docomo Galaxy Note 2 SC-02E 10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 18:07:50.67ID:JCWxBmNxRootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ
■ 前スレ
docomo Galaxy Note 2 SC-02E 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354699930/
■ 関連スレ
□ Samsung Galaxy Note 2 国際版 2
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349442499/
□ 【ROM焼き】docomo Galaxy Note 2 SC-02E root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352982474/
■ Official
□ docomo
(p)http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sc02e.html
□ samsung
(p)http://www.samsung.com/jp/galaxynote2/?cid=gs0003
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 18:09:03.67ID:OHkCDoIm【端末情報】
・電池持ちは人によって使い方が異なるので確実なことはいえない
・バッテリーにおさいふケータイアンテナが入ってる
・スマートステイもスマートローテーションも暗闇では無力
・ゴリラガラスでも小さな傷は付く
・S3以降microUSBの端子配列が変更になった
⇒標準のHDMI変換アダプタは使えずサムスン仕様の純正アダプタが必要
・Flashplayer11.1forAndroid4.0のインストール(標準ブラウザで使用可)
⇒http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
・SC-02Eウィキペヂア
⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/SC-02E
【FAQ】
・アプリ選択画面での2度手間は4.1の仕様
・spモードメールのマイアドレスが消失する
⇒Communicaseに替えれば不具合も解消
【不具合】
・画面右下のタッチ反応が鈍い ⇒サムスン製ディスプレイ固有の問題
・ときどき画面がさざ波のように波打つ
・画面が暗く色数が少ない
⇒http://i2.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21ep37.jpg
http://i2.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21ep39.jpg
・画面が焼き付く
⇒http://www.datacider.com/28903.php
⇒http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08_GALAXY_Note2
・動画撮影するとき音声の左右のチャンネルが逆に録音される
・カーソルが飛ぶ
・ナビが役に立たない
・microUSB端子が半年程で変形、接触が悪くなる
・電話帳サービスが暴れる
⇒http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
・ワンセグ勝手に起動
・充電中発火する
⇒http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/galaxy-note-iis-pen.html
【テクニック】
・Sペンのボタン押しながら画面長押しでキャプチャ
・Sペンのボタン押しながら画面右側下部で下に線を引くと戻るになる
・同様に、画面左側だとメニュー
・LTEをON/OFFする場合はサービスモードで。ダイヤルは「*#197328640#」
⇒『1>1>8>7>2>2』の操作で、WCDMA preferenceに設定できる。
元に戻すには、最後をAutoにする。
【無効にしてもいいプリイン】
・ドコモのバックアップアプリ
・iコンシェル、iコンシェルコンテンツ ←アンインストールすればいい
・Google Play開発者サービス ←何に使うの?
【参考】
Xi電波弱問題
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1515680
※上記までのいくつかも引き続き議論中ではある
(だってスレ民が検証に協力的でないから仕方ないでしょ) ⇒不具合隠蔽?
<<その他現在議論中案件>>
・ケース、保護フィルム、充電器などの最良品
--------------------
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 18:38:28.73ID:hWaQ10ej0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 18:39:32.81ID:AHZGQti7気になるけど
気になるけど
買わないもんw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 18:44:21.50ID:EJWlAafa>>2
乙
>>3
細かい事はwikiに書き込むってのはどうだ、S3αと類似してる所が多いいのかな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 19:00:05.89ID:B0yHexuPウンコ色渋くて良いじゃん!
ウンコ色万歳!
ケースは茶色に近いように赤のiFace頼んだ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 19:04:27.63ID:wzZ688zM0009ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/13(木) 19:17:09.73ID:B5jFPozR|ω・´)!
ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 19:18:41.69ID:yo03fN+cここにあるSDカード必須ってのは関係ないかな?
http://www.mydocomo.com/web/appli/communicase/help/1.htm
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:16:22.27ID:sycsLCr10012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:18:05.29ID:Q+AU8veLスレ民が協力的でないって、
不具合情報の殆んどは、
興味が涌かないんだから
しょうがないだろ。
タッチパネルの下の方が
反応が悪いってのは、
別の端末のもっと広い範囲の
不具合のことだと思ってたら、
一番下の1ミリ位の範囲の
ことだとは。
そんなもんどうでもいい。
焼き付き問題も俺の使用法では
発生しないだろうし。
そもそも焼き付きをどうやって
検証しろと?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:36:56.37ID:Q+AU8veL電話帳は確かに少しは
気になる部分だが、
おそらくdocomoは皆そうだろう。
この機種固有の問題ではないだろう。
画面が波打つってのはよくわからんな。
たぶん見たことない。
画面が暗いってのは、
そんなこと思ったことないから分からん。
録音での左右逆ってのは
スレのやり取りをみればその通りだろう。
ワンセグ勝手に起動は見たことないし、
検証出来んだろ。
充電中発火ってのはどうやって
検証すれば良いのだね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:37:46.18ID:t7u1RRUDこれやめないか?
使い方にもよるしまだ半年も経ってないし
なぜこれが不具合になるの?w
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:38:22.26ID:BBUNiomuさもこの端末の致命的な欠陥かの如く吹聴してるだけじゃん
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:46:41.52ID:lh9zUZ5V波打つのと同じかわかんないが、画面が細かくチラついたような状態にたまになる。
アイコンの白色の部分のチラツキがわかりやすかった。
数秒で正常に戻る事もあれば、しばらく戻らない事もある。
最初初期不良かと思った。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:48:46.31ID:yo03fN+cタッチの感度が悪いのは事実だと思う
http://i.imgur.com/TJwPJ.jpg
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:52:43.58ID:+QJFMaFs字きれいだね。色のセンスないけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:55:27.10ID:AHZGQti7そういう、説明が出来るだけでも、この機種は優秀w
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:56:51.47ID:Q+AU8veL俺、それくらいの範囲で反応悪い
動画見て別の機種だと思ってた。
今試してみたが他の場所と同じで
反応悪い感じしないんだが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 20:59:36.45ID:lh9zUZ5V追記。今触ってたらまたなった。
HP読み込み時の白い画面でもちらつく。5秒ぐらいで正常に戻った。
症状が出てない人が多いなら一度DS持っていくかな。預けるの面倒だけど。
どういう時になるってのがはっきりしてないんで、修理出しても症状出ずで戻ってきそうなんだよな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:02:56.99ID:yo03fN+cやっぱ個体差なのかね?
俺の場合入力時に多少ストレスを感じる程度には反応悪いよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:03:27.38ID:Q+AU8veLペンが触るか触らないかぐらいで
書くと線がぶつ切りになるが、
言われた場所でそれが酷くなることも
無いし、俺のでは起こらないって
結論だな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:07:07.34ID:+/TyAFGUケースやフィルムって出てないのか
発売されて間もないから当たり前だけど
早くメーカーにはいいものを作ってほしいもんだね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:08:24.06ID:Q+AU8veL俺、液晶保護シート貼ってるから
関係あるかな?
普通、逆だと思うが。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:15:50.81ID:B0yHexuPドコモのホーム画面選択してダイヤルしたら入れなくて冷や汗書いた
別のホーム画面にしてダイヤルしたら入れたけど
ダイヤルする電話アプリで入れないのあるみたい
ネット検索したらちょっとだけそういう情報あった
しかしこのでかい画面良いわ
本よく読むのでずっとNOTE欲しかったんだよね
ケースについては好みとか目的によってベストは異なるからね。
俺はウルトラスリムケースかTPUノーマルかな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:18:45.96ID:u6pPEw4B前のスレでcommunicase で添付ファイルの保存先が
/storage/extSdCard/download で変更できない件で
試しに初期化しても変わらなかった。
で
同じcommunicaseで
sc-05d(note ICS 4.0.4)では
/mnt/sdcard/download で 本体内で保存先を変えることができたよ!
sc-02eとsc-05d 両方ともsdcardは入れてない!
見た感じではsc-02eだけで起こるバグって感じなんだけど!
一応報告しとく!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:23:26.77ID:IS47kKCN0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:24:07.52ID:PPltDKgo日本人でこの機種に不満がない奴は居るのか?
どうしても工作員だと思ってしまう
0031前スレ>>756
2012/12/13(木) 21:27:55.87ID:bNmUu/eihttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AFNYYPE/ref=mp_s_a_2?pi=SL64&qid=1355401004&sr=8-2
俺はこれにしたよ
普段は
内ポケットに入れて持ち歩いてるから
今までのシリコン(フリップ用w)カバーだと取り出しづらいし
アルミカバーなんかだと上下ががら空きって奴が多かったし
値段も安いし取り敢えず買ってみたら案外良好で満足だわ
ただやたらとテカテカしてるから指紋がちょっと目立つけどね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:28:13.35ID:3FZ61904そもそも、この機種は特殊(デカイ、ペン付)だから
買うにあたって、ほかのデメリットくらいは目をつぶってるでしょ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:29:52.31ID:B0yHexuPこれ買う人は何かしら他の機種じゃ満足できないある意味特殊な要望ある人だから
俺の場合は本を読みやすい大画面一点突破
7インチタブとスマホ二台持ち歩くの嫌なんで5.5のこれでスマホとタブレットの
両方の使い方してる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:36:44.27ID:Q+AU8veLスマホだけはそういうの無いね。
日本製の酷さを見てきたから。
たぶん、キャリアが元凶だと思うけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:36:52.92ID:QnjKZ6Zv0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:39:20.19ID:s6IgVtuQSノートはメモ帳代わりに使ってる
Sプランナーはウィジェットが普通のスケジュール表でしかないからジョルテにした
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:40:59.43ID:s6IgVtuQむしろ「"日本人なら"不満を持つはずだ」とか言い出すお前が工作員だとしか思えない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:41:26.74ID:0BkeX1Z0メモ取るくらいしか使ってないな
多機能端末ってすべての機能を使いこなす必要はないと思ってる
買った後でイザ何かやりたくなった時にそれが使えるという事が重要だ
>>30
チョンスマじゃ嫌だっていうヤツ以外じゃなきゃワン&オンリーのカテゴリーであるこれに対して
賛辞するのは当然だろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:43:01.22ID:QT1j//Lw俺は7インチタブとS2とPOIDとガラケー持ち歩くの面倒だったんでこれとタブとPOIDとガラケーを持ち歩くようにしたよ。
なんとなく気持ち楽になった。
0040ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/13(木) 21:48:35.79ID:B5jFPozRσ(´・ω・)いまいち違いがよくわかりません
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:56:51.82ID:7OYI1lcXって言われて
いやあ逆にでかすぎて扱いにくいよwww
かなんか返しながら心でドヤ顔
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:59:38.38ID:0Dsc0CCWアンチ作だからじゃない?
普通に考えたらおかしいのに、堂々と半年後になんて書く時点でテンプレ作者の基地外度が分かる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 22:00:53.90ID:AHZGQti7そうだな、「日本人」として不満たらたらだよ!俺が本当に欲しいのが
「Panasonic・スマホレッツノート2」だったり
「シャープ・書院ノート2@スマートフォン」だったりするわけだが
実際そういった商品が無いので仕方なくこれを使ってる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 22:02:53.03ID:PPltDKgo皆が本当に満足している事がわかった。ありがとう
評判でこの機種に変更したんだが友達の最新機種と比べて
俺には不便な部分が多々あったから疑ってしまった
大画面は気に入ってる。でも要らなかったな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 22:14:51.50ID:dbqxugb9まったく使ってないが、他の機種にない機能なので、気に入っている…
poboxが使いやすい…
http://i.imgur.com/PSHnA.png
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 22:17:58.12ID:05KdM79P俺も省電力モードの画面にチェック入れるとなるよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 22:40:17.58ID:JBwShFBf0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 22:48:10.20ID:2GYkrihw日本人として正直国産機種選びたいぜ。
でも、比較検討していくと良くできてるんだよ、実際。
一時期はこれで決まりと思ったSH-02E/ZETAも断念してこれにした。
日本製家電や日本車の怒濤の侵略にあったアメリカ人の気分かねぇ。
>>43
以前ザウルスにはまった俺としてはなぜこのペン使用スマホがシャープ製じゃないのだろうかと思うよ。
シャープ自体の問題だけじゃなく、いろいろあったらしいけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:17:58.96ID:eshp72ID友達の最新機種って J butterfly ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:20:27.95ID:AHZGQti7poboxっ何?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:20:56.96ID:5FoE5DdFかわったケースがありますね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:21:07.43ID:mWKf11WU0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:22:44.08ID:VYV/yZDf0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:24:24.75ID:JOzJJnXFどうしたら削除できるのでしょうか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:28:20.55ID:e5zXnmUvまったくだ。
もう少し安くなるかなと思ってたが、買い時間違えた。
困った。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:40:15.55ID:DoNo+meT詳しくありがとう。とても参考になりやした。
安いし、デザインも気に入ったので、
私はAmazonで買ってみまーす。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:42:31.73ID:VlK3pxtAかなり性能アップしそうだけど、Note2を買わずに待ってるやつっている?
てか、Note2でも相当神機のような気がするけどどうなんだろ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 23:52:17.09ID:0Kq+Tz01日本で発売されるのは夏ぐらいじゃない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 00:02:18.19ID:ZkLTsAL00060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 00:02:24.85ID:Spk84AeI3で対応しなければ、2買っとけばよかったと悔やむ…。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 00:13:09.55ID:TBhri+pthttp://item.rakuten.co.jp/secretgarden/note2-069/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 00:59:09.21ID:gVtGM1Ud気に入らん、気に入らんで
結局ケース3つ買って、それで落ち着いてるよ
うんこ色が今は血便
00631
2012/12/14(金) 01:02:00.77ID:FUSXKUK4http://ameblo.jp/povtc/entry-11426460657.html
デカすぎわろたwwww
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:10:32.57ID:w5W9EANvもうギャラクシータブでいいだろw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:11:20.63ID:cxqENPQl0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:13:23.79ID:3CQwVsrg俺は焼き付き対策に、ステータスバーも含めて
すべて真っ黒な待ち受けを用意してるよ
ホームとドック領域は2ページ目にまっさらを用意
ステータスバーは常に非表示(下スワイプで表示するよう設定)
ステータスバーの
設定方法教えて!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:13:34.98ID:TBhri+pt流石にないんじゃない?
もし本当だったら2買って良かったわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:18:33.11ID:Mv4mfKrl同じようなサイズ出されるよりいい
GNとs3なんて変化無さ過ぎ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:22:17.68ID:KvVQPoZ6このスマホにしては大きい、タブレットにしては小さいって言う
ある意味中途半端なサイズが好きなんであって
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:26:55.74ID:Mv4mfKrl0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:28:03.02ID:LzQDCkr4正直ビックリしたし国産の酷さを改めて思い知らされた
ところで、これマナーモードってもしかして無い系?
あと充電しながら色々やると鈍くなるね
熱とかじゃなくて、差してすぐでも文字入力がめちゃくちゃ遅くなって抜いたらソッコーでいつも通りに戻ってワロタ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:33:01.85ID:vr1YYy+T省電力モードは切った状態で発生してるね。
感覚的にだけど、省電力モードの5倍ぐらいちらつくかな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:37:40.77ID:ij02nMSGノート3の大きさは多分だいたい、ノート2が入ってた箱と
同じくらいですw
持ってみてw 持てなくも・・・・・・ないw?
http://yukan-news.ameba.jp/20121119-214/
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:39:53.94ID:vr1YYy+T0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 01:52:59.68ID:TBhri+pt面倒臭くなってきた
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 02:01:36.04ID:vr1YYy+Tこの画像の画面回転で切り替えじゃ駄目なのかい?
http://penchi.jp/wp-content/uploads/2012/07/GALAXY002.jpg
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 02:03:16.79ID:vr1YYy+T0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 02:17:13.82ID:TBhri+pt大抵動画を見ようとした時に気付くからどのタイミングでそうなっているのかは判らない
今の所再起動すれば直るんだけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 02:18:09.52ID:QhXNBF1lそこが効かなくなるから困るんだな
気が付くと直ってる
条件が分からん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 02:22:52.01ID:LzQDCkr4どこだよ真のマナーモード・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 03:06:30.46ID:6icrorpTでもバッテリー食うからやめとくか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 03:29:55.72ID:bUmCvmtB日本車やラジカセを叩き壊したりしたアメリカンとは違う日本人
良いものは認め、受け入れ、次に繋げる。
テレビ、洗濯機等・・SONY.PANA・・愛用してます、中国製品だけどね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 03:56:32.19ID:w5W9EANvボリューム同時押しだろ?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 04:47:11.97ID:B98sJ8MV国際版でないと無理かねぇ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 06:53:09.37ID:MVgkLX1X0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 07:01:34.57ID:WnN0P2HW俺も使うことを考えてるけど、simロック解除してれば大丈夫だと思い込んでたんだが、そうでもないのかね?
