トップページandroid
1001コメント239KB

Nexus 7 Part148

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:P1OZsdMh
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■前スレ
Nexus 7 Part147
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374551887/

■公式等
http://www.google.com/intl/ALL_jp/nexus/7/
http://www.google.com/nexus/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

・スペック(2013年モデル)
OS:Android4.3(JellyBean)
ディスプレイ:7インチ1920 x 1200 IPS液晶 (10点タッチ、輝度323cd/m2)
CPU:Snapdragon S4 Pro プロセッサ(APQ8064, 4コア1.5GHz, Adreno 320グラフィック)
RAM:2GB
ストレージ:16GB/32GB
カメラ:背面5MP、前面1.2MP
Wi-Fi:802.11a/b/g/n
重量:約317g
厚さ:約7.6mm
その他 Bluetooth 4.0、GPSなど。
データとデジタル映像・音声出力に対応する " Micro USB port with SlimPort " 搭載。
http://i.imgur.com/lCXjQki.jpg
http://i.imgur.com/EFYQt7K.jpg
0002名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:P1OZsdMh
<スペック>(2012年モデル)
・OS: Android 4.1 Jelly Bean アップデートにより4.2対応
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm  ※198.5×120×10.65mm
・重量: 340g ※350g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間) ※モバイル通信時約9時間
※・通信方式:W-CDMA(HSPA+)850/900/1,700/1,900/2,100MHz
※・SIMカードスロット:microSIMスロット×1
0003名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uenU5F5y
新型と旧型が同じスレになっちゃうの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
iPad miniのように薄く、軽く、iPad miniには無い高解像度、それを支えるスペック
iPad miniより安い新型Nexus7

いつ買うの?数週間後でしょ!
0005名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
あれ、新型スレは分けるんじゃなかったのか
0006名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TWZl6nh+
Android4.3まとめ

マルチユーザー機能の強化。
子供向けにアプリ内課金の禁止とかアプリの共有ON/OFF切り替えみたいのが出来る。
ペアレンタルロックも実装。
Bluetooth smartに正式対応。
Open GL ES3(3D描画API)に対応。より美麗なポリゴンでゲームが出来る。

現行版Nexus7, 10他に即日配信。
DRM対応強化。フルHDのレンタル動画とかをコンテンツ配給者側が出しやすくした。
その他開発者向けのAPI強化。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4Yuw5t9
俺のQiパッドが産廃に…
0008名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V+7Q1a1x
>>3
俺は一緒でもいいと思うぜ
後々分けてると過疎るだろうし
0009名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Gz7o17NU
韓国も同時発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://i.gzn.jp/img/2013/07/25/google-press-event/snap2335.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
http://www.google.co.jp/nexus/7/
新型の宣伝だけでリンクが無い
旧型は在庫限りって感じか
0011名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EugWnf4/
>>3
名前が同じだから仕方ない
文句があるならグーグルにどうぞ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CnlHDnnS
元から新型を予想するスレになってたし製品名も一緒だし
製品のコンセプトも一緒だしスレ一緒でいいでしょ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xQ3M7Agf
新N7の裏面の材質が知りたい。
現行のはラバーっぽくて手にグリップ
するし、カバー要らずだから凄くいい。
新しいのは画像見ただけではよく分からなかったな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MAH8eyme
米国板LTE?格安MVNOのSIMは使えないのでしょうか?詳しい方教えて下さい
0015名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:496AmISg
この>>1、デキるな
発表の流れの中で冷静にテンプレを更新しするその手腕、ぜひAppleで発揮してみないか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MzAQTHTv
オレのN7のスピーカーって Mono だったのか
stereo だと信じてたよ

どうでもいいけどさ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1/36ciY/
>>1
GPSの情報って出てたっけ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aOOQoq1e
>>10
おおお
これは数日で来そうだな
0019名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
アメリカのほうは旧型買えなくなってるな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BBPefvHB
>>13
同じ感じって言ってたと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
前スレでQi対応ではないんじゃ?って話があったが、Qi対応だぞ
http://www.google.com/nexus/7/
> 3950 mAh
> Up to 9 hours active use
> Wireless charging built-in (Qi compatible)
0022名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aq6r6pd8
>>10
これはもう全裸待機みたいなもんですわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:5IsTISfI
予約注文だけ受け付けて発送待たされるってことないよね
0024名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aezJK98n
早速焼いてきた。ステータスバーに起動中のアイコンか張り付いてる
0025名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4Yuw5t9
>>21
そうなのか?NFC方式ってQiと互換性あるんだ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
NFCは充電関係無いよー
0027名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KMY7d8OP
>>3
分けなくてもいいんじゃね。
どこぞのタブレットのように旧型と新型ユーザ間での争いなんてここてば起きないだろう?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:fSj9vkmH
chromecastって便利そうで良いね
これってHDMI端子があればどのTVでも出力可能なのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4Yuw5t9
>>26
NFCを利用した無線充電があるんだよ。マイナーだけどね
0030名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BBPefvHB
290gか、軽いな
0031名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:XJRf8aAk
>>13
うんうん
iPadとkindleと触り比べて断然良かったのが最後の一押しになった
0032名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:A2iu93xz!
290gじゃねーーかーーよーーっ

これて腱鞘炎ともおさらばですやん
0033名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EugWnf4/
>>21
290gってかいてあるじゃん
0034名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:bNw5XxpM
>>30
メモパより軽いのか それなら買い換えてもいいな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V+7Q1a1x
>>28
そうだよ
小さいパソコンだと思えばいい あのスティックの中にCPUとメモリと無線LANモジュールが入っててHDMIケーブルで映像を出力する
普通のパソコンからケーブルが伸びてディスプレイ(TV)に繋がるのと同じ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
>>29
おー、そうなんだ
とりあえず仕様の書き方的に、今回はその心配は無さそうよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
電池容量減ってる割に使用時間伸びてるのもポイント高いな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DOfyqbpO
地味に横幅削減されてるのは嬉しい
手が小さくても片手でがっつり掴める
0039名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
chromecastはhulu対応してくれれば買うかもなぁ。
新型N7がhdmi対応と言ってもslimportじゃケーブル高いし
0040名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:25TsnKTX
現行Nexus7を片手で持てないヤツいたの?
ちょっと信じられないんだけど
0041名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:A2iu93xz!
N4よりも薄いし軽いし細かい所で期待以上だは

メールも登録したし即ポチ決定ですは
0042名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KMY7d8OP
さてこれ買ったら現行は親にでもやるか。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:P1OZsdMh
>>1です
重量を更新し忘れていました
次スレを立てられる方、更新をお願いします
申し訳ありません
0044名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xQ3M7Agf
>>20
あ、そう言ってた?サンクス

しかし、この個人情報収集ツールは凄く売れそうだなw
全員googleに監視されているようなもんだな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gjbVriSD
通信方式(4G):LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/1800(B3)/1700(B4)/850(B5)/800(B20) MHz
0046名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cAUr+al3
Chromecastってdstickみたいなもんか
0047名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DOfyqbpO
>>40
現行も持てるけどより掴みやすくなるからな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V+7Q1a1x
North America:
4G LTE: 700/750/850/1700/1900/2100 MHZ (Bands: 1/2/4/5/13/17)
HSPA+: 850/900/1900/2100/AWS MHz (Bands: 1/2/4/5/8/10)
GSM: 850/900/1800/1900 MHz

Europe:
4G LTE: 800/850/1700/1800/1900/2100/2600 MHz (Bands: 1/2/3/4/5/7/20)
HSPA+: 850/900/1900/2100/AWS MHz (Bands: 1/2/4/5/8/10)
GSM: 850/900/1800/1900 MHz

LTEバンド1入ってる やったぜ ただドコモの3Gプラスエリアは入ってない
0049名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
発表で重量の数字を載せてなかったのは
アメちゃん的には十分軽いってことなのか
0050名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>49
説明で「約50グラム軽量化」って言ってたよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:A2iu93xz!
>>49
tablet重いとか言ったらホモ認定されるレベル
0052名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:teSTh0l8
数週間てことは2ヶ月後ぐらいかな
0053名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:i5AaJZ8L
日本価格いくらだ
高かったからもうmemoでいいからはよしろ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aq6r6pd8
軽くなったんか
0055名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jiRsYnOm
よっしゃーーーーーーーー50gも軽くなった!!!!!
重さなんとかして欲しかったんだよな
iPad miniより軽いじゃねーか
0056名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4pN1G4K
去年はGoogle Playにひどい目に合わされけど今回はどこで買おう・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
>>50
すまん、それは知ってたんだけど
スペースとって書くほどじゃないんだなと思って
0058名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:GRdvBts/
新型買うとして、旧型どうしようかな…
0059名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aq6r6pd8
しかし4.3には期待してなかったが予想を上回るがっかりだったな
0060名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4vXz6Zro
tabloidには
お値段は16GB版が229ドル(約2万3000円)、32GB版は269ドル(約2万7000円)、32GB+LTEモデルが349ドル(3万5000円)。
って書いてあった
0061名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FbTAoY12
ケースは要らないけど風呂蓋は欲しい人への朗報はありますか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MAH8eyme
iijmioのsim使えますか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4+7jJZKe
横幅は120からどれくらい狭まったの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4pN1G4K
>>63
114mmだから6mm
0065名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V+7Q1a1x
>>62
周波数的にはUSモデルでもEUモデルでも使える でも全部の電波掴むわけではない
ただ日本の電波事情に合わせた日本モデルが出る可能性もある
0066名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4+7jJZKe
>>64
すんげーw
0067名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4+7jJZKe
やべーKindle買わなくて良かったーーーー
0068名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MAH8eyme
65さんありがとうございました。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MXy0rYdC
>>58
新型と張り合わせて蓋とする。

>>60
日本だと少し上乗せされて24800円、29800円、39800円ってところかもな・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:q8cfyBx3
290gはいいなぁ
一番惹かれるポイントだわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YHzGWQFc
>>39
API公開してるし自由に対応アプリケーション増やせるぞ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:nMWDZZgn
4.3どうでもいいな
4.1以上ならあと1年は余裕で使えるからスマホは買い時かも
0073名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TWZl6nh+
Nexus新旧バージョンの相違点

HD→フルHDへ。ピクセル密度はタブレットとして世界最高
モノラルからステレオ+バーチャルサラウンドへ
軽量薄型化+バッテリー駆動時間延長
HDMI出力が可能に
背面カメラが新たに搭載された
無接点充電(Qi)対応
CPUは1.3GHzのTegra3から1.5GHzのSnapdoragon S4 proへ。性能比1.8倍。
メモリ倍増(1GB→2GB)
少なくとも北米ではLTE対応版が発売される(現行は3G版があった)
30ドル程度値上がり。


マルチメディア性能が大幅に良くなった点、軽く小さくなった点が大きいかな。
特にテレビ出力が無かったのは現行版の一番の弱点だったと思う。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7jmoXkaZ
日本でlte版ちゃんと出るんかな。

発表でlte版はsingle us modelって注釈されてたのが気になる。
どういう意味だろう。usって入ってなければ問題ないのに。

他国でもlte版が認証されてるからいつかは出るんだろうけど。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TWZl6nh+
>>71
Miracastレシーバーは1万円近くする。
それと似たようなことができて35ドルは結構良いんじゃないかな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KMY7d8OP
現行があれだけ売れたからキャリアも見過ごせないだろう。
まあSIMフリーのセルラー版買えるのが一番だが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gjbVriSD
アップデートしてきたわ
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
0078名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aezJK98n
2chMate 0.8.5.6 dev/asus/Nexus 7/4.3
0079名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Gz7o17NU
>>73
Wi-Fiもシングルバンド&シングルアンテナから
デュアルバンド&シングルアンテナに変わったぞ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CGTz7A23
日本でSIM刺さる奴出てくれるかな?
3G版も欧米にかなり遅れて出たし
0081名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7jmoXkaZ
日本での3タイプ同時発売が望まれるな。そしたら人生最速買いだわ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BBPefvHB
>>77
技適マークの画像化は…?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:A2iu93xz!
>>79
家で5ghzに移行したところだからウレシイお(*´ω`*)
0084名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Z18Zs4Ga
技適マーク、設定>端末情報>規制情報でJapan出るかやってみて
0085名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uBQXcTWj
>>35
わかりやしー
0086名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uBQXcTWj
4.3 rootとれたー?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CeUCs8Z1
ワイヤレス充電っておいおい
後は値段頼むで
0088名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
>>35
ネットと排他になるよね・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Nitukn6V
16と32どっち買う?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mwsAWmle
>>88
映しながら他のこと出来るよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gjbVriSD
規制情報とか無くね
0092名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mwsAWmle
>>91
iosと勘違いしてるんだろ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:UDV2pNQ3
>>91
Nexus 4では追加された
0094名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
Nexus4
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/nexus4-android4-3-japan-certification-of-conformance-to-technical-standards.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mwsAWmle
>>93
しらなかつたわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Cn/KJTRs
>>86
取れた奴がTwitterにいた
0097名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
>>90
なるほど
Miracastと違ってWi-Fi directじゃなく制御はGoogle鯖経由で、アダプタがYoutubeから直接ストリームするのか

それなら使用中の充電時間に不安があるSlimportよりいいかも知れないね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:E4y6I12M
新N7いいなぁ・・・
でもまだまだ去年買ったN7が現役だからなぁw
0099名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gjbVriSD
4.3にしたらapexランチャー使えなくなったんだけど俺だけ?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tNIYcY91
発売日をなぜ明かさない
0101名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mwsAWmle
>>98
うちは古いタブレットはリビングとかに置いて家族共有になってってるから今のやつもおなじかんじになるな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:E4y6I12M
>>101
俺は電池がへたるであろう、来年あたりの新型あたりに乗り換えかなー
0103名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Nitukn6V
>>100
前回は午前9時ぐらいだったはず
今回は量販店でポイント10%狙いで買うつもり
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/IHI7bNb
>>73
WUXGAだから厳密にはフルHD以上なんだけどな
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>103
何月何日の朝に並ぶつもりだ?
まだ発売日わからんのに…
0106名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:u4O5NHiz
http://www.yodobashi.com/ec/news/2000012013/index.html?kind=0001

