docomo Galaxy Note 2 SC-02E 12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 16:57:43.17ID:WXsKjzJnRootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ
■ 前スレ
docomo Galaxy Note 2 SC-02E 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1356044206/
■ 関連スレ
□ Samsung Galaxy Note 2 国際版 2
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349442499/
□ 【ROM焼き】docomo Galaxy Note 2 SC-02E root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352982474/
■ Official
□ docomo
(p)http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sc02e.html
□ samsung
(p)http://www.samsung.com/jp/galaxynote2/?cid=gs0003
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 16:59:24.63ID:7FRjiv/J0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 18:51:51.30ID:eHe3EiNa堅牢感はあるけどデザインは付属のフラップカバーの方がいいかも、軽いし。
http://i.imgur.com/xgb7a.jpg
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A7PGAT8/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true&ref_=oh_details_o06_s00_i00
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 22:09:23.64ID:yP5sknrj0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 23:00:30.72ID:yP5sknrj3色追加だとさ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 23:04:23.38ID:+uCBLKAs--------------------
【端末情報】
・電池持ちは人によって使い方が異なるので確実なことはいえない
・バッテリーにおさいふケータイアンテナが入ってる
・スマートステイもスマートローテーションも暗闇では無力
・ゴリラガラスでも小さな傷は付く
・S3以降microUSBの端子配列が変更になった
⇒標準のHDMI変換アダプタは使えずサムスン仕様の純正アダプタが必要
・Flashplayer11.1forAndroid4.0のインストール(標準ブラウザで使用可)
⇒http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
・SC-02Eウィキペヂア
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/SC-02E
【FAQ】
・アプリ選択画面での2度手間は4.1の仕様
・spモードメールのマイアドレスが消失する
⇒Communicaseに替えれば不具合も解消
【不具合】
・画面右下のタッチ反応が鈍い ⇒サムスン製ディスプレイ固有の問題
・ときどき画面がさざ波のように波打つ
・画面が暗く色数が少ない
⇒http://i2.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21ep37.jpg
http://i2.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21ep39.jpg
・画面が焼き付く
⇒http://www.datacider.com/28903.php
⇒http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08_GALAXY_Note2
・動画撮影するとき音声の左右のチャンネルが逆に録音される
・カーソルが飛ぶ
・ナビが役に立たない
・microUSB端子が半年程で変形、接触が悪くなる
・電話帳サービスが暴れる
⇒http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
・ワンセグ勝手に起動
・充電中発火する
⇒http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/galaxy-note-iis-pen.html
【テクニック】
・Sペンのボタン押しながら画面長押しでキャプチャ
・Sペンのボタン押しながら画面右側下部で下に線を引くと戻るになる
・同様に、画面左側だとメニュー
・LTEをON/OFFする場合はサービスモードで。ダイヤルは「*#197328640#」
⇒『1>1>8>7>2>2』の操作で、WCDMA preferenceに設定できる。
元に戻すには、最後をAutoにする。
【無効にしてもいいプリイン】
・ドコモのバックアップアプリ
・iコンシェル、iコンシェルコンテンツ ←アンインストールすればいい
・Google Play開発者サービス ←何に使うの?
【参考】
Xi電波弱問題
⇒http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1515680
プロセッサ脆弱性
⇒http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1212/18/news034.html
※上記までのいくつかも引き続き議論中ではある
<<その他現在議論中案件>>
・ケース、保護フィルム
--------------------
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 23:08:27.30ID:n0HwYcIH…。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 23:51:32.68ID:ZYcTae5d0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 00:47:54.91ID:YAAEzx8i消せないものは停止した(30本くらい)
これでゾンビプロセス激減!
バッテリもあまり減らなくなった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 00:52:55.21ID:xLxLCM6aホワイトだと、どのケースがオススメ?
こういう組み合わせたりするの苦手だからオシャレなやり方教えて!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 01:24:58.95ID:fDgHXVR6スペックやきれい画面の意味なくなるからな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 01:41:50.60ID:GYpj5WR9ゴールデン うんこw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 02:07:24.92ID:PlA60nq8同じ同じ。
輝度も最大だし、省電力使ってないしね。
それで居てもこのスタミナはホントにすごいこれ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 02:13:19.26ID:imoCVtsF最後までゼータと迷ったが動画と電子書籍優先してこっちにしたぜ
あとはデカいのに慣れるかどうかだな・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 02:25:02.43ID:7vTg6CgW手帳型以外で
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 03:04:49.28ID:vKUzt8uJそれ殆どネガキャン
公正なのじゃないと
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 03:20:46.47ID:rcVgxNBv役に立つことがほとんど書かれてないよね
すごく良い機種なのにアンチなことしか書かれてないよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 03:57:43.57ID:KKXi3I460020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 04:24:33.88ID:YT06EJIZ住所登録して代引きにしてダウンロードしてるけど、購入手続き中にエラーと表示が出て
アカウントにクレジットカードを追加してやり直して下さいと書かれてる。
0021ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/30(日) 07:39:02.61ID:qWHmPYL2(´・ω・`)ノ古来より、うんこってのは「金肥」と呼ばれていてだね…
落下保護と滑り止め希望なら無難にTPUケース。
オリジナルのシェイプを維持したいなら、手に入にくいと思うけどウルトラスリムケースがお勧めかな。
うんこ団なら半透過カラーが合わせやすいね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 09:59:40.50ID:GOy84dPHネット通販で探した方が沢山の中から選べるよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:17:39.64ID:UGj//WnKチェルシーカバー使ってる人はいないのかな
まだ来てないし来るかどうかもわからんが、使えるなら
別のを買わんで済むが
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:21:05.50ID:1JRUtf2yGALAXY S2は独自仕様でバッテリーカバーとかケースの選択肢狭くて参ったわー
これは大丈夫そうだよね?
使えるなら今すぐDealExtremeでポチるわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:22:37.55ID:Rc1RBk74アンテナと、背面カバーの爪の位置が違う位かな
大きさは同じだと思うよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:23:25.85ID:WmG5htZc(゜∇゜ ;)エッ!? 今なんか言った?
もう一回言ってみて
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 10:24:07.56ID:1JRUtf2yカバーの爪違うのかー
嫌やわ…フリップカバーの選択肢狭まるなぁ
海外版のフリップカバーはそのままでは付けられない。
バッテリーはそのまま使えるよ。ただし、Felicaはダメになる。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 11:08:21.61ID:7vTg6CgWなるほど
>>24
沢山ありすぎて悩むな…
TPUケースは肉厚なので、幅が2ミリは大きくなるのが難点だね。
Note1の時はムリだったけど、2ならギリギリ許容範囲かな?
幅が広がるのがイヤならウルトラスリムケースがいいよ。薄いから
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 12:56:58.43ID:7vTg6CgW薄いのはいいな
手帳型カバーで、マグネットでとめるタイプ売ってるが、マグネットとか大丈夫なの?
機械に悪そうなんだが
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 13:42:33.66ID:YAAEzx8iもう4インチには戻れんな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 13:44:03.53ID:YAAEzx8i落下時のプロテクターとして選ぶなら、多少分厚いほうが良いと思う
iFACEやTANKみたいなのが頑丈だし、握りやすくていいよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 15:05:50.91ID:zG1Djkz8ひょっとして写真の表に手書きすることはできない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 16:07:13.67ID:rcVgxNBv編集 フォトエディター でできるよ
PaperArt も漫画カメラみたいでいいよ
003937
2012/12/30(日) 16:31:05.58ID:zG1Djkz8早速のレスありがとうございます。
で、そうやってみたいんだけど、写真撮ってからまず「編集」に行けないです。
ひょっとして、カメラで撮ってすぐそこからはできないんでしょうか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 16:45:56.23ID:stMvoC1tなかなか売ってないしネットショップだとレビュー少なすぎて参考にできないし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 16:50:38.91ID:nWVRl66Gチェルシーつかってるよ
あんがい悪くない見た目だけど、折り返し部分がもう黒ずんできやがった
ウレタンの汚れって経験上元通りきれいにはならないんだよね……
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 16:53:02.50ID:tS+kOVRl俺もそれで困ってたんだけど、コンビニとかで売ってるAmazonギフト券をいくらでもいいので買ってコード入力したら、クレジットカード登録なしで無料アプリ落とせるようになったよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 16:53:53.45ID:rcVgxNBv1. 写真を撮る
2. 左下に撮った写真がアイコンになってるのでタップする
3. ホームボタン左タップから編集へ
でできるよ。
または、保存したやつをギャラリーから開いて
3. 編集
でもOK
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 17:00:40.38ID:Z8XL3kV6ingressの招待きたしスマートにカメラを使える手帳型ケースが欲しいのだが…
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 17:14:58.83ID:rcVgxNBvそうだよ
特に困ることないな
電話もそのままできるし
おしゃれだと思うけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 17:20:02.29ID:UGj//WnKまじすか・・・
白だと目立ちそうだな うーむどうすっか
レポありがとう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 17:36:42.54ID:Z8XL3kV6そっか考えすぎだったかも
付属フリップカバーで運用試してみるわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 17:50:06.00ID:Rc1RBk74俺の場合
1.付属のフリップケースで使い始める
2.フリップケースだと周りがガードされないのが気になり
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 17:52:55.87ID:Rc1RBk742.TPUのバンパーケース加工してフリップケースと一緒に付ける
3.純正の裏板の手の油が目立つので安いフリップケース使って様子見
表が透明のフリップケース出ないかなー
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 18:21:30.57ID:YT06EJIZありがとうございます。ギフト券で大丈夫なんですね。
アマゾン川からしたら、いつでも購入出来る状態の登録を条件に日替り無料提供なんでしょうね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 18:49:52.59ID:CQipMAvvTPUとフィルムがあるのに、さらにカバーは病気だ(笑)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 18:52:13.11ID:t1rV9zMNBamboo stylus feel の使用感だけど、
ズレに関してはLenovoペンと同じと思ってもらっていい。
重さもあり、人によっては疲れるのかも。
あとペン後ろの消しゴムは付いてない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 18:57:59.73ID:lemTfnVV0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 19:01:50.12ID:Rc1RBk74確かに(笑
邪魔だからフリップケースなんてって思ってたけど
全面もカバーされれると安心してカバンの中に投げれる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 19:33:51.52ID:PlA60nq8よけいなことしないでほしいわ
http://i.imgur.com/u422Q.jpg
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 19:46:46.90ID:BTmABOC5ホント、誰得?
またガラパゴス化させる気か…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 20:07:44.79ID:BWagbLKg0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 20:44:02.96ID:rcVgxNBv余計離れるかも・・
ところでナビがだめだって誰が言ったの?
普通に使えるがGOOGLEだし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:00:40.57ID:qxAxNKI7Tizen端末にはドコモサービスで固めたらくらくスマホみたいなヤツ作るんだろう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:05:49.19ID:g8/9F+LE0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:26:30.44ID:qxAxNKI7WPはガラ機能組み込めないし自由にソース弄ったりできないからな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:26:54.45ID:RR9WWy9w2ちゃんやってると韓国製っていうと引いた目で見てしまいがちだけど
コレに関しては、敬遠してたら損するってレベルだわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:31:15.90ID:h56oyBQw代替品がないから使っててSメモが重いこと以外満足だが、恥ずかしいのには変わりない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:31:58.18ID:MDjfCU7OAndroidのほうは余計なアプリも何もないプレーンにしてくれ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:39:24.91ID:rcVgxNBv日本製が後追いのアップアップだってことがわかっちゃうよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:50:45.01ID:YAAEzx8i>Androidのほうは余計なアプリも何もないプレーンにしてくれ
正解!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 21:57:12.57ID:F7WTyiWQ欧米でnoteの人気あるのがわかる
184cmで手もデカいからこれ位が普通の人のスマホ感覚で使えるわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:01:22.45ID:Z8XL3kV6購入検討してた人があることないことともかくスレのカキコを
まとめてたものをアンチが引用して>>7になった時に、そんな話題は
一切なかったのにいつの間にか前々スレで追加された>ナビ
不具合が無いことを証明しろとか悪魔の証明を求めるものだから、
いつしか住人はテンプレ作成をスルーするようになったのである
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:02:58.55ID:K3NUdO50それいいね!
対面通行のことかと思ったよ。
最近のドコモはやることが全部ダメな方向に行ってるけど、そのうち社長が交代するから変わると思う。
そういう点で株は今買いだな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:14:05.10ID:JfqSHcnLロック画面の変更で変わらないんだが間違ってる?
正しい方法を誰か教えてください
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:21:46.97ID:xLxLCM6aブラウンの普通のモックみたけど、微妙だった。。
でも、ブラウンってめっちゃ好評だよね?
やっぱりホットモックだから?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:21:48.90ID:YAAEzx8i0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:33:22.48ID:8QkZTW7O184cmなら7インチが適正サイズ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 22:43:56.21ID:157BFcYziPhoneと併用だわ(^^;;
ギャラリーを立ち上げて、画像を選んでメニューの登録からやってみたら?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:03:38.88ID:BdXNUP9jおれのは10インチ位だ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:04:12.51ID:Fflt4ITW解像度は同じHDなのに気のせいかこっちの方が綺麗に見える
でかいかなーと思ったけど良いわこれ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:14:10.73ID:ItgoyBFTこれ使いたいから2月の更新月にMNPするつもりだったけど
docomoのセンスの無さに萎えたなー
迷うな
使いたいけどdocomoに2年は危険な気がし始めた
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:16:44.01ID:OdUOJQ2D0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:31:06.59ID:YAAEzx8iたいてい1年か、それ以下で乗り替えてる
機種変ではなく、MNP でドコモ<>auを行ったり来たり、乗り替えるのがポイント!
これだと途中解約 9975円がチャラになるどころか、何万円かのバックが来る
それくらい(MNPは)機種変より優遇されてる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:31:50.17ID:1JRUtf2y気のせいじゃないよ
Note2はペンタイルじゃなくて、フルRGBだからね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:53:22.09ID:BdXNUP9j皮も?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:58:32.65ID:boacKubEいや被ってない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 00:17:26.32ID:iyuxStU6落として来ればOK??
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 00:37:46.26ID:WJze/mggモックと実機でブラウンの色違うと思う。電器屋の照明のせいもあるかも
>>87
ハードウェアとしての電子コンパスは載ってる。アプリは好きに落とせ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 00:51:03.72ID:2GR7LogR俺もいきなりダウンロードできなくなったわ。
前までできてたのに、登録しろとか言い出した。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 00:56:31.73ID:vaL7Pafyhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1356831749/1
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 01:03:44.53ID:v/+VeCc50093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 01:08:36.72ID:2uarsSM1そろそろ大型化競争も終焉だろう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 01:24:25.67ID:QdImt1Qm今のガラケーは3年目なんですが、どうしてもこの機種が欲しいと思ってます
だけど、来年春には家族まとめてauにMNPすることに…
wifi専用、音楽プレーヤー、ワコムデジタイザのメモ帳として
回線契約せずに使いたいのですが、
一括購入が結果的には一番安いですよね?
ポイントが25000あるものの、オクで買った方が安いというのがなんとも微妙…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 01:25:09.15ID:dUZao0C0泥にチョン端末で満足してるようだけどそんなのどうでもいいからさw
こんなビックサイズで電話して恥・ず・か・し・く・な・い・の???(爆笑
お笑いコントしてるんじゃないんだよwww
それともアレか?頭までチョン思考で
僕はサムスン戦士です(キリッ とかドヤ顔でマジキモいんですけどwww
デカイのは慣れたとか恥知らずのバカ丸出しじゃないですか(笑
今日も弁当箱持ち歩くんですか???オンボロイドな皆さん
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 01:35:48.21ID:a5iMY7Nzしかし初代とほんとレベルが違う…変えてよかった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 02:07:45.53ID:rkM4sbhY0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 03:13:41.58ID:HYN9HpKTiモードの夢、再び!
シェアーを取り戻す!
安倍ちゃんの真似かw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 03:14:29.74ID:qj9BVRkR0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 05:12:59.38ID:487/BMAi照明の具合で違って見える
モックと同じだよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 07:04:22.73ID:dRKIy8Sdドコモが欲しいのは純利益
シェアはむしろ落としたい
猿は黙ってiPhone使ってキャッキャしてろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 07:47:32.40ID:NBCLVUljずっとWi-Fi接続で3G接続してないから?
http://i.imgur.com/wxjvj.jpg
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 08:32:08.32ID:iDNyp865貧乏なので2年間戦います、そのため活用ガイドを注文したので届き次第
いろいろいじろうと思っておりますが、アラーム機能は本体をサイレントに
していると目覚ましアラームも音を鳴るように設定していてもサイレントに
なってしまうのですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 09:27:07.95ID:/J+CqLj4役に立たないパーソナルエリアをまだ使っているのか?
俺は即アンインスコしたがな
まぁ質問の通り接続しろってことよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 09:37:09.88ID:3Say7ntCSPメールひとつ満足に作れない所が何を言ってるんだ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 09:39:31.83ID:3Say7ntC金玉の直系?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 09:59:28.98ID:vaL7Pafy標準のアラームだと鳴らない バイブのみ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 10:13:07.98ID:NBCLVUljdocomoの糞アプリだったんですね…
要らないので速攻で削除してやりました
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 10:22:49.95ID:/J+CqLj4使いたくなればまたインストールすればいいさ
停止設定しているiコンシェルをなんとかアンインスコしたい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 10:35:15.32ID:vaL7Pafy俺はiコンシェル消した
けどどうやったか覚えてない・・・ゴメソ
SuperManagerでやったような気がするが定かではない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 11:50:25.56ID:nyG6/OiWランチャーすら標準のが使いやすい。
なんかつまらんけどいろんなところでこの機種最高かも
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:21:21.45ID:lrTVSkEaSamsung日本語キーパッドに戻るのは仕様?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:32:46.86ID:qWnKSPYY今の所そうらしい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:33:41.82ID:+ElvPrZB泥4.1の仕様です
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:35:10.95ID:lrTVSkEa了解した。ありがとうございます。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:44:13.48ID:Yc/kLAnQ何故だぁ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 12:53:19.68ID:dwro0bcCドコモ「お客様、充電器はご使用になられましたでしょうか。」
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:14:27.42ID:Yc/kLAnQ電源入れたまま充電してそのまま寝ました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:29:02.82ID:J3+fOi2z坊やだからさ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:33:22.44ID:/8soKjvmサムスン大丈夫なの?買うの不安になる…
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:38:56.32ID:jed8zSnTついでにsakurarm使ってみては?
便利だよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 13:43:51.13ID:hf7ubBfbいつでもあるネタじゃないの
不安と言いつつSC買い続けて3台目
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:12:43.91ID:1YVl6AbZタッチしてないのにエアビューの範囲に入ると、タッチ状態になる
不具合に追加じゃゴルァ!
