トップページandroid
1001コメント300KB

〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 20:53:37.88ID:032V9MQP
2012年10月26日発売

ソフトバンク公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/201m/
モトローラ公式サイト
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile-Phones/MOTOROLA-RAZR-M-JP-JA
特設サイト
http://razr-m.jp

前スレ
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355205971/


【基本スペック】
・サイズ:約幅61×高さ123×厚さ8.3(最厚部10.9)mm(突起部除く)
 ホワイトは厚さ8.8mm
・重さ:約128g
・連続通話時間(静止時)3G:約 950分/GSM:約 520分
・連続待受時間(静止時)3G:約 520時間/GSM:約 480時間/AXGP:約200時間
・充電時間:約200分
・外部メモリ:microSDHCカード(4G同梱)/最大32Gバイト
・プラットフォーム:Android 4.0搭載
(後日Android 4.1にアップデート予定)
・CPU:MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
・メモリ:ROM:8Gバイト
・RAM:1Gバイト
・通信方式:国内 3G方式、AXGP方式
      海外 3G方式、GSM方式(850/900/1800/1900MHz)
・通信速度:下り最大76Mbps/上り最大10Mbps
0002名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 20:57:42.22ID:032V9MQP
過去スレ

〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355205971/
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353562545/
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352264307/
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351411818/
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347296033/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 20:58:19.44ID:032V9MQP
Q.充電遅い
A.1A使え。1.8A刺すと早いがタッチパネルが反応おかしくなるのでおそらく非対応

Q.電池もたない
A.4GとWi-Fi使わなきゃもつ。
緊急速報メールアプリ起動して受信しない設定、ネットワーク選択で3G/4Gを3Gに(AXGPは当然繋がらん)。

Q.Wi-Fiが勝手に切れる
A.Wi-Fiの詳細設定で「接続不良のとき無効にする」

Q.カメラの画質設定は?
A.ない。上下切る6MPか4:3の8MP

Q.ボリュームキーをシャッターキーに
A.カメラアプリに設定項目ある

Q.ぬるさく?
A.普通。もっさりではないのは確かだがAndroidのいい機種よりは劣る程度。

Q.音質は?
A.普通。スピーカー音量はかなりでかい。

Q.黄ばみが…
A.個体差も激しいが基本的に綺麗な白はあまりない。諦めろ。

Q.通話録音は?
A.デフォではもちろんなし。相手の声だけなら完璧録音可能。両方の声はマイクで受話拾う似非方式じゃない限り不可。

Q.モバブーみたいなのまだ間に合う?
A.先着1万のやつは終わり12月から美顔ローラーとかも選べるようになった。

Q.iPhone
A.サイズだけなら良い勝負。

Q.無効にしていいアプリは?
A.他のホームとATOKを入れている状態なら
http://i.imgur.com/A0xGq.png http://i.imgur.com/EDNey.png http://i.imgur.com/4IA4L.png
http://i.imgur.com/l97XQ.png http://i.imgur.com/G3y63.png http://i.imgur.com/nL6bs.png
http://i.imgur.com/oWyem.png http://i.imgur.com/cYXKF.png http://i.imgur.com/Ngg4E.png
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 20:59:51.01ID:lj/O5jev
>>1
乙!
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 22:40:15.38ID:r/xyT/CM
お父さんどこでも振動スピーカーもらったけど、201Mの台にもなっていい感じだわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 22:50:24.09ID:62iYJ81W
公式テザリングソフト以外を使ってもテザリングオプション対応してるのか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/29(土) 23:50:46.76ID:emTAZkR9
これでテザリングできるよー

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.taiseiko.tetherShortCutApp
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 00:01:32.40ID:UN1crOL1
>>1


どうにもソフバンのシステム制御アプリって、まともに動かないのばっかしじゃないのかと思いたくなる。
Wi-Fiスポットとか緊急速報メールとか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 00:10:28.51ID:M9oz+i0x
>>8
Wi-Fiスポットは、これでもだいぶ良くなった方だぞ。
Sメールは最初は酷かったらしいな。
俺は以前のはシャープ謹製版しか知らないが、あれも酷かった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 00:12:37.23ID:iHnGnqBz
>>8
スプリント買収してグローバル企業になったんだからサービスもグローバルだ。
グローバルパーソンは日本人みたいに細かいことでグチグチ文句言わないんだよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 00:19:06.71ID:nGMJswoK
システムアップデートしようとしてもこんなポップアップが出て、セットアップ押すと2枚目のまま進まないっていう症状が起こります。
過去スレで同じ症状の人が、ファクトリーリセットで直ったと言ってたと思います。
僕は201Mを手に入れてすぐにファクトリーリセットを行いました。なのに、この症状があるということはもう一度ファクトリーリセットしても無駄ですよね?それか、再度ファクトリーリセットすれば直るという可能性もあるのでしょうか?
http://i.imgur.com/kKeSS.png
http://i.imgur.com/BdeWB.png
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 00:29:16.56ID:M9oz+i0x
>>10
グロスマ使ってる俺ってちょっとかっこいいって思ってる?
0013 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) 2012/12/30(日) 00:34:55.68ID:ZvVtczab
>>11
漏れは初期化で出来たよ。
SIMの抜き差し→システムアップデート
で、ダメなら
設定→アプリ→アップグレーダー→データとキャッシュをクリア をしてシステムアップデートを試してみて。
それでダメなら初期化しかない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 01:29:15.42ID:Asvwz1Be
充電すると健康充電とでるのですが
これはなんでしょうか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 01:52:25.99ID:iHnGnqBz
>>12
ちょっとどころか中野区で三本指に入るくらいカッコいいと思ってるぜ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 01:53:32.29ID:9XLNMpTC
なんだバッテリー持ち悪いのか
期待してたのに
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 01:59:45.95ID:axS8oGYk
この機種って、ギャラリーではPicasaにアップした画像は同期されないの?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 03:40:29.81ID:AwKSGXBg
みんな何のウイルス対策ソフト入れてる?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 05:13:20.67ID:ROVOSkVO
>>18
マカフィーにした。
留守電のためにスマホ基本パックに入ったから、ついでにそうした。
それまではウイルスバスターつかってたが、違いはよくわからない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 05:30:29.93ID:uS49su2l
ロック解除の時の丸い輪の4つのアイコンは変更出来ないのでしょうか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 05:38:52.02ID:ENB9gYkE
>>5
俺は2ヶ月以上先なんだろうなぁ・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 05:44:11.42ID:GRnSl2cG
バッテリー、ついに届かなかった。
発売日に二台も新規契約して応募したのにSBとモトローラなめてんのか。

控えメールもきちんとあるぞ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 05:50:56.09ID:ENB9gYkE
>>22
きっと・・・






はずれたんだろ・・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 06:18:40.30ID:GRnSl2cG
>>23
あれ先着でしょ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 08:21:33.18ID:FvXq2dsf
>>16
本機のユーザーか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:10:01.97ID:ZP+j2p79
>>25
4Gでつなぎっぱなしなんでしょ。
3Gと4Gの電力消費量差を分かっていないのでは。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:28:46.00ID:GRnSl2cG
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=bK4J0XqNYR8#at=878

iPhoneと比べるとデザインはやっぱ野暮ったいところあるけど、画面でかくてほんとディスプレイ持ってるみたいに見えるね。
この路線の機種他でも出してほしいわ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:29:36.86ID:yVYbvT9/
ドロイド君ケース購入された方、つけた状態で裏表の写真をうpして頂けないでょうか。出来ればクリアの方!
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:31:47.49ID:Kd/3AkjH
購入して2週間だけどLineとかの表示が他の人より遅いのはやっぱりソフトバンクか・・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:32:24.34ID:ENB9gYkE
http://images.miyavix.co.jp/assets/12_sub_imgs/cru_atpu_201m_2.jpg

脳内で補正するんだ。








昼までにオレンジくるかなぁ・・・どうかなぁ・・・
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:38:08.02ID:fZA8C9OI
購入して半月、いまだによく分からない…
ようつべ、画面大きくして見られる?
3分の1の画面で見にくいんだが
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:39:12.65ID:yVYbvT9/
>>30
サンクス
この画像は初めて見た。これ見る限り、クリア以外もクリア素材なのかな?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 09:46:45.29ID:ENB9gYkE
http://images.miyavix.co.jp/assets/12_sub_imgs/cru_atpu_201m_5.jpg
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:07:12.47ID:ApkZoAwX
>>32
どう見ても全部クリアだよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:23:09.51ID:ugVYPhxE
しばらく使ってると横に倒してもランドスケープモードにならなくなる。
これって対処法は電源OFF、ONしかないの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:29:12.08ID:fZA8C9OI
>>35 設定のユーザー補助で画面の自動回転にチェック付けてても?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:32:24.87ID:CDKrj4qc
>>31
画面横にすれば最大化する
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:34:16.37ID:fZA8C9OI
>>31 自己解決した
件の画面横に変換する機能使えばいいのかw
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:37:06.58ID:ugVYPhxE
>>36
うん。
チェック付け直しても効果はなかった。
どんなタイミングでできなくなるのかわかんないんだけど
一旦発症するとリセットしないとランドスケープできなくなる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 10:44:31.49ID:h0ALAo++
>>18
カスペルスキーにした
一年×2ライセンスのツインパック買えばアンチウイルスと盗難対策機能があって
一ヶ月辺りにすると150円程度で済むから
スマホ基本パックを解約して切り替えた
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 11:44:32.51ID:I7PGbZyw
>>33
これって秋葉原で売ってるところってありませんか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 12:10:49.29ID:nTHYgV+u
>>28
http://i.imgur.com/rjZDN.jpg?1
見れるかな?背面だけだけど。
黒と白以外はクリア、というか半透明。色によって透過度は違いそう。
見えやすそうなのは、クリア、緑、オレンジ、ピンク、ティールあたり?
クリアは若干白味がかってるけど、ケブラー模様はくっきり見える。
個人的には、ドロイド君も滑り止めもいらないから全面シースルーにして欲しかったな。

下段左は楽天で購入したクリアハードケース。さすがにクリア。ただ細かい傷はつきやすい。
下段右はebayで購入したTPU+背面スモークのケース。透過度は低いけど質感はなかなか。電源ボタンを探り当てづらいのが玉にキズかな。
以上、参考までに。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 12:44:12.15ID:FxkwfND7
>>18
前機種からアバスト使ってます。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 12:56:29.34ID:AAmcKmoR
流れぶった切ってすみません。

着信音を変えたくてmp3ファイルをメールに添付して
本体メモリまで持って行けたのですが、Downloadフォルダから
Ringtonesフォルダへの移動が出来ません。

ファイル移動用のアプリか何かを用いないと移動できないもの
なのでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 12:59:10.19ID:eelqwnCo
>>44
標準で「ファイル」というアプリ入ってるのでそれでできますよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 13:35:41.56ID:9Z+ugDxH
>>32
実際届いて今装着したけど写真と同じ感じの透け具合だぬ。
ドロイドくんの右目が猫の目になるのは気にすんな。
0047442012/12/30(日) 14:39:02.72ID:AAmcKmoR
>>45
レスありがとうございます。
やっと出来ました。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 14:49:14.49ID:gNMXEu7Q
>>46
やっぱりみんな右目が気になるのか。
俺はるろうに剣心を想像したw
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 18:38:46.57ID:rz+BmS7z
しかし、いつJBのアップデートが来るのやら・・・。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 18:53:42.37ID:MjbpZf6a
>>42
ありがと
もう一つ教えてください。写真見ると、ドロイドくんの模様のところが、少し厚みがあるように見えるのですが、実際はどうですか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 19:20:09.35ID:5wGDWAFx
申し訳ございませんが
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 19:34:05.57ID:GiM6PJFR
>>50
0.1とか盛り上がってるような気もするが
錯覚でフラットなんじゃないかなぁ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 19:36:50.55ID:xdggnAOF
>>50
厚みはないよ。手触りがサラサラなだけ。
指紋や手脂汚れ防止のための加工だと思う。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 19:47:31.06ID:Kd/3AkjH
ドロイド君ケース届いたけど右目ってこういうことか・・・

目とsoftbankの文字が透けて見えるのがちょっと残念だけどそれ以外はいいね
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 20:56:07.60ID:NlOOX2YG
>>7
これってテザリングオプション料金の範囲でできるのか?
ソフバン謹製テザリングオプションアプリが常駐してるからなんか心配
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 21:30:43.36ID:OnDWPJ4n
自分用に背面のケブラーみたいな壁紙作ったんで上げてみる
1080x960
http://imgur.com/bYKqH.jpg

色味変えたり切り貼りして使ってくんなまし

ちなみにオイラのホームの3画面の左側はこんな感じ
http://imgur.com/GDnEL.png
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 21:36:33.51ID:huq10pG9
モバゲーのflashが表示されなくなったんだけどどこいじればいのかな?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 21:51:02.15ID:DLdDT1je
>>56
RAZR MのMはモンスターのMだったのか。
0059 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(3+0:8) 2012/12/30(日) 22:34:41.88ID:vUcfwTO/
>>55
出来るというか、出来てる。ソフバンのは無効にしてる
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 22:53:14.27ID:bs8lkKSM
>>56
これはいいものだ。頂いた。サンクス。

最近Talk BackをONにしたら
意味ないけどちょっとだけ楽しい。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 23:21:50.56ID:HgGLGoYe
特典のモバイルバッテリー、意外と充電できないね。馴染んでないのかな。前に誰かがいっていたけど、1回分だね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/30(日) 23:44:26.45ID:AAmcKmoR
>>61
リチウムイオンバッテリーって3〜4回、完全放電と満充電を繰り返さないと
本領発揮しないんじゃなかったかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 00:23:55.71ID:PCakanwU
それって都市伝説って話だぜ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 00:33:09.29ID:7D/YRdWr
先週買ったんだけど期待せずにバッテリー買っておくべきかな
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 00:48:11.67ID:9dQ/qyuA
ベライゾンのRAZR Mに比べたら、裏面のSoftBankロゴは控え目でありがたいな。
こんなとこに〓SoftBankってあったら死にたくなるw
http://www.buymytronics.com/products/7884_300.jpg
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 01:04:15.63ID:v/+VeCc5
http://www1.axfc.net/uploader/so/2736369
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 02:27:23.80ID:Ijp1sPhg
テザリングいいけど
カーナビとのテザリングはできないよね?
渋滞とか交通情報を得るやつ

できた人いる?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 11:03:24.70ID:2mvyed8y
>>65
やわらか銀行ロゴは除光液で消すのだよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 11:44:45.62ID:JL12iz3S
以前純正アダプタで充電しないって言ってた俺だけど
純正繋いだら充電中の表示が出たから安心してたら
表示上は充電中なのに放電し続けてたw
完全に逝かれた感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3792657.png
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 13:26:39.41ID:NoBU0Z/I
007SHからの機種変を考えてるんだけど、オクで落としたRAZR Mに007SHの銀SIMをそのまま刺して使えるの?
それとも、この機種は4Gパケット契約必須なの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 14:45:36.69ID:ArzPcYRx
>>70
過去スレ嫁。
銀SIMダメ、4Gパケット契約必須
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 14:48:22.16ID:ArzPcYRx
>>71
ちょっと言い回しが不明確だな。
RAZR Mにはスマートフォン専用SIMしか入らない。

白ロムなら、スマートフォン専用SIMを入れて
3Gパケットし放題が通信できるはず。(APNの設定は必須)

機種変なら4Gパケットし放題必須
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 15:45:41.43ID:ftLr9QJO
>>72
>白ロムなら、スマートフォン専用SIMを入れて
>3Gパケットし放題が通信できるはず。(APNの設定は必須)

APNの設定は不要だったよ。
もちろん4Gは使えないけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 16:23:16.59ID:WwTiBEyY
変えてきた

バッテリーもう間に合わないかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 16:47:38.25ID:OHW14IcO
>>73
既出ならすません。いま006(パケホmax)使ってるんだが、4G不要なら、白ロム買えば3Gで、いま料金のままこれ使えるの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 17:13:07.34ID:nQIoGDq0
着信拒否設定出来ないの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 17:46:29.06ID:pF+hpoKG
出来ないよ、諦めるしか無い
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 18:06:26.28ID:kr0+putB
>>76
Avast!で何とかなるんじゃね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 18:10:48.88ID:Plf0vhL1
着信拒否はアプリで何とでもなる。
困るのは簡易留守録だ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 18:22:06.50ID:maDyQlsP
>>79
『スマートフォン基本パック』っていう有料アプリで簡易留守録は解決w
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 18:36:37.03ID:fzsFH/7i
今年も終りかぁ。
ひとまず良い機種に出会えて良かった。
しみじみ思った。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 19:11:02.30ID:WwTiBEyY
003からの乗り換え
まじ快適

これステータスバーでgps切り替えとか光度切り替えとか出来ないの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 19:42:42.09ID:7D/YRdWr
ワンセグとかいらねーよとか思ってたけど無かったら無いで困るな
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 19:57:44.13ID:maDyQlsP
>>82
ホームをGoランチャーにしたら、切り替えツールバー使えるけどな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 20:29:42.63ID:zKRl92/T
>>82
Widgetsoidとか
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 20:42:40.49ID:zndeo5q/
ヤマダの一括0円で衝動買いした。
初泥だけど思ったより快適に動くね。
ホームの変更とかよくわからんけどちょっとずつ慣れていこうと思うので
何かあれば相談に乗って〜
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 20:59:05.10ID:cKOGSIAo
>>69
まじか?すげー気になる。
もうちっとkwsk頼む。
純正アダプタ未開封、Desireの充電器汎用してるオレからのお願いだ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 21:26:49.94ID:WwTiBEyY
>>85
>>84
ありがとうです
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 21:53:00.31ID:ngB/e4ra
>>86
ヤマダは新規一括ゼロ円?機種変一括の値段も出てた??
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 22:45:37.00ID:zndeo5q/
>>89
出てなかったと思う。ごめん、記憶が曖昧だ。
ヤマダポイントが2,000円くらい付くのは覚えてるんだけど。
あと抱き合わせのフォトビジョン契約で+15,000円ヤマダポイントだった。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 23:10:21.49ID:0c3lyjBt
デフォのロック画面で、上下左右にメールとかカメラとかのショッートカット?あるけど他のアプリに変えられる?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/31(月) 23:50:04.78ID:WAxN/ncG
何か常に通信してる状態にならないの?掲示板に書き込むとき遅くてマジいらつく
0093名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 00:16:02.13ID:OiIHkjHG
は?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 00:25:20.68ID:X//vMsO/
あけましておめでとう!

ここの住人はみんな優しいって有名だから、
今年もよろしく。


この機種のゴリラガラスのグレードってどのぐらいなのかな?
チンコパットX1もゴリラガラスだよね。
チンコパット欲しいけど高くて買いきれん。

この機種使ってよく画面にノイズがでる。なんでかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 00:33:32.05ID:3CKN39cU
>>94
こちらこそ、ことよろ!

画面にノイズて、他にもカキコあったね
俺はADWホームだけど成ったことないなぁ

ゴリラガラスの強度は分からんけど、指跡付きにくいから気に入ってるわ、これ
0096 【小吉】 【170円】 2013/01/01(火) 00:34:22.06ID:dUMqYe5l
あけおめー
0097名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 00:55:06.69ID:/ihf+D2r
明けましておめでとうございます
早速ですが困ったことになりました、何の前触れもなく電源をつけたら
いきなり 「問題が発生したため、プロセス「com.motorola.process.system」
を終了します。とメッセージがでてきてOKを押すと次々に「〜〜を終了します」
と同じ様なメッセージが永遠に繰り返す現象になりました。
困ったことにホーム画面も強制終了されていて、かろうじて起動できるのが
設定の画面だけで、一度リセットを試みようとしたのですが
なぜか暗証番号の設定の画面でフリーズしてしまい、リセットすらできない状況になりました
ソフトバンクにいこうにも空いていないので大変困っています。
以前使ってたDHDでは電源ボタンで起動できるファクトリーリセットでどうにかしてたんですが
この機種にも同じようなリセットの方法はありますでしょうか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:00:41.65ID:bbHkCmGb
>>97
電源+音量キーの大小を一緒に押してもダメなのか?
00998152013/01/01(火) 01:01:21.83ID:bbHkCmGb
>>89
新規とMNP だけ。
0100972013/01/01(火) 01:13:30.95ID:/ihf+D2r
>>98
電源を落とすことはできるんですが、起動すると例の終了メッセージ地獄が
設定までいけるならリセットできればいいんですがなぜかできないです。
ネットで検索しても同じような症状の例がなくて、ウィルスかなにかなんでしょうか
0101名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:23:59.94ID:PUaYvcHs
>>100
最近何かアプリインストールした、もしくは、アップデートした?