淀通の特設ページ
2013年7月25日 2:19更新

◎アメリカでは7月30日発売
◎日本では数週間後に発売予定
0107名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:5hbH4lmc
ヨドバシカメラで買えるようになったら買うかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:UFe5cQHM
>>106
318gになってるな
0109名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>108
公式は290g
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kUV7BMet
auポイント25000使いたいからauショッピングモールで買いたいけど発売日いつになることやら、、、
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>109
ちなみにLTE版は299g。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:A2iu93xz!
オンスからの換算で誤差でてんの?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:x/yA6Qql
数週間ってことは9月ごろ発売かな
0114名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
数週間て五、六週間のことだよね?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tpfjLp9Z
前回も数週間って言って9月末だったな
0116名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QsJZPgy8
よし今から淀に並んでくるわノシ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0GblLfaw
Nexus 10も予定よりかなり遅れたよな
Nexus 4なんて出すって言ったのに未だに出ていない
0118名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FBxy4BGE
>>116
じゃぁ、俺の分も頼む
0119名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jtxEzbmJ
前回は急に発売決定で転売してた業者が焦ってたろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
たとえ出せてもセールの時期にしか並べないでしょ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:wVik3fb4
FactoryImage来てるのか。入れてみるかな
0122名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7fwR9zeu
前回は欧州での発売は日本と同時?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jHTQ06Bv
結局いつ発売かわからんままやな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:D4j/wlcq
>>115
えええ
じゃあ今回も9月末くらいまでかかるかもしれないのか
0125名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
淀の重さはbestbuyソースの11.2オンスなのかな
そうすると、bestbuyは何を計ったんだろうね
0126名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BdR11LJg
教えて
LTEモデルにxi sim差して通信できる?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VFl+NbFU
旧は安くなるかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gn5TZD6v
3Gプラスエリアの電波掴めないのかな
公式無理でもroot化で掴めるといいが
0129名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:25TsnKTX
>>48
http://ameblo.jp/povtc/entry-11579523942.html
防水対応って書いてあるけど本当かな
0130名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:M3b3Vu76
現行機もみっちりしてるのに、カメラまで積んで50g軽量化とか
超技術すきるぜ。カメラいらなかったけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:pfucNt96
現行品はディスコンじゃねーの。しらんけど
在庫は安くなるかもね
0132名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NNny221x
カメラつけた分、値上がりしたね
0133名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:l9uiYT6Q
性能的には殆んど隙が無くなったな
SD刺さらないのに文句言うしかないな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:w4lxJXb8
>>132
旧型の登場時よりは安いよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:UROIQQYK
>>126
北米・欧州モデル共にband1に対応しているから通信できる
自宅がband1を掴めるか調べるといい
0136名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7Cuo14uF
FOMAプラス対応なら新型
非対応なら旧型値下がり待つかなぁ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
ちーす
現行爆下げでも買うか
0138名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>136
>>48
0139名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EGMqdypA
現行持ちだが欲しくなるなー
しかしこれでも満足してるしぶっ壊れるか次次世代出るまで待つかのう
0140名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4Yuw5t9
現行モデルに不満がなければ買う必要ないだろうな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CeUCs8Z1
旧型もまだ買えるぞ、急げ
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb&;hl=ja
0142名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7Cuo14uF
>>138
バンド5対応だから周波数で見るとバンド6のFOMAプラスはつかめるはず
ただソフト側が対応してないとroot化必要なんかなと
人柱恐いから聞いてみたんだ
チキンですまん
0143名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:I2KWMYu2
Nexus7新しいやつ出たか、名前同じで紛らわしい
あとは値段だけだな
0144名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RqYPphE5
>>135
どうやって調べればいいですか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Ambdw57F
あー待ちきれんつーの
0146名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DOfyqbpO
あー夏休み
0147名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uKg8vCBV
>>144
docomoとかに電話すれば教えてくれるよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vviURs0h
>>144
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=09&;cmcd=LTE&scale=250000&lat=26.208482&lot=127.682789#
Xiエリア(濃いピンク、薄いピンク、黄色)ってのが多分そう
0149名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:T0edSuEb!
俺は先月に旧型を買っちまった情弱だぜ
カメラ付のminiか悩んだ末にこっち買ったのに
まさか1ヶ月後に新作発表とは。。。しかもカメラ付。

もっと調べとくべきだったなああああああ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Er+RBIHE
>>149
三ヶ月前からnexus7欲しいのに新型の噂で買えずに我慢してた。
楽しんで使った者勝ちだと思うよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Nxqa+F3/
>>149
新型の次のにかえればいいさ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:qowpT+no
よりにもよってminiか…高い金払って糞ボケ液晶カワイソス(´・ω・`)
0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CeUCs8Z1
同じ日本にもアホな奴もおんねんなぁ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YSWRn4w1
なんでNexus7のスレに書き込みするような奴が
新型出るの知らないんだよw
それに驚くわw
0155名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RqYPphE5
>>147
ありがとう 今度聞いてみます

>>148
公開されていたんですね勉強不足でした
ありがとう
0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FRGOPb8c
またオンライン予約迷走で
大量に購入難民が出るかな
胸熱だわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zUqbMnI3
>>1
おつおつ乙
0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MXy0rYdC
また発売されてから少なくても一ヶ月は入手困難なんだろうなぁ・・・w
0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7Cuo14uF
>>149
家電は欲しいときが買い時だし、一月楽しめたらいいじゃないか
悩んでたら俺みたいに一生買えなくなる……
0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:T0edSuEb!
>>152
買ったのは旧型なんだ、miniのカメラが欲しかっただけ

>>154
それが急遽日本に帰ることになって、パソコン重いから
nexus買って、それからここ見たんです。
まあでも旧nexusも最高ですネ!
0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rJV9M4fi
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_16GB?id=nexus_7_16gb_2013
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_32GB?id=nexus_7_32gb_2013
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF_%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC?id=nexus_7_sleeve_gray_2013

米国だと「準備中」
0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:wyZ1fVJK
どこで輸入するのがいいんですかねえ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:glL9eMA+
現行N7が値下がりするならもう一台欲しい
0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TR8WLKJE
>>149
4月頃(もっと前?)からすでに噂されてただろ・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4HqKMTDy!
coming sooooooooooooon!!!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CjFL4LLU
まだ4.3のアップデートが出来ないんだけど、みんなどう?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:lqkFkOVP
液晶ガラスなん?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rJV9M4fi
http://imgur.com/lnXnfhh
技適マークの追加は無し

http://imgur.com/AS60Sba
APNのプリセットが追加

http://imgur.com/RfwDdeW
MVNO関連の設定項目が追加
0169名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7Cuo14uF
>>162
輸入品って技適ついてるの?
ないの承知で買うならいいけどさ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NhYWQemZ
新型LTE版が欲しいんだけど、おすすめ購入サイトがあれば教えて下さい
0171名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KpBrtmT0
Chromecastってどうなん?
日本でも使えるの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FO8Q6eA2
現行の話と新型の話がごっちゃになるからスレ分けて欲しいんだが。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4pN1G4K
どうぞ

新Nexus7 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374668690/
0174名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/XCaJ5t8
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2013/07/nexus7wc-1374681901.jpg

↑の画像の左上のとこにあるやつって今までの画像ではなかったと思うけど
これ何だろう?何かの端子かな
0175名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:b+mispXy
新しいスレタイは
「NEXUS7 2013 夏」でよろしく
0176名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TR8WLKJE
>>174
SIMカードスロットカバーだろうね
0177名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/XCaJ5t8
>>176
あ、そういやそのバージョンがあったの忘れてたw
0178名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zUqbMnI3
おい 糞スレいくつ立てるつもりだ
どこのスレも話すこと一緒だろ

いっそ旧機種専用のスレでも作れ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mpe5SlOP
その場合新しい方のスレを番号引き継がないで立てるべきだろ
統合でいい
0180名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FO8Q6eA2
現行スレ乗っ取っておいてよく言うな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:nDzCyCC0
チンケな縄張り意識を持つなって
0182名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VMJkqQ79
新型名前は変わらんのか
0183名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:i5pHaBud
PowerMatやWiPowerだったら乱立めんどくせーとおもったけど、
qi対応は良いね。

これでAndroid機はqiが標準みたいなもんだな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TgjOOmsZ
>>86
xdaに4.3のrooted stockが出てるから
できるようになったのだろう
0185名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8sh8eiIV
JCBカードしか持ってない俺はGoogle直販で買えないんだな
量販店は近くにないしヨドバシの電話注文しかなさそうだ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:31M8w2AE
>>180
死ねカス
0187名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:+1X0Weqj
軽くなったという
一点だけで買いたい
0188名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7V2f7Q11
Google 新 Nexus 7 (2013) vs 旧 Nexus 7 詳細比較。ASUS MeMO Pad HD7 も参戦
ttp://japanese.engadget.com/2013/07/24/nexus-7-2013-vs-nexus-7/
0189名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/XCaJ5t8
ハンズオン動画見ると、裏面ちょっと傷付きやすそうな感じかな
0190名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TinbRqCW
290gってマジ?
317gとか書かれてなかった?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cbzupZWN
旧型のクレードルは使えないよね…。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hFAgm3RY
>>190
>>21
お前のブラウザはスレ内検索もできないのか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IYCfDPPb
4.3のスレって無いの
0194名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FOSmr38g
JWR66N向け(S4)のSuperSUでroot取ったという報告が散見されるけど、titanium backupとり忘れたので一か八か試す勇気が出ない
0195名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dWIfqecw
lteモデル買って050使いたいけど
スマートな方法あるかねぇ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HtZ24+Ka
http://i.imgur.com/ia5auLU.jpg

ちょっとスッキリした感じだな
LTE版は輸入するしかないか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:b+mispXy
相変わらず時計のフォントが・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:b+mispXy
今度のって通知バーに時計でんくなったのかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OFlDBsLs
>>185
っ審査不要のVisaデビット
0200名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:U0Q3vCJe
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
0201名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Ah85EAis
Google、「Nexus 7 2013」発表──7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」

ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1307/25/news033.html
0202名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kWzTqBmb
>>196
ほほーこれ見ると新型は洗練されたね
0203名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MTtxX5vz!
cromecastが気になる
テレビ出力はなんだかんだ言っても便利
0204名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KpBrtmT0
もう外枠の銀縁は時代遅れ感出まくりだな
時代はすぐ移ろうね

>>203
そうなんだよ!
俺が指摘してるのに他のやつら誰も黒キャスの話しねえ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZvIaB86h
ウザっ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KpBrtmT0
黒キャスは端末独立でデータ受信できるのか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ok4TvvXr
>>194
俺のN7は問題なさそう
0208名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hFAgm3RY
業務連絡
これからAndroid4.3を導入する予定のやつは、
バッテリーの持ちを4.2と比較してくれ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/eIVPhC7
旧Nexus7でスクショ撮れなくなったんだけどどうすればいいの?
電源ボタンと音量ボタンはそれぞれ使えるんだけど同時押しだと反応しないでスリープに入ってしまうのです
0210名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZRnfJycQ
cpu性能が1.8倍って、そんなに速くなんの?
ただそれがwebのブラウジングにどれだけ影響するのか?

比べるのが間違いなんだろうけどデスクトップPCとだと
やっぱページ移動とかが遅いよね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zq4w8yh1
LTEモデルでテザリングできないならWi-Fiモデルにしてルーターで繋ぐかな
できるようにしろとまでは言わない
0212名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RGoorQ1M
旧はエロ機にして新で遊び倒すかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Vxnj8VTS
>>210
S600積んでる夏モデル触ってくればどんな感じかわかる
とりあえずS600搭載してるのは操作しててまだ全部若干もっさりする箇所があるね
0214名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:GXQvTJpL
余計縦長に見えるな
嫌いではないけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:bqee3wWN
で、OTAで降ってくるのはいつ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1nhNsGGH
旧ネクサスはダサイ。初代ネクサスの呼称がカッコいい
0217名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jKNvgN1M
初ネ(ミ)ク
0218名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:geZddQN2
新型はiijmio刺して使えるかしら?
もうポイドが死にそうです。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:lCYRMxhc
俺は気にならないけれど、横持ちにすると圧迫感を感じる人が続出するんだろうな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Bv+h2X70
>>218
nanoSIMじゃなければ使える
0221名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:5hbH4lmc
既に配信会誌されてるらしいなぁ
ファクトリーなんちゃら焼くのはよくわからん&めんどくさいから早く降ってきてくれ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oDYv0NdL
4.3のOTAはよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>216
初代の発売年いつだっけ?
新型がNexus 7 2013なんだから初代もそれに倣うべき
0224名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/XCaJ5t8
プレゼンといいPVといい解像度あるから
今度こそ横で使えるよって意味も含めてかかなり横で押して来てた印象だった
0225名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rPf6cyML
>>216
新しいのの呼び名が『二代目NEXUS7』なら前のは『初代NEXUS7』でいいだろうけど
大抵『新NEXUS7』とかになるなら古い方は旧だな
0226名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3Y/N27Qo
横で使うなら
戻るボタンとか横にもっていけるといいんだが
0227名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:PjhCtlSc
chromecastどおなんだろ
youtube、xvideoあとはゲームを出力できると嬉しい
0228名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>225
次の出た時どうすんだよ。アホだな
0229名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:PjhCtlSc
Qi充電マットはつかないのね
0230名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:bqee3wWN
>>216
googleはnexus7(2012)/nexus7(2013)と区別してる
0231名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dDRGhfY1
純生カバーまだぁ? チンチン♪
0232名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>227
ブラウザゲーム以外はSDKで対応
ただしヌルヌル動くか疑問
0233名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yLsbe+oa
あ、そういやクロキャスあると、お高いんでしょ?って言うスリムポット必要じゃなくなるってことか
0234名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rPf6cyML
>>228
単に現状の流れ上、初代よりは旧になるだろ、て話
新しいのが出ると新型とか言っちゃうだろ?