…と思ってたらペン先が奥にハマり込んでたみたいでちょっと
小突いていたら治りました…
ついでにおかんがペンをカフェラテの中に落としたていたことが判明
みんなも気をつけよう!(゚∀゚)アハハハハハ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:33:14.87ID:1ibt5bBvやっとスマホとタブレットを1台にまとめる事ができたよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:36:16.14ID:dRKIy8Sdその時に出てるベストな機種を選べばいいだけ
別にサムスンに固執する理由もない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:38:51.77ID:qCaBubtY逆に10インチ以上のタブレットが欲しくなってきたわ
外出用はNoteUで家の中用に大きいタブ
7インチとかは不要
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:41:14.34ID:iDNyp865みんなありがとうございます
sakurarm使ってみました
使いやすいです。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:42:39.48ID:1ibt5bBvOSが変われば面倒だが、端末はその時その時で一番いいのを選べばいい
iOSにせよAndroidにせよ、買ったアプリやデータは全部「個人id」に結びつけられてるので
キャリアが途中で変わっても関係なく使い続けられる
つまり端末どころか、ドコモ<>au<>ソフトバンクとMNPで移っても何の支障も無く使い続けられるのがスマホのいいところ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:58:47.38ID:vSXUNzZB0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 14:58:54.51ID:qCaBubtY友人は禿iPhoneからauのiPhoneに乗り換えたが、メアド変更のお知らせはGmailに統一されてたわ
キャリア変更するつもりはないけれど、そっちの方が便利な気はする
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:02:40.10ID:axTRaJ+H反日韓国の機種なんか絶対絶対使いたくなかったから。
その選択は間違ってなかったと思っています。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:06:32.58ID:9kS3IW9Nしてるよね?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_spwari/index.html
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:28:15.33ID:YhSxXirmファーウェイがお似合い
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:29:49.33ID:0I45G5rg0136前スレ>>756
2012/12/31(月) 15:31:28.95ID:G625JZm4みんな罫線付きとかなんだけど…
教えてエロい人!!
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02E/4.1.1
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:35:33.71ID:vSXUNzZBおぉ!気づかなかった!来月でdocomo10年めの回線があるのでこれに変えられます!ありがと
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:40:53.01ID:1ibt5bBv最初から入ってるのでは「Paper Artist」、お奨めは「Pixlr」、面白いところでは「黒板お絵かき」
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 15:50:22.30ID:682Oxrf9オレもそうしたかった
友人達がPCメールアドレスは受信拒否してるから仕方なくsp mode mail使っている状態
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 16:16:45.49ID:f6WxjY9Oショップ行って実機触ってきたんだけど、感想としては、
Note 2
見易いし、使いやすいとは思うんだけど、
フルキー入力派なので、片手が塞がってる時に
右手の親指がAに届かなくて、ちょっと厳しい。
SIIIα
良いと思うけど、レスポンスとかに大きな違いを
感じず、ホームボタンが細長くなって押しにくいのが
気になった。
ということで、もう少しS IIで頑張って、
春出るであろうS IVに期待、という結論になりました。
この決断は合ってるのかなぁ…。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 16:20:07.78ID:9kS3IW9N0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 16:40:47.30ID:WJze/mggGmailアプリも標準メールアプリもすげえ使いやすいしサクサク
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 16:51:49.45ID:iyuxStU60144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 16:58:30.74ID:WJze/mggあとはOutlook.comをExchangeアカウントで登録してpush受信すんのがオススメ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:00:29.90ID:ya9lSCu20146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:01:00.50ID:ya9lSCu20147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:01:29.69ID:1ibt5bBviPhoneがどんどん増えてって、Gmail比率が上がってくるに従って減ってきた
PCメール拒否してる奴なんて、それこそ友達減るし
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:05:28.14ID:1ibt5bBvあと、Gmailの着信通知用に Gmail Label Notifier を入れてる
ラベルごとに着信音・バイブを設定できるから
ガラケー時代みたく相手によって音を変えることができるし
Gmailアイコン上に(iPhoneのように)未読数が赤く表示されるのがナニゲに便利
メアドを複数持っていれば、必要なだけ着信ウィジェットを並べ、それぞれに未読数が出る
あとこのアプリ入れておくと、メール着信通知LEDの色もラベルごとに指定できるのも便利
(会社=青、友人=緑とか違う色で点滅させられる)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:06:54.52ID:1ibt5bBvリアルタイム受信は当然として、バッテリ食わないから
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:09:27.04ID:iyuxStU6プリインのGmailアプリでOK?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:16:02.48ID:RSjrps590152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:21:50.05ID:mnFsXdLV自分で判断する以外ないだろう
0153ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/31(月) 17:36:08.02ID:XIJ8KJA4Σ(`・ω・´)
ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 17:46:34.22ID:WABbhlLDqiかオプチマスのバッテリーチャージャー使って
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 18:23:00.54ID:tIYi1w7Bこのスレに書き込んでるって一点で
ノートを選ばなかった事は
間違ってる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 18:25:35.29ID:tIYi1w7BSPメールってなんか、他のアプリから見えなくしてるよね うざいね
>>142
>>143
ラグる時と無い時があるね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 18:50:21.76ID:bdhWsLPLあと、やっぱり色味的に飽きる?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 18:56:55.44ID:bsv6D8MIうんこには指紋つくぞ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 19:05:54.93ID:iyuxStU6触っちゃダメでしょ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 19:38:14.05ID:AnmhkfRuttp://rumifocus.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 19:41:42.90ID:cSwE/FSCサイズとか液晶のおかげかな?
さらばis04w
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 19:56:35.59ID:vqyS+sNNこの機種が画面デカくて気に入ったんだけど
電池の持ちは実際使ってどんな感じでしょうか?
現在はガラケーの富士通スライド横モーションを使ってる
初スマホどれにするか迷い中
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 20:10:15.38ID:bpWbyTXh戻し方教えて!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 20:22:33.99ID:tfs2KjQV俺は結構使ってるけど未だに充電30%を切ったことがないよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 20:27:34.83ID:TmxZyaI3スマホの中では、電池持ちはトップクラス
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 20:30:03.16ID:w6cv3fTHモバイルネットワークをオフにでもしてんじゃない?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 20:32:54.71ID:qCaBubtY前に使ってたスマホは1300mAしかなくて、数時間で外部接続バッテリーのお世話になってたもんだが
これに変えてから一度もモバイルバッテリーを繋いだことはない
朝家を出て夜帰宅する頃には30%を切るくらいまで減っているが、コイツで30%の残量というのは1000mAに
相当するので、ギャラクシーSVなら50%近く残っているのに近い事になる
寝る前に充電器に繋ぐのを忘れなければ電池の持ちを心配する必要はなし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 20:59:29.53ID:p2lgwE02大笑い
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 21:09:42.03ID:0I45G5rg2〜3%/h減る位持つ。
使えばそれなりの消費ですが
丸々24時間位使えるので
バッテリー残量気にしない。
スゲー気が楽だよ。
あとフォント大文字にすれば
プチらくらくフォンになるよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 21:12:20.85ID:EkJeryrgwifi GPS LTE BTなど全開で使ってる?
確かに持ちはいいと思うけど
LTE切ったりそれなりに節電を気にして使ってたNOTE1と比べると
劇的によくなった感覚は今のところないのだけど期待し過ぎかな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 21:17:41.26ID:0I45G5rg4〜8%減るよ。
自分は、GPSだけ切ってある。
あとは入れるソフトで相当変わるよ。
常時ネットワーク繋ぐソフトは
やはり減るね。どの機種も同じだろうけど。
LINE は駄目だな。速攻で削除した。
代わりにViber 入れてる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 21:34:43.84ID:vqyS+sNNありがとう
だいたいのイメージつかめました
スマホ使ってる人見てて
お昼で電池替えてたり
外部バッテリーをつないで使ってる人が居るので気になってた
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 22:04:20.73ID:qCaBubtYBTは接続する機具を持ち歩いていないから切ってるけど、それ以外はほぼ全開だな
液晶の輝度も最大だ
道歩いてるときはずっと音楽プレイヤー動かしてるし、休憩中とかは画面眺めていじってるな
通話は1日に1度するかしないかだけどね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 22:08:27.26ID:1ibt5bBvそれを補って余り有るくらいバッテリが大きいからね
今のところ電池持ちで苦労した記憶はないなぁ
少なくとも前まで使ってた GALAXY S の2倍以上は持ってる感じ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 22:12:49.92ID:EkJeryrg>>174
なるほど。
LINEもviberも使ってないけどGPSとBTは基本ONなんだよなあ。
外出時はwifiは使わないけど切ったら持ち変わるのかな。
まあそれよりなにより画面ONのままいろいろやってればそりゃ減るか。
NOTE1でも画面OFFならテザリングしまくりBTイヤフォンで音楽聴きまくりでもそれなりにはもったし。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 22:33:32.99ID:OaT/GyrB0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 22:42:34.08ID:0I45G5rgナビ他データーの更新に使っている。
ナビはアルパインの08Sで
転送ソフトはnavigatewayを使用中です。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 23:11:33.79ID:/J+CqLj4アカウントとの同期も当然OFFで同期したいときに手動で同期
信じられんくらい電池が持つ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 23:54:59.88ID:WABbhlLDnote1は5時間くらいだったけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:02:56.37ID:80wexQbB0182名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:03:32.92ID:h11lLiPF0184名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:08:04.77ID:ZyZ18JZE0186名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:12:27.81ID:gekPGDri半端なところで掴んじゃって遅すぎる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:16:28.79ID:KFzLB/dy6 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) sage 2012/12/05(水) 19:44:54.29 ID:7IM524Jb
FAQなんで、また貼っておく。
Note2でサービスモードに入るダイヤル
*#197328640#
メインメニュー以下は、
1>1>8>7>2>2
の操作で、WCDMA preference に設定できる。
元に戻すには、最後をAutoにする。
ま、俺はXiに契約変更しちゃったから使わないけどね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:22:10.56ID:80wexQbB0190名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:23:21.68ID:e19UmLD7SC-02Eのキャリングケースめっけた
高すぎて抵抗を感じるけどw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0084XF6LI/
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 00:26:01.27ID:hH3UGw1f団長ドン( ゚д゚)マイ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 01:49:28.97ID:4j71XmXj隠れうんこより
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 01:52:04.42ID:vH5M1dcb最高の機種に仕上げよう!
ばりうむ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 01:53:26.88ID:hH3UGw1f0200名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 02:02:52.04ID:VY+idNx30201名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 02:03:26.60ID:VY+idNx30202名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 04:23:37.70ID:MhnZufeMAmazon→本体¥1570+送料¥525(販売、発送ビックカメラ)
ビックカメラ.com→本体¥1570、送料無料
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 04:44:50.49ID:h11lLiPFまだ届いてないの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 05:00:37.23ID:MhnZufeM今日届くみたい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 05:05:05.33ID:+2e1YJq+近所のドコモショップで買えばよかったのに
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 05:08:45.00ID:MhnZufeM近所にない
Note2使い始めてから、右手が腱鞘炎みたいになってきたww
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 06:33:56.65ID:h11lLiPF0209ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2013/01/01(火) 07:27:56.46ID:DTKcVAOR・ ふとんの中にもぐり込んだままスレを読むときには、Note IIのスマートローテーションが
3 絶大なる威力を発揮するおーwww
・
ー
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 07:34:06.51ID:h11lLiPFローテンションしたら顔が横になってるの気が付かれないんじゃない?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 07:35:36.71ID:fWuorEsK0212名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 07:56:21.16ID:hE3R3hjPあけおめー
直ってるよw
おいらもS IIIで苦労したわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 08:54:57.55ID:uly7+swaどう間違えてるのか判らんが、
こんなにデカいのに「プチ」はねーだろ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 09:13:15.39ID:3n0uj4sdらくらくホンの本来機能に対してプチと形容してるんだろ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 09:20:43.47ID:1rR5rXFy0216名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 10:35:11.90ID:/PN0dTgsずぅっとフリップカバー使ってるけど、みんなもフリップカバーなん?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 10:44:08.66ID:cbegq8ty先月,これを買って使ってるよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 10:49:07.94ID:/PN0dTgsええな! でも高いな( *`ω´)
尼のイタリアみたいだ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 10:54:58.11ID:ZlTkMpVo俺はパンツで国際版用のプチフリップカバー買って使ってる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:04:56.71ID:gekPGDriありがとう
Xiが600kbpsでFOMAが3Mの地方です。auのLTEに後発なのに負けてるだろ。。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:24:42.50ID:MQylBdXYドコモのLTEは名ばかり。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:28:34.58ID:R9/CMJ8g腰高からアスファルトへ。
http://i.imgur.com/UdEvO.jpg
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:30:10.06ID:PbRBu6Z+誰か、ホワイトとブラウンのそれぞれの悪いところを教えて!!!
そして背中押して!!!
ちなみに、アルミバンパーのシャンパンゴールドだけ既に買った!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:30:14.49ID:S3H3JBls0226名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:35:21.42ID:ETpfw1lUう○こ団かバリューム団かの違い
見た目だけの違いだから、実際に見て自分の好みの方を買えばいい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:38:59.53ID:dr+pkcPO一年の計は元旦
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:46:38.97ID:hE3R3hjP白:冷蔵庫カラー
茶:指紋が目立つ
おいらは茶。 カバーすればいいし!
さあ、グッドラック!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:48:44.84ID:pgD9wiNwひび割れな一年過ごします。
保証切らなくて良かった。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:48:46.81ID:V0w4APCy0231名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:50:57.64ID:hH3UGw1f0232名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:52:56.82ID:hH3UGw1fhttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=B00A9D15IO
すげー肉厚(7ミリくらいある)ので、たぶん角から落下しても壊れないと思う
怖いから試してないけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 11:55:46.52ID:xJ5yR6ys0234名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 12:21:14.91ID:ZyZ18JZE良いなー画面でかくて
字が大きくて、ボタンも大きいし〜
ボタンじゃないよ!(笑)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 12:30:20.69ID:iI1yzVVFTANKはスイッチ辺りの作りが雑だろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 12:47:01.24ID:MhnZufeMドコモショップ休みじゃないの?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 12:47:17.04ID:hH3UGw1fちなみにTANKケースの「音量ボタン」だが、内部突起をニッパーで切って押せなくした
電源ボタンの反対位置にあるから、ついつい押して大音量になってしまう事があったけど
これでもう大丈夫
音量変えたきゃウィジェットで変えるし、あの音量キーって何の為にあるのか分からん・・
てゆーか、音量キーに触ると自動的にマナーモードが解除される仕様も何とかして欲しいところ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 12:54:38.14ID:MQylBdXYケータイwatchに投稿だ!!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 13:02:24.10ID:ueOPmM9y0240galaxyウンコ団
2013/01/01(火) 13:44:49.91ID:ucKR3kKaセカイモンでGALAXYnote2で検索すれば海外使用でワンセグアンテナ出せ無くなるけどいろいろ有るよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 13:47:32.69ID:4j71XmXjhttp://blog.livedoor.jp/sumahoreview/tag/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB
0242ウンコ団
2013/01/01(火) 13:52:17.16ID:ucKR3kKa0244名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:15:23.89ID:H6/tRcmB前に、スクリーンの右上と右下の反応が悪いって人いなかったっけ?
おいらのウンコも同じ症状だったんだけど、他の人からSペン借りたら
反応よかったんだよね。
見比べてみたら、おいらのSペンは皮被りのごとく、さきっちょが
引っ込み気味だった。
筆圧軽めで書いたとき、右下の反応が悪い人はペンを疑うと良いかもよ。
おいらはSペンをドキュモに交換してもらって解決した。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:16:38.10ID:h11lLiPFまーたヾ(^▽\) またまたー 画面割れましたアプリでしょ?
って額縁まで割れてるじゃんド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
っつ【お年玉からお見舞い1000円
】
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:23:57.78ID:AhWisagD[docomo ギャラクシー GALAXY Note II SC-02E 対応 ケース カバー] iFace Revolution 純金99.9%の電磁波遮断シ-ル付着 ハードケース 全11種
これ、よくないすか?アンテナの穴もあり。しかし、重いけど。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:26:41.40ID:MhnZufeM待ってたぜ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:29:45.46ID:hH3UGw1fこれが心配
お財布ケータイの感度とか落ちないのかな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:39:22.46ID:CZgF2DaCわぁっぁ8
やっぱ全面カバーで
そのまま電話できるやつだよー!!
http://item.rakuten.co.jp/kankokukan/231006/
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:44:36.19ID:h11lLiPFhttp://item.rakuten.co.jp/kankokukan/231022/
だんw
こっちのほうが気になった
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:44:45.88ID:CZgF2DaC反応別に悪くないから大丈夫ってことだね よかった
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 15:55:56.27ID:c8iY8KuC説明書嫁
http://i.imgur.com/VAZpO.png
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 16:02:19.15ID:53jp7jBw皆さまゴリラといえどもアスファルトには勝てませんのでお気を付けくださいませ。皆様の分のこの一年の厄も幾分か背負って旅立ってもらいます。
発売日購入から短い間だったけどありがとう我が愛機よ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 16:28:12.09ID:aH0no+8Aいやはじめからわかってることじゃんw
ゴリラは傷が付きにくいけど衝撃に強いわけじゃないでしょ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 16:39:16.30ID:QSmMuT3I後発だから利用者が少なくて快適なんだよ
Xiも当初は快適だったんだよ
エリアはカスだけどw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 16:45:20.61ID:eGBi2em00257名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:00:57.81ID:h11lLiPFCBとか色々あるかもしれんが参考で7500円くらい
フォーマからXiだと通話プランが高めだから移行前に気にして置くこと
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:23:55.99ID:m82Ppm9Krootも無しでお願いします。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:26:53.14ID:anTLSrZe早すぎんだろいくら何でも
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:27:53.86ID:PbRBu6Z+悩みに悩んでホワイト一択状態だったけど、ブラウンはモックと実機の感じが全然違った。
その瞬間、ホワイトがもの凄く安っぽく見えました。
うんこ団よろしく!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:40:16.48ID:/KvdUZ3n今月買えばよかったくっそおおお
0262ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2013/01/01(火) 17:42:13.52ID:uBdbILONΣ(`・ω・´)
ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:47:53.72ID:K9jCfXur黒いカバーで黒うんこ団への加入も検討してね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:56:56.09ID:hH3UGw1f発着信時に自動で録音スタート出来ないかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 18:02:36.45ID:/KvdUZ3n0266名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 18:06:18.44ID:+UXS0SKcこれの緑届いて付けてるけど、手帳型めちゃいいね
ブンブン振っても外れないし厚みがあるから万が一の落下に対しても安心感がある
携帯を固定する部分も厚みがあるから左右のボタンはちょっと押しにくくなるけど、慣れれば普通に押せるレベル
磁石は弱いとパカパカするんじゃ?って不安もあったけど結構強力
なのに外す時は全く力もいらずあっさり外せるからボタンタイプよりいいかも
不満は色が実物の方が少し濃くて想像と違ってたから、紫の方が良かったなーってぐらいかな
猫の可愛さは健在だけど、猫上に小さい字でdiaryと書いてあったから思わず「それは違うだろ・・・」とつっこんでしまった
http://i.imgur.com/EGYj9.png
普通にapk入れるだけ…
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 18:32:18.58ID:++qMy0kzAPN切替えアプリで他プロバイダいけるとどっかで見たけど、こいつだと動かないよね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 18:55:24.74ID:i/fz0+WQ0270名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 19:14:12.11ID:OmuCy348http://i.imgur.com/B0RIJ.jpg
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 19:22:19.22ID:ehYAUzHf磁石いいんだけど、コンパス狂うんだよねー
気にしないんだったら別にいいんだけどね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 19:26:26.28ID:m82Ppm9K無事できました!標準ブラウザがダメだったみたいです!
