>877
できるだろ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-/3cR)2016/05/18(水) 07:56:22.67ID:doOZ9UyU0
>>881
ありがとうございます。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/18(水) 09:24:30.27ID:66LdZQF1d
DK33使ってるけど急速充電中って表示出るぞ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/18(水) 10:20:37.67ID:m8gWNQ6B0
クイックチャージ2.0のアダプターってどれが良いんかね
なんか「ACアダプタ05」は評判あんまり良くないみたいだし、そうすると海外メーカー製になっちゃうけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-a45h)2016/05/18(水) 10:29:08.12ID:qh57VGKa0
ワイはアンカーのを使ってるでw
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-/3cR)2016/05/18(水) 11:04:21.62ID:oBEHHF3Q0
DK40に置くと一部のアプリが強制終了するのはマシュマロにしても
相変わらずなのね
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/18(水) 11:11:07.39ID:5v4ADlLMd
5v 1.8Aの充電器でも急速充電中って表示される辺りQC2.0とか関係ないんかね
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-/3cR)2016/05/18(水) 11:11:46.87ID:z4RyS5WjM
>>893
ドック、USB接続関係なく充電時にブラウザが落ちるのはなんなんだろうね
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa1-/3cR)2016/05/18(水) 11:39:50.84ID:XDHzG0NN0
ゲームの音が飛ぶとかでネガキャンしてる奴いるけど普通の人はゲームしないから効果ないぞw
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/18(水) 12:27:52.82ID:FGbBR535p
純正の充電器でもマグネット充電で急速充電って出るでw
USB接続は試してないからわからないけどw
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/18(水) 12:28:55.48ID:FGbBR535p
それと不具合書いたらネガキャン扱いはやめよう
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-/3cR)2016/05/18(水) 12:31:47.41ID:4Xbdn2sax
マシュマロ化してOTGの有線LANが使えなくなってしもた
そこら辺も変わるもんなんやな
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-hspw)2016/05/18(水) 12:33:38.96ID:7AhXsfZad
>>896
>>898
スマホからパズドラ引き継ぎしてみたけどそもそも音飛びしてなくね?
遅延は相変わらずだが
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/18(水) 12:47:45.39ID:FGbBR535p
ゲームはリトルノアしかやってないけどとりあえず普通には動いてる
音飛びと言うかノイズならVideo&TVsideviewが激しいなレコと接続して使ってるから早く対応してほしい
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-/3cR)2016/05/18(水) 12:53:49.79ID:z4RyS5WjM
>>897
その情報心待ちにしてた
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-/3cR)2016/05/18(水) 13:00:10.06ID:tEO0rhPbM
>>901
うち、普通に見れてるけど。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR)2016/05/18(水) 13:00:12.23ID:x0zrHfUtM
5/4のGmailアップデートからgmailが暴走してるんだけど対策ない?
困ってる
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-/3cR)2016/05/18(水) 13:03:26.33ID:tEO0rhPbM
>>894
QC2.0ってケーブルにデータ通信対応が必要だったような。なんで、マグネットで急速充電になるのは厳密にはQC2.0ではなく相当なのでは?
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/18(水) 13:06:16.30ID:u3fzPG1Q0
マシュマロ&初期化後10時間放置でバッテリー1%も減ってなかった
すごいなこれ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-Wsqh)2016/05/18(水) 13:21:21.44ID:u3fzPG1Q0
あと急速充電中の表示だけど、5V1.5Aの急速充電1以上なら一律急速充電中になるんじゃないのかな
5V1.5Aの急速充電1と9V1.8Aの急速充電2の判別をする仕組みは
マシュマロのロック画面には無いと思う
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/18(水) 13:32:27.85ID:m8gWNQ6B0
>>892
サンクス
今ポチったわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-a45h)2016/05/18(水) 13:59:16.79ID:/lM2lTLJM
Sgp621買いました!今から届くのが待ち遠しい…。
諸先輩方、当方Xperia、Android、タブレットの全てに初心者ですが、よろしくお願いします!
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 14:00:37.48ID:9qdBadM9d
>>901
自分も仕様じゃない不具合で出てるのはそれだけだな。
初期化でも改善しなかった。
よりによって自社アプリでってどゆことソニーw