いずれどうなるかは知らん
0235名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:eDKxyc0R
最終的にはオリジナルとか元祖とか言われることになる。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2fjuH++E
nexus7(2013)の予約はじまった?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:b+mispXy
黒キャスっていくらなんだろう
多分AndroidBox見たいなもんなんだろけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:at2hIxZY
NEXUS 7 markII/SRダッシュプラース!!とかな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zZ7NiKjf
数週間て普通1ヵ月以内だよな
よーし24時間テレビ用の募金切り崩しちゃうぞ!
0240名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
>>237
androidboxやappletvとは似て非なるものだと思うわ。
あくまでPCやスマフォ、タブからcastするのがポイントらしいし。
動画そのものは単体でネットワーク越し再生を出来ると言ってたが、
基本的には単体で成り立つ製品ではないんじゃないかね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>240
もろAppleTV対抗だろうがボケ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oDYv0NdL
横にしてナビゲーションバーとステータスバー引くとちょうど16:9になるのる
0243名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
>>239
「数」って五か六のことだと思う。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IFBhGmA4
>>240
TVモニタをandroid端末のオプション機器化する
アイテムって感じやね
0245名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oDYv0NdL
>>242
ミス
横にしてナビゲーションバーとステータスバー引くとちょうど16:9になるの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kj0GIojM
>>241
対抗ではないだろ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
Chromecastは「cast」とある通り、動画のストリーム用だよね。
ゲーム用はSlimportなんだろうけど急速充電には対応しなさそうで不安
0248名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>246
明らかに対抗
クロスプラットフォームの利点とその他の性能を争う感じだな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oDYv0NdL
castって電源どうするの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xVe7oXy0
クラウド推進の一環だろうね
同時発表したのはネクサス7もクラウド使えば容量使わないし、動画見ながら他のことできるよ便利でしょって言いたいんだろう
0251名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tq6vyY5o
全然違う
0252名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:b+mispXy
>>249
USBのコネクタがあるからそこから給電じゃね?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
動画のレンタルをやりたいんじゃないの?>Chromecast

>>249
HDMIは50mAまでなら供給できる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QtTIZTqV
お使いのシステムは最新の状態です。

4.3降りてコネ━━(゚∀゚)━━!!!
0255名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
>>241
単体で成り立つ製品と相乗効果を狙った製品では意味も異なるし、
消費者への訴求ポイントも変わってくるはず。
少なくともPC/スマフォ、タブを持ってない消費者には売れない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>255
AppleTVの事をよく知らないでほざいているのは分かった
0257名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NlSAn6JA
>>149
俺なんて今月に買ったけど全然後悔してないぞ。
むしろNEXUS7という名器の初代をギリギリ
で体験できて良かったと思ってる。
値段もたいして高くないから、
コレクション感覚でしばらく後継機も買い続けて
進化の歴史に立ち会おうと思ってるよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
>>256
すまんAppleTVを持ってないからよく知らないかもしれんが、
あれって単体で成り立つよな?
hulu等の再生プログラムは搭載していてコンテンツそのものも単体で買えたと思うが
0259名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
Chromecastの動画ストリーミングはコンテンツを比べるもので性能を比べるものじゃないと思うな

iTunes対Playストア(映画)ってとこか
0260名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:U/W5Ro8Q
旧を買うとしたらいつかな?
N7欲しくて新型まで我慢したけど、数週間も待てんしスペック的にも
旧で充分。
量販店だといつから安くなるだろうか
0261名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jayexVq1
>>258
単体でいけるよ
ただ、AirPlayとホームシェアリングを使わないなら魅力8割減だけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:glL9eMA+
機械なら名機
○○○なら名器
0263名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:V/so6COt
>>258
許す。ChromeCastにはNETFLIXが付いてくる。つまりコンセプトは同じ
これからは知識のないまま主張しない様に
0264名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EA8Efy55
もう手動でアプデするわhttps://developers.google.com/android/nexus/images#mantarayjwr66v
0265名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jayexVq1
>>263
許す、って何者だよお前w
0266名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ldxyrDQS
軽くなってバッテリの容量も減ったのに、持続時間は長くなったのか。やるな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
>>263
ChromecastはAirPlayできないだろ?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zUqbMnI3
さて どこで買おう
一番大事なのは確実に手に入ること、次が値段

前ののNexus販売開始の時はどこが安うまでしたか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uQk7upht
>>263
あーいや、netflixだけじゃなくyoutubeもストリーミング出来る機能はあるにしろ、
単体で操作出来ないから他に操作するデバイスが必要だろ。単体じゃ成り立たないんだよ。
単体で成り立つ・成り立たないという認識に差があると思うわ。

>>261
AppleTVにHDDを接続してホームシェアリング出来れば至高なんだけどな
0270名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ldxyrDQS
198、248、298なら神。気合い入れて予約しないと。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1mFXR6bq
現行持っててもやっぱり
ビッグウェーブに乗りたくなるものなのか?
まだヌルサクだし問題ないわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZvIaB86h
>>270
最低でもそれぞれ+5000円
0273名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IFBhGmA4
向こうで価格が上がってて、前の時より円も安くなってて
値段据え置きは無いだろー

俺はフツーにPlayStoreで狙うかな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jayexVq1
>>269
AppleTVはあえて便利過ぎないようにして、有料サービスに誘導しているような気がするんだよね。
有力な対抗馬も出てきた事だし、そろそろAppStoreを解禁しないかな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rb11kG2z
旧型爆下げ期待してる奴らを後目に新型発売開始まで値下げ無し→発売と同時に旧型販売終了&店頭在庫全回収くらいやって欲しいな
0276名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rb11kG2z
>>270
安く見積もっても23000〜2500以上、28000〜30000以上、350000〜38000以上はする
0277名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:6n2fmyMn
23000円でクーポン2000円付きやったら予約したるわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:y54CWH7N
よし、50000円までなら出しましょう
0279名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kcf5rhSe
日本は値段据え置き
0280名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0nM+xjMh
おおおおおおおおおお
0281名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:89p7aGw+
今回は残念な結果に終わった
次こそはSDカードスロット付けてくれよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:5eqGdx8q
つくといいね
0283名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Gz7o17NU
>>281
うるせえよお前は
メモパ買ってろカス
0284名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MXy0rYdC
>>273
前のN7の値付け自体が1ドル100円計算で
日本の価格を決めたってこのスレで聞いたことあるよ。
据え置きとは言わないけど、言うほどは上がらないと思ってる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:5QBNKqvC
誰かOTA来たやついないー?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IFBhGmA4
>>281
別の機種を狙うことをオススメする
0287名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d+npwa8e
まぁ売りたいならせめて、24800-29800-37800 くらいでくるんじゃないの。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jhHKJK4P
あんま金ないから現行はクレードルと一緒に売って新型16GBを買うかな…
容量半分になるけどそれをやりくりするのが逆に楽しみだ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IFBhGmA4
>>284
ああ、そうなんだ
空輸代上乗せとかかと思ってたよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OfSQ0izz
>>213
S600fullHD機のF06-E使っているけど、メールや住所録のスクロールはホント、弱いわ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kUH/efxi
新型Nexus7と聞いて飛んで来たけど、11acには未対応なのか...
そこだけ残念だわ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZSwCE1IN
>>253
HDMIはテレビ側からは給電できないよ。
出力側から電源が落ちているテレビのEDIDを読むための給電なので。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1mFXR6bq
>>288
使わないデータを大事に保存しているのか
メディアインポで問題ないぞ
動画以外容量くわない
0294名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3Y/N27Qo
>>278
そこまで高いならXperia Z Ultraほしいわ
Snapdragon 800に防水防塵で212gだもんな
0295名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rb11kG2z
できることならデジタイザーペンとマルチウインドウ対応して欲しかった
0296名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mh46sghf
>>295
ギャラクシー使えよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QXf/FUZY
noteの8インチがそれだな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rb11kG2z
>>296
ギャラはアプデ遅いもん
0299名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r/e3jnTt
317gのデマにがっかりしてたから290gと聞くとうおおおおおおおおおおって感じ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YlQOs7Fl
>>281
NexusでSDカード対応だったのはNexus oneだけだ
今後も期待できないぞ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:66Prcbsn
1年後にASUSメモパがこのスペックで出る
0302名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:L/HMo2gk
そうだね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rUJZUEnW
秋に出るよならまだ分からなくないけど
1年後とか頭おかしいんじゃねえの
0304名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/eIVPhC7
アスペか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7Hp6cC03
見た目がイマイチなんだよな
XperiaZの形で7インチ端末なら即購入だったのに…(゚Д゚)オシイ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r2oyGG4Z
NEXUSにはゴッテリした追加機能を望んでも
仕方がない
0307名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Bmzh0vIU
>>78
日本は12月のクリスマス商戦での発売で確定らしいな
0308名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Bmzh0vIU
何で俺は変なところにアンカしてるんだ・・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cdTltKoU
Nexus7ってブラウザ三時間、音楽1時間くらい使ってバッテリー半日はもつ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3Y/N27Qo
>>306
だからこそ安くないといみないんだよな
2万前半まで
0311名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>289
空輸代って、作ってるの中国だぞ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r2oyGG4Z
>>310
16GBなら多分収まるでしょ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
おまいら、なんの話してるの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rbJOeQl4
週末一緒に遊ぼって話
お前はくんな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HgT1oNKl
ドコモのプラスエリアにたいおうしてくれよぅ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OfSQ0izz
>>308
専ブラの異常。
mate使え
0317名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d5tIytVI
>>290
2013 Nexus7はS600よりしょぼいS4 Proな訳で…
ガラ機能が無いから軽いかも知れないけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:at2hIxZY
>>276
〜2500 www
0319名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Ja5z07Aq
メモパ買うか新N7買うかで悩んでる奴ってバカだよな
両方買えば良いだけの話だし
0320名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3DTB4cK1
メモパみたいなゴミいらんだろ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OfSQ0izz
>>317
画面が高密度化した分もあるし、実際どうなんだろうね。
現行N7と比べても重いと思うときがある。
というか、恩恵を感じないってのが正しい表現かな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NddGKxkY
>>314
何時集合?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W/toz3q2
正直、新型も100円換算で売るのは厳しいな
90円ぐらいならええかもしれん
0324名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BV/iFuC6
新型買って旧型は風呂行きや!
0325名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DOfyqbpO
16GBで26800円ってとこかな
LTEモデル輸入すっか
0326名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:T7kivzI4
そんなとこだと思うよ
後は2000円分のデジタルコードが付くかどうか
0327名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TlXrX5R4
>>322
いつもに所に2時な
03283142013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rbJOeQl4
>>322
お前も呼んでないから
0329名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0nM+xjMh
三万でいいからChromecast付けてくれ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>329
つべ見る以外には使わないんじゃないの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DXYqo+g5
LTE版でテザリングが出来るならドコモと完全さよならできる
0332名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:utxcTXoS
LTE29800円でなんとか、お願い
0333名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mh46sghf
クロームキャストより中華Androidスティックのほうがいいとおもう
なぜなら中華SoCはTS再生に秀でているからだ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:O2oMNSxu
>>257
くさかっこいい
0335名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dDRGhfY1
発表会の全編を録画で見れるとこない?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uenU5F5y
中華やキャリアから出てるAndroidスティックは操作性がネックだしChromecastとは使い方がまるで別物なんじゃ
ChromecastってHTC Media Link HDみたいなものでしょ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:O2oMNSxu
>>198
ロック画面だけだろ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dDRGhfY1
http://www.youtube.com/watch?v=Hsdrk10bVGM

あったわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
>>336
> ChromecastってHTC Media Link HDみたいなものでしょ
HTC Media Link HDはMiracastじゃないかな
Chromecastはスマホやタブから操作するSTBのような
0340名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:O2oMNSxu
旧型は多分新型が出ても売り続けるだろ

+3000円?でこんなに性能あがりますよみたいな感じで
新柄の踏み台として使われる
0341名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZU1a6NUn
同性能のタブと比べると十分安いと思うけど乞食は大変だな
0342名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r2oyGG4Z
カネが無くて買えないのはまぁ、個人の懐事情なんでいいんだけど、それを
「この価格で出すべきだった それが出来なかったGoogleは企業としては終わったな」
みたいな言い方しちゃうと何かかわいい感じ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1mFXR6bq
>>340
性能が上がっても2chとSNSとブラウジングだろ
ゲームしないしなんかね
0344名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3Y/N27Qo
>>343
解像度がちがうから
0345名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:mh46sghf
>>342
これ
なんか経営者気取りでお寒い
0346名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:nK5PtWHM
16GBで29800だろ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ppYiuV2t
新型は余裕でTS再生できる?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Gz7o17NU
俺の場合のネク7用途は
2chが67%、ブラウジング1%、動画視聴30%、その他SNS2%くらいかな
ゲームはほとんどしない
mp4動画持ち歩いてるのでフルHDとステレオスピーカーの新型欲しい
0349名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:drT3u0VQ
俺はエロ動画視聴が70%エロ漫画視聴が30%
0350名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:GEmBGYBA
>>347
ああ余裕だよ
快適すぎてヤバい
0351名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:OfSQ0izz
>>344
その「解像度の違い」が目に見える変化だといいんだけどねぇ。
実際、現行N7でドット、見える? 気になる?
おじさん、分かんないやw
0352名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4YWnA5pR
>>349
俺は2chが30%一般サイトが20%一般動画30%
エロは外国サイトだから有線LANのPCのみ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:XTPDgR1d
猛暑の日に車に放置しちゃったときから画面の具合が悪くなった(T_T)
0354名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yLsbe+oa
>>353
[新7]ノ <よぅ!
0355名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
iPad miniの糞液晶と比べるべきだなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r5Crqbu8
4.3来てるんだろ?
どんな感じ?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oDYv0NdL
オンザエアーまだ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r2oyGG4Z
俺のにはまだだ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:SpoIDq3t!
>>351
200ppiと300ppiの差は歴然とある
300ppi以上のものを見たことなければ現行機で満足できるだろうけど
0360名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hU/DNPPn
なんだかんだいって

コノサイズノタブは重さが重要
0361名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tlVDTllu
現行Nexus1万で下取りしてくんないかなーw
0362名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/gI9YbgQ
Google、テレビ接続のHDMIスティック「Chromecast」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609008.html
Googleの販売ページでは、「日本では利用できない」と記載されている。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1CaDU3ZK
googleの扱う製品なんだしそんなに高くはならなそうだけどね
前ネク7発売したときは何$で円がいくらで国内価格どれくらいだったっけか
0364名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>359
何と比較したんですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>363
80円/$のときに100円計算だから今なら125円/$ぐらい?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gVNs86zF
なんだよRetina でもigzoでもないのかよ。
ガッカリだな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>366
retinaってどんな液晶なんですかねぇ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r2oyGG4Z
Retinaですか……
0369名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:UDV2pNQ3
同じパネルをiPadで使えばRetina。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:+4/S64gk
>>366
バカ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EGMqdypA
元の完成度が高いぶんスペック強化されて洗練されたら最強に見える
0372名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
Nexus7 (2012) 1280x800
Nexus7 (2013) 1920x1200

iPad mini 1024x768(爆笑)
0373名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MAvRggsP
まあどうやったって衝撃的だった前モデルよりは売れないだろうな。
日本では半分くらいかな?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4P9NxMqc
旧はtegra3のプリズムディスプレイがカス過ぎた
0375名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:fkysVYlS
で、新型の重さは317gなの?290gなの?