ありがとうございます!
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 21:06:32.01ID:XpYxgyLQパケ放題が5980円、spモードが315円。
月サポが3600円くらいなので、1年目は月2695円になる。
Xiタイプ2年は1年間割引なので、2年目から上記に780円プラスになる。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 21:11:28.79ID:1rR5rXFy確かに>>271が言っている通りだ
コンパスが狂う、Sペンでかけない部分があるとかあれば、その磁石が原因の可能性があるから気にしないように
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 21:25:32.13ID:1rR5rXFy特にロック状態の時の壁紙が暗い感じのものだとよくわかってしまう
今はムラを目立たせないように星空の壁紙にしてる
ムラだけでは交換してくれないだろうと諦めてる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 21:41:55.05ID:gxoQoKzM解決策をご教示ください
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 21:46:32.93ID:hH3UGw1fアンドロイドの全てのイベントがトリガーに使えるタスクスクリプト・インタプリタみたいなもんか
こんなの有るとは、知らなかった
いいものを教えてもらったぜ
買ってみる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 22:07:30.72ID:K9jCfXurドコモに電話するべきだと思う
あと、相手側の着信拒否の悪寒?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 22:09:42.93ID:aOWGa1OJ0280名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 22:16:11.51ID:gxoQoKzMありがとうございます
着信拒否ではありませんでした
0281266
2013/01/01(火) 22:28:24.16ID:+UXS0SKc開けば指2本分は本体から離れるし小指の爪程度の大きさだけど、それでも狂うのか
そういった物で困るような物は使ってないから全く気づかなかった
というわけで実際にコンパスアプリ入れて試したけど、確かに狂った
ケース無し状態で狂い0として・・・
1.ケース装着後完全に開いた状態→約1度の違い
2.1の状態から留め具を本体真横に移動→約4度の違い
こんな感じでそれほど大きくは狂わなかったけど、開いてても付けてるだけで影響はあるね
そういった物を常時使う人は磁石留めのやつはやめた方がよさそう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 23:01:23.16ID:95gXK8gEルート取るとそうなるけど…
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 23:10:39.20ID:iI1yzVVFTANKより作りがいいよ。スイッチ辺りもしっかりできてる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 23:12:40.40ID:DaaOXoai磁石止めはなんとなく影響ありそうな気がしたし、ボタン止めはかさばりそうだったので、手帳型の
http://item.rakuten.co.jp/ororashop/10004537/
を使ってる。組み紐タイプの手芸用の和風ゴムをストラップにつけて、閉じてる時はそれで留めている。手に持ってスマホを使う時に手首に通して落下防止にもなる。延びたら交換。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 23:20:54.96ID:FPi0Kcq1俺のは画面真ん中、明るいときに暗い部分があるのがわかる。
グーグルみたいに真っ白なページみるとすぐにわかる。
特に気にしてなかったけど、1週後に気がついた。
これも有機ELならではなのかな。
液晶だとここまでわかるのは見たことない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 00:13:24.22ID:sfopIZVbあ あの女の子?
あけおめ
コンパス狂う? 1゜ならいっか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 00:16:20.07ID:58CKGiszhttp://phandroid.com/2013/01/01/best-android-smartphones-of-2012/
コメ欄みると記事内容以上にNote2は評価高いね
つかガンメタかこいい
裏蓋のロゴもシンプルでいいな…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 00:19:46.30ID:sfopIZVb0290名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 00:57:48.13ID:5PBT8UFpAir ViewはONOFFできるの?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 01:18:51.52ID:sfopIZVbよくわかってるよねー この記事。
And the most beautiful thing is that Samsung knows all the little details still matter.
People still want removable batteries, microSD card slots, et. al and
Samsung delivers on that quite nicely with this package.
It’s needless to say, at this point, that the
Samsung Galaxy Note 2 is our top smartphone of 2012,
and we’d be surprised to see many of you folks disagree.
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 01:36:55.35ID:BWYGpP9Nそれ見てヒントを得たんだけど、
http://komura.s115.xrea.com/parts/partstop/partstop_tomekanagu.htm
こういった物を使って(内側部分は革の中に埋めて端末への接触を防止)扉を開閉する感じでフックを自作するのも良いかもね
ただ細かい革の加工は難しいんだよなぁ
>>287
迷って猫を選んでキモイとかキモくないとか言われてた者だけど、男だよ?
まぁ男っぽくないし男に告られたりもするけど、普通に男なんで宜しく
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 01:40:40.84ID:0O61bnmzドSペン…( ゚Д゚ノノ
エアビューは本体設定の「Sペン」で切り替えられる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 01:42:44.55ID:sfopIZVbあ ごめんごめんw そうだそうだ
結局猫にしたんだー
男に告られるの?? 美形なのかぁ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 06:10:37.56ID:xOU+40qCDSに持って行きたいところだけど、こういうのって得てして持ち込んだときは症状が出ないんだよな
何か、こういう時に出やすいって法則でもあればいいんだけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 06:43:52.61ID:WxEDUEqLバッテリーミックス見たら1時間に3%減っててcpuがいつもの2倍くらい動いてた。もちろん何かを起動したままにしたりはしてない。
充電した今はいつもの減り方に戻ったけど、みんなは充電残り少なくなると異常に電池減ったりしない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 07:19:27.52ID:VdXUaCGL俺んちが田舎だからですか?( ´Д⊂ヽ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 07:40:27.38ID:bf5hnDrx残り10%で寝る前に充電しなくて大丈夫な(‐_‐)σアナタの精神的タフさが羨ましい
俺は通常70%切ると気になって仕方なくて充電しちゃうチキンな人です。
>>297
他の、特に日本製のスマホに比べて、ワンセグの画質も悪いし、受信感度も低い気がします。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 07:41:06.80ID:bf5hnDrxご自宅の蛍光灯の安定器が壊れかけて無い?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 08:48:14.49ID:sibps8vZ消費量は電力で考える、バッテリー残10%では電圧が下がる分消費電流が上がる。
当然 バッテリーの消費は加速する。
中学で習うだろう。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 09:04:32.67ID:R0qz2+9M%表示=電圧ではないぞ
わかりやすくする為に%表示してるけど、あまり細かい所はあてにしちゃいけない
電圧は綺麗な曲線で減っていくわけじゃないのであくまで想定です。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 09:07:16.70ID:R0qz2+9Mというわけです
電池が冷たくなるだけでも変わるので
小さい範囲で見てもあてにならないです。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 09:11:20.26ID:gVpIUzmm0304名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 10:04:12.19ID:wkmwhrFcどこ弄ったか覚えて無い…
ドウスリャヨイ?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 10:06:47.27ID:wkmwhrFc0306名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 10:32:49.99ID:i61/qi0p増税 庶民いじめで英雄気取り
軽減税率導入なし(財務省の方針)
わが身を削る気はなし
政治家&公務員天国は温存
0307297
2013/01/02(水) 10:48:11.99ID:VdXUaCGLそうですか・・・ まあワンセグ見ないからいいんですが
初めてのワンセグ端末だったのでどんなもんか見てみたかった
ちなみに私はメモリ効果とやらで持ちが悪くなるのが嫌で
残り5%を切るまで意地でも充電しない貧乏性 orz
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 10:49:59.49ID:6MwblAouオンにするには、>>188
*#197328640#からサービスモード
[1] DEBUG SCREEN
[8] PHONE CONTROL
[7] NETWORK CONTROL
[2] BAND SELECTION
[2] WCDMA Band Preference
[6] WCDMA ALL
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 11:06:51.23ID:e1mhHKqr電池交換できる機種は気にしない事にしてる俺
外に出るときに100%じゃない方が心配
note2で帰宅時に40%切ったこと無いけどw
>>308
売るときは工場出荷時に戻すだろ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 11:19:46.12ID:tluj4MNgリチウムイオン電池はメモリー効果ほとんど無いから、気にするだけ損だよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 11:32:49.72ID:6Um/DqRSワンセグ役立ったぜ!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 11:37:06.87ID:6MwblAouサービスモードでの変更内容って
工場出荷時で戻されないんじゃね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 11:43:16.97ID:VdXUaCGLそうなんですか まあ最近の機種はそんなことないんだろうなとは思いつつ
昔からの習性でついやってしまいます・・・
もうちょっと大胆に充電してみます
ちょうど今残り10%なので、おなか一杯食べさせてあげて
散歩しながらワンセグの具合を外で試してきます
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 11:49:19.77ID:T6aUgibPあれ、どうも慣れないんだよな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 12:17:52.27ID:31UTxKQr設定→ロック画面→ロック画面オプション→波紋エフェクト[OFF]で端の色ムラはなおるよ
>>286のはわからん
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 12:32:24.23ID:4HA1PZHm0317名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 13:04:18.98ID:wkmwhrFcそれやっても治らない。
どこ触ったんだろ?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 13:46:14.65ID:QBjYj8L0純正ケースなくしたのだがケースの仕様考慮のため?
どこのフィルムもいっしょ?
全面に貼りたいのだが。
全面に貼れるフィルム教えて下さい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 13:54:11.09ID:dv0CGn1y0320名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 13:59:05.70ID:Y2+hdpjFhttp://uploda.cc/img/img50e3bd776a637.png
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 14:00:05.40ID:bf5hnDrxCBが安定的に多めなのが量販店
でもショップはタマに量販店を凌ぐCBを行ってる場合あり
電話してもつながらない事も多いので実際に見に行く必要あり
ショップを経営してる会社の決算期だったりすると一部機種を投げ売りって事もある
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 14:02:50.74ID:bf5hnDrx( ^ω^)おっおっおっ
オートでも暗め、オートでも明るめってできるんだなw
関係あると思うよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 14:11:13.04ID:D2qpGWrn縁がカーブしてるから例え全面でも
端から剥がれてくる。
ギャラS3で経験済み。
0324318
2013/01/02(水) 14:45:10.52ID:QBjYj8L0コメありがとう
両脇2ミリ上下2ミリ開けられるのはすごくやだ!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 15:00:44.46ID:Y2+hdpjFまじ!?それが本当ならなんて進化なんだー!!こいつ最高!!!!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 15:01:31.81ID:Y2+hdpjFおにぎり食べたいの?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 16:50:36.91ID:Q/4uLcadおいらも留め具がなかったらそれが欲しかったんだよなあ〜
MOLANGの絵なしに決めておきながらヨドでTridea買っちゃったんだけど、
結局休み中にMOLANGポチッちゃったよ
item.rakuten.co.jp/mi-rai-r/gn2-a13201-6/
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 16:54:39.41ID:Q/4uLcad一昨日行ったけど、機種的に不利なんだよね
どこもこの機種は種類ない
ネットの方がいいと思うよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 17:12:04.75ID:GIASZqIxID:FPi0Kcq1だが、説明の通り波紋エフェクトOFFにするとなくなる
ありがとう
でも、それをすると気に入ってる波紋がなくなるのが悲しい
あとSC-06Dではロック時の明るさムラは出てないからこの機種特有なんだろうな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 17:44:56.43ID:5PBT8UFp遅くなりましたが、ありがとうございます。
設定OFF出来ました。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 17:53:36.75ID:emZyqpUBhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.xxxyukihiroxxx.android&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS54eHh5dWtpaGlyb3h4eC5hbmRyb2lkIl0.
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 17:56:36.93ID:Q/4uLcad「ジャストサイズだけどビニールが貼りついて出し入れしずらい」と評したけど、
通知バーが隠れるのも要注意ね
おいらはそこは諦めて使ってるけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 17:59:39.00ID:NuYJJdvO特に青を表示したときにね。
焼き付きってやつか
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 18:41:10.86ID:T6hS207Zなんでわかったの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 18:50:00.45ID:e1mhHKqrうんこいろーオーヴァードライヴ!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 19:14:14.94ID:xOU+40qCうんこ色とか言ってるガキが持ってるのかと思うと萎える。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 19:32:23.92ID:T6hS207ZHTCJのスレに居た人ですか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:06:14.09ID:QHA0qpbT0340名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:06:30.23ID:Q/4uLcadオトナの余裕からくる無邪気さが解らないなんてガキだねえ〜
このスレの雰囲気が良いのは、ガキじゃ入手しずらい金額
=スレにガキが少ない って事かなあ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:08:23.26ID:8KFZFFYyま、僕も買いましたけども
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:09:05.22ID:NuYJJdvO品を求めちゃだめか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:12:29.15ID:VMEwCPowΣ(゚Д゚)スゲェ!!やってみたら確かに明るさ変わるね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:13:59.83ID:DLkxdcyx同意
スカトロ団とかにすべき
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:19:56.11ID:Q/4uLcad日頃ご丁寧な言葉で仕事してんだから
匿名板で品はいらないわ
煽り合はガキ臭くてげんなりするけどね
なので
>>344 のスカトロでもなんでも平和なら〜
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:21:11.45ID:T6aUgibPゴリラガラスの硬度は、プラスチックフィルムの20倍くらい固いんだぞ
わざわざフニャフニャのフィルム貼り、傷つきやすくしてどうするのって思う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:22:17.64ID:T6aUgibPどうなのかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:25:16.04ID:Q/4uLcadフリップケースでフィルムなしが好き!
このガラスの手触りがいいんだよねえ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:31:32.48ID:xOU+40qC少なくとも大人が乱発する言葉じゃないね
よく言えば子供の心を持ったオトナだね
仲良く遊んでなさい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:32:10.84ID:8KFZFFYybutterflyと比べてもかなり滑らか
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:35:54.58ID:GIASZqIx0352名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:35:56.50ID:e1mhHKqr便利だったけど4.0に上げたら使えなくなった
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:51:39.10ID:Q/4uLcadリアルでは言ってないから許してねw
お風呂3時間入ってたわ
防水に拘るから国産から離れなかったけど、
防水パックに拘る事で国産を離れて良かった
S3から幸せだわ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:52:26.55ID:58CKGiszDisplayBrightnessオススメ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 21:08:24.48ID:8KFZFFYyLTE切った方がDL速度速くてワロタ…ワロタ…
ま、pingが全然違うからXiに戻しましたけどね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 21:27:58.98ID:It5NhKwU画面隅をなぞる拡大縮小機能
誤爆しすぎマジ要らない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 21:30:12.00ID:e1mhHKqr0358名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 21:30:20.42ID:8KFZFFYyhttp://i.imgur.com/9Jxnf.jpg
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 21:35:27.27ID:Q/4uLcadメーラーでもなるよね
真ん中なぞるのに慣れるまで苦労したわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 21:38:27.91ID:Ace+zvNyA happy new year!のAはいらない。
どうでもいいけど、
happy new year?
って書いてあったらどんな気持ちになるだろうな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:07:13.47ID:Q23j8TG50362名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:28:23.02ID:SWIz/ywK0363名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:31:01.15ID:sfopIZVbあー 今度こそお風呂のアキバ女の子だw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:34:40.18ID:T6hS207Z100Mショック!
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:48:08.42ID:Ace+zvNy0366名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:52:37.46ID:eqqc/s3Xなぜ東京でなく仙台なのか。利用者数が多すぎて捌ききれないからだ。
現状、ただのLTEですら遅い・パケ詰まりするなどで快適じゃないことの多い都内。
無線通信は慢性的に都内不利、地方有利が続くだろう。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:54:38.78ID:8KFZFFYyでも政令指定都市な新潟でもコレやぞ
http://i.imgur.com/BHznH.jpg
Xi、なんかおかしいんじゃねーの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 22:57:05.31ID:6NAdx/nR>A happy new year!のAはいらない。
いるんだよ
しらねーんだなかわいそーに
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:00:15.17ID:DLkxdcyx俺も似たようなもんだ@多摩
3Gで2、3M
xiで7~9M
wifiで20M
70メガにしろとは言わないが20Mは出て欲しい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:00:54.56ID:vjnEf++Lイオン新潟南で測ったら11.8Mだった
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:00:59.49ID:Y2+hdpjFだしょ!だしょ!だしょーーー!!!
教えてもらったんだもんねー!!!!!
すげーぞコイツーーーーーわ!!!!!!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:10:01.78ID:8KFZFFYyこのNote2、カーナビとして車載させたいんだけど、
これ、純正フリップカバー付けたまんま使えるかなぁ?
http://dx.com/p/universal-car-swivel-rotating-mount-holder-w-suction-cup-for-samsung-n7100-black-165472
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:10:58.01ID:sibps8vZ俺のところは
3G 7GM
LTE 2-4M
docomoさん いい加減にしろや
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:16:41.79ID:i2z7I27Oこれは純正フリップカバー付けたままは無理だと思う
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:20:09.08ID:8KFZFFYyだよねー
ま、買っちゃったんだけどな!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:23:05.67ID:R0qz2+9M>>374
右側が二箇所止まってるところにすれば合いそうだけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:28:10.37ID:T6hS207Z(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
リヒターソケットじゃん!
買い方教えてw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:28:53.01ID:T6hS207Z0379名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:30:20.71ID:8KFZFFYy0380名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:35:38.76ID:T6hS207Z周波数帯域幅>>> 下り>>> 上り>> クロッシィでの対応
5MHz>>>>> 37.5Mbps>> 12.5Mbps>> サービス開始
10MHz>>>> 75Mbps>>> 25Mbps>> 一部屋内で対応
15MHz>>> 100Mbps>>> 37.5Mbps>> 2012年以降? <<仙台駅はここっぽいね
20MHz>>> 100Mbps>>> 50Mbps>> 2012年以降?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:39:11.12ID:6MwblAou過度の期待は禁物よ
上のほうに、腰高から落として画面ぶっ壊れた人おるやろが
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:39:58.90ID:8KFZFFYyレビューの外人さんが報告してくれてました。
で、コレはガラス面にしか吸着出来ないようで…
そりゃアカンでしょ。
いや自分で両面テープで貼り付ければいいんだけどさ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:40:13.89ID:T6hS207Zそれ ノート1用で2じゃないかもねw 確認した?
もしくはS2用のじゃない?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:41:57.86ID:8KFZFFYy何でも使える系の奴です(UMA-MH01)
サンプル画像はS2だけど、幅112mmまでオーケーだってさ!
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:43:18.61ID:EWEqPPdQ欲しいのはNoteだけど、有機ELは年数経過すると表示品質が劣化してしまうとか、
対応周波数の関係でZETAが速いと聞いて、かなり迷っている。
誰かNote2がZETAよりお勧めの理由を挙げて背中を押してくれ。
本当に増資なんて出来るんか??
