トップページandroid
1001コメント287KB

au ASUS MeMO Pad 8 Part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 17:46:51.21ID:da/0Zd/T
au ASUS MeMO Pad 8 (エイスース ミーモ パッド エイト)

■ ASUS MeMO Pad (TM) 8
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Intel Atom Z3580 Quad-core 2.3GHz
【ディスプレイ】8インチ / IPS
【解像度】1920x1200
【サイズ/重量】約213×123×7.45mm / 約305g
【RAM/ROM】2GB/16GB
【カメラ】500万画素(Rear) / 120万画素(Front)
【Wi-Fi】IEEE 802.11a/b/g/n/ac
【無線通信】LTE(CA非対応)/3G / Bluetooth 4.0 / NFC
【外部メモリ】microSDXC 64GB
【バッテリー容量】4350mAh
【非対応サービス】ワンセグ/フルセグ/おサイフケータイ/赤外線/キャリアアグリゲーション/WiMAX 2+/防水防塵

au 製品情報:
(リンク先未定)
ASUS 製品情報:
(リンク先未定)
KDDI プレスリリース:
http://www.kddi.com/corporate/newsrelease/2014/0508-83-9/?bid=we-dcom-14summer-0029
0867名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 01:29:23.82ID:0gZvf8zU
>>866
「5700−2850」で契約した場合は、二段階に移行すると最終的に「1500−1417+467=550」になると言う事。大して変わらんわね。

>>865
最後の連続子作りの部分で間違えた。親スマはフラットを継続する必要が有るので、サポセンで「親子関係解消」の手続きをしてくれるのか、一度タブ親になったスマが何度も親になれるか、確認してない。てか、連続子作りの予定は無いのでこれ以上はわからない。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 03:55:27.43ID:VoB0kW4K
横からすまんが、なんにしても3円運用の親では白ロム買ってきた方がお得ってことか
0869名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 05:40:30.45ID:KjwIvyz8
電池持ちについてききたい。
他の機種はスリープだと全然電池減らないのに、こいつはぐんぐん減らない?
設定が悪いのか、基本的には超省電力にWi-Fiもオフ時は消すようにしてるんだけども
0870名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 05:51:32.86ID:7l1Y1JyD
>>858
シングル化は台数分の端末が必要だよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 08:29:45.89ID:IkuEVvxq
一括0円でこのタブ買おうかと思うんだが、
今はauスマホでフラット使ってるけど、
その内、mineoに乗り換えようかとも考えてるので、
そうなった時にタブの維持費が跳ね上がるのが懸念
0872名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 09:27:05.65ID:BwFrw2UA
>>861
> 端末代は毎月割で実質無料。

分割の場合の端末代の請求は毎月割の対象外。
毎月割は通信料等から端末代相当を上限として引かれる。
だからsim寝かせで通信費ゼロなら毎月割もゼロ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 11:04:33.17ID:fMQDzu0R
>>869
グングン減る




時もある
不具合でもあるのかな
0874名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 14:15:09.32ID:qHC63tBm
>>871
即解約すればええやん。日割りと違約金だけや。
Mineoにするならブラックでもオッケーや。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 15:35:01.16ID:WgxrZflF
>>872
え?そうだったの。
親スマホフラット回線からも、引いてくれないって事?
0876名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 16:32:10.76ID:6VF/LOmY
>>875
引かないね、残念ながら。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 16:41:06.19ID:W0tVXhQw
コンクリの上に落としたんだが、ガラスに傷なし。外装は剥げたのに、意外とガラスは強いみたいだ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 16:56:17.49ID:gvjpa2t3
>>877
だってゴリラガラス3だろ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/27(土) 17:53:51.54ID:OjpGFZPN
>>869
確かにグングン減る時もあるけど、全然減らない時もある。