重さはなぜか報道まちまちでハッキリわかんないだが
0376名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RwpRojnQ
4.3にあげた人いないの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W4pN1G4K
>>375
公式サイトに290gって書いてあるんだから290gだろう
0378名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tlVDTllu
>>372
> Nexus7 (2012) 1280x800   19,800円
> Nexus7 (2013) 1920x1200  25,800円(仮)
>
> iPad mini 1024x768(爆笑)  32,000円ヒュー()
0379名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
Nexus7 (2012) 1280x800 (216ppi)
Nexus7 (2013) 1920x1200 (323ppi)

iPad mini 1024x768(爆笑) (163ppi)
iPad mini retina 2048x1536 (326ppi)


新型Nexus7の液晶はretinaと同程度なんだよなぁ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>378
アカンw
0381名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hU/DNPPn
miniって値上げしなかったけ

どうでもいいけど
0382名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:O2oMNSxu
>>366
retinaでggrks
0383名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HpcR31Kl
そろそろ新旧のスレ分けね?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aOOQoq1e
おう
旧型の話題はどっかスレ作ってやってくれ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Baq3kLLL
>>384
2013年モデルのスレたってるからそっちでやってくれ
こっちは次から2012年をつける
0386名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VMVGygTi
新N7の価格はグーグルの人工知能が世界中のwebサイト、GMAIL、通話内容をチラ見して
将来の為替を予測します
80円のときに100円で換算したけどその当時は日本を舐めてるとか言われたけど
結果そのとおりになりました
したがって新N7がいくらで円換算されるかでショートかロングのポジションをつくって
長者様になろう大もうけしよう
ぐぐるさまさまだね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:f4MsLeTC
>>384
新型スレあるからそっちいけば?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3JOG0Usq
>>386
はい
0389名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
お好きなスレをお使いください。

新Nexus7 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374668690/

Google Nexus 7 Razor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374667514/

■Google、「次期Nexus 7」をまもなく発表か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1368194429/

【5月に?】新型 NEXUS 8情報【タブレット】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1369915710/

■「Nexus 7」の後継機を7月頃発売へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364993276/

Nexus 8 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1373724442/

■新型Nexus 7は5月より出荷開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1366040984/
0390名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:lCYRMxhc
fastboot flash radio radio-tilapia-1231_0.18.0_0409.img
fastboot reboot-bootloader

がないとFAILEDしちゃってちょっと困ったね(手へぺろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:XeT0lQVT
スピーカーって側面についてるのかな?
ステレオになったけど、横にしたときには上下に来るんだろか。
まあ左右が大して離れないからステレオ効果はあんま期待できないけど。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:C4PCExJ0
背面下部
0393名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JZiKrEs+
New Nexus 7 vs. Old Nexus 7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=wI228nhg_Z0#at=47&;hd=1&hd=1
0394名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:SZx1c2YB
間違えなく買うわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CeUCs8Z1
新型いいじゃんいいじゃん
スタイリッシュだね外見が
0396名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KyL0IPxS
Android4.3の変更内容
http://developer.android.com/about/versions/jelly-bean.html
0397名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:SpoIDq3t!
>>393
並べてみると薄いしベゼル細いし数値で見るよりもええな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:m9EyJTQk
>>386
はい
0399名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>396
「指に吸い付く操作性」まで読んだ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:C4PCExJ0
物欲との戦い再び
新型購入後に旧型オク処分だと暴落かも
0401名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:LwzI2zSk
今、買ってる人もいるんだろうな
量販店じゃ、新型発表とか出されないからな…
0402名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:SZx1c2YB
ipad買ったけど、あのサイズは持って使い続けるには辛くてもう一年以上も使ってないし
かといってipadminiは高いし、スペックもあれだから買わなかった
旧Nexus7は様子見で買わなかった

ついにタブレットを買う時がきたようだな!!!
0403名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BBPefvHB
タブレットPC「Nexus 7」待望の新モデル&新デバイス「Chromecast」発表!
ttp://www.yodobashi.com/ec/news/2000012013/index.html?kind=0001
0404名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:C4PCExJ0
「nexus7」を検索|ヤフオクなどのオークション情報が満載
http://aucfan.com/search1/q-nexus7/s-mix/?l=5000
最近30日|「nexus7 」の落札相場 平均価格 15,098円
0405名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Sictd4t9
従兄弟の餓鬼んちょにかったろうと思ったけどお盆に帰るときには新型出てそうでショック受けそうだな・・・
俺のお古渡すほうがいいな
0406名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DOfyqbpO
Cromecastは日本じゃ使えないそうだがw
0407名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NddGKxkY
>>402
どうせお前には使いこなせんよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ftlSEnNs
近くの家電屋もう予約始まってんな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8F2R599y
LTE版でもテザリングは、デフォルトではできないんだろうなあ・・・だったら、
自宅の無線LANで大容量のコンテンツを落とすぐらいだから、いらんかなあ・・・
0410名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:53E90VkG
Nexus7の日本発売アナウンスをGoogleがメールでお知られしてくれるサービス。
http://www.google.co.jp/nexus/7/index.html#best-of-google
前回は発売当初に品薄になったので、早くほしい人はどうぞ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vq8TodQB
>>408
あと2・3週間ってところかね
0412名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CeUCs8Z1
結構発売早そう
0413名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EOXJih3w
>>401
そういう人って新型とか気にしてないと思う
0414名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:C4PCExJ0
>>410
登録してしまった /(^o^)\
現行モデルで利用上全く不便を感じないけど抑えられない物欲
0415名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
もうGoogle直販で買うかバカ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Z18Zs4Ga
前回の直販は運悪かった人悲惨だったね
0417名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:raIG/nnp
SuperSUの新バージョンはよ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2bfc+v1m
輸入組はどのサイトを使って購入予定か教えて欲しい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BODCPpFn
直販より量販店が無難だな
0420名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4YWnA5pR
ランタオよ私は帰ってきた
0421名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X5l3JQ0P
新型スレたてても新型の話題このスレしか使われないからこのスレは新型用にして現行機は旧型スレたてたほうがいいと思う(提案)
0422名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4DshAXqv
Nexus 7(2012)でいいのでは?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JZiKrEs+
>>417
https://plus.google.com/+Chainfire/posts/WqS2E9kkN1L
0424名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:LwzI2zSk
人が少ないと思ったら、結構な数の規制が昨日から始まってるのか
0425名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:31M8w2AE
新旧でスレ分ける必要ないじゃん
0426名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cCPBAfLB
OTA来ないな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:raIG/nnp
>>423
サンキュー!ゴメス!
0428名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
4.3に上げるとまた動かないアプリがたくさん出てくるんだろうね。

人柱のみなさんよろしくお願いします。m(__)m
0429名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:LwzI2zSk
Google検索開いたら、ログインポップアップ出てきて驚いた
ちょこちょこ弄ってるなぁ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FO8Q6eA2
Google 公式ではNexus7(2012)と(2013)と分かれているので別々に立てればよい。

Nexus 7 (2012) Part149
Nexus 7 (2013) Part1

次スレはこれを平行すればいい。
分ける必要ないという奴は総合スレでも立てて勝手にやってくれ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kUrcREDt
いまさら2012版Nexusで何をそんなに語るのさ
また意味不明な書き込みが綴られるだけじゃないの?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:6n2fmyMn
分断工作にハマるなよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/XCaJ5t8
ここ総合スレとして続ければいい
そうすれば初代からの達人もいるだろうから堂々と初代の話もしていいし応えてくれるだろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:X4EexR48
公式見る限り継続的に併売する予定無いだろこれ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NiCtzHHq
16GB版と32GB版とLTE版も分けとけば?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W/JwwTgA
>>419
量販店は発売当初は最低でも30000円越えるだろうから、googleから直接買った方がいいだろ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
今回も直販と量販店同価格だろ多分
0438名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Ll25R3o6
最近思うんだ。

サーバー1台デスクトップ1台ノート1台に
息抜き用デスクトップ1台に録画サーバー1台に
個人用ガラケーに会社用iPhoneに
Nexus7まで持ってて

まったく外出しない俺ってバカなんじゃないかって。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:x0N6vAY0
>>438
はい
0440名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:9904d/Ug
4.3降ってこないんだがー
0441名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r+ThJpmO
過ぎ去って振り返れば、それは何もかもが珠玉の想い出。

ランタオ再び…
0442名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jiFt12Hz
iPadは年式によらず単一すれなんじゃないの?
であればこっちもスレ1本で良いと思うんだが。
てか分けると2012式のスレは廃れるのが見に見えてる
0443名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:R2mtMX/m
新OSへのワクワク感が今回は薄いなぁ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:LFpuUoeZ
本当に新型N7って社外モニタに繋げてニコ動やツベ観れんの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:o3/w8uha
>>438
それ以上完備しててニートで引きこもりの俺に謝れ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
うわ…
0447名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4DshAXqv
KLPと言うかMoto Xと言う新端末も控えてるからでは?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:qXba1WuW
ヘイヘイ
New7が30日リリースなのに
もう4.3降ってくると思ってるおめでたい奴がいるぜ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4DshAXqv
>>444
社外ってどこの?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d9MwWf6u
>>443
そうだね。
BT4とかICSでも実装してる機種があったし。
まあその分5.0はスゴいんだろう。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d9MwWf6u
>>448
発表会では即日配信と言ってたから一部の端末には既に来てるんじゃないの?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:LFpuUoeZ
>>449
んとね・・・ベンQってやつ24インチなんだけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:px4I6J0f
>>393
耳が痛いような、気持ち悪い感じ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:9904d/Ug
>>448
30日に配信ってどこが言ってた?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:9+TZaQo8
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2013/07/google072013-liveblog-0437.jpg.pagespeed.ce.K2eCucuh1D.jpg
0456名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>448
まぁ、元気出せ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HtZ24+Ka
今日からだけど海外でもOTA来てる様子無い
手動で入れた報告はあるけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:px4I6J0f
microUSBコネクタがガタついてきたので今更ながらにドックを注文した。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YI+bbrh+
http://redstar.co.jp/google.htm

おまえら、ちゃんとブックマークに保存しておけよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:SOps5f+s
よどでも取り扱うみたいだね。

LTE版、Chromecast とも一応 取り扱いそうな感じだけど・・・

www.yodobashi.com/ec/news/2000012013/index.html?kind=0001
0461名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r5Crqbu8
>>399
イヤらしい
0462名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:fVwmwsz+
4.3入れたけど、特に大きく変わった
用には見えないね。

ただ、全体的に軽くなった気がするが
0463名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:qEt6btPx
>>317
Xperia tablet Zとほぼ同じスペックだからさわってみれば?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r5Crqbu8
次スレからは、4.3のアプデもあるから新旧スレで分けるべき
比較も向こうでやってくれればいい
値下がりでこれからって奴もいるだろうから
ってかオレだけど

>>462
メモリのシステム領域とかどんな感じ?
4.2のモックのみたら半分近く使われてたけど(´・ω・`)
0465名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NWs90td+
フルHDが来ちゃって
価格暴落するか
中古市場も安く叩かれるな
0466名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:W/JwwTgA
新Nexus 7は「利益が出るようになっている」 ハード事業強化のGoogle

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1307/25/news129.html
0467名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jlvaAgOR
前々スレで卵形のsimフリールーターを買った者です
質問を見逃していてすいませんでした

アンテナ2/5本状態でクーポンを使うと早くなるかとの事ですが
日割りで割り当てられたクーポンが少なくチキンでテストできません
ごめんなさい><

今日半日ルーターを外で使ってみましたが多分熱暴走だと思いますが1度フリーズしました
夏場はやはり熱が心配です
時々切りながら3時間くらい使って電池のメモリが半分になっていましたから
仕様どおり5時間くらい使えるのだと思います

とりあえず言える事は外でネット環境が使えるのはすごく便利でした
母に付いて買い物をする時価格や性能を調べるのにオンラインになっているNexus7はとても活躍しました
スマホはおろか携帯電話ですら持ってない私ですが
外でオンラインになるNexus7は手放せない存在になってしまいましたw

新型が出たらSIMが挿せるのを絶対買いますヽ(´―`)ノ
フォーマプラスが使えるといいな
0468名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:raIG/nnp
4.3だと、MX動画プレーヤーが動作しないみたいね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NNny221x
ペチャパイ氏
0470名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MT2Gv/SE
>>468
それ、前のバージョンアップのときもあったな
すぐに対応するだろうね
0471名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4P9NxMqc
この値段で逆鞘にならないで利益出るんなら国内メーカーは死亡だな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:LSi6fyrw
フォーマプラス対応はしないだろね。ドコモで売るわけじゃないし。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yVMF8srJ
>>467
今回もFOMAプラスは無理だとおもう
0474名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tNIYcY91
>>466
赤字で売りなよピチャイ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>462
App data synchronizingはどうでしょう?

ttp://liliputing.com/2013/05/android-app-data-sync-will-help-your-phones-and-tablets-keep-in-touch.html
0476名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:+NZLKr+f
(2012)を追い出そうとする流れはHTC総合スレからグローバル勢を追い出した流れに似ている
0477名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zq4w8yh1
>>438
今とりあえずのAndroid端末としてHTC EVO 3D(7,000円だった)使ってるが
iPhoneにしていたらiOSとAndroid(今回Nexus 7買う)両方持てたのになあ
でもiPhoneは中古でも7,000円じゃ買えんからなあw
0478名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RwpRojnQ
帰ったら4.3に上げてみるよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JZiKrEs+
>>475
へー、それすごいな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vOr3ciLR
Googleが新型Nexus7を発表、AndroidOS 4.3は本日から配信開始。高解像度液晶に背面カメラもついた! :
http://lole34.doorblog.jp/archives/29936815.html
0481名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
お使いのシステムは最新の状態です!!!!!!!
0482名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4DshAXqv
>>474
そいやピチャイさんは朝飯食べたのだろうか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jlvaAgOR
>>473
( ̄□ ̄|||)
だ、ダメですか・・・

とりあえずLTE?版を買っておいて手持ちのルーターで安く使っていようと思います
そのあとFWのVerUPかなにかで使えるようになればいいナーと
GooglとASUSの方を向いて拝んでおきます
0484名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:q3VSUA7t!
前回第一陣のイギリス、カナダ、オージーとまとめられてるから意外と早そうな気がする
個人輸入か国内販売待つか悩ましい
0485名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NWs90td+
うちにも4.3きてない
最新です だって
0486名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:5yMwgDZG
しかしグーグルもエゲツナイ物をエゲツナイ価格で出してきたな
これ国内のタブレットメーカーやばくないか
0487名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:UHfF/g20
イギリスが16GB199ポンドって事は24800円で決定だな
0488名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2bfc+v1m
日本に居ながら最速で新Nexus7をゲットしようとすると、
BESTBUY → 転送業者 かな?
7/30発送として早ければ3〜4日で届きそうだなぁ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Nxqa+F3/
Surfaceの墓参りにでも行くか
0490名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZG+d/UsV
俺んとこも4.3コネー
0491名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JZiKrEs+
9月13日って微妙だな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TgjOOmsZ
こりゃいいとこなしのサムチョン潰れるな
0493名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ymqgS2ae
よくわからんけどLTE版なら安SIM直挿しできるん?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oDYv0NdL
otaコネー
マップのアプデみたいにかとランダムに来るのかな
0495名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:raIG/nnp
JB4.3では、現行Root Explorerがやや不安定かもしれない。REからAPKをインストールする際、
「このパッケージは〜〜」みたいなエラーが頻発した。ESでは問題なかったようなので、REのみ
ではなく、しばらくは別のファイル管理アプリと併用したほうがいいのかも。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:lBGC93B2
>>488

BESTBUYは、現在「出荷先住所が他のユーザーと重複する場所」への予約は徹底してキャンセルしている模様。

よって、「転送業者」を使うのは現状難しい。

余程マイナー業者に頼むか、購入から依頼するかです。

後、日本から予約=>米国のBESTBUY店舗受け取りは、可能な様です。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4DshAXqv
どうせASUS SHOPでLTE版売るんでしょ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a+b0FSyN
新だろうが何だろうが、まだiPad miniの方がいいわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:lBGC93B2
>>488

