トップページandroid
1001コメント349KB

Android 質問スレ Part44 【教えてドロイド君!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 21:16:56.39ID:ymBw/N5M
Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part43 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359878735/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 21:20:10.64ID:T3roXEql
>>1Z
0003名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 21:57:10.12ID:SLZvbCRy
iPadにするかAndroidにするか迷ってます

それぞれに長短あると思いますし
個人の好みもありますが

ぶっちゃけ 
どっちがお勧めですか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 21:59:46.05ID:mjnDot/c
そう聞く人はiPadにしてたほうがいい
0005名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 22:01:46.14ID:WfrrgTPH
そりゃiPadって答えるわな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 22:17:45.75ID:rSRST5vo
間違いなくiPad
0007名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 22:28:18.96ID:1a6ImYJN
迷ったらiPad
0008名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 22:31:31.91ID:NFP3MfIo
馬鹿ならiPad
0009名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 22:59:47.06ID:o4shP2rz
ドヤリングしたいならiPad
0010名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 23:08:34.59ID:nXwBomVA
入力中の文字をコピぺってどうやるんですか……?
WEBの文字は長押しでできるのに
入力中の文字を長押ししても
虫眼鏡で拡大になってしまうんですが……
0011名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 23:09:41.29ID:nXwBomVA
>>10
すみません
機種 xperia vlです
0012名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/19(火) 23:13:02.46ID:8MULCj4t
文字を長押ししてならないなら機種スレ池
0013名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:12:59.25ID:QRBAYTLg
webページを画像非表示で閲覧する機能ってスマホには基本的についてないのですか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:23:25.43ID:9ZkgK0Pm
Androidで昔の携帯のように、
携帯本体に留守番電話機能が付いている機種はありますか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:28:18.15ID:G8knqNW/
SHARP専用機能
つーか、機種関係の質問多いな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:41:09.38ID:9ZkgK0Pm
>>15
おお、シャープには留守番電話機能が付いてるんですか。
ありがとうございます。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:49:12.80ID:9ZkgK0Pm
http://k-tai.sharp.co.jp/support/
ちなみに、シャープの203shのマニュアルダウンロードは無いんですかね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:52:42.66ID:30FhAoAU
ホーム画面について質問です。
Novaでホーム画面をいじっていたのですが
MultiPicture Live Wallpaperというアプリを使って
スクリーン3枚にそれぞれ違う画像3枚を使おうと思って設定してみると
うまく反映されませんでした。
ADWの方で同じ方法でやってみるとうまくできたので
やり方は間違っていないはずです。
原因はなんだと思いますか?

あともう一つ、Glaejaで明日の曜日、明後日の曜日というふうに
4日後まで表示するにはどうしたらいいですか?
何度も試行錯誤しましたがどうしてもできませんでした。

どちらかでもいいのでお願いします。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 00:56:57.05ID:G8knqNW/
>>17
マニュアルって説明書?
http://help.mb.softbank.jp/203sh/pdf/203sh_userguide.pdf
http://help.mb.softbank.jp/203sh/pc/t_pdf/04-12.pdf
>>18
Android Homeアプリ Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359609226/
Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/
↑の質問はこっち
↓の質問はこっち
Android Developer kanitawa総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1340526783/

マルチはダメだから上の質問の方は片方どちらかに行って質問しろ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 01:00:22.04ID:30FhAoAU
>>19
誘導ありがとうございます
0021名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 01:10:35.61ID:M5zOJCWa
問答無用でアンドロイドだからな
アイパなんて買うわけがない
0022名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 01:27:31.10ID:qKe5S3MP
https://play.google.com/store/apps/details?id=yau.QNBT.NERV
これの
http://i.imgur.com/iFtPgV3.jpg
これのスキン変更はできたんだが上のグーグル検索とかどうゃってやるの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 01:30:38.64ID:qKe5S3MP
0024名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 01:32:28.63ID:9ZkgK0Pm
>>19
おお、どうもです。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 01:43:21.50ID:G8knqNW/
>>22
Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/

ここはアプリの質問するところじゃない
0026名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 02:04:15.79ID:gp0YueZP
iPhone5からXperiaZに乗り換えたのですが、Android用の1PasswordアプリがReaderとしての機能しかない事に気付き困っています
Androidで1Passwordに新しい項目を追加する方法はないでしょうか
0027名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 02:08:37.36ID:gp0YueZP
上のレスを読んでいませんでしたが私の質問もアプリ関連のものと言える話なのでスレ違いでした
申し訳ございません。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 02:44:12.76ID:ETg6gLAx
>>13
browserによる
0029名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 03:02:58.23ID:qKe5S3MP
>>25
悪かった
さんくす
0030名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 08:28:08.37ID:b9nhU6/u
>>25
お前が威張る所でもない
0031名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 08:30:59.70ID:fwQFh9ZQ
f12c(カスタムカーネル)でrootswが使えないから対策を教えてください。 って質問はここでしていいのかな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 08:32:35.49ID:Z4NDSeHW
>>30
0033名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 09:04:29.81ID:1e4BTmwo
>>31
知ってる人が教えてくれるかもね。
ここより機種のrootスレ見た方がよさそうだけど。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 09:21:34.95ID:fwQFh9ZQ
>>33

機種のスレが過疎で…

ありがとう!スレ汚し失礼!
0035名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 09:29:28.43ID:1e4BTmwo
>>34
機種によりますね。
気長に待ってれば誰か来るかもしれませんね。
0036 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/20(水) 10:28:03.95ID:4FIUnjOz
アプリが落ちると、エラー報告が上がるけど、送信先は作者じゃなくてGoogleという認識でOK?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 11:23:41.94ID:Dsn2bfi8
ドコモやauのタブレットって
Wi-Fiも使えるやつなら
他事業者のタブレット買ってWi-Fiで利用する分には問題ないよね?

もちろんショップで買えば契約させられるだろうから、ヤフオクとかで買って使うということで
0038名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 11:38:02.98ID:JNISACBv
・10分放置で画面ロック(PIN)
・スワイプロック有効
にしているのですが、電源ボタンを押して手動でスリープにしたときは、10分以内であればスワイプロックだけ有効にできまけせんか?
(iPhoneだとこういう挙動ですよね)

物理ボタンに触れてしまった時や充電ケーブルを刺した時など、画面に触れてしまって誤操作してしまうんですよね・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 12:47:11.65ID:1IFQvyS6
>>36
送信先はGoogleだけど、作者にも届くよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 13:32:22.06ID:0brNg8ac
>>37
docomoやauが売ってるタブと同じものをヤフオクとかで買っても使用に問題がないか、って聞いてるの?
それなら問題は無いんじゃね
0041名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 14:12:56.64ID:khS71O39
>>40

37だけど、そういうことじゃなくて
Wi-Fiでしか使わないなら
ドコモだろうがauだろうがソフトバンクだろうが、どこのタブレットでもいいよねってこと

Wi-Fiないやつしか出してないと思ってたら、Wi-Fiついてるタブレットも携帯会社から出てるからさ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 14:22:06.69ID:b2jtnMly
そもそもWi-Fiのないタブレットとか需要あんの?
Wi-Fi運用なのにキャリアとか気にしてる人いんの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 15:22:41.76ID:1e4BTmwo
>>41
あんたがどこのキャリアと契約してるかは関係ない。
って答えればいいのかな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 16:33:03.09ID:8vCRYgXW
端末はELUGAXです。
アプリ電波強度を調べると、dBmだと85、asuで0なのですが端末ステータスバーのアンテナを見るとアンテナは五本たっています。
原因は何でしょうか?通話もちゃんとできています。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 17:10:33.87ID:Jpw5RtUg
SO-03Dなんだけど
端末がずっと熱くて電池がどんどん勝手に減ってく
AndroidOSとAndroidシステムとmediaが荒れてるんだが
どうやって直せば…(´・ω・`)
0046名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 17:34:26.33ID:b2jtnMly
>>45
最近入れたアプリとかを見直してみてはどうだ
このケータイはすぐ熱持つからな
君と同じIS12S持ちだがAndroid OSとシステムの暴走はよく見かけるよ
再起動してもダメなら機種のスレで聞くのがベストかと
0047 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/20(水) 20:11:51.61ID:4FIUnjOz
>>39
有賀とつ。
じゃあ、英語で書かないと分らない作者がしまとんどなんだろうな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 20:23:35.08ID:7Af7g0sG
>>47
これじゃ日本語で書いてもわからんな
0049 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/20(水) 21:09:34.26ID:4FIUnjOz
>>48
慌てて書いたら凄い変換に〜
0050名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 22:25:28.17ID:wbPN5riU
OS4.1のスマホにしたあと、Google Nowって機能で土日祝日になると行きつけのヘルス案内するようになったわ
Google Nowオフにすれば綺麗さっぱり蓄積データも消えるの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 22:26:09.98ID:96MbqY4j
島飛渡
0052名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 00:58:31.43ID:vUocqAK2
スマホを楽しむ犬

ttps://www.youtube.com/watch?v=TENaw6gwExY&feature=youtube_gdata_player
0053名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 08:12:43.68ID:0Gms9quU
>>50
googleアカウントに紐付けされてるから履歴の削除するといいよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 08:14:08.47ID:0Gms9quU
>>38
出来ない
0055名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 08:18:17.81ID:K/t38jUa
rootやtaskerなんかを使えば出来そうじゃない?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 11:31:22.30ID:LHTtIU4Y
PanasonicのレコーダーDIGAから持ち出し番組系の質問なんですが

Android版Twonky beam使って
DIGAからAndroid端末に録画番組を転送して
端末だけでのオフライン再生が出来るらしいのですが
その番組をUSBやSD対応端末の場合そこへ移動後、抜き差しして
VHSテープやDVD感覚で自由に入れ替え再生出来るのでしょうか?

やはり純正の
SV-MV100
http://panasonic.jp/dmp/mv100/
UN-MT300
http://panasonic.jp/dmp/mt300/
等でないとそういった使い方は駄目なんでしょうか?

同じ買うなら最新の純粋なAndroidの方が良いか迷っています
0057名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 12:02:09.01ID:ajlmt2n1
質問
VAIOで撮ったテレビをnexus7で見るにはどうしたらいいですく?
あと地デジをPCけらストリーミングでは見れませんか?
0058 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/21(木) 12:22:05.15ID:NKQVAf3o
>>57
地デジ関係は、他のハードでは見えないようになってる。
一度レンダリングし直す必要あり。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 14:00:23.25ID:ajlmt2n1
>>58
そうですか
ありがとうございます
0060名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 19:01:19.52ID:eEn7ELYP
携帯で簡単にお小遣い稼ぎ
http://ul.lc/gz9
0061名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 19:23:19.49ID:sUPh6joK
マップのレイヤに検索履歴残るのと残らないのはどういう仕組み?
削除もできないけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 11:52:52.03ID:Ell5DPxn
画面下にドックの無い中華PADにドックを作るにはどうしたら良いんでしょうか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 12:15:42.47ID:EXA8hS0m
>>62
ホームアプリ入れれば解決
0064名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 13:45:16.01ID:Qgfak0J+
スマホデビューをしました
とりあえず充電をしたいのですがよく分かりません
DocomoのNOTE2sc-02eです
宜しくお願い致します
0065名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 14:00:51.45ID:saZhihrt
彼女出来ました
とりあえずコンドームしたいのですがよく分かりません
中3の短小包茎です
宜しくお願いします
0066名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 14:03:25.42ID:1h4Ne6nJ
>>65
【ゴム】オススメのコンドーム教えてください
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1157907354/
0067 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/22(金) 14:32:22.71ID:yivg9xPQ
>>64
取り説を読む。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 14:55:46.41ID:Qgfak0J+
>>67
分かりました、ありがとうございます
充電用のコンセントにつけるacアダプターが同梱されて無い
充電出来ません…
0069名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 15:05:51.30ID:saZhihrt
もう春休みか
これからドンドン何も知らない、自分で調べない、
人をこき使うことしか考えてない ゆとり様が出てくるんだね・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 15:12:37.06ID:EXA8hS0m
>>68
一度だけ教えてやる。
ケーブルあるならパソコンに繋げ。

そして電気屋へ走れ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 15:18:34.75ID:Qgfak0J+
>>70
ありがとうございますパソコンにぎますケーブルは同梱されてます
0072名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 16:30:44.93ID:XEAis3aj
>>71
キミの家、こういうの付いてないの?
http://japan.internet.com/busnews/20120402/7.html
0073名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 17:29:47.32ID:Qgfak0J+
>>72
有りません
0074名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:18:41.35ID:UTQZch2+
>>73
どのみちパソコンからの給電は遅いから、電気屋なりドンキなりへ行って汎用のUSBのACアダプタ買っといで。

1000円しないから。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:21:59.87ID:Qgfak0J+
>>74
ありがとうございますでも酷いよね充電アダプター無しは
0076名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:30:04.95ID:1h4Ne6nJ
>>75
付属品の確認くらい自分でするさ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:30:47.76ID:lbxBTjUq
>>75
確かにね…まあ中華タブなんてそんなも…ってdocomo?
勘違いしてた。

すぐにホームページで同梱品確認して、同梱にACアダプタあるか確認した方がいいよ。

もし書いてあるなら入れ忘れだから。すぐショップに文句言いに行ってもらっといで。

書いてなかったらヒデェなSAMSONってことだけど…
0078名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:38:00.11ID:Qgfak0J+
>>76-77 書いて無かったです…
やっと設定が終わって使えてます
0079名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:43:55.98ID:0QeU8AJ5
つーか最近はほとんど付属してないだろ。
まともなショップなら確認されて一緒に買うか聞かれる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:50:09.79ID:GLG0hor4
>>78
そもそもなんで購入したの?
プレゼントかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:57:36.88ID:Qgfak0J+
>>80
今まで使っていたガラケーが壊れた
MNPしたかった、電池の持ちの良いスマホにしたいとヤマダ電機で聞いたらコレ薦められて
0082名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 18:59:29.75ID:4/gy2A6R
ヤマダはサムスンしか薦めない
0083名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 19:18:51.59ID:Eo78YL9Z
docomoの携帯/スマホに充電器がつかなくなってもう結構たつのに
まだ充電器が無いって騒ぐんだ……
0084名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 19:35:25.61ID:wkzD7Hg1
>>75
機種変のたびに充電器増えていってもじゃまなだけだろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 20:08:06.48ID:WL4GbjbJ
基地害クレーマーが後輪したと聞いて
0086名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 20:10:18.17ID:pcC1B8Gy
光輪してないから帰って
0087名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 20:12:20.40ID:zTmkByr7
>>82
俺にはXperiaGXを猛プッシュしてきたぞ
0088 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/22(金) 20:28:23.61ID:yivg9xPQ
>>75
中華TABはACアダプタ付が普通だけど、docomoは別売がよくある。
見掛け少しでも安く見せる為かな?
後で、「実はこんなのも要ります。」ってね。
でも、同じものは他の機種でも使えるから、重複しない為でもありそう。
00899412013/03/22(金) 21:17:12.71ID:7HsKar+Q
android2.2の機種からandroid4.1の機種に変更したんですがgoogle検索のヴィジェットの使い方が変わりました
前のように検索履歴を表示し、メニューですぐに消せるようにしたいんですが可能ですか
今は履歴も表示されたりされなかったりで消し方もわかりません
0090名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 02:55:19.40ID:+Tt5nsUZ
F-11Dで。
バックアップソフトFastCopyでPCにSDカードをバックアップしようとしたらポータブルデバイスと認識されてバックアップできないんだが
SDカード外してやらないとだめなの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 06:35:08.06ID:zljfMu4z
>>90
ソフト使わずにそのままコピーしては?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 10:32:47.66ID:/HyeoX5V
アンドロイドでWindowsのファイル共有みたいに他マシンのドライブ使えたり出来ますか?
それとHDD上のiosファイル再生出来るもんなんかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 10:33:35.70ID:/HyeoX5V
iosじゃなくてisoです
0094名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 11:15:40.61ID:LuDnWCny
splashtop2でも使え
0095名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 11:52:05.71ID:YF0XhD9Y
>>92
bsplayerとかで.isoも再生できるはず
(もちろんNASの中のファイルもねAndroidならできる)
0096名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 12:35:36.19ID:+Tt5nsUZ
>>91
ソフト使わずに同期できるなら。
SD単体を繋ぐしかないんですね?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 12:44:42.87ID:nWg0nu7a
誰か分かる人、教えてください。
rootをとったAndroid 2.2を使っていますが、Win7とマスストレージで接続し、
地デジを録画して、それを自動エンコード、
Android本体に接続されているmicroSDにコピーしていたのですが、
今まで半年以上うまくいっていたのに、なぜか1ヶ月前くらいから
1割くらいのファイルはコピーできるのですが、9割くらいが
コピーできているのにAndroid上からは見えなくなりました。
試したことは
・Android本体をファクトリーリセット症状変わらず。
・SDの初期化症状変わらず
・SD交換症状変わらず
・違うwin7マシンにデータをコピーしてからコピー○
・同一マシンの違うディスクにコピーしてからコピー○
ということで、データが壊れているとかそういうことではなく、win7から
コピーする際の何かがいたずらしているようなのですが
分かりません。ちなみに保存場所はAndroid本体、もしくは
C:\Users\XXXXXX\Videos\です。両方で同じ現象が出ますし
スクリプトでC:\Users\XXXXXX\Videos\に書き出したデータを
手動でコピーしても同様の現象です。
AndroidではRootExplore、ESファイルエクスプローラー、アプリで直読み、
標準のファイルマネージャーなどで見ましたが、同様の現象です。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 15:11:37.67ID:xdXAYZHZ
誰か理解した人
3行でまとめてください。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 17:27:19.90ID:dOvt1+8J
>>98
一ヶ月前から録画できなくなった
他アプリ使用の手動コピーでもNG
なにが原因?
0100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/23(土) 17:59:36.49ID:Yv7p2LGr
>>99
地デジ側のプロテクトが増えただけとか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 20:23:24.44ID:dDRyyGSI
自分の使っているスマホのオーディオプロセッサーを知りたいのですが
その場合って分解以外の方法ってありますか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 22:07:38.71ID:YWGI7fsO
ググる
0103982013/03/23(土) 22:10:44.91ID:nWg0nu7a
すまん。
SDをPCでフォーマットしたのだが、これをアンドロイドでフォーマットして
きちんとマウントしなおしたらできるようになった。
SD2枚とも同様の現象の模様。アンドロイドでだけ必要なファイルか
フォルダが変なことになってたみたいです。
でもこれ一ヶ月くらい悩んでたんだよ〜。あーすっきりした。すまんこ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 02:30:12.65ID:iflI1R7G
すみませんどのスレや板が適切かわからなかったのですがここで質問させてください。

お手軽に使いたいならiPhone
自分好みにカスタマイズしたいならAndroid

だと思ってドコモのXperiaを買いrootを取って使っているのですが、iPhoneも脱獄すれば好みのカスタマイズできますよね?

とすると、Android端末を選ぶメリットは防水やおサイフケータイなどの機能ぐらいということになるのでしょうか?
なにかAndroidでしかできないことはシステムカスタマイズ面でありますか?
cpuなどの性能は詳しくないのですが、大きく違ったりするのでしょうか?

長文になってしまいましたすみません。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 02:43:12.00ID:v6Wwys34
>>104
お前はAndroidじゃなくiphoneの方があってそうだな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 02:51:16.17ID:7UMRJaXA
>>104
そのまんまそっくり返すけどiphoneを選ぶメリットってなんだ?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 02:54:29.65ID:ZdJKnt8H
>>106
脱獄しないと使い道が縛られてるがバカでも使える安定した携帯
0108名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 02:57:10.68ID:7UMRJaXA
>>107
誰だよお前は
0109名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 03:09:10.71ID:QIM4GplI
>>108
俺だよ俺

そんなことはどうでもいいんだよ
>>104はなんでAndroidにしたのかって目的はなく、ただカスタマイズしたいからにしか見えない

機能の理解もしてないのに、Androidにしかできないシステムカスタマイズはありますか?ってバカだと思う
言葉の意味を理解せず調べもせずに、ただ誰かに聞いて回答を用意してもらえばいいって奴はiphoneで十分だろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 03:38:31.45ID:iflI1R7G
>>106
見た目のデザインとmacブランド()。
>>109
はい、そのままでもある程度、rootとるともっと好みのカスタマイズをできるからというのが一番大きな目的ですです。
今root端末と脱獄touch使っていて、どちらもそこそこ思い通りに弄れていて、どちらかにしかできないことがわからなかったので詳しい方に聞いてみようと質問しました。
すみません教えて下さい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 09:18:29.53ID:9oTedTlC
Androidで同軸の地デジアンテナを直接利用してフルセグ視聴が出来る機器はありまんか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 10:13:25.52ID:xKIlGvbK
rootとって出来る事は脱獄よりあると思うけど同じに感じるならiPhoneでいいんじゃね
0113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/24(日) 12:01:26.33ID:uZZsCxTh
>>111
フルセグの処理に追い付く端末が出てきたから、数年の後には出せるかもネ。
但し、ワンセグ付端末が手軽に買えるのに、別途ハードと電源の必要なフルセグのAnaroidでの需要は、殆ど無いだろうから、製品にならないんじゃないかと思う。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 14:03:13.31ID:UsUeZQ+9
先日ドコモのエルーガXを買ったのですが未だにメールの設定ができません。
ドコモIDというものを入力しないといけないのですが、ドコモに加入したばかりでIDのことなんて店員さんは全く言っていませんでした。
自分のドコモIDを知るにはどうしたらいいのですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 14:21:08.93ID:5zQHdU2Q
>>114
docomo IDのログインページに行って登録するを開け
あとはそこ読めばわかる
0116名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 16:23:14.82ID:UsUeZQ+9
>>115
ありがとうございました。できました。

ブラウザを閉じるにはどうしたらいいのでしょうか?
PCのように×ボタンが無く、ホームボタンで戻っていたらタブ開き過ぎと出てきました。
起動するたびにタブが増えて言ってるみたいです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 16:27:15.35ID:XFd7uZRw
spモードメールならIDは関係無くね?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 16:32:25.44ID:09L/G1fy
>>116
メニューボタン押したら終了って無いのかい?
それかホームでなんか押したら(ホームの長押しかメニューか…俺GBだからうろ覚えだけど)出てくるタブを横スライドさせて終わらせるか。

でできたような気がする。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 17:37:03.48ID:H5HsoZjX
AQUOS PHONEの「SH-13C」を使っているものです
microSDを買い替えようと思っているのですが、
スマホはどこからどこまでの情報がSDに入っているのか分からなくて困っています

写真や動画などは保存場所がわかるので問題ないのですが…
SDを買い替える時に「これはした方が良い」という注意点や絶対的な面倒事などはありますか?
とりあえず出来る限りのアプリは本体に移しておくつもりなのですが、
わからないことだらけで不安なので、どなたかアドバイスしてもらえると嬉しいです
0120名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 17:44:34.25ID:UsUeZQ+9
>>118
ありました。
スマホの終了はそれがデフォなんですね
0121名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 17:46:26.73ID:xKg2i5Ol
>>119
別に何も気にしないでSDを全コピーすればOK
0122名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 17:46:48.57ID:3EiV92l8
>>119
あまり悩まずとも
パソコンにて元のSDフルコピーしてやればオッケーでしたよ。

一応勝手に読み込み先わからなくて設定変わるのが嫌なので、自分は

電源をオフにする

元のSDを抜く

新しいSDにまるっとコピー

コピーした新しいSDを差し込む

電源を入れる

という手順を取りました。
一応それで順調に動いてます…
0123名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 17:47:57.18ID:H5HsoZjX
>>121-122
あぁ、そんな方法が…!
凄くスッキリしました、ありがとうございます
0124名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 18:01:25.41ID:3EiV92l8
>>120
デフォルトのブラウザだとだいたいそうですな。
他のブラウザだと戻る長押し等で終わるブラウザの方が多いですよー
0125名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 18:28:40.49ID:UsUeZQ+9
>>124
そうなんですか。自分はクロームを使ってました。
スマホでサイトを見るとスマホ用の画面になって見づらいのですが、PCと同じ画面で見られるようにはできないのでしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 18:35:50.88ID:qrk8XjaR
>>125
もしスマホ画面で表示するのが嫌ならユーザーエージェントという「なんの機器から接続してるかの情報」を切り替えられるブラウザがいいですよ。

自分はデフォルト以外はmikan、青boat、ドルフィンと使ってきましたが記憶にある限りどれも変更できたかと。
あとOPERAも出来たっけ…失念しましたが。

mikanを今はメインで使ってますがこれはちょっと素性の違うブラウザなので…
0127名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 19:46:59.48ID:2u/rmD1n
携帯サイトに投稿したい場合、どうすればいいでしょうか?
端末情報が取得できない、というエラーを突破する方法が知りたいです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 19:56:59.70ID:Y/hV+uN7
>>127
偽装すればいい
偽装アプリは自分で探してね
0129名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 20:38:52.17ID:2u/rmD1n
>>128
そういうアプリがあるんですね。
ありがとうございます
0130名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 21:32:05.06ID:UKOn3xAX
PCサイトを拡大表示すると、たまに上の固定メニューバー?が一緒に
拡大され切れてしまう(ページを横に動かしても動かない)ページがあるのですが
これは設定を変えたりブラウザを変えたりして治るものなのでしょうか?
文章がわかりにくかったらすみません…
0131名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 21:40:05.59ID:Y/hV+uN7
>>130
使用しているブラウザーと機種名
&画面写真をアップしてくれると助かります。

勉強がてら、そのトラブルになるのか
なったときに回避する方法を探れるのか
勉強になるもんで
0132名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 21:50:13.43ID:ET8YF1eD
チャットのアプリの通知消したいんですけど
通知そのものを消せないんですけどどうにかなりませんか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 21:55:33.51ID:euxSjcmv
>>132
Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/

こっちでちゃんとアプリ名書いたら教えてくれる人がいるかも
0134名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 21:56:30.18ID:ET8YF1eD
>>133
ありがとう
0135名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 22:06:48.24ID:kWhAt5JZ
この前家庭のNASに接続し動画を見るためにAndroidタブレットを買いました
ESファイルエクスプローラーでファイルを開き、MX動画プレイヤーで再生すると数秒でコマ送りになります。
同じWi-Fiに接続したiphoneで8playerで動画をみるとスムーズに再生出来ます
何か解決orアプリがあれば教えてください。
タブレットasus ME301T
0136名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 23:14:23.08ID:UKOn3xAX
>>131
すみません情弱でスクショと画像のアップ方法がわかりません…機種はauのISW13HTです
ブラウザは標準、Firefox、Chrome、Sleipnir、Dolphin、Boat、Angelで試してみましたが全て同じ現象が起きました
Operaも試してみましたが起きませんでした、そもそもメニューバーが固定されませんでした
Operaを使えばいいのですが、もし他のブラウザでも設定を変えたりプラグインなどを利用して治せるのなら方法を知りたいです

ちなみにニコニコ動画(PCサイト版)のトップのメニューバーで同じようになります
0137名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 23:17:36.47ID:euxSjcmv
別件だけど、スクショと画像については、ちょっと前にみんなの優しさで解決したよねwww
0138名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/24(日) 23:35:09.73ID:qtlMbGT1
関係あるかわからんけど、画像とか文字とか固定にしてるサイトを拡大したらいろいろおかしくなるのはパソコンも一緒じゃね?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 00:51:36.22ID:W4pgStOB
そういや俺前にスクショ撮りまくってやり方あげてやったなww
imgurマッシュの使い方だったか

>>136
君の機種は多分ICSだから電源ボタンと音量下げるボタンを同時押しすれば多分パシャッと音がなっててスクショが撮れるはず
持ってないんで断言はできないです
少なくとも私の端末ではそうなんです
まあ言ってることがよくわからないからどうなってるのかは見なきゃならないかもしれないね
0140名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 02:35:45.53ID:v3vfc3Xa
>>139
あ、散々誘導したのに結局何故かimgurマッシュをインストールするにも至ってなかった挙げ句フェードアウトされちゃたあの時の優しい人かw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 10:17:58.56ID:411S8zBK
AndroidのSDカードのデータ消してたんだけどadlayoutcacheってなんのデータかわかりますか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 11:18:20.26ID:5tx92JnQ
>>135
AntTek Explorer に AntTek SMB Client を追加すればおk
0143名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 15:55:43.48ID:W7AxcuIT
無線でandroid端末の映像をそのままpc等に出力することってできますか?
スマホ内の動画をテレビでみたいのですが適したケーブルを持っていません。
pcとテレビはhdmiで繋がっているので無線lan等でスマホの映像をpcに出力したいのですがなにか方法はありますか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 16:13:53.58ID:3o3HRiEP
>>143
androidの機種によってはmiracastっていう規格に対応してるけど、対応したパソコンやらテレビはまだ出てないし、受信機器が九千円くらいするからケーブル買った方が断然安い。
またそれ以外に方法はない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 16:21:59.01ID:W7AxcuIT
>>144
ありがとうございます。
mkv動画の字幕がmxプレーヤーでしか再生できず、大画面で見たかったのですが5インチで我慢します…
0146名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 16:39:09.44ID:hOY6Dn3w
>>143
blue stacksとかミラーケーブルでスマホ→PC→テレビとかは
0147名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 17:40:44.19ID:G2EeYNdP
>>145
mkv動画の字幕を表示できるPCのソフト探したほうが早くないか?
01481432013/03/25(月) 18:42:38.64ID:W7AxcuIT
ありがとうございます
スマホの画面をそのままっていうのはなかなか難しいんですね
PCのソフトは要らないソフトがついてきたりするのであまり無闇にダウンロードしたくなかったのですが繰り返し見る機会があればそうします
0149名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 18:56:26.20ID:QKViXjpi
普通に回線使って端末の画面をPCに映すこと出来たよね?
たしかそんなアプリがあった覚えがある
0150名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 19:23:47.45ID:WQ7td06b
>>149
俺は無いと思うけど >>143のためにも頑張って思い出してやってくれ。

字幕付きmkvを変換しつつDLNAで送るアプリのほうがまだ可能性高いと思うけどね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 19:33:15.80ID:AlneWyFp
ID変わったよ>>149

>>150
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/074/74548/

>>143の質問内容に対する答えじゃないと思うけど、たぶんこんな感じのだったと思う
0152名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 19:40:03.34ID:IjYfbGj5
やっぱ無いってことで問題なかったな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 23:23:37.69ID:Y5sWWJec
質問宜しいでしょうか?