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:49:19.96ID:T6hS207Zhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003D39SNQ/ref=oh_details_o06_s00_i00
SANWA SUPPLY CAR-HLD2BK 回転車載ホルダー
(リンク長すぎw断念w)
この2つの組み合わせで実際にノート2を車載中です
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
>>384
いいっぽいねw
(リンク長すぎw断念w)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:49:32.93ID:8KFZFFYyGALAXY S2を一年半使った俺が答えます。
有機ELね、劣化するよ。
使い込めば少しずつ黄ばんでくるし、通知バーは焼き付きます。
でもまぁ、俺はそこまで深刻なレベルじゃないと思ってるよ
ZETAの方が速い?嘘だね。
いや、長期的に見れば確かに800MHzLTE対応のZETAの方が有利なんだけど、
現状では800MHzLTEの展開はルーラルエリアのみ。
何故かって、3Gで帯域がいっぱいいっぱいだから中々LTEに切り替え出来ないんだよね。
俺はZETAじゃなくてNote2を選んだよ。
明らかに完成度に差があると感じたからだ。判断はまぁ…自分でどうぞ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:51:10.97ID:T6hS207Zおんぬの子から
『デカイね』って言われたいならノート2
『長いね』って言われたいならZETA
アレの事じゃないんだからねw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 23:54:43.22ID:BWYGpP9N女男で悪かったなw
うちの車載は縦置きだけど幅が可変タイプ(でもそれなりにしっかり固定出来る)で純正フリップの有無に関わらず装着可能
どこのかはもうわからないけど、iPhone向けに作らてるやつでFM飛ばせる変なやつ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:02:22.16ID:6MwblAou0392名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:07:06.18ID:oQWTRLD9S1をがんばって使ってきた俺的に言えば
有機ELはまだまだ問題ないが、性能的には限界。
Note2も劣化よりも先に性能の限界がくると思われ。
まあ好きなの買ったら。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:07:10.59ID:iF7XGNeV0394名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:10:14.07ID:NBOp+9MZ有機ELの劣化度合いが気になってて、それで躊躇してるんだけど
黄ばみ程度なら許容範囲ですが。
>>392
性能的な限界ってどんなことなんでしょう。
速度については、今すぐに後悔することはないってことですね。
参考になりました。ありがとう。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:10:19.01ID:0vi1xXXinote2とZETA両方持ってる俺が答えたる
1.5GHz帯LTEが入る部屋で速度測ったらnote2の方が早かった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:22:20.98ID:/0c+yF33俺と同じだが
note2を買うことにした
電池は1日もてばよいし
老眼にはでかいのは助かると思うし
寒村は削ればよいし
あとはどうやれば安く買えるか?だな
ヤマダとかで一括払いだと10%ポイント付くとかあるんだろうか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:25:09.41ID:jkkI1nqZヤマダはない。ビックヨドバシは付くはず。
>>394
全面、白画面にならないとほぼ気づかないレベルだよ。
問題ないと思うけど…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:35:38.03ID:WYLNPIAF可愛いやつは全部磁石ついてるんだよなあ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:38:08.93ID:hruogvEGまあ、2年で買い換えるしな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:39:56.29ID:jonye2th東京は2014年まで無理なのを知らないの?w
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:40:58.14ID:jonye2thなんか違うけどw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 00:49:53.46ID:R41n7RE7>寒村は削ればよいし
これは何の意味が…。
そもそも削ろうが削るまいがこんなデカイのSamsungしかないし。
>>397
ヤマダで買ったけど一括0円でも1050ポイント+スロットで1000ポイントついた。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 01:02:07.90ID:jkkI1nqZhttp://i.imgur.com/5Avwe.jpg
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 01:07:45.27ID:rGu9G4XNお風呂女の子 いろいろやり手だなー すごいなぁ
0405!omikuji!dama 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:8)
2013/01/03(木) 01:19:44.31ID:1zN/PSuLNoteは2500mAだが、1800mAのスマホに負けることもあるぞ。
Note2は容量もあるが、消費電力も十分優秀だ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 01:20:59.34ID:jvIHSOzs実際は言われてるほどの持ちじゃないよ。
だって画面もデカいんだもの
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 01:28:41.23ID:jkkI1nqZbutterflyより、三〜四割ぐらい長く持つ。
ま、バッテリー容量も1.5倍っすけどね
Xiがもう少しマトモなら完璧なんだけどなーコレ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 01:43:03.71ID:iF7XGNeV私はZETAを買えば良かったと後悔してます。
トランスミッターや伝言メモが付いていないし、メールや電話も設定がわからなくて困ってる。
スレで質問しても誰も教えてくれないし、購入後の質問はZETAスレの方が優しく教えてくれる。
購入前の質問は、良い所は教えてくれるけどデメリットを教えてくれないので、
自分に必要な機能を抜粋して調べて置いた方がいいと思います。
私にとってノート2のメリットは画面が大きいだけでした。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 01:43:22.31ID:wFaXNZvh外じゃどっちのパケット使ってるの?
ノート2みたいに電池持ちの関係であえて3Gを選ぶってできるの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 02:45:20.06ID:9t3NAQby非ルートでも対応アプリ増やせるしぐっと実用性があがってきた
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 02:47:29.29ID:M4Fb6DHc上下左右持って行けるよね。先日気付いてwktkしたが使っていないw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 02:54:01.30ID:9t3NAQbyいやあ2chmateとnicoroでマルチとかとかクズ人間まっしぐらですわ…
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 03:02:11.09ID:XcJ/Rwuq何その後悔の理由
自業自得じゃねーか
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 03:44:35.10ID:P8EAEU6Dなんで買う前に店員に確認しないんだ?
とりあえずid付きでお前のnote2見せろ。あんたが持ってるかも怪しい。巧妙なシャープのステマっぽいし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 03:49:48.70ID:sLfOLY7nnote2はペンの筆圧対応してるし、使い勝手が考慮されたペンがついてくる
zetaはオマケみたいなペンな上、筆圧対応もない
自分はこんな理由でnote2を選んだ
目的の半分はメモ帳だったから
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:01:57.35ID:LI1d61Pbトランスミッターって?
そんなもん搭載されたスマホなんてあるのか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:07:07.38ID:5xil7kAgほんとだ!びっくり!
ところで非rootでどうやったらプリイン以外のアプリを入れられるの?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:09:01.25ID:dajBaslH男だしお風呂とかやり手とか意味わからないんだけど・・・
>>408
>トランスミッターや伝言メモが付いていないし、メールや電話も設定がわからなくて困ってる
買う前に調べれば簡単にわかる事はそりゃスルーされる
トランスミッターの有無なんて特にそう。今試しにググッてみたけどすぐわかった
設定に関してもそうだけど、初の脱国産した自分にとっても最初はそりゃ苦労したもんだよ
そんなものは慣れればいいこと
設定とは違うけどさ、自分なんて電話の受け方すらわからなかったんだよ
今まで使ってきたのと違ってタップしてもタップしてもでれないからなんじゃこりゃー!って電話の受け方1つで苦労してた
そんなこともあったけど、今はこれ以外に考えられないね
デメリットも個人的にはカメラ性能が不満だけど、人に言うほどのものはない
トランスミッターとかカメラなんて人によるんだから根本的なデメリットにはならないしね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:09:23.92ID:wFaXNZvh富士通とかあったな
カーステレオと仲良くしたかったんだろうね
ノイズが乗ってどうしようもなかったけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:11:00.00ID:dajBaslHたぶんFMのことだと思うけど最初から内蔵されてるものもあるよ
前使ってたFがそうだった
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:15:12.12ID:wFaXNZvh付属以外のオープンイヤーだと全然だめだけど
でもカナル式をしたまま歩いたり、運転するのは危険すぎるな
周りの音が聞こえない・・・・
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:18:24.00ID:5xil7kAg俺はsoulってメーカーのを使ってるけど、なかなかいいよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:23:14.73ID:cn/WBR9H標準じゃ着信時間しか表示されないんだな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:27:58.75ID:wFaXNZvhオープンエアーかな?
型番教えて
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 04:49:07.83ID:5xil7kAgごめん、オープンエアーってよく知らない。
説明文には、インイヤーって記載してあるけど関係ある?
一応型番はSL49 RBね。
タイトなローミッドが気持ち良くて普段使わないのに買ってしまったよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 05:10:26.38ID:Wu+siqK9PC用のディスプレーほしいな
LGの29インチワイドで、2560x1080、迫力ありそう
今使ってる24インチだと1920x1200で、BD再生すると上下が切れて
再生領域が小さくて、DVDと違いが少ししか分からない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 06:01:02.70ID:jkkI1nqZ「私は頭が悪いです。」
って言ってるようなもんじゃん…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 06:10:15.89ID:jvIHSOzsなんか色々と矛盾してるけど・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 06:21:22.90ID:wFaXNZvh0430名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 06:26:19.02ID:J0oN4PQ70431名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 08:06:59.34ID:R41n7RE7>>403
3100mAhはタブレットの領域。
MEDIAS TABと同じ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 08:21:00.87ID:/0c+yF33>>402
ありがとう
田舎のケーズ電気で聞いたら何それみたいな顔をされたんで
東京に帰ってから花王かとはおもったが
田舎で少しでも金を使うべきではあると思う
人口減って寂れて来てる
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 09:39:53.53ID:ImvC7vl5伝言メモはアプリで、トランスミッターはbluetooshを使ったものを使えばいいと思うよ
機種に後悔する前に、自分のレベルが追いついてないように感じる
画面の大きさにメリットを感じているならこっちにしてよかったと思うが?
使えるようになると感じ方も変わってくるよ。
spモードメールは使いにくいし、ほとんど使ってないから解らない?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 09:44:54.30ID:gqR3LHkmステマっぽいし、もうほっといていいんじゃん
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 09:47:17.25ID:JjJmEetBそろそろshをthに直したら?
tooshのファンなのかもしれんけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 09:49:23.96ID:ImvC7vl50438名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 10:09:01.09ID:E6zb/rgUすばらしい。
タッチのレスポンスがいい。
1日WiFiGPSBluetoothしてても保つバッテリー。
難点はSノートの文字認識がダメ過ぎる事だけ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 10:32:44.87ID:Wu+siqK9DVDの解像度は720×480だから、S2の解像度にも劣る
NOTE2で見るのと、24インチで見るのと、迫力が違う(それだけの話だけど)
BDの解像度は1920×1080だけど、 シネマスコープサイズの映画が16対9で
24インチでBD再生すると上下切れて実質上下半分くらいの横長の小さな画面になってしまう
DVDとの細部の描写力の違いが感じられない
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 10:46:36.23ID:Izddm1akLGの超横長ディスプレイにDVDがどう表示されると思ってるんだ?
ネタだよな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 11:59:46.06ID:rGu9G4XNSoundAliveのカスタムのイコライザで
60Hz +2dB
14kHz +1dB
これで少しは良くなるかな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 12:07:53.28ID:rGu9G4XNあれぇ ごめん また間違っちゃった・・・
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 12:23:44.95ID:fLUMw9BU初galaxyだから、色々と使いこなせない。。
0444423
2013/01/03(木) 12:25:44.96ID:cn/WBR9Hこういった機能は国産なら標準装備なのか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 12:31:47.69ID:lkcHQiY1伝言メモアプリkwsk
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 13:54:35.02ID:RX69vhMpネガキャンさんかもしれないけど、
ZETA持ちだが、トランスミッターなんて飾りだよ。
車によるけど、結構プチノイズだらけ。音質もそれなり。
伝言メモはあったほうがいいと思ったが、圏外や電池切れ、スマホ不具合など考えると
素直に留守電メッセージに金払った方がいいかなということになってしまった。
留守電にどれくらい信頼性を要求するかによるけど。
嫁がNote2買ったので、このスレも覗いているが、
スマホ板とアンドロイド板で空気は違うってのはあるんかな。
設定手伝いで嫁のNote2見るといつも思うが、1割の画面サイズ違いってめちゃ大きい。
画面が大きいだけというが、老眼とか入ってる人にはこれでかいぞ。
焼き付くかもしれんが表示はやっぱりNote2の方がきれいだし。
>>385
自分もZETAとNote2で迷ったが、
ペンは明らかにNote2のが上。
ペンの性能自体もいいけど、一番大きいのはペンがスマホと一体になり
常時携帯が楽であること。俺はペン自体あまり使わないからどっちでもいいが
ペン使って大きさが許容できるなら迷わずNote2でしょう。
>>416
SH-02EにはFMトランスミッターがあるよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 14:06:02.24ID:rGu9G4XN0448名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 14:34:07.48ID:lZke6/Q3http://www.mediafire.com/?ag7ohv56w04brr6
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 14:42:10.99ID:PGHqP5Og最終的には線だよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 15:14:58.34ID:R41n7RE70451名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 15:17:50.13ID:H+3yRfeOいろいろとmultiwindow化してみた
2chmate、Ncoro α、comm、Ustream、あと何分、Bluetooth filetransfer、Reduce photosize
なんかはいけた
(Lineもいけそうだけど履歴が消えるのでやめた)
Firefox系はすべてダメ(止まる
Dice 、MX動画プレイヤーなんかはapk入るがリストに入ってこないです
他にマルチにして便利そうなアプリ有れば教えて下さい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 15:32:28.09ID:5xil7kAgスマンが、そのやり方を教えて貰えると有り難い。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 15:40:29.98ID:gqR3LHkm前スレ参考に
って書いてあるやん
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 15:54:22.84ID:4pfMP+V80455名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 15:54:42.86ID:H+3yRfeOMultiwindowAPKModifierをググると出てきます
使い方は前スレ参考で
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 16:01:12.20ID:gqR3LHkm今はともかく、2年前に国産推してたらそれこそ爆死だろ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 16:08:41.76ID:jkkI1nqZiPhone4はいいけど、ソフバンもiTunesも嫌いだからNGとして
割とソニー信者の俺はXperia acroをまず触った。
アレこんなもんか…と思い、
次にINFOBAR A01を触って、
これはコレで悪くはないけどバッテリーが…
次にGALAXY S2を触って、すぐに決めた。
今はまぁ国産も悪くないけどGALAXY S1のころに
国産メーカーと組んだら恐ろしいことになってたろうね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 16:38:02.84ID:Dq0DZXaCこの画面に慣れたら小さい画面に戻れないね。超気に入ったから長く使います。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:07:10.84ID:wYPUAnVjiPhone から Android に変えて一番の不満が、起動アイコンに未読数が出ない事だったけど
それが一気に解決した
メールの内容や送信元に応じて、バイブパターンや通知ランプ(LED)の色を変えられるのも助かる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:07:55.52ID:CsKuAXVt0461名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:10:49.98ID:wYPUAnVj俺スカイブルーだし
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:12:35.83ID:wYPUAnVjこれ良いね
でも ADW も興味あるし
みんなホームは何使ってる?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:39:10.40ID:cvu4IXXmADWは直近のアプデで使うのやめました。
Goもホームアプリだよな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:43:25.68ID:cvu4IXXm0465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 17:59:16.69ID:RpiZeUPMADW使ってます
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 18:10:31.08ID:FYDEi0mDLineやってみたのですがマルチウィンドウにならずに落ちました。
わかっていたのですがトーク全部消えてマルチウィンドウにもならずダブルショックです...
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 18:43:56.78ID:frL246/S服でゴシゴシしたら傷ついた。歴代の携帯はiPadも含めみんなこの方法で傷ついた。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 18:59:58.04ID:wYPUAnVjてか note2 や iPad のガラスに傷付けるレベルで擦れば、保護シートだったら白濁するぞ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 19:00:33.01ID:wYPUAnVj0470名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 19:33:36.30ID:FC7NaIhfヨドバシでTridea買って使ってたけど、
MOLANGのがスリム感がある!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805206.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805207.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805209.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805212.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805216.jpg
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 19:51:29.35ID:qn4a1aMU辞書アプリがあると便利だと思ってDroidWingをマルチ化
PerfectViewerで小説読んでて、単語調べる時とかに呼び出したりしてる
あと戻るボタン長押しで呼び出しできてゲームの時とかに誤操作しないから、サブランチャー代わりに常用アプリを入れてます
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 20:05:39.86ID:c9d1p+eF0473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 20:18:10.58ID:CsKuAXVt背中押してくれてありがとう
ピンクぽちった
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 20:44:13.43ID:jhsWs4eO早くしてくれ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 21:19:49.67ID:B5ySR/7iweekly.ascii.jp/elem/000/000/122/122115/
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 21:46:34.76ID:gqR3LHkmアプデがあっても通知されないってこと?
それとも通知はきてアプデもできるけど、
再度マルチ化しなきゃならないってこと?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 21:50:13.65ID:jhsWs4eOピンバイスってダイソーにも売ってる?
自作してる人いるかな?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:13:11.19ID:wYPUAnVj今のところ発信・着信とも動作良好
バッテリやメモリへの負荷も特になし
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:16:11.08ID:jkkI1nqZNote2の大画面がフルに活きるね
…butterflyにも載せてくれないかなぁ
stick it試してみたけど…使えなかったし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:28:22.55ID:dajBaslH淡い緑色の革に激カワな猫キャラのデザインが入ったやつ使ってる男だってここにいるんだ
安心したまえ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:32:48.19ID:wYPUAnVj0483名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 22:36:15.77ID:KSgFcKkq通話録音はできても伝言メモは
アプリでは無理っぽくない?
素直にドコモに金払うのがいいね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 23:33:04.41ID:2AP5kipe一昔前はこれ系のアプリ使えねぇのばっかだったのにな
早速入れときます
ありがとう西川さん
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 00:05:18.37ID:Az9Or+Mxあいつってどこかの会社の工作員か?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 00:30:57.19ID:EkvdfAFmhttp://i.imgur.com/eiRts.jpg
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 00:43:13.41ID:IptV9u/l良かったね
やっぱ保証は外せないな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 00:43:27.81ID:f378UW360489名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 00:50:58.99ID:1PXoy76xリモートデスクトップとかデバックとか開ければPC上で画面はしっかり写し出せるんだし
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 01:01:31.02ID:7iSUSUl9補償な
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 02:31:02.53ID:VbpBcjuV保障・・・@ある状態がそこなわれることのないように、保護し守ること。
じゃないかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236525862
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 02:35:49.63ID:pIYB7dJXえっ!?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 02:38:39.79ID:tMYTY/xP0494名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 02:45:38.30ID:O462obFf壊れた方は封筒に入れてポストに投函
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 02:54:43.44ID:VbpBcjuVケータイ補償でいいんだけどね、違うような気がする
補償って聞くと『つぐない』って意味も入るきがする。 つぐなわれてるわけじゃ
ないと思う
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 03:07:20.52ID:pIYB7dJX0497名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 03:20:42.02ID:4tBbvuqg0498名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 03:25:01.55ID:K5u7V6N2いつも下調べして機種変しているので地雷を踏んだことはないのでどの機種も及第点だが
今回のNOTE2は特に大当たりだ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 03:27:53.64ID:5YXbXXw1こいつ、HTCJButterflyのスレにも居たぞw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 04:05:48.52ID:yGTzYKjv別に重いと思わないし・・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 04:49:15.52ID:VbpBcjuV画面を切り替える時のエフェクトが標準より多彩で面白い
フォルダーを作れて面白い
アイコンの並び、列行共に増やせるのでアイコンいっぱい
一度使ってみるといいけど、サクサクはサックサックになる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 06:42:34.74ID:1PXoy76xあれだろ?