BESTBUYは、現在「出荷先住所が他のユーザーと重複する場所」への予約は徹底してキャンセルしている模様。

よって、「転送業者」を使うのは現状難しい。

余程マイナー業者に頼むか、購入から依頼するかです。

後、日本から予約=>米国のBESTBUY店舗受け取りは、可能な様です。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4+7jJZKe
25000円って安いw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:39P1HN3C
ケースと保護フィルムまだー?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:C4PCExJ0
今回はクーポンないの? 年末辺りまで待てばもしかして
0503名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:EbR92VI7
10円25円99円セールとか全くやらなくなったしもう餌の時間は終わった
0504名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
>>1-503
負け組さんチィィーーッスww
0505名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:+VMxphpn
>>502
発表なかったしないだろ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ecXKaXpE
 ̄O ̄)ノ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:glL9eMA+
2万円程度のタブレットで勝ち負けとか言い出す人って…
0508名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2bfc+v1m
>>496
ほー 今はそうなってましたか。
となると個人輸入でよく耳にするB&Hが有力かな。

ネットで調べるとB&HはPAYPALが使えるとか使えないって
情報が混ざってるんだけどどっちが正解なんだろう?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
>>507
くやしいのうw くやしいのうw
0510名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kzj91tLo
今日旧nexus7買ってたサラリーマンがいた
新しいの出るの知ってて買ったのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ygi3tHSC
知らずに買ったなら頭の中でヤーイヤーイ言って勝ち誇りたいよな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FO8Q6eA2
>>450
4.3はBT4+LEの対応でしょ。
新型にLEついてないのが違和感を覚える。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:s5CSKOLn
>>439
はいじゃない芽
0514名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:H2vqUVEl
4.3にしたけどtitaが対応してないからリストアできなかった
0515名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BxQXY50l
>>514
7もなのか
はよ対応して欲しい
0516名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:s5CSKOLn
>>482
俺はピチャイ食べたょ
ウマ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/eIVPhC7
4.3まだ来てねえのかよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FO8Q6eA2
>>483
低速の原因が回線状態かルータに起因してるならクーポン入れても無駄。
田舎のどんなアンテナ状況かは知らないけど、
前回の数値が低すぎなので正直ルータがおかしいんじゃないかと疑っている。
Nexus7SIM版にIIJ挿して200k低速で250-280k出てるし、日本通信150kも170-180k出るぞ。
IIJクーポンで1-1.5M程度。
とりあえず、問題の切り分けとして回線状態いいとこで測定すべき。
それでこないだみたいな100kすら出ないなら爆熱ルータを疑うな。
一回ファーム最新か確認して初期化リセットしてみたらどうだろうか。
場合によってはNexus7のWIFI接続の状態も疑わしい。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yWBiBcLs
来年はs800の1.8ghzぐらいになる予感。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QWYq1dhW
>>510
新しいのが出たから早速買いに行った悲しい人かも
0521名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8sh8eiIV
イギリスが9月13日発売ってマジなの?
確かに9週間以内だがなげえな
0522名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kzj91tLo
>>519
いや普通に2Ghz以上でしょ
そこまでダウンクロックする意味ない
小型端末ならまだしも
0523名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Jzvz1vzH
>>510
スペックとか気にしないのなら現行機の方が価格的にこっちがいいんじゃない?
0524名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
まぁどっちにしろ旧Nexus7買った時点で負け組なのはこのスレ住民も同じ事だな…orz
0525名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Z+B8HPmW
 
新Nexus7 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374668690/
0526名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:N2FacyG9
今日新型の事を知らずに旧NEXUS7を買ってしまった
誰か笑ってくれ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CeUCs8Z1
がはははは
0528名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MT2Gv/SE
>>521
通販サイトの発売日がそうなってるみたいだね
日本も同じだとして、約6週間の遅れだから前よりはマシだが…
0529名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0YT3cSzg
乞食根性も大概にな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VmcDn/I0
>>524
十分使い使い倒してれば負け組じゃないだろ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JcSwhr3u
>>448
旧Nexus7に4.3インストールしてroot取って使ってるよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
>>530
昨日まで最新ガジェットだったのに
もう恥ずかしくて人前で出せないよ…orz
0533名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Gz7o17NU
>>521
9/13かあ
それまでにmini2のスペック流出しないかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kzj91tLo
例え流出したとしてもそれが本物のリークかどうかは自分で判断せねばならん
0535名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:SZx1c2YB
で日本発売いつよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:UeFeeiMg
ばあさんや、4.3はまだかのう
0537名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:at2hIxZY
>>532
MeMO Padスレで相手にされなくてこっち来たのか?w
0538名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MG5XxuG3
とりあえず使っていて暑くなってクロックダウンすることが減ればいいな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
旧Nexus7棄てたいんだけど、燃えないゴミでいいのかな?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:I19mAknT
俺も捨てるつもり
あってもしょうがないし、ヤフオクID持ってないし、メンドクサイからオクにも出さないわ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IhpRUjDO
>>539
うん
0542名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:f4MsLeTC
>>539
いいんじゃないの
持ってるならな

NGするからレスはいらん
2chMate 0.8.5.6 dev/asus/Nexus 7/4.2.2
0543名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
負け組度合いは

最近Nexus7買った奴 >>> iPad mini買った奴 >>>>>> 超えられない壁 >>>>>> 去年Nexus7を買った奴


生産時期もリークされてたのに・・・
0544名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
>>541
サンクス
もう恥ずかしすぎて外で使えないんで叩き割って棄てるわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hCwc9p38
>>542
お、君も旧型ユーザーか
お互い悲惨だね
0546名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:irW5+t3F
新7のスペック程度ならスマホ新調したほうが良いかも
0547名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0YT3cSzg
捨てるくらいなら誰かにタダで譲ったれよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:goFOmVPr
がっつり自炊データぶち込む訳じゃないからNexus7考えてるんだけど
300ppiで自炊したやつ見たらヤバイかね?
やり直すにしても原本どこに追いやったか覚えてない
0549名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:irW5+t3F
止めたら?言ったけど先週12kの台湾タブ買った奴いたな
低能には何言っても聞く耳が無いようで
0550名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>548
参考

Nexus7 (2012) 1280x800 (216ppi)
Nexus7 (2013) 1920x1200 (323ppi)

iPad mini 1024x768(爆笑) (163ppi)
0551名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZPFTmmNN
それを言ったら旧ネク買った人はみんな低能になっちまう
0552名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DeDPqtwb
初号機の4.3アップデートってどうやるの?
ユーザーが自力でROM焼き?
それともエアダウンロード?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZPFTmmNN
ID:kQezYN47

対立煽りしたいなら他所に行ってくれ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Y0n8a/VQ
さんざんNexus7無視してきたimpressも無視できなくなってるな

この程度で日本メーカー尻尾巻いてるんだ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ebeNQgUK
やっぱりスレを分けた方がいいよ
新型を買った奴が旧型持ちを煽って荒れるパターンが容易に想像出来る
iPadも初代や2とかそれぞれスレは分かれてるぞ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZPFTmmNN
>>555
すでに新スレあるぞ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tDNSAg8c
たかだか数万のモノを自慢げに煽る馬鹿が出てくるからね
そんなの自慢にもなんにもならんのにな
0558名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:irW5+t3F
家電屋寄った時に旧7買えば良かったって愚痴ってたなw
ここの住人のがマシだとおも
0559名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3+RpReUe
俺は旧型で十分だな
壊れたら新型買うけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>559
今使っているものが新型発売した途端に性能下がるわけじゃないしね
0561名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:f4MsLeTC
使ってるアプリが4.3に対応するようになったらアプデしてRootしなおす
新型が流通して現物見て必要なら買い換える
それまではまったりだな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vghZj/m6
16gbか32か
0563名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/XCaJ5t8
ホットモックが普通にどこでも展示されて触れたら
やっぱり一発でヤラレてしまいそうw
0564名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VRnBNJTX
OTAいつになったら来るのよ!
つか、来た奴いるのかよ!
0565名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ftlSEnNs
【Google脂肪】シャープが全てにおいてNexus7を上回る「AQUOS PAD」を2万円台半ばで発売!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374754467/
0566名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:bqee3wWN
>>564
おれもこねー
0567名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>565
実質ワロタw
0568名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:qYcCrNsj
同期内容はGmail、playブックス、カレント、フォト、Keep、ムービー、アプリデータ、カレンダー、ユーザーの詳細、連絡とめちゃくちゃ増えてる。
開発者向けもOpenGLとかGPU周りが増えてる。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/eIVPhC7
4.3が振ってくる気配すらない
0570名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:GmsbWf8A
そだね
0571名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:WWtVUnK6
スマホも早くWUXGAが主流になってほしい
縦長ディスプレイはもううんざり
0572名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:H2vqUVEl
自分でファクトリーイメージやけよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:pSt6RCWC
はーやくこいこい
初期ロットは回避するけどね・・・
0574名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:m4/5UKxe
なんでシステムアップデートって一斉じゃないの?
いつも疑問に思うんだが。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:CakoqAU3
プロジェクタにMiracastで、画像を送りたいのですが、
この機種でMiracast通信できますか?
0576190 1992013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KbcwU8I1
誰か、あの倉庫gifアニメ貼っておくれ
初期ロット避ける人が沢山いますように
0577名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TGmmV+V2
>>574
鯖負荷
0578名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0YT3cSzg
価格を考えなければ、
後はdocomo臭がゴッテリ盛られてるのを除けば、
つうか単に端末ハードだけ見れば SH-08Eは確かに良さげだよな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8ZudgXwI!
ワイヤレス充電って充電速度はどうなの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>565
7タブでiモードが使えるのかと思うと胸が熱くなるな
0581名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dUyUmaxU
>>578
何そのカローラとレクサス比べてる感じ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ftlSEnNs
>>579
0.95倍くらい
0583名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8ZudgXwI!
>>582
あら、いいですね
0584名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jSxzo7Gq
>>526
新しいのも買えばいいんだよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a3qCAvYx
なんでかたくなにmicroSDを付けないんだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jxKZz54P
>>585
Googleドライブを使わせたいからだろ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0YT3cSzg
>>581
うん正に そりゃいいだろうよ、て感じ

その上で個人的には、docomoアプリ満載はCPU1世代分位の良さを
余裕で打ち消すマイナスポイントだと思ってるので
結局選ばない
0588名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:jlvaAgOR
>>518
アプリでスピードテストで検索して適当な物を入れて計ると200〜250kくらい出ていました
卵形のルーターの表示が微妙だったようです
お騒がせしました

しかしながらよつべは相変わらずカックカクはおろか表示すらままならない状態です
どこかで読んだ雑誌には200k出ていれば時々ロードが入るくらいで見れると有りましたが
さっぱりダメでした

それでも買い物をする時は大助かりだったので良い買い物をしたと思います
これでよつべが見れれば完璧なのですけどね(´・ω・`)
0589名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8sh8eiIV
ワイヤレス充電のデメリットってある?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cAltrONG
変換効率かな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3Y/N27Qo
AQUOS PAD、、、、wifi版もあればな、、、、、
ドコモ....
0592名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:XhAJrpLZ
>>560
いや、新型が出たとたんに旧型のデザインがダサくなる。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/Qhez/rT
>>589
ttp://www.gizmodo.jp/sp/2013/07/post_12659.html
読め。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>588
動画(つべ)は□□してから観れば

観たあとのファイルは削除しとけば良いし
0595名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:a0ItrhyM
>>589
充電しながら使えない。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gf4aycSX
第1世代は
2012年7月13日
オーストラリア
アメリカ

2012年7月17日
カナダ
イギリス

と、イギリスはほとんどタイムラグがなかったのに対し、今回は一月以上。
優先させる国を変えたのかね?

プレゼンで出た国旗の並び方も気になるね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3Y/N27Qo
google先生が緊急にAQUOS PADを新Nexusに認定とかしないかな、、、
あっちにはコッチに足りないものほぼある
0598名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:hXlk0rmV
>>597
ならSH-08Eを買えばいい
逆にこれのメリットは最新OSが使えるってことぐらいだろ
俺は両方買うけど毎日連れ歩くのはSH-08Eになると思う
これはとにかく安いしおもちゃにするには最適
0599名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1gEQr7XA
AQUOS PADとか誰が買うんだよ
あんな産廃いらんわ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
スマホ用ページをPCで開いた時の文字のでかさうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
自動切り替えしろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:sbVHhTas
>>600
銀魂か
0602名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IYCfDPPb
4.3て今日じゃないの
0603名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/eIVPhC7
gmailアプデしてから通知が出なくなったんだけどどういうこと?
設定では通知にしてるんやけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NWs90td+
どうして4.3
来てる人、来てない人があるんだ
どこで区分けされてるんだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:zS2agOGo
3G機待ちのおれはここからが戦いだ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:eG6B1Ka2
”数週間”って具体性がなくてこまるわぁ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aezJK98n
今のところ4.3来てるのは俺みたいにファクトリーイメージ焼いてるやつだけだろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Dhc4z4/K
>>606
イギリスでは9月13日頃の発売らしい
0609名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:MmA79S/T
>>600
sp/ を削除すればおk。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2bfc+v1m
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/07/nexus-7913.html
0611名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RwpRojnQ
4.3手動で入れたよ。
気持ちサクサクかな。後あまり熱くならないかな。

2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
0612名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yLsbe+oa
PV最後の方のhowって打ってるとこのあの軌道?何だろ
予測変換みたいなもんかな
日本語だとあまり関係ないか
0613名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ola78YJJ
4.3のOTAについては、xdaでも降ってきた報告無いよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RwpRojnQ
4.2
http://i.imgur.com/xW9HIOy.png

4.3
http://i.imgur.com/UNG7uI9.png

あんまり変わってないや。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oiJYrYMn
小さくなったし解像度も上がったしほぼ完璧だな
せいぜいテレビがそのままじゃ見られないことぐらいか

これ以上の機能をたかが7インチタブに求めるやつっているのか
0616名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:aezJK98n
通知の履歴が見れる機能が地味に便利
0617名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:xczW+JXD
>>600
「スマホ用ページ」を拓いたんでしょ??
0618名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:eG6B1Ka2
>>608
まじか すぐにでもほしいんだがな
0619名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
あとは海外での初期ロットの使用レビューがどうなるかが気になるところだな
分解されりゃQiの充電位置もわかるか
0620名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Cjkir4je
カバーとかある程度出そろってから買いたいな
9月ぐらいか。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8sh8eiIV
液晶保護シートはほしいねえ
現行機は発売と同時にあったっけ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VIOBpMo4
オクで旧型売りさばく動きが加速しそうやな
値下げされる前にかけこみや
0623名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yVMF8srJ
新型の解像度だとやっぱいいのかね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DRJ9L0Qn
ネクサスって初期ロット避けた方が良いとかってあるの?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kQezYN47
>>624
そもそも初期ロットは輸入でもしないと買えないよw
0626名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rrUuuIvk
LTEはまた三月くらいか
0627名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QQFYXCnM
日本も9月説ってまじっすかーー?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:WyF9Qitb
聞けば何でも教えてくれるんだろ?
答えろよ?
06293142013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:AXCy5Jwz
まじ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:9gKCzALt
公式みる限りでは禿iPadのバンドにがっつり対応してるみたいだし
LTE版買ったらSIM入れ換えて遊ぼうかね
0631名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QQFYXCnM
貧乏な俺は今月昼飯、そうとうケチって待ってるんだぞw
せめて8月には・・w
0632名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d6USkKrB
うわーww
0633名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:bDDgQGDn
日本の感覚だと数週間といえば1ヶ月未満だけど欧米は2ヶ月くらいのスパンがあるのか
0634名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HYMEANsg
>>631
マジかよ、あんまり無理すんなよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:s6C1Rpd0
>>565
>●予想実売価格 2万円台半ば
>(新規一括で月々サポートを適用し2年間使用したときの実質負担額)