言語が英語のapkファイルを解凍して日本語化して、再度apkにしたいのですがAndroid上で可能でしょうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 23:52:46.16ID:QCHKoTZp
無音で動画撮れるのないですか?
ストアにあるのは全部駄目だった

キャリア決済はアカウントで紐つけで、アカウントとパスワードさえあれば、そのアプリはストアにある限り
再ダウンできますよね?
01551532013/03/26(火) 00:11:56.22ID:JAIIp/RI
自己解決したので解答はもういいです
0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 00:15:53.32ID:PeFkFFns
>>155
あんた誰?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 00:20:36.12ID:NhCQxufX
>>156
あんた誰なの!?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 00:36:13.17ID:TIgyCsq+
>>155
お前誰だよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 00:42:07.74ID:BVydIKpq
>>154です。自決しました。皆さんありがとうございます。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 01:13:06.93ID:Qr09WLii
自決って死んだのか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 07:37:52.25ID:GjGp3THs
事故解決しました
0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 10:46:12.79ID:EoZEGxlf
馬鹿に聞いた覚えはない
0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 13:34:16.39ID:aol2mRs+
画面の録画をしたいのですがいいソフトありますか?
Androidscreenschottはカクカクなのでダメでした
0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 14:25:17.13ID:ybs/29md
>>163
スレチ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 14:32:42.89ID:aol2mRs+
>>164
ごめんなさい間違えました
0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 22:57:43.43ID:CX5aUFDw
UCCWのスキン導入して、編集しようとしたら
http://i.imgur.com/1CliUAo.png
こんなのが出て編集できないんですけどどうすればいいんですかね・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 23:00:37.93ID:aeuHMuiS
Nexus7を購入しました
セキュリティアプリは必要ですかね?
オススメのセキュリティアプリもあったら教えて下さい
0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 23:18:18.84ID:wh8n4apH
>>166
Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/
>>167
こんなAndroidアプリ探してます23本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1363171064/
0169名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 23:27:37.72ID:SSxUQN24
>>167
攻撃する価値も無いから丸腰で
0170名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/26(火) 23:54:08.35ID:in+L3+QN
>>167
必要だと思うならこれ参考にして適当にいれとけ
まあアンチウイルスアプリなんて気休め程度のもんだがな
盗難対策は知らんわ

2013年度版アンチウイルスソフト検出率ランキング
(括弧内の数字は検出率, 軽さと機能性のスコア)

100%: TrustGo: Mobile Security (6.0, 6.0)
    Antiy: AVL (6.0, 5.5)
    Bitdefender: Mobile Security (5.5, 5.0)
99%: Lookout: Antivirus & Security (5.5, 6.0)
98%: Symantec: Mobile Security (5.0, 6.0)
    Avast: Mobile Security (5.0, 5.0)
97%: Trend Micro: Mobile Security (5.0, 6.0)
    Tencent: QQSecurity (5.0, 4.0)
    Dr.Web: anti-virus (4.5, 6.0)
    NQ Mobile: Mobile Security (4.5, 5.5)
    Comodo: Mobile Security (4.5, 5.5)
96%: Sophos: Mobile Security (4.5, 6.0)
    Webroot: SecureAnywhere Mobile (4.0, 6.0)
    Kaspersky: Mobile Security (4.0, 4.0)
95%: ESET: Mobile Security (4.0, 6.0)
94%: AhnLab: V3 Mobile (3.5, 6.0)
    F-Secure: Mobile Security (3.5, 4.0)
93%: Quick Heal: Total Security (3.0, 6.0)
89%: G Data: MobileSecurity (3.0, 5.5)
87%: Ikarus: mobile.security (2.5, 6.0)
84%: Qihoo: 360 Mobile Safe (2.5, 5.0)
71%: GFI: Mobile Security (1.0, 6.0, Certifiedロゴ無し)
0171982013/03/27(水) 08:10:54.09ID:IUfCiPbd
すまん。
微妙に解決したかも。
先日SD認識しなくて、アンドロイドで再フォーマットしたら認識できたと
思ったが、また認識できなくなっていた。それでまたいろいろ調べて
いたら、どうもファイル名が長すぎたことが原因の模様。「最高の離婚」
の詳細サブタイトルまでつけてファイル名にしていたが、毎回そこで
ひっかかる。短くしたら読むようになった気がする。アンドロイドの
ファイル名文字制限ってWin7より短いのかな???
0172名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/27(水) 17:32:27.82ID:waBMHza+
on airでファイルをコピーしてたら
昨日一昨日あたりから突然「書き込み権限がないです」とかって出来なくなったのですが

どうやったら元に戻せますか?
0173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/27(水) 18:12:20.86ID:SypvdSUl
>>172
アホ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/27(水) 19:38:01.11ID:W0II4qZL
docomoで今買うならどんな機種がいい?
正直昔のやつでもいい
0175名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/27(水) 19:39:10.24ID:IEb/A47P
>>174
スレチ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/27(水) 19:46:37.24ID:+s/Ej8gg
>>174
ギャラクソ買っときゃとりあえず大丈夫
それかIGZOの方のZETAかペリア系統
0177名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 01:57:45.13ID:aXqp6YnW
中華タブレットのm703sのroot化を誤って削除してしまいました。
どうにかしてなおしたいんですけどどうしたらいいですか?
初期化はしても直らなかったです
0178名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 02:50:49.09ID:6TUEJ733
root関係は自業自得
0179名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 02:55:37.49ID:PlNsEFqU
自業自得なのは分かっています
でも何か方法はないんですか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 03:10:33.69ID:GAXthnUZ
>>179
自分で対処出来ないなら諦めろ。
どーしてもって言うなら自分で調べれば?
0181名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 03:12:38.90ID:PlNsEFqU
調べても分からなかったのでここに質問しています
0182名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 03:20:54.46ID:/9SfPlBU
root化を削除ってどーゆーこっちゃ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 03:23:13.03ID:PlNsEFqU
superSUというアプリでアンインストールしてしまいました
0184名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 03:52:23.16ID:sDeZes2J
>>183
0185名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 03:53:30.11ID:PlNsEFqU
>>184
?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 05:55:57.38ID:nwut5x9Z
>>183
何を?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 06:01:38.75ID:XqjnBcb8
>>186
rootを
0188名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 06:35:56.95ID:XqjnBcb8
自己解決しました
0189名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 07:44:41.06ID:ZtK/5oVH
ワロタwバカばっかw
0190名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 11:42:42.02ID:sjmYI3iA
rootなんて自分が全責任を負うことを覚悟した上でやるもんだと思うんだがそんな簡単に他人に聞いたりしちゃうのね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 12:05:03.54ID:AGY8EicD
0192名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 20:55:26.95ID:3UCXdsVA
Softbankユーザーだが機種変して今のスマホを限定解除してWi-Fiで使いたいんですがアカウントとかはどうなりますか?

現在使ってるアカウントは機種変先で使用するのですが限定解除したスマホで新規にアカウントは作れますか?

Twitterやモバケ等に使用したいと考えてます
0193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/28(木) 20:58:04.69ID:d//4phxC
>>192
具体的に話さないと分からん。
何のアカウント?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 20:58:56.03ID:Nwjt1Cpg
泥4.0だけど
アプリのインストした日がわかる方法ってないでっか?
0195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/03/28(木) 21:05:31.31ID:d//4phxC
>>194
PC(モード)でストアを見て、マイアプリの注文履歴に出てる。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:11:09.88ID:EIhkWUAD
>>192
3Gを使わないアカウントなら作れるよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:28:22.45ID:3UCXdsVA
>>193
ごめん

限定解除したスマホでWi-Fiのみで新規にTwitterやモバケやmixiはできますか?

って事です^_^;
0198名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:32:29.39ID:3UCXdsVA
>>196
そうですか
ググってみます
0199名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:32:29.27ID:WNB8HJ24
電池の使用状況の中で「メディア」という物があります
今日いきなりブラウザの動作が遅くなって電池の持ちが著しく悪くなった原因では?
と考えています
つきましてはこれを止める方法を教えて下さい

機種はISW11Fです
0200名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:35:29.77ID:sszGV5S3
>>199
トンカチ&ハンマー
0201名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:36:53.69ID:N3jed3pp
>>199
まず全裸になります
0202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/28(木) 21:45:59.31ID:d//4phxC
>>197
モバゲーは、SIMが無いとアカウント取れないんじゃなかったっけ?
SIMを一度挿せば、後は大丈夫だったと思う。

TwitterはSIMとは関係ない。

mixiは知らない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:46:22.26ID:Ss2K7VTS
画面上の電波や時計の色は水色から変えれますか?
0204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/03/28(木) 21:51:47.98ID:d//4phxC
>>203
ステータスバーの事?

他をそのままで、と言うのならOSの書き換えが必要。

上に被せてしまう方法なら、statusbar関係のアプリで可能。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:58:42.04ID:Ss2K7VTS
>>204
statusbar関連のアプリですか、探してみますありがとうございました
0206名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 21:58:44.65ID:WfyJMpRm
変えられます
自分の端末のrootスレでどうぞ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 22:19:20.00ID:nB8j/y3A
so-04dを使っているのですがドコモケータイ払いが出来ません

契約がspモードになっているのですが
spモード(iモード契約可)にすれば出来るようになりますか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 23:46:56.42ID:tHbQHa/5
>>207
なりません。
そのままで出来るはずです。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/28(木) 23:49:38.34ID:71Rvwswq
Google PlayでのアプリDL時に、
App Storeのように、毎回パスワードの入力を必須にさせることって出来ますか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 00:18:32.84ID:5/+IG7h7
>>209
Google Playの設定からPINを設定
でいけると思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 00:26:00.83ID:k1QVzklR
>>210
出来ました
ありがとうございました
0212名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 07:53:40.81ID:nNd34pU2
画面大きめのタブレットを買ったので2chmateでタブを複数だしたいです
どうすればいいのでしょうか
0213名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 07:59:47.22ID:tZ5FJFa5
>>212
設定に画面の表示についての項目がある。タブレットモードや2ペインにチェック入れてみて。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 08:56:45.79ID:NUo6Z000
最近、夜寝る前に充電始めても起きたら全然充電されてないってことがあったからBatteryMixっていうアプリで監視してたんだけど、どうやら寝てる間にUSBモードになってるらしい。
これってショップとかにもっていかなきゃならないやつなんですかね?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 09:01:15.01ID:vd7W8dF8
親とよく話し合う
0216名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 09:01:54.66ID:NUo6Z000
>>214
すまん、機種はSC-03E docomo GALAXYSVαです
0217名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 09:33:13.54ID:CpwEl4Yy
寝てる間にUSBじゃなくて、ちゃんと確認せずに充電したらUSBだったんじゃないの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 09:34:57.11ID:NUo6Z000
>>217
それはないと思う
起きた時も一応充電中になってたし
0219名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 09:42:13.50ID:tZ5FJFa5
>>214
・本体に問題がある
・充電器に問題がある
・ケーブルに問題がある
・どれでもなければ寝てる間に何かが起きてる
0220名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 09:51:01.05ID:NUo6Z000
>>219
4つ目こわすぎww

やっぱりドコモショップ行くべきなのかな?
0221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/29(金) 10:04:34.31ID:CbAsc0wT
>>218
そもそもどういう充電をしたのかも書かずにいて、他人がお前の事分かる訳無いだろ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 10:23:14.62ID:pz7HAvEo
BatteryMixで見た結果を持ってドコモショップに行っても相手にしてくれないよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 10:27:43.22ID:NUo6Z000
>>221
別に特殊なことはしてないと思うけど…
ACアダプタに差し込んで充電してただけだから
0224名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 10:30:39.70ID:NUo6Z000
>>222
まじか
じゃあただ充電がおかしいってことで持っていけばいいかな
0225名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 10:45:19.15ID:xjp5bDT4
変な質問なのですが、LET端末に機種変して修理に出す時などは
LTE端末(つまりSIMの形状が同じ)の代替機を基本的に借りることになるのでしょうか?
自分が昔使ってたガラケー(SIMの種類が違う)などを一時的に使うことはできない?携帯会社による?
故障とか外装の不具合(蓋が取れた)とか結構聞くのでそういう時どうなるんだろうと心配になりました。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 10:57:17.90ID:tZ5FJFa5
>>220
予備の充電器もケーブルも無いならショップに持って行けばいいんじゃない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 11:30:58.31ID:N6MqNn14
OS 4.0.4 IS12S root化済み
デフォルトアプリやファイルを開く際のアプリの選択に関した質問です

ESファイルエクスプローラーで画像、動画、テキストなどを開く時に、複数アプリをインスコしてるとどれで開くか聞かれますよね?
で、毎回そのアプリで開きたければ「常にこの操作で使用する」を選べばいい
参考画像1 http://android-smart.com/f/2011/11/esfileexplorer_108.png
ところが自分の場合その「常にこの操作で使用する」が出ず、代わりに「デフォルト・アプリにセットします」という項目がグレーで表示されます
参考画像2 http://andropp.jp/webapp/wp-content/uploads/2012/11/4a3178780dc7f9d9c2e4ac3d81538464.png
画像ならESイメージブラウザ、テキストならESテキストエディターで毎回開きたいのに設定出来ない状況です(ファイルを選ぶ度にどのアプリで開くか毎回聞かれる)

「デフォルトアプリ 毎回」「ESファイル 常にこの操作で使用する」「ESファイル 常にこの操作で使用する 出ない」とかひと通りぐぐったんですが、
「設定→アプリ→デフォルトでの起動から設定を削除すればいいですよ」こんな回答ばかりがヒットします
先述の通り自分の場合、デフォルトでの起動もなにもデフォルト自体を選べない状況にあります
DefaultApp Resetというアプリも試してみましたが、これもリセット云々以前に何も登録されていない状況でした
ESファイルの設定→ファイルの設定→デフォルトを取り除きます というのもやりましたが効果なし
どうすればESでファイルを開く時にデフォルトアプリを設定出来るようになりますか?

よろしくお願いします。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 11:46:44.45ID:mBD1C5w7
>>227
esは独自でだしてるからグレーになっててもチェックつければデフォルトのアプリに設定できる
0229名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 12:07:16.99ID:N6MqNn14
>>228
ホントだ出来たww
グレーになってたし何回タップしても効かなかったんだけど
チェックボックスの四角のところを正確に押さなきゃダメだったんですね
あぁ分かり難い…

どうもありがとうございました。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 12:35:03.25ID:oG05nd/t
>>214
俺のS3も同じ症状だ。
mixでみると100までが2.3P/Hだったりするw
0231名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 14:43:01.71ID:0a532ONn
>>225
ドコモなら差し替えて、iモード消してたらiモード契約(料金増えないから大丈夫)すれば使えるだろうけど・・・

ソフトバンクはSIMの互換性無いから無理じゃね?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 17:17:17.43ID:2JZaCmMM
>>223
PC経由でやってみてちゃんと充電できる?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 21:06:27.71ID:tj1pSM9I
nova3やneed for speedなどのゲームを買ってみたのですが、操作がしにくくて消してしまいました。

bluetoothで接続できるコントローラーがあるようですが、上記のゲームには対応しているのでしょうか?

対応、非対応を調べる方法を教えて下さい
0234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/29(金) 21:19:20.83ID:CbAsc0wT
>>233
基本的には非対応。
そもそもBluetoothのコントローラが使えるかどうかは、端末の仕様による。
Bluetoothにもいろいろ有るんだよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/29(金) 21:45:27.45ID:tj1pSM9I
>>234
ありがとうございます
0236名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 00:01:51.47ID:aAxj4+QF
以前スマホを買う前に勉強してたときに「アプリをWi-Fi接続時にのみアップデート」というような設定ができると見た気がするのですが、
実際に買って使ってみるとその項目を出す方法がわかりません。
アンドロイド4.1ですがどうやってやればいいかわかりますか?
wifiのみで運用したいので

ドコモでペリアZです
0237名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 00:07:08.03ID:VFSSnjHn
>>236
プレイストアの設定のとこじゃね
Wi-Fiのみで運用したいならそもそもモバイルデータ通信OFFっときゃそれで済むと思けども
0238名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 00:27:02.25ID:1n+TcTzy
XDAでカスタムロムの開発が活発な機種ってどれ?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 00:53:41.43ID:admJjEyR
nexus
0240名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 01:22:39.64ID:VFSSnjHn
CMのオフィシャルでもみにいったらいいんでね
そこで大量対応してりゃ大抵賑わってるよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 01:24:53.69ID:VFSSnjHn
>>240
言い方がおかしいな、訂正
大量じゃなくてシリーズっていうべきか
0242名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 20:25:40.06ID:f+r7MEyV
Screen Filterってアプリで、機種によっては逆に消費電力上がるって聞いたんですけど、aquos phone ZETAはどうなんでしょう?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 20:45:58.19ID:OASSFM3m
初めてアンドロイドを使ったのですが、ブラウザとか立ち上げて閉じるにはどうしたいいのでしょうか?
何でもホームボタンで戻っても動いたままだとか。
パソコンのような閉じるボタンを表示させる方法はありますか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 20:49:52.32ID:AlFVDc8J
>>243
バックグラウンドで動いているのを止めようと思うなら、タスクマネージャみたいなソフトをインストールしないとダメ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 20:59:17.38ID:jxXF9511
>>243
標準ブラウザ以外のブラウザを使う
QUICKICSを俺は使ってます。片手で落とせるから楽
0246名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 20:59:43.35ID:FABMCeab
>>244
んなアホな話はない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:01:28.51ID:8iQxQgwc
>>244
タスクマネージャー(笑)
0248名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:11:37.70ID:VFSSnjHn
>>243
4.0以降なら履歴からスワイプすればいい
0249名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:19:10.04ID:Noao9HIv
つーかブラウザやアプリどんどん開いていったら
何れ破綻するに決まってるのに
アンドロイドはなんでこんなクズ仕様になってんの?
0250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/03/30(土) 21:21:01.74ID:TcqcYtCg
>>243
Androidは、メモリーが不足すると、OSが勝手に優先度の低いアプリを終わらせる。
手動で終わらせたかったら、基本は何度も戻るボタンを押す。
中には戻るボタンを長押しで終わらせるオプションを持ったアプリも有るが例外。
中には、戻るボタンで終わらせられないアプリも有る。
これ以上は、使っているOSにもよるので、ここまで。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:21:24.09ID:I0AroRtw
>>243
閉じる必要は無いんだよ
これAndroidの基本ね
0252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/03/30(土) 21:23:02.30ID:TcqcYtCg
>>249
>>250
0253名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:23:18.97ID:3bO3pmex
>>249
クズ仕様に見えるのはオマエのアホン脳のせいだ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:24:46.31ID:FABMCeab
>>249
…お前…それ本気で言ってるのか…?

…化石でも使ってるのか…?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:35:11.20ID:OASSFM3m
基本閉じる必要はないんですか?
バックグラウンドで動いているというのは閉じなかったために起こることですよね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:39:53.99ID:1n+TcTzy
インストールした時点で、
バックグラウンドで動かすことを求めるアプリは閉じる閉じないにかかわらず勝手に動くだろ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:39:57.35ID:wqgQelZh
いい加減ウザイ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:40:21.48ID:Noao9HIv
はあ?スマホでネットやってると
もうブラウザが開けません、とか怒られるぞ。
0259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/03/30(土) 21:43:15.73ID:TcqcYtCg
>>258
単にメモリーの少ない端末で、一つのアプリにメモリーわ使い過ぎてるだけだろ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 21:47:53.59ID:8iQxQgwc
>>258
化石機種で新調しろって事かウィンドウ開きすぎなんじゃね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:00:20.68ID:jU1QxWjQ
>>258
もしブラウジング中にウィンドウがいっぱいです、これ以上は以下略…出るのだとしたら、その「ブラウザの中で」ただタブというかウィンドウが開き過ぎなだけだわな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:08:21.69ID:fTPTlBh/
>>257
じゃあどこかいけば?
別にお前いなくてもこのスレには影響しないから。邪魔なだけだよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:37:23.02ID:b6dq6gug
情弱ワロタwww
0264名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:42:14.20ID:wqgQelZh
>>262
ID変えてご苦労ちゃん
0265名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:42:35.32ID:bukE2ssk
初めて見に来たけど質問者も回答者も煽るだけの奴もなんか凄いなこのスレ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:48:02.16ID:6xAic2tE
すいませんAndroidはiPhoneに比べてパソコンとの連携がしやすいというのは具体的にどういうことができるんですか? こんな質問してる時点でAndroidは自分には向かないのかもしれないのですが教えてください
0267名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/30(土) 22:59:14.22ID:ADb5z0jT
いい加減ウザイ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 00:29:41.70ID:sjN6B6wV
f12cを1.5ghzまでocしたいのですがやり方が解らず困っております。

やはり自分でカスタムカーネルを作るしかないのでしょうか?