フォーーーーー!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 07:47:09.61ID:JMaGpPCuサクサクからサックサック
って重くなるってこと?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 07:59:26.67ID:VbpBcjuVはやくなるんじゃねーかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 08:17:11.23ID:oABSCRsi0506名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 08:57:47.05ID:HxOTW7dYどうすればいいの?もしくはその逆は。
自分の連絡先情報はQRでやりとりできるようだけど、それ以外が分からなくて困った
(自分はSHARPで相方がSC-02E)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 09:00:55.59ID:Wl2xYQI0ホーム変えたこと無いのか?
サムスンホーム明らかに重いだろ
横5列にできる
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 10:10:59.45ID:VbpBcjuV電話帳Rをインスコ
Bluetoothでお互いをペアリング
電話帳Rで共有して、相手に送信
かなw (* ̄∇ ̄*)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 10:53:46.15ID:QCtn2MPLただまぁ元々の性能がいいから使い慣れた標準ホームアプリもいいかも。
この機種持ってる人で不満言ってる人見たことない。いい機種買ったなあ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 10:56:42.83ID:f378UW36そうなんだ
NOVAとGOどっちがいいんだろ
サムソンホームから変えて
できなくなることってあるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 11:34:52.18ID:Wl2xYQI00513名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 11:35:35.49ID:hUoKiGvRジェスチャ機能は必須
なんせ一番上の通知バーまで指が届かないので、画面上どこでもスワイプダウンで通知バーが下がるようにしたい
ADW、GO など主なランチャーは出来る
あとアイコン配置を、X列X行って自在に変えられるのも絶対条件
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 11:59:26.74ID:hUoKiGvR0516名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 12:57:23.44ID:aTDK4XcFまあこのスペックだとどんなLauncherでも重くはないだろうが。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 13:32:36.89ID:+L7JO1lS0518名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 13:51:47.53ID:bEPFshzoグロ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 13:56:30.80ID:AlYoj8IedocomoパレットUIでも引っ掛からないもんな
まあ使わないけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 14:27:46.56ID:JMaGpPCu人によって違うぞ。
両方入れて試してみて好きな方残せばいいじゃん
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 14:28:33.29ID:pIYB7dJXソースは?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 14:34:22.38ID:fSeckKCX0523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 14:36:39.76ID:Oj1dlhFq0524名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 14:40:17.82ID:Wl2xYQI0http://i.imgur.com/Y7PeN.jpg
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 14:57:09.21ID:XaVu8dSI0526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 15:08:33.36ID:9pEAVqGhNOVAだとホームボタンを押してから
表示が変わるまでのラグが
標準のTouchWizと比べて長くない?
なんかサクサク感が減って
ちょと心地が悪いんだが
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 15:18:49.39ID:ZCxtwHYJそれでも納得行かないなら該当スレへ行ったほうが良い。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 16:08:31.17ID:9uaBPOx10529名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 16:11:06.30ID:Oj1dlhFqあーなるほど
サンキュ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 17:03:42.37ID:yvFW9YSP調べずにエレコムのMHL変換ケーブルかってまった
noteには対応してるけどnote2は対応してないだと
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 17:07:12.43ID:YG3nZJ/I安いと思って買いに行ったらxi割1年間を引いた値段だった
キタムラのキャンペーンの方が安い
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:35:20.69ID:VTN5OTcP0533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:38:56.13ID:VbpBcjuV俺使ってるよw
最近調子悪くって、自分の押したアプリとは別のところにあるアプリが立ち上がったりする不具合があるんだけど・・・・( ̄Д ̄;;
本体かAPEXかわからんけど
俺はAPEXをプロにして使ってるよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:39:12.18ID:VbpBcjuV0535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:40:49.72ID:VTN5OTcP良かったいたのかw
アプリの件は何の問題ないよ
ちなみに無料版だけどね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:46:46.80ID:hJj4b9IX本日嫁のnote2が子供にカミカミされてご臨終した!
左上のイヤホンジャックあたりをカミカミされていっちまったようだ!
そんなに長い攻撃じゃなかったけどイヤホンジャックからの水分に弱いみたいだから気をつけろ!
ヨダレ攻撃で電源入らなくなっちまった!
とりあえず5000円で新品交換みたいだけど正月早々ヤラレター
俺のnote2もうかうかしてられねーな!
みんな今年もよろしく!
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:55:57.38ID:pvZPVYNO0538名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:59:59.71ID:VbpBcjuVおめw ( ´゚д゚`)アチャー おいらには嫁も子供居なくてよかったよ・・・・
本当に良かった (´;ェ;`)ウゥ・・・
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 19:17:32.69ID:YkkvuNcy0540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 19:35:50.67ID:YkkvuNcySノートでどれでもいいから開いて、三本指以上でタッチすると紙をクシャクシャポイできる
気持ち的にはピンチインした方が雰囲気でる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 19:38:21.60ID:NDwMHreeSIMはDTAC Tourist。
挿入するだけで通話は即Ok。
ネットは、APNの設定だけじゃダメで、データローミングをONにする。
「何番にかけてActivateとかは一切不要でした。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 19:47:32.78ID:aYE3CaWoすげぇ!
こういうのもっと教えてくれ!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 19:53:39.11ID:CUHL7aW1★避けた方が良いアプリ一覧
Camera360 → 他カメラアプリよりもパーミッション数が多い。不安な場合はネットワーク権限外すと良い。
Wiki Encyclopedia / Wikiの百科事典 → 公式かと思えば非公式らしい。アドウェア混入前科有との情報。避けるのが最良。
Zedge → 個人情報読み取りは着信音設定のため?怖いパーミッションが幾つか付いている。
明るい懐中電灯無料 → ただのライトアプリなのに携帯IDなどパーミッション多すぎ。
GO ランチャー EX (Go Launcher EX)→中華製アプリ。最新版ではネットワーク通信権限が追加された(v2.53)。
何個か前のバージョンでは最低でも電話帳の情報は送信されてないことがわかる。また、最新版ではsimあり、3Gで個人情報のみが送信されたとの報告があるが、具体的なことはわかってない。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 20:06:09.09ID:j+1bV+yDおれもAPEX
調子いいですよ〜
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 20:21:46.83ID:ogQfgvOdおもしろい!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 20:30:58.64ID:nub1uwb2スマホ初心者だから、今日連絡先交換するのに手間取ってしまった。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 20:46:52.95ID:YkkvuNcyマルチウィンドウの一覧が閉じた状態でタブを長押しスライドでタブの位置を変更できる
マルチウィンドウ一覧が開いた状態でタブを長押し移動でマルチウィンドウの位置を上下左右好きな位置に変更できる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 21:02:53.42ID:aYE3CaWoうお!これもすげぇありがとう!
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 21:11:29.50ID:OCEPvD96現地で見たが、すごい人だかりだったな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 21:29:59.92ID:bEPFshzohttp://item.rakuten.co.jp/next01/10001237/
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 21:31:33.47ID:Q6ZHVlH+0552名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 21:31:52.95ID:KHQD3gaghttp://www.gungun.net/qr/
ここで作ったQRコードを相手にとってもらえば完璧。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:01:23.70ID:CUHL7aW10554名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:05:24.97ID:uMITQeqj0555名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:12:56.73ID:bEPFshzoDr.Web
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:25:47.62ID:VbpBcjuV自分は電話帳Rの有料版でQRコードを生成してる
自分の名前+携帯番号
自分の名前+携帯番号+メールアドレス
とかいろんなパターンを作れるっぽい
でも今まで交換したことは無い・・・・・
o┤*´Д`*├o アァー
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:26:20.14ID:yWvZaQ4n0558名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 22:40:46.13ID:IptV9u/l俺もそれ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:01:26.37ID:CUHL7aW1>>558
さんきゅ
Dr.WebとAvastは評判いいみたいだね
Dr試してみよっと
重くなったり、電池早く減ったりする感じはないの??
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:18:22.10ID:N5gTmagnTRUST GOおすすめ。軽いよー。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:18:23.65ID:/u2fy/92俺は今日からアバストからウイルスバスター変えてみた。しかし相変わらずComunicaceのspはいらないめーる来るようになった。ずぅと来なかったのに。機種変したら来るようになった。何故だろう。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:38:22.78ID:IptV9u/l特に何も不都合は感じないね
コイツのバッテリーなら多少消費電力が増えても平気だろうし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:45:30.21ID:olYNgOR5まだバッテリーパフォーマンスが低い状態なのにバッテリーが3倍近く持ってるw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:50:49.20ID:tMJP//iWって通知が頻発するんだけど何でかわかる人いませんか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 23:56:17.23ID:CUHL7aW1TRUSTGOってのも評判いいねー
Dr.Webと二重でかけてる人結構いるみたい
そんな厳重にしないといけないの??
>>561
NOTE2にしたら来るようになったの??
全然こないなぁ 迷惑メールは
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 00:13:24.06ID:QuyPT3dV人によると思うよ
誤検知とかで邪魔になるほど色々な意味でハードに使う人やただの電話器としてしか使わない人には邪魔なだけだし
ちなみに自分はノーガード
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 00:15:36.20ID:Iy1u8Bhw>540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 19:35:50.67 ID:YkkvuNcy [2/3]
>小技
>Sノートでどれでもいいから開いて、三本指以上でタッチすると紙をクシャクシャポイできる
>気持ち的にはピンチインした方が雰囲気でる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 00:43:07.96ID:84Ij30D9テザリングはどうでしょう。
試してみましたか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 01:21:08.93ID:c3N0o6lnESET入れてるー。
Mac版とセットで割引されたから1000円/年
特に重くないしなかなかイイよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 01:31:06.84ID:75j8SX770571名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 04:53:13.14ID:HLUOXgIrイオシスの在庫がダブつき出したぞ
白ロム価格も暴落すんじゃねーの
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 04:56:15.26ID:HLUOXgIrこれじゃあ怖くてできんわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 09:42:00.43ID:/sDl/Q9o電話帳アプリインストールが要りますか、うーむ。
標準状態でできないってのはやですねえ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 09:50:31.59ID:d1Fld7wYnote1にはUSHHD3NTがあったんですが、2用は見つからなくて。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:13:46.78ID:3CN/I0/6電池持ちいいね!1日放置でも45%あるわw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:16:25.94ID:5dTQOVm/設定煮詰めればまだまだ行けるぜ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:19:54.25ID:/Dr4GBYP0578名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:25:35.35ID:3CN/I0/6ゲームとか結構しててこれはうれしい。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:27:18.85ID:aoPzVJZbAndroidでそのへんがどうなってるのかよく知らないけど、アンチウイルス系みたいなシステムの深いところに
関わるソフトは2個とか入れるとまずいんじゃないかな。TRUST GOはアンチウイルスだけじゃなくて、広告
ディテクタとか数種類あるから、一緒に入れてるのはその手じゃないかと。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:27:39.94ID:Mt1wzytVサムスン純正のやつが楽天でずっと品切れ状態だわ
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/galaxy_note2_deskdock/
俺も欲しいから再入荷を待ってるんだが望み薄か?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 10:57:01.04ID:Jsx+btEVNOTE2からは、拡大前から整列されて、ダブルタップでそこに拡大になったのね。
4.1に変更の影響かもしれんが、微妙に改悪だなあ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 11:01:45.55ID:l2kmmEYCSPモードの迷惑メール対策設定をすればいいんじゃないか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 12:47:27.17ID:rLuehUHj君は面倒臭いから携帯にしなよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 12:51:49.14ID:d1Fld7wY再入荷やサードパーティに期待します。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 13:19:40.28ID:AnvK3IL60587名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 13:49:49.48ID:dB3+9IreNOVAデカアイコンで使ってます。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 13:52:15.18ID:FZ9jZz7Lなんか…不細工だな…
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 13:57:02.84ID:ld3Iss4LNexusの電池が持たないわ・・・・・( ̄Д ̄;;
もう電池が古いのかね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 14:02:13.30ID:/sDl/Q9odocomo電話帳から共有でメール飛ばせば1件電話帳データ添付できた。
メールが送れる相手ならこれを受ければOKだな。
NFC一発が普通になるのはかなり先なんだろうなぁ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 14:04:10.41ID:Tez1Hdgl画面の大きさを活かしていて(・∀・)イイ!!
ちょっとでかすぎるような気もするがw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 14:31:57.18ID:Q/b7G6LI0593名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 15:03:59.10ID:31bj807+SDにPicフォルダを作ってなにか1つでもjpg入れておくと
ギャラリーにそのフォルダも表示されるでしょ?
で、アイテムを選択−移動かなぁ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 15:50:43.39ID:6wbjkJ4CPC持ってきてないので接続までは試せていませんが、設定で有効にはできました。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 16:15:10.27ID:Q/b7G6LIうんこ団なのでブラックにしてみました。
色合いはブラックというか、TPUの風合いもあり
濃い茶色です。
装着した感じはとても自然な茶色で
うんこ団の方にはおすすめです!
多分クリア色はTPU色合いで変な色になりそう…
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 16:20:13.97ID:75j8SX77俺はバリウムだが同じブラックを購入
いいぞこれ!
クリアはクリアでなく白らしくアマゾンでも酷評の通り選ばなくて正解
仲間が増えたな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 16:24:58.34ID:FZ9jZz7L0598名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 16:28:05.94ID:FZ9jZz7L0599名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 16:31:27.12ID:Q/b7G6LIありがとう!
中々店頭にないので
色合いには困った…
このケース厚みも薄くて
ぴったりフィットしています。
ラスタバナナ?のクリアハードケース
使っていたけど、擦り傷が難くて
1ヶ月で交換してしまいました。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 16:56:22.18ID:75j8SX77>>599
次はカーボン調TPU,ちょっと厚みがあるうえに滑りやすい
次は10色くらいあるTPU,テカテカしすぎて安っぽいしこれも厚みがある
と行きついたのが、iバッファローTPU
やっと落ち着いたぜ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 17:12:29.59ID:LYhP792m0602名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 17:16:55.60ID:dAEDPeXJそれならウルトラスリムケースつーのがあるよ。ポリカ製で四辺完全ガードされてる。TPUケースよりもかなり薄い。
ネットショップかオクで出てる。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 17:36:25.01ID:dAEDPeXJ0606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:02:04.21ID:zlyQIREuこれ以外でマルチウインドウ対応アプリってある?
この辺りもテンプレに入れてほしい。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:19:55.39ID:FZ9jZz7L0608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:23:49.69ID:Tez1HdglBUFFALOのそれか、レイアウトにするか迷って結局レイアウトのほう買ってしまった。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:27:03.58ID:Q/b7G6LIhttp://imepic.jp/20130105/662560
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:30:13.08ID:Q/b7G6LIhttp://imepic.jp/20130105/665320
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:34:09.74ID:Q/b7G6LIhttp://imepic.jp/20130105/667920
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:34:29.64ID:nyUPOyRF顔反射してる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:36:10.84ID:Is8W64fpdesktopvisualizer使ったほうがデカくできるな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:37:51.51ID:Q/b7G6LI違和感ないです。
http://imepic.jp/20130105/669620
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:44:10.28ID:C3Qju+FBの無料部分使ってんだけどこれは意味あんのかね?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:56:05.04ID:dB3+9Ire0617名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 18:57:05.16ID:dB3+9Ireへー、そんなアプリあるんだね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:02:17.32ID:ld3Iss4Lおまい、そこ引っ掛けるところじゃないから・・・・( ̄Д ̄;; ネタだろうけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:11:21.56ID:Q/b7G6LIえ?ネタじゃないから。
知った上で使用中です。
結構丈夫かも?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:11:32.59ID:5dTQOVm/あくまでも非常用で、普段は重み掛からんようにしてるけどね
ちょっとやそっとじゃ折れんよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:11:45.41ID:31bj807+SP穴にストラップ通す人
実際多いみたいですよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:27:43.08ID:2HtjyITM自分が知ってるのは
壺改、solidexplore、ezPDFreader
まとめていきたいね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:34:28.87ID:VFdHpvN40625名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:37:37.53ID:ld3Iss4Lアマゾンであったような
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:48:34.50ID:VFdHpvN4microUSBケーブルならとりあえず何でも繋がるのか
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 19:48:39.84ID:rLuehUHj百均のリールで充分だよ。
シルクあたりから出初めてたけど、もう2年近く使ってるよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 20:20:03.36ID:9TVRQLG80630名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 20:45:58.16ID:aEh9U3z7俺も最初なったけど、ツベのアプデか端末の再起動のどっちかで治った
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 20:46:28.27ID:aEh9U3z7最悪だなこりゃ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:01:26.65ID:n4dURE6g右上のチェックを押せば表示されるけど最初から表示させる設定ってあるの?
http://www.imgur.com/QsvSt.png
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:04:18.35ID:asa6wyQPこのレイ・アウトの商品が自分が求めてる形なんだが
カードケースが付いてないんだよな・・・。少し残念。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:21:38.33ID:HYJVbpknそれ持ってるけど、使って1週間もしない
うちに、ヒンジ部分上から1cmほど割けた。
全体的に作りが雑。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:34:24.11ID:DplZy7vsNetwork ModeでWCDMAを指定できる。HEDGEが標準状態。
今のところ上手く動いている様子。電源OFFでも生きている。
すでに報告済みならすまん。
QucikShortcutMakerなどで、Ultracfgを探しショートカットを
作成すればOK.
他にもDisable Docomo LTE Feature(Docomo)などのメニューもある。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:42:15.56ID:dpJSJruz現場仕事で動き回るから、ポケットに入れてると割りそうで怖いんだけど、割った人とかいるの?
仕事中は置くべきなんだろうけど、電話は手放せないんだ…
これだけが気になる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:50:17.91ID:oBuvTTdfiphone4sはいい機種だからそのまま使っとけ。galaxy s4出たら乗り換えろ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:52:10.80ID:IH/jJ7tT送料込みで1900円位
http://i.imgur.com/dQQIV.jpg
http://i.imgur.com/DWZmX.jpg
http://i.imgur.com/5MFnp.jpg
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:52:56.55ID:ld3Iss4L俺もそのままでいいと思うよ
デカさがメリットしかないと思う
回線もLTEだけど結構3Gエリアだし
電池はすんげー持つけど、iPhoneでも一日持つでしょ?
使い勝手が大幅に変わるだろうし
買って間もないような気がする
なんでnote2に興味持ったかを知りたい
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:54:40.45ID:uQZmhBmJエアコンルーバー装着×(上手く付かない上にアダプタ破損)
両面テープでダッシュ装着×(両面テープ弱すぎ)
窓ガラスにしか、付かなかった。
ちょっと奥まってるけど、まぁ使えるかな…
微妙な製品でしたはい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:55:34.39ID:ld3Iss4Lそりゃ残念ね 装着写メうp
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 21:56:08.18ID:75j8SX77いや実際に手に取ってみると他のTPUよりつくりがいいぞ
写真ではわからないがな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:05:53.99ID:D9hH8wtSmercuryか?