ハハッ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QQFYXCnM
>>634
そんな声かけてもらえるとは思わなかったよ、ありがとう!
ぜんぜん大丈夫!ちょっと節約してるってだけなのでw

あとは正式な日本円価格だねー
0637名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cyesGFxF
>>633
日本でも五週間ぐらいでしょ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:d5tIytVI
せっかくファクトリーイメージ公開されてるんだからSDK入れて書き換えたらいいのに
4.3軽いで
0639名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:x9BscZ5r
旧Nexusを買った者です

正直、新Nexus7が羨ましくてたまりません!
こんな産廃を買った自分が情けなくてなりません!
0640名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:s6C1Rpd0
それでいくと
価格帯的に新も充分産廃だぞ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oQ+mMBNF
>>639
欲しいなら新しいのも買えばいいだけじゃね?
何ウジウジ言ってんの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:cyesGFxF
>>638
動かなくなるアプリは無さそうですか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:QQFYXCnM
>>639
そんな産廃ではないと思うけどな
現役っすよー
0644名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:wyqTL06+
>>641
こんなゴミクズを買ってしまった自分が情けないんです!
早速、近所のセブンイレブンのゴミ箱に投げ入れてきました!
0645名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
なんだ、林檎信者のステマか。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:wRRVzI4S
このペースでスレ消費って発売日が決まったら
見失いそうな気がする。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:537aMs+/
確かに旧NEXUSはゴミだが、その行動は関心しないな

ちゃんと自分の家のゴミ箱に捨てなきゃw
0648名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
新型Nexus7 普通
旧型Nexus7 ゴミ

とするなら

iPad mini 放射性廃棄物

くらいになってしまうな
0649名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vJkB+DOZ
新7はリチウムポリマーになってるけど

リチウムポリマーってリチウムイオンよりいいの?
そこだけが気になってる。スペックは文句なし
0650名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:q+KleVFa
>>648
メモパは?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/ZHfx/Gm
泥しか知らないアホが多すぎる

2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-02E/4.1.1
0652名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:F4bI/22e
>>639
おっと、ヤマダ電機の悪口はそこまでだ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tX5rTQPs
>>649
普通の消しゴムか練り消しかの違い
0654名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ajwYpzjK
>>651
ipadは安定はしてるんだけど
不便なんだよな、、、、
その不便なところがiOS7でも改善されないし
さらにタブレットもどんどん高性能化するわで
そろそろ役目を終えそうな気もする
0655名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tV1LSsW9
>>649
薄型化に有利な以外、リチウムイオンにやや劣ると言われる
0656名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vJkB+DOZ
>>653
わかんねぇw

>>655
劣るのか
それでもこのスペックだと欲しいな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:8ZvYhpWe
>>649
爆発しにくい。

ttp://www.diatec.co.jp/support/details/lithium.html
0658名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:537aMs+/
友「Nexus7持ってるんだっけ?」
俺「うん」
友「見せて見せて」
俺「はい」
友「へー…解像度1900くらいあるんだっけ?」
俺「あ、いや…」
友「?」
俺「…」
友「あっ…(察し)」
0659名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:fc9Qabdp
>>650
資源ごみ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vJkB+DOZ
>>657
爆発しにくいのってポリマーのほうなんか
逆だと思ってた
サンクス
0661名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+tvn4rIP
>>655
コスト高って事以外に、何が劣るんだ……?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tX5rTQPs
>>656
加工しやすい。自在に変形できるから薄型化しやすいのよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Za69smtF
iPad mini vs Nexus7(2013)

【ディスプレイ】
iPad mini:7.9インチ(1024×768ピクセル/163ppi)
Nexus7(2013):7インチ(1920 x 1200/323ppi)

【CPU】
iPad mini:Apple A5 (デュアルコア)
Nexus7(2013):Snapdoragon S4 Pro(クアッドコア)

【メモリ】
iPad mini:512MB
Nexus7(2013):2GB

【重量】
iPad mini:312グラム
Nexus7(2013):290グラム
0664名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vJkB+DOZ
>>662
なるほど。サンクス
0665名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:plqtTs9i
>>663
流石にその比較は意味ねーし、miniさんが可哀想すぎるわ。
mini2の予想と比較してやんな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:537aMs+/
私のNexusの解像度は!!


1280×800でーーーーーす!!!!
0667名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ikxdXmmw
>>642
既出だけどMX動画プレイヤーがバージョンチェックで動かない
あとFirefox beta+flashで動画が再生されない
0668名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:NkWzlXQk
OTA来ないから手動で入れたわ
何が変わったかわからん

2chMate 0.8.5.1 dev/asus/Nexus 7/4.3
0669名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:m/Ako8Xj
>>588
youtubeのときにクーポン使うもんだよ。
200kはラジオなど音楽系はたれ流せる。
あと、youtubeのプリロードを有効利用しておけばクーポン+プリロードで1ヶ月余裕です。
なぜ、わざわざSIM版買わずにルータにしたのか問いつめたい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:z4M6GSIV
>>663
お前がminiを目の敵にしてるのは分かるが、その比較は滑稽だな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:c/30RcYe
>>649
小さくて軽くて安全。ただしコスパで劣る。
ttp://www.smartpowersystem.co.jp/lithium/index.html
0672名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:a0jpBuo3
転売用に10台買ったwww
ヤフオクに1台5万で売る予定www
0673名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:lQvkX5j2
iOSしか使ったことないカスだけどこれ買います!!
0674名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4AXcDuuM!
googleストアのアイコンが3つも降ってきたから4.3キタか!?
と思ったらぐぐるミュージックとぐぐるブックスと火狐βだったお
0675名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:537aMs+/
旧Nexus7棄てたいんだけど、燃えないゴミでいいのかな?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tX5rTQPs
>>675
マジレスするとパソコンと同じだよ
リサイクル料金払ってリサイクルしないとね
0677名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
>>663
miniの新型は当分出ないし現行がここまで糞だと、Nexus7買ったほうがいいな
0678名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:537aMs+/
ありがとう
危うく不法投棄になる所だったぜ…
0679名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+EDpVI9n
>>634>>636
全米が泣いた
06806672013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ikxdXmmw
Firefox再起動したらFlash動いたわ
メンゴメンゴ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DXc+2F/+
ひと月まえにヤマダでNexus7買った。
今日、型遅れになった。
悲しい…
もう見るのも嫌だ…
0682名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:9DImSpFZ
>>681
売って新しいの買おうず
0683名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tV1LSsW9
>>661
コスト高以外、バッテリーの容積が同じ場合、イオンより容量が少い
0684名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DXc+2F/+
>>682
意外とAndroid使いにくかったので、
アイパットminiの新型を待ってから決めます…
0685名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2vBxpqy+
>>682
うれねーよ^^;
0686名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
Androidが使いづらかったらiOSのほうが使いづらいよね
そもそも漢字変換が糞だし、IME変えられないし
0687名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:IrVbYsGp
>>681
新モデルリリースされるの確定してた時期やんけ、あほか
0688名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tX5rTQPs
慣れたらAndroidの方が使いやすい
0689名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
>>683
リチウムポリマーの方がエネルギー密度が高いよ。

>>686
iOS操作の選択肢(できること)が少ないから迷うことがない。→使いやすい。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:A4pr63ZP
新nexus7ものっそ良くなってるなw
0691名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DXc+2F/+
>>688
そうなんですか?
アイパットの方がユーザー多いらしいですし
そこは理由があるのかなと
0692名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+tvn4rIP
アレコレいじる人が、何もしない人かで変わるわな

何も出来ない代わりにヘタな事にもなり難いiOSは、
例えば両親がなんかタブレットを欲しがったら勧める
俺はandroidを使う
0693名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
>>689
不便なブラウザや不便な地図が規定にされてるのが便利?
特に地図は今でも糞だからね^^;
0694名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Za69smtF
パちんこガンダム液w
0695名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
>>693
初心者にとっては、「わかりやすい」のウエイトが高いから
0696名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Za69smtF
Androidはデフォルトが気に入らなければホームでもIMEでも好きなのに変更できる。
iPad(iOS)はそれが出来ない時点で終わってる。
たしかiOS7にもウィジェット無かったよな
0697名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
>>693
PCより電卓の方が使いやすい
的な?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
不便なものしか使ったことがないから、便利だと思ってるんだよなiOSユーザーはw
0699名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+tvn4rIP
貶す為の文章からは説得力が失せるので、
そういうレスは実は、貶していない方に肩入れしてると見せかけたアンチだと思ってます
0700名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
>>698
「便利」じゃなく「使いやすい」でしょ。

Wordは便利だけどワープロ専用機の方が使いやすかった

とか
0701名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4AXcDuuM!
アホパッドの中の人も大変だな
今や低能御用達の代名詞だもんなぁ
0702名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:y2oKZKMW!
じょうよわw

何買ったってw使いこなせねーよw
0703名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
今年になってiPadは不振だからな
スマホじゃ手軽な方がいいってやつもいるだろうけど、家で使うマシンがIMEも変えられないんじゃ
そりゃ不振にもなる
0704名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:d8akJEGQ
去年ってgoogle playはどのぐらいの日数で品切れ状態になったの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2KF/1+aw
あげてみたけどやっぱマイナーアプデだから違いがよく分からないね

まぁうちの環境だと対応してないアプリが結構あるから実感あるけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Za69smtF
>>704
Playストアは品切れという事はないよ。
ただ注文が早い人の方が早くブツを受け取れる。
2週間以上かかった人も確かいたよ。
それから店頭発売日に量販店で入手できた人はごくわずか。
さらに7インチタブレット用のケースとかまで生産が追いつかず入手困難になった。
特にサンワサプライのスリップインケースはAmazonでも手には入らない状態だったよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
>>706
ちょいちょい嘘つくなよwww
0708名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Za69smtF
>>707
嘘ついてるつもりなんか無いけどなんか間違ってるか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
>>708
注文が早い方が早くブツを受け取れる。 の部分とかwww 地獄があったろうにw
0710名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Za69smtF
>>709
早すぎた人がなんかやたら遅く届いた件ね。
まあ流石に今回は大丈夫なんじゃないの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:pYFlG0k4
なに根拠のないこと抜かしてんだ おめーはよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:B8fU53UF
イレギュラー自体だし、今度は大丈夫でしょ
つ Googleは物販メインじゃない
0713名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:B8fU53UF
あ、事態だったわ
いずれにしても、そうそう起きる事じゃない
0714名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
Googleが学習してればいいんだけどねww
0715名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
事故が起きたあとが一番安全なんですよw
0716名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vJkB+DOZ
SDカードスロットがないならせめて64GB作れよ
フルHDの動画とかかなり容量食うのに
0717名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:n4ZF+Bua
1080p動画をタブレットに仕込む奴なんて実在したのか
0718名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DEBWfhIu
だってクラウド()って転送速度がMVNO並みですしお寿司
0719名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:pj7iEuvc
うちのネクナナちゃんのガラスが割れたのでヤマダに修理出したら取次料とやらで3500円取られた上にガラス交換に15090円かかると言われた
このくらいかかるもんなの?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EZIkeacD
ヤマダタブ買えってことだよ
言わせんな
0721名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:jzPhIZEA
トランスフォーマを入れたら空き容量が1G切ってにっちもさっちもいかなくなったの思い出した
0722名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
情弱はお金払ってください
0723名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Ou4FhUsK
>>719
新品買えるじゃん
てか取次料3500円は流石に嘘だろ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DEBWfhIu
>>719
ググれば分かるだろぉ〜〜〜〜?
そんなことよりどんな使い方してたらガラス割れるんだよ…
0725名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:y2oKZKMW!
Googleのサービス使わせるための端末ですし
そのおかげでこのお値段ですし
0726名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
>>719
ガラス交換は10500円だったような
0727名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
>>723
ヤマダ電機 修理 取次手数料
でggr
0728名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6zRWJLLm
>>723
ちなみに、淀だとメーカーの修理代より二割ほど高くなる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Ou4FhUsK
>>727
d。修理とかで店に持って行ったことないから知らんかった…
0730名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tYuiW88t
買う前にいろいろ弄りたいんだけど、アキバのヨドバシとか行くと、ネット繋がった状態の展示品を弄れたりしますか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:veZV3iFX
「ASUS MeMO Pad HD7アイスキャンディートラック・街頭イベント」を都内各所で開催:
http://www.asus-event.com/consumer/2013/07/icecandy.html
0732名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
ヤマダ電機の取り次ぎ手数料って、見積もりが出てからキャンセルしても取られるんだっけ・・・
ASUSに直接連絡すれば良かったのに

ttp://support.asus.com.tw/repair/repair.aspx?SLanguage=ja-jp
0733名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:veZV3iFX
新型Nexus 7ハンズオン、これは今年最高のタブレットのひとつかもしれません : ギズモード・ジャパン:
http://www.gizmodo.jp/a/2013/07/nexus_7_6.html
0734名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
Android4.3のOTAって26日からだと。ソースはGoogle+
0735名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
Googleフレームワークサービスのデータ消去、強制停止でアプデ出来ないもんなのかな?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:yCHymXSz
>>735
バックアップ取ってからfactory image焼け
0737名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2KF/1+aw
>>735
少しでも知識あるならこれ見て自分でやれ
http://usagisaigon.blogspot.com/2013/07/nexus-4-android-43.html
0738名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:gW+tk4Uf
GooglePlay直販の場合って登録住所は英語の方がいいんだっけ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
んだ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
でも日本直販開始したら関係ないけどね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:YJWSx0dO
ここで扱うのか
ttp://www.666-666.jp/
0742名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XcW6/BwT
OTA来ると、アップデートの確認がしょっちゅう出るんだろうな
ある程度使っているアプリが対応してから適用したい
現状、MXPlayerとかApexは動かないらしい
0743名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:KdbcJ4uu
じゃ、俺はジャパネット待ち
0744名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7UBCkbs1
イギリスでは9月13日発売、日本もその可能性孝史
0745名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/w12KNIq
今朝ビックカメラの広告見たら旧型ビック特価とか書いてあってワロタ
でも買っちゃう奴いるんだよなきっと
0746名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:UwpB6zt3
旧型持ってないから安けりゃ買うぞ
解像度とカメラ求めないなら最低1年は使えそうだが
新型見せびらかすことしか興味ないのか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:w5yltb5O
新型買ってスタバでどや顔します
0748名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7UBCkbs1
>>746
新型買っちゃいかんの?ちな家の中で使用
0749名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:1Y6wyIs9
もう待ちきれんわ はよしろ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:r1Grn5MP
6inchのないのか
0751名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
Nexus7 2013 1920x1200(323ppi) 16GB $229
iPad mini 1024x768(163ppi) 16GB $329

ppi半分でRAM1/4なのに1万円も高いiPad miniって一体・・・
0752名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6Ah4v0ZT
ほんとにビック特価19800円ッて書いてあった
なんでジャップってジャップからぼってくるんだろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7UBCkbs1
やめろよ
かわいそうだろ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6yptdN6
初代N7は発色が塵だったけど改善されてると良いなぁ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
>>754
イベントでは発色も良くなってるって言ってたよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7UBCkbs1
いままでのJDIの液晶はNTSC比72%(sRGBカバー率100%)だから、
それが新Nexus7に搭載されるとしたらiPadと並ぶ発色性だよ
つまり新Nexus7は全てのタブレットをぶっちぎりで超越した
0757名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ku7BZNTw
>>748
いあ一万台ぐらい買ってくれ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
White Magicだっけ?色深度深くなってるってあったような
0759名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:yCHymXSz
>>750
ネクサス6型は2019年にリリースの予定
0760名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y6yptdN6
>>755
マジか
それなら凄く欲しい
前は輸入で買ったからそういう下調べできなかったんだよなぁ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:yCHymXSz
>>756
あとはICCプロファイルがあれば完璧なんだけどな
(´・ω・`)
0762名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
>>754
色域が現行比+30パーセントとか言ってたね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:LEOYD1ib
今回もFOMAプラス対応してないのか
対応してたら買うのにな
0764名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tuH7NtUw
【山田祥平のRe:config.sys】Nexus 7(2013)の登場でどうするキャリア - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20130726_609092.html