よろしくお願い致します。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 02:49:59.63ID:KCe95ado
>>266
パソコンってWindowsのほうでいいの?
だったらファイル管理の概念などはファイラーで行うAndroidのほうがiPhoneより近いと思うが…と、最近親が買ったiPadの色々任されて余りの自由の効かなさにストレス溜まってる俺はそう思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 07:52:38.60ID:7O84oocQ
>>265
2ch初めてか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 08:35:36.55ID:l4EUMX8G
firefox で google 検索のところで日本語入力すると
余計な文字が勝手にはいってマジむかつくだけど
直す方法とかないもんかな?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 08:46:04.75ID:Tk/5Voia
スレチとかマジムカつくんだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 09:59:59.29ID:Kfktf8W7
いい加減ウザイ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 13:22:19.24ID:AzUYGYtg
docomo SC-01D(GALATab10.1)でシステムの自動更新にチェックが入っていたので、
更新パッケージがダウンロードされてしまいました。
root化しているので更新させたくないのですが、通知エリアに「ソフトウエア更新 更新を延期しました」
という表示がでたまま消すことができません。
この通知を消す方法を教えて下さい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 13:24:29.79ID:HKlYgYuJ
>>271
火狐のバグだからNightlyとかAurora版つかってみたら?
治ってるかしらんが
0276名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 13:25:05.78ID:EgfY4BZb
root化をやめて更新する
0277名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 13:25:09.02ID:HKlYgYuJ
>>274
rootスレいけ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 17:58:49.10ID:VFO4RLLH
一般的にウィジェットをはった数だけ、機の負担は増えるんでしょうか
現在、20数個のウィジェットをはっているのですが、起動を含めた全体的な動作が
もっさりとしてきたので、それが原因かなっと思って質問しました

また、アプリのショートカットの場合も同様でしょうか
よろしくおねがいします
0279名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 18:05:09.86ID:j20Gx2cD
>>278
ウィジェットの置く数によってもっさりするのは当然
情報をリアルタイムで更新してるからね

ショートカットは置かないから知らん
0280名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 19:21:46.58ID:HKlYgYuJ
>>278
ウィジェットはそのアプリがメモリ上に常駐してる状態になるからメモリ足らなきゃ圧迫、解放のエンドレスで重くなる
新しくアプリ起動した時とかな
ショートカットはアイコンと同じ扱いじゃね
つーかウィジェット20って何をそんなに置くもんがあるのか
0281パンぞう2013/03/31(日) 19:54:41.93ID:xNj9IBFO
アプリケーションのウィジェットの事は上に書いてあることは大方正しいですが起動速度は
最も早くする方法があります。
加速。。。
0282パンぞう2013/03/31(日) 19:59:17.39ID:xNj9IBFO
とりあえずはall in one tool box と言うアプリケーションをダウンロードし下さい!!
加速。。。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 20:20:43.68ID:5c25o6/9
常駐アプリというのはどうやったら知ることができるのでしょうか?
今アプリが常駐しているという情報はどうやって得るのですか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 20:27:00.43ID:axSmeiay
>>283
4.0なら設定→アプリ→実行中で、動いてるアプリの一覧がわかる
0285名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/31(日) 21:47:18.66ID:PfL8X2fx
OS:Android4.03

外部キーボードを利用した、ブラウザ上での日本語入力についての質問です。
Webフォームや検索等の入力欄をその都度タップせず、キー操作のみで日本語入力を可能にする方法があればお教え下さい。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 00:00:57.20ID:5+ssuUhD
>>284
それでわかるのはサービスだけなんだよね
裏で稼働中のアプリはまた別
0287名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 00:07:55.66ID:Qlu29xFz
>>286
いやいや、常駐アプリは全部そこに出るはずだぞ
System系は別だが
0288名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 01:54:46.24ID:t4pa1EvM
>>279 >>280
ありがとうございます

app は、アプリポケット、通知クリプ、1tap quic bar に登録し、空になったデスクトップに
ウイジェットを置きまくった結果です
何事も加減があり、今回の事も例外では無かったわけです
0289名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 07:04:02.23ID:nD8faHgj
質問です
10000mApのモバイルバッテリーで充電しようとしたらスマホが動かなくなってしまいました
真っ暗のまま電源も入らないし再起動も充電もできないです
モバイルバッテリーはTI-MB8001WH、アンドロイドはauのbutterflyです
これって何でですかね?
0290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/01(月) 08:26:04.77ID:d3wrlI+6
>>289
そのバッテリーがググっても出てこないんだが、電圧が高過ぎるとか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 08:30:13.65ID:o/c94NFa
中華の糞バッテリーでスマホ壊したんだろ
爆発せんでよかったなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 10:02:10.11ID:nD8faHgj
ごめんなさいバッテリーの名前間違ってました
TI-MB001WHでした
3000円で安かったから…失敗したかなあ
0293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/01(月) 10:15:37.71ID:d3wrlI+6
>>292
原因は他にあるんじゃない?
0294名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 10:42:43.95ID:nD8faHgj
>>293
そのあとアイポッドもモバイルバッテリーで充電しようとしたらスマホと同じように動かなくなってしまいました
たぶんモバイルバッテリーだと思うのですが…

ほかに思い当たることってファームウエアをアップデートしたくらいしかないです
0295名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 10:52:26.79ID:IBLsTr9Z
それアキバのバイモアで買ったバッテリーか?
白くて反対側がメッキのやつ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 11:25:22.24ID:oHVmXYMm
異常な電圧で接続した機器を殺す殺人バッテリー特集
0297名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 11:43:07.08ID:RCw+Hz7t
androidとiOS用のマイクロソフトオフィスってどうなってる?
2013年のはじめごろって話も聞いたけど

それでたらタブレットかおっかなって思うんだけど

ついでにほかのオフィスは互換性とかどうなんでしょう?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 11:45:41.15ID:nD8faHgj
>>295
お店は違うけどたぶん同じだと思います

5V/1Aのほうで充電しました
0299名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 12:01:26.27ID:IBLsTr9Z
>>298
何の参考にもならないけど、俺も同じの使ってるが
何度使っても正常に運用できている
用途はスマホとポケットwifiの充電で1A、2A共に問題なしだ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 12:36:49.32ID:zVx9edRu
画面が割れてしまい今日修理に出すんですけどやはり初期化されてしまうのでしょうか? せめて電話帳だけでも助けたいです
あと自分の電話番号やメールアドレスは以前の物をそのまま使えるのでしょうか?
0301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/01(月) 13:10:54.77ID:d3wrlI+6
>>30
> 初期化されてしまう
当然。

> 電話帳だけでも助けたい
ショップで試してみたら?
画面無しでやるだけやって、ダメなら諦める。

> 自分の電話番号やメールアドレスは以前の物をそのまま
当然。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 13:58:48.86ID:zVx9edRu
>>301
番号アドレス変わらないならなんとかなりそうです
ありがとうございます
0303名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 14:18:20.71ID:psWA+jj0
IS05を使っているのですが
ふと動画サイト見ていたら

error loading player no playable sources found って出てきて 見れなくなってしまいました

標準ブラウザです
どうやったら改善できるのでしょうか? 教えてください
0304名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 14:24:31.17ID:b5kpszqf
>>303
ロードが出来なくなった、ソースが見つからない=動画が消されたとかそこら辺だろ

動画urlも無いのに判断はできん
0305名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 18:28:02.43ID:+fyAsSyt
>>302
本体やキャリアでなくgoogleに同期しておいたほうがいいよ
故障やキャリア変更しても問題なく引き継げるし
0306名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 18:28:39.78ID:1nEHJK9V
機種変更しようと思うのですが
有料アプリを買ったアカウントで新しい端末にもインストールは出来ますか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 18:38:42.16ID:5ohyQR41
>>306
イエス
0308名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 19:20:06.50ID:k1h/IOzD
高須
0309名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 19:22:55.27ID:AmEN2SX4
クリニック
0310名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 19:38:09.87ID:ATvpPcDi
高須砲はいつ発射するの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 20:02:07.22ID:jSmD33p1
今でしょ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 20:15:26.36ID:CLNZKoXL
起動中のアプリ、YouTubeだけ
残ってるんだけどなぜ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 20:18:30.21ID:b5kpszqf
消せば良いじゃん
0314名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 20:19:34.18ID:AmEN2SX4
>>312
ウイルスの可能性大
初期化をお勧めします
0315名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 20:49:44.54ID:y3Hm39Tl
flipbord に最適化したタブレットを選ぶとしたら
android 、iPod touch 、iPad、kindle のどれが良いだろうね
0316名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 00:13:28.75ID:hMN9qRdb
”録音声メモ帳”という通話録音するアプリが”高級タスクマネージャー”や
”ノートンユーティリティーズ”等のタスクマネージャーアプリで出てきません。
”録音声メモ帳”を検知するタスクマネージャーってありませんか?

”録音声メモ帳”はアンしストールすればいい話なんですが、他にも検知できて
ないアプリが沢山裏で動いてそうなので根こそぎ検知可能な強力なタスクマネージャー
が無いか探しています。
03173162013/04/03(水) 01:05:34.30ID:hMN9qRdb
アプリ系のスレで聞いてみます。
ありがとうございました。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 02:31:46.97ID:CX6V/xP5
Xperia AXを使い始めて1か月目です。

最近なんですが、勝手にミュージックマネージャが起動する症状に悩まされています。
その症状が出るのは、主にネットで検索をしている時で、
ページをロード中にいきなり10秒程度の曲が流れるんです。

消そうと思えば普通に消せるんですが、非常に煩わしく、症状を抑える手段も分からず、
どうしたらいいのか非常に悩んでいます。

個人的には、ウイルスに感染してるんではないかと思っています。対策アプリを入れたはずなんですが・・・orz
詳しい方がいらっしゃったら、ご教授くだされば幸いです。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 02:36:30.57ID:62D/6rsx
こういう質問ってどのスレが適切なのかわからないな
0320名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 02:37:25.27ID:yW/YA/ws
ウィルス対策って銘打っとけば簡単に個人情報取り放題トロイの木馬仕掛け放題なのがわかるな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 02:38:38.60ID:MiqstLRQ
>>318
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364289088/
0322名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 02:45:03.13ID:CX6V/xP5
>>321
これは機種の問題というよりかはOSの問題だと思ったので、こちらに書き込んだんですが、
移した方が良いですかね・・・?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 10:42:35.27ID:8ciqb4uy
>>322
機種の問題かもしれないしウィルス対策アプリの問題かもしれないし
入れた対策アプリの名前もわからなければ
流れてくる音楽の種類が自分で入れた曲の一部なのか効果音的なものなのかもわからないんじゃなにも言えない
0324名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 11:18:03.92ID:P8X1kNwb
マカフィウイルススキャン落ちるばっかりする。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 11:35:22.83ID:7N5dXd9M
>>322
ここに知っている奴は一人もいないよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 12:26:45.46ID:MiqstLRQ
>>322
AX使ってるなら機種スレで同じ人居ないか確かめたら?って事
何でOSの問題と思ったのかは分からないけど、ここで聞くよりAXのスレなら機種の不具合なのか特定しやすいのでは?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 14:41:43.52ID:WOvZJmXP
ちょっとわからないので質問
ソフトバンクの107SHでインターネットメール(hotmail)を使ってます
メールを同期する のチェックを外してても、PCのhotmailと同期するのはなんでですか?
0328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/03(水) 15:43:09.98ID:kJMYNP7M
>>327
同期って、PCで削除すると、スマホも削除されてる?
同期の意味を履き違えているとか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:21:44.61ID:ksSFUVjl
よくファイルが存在するはずなのに消えるんですが
どういうことですか?

とくに、downloadってファイルにあったはずのデータがよく消えます
ギャラリーからは確認できるのに、ファイル管理アプリからだと見当たらないことがしばしばです

いまも、downloadってファイルには何も入ってないことになってますが
ギャラリーからだとそこに画像が一枚存在してます
で、詳細開いても「場所 不明」ってなります
0330名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:29:02.88ID:ApxZzTw4
>>329
詳しく書くと長くなるので簡単に書くと、ギャラリーは面倒くさがり屋さんなんだよ
なんでたまにそう言うことが起こる
初心者は使っちゃいけないアプリの一つ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:31:26.38ID:ksSFUVjl
>>330
まじっすか…

ちなみにその画像はギャラリーから普通に見れてるので
どこかにデータが残ってるはずだと思うんですけど
どこにあるのでしょうか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:33:23.19ID:XP0EzR6X
ギャラリーでは内部sdをみてファイラーでは外部sdをみてるとか
ブラウザのダウンロード履歴を消してるとか
LOST.DIR/にファイルがあるならSDカード逝ってるから交換したほうが
0333名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:45:00.68ID:ksSFUVjl
>>332
100個ちかくあったんですけど、これ逝ってるってことですか?
0334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/03(水) 16:47:03.42ID:kJMYNP7M
>>329
> downloadってファイル
フォルダー

> ファイル管理アプリからだと見当たらない
ファイラーの設定で、不可視ファイルを見えないままにしているとか?

ギャリーは、パスが何処かハッキリ表示されめいないけど、ファイラーで見ているパスを、具体的にここに書いてご覧。
見ている所がオカシイだけかも知れない。

>
> いまも、downloadってファイルには何も入ってないことになってますが
> ギャラリーからだとそこに画像が一枚存在してます
> で、詳細開いても「場所 不明」ってなります
0335名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:52:10.24ID:y8Y2iPpn
Android標準のギャラリーを使っていて起こるなら
サムネイルキャッシュだけ残ってて画像はSDからは消えてるとエスパーした
0336名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:55:10.25ID:ksSFUVjl
/mnt/sdcard/download
ってとこなんすけど、前からダウンしたはずのファイルが無い
なのにブラウザでは一度ダウンロード完了したことになってるってこと頻繁にありました

ちなみに使ってるのはアストロです
かねがね悪い噂は耳にしていますが、使い慣れてしまったもので…


あと、画像は一枚ですが、動画は4個あって
それもちゃんとギャラリーからなら発見できるし再生もできます

画像は、どうみても解像度がサムネサイズじゃないので、ちゃんとどこかに画像のデータが残ってるとしか思えません
0337名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 16:56:18.47ID:ksSFUVjl
ところでLOST.DIR/に100個近い謎のテキストファイルがあるんですけど
なんですかこれは?
0338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/03(水) 17:02:57.92ID:kJMYNP7M
>>337
SDカードに壊れている所が沢山あるから、その履歴みたいなもの。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:13:24.69ID:cZCB/fdG
>>337
私もアストロ使っているけど、そんな現象は起きたことないから、多分sdカードが壊れているね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:15:48.97ID:ksSFUVjl
ちなみに、壊れてるのは内部SDカードですよね?
内部SDカードって交換するすべあるんでしょうか?

あとLOST.DIR/にある謎のテキストファイルは消してもいいですか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:18:29.55ID:ksSFUVjl
っていうか初代ギャラクシーなんで、買い替え時ってことですかね
0342名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:34:41.13ID:mMUFKSuY
今のところ感謝の言葉なし
0343名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:37:01.22ID:cx+rTFDi
Vプリカで課金しようとしたら【RPC:S-7:AEC-0】ってエラーが出てくるんですけど解決法ありますか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:55:00.66ID:2rV8UC5V
スレ違いかもしれませんが、人が多いようなので質問させてください

去年galaxy noteを購入したのですが、機種を変更したいと思っています
これは中のSIMを白ロムに入れ替えるだけで使用出来るでしょうか?

また、規格の方はsim搭載型なら、大体一緒という認識であってますか
0345名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:56:48.52ID:CxtzWJXW
>>340
LOST.DIRにあるのは、管理情報が壊れて迷子になったファイルの断片
テキストファイルならこの断片から手作業で元のファイルの内容を少しでも拾い集められる可能性があるけど
非テキストファイルならほぼ絶望的なので消してしまってもかまわない
0346名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 18:15:28.88ID:ksSFUVjl?2BP(1000)
>>342
この度は、誠にありがとうございました
0347ありがとうございました2013/04/03(水) 18:17:34.13ID:ksSFUVjl
ありがとうございました
ありがとうございました

>>345
わかりました、では消しときます

内部SDカードが壊れたら、買い替えしかないと考えて良いのですか?

ありがとうございました
ありがとうございました
0348名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 18:24:55.57ID:tT3nMVVS
なにこいつきめぇ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 18:39:08.51ID:cZCB/fdG
>>347
どういたしまして。(^^)
0350名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 19:13:52.88ID:LABiE4sI
最近dtabを購入して赤ちゃん用のアプリを1歳になる息子に触らせて遊んだりしているのですが、
画面下の通知エリアやホームボタン等を触ってしまい頻繁に中断されてしまいます。
これらを非表示にしたり入力を無効にしたりはできるのでしょうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 19:17:00.16ID:NKSDtY82
rootさえとれれば可能
0352名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 19:38:36.62ID:2rV8UC5V
>>344は別の場所で質問する事にしたので取りやめます
0353名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 20:00:29.16ID:7bAgEE/e
子供の時は機械にはあんまり触らせない方が良くないか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 20:33:59.49ID:Wa4jUyrU
ゲームアプリをSDに移動して別の携帯でできるの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 20:36:50.99ID:zp/2qd/Y
出来ない
0356名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 20:59:57.24ID:Wa4jUyrU
>>355
マジで?友人が携帯故障してとりあえずSDに写したみたいなんだけど
SDから起動できないんだ・・・
みんなどうしてるの?ゲームアプリの移行って
0357名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 21:06:21.30ID:7N5dXd9M
>>356
apk ファイルを移動して再インスコ
0358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/03(水) 21:09:30.73ID:kJMYNP7M
>>356
ゲームアプリによる。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 21:15:44.00ID:Wa4jUyrU
>>357
AndroidSDKとかかね
機械オンチにはちょっと無理だな

>>358
パズドラなんだけど、無理だよね
IDも暗号も記録してないし
もう2回目だから気の毒で・・・
0360名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 21:24:12.80ID:7N5dXd9M
>>359
再インスコしてsdのデータを上書きすれば?
0361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/03(水) 21:27:25.61ID:kJMYNP7M
>>359
apkにならない部分をどうするかだよな。
単に最初からSDに保存されているものならいいけど、本体に入るものはコピー元も先もrootedでコピーするか、adbで弄るかだよな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 21:43:36.36ID:h/b144It
>>350
我が家は物理的に触れないようにしました。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 21:53:19.22ID:Wa4jUyrU
>>360
>>361
難しそうですね
サポートに対応してもらうのも面倒臭がるぐらいの人だから
ありがとうございました
0364名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 21:54:03.22ID:EcLYu2ZL
iPhoneから乗り換えようと思ってます。JBしてActivatorで画面スリープをステータスバー左スライドに割り当ててるんですがAndroidも物理ボタンに触れずに画面スリープにしたりと弄ったりできますか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 22:01:17.01ID:zAL574D0
>>364
普通に出来るよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 22:08:14.69ID:EYOsh7lC
泥ばっかりでりんご使ったことないが、りんごだけにしかできないものって、今あんの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 22:08:44.93ID:LABiE4sI
>>351
やはりノーマル状態では無理ということですね
>>362
うちも何かでカバーして触れないようにしてみます

ありがとうございました。

>>353
子供に悪影響でしょうか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 23:03:41.81ID:ui1UkiR9
>>366
基本ゲーム系と科学系と楽器やDTM系など
JAVAの遅延がダメージ大きいものはまだiOS優勢やな
ゲームしない一般人にはAndroidでおk
0369名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 23:22:12.11ID:EcLYu2ZL
>>365
ありがとうございました。これで心置きなく乗り換えられます
0370名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 00:39:15.08ID:2OZCgDoF
bp.imgを焼いたあと、その状態をバックアップしたい場合は何をバックアップすればいいんでしょうか
cid等他の箇所は何にもいじってないです
full backup?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 01:28:26.77ID:PUhjPbOP
docomoのXperiaZを使っています

今現在ADWとlauncher8をとっています
その日の気分でどちらかを使おうと考えています
ランチャー8だと消費電力が多いと聞いたのですが例えば消費電力が気になるときはランチャー8からADWに変えて消費電力抑えたりなどということはできるのでしょうか
それとADWにした際のロック画像がランチャー8のものになってしまうのですが対処方法はありますか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 02:38:49.21ID:GjwO0nrl
タスクマネージャを見ると、必ず連絡帳が起動してるんだが
これはどゆこと。

停止しても停止しても勝手に起動してくる。

ていうか、これを誰が(何が)起動したのか知る方法ない??
0373名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 03:39:33.47ID:/8Jh1Zia
>>372
どういうことって、そういうこと
電話なんだから自動で起動するようになってるとしか言えん
何で止めなきゃならんのか、そっちの方がわからん
0374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 2013/04/04(木) 04:32:44.32ID:fxcDkgfF
>>371
> ランチャー8からADWに変えて...
特にアプリを入れなくても、標準機能でできる。
Home Switcher等を使うと楽。

> ロック画像がランチャー8のものに
そう言うもの。
ロック用のアプリを入れると、統一出来るかも?
Launcher8使ってないから、正確には分からんが。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 07:35:56.35ID:gXEUfFUS
>>328
はいそうです
スマホのメールを削除すると、PCの同じメールも自動的に削除されます
その逆もです
0376名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 08:03:23.47ID:1lsxmW7R
>>375
PCのメールソフトは何を使ってるの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 08:06:59.36ID:gBM2hket
>>375
そりゃ削除されるよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 08:23:50.50ID:gXEUfFUS
OSはwin7
メールソフトはwindows live mail 2012です

メールアドレスは 〜〜@live.jp というのを使ってます
0379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/04(木) 08:37:06.32ID:fxcDkgfF
>>375
サーバーにあるメールじゃなくて、スマホやPCに読み込んだ後のメールが削除されてる?
サーバーに有るのが削除されるのは、同期とは別の設定。
0380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/04/04(木) 08:38:26.83ID:fxcDkgfF
>>378
それは、サーバーのメールを削除してるからだろ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 11:33:44.35ID:biYorXb0
http://bit.sikkou.jp/xxW04_sv_0140Action.do?o_sale_unit_id=00000001512&;o_tender_flg=1&o_court_cd=34343&method=init

ここのサイトの右下にあるpdfが開けないのはなぜですか?
0382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/04(木) 13:52:23.61ID:fxcDkgfF
>>381
そもそもそのサイトを開けない。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 14:21:21.55ID:zba6y3bg
SH-02Eを使用しています。

テキストボックスに文字入力をしようとタップすると
テキストボックスの上に「貼り付け」「履歴から」が表示されます。
クリップボードの内容を削除すると貼り付けは表示されなくなりますが
「履歴から」を消す方法がわかりません。

読みにくい文章ですがお願いします
0384名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 19:37:12.41ID:/8Jh1Zia
>>383
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15561151/
持ってないからわからんがこれで何とかなるんじゃね?ネオンなんちゃらさんって人の回答
0385名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/04(木) 21:50:47.19ID:seLSsbT/
0386名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 02:03:28.24ID:7HLB7mio
auのinfobar ao2なんですが、
ステータスバーに、
ヘッドセットのマークが出ていて、
音声が出ません、
青歯でヘッドフォンを繋ぐと、そこからは音声がでますが、
スピーカーからは、何も聞こえません
これはバグですか?
回答よろしくお願いします
0387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/05(金) 03:49:19.14ID:Aj9R1RS4
>>386
ヘッドセットを切断してないだけの操作ミスと見た。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 03:55:10.14ID:kEd8SjnF
>>384
解決できました。ありがとうございました
0389名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 06:47:17.44ID:1OLUs3ww
今出てる機種ならどれがオススメ?
条件は防水であることだけ。
現在は初期のレグホン。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 06:47:59.45ID:1OLUs3ww
あ、ドコモです
0391名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 06:52:24.85ID:FcsDwQXa
>>389
スマートフォン購入相談支援ver.18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363938000/
0392名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 07:32:33.76ID:kcrPmhdk
docomoF02eを使用してます。先程avastでウイルススキャンを行っていたら
無効なコンテキストを検知しました。
/storage/sdcard0/の後に英数字が並んだもので調べようとしたらミスで削除してしまいますた。

これは誤検知で消してはいけない物だったのでしょうか?
それとも消さなければいけない類の物だったのか……どなたか解るかたいらっしゃいますか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 09:01:07.45ID:0SABtSxn
【大至急】お願いします
au IS-12SH

Webに繋いでサイトに入る時パスワードを記憶いますかと尋ねられたのでyesと答えたら
変更後も以前のパスワードがどうぞって準備するので毎回それを消してから入力してましたが最近そんな生活に疲れてきました
他の登録されてるサイトをリセットせずに解決する方法がありましたら教えて下さい。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 09:17:13.66ID:7HLB7mio
>>387
切断というか、
接続すらしてないんですよね
0395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/05(金) 09:44:24.76ID:Aj9R1RS4
>>394
BT機器によっては、一旦ペアリングすると、電源を入れると勝手に接続する(してくれる)ものもあるけど、それでもないんだよね?
0396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/04/05(金) 09:47:42.60ID:Aj9R1RS4
>>386
> ステータスバーに、
> ヘッドセットのマークが出ていて、
端末は、ヘッドセットを接続したと認識している。

> 音声が出ません
ヘッドセットが接続されていると認識しているので、スピーカーからの音が出なくて当然。

> 青歯でヘッドフォンを繋ぐと、そこからは音声がでますが、
> スピーカーからは、何も聞こえません
> これはバグですか?
当然の仕様。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 09:52:18.09ID:FcsDwQXa
>>394
Bluetooth をオフにしても変わらないの?
0398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/05(金) 10:44:00.26ID:Aj9R1RS4
>>393
> 変更後も以前のパスワードがどうぞって準備するので毎回それを消してから入力
Cookie効いてるんだから、変更後のパスワードに直ってるだろ?
0399名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 12:28:13.72ID:KWgBjj1r
>>350
キッズロックというアプリを使うといいよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 12:37:45.34ID:TaaJtz8p
>>398
IDは一度消して二文字くらい入れると変更前のと後の二つ候補にあがるけど
パスワードは変更前のままです
0401名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 19:54:47.33ID:7HLB7mio
>>395ー397
言い方がおかしかったですね、
青歯ヘッドフォンからは音声がでます、
接続を解除しても、スピーカーからは、
何も聞こえない、ということです
すいませんでした。
青歯をオフにしても表示が消えません
0402名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 20:08:33.19ID:tE/saYfl
急にwi-fiが使えなくなりました
設定を見ると「wi-fiが使用できない場合はモバイルネットワークデータプランを使用する」と表示されています
この場合どうすればまた使えるようになりますか
0403名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 20:23:41.74ID:tE/saYfl
htc j butterflyです
0404名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 21:04:11.67ID:IOEd2V/N
>>403
↓へどうぞ
au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362809312/
0405名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 21:14:34.46ID:tE/saYfl
>>404
ありがとうございます
0406名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 23:01:05.46ID:JZxu9pUB
すいません。
10インチタブで、クロームなどでひとつのタブで動画を動かしながらほかのタブを起動すると、
その動画ってとまってしまうものなのですか?
同時に動画を片隅に置いてネットを見る、といった感じのことはそういう機能のあるタブでないと無理でしょうか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 23:15:34.65ID:AwI5F/nf
スマホとUSBメモリを変換アダプタを使用して接続し、USBメモリ内のファイルをスマホにコピーするにはどのようにすればよいのでしょうか?

