〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 09:01:48.53ID:qDtPLf4zソフトバンク公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/201m/
モトローラ公式サイト
http://www.motorola.co.jp/consumers/MOTOROLA-RAZR-M/183018,ja_JP,pd.html
特設サイト
http://www.razr-m.jp/
前スレ
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364118617/
【基本スペック】
・サイズ:約幅61×高さ123×厚さ8.3(最厚部10.9)mm(突起部除く)
ホワイトは厚さ8.8mm
・重さ:約128g
・連続通話時間(静止時)3G:約 950分/GSM:約 520分
・連続待受時間(静止時)3G:約 520時間/GSM:約 480時間/AXGP:約200時間
・充電時間:約200分
・外部メモリ:microSDHCカード(4G同梱)/最大32Gバイト
・プラットフォーム:Android 4.0搭載
(後日Android 4.1にアップデート予定)
・CPU:MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
・メモリ:ROM:8Gバイト
・RAM:1Gバイト
・通信方式:国内 3G方式、AXGP方式
海外 3G方式、GSM方式(850/900/1800/1900MHz)
・通信速度:下り最大76Mbps/上り最大10Mbps
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 09:03:39.77ID:qDtPLf4zA.1A使え。1.8A刺すと早いがタッチパネルが反応おかしくなるのでおそらく非対応
Q.電池もたない
A.4GとWi-Fi使わなきゃもつ。
緊急速報メールアプリ起動して受信しない設定、ネットワーク選択で3G/4Gを3Gに(AXGPは当然繋がらん)。
Q.Wi-Fiが勝手に切れる
A.Wi-Fiの詳細設定で「接続不良のとき無効にする」
Q.カメラの画質設定は?
A.ない。上下切る6MPか4:3の8MP
Q.ボリュームキーをシャッターキーに
A.カメラアプリに設定項目ある
Q.ぬるさく?
A.普通。もっさりではないのは確かだがAndroidのいい機種よりは劣る程度。
Q.音質は?
A.普通。スピーカー音量はかなりでかい。
Q.黄ばみが…
A.個体差も激しいが基本的に綺麗な白はあまりない。諦めろ。
Q.通話録音は?
A.デフォではもちろんなし。相手の声だけなら完璧録音可能。両方の声はマイクで受話拾う似非方式じゃない限り不可。
Q.モバブーみたいなのまだ間に合う?
A.先着1万のやつは終わり12月から美顔ローラーとかも選べるようになった。
Q.iPhone
A.サイズだけなら良い勝負。
Q.無効にしていいアプリは?
A.他のホームとATOKを入れている状態なら
http://i.imgur.com/A0xGq.png http://i.imgur.com/EDNey.png http://i.imgur.com/4IA4L.png
http://i.imgur.com/l97XQ.png http://i.imgur.com/G3y63.png http://i.imgur.com/nL6bs.png
http://i.imgur.com/oWyem.png http://i.imgur.com/cYXKF.png http://i.imgur.com/Ngg4E.png
Q.MOTOROLAロゴの色がなんかおかしいんだけど…
A.「TOR」の部分に受話スピーカーの穴があいているだけで不良品じゃないよ
Q,これ充電中ランプ光らない?
A,Nexus Battery LED入れろ。画面消灯中しか点かんが。
Q,スクリーンショット取れる?
A,電源キー+音量↓ 同時長押し
Q,着信音って設定できる?
A,mp3を用意して
着信音→/sdcard/Ringtoneフォルダ
通知音→/sdcard/Notificationsフォルダ
Q,アップデートしようとしたらモトローラアカウントサービス云々言われるんだけど
A,「モトローラサービス」を無効にするとなる。有効に戻してもダメ。諦めて初期化
Q,SDカードにアプリ入れる方法は?
A,無い
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 10:02:35.15ID:0tfBa9in乙
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 10:29:33.87ID:XGeQFkGy0005名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 12:25:31.84ID:z7M8fn1K4.1アプデからすごい勢いだなぁ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 12:38:06.53ID:5I+69nM6これが現在のアンドロイド系スマホベストバイだと思うんだが
雑誌とかに一切載らないのは大人の事情なんだろうな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 12:55:00.78ID:rDSOy5Ku0008名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 12:56:24.49ID:+HyApsV40009名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 13:08:38.14ID:4Pfhz06Gモトローラの営業下手もあると思うぞ。
例えば、ケースとかは、モトローラ側から積極的にアクセサリー屋に働きかけないと。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 13:11:57.57ID:Iw5lAzfJ解決方法あんのこれ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 13:18:22.65ID:lysYGys7予備にもう一つ買うか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 14:01:44.29ID:nZC0/dWjスレ立て乙です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 19:59:36.88ID:fbJypajK業務用か知らんけど、さすがに歪んでたら気になるだろwww
そもそも歪んでるような携帯使いたくねーしwww
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 20:01:23.31ID:0zuILTE10015名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 20:28:25.37ID:A9jB5jm4予備買っておきたい程の良機ってことでw
机におくとカタカタ気にはなるが手でもって使ってる分には判らんから。
このサイズでこのサクサク感は捨てがたい。後継機もサイズは踏襲して…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 20:55:52.28ID:irq44sscこのコロッとした大きさがいいのに、ケースなんか付けるのは野暮だ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 02:56:29.98ID:1eiGQ/b1パスが特殊だからデータが本体に保存されることが多くて、
けっこう使ってた機能だったんだけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 07:08:21.30ID:4XifOa2Ddesireから乗り換えた俺からしたら神画質だわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 09:38:34.81ID:85nAa5ipマメにネガキャンに来てる人がいるってどういうこと?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 09:58:04.91ID:ab9OWCjsテザリングできるようになったと思ったらこれかよ…萎えるは…
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 10:19:26.09ID:+ZrEzOaP0022名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 10:47:30.10ID:v+glDV8cそういうの読まないけどのってないの?
それは流石におかしいと思うけど
Android慣れしてる人が買うにはすっきりしてて使いやすいけど
初めて買うには全体的に不親切じゃないかな
一応本体に初心者用ガイダンス入ってるけど
これってこれが必要な初心者の人がちゃんとアクセスできるの……?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 10:57:51.15ID:W109qgTFけど、今まで普通に家の中でも3G
電波掴んで普通にネットできてた
けど、この端末にかえてから電波は
四本立ってるけど窓際に行かないと
まともにネットできなくなった、
外では問題なく快適。住んでる
ところはありがちな単身マンション。
どうにかならんかな?
事情あって家にネット回線
引けてないしWi-Fiも使えないんよ
、電波よくするような方法ってない?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 11:02:01.03ID:mlPRX4AU0025名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 11:45:52.47ID:crNosCIIネットワークを3Gのみにしてみたら。
ウチも4Gは弱いから3Gのみでやってるよ。
てか、4Gは電波弱いから殆ど5本たたないね。
3Gが弱いのなら諦めれ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 12:21:22.29ID:wU92Dp5m3GならウルトラスピードとBS電波漏れとの干渉可能性あり
家に旧いBS機器があれば、シールドすれぱ治る
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 12:30:26.61ID:wU92Dp5m4G回復。
快適で、満足感非常に高いです。
やっぱり回線速度はCPU速度より重要だわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 13:43:11.30ID:uja8xrYz0029名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 14:35:45.32ID:hZcNv2VF0030名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 14:41:07.19ID:dg0fEiEbタスクマネージャから止めてもすぐ復活するしスタートアップから削除しないといけんのか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 17:20:45.70ID:oQP7+pnFそんな機能知らなかったわ
JBアプデから明らかに標準Androidに近づいてるよね
これは期待してもええのん?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 17:41:35.36ID:uja8xrYz写真類は基本的にSDに保存するようにしているんだが、
MMSの添付ファイルやカメラアプリによっては
本体にしか保存されないので移動が面倒くさいんだよな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 19:50:48.19ID:uS+lFc7V0034名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 19:52:50.30ID:QxTriJvE0035名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 20:07:50.70ID:Jn8j7v1Lヘタに止めたら、またアプデに初期化が必要とかになるんじゃね?
モト社謹製は弄らない方が安全だぞ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 20:19:21.95ID:upjDlBBKわかってねえくせにいじりたがるクセをなんとかしないと、いつまでも不安定なままだよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 20:23:55.84ID:wU92Dp5m0038名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 21:03:26.50ID:tuVmslDk0039名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 21:16:29.39ID:Q13rK19l>>30
ここ嫁
Motohelperagent.exe using 50% of my CPU at start up
forums.motorola.com/posts/d1faa7deed
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 21:50:35.02ID:CrbRN5RZ0041名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 21:54:57.58ID:Q13rK19l再起動したら直るが
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:01:25.82ID:4wOiPRyk0043名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:11:39.34ID:/umk1B4Eって言われて、LINEで掛けるように頼んでたんだけど、アプデしたらそれも改善されったぽい。。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:35:33.70ID:n8gvkXDr0045名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:40:01.41ID:kPdl2RSYあーそれ時々なるわ
しかも、時計も止まってたり
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:40:57.05ID:8bDtJ7zR雑誌捨てちゃったからソース出せないけど、
「週刊アスキー 2013年 1/29増刊号」にはソフバンのandroid代表で載ってたよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:52:29.84ID:7/i6QaSHあとパズドラの画面がちょいちょいブレるのが気になる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 22:56:52.04ID:oQP7+pnFタスク切られてるだけじゃね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/22(月) 23:51:16.31ID:jkcY+X+Jその機能が無くなってガッカリしている者がここにも一人いますよ
メールに添付された画像を本体から SD にまとめて移すのに非常に重宝してたんだよな
今はファイルアプリで代替しているけど、使い勝手は正直イマイチ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 02:06:19.50ID:SZa3hwqO俺もだ
あれは便利だった
何か理由がるのかな?トラブル報告も無さそうだったけどな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 06:41:53.65ID:FCrF+YNl落として液晶バキバキに割れたから
ソフマップでこれの中古を25k位で買った
何も言ってないのに店員が表示価格
から端数を値引きしてくれたから
何で?って聞くと『これあまり売れてないんですよね』
なんか恥ずかしかった。おわり
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 06:42:44.96ID:OMwo33zIよくなる。
再起動で治るな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 06:54:23.83ID:SWO7L+ZB再起動でもなおらないんだよー。
Gmailやフェイスブックの同期がとれてないみたいで、Wi-Fiにつないだとたん、どっと溜まってたメッセージが届いたりする。
アプデ前はこうじゃなかったんたけどなぁー。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 07:12:59.79ID:Et+lJJbO自宅でWifi利用してて、Wifiオフにせずそのまま外出した時に
切り替えがうまくいかないのか、毎回じゃないけど気づいたらなってる
Wifiも3Gも両方白くなる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 08:22:14.95ID:P67GNYP9本当だ、出来なくなってる。ファイル移動が面倒になるね。
005617
2013/04/23(火) 10:42:55.46ID:qM/paJZHよかった。自分だけじゃなかった。
この機種はファイルパスが特殊だからこそ、
余計に重宝してた機能だったんだけどなあ。
アプリで代替するのもめんどうだし…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 12:58:25.42ID:bFNSG+pGフリックで「ん」を入力しようとしたときの誤作動でイライラがマッハだわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 13:24:44.09ID:9Ee/LyWp何故か Dolphin Browser (Ver.9.3.2)の動きが変わった。
フルスクリーンのアドオンがオフのとき
4.0では下にスクロールするとアドレスバー&タブバーが隠れたんだが
4.1ではアドレスバー&タブバーが動かなくなってしまった。
一旦アンインストールしてみたが現象変わらず。
Dolphin beta を試してみたがそちらでは隠れる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 15:57:03.31ID:q708IZtu0060名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 16:01:24.06ID:qSReVFfG0061名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 17:52:13.71ID:DXwKcMgG0062名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 17:59:59.89ID:q708IZtu0063名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 19:02:14.09ID:xZzeQcoy0064名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 20:31:07.08ID:QvsCItqIテザリング最高!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 20:56:24.64ID:L5fcFB7eタイトル長押しで新しいタブで開けるようになったわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 21:52:52.99ID:QvsCItqImenuボタンが無いので2chmateが使いづらいです
皆様はどのようにしているのでしょうか?教えてください
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 21:57:06.40ID:neLAEW2Qmenuボタンを何に使うの?
普通に使うぶんには要らないと思うけど
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 21:59:01.19ID:5FOHGNjj右上に点が縦に3つ並んでいるのがメニューですよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 22:53:18.33ID:QvsCItqI書き込みや設定をするときに使います!
>>68
ありがとうございます!
解決しました!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 22:54:23.63ID:yoTHJlf2クイックコントロール使っている?
2ちゃんねるで使う機能なんて進むと更新ぐらいじゃね?
007170
2013/04/23(火) 22:56:58.24ID:yoTHJlf20072名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 22:59:21.68ID:cZR4A4sz更新ボタンとかがなかなか表示されない。
んで、>>57の件も激しく同意。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/23(火) 23:50:20.26ID:X++Zpp6O再起動しても直らなかったから初期化した
関係あるかは分からないけどOSは4.1.2で純正テザリング使用中だった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 00:30:57.35ID:29GWTjpK画面の荒らさ以外は不満なし!
素晴らしい!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 00:37:24.60ID:mOgsQdNMノングレアの保護シート貼ってない?
裸か光沢フィルムなら、そこまで粗いとは感じないと思うけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 00:50:18.81ID:29GWTjpK始めから貼ってある保護シールのまま使っています!