ウイルス対策ソフトは何か使ってる?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:25:41.35ID:bbHkCmGb
>>100
プログラムをロードできないと言ってる
から内部的な故障みたいだね。
ウイルスとかじゃなくていわゆる個体の不具合だと思う。
SBショップに持ち込んでも対応できずにメーカー送りになる可能性が高い気がする
気の毒だけど、とりあえずは次にショップが開くのを待つしかないかも
0103名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:35:27.95ID:BCmYp0lX
iPhoneからの乗り換えに最適かなと思ったんだけど
どうやら値段相応の機種のような気がしてきた・・・。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:48:36.92ID:BCPZS2Jx
>>103
iPhoneからの乗り換えだけど快適過ぎてiPhoneをwifi運用しようとしたけど全く触らん
やっぱ画面が4.3インチていうのはすごくいいわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:53:25.12ID:deF7buP1
グローバルモデル201mが、シャープその他の国産モデルより優れてる点を教えて。一般論でいい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:55:34.87ID:BCmYp0lX
というかモトローラとグーグルが組んで本気で機種出したら
国産モデルなんかもう売れないでしょ。
だいたいiPhoneでもないくせに本体代が5万だの6万だの異常だよ。
RAZR Mは30000円で買えるんだぜ。
これ以外に選択肢なんかあるかよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 01:56:42.20ID:BCmYp0lX
本体代金3万円
余計なアプリが入ってない
Google傘下のモトローラ機種だからアップデートが安心できる
0108名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 02:06:39.30ID:PUaYvcHs
冗談抜きでこの機種はすごくいい機種

だが、その価値をわかるのは手に入れた者だけ。

この機種かっこいいし、まわりは誰も使ってない。
国産スマホと並べたら国産スマホがオモチャに見えてくる。

もしこの機種が発売されていなかったとしたら、俺はまだiPhoneを使ってたと思う。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 03:32:13.65ID:GwYxRT9b
俺もiphoneから変えたけどiphone5含めてホットモック触ったけど画面サイズとか
端末のバランスがちょうどよかった。
これ以上画面が大きいと右手のみの操作で画面左上に親指が届かないんだよね。
端末のデザイン 材質 質感にも拘りが感じられるし。

あとiosだとカスタマイズ性がAndroid触るとホント低い。
あと2mateも便利だね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 03:32:36.74ID:wug8YyZ1
大していいと思ってなかったけど、
自分のものになってみたら
だんだん気に入ってくるっていうのあるよね。
車がそうだった。
毎日見てると、なんかカッコ良く感じてくる。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 03:56:18.96ID:xRfp1Li7
>>106
国産機種は数がでないから高くなるんだよなぁ、その割に安っぽいけど。
RAZA Mを触ったときには質感の良さにビックリしたわw 値段も安いし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 04:32:19.17ID:ZuHgoJmx
>>111
ホント質感いいよね。
ペンタはまぁ許す。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 07:24:18.69ID:57Wce3dw
DHDから機種変
やはりサイズが良い。画面はそれなりに大きいのに、片手でギリ操作可能。
ほとんどノーマル状態で使ってるから、ダウンロードデータのSDへの移動とかが面倒だけど。その辺は、まあ後々アプリ放り込んでしまえば何とかなるだろうし。
なかなか「これは!」と思える機種に出会えなかったから、こういう機種が出てくれて嬉しい。
画面の色合いは、慣れ、かな。
部屋だとなかなか4G掴まないけど、ハイスピードは拾ってるぽいから、まあ良しとするw
暫くいいオモチャになりそう
0114名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 07:34:24.22ID:7Aa3MV+l
btdunってつかえる?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 09:15:13.38ID:XDNk4Eyy
一般論でいえば、ヘンテコなバグは少ないと思うけど。
正直、Android4以降になって、グロスマと国産機の差ぁなんてホトンドわからん。
昔のdesireくらいの時は、余計なアプリ云々あったけど、その辺も全部無効化できるし。
電話とメールだけできればいいなんていう輩は普通のガラケ使ってればいいわけで。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 10:39:00.42ID:u4ba6Dwz
この休み中メールチェック以外全然触らなかったらコレだw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3797165.png
3日余裕だな

キャリアメール以外は全部PCでできてる
0117名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 10:53:17.89ID:xCyrZ+50
>>116
バックグラウンドオフだよね?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 11:16:32.89ID:4ol/sIja
良いスレだw もっと良いとこ挙げていこうぜ〜
0119名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 11:34:53.81ID:u4ba6Dwz
>>117
バックグラウンドデータは
スマートアクションでトリガ「充電していない」で
電話使用時のみの設定になってる

数日ずっと引きこもっているので
3Gでも4Gでもほとんど通信してない
wi-fiのみ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 11:44:21.12ID:nDxgnUfJ
電池は3G時が一番もつんだっけか
0121名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 14:39:15.63ID:EKjjeZHa
モトローラてグーグルみたいなもんなのに、扱いがひどいよな
本来なら海外メーカーではトップに位置してなければならないはず
0122名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 15:23:09.45ID:PUaYvcHs
ビジョナリー・カンパニーでもモトローラの事例が出てたのにね
0123名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 15:30:40.66ID:PUaYvcHs
端末情報>Androidバージョンを連打>ドロイド君が現れる>ドロイド君を長押し

びっくりするよw
0124名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 15:58:45.61ID:IiOAqR9K
>>123
知らんかったわ 面白いね!
2.3でもやってみたけど、こっちのがパワーアップしてるしw
0125名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 16:01:40.52ID:ErOLREt7
天に召されました
0126名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 16:27:07.04ID:xX9SSNu9
Motorolaロゴのtorに穴が空いてる…
フィルタみたいのがなくなってる感じ
買って2日目だけども、何かの拍子にとれたかな…
0127名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 16:29:02.43ID:WNRI2RwI
>>126
このスレを最初から読んでみて。
0128 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/01(火) 16:29:33.19ID:5pnYubVL
>>126
そこは電話相手の声が聞こえてくる場所だよ。
みんなTORの所は穴空いてるから安心汁。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 16:31:31.21ID:RM0CKYyZ
その部分の穴は仕様だろう。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 16:35:46.51ID:xX9SSNu9
安心したわ
ありがとうです
0131名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 18:10:51.07ID:wGQHKVqV
>>130死ねカス
もうテンプレに入れとけよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 18:14:42.26ID:ndOzELtH
>>123
これすげえーwwww
0133名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 18:48:09.88ID:xCyrZ+50
>>126
よーく考えろよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 18:58:34.91ID:PUaYvcHs
チンカスだの言うのはもうやめにしようぜ

大人としてみっともないぞ

途中から突如現れる俺達の仲間になってくれた人も居るんだから、
次回スレ作る時にテンプレに入れればいいじゃないか

ってことで、穴のお話は終わりだ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 19:08:55.68ID:T5OoLUXL
>>134
チンカス言い出してるのはあんただぜ
偽善者の素が見えたな
0136名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 19:10:08.65ID:PUaYvcHs
開発者向けオプション>タップを表示にチェックを入れる>タップしたところにポインターみたいなのが表示される

これをすることで、タップした位置がわかりやすくなり、タップミスが減るよ

非常に便利だw
0137名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 19:32:16.86ID:ZakfsWZs
>>123
知らなかった。面白い〜

あ、皆さん明けましておめでとうございます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 19:58:22.57ID:YyOVcVRU
おおおー
おもれーww
0139名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 20:14:21.86ID:d9EDbJ+4
アプデ何回やっても出来ないけど、テザリングやらないからアプデしなくても平気かな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 20:23:54.11ID:WQWkbZbL
そんな常識を何を今更
0141名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 20:56:26.85ID:RIq6LkuL
ネタにマジレス恥ずかしいYO

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:08:55.68 ID:T5OoLUXL
>>134
チンカス言い出してるのはあんただぜ

偽善者の素が見えたな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 21:04:30.86ID:xCyrZ+50
>>141
恥ずかしいのはどっちや
0143名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 21:06:44.48ID:PUaYvcHs
もう喧嘩はよそうや
0144名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 21:35:42.77ID:O2E7Y0/1
穴だけは勘弁してくれ。ムズムズしてきたよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 22:37:32.87ID:5LhlWEYj
>>91
これ誰か教えてください
0146名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/01(火) 23:45:43.93ID:XDNk4Eyy
>>145
ちったぁググれよ、、、
0147名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 00:14:34.42ID:A7uFOlmX
>>146
ググってわからなかったから聞いてるんだよ…
0148名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 00:18:02.94ID:xXof63nC
>>146
まあそう責めるなよ。
このスレにだってお前さんみたいな情強もいれば、>>145みたいな池沼もいるんだよ。
池沼には池沼なりの教え方をしてやるのが大人の対応ってやつだと思うよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 01:20:19.59ID:DUhr+SCw
>>145
その機能は固定ですので変更はできません。
但しJBで変わる可能性はあります。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 01:26:49.12ID:AHKiQ8jC
>>149
ありがとうございます
0151名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 01:48:45.10ID:rZ3Wf18E
ここすげえ優しいスレだな。なんだかこの機種に変えても大丈夫な気がするから不思議なもんだ(^^;;
0152名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 02:23:05.70ID:xjQIsyrB
ほんと、ここのスレの住民は優しい

ipad mini vs nexus7 スレとか最悪だぜ
子供の喧嘩祭りだw

たぶんこの機種は、平均年齢高いから落ち着いてんだよ

てか、この機種使ってる人はみんな何歳だろ?俺はまだ20代だぜ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 02:25:24.44ID:US4fYRNm
来月39になる俺が通りますよ・・・(´・ω・`)
0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 03:13:45.82ID:46zBBuyJ
ノングレアのフィルム使ってるけど
サラッサラに加えて201Mのサクサクで超快適

ただせっかく有機ELなのに、ノングレアは少し滲む
0155名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 08:17:40.83ID:vfKDG3HF
アンチグレア貼ってたけどホコリ入ってたから剥がして裸で使ってたら画面綺麗すぎて保護フィルム貼る気にならなくなった
指紋もつきにくいし最高だ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:08:45.91ID:37vVKkkr
>>152
45歳
0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:14:52.94ID:NQy6kL/s
32だけど、他の機種にできてこの機種にできないことあるの?
ワンセグとか機能的なこと以外で。
なんにも不自由ないんだけど。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:16:45.80ID:Gvl5Zd9E
>>157
女の子と携帯の話題をしても続かない
0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:25:06.15ID:pxImyTy4
>>157
女子「スマホにしたんだねー♪」
おれ「あぁ」
女子「どこのどこの?」
おれ「モトローラ」
女子「???ふーん・・・・???」
おれ「アメリカのメーカーで・・・・・」
女子「ま、どうでもいいけどっ」
おれ「くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:36:17.99ID:usbqU2K0
>>156
清原世代乙。
俺もだ。

でも、かつてのウンコムスレみたいな、老人臭にまみれたスレにはしないでおこうな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:40:12.61ID:NQy6kL/s
>>158
女の子と携帯の話をする機会がないですよ?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:41:21.61ID:ZI/H1gnv
19の俺がいるからまだ大丈夫。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 09:58:41.83ID:vfKDG3HF
>>159
これはあるある
0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 10:03:19.93ID:usbqU2K0
まあ、若い男はiPhoneにしていろいろな女の子と共通の話題を持った方がいいぞ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 10:06:50.66ID:VP7bCr/L
>>164
モトローラの携帯もってる女の子と話せばいいんじゃね?
共通の価値観!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 10:18:51.28ID:NQy6kL/s
>>164
と、ここ一年誰とも喋ってないものが申しております
0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 10:24:45.37ID:5e6FTzWN
>>165
そんな女の子いないって。
大抵がiPhoneかな?
ちなみに会社の女の子に見せたら、ほぼ>>159と同じ反応だった。

>>156 >>160
同世代、ヨロシクです@44歳。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 10:46:08.62ID:VP7bCr/L
>>167
大丈夫いるから、自分とか、ちなみに邪道な白使ってる

その白だが、以前誰か書いてたと思うけど、背面の境目から繊維が出始めた
白だからそんな目立たないけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 10:52:34.68ID:vfKDG3HF
繊維が出始めたってどんな風に?
ぼさぼさでてきてる感じ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:13:38.77ID:PA13rIC7
>>160
京ぽんスレなんか、いまだに、ぬるぽ狩りと昔のアニメの話ばかりだもんな。
あれは、見てて情けなくなる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:18:11.26ID:VP7bCr/L
>>169
たまに宙を舞う埃で見えるぐらいの糸みたいのあるかと思うんだけどそんなのがちろちろっと
出てるっていう手触りないし意識して見ないと気づかないかなと思う

画質悪いんだけど
つttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3800190.jpg
0172名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:33:27.03ID:vfKDG3HF
画像dd
触る分には分からなそうだけど、見た目には気になるなー
0173名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:34:18.45ID:4TtidvHx
>>171
結構出てるw
0174名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:35:05.76ID:/tHRzlOg
>>171
大島優子のハミ毛みたいにフォトショップで修正すればおk
0175名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:40:34.93ID:qABpv1j1
お前ら200SHとこれならどっちよ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 11:45:14.79ID:usbqU2K0
>>175
ないものはないで割り切れるなら、おそらくこちらの方がサクサク。
ワンセグ防水カラバリ簡易留守録が欲しいなら200SH。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 12:03:33.54ID:Gm6T5HWo
あけおめ。
DHDからの乗り換えですよー。

・画面はちょっとザラザラ。神経質な人にはおススメしない。
・レスポンスは充分満足。
・独立した検索ボタンがないから、アプリ毎に探すのが慣れるまでめんどい。menuもアプリ毎に右上と右下どっちやねん。
・端末の質感や軽さがイイ!
・安い。


総じて満足。今年も良い年になりますように。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 12:14:41.46ID:usbqU2K0
JBにしたらおそらくFLASHが使えなくなると思うんだが、それを上回るJBのメリットってあるんだろうか。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 12:21:08.91ID:5e6FTzWN
>>177
文字入力の遅さというか、レスポンスの悪さって気になりませんか?
自分は気になるので、『Shimeji』とかいうの使ってみようかと思って
いるのですが、百度なんですよねぇ・・・。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 12:27:29.95ID:vfKDG3HF
文字入力だったらATOKがいいんじゃない? 使ったことないけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 12:40:57.31ID:usbqU2K0
>>179
ATOKいいぞ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 12:49:10.98ID:oi46rmmU
ATOKほどキー配置とか使い勝手の悪いIMEはないとおもうけど。
自分はgoogle入力に落ち着きつつあるけど、ときどき1文字目が
勝手に確定される事象が消えないと勧められないな
0183名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 13:04:03.54ID:VP7bCr/L
ATOK試用で使ってたが微妙に使いづらくて、自分もgoogle入力に落ち着いた、軽いし
ネットやっててたまに勝手に確定される現象はやっぱめんどくさいけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 13:04:10.65ID:zzGRwjyx
>>178
rootさえ取れればflashも行けるんだが。
nexus7で使えてるし。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 13:27:44.73ID:GwCi6swN
この機種の強みってなんなの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 13:39:43.17ID:LbVoxnMG
>>185
小さい
グロスマ
なのにおサイフケータイ対応!
くらいじゃない?電池の持ちは、普通よりやや良いくらいだし、4Gは早いけど、そこまでの恩恵はないしね。
あ、あと人と被らないという良さはあるね。
個人的には簡易留守録いらなければ人にお勧めできる機種だよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 13:59:46.24ID:Ea05whfO
>>186
電池が普通よりもつ、の普通てどんくらい??
簡易留守録はアプリで対応できると聞いたけど違うの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:04:58.91ID:U+Oc1z0T
>>178
butter
0189名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:07:00.55ID:U+Oc1z0T
>>187
スペックを抑えて電池持ちをよくしてるってこと
カタログの待ち受け時間に違いがあるぞ
201Mは3Gでならスマホの中で相当よくもつ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:07:12.81ID:usbqU2K0
>>187
簡易留守録は、まともなのはソフバンの有料オプション(スマホ基本パックに含まれる)しかない。これはこれで、普通の簡易留守録より使えるけど。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:13:02.15ID:o8qgwSXe
>>179
atokのジェスチャー入力でまったく不満感じてないよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:27:08.25ID:usbqU2K0
>>191
ジェスチャー入力に慣れたら、フリックなんてやっとられなくなるよな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 14:59:50.40ID:aS2+OlUj
この機種の弱みが知りたいわ。
ワンセグくらいじゃね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:09:19.68ID:usbqU2K0
>>193
カメラの広角側があまり広がらないんだよなあ。
画質自体はHDRにすれば全く問題ないんだが。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:09:27.97ID:r2TkiiBQ
弱みはWiFiの掴みがちょっと怪しいとこかな?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:12:06.07ID:/tHRzlOg
買う前に分かることだけど充電端子の位置と電池交換出来ないことくらいじゃないか。

ただ上部はほんとスペースないし下部は薄くしたかったから仕方が無いんだろうな。
出来る事ならSD/SIMスロットとの上下関係をギャクニして欲しかった。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:18:13.31ID:LbVoxnMG
充電端子の位置
ワンセグ
ペンタイルディスプレイ
簡易留守録
カラバリ
カメラ周りのソフト

くらいかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:19:07.35ID:usbqU2K0
人によっては防水も。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:21:37.78ID:vfKDG3HF
左手で弄る身としては充電端子の位置がほんとに惜しい
0200名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:24:23.06ID:pxImyTy4
ちょっとストイックにやりすぎたので記念撮影してご飯食べさせます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3800679.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3800678.png
0201名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 15:46:56.75ID:r/omPHds
>>200
4日?!電池の持ちがすごい。。。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 16:13:26.80ID:7xffXpQN
だけど電池保たすために全然触らずに飾っとくだけって、スマホとしては本末転倒な気もするな。
特にこれとか使いまくってナンボだと思うし
0203名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 16:22:31.78ID:U+Oc1z0T
MySoftBank見てみたら調整ポイントとして12月31日に3000ポイント増えてた、なんだこれ
0204名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 16:31:43.41ID:NQy6kL/s
>>200
バックグラウンドはオンでこれですか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 16:48:16.94ID:mbTtHST+
俺は一日きっかりで使い切るわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 16:50:21.59ID:pxImyTy4
>>202
そこまでしてないよ

GPS生きてない時間は引きこもりだったから
PCですべてが代用できたのよね
電話もPCでスカイプだったし

キャリアメールは受けるたびに確認はしてたよ
それがディスプレイONになってる時間
スパムもいっぱい受けた

ちなみにバックグラウンドは「電話使用時のみ」の設定


普段は丸1日は余裕で持つかなってところ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 18:04:11.44ID:rR72u1on
>>148
お、、おう。言い方わるかった、ちと反省してる。

>>147
GoLocker入れれば幸せになれるぞ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 20:02:05.88ID:aj4QjzZb
>>59
テザリングのオプションに入ってなくても使えるってこと?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 20:16:06.52ID:46zBBuyJ
タスクキラー入れてないけども
たまにタスク切り替えから消す程度でいいのかな?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 20:29:09.56ID:xXof63nC
大晦日にエラーが出た>>97は、その後どうなんだろうな?
元日はSBショップも休みだからそのままなのか?
まぁ報告がないとこ見ると無事解決してみたいだね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 20:54:12.32ID:baF/Zyof
>>206
バックグラウンド通信が「電話使用時のみ」の時って
キャリアメールプッシュ受信しなくない?
0212名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 21:08:19.19ID:KSu6GPT1
標準で付いてる時計ってアプリ
タッチすると暗くなって夜でも見やすそうだけど、焼き付きそうで使えんな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 21:22:33.61ID:olaXG/P3
>>212
タッチでなく長押しして文字が青い状態のときは、一定時間毎に文字が移動した記憶があるよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 22:25:06.87ID:z3KPZDUD
無音カメラで撮影すると逆さに撮れてしまうんだけど
なんでだろ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 22:31:09.76ID:xXof63nC
>>214
電源キーと音量キー側を下にして撮ってみそ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 22:38:53.51ID:9j2PRKdc
>>215
一瞬スクリーンショットの撮り方かたオモタ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 23:04:48.01ID:z3KPZDUD
>>215
ありがとうございます。
シャッターのカメラマークが逆さになってるから反転モードみたいになってるんだけど
設定にそんな項目ないし。
もうちょっといじってみます
0218名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/02(水) 23:25:04.05ID:9IhFUu2o
>>208
オプション入って無かったけど、開始に合わせて一応オプション付けた。
それまではパケホ内で収まってたよ。

公式デザが始まってからの料金関係はこのスレで議題になってないからわからない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 01:30:56.37ID:DxeN0rvn
何か2chmateでここに書き込むときにラグあるから使いづらい
0220名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 02:13:14.91ID:TRnQDwQd
>>211
モバイルデータと勘違いしてる?

まぁどちらにしてもプッシュで
「通知」はくるよ

Wi-Fiでキャリアメール受ける設定に
なってるんだけど、「画面OFFでWi-Fiスリープ」に
なってるから通知しかこない

試してないけどWi-Fiスリープにしなければ
全文受けるとおもう
バックグラウンドOFFでも
0221名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 08:21:41.83ID:krl79tjo
>>218
ありがとうございます
0222名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 10:30:56.18ID:AHjE2Tbc
>>212
他の機種でもそうなのが多いんだが、あの手の時計アプリって、本来は「dockに乗っけた際に画面が時計表示に切り替わって目覚まし時計っぽくなる」ってコンセプトみたいでな。
SmartActionsのトリガー一覧にもドックされていると言うのがあるしね。


つまり何が言いたいかというと純正品のドックスタンド出て欲しいと
0223名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 10:41:46.52ID:Iz0OgZIl
この端末の弱点は?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 10:48:07.05ID:d4NwktLn
>>222
なるほどスッキリしたわ

確かにドックスタンド欲しいね
0225名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 12:40:55.61ID:RnNmlDj1
>>220
そっか。
前にその設定してた時、「モバイルデータ通信の上限を設定する」
とかいう通知が出てMMS着信通知をプッシュ
受信しなくなっちゃったんだよな。
Wi-Fiのon offと関係あるのかな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 13:26:28.19ID:rMZBXZpR
ポインタ速度の設定あるけどポインタ使えるの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 13:40:59.68ID:565Vs31F
bluetoothでマウスをペアリングでポインタが出てくる
0228名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 13:50:09.54ID:FOgEs7Qn
USBにマウス繋いでも出てくる
0229名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 14:02:56.71ID:sthpayyQ
>>222
ドックスタンド無いの?
ありそうだけど、、
あれば欲しいな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 16:09:49.22ID:cK0xp+9v
simロック解除まだ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 16:19:22.40ID:p0tHz8Jc
ロック解除するときのバイブオフにしたいんだけどできる?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 17:59:17.65ID:2JXpR2Na
>>222
純正じゃないけどあるっちゃあるな、ドック。
端子ブチ折れそうで怖くてつかえないけど。
http://store.androidandme.com/idapt-i4-charger-6-tips/5A100A11929.htm
0233名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 18:03:11.09ID:Srwk1IV/
au から MNP してきた。皆さんよろしく。

自宅で下り 20Mbps 超えて大満足。
お父さんおみくじは凶だったw
0234名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 18:31:36.77ID:8Gwtm3Ii
純正の車載用固定具とかもありじゃないかな
ちょっと重めの金属板を探してそれに吸盤で固定すれば
見栄えはそこそこになるんじゃないかな

ただ充電系がどうなるかね
端末のUSB端子に差し込んで台に固定するんだけど
その端子が電気的にいきててスルー端子みたいになってて
外側に充電器差し込む端子でもあったら完璧なんだけど

なかったらタダの台だわ
無理やりくりぬいて電気的に生きた端子にするとか
改造ベースになりそうだけど
0235名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 18:34:06.19ID:AHjE2Tbc
色々気になったのでGoogle様で掘り返してみた。
まずは本家Motorolaのアクセサリー。
DROID RAZR M ? 4G LTE ? Android Smartphone - Motorola Mobility LLC. USA
ttp://www.motorola.com/us/consumers/DROID-RAZR-M-BY-MOTOROLA/m-DROID-RAZR-M,en_US,pd.html?selectedTab=tab-3&cgid=mobile-phones#tab
中身は別物だけども筐体は一緒なのでこっちで。車用のマウンターは出てるがHDMIやUSB引っ張り出せるのはない。auの旧型RAZRには出てるんだが。
んで>>232の奴。
ttp://cdn-store.smartphoneexperts.com/store_images/product_images/accessories/large/11929.jpg
めっちゃシュールなんですけどww
New Motorola Droid RAZR M Accessories - Android and Me
http://store.androidandme.com/motorola-droid-razr-m-new.htm
でも、ここのサイトは使い勝手いいわー。RSS保存したら捗りそう。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 18:37:50.74ID:pl4JgDz9
>>233
やあやあ
AXGPということもあって、エリアは市街地以外あんまり期待できないけど、
繋がると早いよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 19:04:45.54ID:8Gwtm3Ii
モトローラ的にはスペックそこそこ
お手ごろサイズの提案モデルで
RAZRMには力はいってないんだろうなぁ

HDMI出力が付いてるわけでもないから
ドック作ったところで他のモデルからすると
存在意義半減みたいな部分もあるだろうし
0238名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 20:21:44.72ID:OUTJclu1
ホームとかのボタンどうせソフトで表示なら自分で追加とか並び替えとか無理だったのかね
0239名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 22:23:44.10ID:ugN61jpL
ところでバッテリーまだこないんだが…そろそろ問い合わせかな…
0240名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/03(木) 23:17:13.42ID:Y6kMqnab
申し訳ございませんが
0241名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 00:50:36.78ID:UbLVsZty
佐川さんがおいしく頂きました
0242名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 06:59:56.97ID:oNAG0YIn
>>226
http://gadgetsin.com/uploads/2010/07/rii_wireless_mini_bluetooth_keyboard_with_touchpad_2.jpg