前noteやs3の事例が参考になるかもね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:13:15.42ID:viiei7Qe前スレで、質問してみたけど、お返事いただけなかったの。みんなは、なってないのかなー?煩わしいですよね。削除できないし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:44:01.76ID:ArYx1SHQあれ切ってから一度も画面回転効かなったことないよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:46:18.91ID:ZV5Qketzつけてねーです
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:56:49.79ID:mAphXtsL0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 09:09:13.78ID:f60dUKao0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 09:15:08.81ID:bK45dtLe一回だけだし再起動で直ったから大して気にしてないけど
ちなみにスマートローテーションはOFF
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 09:52:04.09ID:FqLEJlrTあんなくそデザインいらね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 10:11:21.79ID:/TiwTQPI0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 10:36:12.02ID:c+v68SiC0096ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/14(金) 11:00:18.25ID:KfEVJD+3Σ(´・ω・`)他機種でいいのがないから、「デカいのをガマンする」っていうユーザ層がいるとは思わなかった…
サイズって、譲歩とか妥協の余地ほとんどなくない?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:05:05.68ID:NwXtVtiC0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:08:43.96ID:pQglPyFGでかいからいい、でかすぎないからいいと言う人が買うスマホだよな・・・
ZETAはIGZO技術萌え+カメラで買う携帯かな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:10:22.16ID:0mNFu7sdKiesをPCに入れてないんじゃない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:15:51.08ID:V588pC/Jステータスバーを非表示にできるホームアプリならなんでもおkだよ
自分はNova Launcherを使ってるからその設定方法を書くね
[Novaの設定]
-> [外観と操作感] -> [通知バーを表示]のチェックを外す
-> [ジェスチャーとボタン] -> [ジェスチャー - 下へスワイプ] -> [通知バーを展開]になってるのを確認
これで通知バーは常に非表示となり、下スワイプで展開するようになる。
この設定にしてから、ものすごく気が楽になったよ。
ホーム画面・ドック1ページ目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3730583.png
ホーム画面・ドック2ページ目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3730585.png
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:16:21.00ID:Pt7CavMMいると思うよ。おれもそのクチだし。
とりあえずドコモ端末はフェリカと電話できればいいと割り切ってたけど、
ペンの完成度が唯一と言っていいくらい、これしか選択肢がなかったから、手帳ケースつけて手帳と思い込んで持ち運ぶ用ようにしてる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:30:06.08ID:NwXtVtiCあぁ、Kiesなんだ。Wifiの時に使うのかと思ってた。ありがとう。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:34:21.20ID:sT1a43Rkroot化方法は発売直後から見つかっていると思うケド
値上がったのは尼のこと?一時的な供給不足では
ヤフオク相場は少し上がったけど大して変わらんが
原因はつべの動画かもね。例のスマホヲタみたいな人が最近絶賛してた
この人は初代も絶賛してたけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:42:34.74ID:sT1a43Rk大画面で非防水でバッテリー交換化でクアッドコア以上だとこれしか
無いからな
Yugaは防水のようだし、画面内にホームキーとかあると実質的には
画面が小さくなるし
本当は国産のほうがデザインとかも好きなんだが
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:55:36.20ID:AEv55sNuhttp://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/12/22917/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+Dream-seed+(Dream-Seed)&utm_content=FaceBook
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:02:27.11ID:JhVByOTS数が月後、街を颯爽と歩くexperiaユーザーの姿を見て自らの愚かさに気付き、ゴリゴリに焼き付いたギャラ片手に樹海へと旅立つお前らの姿が用意に想像できるぜ!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:06:25.46ID:rsRBMJL7何年大事に使うつもりしてんだよw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:13:45.36ID:RCCHUCkIまあ君みたいな可処分所得の低い人ばかりじゃないから、欲しくなったら買うんじゃね?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:18:53.47ID:J/okIcSq電池持ちだけで大きさ許容できるなら、素直に外付けバッテリーでいいんじゃないかと思った。
>>98の意見に付け足すとしたら、あとはペンの魅力かな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:19:43.86ID:S5QOKGNPなんでもいいがexperiaってなんだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:23:33.11ID:/TiwTQPIそれならyogaにも突っ込んでやれよw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:24:24.66ID:S5QOKGNP気づかなかったwネタなんかな?w
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:26:40.52ID:J/okIcSq0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:36:33.06ID:bK45dtLe0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:39:48.23ID:dxnNkA7T0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 13:10:35.15ID:OeV746Ly釣りだよね?w
日本語できないわ、謎のexperiaとか出すし
何か、いろいろ残念だなw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 13:27:56.84ID:QfSDBJDT0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 13:43:45.46ID:0mNFu7sdこれ買う人は基本大画面が魅力だから買ってるわけで
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 13:56:54.92ID:apVO9gP50120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 13:56:54.82ID:zdgdgrJLサイズだけって事はないよ。
初代Tab使ってたけど、なんせ重かった。
画面も重量も。
同等品があるならサムスンよりソニー選んでるさ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:04:55.87ID:0mNFu7sdだから「基本」とわざわざ書いたんだし/
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:18:21.47ID:KDJHSXBt前SV使ってて、αは買い換えるほどの魅力もないし、シャープはまだ安心して使えると言える程の実績を残していない。
普通のスマホにも飽きてきたし。
他のスマホには無い魅力があるから、楽しいよね。
国産、海外メーカー関係なく安心して使える良いものを使いたい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:19:22.78ID:pQglPyFG大画面が要らないならそっちでしょう。
電池容量は画面の大きさと重さで相殺だろうし。
この機種案外女性向きじゃないかと思う。
男と違って女性はバッグ持ち歩いて携帯はそっちに入れるから、
ポケットで重いとか関係ない。
200g未満だし、重くて操作しにくいってこともないだろうし。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:23:57.21ID:/TiwTQPI0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:28:35.69ID:V588pC/J0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:41:03.56ID:x2+l3Oljexperiayogaと言う携帯が
画面引っ張って伸ばせたり
火を吹いたり出来るらしいよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:47:48.75ID:apVO9gP5自分は152MB使いすぎかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 14:57:07.59ID:x2+l3Olj0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 15:06:49.60ID:c+v68SiC今まで生きてきてすげえ持つなぁーーって心底感心したのはこの機種が初めて。
輝度も最大なのにこの持ち方は言い意味で異常
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 15:38:10.23ID:6I7EDhsdなかなか下がらないな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 15:43:38.82ID:V588pC/J0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 16:00:42.29ID:txs8gb9aそしたら俺、嫁さん用に買い足すんだ・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 16:01:48.31ID:YKXA4XUT横は初代並、縦をちょっと伸ばして、6インチってのは有りかもしれない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 16:44:16.74ID:ZS7Up21Y初代ギャラタブも結構持つよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 16:47:53.50ID:pQglPyFG電池持ちだけで言えば現行機種ではDINO S(au)あたりかな。
機能ショボいけど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:06:24.97ID:T6NVOnka0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:10:10.52ID:UxAGNSB8アルファが人気無いという事じゃなくて、SIII持ってる人が、ノート2欲しがるから人気があるという事なのかね。
タッチの反応は確実にアルファとノート2が群を抜いてる気がする。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:14:38.66ID:esck0Zf4スマホ初心者かな?
設定→ドコモサービス→アプリケーション管理
定期アップデートのチェックを外す
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:18:25.72ID:90flPXSn0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:19:07.12ID:uQNmRbw6もちろんだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:20:18.86ID:uQNmRbw6これを買おうかS3aを買おうか迷うな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:23:27.68ID:T6NVOnkaありがとう!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:25:11.26ID:0mNFu7sd今見たら待ち受け(スリープ)四時間で3%しか減ってなかった
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:26:25.72ID:c+v68SiC初代ギャラタブも持ってるよ
でもやっぱりこっちの方が持ちは良い印象。
>>135
機能も最高でこの持ちは申し分なし。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:30:04.10ID:P51FP1SQスマホってウィルスソフトは自分で入れないといけない?それとも標準装備?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:32:48.96ID:0mNFu7sdってことは一応俺はウイルスには遭遇はしてないとは思うが…
危ないのは電話帳の情報とか抜き取るのだよね
たまに報道あるけど
ウイルスソフトも他のアプリと同じように簡単にインストールできるから
入れておいて問題ないんじゃない
今の機種なら重くなることもないし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:39:56.68ID:P51FP1SQやっぱり有料でもウィルスバスターがいいかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:43:20.21ID:J/okIcSq嫁の分も併せて2台買ったら、嫁の方はノートPCほったらかしで、Note2ばかり使っている始末だ。
確かに、バック入れているから大きさや重さは気にしてないようだね。もともと普通のスマホも両手使いだから、使い勝手も気にならない模様。
強いて言えば、大画面が見やす過ぎて、電車での覗き見の方を気にしてた。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:47:20.77ID:viiei7Qeこのでかさに慣れちゃうと、他のには戻れないです。電池持ちも、さいこぅ。ネクタンからnote1 と渡りましたけど、5.0インチ以下は、いまさら。に、なってしまいました。ギャラにこだわりは有りませんが、note持っちゃうと、ね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:49:27.39ID:J/okIcSqウチは、無料のAvastいれてる。
動作重くないし評価も高そうだったんで。
参考に、比較貼っとく
ttp://appllio.com/android-tool-topic/20120312-1756-av-test-security-app
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:53:30.73ID:qEPzIP8oページ削除しようとすると落ちるんだけど
俺だけ?
アプリ初期化してもだめなんだが
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:54:41.78ID:P51FP1SQおぅ、ありがとう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 17:59:19.23ID:J/okIcSq古いアンチウィルス比較記事を貼ってしまったようだ。ゴメン。
コッチが新しいらし。
ttp://appllio.com/android-tool-topic/20120315-1792-avtest2-mcafee
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 18:00:29.39ID:P51FP1SQおぅ、ありがとう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 18:21:06.99ID:xU6ve1Zc0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 18:29:18.88ID:UVVTJ8tUMcAfeeのきじだぞ?
Avastじゃないのか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 18:52:51.38ID:C9bhjpGjって面白いのかこれ(´・ω・`)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 19:21:18.84ID:J/okIcSqウチの考えとしては、無料のだとAvastもマシなんじゃないかってことさ。
ちょうどいい記事なくて、連動してなくてゴメンな。
有料でもいいならdocomoのサービス含めて、選択肢は多いんじゃないかな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 19:24:21.57ID:YKXA4XUT面倒臭いことになりそうだなぁ・・・
0160ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/14(金) 19:24:25.83ID:KfEVJD+3うぃす。いちおうお約束なので訊いておきたい
色はどっち?(´・ω・`)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 19:33:00.45ID:x2+l3Olj0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 19:38:02.08ID:htQ44tHIうんこ団に入会しまっす!
ちなみに
MNPで端末一括で66500円でした。
さらにCB40000円+家族割10500円のてんこ盛り!
福岡では一番安く手に入れられたんじゃないかな。
SBで弾作って正解でした。
0163ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/14(金) 19:41:08.70ID:KfEVJD+3Σ(`・ω・´)
ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
ではどうぞこちらへ 我らうんこ団の秘密の入団儀式を(ry
0164162
2012/12/14(金) 19:45:15.31ID:htQ44tHIぁ、本体購入時に白のバックカバーを別注文したので、
来週には白茶うんこになりまつ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 19:47:39.23ID:ij02nMSGw(゜o゜)w オオー!
八幡西区あたりかね?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 19:55:24.52ID:0mNFu7sdウンコ色良いよな
手か真面目にこの色渋くてよくね?
ネタじゃなく真面目に気に入ってるんだがw
0167162
2012/12/14(金) 20:03:16.93ID:htQ44tHI福岡市西区でつ。購入は近所のDSでした。
徳島のDSの価格を出したら、バックヤードに確認して同額にしてもらえました。
>>166
確かにうんこ色いいですよね、なんか上質な手帳っぽくて。
ただ、指紋が結構目立つのでバックカバーは白にしました。
うんこ色で指紋が目立たないカバーがあれば・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 20:04:33.73ID:0mNFu7sd俺もケース頼んで到着待ち
今までもずっとスマホにケース使ってきたから裸だと薄すぎて心細い
0169お得な黒ウンコ団
2012/12/14(金) 20:25:53.59ID:ij02nMSG機器代金が84,420
キャッシュバックで-40,000
2回線増設で-63,000
家族割で-10,500
翌月解約手数料9,4503150x3
翌月増設の解約違約料19,9509975x2
不必要スマホ売払-10,000
-9,680実質マイナスでご購入できたw
-84,000毎月割はしっかり発生してるのでw毎月のパケ代が2年で合計w
-3500x24 浮いてるw
ってσ(`ε´) オレ騙されてる感じ?
0170お得な黒ウンコ団
2012/12/14(金) 20:31:11.50ID:ij02nMSG機器代金が 84,420
キャッシュバックで -40,000
2回線増設で -63,000
家族割で -10,500
翌月解約手数料 9,450(3150x3)
翌月増設の解約違約料 19,950(9975x2)
不必要スマホ売払 -10,000
-9,680 実質マイナスでご購入できたw
毎月割はしっかり発生してるのでw毎月のパケ代が2年で合計w -84,000円(3500x24)浮く感じでかなり良い条件だったと思う
0171162
2012/12/14(金) 20:53:27.40ID:htQ44tHI今回は大人しく回線増設はあきらめました。
端末代金でかなり無理してもらったので、DS店員を困らせる訳にもいかず。
3月のMNP祭りに備えて、3円携帯で弾は温存させてますけどね。。。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 20:56:22.51ID:4ja6BXRYやっす!!!
多分11月にリニュオープンしてた福重店と見た
よろー
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 20:59:47.19ID:eMBck6kGしっかりものですねw
自分も春のMNP祭り用に一回線持ってます。w
でもドコモは今のノート2だけでいいので
今、持っているのは、ドコモからの転出用ですね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:01:06.18ID:m2v6q3a7本体7万強でCB3万円が限界だった。しかもキッズつきでだ・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:01:48.03ID:0mNFu7sd凄いな本当
アンドロイドスマホの電池は今までが今までだっただけに感動する
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:05:07.97ID:xU6ve1Zcもちろんウンコ色だ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:07:19.30ID:eMBck6kG0178ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/14(金) 21:11:09.99ID:KfEVJD+3ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:12:14.27ID:0mNFu7sd0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:15:48.65ID:tNR6AlEN0181SIM無しさん
2012/12/14(金) 21:19:04.59ID:4TXd+PLx0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:20:52.20ID:x2+l3Olj0183162
2012/12/14(金) 21:36:24.80ID:htQ44tHIビンゴ
>>174
参考になるかわかりませんが、他のドコモショップの価格を出すと
交渉しやすくなるかも。
わたしは「しまじろー」さんのツイートで知った徳島の店舗の
キャンペーンのWebページを店舗で見せて交渉しました。
(最初の店舗では撃沈しましたが・・・)
家族割の端末はキッズじゃなくて、F-06Dでした。
キッズよりかは誰かに渡せるかな、周りにギャルはいないけど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:41:48.00ID:KQ9CXLdP呼んだ?
俺、黒ウンコだけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:57:46.18ID:a3fm3YFg0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:01:42.33ID:M8zBarYnなんとかならないものか><
でもこれはイイ機種だねぇ~
0187162
2012/12/14(金) 22:01:50.44ID:htQ44tHI来年の春先にはドコモからXperiaのYugaが出ますよ!
5インチだからNoteUとかぶっちゃいますが、FHDだし
”安心”のソニーだしガジェ野郎なら突撃するべきかと。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:19:43.16ID:3V1cCYu9音声3円パケホSIMあるから、それいれるわ。
ノートの回線はEDION30000ポイントもらって6カ月間毎月2100円払って維持した後に違約金払って解約するが、それ含めてもトントンで無料でノート2の本体手にはいる計算。
明日買うんだが、DOCOMOイベントが週末あるらしいから、もしかしたらもっと安くなるかも。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:28:57.91ID:Mv4mfKrl禿に払う金で白ロム買って茸与信汚さないほうが身の為
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:44:13.17ID:zloOSoqM使えば、ポケットから本体取り出さずにテザリングONとかできるのか
なぜNote2はFelica+NFC入れなかったんだ
冬モデルのミドルスペック以上の機種は殆ど両対応になってるのに
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:54:40.16ID:eMBck6kGキタ━(゚∀゚)━!
>>187
LTEの進まないドコモであと二年、ノート2で付き合いながら自分ちや行動範囲がLTEに入る事を願いますw
ソニーについては知りませんでしたでもきっとAUでも、でるだろうからw
3月に底値のHTCJ Butterflyかソニーかを選ぼうかな・・・・LTEは圧倒的だもんな・・・・ 同時通話できない変態だけどAU【大笑】
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:56:09.00ID:eMBck6kGNFCカードはとり出すから一緒じゃね?
それにほんとにテザリングはじめたか画面で確かめたいんじゃないかな?
NFCってそんなに使うかね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:56:17.22ID:S7DeprTe安定してるのはケーズかカメラのキタムラ難波CITY
平和堂やイオン、ヨドやラビ、ジョーシンは週末なら少しはマシ
DSはオプコン盛々なくせに高値安定
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:02:43.68ID:eMBck6kGXiの通話料高くないですか?
新規の相手には、050+を主に教えてます。
Xiトークは・・・・安高いもんな・・・・入るかどうか検討中
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:04:07.57ID:wBzcXF2l傷がつきにくくておすすめの保護シートある?
ちなみに今使ってるのは量販店で980円くらいのやつ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:06:07.90ID:igIaffjMってかバッテリー持ち良すぎて助かる。
朝7時に100%で仕事行ってまだ60%あるとか今まででは考えられない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:14:04.34ID:Qzl1vJjrキッズ付きならJ量販店で一括無料だと思うけど、終わったのかね
まぁキッズは維持費要るから早々にmnPした方が良いが、それでも事務手数料+1ヵ月キッズ維持費(+違約金)で
プラスxi割つくから毎月の使用料安くなるし、いいんじゃないかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:17:08.26ID:m2v6q3a7キタムラは少し条件悪くなってるよね・・
先週まではよかったが
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:18:02.50ID:m2v6q3a7明日J見てくるよ、ありがとう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:27:28.30ID:eMBck6kG( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー 驚きだよねw
俺なんか、帰ってきて即充電
寝る前に銃電100%なので、そのまま
スーツのポッケに入れたままにします
これで朝忘れることが少なくなったw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:31:24.53ID:xU6ve1Zc0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:47:28.94ID:J/okIcSqデータプラン+050plusやって不自由してないけど、やっぱり電話が少ない前提かな。
結構かけるならXiプランなり、通話定額のPHSの2台持ちを勧めるよ。
050plusも、FusionIP Smartも、この機種はだいぶマシだけど、まだまだ音質が悪いし遅延もある。回線速度にも音質が左右されやすいしね。
ただ、050ユーザー同士での通話が多いなら、無料通話のメリットはでかい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:01:18.97ID:358hw10i0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:07:56.08ID:WYbLGILrする
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:08:43.47ID:g4Jwl1Wk音質はねー 致し方ないよね
でもこの前、LTE>>3Gに変わるエリアを運転しながら横断した時
イヤホンマイクで通話したけど、一瞬途切れたけど、だいたい話せて驚いたよ
でも、出先に本気で話すときは、コンビニの駐車場でドコモWIFIで話します
MNPでも番号変わらずってのも、050+の面白いとこだw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:10:38.24ID:yCcrdajwこれを使ってアクセサリー類の自作や改造するためにと買ったが、スマホが白なのでせっかくだからと
ガンメタにしたが、カッコイイなこれ
この色で欲しかったぜ・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:13:50.92ID:g4Jwl1Wkまじで? あのペンって規格ってあるの?
>>206
しゃめUP
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:15:25.72ID:P23yNz0zアロからこれに考えてる人結構多いみたいだけど、俺もアロから乗り換えた口
まず大画面はやっぱり素晴らしいな。大きさとカメラが問題ないならアロより断然こっちだと思う
文字入力とか画面の処理も圧倒的に速いし、電池持ちも最高で国産と違ってゾンビも少ない
曲聴くにも音も大差ないしrootの取りやすさなんてダンチ
今まで国産にこだわってたけど、今回思い切ってこれにして良かったよ
これにしたら国産にマジでガッカリした
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:20:25.40ID:358hw10iありがとうございます。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:24:07.53ID:niN4U5fm0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:28:24.43ID:/wYZG/nsお気に入りの機能がついてりゃ、どこの機種でもいいよ
ハイスペック狙いじゃないんだから
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:30:50.87ID:Vr3g7R2vやっぱJBとマルチウインドウがいいです!