筆者の妄想しか書いてなかった
0765名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:dZXKPps9
>>763
ドコモ関連スレから出てくるなよ

毎度毎度同じことばっか愚痴るけど、非対応が当たり前なことなんだから
0766名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:LEOYD1ib
>>765
なんで当たり前なんだ?
旧型で多かった要望が
背面カメラ
SDスロット
FOMAプラス対応
あたりだろ
FOMAプラス対応でそこまで費用あがらないと思うし
需要は増えそうだが
0767名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:OFSrCFkj
今さらなのかもしれないけど、Androidバージョン連打するとなんか、ビーンなキャラが出てくる
さらに上からスワイプもしくはたくさんの指で連打すると動かせるビーンがいっぱい出てくることにさっき気がついた
0768名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ljYbqGds
>>766
SDカードについてはAndroidでは非推奨の扱い。Androidのリードデバイスとしては搭載されることはないよ
FOMAプラスはあくまでドコモのサービスエリアで世界中でドコモしか使用しない周波数帯なのに
そのために無線トランシーバーやら積めと仰るのですか?
日本のためだけのデバイスじゃないんですよ?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:E8blZkEP
>>766
売ってるのは日本だけじゃないのよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:A+jI+Xi+
Nexus4はFOMAプラス追加で技適再通過とかこの前出てたから
騒ぐのは技適見てからでいいんじゃ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6qiaLMLX
>>767
後半しらんかった…
どうせ釣りだろと思ったらマヂでいっぱい出てきた
0772名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
>>770
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/official-android4-3-nexus4-plus-area.html
0773名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:nRD9RhEV
Nexus7じゃないけど…
まぢだった
http://i.imgur.com/0R0GCEC.jpg
0774名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:RMki85fn
>>767
何の意味があるんだこれwww
ぱらちゃんみたいなものか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tuH7NtUw
>>774
イースターエッグってやつだな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:y5syArDy
液晶フィルムとか余ってるんだが旧型新型で使えないかな?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:E8blZkEP
まぁ今更だね
0778名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:kdxk3iPW
>>767
遊び心というやつなんだろうな
画面上から全部なくしてやろうとしたけど
隅っこからわらわらわいてくる
0779名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:l8XlaWmh
結局新N7は9月末前後の発売っぽいね
0780名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:xnmfpkfM
ICSはNyan catだったな
いつのバージョンか忘れたけどゾンビもあったような
0781名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2RaKg/iK
4.3に更新した人でウィジェットがおかしい人いる?
さっきから全く更新されないんだよね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:KNGE6nfB
>>766
誰に要望出したん?
「多数の意見」を取りまとめて?

何でもかんでも「メーカーやGoogleはここ見てるから」的な妄想は勘弁な…
0783名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:pVjYKpMU
メーカーやGoogleはここ見てるから。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:J2KjjRxI
Nexus 7 (2013)
http://www.youtube.com/watch?v=JdaOedB8hYI


やっぱいいのぉ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:8+mzh9AY
クレーマー素質十分だな。世界の片隅での出来事など誰も気にしない。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/ZHfx/Gm
見ててもまともな意見がほとんどないからな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:8+mzh9AY
>>784
黄・赤・緑・青色の壁紙にし、雰囲気だけNexus 7(2013)にしている。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iA68Hhl2
>>784
その動画を見てる今のNexusでも解像度は何の不満もないな
0789名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/ZHfx/Gm
>>784
動画みると欲しくなるな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:JgKQY9fX
解像度あると奥行というか入り込むような感覚あるよね
4Kとか8KのTVもデフォルトで3Dに見える錯覚とか言うし
上下のベゼルは横持ちした時にいい感じか
やっぱり解像度あるから横でも使ってねって意識してるんだろうな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ypVggy4G
>>766
nexus端末でSDスロットはないわw
0792名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:grDRAxXY
縦のベゼルってこれがベストなんだな
後は横を限りなくゼロにしていくだけか
0793名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
>>790
> 4Kとか8KのTVもデフォルトで3Dに見える錯覚とか言うし
それはトリック撮影の一種
低解像度のテレビを横に並べて表示させても同じように見えるよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
片手横持ちではベゼル必要
縦持ちはベゼル無くてもサイドを掴むので必要ない
0795名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Bvy8ocp5
7インチで解像度が上がっても人間がタッチするポイント精度は落ちるので、現行ネクサスのほうが良かったりするときもある。
絵を描くときとか。それぞれに特徴があるので旧Nexus7もすてたもんじゃない。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:z4M6GSIV
どうせバンカーリング使うから、ベゼルは極限までなくしてほしいわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:xupycO3B
>>784
フェイクレザーってラバー素材のこと?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+tvn4rIP
★★★絵を描くなら現行NEXUS7の方が上★★★
0799名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:5KknZeTQ
擬似ベゼルのオンオフ機能つければ解決なのにな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:AFuJ2E52
新型の登場で旧型を人前に出して使うのは恥ずかしくなったね
早く捨てるか売り払わないと
0801名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:MQcCCBNw
>>691
その人の用途にもよるし、人それぞれでしょ。
自分の使ってる物以外はゴミ、みたいな書き込みは信用しないほうがいいぞ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:efrt0P3K
>>800
タブレットは普通家の中で使うもので外なんかもってかねーよ
スマホでいいやん
0803名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:24qkKzHG
外でタブレット使ってるやつはみんな基地外ですか
そうですか
0804名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p38SLvRf
>>338
googleのイベントってずいぶん質素だな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
7インチは気軽に持ち運べるのが利点だろ。
家でしか使わないなら10インチ前後の方が使いやすいよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Bvy8ocp5
スマホで必死にゲームしてる姿見てるほうが恥ずかしいわ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EASeAqIy
>>805
俺は7インチの方が使いやすかった
0808名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
>>805
> 家でしか使わないなら10インチ前後の方が使いやすいよ。
寝タブ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vECMhvXF
>>800
別に恥ずかしくもなんともないけどな。
というよりもパっと見て見分けられる人がどんだけいるんだ?という話。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:JgKQY9fX
荒らしに構うなってw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
しかも発表だけで日本じゃ発売はまだ先と言うw
0812名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Z42luMzi
>>802
登山にすら持って行くけどな。
地図入りのハンディGPSなんかコスパ悪くてお蔵入りだわ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XuOST8Um
etrexの出番が減った
0814名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:PSbSPRLb!
旧型は会社に置いといて、残業とか休日出勤のときのオナニーに使うは
0815名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
iphone5のユーザーはiphone4のユーザーを笑ったりするのけ?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rKrPkZV0
家使いだと10インチですら小さく感じるんだが
0817名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
>>814
お、おぅ
掃除のおばさんや警備員さんには気を付けろよw
0818名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tgVPOvBh
>>790
32インチのFullHDのテレビを4つ並べたのが64インチの4Kなんだけど。

精細さは変わってないんだよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:bljwY5C3
>>814
ここのスレ住民の人なら詳しそうなんで聞きたいんだけど
この文末みたいな時に使う文字は
は? わ? どっちですか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:fc9Qabdp
>>819
釣られないクマー
0821名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>552
ROMの中のbatファイル動かせばあとは勝手にインストール
0822名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tgVPOvBh
>>819
この場合は「わ」だろうね。
文じゃなくて、話言葉だしね。

「Nexus買ってきたわ!」は、
「Nexus買ってきたわよ!」の省略でしょう。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
旧Nexus7でGoogleDriveを何やっても強制終了してしまう
どうしたら良い?
ルート外して初期化したりもしたし、どうにもならん。相性が悪いのか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+EgSTEtg
>>819
高度な縦に手の震えが止まりません!
0825名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>604
自分で焼け
0826名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>639
リファレンスモデルとして最新OSをすぐにインストールできるから古くたっていいじゃない!
0827名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y9Bi/6dS
変わるわよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>638
Titanium Backupが容量足りてるのに容量不足で動かない
4.3と相性悪いのかな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>672
その値段で売れるの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:bljwY5C3
>>822
ありがとう よく分かってなかったから
助かりました
これからは自信を持ってわを使いますわw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>787
この壁紙どこにあるの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
>>819
近畿方言
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E6%96%B9%E8%A8%80
【わ】助詞
東京の女性語と同形だが、近畿方言の「わ」は下降調で男女とも多用する。
ただし「わ」に抑揚を付けて詠嘆の意を強める(例:きれいやわあ→きれいやわあ)の
は女性的な用法であり、昭和の大阪の女性語では
「はよ来てえわあ(=早く来てよ)」
「あんた先行きでわあ(=あなた先に行ってちょうだいよ)」
のような用法もあった。
促音化すると「っさ」となる(例:行きまっさ)。
「わ」の強調表現には「わい」があり、現在は男性的な表現とされる。
「な」と合わせた「わな」「わいな」もよく用いる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
>>830
釣りじゃないの? 釣りだと言ってくれよ! 馬鹿!
0834名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:h/rOmxPh
ラバーバックはやめて欲しかったなー。持ちやすいんだけど経年でボロボロ、ネトネトしてくるんだよな
0835名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:nZ0J/C37
>>830
この場合は「は」が正しいんじゃない?
味わいが出てくるのを狙ってるんじゃなかった?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DXc+2F/+
用済みになったので旧ネクナナを叩き割ってきましたーw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
>>834
現行や全然ベトベトしてないしボロボロにもなってないんだけど
参考までにどういう状態か見せてよw
0838名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iA68Hhl2
>>834
どんな使い方したらそんなにボロボロになんの?
裸のまま毎日使ってるけど何ともなってないぞ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iMWeat52
7インチは朝のトイレ用には少しでかいんだよなあ
旧型はカーナビ固定かな
0840名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:CeX65Vsl
>>836
OpenGL ES 3.0がない
旧N7は産廃だね

正直、ただの中華タブと何も変わらない


新型はOpenGL ES 3.0で相当変わるぞ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:PSbSPRLb!
>>838
パンツくらい履けよ///
0842名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:CeX65Vsl
>>834
確かにw
ラバーは掃除しにくいんだよね

裏はつるつるのほうがアルコールティッシュでふけるからすぐ汚れが取れる
0843名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:FIjmVcNL
>>840
旧Nexus7も4.3にできるわけだけど、やっぱりハードウェア的にOpenGL ES 3.0には
対応してないのかね?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
4.3降ってきた?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cZyM6XNx
新Nexus7のTearDown楽しみだな
ディスプレイは安牌のJDIなんだろうか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:CeX65Vsl
>>843
自分でできるなら試してみればいいんじゃないの?
Googleで一切仕様変更しないってことは、たぶん無理だとおもうけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:gujZHISN
旧型は機能も価格もメモパットに負けてるのか 6インチド中華パットにしようかな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:njoKWXeO
動画で見比べると新型のほうがえらくかっこいいな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:l/EH0rie
主な使い道、2chmateとYouTube

今のNexus7で充分
0850名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:TZW1p6RT
LTEだけ発売は来年とかってオチはないだろうな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cZyM6XNx
>>849
もはやタブレットじゃなくていいじゃんw
0852名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:fc9Qabdp
スピーカー3つあって縦でも横でもステレオになるのか
0853名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Jwg7SRX+
新型出るし純正カバー外して使い出したら
驚きの軽さ(^^)
0854名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:fc9Qabdp
わかる
カバー外すとめっちゃ軽いよな
0855名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:5CzESWct
ついにDTIの500円SIM契約する時が来たか。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XskX6fOK
100Mbpsはline通話厳しいぞ
200ならへいき
0857名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:RMdzhofW
ポイント高い点
・軽量化
・駆動長時間化
・背面カメラ
・MHL対応
・ステレオ
・メモリ2G

かなりイイ線いってる。円安の影響も含め国内販売価格があまり
上昇しなければ売れ筋No1になりそうだね。
残念な点は
・IGZOではない
・MicroSDカードスロット無し
・Felica未対応

>>856
100Mbpsで厳しいなら光回線かWiMaxじゃないとダメって事か・・・
0858名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:COkvWa6u
kbpsだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3rbkWW09
LINEハードル高すぎw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XskX6fOK
>>857
え?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vECMhvXF
>>855
それよりOCN980円かビックの奴のがいいぞ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XskX6fOK
ああ
失礼いたしました
0863名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:K2ivBws+
俺の使ってるLineは200kbpsで通信できるぜ
韓国製の粗悪なLineは100Mないとダメなのか^^
0864名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:K5+SPywS
Felicaとか言い出す時点で
別の所に行くのがいいだろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rREkoq0J
lineとかのマルウェアインストールして恥ずかしくないの?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XskX6fOK
>>865
まわりが使ってるからしょうがない

ところでIGZOってそんなにいいの?
IGZOでシャープ復活するの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:5CzESWct
>>856
となるとBBエキサイトの787円か。。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:P+yBEZZA
ガラスマ馬鹿は寄り付かんで欲しいね
0869名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:K2ivBws+
>>866
第二世代のIGZOは部分的な省電力に対応するとかいわれてたけど、
今夏発売のAQUOS PADはどうなんだろう
0870名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XskX6fOK
シャープ復活を願う