こういうのを持ってるとなかなか遊べていいんだよ。








手で押す方が早いけどw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 10:11:38.25ID:iGCZ1UU3
充電完了時の通知音だけ鳴らなくすこと出来ないのかな。
設定からだと全通知音が鳴らなくなるし、困ってます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 10:17:55.46ID:BUpFRe7f
これでflashのwebページって見れないの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 10:42:12.42ID:B83tltm2
>>244
見れる。
自力でFLASHプレイヤーをインストールしなきゃならないが。
既に他のAndroid機を使っていたのならインストールは楽勝。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:18:11.31ID:1Gk6Glse
白色のこいつも欲しくなったんで買ったんだけど、キャンペーンでゲルマニウム美顔ローラーを選択した後で嫁に使うか聞いたら要らないだって。
激しく後悔してる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:19:25.79ID:4gZ/77dv
>>246
なぜ先に聞かなかったんだ・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:26:51.89ID:2ZQ4+n11
空気嫁
0249名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:29:07.54ID:h/l3QPqX
初めて充電を使い切ったらしい
それで今充電中なんだけどこれは何%まで行けば使えるようになるの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:34:20.64ID:kTqbaAk9
電源が入るようになるまで
0251名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 12:46:12.44ID:1Gk6Glse
>>247
プチ整形とかエステとか頻繁に行く嫁だから喜ぶと思ったんだよ。
もう1つバッテリー申し込めば良かった…

乗り換え特典のiPadminiは入荷未定って言われた。
こいつの機種代は一括ゼロでキャンペーンで実質ゼロ円で貰えるiPadの端末代金は一括約3万チョイの支払いを店頭でするって何か変な感じ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 14:20:03.72ID:gBF2HP1G
>>251
自分もiPadminiもらっておこう(飽きて売っても損しない程度にはなりそうだし)かと思って話進めてたけど端末と同じ購入方法でないといけない。
と後から申し訳なさそうに伝えられたので基本料金分の割引のほうにした。といってもまだソフトバンクからのメール来ないのでしばらく申し込めないけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 16:21:07.96ID:v5qeLYQA
自分では発売日に買った黒を持ってるんだけど子供が同じのがいいって
いうから白を一括0円でゲットしてきた@ヤマダ

機種交換で端末代を払った自分と比べると2年間で総額で7万はコスト
が安いってどーいう事さ MNPって怖い
0254名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 16:59:45.06ID:KceFt74+
>>253
お子さんはMNP?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:06:22.43ID:7n/fdL8h
プレゼントバッテリーで充電しながら、ゲームしてたら50度を超えちゃっぜ…
02562332013/01/04(金) 17:15:25.66ID:kPR9P7d/
>>236
どうも。
会社の自席でも 15Mbp でたよ。

スリープ時の節電対策は今のところ
・W-fi/Bluetooth/GPS off
・同期は gmail のみ
くらいなんだが、4G on でもバッテリ持ちが良い(と思う)のは電波に
恵まれているということかな。
昼休憩後約4時間放置していた(その間メールや着信は無かった)が
1パーセントしか減ってない。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:17:10.64ID:v5qeLYQA
>>254
そです
0258名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:25:04.94ID:kPR9P7d/
>>253
2年毎に渡り鳥するのが一番コストが安いとKDDI社長自ら…
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/03/news006.html

自分は2年後も今と同じような状況だったらまた MNP する、かな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:25:10.78ID:lL02e5Li
>>256
使ってない時の消費は少ないよね

でも、ネットやGoogle+やfacebookをさまよってると、あっという間にバッテリー減っていく気がする
0260名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:30:07.07ID:SOjljYAS
WiMAXはそれ一本で商売してる会社があるから、省エネは一気に進んだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 17:39:41.41ID:+UwF1M6x
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針そのまま)

わが身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存
0262名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 18:29:43.40ID:HkzOTkGG
皆さん、入力アプリ?何使ってますか?
例えばATOKとか…
0263名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 18:40:02.51ID:RFp9htrc
>>262
Google日本語入力一択
0264名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 18:48:16.74ID:KceFt74+
同じRAM1GBでも、機種によって動作(使い勝手?)はやっぱ異なる?
たとえばプリイン盛りだくさんのソフバン(たとえば106shや200sh)機種とこの201Mとで。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 19:05:55.26ID:ZsgR+j5n
>>262
PObox
0266名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 19:33:15.16ID:DH5UQu4+
>>262
FSKARENだな。
QWERTY KEYなら一択。
テンキーフリックと選択のやり直しや、文節変換の調整機能が便利過ぎ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 20:22:30.80ID:h/l3QPqX
ホーム画面上部の検索バーってどうやって消すの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 20:31:28.30ID:czLk4vme
DHDの時はバッテリー危ない時間帯で、まだ77%も残ってる!!
変えてよかった!!
0269名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 20:50:17.33ID:Wj7n1aqj
つADW
0270名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 20:55:56.07ID:YbsNyj8X
>>262
現状はartimeって新興の奴とwebimeマッシュルームの組み合わせにしてる
0271名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 20:58:47.73ID:o7oN2xNZ
>>267
アプリ一覧からグーグル検索を無効にすれば消える。
ただし消えてもそのスペースは空き地のままで別のアプリは並べられない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 22:08:54.47ID:HkzOTkGG
>>263
>>265
>>266
>>270

こんなに色々あるんですね。
ググって試してみます、ありがとう。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 22:32:07.86ID:Gvzm+VVM
>>235
結構シュールだろ?
ぶっ倒した瞬間に3台とも端子がネジキレそうだけどな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/04(金) 22:33:11.47ID:p//yO6jK
狭縁設計いいなーこれ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:00:47.67ID:t2zyyw+R
Desireからの機種変たけど、ちょっと教えてください。
Android2.2だと、対応アプリはSDカードに移動できたけど、
Android4はアプリをSDに移動できないってことでおk?
勝手が違って戸惑っております。
Desireの貧弱ストレージから解放されたと思ったんだけど…
0276名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:09:31.96ID:835tq97r
>>275
SDに移せない
でもrootとったdesireより沢山アプリ入れててまだまだ容量余りまくってるよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:10:46.94ID:SaJtyTSs
ブラウザから画像(QRコード)を長押しして保存したけど
どこに保存されてるかわからないのですが
どなたか教えていただけませんか?
QR画像が入場券になるので・・・・

初心者ですみません
0278名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:17:44.26ID:HgtOUYFR
>>277
ダウンロードフォルダじゃね?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:47:35.20ID:0m1+YM05
4G対応地域なのに、3Gしかはいらねぇ…
0280名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:49:34.10ID:SaJtyTSs
>>278
ありがとうございます
でもダウンロードフォルダにないのです・・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 00:56:51.14ID:or1nRxxU
最近バッテリーが時速5%くらいで減ってる
アバスト入れてからかな
0282名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 01:02:46.57ID:7fBoDbH1
>>277
"ブラウザ"アプリなら、"ファイル"アプリ→本体メモリ→Download
になるはず。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 01:08:16.78ID:7fBoDbH1
iPhone5 用のシリコンケース(知人のを一時拝借)を 201M にはめてみたら
ほぼジャストフィット。

ebay で注文したケースが届くまで早くとも2週間程度はかかるようなので
繋ぎとしてセリアで買ってこようかな…
0284名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 01:15:21.18ID:t2zyyw+R
>>276
そうなんだ。
できてたことができなくなったっていうことに少し混乱してたけど、
確かに今の所容量がヤバいということない。
ありがとう。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 01:24:30.72ID:ayTfFobM
>>281
原因不明でそれくらい減る事は希に良くある
自分もアバストだがこんな感じ
http://i.imgur.com/WE7aZ.png
0286名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 01:51:35.60ID:6Vj5ztdg
>>283
そのような手段もあるんだな
参考にするわ、裸派だけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 02:28:34.86ID:/CnWwlEz
>>280
ダウンロードファイルは本体とSDカードに二つあるよ。
普通は本体メモリーのダウンロードファイルに入るからもう一度見てみ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 09:25:41.39ID:or1nRxxU
>>285
追跡のためにgpsつけっぱなし?
0289名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 09:57:31.68ID:h0T8o/F+
このスレを参考にして、201Mを大変気に入り、昨日機種変更してきました。
非常に快適で、いままで使ってた003shは、あれは本当にスマホだったのかと思うほどです。

んで、着信音をSD内の楽曲から指定したいのですが、どうもうまくいきません。
WMA形式とかは無理なのかな?もし試した方がいたら教えてください。にょろ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:09:42.27ID:+EQPGYwI
これ。microSD側にアプリを移動できないんだな。
ゲーム遊ぶのには向かないか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:10:54.48ID:iFSpboeD
www
0292名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:13:17.30ID:+EQPGYwI
>>267
novaとか別のホームアプリを使う。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:43:08.15ID:vbw6Ucok
前回の先着キャンペーンでバッテリーの応募に使った製造番号で
新しいアロマのやつに応募しようとした 番号が誤ってます って出るんだけどみんなで来てる?
0294名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:48:21.17ID:35PoxLfD
>>293
1つの番号でキャンペーン2つ応募できねえよ馬鹿
0295名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:56:18.05ID:GtxnyV0X
>>288
俺も前に同じこと聞いたわ
アプリの仕様でそう表示されるんだってさ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 10:57:25.52ID:vbw6Ucok
>>294
そうなんか、なんか発売直後に勝って応募した人は両方でキルとかここで読んだ気がしたんだけども
まあできないならいいや
0297名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 11:21:01.43ID:tvuhsRmI
>>296
オマエが二度目の応募の時に見た画面が事実のすべてだろ

読んだ気とかそんな問題か?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 11:23:46.44ID:9XXlsETT
モラルとか常識とか、いろいろ失われてるんだなぁ
02998152013/01/05(土) 11:50:07.74ID:6UZHh3PW
>>289
着信音はmp3形式じゃなかったっけ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 12:03:32.16ID:/zB7UM/c
003SHからの乗り換え検討組です。
目覚ましアプリは何を使っていますか?
シャープ純正アプリが曜日指定、スヌーズなど細かく設定できて文句なしの出来だったのですが、
201Mは自分でアプリを探して入れないといけないと言う事で、
生活に密着している機能なので心配しています。

皆様が使っているアプリを紹介してもらいたいです。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 12:19:51.77ID:+EQPGYwI
>>300
いや、普通に時計アプリで目覚ましできるが。
曜日指定もスヌーズもあるし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 12:22:38.96ID:wV5h67OE
スマートアラームfreeを入れてみた。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 12:25:18.27ID:vj5cxnNj
音声アシストのアラームに移行した
0304名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 12:25:22.60ID:itAX3avI
>>300
スマートアラームFree

機能的には純正でも問題ないとは思うけど、簡易キッチンタイマー付いてるんで使ってる
0305名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 13:04:34.37ID:TMor9Yd+
>>302
俺もそれ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 13:07:44.45ID:35PoxLfD
>>300
なにで勘違いしたのか知らんけど
ソフトバンクのオンラインの取説にもアラーム載ってるよ
ttp://help.mb.softbank.jp/201m/pc/09-10.html

文章でちらっとあるけどスヌード間隔も設定できるし
自動消音、マナー中のアラームの有無、音量とかも設定できる
祝日は鳴らさないとかの設定やアラーム毎の設定とかできないけど機能的に十分だと思う
物足りなかった時に別の探せばいいんじゃね
0307名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 13:10:58.99ID:35PoxLfD
スヌーズだた
0308名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 13:29:15.89ID:dSts2ciB
>>293
ホームラン級の馬鹿だな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 13:50:51.72ID:sXm2l/s+
すみません。パソコン知識もほとんど知らないんですが、201M 200SH iPHONE5 で迷っています。何がいいですかね?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 13:58:51.83ID:DHHokqBF
>>309
そんな質問をするレベルの人は200SHにしとけ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 14:04:36.36ID:sXm2l/s+
>>310さん ありがとうございます。 なぜですか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 14:17:08.89ID:wV5h67OE
何を買ったらいいのか分からない人はアイホンが無難。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 14:18:48.25ID:DHHokqBF
>>311
ワンセグとか防水とか色々付いています。
今までの普通の携帯でできていたことはほとんどできます。
201Mは海外製なので、どうしても一癖あります。メールの着信音を相手別に変えられないとか。
その辺を納得して使える人でなければちょっとお勧めできないかな。

まあ、値段的にはこっちが魅力だけど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 14:23:54.01ID:4iJyzwG3
3G のみにして Speed Test したら最高で 15Mbps でた。
自宅から2番目の最寄基地局が UltraSpeed 対応みたい。

3G だと掴む基地局が数十秒単位でコロコロ変わる。
4G だとほぼ変わらない様子。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 14:45:28.81ID:528XJFvk
>>309

おれも>>312に一票
0316名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 15:00:33.72ID:EbHtvAzJ
sdカード抜き差しするやつ無くしちゃった・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 15:26:18.44ID:w2msE7o2
>>316
そんなの使ったためしが無い
0318名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 15:26:26.85ID:KfBtGcj3
>>316
一度も使ったことないが・・・。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 15:27:07.52ID:QLG9V+iW
たまに
画面が回転しなくなるんだけど
既出ですか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 16:29:41.93ID:KfBtGcj3
>>319
再起動とかしてもダメかい?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 16:45:07.16ID:/CnWwlEz
>>306はおバカのホームラン王です
0322名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 17:30:24.65ID:JUpCOdad
スレチを承知で質問させて。
TOEICの勉強すんのに今はPowerAmpでヒアリングCD聞いてるんだが、5秒戻しとかの機能が無いので「ちょっと戻す」のがスゴく面倒。
おススメのプレーヤー無いですか?
もちろん201Mなのでandroid4.0です。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 17:45:56.51ID:zsJLtA5t
>>322
ポッドキャストのアプリだけど
Beyondpod
0324名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 17:47:36.14ID:JUpCOdad
>>323
あんがと。使ってみるよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 18:03:17.98ID:q9svUyBj
>>285
「希」なのか「良くある」のかどっちだよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 18:19:44.86ID:Xhkxd/L9
ヨドバシで200SHの温モックがあったから触ってみたが、あれはアプリをSDカードに移せるんだな。
泥4.0は全部ダメなのかと思ってた。
ガラスマは対応してるのか。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 18:41:28.73ID:528XJFvk
>>326
移せないとダメなくらい余計なもの入ってるからとかかね?w
動作もっさりなのに、FATフォーマットのSDから起動したらどんだけモッサーーリするんだか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 20:07:58.00ID:wbBKCIzP
ホットモックの画面がめちゃくちゃ焼け付いてて引いたんだが、通常使用してればそんなことないよね?よね?

iPhone4から乗換えるか考え中です
0329名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 20:27:30.80ID:ZD/daa/4
>>328
GalaxySを2年使っていたが焼き付きなんて無いよ
使用頻度にも依ると思うが、ホモは常時表示だからな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 20:40:23.33ID:528XJFvk
>>328
オレもdesire2年半使ってたけど、すぐわかるレベルの焼き付きはなかったな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 21:04:02.51ID:SU+K/+uv
>>329-330
ありがとう、やっぱそうだよね
よかった
0332名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 21:05:37.19ID:gfIaEuBs
ワンセグが見れるアプリとかないかなぁ・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 22:07:12.20ID:t2zyyw+R
うちも画面回転しなくなることあるな。
画面オフにしたり、しばらくしたら直るけど。
したい時にできないと少し困る。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 22:54:01.96ID:/zB7UM/c
>>301-307
ありがとう。
キッチンタイマーができないだけだったんですね。誤解してました。

後は買うだけなんだけど、職場に常駐している大手代理店が量販店では全く売れないと見込んで1台も仕入れていない。
他県の店舗とかも仕入れてねぇ・・・。
メーカーは在庫ねぇ! って感じ。

ショップで買った方が早いよって言われている・・・。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 23:27:38.88ID:solGqGMd
>>334
うちは法人担当「まったく売れない」って言うから10台引き取ったよ。
機変0円45kCBだし、まあ2年間ペイできる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/05(土) 23:38:09.57ID:K3nDnu0I
しかしこの機種、ネット繋がらない時が多々あるな。
機内モードオンオフで復帰するが、結構煩わしい。

回避策はないものか?

それとも俺だけ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:06:37.92ID:meV/xNdM
>>335
この機種に限らずsoftbankはiPhone以外、売る気がないとしか思えない。
ラインナップ見ても最悪だよ。選ぶものがないって感じ。
motorola端末が出ただけ奇跡だな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:27:03.02ID:LlV193WC
>>335
やっぱり売れてないんですか。
同業他社(家電量販)2社の正月のチラシに掲載されていて、あー処分したがってるなーって。

某大手代理店も売るのに苦労しそうで入れてくれないんじゃないかなーって感じ。
担当の人はファーウェイが売れなくて二台買う羽目になったとか。

この調子ならもうちょっとしたらソフトバンク、値段さげるかな。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:32:24.78ID:LlV193WC
>>337
アップル様からの販売量ノルマのプレッシャーをソフトバンクが持っていると思うよ。
販売量ノルマを達成できなかった販売店はiPhone扱えなくなるんだっけ?
あんだけ客や販売店を上から目線で見れる糞会社は他に無い。

ソフトバンクにおいてアップル以外でシャープは例外だろうけどね・・・。
PANTONE待ってたけどマンネリ感がしてきて、デザインも特徴無く、悩んでたら尖ったデザインのモトローラにムラムラしてきて。
NOKIA撤退発表後にN82買ったり、洋物自体は嫌いじゃないし。
本当はシャープの経営再建を応援したくてシャープにしたかったんだけど。

モトローラがFeliCaまで付けてくれたから。
藤田憲彦前衆議院議員(民主 Edyとおサイフケータイの立ち上げメンバー)も喜んでくれているのでは無いかと。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:43:10.74ID:9s/VMiQf
>>336
俺も電源入れた時に「データ接続が変更されました」?みたいなエラーメッセージが通知領域に表示されて、ネットも電話も繋がらなくなるのが多発中。
でもアンテナだけは三本立ってるから電波を受信はしてんだよな。でも接続できないみたい。
しかたないから同じく機内モードでいったん切ってやると、今度はアクセスポイント見つけて接続できる。
三回に一回はあるから鬱陶しくてたまらんが、寝るときに充電中は電源切るようにしてるから、どうしても回数が多くなるんだよな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:47:02.26ID:dLj4Gb+t
>>339
店で200shをいじってみた。
画面はきれいで適度な大きさでいいなと思ったけど
サイドが尖り過ぎてて特に通話するとき持ち心地が
非常に悪いと思った。
人間工学とか全く考えてない。

その点201mはサイズ以上に持ち心地がいい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:56:02.17ID:LlV193WC
>>341
そうそう、サイズも201Mを評価した。
画面とベゼルの比率がiPhone5よりも小さいとモトローラが自慢していた記事をどこかで読んだ記憶がある。
画面解像度では200SHに劣るが、もう俺の心は201Mに決まっている。

ストラップ穴さえ付いていれば完全に文句ないだが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 00:57:45.24ID:9s/VMiQf
>>342
っていうか、持ってもないのに能書きタレてんのか?w
0344名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:07:41.39ID:LlV193WC
>>343
職場で毎日モック触れるから。
200SHは実機届いているし。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:21:17.67ID:6EiblYN8
iPhoneばかり売れてmとhwが売れないでござるの巻
0346名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:33:57.50ID:H/TCouiO
iPhone以外なら日本メーカーのを買っちゃうみたいだね。
ドコモならサムスンやLGも売れているようだけど。

Motorolaっていい端末つくっていると思うんだけどなぁ。
防水・防塵のDEFY、QWERTYキーボード付きのProやPro+とか。
通信機器メーカーではMotorolaはトップクラスだったのに日本での今の知名度ときたら…。
年配の人はMotorolaの端末だと知ると結構食い付いてくるんだけど…。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:39:42.22ID:9s/VMiQf
亡駄の冬惨事を知ってる層は、モトローラと聞いただけで選択肢から外す人も多いな。
俺もリアル世代だがあの時は酷かったw
0348名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:40:20.99ID:4zbPcAlS
x68000の思い出とともに
0349名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 01:40:25.05ID:CgjyjRBy
>>337
売る気がないというか、実際売れないんだし仕方ないよ。
法人用途だと一括設定プロファイル流し込むとかそういうことも
できないし、iPhoneに比べてエンタープライズサポートはとても弱い。

まあiPhone売れてくれるおかげでこの機種が新規0円とかなんだし、
メリットはあるんだから喜ぶべきことだよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 02:01:29.48ID:wmzoSPt+
>>285
もう少しまったらまた値段下がるかなあ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 02:02:50.67ID:wmzoSPt+
>>350
アンカー間違えた。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 07:49:13.01ID:k7VRRavc
ケースがどこにも売ってない機種なんか売れるわけないよな!
0353名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 08:06:19.98ID:OWtktEgC
寝る前はバッテリー99%ほどだったのに起きたらバッテリー切れで電源落ちてたぜ
いつもは起きても97%前後残ってるのに何が起きたんだ…
0354名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 08:06:51.34ID:/PpO6H+V
国内でアクセサリー販売してないならeBayやDealExtreme利用すればいいじゃない
0355名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 08:33:48.80ID:imDhyzqO
>>353
何かあったのはお前にだろ。
10日くらい昏睡状態だったのか?
大丈夫か?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 08:38:33.16ID:imDhyzqO
>>353
あけおめ ことよろ。
駅伝終わっちゃったけど、餅くらい喰えよな
0357名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 08:47:58.32ID:hZktjYZ7
Amazonのでいいんじゃない?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 12:14:52.39ID:4l1UcdyF
サークルウィジェットはちょこちょこっとどっか止まるなぁ
バッテリーの%はきちんと動いてるのに
周りのバーだけ止まるとか器用な奴だw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 12:19:27.62ID:jt40ak5K
ケースがなければつくればいいじゃない
0360名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 12:56:05.66ID:kRTCX+Mn
メールとかからURL押した時のブラウザ起動が永遠に終わらない
0361名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 13:28:41.20ID:dKKCp6Pl
オクで白ロムを持ち込み新規で最低料金いくら?
イーモバイルLTEにて運用。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 13:55:39.48ID:5TkSnIWg
>>340
3G↔wifiの切り替わりがうまく行かないみたいなんだ。

wifiを一切使わなければ良いのかもだが、うーん(ーー;)
0363名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 14:51:45.50ID:VFyTtYPY
ケースあったらあったで欲しい。

そう言えば最近Speckがケース出したけどだれか買った人いる?
いたら感想教えて欲しい。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 14:58:02.73ID:7yzgQT40
ラスタバナナの保護フィルムが汚くなったから剥がしたんだけど
液晶ガラス、スベスベ過ぎてミスタッチが増えたwww
フッ素コートでもしてるんかな?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:19:27.97ID:m8L/kJnu
ケース、楽天に有るよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:27:54.14ID:6hT6cmke
シリコンのなら今2個うちに転がってる。
今はドロイド君。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 16:35:18.24ID:KQ8FG2Xr
003SHから機種変更して1ヶ月
久しぶりに003SHの電源入れてテザリングで使ってみた