はがしたらマシになるんですかね!楽しみです!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 01:03:59.98ID:Q1ukXo4s解像度も低いしペンタイルだし
俺は割り切ってこれ買った
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 01:27:20.00ID:YeGkahNX0079名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 01:57:29.65ID:cEoa0WaS0080名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 02:01:30.44ID:RWQACVFR0081名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 02:12:03.32ID:Q1ukXo4s0082名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 02:12:21.48ID:cEoa0WaS0083名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 06:07:02.30ID:zZmQR6Jn0084名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 12:17:07.53ID:cuz80PHU必然的にスリープ解除など電源ボタンを押す頻度が増えるわけだけど、
iPhoneのボタンみたいに、将来的にここが駄目になってくるのだろうか。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 16:44:14.03ID:d/g+0iHI時計ぐらいはボタンを押さずに見られるようにしておきたいんだけど・・。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 16:50:39.80ID:fJL4+dLLアプデしたら壁紙指定のサイズが 960x1080(横2画面幅)の対比から 960x960とかのスクエアになちまったんだけど、これって俺だけなんだろうか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 16:55:31.37ID:9PdcQ3573画面有る内の右画面に行くと寸足らず(画面半分が黒)になったことがあったけど
今はなんか大丈夫
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 16:55:59.31ID:Q1ukXo4s0089名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 17:13:10.62ID:fJL4+dLLそれ、俺もなって焦ったわ〜
セッティングの Wallpaper Hack外すと直るね
俺も3画面運用なんだけど、アプデ前の壁紙スクロール幅(270px)のがアイコンと合わせ易かったんだよなー
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 19:55:01.63ID:2TPjk05Sオレもそれを懸念してScreen Off FX 使ってる。
スリープにするときは↑使うことで電源ボタン押す回数半分。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 20:12:43.08ID:ImwyRaLWそう言うのも有ったよなぁ。auのだったかなぁ…一部だけ表示記憶型?つーの、電池食わない液晶使ってるの。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 20:16:10.89ID:NNn6ugzk俺様が最近まで使ってたIS03だな。メモリ液晶な。
まあ、時計は腕時計のほうがスマートだから、なくても構わない機能だな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 21:58:56.93ID:d/g+0iHI電話を時計代わりにしてるから結構致命的。
腕時計嫌いなんだよね。
Symbianとかだとスリープ画面でもスクリーンセーバー的に
時計が表示されてるから、それが普通だと思ってた。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 22:07:04.45ID:DuCkfFuE&ロック解除後に続きから再生できなくなってしまったんだけど
対策ご存知の方居ませんか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 22:32:06.61ID:kKYFgly8flashは4.0までしかサポートしてない
4.1以降は動けば儲けもんって扱いだから
調べれば何かしら方法はあるかもしれんが完動は諦めぃ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 22:48:34.01ID:9jp0mShgpuffinオヌヌメ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 23:09:21.69ID:29GWTjpK0099名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 23:11:45.17ID:cfUWVA9XAmazonで注文したら良いさ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 00:50:00.50ID:CKkCMQtO0101名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 00:51:54.10ID:/x81nw0k0102名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 00:55:35.20ID:ryg/Up5W0103名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 03:15:20.38ID:jt2gPkhm0104名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 04:36:35.00ID:+AS/T2v3俺普通に昨日USB接続で
SDカードにデータ移したんだが…。
実は本体ってオチ?
なんかパスの構造少し変わったよね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 07:46:29.62ID:WyCNtZ7x前からあったぞ、そんなもの。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 08:02:29.87ID:XaKPP3dtで、再度自分で更新しようとしたのですが「プライバシーポリシー」にチェック表示が出て来ないんです。
通知画面には、エラー表示が再起動しても出っぱなし。
これは初期化するしかないのでしょうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 09:24:27.89ID:114kdIde本体メモリとSDカード両方開けるよ
リムーバブルドライブ(だったかな?)の下に上記フォルダが有る状態
ただ自宅では両方認識してるのに、会社のPCではストレージとしてすら認識しなくて困ってる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 12:16:18.67ID:CKkCMQtOあったんだ。これや他のアプリも設定しておけば内蔵メモリ→SDカードの移動機能なくなっても、そんなに不便じゃないかも
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 13:15:47.93ID:7NrgcGToブラウザからホームページと終了が無くなってるしか
文字入力が変…なんだこれ
何か入力した文字が勝手に移動するというか…
左右キーで入力場所を移動させると変なことになる
元の仕様に戻せないのかなこれ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 13:25:25.63ID:aSU2lp8L最悪、端末初期化すれば?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 13:31:48.78ID:frzU2cY3・休止状態
・大容量接続装置としてUSBケーブル接続
・本体メモリのデータをSDカードに移動
・Googleミュージック以外へのオーディオ効果
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 13:42:02.55ID:+K0hnZiTアプデ失敗のまま固まってるから放置しとくわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 13:55:56.45ID:pM4Ie1NQ設定したとしても、アプリによっては本機の特殊なパスに対応してないので
本体メモリに保存されることが多々ある
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 14:03:35.37ID:tCZM/dWUどうでもいい機能の整理だなw
アンドロイドの利点でもあった外部ストレージは、結局のところポータブルHDDのほうが大容量で使いやすいしな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 15:02:57.21ID:114kdIdeMTPの絡みかしらんけどXPだと動作が怪しいみたいだね
Win7やWin8だと何の問題もなく使えるっぽい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 16:54:19.45ID:pM4Ie1NQ4.1にしてからは、いったんスリープするとデフォルトがアプリケーションタブに
リセットされるようになって地味に面倒くさい。
まあランチャー入れれば済む話だが、できるだけシンプルに使いたいので。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 20:13:43.11ID:UnjHasKQもともと入ってるのいいのないな
2chMate 0.8.4/motorola/201M/4.1.2
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 20:23:09.68ID:/x81nw0k0119名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 21:16:06.42ID:lOwQBRL8エヴァのミサトさんとお揃い。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 22:14:51.67ID:/yBV4W5Q0121名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 22:46:42.40ID:o3cx/ThS0122名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 23:18:55.87ID:tMi+gsVrチャリで全力疾走中にポケットから投げ出されて4隅がごりっと抉れてもたorz
派手に落としたから液晶割れなかっただけでも良かったと思うべきなんだろうが
…ヤスリ使ったら滑らかになるかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 00:03:15.30ID:XQxpHcefボタン配置しているんだけど、Android 4.0 のときは通知が入ると
ボタンの位置が下に移動していたのが、4.1 にしたら一番上に居座るように
なった。イイネ!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 01:45:34.22ID:7MTjlsNl坂本のnokia tune
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 01:51:17.43ID:2gtBBwCW0126名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 06:02:02.20ID:7fzgwzV1なるけど、削り過ぎに注意しないと穴空くよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 08:40:03.01ID:7C+ZTbDE0128名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 09:59:14.28ID:35IrxfCf0129名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 10:27:21.25ID:ca45k58Y0130名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 10:56:44.92ID:ioDKBuzo0131名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 11:10:37.41ID:/1esafgf0132名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 12:10:55.25ID:xaNSj9qwアプデして何日かはスリープの時バッテリー減り速すぎてびっくりしたけど今は元に戻った
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 12:34:33.37ID:krb+qQtL同様。なんでだろうね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 13:07:51.07ID:aTBF0fEp0135名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 13:50:59.38ID:iX1ZzW7W2〜3日は余裕で持つ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 17:00:55.50ID:GZpdXrB3俺も体感としては減りが速くなったけどアプデ前は3G固定してたのを改善されたから4G/3Gにしてるからかなぁと勝手に解釈。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 19:15:32.78ID:wVcI7iQ3関係ないけど、うちはこの前sdカード替えたら減りが早くなったような気がする。
こういうのってメーカーで違いでるのかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 19:31:01.86ID:JyfMxWf8何が起こるかはわからんけど不具合は出たりするよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 19:47:35.96ID:tqkYUADJググルナウ切ってもマップがどっかで動いてるのかして毎回トップ
おまいらが言うほどサクサクにもならなかったしアプデ仕損な気がするわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 20:14:29.07ID:d+KvzJerあれGPSの切り替えで、設定画面まで行かなくても直接切り替えれるから、重宝してたんだけどなー。
トグル系アプリでもGPSは結局設定画面までのショートカットなだけだし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 20:49:03.57ID:n3Qi2b3a気のせいかな。。。
それもりもメモリがやけに食われてるのが気になるな!
みんなどう??
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 20:49:47.19ID:QVbVB4I80143名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 20:55:38.03ID:gVxiH1AP0144名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 21:11:24.73ID:UVy8fVXgアプデ前 85
アプデ後 80
くらいの差はある
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 21:42:21.02ID:Znq6nFdg0146名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 21:44:09.34ID:xaNSj9qw0147名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 22:25:33.26ID:C9XBU8L5本当にオンになってた!全く気にしてなかったわ!
ナイス情報!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/26(金) 23:29:11.26ID:Gp4VYkC6でかした。
テンプレ入りさせてもいいぐらいの有益情報だ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 03:21:29.48ID:K5sSPMiK0150名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 03:35:13.38ID:gzGV8sGG個人的にはサクサクになってていいんだけど、結構気になるくらいの差があると思う
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 05:19:56.77ID:MYyhM+GJ夜充電忘れてたら、あさ死亡してるときあるわ。
あと
Wifiで5GHzに対して、すごく弱い。
離れるとすぐに見失うから2.4GHzで使ってる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 09:00:11.84ID:aESYCLFB俺は2回初期化したが直らない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 11:59:01.69ID:wqD9LtJgあれって輝度が低ければ低いほど起きてた現象で
それが改善されてるって事は輝度の基準が
変わってるんじゃないかって思うのよ
そうじゃなくて輝度レベル関係なく発色を変えたなら
良いんだけどね
つまり電池の減りに影響してるんじゃないかと
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 12:25:53.16ID:zhtYprZe0155名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 13:54:15.11ID:VhDsIp/v0156名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 14:22:48.77ID:dVidKZ0oiphoneから機種変しようかと思ってるんだけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 14:37:17.87ID:oNnasE5/iPhone4sから乗り換えたけど、やっぱりiPhoneは凄いんだなって実感したよ。
この端末は値段の割には良いって感じのレベル。iPhoneからわざわざ乗り換えするような物ではないと俺は後悔してるよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 14:47:38.14ID:Mf9yCycmiPhoneと比較してタッチ感で勝るAndroid機は皆無だと思うぞ。
クアッドならまだヌルヌルだけど、それでもiPhoneには程遠い。
>>157
iPhoneが凄いと言うよりiOSが権限持ち過ぎなだけでしょう。
ヌルサク具合も電池持ちもiPhoneに分があるのはそういうこと
その代償として、IMEを始めアプリ側で出来ることが限られてしまってる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 16:09:36.00ID:BVgXKg2hそんなことはない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 16:21:54.45ID:8jmX4lxOなにがどうそんなことないのかわからん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 16:41:01.49ID:VAx+kvyhIphoneとの比較だろう。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 16:43:04.03ID:Zv8ilAqy電池持ちは201圧勝だろ
iPhoneは電池持ち悪いから
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:13:10.47ID:Gi3SvLYg0164名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:21:21.03ID:Mf9yCycmiPhone5持ちだけど201Mの方が電池もたないよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:24:55.14ID:z6eCkW4U0166名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:27:00.26ID:Zv8ilAqyおれはふぉーえすのはなししてんだよ!
しゃしゃってくんなデブ!
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:30:06.57ID:98IVnC9M議論は不毛だし、変なユーザーが流れ込んできてスレで暴れても面倒だし
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:34:53.60ID:VAx+kvyh0169名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:38:19.09ID:z6eCkW4U0170名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:39:41.51ID:z6eCkW4U4月に6GB使っても5月1日にはリセットされるんだよね?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:42:12.58ID:ReMO1oWeあほんに親でも殺されたのか
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:43:41.94ID:ReMO1oWeうん。そのはず。
だけど3日1gb制限に掛かったら規制はされるんでは
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:48:02.96ID:33vT6cPiほんとそうだね。比較の質問なんかYAMADAでも行って触って来いだな。
これテンプレよろ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:49:05.72ID:z6eCkW4U三日1GB制限なんてものもあるのか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 17:56:30.68ID:og35QmnX0176名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 18:59:30.17ID:K5sSPMiK0177名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 19:06:03.95ID:gzGV8sGG請求締日じゃないの?
my softbank見てそう思ったけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 19:11:15.72ID:z6eCkW4U0179名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 19:12:08.62ID:z6eCkW4U違うだろjk
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 21:56:32.90ID:BU9/bbFI前スレが流れててググっても分かんなかった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 22:35:22.49ID:FzAT91mecom.android.providers.partnerbookmarks
これもテンプレに入れといたほうがいいかもね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 01:06:54.81ID:0IQ/mMbo10〆なら11、20〆なら21、月末〆なら1だよ。
3日で1GBは抽選だからかかんない時もある。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 01:22:24.49ID:srOb4q4S0184名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 04:01:17.85ID:3zvVwB+a今月は調子コイて24GBも消費してる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 06:29:44.81ID:0sVs96ZH0186名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 10:42:17.72ID:p+OG3Zsj0187名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 11:24:15.79ID:8mnU1hRe0188名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 12:29:59.35ID:RZnZOKysもうADW要らないや…
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 12:43:27.43ID:I1HdQZCx俺はアペックス使ってるよ
http://i.imgur.com/x00D6FH.png
2chMate 0.8.4/motorola/201M/4.1.2
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 13:42:54.76ID:MuxlDdqQまとめサイトwww
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 13:55:51.63ID:6kuGun82Mateのアイコンとか出てる状態がカッコいいとは思わないけどなぁ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 14:29:43.40ID:3W9KKow8あ、Holo使ってます
http://i.imgur.com/3rypTHP.png
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 14:48:52.32ID:I1HdQZCx>>191
ホーム画面晒せよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 14:58:55.59ID:M9Gt4o2a早く麦茶買え。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 15:20:10.21ID:+lxoZgJz麦茶も気になったけど、よっぽど腹の具合悪いんだなとも思った。
ビオフェルミンとヨーグルトってwww
あ、そか、う○こ漏らしが集うところだから仕方ねぇか。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 15:49:20.51ID:MuxlDdqQまとめサイトwww
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:06:39.23ID:6kuGun82標準ホーム+サークルウィジェットだし、晒すも何も…
他人にホームを見られても恥ずかしくないように、MateなんかはSwipeStarterに登録してるよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:07:16.66ID:M9Gt4o2aなんでそう悪口言うのか理解に苦しむ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:08:58.62ID:6kuGun820200名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:14:10.35ID:I1HdQZCx買ったまんまやん、評価のしようがないわ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:20:20.12ID:M9Gt4o2aお前さんが上げろって言ったから上げてくれたんだろうに評価云々は酷いな。
俺のがカッコイイだの言ってた訳でもないし仲良くしなさい。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:31:42.08ID:3oxCNFnx0203名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:37:49.23ID:6kuGun82機能としてはこれで充分だし
昔は軽いランチャー探さないとメモリ圧迫したりして鬱陶しかったけど、この機種でこのホームなら特に不満ないわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 17:01:52.55ID:cAL9Z8dD0205名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 17:15:14.12ID:DNmszHkXその左下のウィジェット(ビオフェルミンとかのかいてあるやつ)ってなんてアプリですかー?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 17:26:56.70ID:I1HdQZCxみならいたまえw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 17:30:53.47ID:I1HdQZCx>>203
おいデブ興奮すんな臭せーんだよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 17:35:56.42ID:5Ju5Yjz4女子か
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 18:22:23.64ID:5/LQcrTz0210名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 18:33:57.17ID:3W9KKow8GoogleKeepですー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 18:41:22.17ID:My5Jbh86まとめサイトてダサいの?
http://www.imgur.com/gQVv7ZK.png
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 18:56:31.52ID:KDn71YYv0213名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 19:39:53.72ID:6kuGun82標準ホーム使いはデブなのですか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 19:59:24.67ID:W/f44d0xデブデブうるせーよハゲ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 20:00:45.08ID:cAL9Z8dD厨房相手にムキになるなよ。
ハイセンスなホーム画面を自慢したいんだから
. -―- . やったッ!! さすがID:I1HdQZCx !