ま、torneで見るから問題ないけど。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 14:14:44.36ID:qhFHwogPd
>>894
>>905
>>907
>>352で同じケーブルを直接とDK40使った場合で表示が違うって話もあるから
厳密なQC2.0相当で表示してるわけじゃなさそうだよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 14:21:39.17ID:NeIWXK3Td
通信激重も初期化したら直ったわ
この糞OSが
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79b-EA1W)2016/05/18(水) 14:34:06.09ID:xM/RtvJM0
PC12インチ、タブ8インチ、スマホ5.2インチ 出張時はこの3台で問題ない
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75d-Wsqh)2016/05/18(水) 15:16:22.73ID:2FvDaSoX0
長期出張時は4Kノート持ってく

それはそうとペリXPのスペックでTC出ないかな・・・
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR)2016/05/18(水) 16:47:50.12ID:yrMSr45cM
みんなマッシュルームアップした?
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR)2016/05/18(水) 16:59:49.67ID:+QeRJUdVM
WOWOWオンデマンド未対応なので現状維持。
人柱になりたいなら、どうぞ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR)2016/05/18(水) 17:02:39.13ID:bx09QsEJM
アップアップだよ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/18(水) 17:18:26.98ID:ix8B+rooa
正常でも初期化した方がいいのか
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Wsqh)2016/05/18(水) 17:23:57.10ID:FLqqa+vw0
>>918
壊れてないモノは直さない。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0d-/3cR)2016/05/18(水) 17:26:06.68ID:8sQNxXUV0
面倒でも初期化してみ。
不満のなかったアプリも動作改善されたりして快適になるのもある。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc3-B4pU)2016/05/18(水) 17:41:07.72ID:ncNduoqC0
どんな端末でもアンドロイドのうpデート後は初期化は基本
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 17:52:55.59ID:9qdBadM9d
iOSでもWindowsでもLinuxでも基本は同じだよ。
色々苦労した人ほど、大型アプデがなくとも年に一回くらい定期的に初期化するようになる。到底切り分けきれないトラブルに悩むより遥かに楽だから。

どれも複雑すぎて成熟には程遠いシステムなのよね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc3-B4pU)2016/05/18(水) 17:56:41.08ID:ncNduoqC0
したくても初期化できないジレンマ
なんかうまい方法ねえかな
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR)2016/05/18(水) 17:58:26.83ID:sMzhdN6HM
ならキミはそのままでいいんじゃない?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-2R03)2016/05/18(水) 18:12:45.86ID:768UWWAZd
不具合なかったけど初期化した
気分の問題だけだが精神衛生上いいよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-Wsqh)2016/05/18(水) 18:14:07.18ID:6FYqVKEC0
>>925
アプリはどうやって戻した?
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd1f-2R03)2016/05/18(水) 18:32:11.11ID:768UWWAZd
>>926
自動だけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp2f-a45h)2016/05/18(水) 18:47:35.61ID:bd2qR1ccp
アプリは自動だよなw
買ってから間もないから?マシマロにしても特に変わらずサクサクして最高だけど、とりあえず初期化してみた。
ランチャー使い&アイコンも替えてるんでそこだけちょっと面倒だけどやっぱりやっといた方がいいね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-kB7y)2016/05/18(水) 19:08:04.43ID:cjLeZLl70
>>928
>ランチャー使い&アイコンも替えてるんでそこだけちょっと面倒

なんでよ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-/3cR)2016/05/18(水) 19:09:05.11ID:n0VLE2ag0
なんとなく面倒だからって理由で初期化してないわ
自動で戻すってどうやんの?
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-/3cR)2016/05/18(水) 19:15:45.89ID:9Y0oM6Z40
>>909
これNexus7の2013の後継機に買っておいたけど、お化けタップで悩まされあっさり壊れたので、いつの間にかメインに
今じゃ使い易くて手放せない名器だよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc3-B4pU)2016/05/18(水) 19:27:00.58ID:ncNduoqC0
俺も自動で戻すを知りたい
初期化の所に項目なかったし
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/18(水) 19:29:32.94ID:ujTAHUBFa
名器て
いやらしいw
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-/3cR)2016/05/18(水) 19:31:21.88ID:SFLoQ3GE0
>>905
前にZ3のクレードルはクレードル自体が通信してるっぽいこと書いてた
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/18(水) 19:34:02.25ID:m8gWNQ6B0
そういやNexus7の新作が今年出るって話があるな
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-/3cR)2016/05/18(水) 19:34:51.70ID:SFLoQ3GE0
実際Z3クレードルでQC2充電使うとUSB直差しと同じぐらい流れてるっぽい