…003SHの液晶の方がクリアでキレイだなぁ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 17:26:34.51ID:DC6Wxvqg
1日に何回も通話も通信も出来なくなり157で相談したら住んでる所(レオパレス)に問題あるみたいな結論になった。確かに外に出たら快適に使えるんだけど…俺みたくレオパレスに住んでてまともに使えない人なんていますか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 18:10:12.21ID:jqf+mlgj
メール確認をちょこっとくらいしかやってないのに、5時間で100%から13%減ってるのは普通なのかね? なんか減りが早い気がするんだが
0370名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 18:18:55.79ID:kRTCX+Mn
俺も寝てる間に20%近く減る
0371名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 18:21:25.56ID:t7ZLKzwY
人それぞれ減る具合がまったくちがうなあ。。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 18:31:32.96ID:AEBDpGEI
入れてるアプリ類で挙動が変わるから
人それぞれで違うのは当然

使っていない時間にバッテリーの減りが気になるなら
アプリの設定やらスマートアクションでバックグラウンドデータや
モバイルデータの制限を見直してみるといいよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 18:34:42.64ID:jqf+mlgj
なるほどーそういうスマートアクションの使い方もあるのか 試してみよう、サンクス
0374名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 18:46:56.84ID:3Dn08lGS
>>368
レオパレスって手抜きの安普請で有名だし、ましてや木造アパートでしょ?
普通のマンションと違って4Gの電波も奥の方まで届くと思うんだけどな。
もしかしたら4Gエリアぎりぎりのところで、頻繁に3Gに切り替わったりすぐに4Gを探したりするから、電波受信も不安定になってるのが原因かもね。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 19:00:18.93ID:w2c6IRm2
>>368
それはアパートのせいにしてるだけだと思うが。
それで引越しでもしようものならソフトバンクの思う壺。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 19:10:12.10ID:SP0V2tRu
スマートアクションのバックグラウンドデータ調整だけでもバッテリーの持ちかなりかわるよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 19:28:08.51ID:0Iw0d5SN
>>368
実際のところ、アンテナゲージとかどうなのよ?
モバイルデータ通信切って、通話だけでもできないん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 19:39:24.82ID:KQ8FG2Xr
>>368
BSの干渉の事かな?
それなら、建物内のBS機器及び配線をシールドするしかない
もしそうなら、ソフトバンクに相談すれば対策工事やってくれるはずなので、レオパレス管理人を交えて相談するしかないんじゃないか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 21:14:45.07ID:4wpeypZe
レオパレスの件で書き込みした
368ですが確かに201M とBS の事を言われました。ソフトバンクに相談してなんとしても直してもらおうと思います。色々とアドバイスしてくれてみんなありがとうございます。ここの
住人は本当に優しいですね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 21:50:35.10ID:cIAKHrfy
>>366
今俺の横で寝てるよ的なww
0381名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 21:56:14.28ID:KQ8FG2Xr
>>379
がんばってください
BS干渉なら、対策すれば治りますから

しかし、ソフトバンクはプレスリリース出して終わりではなく、もっとユーザーに説明すべきだと思います

買った後に、「実は…」といわれてもねぇ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 21:59:39.40ID:V9mCfmDz
今日、某関東の田舎方面を車で数時間走った

全部で3人がケイタイを持っていて(全部禿

あいぽん4S
あいぽん5
俺の201M

201Mだけがずーっと電波掴んでた プラチナバンドってやつの
恩恵なのか これ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 22:00:55.02ID:stLvwlKH
>>382
その他の二機種もプラチナバンド対応なんだが。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 22:09:35.19ID:w2c6IRm2
>>379
BSの干渉だったんだ。それならアパート側に問題ありだね。

ただ、配線を取り替える必要が出てくると大変かも。
最近の建物だと簡単に配線を取り替えられるようになってるから良いけど、
簡単に配線を取り替えられるようになっていないと結局は引越ししないといけなくなる可能性だってあるし。
0385sage2013/01/06(日) 22:19:29.73ID:w2c6IRm2
>>382
プラチナバンドは383さんの言うように全て対応してるよ。

ただ、まだ調整がうまくできていないようで、
本来はプラチナバンドに切り替わらないといけない場所で切り替わらなかったりして、
結局は電波状況が悪いままって事も多いみたい。
おそらく、201Mだけがたまたまプラチナバンドを掴んでいた事で電波状態に差が出たのかと。

プラチナバンドにきちんと繋がるようになるには、
ソフトバンク側のシステムでの調整が必要なので、
ソフトバンク側での調整が進むのを待つしかないのが現状。

あと、機種によっては強制的にプラチナバンドを掴ませる方法もあるって話だけど、
201Mでは今のところできないみたい。
03863342013/01/06(日) 22:36:53.94ID:LlV193WC
結局、大手携帯代理店ティーガイアのお方にお断りを喰らった・・・・。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 22:38:45.86ID:V9mCfmDz
そっか偶然なのか
0388名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/06(日) 22:49:08.90ID:stLvwlKH
>>385
無理に微弱なプラチナを拾いに行ってたりしないかな、この機種。
わが家の台所はこれまで全く2GHzで問題なかったのに、この機種に変えてからやたらと状況が悪くなった。
他の場所では特に感度に問題は感じないが。

ネットはWi-Fiがあるからいいが、通話が悪くなったのが困っている。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 00:17:39.99ID:HN4S32PW
BSの干渉って禿は悪くないんだよな。
総務省(旧郵政省)が干渉しあう隣同士の帯域を決めたんだから、本当なら役人が土下座して謝らないとダメなんだよ。
キャリアは交付された電波を使うしか出来ないんだから、監督官庁というなら監督としての責任も取れ!だよな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 01:15:46.05ID:TH9sbZJk
>>382
全員禿に見えた

そろそろ寝よう
0391名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 01:19:17.83ID:S3IGIRhZ
昨日買いました。
今まで2.3機種で使ってたmicroSDHC 32GBの中から、
画像とMP3、ダウンロードフォルダ以外を削除したカードを
指してみたら、各フォルダの中身が見れなかった。
(ESファイルエクスプローラ、アストロファイルマネージャーで確認)
USBで繋いでWindows機からストレージとして見たら見れるんだけど
端末で何かやんないとだめなんでしょうか
0392名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 01:24:15.60ID:IZyLk3gQ
>>382,385
電波の掴みではまだまだ悪評のあるアップルと、
無線機作り続けて100年近く、軍用も納品してるモトローラじゃ、
同じ対応周波数でもそれだけ差が出るってことじゃ?
03933912013/01/07(月) 02:13:52.93ID:S3IGIRhZ
自己解決しました
ESファイルエクスプローラやアストロファイルマネージャは
/mnt/sdcard/ を見にいくようですが、
この機種では
/mnt/external1/ がSDカードになるようで、
要はパスが違ってただけで中身は見れました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 03:05:46.63ID:g1z0cU+J
softbankメールのメール本文が無茶苦茶な改行され表示されるのですが仕様ですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 03:21:45.83ID:Q4zwdlsc
ノータッチで8~10%1時間に減ってるんだけど謎
0396名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 07:47:33.88ID:5PewnMC4
テザリング利用するとナイアガラのように電池減るね、6時間が限界かな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 07:49:43.44ID:Wg/+gQw/
>>395
スマートアクションで画面オフで、Backgroundデータを調整してみ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 12:03:16.19ID:D9vHBesp
デザリングが何なのか未だによくわかってない・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 12:18:09.14ID:GDbBc/+d
テザリングでぐぐったら。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 12:44:15.88ID:hxg7njY3
日本のスマホ評価誌ってなんでガラケー機能を重視するんだろうか。
あと、電池のもちで機種を語ってくれない(´・ω・`)
201Mは3Gでの電池持ちいいのになー
0401名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 13:15:39.85ID:QtSCYoPT
自分の環境(自宅と職場)では、3Gのみに設定するより
4G使うほうがスリープ時の電池持ちが良いような気がする。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 13:29:25.57ID:UfJbAPFe
GPS有効にしても、Googleマップで現在地を検出してくれないんですが、どうしてかわかりますか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 15:30:38.99ID:otnN+PT/
>>402
この機種は
GPSの読み込みが悪いって発売直後からいわれてる。
でも最初に、時間が掛かっても現在位置を認識したら、次回からはスピーディに表示するよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 16:45:15.91ID:BidVxaSW
去年あたりからのHTC端末なんかはスリープに入ると不要なアプリの動きを
かなり強力に抑制してバッテリーの持ちをよくするけど、
RAZRはそうでもなくてタスクキラー系を併用しないといけないから、
電波の部分以前にバッテリーの持ちは正直あんまり評価できないなあ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 16:47:25.01ID:4e9NO2t+
スマートアクションで任意のアプリだけのバックグラウンドデータを管理できたらいいのになー
0406名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 16:50:16.85ID:sur0CqJ/
余計なものを入れない、不要なサービスはちゃんと切るってマメなことが
できる人向きの機種だと考えればいいんじゃないの。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 16:52:26.12ID:D5qxXvBe
スマートアクション以上を求めるとtaskerだな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 17:00:00.52ID:UfJbAPFe
>>403
そうなんですか
待ってもなかなか読み込まないからどこかおかしいのかと思ってやめちゃいました
家にいる時にオンにして放置しておきます
ありがとうございました
0409名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 17:01:46.91ID:GuADzPuR
黒の本体の無骨な感じを消したくないのでケース付けたくないんだけど、ストラップ穴が欲しい。
しょうがないからケース買うけどお奨めはどれでしょうか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 17:13:48.48ID:WFNuFkZM
>>409
透明なTPUケースを買って、穴開ければ良いんでね?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 17:26:19.91ID:GuADzPuR
>>410
あんがと。
あと、これ、auのRAZAとかのケース流用できたりしますか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 18:20:54.31ID:QtSCYoPT
>>411
IS11M IS12M どちらにしても形が全然違うので無理。
iPhone5 ならサイズほぼ同じ。シリコンかTPUなら入ると思う。
もちろんボタンやカメラの位置は加工せにゃならんけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 19:01:04.76ID:DTsUro/0
スマートアクションの画面オフでバックグラウンド制限ってテザリングも制限されますか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 19:07:42.58ID:e5Q68fNr
>>413
テザリングするならどのみち電池なんか持たないから
バックグラウンドデータ制限する必要あると思えないんだけども?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 19:31:19.81ID:D9vHBesp
バックグランド制限ってLINEくらいは普通に動いて欲しいなぁ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 19:53:48.92ID:vpwbRf3x
>>402
普通に高性能だけど・・家の中でも、15個くらい掴んでる。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 20:10:32.65ID:5nM0FLAX
ドロイド君ケースキター

いい感じに滑らなくなったけど電源ボタン部分周りがちょっと弱そうね
0418名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 20:18:58.86ID:Zb7ibq1O
>>413
テザはオケ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 20:58:29.38ID:CD35aiT+
いつのまにかHulu対応になってたw
0420名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 21:34:10.70ID:gLhu5Qr7
>>415
LINE POPをやらなくなったのが最大の理由だが、LINEアンインストールしたら電池が圧倒的に持つようになった。

>>363
年末年始にポチって、今日発送連絡きたよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 21:59:48.67ID:wYNn1l6f
LINEは連絡とるのには便利なんだけど常に常駐してるのが困るんだよな
0422名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:10:45.28ID:GEoQIkKw
>>416
そうですか?
いくらやっても現在地を検出できませんでしたって出ます…
どこか設定を変える必要があるんですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:18:12.45ID:L2qeFKOl
>>422
モバイルネットワークが4G/3G/GSMになってないんじゃない?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:18:20.21ID:9xkZUhUH
11月にeBayで注文したケースがまだ届かんよ(´・ω・`)
0425名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:38:02.03ID:ghTwrdzL
>>423
なってなかったので変えてみましたが、やはり現在地を検出できませんでしたって言われてしまいます…
せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです…
他に考えられる原因はありますか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:38:23.34ID:ZQtNi7KS
>>423
関係ないと思うけど。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:39:17.56ID:uPVUAN1c
つーか、ケースとかの社外アクセサリ少なすぎ。
田舎の小都市在住だけどケースはおろか液晶保護シートすら売ってない。
そもそも、本体自体も展示品のみで要取り寄せなんでヤフオクで買った。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:42:19.79ID:eIZUqr1d
禿のマイナーAndroidという時点でその辺はお察し
DHDからなにも変わってない
0429名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:55:22.08ID:sur0CqJ/
>>425
Wi-Fi切ってる?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 22:57:57.63ID:6ZVhtIRR
横浜ヨドバシは液晶フィルムが1種類だけだった。
iPhoneは4と5合わせてケース等の陳列棚が8面くらいで
他Androidはまとめて1面。

ebayで注文したケースはいつ届くやら。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:07:05.43ID:jNB6I7Kd
>>424
問い合わせた方がいいよ

気の利いた業者だとあまりにも届くのが遅いと郵送事故だと判断して
返金してくれるよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:12:33.71ID:ghTwrdzL
>>429
今は切ってやってます
0433名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:18:14.15ID:HN4S32PW
スマートアクションで自宅を設定してるんだけど、なかなか変わらないな。
自宅についてもまだ切り替えできなかったり、電車に乗って二駅くらい離れてもまだ自宅モードだったり。
これってどれくらいの範囲が自宅モードと認識されるんだろ?
住所で登録してるから設定場面の真ん中の旗が家の上に立つように設定したけど、このマップの青い園内がそのモードに切り替わるエリアってことなのか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:39:35.53ID:sur0CqJ/
>>432
AGPSだからWi-Fi切ってたり周囲にWi-Fi AP少ない環境だとダメだと思うよ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:40:33.73ID:6ZVhtIRR
>>433
範囲の問題というよりは位置測定の間隔の問題だと思う。
測定間隔を設定するところは無いっぽいけど。20分くらいなのかな。

会社帰りに買い物するのをリマインドするべく自宅最寄駅で通知が
くるように登録しておいたんだが、自宅に着いたあとに通知が来たw
0436名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:46:22.30ID:V5AV7IeC
>>434
大変申し訳ないのですが、Wi-Fiつないでもダメなときは…?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:50:27.98ID:sur0CqJ/
>>436
周囲のWi-Fi APの位置情報がちゃんとサーバーに登録されていないのでは。
だと、空が見えて障害物のないところで測位させて初期情報補正するしかなさそう。
ハードウェアの故障疑うなら、センサ調べるアプリをPlay Storeで探して入れて
ちゃんとGPSで緯度経度が出るか調べるとよいと思う。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:51:49.53ID:zMQNlk65
この機種見れば見るほど欲しくなってくるんだが…

春に後継機でないかな?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:54:00.48ID:vpwbRf3x
>>436
AngryGPSを試してみ。
以下使い方
General Settings > Operation Mode:「STANDALONE」を「MSBASED」に変更
SUPL Settings > Server Type:「UMTS SLP」を「1X PDE」に変更
SUPL Settings > AGPS Mode:「SUPL」を「CP+UP」に変更

AngryGPSにはGPSの感度をいじれる項目があって、この項目をいじるとGPSの感度がかなり向上します。
方法については下記の通りです。

(1)AngryGPSを立ち上げて[Setting]を選択する。
(2)[General Setting]の[Test Mode(S/W or H/W)]を[S/W test]から[H/W test]に変更
(3)前のページに戻る。
(4)[H/W Setting]を選択して[Sensitivity Threshold]の数値を任意の数値へ変更する(※数値については後述)。
(5)前のページに戻る。
(6))[General Setting]の[Test Mode(S/W or H/W)]を[H/W test]から[S/W test]に戻す。

007HWの場合、(4)の[Sensitivity Threshold]の数値が40(dBHz)に設定されていますが、これを10(dBHz)に変更して下さい。
こうする事によって、捕捉できる衛星の数が増えます。
私は8(dBHz)まで落として使っていますが、GPSの感度については全く別物と言っていいくらいに良くなりました。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/07(月) 23:56:34.97ID:vpwbRf3x
>>439

(4)の[Sensitivity Threshold]の数値は10(dBHz)でやってます。に変更して下さい。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:00:55.49ID:5PZdEHJG
これ使ってて電池持たないって一体どういう使い方してるんだ?ってくらい電池の持ちいいんだけど電池持たない奴いんの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:15:05.09ID:Gndgf0qi
juicedefender入れたら更に持つようになった。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:16:04.68ID:CUQGzMAu
>>430
勝った!
液晶保護フィルム、千葉のヨドバシは3種類もあった。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:24:16.85ID:7j5kI3l1
>>437
>>439
ありがとうございます!
これでもできなかったり、よくわからなかったりしたら、申し訳ないですがまた質問させて頂きます!
0445名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:29:30.74ID:oH1zRjZA
>>444
まずは死ぬほどググって、それを一週間続けても分からない時だけ戻って来い。
他力本願ばかりじゃつまんない人生で終わっちまうぞ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:40:46.73ID:/8eE13m5
これロック解除できねえかな…。
日本限定モデルなの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:43:44.69ID:7j5kI3l1
>>445
わかりました、頑張ります!
0448名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:48:10.04ID:40a8xNrF
>>446
Phone.apkみたいなやつが細工されてて、ロック解除PIN入力へのルートが潰されてる。
他社SIM挿したときのロックアウトもないけど、とりあえず解除PINは逆算できたので、
仮想シリアルから流し込めないかあれこれ試してみているところ。進展あったら書きます。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 00:49:08.82ID:Gndgf0qi
そういえばJBまだかな?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 01:54:03.96ID:0kLJR8md
ちょっと前に電池の消費が変と書いたものだけど

画面消すとき自動でタスクキルしてくれるのを入れたらほとんど減らなくなりました

どうやらただのマルチタスクの管理不足だったようです
0451名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 02:07:20.30ID:mIr0z8yW
タブレットと平行運用してたら黄ばみがー
でも単体で使ってれば気にならん
不思議!
0452名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 02:42:10.64ID:F14I3e3t
>>438
買いたい時が買い替えどき
きりがないよ。そういう風に思ってたら何時まで経っても買えないよ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 05:48:59.82ID:insJdkOV
出もしないMAXXを待ってIS12Mを買い逃した人がここにはたくさん居るんだ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 07:01:51.41ID:Zdj/v7/3
みんなタスクキラー何入れてるの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 08:33:55.67ID:WL5eC4sg
この文字入力のネッタリ感どーにかならんのかねぇ...
0456名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 08:50:38.67ID:sHeCYBEu
Simejiは変換が遅すぎるんだけど俺だけ?ぐーぐるはさくさく
0457名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 09:37:53.84ID:q70ZZwVj
高級タスクキラーを
画面オフ時のオートキル有効にして常駐させてる
0458名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 10:10:56.70ID:sxxqbPKh
後継機はコレか?日本で出るのかね…
http://ameblo.jp/povtc/entry-11437003447.html
0459名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 10:16:28.82ID:kmS7H+mL
そういや、前のスマホ紛失して、セーフティとかいう制度でこの機種になったんだけど、それだと電池とかもらえるキャンペーンに応募できないのね
0460名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 11:09:57.38ID:7xnk0/Ke
>>453
いやいや、オレDesire以降組だけどさ
このサイズいいって人多いと思うよ。
タブレット持ってるしスマホはこれで充分みたいな。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 14:30:28.91ID:THtx6zAG
同じくDesire移行組
むしろDesireとサイズかわらないからこれにしたけどな

自宅にはタブレットあるし
0462名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 14:34:51.18ID:iD73B5+n
desireから買い換えたが、アプリをSDに保存できないんだね。。。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 14:52:35.99ID:blnEtcEL
>>462
そんなにアプリいれる容量必要か?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 15:16:03.39ID:Z5EQa6jo
修理に出したらアプリ消えちゃうんじゃん!
0465名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 15:21:56.12ID:lhQ0lUzX
>>457
これか?
http://secroid.jp/d/1/0/d/com.tencent.qqdoctorjap.html
中華キラーなんかよくつかえるな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 15:42:18.07ID:adznugMy
元旦に勢いでエアジャケライクなケース買って
装着してみたけどイマイチしっくりしないのよね
モノは可もなく不可もなくなんだけど

なんでか考えてみたらそもそもスマホのプラスチッキーさが
嫌で長らくガラケーだったわけで
折角そうじゃない質感のこいつ見つけたのに
プラスチックのケースつけたら本末転倒だった

チラ裏
0467名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 15:43:57.70ID:j3pZDibu
しかしアルミだとよく滑り
落として傷を付けたくないというジレンマ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 15:47:11.03ID:XuGiR2/q
修理だすことなんてそうそうないだろ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 17:02:09.27ID:iD73B5+n
やっぱり本体でメモリを食われたくないからな。
機種変したのも、desireのメモリがなくなったからたし。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 18:05:38.56ID:RLKbQ1qT
>>465
使いやすいよ?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 18:52:18.75ID:dZByZ+bX
>>458
重すぎだろ、、、
0472名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 19:39:50.71ID:75zMoXBd
006shからの機種変、200shと迷っていたが、200スレにシャープ機らしい脆さ?が散見されてきた。モトローラにしよか なと思う。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 19:40:55.80ID:LgGio/+u
>>419
まじか!ちょっと落としに行ってくる!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:08:38.45ID:l2IpmOoe
6日に買ったんだけどバッテリープレゼントのメールっていつ来るの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:09:22.71ID:2dn//XL/
>>474
あたったら
0476名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:12:59.91ID:l2IpmOoe
>>475
まじ?
店員にメール来るからそれで応募してくれみたいなこと言われた気がw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:23:36.03ID:2dn//XL/
>>476
なら店員に確認して
0478名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:41:29.53ID:Zdj/v7/3
>>474
メールなんてこないよw自分で申し込めや
0479名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:50:16.89ID:oH1zRjZA
スマートアクションの優先順位って付けれるのかな?
昼間は会社なんで、今は9:00-16:00を@「音量ゼロ・バイブあり・BGデータ電話使用時のみ」に設定してるんだが、昼休みは昼寝するんで、新たにA「12:00-13:00で「音量ゼロ・バイブなし・BGデータアプリ使用時のみ」もセットした。
でも@が有効になったままで、Aに切り替わらないんだよな。
Aの方を優先にして、時間が来たら強制的に切り替わるようにしたいんだが。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 20:56:56.24ID:FLxmUgKl
1の設定を9:00-12:00、13:00-16:00でわければいいんじゃねえのと
スマートアクション全然使ってないから思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 21:03:00.79ID:YFZDXem/
>>480
多分、正解
0482名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 21:18:02.28ID:iD73B5+n
つか、スマアクはやってみようと思ったが、そこまで厳密に生きてないから意味がない事に気がついた。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 21:21:24.58ID:l2IpmOoe
>>478
thx!
タダ割と勘違いしてたみたいw
0484名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 21:28:07.35ID:pP5K5crq
画面カバー買ってきた
光結構変わるなこれ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 21:42:58.90ID:6DcMJdZ/
4Gの速度教えてくれ