使い勝手は日本メーカーと比べてどうですか!?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:34:56.25ID:P23yNz0zSHはわからないけどFよりカメラ以外は全て良いと思ってる
ただマルチウィンドウは何でもマルチになるわけじゃないからあまり期待しない方がいい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:36:59.93ID:yCcrdajwこんな感じ
http://i.imgur.com/debsh.jpg
写真はちょっとテカってしまったが
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:46:08.21ID:JRjFO6TE今日本のメーカーが出すのっては王道か、それ誰が欲しがるの?って二極化してる気がする
スマホで操作できる冷蔵庫とかさw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:57:01.85ID:cQ+9LzDuアマゾンではブラウンにクリアケースを組み合わせて評価が1だけど、俺はホワイトにブラックのケースにした。
ブラックとは言っても真っ黒でなくて、薄い黒(薄いブラウン)で裏カバーの文字が透けて見える。
満足している。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:59:50.27ID:jmfkJ/h/画面デカいから外でいろいろページ開けねえ・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 01:01:39.89ID:P23yNz0z家電でなんとかリンクとか色々あるけど、同じメーカーじゃなきゃ使えないのばっかなんだよな
特に国産はそう言った縛りが多い
それが無くなるだけでかなり違ってくると思うけど、他社製品買われたくないってのもあるから仕方ない部分でもあるんだよな
便利なんだろうけどその為に統一したいとは思わないし
そう言う意味でもホント国産はガラパゴスだな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 01:32:08.39ID:qaJ7wDV3ソニタブとかレグタブとか
pt2+esファイルエクスプローラで脂肪だし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 01:33:44.30ID:g4Jwl1Wkノートにノートがうつりこんでるぜw
珍しいのおつw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 01:40:28.61ID:mnjqHyue「貼ってあるとはいえ」じゃなくて
貼ってあるから傷が付くんじゃねーか
バカじゃねーの。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 01:45:44.71ID:WYbLGILrttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=460&Code=41U3143&category-id=8E0D610F621F467D8E9E32BFFFB5BFC0&hide_menu_area=yes
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 01:46:04.49ID:eIG0QQEgMNPで番号変わらずは当たり前では
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 02:02:51.37ID:HV3jhJ3tシャープは7インチタブレットもベールビュー搭載してるんだよな
こういうのは海外メーカーには全く期待できないからうらやましい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 02:06:08.06ID:UGRiY3vv新規だろうがMNPだろうが同じ050+の契約?設定?でIP電話の番号変わってたまるかよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 02:18:27.85ID:JRjFO6TE今までのアンドロイドスマホなんだったんだよってくらい持つ
最新のガラケ知らないがそれに比べたらまだまだなんだろうが
今までは毎日充電しなきゃだったけどこれ二日に一回か
余り使わないときは三日に一回でも行けそうだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 02:32:12.08ID:g4Jwl1Wk>>225
そうそうwそうだった
俺は何が言いたかったんだっけww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 06:21:27.78ID:zZJo0h+E楽しみだぜ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 08:09:24.54ID:pVr+/qDrNFCはシールだからテザリング相手とかに貼り付けられる
切り替えの確認は振動でできるんじゃないかな
あと、車載マウントに貼っておいてマウントに固定した瞬間にナビ起動とか
家の机の上に貼っておいて、家に帰ってその場所においた瞬間Wifi接続とか
BTスピーカーの近くに張っておいて、おいた瞬間ペアリング&音楽再生とか
Taskerでできないレベルのことを簡単にできてしまうのがすごい魅力的
世界共通おサイフケータイ化はまだまだ先の話だろうけどね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 08:28:35.01ID:d6yJlIf7電話番号がSIMじゃなくてアプリ(ユーザーID)にひも付いているから、使い方次第では面白いかもね。
例えば、端末を複数もってる時は電話番号使い回しできるってトコロじゃないのかな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 08:37:44.73ID:ewectRKQこれ同じ症状でてる人いないかな?
0232ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 09:02:25.79ID:6jb0FjuY保護シートを「光沢」「ノングレア」「覗き見防止」に大別するとしたら、
ノングレア、覗き見防止よりは光沢タイプが摩擦に強く、光沢タイプ
の中ではどれも大差ないイメージ
ラスタバナナから「傷が消える」という自己修復タイプのシートが出て
るけど、効果のほどは不明。スタイラスでつくような傷だと無力じゃ
ないかな、って気がする
結局のとこ>>221の煽りレスじゃないけど、保護シートよりは素の表面
のほうが数段強いわけで、シート貼らないほうが納得いく結果が得ら
るのではσ(´・ω・`)
0233ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 09:11:28.79ID:6jb0FjuY覗き見防止シートは、少なくともラスタバナナから出てます
もう1社くらい出してた気がするんだけど、いまはウラが取れない…
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 09:12:12.67ID:hzfsv2As電池容量でかくしてるから当たり前なんだよな
本当に称賛されるべきはZETAみたいに技術で可搬性と電池持ちを両立させること
ぶっちゃけて言えばでかく作るなら中華の低技術メーカーにも出来ることなんだよね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 09:23:37.26ID:u3eRu/CWそれ、俺が通販で買った1000円のペンににてるな!
送料入れて2000円くらいになったが
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92070/
note2で使うと少しペンの位置がずれるんだよね
無印ノートだとほとんどずれてない
俺の感想だと、多少の値段の差なら純正のペンの方がいい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 09:51:54.95ID:gc/UcBD8もっと電池持つようになるかも
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:00:36.08ID:yCcrdajw昔のアメ車みたいでイイじゃねえかw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:03:30.62ID:fYiHjlzs一方ロシアでは鉛筆を使った
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:15:14.94ID:29mHzcB4煽りレスじゃないけどね
俺は最初のスマホ(IS03ってやつ)を落としてディスプレイに酷いキズ入って、泣く泣く飛散防止フィルムを剥がした時にあまりの美しさと快適さで目が覚めた。
せっかくの強いガラスと綺麗なディスプレイをフィルムで隠して使ってて、いったい誰の為のスマホなのかと。
以来何機種ものスマホを使ってきたが一度も保護フィルム貼ったことないし、もちろん傷が付いた事もない。
縁はそれなりに傷だらけにはなるけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=F92CvRflk18&feature=youtube_gdata_player
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:27:05.32ID:jlD0/w0e可搬性を犠牲にしているのは5.5インチの液晶やろw
これ以上薄かったらおれそうで怖い
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:43:40.14ID:IUajXG8aうそでしょ!
SGS2に機種変したときでも、その性能差に驚いたのに、もし本当ならビックリしすぎて死ぬと思うよ。でも、あのできそこないのおかげでスマホに詳しくなったし、RAM増量とかカスrom導入とか苦労しながらいじってた頃が懐かしい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:56:45.64ID:VeZwIznfこれ結構フィット感があって良い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 11:08:55.11ID:jlD0/w0eすげーなおまえ!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 11:33:55.70ID:VeZwIznf俺も一回なった。再起動でOK.
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 11:36:51.32ID:/lHqmww80246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 12:13:40.07ID:iMu65Zr8覗き見防止フィルターっていうアプリ使ってる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 12:14:43.19ID:eVAcQiGS信じられん
逆に言えば今までが信じられない友言えるんだが
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 12:22:23.54ID:M7TUscQ2ゼータスレみてたけど、使えばやっぱり減り早いみたい。こいつみたいに使ってもなかなかスタミナがある!って言う感じはないみたい。
ガガガ不具合もあるし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 12:48:35.63ID:y5+c0fEDアクオスパッドってのauででてたんだなー
ペンもついてるのかー
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 12:50:02.03ID:cQ+9LzDuスタミナがないっていう書き込みは相当ハードな使い方をしてるか
追加アプリの暴走でそうなっているだけであって
待ち受けなど総合的に比較すればZETAは驚異的な節電型スマホだ
しかし使い勝手も含めて総合的にみればこちらのほうがいい
使っていて気持ちいいよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 12:52:40.47ID:OgKN3WeNこれはどうやってみるの?
ランチャーはみんな入れてるの?
入れるべき?
スケジューラーはどのアプリが一番かな?
SMSはプリインアプリ使ってる?
早くケースこないかなぁー
今はまだ純正白カバーだよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 13:01:33.87ID:eVAcQiGSPCではThunderbirdのアドオンLightning使ってこれもGoogleカレンダーと同期
PCでスケジュール書くとGoogleカレンダーも更新されて、ジョルテも更新される
当たり前の使い方なんだろうけど便利すぎる
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 13:18:02.32ID:wBRaW6/b通信は設定かマイドコモのページで
ランチャーってホームのことかSwipepadみたいのかしらんけど
使う人にとっては無くてはならないもんだから、まず使ってみるがいいかと
スケジューラはPCまで>252と一緒だw
SimpleCalenderWidgetで常にホームに表示させて
タスク管理にもつかってる。
きっとケースはまだまだこない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 13:20:51.85ID:/lHqmww80255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 13:41:13.67ID:OgKN3WeNランチャとスケジューラ試してみます
ケースww
ここはいい人多いなぁ ww
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 15:56:28.17ID:bPNeLJUVだが、ZETAは電池内蔵ってのがなあ。
電池がへたってくる2年縛りの後半にはいくらかそのスタミナが落ちてくる。
電池を替えたり電池2つで寿命を延ばせる本機に対し、電池内蔵はめ殺しが
デメリットとなってくる。
ドコモ特典の電池パック安心サポートも受けられないし。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html#notice02
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 16:31:25.12ID:Vr3g7R2v0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 16:37:24.48ID:M7TUscQ2212との態度の変わりように笑ったわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 16:39:18.72ID:qsH7Bo3RiPhoneのSIMロック解除しれくれるiPhone研究所で
テザリング機能つけてもらってXiシムでも使えるようにしてもらったんだけど
電波最強iPhoneゲトした気分だ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 16:51:34.32ID:yGNFS1Fu0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 16:57:34.17ID:sv/ucMgt0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 17:07:51.33ID:B8BJKl0yあと他はなに契約したかな・・めんどくせー
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 17:10:24.14ID:zZJo0h+EHT-03Aお疲れ様でした!
そしてNote2こんにちは!
http://i.imgur.com/Cix5C.jpg
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 17:25:10.34ID:jlD0/w0eいらっしゃーい
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 17:37:23.71ID:Vr3g7R2vテンプレの不具合一覧を見たら、
またSHー02Eに傾いてなぁ。
修正アップデートも来なさそうだし…
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:01:08.83ID:P/FiV9p7好きなの選べばいいと思うよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:02:31.51ID:/lHqmww8ナビゲーションボタン(下の4つ)の並びが他機種と違うから慣れが必要
俺は慣れるのが無理だった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:05:57.72ID:wBRaW6/bテンプレの不具合一覧、自分の環境だと未検証・検証不可
項目抜くとこんなかんじかな
・画面右下のタッチ反応が鈍い
→お絵かきや画面端起動のアプリ使ってもそう感じない
・ときどき画面がさざ波のように波打つ
→全くない
・画面が暗く色数が少ない
→他機種に比べて最大輝度は低いが、発色の悪さは感じない
・ナビが役に立たない
→なんの話だろ?
・電話帳サービスが暴れる
→バッテリ食ってる一覧には出てこないし、ほっときゃ
影響ない希ガス
・ワンセグ勝手に起動
→しない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:20:57.65ID:e0MK6Czb0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:21:28.81ID:/Bp8JiVfよ、よく今まで頑張った。
君は英雄だ!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:24:30.01ID:OgKN3WeNタスクマネージャある?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:29:13.83ID:zQ2L1I73Note1使ってるけどもう5.3インチですら小さく感じるようになってしまった
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:31:42.65ID:jlD0/w0e本体設定→アプリの管理
advanced task killerでも使ってまとめて終了させればおけ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:57:12.03ID:zwhTMJ87ホームボタル長押し 左下
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:01:57.38ID:OgKN3WeNこの使用中がすべて動いてるの?!
TaskKiller探してきます!!
止めちゃいけないのもあるのkana?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:02:46.97ID:cpvBvW0IテンプレはiPhone好きなアンチのブログにリンク貼ったり
半年も使ってないのに半年で不良とか
別機種のを張ったり言いがかりに近いレベル
有機ELも良いとこは書かずに欠点だけ並べてる
ああいうアンフェアなのは基本的に印象操作でしか無いよ
わかり易いネガキャンだな
バッテリの持ちが良いとか良い点は人によるとかメリットはひたすら
否定的でデメリットは根拠無くても強調してるでしょ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:04:14.74ID:OgKN3WeNおー ありがとう!
ものすごい数のアプリが動いてました・・・
危ない危ない・・
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:09:42.05ID:kXuErIoRお前どこそこ書き散らしてるけど、お前みたいなのがいるからステマ代行だの何だの喚く馬鹿が湧くんだよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:13:34.36ID:kXuErIoRhttp://hissi.org/read.php/android/20121215/cXNIN0JvM1I.html
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:15:47.19ID:2vRp9Q/b通信量は標準で設定から見れるよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:18:05.30ID:KE9Oo9wlそもそも2chの住人だとiphoneをドコモSIMで使う方法は知ってるはず。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:27:19.11ID:OgKN3WeNありがとうございます
見るとモバイルデータ8日-15日で 5.97MB だそうです
WiFiの分は入ってないってことですよね?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:34:12.45ID:b0yf5jIp自民の大勝によって実現するのが徴兵制度である。
自民党は徴兵制度で40歳以下の若者たちを戦場に送り出そうとしている。
まぁ、ここの住人の大半は戦争に駆り出されることになるであろう。
お前らも国のために戦争に行って死んでこい!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:45:24.01ID:YEAT7p4A音量調整は通常、バイブ、マナーモードそれぞれ設定しないといけなかったと思う。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:46:15.81ID:2vRp9Q/bhttp://www.imgur.com/tocFq.png
これでwifiの分も見れる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 19:50:58.66ID:1Ju/a32S既出だったら申し訳ない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:02:47.26ID:lvRtvgT9ここ?
https://www.youtube.com/watch?v=F92CvRflk18&feature=youtube_gdata_player
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:11:56.18ID:cQ+9LzDu残念↓標準入力はできないんだよね。
Googleなどの他の日本語変換アプリ使えばおk
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:15:03.59ID:djaNqObGビデオストアをテレビでみられて快適だ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:17:35.21ID:1Ju/a32Sありがとう
一度慣れるとフリックやめられないからアプリ入れてみます
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:36:54.56ID:ewectRKQ残念ながらXiはLTE最弱
0292ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 20:48:55.10ID:j9El4q4pできないことはない(かな入力のままかまわずに入力していけば候補の中に
英文がある)です。まあ英単語をひとつふたつ入れるくらいなら…
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:56:12.30ID:bsUzKyx7西濃運輸なんだが検索したら相当遅いらしいな…
と言うか本当は昨日届くはずだったんだよなあ
しかも日曜配送してないから月曜になりそう(´・ω・`)
て言うか持ち出し中で届かないってその日届かないって物は本当に大丈夫なんか
なんなんこれ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:59:05.99ID:bsUzKyx7目との距離近いから視界の殆どが映像になって感覚的には本当大画面で見てる感じ
寝る前にベッドで横になって見るの楽すぎる
眠くなったらそのまま画面消して寝るだけだし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:10:00.92ID:zZJo0h+ENote2ってパソコンなのか?凄すぎるぞ!HT-03Aじゃ駄目なんですか?
0296ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 21:10:55.76ID:j9El4q4pm9(´・ω・`)…くれぐれも玉手箱は開けたりしないようにw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:12:23.83ID:UGRiY3vv正直それなら何選んでも満足できるだろうねww
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:15:55.74ID:10MjZTyY0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:18:14.59ID:kXuErIoRあなたのせいで埃かぶってたHT-03Aを起動したくなったじゃないか笑
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:18:20.28ID:UGRiY3vvそんな書き込みには釣られんぞ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:24:23.55ID:ae/9xejr0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:25:08.60ID:kXuErIoR0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:38:19.39ID:1Ju/a32S英語を続けて入力したい時もあるからgoogleのアプリ入れました。
けどこれだと、note内蔵の片手入力設定ができないからちょっと打ちにくいかなぁ…
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:45:58.84ID:PBEpGGXx>・microUSB端子が半年程で変形、接触が悪くなる
↑この一点で迷ってる。
ホルダーがない機種には致命的でしょ。
実際、長くサムソン使ってる人どうよ?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:50:45.83ID:FPGa9Ynwこの機種出て明日で1ヶ月なのに載ってるのが・・・
1年半ちょっとGalaxy S2使ってて今はサブ機で使ってるけど変形、接触不良なんてないよ
丁寧に扱ってるつもりはないけど、余程雑に使うとかケーブル刺したまま落とすとかしない限り変形はありえないんじゃ?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:51:50.36ID:P/FiV9p7この不具合?に関してはなんとも言えないから半年後の報告を待て
0307ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 21:53:21.89ID:j9El4q4pσ(´・ω・`)…おいらとしては、同じ質問を「Note IIを半年以上使ったひと」
にしてみたい そのほうが確実だしwww
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:54:47.11ID:HrNd/Kb+ドコモはサムスンの電話の電話帳アプリがあるのにドコモ独自の電話と電話帳アプリプリインするって何がしたいんだボケ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:59:04.47ID:ewectRKQシート削除ができなくなる不具合が
発見。
スレ1の説明に加えといてくれ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:59:28.47ID:bsUzKyx7発売が一ヶ月前なのにその不具合わかると思うかい?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 22:00:54.81ID:/Bp8JiVf俺もS2一年使ったけどならないよ。
noteも発売日から使って今も母が使ってるけど問題ない。
結局、ダメになったのはその人が荒っぽい使い方してただけじゃないの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 22:01:45.09ID:yGNFS1Fu0313ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 22:03:14.79ID:j9El4q4pさながらブルーレットうんこですねσ(´・ω・)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 22:03:59.80ID:4ZV+zv9V今見てるのが終了間際だが、5万超えてるし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 22:12:52.07ID:jYQrEDIX試してみたけど俺のは消せるぞ
0316ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 22:16:52.25ID:j9El4q4pその操作、きょうの昼間にやったばかりだ
ちゃんと消せたよ(´・ω・`)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 22:33:37.28ID:4ZV+zv9Vアホだな
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b142220595?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 22:36:08.23ID:R4Go9a7W白うんこ団増えたw
>>268
ナビはってのは解せないな? ノート2のGPSは結構高性能です
でもいまの外国製スマホはだいたい高性能・・・・orz
>>272
ノート2の入ってた箱の大きさが大体、6インチの持った感じだよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:01:13.63ID:P8brbHszこの機種のサイズでコミックってマトモに読めますか?
本読むのにはは多分これで満足できると思うんだけど、
コミックだとやっぱり読みづらそうな気がして心配
ブックリーダーとしては、やっぱりタブレットの方がいいですか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:02:37.69ID:/lHqmww80321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:03:55.98ID:P/FiV9p7ブックリーダーを最重要視するならばタブレット買った方がいい
画面が大きいのは正義
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:04:54.06ID:/lHqmww8コミック見る目的が多々占めるならタブレットにしたほうがいいとしか
電話・ウェブ・メールもしてなおかつ本も見たいとかならこれでもいいと思う
まあ7インチタブに比べると当然小さいけど見れないこともないからね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:12:49.82ID:bsUzKyx7俺が正にそのコミック読みたいからこれにした人間だけど十分過ぎるほど読めるよ
前はGALAXY S3の4.8使ってて、微妙な言い回しだけどぎりぎり満足できるレベルだった
満足は満足なんだけど贅沢を言えばもうちょっと…って感じ
で、5.5のこれは全く問題ない
スマホとタブレット2台持ちはしたくないので、スマホ一台に納める目的で
S3買ってほぼ満足だったんだけど、NOTE2は文句なく大満足
S3は座って読む場合、距離が少し離れるから文字読むのちょっと厳しいんだけど
これは座って読んでも問題ないし、横になって顔に近づければ文字もクッキリ完璧に読める
そもそもこれって文庫本サイズだから、文庫本で漫画読むのとほぼ変わらないかと
細かく言えば上下の余白がある分若干それより小さくなるんだけど
で、小さいと思えば拡大してスクロールして読めば良い
これ面倒かと思ったら別師それほど面倒じゃなかった
まあこの大きさならその必要も無いとは思うけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:14:10.11ID:P8brbHsz>>322
ありがとうございました
スマホは別に1つ使用してるので、
ネットや書籍用に欲しいと思っていました
タブレットを検討してみます
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:15:31.76ID:bsUzKyx7だったら素直に7インチタブで良いと思う
長文書いて恥ずかしい(´∀`*)ポッ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:16:15.21ID:UksRONkd0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:17:07.13ID:u3eRu/CW10インチタブレット、note、note2、を持っているが
note2でも見れる範囲だがやはり画面はでかい方が見やすい
無印noteの方が画面の比率の関係で見やすい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:17:33.48ID:P8brbHszありがとうございます
目が悪いので、あまり近づけて見ると
余計悪くなってしまいそうなので
一度自分で確かめてみます
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:32:30.27ID:OgKN3WeN一度も再起動したことないんだけど
たまにはしてあげた方がいいですか?