イロイロ設定を試してるけど、原因が特定できない
0880名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 12:16:33.50ID:pffw64qu
あー、一括0円買い逃した
0881名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 13:34:47.90ID:jFb1G/B8
>>796の言ってたdモバイル各店で新規一括0円やってるけど各店とも完売だね
0882名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 13:57:27.18ID:B+No61oK
>>881
dモバイルでゲットした。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 14:51:49.16ID:gw2v01QA
庭shopで0円復活するのはいつなのか…!
俺は手に入れてるからいいけど、お前らにも可能な限り安く手に入る事を祈ってる!
0884名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 15:43:05.90ID:TeV4AZLO
>>883
おい、どうした、なんかのフラグか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 16:20:25.18ID:mZHShVWG
>>882
店舗によってフラットのみとか、有料コンテンツありとか条件がバラけてたけど、
どんな条件で買えたん?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 16:53:12.77ID:Ep6AIuih
>>885
フラットとauコンテンツとウォレット。
auコンテンツは無料期間に退会する予定。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 17:31:16.08ID:jFb1G/B8
>>886
実質フラットのみだね
いいな
0888名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 18:25:49.84ID:qmmWO0/Z
dモバイルでゲットした。
各店売り切れだったがコン5x3ヶ月のとこに残っていた。
但しCBが8kあるから差引同じ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 19:10:56.05ID:Ep6AIuih
>>887
ただ契約から受け取りまで1日待たされたけどね。
でも白が買えて良かった。
08907922014/09/28(日) 20:02:58.16ID:Z6UzPimH
先々週だがMNPと同時だったので\0+ダイエー商品券5000に+JCB商品券5000
初月フラットにwalletのみ
維持費約1.9万だから実質9千円
シェアの方で申しこめばもう少し安くなっていたかも
0891名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 21:01:35.11ID:qmmWO0/Z
>>888
新規一括0、クーポンは使えなかった。各色あったが白にした。
今月契約したスマホのフラット契約があったので、セット割フラットにした。
来月に、ゼロスタート定額に変更予定。
親のスマホは旧プランで、来月フラット解除しようか余裕を見て再来月にするか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 21:11:43.07ID:islsNTb6
1万円で買ってきた!
(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァアアアァ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 23:12:24.61ID:3SYhZZyp
みんなどこで安く買ってるんだよ。
九州はぜんぜんない。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 23:16:05.37ID:gw2v01QA
>>893
なぜ8月末に行かなかったんですかぁぁぁ!!
茨城県南でさえ0円ありましたよぉぉぉぉ!!
しかも庭shopでコン無しフラ当月とか
0895名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 23:47:14.29ID:dDIydb9M
今月末までみたいな感じでスマホ持ちなら月額1800円ぐらいってのはauショップであるな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 23:49:31.85ID:pffw64qu
>>893
ばってん、九州では一括0円が全然無いでごわす
0897名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 23:50:29.04ID:pffw64qu
>>894
我孫子駅の弥生軒、
唐揚げ2個蕎麦がいつの間にか510円に値上がりしてたんだな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 00:40:47.48ID:BZ4fu33Z
茨城って衛星系?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 06:22:46.11ID:FLtyI0tg
>>897
待て。そこは千葉県だ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 09:13:14.43ID:dKYzhZbm
これ、字の滑らかさがハンパないな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 10:32:49.55ID:tGZ/Kddl
>>869
昨夜50%程度でフライトモードにして寝た。
朝バッテリー低下アラートで目が覚めた。
電池設定見るとスリープ中もリニアに電池減ってる。
セルスタ4割、OS3割、画面2割。背面ほんのりあったかい。