職場で8Mbpsくらい
自宅で32Mbpsくらいなんだけど

もっと電波状況よかったらこれより上なの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 22:34:49.39ID:DE4GwmyH
プラケース届いた。安かったし質感もそれなりで落としても最低限の保護はしてくれそう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3824166.jpg
0487名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:10:19.65ID:/nhNogfW
007SHからの乗り換えなんだけど、この機種って電話帳の一括バックアップって出来ないの?
ストレージにエクスポートつー項目はあるけど、1件分しかエクスポートしなてない模様。。
それとも、@gmail.comアカウントの電話帳はgoogleサーバー内にバックアップされるから、個人でバックアップの必要がないつー事なの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:10:37.42ID:Q5fFc1rD
>>486
なにそれワインレッド?かな

かっこいい

どこで買えるの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:16:55.20ID:SSAIDeS1
>>486
オレもぜひ欲しい!なんて商品名??
0490名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:31:22.92ID:QVCR272e
root可まだー?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:36:05.74ID:cL0vH8LH
>>487
試してみたが全件エクスポートできたよ。
標準vカード閲覧アプリで普通に見れた。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:44:09.07ID:DE4GwmyH
>>488
>>489
米尼でXT907 Hard Cover とかで検索すると出てくるよ。
一個2ドルで送料8ドルくらいだったかな。
同じマケプレのとこで買うと送料同じでまとめて送ってくれたりするから、なるべく同じマケプレ業者で選ぶといいかも。
一個しか買わないんだったら関係ないけど。

こんなのとかもあったり
http://www.amazon.com/dp/B009SIJ28Q/
http://www.amazon.com/dp/B009SU3DX4/
http://www.amazon.com/dp/B00A00JDSK/
http://www.amazon.com/dp/B009ON8MCW/
0493名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 23:50:26.78ID:ub8058Z4
>>487
1つしかできてないようで全件コピーされてる
バックアップファイルを開いてみると全部入ってる
0494名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:01:38.02ID:JFx5SU57
>>490
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1775
0495名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:12:38.87ID:yWr5z+MU
>>492
RAZR Mのハードケースは大半がこれの色違いだよね。自分もひとつ持ってる。
上や下もしっかり保護されてるし、グリップ感も良好。電源ボタンも問題ない。
欠点は画面の隅をタッチしにくいこと、あとケースを外す時にはずみで本体が飛び出しかねない。
柄物は仕上げが雑な物もあるからあまりオススメしません。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:14:53.54ID:XlXqqjup
>>492
ありがとう
ちなみにカメラの上部の穴はストラップホール用?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:24:16.17ID:QCqx0ujB
>>485
自宅40M、職場30Mくらい出てる。
が、ここまでくると10Mなんて差はほとんどわからん。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:25:52.13ID:QCqx0ujB
>>486
同じやつの黒持ってるず。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 00:55:15.03ID:p7Q/0ZZC
テザリング使ったあと結構重くなるんだけど、回避する術はなかろうでしょうか
0500名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 01:32:10.42ID:632T7QBb
>>499
純正テザアプリを無効にして、他のテザアプリをインスコココココココ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 02:54:47.42ID:9rfNKSyC
>>491
>>493

レスありがとう!!
やたら早いんで、てっきり1件だけのエクスポートかと思ってた。中身を見る手段が無かったんで早とちりしてました。
わざわざ実験ありがとうございます!!
0502名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 03:57:02.10ID:i3O7dHqw
>>487
機種によるかもしれないが、
desireは、desire側で一括のvcfファイルを作成、それをbluetoothで送信し201M側でインポートするだけだよ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 09:35:05.31ID:C485VNyS
>496
多分
マイク
0504名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 10:33:46.63ID:3yj626h7
だれかPoBox入れてる人いなかった?
再起動したら強制終了しない?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 11:21:59.63ID:2HGKBW8+
>>243
ロングパスで。

起床時に設定しているアラームと一緒に謎の通知音が鳴るので
なんだろうと思っていたら、これか。

自分はアラーム時刻前後に一時的に通知音を無音にすることで
対応したが、充電する時間帯が不規則な場合は充電中は無音に
する設定にするしかないのかも…
0506名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 12:05:47.34ID:+V8SPT22
>>505
その充電音って、ポーンってう通知音?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 12:25:27.40ID:L+dw3bMD
それよりもバッテリー無くなりそうになると金髪の外人のおねーちゃんが
バッテリーなくなるよってしゃべるのなんなん?w
0508名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 13:13:52.22ID:2HGKBW8+
>>506
ポーンかどうか分からんが…
デフォルトの通知音で設定する音。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 13:33:41.72ID:HOvM+rQu
speckのケース届いたのでアップ。

http://i.imgur.com/pVEpL.jpg
http://i.imgur.com/Aywp3.jpg
http://i.imgur.com/WO8io.jpg
0510名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 14:48:32.05ID:9jURMvZn
>>509
かっけぇ…
なにこれほしい…
0511名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 17:02:20.14ID:7WwKmcAr
1ヶ月前ぐらいにファームは最新にしたんだけどさ…
ふとファーム確認したらまーたモトローラサービスアカウント云々言うわ
どーなってんだ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 18:21:40.22ID:06Hzv6Ew
935SHから初のスマホがこれだけどパソコンみたいでそんなに苦労しない。
動きがサクサクで気持ちいいね。
ところで右上のアンテナと4G3Gの色が青くなったり白くなったりするんだど、これってどういう意味なの?
アンテナ自体は立ってるから圏外ってことじゃないよね?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 19:08:20.41ID:qiMNUvNn
Googleアカウントと同期できる状態の時は青になる
0514名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 19:45:54.09ID:kOsVZ4BI
>>512 >>513
パケット通信が行われているときのインジケータ。PCのHDDアクセスLEDみたいな
もんだよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 19:52:02.29ID:4KeA2VNR
白ロムで購入し、Wi-Fi運用でRAZR Mを利用しているのですが、通信時に度々Wi-Fi接続が切断されてしまいます。
SIMが入っていないからかもしれないのですが、同様の症状の方はいますか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 20:51:19.99ID:ByU2r8qD
>>515
うちの子もSBショップで貰ったfonをwifiで使ってる時に、しょっちゅう勝手に切れます。
前スレとかにも結構そういう報告があったから、たぶん機種的にそうなんじゃないですかね?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 20:57:19.56ID:/oluwpP1
>>514
じゃあ常に青の私はパケ死ですか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 20:57:35.97ID:QCqx0ujB
この端末(も)テキトーなインターバルでバッテリーの完全放電するといいんかね?

昨日の夜寝モバしてたら最後4%でしばらく電池減が停滞。
そのまま朝には起動しないくらいになっていて充電開始。
そしたら、満充電からは驚異的なくらい減らないという状態になった。

http://i.imgur.com/UGoev.png
0519名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 20:59:19.49ID:06Hzv6Ew
>>514
なるほどアクセス中が青くなるのか。
でも3G4Gが青いままで下の矢印↑↓だけが付いたり消えたりもするけど、矢印が青くなってる時がアクセス中なんじゃないのかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:03:29.07ID:ByU2r8qD
>>519
そうですね。3G/4Gの表示が青いままで下の↑↓だけが青くなったり白くなったりしますね。
多分これがパケット通信中でしょう。
とすると3G/4Gが白い時は何を表してるんだろう?
圏外の時は横のアンテナと一緒に3G/4Gの文字も消えてますね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:08:43.82ID:YHQniUZT
>>504
強制終了するね。
滅多に再起動しないから気がつかなかった。。。
対策できるかググってくる。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:13:32.39ID:uaKKZDuC
>>509
http://item.rakuten.co.jp/mangaset/52767735/
いいね
結構いいおねだんだけど
0523名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:22:25.40ID:HOvM+rQu
>>522
本国で35USDだから、実は日本の方が安いw
0524名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:34:38.13ID:qiMNUvNn
パケット通信中に青くなるんだったらずっと青いままだとおかしい
それこそパケ死するし(今はパケ放題だから7G制限にひっかかるだけだけど)
電池がもつわけない
青いのはgoogleにログインしてる状態

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/a444bee304946c90f458c612d58ff3e6
0525名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:37:52.47ID:DbYl6vUl
>>524
同期が正常に成功してたら、以後は通信してなくても青いまま。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:40:47.35ID:zj2Goz99
>>504
うーん、XPERIAでも強制終了するらしいことしかわからん。
対策はバージョンアップしかないかも。
とりあえず、強制終了しても再指定の必要もなく使えてるから気にしないことにした。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 21:44:01.48ID:zj2Goz99
イヤフォンジャックが突然死。
Bluetoothにしろというお告げか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 22:13:47.24ID:Ybc7bcCM
>>518
多分減らない時が正常
自分も減り続けるが、原因は未だにわからん
0529名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 22:39:03.63ID:HgBavCWh
>>526
ありがとう
5.1も5.3も最初必ず強制終了になるんだよな
ま、ありがたいと思わなきゃ、だね
0530名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 22:52:33.86ID:bDz6TEdl
今日201M買いに行ったけどホワイトしかなかったから諦めて帰ってきた、お前ら白黒どっち使ってるの?やっぱ黒の方がかっこいいよな?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:11:17.20ID:JzandZG0
黒のほうがかっこいいし頑丈
0532名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:11:18.99ID:ByU2r8qD
>>479
モトローラのHPにスマートアクションの説明があった。
これによると二つの違うルールが競合した時は、後から有効にされたルールが優先するそうだ。
つまり@会社をセットした後に、A昼寝をセットしたら、Aが優先される。

競合
複数のルールが有効で、異なる方法で同じ設定を変更するようにプログラムされている場合、競合が発生する可能性があります。
例えば、着信音を最大限に設定するホームルールや、午後10時から午前6時までは着信音はサイレントにするスリープルールを作っているかも知れません。
午後 10時に自宅にいるときには、両方のルールが有効になりますから、2つの別のことをするように電話は着信音に指示します。
このような競合が発生すると、スマートアクションアプリは直近に有効にされたルールのアクションに従います。この例では、着信音がサイレントモードになります。「スリープ」ルールは「ホーム」ルールの後に有効になったためです。
このような競合を避けるために、ルールが重複しないようにより具体的にすることができます。この場合では、午後 5 時から午後 10 時の間に有効になる「自宅の夕方」ルールと、午後 10 時から午前 6 時の間に有効になる「自宅の夜」ルールを作成できます。
これにより、ルールが同時に有効になることはありません。
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/78615
0533名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:28:50.15ID:i6EqL03Z
セリアでiPhone5用TPUケース買ってきた。
縦横と下方厚みの寸法ほぼピッタリ、上方はチトはみ出る。
サイドボタンは少々頑張ればケースの上から押せるが加工しちしゃおうかな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:35:12.09ID:tYD3vXPx
>>530
背面ケブラーの黒でいいじゃん
宗教的な理由とか家訓とか理由があるなら白でもやむなし
0535名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:45:28.90ID:cwiyqxHi
>>530
白は背面プラだからな。黒一択。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/09(水) 23:52:10.45ID:ZWTd6B62
>>530
背面がケブラー製に惹かれた自分は黒一択。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 00:44:13.79ID:LbAtMBQ4
>>524
それはアンテナピクトだよ。3G/4Gアイコンが青いのはパケット通信中というか
APNに繋がっているとき。通信中のインジケータは上下矢印。APNから切断されたら
3G/4Gアイコンがグレーになる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 00:47:40.05ID:U8ffFIRH
>>530
白は考えてなかった
0539名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 01:36:44.39ID:ukfFflf6
設定→データ使用の中にあるGoogleサービスのバックグラウンドデータを制御にチェック入れてあげたら常にアンテナも3G/4Gの表示も↑↓の表示も白色になる
その状態だと3G/4Gの時にYouTubeにログインできないけどストアは普通に使えるけどチェック入れたからって電池の持ち良くなったとかは感じないです
0540名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 05:13:10.25ID:GegsgMG0
SoftBank 4G搭載スマートフォンで通信量制限が課されるとどうなるか - クエブロ
http://blog.qwe.jp/entry/163.html

18GBとか禿に喧嘩売りすぎだろw
でも規制無しほんとかね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 10:11:43.89ID:Pn+I92t5
Nexusの充電器使ったら爆速
0542名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 10:29:18.14ID:E2JHrE9F
イカれる速さが?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 12:04:23.33ID:1Dmvv0Zl
>>537
Google日本語翻訳使ってるだろ。
その不自然な改行で分かるw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 12:25:43.88ID:6uf/EPJ7
>>530
うちも白しかなくて悩んだけど結局かってしまった。
黒の方がカッコイイケド白も見慣れるとなかなかよい
0545名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 14:53:12.00ID:ndOb1Z3K
ZDevice testで動かない項目が多いんだけど、この機種特有なのか、不良品なのか・・
0546名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 15:31:26.92ID:DOBCwMeT
>>545
試してみた
イン・カメラは大丈夫だけど、アウト・カメラで落ちるね
積んでないセンサー類のXマークは当然だけど、OS ver.見に行ったら帰って来なくなったよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 18:08:20.54ID:iLK3d1AI
イヤフォンジャックが壊れたと言った者です。
ショップに行ったら再現せず。直ってた。
でも、イヤフォンマークが表示されない状態。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 18:40:14.24ID:vWhjp+Xr
ビザビのドロイドくんケース在庫復活してる
0549名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:14:34.43ID:EG2h5p7f
今日、201M買ったけど、WPSの設定はどこにある?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:48:48.75ID:uLJvizRa
パケット通信するまでの接続が長い、auにすればよかった
0551名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 19:52:40.37ID:BL7xptYC
ショックや〜
アルミ部分の塗装がチット禿げたよ
雑な扱いしてないはずなのに
0552名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 20:09:34.03ID:OAZBdhGL
禿げの仲間入りだな
0553名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 20:46:40.37ID:el3Y97AR
Poboxいいねえ
文字入力もっさりじゃなくなったわ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 21:19:47.51ID:05CTGntz
>>551
俺なんて落として少しだけ削れたよwww
画面が無事だったからよかったけど^_^;
0555名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 21:44:45.88ID:JxdaET6k
ヅラも本人はバレてないと思い装着してるのカコワルイから気にするな
0556名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 22:25:41.35ID:Bg7kHv5R
>>553
確かにビュンビュン丸で快適だけど、記号を混在させるときが???
数字モードで入れるんだろうけど、どこに何が隠れているやら
ちとググてくるわ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 22:54:35.04ID:U8ffFIRH
>>546
試してくれてありがとうございます。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 22:57:27.86ID:U8ffFIRH
>>557
最初は、コンパスや重力、加速センサーも動かなかったけど、今やったら動きました。アウトカメラは同じ様に落ちますね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 23:14:13.76ID:MFltaH6W
>>548
ポチりますよ〜今日は〜ウィヒ!
0560名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 23:27:04.48ID:Bg7kHv5R
>>556
自己レス

数字モードの長押しで記号と顔文字の一覧出るんだねこれ
数字入力のフリックでも打てるから、キートップに記号表示されてればいいのにと思ったり…

ん?スキン書き換えとか出来んのかな?
またググてくるか〜orz

>>557
いえいえ^^
OS ver見に行って帰って来なくなったときはアセったけど、面白いアプリだね
不具合無ければそのまま入れておきたかったんだけどね〜
0561名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 23:34:10.75ID:Y/g+U8J7
買ってきたよ〜Android始めてつかうんだけどiPhoneみたいにいちいちPCと同期取らなくても使えるのがいいね、むしろPCいらないだろAndroidは( ^ω^ )買って大正解だわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/10(木) 23:46:56.29ID:OAZBdhGL
iPhoneも同期いらんだろ…
0563名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 02:48:42.67ID:MjQHVpfY
Pobox良い
マットブラックいいよマットブラック
0564名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 03:00:53.69ID:DNPF2s01
>>561
浮かれすぎやで
何かやらかしそうで期待www
0565名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 08:34:40.27ID:ir1MQtC3
ATOK体験版を入れてから待機時を含めた電池消費が確実に増えた。
(再起動しても変わらず)
標準のは記号入力があれだし、googleのはこの機種だと1文字目が勝手に変換されるバグ持ちだし
入力環境はダメダメだな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 09:15:52.02ID:rjN4tCZq
>>565
Atokだけど問題ないぞ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 09:18:02.84ID:HAaA0O4u
Atok(製品版)使ってるけど問題ないけどなぁ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 09:33:37.36ID:Own7uG+G
>>565
Googleの不具合でたことないぞ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 10:33:09.16ID:kb0TvDwG
始めてAndroid使う予定なんだけど、この機種Android4.1対応みたな事書いてあるけどアップデート可能って事?4.1ってまだ公開されてないの?4.1でてから買った方かいいのか?詳しい人おしえて
0570名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 10:44:01.73ID:OsnpLLuE
>>569
https://forums.motorola.com/pages/00add97d6c
0571名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 11:36:06.73ID:kb0TvDwG
>>570
英語で名に書いてあるかさっぱりだけど4.1はあるんやね。
お前ら4.1にアップデートしてるの?なんかアップデート難しそう、素人でもできるの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 11:55:51.41ID:LsR8q8ca
むしろ4.1にして何がしたいんや!
4.0だと何があかんのや!!
0573名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 12:08:23.29ID:kb0TvDwG
>>572
古い物より新しい方がいい
ババアより女子中学生がいい
0574名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 12:34:53.35ID:7BU9mHNI
4.1はタッチパネルの反応が良くなるとか聞いたんだけどどうなのかね
iPhone並とかになったら歓喜なんだが
0575名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 12:43:52.35ID:OsnpLLuE
>>571
Android 4.1 Jelly Bean はここが違う!
http://androck.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/android-%E6%96%B0os%E7%99%BA%E8%A1%A8%EF%BC%81android-4-1-jelly-bean-%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86%EF%BC%81/
0576名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 14:34:42.39ID:kb0TvDwG
そもそもAndroid使った事ないから分からないんだけど、4.1にアップデートするときって本体の中にアップデートする項目があるの?それともWeb上でどっかから4.1のアップデータ落としてインストールみたいな感じなの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 14:45:10.82ID:HqRkzXms
前者
0578名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 15:03:34.28ID:kb0TvDwG
>>577
あがと
ついでにも一つ質問現在4s使ってるんだけど買い替える価値みたいなのある?ただ飽きたから欲しいんだよこの機種が、Android使ったことないから色々不安、誰か背中押してくれ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 15:29:29.32ID:YGZ5Qs7T
根本的にiPhoneとアンドロイドは別物だから
比べても仕方ないと思うけど?
あまり期待し過ぎない方がいいよ

過去ログや現スレ良く見てさ、良い所そうでも無い所を見極めてみたら。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 15:49:50.14ID:HqRkzXms
AndroidかiPhoneどっちがいいって聞かれたらとりあえずiPhoneって言っておくのが暗黙のルール。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 15:55:47.76ID:JWgRb8D/
土曜日にこの機種に変えようと思ったけど、初スマホなら大人しくiphoneにしとけってことかしら
>>580だけでなく>>310辺りも同じような事言ってるようだし
0582名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 16:17:24.79ID:HqRkzXms
>>581
うん。
iPhoneでいいと思う。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 16:36:09.42ID:kb0TvDwG
契約完了。カラーは黒シブいやっぱこいつに
して正解だったぜ黒光してるボディ、アルミ
を贅沢に使ったパネル、主張はしてるけど嫌味過ぎないロゴマーク、ワクワクが止まらないぜ!契約終わったらこいつの服を探しに行ってやらなきゃな。色んな種類があるからケース選びだけでも更に楽しめるってのもこの機種ならでわだよね。やっぱiPhone5最高だぜ!
0584名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 17:06:00.06ID:HqRkzXms
そういえばバッテリーまだ届かないな(´・ω・`)

発売日組だぞ(´・ω・)9 このやろう
0585名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 17:09:49.87ID:suEXyFkP
>>584
どう考えてもどこかで何かしらの事故にあってる
問い合わせするべき
0586名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 17:44:59.89ID:PRI0isK0
>>584
10月中に応募組だが
年末にキャンペーン事務局に電話したら
数が確保出来てないと回答されたよ
でもオネーサンが
「1週間以内には着くと思います。楽しみにお待ち下さい(^-^)」
って言うからwktk 待ってたら
次の日来たよw
0587名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 18:11:12.71ID:gLF1r9Nq
バッテリー11月半ばに申し込んだけど結局こなかったわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 18:25:31.18ID:uZWBGr9e
これ簡単にマナーモードに出来ますか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 18:39:43.92ID:E1jz4Gdr
>>588
電源キー長押しでポップアップが出るからそれの一番下で
0590名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 18:48:42.62ID:drN3ZaYR
>>589
音量キーにちょっと触っただけで『ポン』という音とともにマナー解除されるのはどうにかならんかなあ。
この機種、マナーモード周りは弱いな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 19:45:41.67ID:SVs+RumS
サイレントモードからだと音量ボタンおしてもマナーになるだけで大丈夫なんだけどな
0592名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 19:49:34.59ID:uZWBGr9e
>>589
どうもです
0593名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 20:26:58.17ID:wshSPzEM
>>568
chrome使うと出る
0594名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 20:30:43.83ID:9oA7HecV
>>593
でないケドどうやったら出るのかしら?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 20:37:56.17ID:ByyNpSjM
>>590
volume controlプラス使えばボリュームキーロックできるから、幸せになれるよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 21:07:25.27ID:pMkDcSuK
初書き込みです。
メール着信音を変えたくてmp3形式の音をスマホに保存したのですが
メールの着信音設定に表示されません。
やり方をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
お願い致します。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 21:10:11.98ID:HqRkzXms
Android mp3 着信音 設定

で検索すれば普通に出てくるんだけどキッズスマホかなんかなの?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 21:25:43.92ID:pMkDcSuK
先日 Motorola RAZR M 201Mにしたのでここを拝見させてもらいました。
説明不足ですみません。
ご回答ありがとうございます。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 22:06:32.20ID:uWp3TK9S
どういう方法でどこに保存したの?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 22:16:27.23ID:sZnFxAMI
ケースつけるとかっこよく見えるな
0601名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 22:38:40.30ID:4xUiLcTH
>>598
iphoneからの乗り換えなのかな?
>>597の検索ワードで出てくるんだけど、挿してるSDカードは201M上では"external1"てフォルダだから
そこに"ringtones"てフォルダ作ってmp3入れれば◎

この先、色々と検索しなきゃならないだろうけど、"android "て単語も入れるとヒット率が上がって吉だよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 23:50:53.13ID:0ehW3ogz
201MってアプリをSDカードに移す事はできないの?
003SHでは出来てたんだけど。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 23:56:14.14ID:HqRkzXms
unn
0604名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:09:38.38ID:zwdQJ8By
007SHから乗り換えて数日。回線は4Gで早いし、処理速度も充分、007SHではネックだったメモリ空き容量とバッテリー容量も無問題でスマホライフが一気に快適になりました。
ただ、問題点が1つだけ。
この機種って、アプリの終了方法ってどうやるんですか?
メニューアイコンから終了を選んで終了させたつもりでも、右下の四角が2つ重なったようなアイコンをタップすると裏で動いてるようなんですが、、、
0605名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:15:58.88ID:755FcAyK
>>604
右下のは履歴だと思うよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:29:37.02ID:uS53UDHG
初スマホデビュー!