あまりにも快調に動いて
固まって再起動することなんて一生なさそうです
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:55:01.95ID:SFVbEcqZ0331ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/15(土) 23:55:24.41ID:j9El4q4p個人的な経験に基づく印象ですが、「端末に問題が起きていて、再起動しないと
直らない」と感じられるとき以外は再起動しないほうがいい気がします
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:57:19.64ID:s0HldEPq「サムソン」じゃなくて「サムスン」
0333ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 00:14:45.88ID:UEOSPeTy「Googleカレンダーと同期」させるかぎり、スケジュールソフトは単なるフロントエンドだから
どのソフトを使って予定を入れても、どのソフトで予定を見ても、同じ結果が得られる
これはすごく便利なことだと思うんだ(`・ω・´)
そんなわけで、おいらはかたっぱしからスケジュールソフトをインストールして、
・ホーム画面にはジョルテのウィジェットを貼りつけて
・本格的に予定を見るときはaCalendarかSカレンダー
・予定を書くときはスケジュールストリートか、スマホではなくPCから
という使い方をしてます。めちゃくちゃですがw
そのうち、もう少し収斂していくんじゃないかな(´・ω・`)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:19:33.70ID:HxqfQ8uGマジで?
俺の環境ではアプリ初期化でも
確実なんだけど
もうちょい調べてみるわ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:30:20.74ID:oqTunNv2標準でありますか?
探したんですけど
みつからなくて。
ライト照らしながら
Sメモつかったりするので。
もし標準で無いんでしたら
いいアプリありますか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:32:47.23ID:xn7y/b86快適でもこまめに掃除してても色々溜まってきちゃうし、たまにスッキリさせてあげてる
まぁ使い方にもよるだろうし、最初は特にいじりまくるから設定とか使い方とか落ち着いてきたら1回再起動するくらいでいいかもね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:43:29.19ID:Tu2SzoyMトーチの機能がどの程度かしらないけど、カメラフラッシュを
懐中電灯代わりにするならWidgetsoidにライトトグルあるよ
他のトグルもいろいろステータスバーにおけるしオススメ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:45:42.08ID:0CO5PpxOSc-02とどっちが優秀なんでしょうか?
GooglePlayの777タウンのアプリのツインエンジェルが目当てでドコモに乗り換えようと思うのですが、
SC-02が推奨機種に入っているのに対し、Sc-02Eは入っておらず混乱してます。
レビューとかを見た感じ、レスポンス、処理速度などはSC-02Eが上のようなのですが・・
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです、
また、777タウンを実際にやっている方がいらっしゃいましたら体感でいいので動作感を教えていただきたいです。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:47:00.32ID:hq5riDmy0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:47:17.06ID:2wYBIEMMnote2は補助ライト2×1になってる
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 01:04:55.15ID:MsA1bioQ俺はフラッシュライトLEっての使ってる
これもいいよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 01:06:52.62ID:xn7y/b860343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 01:55:28.12ID:XFgJlO6C俺もそう思っててそろそろ白ロム屋で買おうかと考えてたんだけど、
ここ3日くらいでオク相場が1万ぐらい上がったんだが。。。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 01:58:34.78ID:XFgJlO6C弾使うのは3のときかも
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 01:59:03.36ID:0zL/L98Qまぁ年末年始が近づいてるし、売り時に違いない
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:02:35.41ID:xXwejFB+三星はサムソンと呼称を統一した方が良いと思う。
また、ヒョンデをヒュンダイを言うのも日本だけ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:12:11.23ID:GrIWZm47日本人しかいないからね。
韓国人がホルホルし出すと荒れるんだ…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:24:50.98ID:XFgJlO6C年末年始のせいかな?
俺はようつべの動画の人の影響がでかいと思ったが
あのスマホヲタみたいな人がノート2を絶賛してて、しかもコメント欄で
スマホはオクとかアキバで買ってるって書いてた
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:31:05.29ID:oqTunNv2ありがとうございました。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:43:28.24ID:oqTunNv2それにしても2x1サイズはでかすぎですね。
Sノートのダイレクトもウィジェットサイズでかすぎて邪魔だしなんでこんな改悪しちゃったんだろう
0351203
2012/12/16(日) 02:44:53.22ID:Vq6ewXBs念のため調べたところ、初代noteのSペンとの互換性はないことが分かりました。
http://d.hatena.ne.jp/WorldsFinest/20121209/1355057019
また同一のペンかは不明ですが、ペン先がズレるとのレスもありました。(>235)
上記の情報から、以下の理解で正しいでしょうか?
・レノボペンを始めとした、組み込みタブレット互換ペンは使用できる。
・note 1のSペンは使用できない。
・note 2の場合、互換ペンだとペン先がズレるなど若干の不具合がある。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:50:13.22ID:SkQ1mKy/基本的にWEBをChromeで見てるんですが
NHKのサイトだけなぜか標準ブラウザを要求し来ます
なので NHKのサイトだけ、標準ブラウザで開きたいのですが
ウインドウズのようにコマンドラインがあるんでしょうか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 02:58:12.30ID:Vq6ewXBsandroid 2.3 からの回答です。4.1と違うかもしれません。
1. 設定 → アプリケーション → すべてのアプリケーション → 「すべて」タブ を開く。
2. ブラウザ(標準ブラウザ)を開く
3. デフォルドで起動 の「設定の初期化」を押す
4. 再度、NHKのサイトを開くと、開くアプリケーションの選択ウインドウが表示される。
5. 『常にこのアプリケーションを使用する』にチェックを入れ、Chromeを選択する。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 03:03:31.49ID:Vq6ewXBsであれば、以下のアプリはどうでしょう?
Browser Switch : 見たいページを見たいブラウザで!ブラウザ簡単切り替えアプリ!
http://octoba.net/archives/20110822-android-1965.html
ただし、自分はこのアプリの存在を知っている程度の知識で、同アプリの信頼性や操作性、
4.1での動作などは担保できません。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 03:20:02.98ID:uGYNZYH4受信料でサイト作っておいて、
ブラウザを選ぶようなNHKなんてクズだ!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 03:27:15.94ID:SkQ1mKy/http://android-smart.com/2011/08/%E4%BB%BB%E6%84%8F%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%84url%E3%82%92%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7%E9%96%8B%E3%81%8F%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC.html
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 04:12:57.19ID:uGYNZYH4ってことは、標準ブラウザはchromeになってないんですかね?
4.1からはそうなると・・・
まだ2つ入ってるってこと??
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 04:31:16.89ID:tcyM0cYT画面がズームイン・ズームアウトするんだな!
この機能素晴らしい!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 04:49:50.21ID:d9dTvHckPCから自分に画像付きメール送ったら、撮影時間が微妙に違ってた。PCやdesireで同じメールの添付画像の時間見たら正常だった
これはバグなのか?みんなのはどう?
初めて手書きで入力してみたけどすげぇな
少し感動した。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 04:57:34.31ID:SkQ1mKy/意味がよくわかりませんが
PCの時計かデジカメの時計がずれてるだけじゃないんですか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 04:58:14.19ID:SkQ1mKy/標準とChromeは別ですねw
(;゚д゚)ァ....自己解決できなかった・・・orz
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 06:18:20.98ID:tcyM0cYT2ch、Twitter、Viber、ブラウザーと色々使ったが、まだ40%もバッテリー残ってる。
スタミナ最高だぜ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 06:42:01.73ID:abPbHN2l俺はSC-02で問題なく動いてるよ。
ただSC-02では少しカクつくこともある。
あとSC-02で動作することも確認済み。
でもSC-02では試したことない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 06:44:17.04ID:ntLlTicR俺の使い方(通勤片道1時間、昼休み1時間いじり)だとやっぱり1日使って半分以上残ってる
感動するわ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 06:57:57.16ID:abPbHN2l逆に
「サムソン」を「SAMSUNG」
「ヒョンデ」を「HYUNDAI」
なんて表記するのは朝鮮人だけだろ。
http://i.imgur.com/KE5tv.jpg
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 07:01:04.37ID:hVZqknMs呼称の日本語読みまで強要するのは韓国だけ
中国ですら李はLeeと発音しろなんて言わない
日本憎けりゃ袈裟まで憎い韓国人と違ってケータイはケータイとして割り切って使ってるが、勘違いしないでほしいもんだ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 07:47:15.58ID:J/rounnW0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 07:51:45.18ID:YnwVg+64日本だけっていうか日本法人の正式名称が
日本サムスン株式会社とサムスン電子株式会社
だからサムスンが正解だよ
>>366
強要もなにも日本法人の正式な会社名が日本語のカタカナでそうだっての
お前なんか被害妄想なんじゃね?
ちなみに日本はアルファベットは正式社名に使えない
だからSONYも本当はソニー
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 07:58:37.65ID:GrIWZm47同感だ
俺は、だけどノート設計者は元ソニー社員でコアパーツはすべて日本製
安い中国以下の労働力として韓国で生産されてるからと割り切って買ってる様なもんだしな。
現代は未だにエンジン自分所で作れなくて三菱から二世代位前のエンジン買ってる。
ちなみに何で二世代前かと言うと粗造なパクリをやって韓国起源運動やりだすから。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:00:22.16ID:GrIWZm47そいつ韓国亜人だから関わらない方がいいよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:03:46.29ID:l1WEcUAkアルファベットや英語でも社名にできる。
ただし「株式会社」は日本語のみ。
例:ASUS JAPAN株式会社
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:14:16.15ID:2wYBIEMM自動起動を止めることできないですか?
0373371
2012/12/16(日) 08:20:28.15ID:l1WEcUAkAUSUの呼び方が人によっって「エーサス」だったり「アサス」だったりまちまちだったため、
呼び名をグローバで統一するため社名を変えた経緯がある。
ちなみにASUS側は「エイスース」と呼んでほしいと言っている。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:25:54.81ID:YnwVg+64えっ出来ねーだろ?と思ったら2002年に法改正されてるのか
昔会社作って登記しようとしたとき困ったんだよね
ASUS JAPANも以前はアスース・ジャパンだった
あそこは社名変えたんだな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:32:55.29ID:tcyM0cYTそうなの?試してみる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:39:49.77ID:QgeLtkFLページバディはoffにしてる?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:41:14.30ID:YnwVg+64> ・レノボペンを始めとした、組み込みタブレット互換ペンは使用できる。
組み込みタブレット互換ンペンって何よ?
Sペンはワコムの旧タイプのペンと同じだけどそうでないタブレットもある
ワコムのペンでも使えるのと使えないのがあるし
レノボがたまたま同じ仕様のを使ってるだけ
> ・note 1のSペンは使用できない。
できますよ
note,note10.1,note2のSペンはどれも互換性があり全て使えます
機能的には筆圧の精度が違うけど普通に使える
ただしnote2はバッテリー節約の為にペン挿してる時にペン入力をオフにする設定が出来るので
それやってると本体にペンが刺さってる時は他のペンも反応しない
> ・note 2の場合、互換ペンだとペン先がズレるなど若干の不具合がある
不具合というかnote2はnote2のペンに合わせて
持った時に右持ちと左持ちのだいたいの角度に合うようにずらしてある
それだけのこと
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:42:06.05ID:QgeLtkFL色が薄くなるね
慣れの問題だろうけど...
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 08:42:20.77ID:2wYBIEMMOFFしてます
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:15:58.38ID:Vq6ewXBs1か2どちらかの白ロムを購入を悩んでいたのですが、>377さんのおかげで2にする決心がつきました。
レスおよび的確な回答ありがとうございます。
>組み込みタブレット互換ンペンって何よ?
ウインドウズのタブPCでまとめがあり、それらのペンのつもりで互換ペンと言いました。
http://www45.atwiki.jp/eeeslateep121/pages/22.html
>ただしnote2はバッテリー節約の為にペン挿してる時にペン入力をオフにする設定が出来るので
>それやってると本体にペンが刺さってる時は他のペンも反応しない
なるほど、それが原因で>351のサイトの人が勘違いしたのですね。
>持った時に右持ちと左持ちのだいたいの角度に合うようにずらしてある
なるほど、それが原因で>235の人がズレを感じたのですね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:28:31.35ID:d9dTvHck意味わかんなかった?
まず、PCから画像を添付して送信する
んでnote2で、着信したメールの添付画像の詳細から撮影時間を見ると、本来の画像データの撮影時間と微妙に違う。
同じ着信したメールをPCで開いたり、desireで開いて同様に撮影時間を見ると、本来の時間が撮影時間として記録されてる
まあ普通の人は、撮影時間のズレなんて気にしないだろうから特段不便じゃなかろうけど。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:33:39.67ID:NrlyJ3qF補助ライトごときで2×1ウィジェット本当無駄だよな
補助ライトって文字入ってて見た目もクソだし
俺はWidget To Shortcut改ってアプリで1×1の好きな画像に差し替えてる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:39:13.83ID:0zL/L98Q意味がよくわかりませんが
Note2経路のメールセキュリティソフトが悪さしてるんじゃないんですか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:47:07.29ID:WykxnaCc展示品のSIIIαで白地のアプリ(ブラウザなど)を出すと
標準アイコン焼き付いてるの見えるからな。
プラズマテレビと一緒で正確に言えば焼き付きではなく初期劣化だと思うけど。
プラズマみたいな画面ならしソフトとかないんかな?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:52:48.40ID:d9dTvHckいや、セキュリティソフトは入れてないんだよね
今回、相手方に証拠として撮影時間の確認をさせたかったから、試しに自分のアドレスに送ってみたんだ。そしたら、Note2だけ時間がズレてることに気付いた
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:55:03.77ID:MsA1bioQ>>377
画面に対して斜めにペンを持つとかなりずれるが
ペン先を少し切ったらズレはだいぶ少なくなったよ(予備が何本かあるから)
でも内臓のペンが一番書きやすいね、ペンが細いのは気になるけど純正が一番いいや
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 10:00:30.68ID:MsA1bioQフラッシュライトも試してみてね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 10:24:14.81ID:BVOcXI0A撮影時間ってexifだよね?
勝手に変わるってあるのかな。
どうしてもダメなら圧縮して送ってみるとか。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 10:41:11.88ID:XDtLYK6W普通に待ち受けならバッテリーが相当持ちそうだ
http://uploda.cc/img/img50cd2646cb48d.png
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 10:44:55.52ID:zhGuoGJo> SC-02E
> /storage/extSdCard/download
> sc-05d(note ICS 4.0.4)
> /mnt/sdcard/download
> sc-02eとsc-05d 両方ともsdcardは入れてない!
待て待て!
02Eは外部指定して、05Dは内蔵指定してるやん。SD無しで外部指定してりゃ、保存できんわな。
02E外部
/storage/extSdCard/Download
02E内蔵
/storage/sdcard0/Download
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 10:50:12.19ID:zhGuoGJo場所がオカシいってより、指定ができないのね。
早合点失敬…。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 11:01:46.29ID:QUl/0CC2@はのんびり掃除と2ch三昧だぜ。
みんなもちゃんと責任ははたして来いよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 11:08:45.29ID:d9dTvHckexifていうのかな?画像のプロパティみたいなところから確認したんだけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 11:12:12.92ID:tcyM0cYT2ch三昧って・・・
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 11:21:09.51ID:e4Ans6vu2chMate 0.8.3/samsung/SC-02E/4.1.1
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 11:56:32.85ID:3NdqnmTqカスタムROM入れてモバイルルータ化して、普段はNexus7だけど2台持ちから開放されるかな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:07:52.49ID:C+w6uQjO画面のサイズが大きくなるらしいけど、本体の大きさはだいぶ大きくなると思っていいよね?
あと、販売時期は来年の夏くらい?それより早くなることってありそう?
申し訳ないが、docomoのスマホにするのは初めてで、リリースタイミングや仕様変更について全く予想できません。
とりあえず、Note2より本体サイズが大幅に大きくなるなら一台持ちでは厳しいよね。
Note2が完全型になる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:09:56.98ID:0zL/L98QNote3スレがあるのでそっちでどうぞ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:30:24.94ID:KaqbOD3G0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:30:40.17ID:0+XPUzb30402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:38:27.17ID:3Tk6vBnH0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:52:55.88ID:sgx9Uu2Cいらないですかね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 12:54:01.64ID:QC7hPf93俺はこれ使ってるけど設定超簡単だよ
定期的に全ての裏で動いてるタスク切るんで
切りたくない常駐ソフトを除外設定するだけ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 13:36:31.16ID:7vDkRFHfnote2の白ロム買ってsim入れたら
使える??
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 13:36:35.28ID:1I7VTkkr0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 13:39:05.26ID:sgx9Uu2Cくわしくおしえてよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 13:39:36.80ID:CJZcIjmI日本のメーカーも5.5ぐらいで出してくれんかな。
まあ、当分ノート2で困ることなさそうだけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 13:44:37.16ID:uLwDrQo8悩む…
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 13:48:43.25ID:O3EMc79Oつまり PCに保存したデジカメの写真のプロパティーの内容や撮影日が
スマホで見た時、同じファイルなのに撮影日と、本来撮影した時間とは違う時間が表示されてるの?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:04:30.11ID:KaqbOD3G6.3インチがマジなら替えてしまうわ。正直7インチでもOK。NOTE2かMEDIAStabかで迷ったから。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:12:57.11ID:sgx9Uu2C・電源ボタン長押し
・バイブのみにする
でいいの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:14:18.52ID:d9dTvHckうーん PC内の写真を直接覗きに行った時どうなるかは試してないけど、PC内の写真を添付したメールの添付画像の詳細情報をこいつで見ると、撮影時間がズレてるんです。
PCや他の端末からメールの添付画像を見ると、本来のPC内の撮影時間と同じなのよ。
普段困ることは無いんだけど、今回仕事のクレームで、キッチリとした時間を先方に確認して欲しいから試しに自分にも同じメールを送ってみて気付いたのさ。まぁ相手はPCで確認してくれるだろうから多分大丈夫だと思うけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:17:06.19ID:O3EMc79Oよくわかんないやw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:27:52.26ID:g05WfMgV詳しくなんて言えるわけないじゃん。根拠もクソ藻内受け売り野郎なんだから。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:31:41.81ID:g05WfMgV最近は実効のない英語併記になってたような。登記か定款か忘れたけど。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:40:23.47ID:rp7bvDag同サイトが複数の部品メーカーの幹部から得た情報によると、Galaxy Note IIIは6.3インチのAMOLEDパネルを搭載したものになるそうです。画面サイズ以外の情報は不明です。
Galaxy Note IIが5.5インチなので、対角の長さは14%ほど伸びることになります。電子書籍端末の多くが6インチを採用しているので、次期Noteは電子書籍端末並にまで大きさが拡大する可能性があります。
同サイトはGalaxy Note IIIのほか、Galaxy S IVが来年2月にスペインで開催されるMWC 2013で発表される見込みとの情報も伝えています。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:42:27.43ID:CJZcIjmIまじかよwさすがに片手でもつのたいへんになりそうだ
7インチはすでにタブレットで出てない?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 14:46:54.35ID:0zL/L98Q結局何分何秒ズレてるんだよ?