/ ヽ
// ', おれたちにできない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
って褒めてやれよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 20:14:33.27ID:zWQc/cCqhttp://i.imgur.com/h9hvrLW.png
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 20:35:47.90ID:My5Jbh86なにこれカッケー
このフォントは入力すると
こういうかすれた感じになるの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 20:35:51.84ID:xBxLq8RE0219名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 20:42:35.63ID:zWQc/cCqそうですよー
ちょっと透過すると今みたいな感じになります!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 20:48:15.89ID:My5Jbh86スレ地だから最後にするわー
http://www.imgur.com/g9Ksegr.png
>>219
サンクス
apexいれてみるわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 22:16:38.83ID:5Ju5Yjz40222名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 03:38:19.37ID:GewUp+q8ソーシャルネットワークとかゲームの類もやらないから
ブラウザ、メーラー、GPS、音楽プレイヤー、路線検索
テキスト編集、電話帳、スケジューラー、あと専ブラ
これしかトップに置くもの無いぜ……
皆何本ぐらいアプリ入れてるの?
自分は極端なこというとATOKと専ブラさえあれば
後なんも追加しなくても結構どうにかなるんだけどw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 06:02:28.05ID:k8weeL+Jえっと、100くらい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 07:49:44.63ID:Eid+jtwx俺は12個
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 08:02:59.63ID:2I4HiiUV99だな。常用は30くらい。
仕事兼趣味が映像関係だからこれくらいは要る。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 08:39:32.39ID:Eid+jtwxへー、スマホで動画編集とかしてプチ作品とか作ったりするのかい?
そういうのも格好いいな!
弘法筆を選ばず、みたいな感じで。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 08:44:01.29ID:Qbl/MNEg仕事兼趣味=趣味
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 09:01:07.49ID:2I4HiiUVまさかw
編集はプレミアだよ。
こういうアプリの活用。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.contour.connect&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
ほかにも日の出時間や方向とかのロケーションの情報収集には必要。
おれはシネカメラに移行したけどDSLRの人はWi-Fiを使ったリモートアプリもあるから、単独や少人数で制作する場合は重宝するね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 09:07:21.47ID:Eid+jtwxおお、アプリはなんかよく分かんなかったけど教えてくれてありがとう。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 09:11:28.34ID:DZtJQV6D0231名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 09:35:13.29ID:yqe0DnSe0232名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 10:58:02.79ID:9FC0sg6Qバッテリーアシスタンスがオフになってると思うので、
アクティブにしてみては?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 11:10:06.41ID:jGuy371Eそのバッテリーアシスタンスはどこにある??
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 11:12:08.69ID:9FC0sg6Qアプリ一覧にあるSmart Actionてやつ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 11:14:39.77ID:EiDWjANw0236名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 12:45:55.79ID:k8weeL+J0237名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 12:47:12.22ID:k8weeL+JNowのせいか? と思って、Now無効化した。
google検索が下からモサっと上がってくるのはそのままだが、
だいぶ電池もち良くなった。 気がする。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 16:10:55.99ID:VGHFLxj1電話が掛かってきても着信がならずアナウンスが流れ転送される事がかなり頻繁になったんだけど皆んとこはどう?
直後に着信のお知らせメールで電話がかかってきてたことにようやく気付く始末
大事な電話何度も何度も逃しまくってほんと困ってんだけど、、、
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 16:16:43.33ID:9FC0sg6Q初期化すれば?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 16:26:33.42ID:VGHFLxj1LTEの不具合とかあるみたいだけどそれなのかなぁ、、
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 17:11:59.96ID:IfjTJtOS0242名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 17:32:59.99ID:Iu3cVzl9仕様なのかね?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 17:39:13.15ID:EiDWjANw0244名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 18:04:20.73ID:Iu3cVzl9なので今はそれに変更した。
まだ比較するほど使ってないけど、それだと電池の消耗が早い?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 18:06:36.13ID:EiDWjANw周辺環境によるけど確実に減る
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 19:02:32.23ID:Iu3cVzl9会社や自宅みたいに特定のアクセスポイントだと常時接続で
それ以外はWifiを使わないとかそういうのもアプリ探してくれば設定できるのかな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 20:17:27.35ID:o5MyfgGR自分も電池の減りが早くなったと感じてるんだけど、バッテリーアシスタンスってスマートアクションのどこから変えるの?
実際スマアク使ってて、あちこちいじってみたけど、どこにその項目があるのか分かんない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 20:22:59.46ID:9b8GdbeCsmartactionでできない?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 20:33:39.10ID:MzwdYOBDtasker
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 20:59:54.31ID:9FC0sg6Qスマートアクション≒バッテリーセーバーってくらい項目でかいと思うんだが。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 21:23:30.99ID:o5MyfgGRどこのこと言ってんの?
アプリ一覧のSmart Actionを開いてもそんな項目無いぞ。
あるのは「強制停止」「アップデートのアンイストール」「データをクリア」だけだ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 21:27:22.07ID:9FC0sg6Qwww
アプリ一覧てアイコン一覧な。
なんでアンイストールしようとしてるんだよwww
設定のアプリ設定から行けばアンイストールするくらいしかできるわけねーだろw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 21:34:59.72ID:A1sYhTad0254名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 22:22:17.79ID:MzwdYOBDこいつのいい方だとsmartactionにバッテリーセイバーって機能があるように聞こえる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 22:27:02.90ID:9FC0sg6Q> ID:9FC0sg6Qが言ってるのは、smartactionsのマイsmartactionsにある低バッテリーセイバー(というトリガー)のことだろ
> こいつのいい方だとsmartactionにバッテリーセイバーって機能があるように聞こえる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 22:33:08.62ID:VEu2yhB80257名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 23:58:47.99ID:o5MyfgGRそんなもんとっくに使ってて電池切れが早いんだよタコ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 00:44:59.12ID:/IitDvAmお前バカだろう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 01:15:22.92ID:FD5q/Y3y天才は俺一人だけ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 01:26:51.10ID:gA/l+2Kym9(^Д^)プギャー
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 01:32:20.25ID:yOS6ALKXiPhone5に変えたらEdyは使えるけどモバイルSuicaが使えない。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 01:33:07.15ID:/2wJalGhおまえには無理だよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 06:12:38.45ID:cFPZvFuZヤフるかビンぐろうぜ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 07:54:14.26ID:hJJ0t3ihGoogleって英語でも”ネットで検索する”っていう意味の一般動詞になってるよ。
検索エンジンは好きなの使えばいい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 08:20:49.96ID:hWFvR5P30266名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 08:21:30.63ID:ajQfGggx0267名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 10:57:20.54ID:9dFQ4qtZ0268名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 12:37:38.99ID:bVgAT2hr0269名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 13:51:22.55ID:cFPZvFuZ0270名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 15:23:26.55ID:hJJ0t3ihGoogle以外は完璧だとでも思ってるのかな?
つか、SBユーザーが個人情報漏れを気にするとはw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 18:04:27.84ID:fygK04F9同じ情況の方居ますか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 20:00:32.51ID:P34bD0gSそもそも、ここはandroid使いばっかだしなww
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 20:30:51.94ID:caGoAf2a施行前にさんざん漏れて今更何が個人情報保護だ!とは思う。
コレから生まれる奴らはまぁ保護されるのだろうが…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 03:34:13.79ID:rF+DMPNOスリープ状態の真っ黒画面から
画面がつくまで
1秒くらいラグがある。
他にも同じ人いる?
4.1にしてからだと思うんだけど。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 07:02:47.24ID:GpZe7IxMハード的には余裕?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 08:02:22.47ID:BjvVGbpkそれはあるね
自分は1秒は無いと思うけど
常駐アプリの量で違いは出るかも
顕著にわかるのが時計表示
画面が起きた瞬間、スリープに入ったであろう
時間の表示が一瞬見えてから現在時刻になる
それも時と場合によるけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 08:41:05.73ID:+MeT06rn0278名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 08:57:39.85ID:gG07k7o50279名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 09:42:28.28ID:mHsyVa47時計に関しては、同様の現象が出てる。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:31:15.49ID:J+ASkyyZがっかりだわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:33:29.35ID:gKMW2tKTそれは24時間常に規制されてるの?昼とか夜の混む時間だけではなく?
アプリで動画は止まらずストリーム再生できる?テザリングで動画は止まらず再生できる?(特にyoutube)
2chmateの画像ダウンロードの速度はどう?←現状だと一秒に100kbyteくらいの速度で画像ダウンロードできているが
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:37:36.37ID:gKMW2tKTこれマジかよ・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:44:57.29ID:YTsP4X/f0284名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:49:48.19ID:ksPCKm3a他機種はどんな状況なんだろ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:50:52.50ID:ksPCKm3a0286名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:51:17.20ID:Ph7gMXW1何を今更
俺なんてファミ得パックで1契約2接続使ってるわ
ただエリア的な問題もあるので、メインをWiMAXにして
スマホのパケットはあくまで補完的に使ってる。
だから7GB制限なんてほとんど行かない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:51:28.07ID:gKMW2tKT0288名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 14:52:59.29ID:gKMW2tKT0289名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 15:53:15.31ID:QTCUZ4ERチャートとか即ネットに繋げるアプリなんかだとやっぱ4Gのが全然速いね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 17:04:20.80ID:m59cSTQh0291名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 17:34:40.25ID:YFTAT070通知の音量
最小はだいぶ静かになって実用的になった。
最大にするとけたたましいが前とは比較できん…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 18:51:58.78ID:gVw3HRdGWi-Fiのスリープ設定がありますよね?
それの"画面がoffになった時"にしてるんだが効かない、、、
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 18:57:30.31ID:JjSqK7daけどUQは規制されて半年ぐらい書き込めてないよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 19:23:47.56ID:qwrQuqOk今の所規制するつもりは無い…とか社長のコメントだったような。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 19:24:28.57ID:BjvVGbpkとおもうでしょ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 19:27:42.80ID:gVw3HRdGoffになるまで少し時間がかかるのね、、、
dクス
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 21:49:31.09ID:tGs3cJjx0298名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 22:55:59.06ID:tF0jvjvkなんとかしてほしい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 00:40:55.23ID:fFUKp5bq半日遅れとか余裕だけどサーバーメールのチェックしても
いつも新着はありませんって出るし一体どうなってんだろうね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 01:01:54.43ID:0gKW0LDW0301名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 01:15:10.75ID:pjrv3sia0302名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 02:13:24.96ID:PrsrM9xa0303名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 03:30:58.18ID:/VGAPoO0送り手のタイムスタンプおかしいんじゃないの
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 20:58:30.42ID:adSB3NU5この画像みたいに主に入力画面じゃないときに出るんだよな。しかも青い範囲指定とか指で触っても動かないしw
これどうやったら消えるんだろ?
おさいふケータイ使いまくってるから初期化という選択肢はなしで。
http://i.imgur.com/gxeBPue.png
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 23:15:07.12ID:Mxt/YuYnどっかをタップする
多分タップの時間が長いんだろ
設定→ユーザー補助→ロングタッチを中から長めにすればいい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 23:15:36.92ID:Mxt/YuYn0307名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/02(木) 23:29:47.22ID:oovNX0sN困ってるんだが消す方法あります?