『ES ファイルエクスプローラー』や『Super tool box 10+』というアプリを使って試してみたのですが、コピーの仕方がわかりません。

方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
使用環境は、キャリア→docomo、機種名→XperiaAX、OS→Android4です。
お願いいたします。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 23:26:32.11ID:UspyUHQ5
機種ISW11F OS4.0
端末が重くなってきたので初期化をしたのですが、ロックを解除すると画面がブラックアウトして反応しません。
ロック画面と通知バーは反応します。おそらくandroidシステムが動いてないのだと思います。対処法はありますか
0409名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/05(金) 23:35:45.11ID:G9Yn6y4G
>>407
ESファイルエクスプローラでホームディレクトリを"/sdcard/"から"/"に変更して、USBメモリが見える?
見えるなら、後はコピーしたいファイルを選んで左ボタン長押しでメニューを出して、"...にコピー"でできるはず。
認識されないならシラネ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 01:08:36.99ID:junCemKB
ペリアZ購入後Googleのアカウント新規作成でgmailのアドレス新規作成中だったのですが
最後の画像の文字を入力する認証で通信エラーが発生してアカウント作成が途中終了してしまいました

再度、同アカウント名を新規作成しようとしても既に使われているのメッセージ
試しにログインを試してみてもログインできずという状態です

これはアカウント取得もう無理なのでしょうか
0411名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 01:21:11.80ID:ZvnKtm8t
>>410
前にテストで作って削除したアカウントの再利用しようとしてできなかったから、たぶん無理。
04124072013/04/06(土) 02:11:40.40ID:vktEtes4
>>409

返信ありがとうございます。
それが、/sdcard/"から"/"に移動できないんです。
現在のディレクトリが/sdcard/の状態で、「上へ」ボタンを押すと、「もう一度押すと終了する」というメッセージが出てきて移動できないんです。
どのようにすれば、"/"へ移動できるのでしょうか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 03:44:13.87ID:J1q2qKGg
名称忘れたけど、お気に入りかブックマークかホームから移動できたと思う
0414名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 06:13:46.36ID:ZvnKtm8t
>>412
ESファイルエクスプローラーの設定を変更
0415名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 07:26:53.69ID:0XIsjPlG
Nexus7でperfect viewerを使っています。
自炊したpdfファイル(参考書等)なのですが、ページめくりが遅く書籍として機能していません。
漫画や小説と違い、何度も行ったり来たりを繰り返すので、結構困っています。
仕様なのでしょうか?
04164072013/04/06(土) 07:34:52.94ID:vktEtes4
>>413
>>414
できました!ありがとうございます!!
0417名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 11:00:36.74ID:rMN7kFRh
>>415
pdfの解像度とか大きさは適切なのか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 13:24:20.72ID:LAyHMjtU
>>415
pdfやめてjpgをzipにすりゃいいじゃん
0419名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 17:31:04.52ID:BaCbjPtu
OS4.0
タブレットの画面サイズで作られたアプリをスマホに入れて
画面が縮小やスクロールできない場合ってどうにもならない?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 17:38:11.17ID:l8/F1bFf
アプリ側で調整しないといけないからねぇ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 17:43:44.42ID:HJWvIm48
APILevel14のSDKを使ってAppWidgetを作ってます。
RelativeLayoutにListViewとButtonを含むレイアウトを設定して
Buttonを押すとトーストを表示する様にしてます。
一定時間経つとButtonを押してもトースが表示されなくなったり、
ListViewの中身が消えるんですが、どうすれば良いですか?
Appwidgetをホームに設置したときは発行したServiceが動いてるんですが、
しばらく経つといつの間にかServiceが止まってるみたいです。
04224212013/04/06(土) 17:46:21.17ID:HJWvIm48
間違えました。無視してください。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 20:28:49.93ID:0XIsjPlG
>>417
適切かどうかは分かりませんが、Nexus7の解像度に合わせています。

>>418
それも試したのですが、ファイル容量が膨大になるので諦めました。
pdfで8GB程度なので、画像化すると最大容量軽く超えてしまいます。。。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 20:39:08.00ID:19LulBUH
android端末のバージョンが例えば1.0から1.1になると、何が変わるの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 20:50:37.31ID:/wTyENRf
>>424
Androidのバージョン履歴 - Wikipedia:
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
0426名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 21:47:08.29ID:ZKA3inZ1
SoftBankの107SH
Android4.04
rootは取っていません

GoogleIME等で、マッシュルームを起動した時の
順序を入れ替えられるようなアプリはありますか?
使用頻度が高いマッシュルームアプリを上位に表示させたいです。

また、共有一覧も、順序を入れ替えたり、使わない共有先を非表示にするような
アプリはありませんか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:21:18.35ID:rTnmkr16
>>426
↓のスレでテンプレ埋めて聞いてくれ。

こんなAndroidアプリ探してます23本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1363171064/
0428名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:23:32.48ID:BaCbjPtu
>>426
simeji使えよい
0429名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:48:56.02ID:ZKA3inZ1
>>427-428
ありがとうございます
移動します
ないようならSimeji使います
0430名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:51:58.60ID:l8/F1bFf
simijiって中華じゃなかったっけ?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 22:56:15.98ID:xca8CEAu
そうだよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 23:04:56.60ID:l8/F1bFf
やっぱそうだよな
中華と聞いてなぜか怖くて使ってないや
0433名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 23:13:17.59ID:qkhuEbcZ
元は違うけど買い取られて中華になった、が正しいかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 23:37:00.71ID:Rn6Gg1HG
simejiは重くて使い勝手が悪かったから使うのやめた
0435名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 23:37:16.71ID:eiwqaAto
中国人に背中に銃突きつけられて
震えながら日本人の個人情報集めてるしめじたんの絵がうかんだ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 00:12:19.81ID:jH8yzfJN
何度も出てきて申し訳ない
誘導先で教えてもらいました
ありがとうございました

Simejiを入れようか考えたけど保留します
なんだかこわいです
0437名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:00:39.23ID:l8Nrr8kM
>>436
!Share+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.kanitawa.bangshareplus
共有整理系アプリ
有料だしマッシュ選択使えるかはアプリ側によるが

テスター位置付けのフリー版もあるが現在は機能差ありすぎなはずだからマッシュ選択とか未実装かも
!ShareFree
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.kanitawa.bangsharefree


あと他の共有整理系も張っておくから色々試してみたら?↓

Andmade Share
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andmadesoft.share
Andmade Share Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andmadesoft.share.pro


AppChooser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.noxi.apppicker
AppChooser Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.noxi.apppickerpro


I HUB
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.ihub
I HUB (P)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.ihub_p

Share Customizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kinokino.sharecustomizer

MyIntentChooser(※野良)
https://sites.google.com/site/myintentchooser/
0438名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:19:38.55ID:a9FAhiqi
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
0439名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:23:09.87ID:yhu3dMeR
置くだけ充電使ってると本体がかなり熱くなってました
Battery+使ってるのでモバイル通信も切れてたはずなんですか置くだけ充電は触ってなくても熱くなるもんですか?
ちなみに機種はELUGA Xです
http://i.imgur.com/rlDj1dr.png
0440名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:32:57.88ID:2dRR0k+4
ホーム画面を弄りたくてWidget Makerっていうウィジェットを自由に配置できるアプリを落として、
そのアプリ上でDesktop Visualizerでショートカットを配置するんですけど、そのショートカットの設定が出来ないんです・・・
何か原因があるんでしょうか?それともアプリ同士の相性が悪いだけ?
機種はXperia NX Android4.0で使ってます。

また、他にウィジェットを自由に配置できるアプリがあれば教えてほしいです。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:37:07.13ID:a9FAhiqi
やっぱりアプリ質問と質問スレは一つになって良いと思うんだが
>>440
Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/
0442名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:46:21.04ID:2dRR0k+4
>>442
あ、そんなスレがあったのか・・・失礼しました
0443名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:47:23.96ID:2dRR0k+4
↑安価ミスった >>441です
0444名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:48:23.83ID:cBgMIQ2J
AndroidXOOMについて知りたいことあるんですが該当するスレやサイト知ってるかたいらっしゃいませんか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 01:57:06.69ID:MovCw4fE
>>439
熱くなる
0446名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 02:18:56.45ID:6nYGV7az
>>444
MotorolaのXOOMでいいでしょうか。
現存しているスレはこのくらいだと思います。

au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341154864/
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/
XOOM欲しいけど迷っている人の背中を押すスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1302622399/
0447名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 02:23:02.76ID:a9FAhiqi
スレ名が同じってちょっと勘違いしそうだな
0448名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 02:23:34.90ID:a9FAhiqi
スレ名→スレタイ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 02:34:57.76ID:6nYGV7az
>>446
同じ名前の2つは上がAndroid板、下がデジタルモノ板です。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 02:48:53.17ID:yhu3dMeR
>>445
ありがとうございます
やっぱりワイヤレスはそんなもんなんですね
あとBattery mixだと50度までしか表示されない(測定できない?)みたいで心配なんですがほっといても壊れないようにはできてますよね?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 04:17:35.83ID:ZS4UM36j
>>436
使ってないけど、 simeji は a500 でデフォルト
0452名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 05:54:08.28ID:RlsGmXCa
>>392です。
その後、結局原因は不明のままだったのですが、また同じような無効なコンテキストを検出しました……。

/storage/sdcard0/xxxfaxxx-xexd-xxxx-bxbd-bexxxxxxxbxc

(x部分はランダムな数字です。)

一度何もせずに画面を戻して再度スキャンを行った所今度は検出されませんでした。
ファイラーで調べてもそんな名前のファイルは無く、困ってます。
avast特有の誤検知だったのでしょうか?どなたか解る方いますか?
もしくは質問すべき他スレがあれば誘導していただけたら助かります。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 18:07:36.87ID:jH8yzfJN
>>437
>>451
たくさん教えてくださりありがとうございます
それぞれインストールして試してみます
0454名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 19:01:52.51ID:MovCw4fE
>>450
100度くらいにならないと壊れないんじゃね
0455名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 21:43:17.74ID:YUcyys9P
AUのbutterflyを買ったのですがメールの遅延がひどいです。
どうすれば改善されますが?
*5050に電話しろと言われたのですが改善しません。
誰かアドレスよろしくお願いします。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 21:45:40.55ID:bLoL4J5V
>>455
まずお前から教えろよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 21:57:14.97ID:6nYGV7az
ここに晒せばみんながメールするよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 22:46:03.31ID:Yt3doaCq
ドコモのガラケーからアンドロイドに乗り換えたいんだけど
どういう基準で選んだら良いんだろうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 22:56:41.75ID:vHbmuuwH
>>458
いまガラケーってことはFOMAだろ?Xiにすると無料通話プランが無くなるぞ。
FOMAのままでいくなら、SH-06DかP-04Dしかない。
個人的には、FOMAのままでスマホに移行するメリットはないと思うけど。

Xiに移行するなら、今年の春モデルで好きなの買え。
ドコモショップで実機さわれるだろうから、見て気に入ったの買えばいい。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 23:09:33.40ID:+8SvF4+O
>>458
スレチ

お勧めは富士通
0461名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 23:32:15.70ID:I00OlcjN
鬼畜がおるなw
0462名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 00:12:54.72ID:Qiw0Pood
fomaならドコモオンラインショップにacro HDがあっただろ
あれ一択しかねえ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 07:15:38.97ID:nDkDBOe2
>>462
探せば量販店にもあるで
0464名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 18:59:08.57ID:VA7BnTqD
デュアルコア、CPU1GHz 、RAM1GB のタブレットで flipbord をぬるぬると使いたいのですが
無理がありますか
もし、無問題であれば、完全初期化からインストールをしなおすか、flipbord だけ残してアプリケーションを一つ一つ確認しながらアンインストールしようと考えています
0465名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 19:03:35.97ID:VA7BnTqD
追記 android ver は、3.2 です

よろしくお願いします
0466名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 19:27:25.71ID:Mbsc9VKp
余裕じゃね
0467名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 20:18:20.71ID:T2O9n/Pb
俺のはシングルコアRAM500ちょいで120ぐらいしか使えない機種だけど、普通に動くぞ
0468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/08(月) 20:36:23.52ID:766k8Fvw
>>464
俺のは1.5GHzだからか?余裕で動いている。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:00:31.68ID:v3B9Org0
ガラケーからスマホへ移ろうと思うのですがメールはガラケーのものの方が
使いやすいといわれました。
そこで質問なんですがキャリアメールとGメールではどう違うのでしょうか。
使い勝手の違い教えてもらえないでしょうか。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:12:01.32ID:AlBFfo1M
>>469
キャリアを書かないと答えられませんよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:13:14.95ID:5pdUc6Pa
>>469
キャリアメールセキュリティは安全
キャリアメールは携帯電話会社のメールだからデコメができる
Gmailはセキュリティに難が有る
これを使うとスマホに登録してる知人の連絡先がグーグルに流失する
携帯電話会社のメールでないから他のスマホでも同じ垢で使える
0472名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:45:21.45ID:JyxC3LMh
ガラケーの機能の範囲で使うぶんには、キャリアメールもGmailも変わらないんじゃないかな。
もちろんGmailはサーバーがIMAP4だとか、PCのメールでも送受信可能だとか、基本的にどんなファイルでも添付可能とか、
言い出したらきりがないけど。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:46:06.07ID:v3B9Org0
>>470
キャリアはドコモです。

>>471
デコメはもともと使わないので問題ないのですがセキュリティが甘くなるのは怖いですね。
グーぐるに情報取られるのはクロームブラウザでも同じですよね。グーグル信じるしかないと。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:49:43.45ID:rAOdoEWT
>>473
Android使うならGmail使わなくても電話帳はGoogleに預けるだろ。それが心配ならガラケーのままでいた方がいいよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 22:57:31.56ID:v3B9Org0
>>470>>471>>472>>474
皆さん返信ありがとうございました。踏ん切りがつきました。
アンドロイド使う以上グーグル信じるしかないんですよね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 23:11:03.96ID:rAOdoEWT
>>475
書き方がきつくなって失礼しました。どちらのメールも長所があるので、うまく併用するといいと思いますよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 23:18:11.86ID:NVD+ZmOA
>>475
Gmailの場合相手がキャリアメールだと、googleなりyahooなりの捨てアカで作れるメールはデフォルトでは弾く設定になってるから届かない可能性が結構あるよ。相手に設定変えてもらわないと届かない。

あとドコモのキャリアメールは受信の際、裏でSMS受け取ってトリガーにしてるからメールの即時性が高い。
それと比べちゃうとGmailは遅れて届く場合もある。まあ比較すればの話だけど。

>>474
必ず預ける訳じゃないだろ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 23:41:37.17ID:z78ZKacX
Gmailはめったに遅れないけど、SPモードは平気で30分ぐらい遅れたり受信失敗してること多いんですが…
0479名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 23:44:15.26ID:JyxC3LMh
>>478
昔に比べればよくなったほうだよ。
昔のiモードメールは、1回受信に失敗すると、次のメールがくるまでPushしてくれなかったりした。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 00:31:15.73ID:YeL9SYGm
>>466
>>467
>>468
ありがとうございます
他のfeed reader や常駐ソフトから消していって
それでもダメだったら完全初期化します
0481名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 01:02:58.18ID:Kw4VuM+N
USBデバッグON -> PCとUSB接続 -> 緑のロボすら出ないでモード選択画面(充電のみか外部ストレージかを選べのアレ)


なんでや!!
0482名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 01:24:00.07ID:YnihSMa+
>>478
俺はspモードメール普段は全く遅れないけど、サーバーの強さは断然Gmailだよね。
ドコモは年明け直後、災害時はきつい。

あと機種の不具合もspモードメール周りは出やすいし、何よりアプリがクソ。

ドコモメールもアプリックス制作な上に延期延期でどうなるか分からんし。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 21:24:16.23ID:mTLkikZw
海外旅行用にSIMフリー化したsoftbankの端末があるんですけど、
海外で現地の人とSMSやりとりするのってAPNの設定さえしておけばソフトバンクメールでできるんでしょうか?
別にSMSアプリを入れなきゃダメなものなんでしょうか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 21:28:47.55ID:duV+v2Kz
>>483
じー・・・
AA略
0485名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 23:50:34.39ID:aR4iOGuc
SoftBank 200SH OS4.0.4 非root
apkファイルをオンラインストレージで移動
Android Assistantのファイルマネージャーからインストールしようとしたら
未対応ファイルでどのアプリで開くか聞いてきた
スライドして見流した後で閉じようとしたらアプリ選択と判定されたらしく
データ登録しましたとか出ました
apkはダウンロードした時にファイル名が拡張子ごと変更されていたらしく
拡張子の変更で問題なくインストールできたのですが

誤選択したデータ登録って何?とググった結果
関連しているのがプリインのSQLiteくらいしか見当たりませんでした
UIの無いプログラム?アプリ開発とか良くわからないので
この「データ登録」でゴミ情報がデータベースに登録されたのかな?
とか訳が分からない状態です

実際には何も登録されていないとかなら良いのですが
どなたか分かる方いますか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 23:56:59.68ID:NBnDSihZ
自分でゴミ情報って言ってるぐらいだしそこまで心配する必要ないんじゃない?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 00:17:03.40ID:WlLgXXmh
一般ユーザーの触れない領域にapkファイル(この時は拡張子が.apk.binになってたけど)
が保存されたのか?とか想像したら気持ち悪くなってしまいまして
PCでいうところの拡張子登録程度ならまだいいのですが
起動時にシステムデータ読み込む感覚で意味の無いbinファイルがRAM圧迫か?とか色々と不安に^^;
0488名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 00:46:23.83ID:frLPGGTt
dev領域って何に使われるんですか?
中見てみると32kbしか使われてないんですが
0489名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 01:39:54.69ID:cTL9NRES
F-05Dをつかっているのですが、このたびボタンの押しすぎで液晶に
ひびがはいってしまったようです。そこでこの携帯はあきらめますが。
液晶は見える状態なので、ケーブルやWi−Fiなどをつないで携帯本体
の操作はできないでしょうか?
やりたいことは壊れた以後受信したメールチェックと、返信。LINEのメアドで
登録、お財布携帯のバックアップ+今入れてるアプリをチェックしたいです。
以上よろしくお願いします。
0490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/10(水) 01:47:53.92ID:IA6LZPOi
>>489
その端末に、そもそもPCで操作できる機能があれば、可能。取説は読んだ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 01:50:20.44ID:PTHorV80
>>489
USBホストケーブルを買ってきてUSBマウスとキーボードを挿す。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 02:00:53.23ID:cTL9NRES
>>490-491
マニュアルはないです。端末wikiなどでしらべてみます、ありがとう
0493名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 13:31:41.27ID:Ck8tgLbS
cpuの周波数が何Hzでも電圧が同じなら電池消費量は同じですか?
300MHz,750mV=700MHz,750mV?
0494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/10(水) 13:38:27.06ID:IA6LZPOi
>>493
CPUにより消費電力は違う。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 13:45:26.13ID:Qm3xyMBX
IS17SHを使っています。
メイン画面の、電池残量や3Gのアンテナのアイコンが表示される細長い場所の
左側に、見慣れないアイコンが一瞬出てきてすぐ消えてしまいました。
こんな形です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116676.jpg
これはなんでしょうか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 14:14:36.19ID:E/I71TM/
>>494
1つの端末上で300から700まで同じ電圧なんです
自分で計れって話ですけど生活がバラけていまいちで
>>495
細長い場所(ステータスバー)にアイコンがありすぎて表示出来てないアイコンがありますよアイコン
0497名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 14:22:41.58ID:Qm3xyMBX
>>496
アプリの更新をまとめて行ったのでそのアイコンが溜まって
表示しきれなかったのですね、初めて見ました納得です!
ありがとうございました!
0498名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 19:53:17.09ID:LIMWgRpp
表示し切れないときのアイコンって機種によって違うのかな?
俺のはこんなのだったんだけど(Xperia)
http://i.imgur.com/cfjsUYy.jpg
ちなみに俺の機種で>>495のようなアイコンが出るのは電話のダイヤルパッドのバックキーのとこだわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 19:59:02.35ID:2Eoy9ymM
>>498
ちゃんとこんな形です。
って書いてるからその画像が見あたらなかったんじゃないかね?

画像が小さいと編集してマーク付けないといけないし
0500名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 20:18:03.61ID:ApCu0Rh1
>>498
初歩的な事なのかもしれないですが、ステータスバーの時計表示とかblueにするのってどうやるんですか?よくXdaとかでも見かけるのですが…
0501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/10(水) 20:26:12.26ID:IA6LZPOi
>>500
ROMを書き換えるか、オーバーラップして本来のを隠す。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 20:54:40.81ID:ApCu0Rh1
>>501
ありがとうございます。ROMを書き換えるなんて技術は私にはなく、普段はステータスバーを隠してるのでオーバーラップはしたくないです。ROMの書き換えって難しいのですかね?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 20:55:20.81ID:J60DmGE6
>>500
こんなのも……

http://i.imgur.com/Vka5DQ0.jpg
0504名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 20:58:43.97ID:ApCu0Rh1
>>503
かっこいい
0505名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 21:08:38.88ID:LIMWgRpp
>>502
SystemUI.apk内のとあるファイルの内容をちょっと書き換えるだけだから簡単だよ
もちろんroot必須だけどね
0506名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 21:11:42.12ID:ApCu0Rh1
>>505
ありがとうございます。やはり難しそうななので勉強します。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 21:16:10.59ID:vgSNkSU1
>>503
そこでいいならアプリで出来るね
05085072013/04/10(水) 21:17:33.66ID:vgSNkSU1
ああスマン
色の話か
0509名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 11:29:46.36ID:jkhGTHEl
タブレット端末に2ch専用ブラウザ入れてPCと同じように書き込みってできるのでしょうか?
あとスマホも持っている場合二台持ちと同じような料金になるのですか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 11:31:00.50ID:jkhGTHEl
PCはLive2ch入れてますがアンドロイドはAndroid専用ブラウザしか使えないのでしょうか?
0511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/11(木) 11:51:02.37ID:ZHz9iHnb
>>509
> タブレット端末に2ch専用ブラウザ入れてPCと同じように書き込みってできるのでしょうか?
2chMateがお勧め。

> スマホも持っている場合二台持ちと同じような料金
何の料金か分からん。

> アンドロイドはAndroid専用ブラウザ
OSが違うんだから、PCのブラウザは入らない。
リンクできるアプリが有った様な気はする。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 17:12:47.81ID:QAKyktPO
現在タブレットの購入を考えている者です
amazon kindle fire HDを買おうかと思っていたのですが、ネットの評判を見るとあまり芳しくないようで…
安めのもので、何かオススメなどがありましたら教えていただけると幸いです
0513名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 17:23:23.24ID:eC36MUTl
>>512
>>391
0514名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 17:30:27.39ID:QAKyktPO
>>513
ありがとうございます
行ってきます
0515名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 18:16:48.51ID:9VlN9Vfg
Android機からAndroid機へWi-Fiでファイルを転送したいのだけど
何か良い方法はありませんかね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 18:21:59.43ID:dFr0YV+i
>>515
dropboxとかではダメですか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 18:22:40.02ID:mw7JJ7rQ
>>515
ある!

>>516が教えてくれると思う。安心しなさい。ヽ(^。^)ノ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 18:34:20.18ID:9VlN9Vfg
>>516
Dropboxだとアップロードとダウンロードで二度手間に…
そうこうしてる間にSDカードかBluetoothで移してしまえって話ですけど
>>517
そこを何とかおながいしますよ(´・ω・`)
0519名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 18:53:22.98ID:jZuTXo3T
ftpかsamba
テザってサンバで外出先でもWi-Fiで送受信できる
0520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/11(木) 18:53:33.59ID:ZHz9iHnb
>>515
遅くても良いならBluetoothで転送。
WiFiにしたいなら、Direc WiFi対応のOSとアプリを使う。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 19:28:02.45ID:mw7JJ7rQ
>>407
0522名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 23:40:02.99ID:l21CqEWu
auのXperia acroで*#*#7378423#*#*をやって適当にテストしてたんですよ

訳もわからず違うとこ見てたらSIMロックというところをタップしてしまい、3Gが使えなくなりました

ど、どうすればなおるのでしょうか…。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/11(木) 23:47:34.22ID:eC36MUTl
ただモバイルデータを切っただけとか無いよな
0524名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 00:04:24.97ID:SJNiVxtK
>>523
データ通信はもちろん入っています
ステータスバーのSIMカードと電波に赤い×がついてます

ステータスバーを降ろすと「通信サービスなし」とかかれています
0525名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 00:20:41.45ID:CHxGkBC/
>>522
Xperia独自のテストモードに入るコマンドみたいだからよくわからんけど、
本来SIMロックがかかってないau版XperiaでSIMロックしちゃったってことじゃないの?

auショップでSIMロック解除してくれるんじゃなかったっけ?
金かかっかもしれんけど。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 02:41:25.09ID:6/m7osk6
再起動しても無理?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 09:31:17.84ID:e1STmhSH
アプリで明らかにフォアグラウンドで動いているのに、設定で見ると実行中アプリの中におらずキャッシュプロセスにいるのはどうしてでしょうか?
秒表示付きの時計アプリなのですが、設定画面上でアプリを表示させて秒がちゃんと動いてるにもかかわらず(ちゃんと秒も合ってます)実行中になりません。

電池消費を抑える為に高度なプログラムでも組まれているのでしょうか
0528名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 10:31:35.53ID:rNVw6TbY
>>522
詳しい訳じゃないからはずれかもしれないけど
同じところにSIMアンロックとかないの?
テストモードなんだったら
ロックしたらアンロックできなきゃテストにならんと思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 11:42:00.78ID:HafhEeRv
>>527
設定に移動した時にキャッシュに回されてるだけなんじゃねーの
0530名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 12:56:32.55ID:e1STmhSH
>>529
自分もそう思っていたのですが、実行中アプリと時計が同時に見られる状態にして見てもキャッシュプロセスに居て実行中には一切現れないのです。
普通時計アプリって時間が止まらないようにアプリ閉じても実行中に常駐させるものだと思うのですが…謎です。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 16:02:57.62ID:Vd7dDFGC
>>520
激しく遅くなってしまって申し訳ないです
Direct Wi-Fiでググってみたら両端末とも対応しているようなので今後はそれで行こうと思います
ありがとうございました
0532名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 19:40:31.72ID:n2a80CEp
>>525
>>526
結論から言うと、再起動で治りました
困ったら再起動と言うのは本当なのですね…

本当157に電話しようとしてたので助かりました!
ありがとうございます!