それがわかるだけでも切り分けができるだろうに
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:05:52.23ID:yycCupp4愛着ある携帯は目覚ましに利用中
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:10:04.77ID:8O4yJV0M本当に困った。失敗した。完全にタイミングを失した。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:10:24.03ID:Qx6J5b61満充電からゴリゴリ使って一日半持つからな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:11:42.32ID:8O4yJV0Mいくつも動画があるんだけど、どれ?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:12:22.19ID:Qx6J5b61ドコモからでる。
キムチは仕入れ単価が国産の半値位だからドコモが話さないんだとよ。
今ウォン高でどうなるかしらんけどね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:16:17.14ID:KaqbOD3GMEDIASがそうだよ。電話も出来ちゃう7インチ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:30:49.40ID:Bb8PAYnE同サイトが複数の部品メーカーの幹部から得た情報によると、Galaxy Note IIIは6.3インチのAMOLEDパネルを搭載したものになるそうです。画面サイズ以外の情報は不明です。
Galaxy Note IIが5.5インチなので、対角の長さは14%ほど伸びることになります。電子書籍端末の多くが6インチを採用しているので、次期Noteは電子書籍端末並にまで大きさが拡大する可能性があります。
同サイトはGalaxy Note IIIのほか、Galaxy S IVが来年2月にスペインで開催されるMWC 2013で発表される見込みとの情報も伝えています。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:42:27.46ID:KaqbOD3G0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:43:17.91ID:KaqbOD3G0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 15:54:22.79ID:zef6fI2T0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 16:16:29.95ID:d9dTvHck9時間とか16時間とかまちまちみたい。日付跨いだり、昼間の写真なのに夜中とかなんでだろね?まぁ本当普段プロパティなんて見ないからどーでもいいんだけどさ。
誰かがアリバイ作りに失敗したら可哀想だなと。
どーしよーもなく暇な時試してちょ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 16:33:07.64ID:NrlyJ3qFそれは、どういう理由でですか?
再起動って、端末に悪影響があるのですか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 16:41:03.01ID:T0VOjaE/0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 16:52:26.28ID:cLFZ8Xrxhttp://i.imgur.com/SHV5U.jpg
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:01:56.36ID:vChDu1xtこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=oxQuSthL8go&feature=youtube_gdata_player
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:04:30.97ID:WVF2MXhmGalaxy tab 7.7 も国際版は電話できるんだよな。
docomo版は電話できなくてがっかり。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:13:58.13ID:hylqPXcbutcで記録された撮影時刻を、そのまま表示してるか日本時間に直して表示してるかの違いじゃないの?
撮影するモノによって、utcとかjstとか違いがあるし
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:18:43.61ID:Zng+u03Mもうアスペに構うのはやめれ
数時間分進んでるのか遅れてるのかすらサッパリわかんね
0438ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 17:20:27.00ID:QtDT69Dd自分の端末では、再起動すると、あちこちで以前の設定を忘れていて再設定が
必要になったり、再起動後数時間、電池の減りが早かったり、といったやっかい
ごとが観察されるからです。
それに、何も問題のない状態で再起動したからといって、べつに何もすばらしい
ことが起こるわけでもない(ように見える)ので…
端末そのものにダメージがあるとか、そういう意味ではありません(´・ω・`)
0439ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 17:22:06.92ID:QtDT69Dd9+16 = 24
なんとなくそれ(タイムゾーン)っぽいw
0440ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 17:22:51.08ID:QtDT69Dd足し算を間違えてしまいましたw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:31:41.43ID:O3EMc79O団長がんばれ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:52:31.57ID:KaqbOD3Gえ?マジ?そうだったんだ。7.7何気に気にはなっていた。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:54:12.30ID:zX0Yc07G104SHもSC-02Eも両方持ってるよ。
SC-02EはSIMロック解除可能だから、104SHの青SIM挿して通話は可能。
だけどSoftBankの方でIMEI制限掛けてるから、APN設定しても通信はすぐ制限されて出来なくなる。
通話のみに使うなら良いけど、Note2を通話専用とか考えるだけでイヤでしょ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:59:04.11ID:hylqPXcb再起動後数時間電池の減りが早いってのは身に覚えがある
オレの時は、s3で使ってたSDカードそのまま使った時に、mediaが2〜3時間暴走してバッテリーを消耗してた
note2でフォーマットし直したら収まったけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 18:14:06.00ID:cLFZ8Xrx0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 18:15:01.59ID:uGYNZYH40447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 18:21:54.38ID:atRXB+8cそりゃまあ>>2みたいなのが作られるわw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 18:44:26.43ID:HzpNuFftデータ契約なんだけど、最初にやった方が
良いオススメ設定やうんこアプリの
削除・凍結例を教えて下さい。
取り急ぎズボンは脱いだよ!
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 18:46:39.68ID:8p091ADLパンツも
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 19:11:00.00ID:NrlyJ3qFありがとうございます。
昔のアンドロイドを使っていた頃のクセで、今でも、2日に1回くらい、再起動をしてしまうので、気になりました。
確かに、この機種は、再起動などしなくても、動作が重くなったり、フリーズしたりする事は無いですもんね、、、!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 19:13:17.31ID:UvNiB8Tyうん、かかるよ。
俺は安い時白ロム買ってショップに行ってきた。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 19:15:57.19ID:sgx9Uu2Cだはははっは
ところでやっぱり普通のスケジューラやメモでは
会議中のメモにするには厳しいよね
やっぱりペンとSメモ Sプランナー でしょうか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 19:28:11.26ID:3Wdwa2u0ウンコ色いいっしょ?
これ渋くて大好きだわ
0454ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 19:43:19.02ID:QtDT69DdΣ(´・ω・`)
ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 19:43:50.32ID:6QTfH+lBガラス部も傷ついた。ゴリラも無敵じゃないのね。
幸いディスプレイ表示部分は傷なしで助かった…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 19:46:47.79ID:C+w6uQjO0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:06:35.15ID:PQ0lcXphMNP一括23000円だった…
ケースとフィルム早く揃えたいな
前からミヤビックス信者だったが今回、全面保護はしてくれないみたいだし
違う会社のを買うか…
SGPよさそうだわ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:14:36.77ID:sgx9Uu2C取説にある手書き入力キーボードが出せなくて・・・
教えて ウン子団
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:23:43.85ID:Te6J74BLコンテンツとかどれくらいつきました?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:29:24.80ID:z16miZi3オメ
来月末に買う予定だけど、今日DS行ったら84,630円だった
CB40kあるとはいえもうちょっと安くならんかな・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:32:29.55ID:3Wdwa2u0これ真面目に良い色だよな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:34:41.63ID:zICZjOIf0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:41:03.71ID:Tu2SzoyMmjd?
裏蓋だけ変えてツートンにしたい
0464ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 20:41:39.26ID:QtDT69Ddキーパッドが出てる状態で左上スミの「Tに鉛筆」のボタンをタップ
(そこに「Tに鉛筆」じゃなく「歯車」が出てるときは、それを長押しして
ポップアップした選択肢の中から「Tに鉛筆」を選択)
…ってことでねくて?σ(´・ω・`)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:47:46.80ID:PQ0lcXph約78000円
MNP特典 40000円
セット割 10000円
ポイント 5000P
ドコモOP初月無料系いろいろ、ビデオ、コン4
>>460
DS行ったらSD16GBを4000円で買わされかけたから
家電量販店行ったわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 20:53:28.28ID:g05WfMgVSメモで普通に打ち合わせメモいける。今やノートいらず。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 21:39:02.93ID:PKeuY/0Fちなみに、ウンコ団です。
宜しくお願いします。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 21:39:58.50ID:sgx9Uu2Cきゃぁぁ ウン子団 出たよー
うれしい
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 21:43:23.93ID:sgx9Uu2Cいぇい 自分もそうします!
やっぱりキーボードじゃ無理
Sメモの背景の色変えられないのかな?
これからいろんなノートが出てくるかな?
ちなみに自分は ばりうむ です
0470ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 22:45:44.84ID:QtDT69Ddようこそ、我らうんこ団へ(`・ω・´)ノ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 22:56:02.70ID:o8sP7cpdスマホなんて頑張って2年スパン程度なのに
この値段はちょっと異常過ぎるね。
せめて4年使えれば...無理だけど。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:03:57.77ID:OpnSBt9Sこういうのってよくあるの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:08:57.94ID:BDlxp5r+とりあえずダウンロードしたアプリでは
Super Video,Floating & Popup
だけ一覧に追加された
他にもあったら追記おねがいします
(上記アプリで動画2面+プリイン動画アプリの3面ポップアップ表示でもヌルヌルだったけど、動画3面の使い道がない...)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:17:18.89ID:sgx9Uu2Cすごすぎ!
ウン子団はジョルテでも手書き速メモ可能?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:18:12.74ID:nIbEMoTm手元に入るのは明日だけど。
10年以上使っていたau番号からMNP。
最近生活に変化が無かったから、こいつが良い変化をもたらしますように…
初代evoでも難無く使ってたからずっと永く使えそう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:18:26.80ID:CJAmcSVOZETAと迷って結局こっちにしたんだがでかいのもいいんだがレスポンスも最高
カメラもはええし
ケースの種類が少ないのが玉に傷だわ
日中2-3時間テザonでも、夜50%以上残ってた。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:49:09.53ID:Tu2SzoyM減らなくてちょっと驚いてる。流しっぱで8.5%/hくらい。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 23:53:01.90ID:bQLDMgAhまぁLTEも掴んでないけどこれじゃ厳しいですよ
0480ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/16(日) 23:53:06.44ID:QtDT69Dd壺改がマルチウィンドウ対応、と風の噂に聞いた
試してみようと思いつつ、まだダウンロードしていない(´・ω・)
選挙が原因かも
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:00:37.80ID:bQLDMgAhだと良いんだけど一昨日も同じような数値だったんだよなぁ
買って3日目だけどルーター解約するの不安になってきたよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:16:22.13ID:nUO8PT1Fこの動画、案外古くないかいまさらという感じがする。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:17:26.21ID:Zeunz9qTまた、Dropboxとのコンテンツ同期とは何が同期されるんですかねね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:17:28.63ID:wcHeQZgNいきなりひとつ質問なのですが、
コミュにケースにドコモアカウント追加しようとすると
認証エラーが出るんですが、どうすればいいのでしょう?
具具ってみると「SPモードメール非対応機種だから」って
回答しか得られなくて困ってます。
この機種はSPモードメール対応してますよね?
俺なんか勘違いしてるのかなぁ。。。
ちなみにGmail,hotmailは問題なく設定できました。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:25:13.93ID:RtL6pOOZダウンロード済みになってるけどアプリ一覧に見当たらないんだけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:27:06.81ID:xk4uRFDVなにが便利になんの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:29:21.74ID:sK7iKJbg数回放送波が弱いと5、6回出た後にやっと繋がる
一度繋がれば他のchも正常にみれるんだけど、起動に時間がかかってるのかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:33:15.28ID:RtL6pOOZごめん、アンインストールして再度インストールしたら普通に出てきますた
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:33:38.06ID:q9acZ6cS余裕でつながるけど
アンテナ伸びてないのとは違うん?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:36:01.04ID:q9acZ6cSプリインのspモードメールではやったの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:36:19.27ID:kIu89xRK>>473
壺改はマルチウィンドウいけるね。
あと公式Twitterクライアントもマルチウィンドウ使えてる。
Facebookもいけるという書き込みもみたけど、ウチは試してない。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:40:43.84ID:sK7iKJbg返信ありがとう。普通は感度が悪いわけじゃないんだね。
アンテナ起動に設定してて、伸ばしてる。
そのまま、TVを終了して起動するとまた、接続中表示後に放送波弱い表示が出てるね。
前の機種は正常に映ってたし、電波の入りが悪い場所じゃないんだけどね。
会社でも使ってみて同様ならDSに来週持っていこうかな。
0494485
2012/12/17(月) 01:38:48.89ID:wcHeQZgNえっ!? アンインストールしちゃった…
あ、そういうことなの…
直ちにSPモードメール再インストールします。
0495485
2012/12/17(月) 02:08:01.01ID:wcHeQZgNSPモードメールにて送信&受信が正常にできることを確認
コミュニケースにてドコモアカウント追加で
「認証エラー」発生。
何か情報お持ちの方アドバイス下さい。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 04:17:29.42ID:FTAgY8XUspモードで、wifi接続出来るように
設定した?
0497名無し
2012/12/17(月) 05:19:38.48ID:MrThrZeu俺は問題なかった。spモード削除してみたら?設定でコミュニケーションケースとspモードとどっちで受信しますか?をせっていした?>>495
>>495
> playストアからspモードメールダウンロード&インストール実施
> SPモードメールにて送信&受信が正常にできることを確認
>
> コミュニケースにてドコモアカウント追加で
> 「認証エラー」発生。
> 何か情報お持ちの方アドバイス下さい。
0498473
2012/12/17(月) 06:44:02.12ID:ciCkxih20499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 07:42:51.14ID:6WcEBOiPでかくてつるつるするから、絶対落とすわこれ
ストラップ付けられるカバーは必要だな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 08:07:07.62ID:FAVjlX9e18回トライとかだいぶパケット無駄遣いしちまったなー
ストラップはスピーカーのスリットでオーケー
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 08:20:43.38ID:F6SuJK0wみんなそんなときどんな顔してるの?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 08:29:42.55ID:sAVrMrLlこんな顔
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 08:31:02.88ID:zL7xVaaq俺は今、頭が悪いお前を哀れんだ顔をしているよ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 08:42:41.86ID:sbXm8+Ax0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 09:00:52.26ID:hognY0tO同時に機種変更したいという嫁がSC-02E、自分がSH-02Eとなりました
両手使い問題なし、携帯はいつも鞄持ちなので大きく重いのは問題なしとのこと
使い方教えるといいながら両方弄れるw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 09:45:37.71ID:HsixFxO+今日からこのスレにお世話になります。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 09:46:49.62ID:3yUxpUv+http://i.imgur.com/len53.jpg
これどうかな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 09:57:31.37ID:PW4+NjBzチャンネル設定が出来ないんだよね
色々調べたんだけどアプリ立ちあげてホームの左タップで
出てくるメニューにチャンネルリストって項目がないんだけど
みんなはどうやってやってるの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:02:14.65ID:3yUxpUv+普通にエリアスキャンしてる
日野市住みだがちゃんとTVKも受賞してる
0510ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/17(月) 10:04:56.24ID:3BjsRizj受賞おめでとう!(・∀・)b
…ごめんなさい、つい言いたくなりました(´・ω・)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:07:08.80ID:F6SuJK0wあれ?、俺の端末だけ?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:07:39.08ID:3yUxpUv+すまん受信だった...
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:08:17.22ID:fj77pjNjXiで8.5Mbpsも出たら十分だな。
禿の3G使ってるが、調子が良い時は4Mbps出るよ。
0514ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/17(月) 10:08:39.70ID:3BjsRizjワンセグ起動
↓
何も映らないかもしれないがかまわず画面下のチャンネル番号をタップ
↓
チャンネルリスト表示
↓
メニューボタンタップ
じゃないかなσ(´・ω・`)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:13:39.95ID:wx14ToO3そうなのか
通話専用は勿体ないな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:14:00.46ID:FcKOL3070517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:14:00.95ID:PW4+NjBzできました〜うんこさんありがとうm(_ _)m
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:21:23.54ID:HsixFxO+http://imgur.com/KDyvg.jpg
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:31:35.59ID:3yUxpUv+ありがとー
SoftBankのiPhone4も使ってます
SoftBankの3Gそんなに速い速度出ないけど..
でも007zは速いメインは16Mbpsとかサブも12とかでる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:33:20.20ID:3yUxpUv+速い!羨ましい
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 10:47:54.37ID:PW4+NjBz国内でも販売して欲しい
ヨメと自分を両方いじれるのか。
ま、フツーか
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 13:05:13.05ID:bvqZk3H10524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 13:14:05.54ID:q9G8hF0G複数のSamsung製の端末で、全ての物理メモリにアクセスできる重大な脆弱性を発見したとのことです。
これはデータ消去、端末の機能停止、ユーザーデータに容易にアクセスすることが可能だということを意味します。
[ROOT][SECURITY] Root exploit on Exynos - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2048511
対象となっているのは
・「Samsung Galaxy S III」
・「Samsung Galaxy S II」
・「Samsung Galxy Note II」
・「MEIZU MX」
・その他Exynosプロセッサー(4210/4412)を搭載するデバイス
http://gigazine.net/news/20121217-samsung-galaxy-malware/
日本の端末では
Samsung Galxy Note II SC-02E
Samsung Galaxy S IIIα SC-03E
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 13:35:22.79ID:wTGqodXN0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 13:39:58.82ID:v8I09jIU0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 13:43:35.54ID:oyFZuwU00528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 13:44:07.91ID:HHrlw+vR2枚入って、ホームボタンぎりまでカバーしてくれる
端っこが浮くかなーと思ったけど浮かなかったわ
悩んでる人居たらオススメですわ(ステマ)
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 14:45:49.00ID:i0i4O+Mnこれはひどい…ドコモ、Xperia AXの「おサイフケータイ」不具合対策を発表
http://ggsoku.com/2012/12/xperia-ax-felica-failca/
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 15:14:08.61ID:iNZgt/S8変なソフト入れてなけりゃOK?
0532ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/17(月) 15:19:44.50ID:3BjsRizjσ(´・ω・`)…
これって、リンク先の(2)、(3)の対策から考えて、「AX側のFeliCaチップを駆動
させるのに十分な誘導電流を発生できない(読み取り機がある)」って感じ?
FeliCaといえばソニー肝いりの非接触型ICカードプラットフォームだったはず
なのに… どうしてこうなった…
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 15:22:24.18ID:3lCcRdL1重視するのはスペックだけ
搭載されているからといって使い物になる保証はない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 15:37:39.77ID:/RTkOFxk3万割れもすぐだろう
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 15:58:54.41ID:3eq8mdRT0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 16:19:04.67ID:iNZgt/S80537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 16:26:51.45ID:YzA9TZiX童貞のクセに
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 17:32:35.86ID:VRZiq9L0繋がらないって電話のことだよね?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 17:46:01.56ID:lK7V+hMx何これw
白ロム買えないわw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 17:57:49.26ID:G9BxG9Kvたいした影響はない。
だから、うんこ団は動じない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 17:59:40.78ID:IixUDfuL0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:01:42.37ID:N7PGq1El0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:04:48.85ID:lK7V+hMxスマホは通信専用だから個人情報抜かれて構わんが、データ消去と
端末の機能停止はダメだ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:22:11.58ID:G9BxG9Kv重大な瑕疵なら対策されるはず。
だから、うんこ団は動じない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:30:28.28ID:xk4uRFDVどうせリコールなら半年くらいたった後新品交換なら逆に嬉しかったんだがw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:39:38.18ID:FcKOL307うんこ団に入るかバリウムで反逆に出るか問題はそこだ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:53:15.96ID:7RGXOEyr0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 18:58:15.40ID:IWB1I0na画面の真ん中に表示されるバッテリーのアイコンが焼き付きそうなもんで...
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 19:08:25.28ID:xk4uRFDV一分くらいすれば消えるよそれ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 19:36:29.10ID:VhhUY/9v僕は付属のフリップカバーのまんまなんだけど(´・ω・`)
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 19:38:56.46ID:hUPu5QuE対象のはずだよね
あと、SC-02Dも
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 19:41:52.95ID:hFM9YYjD0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 20:08:46.32ID:wTGqodXN0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 20:17:01.97ID:AwmMmzmXなんか、和んだ(笑)
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 20:22:40.46ID:AwmMmzmX団長かっこいい!
0556ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/17(月) 20:31:00.94ID:hwwSbHAX|ω・`)…
|ω・`)ノシノシ
|・ω・`)ノシノシノシノシ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 20:31:15.01ID:qMd/+Xdf気にしたところでどうにもならない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 20:50:37.22ID:YRY1aiETSC-02DってS2 LTEだろ?