それで質問なんですが ガラケー(シャープ」から乗り換えたんですが
メールや画像は転送できないんでしょうか?
なんとか電話帳だけは転送できたのですが
ショップに行ってもわからないとしか言われませんでした
0607名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:52:48.68ID:4dqXZSt+
http://blog.qwe.jp/entry/163.html

これマジなの?
なら全力でBフレッツ解約するが
0608名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:54:12.45ID:9Sgpy7t+
>>594
アドレスバーじゃない方の入力フォームに文字入れようとするとなることが多い。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:54:22.99ID:Amih3ywq
解約して死ねカス
0610名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:56:41.49ID:ymoXsQxe
>>606
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/categories/tool/
このへん嫁。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 00:57:01.89ID:iZp2Roy1
秋葉にこれのケース売ってるところないかな
見てから買いたいんだけど難しいかな
0612名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 01:08:03.95ID:uS53UDHG
>>610
それでも無理・・・
0613名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 01:13:45.77ID:ViWob8ex
>>606
ガラケーからだったらsdカードに保存してそれを201mに突っ込めばいいじゃん
0614名無し募集中。。。2013/01/12(土) 01:27:01.06ID:p+18LFMG
ガラケーで受信メールと送信メールデータをSDカードにバックアップ
この辺は機種によって違うから自分でやってくれ

そっからSDカードを201Mに付け替え
「ファイル」ってアプリ起動
シャープならたぶん
SDカード>PRIVATE>MYFOLDER>Mail>Inbox>InBox.BCKまで進む
13000000.vmgみたいなファイルがあるのでロングタップ
左下の紙2枚みたいなアイコンでコピー
左上の「コピー完了」をタップして本体メモリ選択
private>MYFOLDER>Mail>Inbox>Inbox.BCKに進む
右上の「貼付け」タップでファイル貼り付け
ホームボタン押してメールアプリ起動
右下のメニューから設定選んで「メールデータを移行する」からインポート、受信メール
13000000.vmg選択で受信メールが復元できる
0615名無し募集中。。。2013/01/12(土) 01:29:07.68ID:p+18LFMG
送信メールは
SDカード>PRIVATE>MYFOLDER>Mail>Outbox>OUTBox.BCK
からvmgファイルを
private>MYFOLDER>Mail>SentMasssages>SentMassages.BCKにコピー
後は一緒


SDカードが特殊なんだよねこの機種
0616名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 01:29:25.13ID:eeXO4zKG
3日規制は普通にかかったぞ
通勤全て地下鉄だからきにならなかったが
06176022013/01/12(土) 01:42:13.84ID:TTyIr+x+
あのー、201MはSDカードにアプリ保存できないんでしょうか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 01:43:55.97ID:pjiKRLpO
着信音の入れ方とロゴのTOR部分の墨落ちは次スレからテンプレに追加したいな
0619名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 01:54:07.26ID:sSIrTAYp
SDカードにアプリ保存不可もだぬ
06206022013/01/12(土) 02:32:29.61ID:TTyIr+x+
>>619
それでか・・・。
ゼンリンのオフラインナビソフト、地図データだけはSDカードに保存する仕様なんだけどSDカードに空容量がないって主張してくるけど、
本当は本体メモリの空容量を観ている訳か・・・・。
06216022013/01/12(土) 02:35:12.83ID:TTyIr+x+
追記、この手のオフラインナビアプリは要注意。
地図データだけで5Gぐらい使ったりするから。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.carnavitime
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/android_carnavitime/
0622名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 02:36:49.41ID:BfSkPYf1
596で質問させていただいた者です。
597さんのおかげで無事 着信音に設定できました。
ありがとうございました。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 02:39:03.04ID:BfSkPYf1
連投すみません。
599さん 601さんもアドバイスありがとうございました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 11:25:19.95ID:uIaoRk2x
>>607
3日1GB越えて規制されることもあれば
1日1.6GBでも規制されないこともある

規制されるとmysoftbankすら
タイムアウト連発して表示しにくいから
AXGPでも本当に使い物にならない
0625名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 12:22:52.40ID:gjcfGhs9
スマートアクションが上手くはまらないわ。
時間指定でマナーにしてあるのを、特定相手先からの不在着信で音量UP&もう一度かけ直してくれメール送信ってのをやってるんだが、マナーのままメール送ってる・・
0626名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 12:25:37.30ID:ylEy6GMm
>>590
フラッシュとかの音量がマナーモードと連動していないのが辛いわ。
時々電車の中で大音量でフラッシュが再生されて焦る。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 13:37:16.77ID:ajMUq/j/
wifiが突然使えなくなった。
電波は掴んでるっぽいんだが、接続をしてくれない。
再起動しても駄目。機内モードオンオフもだめ。
チャンネル&周波数変えて設定しなおしても駄目。
もう一台所持してる白色の201mは問題ない。
使用してるルーターはNECのWR9500N(HPモデル)。
wifiスポットも繋がらないからルーター側の問題じゃないと思われ。
ショップ行きかなぁ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 13:58:15.84ID:2qqMgj0r
>>626
MyVolume+で幸せになれるかもしれないよ。
06296262013/01/12(土) 15:06:39.30ID:ylEy6GMm
>>628
おお、これで幸せになれそうだ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 17:07:07.99ID:T+egbY/R
>>629
安っすぅ!(・∀・)
0631名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 17:15:36.45ID:4LHuIBCq
白を持ってる人、教えてください。
ドロイド君ケース、入りますか?
黒より厚みがあるからどうなのか知りたいです。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 17:18:14.98ID:D8saF43s
0.5mmで入らなくなるとでも?
つか過去ログ嫁
0633名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 17:19:06.33ID:o0OIyrOu
>>627
うちんとこもそう。
それで、ルーター初期化と端末のWiFi設定の切断(消去になる)をやった。
無事つながるようになった。
なんだろね、たまーに繰り返してるよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 17:42:32.17ID:Y6CMSwYn
ネットワーク3Gのみで使ってたらアンテナが白色になってるのはどう言う状況なの?
白で3本立ってて通話はできてもメールの送受信はできないんだよね・・・
再起動でアンテナの色は青に戻って送受信できるようになったからいいんだけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 17:53:27.23ID:oNMRx3EX
ちょっと上ぐらい見ろよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 20:25:07.38ID:Pn8PC/ui
めんどくせー見るかよそんなもん
0637名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 20:31:40.24ID:ymoXsQxe
じゃあ、めんどくせーから答えねぇよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 21:20:37.31ID:/0yOE3Lp
なにこの面倒くさい展開
0639名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 21:43:58.98ID:5UDaPgoJ
>>588
電源入れて右上のマナーモードとスピーカーのスライドで出来るかな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 21:51:17.69ID:H6RtAM+k
>>633
同じ症状出る人居るんだね。
取り敢えずショップ行ってwifi設定初期化したら治ったんだけど、何がトリガーになって症状が発生するかが分からない。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/12(土) 22:21:30.91ID:ulYQFkTR
>>640
スマートアクションでトリガーって言葉覚えたんだな。
それだけでも201M買った甲斐があった。がんばれ厨房
0642名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 01:06:58.86ID:/1vXoHrs
>>641
そーゆーのやめようよ

>>640
そか治ったならとりあえずよかった
いずれアップデートで改善されればうれしいね
この機種に限らずなんだと思う
Nexus 7でも同じ症状あるから
0643名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 13:35:06.97ID:uKD/CjV+
純正メールソフト使って送信した後にに、戻るキーを押しすぎると
送信中の画面から変わらなくなるけど、みんなどしてる?
おれみたいにわざわざG play から開き直してるのは効率悪そう。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 14:17:55.52ID:kpD+Tf4B
使って見ればこの機種の良さは分かるけど、未だに使ってる人を見たことがない
0645名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 14:29:03.31ID:15WD0Khv
マナーモードの件が解決したから、ほとんど不満がなくなった。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:20:38.01ID:tYM4DpXa
>>643
送信中の画面を表示しない設定にしてるよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:22:09.56ID:53wB0xx8
カバーや保護シートを売ってる店がない

いや、ホント無いよね…
0648名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:34:55.39ID:9FBVjeWc
>>647
ネット使えよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:39:36.17ID:Y0QziNeL
>>647
保護シートなら普通に売ってるけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 16:52:04.12ID:j1ifZIk7
急がないならeBayで買うといいよ
500円位で種類も豊富
0651名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 17:19:17.93ID:53wB0xx8
>>648
今のカバーはネットで買ったさ

保護シートにしてもカバーにしても、選択の余地が少ないよね
0652名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 17:23:47.98ID:4HHjpZcT
カバーって楽天とかアマゾンのでも使える?軟らかいのが欲しいんだけど。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 17:25:33.35ID:Y0QziNeL
まあこの機種にiPhoneとかが勝てる要素ってカバーの豊富さとワンセグしかないからそこは譲ってやれよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 17:37:43.55ID:KDys+5Vp
iPhoneは100円でカバーが買えるのがうらやまし
0655名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 18:06:57.87ID:tgRUDiJ6
アイフォンにワンセグは付いてないよ。

保護フィルムはパーフェクトガードナー高光沢フィルムてのが上手く貼れた。
アマゾンで480円やった。
最初に買った980円の非光沢は失敗だったなあ。
お風呂で貼ったらうまくいくね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 18:26:56.88ID:wmtqBZa4
背面が出るタイプのケース無いんか…
近所じゃぜんぜん見んわ
金属製ならなお良しなんだが
0657名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 18:42:28.25ID:xlwQwZCT
>>656
探してるが一向に見つからないな。
左側面の開口部がでかすぎて、ケースの強度が保てないようにも思える。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 19:12:07.52ID:5EPAnW7C
100均でPS Vita用の液晶フィルム買ってきた
大きさは申し分ないけど大きすぎるので切らなきゃならない
切るの面倒だけど100円だし失敗してもあんまり痛くないしこれで十分w
0659名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 20:34:29.80ID:9QaFh0mE
>>657
シムやSDなんか滅多に抜かないから
ケースに開口部要らないんだけどな〜
誰かバンパーはよ
06608152013/01/13(日) 20:49:36.35ID:8ikKGfjl
>>659
自分が使っているケースは、simの所が
開口してないですよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 23:29:54.71ID:HDxKSP1d
003SHからの機種変なんですが、201Mは電話を発信する時に特番を付加する項目は無いのでしょうか?

例えば 090-XXXX-XXXXの人に電話する時、ソフトバンクモバイルではなく、長距離電話会社課金にするために

0063-090-XXXX-XXXX(ソフトバンクテレコム課金 法人専用になった・・・解約しなければよかった・・)
http://tm.softbank.jp/business/phone_service/0063_keitai/

0061-090-XXXX-XXXX(G-Call課金)
http://www.g-call.com/phone/phone01/otoku.php?menu=2&;career=sb

003766-090-XXXX-XXXX(フュージョンコミュニケーションズ課金)
法人向けだが個人申し込み可能
http://www.fusioncom.co.jp/houjin/keitai_use/
0662名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/13(日) 23:42:33.82ID:7znoWrDa
てかこいつ、発信押してからぷるるるーってなるまでが結構長い飢餓する
0663名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 00:47:09.39ID:uuiuLK5b
>>661
そういうガラスマ仕様は一切無いな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 00:56:46.80ID:rSL+QTbH
ボリュームキーを押したら液晶点くのなんとかならないかなー…
0665名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 01:17:41.64ID:HXOF6g9y
>>664
スリープ直後にボリュームキー押すと確かにスリープ復帰しますね。ただ、スリープして1秒もすればボリュームキー押しても反応しませんし困ること無くないですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 01:28:23.99ID:6v98Bvnj
もうMNP0円CB1万円って投げ売り早過ぎないかどういう事だ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 01:31:43.51ID:EtSMNNuw
メールデータの復元って出来るんですかね?
0668名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 02:47:48.06ID:pkD6Gn7+
出来ないよ、諦めるしか無い
0669名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 03:47:44.27ID:iGHg8qFS
なんでちょっと上も読めないやつばかりなんだ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 04:32:58.06ID:IObz0tQB
>>636
0671名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 08:53:25.51ID:Z5ijhOXw
>>666
次機種が既に…
06726432013/01/14(月) 09:05:42.41ID:dwySh2Va
>>646
そんな方法が!
サンキュです。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 09:32:50.25ID:36oVNq/c
>>669
完全にここの雰囲気でしょ。
他のスレと違って聞けば親切に教えてくれちゃうからな。
いちいち上見るより聞いたほうが早いんだよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 09:39:28.63ID:6JtXcsvn
>>632
遅くなりましたが過去ログ見れました。ありがとうございました。
ずっと0.5cmだと勘違いしてました。

>>671
えー!これから機種変しようと思ってたのに。。。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 10:51:32.45ID:aZQ97TDF
>>671
噂の段階だよね?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 11:00:11.92ID:tG5S7sHF
>>675
噂だと思うなぁ。

あのスペックじゃ、RAZR HDと差別化ができないし、
今のMotorolaにバラエティな機種を出す余裕はないんじゃないかと。
これからはX-Phoneのようなハイエンドに注力すると勝手に思ってる。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 11:12:22.16ID:csAXkJ9f
新機種が発表されたとしても、それが日本に来るかどうかはまた別の話。
と、MAXXを待ってauのRAZR買い逃した俺が言ってみる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 11:32:46.86ID:7qe38it/
アプリ入れまくってたらアンインスコしても
動作が重くなったようなきがするんですけど
そういうことってあるんですかね?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 12:00:39.36ID:aZQ97TDF
201mてあまり売れてないんだっけ?
なら後続がばんばんソフバンから出されることはないのかなあ。。
4月に006shからの機種変予定で、SHARP機種にもうウンザリしてるから、モトローラしかないなとおもってる。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 12:01:49.71ID:vCd2hk/P
とりあえずキャッシュクリアと再起動。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 12:09:02.60ID:y5dS8seJ
>>679
売れていたら新規一括0円とかやらないでしょ?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 12:23:52.96ID:hFK6MGqd
802.11aの為に買い替え検討してるけど
1,2階ぐらいなら普通に繋がるもんかね(´・ω・`)
0683名無しさん@お腹いっぱい2013/01/14(月) 13:11:12.78ID:tQdOlbl9
Rootedにしてくれる神はまだ出現しないか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 13:20:54.50ID:veN3t3zQ
>>683
もう出てる
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1775
0685名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 15:37:46.59ID:36oVNq/c
前機種のdesireはrooted必須だったが、
この端末でrootとる必要性を感じないんだが、、、フォント書き換えするくらいか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 16:24:51.86ID:tG5S7sHF
>>684
いや、出てないっしょ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 16:53:37.27ID:tJ88HbUc
>>686
ROM焼きはできるようになったからrootedなROMを焼けばって事じゃまいか
0688名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 17:25:22.57ID:gWHLnyM6
通知領域に出ている電池のマークって消せないの?四角い横表示の電池で%を数字で表示してる奴
0689名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 17:27:00.05ID:zdz81wxT
>>687
できないと思うけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 17:48:59.67ID:36oVNq/c
>>688
homeアプリ変えればいいんじゃまいか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:02:05.79ID:6EInFPz8
>>685
できれば広告消したいのでrootとりたい
0692名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:04:26.26ID:gWHLnyM6
>>690
いや、それが・・初期化したら出て来たんだよ。前にどうやって消したのか思い出せない(ToT)
ついでにクイック設定みたいなのが、通知領域に出来てるし。なんだコレ?最初はなかった様な・・助けてくれ!
0693名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:15:47.69ID:wypY35k2
充電やめろ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:37:26.69ID:zwwlJO2h
>>692
初期出荷状態でそういう表示は無いと思うよ。こういうの入れてない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
0695名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:46:36.98ID:gWHLnyM6
>>694
初給状態でないはずなのは、やはり間違いないのか。そうなるとどのアプリが・・ってとこだけど、初期化する前と名にも変えてないんだよ〜 念のため、実行中のアプリを見てもそれらしきのは居ない。。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:47:41.40ID:u7PUBnSz
くそっ、通信に入るまでの反応がくそ遅いなこいつ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 18:47:43.09ID:yNb/bVGg
>>695
SS晒してみ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 19:15:38.94ID:gWHLnyM6
>>697
修業中の身なのでm(__)m
0699名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 19:43:56.44ID:tG5S7sHF
>>687
verizonファームは焼けるから
焼いた後、rootは可能だと思う。
ただし、禿ファームに戻れないのと
日本の電波を掴まなくなるようだから
試したくても試せない。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 19:55:14.14ID:tJ88HbUc
>>699
いや そっちの話でなくってSafestrapってやつでマルチブートさせて
カスロムのバックアップを取ってそれを元環境でレストアさせるみたい
な事になってるのをXDAで見たんで
0701名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 20:01:56.66ID:DfXKGKP+
>>698
レベル低くてもhttp抜けば貼れるよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 20:29:27.50ID:v/g7T2KI
貼れないよデマ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:04:00.24ID:gWHLnyM6
>>697
iup.2ch-library.com/i/i0828409-1358164750.png
0704名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:07:44.48ID:wypY35k2
自分でなんか入れとるやないか
0705名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:12:35.92ID:dPq3LxyR
何を?BatteryMixのことですか?
通知領域にトルグを表示させるようなアプリは入れてないです。手当たり次第アンインストールしましたが変化無し。もう一度、初期化しかないですかね?
0706名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:14:06.77ID:qTbXwxBI
>>703
自分が何入れたかも分からないとか、気は確かか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:17:36.86ID:wypY35k2
こんなんばっかりやで
アホらしい
自分で入れといて復元しとるだけやないか
0708名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:21:23.67ID:13QA+Z9g
やはりこれは質感にとどめをさすな
ずっと持ちたいと思う感覚
プラスチッキーに成り下がった国内モデルへのアンチテーゼ
昔はソニーが得意だったんだけどな
0709名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:23:29.29ID:iGHg8qFS
>>705
設定のアプリの項目で実行中になってるどれかじゃない?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:28:56.29ID:xU/tz1Rc
>>707
入れているアプリがわからないわけではありません。このような表示をさせるアプリがないので、困っているのです。
手当たり次第アンインストールしたのは、アプリのせいではないということを確認するための最期の手段でした。
出来れば初期化は避けたい。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:33:38.49ID:xU/tz1Rc
>>709
それが、Androidサービスやマップ、IME、サークルウィジェット、モトローラのサービスくらいですね。止められるモノはすべて止めました。再度初期化ですかね
0712名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:33:46.75ID:Cf+opW5v
>>703
通知領域ってステータスバーの事か?
通知センターに表示させるならステータスバーに何かしら表示させないといけないんだよ

toggleスイッチの設定見てみ
それでバッテリー残量を表示するになってると思う

意味わかる?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:35:11.08ID:Cf+opW5v
http://iup.2ch-library.com/i/i0828409-1358164750.png
0714名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:37:57.41ID:gWHLnyM6
>>712
トルグスイッチの設定と言われても、そのようなアプリは入れていないから困ってるんです。Batteryの表示も。アンインストールできるモノは全てしました。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:38:32.39ID:s8MPrBxh
>>708
iPhoneはみんな持ってるしみんな持ってなくて且つカッコイイ機種がいい
この機種を見つけてスマホデビューしたけど最高です
0716名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:41:13.86ID:7l393AUF
>>713
widgetsoidのやつじゃね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:42:26.49ID:s8MPrBxh
俺の機種遍歴
auのW54T
docomoのF-04D

メタルっぽいのが好きなんだな
0718名無しさん@お腹いっぱい2013/01/14(月) 21:44:56.55ID:tQdOlbl9
>>684
XDAのはSoftbankの201mではルートできない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:47:08.92ID:XWsDotag
>>714
薄くホーム見えてるけど、そこにある romだの ramだのてのは何なん?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:49:04.21ID:Cf+opW5v
>>714
バッテリーミックスの下に表示されてるのは何?
アプリ名はわからんがtoggleスイッチじゃねーの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:50:00.40ID:gWHLnyM6
>>716
ありがとうございましたm(__)m
widgetsoidは最初から疑っていたのですが、設定項が見当たらなかったので。それに強制停止をしても表示に変化はなかったのですが、ウィジェットが停止しただだったのかな。
プロファイルから復元したので初期設定画面を見なかったのも、ダメでした。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 21:53:50.62ID:Cf+opW5v
>>721
>>710で″手当たり次第アンインストールした″
って書いてるけど強制停止かよ
馬鹿か
0723名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 22:18:28.97ID:lNJrFluq
>>715
画面切った時のピーンて感じの挙動、
画面が真っ黒な時の光の反射がうっすらブルーグリーン、
そそるよね
0724名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 22:35:10.01ID:yo5sRco9
撮る具
0725名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 22:44:00.02ID:gWHLnyM6
>>722
言い方が悪かったですm(__)m
アンインストール出来そうなモノを手当たり次第ってことでした。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 22:52:36.07ID:1p13b29b
>>723
黒い個体の背面の KEVLARって、防弾ベストにも使われてるんだよな
ZIPPOの逸話みたいに胸ポケットに入れてて撃たれても助かった!てなったらカッケーッス
0727名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 22:54:11.24ID:s+ggiSor
アホばっか
0728名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 23:03:12.08ID:OtGgfXlZ
>>726
俺は手触りが気に入っている
0729名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 23:22:30.58ID:ULfD4/3P
突然WiFiがブツブツ切れるようになった。初期化したら治ったんだけど・・また、ダメになった。他のスマホは問題ないので、コイツだけ。相性が悪いアプリでもあるのか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 23:28:23.55ID:0lnxG5r/
唯一の不満はテザリング後のモッサリだけだ!
アプデはよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 00:06:15.33ID:SvEi7Uwr
>>730
テザはSoftBank謹製アプリを使用しなければ、さほどモッサリしないよ。オレは無効にして、WidgetSoidのスイッチで済ませてる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 00:11:02.00ID:qDi/ZDz4
まーた収束してしまったのか
0733名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 03:18:00.56ID:6yMSBuL2
助けてくれ


電池切れて純正のアダプタで充電してたら
電池マークに?マークの画像が表示されて動かない

ためしに手持ちのエネループで充電してみたら
4%辺りまで充電が終わったところで勝手に起動
ロック解除画面で 充電していません という表記が出てそれ以降充電進まず

どうすればいいんだ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 04:13:16.54ID:wWu5g7Ko
ちょっと聞きたいんだけど
画面の回転をたまに自動にしたいんだけど
いちいち設定画面開かないといけない機種?
クイック設定にないし。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 04:26:43.27ID:z6ZuODwN
>>700
safestrapって導入するにはstockにrootが必要なんじゃないの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 06:19:35.91ID:JfqQiaAP
>>726
そこまでの強度はないと思うし、仮にあったとしても
衝撃は伝わるから、ろっ骨骨折や肺挫傷は必至かと・・・マジレスしてみる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 06:29:26.10ID:gvHxVxPC
>>734
適当なアプリ入れて、ホームか通知領域に画面回転ONOFFのスイッチを出すようにすればいいよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 06:41:34.73ID:eFUjsM/B
>>700
>>735に書いてあるとおり、root必須。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 07:37:16.18ID:2KA0knJJ
>>738
あら 残念
0740名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 08:59:14.74ID:/v9TXMlI
>>721
Widgetsoidの設定画面から
通知→タップして「変更」→高度通知アイコン
の設定が「バッテリ」になってるから、
これを「なし」に変更すれば消えるよ!
0741名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 10:20:13.12ID:uxuTmpkD
百均でiPhone5用のケース買ってみた。
USBとカメラ、スピーカー部分をカッターで切ってみたらまぁまぁかな。
201mの方が上部が厚いのでちゃんとはまらないけど。
電源もボリュームもちゃんと押せるし実用に耐えるね。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 10:42:19.76ID:oMHSneOr
>>733
強制リブート(電源と音量小の長押し)はしてみた?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 11:30:11.55ID:6yMSBuL2
電源が5%以上にならないせいか充電中に勝手に起動する以外の方法だと起動しない
0744名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 11:30:43.83ID:W/kBJ/Vr
>>741
そんな糞ダサいの報告されてもねぇ
誰も真似しないから。。。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 11:32:33.85ID:6yMSBuL2
>>743>>742宛てです
連投失礼
0746名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 14:50:47.74ID:ODJWNPK9
>>ID:6yMSBuL2
純正USBケーブルを適当な奴に変えて試してみては?