おれのとそっくりなんだが、おれのはストラップ穴空いてないわ…
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:12:15.51ID:uQZmhBmJ写真で見ると、悪くないかな
http://i.imgur.com/nRWkm.jpg
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:15:03.47ID:IH/jJ7tTそうだよ
ストラップ穴は自分でプラの部分に開けた
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:30:16.10ID:31bj807+これはかっこいいねー
字は違うのがいいけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:30:16.31ID:D79JqkTNとりあえずレイヤーペイントを楽しんでるの
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:31:29.34ID:D9hH8wtSなるほどね。
質感いい感じだけど、表のロゴの「II」が初日にいきなり取れてどっかいったわ…
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:42:45.03ID:ld3Iss4Lそんなに悪くないね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:46:20.13ID:ld3Iss4Lスマホ前提のカーオーディオと
スマホ車載ホルダーがあるといいね
カーオーディオとしては
CDレス、カセットレス
逆にあるのがUSB接続で充電
USBメモリー接続でMP3再生
まぁ無いだろうね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:53:08.78ID:FZ9jZz7L0653名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 22:55:07.23ID:31bj807+今のカーステは全く売れないんだって
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:07:40.73ID:Cxvb0h6w車はやっすい fit だな
ライフでしょ
うんこをもれそうーぶりぶりぷりぷり
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:18:54.79ID:VnNW5L9BODMって何だ。
頭悪い奴。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:22:44.70ID:F6d361kiこれだけ画面サイズが大きくなると、ナビとかいらないし。
スマホ前提のカーオーディオが欲しくなるね。
フロントだけ各機種ごとのドックを用意する感じの。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:23:58.79ID:Mt1wzytVカーステだけでなく、スマホがあればカーナビもいらないからな
5.5インチあるともう普通に使えてしまう
フレキシブルアームで角度や高さを調整するとダッシュボード固定よりも見やすい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:27:23.39ID:6275YRRyhttp://i.imgur.com/hlkcf.jpg
http://i.imgur.com/6jGgj.jpg
http://i.imgur.com/VEFLc.jpg
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:39:32.99ID:l2kmmEYC>>653
普通に1DINサイズのオーディオにbluetoothやUSBつなげられるのあるよ
note用の車載ステーもあるからそれ使えば出来るね
画面のサイズなんか今使ってる楽ナビliteと同じ大きさだよ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:42:03.75ID:ld3Iss4Lエコでキーレスで盗難防止もしっかりしてて
衝突防止もあって、ハイブリットな奴
GoogleCar・Nexus by TOYOTA
キーレス>スマホとBluetoothでペアリングしたユーザーが近づいてドアを触ると開放
燃費管理 > CARガソリンMIX 分毎に燃費をグラフ表示
速度管理 > 制限速度以下でって設定するとそれ以上出ない・・的なw
衝突防止 > もうあるけどね
走行記録 > 事故の際、証拠
給油提案 > GSの自己申告次第だが、営業時間、単価等を考慮し、ユーザーの設定した残量を下回ると給油の提案を行う
盗難防止 > 自動車のシステムが立ち上がるのに、ネットワーク接続が必須。出来ないときは暗証番号4桁で始動
みたいなw・・・・ 夢だなw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:55:51.37ID:8YsPfnKI使い心地いいよ
ホールドもいい
ただ取り外しのときテンションかかるとヒビ入るから気をつけて
知らん間に入ってたorz
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 23:59:48.61ID:rQ6SzFDtそれならもうプロジェクトとしては進んでいる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 00:00:49.48ID:M9pO66G4デメリット
一回りでかくなり重くなる
USBとイヤホンの端子がだいぶ奥まってしまう(1センチ近く)
キャップをつけようと思ってたけど、指が入らない
メリット
何といってもデザイン
ホールド感は手の大きさに左右されるから人それぞれ
保護力は抜群
総評
かなり満足してる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 00:12:21.91ID:tr2+rmjZ>>665ほぉほぉ、なるほど。ある程度のスケールアップは覚悟しておいた方がいいみたいだね。
ありがとう。届くのがたのしみだぜ!
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 00:13:48.93ID:/ypNTKo4もう作ろうとしてるじゃん。
無人運転まで考えてるらしいよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 00:39:23.85ID:cZ7XBYpsKindleの急速充電AC使うか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 01:50:11.41ID:n/KGrF++04でも遅いか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 02:41:39.19ID:BIeeys/9文章を入力する時、一文字目が変換されず確定される。
例えば【目出度い】
を入力しようとすると
め出たい
("め"←入力した段階で確定 "出たい"←入力後、変換の余地あり)
となる。
あれ、なんか説明になってない?
前使ってたevoはこんなこと無かったんだけどなぁ
要するに言いたいことは良い日本語入力アプリはありませんかってことです。
標準もいいんだけど英字がフリック入力出来ないからなぁ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 03:09:46.45ID:M9pO66G4pobox
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 03:17:20.16ID:n/KGrF++分かるよ。
1週間くらい前からなりだした。
標準ブラウザでなるね。
しかし2chmateではならない。
google日本語入力は便利だからこのまま使いたいんだけどなあ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 03:24:54.79ID:Fk57WvFJ結構前からなってたね。
曖昧な記憶だけど、サイトの中で入力する時なんかによくなってたような気がする。
面倒だけど俺はなり始めたら一文字目にスペースを入れて強引に書き込んだり
してたな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 03:30:42.05ID:BIeeys/9症状出てから一番最初に入れたよ。
入力速度やレイアウトは問題ないんだけど、なんか使いにくい。
予測変換の出の遅さや、俺の使い方のせいかもだけど認識が甘い気がする。
でも良い入力アプリだよね。
>>673
伝わって良かった!
そう、状況によってこうなるんだよな。
例えばWeb上からのGmail編集とかでこうなる。
俺も今mate使って打ってるんだけど症状は起きない。
本心言えばGoogle日本語入力使いたいんだけど…
アプデ待ちかな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 03:32:50.89ID:BIeeys/9結構いるんだなぁ。
過去のこと、というとア今はプリ変えたの?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 03:38:36.87ID:8PoqTtvlすーっと手書きだから分からないやw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 04:03:24.85ID:Ntf+bQGHヨドバシのアクセサリコーナーでもケースはMade in Koreaが多いし
画面保護シートは納期優先で国内生産も多いってどこかで読んだ
レイアウトがどうかは知らん
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 04:21:07.12ID:ui/DABBPブラウザ内の入力において一文字目が勝手に確定されるのはandroid4.1のバグのはず
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 05:32:44.31ID:bQ3qLeSM0682名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 05:52:51.04ID:XfKmTZoy0683名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 07:47:41.10ID:T/+EqYlmむしろ傷付きやすくしてるだけじゃん
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 08:00:15.31ID:NnkF4+22OBDアダプタと管理アプリなんてのもあるから、できそうだな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 08:51:11.77ID:zIT0nQ74貼る貼らないなんて個人の自由じゃん
オレも「ゴリラガラスだから傷付かない」なんて信じて裸で使ってたのもあるけど、鞄やポケットの中入れてると他の物と擦れて結局傷付いちゃうんだよな
不注意で落としたときとか、大抵ディスプレイ側が下になってるし
保護シートなら張り替えるだけで済むけど、そうじゃなければ傷を我慢して使うか、DS持って行って外装交換?
初回の外装交換におよそ5000円で、数日間預けることを考えると、予防措置として貼っておこうかって気になった
ただ、貼らずに使う方が滑りも良いしクリアに見えるのは間違いない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 08:55:02.13ID:XfKmTZoy画面に保護シートを貼るのはホントは画面を守るんじゃなくて
傷が入った時に傷つく自分の心を守るためなんだ・・・
拭いても拭いても取れない傷が画面にあると
画面を見るたびに、気が重くなるんだ
それは埃のように溜まっていっていつか、心を蝕む病気の原因になるんだ
だから僕は保護シールを貼るんだ
心を守るATフィールドの代わりにね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 09:05:57.10ID:yyw4nJoi傷だらけの保護シート貼りっぱなしで使ってる人、珍しくないけどなw
デジカメの背面モニターとかもそう。
単に貧乏性なのでは?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 09:29:56.77ID:MBzHAGPsなんかキモいけどその通りだな!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 09:54:05.41ID:oZtdHw0nこれどうやるの?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 09:56:09.79ID:oZtdHw0n剥がして最も使いやすい状態になるのが機種変てお役御免になった時
まあ俺は保護シート1年→剥がして1年と決めてるけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 09:59:41.77ID:T/+EqYlmデジカメの液晶や腕時計の文字盤にも貼ってるの?
あとメガネとか
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 10:10:38.96ID:Wpd1T3xFなんか君を見ていると、保護シート貼ると気泡だらけ
になるから諦めた人に見えるよ。
ゴリラガラスだから平気?んなことない。実際、傷が付く。
俺は保護フィルムは傷が付いたら取り替えてる。
貼る貼らないは個人の自由。君の考えを皆に認めてもらいたいの?
おれはやだね。生で風俗嬢とやるくらいやだ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 10:41:01.12ID:cXPJiciS俺は現場仕事だから、フィルム貼らないとホコリまみれになる。
外装も痛むから、袋に入れてBTで通話してるよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 10:50:14.16ID:n/KGrF++リモコンにサランラップ巻いてる人とかだね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 11:03:47.44ID:ayV0qvAhマジで次機種はSシリーズとNoteの集大成になりそう
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 11:04:27.39ID:uZ8xr+eeまあスマホを二年以上使う人はめったにいないし、無しでも飛散防止フィルムが貼ってない機種はガラケーの画面みたいに傷だらけにはならないからいいけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 11:06:10.76ID:ayV0qvAhどっかで聞いたようなセリフだな!
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 11:43:14.66ID:XfKmTZoy青葉のテザリングのソフトをインスコしてみて
多分出来ると思う。
でも一番手っ取り早いのは、ドコモwifiのアカウント自体をnotepcに入れて
G-note2は細い3Gで我慢するっじゃないかな?
ドコモWIFIのアカウントの入れ方はドコモに聞いてねwノートPCでも使える
AUのスマホでも、SBのスマホでも実は使えるw 同時に1アカウントだけだけどね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 11:46:36.45ID:XfKmTZoy>>698
ww
http://www.youtube.com/watch?v=5i6SdiCsQBM でも聞きながらもう一度読み返してくれ、シンジ君
うわぁ 自分キモw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 11:53:13.47ID:2xaIrKHbお前もしつこい奴だな。
個人の価値観を人に押し付けるな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 12:03:58.33ID:8PoqTtvlttp://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21272700.html
俺一瞬 LGのスマホにしてしまったわ
着信ランプが着かない不具合が出て、速攻リコールしてノート2にしてもらった
だってさ着信通知ランプが 『いっぷん』に1回しか着かないんだよ? 一秒に1回点滅じゃなくって 『一分に一回』だお気が付かないよ着信にww
故障だろ?って思ったらAUのLGも同じで仕様だってさw ドコモで2時間粘って交換してもらったよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 12:21:22.71ID:Pp45im7+ヤフーのcocoitemに安くていいのがある
直リン張れんが mf-1400.html ってのがお勧め
Xtra Mount2 diary case ってやつ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 12:44:18.74ID:n/KGrF++アニメかなんかだろ
ATフィールドだしな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 14:32:13.94ID:3e3ZQRMW青葉×
青歯○
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 16:07:44.82ID:qfzk4kbb近くのビックカメラかヤマダ電機にでも買いに行こうと思ってたけど、損?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 16:13:03.87ID:qr0zEDVyテス
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 16:15:26.79ID:qr0zEDVyおお!できたできた!
今ドコモWi-FiノートPC接続から
しかも2ちゃんカキコできる!サンキュー
でも1分くらい待ってからじゃないと連続カキコできないわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 19:23:54.90ID:9oPQEK7uテレビや車のメーターやナビにも貼るよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 19:46:13.26ID:bZtS0mrsチンポにも?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 19:53:18.00ID:b7e9hBXt0713名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 20:54:12.31ID:UFQPWrx00714名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:09:10.95ID:T/+EqYlmこれって何やったら履歴クリアされんの?
電源切って入れ直しても累計時間そのままなんだけど・・
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:13:41.51ID:4isZIm7O0717名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:15:10.49ID:T/+EqYlm0718名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:21:05.20ID:3e3ZQRMW口で?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:22:09.25ID:8PoqTtvlそれって!ninja帳の関係だと思うよ
>>710
そりゃそうだよなw遊び人ならそれくらい必須
>>711
いやw痛みを経験したことのあるオッサンの意見だと思うww
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:26:16.54ID:YiBVBApv泣きたい。
画像載せたいけど載せ方分からないです。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:29:36.29ID:bJdSXKrzどんどん新しいタブ開くし何かいい方法ない?
あーゴリラガラスはどんどん薄くなっているから割れやすいだろ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 21:38:06.36ID:8PoqTtvlもう、泣いてていいよ
>>722
Chromeで確かめてみたら?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:03:08.45ID:YiBVBApv割れた画像です。S3も割った自分の経験からすると側面から落ちると簡単に割れます。
カバー早く買っとけば良かった。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:09:32.75ID:UnBigsIvご愁傷様・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:13:22.29ID:0dz9RC+Sカバーはあった方がいいよ やっぱり
絶対落としちゃうもん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:16:01.75ID:8PoqTtvlHTCJのスレでも落としたって書き込みを見た
今日は大きめのスマホの厄日らしい
寒くて手が悴んでる、乾燥して滑りやすくなっている
そんな感じだろうな・・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:20:31.67ID:3hMQqEtqちょっとテーブルの上に落としたらって
精密機器なんだから大切に使えよ
今までスマホはノーガードだけど画面割ったことは一度もないわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:21:36.90ID:q9Yc2HiNoh...
俺も割っちゃたからなケースは付けたほうがいいよ(´・_・`)
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:31:48.29ID:irQEYMM3データ量確認アプリがインストールされてるみたいなんですが
どこから見ればいいのでしょう?
ホーム長押しで見れるアプリ、ウィジェットの一覧には無いみたいですし。
設定のストレージかな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:39:29.57ID:MBzHAGPsさあケータイwatchで粗品ゲットだ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:41:19.06ID:bJdSXKrzありがとうございます。Chromeで確かめてみます。
画像や動画のDLが思うようにいかなくて困ってました
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:45:00.68ID:ZkeD32OF0737名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:57:52.48ID:1lKcdxhXおにゃのこ?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:07:32.36ID:ojBcKYBtしているんだけど、ロック画面だけ横画面に出来ない。。
誰かロック画面を横画面固定にするやり方教えてくれ。。
それとも最初から出来ないのかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:09:52.65ID:UpQoEylR動画像のダウンロードはイルカでしている Chromeも良いけどダウンロード出来ない時がちょくちょくある
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:11:24.61ID:t8pP9QTi普通にアプリの中にあるけど、それ立ち上げればみれるし通知バーにもでてくる。
もしなければ、PLAYから再ダウンロードでいけないかな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:14:19.97ID:hKONVzSP→ホーム設定メニューが表示される
→パーソナルエリアの右脇にあるチェックマークを外す
ってググったら出てきたんだけど、パーソナルエリアの設定がどこにも見当たらない・・・
どこにあるのか誰か教えてください
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:32:00.07ID:ayV0qvAh0743名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:35:25.63ID:RYVuZFhSHTC Jもラウンドガラスだからな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:36:24.01ID:T/+EqYlm1ヶ月間で、予め設定したパケット量を超えそうになるとアラートも出せる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:37:02.70ID:NN1cW/uSこんな付け爪つけてたら落としやすそうだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:40:35.72ID:YiBVBApv投稿してきましたぜぇ!
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:40:56.92ID:mdPiWZV03は6インチ台なのだっけか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:41:32.42ID:YiBVBApvいや、めちゃめちゃ男っす!あれ奥さんの爪です!
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:58:29.70ID:9oPQEK7uさきっぽだけね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 23:58:39.59ID:xVTJfwoC0751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:00:41.32ID:Fk57WvFJ落とす奴は、どんなカバーつけてても結局割るよ。
普通に生活してたら、落す事ってまずないし...
もっと意識してなきゃまた繰り返すから気をつけなきゃね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:07:31.63ID:zom8w+TU0753名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:10:56.37ID:90jp8V/iドコモ版には無かったんじゃなかったっけ?
しょっちゅう部屋に置き忘れたまま、外出しちゃうから、教えて欲しいんだけどな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:20:46.97ID:AFN8L57Qしかしデコ爪とは若い奥さんだね。子供いるとやらなくなるもんだけど
ちなみに自分も保護シートは貼る派
F-10Dのゴリラも結構傷ついたから、シート+ワックスで保護膜までしてる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:35:59.77ID:AzuPuC68中国で上部のバッテリとか表示してるステータスバーみたいなトコに目のマークが着いたり消えたりするんだけど何?
昔に流行ったセカンドライフみたいな目のマークがたまにつくけどキャプる間もなく消えて見せれないのが残念なんだけど…
海外に持ってった人居ない?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:38:49.70ID:lqIocx7v名前忘れたけど画面見ているあいだはスリープしないってやつじゃなかったっけ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:49:35.89ID:Tanhthpaこれ使ってる人がいたら聞きたいんだけど
おサイフ使えてますか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:49:45.10ID:bTrx0pOvスマートローテーションじゃない
顔の向きを検知して自動回転を無効にするやつ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:53:43.89ID:oO5LNYo+再来週行くから見てみるよ
>>756
これだったりするの?
スマートステイ??
>>757
レシーバの穴がないやつって
開けて電話するの??
閉じて??
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:56:39.70ID:lqIocx7vそれじゃないけど似たようなの使ってて、ちゃんと使えるよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 00:58:07.54ID:lqIocx7v>>755
スマートステイだ
目の動きを検知して画面の消灯を制御してる。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 01:56:33.68ID:886L9lhgセカンドライフww
懐かしいなぁ…。
一般人にはまったく広まらなかったね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 02:09:14.03ID:Tanhthpaデータプランでいくからそこまで見てなかったよ
電話の時は青歯かなにか使わないと不便かもね
>>760
使えるんですね
高いから使えなかったらと思ってポチれずにいましたw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 02:36:33.44ID:n/lmQf8N俺もかなりの高確率でなってる。自分が確認したのはChrome、Dolphin、Tkmixi辺り。2chmateとかtwiccaはなってない
5段入力に慣れちまったから他の入力アプリ使う気ならないんだよな、フリックが全然打てなくなっせたし
4.1のバグは痛いなー、いつ改善されるんやろイライラが半端ない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 02:50:41.71ID:q21s0Qltとにかくカスタマイズ幅の広さが素晴らしい
記号キーボードの配置自由にできる
あとオンライン辞書が店の名前変換とかで地味に便利
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 03:02:49.07ID:xTWh5cOSこのケースを買いたいんだが、どこか日本でかえるとこないかな?