フライトモードにするとむしろ電池が減る?
はやくアップデート欲しいな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 11:24:21.96ID:nSjm0Lej
今月はもう一括無さそうだな
0903名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 11:29:30.03ID:MocazeLu
ゼロスタートに変更したら
基本使用料割引、 LTE NET利用料割引が翌月1ヶ月分だけついたんだけどナニコレ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 11:47:16.89ID:CcpzDzVS
スリープで3時間放置したら30くらい減った。
AndroidOSがスリープになってないみたい。
どうしようもない?これ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 12:24:00.21ID:EaTTQ676
>>901
ばってりーみっくすかなにかで、
活動してるアプリを特定しなきゃ!
0906名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 12:42:46.16ID:1ACDoekW
なんかいろいろ弄った結果
http://i.imgur.com/v1f0o7B.jpg
結構持つようにはなった
0907名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 13:52:17.13ID:/BbAM9AZ
スリープ時の電池減少をなんとかここまでおさえることに成功。
http://i.imgur.com/kWrU9q3.png
0908名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 14:01:48.67ID:EI1GREJA
昨日一括0円で貰ってきた
条件はwallet、保障、フラット月跨ぎ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 14:32:02.26ID:YFBHpd+l
キャッシュバック無いならフラット2ヶ月と言われても翌月からゼロスタートにするよな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 14:48:52.56ID:lZd7zJYy
言われるままにニコニコ契約。で、翌日にはオプコン解約と二段階予約。CB後日でないなら。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 15:59:31.04ID:LeAXUVrS
ソンナコトスルワケナイジャナイデスカ


3G切ってwifiもスリープ時にきるだと3日で20%位しか減らんが
謎暴走で反日以下でバッテリー空になる時も
よくわからんな

あとFlash見れてる?
ドルフィン ブラウザ+ジェットパック+Flash11.1
FireFoxやFlashFoxも落ちる
0912名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 18:30:00.02ID:CcpzDzVS
>>907
どこいじったの?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 18:54:41.33ID:/BbAM9AZ
>>912
盲点だったのはプリインストールの天気アプリ。更新頻度を下げたら持つようになった。
画面オフでWi-Fiはオフになるようにしたけど、自動同期や4GはONのままでこの減りだから個人的には満足。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 19:57:04.90ID:jGBukg7q
>>913
確かに標準設定では1時間おきに更新するような設定になってるね・・・
ありがとう!
0915名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 21:56:24.55ID:k+AK42C3
今ドット抜けに気が付いたわ
購入から2週間、すでにサポートも切ったけど交換できないかな
0916名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 22:09:44.07ID:lZd7zJYy
家電製品は製造物責任で1年間のメーカー保証付き。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 00:59:12.16ID:XDApoT4N
ドット抜けは対象外では
0918名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 10:39:24.92ID:Okqfo0Uk
対応悪いASUSはドット抜けなんかモチ対象外
0919名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 20:34:42.56ID:iavyGnb2
ドット抜け対象のタブやスマホなんてあるのかよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 20:51:37.14ID:hCQjAYpY
これスマホのwebサイト表示できないの?
auショッピングモールさえタブ版しか表示されなくて
タイムセール等のスマパス特典に参加できないんだけど
0921名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 21:01:02.27ID:2Y2pXstk
タダで貰ったんだから贅沢言うなよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 21:21:22.93ID:jGhpHpEC
ドット抜け心配なら有機ELしかないね

構造上有機ELはドット抜けがないし富士通から有機ELタブレット発表さればかり
0923名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 23:17:24.29ID:8oV7ZB7k
SIM認識しなくなった!
別のSIMに取り替えても認識しない!
庭shopに行ってくるか…
0924名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 23:19:41.72ID:gvmdduPL
再起動位はやった?よね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 23:23:48.98ID:fZvQTtDl
Asus VivoTab 8 Windows tablet coming in October for $199
http://liliputing.com/2014/09/asus-vivotab-8-windows-tablet-coming-in-october-for-199.html
0926名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/30(火) 23:24:18.22ID:fZvQTtDl
ぎゃー
誤爆りましたごめんさい
0927名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 00:04:02.29ID:Bo4aCULG
>>926
いや、いい情報だったよ
ありがとう
0928名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 00:36:05.40ID:xup73GJ7
APNいじったとか開発者モードをタップしたとかじゃないの
0929名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 01:58:21.39ID:yrz+lCpO
東海の庭店はクロップス系が今日から全タブ−25,000だな。てことは、、、
0930名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 03:42:46.00ID:17XAMCow
電池持ちよりメモリの消費が気になる。
大したアプリ入れてないのにいつ見ても使用量が6〜7割。
メモリ開放しても50%切るのは稀…。