写真撮影したら2つのフォルダ共に画像記録されるんだが。。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 00:48:58.21ID:MZJtyx24以前は前者のみで分かりづらいと言われてたからだろうか。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 01:26:30.47ID:Q8g18I8k電源落ちるまでが長い気がするんだけど、
俺だけかしら?
ttp://i.imgur.com/cTGRM1S.png
25%あたりからの減りが早くて、
やべーもう電源切れるわって思ってても
1%でかなりねばったりする。
なんか変よね。
あとこの機種、電源OFFの状態でも充電ケーブル刺したら
充電モードみたいので勝手に起動するよね。
あれとくに害はないけど、なんか気分良くないのよね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 16:06:05.24ID:0DCNcTJyサンキュ。
ロングタッチ見たら「短」になってたから「中」にしたら出なくなったわ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 18:11:56.68ID:06rGtInp>1%でかなりねばったりする。
>なんか変よね。
ただ、アプリ―バッテリ間でキャリブレーションがずれてるだけだと理解してたが。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 18:24:47.09ID:9S/VQdgl充電制御チップの記憶値と実容量のズレだと思う。たまにスッカラカンまで使わないとズレていく
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 18:28:21.42ID:u7GclWD/0314名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 18:45:56.22ID:SUIiKR85バッテリーの劣化の関係で95%を100%と表示するらしいがその5%分粘っているんじゃないかな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 18:48:13.73ID:9S/VQdglノーパソとかもメーカによるがバッテリーゲージのリセットとかいう機能有る。満タンにして空っぽにしてまた満タンでゲージズレ直すてやつ。
買ってすぐが電池持たないていう奴の一因はコレもある。実容量を制御チップに放電確認させずに使い始めると少ない目のゲージ表示になる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/04(土) 09:47:20.70ID:zkOOEvP4調べてみたら結構バッテリ消費してるんだけど。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/04(土) 20:28:22.05ID:CBkvYHdM最近のアプデで保存がうまくいかず
強制終了になった挙句に
デフォルトのカメラまでその影響なのか
保存が出来なくなるんですよ。
再起動でデフォルトのカメラは保存治るんだけど…。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/04(土) 22:34:32.41ID:fRl537TL0319名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 03:23:52.82ID:RXMlJYFS0320名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 07:57:15.09ID:3EnnzGfO初期化したらデータ消えちゃうじゃん
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 09:05:51.80ID:tde77bQCそこが目的だろに。
おれもそろそろ一回初期化しようかな、、、
買った当初のキレがなくなってきてる気がするわ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 09:42:26.92ID:7uhWL9V10323名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 09:57:54.89ID:TrAI7yxu比較的楽なんじゃね?まぁごく一部といえば一部だけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 13:27:42.46ID:tde77bQC2.microSDに必要なフォルダをバッサリコピー
3.サクっと初期化
4.あとはGooglePlayからアプリをガツガツ突っ込む
5.必要なデータだけ戻す。
これだけだろ?1時間仕事じゃね?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 14:43:57.31ID:d0n149su0326名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 15:02:51.55ID:ZLaBY70x0327名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 18:11:53.89ID:ZG4gPsXr0328名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 22:19:22.31ID:gnaiukmf0002softbank は、今の所iPhone しか
接続出来なかったはずよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 23:44:59.18ID:7DdtR6Bjあ、そうなんですか。
だったら、なんで、今のWi-Fiスポットアプリの接続プロトコルに0002も入れてるんだろ。
結局繋がらんのに。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 14:37:00.76ID:uFRtMBYb> Galaxy は、まちがいなくいい端末である。が、ライバルのHTC Oneとどち
> らを買うべきかというと、S4を選ぶべき絶対な理由はとても少ない。
Galaxy S4完全レビュー! これがサムスン期待の星だ
ttp://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 14:44:04.63ID:I3gookUP電池はまだ83%だった。
やっぱりモニタ表示する時間が少ないと長持ちするなあ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 16:13:13.56ID:BoZFpNzf0333名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 17:26:34.17ID:uFRtMBYbExynos 5版Galaxy S4、長時間の3Dゲームで本体が59.4℃まで発熱か[動画あり]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/05/exynos-5galaxy-s43d594.html
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 12:07:50.00ID:kSsYFTgF0335名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 12:19:37.85ID:cS6OJfBf接続したら自動的に認識ドライバーがインストールされる。
あとはエクスプローラーで好きなようにどうぞ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 15:46:48.32ID:fWFiFNThDIGNO R(ディグノ アール) SoftBank 202K(京セラ製)の概要
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130507_02-page_05/
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 15:51:53.28ID:NvL2RFif秋モデルで出るだろうか
X Phoneはハゲの立ち位置的に無理だろうけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 16:18:40.82ID:z5b61MUahttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1367910243
ここでやれ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 16:34:37.91ID:UPbf0tYm出て早々に0円になったり在庫のお荷物だったり
まったくの不人気機種で貢献度が限りなく低い
知名度が無さ過ぎるんだよただのマニア向け
個人的にいま気になっちゃうのはSBじゃないが
HTConeのアルミボディのヤツ
でかくて胸ポケットに入らなさそうだからアレだけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 17:09:37.19ID:NvL2RFif今更あうに引き返してもHTCとソニー以外は空気じゃねえの
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 21:12:17.75ID:MS2fca1X0342名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 21:17:22.97ID:NvmZ7eLq俺はサムチョン買ってたけどw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 21:49:09.94ID:aPdhEDWEそれ俺も言われたw
iphoneと迷ってたんだけど
店員も変えるとしたらm201かiphoneだって。営業トークでしょ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 10:10:25.61ID:XoLK98GT0345名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 10:49:51.41ID:Y2vTIqKs俺の好みに文句あるのかハゲ、って言ってやればいい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 12:33:27.83ID:+uiXgXML同じく
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 14:05:22.09ID:XoLK98GTああいうゴリ押しされると逆に林檎も禿も嫌いになってしまうわ
それより国内じゃ虫の息のMotorolaさんをもっと推してあげてください
0348名無しさん@おなかいっぱい。
2013/05/08(水) 15:36:54.46ID:3Qubj7g10349名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 16:16:54.98ID:HboC3M5w0350名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 16:27:32.40ID:XMJqanKL0351名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 21:58:13.74ID:CKW67x0I未来永劫出ませんかね
財布に無理なく入るのがいいんだが
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 22:26:56.41ID:U80QKlZZ0353名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 22:37:22.73ID:HboC3M5w開ける時に、マジックテープがバリバリいっちゃうヤツでは?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 23:01:50.40ID:+GxHbIEXDIGNO R 202K
約 幅60×高さ122×厚さ10.4mm
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/08(水) 23:21:35.36ID:TF2Kne4D0356名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 04:05:25.86ID:rVGRWcP2俺はこれにケースつけて丁度いい厚さ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 06:32:53.81ID:5aJAPHRf同意。
この前久しぶりにケース外して使ってみたんだけど、
すげぇ使いづらかった。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 07:35:52.98ID:dSeuKS4Eこれより厚いやん
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 07:37:26.04ID:dSeuKS4Eいやボッテガなんだが・・
6-7mmのって出ないかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 10:06:40.32ID:+3/x28VUiPhone5 くらいしかないような…
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 14:49:05.79ID:EoylGsMi0362名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 15:14:32.19ID:dSeuKS4Eなら
5Sで更なるコンパクト化に期待
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 15:46:20.69ID:63XgyD1l中国大陸には厚さ5.6ミリが存在するらしいが…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 16:03:54.50ID:7AVMVgKe0365名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 18:31:12.29ID:kDR/LXP8あれローション付きってないのかね?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 20:19:45.31ID:I43zlG+UこれとかiPhoneぐらいのサイズが良いとおもうんだけどなー
メモリ2GBの機種色々触ってみたんだけど
なんか2GBの奴ってどれもでっかいんだよね……
CPUはデュアルコアでいいからメモリだけ2GBにしてほしいわ
Googleの端末はドコモが慣例みたいになってるけど、
付属アプリ的にX phone、SBからも出ないかなぁ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 20:57:06.89ID:qUrsQPEl2chMate 0.8.4/motorola/201M/4.1.2
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/09(木) 23:38:01.47ID:X3D4ACyg0369名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 13:10:19.33ID:8kvQ187NWebブラウザのカーソル飛びの話?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 14:13:29.30ID:qleYhI2VUSBでPCにマウントしてデータ移したりできないのが不便すぎる
アプデ前は挿すだけで繋がったのに今はデバイスマネージャ入れても出来ん・・・
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 14:16:01.12ID:jyWId6190373名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 14:38:13.95ID:NHwpFLVYwifiが勝手に切れる頻度が高くなった
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 14:50:22.34ID:ZNg4lvom0375名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 15:13:47.90ID:b2i+KnEW0376名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 16:05:44.91ID:s6V8IS9p一瞬だから害はないんだけど気になる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 17:38:43.25ID:He6bDJB/この社員書き込みに何の意味があるんだよ
>>369
よくわからんけど一文字目が勝手に決定したりとかその辺の不具合が嫌
>>370
して良くなる点の方が少ないよ
サクサクになるとか言ってる奴もいるが変わらんし
アップデートしたら確実に後悔するからやめとくが吉
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 17:46:56.49ID:b2i+KnEW0379名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:20:17.32ID:qleYhI2V仮に自演だったとしてそんなことして何の意味があるってんだよ
実際4.1になってから不便になった点が多いのは事実だろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:29:48.98ID:FB38Pd3l永久に交わらない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:33:45.93ID:qmhw+0sY文字入力マジで糞だよな
バグったら文章書き込む枠の外でタップしてから再度書き込めば直るけど
他にも・・・説明にしくいけど語尾に追加で書き足してるのに真ん中らへんに挿入されてしかも一部の文字が消えたりとかする
例
おはよう←おはようございますにしようとして語尾にございますを入れようとするが
おはございますよ
みたいになる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:35:51.31ID:DwTc8bp3ゆっくり打てば回避できるようになっただけマシになったような気がする。
Google日本語入力とChromeの話なら。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:36:32.09ID:4A06xRsT0384名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:38:59.93ID:FB38Pd3lATOKだが、なぜかmixiだけ、その現象が起こるな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 19:53:26.31ID:MTc2h6yz0386名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 20:12:44.05ID:gmJfq5sZその現象は4.0の時からあったな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 20:16:26.47ID:T+v1oga00388名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 20:38:07.55ID:ZNg4lvom正直けっこー不具合多いぞ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 20:44:27.64ID:MTc2h6yz0390名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 22:34:17.40ID:0Q4m73PS0391名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/11(土) 23:29:04.59ID:8PrkbFUj初期化しても戻せねぇしな(笑)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 14:14:09.22ID:CW4aLMMy戻らん
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 23:30:53.81ID:KiLPUESkもう無理なのかな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/12(日) 23:45:59.49ID:tB1wNl3Rhttp://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 02:40:28.12ID:/KvwkAX1自己レス
エクレア、フロヨ時代にお世話になってた
wifi fixer入れて解決。
まさか、JB時代にまたお世話になるとは。。。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 07:53:38.91ID:z/tBIP2mサル並みのジャップは、まだ進化の過程だから無理かwwww
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 11:56:46.14ID:0VsvdE+S0398名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 12:20:52.28ID:3akfbNuAずいぶんと日本語がお上手な異人さんですね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 12:57:18.93ID:96v1Qnig知能がお猿さんなのだろう。
彼に限っては彼の言い分が当てはまると、そういうことさ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 13:41:07.12ID:3akfbNuA成る程、>>396氏は自分自身も含めて「Japはサル並に」と書いたのですね。
了解しました。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 17:14:42.51ID:dQbsF/iN0402名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:02:33.90ID:z/WThAyeこの機種を使っていて、最近になってある特定の携帯からのメールを自動で受信できなくなりました
具体的には、手動で新着メールを受信するか、他のメールを受信した時でないとその携帯からのメールを受信できません
向こうの問題なのでしょうか?
ここで質問することではないことなのかも知れませんが、全く受信できないわけではないので調べてもよくわかりませんでした
改善策がわかる方いらっしゃいましたらお願いします
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:12:41.21ID:c/WODTvR0404名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:20:47.33ID:z/WThAye他のメールなら問題なく受信していたので…
その携帯の持ち主は、最近になって機種変更し、その時にアドレスも変えたのでなにか解決策があるのかなとおもったのですが…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:28:37.24ID:c/WODTvR変えたアドレスの一部が迷惑メール設定に引っかかってるんでは?
マイソフトバンクページで受信許可リストに設定してみた?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:34:16.62ID:z/WThAyeレスありがとうございます
受信許可というのがあるのですね
迷惑メール設定はしていないか確認したのですが、それは知りませんでした
ありがとうございます!
ですが、万が一迷惑メールアドレスに引っかかっていたら、迷惑メールフォルダに入るのでは?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:39:26.10ID:c/WODTvRマイソフトバンクで設定してるとそもそも届かないから迷惑メールフォルダとかはわからない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 09:47:23.06ID:z/WThAye今確認しましたら、受信拒否となっていました
それなら迷惑メールフォルダに入るのでなく受信されませんね
申し訳ございません
とりあえず、受信許可設定をしてやってみます
またなにかありましたら質問させてください
ありがとうございました!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 10:08:49.08ID:c/WODTvR>>402
>手動で新着メールを受信するか、他のメールを受信した時でないとその携帯からのメールを受信できません
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 10:44:40.22ID:F0Pj3BY8多分ID変わってるかもしれません
そうなんですよね…
今受信許可設定をした上でメールをしてもらいましたが、変わらず手動でしか受信できませんでした…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 23:57:10.65ID:mXCWNaTv0412名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 00:25:59.29ID:tpnvGKGqバッテリ無駄に消費するだけ。
これは一台ですべてを賄う人が持つべき端末じゃないだろ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 02:06:51.70ID:9Wt6z/Jdどうせならずっと鳴らなくていいのに
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 07:59:26.48ID:rLLupC61つか、フルHDって最低でも20インチくらいの画面で見ないとコンテンツの良さがわからないと思うんだけど。
解像度だけ高いゴミはどうでもいい。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:13:33.36ID:tJKTi0KY0416名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:17:47.62ID:g+axrDdeそういう奴が選ぶ機種じゃなかろうか
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:26:53.48ID:rNyUPOlw0418名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 13:55:17.97ID:0cNGh1Tfあと1年したらローエンドになると思うけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 14:35:32.05ID:lTczIYFl0420名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 15:29:44.80ID:UGFC4i/Uこんなんあるよ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/02/news015.html
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 16:58:38.24ID:rLLupC61その頃にはカタログ落ちしてて、現行ユーザーもバッテリーの劣化で買い換えてるだろw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/16(木) 22:22:24.34ID:3oFY4DEYうちのギャラクシーtab(初代)売ってやろうか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/17(金) 23:00:05.53ID:oBJVA6vR1ヶ月前に俺もその症状になって修理に出した
でもまた今日再発したwww最悪www
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 00:51:14.65ID:USowxSqS0425名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 06:34:42.39ID:b5I1eLC3モトは一部のパナや一部のシャープ機が採用してる
+D-D端子ショートで充電ケーブルとか言う
ワケわか仕様じゃないから、単純にケーブルイカレたんでは?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 07:06:53.02ID:E1KDAMU5かなり怪しいケーブルとか、通信機能がないケーブルでもちゃんと充電できてるなあ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/18(土) 07:07:37.67ID:JVl6oGo60428あぼーん
NGNG0429名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 22:55:48.39ID:DAX+Hebi3GのAPN入れればいけるけど。
201Mで気付いて、201HWでも同じだったから4Gのネットワーク側でなんか変わったな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 23:42:20.99ID:p3abdfzXあとWi-fiを切った後に電波をつかまない事が最近多い。
再起動すりゃ直るんだけど何とかならないかな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 02:37:26.63ID:VLJXDUUM件名なしのSメールが自動で受信できてなかったりしない?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 08:42:00.20ID:t11TMWUy?