ならスナドラじゃね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 20:52:45.20ID:YRY1aiETならExynosか。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 21:27:01.85ID:kForgXRn0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 21:33:09.59ID:Qir6OH8B0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 21:34:28.39ID:YRY1aiET1月じゃなかった?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 21:40:53.87ID:Qir6OH8B来年なのね サンクス
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 21:51:20.53ID:3rlXA1YB0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 22:14:33.02ID:qMd/+Xdfそしてエラーになり一から視直す羽目に
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 22:24:35.25ID:826e3i8K0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 22:28:03.91ID:RtL6pOOZ0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 22:38:10.18ID:FAVjlX9eできるよ。
電源ボタンとホームボタンを動じ押ししてそのまま1秒くらい待つと、撮影される。
0569ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/17(月) 22:44:01.77ID:hwwSbHAXできるよ。
画面上で手刀を切る(左→右or右→左)と、撮影される。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 22:56:17.73ID:FcKOL307しかし、再起動させれば0.5GB程度に復元する。
この差がなんなのか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 23:05:34.79ID:RtL6pOOZサンキューです、iPhoneと同じなのね
>>569
こっちのやり方は一回ではうまくいかないですね、コツがいるのかなw
0573ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/17(月) 23:23:29.08ID:hwwSbHAXコピー機で(紙の)コピーを取ると、機械の中でスキャナが「ウィ〜ン」って
左右に動くの、見たことあります?
あれと同じように、手の側面(小指から手首にかけて)をNote IIの画面の
端にペトッとくっつけて、そのまま反対側の端に向かって動かしていくと
よかですよ(´・ω・`)
…ちなみに前世紀末には、あのコピー機のスキャナの動きに合わせて
顔をゴロゴロ転がして「顔面コピー」を取る、というイケナイ遊びが…(ry
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 23:25:40.95ID:xk4uRFDV慣れれば簡単だよ
確かにコツはいるかもしれないけどやってりゃすぐ慣れる
http://www.youtube.com/watch?v=yfnEpxGHcmM
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 23:40:40.72ID:IPg55pLdメモリブースターとかで開放してやっても同じなんだよな
再起動最強
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 23:45:24.43ID:YDMl6ET6JBはメモリを自動で解放するからタスクキルは必用ないって話を聞いたけど、どうなんだろ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:04:48.20ID:N3TwUbJa雑多な鞄の中にポーンとスマホ入れちゃうんだよね。
でも折角のゴリラガラスだからなぁ、と。
参考までに、うんこの人や皆は付けてる?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:07:34.12ID:BLhGMAyr本体の保護シートじゃなくて、ディスプレイのシートのことだよね?
一応貼ってるよ!
今まで買った端末類全部に貼ってきたから、癖みたいなもんだけど
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:07:37.40ID:xk4uRFDV1年後でも売れば綺麗だと2万円とかになるんで
白ロム派としては毎年買うとすると新機種差額2万円で買えるんだよね
まあそういうの除外しても物は綺麗に使いたいタイプなので
汚くなるとどんどん自分でも扱い悪くなるのわかるし
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:09:27.66ID:hrQvFtTy俺の手脂性なんで何も貼らないと液晶べたべたになる
でも保護シート貼るとほぼ付かないし付いてもちょっと指でこすれば跡形もなく消えるし
あとテカテカグレアはどうしても馴染めないので反射防止のアンチグレア選んでる
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:11:16.33ID:NeBGhAMxでもカバンには専用のスペース作ったりポッケには他のモノと
一緒にしないようにしたり丁寧に使ってる。
>>576
JB以前から不要
まあちゃんとわかって使っている人もいるけど、基本はOSに負担をかけ
バッテリーを消費しつつ快適になったというプラシーボ効果を得たい人に有効
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:16:28.42ID:RClGQ4M9最初から入ってるいらないアプリも消せません。
どのようにすれば消せますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:21:40.29ID:qCIVTNZm水あらい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:22:33.34ID:tSIyFBTz0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:23:02.60ID:tSIyFBTz全力で床に叩きつける
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:27:13.30ID:UT5LJduO参考意見ありがとう。
物に対して割と大雑把になりがちなのでシート使うことにするよ。
シート貼るのは習慣だったし、汚くなると扱い悪くなるし、手脂性だしね。
頂いた内容、見事に合致してました。
ポチってくるよー
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:33:01.33ID:5lpQBlVJ4SとacroHDの割賦が残ってるんだよなぁ…
羨ましいわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:52:13.13ID:aVW6OjD1年明けて落ちるのを待つか。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:55:51.66ID:JnvTl2kW自動開放するからタスクキルいらないって、それは全然違う問題でしょ
しかし何なんだろうな
F-10Dの時と全く同じ物入れて全く同じ使い方してるのに空きメモリが日に日に無くなって0.5Gくらいになる
1Gから2Gに増えたのに空きが同じって・・・
特に何もしてないのに段々減るのはJBの何かのせいなのかな?
ICSの時はこんなことなく毎日安定して0.5G前後だったんだが、今は1.5Gが4日くらいすると0.5Gになってる
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 01:07:01.17ID:nzZTw3O80591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 01:13:08.33ID:Vq4FAqwi空いてるメモリはガンガン使うのがAndroidの仕様
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 01:17:03.32ID:QQ21c4Yn固定しないと7Mbpsだったから2.1GHzを先に掴んじゃうのかな?
0593SIM無しさん
2012/12/18(火) 01:23:00.26ID:mEyMXWCdよほどの致命的なバグでもなきゃ、
アップデートは来ないよね?
通知ランプもあるかどうかはっきりしないし・・・
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 01:57:21.88ID:JnvTl2kWキャッシュ消したりメモリ開放で元に戻ればいいんだが微妙にしか戻らないんだよな
それ繰り返してくうちに戻る量も微々たるものになって結局再起動でしか空き増やせなくなる
普通にやってるだけじゃ消せない部分で使われてくんだろうから、root取ってなんとかするしかないのかねぇ
それにしてもサムスンのキーとchrome食い過ぎだろw
特にブラウザなんて後で入れれるんだから標準1つでいいのに・・・
0595SIM無しさん
2012/12/18(火) 02:04:23.45ID:mEyMXWCdブラウザが2つ入ってなかったらこれを買う意味がない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 02:12:22.97ID:9JzNfgNe500MBも空いてれば十分じゃね?
メモリの空き増やしてどうすんの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 02:29:06.78ID:JnvTl2kWchromeぐらい自分で入れればいいじゃんw
>>596
ゲームやり始めるとそこから更に減りまくるんだよ
再起動後から数日は安定して出来るから問題ないけど、減りすぎると開放と同時進行になるのかもたつくことがよくある
一番酷い時は200MBちょいだったし、最近のゲームやるにはさすがに厳しいんだ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 03:15:57.38ID:AuotlElr空きメモリなんていつも50MB以下だったし。
まあRayと比べたら馬鹿でかいけど、やっぱりこれ絶妙なサイズだな。
ちなみにうんこ団入団二日目です。よろしくどうぞ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 03:44:14.55ID:3/ZIERrMSC-02Cからの買い換えで、12/04からうんこ団に入団…してたつもりです。
やっと書き込めたよ(´;ω;`)
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 04:04:34.43ID:IhHIx6QT次期S4と統合っぽいね。
あるいは7インチクラスに格上げか。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 06:19:47.11ID:hMwgsluI梅ヨドでねちねち聞いてたら、一番安いのはヤマダだよとGalaねえちゃんに飛脚扱いされた
今日はラビィに行ってみるわ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 06:34:26.71ID:VRuqkInBあ、もしかしてチョンなのかな
大型スマフォはHTCJbutterflyの圧勝だというのに
FullHD最強
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 06:35:22.41ID:VRuqkInB台湾は新日だし
日本人としては台湾企業のスマフォを買うのが普通
震災の時も寄付してくれたし
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 06:57:30.64ID:bZO+ZY1Fオレは拘らない方だが、取り敢えずプロレス団体が作ったようなスマホは嫌だな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 07:05:57.93ID:VRuqkInB少なくともチョンが作ったスマフォはないですはw
台湾のスマフォが一番安心出来るよ、高性能だし
HTCは不具合もないし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 07:32:20.56ID:8jGqcj0Z毎日寝る前とかに再起動すれば良いだけじゃ?
電源ボタン長押しして再起動タップするたった2ステップで文句言ってたらこの後どんなAndroid端末を所持しても同じ文句しか出ないと思うよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 07:41:10.64ID:aiuDOdGWあくまでも解放だからいっぱいになることが無くなっただけだよ
だから圧迫状態では消費電力は高いはず
まあそれは分からなかったけど俺は自動キル入れてからアプリが暴走してバッテリが減ることは無くなったよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 07:47:17.73ID:yfhdj28FいあHTCJにも思わず『穴』がある
通知ランプだが、充電中は『赤の点灯』が何故か優先されて、着信に気が付かないw
これは、かなりイタイw
朝起きたら、取引先から着信数十件とかw彼女からメールどっさりとかw
危なすぎるw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 08:16:02.33ID:NeBGhAMx半分の1GBメモリの機種でDeadspace通してやったけど
別にメモリに苦労しなかったな
何のゲームやってんの?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 08:22:21.39ID:FGf6BsP+ありがとう
タスクキルアプリ使ってみようかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 08:24:40.99ID:2/yTA7eQ0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 08:25:16.42ID:yqAIQtv6DcmWapPushHelperを無効にしてない?俺はそれで出来なくて有効にしたら解決した。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 08:37:33.29ID:FGf6BsP+スクショ撮るとペンの編集メニューが出てくる
他に方法があるかは分からん
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 08:47:17.04ID:aiuDOdGWウイルスアプリとか同期アプリとか除外しておかないと逆にバッテリくったり動作が停止するのもあるから簡単じゃないぞw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 09:29:25.93ID:EPuNDhMtどうやって固定するの?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 09:30:55.76ID:z7HPP8M/letキルので指定するだけ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 09:33:42.02ID:EPuNDhMtletキルってなんでしょうか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 09:47:07.12ID:yfhdj28Fイヤホンマイクの応答ボタンで代用できると
ブルトゥースのイヤホンマイクを、リモコンの
シャッターボタンに代用できていいんだけど・・・・・
そういうのって無いよね・・・・
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 09:59:34.38ID:zpJfmqPR何が起きてるんだ?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 10:14:51.89ID:wZqrQNeShttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1212/18/news034.html
Exynosプロセッサ搭載端末にroot権限取得につながる脆弱性が報告された。
スマートフォンやタブレットをはじめ、多数の端末に採用されている。
脆弱性は、開発者フォーラムXDA Developersのユーザーが報告した。
XDAに掲載された情報によると、Exynos 4412と4210のカーネルに脆弱性があり、同プロセッサを搭載した
「Samsung Galaxy Tab 7.0 Plus」
「Samsung Galaxy Note」
「Samsung Galaxy Tab 7.7」
「Galaxy S II」
「Samsung Galaxy Note II」
などの端末や、中国Meizuの「Meizu MX」などの端末が影響を受けるという。
この脆弱性は、Play Storeからインストールしたアプリケーションを通じて悪用される恐れがあるとされ、メモリダンプやカーネルコード挿入などの危険が指摘されている。
XDAの別のユーザーは、この脆弱性を突いてroot権限を取得できることを実証したアプリケーションも公開している。
CPUの脆弱性となるとソフトウェアの更新だけでは塞げないはずwww
こりゃ全品リコールか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 10:16:04.72ID:0tGEr3RS0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 10:27:30.66ID:uOp6+EVTChainfireがこれに関してのapk出してるみたいだが
ハードの問題?じゃないよね?
0623ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/18(火) 11:15:58.51ID:gENAnhAPようこそ、我らうんこ団へ(´;ω;`)ノ
0624ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/18(火) 11:26:30.96ID:gENAnhAP参考文献
つ Android携帯の使用メモリが減りません
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6425938.html
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 11:40:49.25ID:yeyq48kB入力がATOKからサムスンに切り替わってしまうようになった。
設定の「キーボードと入力方式」はATOKオン、サムスンはオフのまま。
主にTwitterの公式アプリ起動して気がつく。
同じような人いるかしら?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 11:42:12.25ID:yeyq48kB本体の再起動はまったくしない。
しないけど、何度も切り替わってるの
0627ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/18(火) 11:52:59.83ID:gENAnhAP…たとえば、「数日前から、何か新規のアプリを使い始めた」とかいうことは?
特に、「再起動と類似の効果をもたらす、タスクキル系のアプリ」とか(´・ω・`)
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:01:29.04ID:knyOtWte>朝起きたら、取引先から着信数十件とかw彼女からメールどっさりとかw
数十件って、ウソこけ!
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:25:04.68ID:SYdvWGy/HTCのがいいとか言うのも
よくわかんないんだよな。
俺の中ではHTCもいいが、
Galaxyもいい。
Androidではこの2大巨頭が
出来がいい。
後は、味の問題だろ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:33:47.04ID:8jGqcj0Z0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:48:18.12ID:ROvm7bTJこいつj蝶スレにも湧いてた寝糞7厨だから相手にしないように
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:52:08.55ID:jwoSGqOHつーか、HTCがこんなに良くなるとは当時想像できなかったわw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 13:00:09.69ID:WYNTz3Om0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 13:21:09.44ID:K4iLwM9WPCではGoogleCalendarSyncでMicrosoftOutlookとGoogleをsyncしてジョルテ使うのが普通と思ってたんだが。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 13:29:25.71ID:K4iLwM9W海外のHPで質問してみたらいいんじゃない?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 13:47:04.56ID:yeyq48kBタスクキラーは使ってないですねー
アプリ導入と言うと、Yahooヘッドラインをインスコしました。
それくらいしか思い当たらないです。
同様の方がいないようだと、1度アンインスコして様子見ですかねー
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 14:20:35.07ID:EgwPpAX2ギャラはすぐ傷つくしデザインも水商売系ギラテカ安物
HTCは通知ランプの穴も細かく樹脂成形されて精密機器って雰囲気があるね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 14:54:56.83ID:eXmoEqkn怖くて買えないよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:05:32.39ID:pB0XxNpH白ロムさんがゼータとかに走ったんじゃ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:05:49.19ID:8jGqcj0Zおーい よみづれーぞー
半角を使うことをオススメするぞー
http://i.imgur.com/Vekdb.png
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:06:08.22ID:Vq4FAqwi脆弱性を懸念するのは非常に大切なことだけど
この件がアプデか何かで解決して「やったーこれで安心だー」と思って買う人にはAndroidはオススメできない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:10:15.48ID:IBmtGOmmおすすめのフリップタイプのケースないですか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:17:22.62ID:JpbhHWin手帳っぽいケースは本体も画面も守れていいよ。
後は完全に手帳サイズになってしまうスマホを携帯する勇気だけ!
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:28:53.54ID:vIdiNosF普通に捨てた
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:33:36.44ID:yfhdj28F(^∧^) ゴメンゴメーン うそw ホントは十数件
( ̄Д ̄;;十分ダメージであるがw
あと彼女は居ませんw 母上からのお電話ですw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:35:21.83ID:yfhdj28Fお前、Butterflyスレにも出入りしてるの?
うんこ団の団員失格だぞw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:36:18.98ID:Vq4FAqwi0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:36:32.25ID:yfhdj28Fお前 拝みコピーしてみたかっただけだろw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:37:25.70ID:yfhdj28F画面もデカけりゃ、心もデカイってか?
うんこ団かっこいいww
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:38:40.48ID:yfhdj28F手帳を すテチョウ のかw。博多の人ですね?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 15:50:40.49ID:sNfDZeCB普通って何?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:06:56.60ID:qS7G0T//xdaにはpatchも出ているし、なんかdocomo版のノート2の場合、なぜか
塞がれているとの情報もあってな、
肝心なことはこの脆弱性でdocomo版で簡単にrootが取れるかもって
Chainfireという人がapk出してる、ExynosAbuse-v1.30.apk <---いまここ
docomo版でまだroot確定した報告がないんだけど希望が湧いてきたよ!!
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:13:08.60ID:yfhdj28F今更ながルート抜くとメリット何かあるの?
デメリットとしておサイフケータイが使えなくなるって聞いたけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:19:58.56ID:qS7G0T//今まではandroidはrootが当たり前かと思って使ってきたが
sc-02eに来てからはrootしなくても快適でワロタ!
ただ、
習慣として(あくまで個人的に)rootとって
tituamでBackupとroot explorerが使えたら〜とおもってさ(後ちょっといじり)
ただそれだけなのよ〜〜〜〜〜ユルシテ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:35:13.99ID:sl/IG1EQドコモ純正アプリ消したりもいけるよね?
今回電話帳サービスが消せなくてイライラ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:37:04.13ID:sl/IG1EQいや、付属の奴じゃなくて、普通に革の手帳っぽいヤツよ。
こうなると携帯じゃなしに本当に手帳持ち歩いてるような気になってデカさがそれほど気にならなくなる。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:37:54.06ID:b32ll8WuOTGケーブルで、USBDAC付いたアンプに繋いだら、普通に音楽聞けてビビったw
ヘッドフォンジャックに直差しとは全然音が違う。
ようつべや動画プレーヤーの音も普通に出るしこれは使えるわ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:43:48.30ID:qS7G0T//分かるさ、そのイライラ度!!!
で
今回初めておサイフ携帯でこいつにしたんだけど
で実際使ってるのは
モバイルスイカのみ(クレカー登録しない方の)で後は、全部削除
ぶっちゃけ個人的にはrootかおサイフ取るかなら、root取るかも!
、
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 16:47:10.16ID:yfhdj28Fルート抜く前にBTでのテザリング(親側)になれない機種が
ルート抜くと親になれるって事ある?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:00:57.78ID:qS7G0T//wifiならあるけどBTでテザリングはよくわからない!
たしかsc-02eはBTでテザリングできないんだよな、仕様で
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:34:17.05ID:yfhdj28F規制かと思ってた( ̄Д ̄;
仕様なのか・・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:36:49.41ID:/Ksp9dG+俺は邪魔な『プリインアプリ』と鬱陶しい『Web広告』を消す為だけに root アクセス権を取得してる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:40:43.11ID:u2itZHAf俺も何回かなった。そのたびにATOKに戻してる。
ん、Root取ること自体は既に成功してるだろ?
Felicaとかの制限はあるけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:50:40.44ID:/Ksp9dG+http://i.imgur.com/3pk40.png
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:52:19.34ID:JR4KVFzH宿泊先で机に座ってパソコンいじる気にならんし、カフェでパソコン広げるのも面倒。
週末に売ってくる。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 18:10:47.01ID:uOp6+EVTChainfire日本版NOTE2は眼中なさそうだよね 出来ないって言ってもスルーだもんな
でも今回のはさすがにすぐupdateで修正来そうだけどどうなんだろ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 18:12:47.41ID:Vq4FAqwi常用ブラウザがぷにるの俺には違いが分からなかった
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 18:35:33.50ID:sNfDZeCBそれはいいな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 18:38:59.88ID:NHPcGt/W旅行んときくらい仕事忘れようよ、、、
いや、自戒も込めてね。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 18:49:28.62ID:yfhdj28Fモバイルノート何に使ってるの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 19:26:22.18ID:+RWspYAG昨日はonのまま、7:00〜24:00まで
あまりさわらなかったが
40%残だった。約3.5%/hの消費ですね。
明日はどのくらいになるか楽しみです。
置いておく環境にもよるけど、Wifi立つ場所が長いと80%くらい残るぞ。
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02E/4.1.1
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 19:51:32.30ID:WYNTz3Omグーグルアプリと、ドコモアプリと、サムスンアプリで
似たようなソフトばっかり入りまくって酷い事になってるな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:02:40.72ID://ftjJb9ジュエルポッドです。
2chMate 0.8.3.17 dev/sega/jewelpod/4.1.1
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:16:31.25ID:BLhGMAyr貼ったばかりだからか、若干滑りが悪い気もするけど(´・ω・`)
グレア好きな俺は大満足!