>>528
SIMロックしか出来ませんでした
0533名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 08:26:44.75ID:+2tTZaOe
スマホやタブの仕様表示で、CPU:CortexA9、GPU:Mali400とかよく見るけど
AllWinner A10とかRockChip RK3066って何なの?
パソコンで例えるとチップセットみたいなもの?
そこにCPUGPUも含まれてるの?ということはCPUGPUもチップセットメーカーがライセンス生産か何かをしてる?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 10:56:31.99ID:4iDZ6BaV
rar圧縮出来るアプリってないの?
解凍はすぐ見つかるけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 11:46:43.39ID:T74QyTh4
捜し物は別スレ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 18:07:26.14ID:qq2SA5EQ
flashの音量を下げるにはどうすればよいですか
バックグラウンドで音楽流したまま、画面はflashでってやりたいのですが
0537名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 01:27:56.63ID:y2lxfF9q
とりあえずいつものように
まず服を脱ぎます
0538名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 02:42:02.86ID:9Op+51D7
アニメーションを変更する術教えて下さい
ホームアプリはADWですが、ホームアプリと関係はあるのですか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 06:59:20.51ID:XAj5oniJ
>>538
スクロールでのエフェクト変化ならscreen→transition effectにある

アプリ起動によるアニメーション変化ならsystem→advanced setting→ opening transition

人によって感じる物は違うから質問するときは詳しく書いてくれた方がわかりやすい
0540名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 08:04:53.80ID:9Op+51D7
>>539
アプリ起動の時のアニメーションです
完璧なお返事ありがとうございました
助かりました
0541名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 09:36:28.97ID:TESsgPgW
馬鹿な質問してるかもしれませんが、Googleプレイストアで表示されてるアプリの容量と、実際そのアプリをインストールした時で容量が違うのは何故ですか?
データ等がクリアな状態でもインストールした時の方が必ずと言っていいほど大きくなります。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 11:20:24.69ID:eEaAhNm8
>>541
仕様です。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:00:46.45ID:+GqLQCFo
現在、auのiPhone4s 6.1.3です。先日、ネットで購入した、白ロムとゆわれる、SIMロックが解除された、auのインフォバーa02を購入して、今まで使っていたiPhone4sのSIMカードを差しました。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:01:26.08ID:+GqLQCFo
が、SIMカードが認識されません。ロックが解除されているはずなのに、SIMカード(au IC card)を認識できません。と表示されます。原因がわかる方いらっしゃいますか?また、どうしたらいいでしょうか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:04:23.70ID:3fK34t9X
>>544
ここで聞くよりショップ行けば?
間違いなくその方が早い
0546名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:04:28.83ID:NA2hQaaR
下にずっと表示されてるシステムバー?ってやつずっと表示されてて焼き付かないのかな
0547名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:08:53.17ID:+GqLQCFo
>>545
白ロムとかって正規ではない気がして行く気が引けます。あと、自分で調べたら、LTEのSIMじゃないからなのかな?となんとなくわかりました。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:20:18.15ID:AjJICknW
>>547
白ROMでも修理してもらえるし、正規じゃないなんてことはない
まあ解決したんならいいけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:27:25.75ID:+GqLQCFo
>>548
そうなんですか。
でも、修理といっても、SIMカードが違う種類じゃ、話にならないですよね?
iPhone4sは3GのSIMでインフォバーはLTE対応のSIMのようなので、、、。
となると、機種変更みたいな手続きになるんじゃないかと、、。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:29:33.33ID:+GqLQCFo
追記 連投すいません。

しかもiPhone4sは二年契約で割引のプランに入っているので、SIMカード変えるとなると、プランの契約に反するというか、途中でやめるとお金がかかると思うので、、。

今回のインフォバーは返金返品してもらおうと思います。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:43:13.98ID:oep6NnqT
Android4以上ならタスクキラー系のアプリ不要みたいですが
ファーストリブートとかが使われる理由ってなんですか?

現在4.12の機種使ってるけどタスク管理とかキャッシュ管理したほうがいいかなと
0552名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:48:47.92ID:hJJ0vkuM
>>550
基本的に携帯電話は返品、キャンセル、返金はできません。というか、世の中の品物の大半はできません。むしろ、できるものを挙げたほうが早いくらい少ないです。
詳しくは、返品、クーリングオフでくぐってください。携帯屋さんの店員を困らせるようなことはやめてくださいね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:51:59.94ID:TESsgPgW
>>542
ありがとうございます。深く考えずこういうものだと捉えておきます。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 12:52:47.91ID:hJJ0vkuM
あ、すまん。ネットで端末だけ買ったのか。
LTE端末に3GのSIM差したって動くわけなかろうww何にしても自分が悪いのに返品するってどういう脳みそしてんだよ

まあ、携帯屋で買った訳じゃないから店側の好意で返品もできるかもな。俺が店側なら絶対しないけどな。そんな、義務もないし。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 13:10:10.30ID:AjJICknW
>>551
基本的に4.x端末はRAM.ROM共に容量が大きいうえに、タスク管理が改良されてるからタスクキラー系のアプリはいらない
無効化も出来るしね
でもdocomoのプリインストールが糞だからバッテリー持ち気にする人が入れたりする
とはいえゾンビアプリはキルしても復活するから余計にバッテリー食うだけに終わる可能性もあったりする
そんな感じで色々あるから、やった方がいいか悪いかは一概には言えない
キャッシュは気になったら設定のストレージから消したらいい
0556名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:06:11.67ID:oep6NnqT
>>555
判断悩みますね

入れてみて様子見てみます
ありがとうございました
0557名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:22:36.56ID:+GqLQCFo
あ、返品返金は自分がいらねって思ってやるなら無理だと思いますが、、。

画面に小さな点があり液晶画面の画が反映されない部分があるので、クレームつけて、返金返品します。
嘘じゃなく本当にあるので。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:30:05.85ID:bCNMoVw1
液晶のドット抜けは交換・返品対象外
と明記されてる場合がほとんど
0559名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:50:17.07ID:hJJ0vkuM
>>557
どんだけめでたい脳みそしたらドット欠けで返品するという発想になんだよ。家電買ったことないわけ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:58:14.61ID:AjJICknW
放っておけよ
そんなのは売った側と買った側の問題でここで話すことじゃないだろ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 14:58:51.06ID:fu/9Eq05
ドット欠けてる商品をメーカーは出してるの?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:13:17.40ID:eEaAhNm8
白ロム買ったけど僕のSIMカードでは使えませんでした。返品するのでお金を返してください。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:15:57.51ID:NICWl7Rt
>>561
ええ、出してますが
0564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/14(日) 15:17:26.50ID:azHPab+E
>>561
或る確率で混ざるから、何点までは保証外等にしているのが普通。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:29:47.75ID:K5WVqLTk
>>561
液晶テレビやPCのディスプレイでもドット欠けは保証外だよ
別に有料オプションや特約で対応して頂けるケースはあるけど
基本的には無理
0566名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:37:25.35ID:cLhpgjCa
Android対応のサウンドカードってありますか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:41:54.54ID:3fK34t9X
>>550
LTE切れば使えないか?
返品する前に試してみては?

LTEの切り方はググってねw
0568名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:45:40.87ID:fu/9Eq05
>>563
>>564
>>565
そうなんだ。ちょっとこわいね
0569名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 15:57:37.90ID:9Op+51D7
「fcatch」ってフォルダがあるんですけど
これなんなんですか?

中には-879038440みたいな名前のファイルが300個近くあります
0570名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 16:02:04.45ID:ATeUiVE5
>>569
catch
[動](caught /kt/)(他)
1 〈人・動物を〉(追跡して)捕らえる,捕まえる,取り押さえる;〈動物を〉(わなにかけて)捕まえる;〈がんなどを〉発見する;((比喩))〈人を〉わなにかける,だます


fakeのcatch
ウイルスじゃね?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 17:36:05.35ID:hJJ0vkuM
>>569
http://sp.e-words.jp/w/E38395E382A7E38383E38381.html
0572名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 17:55:51.97ID:9Op+51D7
>>571
いや、fetchじゃないです…
0573名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 18:05:47.82ID:VPICGyS0
AndroidタブレットでSwitch Meというアプリを使ったら、もとのユーザーに戻れなくなってしまいました.....
どうすれば、治りますか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 18:09:06.04ID:+GqLQCFo
>>558
ネットのフリマなので、そんなことは明記されてないです。
商品説明に不備があったということなので、売り手が悪いのでは?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 18:44:06.82ID:w0V+w/F5
>>574
自分のSIMで使えないからって、端末の粗探せて返品かよ!
ドット抜け気になるなら、質問せず返品すれば良かっただろ?
起動不可とかならまだしも

ほとんどの人なら諦めて、オークションとかに出すんじゃないの?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 19:01:57.18ID:+GqLQCFo
>>575
そーですね。

とゆうことで、オークションにだしました。買った時よりも高く。今、買った商品の品揃えが悪いので、売れることを期待します。

と、同時に、出品者にも連絡したので、返金してくれるなら、そちらを、オークションが売れるならそっちで、端末をどーにかします。
0577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/14(日) 19:26:41.28ID:azHPab+E
>>566
質問の矛盾に気付よ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 20:29:15.19ID:9Op+51D7
>>569わかる人いませんか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 20:49:47.69ID:odyCPRx4
>>578
>>580さんが答えてくれる予定となっておりますのでしばらくお待ちください。(^^)
0580名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 20:51:39.35ID:ods9VDuo
そういうのいらないから
0581名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:15:56.17ID:ATeUiVE5
>>578
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。


YUTORIさん、どれに当てはまりますか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:33:16.98ID:9Op+51D7
なんかへんな人達が沸いてきたんでもう一度質問し直します


「fcatch」ってフォルダがあるんですけど
これなんなんですか?

中には-879038440みたいな名前のファイルが300個近くあります
0583名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:38:11.23ID:NUbaZyqt
質問スレで質問してて答えてもらえる可能性を無くしてまで他の人を変な人達と言える立場なのか
0584名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:41:15.37ID:9Op+51D7
だってどうみてもこいつら荒らしじゃん
質問者である俺にすらバレバレの嘘つくし
まるでネトウヨみたいに突然長文コピペ貼るし
きちんと下手にでて質問してるのに、最初からまともに取り合わねーし
0585名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 21:49:33.09ID:NUbaZyqt
>>584
お前は質問スレになにを求めてんだ
100%求めてる答えが返ってくると思ってるなら、書き込むのはやめた方がいいと思うぞ

下手に出て質問してるから答えてもらえるってのは考えを改めないといけない

お前は構ってもらえるだけありがたく思え
質問してもスルーされてる人だっているんだぞ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 22:00:20.55ID:1B5YPTXv
>>584
インストールしたアプリ全部晒して○○ってアプリ入れてるけどフォルダ作成されてないって報告を元に消去法で探すしかない
どのアプリが作ったかなんていちいち見てる人いないんだから
0587名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 22:19:54.70ID:9Op+51D7
>>585
>>586
わかったよ諦めるよ…

このスレの人ですら見覚えのないフォルダなんて端末に残したくねーなぁ…
でも消さないほうがいいんだろうなぁ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 22:45:20.42ID:cLhpgjCa
>>577
おかしなこと言ってる?
Android対応のUSBサウンドアダプタってありますか?
なら通じる?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 22:49:10.17ID:V31lyJpR
バックアップ取って試せばいいじゃん、と思ったが出来そうにないな…
0590名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 23:24:32.20ID:QOEc983E
>>588
USBで接続する「カード」ってのがおかしいだろ。
で、質問については「たぶんない」じゃないだろうか。
理由はめんどくさいから書かない。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/14(日) 23:34:52.69ID:cLhpgjCa
>>590
そうですか
ありがとうございました
0592名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 05:58:30.54ID:3OhXKz7q
すげえゆとりくせーw
0593名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 06:18:57.71ID:PDvkJXPm
droidwall

root取ってdroidwall起動して通信させたくないもののチェックを外す

なのに通してしまうのはどういうこと。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 07:28:07.05ID:udEFiyMU
>>593
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.jtschohl.androidfirewall

こっちに乗り換えては?
俺もブラックリスト方式で使ってたけど
チェック入れてもダメで乗り換えた。

root関係のアプリはこっちの方が良いかと

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1361201235/
0595名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 07:44:33.51ID:kvL4H2K1
ゆとりって、何で調べた(努力した)経緯を書かないの?
日頃から人をこき使うことしか考えてないので、
回答者の立場なんて考えてないんだろうな
0596名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 07:45:09.11ID:T7BnoU5N
ありがとう
0597名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 07:51:31.24ID:13/m2KFg
半年romってろってすげー名言だと思う
ゆとりに限らず新参はスレの空気やテンプレも読まずに
0598名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 07:54:43.22ID:13/m2KFg
>>597
途中で間違って投下しちまった
続き書くのめんどくせ
何が言いたいかって言うと半年romればすべて解決
0599名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 08:15:35.08ID:HqN6dgEH
なんで実社会では底辺のくせにネットでは偉そうなの?おまえ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 08:21:59.47ID:jprcu8nF
間違ってないことに噛みつくとはこえー
0601名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 08:51:30.03ID:Z78gCk/2
まだURLも貼れないような新参がねえ...
誰が偉そうなんだよって問いたいところだけどめんどくさいことになるの嫌ですしねえ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 09:30:55.36ID:HqN6dgEH?2BP(2000)
うわ、専門板の連中ってほんとキメエな
嫌儲に晒してやるよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 10:55:34.36ID:hIVvCsKp
外装交換に出してた端末が返ってきたんですけど、SIMアダプタがなくなってしまいました。
通信できるSIMを入れずにroot取られてるかどうかがわかる方法ないですか?
0604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/15(月) 11:14:46.45ID:+n9eNpAh
>>603
rootの必要なアプリを起動してみる。
取れてなければ、起動できない。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 15:39:15.92ID:zgmfEKhF
ちょっと不思議なので質問ですが…。

「Animated Analog Clock」というアナログ時計ウィジェットを今まではずっと秒針ありで使用していました。
当然実行中アプリ一覧に表示されていました。

数日前、メモリ節約の為一度削除し新たに秒針なしで設置して直後から端末電源オフにするまでは実行中一覧に存在したのですが端末再起動後は一覧に表示されていませんでした。
でもちゃんと分刻みで遅れることなどもなく動いています。
なら、実行中には表示されないがアプリ詳細画面では強制停止押せる状態のアレだろうと見てみたら起動すらしていない状態でした。
ちゃんと機能しているのに不思議。。。

なにかAndroidのシステムアプリなどに分針動かす機能を受け渡し?的なことでもしているのでしょうか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 17:55:13.49ID:P1VD3VVh
ソフトバンクの007SHを使っています。
知り合いがなんかのアプリ(アプリ名は忘れました)を入れた直後から、起動直後に再起動を繰り返すようになってしまいました。
調べてみると、ファクトリーリセットとかいう方法で初期化できるみたいですが、この機種でのやり方がわかりません。
メニューキーと戻るキーを押したまま、電源を入れるなど色々試してみましたが…
知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 20:00:09.10ID:jdEYnKgg
>>606
ネットにもなくて、取説にも書いてないなら仕様的に無理なんじゃね
メニュー押しながら再起動でセーフモード入れるみたいだからそれしてみたら?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 20:03:58.88ID:jdEYnKgg
>>607
ああ、すまん
もう試してるのか、なかったことにしてくれ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 20:23:14.76ID:tZwUtpoe
>>606
待受から端末設定→プライバシー→ オールリセット→暗証番号でオール リセットはダメなの?
データ等が消えるかは知らんからバックアップしといた方が賢明
0610名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 20:56:52.43ID:J8Ifitrb
>>609
そもそも待ち受けまでいけないんじゃね?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/15(月) 22:30:18.55ID:8yNdy1xu
>>610
おー!直後って書いてたわw
0612名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 00:00:49.02ID:VnGcFZy7
auのARROWS Z ISW11F何ですが
読み込みが終わらなくてホームにも戻れなくなったので
本体の電源をボタン長押しで強制的に切ったら
再起動が出来なくなりました

直す方法は有るんでしょうか?
充電しようとしてもランプが点きません・・・
0613名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 00:12:37.36ID:jDWpvcBe
>>612
再起動しない、充電できないは仕様の範囲です。(ネタじゃなくマジで)
直す方法なんてあるのかな?
auショップに行って「不良品」として違う機種に交換してもらうことをお勧めします。

「出来ません。修理になります。」と言われたらご愁傷様です・・・
0614名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 00:14:26.04ID:GiqriSma
AndroidのデータをPCで管理したいのですがどうしたらいいですか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 00:27:59.69ID:dxTNF+sQ
>>614
Androidは、OSのメジャーアップデート以外では母艦が必要な設計になってない。
なのでiPhoneとiTunesみたいな関係のソフトはない。

PCでなんのデータを管理したいか次第だけど、基本はUSBケーブルで繋いで、AndroidをPCにディスクとしてマウントして操作するしかない。
個々のデータだと色々方法はあるけど。
例:PCのiTunesで管理されている音楽データ・動画データ → doubleTwist
0616名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 00:33:24.86ID:UT+6GP03
 


今日の豆知識

android 4.0世代でのDroidWallは root済、suコマンド有効であっても

「モバイルデータの上限を設定する」にチェックを入れていると動作しない。


 
0617名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 01:32:15.32ID:YHQPHv/x
>>616
チェック入れてないけど漏れるぞ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 01:45:18.93ID:YHQPHv/x
>>616
試してきたけど、ブラック方式だとチェック入れてても通信止められたぞ?

もちろん4.0系
0619名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 03:08:24.70ID:3yUpgIX3
>>612
↓こちらへどうぞ...\(^o^)/オワタ

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351611103/

富士通のアローズは神が遣わせし最強の神器
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361250358/

ARROWS使ってる奴は真性の情弱
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325322352/
0620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/16(火) 05:22:59.66ID:MyvMnKRM
>>614
SDに入っているデータなら、SyncMe等でPCの共有フォルダーへ定期的にWiFi経由で転送しておく。
本体内のデータも考えているなら、root取るなり、adb使うなりが必要。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 08:37:33.98ID:GiqriSma
>>615>>620
ありがとうございます!
0622名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 13:17:52.33ID:YSn/FroH
>>612
電池入れ直して味噌。大抵はこれで直る。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 19:53:20.26ID:FZHcsBMm
アイコン系のアプリを探してるんですけど
アプリ質問スレとかってありますか?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/16(火) 20:09:21.27ID:nKmfctou
>>922
何回もやってると充電ランプが点くようにはなったんですが
30秒位で消えます

電池の寿命が尽きた可能性も有るのかな
明日au行ってみる
0625名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 02:13:59.95ID:/gB6qTIu
>>623
こんなAndroidアプリ探してます24本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1365895916/
0626名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 06:21:41.60ID:qShm66Os
左上のステータスバーアイコンの話なんですが、このアイコンの並び順を変える事は可能ですか?
戴いたアプリで天気、バッテリー%表示、日付アイコンが並んでいるのですが、これを日付→天気→バッテリーの並びにしたいのです。
アイコンを非表示、表示を繰り返してみたり端末を再起動したりしてるのですが、一向に変わる気配がありません。
無理なら無理とはっきり言って下さい、覚悟は出来てます。よろしくお願いします。
0627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/17(水) 06:28:14.19ID:guej31T5
>>626
無理
0628名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 07:17:46.21ID:qShm66Os
ありがとうございます。諦めます。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 08:46:37.31ID:u5zL6q/6
プッシュ通知についてです
TWITTER公式やgmailはプッシュ通知対応とのこと(疑似プッシュとの噂あり)
このプッシュ通知というのはスマホが勝手に受信してくれるいわゆるキャリアメールと一緒ということですか?
でもたとえばTWITTER公式も一応同期間隔を設定するようになっており、これを設定していないと通知は来ず
gmailは確か間隔の設定はなかった?ですがやはり同期する設定していないと受信されません

キャリアメールは何の設定もなしに受信できますよね

気になるのはバッテリー消耗の問題です
TWITTER公式以外のクライアントはプッシュではない
そうすると自動通知をONにしておけばバッテリーは消耗します

とにかくこのTWITTER公式と他のクライアントのバッテリー消耗の違い
そして自動通知にしておくと、設定してないとき比べどれほど違いがあるのか知りたいです
0630名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 13:37:09.37ID:KbrwQUMs
そんくらい自分で試せよ・・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 16:01:50.69ID:qyGWq4E9
Android端末持ってないんだけど、AndroidのGoogleマップはナビに行き先送信できますか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 16:30:41.42ID:8zKuCpLy
androidは3Gオフにすると不在着信があった場合でもイルミネーションが点灯しないという仕様はありますか?
ELUGAでOS4.1.1を使っているのですが上記の症状が出ています。
androidの仕様なのか機種の仕様なのか・・・
0633名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 17:15:19.72ID:NoOPBE0F
>>625
ありがとう!
0634名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/17(水) 18:55:37.01ID:RB5QA5Hc
3G関係無くね?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 10:22:18.12ID:Wk0zwPcN
質問させてください
T-01DのOSをandroid4.0にバージョンアップしたら今までwifiで繋げていたfonルーターのmyplaceに繋げなくなりました
設定のwifiの項目でスキャンしてもmyplace自体が認識されず画面に出てきません
何故なのでしょうか…?
0636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/18(木) 10:51:27.78ID:xYYO5RUd
>>635
WiFiをon/offしてみたり、端末を再起動してもダメ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 10:59:31.20ID:Wk0zwPcN
>>636
言われてみて再起動したらつながりました
有り難う御座いました!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 16:44:45.87ID:mGe6Dedn
Wi-Fi使ってる時って、電話着信入りますか?
キャリアメールは受信失敗するんで、やはり電話もダメですかね?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:00:36.28ID:HafhEeRv
>>638
Wi-Fiでもメール受信できるし着信も問題ない
0640名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:05:08.41ID:q19ouAqT
機内モードでWi-Fiだけオンにしてるってのなら電話に関しては問題しかない
メールも自動受信できなくなるよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:22:39.50ID:e1STmhSH
凄く初歩的な質問で申し訳ないのですが
常駐
0642名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:26:04.39ID:e1STmhSH
途中で送信しましたすみません。
IDが被っているのですが何故なのでしょうか?同じマンションの人が書き込みでもしているのでしょうか
0643名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:31:11.87ID:lfCaNGkm
地域やろ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:36:22.91ID:e1STmhSH
>>643
近くに居るのかとちょっとドキドキしてました、それを聞いて安心しました。ありがとうございました。
0645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/18(木) 17:37:22.21ID:xYYO5RUd
>>642
日にちが違うから、偶然かぶる事がある。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 17:48:43.23ID:q19ouAqT
で、常駐の件はどうするんや
0647名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 19:51:22.50ID:RZ40eb1t
偶然も何万分のいくつとかじゃねーか?IDかぶるのって。考えられるのは本当にたまたまか、近所の人がWi-Fi拾ってただ乗りしてるか、レオパレスみたいな共同で使う回線か、あとは家族。

昔、妹がエロい書き込みの質問をvipにしてて、それをたまたま兄貴が見ててID被ったら妹だと思うが送信テスト,とか書き込んだらID丸かぶり。以後、修羅場みたいなまとめを見たことがある。
あと、嫁の書き込み(旦那をネタにするような書き込み)をたまたま旦那が発見してID被ったら嫁みたいな書き込みをしたらやはりID被った。

という、スレチでした
0648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/18(木) 20:20:41.70ID:xYYO5RUd
>>647
家族で2chしてると、IDかぶるな〜
俺の家族は2chしてないから経験無いけど、匿名だと人の品位は下がり易いから、家族で修羅場もあり得るな。
子供が大きくなったら、注意しないと。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 20:57:13.26ID:StBC+C9u
この前ID被って自演乙とか言われたわ
何万分の1とかなら宝くじの方にしてくれよ!
0650名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 21:08:42.17ID:CHxGkBC/
これ思い出した。

-----

677 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/08(木) 22:45:44 ID:SMx7xTja0
今週末、嫁が留守なのでエロゲをやりたいんですけど
嫁にばれないように買うにはどうしたらいいでしょうか?
買いに行く暇ないし、クレカはバレそうだし
あと、オススメあれば教えてください。

678 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/08(木) 23:05:14 ID:SMx7xTja0
テスト

679 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/05/08(木) 23:05:42 ID:SMx7xTja0
ちょっと殴ってくる
0651名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 21:26:50.87ID:d3ex32fY
>>650
なんか怖いな...
0652名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 22:41:53.83ID:NeDINo58
俺も全然違う話題だったから自演乙状態にもならなかったが
過去10年近く2chやってて2回だけIDかぶったことある。
長くやってると誰でも通る道だとおもわれ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/18(木) 22:53:21.08ID:R7nGH6Yk
IDって一意じゃなくて
適当に割り振ってるだけなんか?

>>647の話みたくて探したけどよくわからんかった
0654名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 07:16:03.78ID:FDnQZ50k
IDは、IPアドレスの一部と時間を元にした乱数から生成されるので
ホストが同じだと被ることがよくある。

ユーザー数の多い携帯電話からは特にだ

見ているのはIPアドレス全部ではなく、ホスト名だけだからな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 10:03:32.22ID:AYp1mBeF
メールやツイッタークライアントで自動巡回させてる場合、電池を消耗すると思いますが、その確認方法は
設定からアプリケーション・アプリケーションの管理  の実行中で確認すればいいでしょうか?