何が原因なのか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 07:18:50.34ID:xqx7UHCP
>>930
メモリなんてあればあるだけ使うもんじゃないのか
0932名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 07:52:14.80ID:0d+e+CXo
いまだにandoridの空きメモリがーとか言ってるやついるのか
0933名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 15:46:15.70ID:qM3xs6jK
SMSアプリって、何に使うの?
送信も受信もできない、購入直後に 0000000000と157から届いてたけど、自分じゃ送受信できないのかな?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 16:24:45.84ID:r0iNjV7H
>>929
よく見たら、5日前のツイートじゃね。
先月末の25k引きでしょ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 16:26:51.06ID:/8j8zTHG
>>933
普通に契約してたらSMS出来るが?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 19:01:09.41ID:DMs5n9q9
この機種すごいね。iPadよりも画面が陥没してない
黒ベゼルだとけっこう種類あるけど
(もともと黒は凹んで見えにくいし、初代nexus7からして凄い。つまりasus凄い)
白ベゼルモデルで7インチ以上になると、ここまで画面の実装が高度なの他にない
というかiPadってあんなショボかったんだな。全然知らなかったわ
iPhone6とか画面が浮き出るくらい凄いのに、タブレットはからっきしというw
あ、これオプティカルラミネーションの話ね

今月iPad miniも発表されると思うけど、また手抜き画面だったらAST21に決定だよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 20:15:15.21ID:bIKkGyiQ
>>924
「SIM入れ替えもしたし、多少はね?」

>>928
言われて初めて開発者モードを設定した俺に死角は無かった(キリッ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 20:30:09.02ID:qM3xs6jK
>>395
そうなの???SMS送受信できちゃうの?
データ専用契約ってドコモのMVNOしか経験ないんだけど、それ風にいえば、SMSオプション込ってコトなのか
SMS認証に使える電話番号なの?

でも、いま試したら、やっぱり送受信できない。auのLTEから送信しても届かないし、
AST21から送信しようとしたら、送信ボタンはグレーアウトして送信できない

何か設定が必要なの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 20:36:13.15ID:qM3xs6jK
ドロワーにある全てのアプリを、一括でホーム画面に登録する方法ってないの?

SIMといえば、このデータ通信SIMは、データ通信端末(タブレット)同士では入れ替えOKで
HWDとかのルータもOK?
auの音声スマホにさしても使えないんですよね?
逆に音声スマホのフラットSIMを、AST21に挿したら使えるの?

フラットの期間に試せればよかったんだけど、時間がなかった
0940名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 21:12:31.43ID:TpAhnFBE
>>938
MVNOじゃないんだから、SMSは標準で使えるよ。LINEにデータ契約の番号入れて認証すればきちんとSMSが届くし。
iPadは駄目だったかもしれんが。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 21:21:11.49ID:Rd0JdTa+
>>938
何も設定要らんが、iPad契約のSIM差し替えたりしてない?

ドコモもデータ契約でSMS出来る。MVNOは出来たり出来なかったりする。
ソフトバンクは知らん。
09429382014/10/01(水) 21:29:16.08ID:qM3xs6jK
>>940-941
なるほど、MNOのデータ通信契約ってSMSが使えるんだ!不勉強でした

今の契約は、今月から2段階のゼロから定額になっています。
AST21を新規購入、契約したときのSIMのまんまです

他には、スマホセット割りの親回線でフラット契約のLTEスマホ(音声としてはほとんど使ってない)があります
音声としてはほとんど使ってないから、AST21にSIMを指して使えるのならそれもありかな?と思って>>939な質問になりました
まだ、思いついただけで全然試せていません(AST21をいじるので手いっぱいなので)