純正USBで充電しなくなった俺の独り言
0747名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 14:51:19.72ID:502dWY4X
>>745
>>744
0748名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 15:21:40.50ID:A3M3NPHg
糞ダサいレスすんな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 16:15:03.80ID:qd1IAQQi
お前がな
0750名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 16:30:56.95ID:62IcPAzX
滑り止め&傷防止にドロイドつけてるけど

やっぱそのままが一番かっこいいな
0751名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 17:07:17.35ID:t/2k8nlB
ケースは凝縮感を損なうので裸一択
0752名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 18:07:22.57ID:CQdzdCDi
落下防止にリング付けたい。もう2回も落としたorz
サイドのネジを一旦外して金具抱かせて共絞めしてる人って居る?
今日、ホムセンでドライバーは見つけた。T6トルクス
でも、丁度いい金具が無いんだよな〜
0753名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 18:36:07.42ID:uxuTmpkD
>>752
T5じゃなかったっけ?
ストラップを左上に付けてます
ケースと干渉するよw
0754:名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 19:10:30.24ID:yP1wsJoa
GoogleplayでUNOフリーを落としたんですが、
画面が小さくしか映りません。
横画面の1/4くらいにしかなりません。

どなたか解消方法をご存じであればお教えください(・・;)
0755名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 19:13:29.63ID:XdWfswl9
発着信の時間どうにかならない?
日時を表示出来ないの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 19:39:55.80ID:10u6L61C
>>752
やってるよー
自分は右上にストラップを
イヤホンプラグにアクセサリー付けれるピン?の穴に一回通してから
ネジに共締めしてる
でトルクスはT3 だよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 20:14:35.02ID:8m19RPjH
>>753
>>756
レス、どーもどーも

金具付けたらネジが折れ込んだりしないか心配してたけど、
紐をそのまま共絞めすればいいのかー。
切れそうになったら替えればいいだけだもね。

トルクスて、段々太くなる形状だから3〜6で合っちゃうのかな?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 21:02:58.57ID:rO7hZzKL
5と201m総合性能はどっちが上?4sから機種変考えてるけど決めれないAndroidは初になるからその辺も気になるiosは4から使っる。最近マンネリで飽きてるAndroid使ってみたいってのと、この機種なら4sからの機種変しても納得できるかな?Androidに詳しい人助言たのむ!
0759名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 21:06:56.40ID:cgvHAIpD
Chromeがgoogle日本語入力のバグがあって
ブラウザを変えたいのですが皆さんは何を使ってます?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 21:07:55.24ID:RDLjTRnI
>>759
operaとangel
0761名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 21:18:24.19ID:RcD6StD5
>>758
単純比較できるもんじゃないけど、そういう人は結局iPhoneに戻るから
最初からiPhoneにしとけ。3GSへ戻るようなもんだぞ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 21:22:10.07ID:SvEi7Uwr
>>740
ありがとうございます。昨日Widgetsoidの設定ということがわかり、無事解決しました。導入初回は設定メニューが出たので、toggleスイッチやBattery表示の有無を尋ねられたのですが、今回はプロファイルから復元したので初期設定が出なかったんです。
それで、設定した記憶がないのに・・ってことになってしまいました。お騒がせしました。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 21:52:58.75ID:q7CSBA9i
dhd使ってて修理出したら金取られることになったから、j蝶mnpとrazrmに機種変で迷ってるんだが
この機種のディスプレイの悪評が気になる。実際使っててどんな感じ?
07648152013/01/15(火) 21:56:37.86ID:YGGjzrcP
>>759
最初から入っている『ブラウザ』ってヤツ。
ちなみにこれって、何というアプリなんでしょう?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 22:00:10.47ID:defH5Of7
>>764
ブラウザ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 22:00:40.73ID:ZNeAmjS3
>>752
ついでに、これ人柱になってみてよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/437/437611/

iPhoneにつけてる人は直接みたことあるんだけど、
ネジの長さとピッチが合うかわからない。

さらに、右下ネジにストラップのテグスを巻きつけてるんだけど、
締めこむときに軽くネジの頭ナメちゃって怖くてできない。

かなりしっかり留まってる感じだったから気になってるんだけどさ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 22:03:34.25ID:cmNIt4Qt
>>763
正直、劣る

老眼始まってるから気にしないぞ!と自分を納得させてきたが、見比べると間違いなく劣る
0768名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 22:32:34.49ID:2ecxfJ38
JBアプデまどかの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 23:06:51.88ID:cgvHAIpD
>>760
>>764
ありがとうございます。Chromeじゃないほうは使ってなかったです。
Opera等は見れないサイトがあったりと
これっていうのがないんですよねぇ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 23:07:01.61ID:PFnsOkZl
01/03 に ebay で発注した液晶フィルム、今日届いた。
意外と早かった。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/15(火) 23:52:41.56ID:SvEi7Uwr
この>>11とかが言ってるシステムアップデートが出来ない症状は、モトローラサービスを無効にするとなるみたいです。
一度、無効にすると有効に戻しても元には戻らないので、システムアップデートをするつもりなら、モトローラサービスは無効化しないほうが良いですね。
はぁ〜もう一回初期化です。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 08:23:43.28ID:vxVhF8DH
>>767
見比べなければいいですし。日常生活で見比べながら使うことないし、普通に使うぶんには発色もいいし全然気にならない。ただ若干画面がiPhoneは青白いというならこれは尿液晶かなと
0773名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 08:28:38.66ID:vt7zZNQv
>>770
フィルムごときなんでebayで注文したの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 08:39:48.45ID:HMkurre7
>>773
安いからじゃねーか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 09:47:54.84ID:/p2s5JIQ
今4G で接続中・・・速いね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 10:16:38.76ID:Y3v2BhdJ
>>773
>>774 の通り。5枚で2.2$のを買った。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 10:28:16.81ID:lSpBQnP5
これ、通話音質めっちゃ悪いね。
ラインがクリアに感じるほどに悪い。
接続は3G(ウルトラスピード)だが、コイツのせいなのか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 11:28:37.94ID:QWo6QMND
むしろ高音質に感じたんだが…
前機種が酷過ぎたからなのか
0779名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 11:47:24.47ID:weoNSbpJ
>>777
音質はいいと思うけど、何と比較して?
確か、ウルトラスピードはデータ専用。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 11:47:41.90ID:x5JYypBS
おれも通話は高音質におもうけどな
前のガラケーよりはましだわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 11:47:52.19ID:f6W70oCT
そーいえば音質悪くないけど、遅延で自分の声ディレイかかって聞こえるのがウザい。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 14:09:08.81ID:SzWdtikM
例の初期に二台応募してバッテリーまだ届いてない人だけど、問い合わせたら「商品不足で準備中」らしい。

俺より後に買った同居人に普通に届いてるのは黙っておいたが、頼むよモトローラ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 14:33:57.33ID:l2iiT/o4
俺も11月に2台応募したけどまだ届いてなくて、価格.comでは
俺より遅く買った人が届いてるみたいなので問い合わせたら、
キャンペーン対象なのは確定だが、商品不足か製造不良だかで
発送が送れていて、今月中には届く予定と言われた。
メアド登録してるんだから、それならアナウンスしてくれよ…。
07847642013/01/16(水) 15:10:43.32ID:K6atFpZk
>>765
遅くなってすみません、レスありがとうございます。
FirefoxとかSafariみたいなカッコ良い名前はないんですね。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 15:19:50.78ID:LCyRNsjU
>>784
Chrome
0786名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 15:26:48.47ID:PPa6zU10
>>784
Chrome
0787名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 15:49:10.34ID:O1sD3ufr
Chromeと「ブラウザ」は別モンのアプリでしょ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 15:56:18.12ID:XF6TBU7X
そのとーり
0789名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 15:57:06.52ID:J6ZiuKJn
Android Browser 4.0、かな。
07907842013/01/16(水) 15:59:55.52ID:K6atFpZk
>>785 >>786
ご親切にありがとうございます。
自分が名前を知りたかったのは、地球の絵の描いてある方でした。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 17:45:08.92ID:jlb1SBYz
Chromeと前のAndroidで世話になってたOperaとブラウザ三本立てで使ってるけどこれブラウザいらねえわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 18:21:40.56ID:CsLZ1Z36
画面の消え方が格好良いと高評価
0793名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 19:28:42.56ID:cq1+gV4J
>>792
オレも言われた。
テレビジョンとかいうエフェクトだっけか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 20:40:21.71ID:0F3WOPXr
ストラップつけれるケースはよだして。

>>792
Nexusも一緒だった。CPUが同じだからかな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 21:35:34.64ID:cq1+gV4J
>>794
CPU関係ないんじゃない?
desireにカスタムROM焼いてたときにも入ってたし。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 21:36:32.58ID:Vzmc1se9
>>793
SBショップでこれの横にあったファーウェイのやつもこういう消え方してたから泥4.0以降のデフォかなと思ってたんだけど
0797名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 22:55:47.77ID:iMAmgWe9
>>792
ICSの消え方です。
私の104Shも同じ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/16(水) 23:08:20.43ID:fJ2Pz44y
200SHのホモも同じ消え方だったよ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 07:26:05.51ID:Va06cFCg
画面がプチンと消える効果はAndroid2.3から標準でついてるものだぞ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 15:31:27.22ID:ePpUKzfq
迷いに迷ってついさっき契約してきますた( ^ω^ )ケースだけは店頭に売ってなかったから今からヨドバシいってきます。おすすめとかあったら教えてくりくり(^∇^)
0801名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 16:06:53.27ID:y+t/tk3Z
>>800
この機種をiPhoneと同じように考えないほうがいいよ
売っててもあんまり種類ないだろうからネット通販が無難かも
そのネットでさえ数種類しかないからw
0802名無しさん@お腹いっぱい2013/01/17(木) 16:20:37.49ID:wFd9zk9m
4Gサービス地域の真ん中にいるのに3G表示しかしないので、設定で思わず4G/3Gの
設定を確認してしまった。チャンとなってるじゃないか。どうしてくれる。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 16:23:08.18ID:E6v/AwgS
>>802
その症状はなったことないけど、とりあえず再起動かな?
それで直らなかったらもしかしたらたまたま届かない位置にいるのかも…
AXGPかなりしっかりエリア出来てるイメージあるからわかんないけど(´・ω・`)
0804名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 16:35:01.64ID:2MesEcj8
>>800
ケースどころかフィルムも量販店に少ないよ
ビックロで、フィルム陳列されてなかった
店員に言ったら裏から持ってきたけどさ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 16:43:03.47ID:k03tXIH7
>>800
自分は 『Barely There Case, Matte Black』 ってのを使っています。
比較的硬い材質出来ていて、艶消しの黒色です。
触った感じは、昔あったauのメディアスキンのような感触です。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 16:59:05.25ID:k03tXIH7
>>802
所詮ソフトバンク4GことAXGPは、ウィルコムのPHS技術の改良発展型
ですから。
本当の4Gは4G-LTEで、iPhoneじゃないと使えないですからねぇ。

とりあえず、窓際とか見晴らしの良い所に行くと繋がり易くなりますよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 18:13:12.05ID:KwJDDtCG
>>806
頭大丈夫?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 18:27:11.64ID:mXOXxqox
>>807
基地外を触らない方がいいよ。
刺されるかもしれないよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 18:48:13.65ID:lwSLsRnz
>>802
もしかしてiPhoneの4Gエリア見てないか
08108062013/01/17(木) 19:10:01.33ID:k03tXIH7
>>807 >>808
えっ、ソフトバンク4Gと4G-LTEって同じサービスなんですか?
もし同じなら、何で下記サイトで対応機種が分かれているのでしょうか?

ttp://mb.softbank.jp/mb/special/4g_lte/
0811名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 19:15:37.42ID:4WJsqO0R
>>810
なぜソフトバンクのサイトを見て、
それを疑うかなー。
自分で調べればいいだけじゃん。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 19:21:05.46ID:WIZRBunQ
やっぱり通信に入るまでのスピードが遅い、安物買いの銭失いをした
0813名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 19:29:08.93ID:5x8+kRQA
>>805
同じく。
がうがうが自身のサイトや尼で販売中。
右下のサービスホールにストラップ巻きつけて使用中。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 19:34:23.38ID:xUK9k1Zu
>>806
厳密な定義論なら(FDD-)LTEもAXGP(TD-LTE)も3.9Gであって4Gではない
商業的には両者ともを4Gと呼ぶことをITUが認めている
0815名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 20:06:41.95ID:dY5OeBqB
>>813
サービスホールっていうか、RAZR iのシャッターボタンに対応した穴だよね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 21:08:22.32ID:EpOpkBmm
サービスホールってなんかエロいな
0817名無しさん@お腹いっぱい2013/01/17(木) 22:08:01.84ID:wFd9zk9m
>>809 すまそ。 ウルトラスピードのとこ見てた。。。ほんのちょっと赤いところからはずれてた。orz ちょっと異動したら4Gが出た。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 22:16:18.61ID:yRQtXUx+
今日、「防災速報」ってヤフーのアプリの案内メールが来て落としたんだけど、スマートアクションで「バックグランドデータ調整=アプリ使用時のみ」にしてても緊急受信すんのかな?
昼間会社にいる間は電池の節約でアプリ弄ってる時しかアクセスしないようにしてるんだが。
ちなみにこの状態ではメールも受信しない。(自分でメールアプリを立ち上げると飛んでくる)
08198062013/01/17(木) 22:41:24.69ID:k03tXIH7
>>811 >>814
レスありがとうございます。
ググりまくって納得出来ました。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 22:55:57.84ID:DSbfVSfS
流れブッタ切ってスマソだけど、これに付属しているヘッドセットって結構音イイのな。
フツーにMP3聴くぐらいだったら全く問題無いすよね。本体付属のオマケのヘッドホンと考えたらかなり上等な部類かと。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 23:11:08.40ID:5QUO6gj0
通話、着信音、イヤホンと音まわりは結構良い気ガスる
ってか基本的なところの作り込みがしっかりしてる。


愛着出てきて贔屓目が強くなってきただけかもしらんがw
0822名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 23:18:22.93ID:QVuQQEqe
>>821
基本的なところはしっかりしてるが、細かい気遣いには欠けてる。
典型的グロスマだと思う。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/17(木) 23:23:18.21ID:857z6pFB
この機種て電話の発信押してから
プップ、プップって鳴るまですごく遅くない?

五秒くらいかかる気がするんだけど
みなさんどれくらいでプップ鳴りますか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 00:06:56.55ID:toU/Oz5G
>>823
今やってみた。
5〜6秒位かかるね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 00:08:03.87ID:v4USulIT
>>821
着信音・通知音の音量 1 がデカすぎると感じるので
自分でゲイン調整した音源を設定した。

付属ヘッドホンはそういや完全スルーしてたw
カナルじゃない普通のヤツに操作ボタンがついているのは
今や超希少価値かもしれない…
0826名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 02:15:02.14ID:4naXKSzO
>>820
そのせっかく音の良いイヤホン

猫にコードかじられてダメになったorz
0827名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 07:28:49.25ID:slzhn+Z9
>>824
ですよねー、
すべてが劣っていたと思われた
003shが唯一勝った点ですww

早くする方法なんてないですかね〜?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 08:14:12.49ID:iqNs2e83
>>827
007SHからの乗り換えの俺も全く同意見。
あと、電話帳のインデックス(あかさたなとかの右側にある見出し)が超小さいので押し辛い。
不満点はこの2点しかない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 08:50:22.77ID:WXYcLbgy
右手で操作してるけど、リターンキー右側にあって欲しい。変えられないかな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 09:42:40.72ID:ntehWK4r
左手で触るから楽。

電話帳はスライドさせればいいし。
かなは目安でしょ。押した事すらなかった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 10:13:25.35ID:FllsfxOR
電話帳は気に入ったものを探せば良いんじゃない?
電話帳R とか g電話帳 とか色々あるよ。

戻るキーの配置は root 取ればどうにかなるのかな。
当初は自分もそれを懸念していたが数日で慣れた。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 15:34:06.97ID:oiyzJpKv
>>831
>戻るキーの配置は root 取ればどうにかなるのかな。
兄弟機のRazr iでできているから問題ないと思うよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 15:42:42.21ID:l0BuplJb
root取れば取ればというのはもう聞き飽きたなー
実際に取りたいなー

という独り言
0834名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 19:44:30.66ID:NDpCYg2Q
ヤマダ本店にもビック本店にも保護フィルムないのかよ...
0835名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 20:38:56.76ID:zX56smE6
デザイン最高すぎる
スペックアップしたのをこのデザインで出してくれ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 21:03:00.21ID:wutt+bOE
そんなことないだろ・・・
都会と田舎の間くらいの駅のソフマップでも普通にあったぞ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 21:30:30.25ID:yWXCDPpo
糞田舎のケーズデンキにもあったし
0838名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/18(金) 22:09:56.64ID:aosSzVrZ
>>835
もう次は無いよ。全然売れないんだから
0839名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 01:27:54.50ID:KybhT5Nv
201M買ったどー
ドロイド君ケースつけてフィルム貼って今充電中だ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 07:13:43.98ID:swRP6gHz
>>839
購入おめ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 09:15:49.77ID:7lgUgsHL
みんな月の維持費いくらい?
今ってパケホ必須だから普通に使うと5〜6000円ですかね。
Desire購入から2年。機種変に悩む。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 09:36:05.57ID:+J6PY5c2
>>841
月々の負担は増えるけど、desireからの買い替えなら
処理速度と通信速度で十分満足できる とdesireから買い替え組の俺が薦めてみる。
08434752013/01/19(土) 09:56:57.98ID:BfBFBTKL
>>841
同上
0844名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 10:55:06.57ID:BXpxE1Qz
desire組多すぎワロタ

かく言う私も同上でしてね
0845名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 11:05:35.31ID:4zTwn2U0
>>841
DesireHDならSIMカットして使えるんだけどな〜。
でもサクサク感は段違いだから変えても不満はないはず。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 12:43:48.95ID:+J6PY5c2
>>844
だって、desireの後、このタイミングでっていったらこれ以外の端末無くね?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 14:18:57.91ID:HKNy7QkJ
同じくデザから。皆とはいい酒が飲めそうだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 14:27:57.53ID:CUuggKOG
結構同じdesire機種変組が多くて何か嬉しいな。
俺も同じくで変えたけど、大きさもいいし性能に不満はない。
最初は操作に戸惑うけど変えて良かったと本当に思うよ。
月の維持費は増えるけど、得られる幸福度は高いかと。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 14:31:23.46ID:z6lLADGt
DHDから変えて2ヵ月
あの大きさと重さは何だったのか
もう戻れんね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 14:54:56.58ID:NTHi1WF3
DHD組は少ないのかな...
0851名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 14:57:13.75ID:VoYxfJ5c
>>850

\ココニイルゾ!/
0852名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 15:05:39.00ID:iLtkeW5X
俺はIS01組だ
いまだにハードウェアキーボードが無いことに慣れない。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 15:34:09.00ID:ssQdAk16
俺もDesire組だが、あとはroot取れたら満足だな^^;
0854名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 15:56:24.02ID:NWBvrKOx
911Tからの機種変だから進化しすぎでわけわかめだ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 16:15:30.20ID:jEtXYqmp
DHDからだと軽さと解像度に感動する
フォントサイズ最小にしないアプリがあるとか初めてだ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:33:29.59ID:G6Bu6TiW
ソフトバンクWi-Fiスポットがエラーで起動できなくなってた
ソフトバンクスポットでWi-Fiが出来なくなったんだけど同じ症状の人いる?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:42:33.44ID:4zTwn2U0
>>856
この機種にかぎらずソフトバンクWi-Fiスポットは不具合が多いからなぁ。
自分の近くにスポットがないから試せなくてすまん。