3GsimでAP特に弄ってないけど
普通に使えてるぞ
何があった?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 09:59:11.04ID:Sj+uhghX先週末羽田から飛行機乗ったんだけど、そんときに機内モードにして
無論、離着陸時は電源OFFにしてたんだけど、現地着いて電源入れて
機内モードOFFにしたら、3Gに繋がんなかったのよ。
土地柄なんかあるのかな?と思ってて週明けに家に帰ってきたけど
やっぱりダメで、APN初期化してもSIM抜き差ししても変わらないんで
201Mの前に使ってた3G機にSIM戻したら普通なのw
んで、SIMロック外した201HWにSIM挿したらやっぱりダメで・・・。
andoworldのAPN入れたら、元通りになったんすよ・・・。
ダメになったタイミングが機内モードだったんで4.1のバグとかかな?
とも思ったんだけど201HWでも同じだったんでネットワーク側かな?と。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 10:04:27.85ID:lmVmjuu4私も先週の金曜から3G SIMデータ通信できなくなりましたよ。3GかaiplusのAPN指定しないと通話しかできない状態です。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 10:18:10.25ID:zmtpzPHF3G最低料金でモバイルルータ運用だから分からんかった
パケ漏れ防げるからモバイルルータ運用ならある意味有り難いw
なんかあった時に
キャリアメールをWi-Fiで使えるようにする認証が出来ないから
そこは困るな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 11:28:42.52ID:aCEZ22sZああ、やっぱり
Sメール殆ど使わないからそこまで気にしてなかったけど届いてないわ
読みに行かないとダメだ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 17:54:43.08ID:VLJXDUUMやっぱりそうか…
うちは201M使いではないんだけどソフトバンクメールアプリがAndroid4.1上で共通の不具合を起こしてるのは間違い無さそうね
ソフトバンクが公式に使用を強いている4.1端末がある以上は改善要求してもいいよね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 19:16:30.23ID:SCqKQVvdやっぱりなんか変わったのね
ところでaiplusってなに?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 20:09:56.97ID:LyDQ/UlNアクセスインターネットプラス
ソフトバンクのAPNのこと。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 22:41:33.09ID:l5rd7l2r0441名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 23:23:29.40ID:Zqz2KMr20442名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 23:27:00.37ID:Zqz2KMr2>>433 ホントだ!出来た有り難う!!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 07:47:36.95ID:O+B+LUxFキャリアメールがダメなのかと思ってたけど、件名がないとダメだったのか
道理でメルマガだけちゃんと届くわけだわwww
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 13:50:35.14ID:T1jW07p6なんか、端末が妙に熱を持つようになったんだけど。
普通に使っているだけで、熱いまでは行かなくても、かなり温かい感じになる。
特に背面側
冬だと嬉しいけど、これから夏だしなぁ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 22:26:06.89ID:aoAMO83h0446名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 00:23:09.51ID:L9uv4yhfwifiと3Gの切り替えが上手くいかないとなる。
対策はwifiのオープンネットワークの通知はオフにする。接続不良は無効にチェック。
あとは電波リセットのアプリ使え。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 08:35:02.10ID:lx/9oeiA2chMate 0.8.5.2/motorola/201M/4.1.2
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 20:51:37.28ID:4NbbNSCXまた3G契約SIMで3G繋がらなくなったー
SBとして4Gに契約変更して欲しいのかね?
あんまり嫌がらせすると、し放題Sに変更して他社のWiFiルータ契約しちゃうよ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 00:51:49.26ID:v/FyeGrAアクセスインターネットプラスしかつながらなくなったね。あーもーどーしよー
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 08:09:17.85ID:/AZ6Iv+Xそうしろ
最低料金契約でWiMAX運用だが快適だぞ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 08:11:53.67ID:XN+OhHOf最低料金ってフラットじゃないやつの方だよな?
月どのくらい?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 08:44:31.83ID:/AZ6Iv+X割引とか抜きで1688円
これにモバイルルータの通信料をプラスしたのが月の維持費
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 08:47:04.90ID:XN+OhHOfそんなに・・・そんな料金の案内されなかったわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 08:54:11.91ID:/AZ6Iv+X外せないSベーシックパックの三つでその料金になる
もちろん店頭でそんな契約を勧めるはずもないw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 08:56:31.88ID:XN+OhHOf0456名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 09:25:41.69ID:GqpW0KOq0457名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 11:07:05.46ID:QLxNSvKb今は安定して速いし満足
http://i.imgur.com/ml06qOz.png
あの遅さは何だったのだろう?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 13:04:40.55ID:Yh6V7Gp3あれがなければ、俺はイーモバを契約しなくても済んだのになあ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 13:12:25.19ID:f5udVsa9andoworldで3Gのデータ通信できてるよ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 13:20:22.00ID:gAw5HhNrまじですか。あとで試してみるぅ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 14:09:43.74ID:2EViq/vV4mbぐらいのアプリの更新が容量不足ってエラーが出て更新できない。
後、カメラで写真撮ってもすぐに容量不足のエラーが出てくる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 17:11:16.22ID:v/FyeGrAさっきやってみたけどダメだった。
某ソフトバンクショップ情報だけど、全部ではなく徐々にandoworldで
接続できないようにしてるみたいよ。本当かどうかは知らんけど。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/25(土) 20:31:28.90ID:f5udVsa9あらー残念、そうなんですか。南関東ですけどまだ繋がってる。4Gは要らないなぁ、アクセスインターネットでもいいけど500円値上げだわ( -_-)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 00:08:11.69ID:2waaGUQHこれからはサブで運用しよう
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 00:16:09.57ID:ZxoOuYxt0466名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 00:26:34.45ID:pT9Dhrpb0467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 00:59:44.43ID:Yj9Mk9xQていうかRAZRが感度がいいのか
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 01:59:28.56ID:7Sm8NSVB500円値上げしてまでも3Gに固執するのなら
4Gスマホスタートキャンペーン
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/4g_start/
で、4Gにしちゃえば良くね?
4Gにしたからって4Gしか使えないわけじゃなく3Gも使えるんだし。
ただし、オレンジプランやブループラン使ってる人にはホワイトプランの敷居は高いけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 05:52:05.02ID:71dpuYNx4Gプランにするとアクセスインターネットプラスは使えないのでは?
それと3GのAPNにも繋げられなくなるし。
SIMを他の端末でも使う人にとってはデメリットが大きいかもね。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 10:47:07.36ID:Gwr2xddh0471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 11:16:23.44ID:LQT6eDhDこの機種はお財布の感度が良すぎな気がするけど?
前使ってたシャープのガラケーよりタッチの距離が離れてても反応する感じだし。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 12:11:29.24ID:yFG7RTiU0473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 21:49:46.33ID:AkhuBIUAなんだかんだで人気機種なのかな
結局iphone5にしちゃったよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 23:41:27.96ID:Gwr2xddh0475名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 09:28:42.48ID:QHadjUKFmailwebservice.softbank.ne.jp 使うと届くようになった
つまりどういうことなんだ…
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 09:50:50.50ID:wC+ANS2d0477名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 11:46:04.34ID:QHadjUKFどういう仕組みになってんだか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 22:04:44.38ID:64DkQvP7同じサイズの後継機出てくれんかなぁ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 00:20:54.72ID:xKMNmqQ3なぜ大型化の方向にいくのか。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 00:31:15.91ID:3OhsuP5Z0481名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 00:58:42.94ID:0AR37rYd大型化はテレビと同じ理屈じゃない?
各社5インチスマホは1080x1920で、正にフルHDテレビと同じ解像度。
テレビは同じ解像度であっても大きければ大きいほど良いものとされてるからね
解像度ヲタの俺からは意味わからんけどw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 03:22:13.22ID:qPASX/tY0483名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 08:13:51.64ID:wIvC0g/hこれどうやるの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 13:45:28.88ID:qPASX/tYttp://redygo.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
とか参考にしてみたらどうかな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 14:00:22.00ID:qPASX/tYmailwebservice.softbank.ne.jpで一度受信してやれば直るってのがウチだけじゃないと分かればいいんだが
ウチはよそのSIMフリー機だけど是非201Mユーザーにも試してみて欲しい
そもそもそんな問題に直面してない方が多いかな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 19:55:28.54ID:wIvC0g/hthx
直ったみたいでワロタ
どうにかしろよSB
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/28(火) 23:17:24.34ID:txJtkvkD映画って、基本的にはどこに行っても同じ解像度。
あんたは、解像度が同じなら、小さなスクリーンでも大スクリーンでも一緒だと思ってるんだな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 00:44:22.16ID:c54PwZ/S何が言いたいのかさっぱり判らんのだが
俺の書き込みの解像度ヲタってとこに反応したのならば
申し訳ないが主にプログラミングなど一度に情報が同時に欲しいので
俺は解像度を求めると言う意味であって、映画とか基本的な情報量が
同じなら解像度はあまり気にしない。話が理解できればいいのでね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 02:58:24.02ID:rAHyrm+W0490名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 03:05:49.69ID:sGS4VZ9R0491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 05:27:07.36ID:rAHyrm+W0492名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 10:42:14.62ID:c54PwZ/Sそもそもスマホの大画面化の話だったんじゃないのか?
だからテレビを引き合いに出して市場ニーズの話をしてんだろ?
プログラミングは喩え話でしかなく、スマホ(タブ)特有の話で言えば
SONYのSmallAppを代表として、高解像化が優位に働いてくるケースもあるわけだ。
大画面化≒高解像化であって、大画面化=高解像化じゃないからな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 11:02:21.93ID:1f5cO/BU0494名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 12:02:21.67ID:VpD0narH0495名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 12:39:57.37ID:jL5IkM0G0496名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 12:45:00.19ID:rAHyrm+W0497名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 16:27:48.33ID:jL5IkM0G0498名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 16:40:01.37ID:rAHyrm+W0499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 21:06:18.92ID:TSCN7Rap禁止にはなってないよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 13:05:21.68ID:v6Y1b0Rv叩かれるの覚悟でうpするのは自由w
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 13:25:13.20ID:fSRdqSUIここよりホーム画面スレ覗いたほうが早いんじゃね?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 15:20:57.55ID:OLEj4Y3mもうKDDIあかんな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 17:06:35.14ID:v6Y1b0Rv今年の2月まで15年間auだったけど、201Mのおかげで脱庭した俺が言うのもアレだけどなw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 17:10:27.76ID:eglhFxQp該当地域の人かわいそうだな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 20:25:31.86ID:Re4yTcEvhttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T08320130530
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 23:34:07.40ID:8u8TjkZdXPhone?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 00:23:22.27ID:x82b5Iii0508名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 10:49:19.81ID:ompz6Xpvcb30000万もろて
パケットとかテザとかつこて
月なんぼするのかしらあ、
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 10:59:27.95ID:5FlJqhJHすごいキャッシュバック額ですね・・・
と、お約束の突っ込み。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 11:00:20.73ID:OkfY8gtj宝くじ当てるよりキャッシュバックした方が儲かるな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 18:23:07.72ID:H95XAl430512名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 03:25:45.89ID:73b9V0l8規制されないように端末のデータ使用量を見ながら7Gギリギリまで使ったんだがマイソフトバンクの方を見るとまだ900メガほど余裕があった
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 04:06:52.34ID:/XfOPLqQ0514名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 09:12:49.23ID:KHIemuF7まぁきちんと公表するだけいいんでないの?
結局ソフバンの一時期のアレはなんだったんだろうかね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 00:19:26.49ID:0LDaghIE障害の継続期間も数十日と段違いで長かったし。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 08:56:24.29ID:vaRCuwuk問題があるとニュースになるけど
もとから最低のSBは興味の対象にならないんだよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 10:10:41.59ID:OZc/NE6T0518名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 19:08:06.91ID:oZju8ick再起動で治るけど、これが原因じゃない?って人居たら教えて下され、、、
2chMate 0.8.5.3 dev/motorola/201M/4.1.2
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 20:31:00.45ID:vZi05CWm「メモリが空っぽ」の意味がわからん。
データが全部ぶっ飛ぶってことか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 20:53:54.91ID:oZju8ickそうです。スクショも撮れない、アプリも起動出来ないってなって
???ってなって、ファイラー開いたら
このメモリは空です。みたいなポップアップが出る、、、
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 21:39:49.66ID:vaRCuwuk変なアプリがメモリーリークしてるんじゃね?