current widgetで比べた程度だけど
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74f-/3cR)2016/05/18(水) 19:48:07.97ID:mwitL31e0
>>933
お前はストラディヴァリを見ても嫌らしいと思うのか?w
まあZ3は名器ではなく名機だがな
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d1-Wsqh)2016/05/18(水) 19:51:10.05ID:qiHcr9k40
Z3TCはチンポ擦りつけても誤作動起こさない神機だからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Wsqh)2016/05/18(水) 19:57:47.51ID:m8gWNQ6B0
ヴァイオリンの滑らかな曲線はイヤラシイと言う奴が居てもおかしくないかもなw
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaf-/3cR)2016/05/18(水) 20:02:05.55ID:ujTAHUBFa
>>937
理想的なツッコミありがとうございますw
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-hspw)2016/05/18(水) 20:15:27.92ID:rSpZ4seX0
この機種はrootを取らないとTWRPは導入出来ないのでしょうか?
ブートローダーアンロックしてimgを焼こうと思ってもdtb not foundと出ましたので気になりました
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-/3cR)2016/05/18(水) 21:02:08.18ID:7s7pPeJY0
>>909
どこで入手しました?
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-0YMq)2016/05/18(水) 22:12:12.15ID:5sD4qzec0
>>941
それflashしないでbootしてるよね。コマンド見直しなさい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-hspw)2016/05/18(水) 23:09:58.37ID:rSpZ4seX0
>>943
fastboot flash boot boot.img
にしたら起動しなくなりました
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-0YMq)2016/05/18(水) 23:13:05.72ID:5sD4qzec0
>>944
そりゃdtbがないimgをbootに焼いたら起動しないよね・・・
その拾ったtwrpが置いてあったページの説明文をよく読みましょうね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-hspw)2016/05/18(水) 23:36:08.82ID:rSpZ4seX0
>>945
ftf焼き直して起動しました
もう少し詳しく調べてみますすみません
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd54-MTTD)2016/05/19(木) 00:01:17.90ID:0cQCTKXe0
>>774
z3tcかp8maxで迷う
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc0-MTTD)2016/05/19(木) 00:16:05.98ID:P58RcTgR0
ホーム画面、下にスワイプでアプリ履歴出てくるのって、設定で消せる?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd43-MTTD)2016/05/19(木) 00:26:29.16ID:Aub8el4E0
>>947
ファーウェイはちょっと
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-xKv1)2016/05/19(木) 00:28:42.74ID:QRyTx1cE0
既出の問題だと思うが5.0で使えてたSDカードが6.0にしたところ使えなくなった
他のSDカードに変更したら使えるものもあるっぽい

どうすりゃええ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b99-MTTD)2016/05/19(木) 00:36:02.28ID:riAOq3sr0
持ち出し再生全滅かと思いリセットしたら標準のみ正常になった
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328d-MTTD)2016/05/19(木) 00:38:29.25ID:Erfc/Vds0
初期化して自動でアプリ戻すってどうやるの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e54-xFql)2016/05/19(木) 01:15:40.15ID:rSOnOpfX0
アプデでカクカクしてましたが、初期化したら元の良い子に戻りました。めでたしめでたしです。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)2016/05/19(木) 01:20:50.30ID:oE7/+T06p
おいどんも初期化しようかのう・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-xKv1)2016/05/19(木) 01:22:08.27ID:QRyTx1cE0
とりあえずSDカード認識するようになったので、認識してない方いたら試してみてください。

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/eula_windows/index.html

パナソニック製のSDカードフォーマッターでフォーマット
オプション設定は、上書きフォーマットと論理サイズ調整OFF

データ消えるのでPCに退避しておくの忘れずに
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-MTTD)2016/05/19(木) 01:31:05.56ID:tDdOALxbp
次スレ

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463589042/
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-MTTD)2016/05/19(木) 01:54:13.49ID:2mSncbLH0
Google I/O を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1463543566/