OCNの980円持ってるけど同じ端末にXi契約SIM入れると速度が25Mbps位でるけどOCNの方は3〜4Mbpsしかでないな・・・
なんでやろ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iA68Hhl2
>>857
シングルバンド&シングルアンテナから
デュアルバンド&シングルアンテナになったのはどうでもいいの?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
>>869
イグゾーだよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
>>870
なんでだろって…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:K2ivBws+
>>872
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
0875名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:uEVXiNB3
>>869
ずるずる延期中なのでわからない (今んとこ8月になってから)
0876名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:S5aiFgqu
>>874
ごめんよく読んでなかったww
0877名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:YBnOJ5RN
11.6インチのwinタブと7インチ泥タブの2台持ちが最高
0878名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rYjj8Itw
今日から一日500円ずつ貯めて行けば
発売日に買えるかな?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Ng186yL9
>>878
発売日教えろよ
計算してやるから
0880名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:yIOH67BW
おまいら9週間までは数週間なんだぞw
0881名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
日本円でいくらになるかな
発売日も価格も決まってないからなー
0882名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:VT2HeamZ
>>865
本音はそう
しかしVIPとかにはいまだに使わないやつって恥ずかしくないの?ってのがよく立つし
実際の交友関係もそんな感じ
それよりline使いつつキャリアメール捨てられない人の方が少し理解できないというか
0883名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
民主党ソフトバンク
【通信】電波の周波数の割り当て、密室・主観で決めている…孫社長、総務省に抗議[13/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374801874
0884名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7ZVLPOm3
>>686
何言ってんだお前
0885名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:grAYxoiO
>>809
気違い相手にするなよw
持ってない奴、そしてモテない奴の僻みなんだからw
0886名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:C6BbLPXK
現行を最安で買うか、新型予約して買うか迷うな。でも値段はせいぜい数千円だから新型のほうがいいのかな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tOFWTGEF
>>828
TitaはフォルダをLegacyの下に変えれば使えた
マルチユーザー機能の強化の影響かな?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
iPad miniだけは無いな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iuHSsrCa
>>884
何言ってんだお前
0890名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ftwJP7bV
>>878
1日に1円、2円、4円、8円とためれば2週間ほどでなんとかなりそうだぞ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XHxXimly
新型って、クレードル用の外部接続端子が削られてるんだな
0892名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:I5KXlZhH
>>884
晒し上げ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Z/OTc0Ai
9月とか待ってられない
とりあえずメモパ買うか
0894名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:RMdzhofW
>>890
その程度の額なら無職でも簡単に買えるな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:QaMzeTkq
>>891
Qi対応したからじゃね?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+JbWTuiH
>>891
Qi対応だからだろうな。
現行版の純正ドックは接触不良で全然充電しないこととか頻繁にあるし、Qi使えるんなら非接触がいいでしょ。
あとQiのおかげで非充電ドックもたくさん発売されるんじゃないかな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:LEOYD1ib
>>768
まじで教えて欲しいんだけど
BAND5はBAND6,19を内包してるから
ハード的には電波掴めるんじゃないのか?
周波数の刻みの関係でハード的に無理ってことなの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2h/j5+r6
>>890
曽呂利新左衛門さんですか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:aWq1xXZ7
>>603
同じ
バグみたいだね
0900名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:sTXg+P/c
>>897
各bandへの対応は、物理的な周波数よりbandごとのテスト基準の問題だから
0901名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:513UWEMv
>>870
割り当て帯域が不足しているから。
ざっくり言うと、docomoが2−3人でシェアしているのに対してMVNOは買った帯域を10分割して安く売っている。
結果、実効速度は10分の1出れば良心的なほう。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:MzEQZOz6
>>901
なるほど
俺も参考になった
0903名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cWJgwypE
>>603
これ?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130724_608749.html
0904名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:513UWEMv
>>603
うちは通知出るよ。
代わりに、くそ長いURLをGmailに送って受けたのをコピペすると、
改行判定されてURLが切れてリンク生成できない。
なんか全体的に改行がおかしい。

4.0.3ではGmailのコピペが正常に動くのだけれど誰か試して欲しい。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:MzEQZOz6
>>603
再起動
0906名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:MQcCCBNw
>>805
同意。ベッドでも10インチのほうがいい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
>>603
これ見てラベル毎に通知設定してみ。
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130724_608749.html
0908名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
>>907
間違えた。設定方法こっちだった。
http://s-max.jp/lite/archives/1569911.html
0909名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tR0YRcr1
>>906
500g超えとか、寝っ転がりながら使うには重すぎるわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Bgtg4ZHu
>>909
Xperia tablet Z(495グラム)
0911名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DXc+2F/+
Xperia(笑)
0912名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:K2ivBws+
>>910
ほぼ500グラムじゃねーか
0913名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:V8+5Zf11
降って来ない
0914名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:efrt0P3K
gmail通知こねーと思ったらラベルで個別設定しないと通知できねーのかよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oQH/XU0a
Android 4.3にアプリのアクセス権限を個別に無効化できる機能が追加 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/91264.html
0916名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cddemXOp
iosだとできないんですが、
androidだと、chromeの一つのタブでyoutubeを再生してほかのタブで別のことをするってできますか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:mTtTMM7t
0918名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:n5VVXG81
2012モデルで満足してるし、バッテリーもへたってないのでまだガマン。2014モデルに期待。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:meQKqM+l
>>918
2年以上前のGALAXY Tabもまだ現役だから、とりあえず今のNexus 7を使い続ける予定。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:pq6FmiTE
11ac載ってからが本番や
0921名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zDPv8l9M
>>887
仕組みがよくわからんが、動いたよ
ありがとう(´・ω・`)
0922名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:meQKqM+l
>>919でノートPCもGALAXY Tabも11aに対応してるのに一番新しい現行Nexus 7が対応してないのはおかしいね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:edm1aCxO
買わない理由探しも大変だなw
0924名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Y9Bi/6dS
11aと11acは違う話だぞ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Q63Hgni2
ほぼ毎年出るんだから今回見送って次の期待してればいいじゃない
絶対にまたスペック上がってんだから
余命幾ばくもないってわけじゃないんだろしムキになる必要もなかろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:iA68Hhl2
現行機でもつべ動画やブラウジングの文字もクッキリだし
動画もmp4に変換して見てるから別にフルHDとか必要ないな
そもそも7インチであんまりブラウジングしないしフルHDは不要
書籍も見ないし2ちゃんさえ快適にできれば十分だからフルHDは不要
0927名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s3slRiMc
お?11a切ったのか
意外と使ってる人いるのにな
0928名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:yxRAkzPn
>>916
chromeはできないかな
できるブラウザはあるから共有でリンクとばすとかそのブラウザを標準にすればいい
小窓で再生させるアプリとかもあるよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:P1tzCsv1
>>926
頑張るなよ、一緒にエロ漫画読んで幸せになろうや
0930名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Z42luMzi
>>925
毎年買っても大したことないだろ。
2013に加えてメモパも買おうかと思ってる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:P1tzCsv1
寝転がってエロ漫画読むのにiPad使ってるけど、
これなら重さ半分になって快適だよな
NASからでも何とか読めるだろうし。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:AXWzZkYY
必要ない必要ない必要ない
僕には新型ネクサス必要ない
0933名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tR0YRcr1
>>927
追加されたんじゃね?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oe1GJvl+
>>932
よお俺
0935名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s3slRiMc
>>933
使えるんだ11a
0936名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:wva/MRzu
>931
だったらペリタブだろ。
実際iPadは子供のオモチャに下ろした。
7インチはいくら解像度あってもやっぱ小さい。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:PuHGIxYR
老眼なだけやん
0938名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+FYakql/
無線経由でPCのエロ動画見て片手でしこるからpadではダメだ、テニス肘になってもた
0939名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DXc+2F/+
>>925
買わない理由探しも大変だね
早く自分のNexusが産廃化したという事実を受け入れよう
0940名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oQH/XU0a
新しいのが出たらそれが責任のように購入する。
アポー厨みたいだなw
0941名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:IR6eNUue
大した使い方もしないのにな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:FHp7soes
LTE対応してくれよう
0943名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:o6sWluBK
エロ用だから現行ので良いわ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XyMGH59b
>>926
最近現行型買ったからって涙目になるなよ。新型と一緒のスレなんだから仲良くやろうや^^;
0945名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:r4znZm5m
自分の用途的には現行で何ら問題ないのは事実だけど欲しくなっちゃうよね。
最近はスマフォの方でこれという機種も少ないし、もう一年もandroid機買ってないし。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:aKEYlS8T
現行で十分満足している。
FHDではなく、WUXGAで出してくれたことに感謝。
お布施的に毎回買ってあげたいと思う。
by Nexus7 ファン
0947名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7j+/4lXJ
iPadmini終わったな
0948名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:hqcsq/RQ
miniも新型出るだろうし
別に終わらないだろ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:GH+G11/n
なんか今度これを買えばAndroid、iOS、Windowsのタブレット制覇だな。何やってんだろう、俺…
0950名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:eLAPLCI8
>>938
バカだなお前、俺なんか姉さんにipad持ってもらって母ちゃんにしこってもらうから超楽
0951名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:z4M6GSIV
>>949
ガジェットヲタは疑問をもってしまったらそこで試合終了なんだよ…
嫁に「あんたそれ使ってんの?」って嫌味言われつつ楽しむのが至高だろ

そしておれは静かに新型miniの発表とSurfacePROの値下げを待つ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:VT2HeamZ
BlackBerryのスマホ、MACとLinuxのPCもあれば完璧だね!!
0953名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:r4znZm5m
次の狙い目はFirefox OSだね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:RthJkcFE
出たら買うだけだよな
0955名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s3slRiMc
新型の嫁は?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cZyM6XNx
ガジョットヲタのモバイル貧乏道は誰しもが一度は通る道

しかしそれを過ぎたら
必要な物以外は一切買わない悟りにいける

オレがまさにそう
0957名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:J2KjjRxI
俺はもうこのNexus7だけを追うな
他とか気にならないクオリティの決定版だしね
それだと、今度はGoogleが殿様になっても困るから
その意味で他には頑張って欲しいよ。何でも競争ないとね
0958名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ZyhGMmaF
むしろnexus7いらんから嫁ほしい
0959名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DmEI36fM
展示品32GB 外装傷あり 13800円出買ったんだけどもしかしてやらかした?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:FIjmVcNL
ゲームやらないなら旧型のままでいい、という結論だな。

そもそもタブレットで3Dゲームって、もう画質どころの問題じゃないってことが
身に染みた。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WHjPNSdk
やってしまいましたなぁ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+FYakql/
>>951
嫁もたまには使ってやれ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:TRuiOAHI
展示品買うならオークションで優しく使ってるガジェットマニアぽい人から買った方がいいようなw
0964名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:re7mZgXu
>>951
確かに、自分はこの新型Nexus7を買ったら暫く買わないかと思ったら使う宛もないのにゲーミングノートに惹かれ始めてしまった。
ガジェットオタは金がいくらあっても足りないってか…
0965名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:efrt0P3K
コスパ最強のおすすめBTキーボードおせーて
0966名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2rXLfE1X
予約開始はまだかいのう
0967名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
もう一年か…なにもかも懐かしい…
0968名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s3slRiMc
展示品は圧力かけたり捻ったりされるからな…結構壊れてる

毎回ジャンボ宝くじを10万円以上買ってるおっさん達なら、Nexus7なんてジュース感覚だろうから価格なんて気にしてないだろう
0969名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:5xW8vlwR
浣腸・・・
0970次スレたてるよ2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+9O3F0N+
  ∩∩970
 (・ x ・)∩
0971名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+9O3F0N+
◎次スレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!

Nexus 7 Part149
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374824778/
0972名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:G/aAA46Z
誰かここでchromecast買ってみてw
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&;id=130954835940
送料込み93.61ドル
0973名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WEL6GnrH
ちなみに発表直前にドナドナされてた俺の現行Nexus 7しゅうりされてきた
また基板変わってたみたい。
具体的にはmicroUSBのコネクタ部がモジュール化されて交換可能になったっぽい
新型もLTE版買うつもりだけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tY+wcBYW
>>971
otu
0975名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:C2SDbxBN
>>971
π乙
0976名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:bSdztyc2
クレードル使いまわせないのか〜、買わなくて良かった(・o・)
0977名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2Cuz51Ay
>>910
わろた
0978名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:BI4Hf2hM
>>974
ひっくり返って哺乳瓶飲んでるみたいに見えるな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s0YIPId3
楳図かずお
0980名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:jvH3Xi5V
New Nexus 7 to arrive today at Best Buy
http://www.engadget.com/2013/07/26/new-nexus-7-on-sale-early/
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2013/07/bestbuy-nexus7-2013-07-26-01.jpg

もう出荷されてるらしい
いいなぁ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:68R734ji
BH来てたからbestbuyはキャンセルしたのに
0982名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:UMdyhRsw
結局今年買ったタブだけでiPadとiPadminiとレグザタブとギャラノート8.0とペリアタブZとauアクオスパッドとNEXUS10にタブと言っていいかどうかわかんねーがFonePadか
これに新ネク7とドコモアクオスパッドは購入確定だから結構使ってるな
ケータイはガラケーなのに
0983名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p9wX3Fst
BestBuyもB&HもWiFiモデルしか予約受付してないけど、LTEモデルは扱わないのかな?
発売日は同じと思ってたんだけど、遅いんだったっけ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:L/vIyQ0g
B&H今予約しても大分待つことになるのかな
0985名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tY+wcBYW
>>982
そのタブレット枚数だと、携帯電話はガラから変更する必要はないのでは。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:xuYPf2ud
>>983
葱で受け付けてるね、高すぎてwifiで妥協してしまった
0987名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:8cx6ZQ7W
>>767
全部で36個だよね?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:P2ExFNk7
>>948
終わらないけど値段次第。こっちよりもっと値上げだろうし。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ZKIgR5t5
http://negrielectronics.com/asus-google-nexus-7-ii-32gb-lte-black.html
Nexus7 32GB LTE版
お値段409.50ドルか
0990名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:l8XlaWmh
たっかー
0991名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:DX82JRZZ
おいおい16GB3万コースじゃねぇか…
こりゃスルーコースかなあ…
0992名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:7C7jpb9H
LTE、498で出たりしないよな・・・
0993名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:GyllUVWr
7インチでフルHDのタブレットって他にあるの?ないなら買いかなーこれ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3qZWnBTN
1000なら明日童貞喪失
0995名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2Ow53clG
>>992
1000なら結婚できる
0996名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:SLwS1Xx5
>>989
うーん、お高いもんだな
これなら今日予約してきたSH-08Eを買ったほうが安い
LTE版が欲しい人はLTE回線が使いたいんだろうから、どっかのキャリアのお世話になるわけだし
0997名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:mLZIh0t+
1000ならnexus8
0998190 1992013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:9Gp/OOj/
1000なら○ンポが7インチになる!
0999名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XuOST8Um
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s3slRiMc
発売延期
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。