まずアプリの管理で実行中をみて具体的に
どれがどんだけ消費してるのか確認して
みないことにはなんとも
行き詰った状況で確認も出来ないようなら
危なくなりそうな感じがしたら逐一メモリの
使用状況を確認して当たりをつけるしかない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 23:45:25.17ID:oZju8ickレスありがとうございます。
とりあえず、メモリ管理系落として見ます。
見づらいですが、手持ちのiPhoneで写真が撮れたのでうpしときます
http://i.imgur.com/adynRp9.jpg
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 05:42:14.23ID:AqClY1kt厚さ含めたらダントツだよねこれ。
ELUGAあたりが4.3インチ作ればもっと小さくなるだろうが…。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 07:45:16.69ID:Hhxj8bEK0525名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 09:37:31.48ID:DHlIYrVs0526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 10:01:27.91ID:Re+JSBnH!0527名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 10:18:36.13ID:NYmqQxyG0528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 11:12:02.99ID:/hBZi6gSそりゃ、スポーツカーと比べると遅いが、街乗りには充分な性能
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 12:37:33.16ID:YgtdBnYJタブレットや電子書籍端末と併用してるから、このスペックで超満足。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 19:52:58.47ID:lv5Iu1vA0531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 11:47:54.34ID:vEXWtVaV!スポーツカー → ハイパワー!でもちとでっかい → HTC One
コンパクトカー → 大きさ相応のパワーしか無いけど取り回しは楽 → 201M
輸入車 → 高いわりに不具合・故障が多いね・・・ → ガラスマ
軽四 → 安いし使いやすいけど簡単に弄って遊べない → 林檎
原付 → 安い、足専用として使うならコレ → ガラケー
こんな感じ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 14:15:27.20ID:BxjA0DKL0533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 14:28:21.96ID:9kkHVMu8いや、ヒュンダイの張りぼて高級車みたいなもんだぞこれ・・・・
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 15:40:54.18ID:ZxLOgNtV!カタログスペックは高いっぽいけどヒュンダイなの?w
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 16:21:05.22ID:9kkHVMu8まさにカタログスペックだけでだいぶ実用厳しい。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 16:52:38.00ID:zPA/sZIi0537名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 17:02:42.31ID:9kkHVMu8HTL22も実用的なんじゃないかね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 17:21:41.68ID:BRSPShc5スレチの話題話したがるチンカスは消えて
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 18:22:28.55ID:aAH/5MjJ輸入車が不具合多いっていつの時代の話だよw
それに軽自動車が一番安くいじり倒せるんだが。
おれのイメージはこんな感じかな
hTc one → EVスポーツ
RAZR M → 欧州コンパクト
201M → 国産コンパクト
ガラスマ → 国産軽4もしくはミニバン
林檎 → 国産ハイブリッド
ガラケー → 原付
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 22:05:16.14ID:IGvNb8YJ0541名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 00:21:25.71ID:Ae/QB30i0542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 04:11:57.25ID:YeS7Ps760543名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 09:34:37.22ID:ymN7DUBu0544名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 09:38:22.55ID:lO2tBgO6ハンドルが左にあるか右にあるかぐらい違う?
(おサイフ以外に何か特徴的な国内向けカスタマイズあったっけ?)
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 11:10:04.03ID:fB1bq0pWブートローダからして違う。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 18:14:22.68ID:gOs+cfxf指紋と反射がそんなに気にならないなら高光沢買おうと思うんだが
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 19:42:33.85ID:h0xghicRものにもよるけど見た感じのあまりのザラザラ感にまず後悔する
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 20:25:28.78ID:DO+5sbVN>547と同感。
別の端末で指紋避けたいがために、アンチグレアにしたら
壮絶に白いザラザラで後悔してる。
指紋以上に汚くみえるわ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 20:58:23.52ID:rKW4Nzuf0550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 21:31:36.25ID:YPciAMtKブートローダなんかごく一部のROM焼き厨以外は誰も気にしない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 05:21:53.95ID:9hdNJ6bp0552名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 07:20:16.65ID:nANnhC8J0553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 09:48:02.07ID:4GQb+sSj0554名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 13:09:19.57ID:lhGMuztB0555名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 17:28:56.08ID:BIklvJI60556名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 22:30:42.40ID:KOiZNYGr↓続きどうぞ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 22:33:04.99ID:x47HXzoD0558名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 22:34:48.61ID:4GQb+sSjコンピューターおばあちゃん
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 22:40:13.27ID:BIklvJI60560名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 00:53:18.51ID:AQh+y6gm0561名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 07:10:31.97ID:GY8syWQgおさーるさーんだよ〜
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 07:43:56.54ID:MY7H7I4g0563名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 11:25:44.83ID:1OHbDDuOMotoとしてはFelicaが付いてるから中華に腹探られるのを嫌がったんだろうか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 12:21:48.54ID:4wQ2+9Cn乳首ダブルクリックしちゃうぞ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 12:38:20.44ID:Qgse2CPX0566名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 14:34:24.18ID:GY8syWQg0567名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 16:37:11.53ID:VI8vR/2vhttp://www.youtube.com/watch?v=SjPm-LdDEuc
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/07(金) 23:56:43.20ID:0rURHoa0http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/08(土) 16:36:30.90ID:kBSXNwTh0570名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 00:30:43.14ID:5xCvcord解像度の恩恵って凄いわあ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 00:31:37.12ID:SHCpjvar0572名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 00:59:57.65ID:5xCvcordZはrooredで凍結しまくってるのよ…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 01:04:01.65ID:UFEGJkbY0574名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 01:10:57.40ID:5xCvcordブラウザもxh〜xxhdpiで動くとかなり重いんだと思う
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 02:06:20.16ID:UFEGJkbYあんまりやるとスレチだけど、ドコモ電話帳とかキャッシュ消して連携切って
凍結の順番とか間違えるとふつうに凍結してもずっとリソース食い続けるよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 09:15:22.53ID:7v8rJwPc0577名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 00:41:39.36ID:PCVbtjy9主観でいいんだけど、今から2年戦えると思う?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 00:45:57.47ID:h45uEBUS0579名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 00:48:02.28ID:cHB5tyRA有機EL焼き付き我慢できれば
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 02:07:44.09ID:PCVbtjy9性能的にちょっと弱いかなと思ってたんだがタブレットもあるしうまく分散して使うようにするよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 02:43:47.05ID:0P465sIW通話やメールだけだったら、もっと昔の機種でも「画面と電池次第じゃね?」て答えになるし
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 07:12:00.39ID:hGLrknmiアプリのアプデ後からだと思うんだけどなんか不便だ。
新着も更新しないと見れないし
ってか割と大事なメール見逃してた。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 07:39:53.44ID:cHB5tyRA0584名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 12:40:37.12ID:KPNsLih+かわいいお姉ちゃんが「これは洋画みて憧れてる人も多いメーカーなんです」とか言ってきたので
一番やすい機種だったんだが、大丈夫だよな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 12:57:23.23ID:LQygLcaeダメだから安いんだろjk
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 13:31:03.97ID:oUTYG8rQ「このMマークがミスターサタンみたいでいやだって方もいらっしゃるんですよ」
って本気だか冗談だかよくわからんこと言われたぞ
無視して買ったけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 14:01:45.24ID:MaFFoFth0588名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 14:26:31.13ID:LlZWA1e8最高の機種だよ
今まで買ったどの機種よりも
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 15:36:27.77ID:StlpmdZk0590名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 15:47:17.07ID:/jLJ0JEc0591名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 15:57:42.31ID:n4NTO0C3!バッテリーもそこそこもって
カクカクでもない
一部がAndroid叩きに使う常套句が当てはまらないってのは凄いと思うよ
というか未だに当てはまる機種を出す方が問題なんだろうけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 17:13:58.19ID:FH2IcClrそれ以外は文句無し
4G速いしね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 17:22:55.32ID:f8ei7kCD0594名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 18:19:04.27ID:yf/ZRJiJ些細なことかもしれないけど大事だと思う
機能ばっかりの国産にも見習ってほしいと思う
写真もHDR使えるから満足
大体機能はアンドロイドならどれもほとんど変わらない
ただ電話だけは発信押してから実際にかかるまでが異様に遅い
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 18:33:04.07ID:cHB5tyRAその代わりディスプレイの消費電力小さいから我慢できるし
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 18:45:34.33ID:MaFFoFth夏になったらどうしたらいいんだ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 19:16:24.66ID:StlpmdZk0598名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 19:51:09.29ID:KK5ZMFPW0599名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 20:44:04.55ID:0TmPOqXl0600名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 21:41:26.47ID:Rpenj7mJ1.6は言い過ぎだろw
docomoのHT-03(1.6)持ってるけど、
あれ今も家で目覚まし代わりに使ってるがアプリのもっさりが酷すぎる
買った当時は大層喜んで使ってたんだがなw
Androidは2.2→2.3で一気に化けた
そこから先はスペックでモノを言わせてるようなもんだが・・・
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/12(水) 00:17:54.22ID:8y6fO2s6同期だったお騒がせしました
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/12(水) 07:44:10.01ID:BZS4MgwJ0603名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/12(水) 08:58:17.72ID:eLXLTXsX画面回転オフで傾けたらYouTube横向くけど…
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 21:52:06.54ID:gAfKk0Ms0605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 00:23:39.92ID:73mk9WwJ0606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 01:15:48.54ID:KS6WzdUr0607名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 02:51:41.22ID:p1PIW9Q8水冷と言えるかは微妙だがMEDIAS Xがヒートパイプ内蔵していた
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 02:53:49.33ID:p1PIW9Q8>>598
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/16(日) 10:49:24.29ID:KGolGZHY0610名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/16(日) 20:40:42.34ID:KGolGZHY二台持ってて片方はロゴのところ出っ張ってて片方はへっこんでる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/17(月) 19:33:46.29ID:AUhC8mrT黒と白は厚みの仕様違うからそれじゃなくて?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 09:52:18.44ID:vwBVJM0a0613名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 10:21:37.14ID:7UeNkrdxこないだろうけどな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 12:50:47.43ID:WHNYOVXF快適に使えるくらい軽いって話だから欲しいわ
負荷が軽いなら電費も向上しそうだしな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 16:42:43.11ID:cseNZLrp0616名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 22:04:00.62ID:yXEfB1at0617名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 22:06:17.21ID:PPZImhY6auのHTCからのりかえだが、むしろ感度良くないか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 22:14:57.51ID:ebB751Vfわかる たまに引っかかる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 22:16:55.86ID:yXEfB1atでしょ!
改札結構な頻度で1回赤くなる
なんとかならんかな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 22:34:17.12ID:ebB751Vf仕方ないから本体の縁を持ってちょっと長めに置くようにしてるわ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/20(木) 23:17:25.50ID:PPZImhY6俺を無視…(´;ω;`)ウッ…
ちなみにOSはJB?
俺ICSのままのせいかな?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 01:06:46.75ID:xf/2MuGw0623名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 01:10:06.87ID:31WI1DR+俺のも感度イマイチ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 19:44:54.09ID:5H2TDCZLポケットがやたら暖かいと思ったら201Mの電源が切れてて何をしても動かない。
ただ、発熱しているのかやたら暖かい。
修理しようかと思ったが、電池が切れた後に充電すれば復活するかもと思い、
本体が冷えてきたころに電池が切れたと判断して、充電し復活。
battery mix見るとものすごい勢いで電池が減って落ちてた。
後で電話がつながらないと会社から文句がw
こんなのが再び起きたらマジで困るわ。
せめてバッテリー外せればなあ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 20:14:26.11ID:AJTKpQhHあ、それ一回テザリングしなかった?
テザリングOFFにしても一度電源落とさないとCPUずっとフル。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 21:01:28.61ID:5H2TDCZLテザリングは全くやってないよ。
普通に待機状態のままだった。
後で知ったのだけど
電源キー、音量小、音量大ボタンを10秒長押しすると強制再起動できるみたいだね。
今回のはそれで復帰できたかどうかわからないけど。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 21:39:40.69ID:2qs5Pnj4自分もそれと全く同じ症状で、
電源ボタン+音量小+大やってみましたが、復帰しませんでした。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 22:15:52.83ID:5H2TDCZLあー、ダメでしたか。
大体、電池残量80%あたりから電源落ちるまで4時間半使えませんでしたが
最長5〜6時間使えなくなると思うと怖いね。
ただ電話帳やデータが消えなかったのがよかった。
即効で電話帳バックアップとりましたw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 23:07:11.63ID:EXdTF/Zkなんでアンドロで電話帳がローカル一本なのか
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 00:20:52.72ID:iGb0h6cy横からだけど、ナイスコメント!!
今日テザ使いまくってたんだが、ありえないくらい電池減ってて何事かと思った。
朝8時100%→テザ30分のみ使用→14時には30%。
その後、16時から充電しながらテザ1時間→90%まで復活。
が、さっき見たらまた20%になってた。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 00:48:45.78ID:lryS2fidっつーかデザ後の状態のまんま再起動しないで入れた鈍感力にリスペクトw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 17:29:26.94ID:iGb0h6cyいやー、特にモッサリもしてなかったし、異常加熱もしてなくてさ。
気づいたら電池だけ壮絶に減ってる状態だったわけよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 19:46:03.20ID:trE7zLG3俺も月曜日になった
五時間くらいたってふと電源ボタンを押したらついたけど
電池めっちゃ減ってた
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 19:54:56.98ID:fbSGIshp0635名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 21:04:43.87ID:2U5WyssMバッテリー交換は保証効くよ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 21:06:26.89ID:I8/7PqnDくやしいのうwwwくやしいのうwwwww
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 23:35:35.20ID:yVN13DW/バッテリー内蔵だからもらえないし、今まで携帯修理だしたことないしね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 23:37:35.58ID:wFNlW41mバッテリー監視ソフト見たら、情報が判らない?
怪しいソフトがないなら、
(Xperiaでよくある)SD暴走が原因になっているかも。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 08:31:03.63ID:iOY5oloHパックが貰えない代わりに
只でバッテリー交換して貰えるのに
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 10:03:12.50ID:7HGGWEaZそうそう、ちゃんと保証内容読まないとねw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 13:35:33.21ID:vYK2cfas0642名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 14:12:50.71ID:yst70GkR電池は無料だけど、交換は修理扱いだったかで金かかるとソフバンショップの姉ちゃんに言われたぞ
きちんと規約確認してたけど、あれはガセなんか?