あとこの機種ってPCにUSBで接続してもSDカードにアクセス出来ずにエラーしか出ないんだけどこれって自分だけ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:46:33.53ID:dPXz+ucH
>>856
設定→アプリで「Wi-Fiスポット設定」の「データのクリア」
0859名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:47:25.39ID:dPXz+ucH
>>857
んー、それは無いかな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 19:48:14.54ID:7stuuV/L
>>856
似たような症状だけど、起動時にwi-fiスポットが強制終了したというメッセージが必ず出てた
まあ、使わないから気にしてないけど、一度アップデートをアンインストールして再起動したら自動更新の後正常化したよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 20:16:32.91ID:CUuggKOG
wifiスポットより4Gの方が早くて使わなくなったのは俺だけ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 20:18:01.30ID:hd60Viu4
DHDから替えてみて、改めてDHDの凄さを実感した。2年前であれはすごかったよね。
でももうあの重さには戻れないなw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 20:26:59.72ID:nvHG517d
>>854
懐かしいなぁ。俺がイルコムから禿に移った時に最初に選んだのが911Tだった。
以降、930CA→007SH→201Mと来た。
ちなみに、この機種には熊はいないぞ。w
0864名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 20:35:59.79ID:JSZ82Ee6
SDにアクセスできないのは201mとPC初接続時に入れさせられる奴がなんか調子悪いんじゃないの
一回アンインストールしてみれば
0865名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 20:59:21.56ID:DYYFFJ7b
>>863
601Tから3代くまと一緒だったからさみしくなったよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 21:19:49.74ID:w1YT+1Ft
>>856
アップデートのアンインストールして、再度アップデート。
俺はこれで解決した。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 21:20:23.75ID:w1YT+1Ft
被った。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 21:50:52.38ID:GxcESjMy
DHDから変えて3週間だがDHDの時にあった制限付きサービスにならなくなったのと再起動のでかい音がないだけでもありがたいな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 22:18:11.64ID:pKNWZzry
>>857
USBうんぬんはMac?
俺、iMac で接続するとたまにエラー出る。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 22:52:16.37ID:ImO4QI4p
>>850
ここにも居るぜよ。
満足してるぞ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 23:05:48.54ID:tJxW/Sz5
俺もDHD組だよ
軽さとおサイフケータイで乗り換えて満足だよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 23:15:56.99ID:Qs3n3VAO
Android4.1はまだか
0873名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 23:20:20.01ID:SJsVCA4T
日本語フルキーボードfor tabletを入れたんだけど
キーボードの色がおかしい
機能的にすごくいいので使いたいんだが機種的なばぐなのかな
使ってる人いませんか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/19(土) 23:25:09.87ID:jWQPcVdc
今日ビックカメラで触ってこれに機種変することに決定
201HWと迷ってたが持った感覚がこちらの方が断然しっくりくるね
ちなみに俺もDHDです
みなさんこれからよろしくお願いします
0875名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 01:45:36.07ID:w5Sz9Iua
>>874
おめ。とりあえず基本的な扱い方だけ。
http://www.youtube.com/watch?v=UJOGk8se2DE
http://www.youtube.com/watch?v=bsUzbu9mzGI
http://www.youtube.com/watch?v=mxcAVPp6xVo
http://www.youtube.com/watch?v=BpK-G0Hq-Uk
0876名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 07:05:36.51ID:EvfLaqfl
>>865
どうしてもと言うなら、アプリであるぞ。
playストア立ち上げて、くーまんで検索汁。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 10:12:52.48ID:9YTd9eZl
softbank mmsの3.2持ってる人いませんか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 10:56:26.85ID:OTyeiX69
>>856
10日位前に同じ症状でこのスレで書き込んだんだけど今のとこ>>858さんのデータのクリアでは一時的に症状は収まるけど、また症状が出るね。
ソフトバンクwifiスポットのアップデートのアンインストールをして再度インストールしてを試してるけど今のとこは問題再現してない。
この症状が出ると公衆無線LANだけでなく自宅とかの無線LANにも繋がらなくなるから困る。あとアプリの起動失敗ループでCPU使用率が上がって暴走気味になって動作モッサリになるし発熱が凄い事になるし。。。
もう一台持ってる白は購入時からソフトバンクwifiスポットを設定せず、今のとこ自宅のみでのwifi使用で問題が発生しないから端末の問題じゃなくwifiスポットのアプリ側の問題だと思うんだけど。
SBに問合せしてみたらそーゆう不具合報告は無いって返事をされた。まぁ売れてないから仕方ないよね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 12:51:29.54ID:iI3eph1b
>>838
いや、次もあるだろう
iPhoneの売上が世界的に落ちてきているから現在よりさらに販売網広げたいのがメーカーの本音
0880名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 13:55:25.48ID:AnYITXvV
>>879
つまり売れないSBは終了して、次はauかドコモからってことか。
08814752013/01/20(日) 14:49:23.99ID:GuU2vswj
バッテリー監視ソフトを入れて一ヶ月。覚えのないメディアサーバーというのが上位に鎮座。ぐぐってみたら皆さん悩まされているみたいですね。特にソニー。これって、止めれないんですかね。
あと、パズドラがたまに落ちる、ひどいラグが発生する、画面が乱れると変な動作をたまにするんだけど、他に同じ症状の人いますか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 15:02:04.91ID:zX+bTxbn
撮った写真のアルバム編集とかできないですか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 15:21:15.57ID:D79OsX6u
2日前に機種変して今日色々維持ってやろうと、今ふと気づいた自室なんやけどWi-Fi切って3G接続したけど電波マーク四本だけど全く繋がらないw4Gなんてもちろん入らないしww外ならばドチラモ快適なんだけどな、AXGPって室内弱いのか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 15:29:28.70ID:K7OUaD+z
>>883
どんなシェルターに住んでるんだよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:01:07.04ID:1Gd4M36t
アプリで遊んでる時にメールとか来ても読めないの?
何か設定あるんですか?
0886 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/20(日) 16:03:08.03ID:q3VomjYV
>>883
3Gのみにしてみれば繋がるかも。
自分も外なら4Gで問題ないけど部屋じゃ入らないので
0887名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:10:50.37ID:gzQXZtzs
質問させてください
>>614の方法で941SHからメールを移行させようと試みたのですが、できません
SDカードのInbox.BCKのフォルダに.vmgのファイルは間違いなくあるのですが
何故でしょうか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:10:55.87ID:2EFFTEIV
>>882
ギャラリーにフォルダ追加出来ないっけ?
他のギャラリーアプリ入れて、純正の方はずっと無効にしてるからわからん
0889名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:26:37.65ID:ANAAqMQ4
>>881
003shからの移籍組なんだけど、
この機種でadbでのデータ復元ができなくて003の方でパズドラ継続してる
一回201mでやってみたけどたまに一瞬画面が横にずれて黒くなるような場面があったような
0890名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:46:18.73ID:qnmd14N+
>>887
できませんってどこまで進んだん?
本体メモリにvmg移動はできてるんかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 16:55:34.27ID:D79OsX6u
>>886
俺ももしやってそれは試したんだよ、それでも無理やったわ。
この機種俺の環境では極端だわ家では圏外、会社の外なら40メガ越えるしなw半分の20メガでいいからコンスタントにでてくれよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 17:01:01.30ID:hyNg2IMW
>>891
そこまで酷いならホームアンテナ貰えるかも
http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/
0893名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 17:28:26.03ID:gzQXZtzs
>>890
はい、本体メモリにコピーしました
メールの設定からインポート試みたんですが、vmessage がありませんと出ます
アプリを使っても同様な結果になります
0894 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/20(日) 17:42:30.94ID:q3VomjYV
>>891
やってもダメだったか...
初期不良の可能性もあるかもしれんのでSB行ってみては?
>>892が言うようにホームアンテナも視野に入れた方が良さそうだね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 18:12:34.48ID:kQhp64iV
>>893
ファイルってアプリで
本体メモリ>private>MYFOLDER>Mail>Inbox>Inbox.BCK
を見たときに中にvmgファイルある?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 18:20:14.42ID:qK2jP1UQ
少し気になったんたが、裏のカメラ周りの素材ってアクリル樹脂?それともガラス?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 18:52:25.63ID:DKX/eD7N
>>895
すいません!うまくいきました
最初にMail以下のフォルダがなかったので、自分で作ったらフォルダ名が間違っていたようです
お手数お掛けして申し訳ありません
ありがとうございました!
0898名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 19:05:31.48ID:PHi0FkmT
>>897
できたようでよかったですー

しかしこの機種、SDカードにバックアップっていっても
本体にあるSDカードっていうフォルダに保存するだけだから何の意味もないな・・・
0899名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 19:14:22.73ID:zN72frXm
>>896
たしかガラスじゃなかったっけ?
アクリルならもっとキズが付くと思うし。
誰か割れたって話をしてた人がいたような、、、
ゴリラガラスじゃないと思うよ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 19:29:10.42ID:5Thb6eqm
もう少し綺麗な方がいいなぁ
液晶
0901名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 19:54:15.42ID:qK2jP1UQ
そうですか。なら少し安心できますね。

>>900
ディスプレイシステムを根本的に間違ってるけどね
0902名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 20:04:00.86ID:9bwn/Byt
使っていてペンタイルが気になる?
09034752013/01/20(日) 20:12:37.25ID:nB0Qo1Aa
>>902
気にするとなるよ。細い斜めの先は滲むし
0904名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/20(日) 20:55:28.52ID:/AiDPSm6
バッテリ表示が明らかに歪だ
そこまで深刻じゃないけど。

前の機種がHD液晶だったからめっちゃ汚く見える。
それ以外は満足。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 10:06:26.63ID:xIl9Yyox
4.1マダー?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 13:38:20.97ID:xnNv2Zs6
>>902
そこだけが不満かな。
これだけ使って慣れればなんとかなるとは思うけど。

二台目で白も買ってきたんだが、尿度が高い。ハズレ引いた。
有機ELでここまでバラつきがあるとは思わなかったわ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 14:59:32.80ID:qpYLLBQ7
>>906
明るさ調整ってアプリ入れて、色湿度を変えるとだいぶ改善する。
野良アプリをインストールするときに終了させないと駄目だけど。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 16:34:23.13ID:KKJW6t7q
長文申し訳ないです

気づいたらマナーモード時のアイコンが
ミュートの時のアイコンにしかならなくなってしまった。

ボリューム弄る系のアプリは
ボリュームロックのために
Myvolume+入れたけど
今はアンインストール済み。
再起動もしました。

考えられる原因って他にありますかね??
0909名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 17:25:19.19ID:kfp8FHFf
自己解決。

もう一回Myvolume入れて
Myvolumeの設定弄ると
表示されるようになりました
ありがとう。

とりあえず解決したけど
アンインストールしても
アプリのデータみたいなのは
残ってるもんなの??
0910名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 18:39:28.27ID:ReiJu6Lr
あーゆーのってアプリの設定があるんじゃなくて
本体の設定をアプリで表示してるだけじゃないの?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 20:57:24.50ID:19yrn4Wa
>>910
自分もショートカット的な
イメージだったんだけど、
今回の件で
設定の方で変えてもアイコンが
変わらなくなったんで
違うのかなーとも

難しい。。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 22:28:13.06ID:lvuesNBj
素人な質問すみません。
ソフトバンクの無料のFONルータ使ってる人いますか?
ググると『危険な面もある』らしい事が書いてあったのですが実際どうなんでしょう?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 23:05:25.64ID:lSCqC/y8
まずは何が危険なのかを書いてくれ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 23:11:35.10ID:YgV0Mu48
>>912
「知らん人に回線間貸し」、これで察しろって。
それでもイヤなら使わんこと。
使わなければ危険性ない。
つか、スレ違い。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/21(月) 23:20:46.24ID:HqXtDCdQ
OpenWRT焼いて存分に活用してるけどな
0916名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 01:07:50.94ID:9s6Gde5/
危険なところ

 野良Wi-Fiスポットと同様に踏み台にされるかも知れません。
 ある早朝、令状を持った人がやってきて……
0917名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 05:11:45.54ID:FdtqM43X
フリースポットみたいになるのやめる設定あるよね。
俺はそうして使ってる。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 08:47:52.39ID:TqQo7aCn
ドコモなら新規契約で安全な無線LANルータをタダでプレゼントしてくれて、
月々サポートが多い機種ならフラット3円運用も可能なんだよな。
危険なルータしかくれない禿からはとっととMNPしちまおうかな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 08:48:41.09ID:FGH/xVUL
>>916
よくこういうレスあるけど踏み台にされただけでは来ないし。
つまらんレスいらん。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 09:01:01.51ID:cma8q386
>>919
それは高をくくりすぎ

事件化したら手ぶらでは納めたくない役人が手詰まりになったら
どう動くか想像してみなよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 09:23:14.38ID:BgwqDcdv
いい加減スレチ止めろ
他の板でやれ
0922名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 13:05:07.36ID:S/pltOlk
はい。。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 13:12:32.84ID:COR3k1hv
androidadvices.com/root-motorola-razr-4g-lte-firmware-tutorial/
を試した人いる?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 14:11:50.96ID:4Snw2WXP
>>923
4.1アプデ出来なくなるのが怖い…
0925名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 16:40:02.89ID:+TN0Ntx1
>>923
それ201Mでは塞がれてる穴使ってるから動かないと思うよ。
/data/local/12m/ には書き込めない。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 19:48:12.84ID:k9Duf1x8
SMSの自分のアドレス欄に設定してない名前になってしまうのは既出ですか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 20:37:23.21ID:EIbVddy/
>>926
なりました。
初期化、本体、SDカード取替えしましたがダメでした(;_;)
今のところ、バックアップとってアプリのデータクリアするしかなかったです。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 20:42:09.08ID:k9Duf1x8
>>927
まじですか・・・
アプリケーションの情報からデータ削除すると受信送信消えてしまう?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 20:51:54.93ID:EIbVddy/
>>928
うん。

メール→設定→バックアップ→機内モードオン→戻る→本体の設定→アプリ→メール→データクリア→メール→設定→バックアップ復元で復元

で受信メールとかは戻せるし、名前も元の状態になるけど、今のところ毎回やるしか方法がないみたい。

でも、一回157に電話してみた方がいいかも。
自分のときは、この機種では他になった人いないって言われた。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 21:19:55.62ID:k9Duf1x8
>>929
どもです
たぶん送信してきた人の設定というかアドレス登録情報持ってきてる気がするんだけどね
0931名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 21:37:21.70ID:EIbVddy/
>>930
そう、それ。
相手がなんて登録してるかわかっちゃうよね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 22:03:23.05ID:Rpo90a9o
ROM8GBって少なくない?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 22:44:34.97ID:0+snHHjf
ずっとWi-FiはOFFにしてるのに、たまーにONになった形跡があるのは何故だろう(゚Д゚;)
0934名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 22:45:46.00ID:0V0V2Y92
水没して代替え機がファーエイだったけど、電池持ち以外こっちの方が使いやすかった。
上の方で出てた背面カメラの周りは、落としたときに割れたから多分ガラスです。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 23:09:26.98ID:9cr7Yagi
>>931
えー、SMSってそういう情報は持ってこないと思ってた。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 23:09:55.13ID:9cr7Yagi
>>933
GPS絡みか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 23:47:22.98ID:xXfbhHSR
みなさんこの機種で通信通話あわせていくらくらいかかってます?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 23:52:17.50ID:7s47/PG4
いつもドロイド君ケース付けてんだけど、今日SDカード取り出すのに外したら、この本体ってこんなに薄くてコンパクトだったんだ!って改めて驚いた。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 00:00:09.57ID:BnV46RIl
>>937
自分は割賦、ほぼWi-Fiオンリー、定額フラットに入ってて6000円強
前はSH933だったけど、割賦で支払ってた時に比べるとかなり安くなった
0940名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 00:06:42.26ID:cF+ldRjO
初めてGPS使って地図見たんだけど建物貫通したり向いてる方向が違ったりした

スマホ自体が201Mが初なんだけどこんなものなの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 00:26:04.77ID:bMM/iG3W
>>940
googlemapで?
俺のはかなり正確だけどな。

スマートアクション便利だね。
gpsで職場セットしてそこだけマナーモード
にしてる。そこから50mも離れれば
設定がオフになるからすごい重宝してる。
使ってる人はどんな設定で使ってる?
すごい応用効くよね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 00:56:30.88ID:O0E1xiLo
この端末+androidタブレット使ってる人居る?
201Mとタブレットでデータのやりとりしたいんだけど、何かいい方法ない?
テザリングでクラウド経由するかbluetoothとか使うのが賢明なのか?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 01:04:20.13ID:zxM/tLyY
Nexus7と使ってるけど、基本dropbox使ってるなー
0944名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 06:23:37.64ID:kqyoQVbo
>>937
俺は20,000〜だな。
通話相手の殆どがSoftBank以外だし。
auからのMNPだけど、ヤバイはこれw
通話用にウィルコム契約しようかどうか考え中…
0945名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 07:05:04.90ID:PPLVM4mA
>>942
Wi-Fi Directは?
0946名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 08:29:07.40ID:xpodFv/W
メディアサーバーってのが電地食ってるけど、これは一体…?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 08:48:37.06ID:gHvn+BAq
>>937
4G回線、利用して7千円前後です。最初は五千円追加されましたが、来月からはそこから−1280円です。本体代金ありません。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 08:53:40.19ID:gHvn+BAq
先月、7GB越えて、10日位、制限くらったけど、docomo、Xiより速度速いのね
0949名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 10:27:25.23ID:Y/33xu1T
>>946
音楽聞いたり動画見たりすると消費するぞ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 10:31:30.53ID:Y/33xu1T
>>948
ソフバンもドコモと同じ128kbps規制だけど、Xiより早いって実際どのくらいの速度出たの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 10:36:24.59ID:xpodFv/W
>>949
なるほど、さんくす
いつも聞いてるけどいつもより消費大きいから何事かと思ってね
0952名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 15:31:51.63ID:GoVffCM2
WiFiがよく切断されるんだが。
スマートアクションの設定で
トリガーが画面OFF
アクションがWiFi OFF
復帰すると、WiFiが自動でONになるわな。
しばらくすると切れる。
たまに、勝手に再接続に行く。
再起動すると、しばらくの間は、復帰後の切断は起こらない。
この現象は、複数のルーターで起こるから、ルーターとの相性ってのも考えにくい。
特に別アクションでWiFi ONにする設定があると切れる頻度が高いように思われる。(例えば、この場所、この時間はWiFiをONにするとか)
0953名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 15:36:08.46ID:MmB2G0AJ
>>952
それってわざわざスマートアクションで設定しなくても、Wi-Fiのスリープ設定で最初からその設定になってね?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 16:04:29.24ID:IjHhjBqi
>>953
そうか、充電時はWiFiをスリープにしない、という設定にしてあるのと被っているのが原因かな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 16:18:18.43ID:VyAypUfW
主にWI-FIで運用しようと思ってるんだが、WI-FI微妙なの?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 16:22:46.41ID:FFHjNUml
みんなマメだな。スマートアクションは買ってすぐ無効にした。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 16:51:23.86ID:r1WRaxIr
電池食いの元凶だと思って即消し
0958名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 17:17:53.52ID:IjHhjBqi
>>953
スマートアクション設定変えたら直りました。トンクス
0959名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 17:51:29.82ID:GzK3y+0K
>>955
主にではなく完全にWifi 運用だけど、全く問題なし。
外出時はemobileのルーターで、自宅は固定。電池は1日もってるよ。
モバイルネットワークは切ってるから4Gの恩恵ないけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 18:44:26.71ID:WEO3tndG
メールについてるURLをクリックするとブラウザ起動って画面が出てそれから進まない・・・なにこれ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 18:45:34.48ID:UbHGtfEl
>>960
好きなの押せばいいよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 18:51:04.77ID:WEO3tndG
押すも何も起動しないんだよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 18:59:26.26ID:WEO3tndG
すまん事故解決できた
0964名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 19:01:39.06ID:L85C/Trw
>>956
スマートアクション(モノ足りない)→ tasker(くじける)→ Llama (しばらく楽しめたが、面倒だし、ちょい不安定)→ スマートアクションに戻る
0965名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 19:01:57.35ID:nll2ip1J
すみません、純正のテザリングアプリの代わりになる
お薦めのアプリって何でしょう?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 19:08:42.10ID:+uWr/Kuq
>>965
『テザリングON/OFF』
0967名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 19:10:45.18ID:+uWr/Kuq
MYVOLUMEを入れてると、マナーモード時の通話音量が小さくなってしまう。ちゃんと設定で7/7にしてるのに。
あまりに不便だから削除したが、俺、どこか間違ってるんだろうか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 20:08:37.92ID:365TH87H
>>965
僕は"テザリング設定画面を起動するアプリ"を入れてるよ!
0969名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 20:13:19.62ID:U52CPyMn
>>967
起動直後の稼働プロセス見ると"音の警告"てあるんだけど、強制停止はしてみた?
何かそれがボリューム絞ってる気がするんだけど違うかな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 20:17:40.66ID:JELLEShJ
>>965
>>967-968のソフトを入れる前に、ソフバンのテザリングオプションアプリを"設定>アプリ"からアップデートのインストールしておくとより良い
09719422013/01/23(水) 20:31:45.67ID:O0E1xiLo
>>945
情報サンクス、ググってみる〜。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 20:46:10.08ID:/DOpJmY9
ホントこの機種通信速度おせぇ…
09739652013/01/23(水) 21:16:42.63ID:nll2ip1J
>>966 >>968
レスありがとうございます。
比較検討してみたいと思います。

>>970
了解です。
一応アップデートしておきます。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 21:29:12.20ID:I/BonDZx
>>972
めちゃくちゃ早いですけど。
場所によると思いますよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 21:41:26.71ID:HGYaL7IT
メチャクチャ早いが
0976名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 21:46:34.07ID:FNkXOZ1B
うちはいつも30Mはでるなぁ。上りは遅いけどね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 21:52:40.22ID:BLFiQWJy
この機種MNP一括0円だから悩む…
0978名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 22:05:59.25ID:IIDNbmKP
買いました。
以外にもスピーカーや通話品質がいいのに驚いた。
仕事でも使ってるだけに声がすごくクリアでよかった。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 22:46:36.76ID:rW+AvbWf
色々あってこの機種を初期化しなければならないので、
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-739.html
このブログを参考にadb backupを使って、パズドラバックアップを作ったのですが、
作られたバックアップファイルが41バイト(メガバイトでなく)しかありませんでした。バックアップが取れてないということだと思います。

どなたかこの機種でadb backupでバックアップ、リストアがうまくいった方いらっしゃいますか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 23:09:13.60ID:VUK3eDP8
上にも書いたけど俺もadbでバックアップしようと思ったけど無理だった
他の機種でバックアップとったのを復元しようとしてもアプリ自体は入るけどセーブデータとかは復元されなかった
0981名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/23(水) 23:21:53.61ID:/uLgiDLZ
タダ割が今月末までだけど、終わったら新しい乗り換えキャンペーンやるかなぁ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 00:07:49.91ID:rW+AvbWf
>>980
レスありがとうございます。
rootでtitaしかないですかね(^^;)
0983名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 00:22:50.68ID:3pPkG3ol
>>982
そのrootが取れないからadb backup/restoreも権限不足で読み書きできてないんだけども。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 00:57:37.15ID:xbCeWbVN
>>978
アメリカのレビューによるとこの機種はrazr HDに比べると
通話品質悪いって言ってるよね。
でも他とくらべたことないから正直分からん。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 01:10:50.69ID:uSDVNi0X
>>981
確実にやるでしょうね。
docomoがこんなのやってますから。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/
ttp://docomo-gakuwari.jp/family/?f=007
0986名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 08:33:00.96ID:DvHbMxtn
>>973
ごめん書き間違い「アップデートのアンインストール」ね。
消しておかないとソフバンのアホアプリが立ち上がったり、バックグラウンドで動き続けてたりしやがる。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 10:18:07.02ID:/3Mq6V9Q
>>983
でも、上のURLのブログにはroot不要って書いてありますよ?(>_<)
この機種は別なんでしょうか…
0988名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 10:19:31.96ID:tP8KZk52
>>981
softbank の学割は明日から。
http://mb.softbank.jp/mb/special/students/
学割契約できないなら1月末までに契約したほうが良い…かも。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 10:43:52.05ID:AwStiPK7
>>987
そのブログにはできない機種もある、と書いてあるな
これもそのできないうちのひとつなんだろう
0990名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 11:05:58.06ID:tP8KZk52
次スレご案内

〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1358993041/
0991名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 14:04:31.42ID:/3Mq6V9Q
おつかれー
0992名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 14:05:05.30ID:/3Mq6V9Q
>>990
アンカー忘れてた!
ありがと!
0993名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 14:05:35.26ID:/3Mq6V9Q
千までいけるんじゃね!?
0994名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 14:55:15.64ID:Jq9jwvBG
SIMフリ化と4.1アップデートまだー?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 15:03:08.67ID:A75M0pNK


次スレに漢が登場ww
0996名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 15:29:29.30ID:+z/sFvDS
自分の番号晒したド間抜けを、漢呼ばわりかよ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 15:37:35.24ID:+i7LxBDO

あー、イーモバを待つか、今月で決めるか迷うぜ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 16:01:39.52ID:LPSXYMxx
0999名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 16:09:40.02ID:+i7LxBDO
1000名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 16:17:58.36ID:+i7LxBDO
1,000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。