あと
とあるページを見ていてリンク先をクリックしたときに このサイトにつなぎますか?
とワンテンポおいて確認する画面が出てくるようにできますか?
すぐにつながらないほうがいいのです

ガラケーだと外部サイトにつなぎます と確認画面が出ます(サイトによって違う?)
0656名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 13:22:03.71ID:v/Tdwx5T
質問させてください。
JB端末のタッチパネルについての質問です。
タッチパネルのタッチサンプルレートをシステムファイル等の書き換えによって変更することは出来ないのでしょうか。
現在使っている端末のタッチパネルの精度が良くないのでサンプルレートを変えることで調整出来ないかと考えています。
分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 15:46:10.98ID:AYp1mBeF
googleマップ、アンドロイドからスターをつけられますか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 15:49:39.08ID:AYp1mBeF
すいませんスターの件は解決しました
0659名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 17:18:57.16ID:B2HhfONZ
Softbank105SHのSIMカードで使えるスマホありませんか
0660名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 18:14:04.88ID:NEse0LMp
>>659
ありますけど、スレチなので回答できないです。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 19:13:27.60ID:kj4BBOJ/
自分はELUGA Xを使っていますが友だちのiphone 4Sを触らせてもらいました
スペックは自分のものの方がいいだろうしアプリなんかの読み込みもELUGAのほうが速かったのですかスクロールだけはiphoneの方が明らかにヌルヌルでした
これはどうしてですか?また、androidでもできるだけヌルヌルの物を使いたいのですが、それだとガラスマは不利ですか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 19:56:41.06ID:wHMSQfCi
>>661
どうしてって、中身が違うから
専門的な事が知りたいなら自分で調べたらいい
0663名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 19:59:01.47ID:B2HhfONZ
>>659何処で聞けば良いでしょうかなるべく答えてくれるところが良いのですが
0664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/19(金) 20:20:55.32ID:WbksNdgW
>>661
機種の数が圧倒的に違う。
Android端末は、iOS端末の数百倍は有るだろう。
ハードが違えば調整も違ってくるが、ここまで多いと、調整仕切れないんだと思う。
同じ端末でも、OSが変わると、例えば一方は数十分GPSを掴まないが、他方は数秒と言う事例もある。(俺の持っている端末の一つでの話)
AppleがハードもOSも作っているのと、
OSのベースはGoogleが作るが、ハードもOSの調整も各社が様々なのとの、完成度の違いだと思う。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 20:45:56.06ID:7eKkUt83
Androidは各メーカーが独自色を出そうとして、わけわかんないアプリを山のように入れてるからなぁ。
素のAndroidを使ってみると、オリジナルのアプリってこんなに少ないのかとビックリするw
0666名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 20:51:47.17ID:kj4BBOJ/
>>662
>>664
スペックがそのまま反応速度に影響するんだと思ってましたがそういうわけではないんですね
nexusシリーズなんかはiphoneに近いくらいヌルヌルしてるんでしょうか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 21:00:12.96ID:wHMSQfCi
>>666
他のガラスマよりは良くなる、iPhone並かどうかは個人差
気になるならyoutubeあたりで比較動画でも見たらいいよ、折角のスマホだろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 21:19:03.75ID:CcZOT5hk
標準のブラウザで選択した文字を検索しようとすると、ブラウザが落ちてしまいます。
この問題は解決出来るものなのでしょうか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 21:23:01.73ID:tCcgnE+k
>>666
味付けの違いってやつ?
iOSよりもっとキビキビ動く
0670名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 21:26:46.88ID:wHMSQfCi
>>668
機種依存のものなら出来ない、何かアプリが悪さしてるなら出来るかもしれない
0671名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 21:41:25.14ID:CcZOT5hk
>>670
ブラウザのデータを消去してから発生するようになりました。
使用機種はNW-F805です。(スマートフォンではありません)
0672名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 21:47:05.16ID:NEse0LMp
>>671
出来るかわからんけどブラウザの再インスト。
若しくは標準は諦めて別ブラウザを使うか。

それでダメなら、初期化(工場出荷に戻す)。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 22:23:07.07ID:bfID3DC2
質問です。
今までiPhoneを使っていたのですが、
マレーシアに住むことになったので
SIMフリーの安いAndroidを買おうと
思ってます。
初心者で情報弱者な私にも安くて
使いやすい機種を教えてください。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 22:24:39.64ID:hHCYK+1/
海外で生活するハングリーさを鍛えるためにも
自分で調べろよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 22:27:01.53ID:X3PPcFsD
とりあえず湿度高そうだし防水あったら安心なんじゃね
SIMフリーでなにあるか知らないけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 23:16:09.66ID:wHMSQfCi
ソニエリかソニモバか分からんが、グローバルで防水出してんのはそこぐらいじゃないの
使いやすいとか安いとかは知らんが
0677名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/19(金) 23:55:47.35ID:1cXedFus
質問です。
iPhoneからAndroidに機種変しようか
考え中ですがAndroidはiOSと違って
GoogleがOSを更新しても携帯の
メーカーによってはすぐにアップデート
出来ないらしいと知りました。
セキュリティ関係のアップデートなんかも
遅れたりするのでしょうか?

あとOSの更新が早いメーカーがあれば
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:03:58.85ID:bMj2hDkg
>>677
セキュリティ・・・。
Androidはカーテンなしで生活するのと同じくらいのレベル

>OSの更新が早いメーカー
ネットの世界には過去にあった様々な情報が残ってます。
Androidに不安を持つのであれば、自分自身で調べたほうが
安心して使えることでしょう。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:10:54.74ID:u+G6GU0x
>>678
カーテン無しですか...

過去の情報は自分でも調べますがここなら
持ってる人の感想や実感も聞けるかと。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:23:25.50ID:RBtg1tMH
>>672
ブラウザを初期化しても改善されなかったので、諦める事にしました。
ブラウザ共にプリインストールされていたChromeを検討してみます。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:23:57.87ID:ik2KEP9B
アンドロイドでRWINの設定ってできますか?
windowsでRWINいじったら速度上がったのでアンドロイドでも試そうと思うんですが
0682名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:37:00.48ID:nhMgccBa
HTL21
スマホサイトが表示されずPCサイトしか表示されなくなった
画面下に切り替えアイコンもなし

どうしたらデフォがスマホサイトに戻せるか教えてください
0683名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:42:30.26ID:XXar76zo
>>682
標準ブラウザなら機種すれで他のならアプリの質問スレへ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 00:46:02.49ID:Nb+7UVRo
>>683
わかりました
機種スレに行きます
0685名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 03:11:08.79ID:KT7A+9rB
>>677
印象ではサムスンとHTC辺りではないでしょうか?
どちらも新OSの搭載を新機種の売りにすることがあったから
既存の機種が新OSにバージョンアップできるかどうかの情報流出も早い気がする
0686名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 09:24:12.85ID:KEQEk2Eu
よろしくお願いします。
ローマ字やカタカナの用語、ちんぷんかんぷんですので、
質問も分かりづらいかも。すみません。

出来るだけ安上がりに布団の中でネットしたいと思っています。

ひとつめ
今はデスクトップPCと有線LANですが、無線LANルータを設置したら、
あとはタブレット端末を買えば大丈夫ですか?
他に何か必要なものがありますか?

Nexus7の購入を検討しています。
したいことは主に、育児日記をつける、調べ物、2ちゃんです。
車で子供がぐずった時等に動画も見られればいいなと思いますが、なくても構わないです。
ジジババがテレビ電話で会話したいらしいけど、なくても構わないです。
私の用途ではオーバースペックでしょうか?
(安くてもっと適している機種があれば教えてください)

よろしくお願いします。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 10:01:19.77ID:ocO+ndep
>>686

> 今はデスクトップPCと有線LANですが、無線LANルータを設置したら、
> あとはタブレット端末を買えば大丈夫ですか?
大丈夫。

> Nexus7の購入を検討しています。
> したいことは主に、育児日記をつける、調べ物、2ちゃんです。
> 車で子供がぐずった時等に動画も見られればいいなと思いますが、なくても構わないです。
> ジジババがテレビ電話で会話したいらしいけど、なくても構わないです。
> 私の用途ではオーバースペックでしょうか?
Nexusは外部メモリに対応してないので、内蔵の32GBメモリしか使えない。
なので動画は沢山は持ち歩けないと思う。
それ以外は問題無し。Skypeとかを入れればテレビ電話も可能。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 10:20:03.44ID:bMj2hDkg
>>686
Nexus7は、背面カメラがないので、タブレットで写真や動画を撮るのには向いてない。
内カメラはあるので、テレビ電話(Skype)は出来ます。
スマホよりもバッテリー容量が大きいので、連続8時間くらいはいける。
あと、GooglePlayが使用できるのもよい。
下手に安いパッド・タブレットは、GooglePlayに対応してないものも多々ある。

背面カメラさえ我慢、撮影はスマホ・ガラケーと割り切るのなら「買い」の背中を押してあげます。



独り言:動画の画質を我慢すれば、十数本の映画は入れられる・・・。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 11:03:21.96ID:uvNBtJvB
>>685
HTCはいまやアプデ遅い
0690名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 12:48:16.33ID:o18ymTlD
>>688
映画を入れるw
犯罪自慢かよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 13:17:18.53ID:ToyOMmbS
android携帯に付属している電話帳で質問なんですけど、
連名って登録できないんでしょうか?

メモとかに登録するしかない?
連名的な項目があるとしても表示項目を増やすってのもよくわかんないし
教えてドロイド君!

OSのバージョンは2.3.3です。(貰い物)
0692名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 13:23:30.85ID:o18ymTlD
>>691
自分で調べられる範囲は調べる努力しようよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 15:53:40.62ID:bMj2hDkg
>>690
ありがとう
「著作権ある映画」なんて書いてないよ

その意味わかるよな
わからなければ、自分で調べられる範囲は調べる努力しようね^^
0694名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 16:34:37.52ID:ToyOMmbS
>>692
連名って言い方しないんでしょうか。
ググっても出てこないので・・。
キーワードだけでも教えてくれると有り難いです。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 18:38:48.28ID:NrHTMOM1
Google先生に聞いて無いって言うんだから無いでいいじゃないか
0696名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 19:19:09.97ID:IYOdO4J9
それは甘え
0697名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 21:02:10.69ID:lVYJ4X02
ID:ToyOMmbS みたいな何でもかんでも他人に
教えてもらおうとする奴は何なの?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 21:11:11.28ID:VOCgJfY8
答えたくなきゃ答えなければいい
質問スレでごちゃごちゃやるなよ
>>694
何の機種かわからんからなんとも言えない
メーカー、キャリアによって電話帳アプリは別々だからその機種固有でわからないことがあるなら取説読むことからはじめたらいい、それでもわからんなら機種スレにいくといい
0699名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 21:12:38.88ID:lVYJ4X02
>>698
お前のレスも内容は「他所で訊け」だよなw
0700名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 21:45:40.89ID:iVZySRp3
桃9カキョウ版という中華パッドを使っています。
エレルleaderとかいうまとめサイトビューアーを使っているのですがフリーズが多いので他のアプリを探しています。
低諏スペでも使いやすいアプリを教えてください
0701名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 22:29:07.35ID:lVYJ4X02
>>700
アプリ紹介してるHPなんてググればいっぱいあるよ。
07026862013/04/20(土) 22:29:13.10ID:KEQEk2Eu
>>687-688
ありがとうございます。
子供の寝かしつけに時間がかかってしまい、レスが遅くなりすみません。

>>687
PCとデータをやり取りする時は、オンラインストレージなんかを使うしかないということでしょうか?
私程度の用途でも、16GBより32GBを買っておくべきだと思われますか?

>>688
Nexus7は少し高いかなあと思ってたけど、背中を押してくださったので、
すっごく買う気満々になってますw
コンパクトデジカメがあるのですが、タブレットのほうが優れている点はありますか?
Kindleなどの同価格帯の物よりいいと思われますか?

お二人とも平易な言葉を選んで答えてくださったので、分かりやすくて助かりました。
ありがとうございました。
07036862013/04/20(土) 22:31:28.73ID:KEQEk2Eu
すみません、言葉の足りないところが…
下から4行目、「カメラについては、」を文頭に足してください。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 22:31:44.44ID:ocO+ndep
>>702
> 私程度の用途でも、16GBより32GBを買っておくべきだと思われますか?
後から「容量が足りない」となっても、メモリを買い足して増やすってのができないからね。
お金があるなら最初っから32GBを買っておくのが得策かと。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 22:33:01.92ID:lVYJ4X02
>>703
もう回答十分もらったろ。
レス乞食かよ。
07066862013/04/20(土) 22:37:15.40ID:KEQEk2Eu
>>704
そうですね。ありがとうございます。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 23:32:13.42ID:5S54KcH/
ID:lVYJ4X02
0708名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 23:35:55.94ID:bMj2hDkg
ちょっと場違いな頭おかしい人。

■■本日のNGID■■

 ID:lVYJ4X02
0709名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/20(土) 23:42:09.42ID:u+G6GU0x
自分で調べろってレスが続いてるね。
ここ質問スレじゃなかったの?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 06:05:39.23ID:KBWbpED7
そういうやつはスルーで
0711名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 08:59:52.48ID:Ht8JhF+v
networklocationとGooglemessageって殺せないのかな
ゲームは引っかかるしスクロールは固まるし
設定で切っててもアクセスしようとするのは悪意満々だよなぁ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 10:21:51.31ID:Jy5Ikpym
xperia zなのですがCarbonとPCをつなぐ事が出来ません。ググって解決策っぽいのは試したのですがダメでした。何か良い方法はないでしょうか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 15:35:06.81ID:3h7Bnpvz
どのアンチウイルスアプリでもスキャンが途中で止まってしまって、
確認してみたら本体のfirstbootフォルダの中にlost+foundフォルダの中にまたlost+foundまたそのなかに…
って具合に無限にフォルダができちゃってるんですが、
普通にファイラーで消そうとしても消せないし
リネームもできない状態です
このせいでnandroidでのバックアップもfirstbootで止まってしまいます
このフォルダを消す方法ってないでしょうか
0714名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 16:10:12.83ID:ahJfQ/qI
納戸ロイドは知らん
0715名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 22:07:13.85ID:dVAlWoHZ
F-05Dを、バージョン4.0.3にしたらGoogleで文字入力するときだけ、予測変換が出なくなった。
例えば、『犬』って入力した後、『い』って入力したら、犬って予測変換がでるのに、Googleの検索の入力だけ、これがでない。

誰か原因分かる?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 22:13:31.78ID:dee1f0rP
>>715
ここで訊かずにGoogleに訊けよ。
Googleの動きなんてGoogleにしか判らんよ。
Google以外の誰が答えても想像で言ってるだけ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 22:19:18.90ID:2z5E0ZlL
>>715
気のせい。バージョンアップする前から起きてる。
Googleトップ画面じゃなく検索結果で出た画面で下の検索枠から入力すると出る。
仕様だと思って今は諦めろ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/21(日) 22:36:25.54ID:jMf+4dod
今回の事例はしらんけど、Googleは結構頻繁に凡ミスする
0719名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 01:01:34.57ID:6YI1gtEL
それより
昨日から頻繁に
Googleplayのゲーム広告がタスク窓?に出てうざいんだが
0720名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 07:46:18.65ID:oQP7+pnF
通知領域のことなら入れたアプリにそういう広告出すのがあるから消せばいい
0721 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/22(月) 08:39:45.86ID:f+D1A5i2
>>719
「昨日」辺りに入れたアプリが広告を出してるんたから、アンインストールする。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 10:08:53.40ID:7RFm4pY2
>>719
airpushdetecterを入れて原因を見てみ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 13:26:45.47ID:gS39Ol+m
>>721,722
お、知らんかった新手のウイルス貰ったかと思った
ありがとん
0724名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 14:11:24.13ID:7RFm4pY2
>>723
air push detectorだった。
これを入れたら通知アイコンに迷惑通知が出るアプリを教えてくれる。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 15:46:18.31ID:UKSoYRUJ
GALAXY NEXUSのGoogleマップが一昨日からおかしくなって、
地図表示→地図の再描画→表示→再描画→表示・・・を2秒間隔くらいで
永遠と繰り返すようになってしまい、まったく使えなくはないですが
かなり使いにくくなってしまいました。

更新をアンインストールしたり、そこからアップデートしなおしても
症状はずっと変わらずで、再起動,キャッシュ削除,GPSの有効無効
などでの変化も無しでした。

対処方法がもしあれば教えて下さい。
0726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/22(月) 16:31:08.43ID:f+D1A5i2
>>725
何をしたかも分からず、解決策は断定できない。
とりあえず端末を初期化する。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 17:41:44.05ID:B4A05ELO
メモリをやけに消費するアプリを確認するにはどうしたたよいですか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 18:16:03.94ID:UKSoYRUJ
>>726
やっぱりそうですか。
何をしたかというと、普通に起動して普通の飲食店を検索するという
普通の操作をしただけなんで、
もうどうしようもないかなとも思ってるんですけど。
0729 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/22(月) 19:10:47.75ID:f+D1A5i2
>>728
その前に、何かインストールしたとか、更新されたとか、バッテリー切れたとか、いろいろ有るだろ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 19:36:12.48ID:UKSoYRUJ
>>729
普通に街で使ってて、検索かけたらおかしくなったって感じですし。
最近は新しいアプリを特にインストールしてないけど、
更新はいろんなアプリが日々更新されてるんで
さすがにどれがどうとかはわからないですね。
どうもでした。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 20:44:59.70ID:nyE1CZUS
Androidについての書籍で良いのがあれば教えていただけないでしょうか?
どれを買っていいのかわからなくて。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 20:48:48.41ID:KgdUcOOG
>>731
http://www.impressjapan.jp/books/1113110304_2
これの立ち読みで充分じゃね
0733名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/22(月) 22:02:13.61ID:Pi0Nf9pL
>>731
週刊アスキー
初心者にもお勧め。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 20:49:38.77ID:ZaCmHTac
http://www.imgur.com/7GgDLih.png
この○は何ですか?
出ないようにはできませんか?
0735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/23(火) 20:55:19.45ID:fgS4GrfJ
>>734
バカ?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 21:19:37.38ID:oR1yDnxH
>>734
全く意味がわからないんですが
0737名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 21:38:16.42ID:Jy8V7Xny
>>734
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。



5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 21:51:15.10ID:ZaCmHTac
すみません
入力途中にカーソル左右移動の矢印キーの右を入力すると押した数だけ○が出てきます
簡易入力用にしてはやり方がスマートじゃないし何かわかりません
文字入力するときに結構邪魔なので出さない方法があえば知りたいです
一通り設定弄ってもよくわからない機能だったので
0739名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 22:14:09.43ID:u4eBBcF9
>>738
使ってる機種とIMEが分からなきゃ答えようがないだろ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 22:20:17.92ID:nbMBkk5q
>>739
そこを推理して答えるのがお前らの役目だろうが
0741名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 22:59:44.84ID:pLnMw4AZ
ここで聞くことかわからないんですが
Anker Astro3E 大容量モバイルバッテリー 10000mAh 5V/3A 2USBポート同時充電【18ヶ月保証・安心サポート】iPhone5/iPhone4S/iPad/iPod/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0067TQQI8/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
この商品は家でこの商品を充電しとけば外でコンセント無しで直接この商品から充電できるという認識でよろしいでしょうか?あとこの商品はHTC J 蝶で使えますでしょうか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 23:07:24.63ID:7IoAUbnY
>>741
メーカーに聞きましょう。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 23:07:29.04ID:y0umAFa9
>>738
その機能、私もあります。機種はSmt-i9100(サムスン)。標準のIMEです。
出なくするにはやはりIME自体変える必要あるかと。でも使い方はわかります。
「あお◯」 と入力すると 変換候補のトップは 「青い」だと思います。候補に「青」はありません
つまり、手入力した文字数+◯の数の発音からなる文字だけが変換候補に挙がるんです。「あお◯」の例だと3音(3文字)の変換候補だけに絞られます。誰得?の機能の為、もちろん私には使いこなせません・・・
0744名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 23:10:50.09ID:rnDm7jjr
モバイルバッテリーなんだからそりゃ外で使えるだろ
コード持ってれば充電できる
0745名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 23:19:44.29ID:pLnMw4AZ
>>744
ありがとうございます
0746名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/23(火) 23:57:59.99ID:Cqc6G4pn
蝶とか隠語使うってことは特価スレ系の乞食でしょ
そっちのスレできけばいいのに
0747名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 00:25:12.88ID:Y/2WT9vi
>>743
ありがとうございました
IMEとか標準から弄るのは余り好きでないのですが検討してみることにします
0748名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 01:10:41.44ID:z5X59Jvg
androidで、バックカメラが一番広角な機種名を教えて下さい。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 01:22:16.30ID:+PiFt5zP
IMEなんてGoogleの使えば良いのに。
Androidの場合はGoogle謹製の物があれば
それを使うのが一番いいんだよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 07:21:46.55ID:iaqX9XMX
>>749
なかなかユニークな持論だな
0751名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 07:42:43.55ID:PqvcYeiv
Google日本語入力の語彙力は異常
0752名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 08:56:37.04ID:lgm0nrU5
Google日本語入力の語彙力は異常
なのではなくて、過去google検索に使われた
あらゆる語彙を蓄積流用してるだけじゃないの?

誤入力系での類似候補も、なかなかの物だし
0753名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 09:02:35.33ID:Z5kEqZ3U
googleのimeは、たまに一文字目の変換ができなくなるのが・・・
0754名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 12:54:23.58ID:gNZeqvN+
>>753
あれなかなか直らんね
結構昔からあるのに
0755名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 18:57:04.78ID:hUJ+Dait
SC03Eのデフォルトブラウザや2chmateでしたらばなどの一部サイトを見ると、
ローマ数字が文字化けしてしまいます
ブラウザの文字コードを変えてみても、テキストスコープなどを使ってみてもダメでした
ブラウザの方ではPC表示をオフにすれば見れるようになるのですが
AAに頻繁に使われているので、2chmateのほうでも何とか見れるようになりたいんですが
どうにかならないでしょうか
0756名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 19:10:08.69ID:dT1KcAsl
すでに化けてるぞ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 19:12:06.08ID:hUJ+Dait
すいません追記ですがPC表示を切ってみれるようになるのはスマホ用の表示があるサイトだけのようです
2chでも文字化けする上にローマ数字だけでなく一部の記号もです
0758名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 19:13:13.23ID:hUJ+Dait
>>756
サーセン
0759名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 19:27:17.18ID:ttupeafm
>>755
なったことないから分からんが、mateの設定からフォント変えてもダメなの?
ダメなら機種スレかmateスレで聞いてみそ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 21:00:02.12ID:aASMQPWI
>>759
2chmate以外でもなるし、dtabでも文字化けするのを確認したので
多分機種や2chmateの問題ではないと思っているんですが…
0761名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 21:51:47.56ID:ttupeafm
>>760
いや、そう言われても原因なんて機種かアプリかフォントの種類か、それぐらいしかないだろ

フォント変えたりしてない?もしくはフォント変えてもダメなの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/24(水) 22:05:14.75ID:l1Ps5QJH
>>760
SC・03EってGALAXY?
ドコモならXperiaとかの新しい機種出てるから買い換えればいいよ。
そんなことで悩んで時間潰すより新しい機種に買い換えたほうが良い。
Androidの良いところはこういう所だよ。
iPhoneだとその機種しかないけど、Androidは困ったら別の機種に
乗り換えるって選択肢があるからね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 02:53:59.43ID:mJkFmihz
SDカードをまるごとバックアップしたいのですが、通常単にコピーすればいいのでしょうが
root化用途にパーティションわけたりしている環境なのでので困ってます。
適したツールはないのでしょうか
0764名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 03:23:32.40ID:5+Hs2xHg
>>763
ここ見て好きな方法でやったら?
ttp://androidgirlstablet.com/blog-entry-165.html
0765名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/25(木) 06:38:58.64ID:QUMkLbmt
Androidのカメラアプリで
1秒間に数枚高画質モードで撮影が出来一枚づつタッチをしていく必要のないのはありますかね。
操作方法までは購入まで分からないのが多いもので
0766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/25(木) 10:02:40.77ID:UXYpSZPG
>>765
スレち
0767名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 18:09:35.28ID:E/k/P97c
今まで画面にあった、機内モードやマナーモードや音のon/offをする3×2の半透明のアイコンが
気付いたらなくなっていました
どこから元に戻せますでしょうか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 22:35:07.21ID:DG1H6eWm
>>767
説明書などを読んだ?
症状を調べた?
試した?
機種は?
何をしてその状態になった?

>>737のどれが当てはまる?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 22:49:45.62ID:RJfkjzVX
ウィジェット追加
0770名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 22:51:48.02ID:pCxU+gk6
PCは触ったことがない…
はじめて
安物のAndroidPAD (取説なんか付属してない) を
手に入れてあれこれいじってみた…
最初となんか代わった あれ?
…だなw
0771名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 22:53:23.47ID:pCxU+gk6
Android入門書籍(笑)を買うべき人じゃないかな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 23:07:33.14ID:1lL5yjN/
>>768
説明書はないです
ぐぐろうと思ったのですが、何て言うのか名称がわからなくてぐぐれませんでした
名称を教えていただけますか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 23:51:22.92ID:Ke/pc4Vk
>>772
まず>>768の書いてるように、機種とかOSのバージョンとか書いたほうがいいと思う。
少なくとも、俺のSH-06D(Android4.1)には、そんなウィジェットは入ってない。

逆にアンインストールしてないなら、画面の空いてるところ長押しして、「貼り付ける」でウィジェットの一覧出せば、それらしきものが出てくんじゃねーの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/26(金) 23:59:25.64ID:DG1H6eWm
ダメだこりゃ・・・ ┐(´ー`)┌
0775名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:16:48.73ID:8rvqS4Ua
>>773
名称がわからないのですが、こんなやつです
http://nagamochi.info/src/up131318.png

これはXperia Arcのスクショで、消えてしまった端末はIS11Nです
今まで持ってたAndroidには全部これがあったのでAndroid標準の機能かと思ってました
消える前に特に行った操作などはありません、気が付いたらなくなってました

画面を長押しするとショートカット、ウィジェット、フォルダ、壁紙のメニューが出てきますが、それぞれの中にはありませんでした
0776名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:26:56.19ID:2HhHLPhF
使ってる端末がなんか調子悪くなったっぽいです
どうすれば治りますか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:32:32.55ID:xcZPviYo
>>776
その説明では何のことか全くわからんけど、とりあえず再起動してみ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:41:30.44ID:2HhHLPhF
>>777
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
0779名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:46:09.35ID:WVmdwLTB
>>775
名称は「ウィジェット」


>>776
エスパー待ってろ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:47:52.66ID:kVtPgQJ4
NG推奨ID:2HhHLPhF
0781名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 00:48:26.14ID:xUNQ22Nu
>>775
壁紙うp
0782名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 10:18:37.25ID:7bVOITIl
テザリングの通信量はデータ使用量では何として表示されてますか?
個人的にはAndroidOSが怪しいと思ってるんですけど
0783名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 11:22:12.58ID:43J4UwnV
>>776
初期化すればほぼ確実に直る
rootとってりゃ別だけど、そんな質問する奴には無縁だろ

パソコンでもサポートに不具合の対処法聞けばリカバリしろの1点張りだよなw
スマホでも同じなんかなぁ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 11:29:55.33ID:WVmdwLTB
説明が足りない質問の仕方って流行ってるの?