個人輸入しろとかはなしで
http://www.tetded.com/home/en/galaxy-note-ii-lte-shv-e250/414-tetded-premium-leather-
case-for-samsung-galaxy-note-ii-lte-shv-e250-troyes-lc-black.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 03:03:35.36ID:xTWh5cOShttp://www.tetded.com/home/en/galaxy-note-ii-lte-shv-e250/414-tetded-premium-leather-case-for-samsung-galaxy-note-ii-lte-shv-e250-troyes-lc-black.html
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 04:30:49.53ID:2rTrGp2+http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351919992/229
>>748
奥さんの親指気になった
っつ【ハンドクリーム】
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 06:03:29.81ID:bSq14M5F問題なく使えてますだよ〜
作りもしっかりしてるし悪くない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:02:06.60ID:uvlHFHcOこれにしようと思ってるんだが
一番安く買える方法教えて
実質負担金額が買う店で違うな
田舎のdocomoだと37000円位だったが
量販店だと少し安かった
明後日東京に戻るんで買うつもりです
ヤマダに行こうと思ってるんだが
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:06:15.71ID:2rTrGp2+近くのDSをくまなく当たる
土日の量販店のキャンペーンを狙う
それくらいしかないかもね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:07:39.56ID:q2KjXJVHできないならヤマダなりなんなりで高く買って養分におなりください
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:11:49.23ID:8TnguDppauのガラケーの本体を中古で1000円くらいで買ってきて、auショップに行きプリペイド化。
一回電話として使用し翌日これをMNPでDOCOMOへ転出。
ここまでで計12000円。
後は契約事務手数料と本体代。
どこかの家電量販店で安い店を探して契約、オプションなどは速効解約、今使ってるガラケーと+Xi割を組んで月々の利用料400円弱でXi使い倒す。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:13:49.97ID:8TnguDpp0779名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:14:39.81ID:bajX0E+rどこの奥さんだよ、お前は間男か?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:17:09.70ID:q2KjXJVHツッコミどころが大杉て…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:29:35.80ID:w5wnTBC8安定してるな・・・・
バッテリーは十分だし
変な発熱ないし
異常な再起動ないし
ソフトとの競合とか相性の悪さとか少ないほうだし
俺的には付属のヘッドホンで聞く音楽が好きなんだけど
スマホってこんなに安定してたっけ・・・(;´∀`)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:35:33.29ID:TCAqoTBbうろ覚えだから金額間違ってるかもしれんが、1からスタートする場合の流れは合ってるぞ。
ガラケーのプラン次第では機種変より安いだろ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:46:52.35ID:uNwQfPfkお尻の消しゴム機能ってどうやって使うの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:58:22.44ID:Ykp+ArRB0785名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 09:31:47.76ID:uNwQfPfk消えない(´・ω・`)
アプリが対応してないと駄目なのかな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 10:12:02.30ID:vg7ZbwNW週末に関東のケーズでやってたキャンペーンはおいしかった。
ドコモスマホがMNPで全品4万円引き。
そのうえ、本体新規ゼロ円ガラケーと一緒に買うと、もう一台が31500円引き。
そのもう一台にスマホを指定。
すると、71500円引きになった。
おかげでN2が5000円ほどで買えたよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 10:47:49.66ID:uvlHFHcO複雑なのや歩き回るのたいへんなので
池袋のどこかでお布施する事にします
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 11:39:31.19ID:thESY98Mガラケーと2台持ちの方が安くつきそうなんですが、
素直に7インチのタブレットを選んだ方がいいのか、これをスマホとして機種変したほうがいいのか…
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 11:40:56.61ID:Eot6lCZU〈不正選挙疑惑を調べてみた〉
選挙開票独占企業株式会社ムサシにまつわる事実
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 11:42:33.96ID:B40crnB00791名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 11:48:12.62ID:JebpF+gQ0792名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 12:00:49.67ID:6JBKJ/8O0793名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 12:02:15.15ID:D+/ek39b電池スゲー持つし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 12:11:24.90ID:W3H9ndgo電話館に行け
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 12:48:05.41ID:w5wnTBC8どんな使い方したいのかな?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 13:22:21.44ID:ER4+YxRb目がすごく悪くなりそうですね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 13:56:33.26ID:PHsip+gC人気機種なんですね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 13:59:52.28ID:4F4NEQ32漫画なんか読んでるんだ?
頭悪そう
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 14:18:15.84ID:6UdeFz9qえ?
つー事は小説やWebのブラウジングなら目は悪くならないの?
詳しく説明してよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 14:23:55.93ID:aDIQDe50これはマンガ読み用にしたら中途半端だし、そんな用途に使うのはもったいない
0801788
2013/01/07(月) 14:34:32.09ID:thESY98M基本はネット回線がないところで、ネットしたいだけなんです。
最初ポケファイ+7インチタブレットかなと考えていたんですが、
持ち歩きを考えると、ガラケー+ポケファイ+7インチタブになってしまう。
で、何気にドコモに行くとスマホに機種変するより、+タブレットの方が安いですよと提案された。
プランはガラケーを2段階パケホにして最低限で利用、新規でタブレットが前提らしいのですが…
腰を落ち着けて触るなら、7インチでいいんだけど、出先でちょこっと出すにはでかい気もするし。
7インチはデザリングで別途買って使えばいいかとも思うし…
ただ、それならばそもそもこの機種とガラケーと2台持ちする意味あるのかとループで迷ってしまって…
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 14:48:54.68ID:B40crnB0>プランはガラケーを2段階パケホにして最低限で利用、新規でタブレットが前提らしいのですが…
ここがよくわからない
ガラケーのパケホを最低限で使うってことは、テザリングは一切考えずにタブ用のデータプランを用いるってこと?
タブとガラケーで役割をきっちり分けるのなら、それもアリだと思う
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 14:50:25.96ID:tR5PkR0/xi割にしたいってこと
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 15:14:15.17ID:BaM5DprEこの大きさが大丈夫ならnote1台で済ませることを進める
タブレットを買い増ししてもすぐにパケット上限まで行ってしまうと思うよ。
それにその携帯もそのうち買い換えると結局スマフォとタブレット2台もちが2年続くんじゃない
nexus7とnote2を持っている人もnote2しか使わなくなったってよく書き込みを見るから
note2だけあれば十分使えると思う。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 15:25:24.14ID:BaM5DprEちょっと読み間違えしてたけどやっぱりnote2一台を進める。
大きさに不満を感じたら小さいスマフォをタブレットとして契約したら
でシム差し替えればokでしょ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 15:28:14.70ID:/Qjl7UaNどっちにしろ2台同時購入で2回線持ちの方がサポートが有利になるから、メインはNote2にして
サブの1円端末は電源も入れずに保管するかSIM抜いて売っちゃうのがお薦め
2年経ったらサブ回線は解約するもよし、それを種にNMPするも良し
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:03:46.26ID:v+xCohaa何が原因なんだ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:06:08.07ID:E2gBK6Vfここのケースって日本版でも大丈夫かな?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:23:44.49ID:6UdeFz9qGPSやWi-FiやBluetoothがオンになってたり、
普通に停止しないゲームをホームボタンで終わらせたつもりだけどバックグラウンドで動きっぱなしにしてたり、
3Gの電波が不安定だったり、
同期がいつまでも修理屋してなかったり要因は色々あるんじゃないかな?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:27:01.55ID:x8AaXBiSttp://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21141398.html
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:34:14.10ID:v+xCohaaそれだとゲームかLINEが原因としか思えないな
>>810
さっそくロック設定した
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:41:43.16ID:thESY98Mレスありがとうございます。
おぼろげながらも、道がみえてきたような気がする。
多分、機種変することになりそうなんで、その時はよろしくお願いします。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 16:42:04.43ID:6UdeFz9q停止しないアプリはゲームだけじゃないから。
俺はLINEなんてやってないし、単に可能性の話をしてるだけ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 18:03:35.78ID:w5wnTBC8家にネットがあって、そとでメールとウェブ閲覧だけ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 18:38:16.12ID:Z8nfyo1uフォーマットは何でつくればいいのでしようか
iPhone用につくった着信音はそのまま流用できますか?
あと、そのファイルの置場所でベストなところは?
よろしくお願いいたします
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 18:46:47.61ID:rcTYexy7「ポケファイ」って何だよ?
勝手に変な言葉作るな、頭悪い奴だな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 19:52:40.58ID:AzuPuC68どうやらそのアイコンっぽいけど設定は変えてないのに起動する
環境ですが
unicon「天翼」ってsimです。
sim指すと勝手にHiapnAdvanceってアプリがインスコされて(デフォで入ってて潜伏と思われ)それでアプリから設定するとapnがセットされ、その後に目のマークが1秒程を五分間隔で出ます
ちなみにgalaxy note2を友達と2台あって両方確認しました。
どうもインカメが勝手に起動して見られてると思うが…
2台ともDocomoで1台は新品同様なのでsimにその様なアプリかデフォで端末に入ってると思われます。
ちなみに関係あるか分かりませんがトップ画面のグーグル検索がある画面で確認しました。
是非レポお願いします。
タイのHAPPYってsimでは出ませんでした
0818785
2013/01/07(月) 20:01:39.81ID:uNwQfPfkお騒がせしました
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 20:48:36.70ID:vg7ZbwNWよく見ると、ファイル名に?や/がついてると、コピー出来ない。名前を変えるとできるようになった。
だが他にも出来ないのがあって、いまいち理由がわからない。
前使ってたXperiaではこんなことなかったんだが。
言っちゃ悪いが、ある意味劣化だ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 21:19:58.36ID:JXIvrf7D0821名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 21:22:30.73ID:lqIocx7vそれは画面のタイムアウト5分に設定してない?
ティスプレイの設定のところに設定あるよ。
そんなこと当たり前だろ。禁則文字は使わないんだよ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 21:34:58.44ID:6UdeFz9q贅沢いわなければ2年は使えると思うよ。
ただ、2年使う人が少ない理由は、飽きたり予想以上に新機種が魅力的だったりするからね。
毎年色々な端末が出てくる以上、2年使うのは我慢か、諦めの方が重要なんじゃない?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 21:46:56.62ID:JXIvrf7Dこれ今は無敵な気がする
ただ、二年間は長い
買う前はワクワクしてたけど、買ってしまうと、長い間使い続ける事への不安感が半端ない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 22:02:54.31ID:0EPncQMg0826名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 22:02:57.76ID:r0+lWGc3もう底辺ラインは定まった感があるのでスペック的には2年いけなくもないかな
もちろん上は上がっていくんだろうけど、PCでも一部のゲーマー用って感じでしょ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 22:06:25.40ID:vg7ZbwNWやっぱりさ、自炊した書籍のタイトルはそのままにしたいじゃん。
追加のSDにはコピー出来ないのに、本体にはできるんだよ。
これがどういう仕組みなのか意味がわからなくて。
管理が面倒だけど、SDにコピー出来ないものは本体にいれることにした。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 22:31:18.05ID:vPxCklavまあいらん人はいらんのだろうが…
0829カレーに納豆
2013/01/07(月) 22:42:51.00ID:trkxw1Yv先月ノート2ウンコ色を買った者です。
あと、2ch自体に書き込むのも今回が初めてですので、失言があった時は笑って許して下さい。
この機種に付属してるステレオイヤホン、これイヤホンマイクになるんですね!知らなかった。
しかもだいぶ感度がいいです。
あと、ホームボタン長押しして、出てくる画面でゴミ箱ボタン押すとSPメールのマイアドレス消えるんですね。
前回使ってた機種がMEDIAS WPだったから、ノート2にして、何もかもが快適です。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 22:46:33.04ID:w5wnTBC8SPモードメールだめだよ
Communicaseがいいよw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 23:09:12.03ID:v+xCohaa他にいい電話帳誰か知ってたら教えてくれ・・・
新機種にしても電話帳やメール機能は変わらないんだな
0832カレーに納豆
2013/01/07(月) 23:13:11.00ID:trkxw1Yvありがとござます。
早速設定してみました。
電話帳表示名ができないとのことなので、若干の不安はありますが。
そういう感覚は分かるけど、禁則は掟みたいなものだから。
全角記号でやれば多分問題は出ない。
Noteは白ロムが急落して3万になったから購入して、Note2に機種変してから2万で売れた。特に失敗したとは思わない。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 23:22:48.77ID:6xazZzld0836名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 23:28:11.71ID:Ykp+ArRB0837名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 23:48:43.23ID:lqIocx7v>>836
galaxy以外でも使えない時あるんだよね
ファイルのバックアップとる時面倒でしょうがない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 23:50:53.83ID:cfJIaw69note1のSIMでこれ使ってる。
note2の月サポだとデータフラットで0円にならんのよね。
note2のSIMはMEDIAStabに入れた。tabなら0円になる。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 00:05:44.95ID:AoWPyYPqスマートステイって機能は皆さんからの話しで初めて知ったけど設定見たらチェック入れてないです。
確かにスマートステイのアイコンでしたが普段勝手に起動したりしますか?
初めて見たからビックリだけど中国でsim入れたら動くのは意味分からないので誰か行く機会あれば確認して下さいませ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 00:14:01.51ID:AoWPyYPq良く分からないがuriの文字数が何かしらの制限があるのかと素人ながらに思った
コピー出来たファイルをファイル名を長くしたり
コピー出来ないファイルをファイル名を短くしたりで実験して下さいませ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 00:16:29.94ID:096cUx9gそれが全角なんだよ。日本語書籍タイトルだから半角は使ってないんだ。
それなのに弾かれて、最初はなにが悪いのかさっぱりわからなかった。
ICSのXPERIAではなんの問題もなかったから。
さっき見たら、同じように転送した音楽ファイルも再生するとタイトルが文字化けしまくってる。
まともなのもあるが、なにが悪くてなにがセーフなのか、全くわからない。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 00:21:37.29ID:096cUx9gいえいえ、ファイル名の長さの問題ではないですね。
短くても、全角であっても?や/が混じってると弾かれる。
なぜか本体への転送はOKで、SDカード転送時のみ弾かれる。
ふと思い立ち、本体に移してからSDに移せるかやってみたら、ファイルが読み込めませんとか言って移動出来なかった。
もちろん、PDFビューワーでちゃんと読み込めるファイルだよ。
不思議だ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 00:50:21.55ID:PAt77nQjホームページに設定したURLに行かないんだけどどこ直したらいいの?
(´・ω・`)
あと画面が閉じずに何重にも残ってたりするんだけど…
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:32:00.87ID:BL9ORwb+0845名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:33:10.24ID:AoWPyYPq「?」や「/」がダメってのなら「.」や「-」もダメで「_」ならokでない?
それならjavaの仕様だから仕方ないかも。。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:38:39.93ID:PAt77nQj最初っから入ってるGoogleのブラウザ
(´・ω・`)
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:40:25.64ID:9tgpnMZk【GALAXY Note II SC-02E】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130107_580527.html
>市ヶ谷のドコモショップでは、MNP契約だと端末価格は発売初日でも0円になったからだ。
>さらに、キャッシュバックとして2万円(むき出しで!)と、メーカー側から3000円の商品券がもらえるという特典があり、全く予想してなかったのでかなりビックリした。
>0円でケータイを買って2万3000円もらえるというのも、正直なんだか気持ちが悪い。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:50:52.48ID:O1QmtyaEいやぁ こわいなぁ・・・
中国simを刺したのね
それほんとにスパイカムか
斉藤さんアプリみたいなのじゃないの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:54:12.23ID:BL9ORwb+使ったことないけど登録してあるブクマ長押しすると下に「ホームページに設定」があるけど、たぶんそれかな?
タブは右上のブクマの隣にタブがあるから、それ押して-の部分押せば閉じれたよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 01:58:34.56ID:9tgpnMZk以前開いたタブがそのまま表示されるよね・・・
そのせいで、エヴァレーシングの綾波の子の写真集めてたのを
彼女に見られたじゃん
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:06:02.15ID:O1QmtyaEそうだね 標準ブラウザだとそうなるね
立ち上げたときは常にホームページURLが出ればいいのにねぇ
画面下向きにスワイプすると右上の方に画面が重なったような
マークあるでしょ?数字が出てるやつ
それをタップすると開いてるページが全部出るので
そこで消してるよ・・・
終了ボタンの出ないアプリって嫌だよねー
良い方法見落としてるのかなぁ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:09:54.36ID:O1QmtyaEそうそう!!
前回画面消し忘れてが残ってると非常に危険!
Communicaseとか
シークレットフォルダと自動振り分け付けてほしい!
ここら辺はガラケーの方がよくわかってる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:10:07.99ID:PAt77nQjやっぱその方法しかないのか
(´・ω:::...
自分の設定がおかしいのかと思って色々やってたけど諦めます…
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:19:36.40ID:BL9ORwb+違うブラウザ使えば即解決
ブクマも楽にSDにバックアップできるし、フォルダ分けや並び替えも可能
終わる時に履歴やキャッシュ等も一括で消せるように設定出来る
ブラウザは標準のやつ使わないほ方がいいよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:24:14.66ID:CODEHUI3とりあえず、カメラに付箋紙貼っとけ・・・としか言えない・・・(;´∀`)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:24:54.23ID:hqLVWug9それでも標準が好きならQuickICSブラウザ使うといいよ
標準ブラウザのジェスチャーを少し拡張してて使いやすくなるから、今問題になってることも多少解決する
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:25:43.75ID:hTirIsC6まともに操作できやしねぇ
張ってから3分後に剥がしたフィルムはこれが初めてだぜ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:43:54.25ID:CODEHUI3おいそれ、2枚構成になってて。
最初に下地をはった後に、表面になる薄い膜を剥いで
完成w
って感じの保護膜じゃなかったのかい?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 02:48:39.90ID:YgJ+lzKi0860名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 03:01:33.50ID:pBNndkD30861名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 03:05:31.02ID:CODEHUI3保護膜ってへんか? おまいら貯まり過ぎちゃう?w
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 04:28:22.95ID:Jvn0iXOf出せるよ
へぇーそうだつたのか、禁則だけの問題ではなかったのかも。ま、本当は全角文字も不可なんだけどね。
土管屋の悲しさだな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 07:19:37.55ID:CODEHUI3Shift JIS と Unicode も何か文字化けの原因じゃなかったけ?
昔のMP3をスマホ標準の音楽プレーヤーで再生すると結構文字化けして気持ち悪いんだけど
そのせいってあるの?
多分それと同じような反応だね。Windowsは大幅に緩和されてしまったから確かに使いたくはなるけど。原則としては半角英数字のみかな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 11:15:36.53ID:vs7UtJDc0868名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 11:59:09.93ID:6ktmeCkcマイメルアド消えるかなw(笑)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 12:14:22.65ID:096cUx9gハイフンは問題ないね。ちゃんとコピー出来た。
ピリオドはファイル名の途中には使ってないのでためしてない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 12:15:28.42ID:1O29AlCq0871名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 14:08:58.10ID:pnWgFByP標準の動画と書かれてるプレイヤーで再生すると
大きく波がかったようにムラムラ表示されるんだがみんなもなってる?