確か5千円ぐらいかかるって言ってた気がする
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:22:55.64ID:vw/va9iOそだよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 21:31:02.86ID:43iX9k3N0645名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 21:36:07.90ID:dn5RqDWxあんしん保証なら3150
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 22:32:54.16ID:A52mjwss0647名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 23:26:42.21ID:QjIxfWJJ電源+音量下
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/26(水) 16:47:22.09ID:aU++VcXd0649名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/26(水) 16:51:19.38ID:/WOPVZN+0650名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/26(水) 17:12:58.48ID:7xXFeZHb0651名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/26(水) 17:30:01.46ID:qQxr6l480652名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/28(金) 13:02:10.91ID:tLxmHsg3http://news.livedoor.com/article/detail/7804260/
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/28(金) 13:08:40.68ID:GBs588Kn0654名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/28(金) 13:23:43.54ID:M0YSe0SNあの禿頭がそんなことすると思ってるの?
どっちかってーと逆でFDD-LTEしか対応しなかったiPhone5のためにFDD-LTE対応したのが
マイノリティーなんじゃね?
事実、ソフトバンクFDD-LTEはiPhone5専用になっちゃってるしね。
TD-LTEを整備したのこそ、将来のiPhone対策だと思うけどな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/28(金) 19:45:43.68ID:Tk2GBRfpOtterBoxなんて変態ケース使ってるからかもしれんけど(´・ω・`)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 03:59:28.22ID:9evVNcTUナビのほうでは機種は認識するんだけどデーターのやり取りができない
誰か分からないかな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 07:44:18.34ID:hZ/W/Yg60658名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 13:50:26.18ID:d3WCeRS/KDDIが全力で妨害して欲しい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 19:57:56.97ID:9evVNcTU0660名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 22:35:47.29ID:FZhiAnBE0661名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 22:53:08.37ID:C7ra87Ao休止モードに強制的に休止モードにするアプリとかありませんか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 22:58:01.38ID:d3WCeRS/休止モードは飛行機の離着陸時にも使えるのが良かった。
なんでやめちゃったんだろう。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/29(土) 23:19:37.35ID:TYqXKQL8グレーのままで青にならない
なんで?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 11:24:02.64ID:iiqFV7k9Wi-Fiを一度切って、入れなおすと継るかもよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 19:39:27.79ID:uqDzymHD0666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 19:49:08.18ID:SSNhOjbM0667名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 19:57:16.76ID:uqDzymHDこの機種が特に切り詰めてるのは丈夫で、実際カメラとディスプレイが重なってる。
シャープとかLGのコンパクト機種は重ならないようになってる。
それはカメラの画質を犠牲にすることで成り立つものではないか、と俺は考えた
だけですスマン
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 19:58:48.71ID:uqDzymHD0669名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/30(日) 23:58:54.62ID:xIakMLdO補足すら難解なんだが・・・
シャープ以外:カメラが液晶と重なってないので、カメラ性能は犠牲にしているが丈夫(根拠無し)
シャープ:丈夫さ犠牲にしてカメラを液晶に重ねているので、カメラ性能が高い(根拠無し)
ということが言いたいということでよろしいか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:0Yw2bDQU>>667=>>668だから、ディスプレイの上のスペースの話してるんだろ。
それくらいは日本人なら読み取れよw
というかカメラユニットを画質犠牲にして薄型化するか、しないかの話をしたいだけだろう。
でもGalaxy S4みたいにそこそこの画質でもユニットが重なってるのもあるからこの機種のカメラ画質の悪さと紐付けるには無理があるな。
Xperiaはしっかり避けてるけど、逆に言えばそれくらい画質にこだわりなきゃ厚さ10mmに納める事はそんな無理ないはず。
0671669
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:p8LgZhXGすまない。完全に自分の方が馬鹿だったw
しかし正直この機種程度のかめらでも、
普段の写真残すぐらいならいいけどな
カメラに凝る人はsh機種のカメラでも不満でるらしいし
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:0Yw2bDQUキニスンナ
情報量少ないわけじゃなくて単に色が悪い程度だしね。
俺の唯一不満はLEDライトの無効が記憶されないことかなー
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:BM/3N8FO0674名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:CBQZthO70675名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:0Yw2bDQU_
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W00xiIN4解除できないんだが、これどうすればいいんだ?
マジ泣きそうだ…
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:loWrFjCz0000, 9999, 1234
このいずれかを試して、それで無理なら諦めて店舗ゴー
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W00xiIN4ありがとう、だめだ…
パスワード入力欄の横にキーボードマークがあるんだが
こんな画面始めてみた…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W00xiIN40680名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W00xiIN4もう寝る!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:1s7uDYm+0682名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:pchlFXdk0683名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:uhxk5zFA画面が狭いよ。HD画質に最適化されてたらヤバいかもな。
大きさ的には親指でほぼ届くからいいんでない?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:3yl9EBUA0685名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W00xiIN4http://gigazine.net/news/20130703-motorola-collects-data-on-smartphone/
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W00xiIN40687名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:gWX8qCsvどうやって復活したの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:c3Fmdrxj大問題に発展するか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:HRMHRGD52chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:IUwxqRUm適当に、思い当たるコード入れてみた。
でも、何故ロックされてたのか不明…
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:xbU3iXih結構な頻度で重くなるし、あと1年半持たすのが不安なレベル
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:x8W3GoTb普通に使うと俺もなるわ。
あるアプリ使うとおさまるんだけど、
前にここに書いたらそのあぷりが
開発会社に情報を送ってるらしく
指摘を受けたのでここで教えるのは控える。
LINEとかも使ってるし、その手のことは気にしないので今でも使ってる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:X6ECC6jS指摘がどうとか開発会社がどうとか曖昧すぎて臍のごまほども意味のないレスだな…
おまえもなーって言われるだろうけど。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:D44cVLW1まぁ、一応解決策はありますよってことね。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:CwkuX/xt2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.1.2
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:hitNRtf40697名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:q0XvP1FZ画像小さく出来るアプリってあるのかな?
今使ってるのはエンジェルカメラなんだけど。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:uB4dfBm1imageshrink
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:kOkti6/pReduce Photo Size
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:q92tSVm/Pixlr Expressで保存し直しするとサイズと大きさ両方変更できる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:GCg0v/XR0702名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:yATha7gbフォーマットしたら遅くなるけどつかえた
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:oLYgmt82サイズと大きさの違いを三行以内で。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:tF9zEMpf0705名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:JKHM2U270706名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:niiU0oVn0707名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:BzL0N9oMホントに10秒ごとくらいに接続と切断を繰り返して全く使えないレベルなんだが
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:uE7FKO2i通信環境の問題じゃね?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:yTjcjoi1"接続不良の時は無効にする"のチェック外してる?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:U8u7APuU俺はデータ消去してから無効化してすごく安定してる。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:f57/lB3y0712名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:yaeqc5cCAXGP使おう
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:c5c1cRKz!0002のほうが使えるようになればいいけど期待できない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:U2fw7dkrビビらずにとっととやればよかった 快適すぐる
4Gの遅さが際立つ結果になったのはご愛嬌
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:gye9hl5J0716名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:U2fw7dkrすまん
4.1.2
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:9Zpsn90wまだ4G遅い?
4.1アプデ後は、APN初期化と再起動がセットになってるので、試してみてはどうか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:PuIbp9HZGoogleNowって全く使わないからホームからスライドで呼び出しも封印したいのだが(´・ω・`)
あと端末が熱い(;´Д`)
root取ってダウンクロックしたろうかと思うレベル。
熱で劣化してバッテリーが妊娠したらと考えると怖い。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UpPeFJI5Google検索無効にしろよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:lsEhnLyOGoogleNow封じはこれ使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.neko.freewing.NoAssist
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:csI6csEfズボンのポケットに入れてるとやたらと熱くなるな。
しかも硬いからミョーな誤解を受けるやもしれん。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:nfL/Pjw70723名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:OlqRvLLI0724名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:7VCcdX+C細かい傷でたくさんに
細かい傷でたくさんに
細かい傷でたくさんに
ウケるわぁ。(ε )
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:yaTKh4MF0726名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Smq9B+KDGoogle Paly Music から呼び出せるけど
他の再生アプリでは効かんようになったみたい…
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:R/s+ow2+Bluebox security Scannerというアプリでパッチ確認出来た。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:yaTKh4MFどれも電池交換でいないのが痛い。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:e8pwqqhH0730名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:F47MEHoP0731名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:JLrdBh5O俺はこのくらいのサイズでAndroidのカスタム少なめなのがこれくらいだったから妥協したけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:F47MEHoPNexus7常時持って移動すりゃいいんだろうけどそこまで行くとノートPCでやれよって話になるし
電話機のサイズで使えるのがいいんだけどね
モトローラー好きだし見た目も凄いカッコいいから機種変したいんだが…
悩むわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:PgISwQJE0734名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Nbh3QZFo>SU使うんだよなぁ
これが言いたかっただけなんだろ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Nbh3QZFoあわよくば端末によってはLTEも使えるし林檎MNP一括\0なnanoSIM使えよ糞が
場合によっちゃOS6.1.2で高値で売れるんだから売って白ロム買っても黒だろ糞が
白黒在庫あったら白のほうが高値だから白選べよ糞が
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:2QKj47F/得ってことか?simはどうすんだよ?iphoneは専用だろ?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:PNvuFqXQ0738名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:sTnn7FNtSBにもってけ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:jFXuELm70740名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:olN/KVMw過放電的な状態でバッテリー切れになると
ケーブルつないで充電し始めてもしばーらくしないと
電源入らないからビビる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:48tPMSn3純正充電器使ってる?
アンペアが低いのだと、完全放電したら起動しない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:OaIsKI5R電源とボリュームのマイナス同時押しを5秒程度
電源押し
だめなら再度電源とボリュームのマイナスを同時に5秒押す
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vKyOuDT6位置情報つぶしてるけどだめだ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:3FGNJy2hこれでペンタイルじゃなければと思うが、おかげで電池持ちいいのかねぇ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:tjWYAn2X0746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:zrHkEyN0テザリングON/OFF
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:tjWYAn2Xありがとうございますm(_ _)m
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:BAuAs9mFいいってことよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:G2mjLQ60おれの手柄を奪いやがて
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Rhx+1Cao0751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:G2mjLQ600752名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:vmOYjuOR0753名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Rhx+1Caoいいってことよの方も含めてありがとうございましたm(_ _)m
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:rehmfFwvあれがチョットね…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:rhxIaBbW0757名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:oAQN7dSy0758名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:qFCx0S+F0759名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:oAQN7dSyどーやって試すの?
バカはどっちだよ
とノッてみる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:an0Np6440761名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:rJ3Tp0d+0762名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:MgH4DoK7これなに?毎日で怖い。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:px01LGWS0764名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:YhrGcb1p同じく
電池消費してるのかCPU使っているだけなのかわからんが
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:G6YrMATaどうせユーザーレベルでは根本的な解決なんて何もできないんだから”そーゆーもん”として付き合えよ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:kF2Rf97K俺のも
そろそろファクトリーリセットかと思うが、面倒なんだよな…
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:h9ef0YV+アプリからデータ消せばOKだよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:7miRFMKnまぁ処理系がすごいかもねって程度でパッとしないもんね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:GHEKkSgVそれにしても微妙
小さい路線維持してくれてるのはありがたいが
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+ripvB7x0771名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:XnkfUqyy0772名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:TSvR2OD5ソフトバンクが提供してるMVNOがあれば出来る。
DOCOMOのMVNOならSIMロック解除出来れば可能かもしれない。
なので諦めろ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:BxFRjwc2元々省エネだから実用の範囲内だけど、やたらスリープ無しがおおい。
初期か状態でもそうだから、仕様なんかな。
ちなみに同じ機種二台持ってるんだが、ディスプレイの発色とか背面スピーカーの音質違い過ぎワロタ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:oeFfiSR3危ない危ない
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ENEamvGUなんか改善出来ないもんか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Df/nyTsO0777名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ENEamvGUお前が死ねよカス
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:X+OXcNpaイヤフォン刺す
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:La85C/6E小休止モードか機内モードにしてすぐ戻すようにしてる
掴まない時はいつまでたっても掴まないからね〜
画面消えてる時間長いと独自のエコモードにでもなるのかな
一度常時オンにしてみたら一晩で20-だか30パーも減ってて即戻したよw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:bazlw26q0781名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:sQ2owQXh0782名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:pKpl03AT0783名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:UIIeGcIv0784名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:FdKCK5sn0785名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:mqprQggZLINEのせい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:obwXI94f0787名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:obwXI94f0788名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:ufY0K+XMフリーズした
↓
再起動しましょう→ダメならショップへ
なんだこのお知らせは
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:LBlkjDhD再起動の仕方を周知するメールだろ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:QRiHJXSd問い合わせが多い件、って最初に書いてたろw
めんどくせーからユーザー全員にメールしとけってことだろ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:vytfczh00792名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:CRM4sgxM完ぺきを求める人は糸電話使ってればいいんじゃね?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:5HJCweYK4.1には絶対しないwww
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:o/s7AeC34.0のときはHTC Jくらいもったのに。
Googleいらんことしてくれるなや
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:By1Q2tld0796名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:p9nbiGGp0797名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:5tWEiRGF0798名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:M3KX5SG+0799名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:M3KX5SG+0800名無し
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:died4J9Oいろんなアプリケーション試したが できなかった…
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:HZ9w9cMkその後、致命傷を与えて完全に死んだ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:wqLFWQ4B悲惨だな...なにしたんだよ...
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:WbsT00m/不吉なIDだな・・・
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:GkLJWVhQ怪我しなかった?(´・ω・`)
データが無事なのは幸いだけど辛い思いをしたね(´・ω・`)
とりあえずミスタードーナツでも食べなよ(´・ω・`)つ ◎
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:5gu2QF1+0806名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:/6B3r5r/前の機種が102Pだった俺はこれに変えた時は電池持ちの良さに感動すら覚えたのだが・・・
自分の錯覚じゃないよなー?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:dElrJwgMうちも体感できるくらい悪くなった
なので4Gを切って3Gだけにした
元以上に持つようになった
0808801
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:wFIMMrgzそれがバックアップ取る前に落として完全に死んだんだ。
PCやGoogleアカウントだけでどうこうできるバックアップソフトなんてないよなあ..