最低限、自分で調べたことを書かないとねー
もしかして私たちはエスパー集団だと思われているのかしら。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 11:39:44.64ID:ZzCKfKVE
詳しく内容を書いても、不要部分が多すぎ とか 簡素すぎ とか
まあ必要情報が 何であるか が不明 故に 省略? とか

何故か 凄いエスパー解答時もあるから なんとも
0786名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 12:27:29.39ID:7VZ30Id1
その スペースは なんなんだ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 12:43:38.07ID:j48gvAPC
rootとるとかroot化ってなに?
何の目的でやるの?
泥ってベースはLinuxだっけか、それの
root権限のことか?
調べるの面倒臭いので知ってる人おしえて
0788名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 12:54:56.25ID:Bg40Q4JO
>>787
管理者権限とでも考えておけばいい
0789名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 13:34:53.19ID:EOrfpz6y
sugersyncの公式アプリ入れたらモリモリ電池減るんだけど、なんだこれ。
チラシの裏ですみません
0790名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 17:22:18.72ID:Rqk3WFxA
au URBANO PROGRESSO
Android4.03 非root

ホームボタン押した時のデフォルト設定が頻繁に解除される。

「常にこの操作」にチェックは入れるんだけど、頻繁に「アプリケーションを選択」画面が出る。

使用アプリは既存ホーム、launcher pro、simple task switcher。
設定解除の間にアプリをインストール、アンインストールはしてない。

アプリのせいかと思い、pro→ADW、simple task→task switcherに変えてみたけど症状変わらず。

同じ症状になった人いませんか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 18:30:49.21ID:BwqmLj9S
root16turbo
0792名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 18:57:25.65ID:2/yHU667
すみません、L-06DJOJOを使用しているのですが、
つい先ほどアプリの設定を色々といじっていたところ
誤って「Googleパートナーのセットアップ」の「データの削除」を押してしまい、
アプリの中身がすっからかんになってしまいました。

ググってみたのですがイマイチこのアプリの役割がわからなく、
アプリを削除してしまった場合何に影響してしてくるのでしょうか?
また、データを復元することはできるのでしょうか?(アンインストールできないアプリのようです)
0793名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 19:14:40.66ID:j48gvAPC
>>788
管理メニュー(アプリ)で出来る以上の事が
できるんですか?
具体的にrootとったときと取らないとで
何が違うんでしょうか
0794名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 19:32:48.28ID:Bg40Q4JO
>>793
rootを取れば、通常ではアンインストールしたりできないシステムアプリをアンインストールや凍結できたり、ユーザーアプリを凍結させたり、CPUのクロックを弄ったり、ファイアーウォールが使えたりってのができるようになるよ
自分はXperiaしか使ったことないから他機種はよくわからないんだけど自分の機種はトグルとか導入したりできるのが非常に嬉しいね
0795名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 19:36:27.52ID:/PrapQQM
質問お願い致します。

KEIANの704Sというタブレットを購入したのですが、どうやらOEM製品の用なのですが
元々のブランドはなんというかご存知の方居らっしゃいましたら
ご教授お願い致します。
(忍法帳の制限のためURLを貼れません・・・)
0796名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 19:39:18.87ID:3okhAT8m
>>792
ただの広告アプリ。
アプリ本体を無効化して問題無し。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 20:07:15.40ID:2/yHU667
>>796
レスありがとうございます。
ただの広告アプリ?ということは、スマホを普通に使う分には何も影響はないってことですね。
データの削除をしていまい中身はすっからかんなのですが無効にしておこうと思います。
ありがとうございました。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 20:08:51.62ID:j48gvAPC
>>794
凍結とは起動できなくするということでしょうか。
実行しなければ良いだけのような気もしますが。
ファイアウォールはroot無しでもできませんか?
0799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/27(土) 20:11:26.86ID:QEkh9MBJ
>>798
> 凍結とは起動できなくするということ
Yes

> 実行しなければ良いだけのような気もしますが。
勝手に起動する。

> ファイアウォールはroot無しでもできませんか?
出来ない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 20:17:40.52ID:0ayBvsY2
PCのGoogleplayのマイアプリに古い機種があるんだけど消すにはどうすればいいんだすか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 21:14:44.90ID:mXmulEjt
>>800
設定から非表示2できる
0802名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 21:25:50.21ID:0ayBvsY2
>>801
できた、どうもありがとう
0803名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/27(土) 21:39:20.52ID:rIfyl23Q
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
0804名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/28(日) 13:57:25.38ID:qq8wthQW
使用したアプリは、戻るボタンを押し続けると終了していると思うのですが、
雑誌などではホームボタンを長押しすると、バックグラウンドで起動したままのアプリが表示されるので
それらを消してアプリを終了、RAMを稼ぎましょう・・・などと書かれているのをよく見かけます。

私的にはホーム長押しでは起動中のアプリも含めて、終了したけど使用履歴に残っているアプリという
感覚なのですが・・・。
0805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/28(日) 14:03:52.15ID:FAId0IDr
>>804
> ホーム長押しでは起動中のアプリも含めて、終了したけど使用履歴に残っているアプリ
元々ISCでの話なのは理解してるよネ?
そこで現れるアプリを横にスワイプしてメモリー開放出来るという説明がされているんだよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/28(日) 14:31:01.55ID:VK0Lj+SU
>>804
Androidはマルチタスクなんだよ
複数のアプリを常に起動しておくことで仮想環境でもネイティブ環境と同じような速さでアプリを起動できる
だからアプリを終了させてもバックグラウンドで動き続けるの
それを明示的に終了させるのが、ICS以降ならホーム長押しからの履歴削除、この履歴削除はもちろんただの使用履歴の場合もある
Androidがアプリに優先をつけて、勝手にkillしてる場合もあるからな
それでも電池持ちを優先させるならばホーム長押しからバックグラウンドで動作を続けてるかもしれないアプリをスワイプして消しましょうってこと
0807名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 02:36:16.46ID:TeXmNLkD
Xperia acro 12S

スマホとPCをUSBケーブルで繋ぐとスマホ内のファイルが表示されますが、
中身が古いというか、すでに消したファイルが表示されていたり、反対にあるはずのものが表示されていなかったりします。
mnt/sdcard内では全て表示されることが少ないので、mnt/ext_cardに移動させると表示されます

このように移動させずに解消する方法はありますでしょうか
0808名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 04:30:35.97ID:lYojqSTj
>>807
USB接続の設定がMTPになってると思うからMSCにする
設定のXperiaから変えられたと思う
0809名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 07:15:49.99ID:TeXmNLkD
>>808
ありがとうございます解決しました!
0810名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 15:36:25.83ID:y7R8V+Xp
GW厨なんですが質問いいですか?
ドコモはSPメール放題プランならスマほでバケット台かからずにメールしますか!
0811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/29(月) 15:59:52.06ID:auA4Iixo
>>810
フランスパンの台?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 16:44:39.31ID:B2HcZFuL
機械翻訳風
0813名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 18:09:48.81ID:XJDJmbIp
しますか!
0814名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/29(月) 23:03:49.42ID:v6L1BR+S
ギャラクシーネクサスの4.04なのですが、ダウンロードという最初から入っているアプリにenglish main dictionaryというのがあるのですが落とした記憶はありません
しかも、このファイルダウンロード先のurlドメインが書いていない上、ダウンロードフォルダにも入っていません。
ファイルをクリックするとhtmlビューワーが起動し文字化けデータが出てきます。
ちなみにgmailに添付すると添付されます。

間違いなく落とした記憶がなく、いつも標準ブラウザのダウンロードには自動的にesエクスプローラーがダウンローダーになっております。

検索するとSH-02Eで同様の質問をしている方がいましたがなにもわからずでした。

このファイルがどこから来たかわかりますでしょうか?また安全なものか調査する方法はありますでしょうか?お願いします。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 00:29:32.30ID:HYQ/LUhf
>>814
> このファイルがどこから来たかわかりますでしょうか?また安全なものか調査する方法はありますでしょうか?お願いします。
メーカーに問い合わせすると良いですよ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 00:55:51.43ID:HFZGwIM3
P=02E

設定→データ使用で見れるアプリの通信量の所にAndroid OSと同じアイコンの
5桁の数字のアプリ(?)ファイルがけっこうな数あるんですがこれは何でしょうか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:02:16.40ID:ChhRee2P
>>816
その5桁は?
0818名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:13:51.03ID:HFZGwIM3
>>817

14337
11219
10176
とかです

wifiの方で数えてみたら30個ほどありました
殆どがバックグラウンドで通信してるようです
0819名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:31:54.46ID:bplADw9+
>>815 ありがとうございました。メーカーに問い合わせたのですが、わからずでした。

ですが、いわゆる海外フォーラムにてそれのファイルについて少し書かれていたので解決できました。
ほかに同じように心配になる方がいたら困りますのでこちらに記させておきます。
このファイルはプリインストールのandroidキーボードのテキストの修正に使われるアドオン辞書のようです。
ただ、ダウンローダーより削除すると表示のみ消えるかファイル自体消えるかは試してないのでわかりません。

一日調べていたので問題ないファイルで安心しました。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 01:52:37.80ID:MYkWkXjH
ネクサス7でchromeでFLASHページが開けない環境なんだけど
chormeで開いてからfirefoxですぐに開くアプリとかある?
いちいちURLコピーして開くのが一般的なの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 04:46:06.26ID:7FMZ7PxQ
>>820
ChromeはFLASHには対応してない
共有から他のブラウザにアドレス飛ばすアプリは山ほどあるよ
例:ClipIntent
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fro9.android.app.clipintent
0822名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 10:13:17.36ID:MYkWkXjH
>>821
トン
まさにこういうアプリ求めてたわ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 20:17:25.36ID:CkJ+9r5S
2年くらい前にパソコンを投げ出したうちの母ちゃんが、
「あんたはパソコンで検索できていいなあ」「まるちゃんの動画がいつでも見れていいなあ」
とか言い出した。
母ちゃんはあんまり出かけないので携帯も持ってない。家はWifi使えてる。
大きめ画面で家では検索、月に2回くらい出かける時には通話可能、
てのを考えたいんだけど、お勧めの方法ありますか?

彼女が外出先でネットを必要とするはずもないし、
そんなにひどくはないけど、老眼も考えると通話はあきらめるべきかなあ。

自分はdocomoのフォーマアンドロイド使ってて、
通信費が上がるならXIにする必要ないと思ってるレベル。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 20:52:01.01ID:P7uFn3EO
出掛ける前にしっかり調べさせてテレホンカード持たせたらいいんじゃないか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 21:44:28.49ID:q99zAOgD
>>823
スレチってか親子二人で決めるべきじゃないの?
まあ、外出先での連絡相手がスマホ持ちならN7の3Gモデルとかのsimフリーのタブ買って、外出先では格安simでtalkやらLINEやらのメッセージで連絡取ればいいんじゃね
固定電話にかけたいなら見栄えもあるし普通のにしたら
0826名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 22:05:44.58ID:sKBXTJZR
2chMate 0.8.4/HTC/ISW13HT/4.0.4

標準ブラウザの、Chromeとのブクマ同期機能がここ最近ちゃんと動作してないんですが自分だけ?原因が見当たりません。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 22:18:34.14ID:H+i4baL6
まるちゃんってなんですか
0828名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 23:46:46.37ID:4OGDmi/j
ソフバンのandroid今買うならAQUOS一択?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/30(火) 23:55:15.30ID:L9dVsHm4
RAZR Mだろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 00:08:51.31ID:Mx/ld6Lo
テザリングと言う物の原理がよく解ってないのですが、AにBarnacle Wifi Tetherと言う物を入れてテザリング
出来る様にしてBの端末を繋げた場合、Aを通して余所と送受信出来る様になるだけで、
モバイルルータ等のAPを介さずAとBの間だけで直接送受信出来る様にはならないのでしょうか?

AでFTP鯖を起動しBからFTPクライアントでAに繋ぐ様な
0831名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 00:46:19.63ID:EhWsr1PI
>>830
「Barnacle Wifi Tether」というソフトは知らないけど、Androidが基本機能として持ってるテザリングでは、
Wi-FiにローカルのIPアドレスを振って、テザリングでつないできた機械に、同じネットワークのIPアドレスを払い出すイメージらしい。
なのでAndroidのWi-Fiに設定されてるIPアドレスが分かれば、理論的には繋がるんじゃないかなーとは思うけど…
0832名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 00:49:18.00ID:7Wi33Pts
buzzLauncherでよく使われてるこれらのアイコンの名前わかりますか?
novaに移行しようと思ったけどbuzzからアイコン持って来れなくて悩んでます
http://i.imgur.com/Qx4ES0l.jpg
0833名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 01:56:07.54ID:tubWIVHS
本体のSD(?)の空き領域を完全に消去してくれるアプリありませんか?
ランダムデータで埋めてほしいです
0834名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 05:19:53.99ID:ceoUCd8J
書けるかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 06:43:20.93ID:Ne2lsWQw
>>830
ftpは無理だったけどsmbなら出来た(要root)
それとICSならWi-Fiダイレクトで直接送受信出来るらしい
Super Beamとか支援アプリもある
0836名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 07:41:11.76ID:tyzFC3QR
こんな使い方できるんだねぇ
考えたことなかったわ
>>830 >>831 >>835に感謝

すでにテザってるんでなければ
BTのほうが簡単な気がするが
Wifiだとすんごい電池減るよ
0837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/01(水) 10:12:20.59ID:qHFtvLro
>>836
テキストデータ程度ならBTでも良いけど、画像関係はBTだと遅すぎない?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 13:16:06.58ID:PTiNrLCt
BTの理論値って24Mじゃなかったか?
BTテザってやったことないから知らんけど
0839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/01(水) 17:26:50.25ID:qHFtvLro
>>838
BTは1Mbps。
Mだけで終わると、bps(bits/sec)とBps(Bytes/sec)で桁が変わるから意味ない数字になるよ。
WiFiはものによっては300Mbpsまで行くから、速度は桁違い。スマホでも理論値でなく実測で過ぎる数十Mbpsは出る。
0840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/05/01(水) 17:27:57.19ID:qHFtvLro
>>839
過ぎる、は消去漏れ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 17:32:58.28ID:nU79dq51
>>823
貴方の回線でdtab契約して、それを使わせてあげればいいような気が。
老眼考慮に入れての動画視聴や検索ならスマホ選ぶよりもタブレットでしょ。
外出での通話が必要なららくらくホンとか普通の携帯でいいんじゃないのかな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 17:48:46.82ID:MVbtiyI4
>>823
質問するにしても自分で案は考えるべき。
丸投げってどうよ。
お前の母親のことだろ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 18:47:01.06ID:VCWCe+LX
>>839
スマホで72M以上出る機械は見たこと無いな
0844名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 19:38:11.57ID:3t3LE17t
7インチタブレットを漫画、小説を読む用に買おうかと検討しています。
どの程度のタブレットを買えば読むのに不便しないでしょうか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 20:11:58.85ID:uMHdx95L
>>844
ネクナナ一択
0846名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 20:24:42.37ID:MVbtiyI4
>>844
>>845に同意。
通常その要求ならKindleが対抗馬になるけど
Kindleはアマゾン専用端末と割り切れる人以外は
オススメにならないからね。
ネクナナがお勧め。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 20:25:37.42ID:wglkfdNr
Googleが尼潰しにKindleにGooglePlay提供しだしたらしいよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 20:27:36.55ID:MVbtiyI4
>>847

Kindle側がGooglePlayに接続できないようにしてたんじゃないの?
意味がわからん。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 20:42:08.48ID:JpWL0+tS
>>847
× らしいよ
○ だったらいいな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 20:48:28.87ID:wglkfdNr
http://appllio.com/news/Android-Market%E3%81%8CKindle-Fire%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
ごめん、一年半前の話だったw
0851名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 21:20:31.87ID:3t3LE17t
>>845>>846
ありがとうございます!ネク7店頭で触ってみて使えそうだったら買います!
0852名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 21:24:38.04ID:SvLl0sdC
Nexus7 OSバージョンは4.2.2,Hack等何もしていません

スライド操作でのロック解除画面のことなのですが
スライド方向によって違う動作をさせるにはどうすればよいでしょうか
Nexus10も持っているのですが,そちらではスライド方向によってカメラ起動やGoogle検索起動などがデフォルトで設定されていました
同じように設定したいのですが,設定項目を見てもそれらしいものが見当たりません
よろしくお願いします
0853名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 21:57:08.64ID:6WRIwvLl
>>852
どっちももってないから確かなことは言えないが、4.1はスライドで左右がロック解除とカメラ
上がnowだったけど、4.2になってから無くなってる
まあそれは、あくまでGNの話だけどN7の設定にそれらしいものがないなら同じく無くなってるんじゃね
そのかわり画面端から左右スワイプのどっちかにウィジェットとしてnowは置けるようになってる、カメラも同じ
どうしてもスライドでってんならカスタムROM入れたら
N10は知らん、どっちも詳細わからん上に調べられないなら各機種スレで聞いたほうが早い
0854名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/01(水) 22:49:08.51ID:KXdAFNgF
2chmateから宣伝ページに跳ばないバグがあるね
どこに書けばよい?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 11:59:07.99ID:LPauxGiY
>>854

【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」 part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1367050527/

既出の申告でなければ4に安価向けて書き込めばいい
0856名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 16:52:53.42ID:sQA1aHwR
テレビでフルハイビジョンテレビってありますけど、これと最近のスマホのフルHDスマホって同じことなんですか?
簡単に言えばフルハイビジョンスマホということになるんでしょか
0857名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 18:04:38.23ID:hOv2gvEb
表示解像度は同じだと思うけどTVの方がいろいろ高画質になるように調整とかされてるから全く同じとはいえない
0858名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 18:09:01.34ID:GEls6qbz
>>856
>簡単に言えばフルハイビジョンスマホということになるんでしょか
そのとおり。

>>857 は余計なこと言って質問者を惑わそうとする屑なので無視しておk
0859名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 19:04:05.74ID:LPauxGiY
正しい答え言ってる者にクズ呼ばわりするなんて意味わかんねえな
0860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/05/02(木) 19:09:35.77ID:KdSrc82E
第三者から見ると、屑は>>858だな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 19:14:48.35ID:5LUZeeTe
フルHDの意味を端的に答えてるって意味では、>>858の回答が正解。
ただ、だから最近の液晶テレビ並みにきれいな映像が見られるかというなら、>>857が正解。

結論:>>858はちょっと言い過ぎ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 19:39:57.14ID:q7sxNerl
>>855
サンクス
0863名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 19:49:42.33ID:o5FEJw/1
>>858
無知乙
0864名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 20:00:26.85ID:GEls6qbz
>>859
>>860
>>861

>>857>>856に余計なことを吹き込んでいるという点で
悪質だと思ったからあえて「屑」と強い表現を使ったんだよ。
「簡単に言えばフルハイビジョンスマホということになるんでしょか」と
訊いている相手に「TVの方がいろいろ・・・」とか回答してるようで
関係ない事を言っている。
まるでスマホ買いに来た客に高額のテレビを買わせようとする悪徳
業者のような邪悪さだ。
>>857のような書き込みを見ると胸糞悪くなるのは私だけだろうか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 20:27:25.83ID:0kslkwaC
なに言ってんだこのキチガイはwww

携帯テレビはワンセグチューナーで受信したワンセグ画質をフルHD画面で見るってだけだよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 20:56:25.83ID:wHeucR4i
フルハイビジョン=フルハイディフィニション(HD)テレビジョン放送の略?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 20:56:58.72ID:o5FEJw/1
>>864
知らないなら知りませんでしたでいいんじゃね?
ダサ過ぎ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 21:05:40.05ID:42jJvqVl
>>864
あとは質問者の解釈になるんだし充分なヒントになること提示したんだから
回答者同士のくだらない言い争いになる可能性は適当にスルーしとけ
08698562013/05/02(木) 21:35:05.44ID:sQA1aHwR
まさかこんな事になっているとは思っておらず、なんと言ったら良いのか…
とりあえずお礼だけでも…質問の件どうもありがとうございました。変な質問してすみません。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 22:04:57.83ID:GEls6qbz
>>865
>>867
>>868
屑に同調する奴は「私は屑です」と言ってるような
物なのが判らないのかな?
糞みたいなのに反論なんてしないけどね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 22:22:35.05ID:o5FEJw/1
>>870
屑はお前
低能乙
0872名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 22:57:31.20ID:wT+N5e+A
>>869
あんたは悪くない
悪いのはいきなり発狂しだした
>>870
0873名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 23:37:14.59ID:bXbe1LxS
そんなことより>>833なんかないっすかね
0874名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 23:39:36.03ID:hOv2gvEb
(お・・・俺なんか悪いこと言ったかな)
0875名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 00:33:57.08ID:OyMZHxyo
>>874
スレの雰囲気悪くした当事者の一人としてはなんか
一言あるべき。
質問者が罪悪感持たされるとかひでえな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 00:42:01.93ID:EE3FoZ7r
>>873
ここはアプリスレじゃないんで
0877名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 00:45:48.17ID:ALJKBmNx
>>832はここで質問することじゃないかな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 01:12:38.20ID:x1pYl/hJ
>>873
PCにマウントすりゃアプリじゃなくてもスクリプトなんかで簡単にできるような
0879名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 01:40:00.12ID:o6tvn1dQ
機種:Xperia ST21a2
通信:Optus
OS ver: 4.0.4
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.pankaku.summerwars
をインストールしようとしたのですが、”デバイスが設定されている国では選べないよ”なエラーを測れました。
調べた所、何やら管理者権限の変更等があったのですが携帯をあまり使わないのでlinuxみたいな管理者権限があることも知りませんでした。
出来ればその変更は最終手段として、なにか他に良い方法ありませんか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 06:48:33.13ID:LWp1gqWH
>>879
日本にあるVPNサーバ経由でプレイストアに行けば落ちてくるんじゃね?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 16:38:01.00ID:ujUmeI3r
>>875
雰囲気悪くしたのは発狂したやつとそいつを煽ったやつであって>>857は質問に答えただけだと思うんだが
0882名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 18:41:42.58ID:7qRicNG6
今までau(3G, android2.3)でwifiテザリング使ってて、ONする時にも特に警告とか出なかったんですが
docomo(LTE, android4.1)の新端末を契約して、これでwifiテザリングONしたら毎回警告が出るんですが
この警告を消す方法はないのでしょうか?
今までは警告とか出ずに切り替えれたので面倒です。
docomoのせいなのかVerのせいなのか回線のせいなのかわかりませんが・・・
0883名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 19:39:56.86ID:XQI/Yx7y
>>882
メーカーのせいなので機種スレで聞いてください
0884名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 20:24:46.90ID:OyMZHxyo
>>883 が質問に答えず質問者を惑わす屑呼ばわりされる展開に期待
0885名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 21:28:49.30ID:rCzCCg5+
>>882
ドコモがFOMA時代価格変わってたの名残じゃないのかね。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 01:07:06.66ID:K2uwetgO
>>882
料金の上限が上がる警告ならクレーム対策にdocomoが実装した部分
0887名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 08:06:36.78ID:mP59vK1S
>>880
ありがとう。
こういう携帯のVPN接続は知らないからしらべてみる。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 10:13:12.28ID:ElxI/bp/
au スマホ IS14SH(SHARP) Android2.3
とにかく重く使い物にならないくらいですが、バックで動いてるアプリを終了すると
なんとか使えるレベルになる。
しかし、何度終了してもすぐに起動するアプリがある。

・LINE(スマートパス会員版)
・マップ

前者は通知設定OFF、アプリ本体をSDに移動(これで一応は再起動時には起動しなくなる)
にしてもすぐに起動し無駄なメモリを食う。
後者のマップはシステムが使ってるっぽいのでどうしても起動する?
シンプルタスクキラーというので毎回削除はしてるが面倒・・・

LINEだけでも起動しないように出来ないかな?
ていうかたまにしか使わなくて通知もOFFにしてるのにどうしてバックで動くんだ?
こいつが一番メモリ食いなわけで・・・
こいつを終了するとサクサクになる。
アンインスコすればいいんじゃね?は無しの方向で^^;
0889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/04(土) 10:44:10.16ID:Ewi6TCSQ
>>888
> LINE
バックで起動するのが必須のアプリ。

電話はかけるけど、受けないというワガママな場合は、想定してないでしょう。

> マップ
インストールしてある以上、止められない。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 11:50:07.81ID:wy2mTpkv
Au Infobar C1 (OS=2.3.5)

アプリ「Fast Reboot」では、他のアプリを再起動できるみたいですけど、
あれってアプリ自体が「許可された方法」でroot化相当のことをしてるってことですよね?
OSそのものを再起動するアプリを作りたいんですが、上記のことってどうやればできるんでしょうか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 12:00:20.12ID:clKdK/B3
>>890
ただ単にプロセスkillさせてるだけ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 12:07:16.92ID:wy2mTpkv
それは分かってるんですが、他のプロセスをkillするためにはroot権限相当が必要ですよね。
現に、ターミナル上からkillを打っても他のアプリを殺せません。

聞きたいのは、killする方法じゃなくて、他のアプリをkillできる権限を得る方法です。
すみませんがよろしくお願いします。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 12:43:09.21ID:clKdK/B3
>>892
他のアプリを終了っていう権限が一般的なタスクキラーにはある
root不要

http://inujirushi123.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
0894名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 13:02:37.48ID:clKdK/B3
>>892
全く同じ質問してる
http://stackoverflow.com/questions/13847502/how-can-i-kill-processes-in-android
0895名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 13:04:12.83ID:clKdK/B3
>>892
List<ApplicationInfo> packages;
PackageManager pm;
pm = getPackageManager();
//get a list of installed apps.
packages = pm.getInstalledApplications(0);

ActivityManager mActivityManager = (ActivityManager)context.getSystemService(Context.ACTIVITY_SERVICE);

for (ApplicationInfo packageInfo : packages) {
if((packageInfo.flags & ApplicationInfo.FLAG_SYSTEM)==1)continue;
if(packageInfo.packageName.equals("mypackage")) continue;
mActivityManager.killBackgroundProcesses(packageInfo.packageName);
}

連レス失礼
素人なので見当違いならごめん
romに戻ります
0896名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 13:35:30.27ID:wy2mTpkv
>>893-895
情報提供ありがとうございます。

どうやら、
・いただいた情報によると、他のアプリを殺す権限とOSを再起動できる権限は別
・以下によると、OS再起動にはroot権限が必要
http://androidlover.net/rootapps/quick-boot-reboot.html
http://dreamroad.main.jp/archives/106

ということみたいですね。
ありがとうございました。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 13:37:00.43ID:Pv/2/Lwv
なぜその二つが一緒だという発想を持ったのかが謎だ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 14:07:56.49ID:wy2mTpkv
>>897
自分と関係ない他のプロセスに手を出すのは、rootでないとできないと思ったからです。
systemのプロセスとアプリのプロセスをグループで分けて管理するって発想が無い時点で、
お里が知れるといったところかもしれませんが・・・。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 17:58:51.97ID:Zyc4GuBV
>>898
「俺ってUnix系OSの事は詳しいんだけどなー
Androidはよく判んないんだよねーw」
みたいなウザいアピールを感じる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 18:06:46.67ID:h/smICGH
UNIXアレルギーなの?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 18:44:55.57ID:GtDiaxKz
わざわざ書くことでもないでしょうに。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 19:18:14.10ID:UIZHUB5c
>>899
もっと素直になれ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 21:15:12.27ID:nP7UZBIK
>>899
ちょっとオマエキモいわw
0904名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 22:08:42.71ID:YHqO/xV/
アンドロイドに乗り換えますた

質問ですが タスクキラー系アプリて必要でしょうか?
よければオススメ教えてください
0905名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 22:21:49.63ID:Itt0mw57
2.3以上なら自動でキルするからいらない
0906名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 22:28:45.08ID:YHqO/xV/
いらないんですか!?サンクス

あと「戻るボタン」でアプリを終了させればメモリが開放されると聞いたことがあるんですが
それも今は過去の話ですか?