LTEスマホのほうのSMSは問題なく使えています。AST21のSMSは、どうして使えないんだろう
データ契約でもファミリー契約?ファミリー内SMS無料が適用されるのかな?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 21:56:04.23ID:Rd0JdTa+
>>942
タブレットには家族割適用されない。セット割契約してるスマホとの間でも3円かかる。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 22:14:16.56ID:/06/IIQT
白ロム安いな
新iPad待ってるけど出るまでに
買ってしまいそう
0945名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 22:30:43.38ID:FRr40nJ2
docomo版が欲しいな
0946名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/01(水) 23:43:09.25ID:FAKIYnvh
>>944
そうなんだよね。
SHT22あるけど安いからコレ白ロムで入手しようか悩んでスレチェックしてる。
8インチなのとステレオスピーカーなのがいいんだよね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 00:43:31.54ID:EV7icp7i
データだからsmsが使えなくてau光のパターンでauid取得すれば2段階認証の対象外
と思ってたんだが、普通に2段階認証だった。
メンドクサイ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 02:49:36.17ID:k1C6mufC
>>929
一括0円2回線MNPと同時購入で25000円引きって言われたから帰ってきた。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 04:29:00.43ID:SxkFzTcD
auの音声契約のsim挿せば電話もできるの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 07:56:20.04ID:9qjcMcPZ
電話機能ないでしよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 08:09:36.03ID:Rclx1t6W
中華カバー買ったけど悪くないな。
マグネットスリーブは初めてだったけど、
カチャって小気味良い音がしてスリーブが切り替わるのが良い。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 08:32:20.09ID:fzCz+aeb
root取れた人いる?
root化で、ドコモ回線使えるようになるのかな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 09:19:14.81ID:FujUfFta
>>949
電話機能がついたタブレット欲しかったらドコモべGo!
0954名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 10:03:58.48ID:9qjcMcPZ
>>952
取れればなるが今は無理
0955名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 12:08:05.75ID:6hiwCHl/
これ、なかなかにハイスペックだけどバッテリー持ちとかどうですか?
YOGA買うつもりだったんですけど、一万足してこちら買うか迷ってます。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 12:17:54.84ID:ujzaYZoF
>>955
毎日充電すれば大丈夫
0957名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 14:07:22.06ID:FJPb/0Bd
meneoの設定で、CPAの標準の値から変更する必要のある項目ってありまか?

CHARPとか、ip4/6とかは変えて試したんだけど繋がらない
0958名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 14:41:59.39ID:J4vu3dMb
>>955
これとYOGA8(3G)を持っている。ビデオ再生とかだと性能差は歴然なんだけど、電池持ちはだめだねー。

休みの日にながらWEBや2chしつつ、NASの本を読んでみたいな使い方してると、YOGAは余裕で終日持つがこいつは夕方にはギブ。
結局タブ2台持ち切り替えみたいな運用。

素のバッテリー容量だけでなく、電力管理に問題がある感じ(超省電力設定してもダメ)
フライトモードにしていても省電力にならず、朝にバッテリーアラートみたいなのもよくある。
アプデでなおると期待してるが、auとの共同だけに対応が不安。YOGA8は結構頻繁にアプデある。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 14:42:52.96ID:J4vu3dMb
>>957
CPAでmineoの設定するだけで普通に使えるぞ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 14:50:52.70ID:2OU33Cme
>>955
クアッドコアの5インチクラススマホの2/3位
09619572014/10/02(木) 15:08:00.74ID:FJPb/0Bd
解決した

au純正の時みたいに、Wi-Fiの扇型と電波マークが同時に表示されるかと思ったら、Wi-Fiをオフにしたら4Gマークが表示されて通信できました

>>959
一応、ipv4→ipv4/v6に変更してたけど不要だったなかな

ありがとう
0962名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 16:13:51.72ID:W6v+1axr
一括0円で二台もろてきたわ。青二台。
よろしくな

で、霜降はまだかね?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 16:20:31.26ID:mK2dibpc
>>962
ほんとに0円?
2年で何万も払ってるんじゃ?
0964名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 16:22:38.65ID:W6v+1axr
>>963
実質17000くらいかな。半年くらいで解約するかr
0965名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 16:29:17.69ID:SxkFzTcD
>>865
月最低で467円なんでしょ?
だったらsim抜いて2年養分してもいいな
0966名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/02(木) 19:06:03.53ID:cBTaZgPH
親スマ+タブ

7,000+3,000 の人もいる
934+467 の人もいる
人それぞれです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。