あと5分!
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-xKv1)2016/05/19(木) 06:02:21.01ID:62vkA6Ai0
ワッチョイつけなくて、大丈夫かねぇ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc56-jJMs)2016/05/19(木) 06:30:38.42ID:bNoX9YcA0
要るでしょワッチョイ
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-MTTD)2016/05/19(木) 07:00:57.92ID:1z8eWnR20
ワッチョイなしはほっといて落とそう
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-xKv1)2016/05/19(木) 07:02:13.85ID:62vkA6Ai0
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part51©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463608854/

建て直した >>956さんごめんね
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f1-MTTD)2016/05/19(木) 07:11:02.95ID:d8BrJliW0
play ストアで音楽の試聴できなくなったよ。三角の!アイコンがでる。
他のスマホは大丈夫なんだけど。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf6-MTTD)2016/05/19(木) 07:11:26.40ID:cu2QL0n30
>>961
乙!
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-xKv1)2016/05/19(木) 07:19:08.09ID:62vkA6Ai0
落ちないように、あっちもちょっと書き込んでくれい
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-MTTD)2016/05/19(木) 07:35:11.07ID:evmZTckKM
ワッチョイありなしでスレ立て争いすんの止めろよ
先に立ったほう使えよ、あと無駄にLTE板起てたりさ
バカじゃないの?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd92-MTTD)2016/05/19(木) 07:40:55.25ID:CiKWcd5b0
>>774
z3tabかNexus9でまだ迷ってる。
いまは壊れかけのMoto Xoom使ってる。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd78-MTTD)2016/05/19(木) 08:27:50.17ID:41UHlMsDd
アプリとXperiaホームのバッチリアップを失敗するんだけど何で?
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-7Gsa)2016/05/19(木) 08:37:27.56ID:+Ixb8UgUM
>>942
遅レスすみません。
普通にアマでポチりましたー。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab5-0GFB)2016/05/19(木) 10:17:31.59ID:1axWKWuQa
しかし名器だねぇ
8インチ泥タブでこれを超える機種は出てくるのか
欲を言えばもっと高画質動画も再生したいが
これより高性能になっても電池持ち悪化したら無意味だし
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd28-V4Zo)2016/05/19(木) 10:53:44.41ID:u7GseEALd
ひわぃ
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad3-MTTD)2016/05/19(木) 11:10:01.96ID:ZZfLj5JIa
Z3「いやん、カズノコ天丼なんて言わないで………」
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba9-MTTD)2016/05/19(木) 11:33:28.95ID:C7PmeMZL0
>>840
自分も、これだけはiOS仕様が良かった。
アプリ等あれば知りたいです。。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc25-MTTD)2016/05/19(木) 12:37:11.36ID:XjKr0SQX0
天丼食べたくなったな
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1531-xKv1)2016/05/19(木) 12:45:11.61ID:NZN0Y4Ze0
>>969
動画に関しては残念ながらZ4の圧勝だからな
Z4以上の能力を持った8インチペリタブが出たら最強過ぎるんだが
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-MTTD)2016/05/19(木) 13:22:30.17ID:bKhddWRq0
>>948
俺もこれ知りたい
不意に開いて邪魔でしょうがない
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd28-jJMs)2016/05/19(木) 13:27:25.92ID:iYI8lnx7d
ワッチョイ否定する奴は荒らしだから無視してOK
ワッチョイなしのスレは落とすべき
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)2016/05/19(木) 13:30:37.59ID:zlkWrwAzp
このスレ半年以上居るけど荒れたとこなんか殆どないような・・・
iPad君とかはたまに湧いてたけど初期の頃は酷かったん?
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e699-io4/)2016/05/19(木) 14:23:38.93ID:lT+n/sS00
別に荒れたことないけどワッチョイつけても特に問題ないんだし
付いてたもんは特に議論があるんでなければ継続で付けててほしいよね