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:gOojj03lAXGPで宮内がずっと遅くなってたの知ってたけどさっきなおしたぴょーん!とか言ってからだと思う。
基地局の出力とかいじったのかな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:mr2H+tlu0811名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:ACPimaeK0812名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:O+ZOseJ50813名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:79Tfn2Ib0814名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:hcC1cKD90815名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:HpXSF4Ji0816名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:O+ZOseJ5同じ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:wY5O4nvK耳につく嫌な音だわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:O+ZOseJ50819名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:er/r3Mdw0821名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:NK+fk4Ae0822名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:f+ZTLewo今度は何日保つのかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:av6cXJIj0824名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:FfHWvN//なるほど3Gだけにするのはいいかもしれないですね。
試してみます。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Wfb1ABbX0826名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:or5sc5lXおれは余計な贅肉アプリ消して止めて
web関係ゴリゴリ使っても丸2日は持つ
動画も見ない、ゲームもしない、音楽は別のDAP
って環境だけど
あとは標準より低いアンペアで充電してるのが
功を奏してるのかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:n6NBAcEC0828名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:kRbw9Qgz0829名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Nh3SQO5N代替機でこんな不具合だされてもな
2chMate 0.8.5.4/motorola/201M/4.0.4
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:745mSVXn0831名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Nh3SQO5N入れているが、特に暴走してる奴は無かった…
グラフはほぼ90°で一気に78%→0%になってたんだ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:B62FGrEf0833名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:cv5FFJp20834名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:uunhZOPLクラミジアなので、医者に行け。
最近は錠剤を一回飲んで1ヶ月我慢するだけで治る。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:WqcSgMCD4Gに接続する時間が増えて、待ち受けが短くなってるのかもな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:+iFC5gf00837名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:We3iTGN5稼働しているのは5本だけだけど、地下やエレベーター内でも繋がるし速度のムラもなく爆速
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:C2UL9t980839名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:49W63Xba0840名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:uMEiS9S4普段はWi-Fi接続だからいいけど、ずっと3Gのみの設定だ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:XO+mK3ib0842名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:whNQq/aq0843名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:JZQKNtGX通話中とか顔近づけてると画面消えるようにするための顔センサー
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:XO+mK3ib0845名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:XO+mK3ibGalaxy買った時も思ったけど有機ELはマジで寿命短いな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:gU3N5G2q交換してもらうと幾らくらいかかるの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:jXYPryRI標準ホームと変わらなすぎて笑ってしまった
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:ft7YYR+M15000円
あんしん保証入ってれば
3000円でいけるだろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:rG+JLyd6あんしん保証入ってれば無料に決まってるだろ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:pgNwbVXp外装交換価格の80%割引じゃないのか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:T7rQXF730852名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:Q9z6NfZu0853名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:KcpOIfsG0854名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ri7KGTws0855名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:WjoQxdS6二台持ってて4.0の方は4G使ってても普通に二日もつ。
4.1の方は一日半くらい。
どっちも実用レベルだけど、Nowのせいなんかなー
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:F7eEg4Apやはり高速回線で処理が早く終わる方が、端末にとってもいいのだろうな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:j75zxF0I最近風呂で暇だから持ち込もうと思ったけどやめたほうがいいかね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:kw0AwTUt0859名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:bZjU9iu/非防水の端末持ち込んだこと何回かあるけど余裕だった
もちろん湯の中に浸けたりはしないけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:khM/qPLq0861名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:bKuddIuY太陽で充電したい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:ThoXix7wどんだけ使ってんの
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:UuFAwNI70864名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:cOuZXS1tそのまま水に浸けて冷やすと吉。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:sCYNDAWk0866名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:iD8gb4RE0867名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:pM69D757アプリのうちこれは入れとけって奴と、プリインストールアプリのうちこれは不要
ってのはありますか?
すいません、スレチかもしれませんが教えてください
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:DSjDMqzVrootスレでちょっといい感じに盛り上がってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:DINVFnQoスレチです
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:qRmPfc/8これは入れとけ→InoMail
これは不要→Gmail
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:jnEAk6vl0872名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:x4OH4DwG0873名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:iD8gb4RE警備員のバイトでもやってろ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:ycmlipMY美味しいけどあれがちょっとね…
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:EdmrsFXT見てきたけど全然盛り上がってねーじゃんw
root取れても意味なかったってカキコばっかww
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:/SX9ywV4不要なアプリは>>2
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:/SX9ywV4何それ見たい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:ZxcQawXkGNの見たらpathのsdcardがemulatedになってる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:V+4MNXv04.2来るの?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:Ck24cuOAモトローラだし
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:XCPq2tr8アップデート?よんてんに?
なにそれ〜よくわかんな〜いウフフフフ♪
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:pkqKx5gy0883名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:8xzkMoNu>qwe ‏@qwe
>元ローラです。ウン、オッケー(b*ゝvƠ)=☆ http://i.imgur.com/e7SrB.jpg
>https://twitter.com/qwe/status/273251468298027009
さてはお前の正体だな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:4fmVlv8q現たけし
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:C2S6XDSl0886名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:EGzgv8Zsしかしソフトバンクはライバルのスプリントを買収しました
さて老害は誰でしょう?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:tj4qQq5I>>886
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:jnKhPJ9c初めて出てきた、、、
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:jnKhPJ9chttp://i.imgur.com/h9MRHKB.png
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:7M1a6ck5で検索したらローミングのマークらしいが
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rlyGaeE30892名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:pErO1aoyそこで、今更だけど
>>220や>>216の画面ってどこで入手できますか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:pSyIsKmzapexとかgohomeとか
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:pErO1aoyなるほど〜
ありがとうございます。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:1x7sE0Zi0896名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:4f9a7GJw窓から投げ捨てろ!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:NJFyxofX丼やタッパに水を張って、その中に静かに本機を沈めて
そのまま冷蔵庫で一晩寝かせる。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:GFiNOxOa先ずは右の靴下をだな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:ApI3/ySZまずは全裸になります
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:dgMC1fvIそしてブリッジをします。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:6tkookEMそして、>>896で脱いだ靴下をナニに被せます。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:YJlRITSg0903名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:a0umqKyH0904名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:z/cbqHX20905名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:7DYR/F790906名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:kEnq3+syそこからの復帰が再起動しないと全然直らないんだけどめんどくさい
何かいい方法ないだろうか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:3nhiRM1g自分の201mも同じ現象が起こる!
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:CwK+ehWAそれはまた別なのかな??
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:BhXZpL9r0910名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:z7WPhzaS本体に保存されていると誤認識しているみたいで容量不足の通知が出て
アプリのインスコ等が出来なくなってしまいました。
SDを外して、再起動しても本体容量がいっぱいと表示されてしまいます。
これは初期化しかないのでしょうか、、、(´・ω・`)
http://i.imgur.com/h2rXyNG.png
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:AcTzi+36分かりづらいけど
/sdcardまたは/storage/sdcard0が本体メモリ
/storage/sdcard1が外部SD
多分前者にファイルが詰め込まれてるんだと思うからファイルエクスプローラーのアプリを入れるか、PCに接続してファイルを整理するといい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:JQH6noELおう! 助かるぜ!
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:z7WPhzaS全部sdcard1に入れています(´・ω・`)
標準ファイラーで確認しても画像ファイルはないので、、、
本体容量不足と誤認識している為アプリのインスコも出来ないのです(´・ω・`)
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:0K56sgVb0915名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:AcTzi+36あらそうなのか、初めて聞く事象だな
PCに接続すると本体メモリとSDカードだかの2つが見られると思うけどそれで中身覗けないの?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:z7WPhzaSPC、修理に出してて今日返ってくる予定なのでそれから見てみます(´・ω・`)
モトローラに電話してみたんですけど、
初期化してみて下さい しか言われなかった、、、
レスありがとうございました!
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:CD0j9bQd0918名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:1LmFURxlファイラー入れて確認した方が早いじゃん。ファイラーにもメモリ確認の機能あるし、メモリ状態を表示するウィジェットもあるでしょ。そんなので確認したの?
結果が食い違うor同じ によっても対処方法違うし。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:CD0j9bQd0920名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:+8O4zLE6そのファイラーが容量不足でインスコ出来ないんですよ
ストレージで確認しても画像があることになってて、
タップしてギャラリーに飛んでも画像が入ってないから意味ない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:B0FytCgpadb shell
で直接アクセスしてみては?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:q2kvLPin.nomedia入ってるとこにでも保存されてるんじゃないか?
アプリが使用してるのとか、場合によってはキャッシュも含まれるし。
インスコ出来ないんだったら追求も難しいから、何とかして空き容量確保、どのアプリが/dataどれだけ使ってるのか確認だな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:OH1dFZyE0924名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:VeTBXRLf0925名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:SXL6lSbZ0926名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:aSyCNLDH脱着式だと電池の周りにクリアランスを確保
しないといけないから、その分電池容
量が少なくなってしまうのが欠点。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:w9kIe7KDしかしおれは、料金を半額くらいに抑えたいためにウィルコムのWX04SHに移る。
いままでありがとう!
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:bKe1odoLまあ、それも良しだろうな。
未だにボーダフォンメアドを維持してる俺には、ちと難しい選択だが。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:jP+98Uqk0930名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:1KVgMydO白ロムでパケットし放題Max+朋割2200+スマホBB割+スマホ紹介割適用で維持できてる自分にとっては最高の機種です。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:UnrImWm60932名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:f2bTMGMNスクロールというか、サムネイルの画像見てて次の画像見たいとき上にタップしてもなかなか次のページにいかない。前のだったらスラーッといけたのに。まぁそこらは感覚の問題か
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:xvBqO5XZ0934名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:BcddZXxK結局、月、いくら?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:0gaVfqzI基本料は以下の通り。(通話料除く)
980+3985+315+3−(2200+1480+980)
=623円
ただし、712万パケット/月以下の場合で、越えると+2000円です。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:cfJNqVvo0937名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:ENGvEuBG放電が多いのだろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:nudtegdEばいなら、らないば
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Xyqmcp8Jならいば、だお
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:/0obddN0「ばいなら」を逆さにして、「らないば」で合ってるんじゃないの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Q6hMrXHx0942名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:2eBiHCEe元ネタなんだっけ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:N67yXk+80944名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:9zf1LRK5今はFlickWnnを使っているんだけど、反応悪くてイライラする。
変換効率も悪いので変えてみようと思っていますが
よろしければ、使用感など知りたいです。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:gZblVJxF0946名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:wTTCoJxRPOBOX touchオススメよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:TTH5Q85z画像の読み込みに30分近く掛かってる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:LuVtSqwm走査線が半分になったような感じ、
ソフバンショップに持って行くと現象が出ないのがたち悪い
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:TTH5Q85zゲームやってると、ホラゲーみたいに画面がチラついてズレたりする感じなら俺もある
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:j4cm71X4なったことねーよってずっと思ってたけど
先週スリープからの復帰の時になった
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:oCI6tLhZかっけーと思ってたが違うのか・・・(;´Д`)
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:5nz79BTJちょっとアプリでゲームしてたりすると、電池温度が42度とかになってるんだが普通なの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:mChy1n/c0954名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:+tq7x1b4Heliumでバックアップ取れる?
途中でバックアップエラーなっちゃうんだが。
mateとかできた人いますか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Qy2v6fMc自分で使って試せよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:ANTzjA8Eお前が試して報告しろよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Qy2v6fMcわかりました
とてもスムーズに入力出来て反応よいと思います
変換も流石Google、また予測変換も結構いい感じです
ただしChrome等ブラウザを使ってのネット上で文字を入力する際は
勝手に決定されたりと打ちたいのに打てない!早く検索したいのに、おい!
とちょくちょく不都合がありイライラすることもあるけども
全体的に快適だと感じます
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:FfhEPxk3ややウケってとこか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:7js6yFx3(´・ω・`)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:LuVtSqwm一瞬チラつくとかじゃなくて
ずっとチラチラするかんじなんだよね
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:rXNzln02座間観光
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:DbF3PFfe0963名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:UqN+R2gJ0964名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:0TvFGPBV0965名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:nqzXehoaSANDISK フラッシュカード SDSDQUA-016G-U46A
http://www.amazon.co.jp/dp/B007XZL7PC
これ。不具合は今のところない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Pfa9YwR/0967名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:SMPCCvl00968名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:KGx1aWKn0969名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5kAs7x6J0970名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:+MqBnb/S0971名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:T6uySUCzあるある
昼休み時間帯(12時~13時)とかヒドイ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xcaobzCLそれ速度規制だよ
3G契約だとなる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5sUwPHDh0974名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:OCcCT/JZ元Xをソフトバンクから出してくれねーかな。
ああいったカスタムはまさに日本向けだろ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:pCdK5RWP0976名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:LPXG10ef0977名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:7L1r9XVn>>975みたいなかんじ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9hDChoas次もガワは同じでスペックアップ版が出てくれたらそれでいい
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:qCTTjnat0980名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:hPaUj6QU0981名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:+rrAt+Iw0982名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:loaeijz3ステータスバー部分が色焼けしちゃってるわ…
ホームボタンとかは液晶下にスペース有るんだし
画面使わないで液晶下に配置して欲しかったわ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:/rWgbhXe液晶?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AMMD++Q6そこ笑うとこだから
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VSpGtqge中学生的な突っ込みいれても
鼻で笑われちゃうよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:dRQLtQX50987名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:04nvucqx0988名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:IC+fphsuでもXperiaはみんな持ってるから持ちたくない…という葛藤
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:1x+LD9Qyネットとかには設定のところからできるって書いてあったけど該当のボタンが無いのだけれど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:J7DpLH0Z0991名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:td77TW7+0992名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:b/KMbnVV叩くと反応したりもするがマジで困る
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:paW60Si00994名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:aXLFSKQY0995名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ZGjEPbhr裏でカメラが起動してんのかな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:yLVKA//4バカ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:4/+q5eJNカメラは起動してないよ
スクリーンショットの動作音がシャッター音なだけ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:J7DpLH0Zこれ嫌だよな
変な団体がうるさいせいなんだろうけど
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:J7DpLH0Z〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1377690990/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:t//OXt0L10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。