いちいち戻るボタンなんてメンドイなと思うのですが・・・
皆さんそうしてるんでしょうか
0907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/04(土) 22:49:14.34ID:bBqgDBBZ
>>906
テンプレ見てから質問しようよ。それで答えが出るはず
0908名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:03:05.44ID:X/mXFR4Q
>>907 みたいな回答する奴ってなんなの。
>>904 の質問に >>1 を見て
「答えが出るはず」???
出るわきゃねえだろ!!!
回答する気がねえなら黙ってろよゴミクズが。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:11:06.33ID:eNzCOawl
>>908
そんなことを書く前に、お前が>>904,906の質問に答えてやれよ
0910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/04(土) 23:11:39.95ID:bBqgDBBZ
質問出来てないでしょ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:15:14.42ID:DWWUmfXn
ウイルス(マルウェア)ってアプリからが主?らしいけど
つまり、定番のアプリぐらいしか使ってない場合は問題ないってこと?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:18:50.13ID:X/mXFR4Q
>>909
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
0913名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:38:49.40ID:pVzpqtL4
答えてやれと言っておいて、自分が振られると答えないとは。
とりあえず ID:X/mXFR4Q が役に立たないクズだということはわかった。

>>906
> 「戻るボタン」でアプリを終了させればメモリが開放される
残念ながらそんなことはない。
常駐ものとかメモリキャッシュとか、細かいものまで管理しようと思ったらメモリ管理ソフトを使うしかない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/04(土) 23:50:39.88ID:bN8Y6x/+
質問お願いします
【キャリア】DOCOMO
【機種】SO-02-D
【OS】4.0.4
【root】済
【アプリ】ウィンドランナー line関係
【問題】 起動しない
【メッセージなど】
ラインウィンドランナーを起動しようとするとお使いの端末が正規の状態ではない場合は起動できません。端末の状態に心当たりがない場合はアプリダウンロードページの問い合わせフォームよりお問い合わせくださいとでる

端末もう1つの携帯で確認したところ
ログインのメッセージから進んでない様子

iPhoneで脱獄した場合 tsProtector Pってアプリがある場合でも同様の
画面がでるようです
http://www.jailbreaker-piro.com/2013/04/tsprotector-pv334line-dragon-flight.html?m=1
http://lh3.googleusercontent.com/-NA-IrS_okVU/UWEHurtHAwI/AAAAAAAAADg/QTWmm97xBHI/s512/IMG_1129.png

管理者権限関係が怪しいと思い調べましたがアプリは管理者権限求めて来ないためスーパーsuのアプリ一覧にも出ない為それが原因でも無いかと思います

lineIDも取得済みです

【どうしたいか】起動させたい

わかりそうな方要らしたらよろしくお願いいたします
0915名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 00:22:48.29ID:sy+/j2bi
>>914
このスレでまともな回答が付くことは無いので機種スレで訊くことをお勧めシますwww
0916名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 00:28:52.07ID:2luLR6cG
確かにテンプレないですよね(´・ω・`)
0917名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 00:32:31.04ID:04sohzhP
>>914
root lineでググればわんさか出る

簡単に言うと
Super SUをインストールしてルート権限一時解除すれば起動可能
0918名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 00:36:09.46ID:sy+/j2bi
>>917
ググれば判る事をわざわざ書くとかwwww
感謝乞食とでも呼びますかw
0919名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 02:27:59.71ID:PrIiGn6U
root取ってるくらいだからググるくらいの知識はあるにも関わらずここで聞くのって調べるのが面倒だから他人を利用して楽に答え得ようとしてるの?
09209142013/05/05(日) 02:43:58.97ID:1S3YtjaX
>>917
それでもダメだった
>>919
ぐぐり方がわからない時もあるじゃん?
原因が絞れないや、一つに考え方が固まってて迷宮入りしてるときとか
0921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 04:37:03.84ID:UVpcjTH0
>>911
自分で言っている事が矛盾してるのに気付いてる?
09228882013/05/05(日) 05:03:13.42ID:Nn2x1W8g
>>889
> バックで起動するのが必須のアプリ。
> 電話はかけるけど、受けないというワガママな場合は、想定してないでしょう。
実際に設定画面に「通話の受信許可->OFF」があり、説明文には「オフにすると着信を拒否します。
不在通知などのメッセージも届きません」となってます。そして、そもそも電話の機能を使いません。
これでもバックで動くんですね…通知全てOFFで常駐している意味が理解できません…
Skypeも同様の機能なのに一切バックで動きませんけどw
糞スマホでは相当の糞アプリなのでLINE辞める方向にしましたw
マップに関しては了解です。おそらく位置情報を即座に必要になる時のために常駐しているのでしょう。
09239222013/05/05(日) 05:06:07.89ID:Nn2x1W8g
お礼言ってませんでした。ありがとう!

ちなみに、何もしてないLINEの常駐消費メモリはどのアプリよりも断トツトップです…
0924名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 08:27:09.56ID:vYQ/1xVD
androidでのネットワーク上のPCへ直で飛べるショートカットの作り方を教えてください
毎回ESファイルを使って目的のPCのフォルダまで飛んでいるのですが
とてもめんどくさいです
File Widgetを使って作ろうと思ったのですが
選択できる範囲がローカルフォルダ内のみだした。
どなたか方法を教えて頂けないでしょうか?
win上なら\\PC\目的フォルダ
って形のショートカットをホーム画面に作って
1タップで目的のLAN内フォルダへ飛びたい感じです
0925名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 09:01:26.20ID:XAGGUYQK
Android4.2の使用条件ってあれは結局なんなの?
メーカーやキャリアのカスタマイズっていうのはどのへんまでが含まれるのかな?

キャリア純正のメールソフトとか消したくなるようなソフトが
全部初期段階ではプリインストール禁止、
必要なのをgoogle playで落としてねってことになるとしたら
一気に端末の魅力が上がると思うんだけど
0926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 09:58:19.94ID:UVpcjTH0
>>924
ESでショートカット作りたいアイテムを長押しして、ショートカット作成。
0927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/05/05(日) 10:01:28.80ID:UVpcjTH0
>>925
キャリアが必要条件を決めて、キャリア専用アプリはキャリアが下請に作らせて、端末毎のOS等は全て端末メーカーが作る。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 10:46:38.26ID:Q7QbMM2H
>>925
互換性が無くなるまで弄り回したもんをAndroidと名乗るなというだけの話
つまりkindleがAndroidとは言っちゃいけないだけでイジったら使ってはいけないわけではない
0929名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 11:21:47.32ID:aaoE3bhq
ここでいいのかな?
無知なもんで質問させてください。

利用機種 ドコモ OptimusG

mp3の音楽データをミュージックプレイヤーみたいなアプリでよく聴いています。
曲数が増えてきて容量が圧迫してきたので、
mp3のデータをアストロファイルマネージャーってアプリでマイファイル1からマイファイル2のSD?に移動しました。
ところが容量は確保できたけど、ミュージックプレイヤー等では再生できなくなりました。
SDに入れたままで普通に聴けるようにするにはどうすればいいですか?
長文すみません
0930名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 12:14:38.06ID:DaA8pVHR
>>929
その「ミュージックプレイヤーみたいなアプリ」でスキャンしなおせばいいんじゃね?
意味が分かんなかったら、とりあえず端末再起動で。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 12:14:50.07ID:TIeKVUcl
>>929
再生するディレクトリをマイファイル2に指定してあげればよい
0932名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 12:30:24.34ID:XAGGUYQK
じゃあキャリアのいらないアプリは今とかわらないのか……
残念
0933名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 12:38:34.12ID:aaoE3bhq
>>930
今、再起動で試しましたがミュージックプレイヤーでは認識してくれませんでした。
最初からインストールされてるドコモの動画再生アプリでは聴けるんですが…

>>931
すみません、素人なのでやり方わかりません…
なんか改名とかすればいいんですかね?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 13:32:51.59ID:DaA8pVHR
>>933
君がなんのミュージックプレイヤーを使ってるかは君しか知らないわけだし
そのミュージックプレイヤーの名前で使いかたぐぐったほうが早くないか?

とりあえずリンクの壊れたファイルを全部プレイヤーから削除してから再起動
それでファイル読み込まないようなプレイヤーは使う価値無いから捨ててしまえ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 14:24:00.17ID:aaoE3bhq
>>934
すいません、使ってるアプリ位書いておけば良かったですね。
メインで使ってるのは歌詞が出るLyrica
たまに音を変えられるHEAD SPEAKERってGoogleのサイトからDLしたアプリです。

再起動でもダメで新たにミュージックプレイヤーで検索して上位にあるアプリ落として再生しようとしても現状のアストロファイルマネージャーのマイファイル2っていうSD?に入れるとダメみたいです…
マイファイル1の本体ストレージに戻せばアプリで聴けるんですが…
保存場所や保存名変えればSDカード入れたままで聴けますか?
本当に無知ですみません
0936名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 15:38:57.14ID:GlwcRUBv
家族間の関係上、選択肢がdocomoしかありません。
今までガラケーでiphoneが発売するのを待っていたのですがdocomoでは発売されません。

諦めてdocomoのスマホを買おうと思います。
韓国が嫌いなのでギャラクシー以外で何かお勧めを教えてください。

使いやすい等、調べてもさっぱりわからいので宜しくお願いします。
故障しにくいのがいいです。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 15:48:02.12ID:o/AFrKwI
>>936
Xiの2013春モデルならなんでもいいんじゃね?
どうしてもiPhoneというなら、iPod touch買ってテザリングすればいいし。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 15:59:26.28ID:DaA8pVHR
>>935
ほら、使い方調べてあげたよ
http://lyrica8000.com/usage/android

なんか、SDがどうのっていうまえに、保存先さえ自分で選べないっぽいね
やっぱり糞だわ、それ

Winampか Media Monkey つかいなよ
これ以外は Rockbox しか使ったこと無いや
0939名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:06:51.90ID:B3ZYA5vU
>>936
韓国が嫌いという理由だけでギャラクシーを避けるのは私はバカですといっているのと同じ。ということを理解しようか。
だいたい、親がドコモだからドコモしか持てないとかいうガキが韓国嫌いとかどうかしてる。そんなにあいぽんもちたきゃドコモはそのままにして好きなの持てばいいだろ?
そもそもスマホ持ったことないからギャラクシーがー韓国がーって言ってるんだよな?ドコモで今でているスマホ持とうとしたらペリアかギャラクシーの二者択一。国内メーカーは全滅。
ちなみにSO-02Eは電池一体型だから気をつけろよ、そこらへんだけあいぽん風だからおまえに最適だけど。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:12:35.68ID:GlwcRUBv
>>937
Xiの2013春モデルだと一番人気はなんでしょうか?

テザリングとかわからないので今のガラケーをdocomoのスマホに変えたいと思います。

Androidもバージョンがいろいろあるようでそこもわかりませんがおすすめをお願いします。

検索で
今現在の最強のスマホは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362562080/
このスレだとXperia Zというのが1番みたいなのですが、何が1番なのかさっぱりです。

GW中に変えたいので急ぎ質問しています。
引き続き宜しくお願いします。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:17:38.35ID:GlwcRUBv
>>939
すみません、韓国嫌いは戦争でなくなったじいさん関係で

親というかもう9回線ファミリー割引でdocomoなので選択しがないんです。

気に障ったのならすみません、でも戦争で韓国人に殺されたのが身内にいたら
同じ気持ちになりますよ。

それでうちは片親だけで苦労したと昔から聞かされていました。

ギャラクシーだけは買っては家族にも恨まれます。

それ以外でお願いします。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:19:26.41ID:1nYxPj6A
自分でバッテリーも交換出来ない
最強スマホXperia Z ^^
0943名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:26:19.95ID:2luLR6cG
>>940
ネタじゃなくて真性なのか

・ SIMフリーのiPhone手に入れてドコモで使う
・ (ギャラクシーが嫌なら)Xperia Z

ぐらいしか選択肢ないと思うけど・・・

それと、情報探しは2chだけで完結してると基地外になるから止めたほうがいいよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:30:27.18ID:aaoE3bhq
>>938
あなたは神ですかw
現状聴けない状態のまま教えてもらった2つを試しにDLしたら、Media Monkeyって方で、videoの所から再生できました。

音楽データではなくvideo扱いなんですかね…
まだ使い方よくわかりませんが、これからはMedia Monkeyってやつ愛用させて頂きます♪
0945名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:38:20.67ID:GlwcRUBv
>>943
ネタじゃなくて本当にわからないんです。
でも書いてある事はすべて事実です。
スマホにしたいです。
ただ機種がさっぱりです。

ギャラクシーの方には申し訳なく思いますが身内でバレたらもめるのはわかっているのでもめたくないです。
争いは避けたいです。

>情報探しは2chだけで完結してると基地外になるから止めたほうがいいよ
はい、これは覚えておきます。これから気を付けます。


・ SIMフリーのiPhone手に入れてドコモで使う
これについてはさっぱり意味がわかりません。

・ (ギャラクシーが嫌なら)Xperia Z

選択肢がこれしかないんですね。

>>942
>自分でバッテリーも交換出来ない
はい、出来ないです。スマホを持ったこともないですから、バッテリー交換ってするものなんですか?
車のシュガーで充電できないんですか?
あと、家で充電できれば問題とおもうのですが、そんなに時間持たないんでしょうか。

もう少しだけ教えてください。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:48:15.77ID:2luLR6cG
>>945
いいから今から近くのヤマダ電機に行って店員さんに教えてもらいなさい

スマホはスペックだけじゃなくて
デザインとか 手で触る感触とかもかなり重要だから
0947名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:52:37.89ID:B3ZYA5vU
>>941
そこらへんの通り魔に殺されたんならわからんでもないが(それでも理解しきれないが)、戦争だろ?殺す、殺されるの行事なんだからどーしよーもなくね?
お前に言ってもしょうがねーけど。俺の家族だって過去100年くらいさかのぼれば先祖の誰かはどこかに徴兵されて殺されてると思うよ?
だからさ、家族で何回線持ってようと関係なくてはね?お前だけあいぽんもてばいいじゃん?今持っている携帯はそのままにしてさ。
俺も個人的には韓国は好きじゃないがいかんせん国内メーカーのドロイドがポンコツすぎて選択肢がないのが事実。
ちなみに全国的にお前が買うかもしれないペリアZはほぼ在庫切れでGW中に買えるとは思えないが。んで、液晶の当たり外れがでかすぎ。ものによって、メーカーが違うとか。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 16:57:20.44ID:B3ZYA5vU
>>945
あのねー、スマホはねー、電力をたくさん消費するのねー。すると、たくさん充電するようでしょ?わかるかなー?
すると、電池の劣化が早いのねー。買ったときと同じような状態で使いたければあはな電池を交換することになるんだよ?自分で電池が交換できないってことは、あとは、わかるよな?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:16:03.17ID:TO2Xdeuj
おまえら優しいな
Galaxyがだめだって言ってんだからそこ説得してもしょうがないだろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:17:52.98ID:cugXPbEL
となるとドコモではXperia一択だな
あとは売ってる店探しまくるだけだ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:19:42.46ID:FJFj/DoM
root取らないならXperia Zに拘らなくともELUGAとかAQUOSphoneでもいいんでないの
ギャラクソ嫌ならマシなのこの辺りだろ
0952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 17:20:49.98ID:UVpcjTH0
>>945
スマホは、ガラケーの1/10位のしかバッテリーがもたないと思って良い。
使い方によってはー日に何度も充電というのもよくある話だし、
当然バッテリー自信の寿命も短くなるので、交換したい時が多分来る。その時に信じられない費用がかかるのが、iPhone等のバッテリーを交換できないモデル。
0953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/05/05(日) 17:25:50.76ID:UVpcjTH0
>>941
国内メーカーのだって、韓国の部品使ってるだろ。
今時、中国や韓国の部品を使ってない家電は皆無。
TV等も見れないし、PCも使えない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:32:17.62ID:YR7Z3LbD
なんでそんなにチョン用語するの?
そっちの人なの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:34:28.72ID:FTVadfwS
あなたはこっちの人ですか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:34:39.15ID:B3ZYA5vU
>>951
価格comで評判が高いエルーガは地雷
言いたくないがパナから金もらって書き込んでいるやつがいるとしか思えないレベル
レビューの星5と星1の落差がすごい。んで、星5のコメント見ると無理やりほめてるとしか思えない書き込み多数。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:36:57.75ID:2luLR6cG
まぁ・・・国内ドロイドがポンコツという意見は同意。

俺も買う気がせん。日本でしか売ってない機種・メーカーは止めたほうがいい
ELUGAとかOSバージョンアップとかやりそうもないしww 
ポンコツ言われてもしゃーないわな
質問主的にはAQUOSもシャープが韓国関連企業になったからNGだろw

日本でしか売ってないけど国内スマホなら、NECのMEDIAS Wのオリジナリティ()は評価したい
0958名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:38:27.43ID:WZozSeQX
Au Infobar C1 (OS=2.3.5)

・android機同士、およびPC-android機間でファイルのやり取りができる、おすすめのアプリはないでしょうか。
具体的に、やりとりがしたいのはColorNoteのバックアップファイルです。
ColorNoteにオンライン同期機能がついていますが、ColorNoteのWebサーバを使わない方法でやりたいと思っています。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:42:46.54ID:0Wx5/8el
>>958
ESファイルエクスプローラいいよ
09609582013/05/05(日) 17:45:03.11ID:WZozSeQX
すみません、追記です。
ファイルのやり取りは、できれば無線でやりたいと思っています。
パスワードおよびmacアドレス制限が使えることを期待しています。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:46:21.02ID:B3ZYA5vU
>>958
クラウドサービス使えばいいわじゃね?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 17:49:53.09ID:2luLR6cG
>>956
それはみんな薄々気づいてるね
2chでもステマとネット工作やり放題でうざいし
パナが大嫌いになったわ

まぁ価格comなんか情弱しか見てないし(´・ω・`)

ちなみに何が売れてるかはコッチが正確です
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
0963名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 18:05:19.38ID:tnk555I4
>>959
今のverはちょっとな
0964名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 18:41:43.48ID:o90WjutJ
>>941
日本は韓国と戦争してないが?
話し作ってないかな?太平洋戦争当時あの半島は日本だったんだけど、学校で教わらなかったのか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 19:04:33.69ID:PrIiGn6U
まあ工作してんのはどこも同じじゃね
出来が悪いスマホほど工作が目立って痛々しく見えるだけで
ZETAもARROWSも工作員多いし
0966名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 19:45:23.35ID:Yo8pJ+UY
>>952
この都市伝説っていつ生まれたの?
無駄に使わなきゃいくらでも持つだろ、ガラケーよりも
0967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 19:49:02.02ID:UVpcjTH0
>>966
スリープ中のスマホと、スリープ中のガラケーでは、ガラケーの方が圧倒的にもつ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 19:54:27.91ID:PrIiGn6U
最近の端末だと常駐アプリ入れなければさすがにスリープ中の餅はスマホのがいいんじゃね?
1500mAhですら0.3%/hまで持っていけるし
0969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 20:19:58.94ID:602oMbUP
古臭いスマホを基準にして、つまらん能書き垂れられてもなw
0970名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:21:00.59ID:qwkuPDDs
えーELUGAかなり良いよー?
よく調べもしないで「全部入り」に釣られて買っちゃったけどこれにして良かったと思ってる
前はバグもいくつかあったけどアプデで全部直ったし
特に液晶の綺麗さと置くだけ充電の便利さは体感してみるべき
難点は持った時に電源ボタンを誤爆しやすいとこだな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:26:03.55ID:Yo8pJ+UY
>>967
一日に何回も充電するってレス突っ込んでるんだが
待機中の電池なんてXperiaZで半日3%なんてブログ記事もあったけど
持たない機種でも一時間1.2%程度だぞ
待機中の電池持ちが悪かろうと使わなきゃ一日に何回も充電するなんて事態にはならんだろ

そもそも数年前のガラケーしか知らんけど今のガラケーってそんな電池持ちいいの?
使わないと2、3週間平気で持つとか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:41:52.70ID:GlwcRUBv
XperiaZで考えたのですが普段それほど使わなければ、一日持たないのですか?
持てばネットや動画は車内でしか見ないと思うのであとは電話とメール、それと外出先でも少し写真を撮る程度です。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:45:01.68ID:Q7QbMM2H
GalaxyがダメならOptimusでいいじゃん
日本で出てる端末では最高スペックだよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:50:40.37ID:B3ZYA5vU
>>970
置くだけ充電ってうるさくね?そして、充電遅くね?エルーガに限らず液晶はどれもきれいだよね?好みはあるでしょうけど。
ドットレベルで観察してペンタイルがどうのとかそういうのぬきで。あと、文字入力もっさりじゃね?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:54:50.37ID:64t7bOUl
それくらいの用途ならガラケーで十分な気がするな
0976名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 20:56:15.87ID:B3ZYA5vU
>>972
おまえの普段がどれだけだか知らんし、買ったときのまんま使うもんじゃないからね。スマホは。10人同じ機種使っている人がいたらみんな違う使い方になるわけ。
節電対策をしてやっと1〜2日使えるレベルなの。そして、使う場所によって電池の消費がぜんぜん変わってくるのね、昨今のスマホは。
3GとLTEのボーダーにで多用することがある人は電池いくらあってもたねーすよ。
0977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 21:10:11.68ID:UVpcjTH0
>>971
> 一日に何回も充電する
俺も含めてそういう奴多いよ。

> 持たない機種でも一時間1.2%
使えば50%/hr位行く事もある。

> 今のガラケーってそんな電池持ちいいの?
> 使わないと2、3週間平気で持つとか?
もってる。3週間は試してないが、2週間位は常時。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 21:12:47.27ID:mOIPykTQ
>>973
この相談者は爺さんが韓国人に戦争で殺されたんだとさ、だからLGもダメ
0979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/05(日) 21:29:20.54ID:602oMbUP
>>977
自分の周りの環境、自分の価値観をグダグダ連投すんなよ!
十人十色、千差万別だろ?
マジで鬱陶しいわ!
0980名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 21:45:49.69ID:728qc4L6
>>936
サムスンパネル搭載のiPhoneの代わりでしょ?
何でも良いじゃん
0981名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 21:58:48.07ID:ELdwLjOW
>>941
新しいネガキャンの仕方だなwwwwww
0982名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 22:01:28.80ID:WZozSeQX
>>959
どうもありがとうございました。
しばらくはこれを使ってみます。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/05(日) 23:17:10.49ID:WZozSeQX
Au Infobar C1 (OS=2.3.5)

・アプリ「ColorNote」をコマンドラインまたはpublic公開されたAPIを叩いて、
 外部のプログラム上からバックアップの復元をすることは可能でしょうか。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 02:06:44.75ID:cAXYdm/D
>>977
んだから使ってるから持たないんだろ
安価つけるならレスぐらいたどってくれ

それはまあいいとしても、今のは二週間も持つのか
数年前は使えば2時間ぐらいで電源落ち、使わなくても3、4日でってなもんだったけど、それは魅力だな
メイン回線ガラケーにしてみるかな
0985名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 10:20:24.30ID:VqutJ/ww
ドコモならXperia Z
電池交換したいならELUGA X
もうちょっと待てるならX phoneかiPhoneを待つ
これでいいんじゃないかな?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 11:18:10.77ID:2Bc1fvHy
ゴミクズエルーガwwwwww
0987名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 13:26:54.21ID:Uyfru6gs
現在、Androidで一番性能の高い機種は何ですか? 各キャリア毎に教えてくだしあ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 13:51:21.49ID:IVba5CYi
性能ってスペックだけじゃなくてroot取れるか
ストックROMの独自カスタムが
糞じゃないかとか
そういう方が重要な気がする
0989名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 14:23:04.18ID:Uf6sHWHP
>>988
> root取れるか
> ストックROMの独自カスタムが
> 糞じゃないかとか

そうゆうところは個人の好みが大きく左右するからさ
客観的に「性能が高い」って言うときはハードウェアで比べるしかないと思う

で、いろいろ分かってるやつは、一番性能が高いやつより
二番目・三番目ぐらいのほうがコストパフォーマンスが
いいこともあるってゆうことが理解できる
なので、スペック厨にはならない

ということで、「どれが一番性能高い?」とかいうやつは情弱
0990名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 14:27:45.67ID:MJMHMTQG
xperiaって評判良くないの?
acrohdだけど結構いいと思うんだが
0991名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 15:05:33.40ID:XKWTb8QL
Zのことならダメなとこは液晶が糞ってとこくらいじゃね

2chMate 0.8.4.11 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
0992名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 16:19:31.90ID:eKBjP1Kc
日本ではどうしてandroidがiphoneに圧倒的に負けてるんですか?
0993名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 16:22:09.60ID:S3HFGQeS
人気ブランドが大好きだから
スマホ出始めの頃に一番マシだったのがiPhoneだから
↑に加え最初に買った会社の製品しか買わない人が多いから
0994名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 16:50:49.60ID:IVba5CYi
初期のもっさりガクガクの糞なイメージが払拭できてないから
0995名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 17:31:12.96ID:+89k6XP/
AndroidのシェアがiPhoneのシェアを上回ったってのは国内の話じゃなかったんか
てっきり国内でのシェアだと思ってたわ

まあiPhoneのほうが性能が良くて質もいいと思っててAndroidはパクリだ、なんて思ってる奴も世の中には多いからな
評判だけで買う人間が多いわな
0996名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 20:15:43.13ID:g7tpciGb
>>936
Docomoなら、WindowsPhoneでいいんじゃないかな
使ったこと無いから、ヌルサク具合や使用感はさっぱり分からないけど
0997名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 00:42:35.66ID:OGlHbydy
30分しか使えんらしいぞ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 12:42:51.76ID:5aeZtt91
>>992
そもそも負けてないでしょ。少なくとも圧倒的ではない。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 12:44:32.16ID:4Z7drfu3
         ____
      /  \    /\    
    /  し (>)  (<)\  。o O (今日こそ1000ゲットするんだ!)
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |
    ノ           \ | |         



         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |




         ____
      /::::::─三三─\    「999・・・」
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
1000名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 13:15:04.59ID:2r6vrQT6
>>1-1000なら宝くじ高額当選
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。