>>956のスレに関しては1の
>VIPQ2_EXTDAT
の行がしっかりと省略されてるし、ワッチョイつけ忘れたんじゃなくて
多分わざとワッチョイ無しで立てたんだろうと思われても仕方ない
956のID他にまったく書き込みないみたいだし
そもそもXPERIAの関連スレをiPhoneで立てるとか、もし瑕疵があった場合に
悪い勘繰りされても弁解しようがない
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f80f-1UMr)2016/05/19(木) 18:10:44.34ID:vYJRaw8n0
これのガラスフィルムで薄くて軽い奴ない?
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-TLAa)2016/05/19(木) 18:16:41.14ID:qMhpNdjMM
付けようが付けまいがどっちでもいいよ
付けたいなら950狙ってスレ立てろ
無駄に立てまくるなってこった
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-MTTD)2016/05/19(木) 18:25:05.38ID:CIW1igZ/M
本当に軽くて薄くてちょうど良い大きさでお気に入りだわ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 18:46:59.67ID:8bS5J6RDd
>>979
もう入荷未定になっちゃったけどガラスフィルムで薄さ重視するなら0.15mmのこれかね


http://www.amazon.co.jp/dp/B012ETEPYG
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)2016/05/19(木) 18:52:15.13ID:7y9AGQKJp
>>982
お!
最近これ買った!
まだ貼ってないがwww
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f80f-1UMr)2016/05/19(木) 19:03:10.72ID:vYJRaw8n0
>>982
もう販売してないのか
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd28-V4Zo)2016/05/19(木) 19:05:11.53ID:u7GseEALd
タブレットのフィルム張りは苦手だな…
風呂場必須ぅ?
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-MTTD)2016/05/19(木) 19:10:25.99ID:E8SHmSyYM
>>985
風呂場で30かけて貼った
混入した埃も丁寧に取り除いた
かなり疲れたけど妥協しなくて良かった
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-MTTD)2016/05/19(木) 19:10:45.29ID:E8SHmSyYM
30分かけて
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 19:15:11.42ID:h4KnX/v7d
風呂場で軽くお湯を流して空気を湿らせておけばホコリが入り込む可能性が大幅に減るよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9056-xKv1)2016/05/19(木) 19:18:07.01ID:LewrEALL0
このタブ、最初からガラスじゃないの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd28-V4Zo)2016/05/19(木) 19:23:05.55ID:u7GseEALd
>>987
ひわぃ

これ水洗いしてべっちゃべちゃにそのままガラスフィルムじゃだめなんかな
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-MTTD)2016/05/19(木) 19:38:30.10ID:E8SHmSyYM
>>990
水垢が心配

>>988
風呂上がりにやったけど2箇所混入した
歪みなく貼るために何度もやり直したからしゃーないか
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e0-kuH/)2016/05/19(木) 19:42:24.97ID:BSwiKliu0
水道水だと不純物があるから汚くなるよ
蒸留水買ってくるべし

まあそれもありだけど、一番簡単なのは蝶番貼りだよ
どんなに不器用でも一発オッケー
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)2016/05/19(木) 19:42:28.33ID:qgMQICKzp
ガラスフィルムって角からパリパリヒビ割れて来るって聞いた事あるけどどうなん?
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d1-xKv1)2016/05/19(木) 20:01:14.53ID:1AaPx18P0
JGLASSは加工?梱包に問題があるから何かの拍子に蜂の巣上に割れる
注文したら四隅が割れてないか確認した方が良いぞ
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-xKv1)2016/05/19(木) 20:02:05.02ID:62vkA6Ai0
ぶつけたりしなければ割れてくるなんてのはあり得ない。
窓ガラスだって角の方から割れてくるなんてないでしょ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6df-Aa7V)2016/05/19(木) 20:20:41.41ID:x0RGjkul0
角からじゃなくて、普通に割れる。面積広すぎてね。しなったとき。
かばんに入れると高確率でわれる。もう三枚目。かるいしなりでもアウトなんで。
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e699-io4/)2016/05/19(木) 20:23:19.18ID:lT+n/sS00
>>985
風呂場じゃなく自室でやったが、代わりに裸になって貼り付け作業したな
最初に粘着力弱いテープを全面に貼ってゴミを取り除いて、すぐに貼りつけた
10.1は失敗してばっかだったけどこれはなんとか成功したよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba9-MTTD)2016/05/19(木) 20:26:29.52ID:C7PmeMZL0
>>985
風呂上がりに、裸のまま、洗面所で貼った
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-MTTD)2016/05/19(木) 20:28:10.45ID:7jk0PRgh0
普通の水道水で水に浸けてやったけど大丈夫だったよ。
ただ全ての水分が出るまで何日かかかった記憶が。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6599-MTTD)2016/05/19(木) 20:32:20.92ID:4/voasn20
続きは次スレで
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 22時間 35分 6秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。