プレイヤーのバージョンアップでなったような気がする
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 14:17:59.00ID:ccyt5OWshttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 14:18:14.15ID:096cUx9gそこでいろいろ探してるが、見つからないものだね。
前スレ参照にいじってマルチ対応にしても強制終了しちゃうし。
どなたかいいの御存知ですか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 14:20:46.24ID:enxGrB5Q量販店に行ったらこれ一種類しかなくて初代NOTEでレイアウトの透明な奴も悪くなかったので買ってしまったけど。
てゆうか仮にどんなにいいものだとしてもこんなフィルム1枚が1000円近くするとかよく考えると常軌を逸してるな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 14:33:03.53ID:wd7yKWLlサムソンしか使ったことのない海外の低所得者層は、35年ぐらいが寿命と思ってる 。
買い替えが早ければサムスンは売りつづける。
日本メーカーは丈夫に作りすぎたため、買い替えが進まず業績に響いているというのも あると思う。
日本メーカーはサムスンができない複数年保証などをつけて、製品が丈夫であることを アピールしたほうがよい。
サムスンなんて、安物買いの銭失いだと客に知らしめるべし。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 14:49:48.41ID:J2tZFcRn>日本メーカーは丈夫に作りすぎたため、買い替えが進まず業績に響いているというのも あると思う。
>日本メーカーはサムスンができない複数年保証などをつけて、製品が丈夫であることを アピールしたほうがよい。
矛盾してるけど大丈夫?
日進月歩で進化してるスマホにおいては、
2〜3年程度での買い替えを見込んだ販売戦略が正解
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:18:23.88ID:CODEHUI3ドコモのXiひどすぎるわ・・・・・
最近エリアになった地域だと3Gより確実に遅い
タマに、稀に早いところも散見できるって感じで情けない
お金返して(´;ェ;`)ウゥ・・・
WIMAXより数段悪いなんてホント詐欺だわ・・・
被害者の会発足のレベルだわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:34:17.24ID:3/GyR/8+0879名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:37:54.19ID:pBNndkD30880名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:42:29.32ID:2INpTnnu田舎だとXiはfomaの3倍速以上はある。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:43:12.35ID:pnWgFByPそれ昔の電化製品の話
現在は日本メーカーでも廉価版はあるが、スマホは全くの別枠
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:52:38.94ID:CODEHUI3まじか! 地域格差か?それとも待ってたら調整されるのかな(◎-◎;)!!
エリア外にぽつんと、LTEが使える大規模ショッピングセンターがあるんだけどイオンね
そこの構内だとDL24Mbps・UP5Mbpsでたから期待したんだが・・・・・
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:57:57.67ID:gvf8ru8d確かに遅い、それを含めて1年間割引きなのかも
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 15:59:13.49ID:RqPrHEJd福島は首都圏並みってことか
http://i.imgur.com/VD2nn.png
http://i.imgur.com/ftSq8.png
http://i.imgur.com/j2EHq.png
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:05:13.02ID:OUTJZdg80886名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:07:41.70ID:435ie6A4比較する端末ではないがnexusなんて買い換える三日前に4.1になりやがった
寝かせておくには惜しい端末だ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:15:50.23ID:CODEHUI3なんじゃそのネ申のような数値わw
>>883
( ´゚д゚`)エー・・・・・・そういえば最新機種なのにCBもデカかった・・・
>>885
店側のルーターのアンテナの位置と使ってる場所の相性が悪い
そもそもぶら下がってるあろう光回線が遅い
って感じかも。 (・∀・)イイ!!ところは(・∀・)イイ!! でもε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…なところはダメw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:22:40.98ID:mBDcigx3そうでなくても20〜40Mbpsは普通に出てる
2GHzの電波が優先っぽいから1.5GHzに固定しないと速度が出ない事があるけどな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:34:41.07ID:mthg3oFN愛媛県松山市某所でLTEは500k、FOMAハイスピードで3M
しぶしぶ3G固定で使ってます(´・ω・`)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:37:43.15ID:vGKogrTyrootedでカスロム入れれば?どんなアプリも無限にmultiwindow使えるよ。同じアプリ二個同時に立ち上げることも出来る。2ch mate2つ立ち上げて違うスレッドを同時に見たりなんか出来るし
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:51:10.07ID:gvf8ru8d透明な電卓とか言うアプリがあった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 17:17:14.53ID:096cUx9g以前海外機種を使ってroot取ったりイロイロいじって使ってたんだけど、
osのバージョンアップとかの時に面倒な事がわかったので、
それ以来できるだけノーマルで使うようにしてるんだ。
>>891
これもいいね。
通知領域電卓というのがあったので、使ってみることにした。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 17:45:01.77ID:v5zJpU41俺はこの携帯買って満足してるけど、お前は後悔してるのかい?w
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 17:51:55.85ID:XI6i2OcV0895名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 17:55:30.25ID:pnWgFByP0896名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:03:01.50ID:gvf8ru8dしかし小さいのも懐かしくなってきた。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:06:54.95ID:CODEHUI3(´・ω・`)人(´゚'ω゚`)しょぼーん仲間
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:12:56.70ID:2INpTnnu郡山が神
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:22:02.29ID:xpfbiHwH上がるって話なかったっけ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:38:25.61ID:XI6i2OcVテルルの誤報ってことで片付いた
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:38:37.68ID:4/V8aVQp販売好調ゆえ
そのままで続行だ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:49:10.51ID:xpfbiHwH週末ウンコ団に入団するよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 18:57:05.67ID:Yvp/neuihttp://i.imgur.com/pvLYv.png
電池持ちも良いし。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 19:01:53.83ID:J2tZFcRnどこでもそれなりの速度で繋がるだけで満足な俺ガイル
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 19:11:18.55ID:oPgIGk7c■バージョン6020(SC-04D、SC-02E、SC-03Eのみ)
下記の発生事象について改善しました。
・WiFi環境でメールの送受信ができなくなる場合がある。
※お客様のご利用状況により、上記事象が解消されない場合がございます。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 19:38:14.94ID:woaz+9czサンクス。クレードルかな?
acroHDがもっさりだからとりあえず買ってみる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 19:51:00.93ID:HcbAMwVUお、俺も松山在住だべ!
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 20:02:15.81ID:bgGY7hT00909名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 20:17:10.55ID:Y8Rr0MtEヽ(・∀・)人(・∀・)ノ松山なかーま
とりあえず、151に問い合わせたらウチの区域は基地局と基地局の境目で速度が出ないらしい
今後の対応予定も未定でトライバンド化の予定もないみたい(´・ω・`)ガッカリ…
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 20:26:09.84ID:QzhPZHTj曲に埋め込まれてるのも認識してないの?
同フォルダ内のjpg読み込んではくれないよね
そう言えば、その音楽ってアプリ、何気に音良くない?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 20:28:35.49ID:X4wL5mAK0912名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 20:46:47.50ID:bgGY7hT0アルバムとかのジャケットのある曲はちゃんと表示されてる
画像の無い曲はアプリに元々入ってる音符とかドラムのサムネになるか、自分で保存した関係ない画像になるんだよね
全部がなる訳じゃないからよくわからん
やあモヤイ今日わんこそば
へぇー、対応したんだ。
Communicaseを出したから放置プレーだと思っていた。
この調子でブラウザの文字飛びも治して欲しいな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:11:21.13ID:7O6JU5Ssうちもなるよ…
docomoのアプリではちゃんと表示されるんだが。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:19:42.47ID:ozm4I6I+田舎だが遅いから切った。自宅はxi来てないし…。AUのLTEは早かった。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:24:38.61ID:xH+oHWvMくさそう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:30:11.07ID:bgGY7hT0諦めるしかないか
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:47:05.67ID:84iaZit50920名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:51:00.37ID:JKmlSuDB微レ存
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:55:33.14ID:pBNndkD3庭からは型落ちGALAXYしか出ないよ
あそこはHTCと組んでるし
テレビCMをあれだけやってるんだから、当分は独占販売なのだろう。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 22:23:06.22ID:BL9ORwb+あとは文字飛びさえ無くなればかなり煩わしい不具合はもう無いから完璧なんだけどなぁ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 23:29:02.92ID:CcmVoO85bluetoothヘッドセットをオーディオイヤホンとして使う際に、Note2のbluetoothとヘッドセットの電源をON→ヘッドセット側から再生、の操作をするとbluetooth接続確立→プリインストの音楽プレイヤーが再生、となってしまいます。
これを、Meridianで再生されるようにするにはどうしたらいいでしょうか?そういった場合にも既定の動作アプリみたいな設定が可能なのでしょうか?
なお、Note2側から操作すれば普通にMeridianで聴ける状態ではあります。おしえてください。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 23:49:13.71ID:ek8pGLQBMediaButtonRouterを入れてみる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 00:05:46.74ID:NrtG5/erどっかに設定あったぞ、どこだっけなー
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 01:25:14.56ID:NrYVWgTp0928名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 01:37:49.01ID:fGa6nFzx困る…
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:02:30.05ID:HfUskioc観てる途中で寝てしまった時の焼き付きが怖いんだが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:20:32.23ID:wZ2VKTqAhttp://twitter.com/#!/ikaga_hirai2/status/288694031091912705
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:34:33.71ID:vGG0uizRマナーモードで音鳴るって…(´・ω・`)
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:37:22.07ID:QMMywsNGでもWAVで入れるとMP3より全然いいなぁ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:43:32.33ID:bsc5iOolhttp://rbmen.blogspot.jp/2013/01/samsungamoled.html
Samsungは今年発売する全タブレットに液晶を採用し、AMOLEDを搭載する機種は一つも計画されていないと韓国メディアが。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:51:50.96ID:QMMywsNGん?メディア再生はなるんじゃないの??
逆に鳴らなくなったら驚く
>>933
フルHDができないんじゃなかったっけ?ELだと
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:57:16.33ID:WN9HAXgWアプリ側に、イヤホン挿すと自動再生 的な項目無いですか?
標準アプリにもあると思うので、それを外す
うんで使いたいアプリ側に、イヤホン挿入で自動再生項目があれば
bt接続で再生しだすと思う
俺の場合winamp使うのですが、それには挿入再生は無いので
いちいち起動させてる感じです
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 03:03:12.83ID:WN9HAXgW気にしなくて大丈夫なくらい、バッテリーがあると思うので
気にしない方がいいと思います
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 03:06:43.72ID:X7X5Fvkw俺は液晶のほうが好きだから歓迎だ。
有機ELの黒潰れは耐えられん
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 04:41:57.04ID:WN9HAXgWテス
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 05:34:55.93ID:eUbp65Ioもう一回sp使ってみようかな
つっても、しばらくしたらクラウド化しちゃうから洋梨では?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 07:31:33.52ID:TIrq1jmp0942名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 09:39:46.81ID:WN9HAXgWSPモードメールから『ドコモメール』移行は2月過ぎないと開始されないそうなw
なんか、とんでもないバグを抱えそうな悪寒がするなw ((o(○`ε´○)o))ワクワク
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 09:40:48.19ID:WN9HAXgW少しでも他社への流出を抑えたかったんだろうがwもう遅い
つかノート2への提供遅れてるのなw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 09:42:00.19ID:pJ/GsUgX0945名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 09:44:51.61ID:xNohz2DG0946名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 09:58:10.73ID:jde+eXVI0947名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 10:07:50.45ID:xvJrIyZG醜いのはお前の感性だろ(笑)
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 10:15:51.24ID:XHcfnS4Sありがとうございます。
同等ですか…。ズレ
これが一番、痛いなぁ~。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 10:28:10.77ID:HuBdS90sDeepsleepしてるのを見ると「よしよし」ってなるw
昨日、何かのはずみで画面消えてるのにON扱いのままでsleepしなくなった。
いいから寝ろよ…キニナル
ドコモ電話帳は凍結した。クラウドはキモチワリー。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 12:27:02.78ID:vDhmsZ5wこれを機にキャリアメール辞めたら?
何年も前から使ったこと無い。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 13:32:32.98ID:+v3XsWif一晩で数%しか減らない程度にバッテリー状態改善されたけど
ノート2だと10%くらい減ってしまった。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 14:24:33.70ID:tIFarn3o0954名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 16:11:52.90ID:WN9HAXgW怖いもの見たさだぬw
あと一部サイトは、キャリアメール持ちじゃないと入れないw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 16:33:06.78ID:Fh1X7kO2全然いじれてないですがいい感じ。
全部で7万円したことはある・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 17:04:33.55ID:xfeTg8gIdeepかどうかってどうやって確認するの?batterymix 見るだけじゃわかんないの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 17:11:13.50ID:QR0GIp/HCPU Spy
0958ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2013/01/09(水) 17:31:48.26ID:k31wkNum一種のお約束なので伺うんですが、色はどっちですか?(´・ω・`)
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 17:37:15.26ID:Fh1X7kO2ブラウンです。ホワイトは初売りで売り切れでした。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 17:39:19.23ID:WN9HAXgW団長おひさw どこ行ってたん?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 17:44:35.45ID:eY017wWx団員で御座います、今後とも御贔屓に()ペコリ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 18:44:55.32ID:dYmLoeNxとりあえず自分は消えてないけど気になってね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 18:59:39.02ID:rEirZyi00964ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2013/01/09(水) 19:06:16.99ID:DlgtGOY8Σ(`・ω・´)
ホントは第一希望じゃなかったんかも知らんけどw、ようこそうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0965ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2013/01/09(水) 19:10:50.51ID:DlgtGOY8まあなんだ、
年明けから仕事で取り込んでて、あんまりスレ読めなかったんすよ
あえて書き込むようないい持ちネタもなかったし(´・ω・)
>>961
これはこれは、ご丁寧に(´・ω・`)
今後ともよろしくですm(__)m
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 19:53:30.74ID:xfeTg8gI入れてみた
1時間後に見てみたら、unused の欄に300mhzとdeepがあるんだけど、もしかしてdeepに入ってないってこと?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 20:53:03.32ID:25O4r0tBMeridian立ち上げてメニュー→環境設定→曲→イヤホンボタンにチェック
これでいけないかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 21:10:54.07ID:q0re7RQ90969名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 21:32:02.34ID:PJiYIvBIシンプルアラームって停止しても大丈夫?
FACEBOOKはLOGOUTか
ドコモの電話帳・・・・
他に停止したり、アンインストしてもいいアプリないですか?
・ドコモのバックアップアプリ
・iコンシェル、iコンシェルコンテンツ ←アンインストールすればいい
・Google Play開発者サービス ←何に使うの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 22:09:07.96ID:YeetuK28我ら団長が帰ってきたぁぁぁぁ!!
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 23:18:31.35ID:9KIJzpar925.926.935.967の方へ
925の方から教えてもらったmediabuttonrouterを入れてみました。こんなアプリがあったとは!
無事に解決しました。
なお、標準プレイヤーと、Meridian側で設定項目を確認しましたが、イヤホン接続時の優先起動アプリの設定は無さそうでした。
みなさん、ありがとう!
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 23:24:17.74ID:/9N/jcbcmusic→μusicみたいに。
同じ現象出た報告ないかな?
対処方法知ってたら教えて欲しいんだが。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 23:45:44.92ID:5wLmDWjZ0974名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 00:46:33.99ID:s+HVVV/Nちなwin7
0975972
2013/01/10(木) 01:08:47.64ID:TVYeZ/5U本体メモリに同じファイル置けば、問題発生しない。
なんだろこれ?仕様?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:10:26.93ID:cBDlBQPcOS再インストール
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:12:04.09ID:3wVztDTW俺も日本語名のファイルがそうなった
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:31:16.97ID:j98qZNTqカムバック割まで準備したけど
店頭で楽天証券のアプリを試したら
カクカクしててiPhoneから移る決心ができない。。
どうしてなんだろうなぁ、eclipsも重たいしもう少し頑張ってくれよぉ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:34:08.70ID:3wVztDTW0980名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:36:00.20ID:j98qZNTqドコモショップ行ってショップのアカウントかな?
入ってたから普通にマーケットからダウンロード出来たよぅ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:42:37.54ID:3wVztDTWiphoneと比べてもカクツク事は全然ないな。
画面のチラツキやファイル破損等の細かい所に不満があって、もう機種変したいけど。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:50:29.95ID:XmfBRC4zスレ立ててくるぜ団長!
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:51:07.87ID:j98qZNTqうーんそうですかー、、
何個立ち上がってたかは覚えてないんですが、
スワイプというんですかね、画面を横にシュッとするとガタガタとなっていてその挙動だけが1番よく使うアプリが故に気になりました。。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:52:29.96ID:XmfBRC4zdocomo Galaxy Note 2 SC-02E 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357750318/
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:56:43.20ID:TVYeZ/5USD使用はあきらめた?
動画はSDに置いといても壊れないんだけどなー
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 02:09:38.99ID:+0/bSAqcおつ亠ノ●
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 02:11:48.26ID:r3QPcxa4日本語名の動画、本体とSD両方に違うの置いてるけど壊れたことないな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 02:22:16.27ID:G34s8TLliPhoneみたいに上手に音量調節したりしてやる方法ないの???
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 02:50:36.70ID:iEz04Vh+なにか特殊な設定してる??
ファイルも壊れないなぁ・・
ところで一番良い音質の音楽プレイヤーは
どれなんでしょう? WINAMP?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 02:55:36.80ID:UeL+VP0Xちなみにフォルダ名もファイル名も全て日本語
PC使ってカードリーダーで移したら文字化けしたから無線で移すようにしたけど、どっちにしても壊れたことないよ
再生するアプリやファイル管理のアプリによっては日本語だと消えたって言う話しもあるけど、それじゃない?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 03:01:54.98ID:cM6CEK60開発者オプションのなにかをオフにしたら解消した
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 03:29:47.32ID:iEz04Vh+これでWINAMPだとなかなか聞けるね−
やっぱデコーダがいいのかな
0993ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2013/01/10(木) 06:04:47.52ID:TUCq+TAVいよっ、乙であります
存分にやってくれー ヽ( ・∀・)ノ≡●
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 08:16:41.77ID:XmfBRC4z( ^ω^)おっおっおっ
さっきまでWINAMP使ってたけど、歌手の声が歪む感じがしてたんだよね。
スマホだから仕方ないのかなって思ってたけど
いい音だねパワー・アンプw
これってカーステレオみたいなグラフィック・イコライザーないかね?
カーステレオの代わりにしたいw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 08:19:02.09ID:pGyu+mmw0997名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 09:24:26.30ID:UEJFGjy5グラフィック イコライザーw
いつの時代のカーオーディオだよw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 10:10:27.40ID:XmfBRC4z(´・ω・`) 昭和>>平成の境目的な・・・・
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 10:39:47.01ID:1uDLqMe5しかもフレームレート低すぎでみててもつまらん。
3DSのようなもっと目で見ても楽しめるグライコ搭載したアプリがでればいいのにとは思う。
WMPのfruityみたいなのでも良いと思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 11:06:19.60ID:qIw0+1Ql10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。