0678SIM無しさん
2012/12/18(火) 20:30:45.49ID:mEyMXWCdペン問題ないかな?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:31:14.79ID:8jGqcj0Zゴリラガラス2の実力を見てやろうぜ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:33:27.00ID:gS/ehcPOOTG、他のスマホでは対応してないのもあるって本当なのかな?
S2→note2なのでOTGはスマホで使えてあたり前な感覚だった。
音楽出カも是非試してみます。情報ありがとう!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:58:02.27ID:w59T23Eqこの機種だから使い勝手が良いのか、最近の機種が全部良くなってるのかわからないけど。
あえて欲しいのを挙げるなら伝言メモと防水ぐらい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:59:37.72ID:qSVk1NxL再起動するのサムスンに戻る
atokが4.1に対応してないんじゃないかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 21:05:34.43ID:N0DggfvI仕事は会社のガラケーだから困らないけど転送使って一台持ちに出来たら嬉しいのに。
0684SIM無しさん
2012/12/18(火) 21:13:09.22ID:mEyMXWCd0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 21:29:24.45ID:b32ll8WuSC-05Dでは、マウス等は使えても、USBDACが認識できなかったんです。
Android4.1ではUSBオーディオがサポートされたんで、試した次第です。
HPジャック直差しや、ジャック経由でアナログ接続とは全然違う音になりますよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 21:31:50.86ID:w59T23Eq確認して無言とかありますしね・・・
今のAndroidじゃ、機種で付けてないとアプリじゃ作れないらしいですね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 21:51:11.03ID:jwoSGqOHこの機種だからというのもあるし、アンドロイドの新しいバージョンは全体的に良くなってるとも言える
全てを知ってる訳じゃないけど、秋冬モデルの他の機種のスレをみると何かしら不都合の報告はあるものだし
俺なんかは前がT-01Cだったからコイツは神機だと思えるよw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:00:55.38ID:45dh44VDやっとこさ届いたメタルフレームなんだけど、フレームの縁とディスプレイとの僅かな段差が気になってしょうがない。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:04:51.07ID:dHHVYyUY伝言メモ等のOSにない独自機能や、CPUクロックアップの妨げになる防水機能を持たないから性能が良いんだよね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:06:38.39ID:N0DggfvIえ、えーと…
左手で電話、右手でメモ…かな?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:18:18.70ID:JnvTl2kW文句じゃなくてなんとかならんかなと思ってさ
それ言い始めたら何事も嫌ならやめろで終わっちゃうでしょ
>>609
3DのMMOやってる
>>624にあるリンク見るとメモリは512MBでも2GBでも同じみたいな感じだね
詳しくないからよくわからんけど、どれだけ空きがあっても結局500MB前後で推移するならなんで2G積む必要があるんだろ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:21:36.49ID:b32ll8Wuそれの銀使ってる。フレーム下側のUSBとSペンの間に1.5mmの穴を2個開けて
リングストラップ付けた。
あと、USBケーブルのコネクタ画面側を斜めにカットしないと奥まできちんと
刺さらないよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:37:49.38ID:/ChB6IDHやっぱりドコモのプリインアプリのせいで劣化してる?
オリジナルの筐体の仕上げが良いから、そういうのは気になるね。
中のクッションのせいで浮いてしまうのかな?
オリジナルの筐体ディテールを生かしたいならスリムケースがお勧め。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:59:28.69ID:mWrPBGM3ストラップ付けたくなってきた
http://www.youtube.com/watch?v=PbL7ciKmT7g
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 23:03:04.27ID:uOp6+EVT1.8GhzになってるけどExynosってカスロムで凄い化けるのかね
でも画面解像度が92×666て なんだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 23:04:11.83ID:/PKrW4zMキズと破損は別だからねぇ。
ガラスってのはけっこう重い素材だから
相当薄く作られてる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 23:16:50.36ID:mWrPBGM3これくらいの衝撃でガラス割れるもんなんやね。気をつけよ
他動画見てたけどゴリラ2よりゴリラ1の方が衝撃耐久は強そうやな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 23:20:54.01ID:JnvTl2kW俺も手帳型しか使う気ないから気になる
まだ同梱のやつ使ってるけど、正直あれは・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:10:16.79ID:pcOxzVbf一向に電波を拾わないことがよくあるんだけど
俺のうんこだけ?
修理いきか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:11:23.60ID:5N5y4fId1を買おうか2を買おうか迷っています
お財布やワンセグ、Sペンとかは使わないと思うので1に関してはカスタムROM運用でも気にしてません
0703ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/19(水) 00:15:49.80ID:zFeYRXqc本日のAmazon Appsの無料アプリは Documents To Go の Full Version Key(´・ω・`)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:22:28.78ID:Y4JEjtyYやっぱこの大きさだと普通のスマホケースより手帳型ケースの方がしっくり来そうなんだよなあ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:35:50.82ID:1eW7pTmn急速充電器04のプラグだと充電はできる程度に差し込めるけれど半差しで、ちょっとのショックで抜けてしまうのを確認しました。
>>694
浮いてしまっているわけではないです。むしろシッカリ隙間なくフィットしてます。そもそものフレームの厚み(約1.0mm)なんです。
左上側にスワイプパッドの起点を設定しているので指が引っかかるのが気になってしまって。
製品自体は13米ドル相当(ebay購入)かなと思えるしっかりとした作りだと思います。よくケータイを滑り落とす身としては安心出来る保護フレームだと思います。ひとえに個人の感覚の問題でした。
http://i.imgur.com/4YgP9.jpg
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:38:30.20ID:8pKslDWFカスタムrom使ったわけじゃないけど新しいのにはかなわないと思うよ
note1もなかなか頑張ってるけど、note2にはかなわないよ
エフェクト使ってるのに快適だもん
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:44:22.22ID:ew1lRgSA1しかしらなければそれもあり…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:45:43.06ID:jnYDw9Shhttp://item.rakuten.co.jp/kankokukan/231031
うまく撮れなかったのでピンボケしてるけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747788.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747790.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747791.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747792.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747794.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747796.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747797.jpg
ほしいなw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 00:58:45.89ID:TqaeVjifhttp://item.rakuten.co.jp/secretgarden/note2-097/
かこれの緑or紫
http://item.rakuten.co.jp/secretgarden/note2-004/
で迷ってる
上はカッコイイけど下もめちゃ可愛くて・・・
ところで、この手帳型のやつって簡単に外れそうで怖いんだけど、実際どう?
たぶん周囲をラバー系の物で覆ってはめるのがほとんどだと思うけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:07:05.22ID:BRV6lG51あうからの脱庭だが、あうはわかりやすかったし無効化もし易かったが…
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:12:44.33ID:8aK8sdg8ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
カワイスww
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:16:24.12ID:rKNk00kHストラップ千切れそうだけどw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:22:26.11ID:OGOiYoPw0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:23:26.63ID:JJGaqYEs0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:26:11.32ID:8pKslDWFhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ororashop/galnt2-004.html
これと同じかな?
安かったんで、これと、TPUのバンパーケース買って
今は、純正のフリップケースにバンパーケース付けて使ってる
(フリップケースのあたる部分はカットした)
ヘアラインのうんこ色気に入ってるけど、指紋とかで汚く見えるから
手帳型のほうがいいかも
手帳型で、表が透明のケースって無いかね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:27:46.78ID:TqaeVjif逆さまにして軽く振っても落ちないくらいしっかり固定される物なの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:29:24.11ID:jnYDw9Shそれと多分同じだね
安いから色違い買った!ありがとう
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:34:30.02ID:8aK8sdg8もし仮にだが
iPhone_noteが同じサイズ・同じ画面で発売されたら
お前ら、買うの?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:35:17.28ID:jnYDw9Shアンドロイドだからこれにしたの
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:37:04.41ID:ct22hMig上の黒使ってるよ
通常使用ではずれそうになったことはない
ただ、少し横の電源ボタン押しにくくなったかなー。それもラバー切り取れば解決しそうだけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:37:29.60ID:Y4JEjtyY0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:38:06.58ID:pDqFXUIUここまで早いとは思わなかった
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:43:06.94ID:8aK8sdg8どれ買った?
USBケーブルは
特に端子は純正でも熱くならない?
大丈夫?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 01:45:16.83ID:TqaeVjifおぉ、ありがとうございます
正直上は高いのとあの猫の可愛さにやられてまだ迷うとこだけど、高いだけあってカッコイイんだよなぁ
とりあえずそれ聞けたおかげで安心して手帳型買えそうです
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:01:45.52ID:bgOp388n俺はUSB充電で頑張ってる。1時間に5〜10(PCによって変化)%ずつ増えてるのが楽しい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:02:33.81ID:8pKslDWFなんでこんなに安いんだろ
俺も追加で買っちまおう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:05:05.67ID:8pKslDWF前はiPhoneが欲しかったけど、今はAndroidの方が良いかな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:08:11.33ID:87Hz52LM下の薄い紫使っております
ストラップホール無いから代わりにイヤホンジャックに付けてるけど
それも本体自体も簡単に外れる気がしない
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:15:01.73ID:TqaeVjifそんなしっかりしてるんだ
これは嬉しい誤算かも
ありがとうございます
いやぁ〜しかし皆さん色々使ってるのね
手帳型あまりいないと思ってたからちょっとビックリ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:17:57.12ID:8aK8sdg8目を疑うような高値・・・・( ̄Д ̄;;
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:19:20.74ID:CFzDY3UA俺も一年前ならiPhone欲しかったが、アンドロイドに慣れた今となってはもう不要
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:26:58.49ID:6QkDgNUR俺も以前使ってた。
もちろんmicroUSBの所は鉄ヤスリで削ったけどね。
このバンパーの気に入らない点はバッテリーカバーの方が出てるからカバーは傷だらけになる事と、シルバーを買ったからブリキの玩具みたく一気にショボくなってしまった事だね。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:29:19.63ID:QgZ2zHVKその内出すと思うよ
もはやアップルは数年遅れでサムスンの後追いしてる状態だし、
今各社が挙って参入してるようにファブレット市場は熱いからね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 02:34:21.58ID:01hi49Wf(゚д゚lll)
ちっ ちが、一括0なったときの予行演習
>>716
レイアウトのクリアハードケースが純正フリップ使えてうんこ色がキレイ
上下の開きが大きいのと滑り落としそうなのがネック
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 03:45:42.49ID:GAgIZqHWこのサイトの中で決めようと思って見てたら店舗所在地が大阪上本町…YUFURAで買い物する序でに寄れるやんwww
直で行って見れるか電話してみよ(`・ω・´)
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 03:51:13.36ID:87Hz52LMもう遅いかもしれんが言い忘れた
>>721のおっしゃるとおり、ボリュームと電源ボタンが押しにくくなったけど
自分は何かのはずみで押してしまう事があったからちょうど良い
これなら縦に落としてもカバーされてるから平気!
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 04:30:49.44ID:tkziYCRrやたら安いな。オールブラック品切れじゃん。
ブラックを一つポチッたわ。手帳型ケース初だ。
拡大画像で良くわかった。フレームがチャンネル材なんだね。強度を保つためにこういう形なのだろう。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 06:30:42.20ID:0nmxh/h/ttp://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/touch/20121218/1355839131
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 07:31:59.26ID:XmCjDgsRメインにはしないな。
iPhoneは、今iPod替わりに使ってる。
Androidの自由さは捨てられない。
後はWindowsがどうなるかにもよるけど、
当分Androidメインかな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 07:41:26.92ID:l0zHADt2ナイス!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 08:06:35.90ID:zKMy+8yI下がかわいいって、キモいな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 08:37:32.46ID:eDmbgBC5セキュリティ怖すぎて無理
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 08:50:00.66ID:z7hojgT8そればっかだよな
てっことはそこ以外Androidの方が上なんだよな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 09:36:24.02ID:Y+XQdLCf電話のダイヤルで*#*#4636#*#*
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 09:37:20.41ID:ubNlQ1gBチャンネル形状でもないし、型材でもないよね。
知ったかぶりは格好悪いですよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 09:37:36.09ID:Y+XQdLCfごめん、その番号optimusのだった
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 09:39:59.88ID:Y+XQdLCf>>1に書いてあった
0751ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/19(水) 10:05:21.02ID:jkN2NiLf2GB積む「必要」はないでしょう。
得られる「メリット」があるから2GB積むんだろう、ってだけで…
以下は自分なりに推測した、「512MBではなく、2GB積んで得られるメリット」:
・512MB超のメモリを消費するアプリを実行できる
・バックグラウンドに回ったアプリをより多く/より長くメモリに置いておけるので、フォア
グラウンドに帰ってきたときのオーバーヘッドが小さく、端末全体でのスループットが
向上する
・「特殊な」状況にある端末において、危機的事態に陥るまでの「時間稼ぎ」ができる(*)
(*)
たとえば「お漏らし(メモリリーク)癖のあるアプリ」が動作している端末、を想定すると、
・メモリ512MBなら速攻で空きメモリを食いつぶしてメモリ切れ→再起動やむなし、でも
・メモリ2GBなら単純計算でその4倍の時間が稼げるので、
・とりあえずまだ空いてるメモリをほかのアプリたち(a)の実行に回せる
・お漏らし量が増えて空きメモリが少なくなったら(a)のメモリを回収して空きを作る
・空けたメモリ(それまでより少なくはなったが)をほかのアプリたち(b)の実行に回せる
・さらにお漏らし量が増えたら(b)のメモリを回収して空きを作る
・空けたメモリ(また一段と少なくはなったが)をほかのアプリたち(c)の(以下ry
のようにジタバタする余地が生まれる
この場合、「最初のうちはメモリ解放すると空きメモリが増える(一見問題なさそうに見え
る)が、だんだん解放しても増える空きメモリは少なくなり(そろそろ「なんか変だな」という
気分になってくる)、最終的には解放できるような空きメモリがなくなって、再起動しなけれ
ばいけなくなる」という現象になる …んじゃないかなとσ(´・ω・)
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 10:13:15.73ID:to4LJrsh0753ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/19(水) 10:15:47.74ID:jkN2NiLf自分がいま使っているバッファロー製TPUケースには、ほぼ原寸大のNote IIのハリボテが
付属(?)していて、パッケージの中でハリボテにケースが装着された状態で売られてました。
「それ、たいして意味ないだろw」って思ったんですが、「ケース/バンパーを装着したNote II
のイメージ写真を、Note IIで撮る」ときに重宝します(・∀・)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 10:39:39.13ID:kxa7u7p6>>682
再起動したらATOK外れるのは最初から言われてたので、
どうせ再起動なんかめったにしないから
そのつど戻せばいいや、と思ってるんですけど、
再起動しないのに頻繁に外れるのが鬱陶しいんですよねー
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 10:41:44.69ID:kxa7u7p6Xiとハイスピードの境目の地域とかだと
おいらもなりますん
主に家・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 10:53:23.93ID:9wt20hIw画面を縦に向けたら縦配置、横に向けたら横配置に自動で切り替わるようにしたいんですけど
どこをいじればいいんでしょうかね?
現状だと横向けようが縦向けようが常に縦配置で固定されちゃってるんですよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 11:07:39.78ID:9wt20hIw標準のホーム場面はそういうもんなんですかね?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 11:09:41.64ID:d1N+ATGz0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 11:32:17.94ID:nEHGvSmOはげしく同意
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 11:42:44.46ID:wQH/UQFnめんどくせぇからお前が回転した方が早いな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 12:05:03.37ID:jklfC9Wlワンセグアンテナ伸ばせないが、180度ひっくり返して入れれば右閉じになる
入らないケースもあるとは思う。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 12:22:05.73ID:5R/6HdTq標準のホームアプリが対応してないって事かな
ワロタ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 12:30:23.14ID:jnYDw9Sh0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 12:41:24.08ID:b1hfHfAi欲しいのに
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 13:09:02.95ID:fi2gork+0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 13:24:15.29ID:0t4OND0e同じのを買おうと思ってるんですけど
持ちやすさはどうですか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 13:49:17.42ID:tkziYCRr0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 14:40:13.29ID:ieXBFjls0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 14:53:40.66ID:c8JCIRtr設定→ディスプレイ→画面モード→フィルム
おすすめ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 15:32:25.52ID:Y4JEjtyY無くても良いかな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 15:43:17.73ID:tkziYCRrスタンド機能絶対使わないと思ってたけどdocomoビデオストア見てたらあった方が
いいと思い手帳型&スタンド機能付きケース
ポチッりました。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 15:50:07.45ID:CFzDY3UAワンセグや動画見るなら机やテーブルに立てられるスタンド機能は必須
俺はこれを持ち歩いているけど
http://d.hatena.ne.jp/Hiro0138/20120129/1327828690
外出先なら本体と一体になったケースの方が煩わしくなくて良いと思う
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 17:13:38.91ID:zW0TZ++Wiface レボリューション。でかいけど、アンテナの穴もあり、造り込まれてて、いいす。しかし、厚い、でかい。でも、安心、ですね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 18:05:21.24ID:Y4JEjtyY有り難う
結局悩んだ結果これ買った
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cocoitem/mf-1400.html
手帳型初めてだ
この間買ったiFaceはオクで売ろう…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 18:05:34.90ID:R6MUq6m8CPUの脆弱性の話が出てるのに
ひどい情弱だわな
オクやる奴なんてヤクザみたいな連中だと思っていたが、最近は違うのか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 18:30:02.54ID:CkBKfSWQbrightからnote2楽しみ
ゼータも迷ったけど画面の大きさと電池持ちで決めたよー
オクの相場は需給で決まるもの。発売当初は高値を狙って転売するヤツが多いけど、一巡したから売り手が減ったのでは?
転売狙いで買うのはメインストリームだから。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 18:42:35.78ID:uUhHWZJkドコモ版は対策済みのため、今回の件を利用してもroot奪取出来ないってのが最新情報じゃ無いのか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:08:07.32ID:frdNDPUKと思ったら本体にも傷が…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:15:32.46ID:4KWfucc9これの付属のUSBDACをNOTE2につけたら音質面でも最強になってしまうんだろうか
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:22:00.70ID:u+hkftsBhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355912440/
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:34:03.08ID:4212BTvnよろしくお願いします
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:36:44.20ID:kxa7u7p6多分かなり早く応募したから早く届いたクチだと思います
やっぱり白いケースだから、うんこスキーにはときめかない
それよりパッケージのほうがお金かかっていそうだった
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:39:58.63ID:R6MUq6m8スマソ意味が解らない
>>780
ドコモ版は対策済みってソースは?
ググっても出てこないよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 19:51:59.25ID:ow6CmvyYくだらねえわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 20:14:42.35ID:abYQWL/Qこのプロセッサ向けカーネルの脆弱性なんじゃないの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 20:24:31.82ID:dXDp47PJCPUの脆弱性なんて知らない奴のほうが圧倒的じゃね?
「自分に被害がある確立低いから平気」ってのもいるだろうし。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 20:24:34.42ID:+0Gjw6//Noteはオンリーワン路線なので、そういうランキングで1位は取れないだろうなぁ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 20:24:45.57ID:QdEg9sJs0792ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/19(水) 20:41:07.43ID:zFeYRXqcΣ(´・ω・`)
ようこそ、我らうんこ団へ(`・ω<´)ノ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 20:43:41.45ID:mX4Wlr9Rこんなもんどーせ
あいぽん五
だろうよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 21:07:41.47ID:1eW7pTmnほんのちょっとフレーム分大きくなったので持ちにくくなったと思います。まぁ慣れの問題と手が小さいからかもしれませんが。
何より急速充電器04がそのまま差せないのがネックでもう使ってません。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 21:31:37.84ID:JJGaqYEs遅レスだけどかなりしっかりな感じ。
普通に手帳。
転売ヤが今買うのはS3αだろってことさ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 21:51:31.81ID:uUhHWZJk失敬
ExynosAbuse APK v1.30の方は幾らやってもroot取れないから、ドコモ版は対策されているものと思ってExynosExploitDemo.apkを全然試してなかった
要するに、穴はあいてるけどroot対策してあるため、国際版と同様の手法じゃroot取られることはありませんって解釈か
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 21:56:03.98ID:CQfpQc5I0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 21:57:32.40ID:Y4JEjtyY自分に実害なけりゃいいし早くにアップデートで修正してくれないかなくらいの感想だな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 22:02:56.55ID:w2Lu56Tx春のS4?NOTE2α?で対応してくれるといいんだが。
レス番に合ってていいね。
800MHz帯使える頃には機種変してるから問題ないよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 22:44:41.63ID:TqaeVjif尼だと信じられない高値だった・・・
http://item.rakuten.co.jp/secretgarden/note2-004/
>>737
すまん
でも今後また変える時の参考になるしありがたい情報だ
>>744
キモくて結構。可愛いもんは可愛いんだから仕方ない
>>795
ありがとう
外れて落ちたとかいうレスもないし、手帳型はどれも基本しっかりしてそうだね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 22:54:26.14ID:QqBomEbP0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 23:00:05.62ID:uRoq+Mmq意外に女の子向けのピンク系キラキラだとかモコモコぬいぐるみ系があるんだなw
このスレ見てると手帳ケースが流行みたいだからおっさんリーマンご用達機種みたいなイメージになってる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 23:06:24.69ID:jnYDw9Shぜんぜんきもくないよ
かわいいよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 23:54:30.49ID:rtKMAHCq0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 23:55:27.44ID:rCeP1e+e液晶なぞ付いてないわ包茎
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:00:02.62ID:b1hfHfAi月額使用料いくらくらい?機種変で分割なら6500円くらいになる?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:03:39.40ID:T6sDdaCqさんざん出ている、スワイプロック設定だけど
俺の画面にチェック欄すら出てこなくて焦った!
ちゃんとパターンでロックする設定しないと
チェック画面が出てこないのね〜念のため報告。
今日設定して明日どのくらいの消耗になるかな?
今までは、4%/hの減りだった…
それでも20時間位持つので大容量バッテリー恐るべし!
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:07:22.58ID:ofV0BJ50直せないのかなぁ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:10:01.54ID:xkdyD8/Shttp://smakoji.info/archives/698
かな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:12:14.85ID:xkdyD8/Sそんなこと無いけどね?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:17:18.95ID:j+hI8gfJそれ以外は概ね満足
ペン使わない派向けだな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:22:45.39ID:rVRxpgJ1http://www.lasical.com/2012/09/18/22055/
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:40:25.78ID:0iOCBe2fバッテリーわろたw
6.3インチか・・・
0816715
2012/12/20(木) 00:46:10.01ID:5JEDrQiahttp://i.imgur.com/h2luJ.jpg
http://i.imgur.com/B3sSX.jpg
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:47:05.52ID:+XIUH2w7俺もそれ候補に入れてたけどお高いのでやめたw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:51:14.10ID:xkdyD8/Sわすか1000円以下を買うのに躊躇してる俺って
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%90%88%E8%A8%882000mA-PL-WUCHG03-W-iPhone5-SoftBank/dp/B0043BX03Q/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1355932206&sr=8-2
これ使ってる人いる?
これ以外でお勧めある?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:57:13.83ID:+XIUH2w7俺はこれ買った
安いのでw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:59:01.00ID:yEI3tTVmわかるは
うんこには合わないな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:59:29.25ID:QEAYOe6Aこれを買おうと思っているんだが使ってる人いる?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:59:44.29ID:hw4815Qvうげぇ…尼で買っちゃったよ…
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:02:43.21ID:a9x5OlBjAndroid5.0って地上に存在するの?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:03:14.59ID:onQ1gQY10825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:03:16.09ID:+XIUH2w7特にヤフーショッピグは最近品揃えも値段も良い
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:04:07.88ID:onQ1gQY1よく読もう。コンセプト
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:14:00.61ID:3wcTuHRH0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:41:53.39ID:h6escaBjxvideosのサムネ、ペン浮かせとくとPCでマウスオーバーしたときみたく
画像が切り替わるじゃないか
どうでもよい機能だと思ってましたゴメンナサイ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 01:43:57.08ID:FquKOxPIえー?!
前S2使ってた時もそうだったんだけどなぁ。
そうか。皆小さくないんだ。
衝撃。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 02:01:44.69ID:xkdyD8/Sそんな事お前が言うから
設定で着信を見っちゃったじゃねーか
どこの音が良いかなーって、また迷いだしたじゃねーか
しかしプリンストどれもいいな・・・・
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 02:04:17.36ID:+XIUH2w7アイキャッチの「デンデン!デデデデン!ッシャー」ってのがメール着信音w
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 02:33:09.96ID:KIbAZMruなるよ
Galaは耳対策でそうなってる
仕様だね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 02:41:54.56ID:cY9VXzZo0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 03:21:00.29ID:xkdyD8/Sまじか!4ポートだね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043BX04K
だよね!
買うよ!買っちゃうよ!いいんだね!
0836名無し
2012/12/20(木) 03:21:36.95ID:xKOkNjwWこれいいぞ。合計3Aで出力するから3時間で満タンだ。複数も行ける。但し上に書いてる2A出力以上の充電器で本体を充電必須!
0838名無し
2012/12/20(木) 03:26:41.82ID:xKOkNjwWあ、あと純正ケーブルでもいいけど、ヨドバシで充電専用ケーブル買ってみたら少しはやくなったよ。680円くらいかな?Amazonでいいかも。ドンキにもあったが
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 03:27:38.04ID:xkdyD8/Sよし買うよ!
いちおう聞くけど・・・ほしのあきさんじゃ無いよね?(;´∀`)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 03:32:19.46ID:xkdyD8/Sしかし田舎の電気屋には2Aが売ってない
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
佐川の人、いつもありがとう
教えたくれた人、ありがとう
0841名無し
2012/12/20(木) 03:34:50.86ID:xKOkNjwW0842名無し
2012/12/20(木) 03:37:16.22ID:xKOkNjwWぷ!ほしのあきは嫌いだよw俺も最初ぺリアの使ってて全く充電進まんからAmazonでぽちったよ。空でも3時間で行けたよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 03:42:07.12ID:xkdyD8/S(´・ω・`)おいらは主にフォーマの充電器にアダプターつけてるやつで充電してた。
大体一時間で25%弱充電だから4-5時間
それに、家でも、会社でも、移動中でも(自動車)充電できるので50%切った事が
数えるほどしか無い。
でも、充電が80%とかになると、焦る・・・・ もう軽い強迫観念だな・・・・・
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 03:43:09.20ID:5THKdPbx>>836
それ買ったけど未だ使ってないや
泊まりがけで出かけたりするのでなければ必要性を感じないくらい、NoteUが持つから
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 03:52:31.70ID:XVZfm0Ng0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 04:06:00.71ID:ePNxR0xuiPhoneが取らなかったらそれだけappleが落ちたってことだね
昔のMacの二の舞
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 04:35:48.83ID:woKf3NgI俺も買った。TPUしか考えてなかったし、なるべくまっ黒にしたかったから、それの黒買った。
値段の割にピッタリフィットだし、アンテナも問題ないし。ただ、汗や指紋が目立ちやすいな。拭けばすぐキレイになるけど。
予備に複数欲しいけど、送料が複数かかるのが残念だな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 06:31:21.66ID:akBHeWUo0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 08:12:14.77ID:LUOOrTHqいいなw
本体白だから自作シールでも貼ってガンダムノートにでもしようと思ったがいかんせんデカすぎてどちらかというとホワイトベースノートになる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 09:33:45.06ID:BbQx3bw/いきなり大きな音が出て、どこかの国で苦情が多かったから
GALAXYシリーズはそう言う仕様になった、って、
なんかの記事で見たよ
設定させてくれればいいのにね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 09:36:08.24ID:BbQx3bw/しかも うんこスキーって、わりと大人のステーショナリー感が好きな人が多いと思うのに
カバーはカジュアルなのよねー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 09:40:40.86ID:BbQx3bw/カード挿せるようになってるのが多いけど
カード挿したら画面に良くなさそう
しかも画面に接する部分にスエードじゃなくて表革使ってるのとか
おいらの中では論外だと思うの
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 10:47:03.07ID:XmyalqdEhttp://i.imgur.com/FKif1.png
一度パレットに切り替えて、ウィジェットとかを全て削除する。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 11:55:40.00ID:pCf1I3lCデフォなのかもしれんけど、あうのhtcスレで一括0の話がでるとファビョる奴が多数でるから
面白くても行くなよw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 11:57:39.30ID:Ucztibp30862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 12:04:53.51ID:GlPbS530それ結構前から使ってるけど、イマイチだよ。
2Aあっても分散しちゃうし実質1個か2個しか使わないからね。
2Aギリギリの出力になると、高音のノイズも発生するし。
ならばヤフオクなんかにある2.1Aの2ポートの方がいい。
付加価値はUSBが二段重ねのタイプだから隣にアダプターがあっても邪魔になりにくい。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 12:20:14.35ID:KvBYxof6育ちの悪い底辺の人間ほど見かけ上の損得や他人が得した話に激しく嫉妬するもんだし
そういう層も多く群がる人気機種ってことだな
スレの酷さなら、不具合の話すると何人も発狂する電池以外特徴のないZETAスレが遥かに酷いが
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 12:21:46.29ID:XmyalqdEありがとう。ウィジェットは張ってなかったけど、ホーム切り替えてアプリ一覧画面のお勧めタブの設定を見たら自動更新がオンになってたのでオフにした。これで大丈夫そう。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 12:39:15.17ID:7DWmoYiCその情報、テンプレ入りしてもいいくらい重要。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 12:50:41.55ID:WPU6c13Qhttp://i.imgur.com/ZWzbQ.jpg
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 12:59:07.67ID:7DWmoYiC生意気だよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 13:09:00.55ID:4ctKEfMG0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 13:16:54.90ID:WPU6c13Qエヘッ(*´▽`*)
応募初日組。事務局が同じ埼玉県だから早かったのかも。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 13:52:55.83ID:vPNntrkI0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 13:56:54.16ID:Dqz+a5G/うんこ色には合わないなタダだから応募しちゃったけどw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 14:01:05.36ID:5THKdPbxここは全年齢スレだぞw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 14:02:04.17ID:ahRJRw990875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:06:29.97ID:+YoidaCQチェルシーって単語たまに見るけどずっと飴の方のチェルシーかと思ってたわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:07:05.49ID:+D6gNz51うんこにもイイ感じ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:20:31.93ID:N1sCAs/r音が数秒するのですが 同じような現象のかたいませんか?
DSいきかなあ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:24:58.09ID:xkdyD8/Sそうなんだ(;´∀`)
2A分を4個で分けても使えるし
一系統集中もできるって感じで使えるならいいよ
しかしPCから充電できるのがメリットだったのに
PCからじゃ遅いので充電しなくなっちゃったな・・・
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:26:49.23ID:oDkz0KNS俺は、それ買った。色違いだけど。
とりあえず満足。Sペンが出しにくいのだけがちょっと不満。
見た目はさすがに高級感あるよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:27:40.45ID:oDkz0KNSうんこ団なんで使わないけどもね。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:30:25.65ID:xyCIbpRoたまに勝手に拡大するからバグかと思ってたけど、こりゃ便利だわw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:59:54.14ID:U4aTh4Ty0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 16:00:19.47ID:ttwPkag70884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 16:50:39.60ID:Fo37SkTRと言うか顔との距離によってどれだけ視界の中を画面が占めるのか調整できるので
寧ろうちの42型で見るより迫力あったかもしれん
寝っ転がって好きな体勢で見られるし動画も何の問題も無く見られるな
ただ2時間の動画見たら電池が10%以上減った
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 16:59:30.44ID:Mwtaz+xS初スマホなんだけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:02:21.90ID:Aayap6UX片手で使わない事を前提なら、おすすめ。
ガラケーでメールをボタンだけで打てる人にはお勧めできない
だいたいどんな使い方してるの?
通話が主ならXiの通話単価の上昇分があるのでXi自体をお勧めできない<Xiトークでドコモ無料が魅力なら問題ない
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:10:23.62ID:Ac6/cuwkペン操作したいならこれしかない
ペンが要らないならおすすめできない
友達に自慢したり質問とかしたいなら、悪いこた言わんからZETAあたりにしときな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:12:01.77ID:Fo37SkTRこの大画面をどう感じるかだなあ
大きくて見やすくて漫画も動画も難なく見られるから良いと感じるか
大きすぎて扱いづらいと感じるか
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:12:22.98ID:Mwtaz+xS機種変の主な理由は2ちゃん生活の充実
今まではガラケーとtouch
外でも家と同等の充実感を味わいたいのと画面を少し大きくしたい
あとLINEとかやってイケない遊びがしてみたい
初代Noteって2と比べて凄く劣るの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:16:06.63ID:Mwtaz+xS友達あんまりいないし
本読めるなら読みはじめるかも
Xvideoが大好きです
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:16:54.33ID:Ac6/cuwk単に2ch閲覧したいだけなら初代はNote2に劣らないというかむしろ解像度で優れてる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:21:08.21ID:Fo37SkTR実物触ってきてこの大きさが良いと思うならこれ
大きすぎると思ったなら王道のXperiaか電池持ち最強と言われてるZETAか
この大きさは本当にオンリーワンというか特殊なんで一回持ってみた方が良いと思う
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:24:04.55ID:sMRvp2yI0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:33:30.12ID:Mwtaz+xS0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:53:21.31ID:adUTjF0P届いてた、まぁ要らないんだけどね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:58:04.22ID:ttwPkag7何で届くの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 17:58:22.69ID:mxqypXnIまあチェルシーサポじゃないのでいらないけどw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:00:28.66ID:Fo37SkTR応募すれば良かった
と言うかお前らFaceBookやってるリア充だったのか
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:00:50.39ID:mxqypXnI「GALAXY×チェルシーオリジナルカバー」のプレゼントキャンペーン
http://www.facebook.com/samsungmobilejapan/app_268209453301524
※要facebook
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:05:43.78ID:oDkz0KNSこのキャンペーンのためにnote2からアカウント作ったw
まあ懸賞等応募用アカウントだな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:08:56.71ID:adUTjF0P俺もTPUケース付けてるから不要だ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:09:01.21ID:cx/QxkTVもう間に合わないんだよね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:12:02.22ID:mxqypXnI先着だからなあ
どうしても欲しいならオクとかに出るんじゃね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:22:47.12ID:Fo37SkTRでも折角なんで俺も懸賞用としてアカウント作っておいた
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:26:02.04ID:ttwPkag7ポストに入ってるか見てくる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:38:07.54ID:zGpbieVE我が家にも、キター!
>>900
そうそう、応募して、すぐアカウント破棄。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:45:47.93ID:uiRv6j410908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 18:49:30.09ID:7DWmoYiC逆だ。Note2があれば彼女なんていらない。女は面倒くさいぞ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:35:00.18ID:oDkz0KNS面倒くさいといえば面倒くさいけど・・・・・
でもいろいろ気持ち良かったりするよw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:35:02.43ID:JIKcWa7d嫁と二台買ったんで両方応募してみた
http://i.imgur.com/OhoXM.jpg
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:35:55.23ID:ttwPkag7俺のはまだ届いてなかった
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:44:46.87ID:JRxG2FgE0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:48:58.98ID:JIKcWa7dhttp://i.imgur.com/zNBUD.jpg
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:50:27.47ID:Fo37SkTR0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 19:52:43.98ID:0Uxo6iP4黒うんこ団少なくて(´゚'ω゚`)ショボーン
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 20:27:43.75ID:A6V1vsBzただでも個人情報提供してまでいらん
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 20:30:32.24ID:0Uxo6iP42A充電器キタ━(゚∀゚)━!
これで充電早くなる??
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 20:33:53.34ID:sLfeB2cCamazonの商品画像とかもマウスオーバーと同じように切り替えられるよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 20:43:09.67ID:Fo37SkTR50%なら100分(1時間40分弱)
100%なら200分(3時間20分弱)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 20:44:06.83ID:A6V1vsBz”出来るだけ早く対策版ソフトウェアを提供する”
http://juggly.cn/archives/77720.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:19:34.22ID:u7sphlyG0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:23:24.44ID:vPNntrkI0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:28:42.51ID:woKf3NgI応募する前に事務局みたいなとこに聞いたら、応募状況はわかんないけど、アウトの時は先に進めないって言ってた。
だからまだいけるんじゃないかな。
まあ、チェルシーと聞いて飴しか思い付かない俺には届こうが届こまいがどうでもいいけど。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:30:11.48ID:BzU8BAbeそのアプデでカーソル飛びの改善も含めてくれたらいいんだけどな
0925ヽ( ・∀・)ノ○うんこ団1号
2012/12/20(木) 21:43:01.30ID:oCX+zcMhそのアプデでSノートの中華フォントの修正も含めてくれたらいいんだけどな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:48:06.96ID:A6V1vsBz俺もだわ
N7自体はもうほとんど使わなくなったな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:50:28.20ID:rwe4p5bL画面が6,3インチになったら本体はどのくらい大きくなるの?
縦横それぞれ何センチくらい?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:50:31.85ID:0Uxo6iP42A34.03%/h
160%早くなった
(´・ω・`) 1.6倍か・・・サムソン純正ケーブルはデータ併用で細いからかも
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 21:54:51.13ID:A6V1vsBz直して欲しいなら届くようにもっと声あげないとなw
FB登録した奴は上手く利用したらどうかな
カーソル飛びはOSの問題みたいだからまた違うけども
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 22:01:30.69ID:sLfeB2cC5.5インチは14cmくらい
6.3インチは16cmくらい
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 22:24:06.44ID:PrRWdZZWタブレットの存在なんてそんなもん
結局使わなくなる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 22:34:38.39ID:0Uxo6iP4note2のサイズ 横80mm 縦151mm 厚み9.7mm
SC-02Eが入ってた箱 横90mm 縦160mm
予想されるnote3のサイズ 横89mm 縦161.9mm 厚み4.9mm
正面はnote2の入ってた箱と同じくらい、厚みはnote2の半分くらい
予想図を画面に表示して大きさを調整し並べてみた(笑)
http://i.imgur.com/rbnEO.jpg
カーブが減って、額縁がギリギリまで狭くなる
厚みも減るし、ひねり強度が大丈夫かいって思うな
このまま出たらきっと買うわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 22:41:52.99ID:jeoF3W1Vネクナナ‥
使わなきゃとは思っている
せっかく発売日に並んでてにいれたこいつを
使わなきゃと思う強迫観念やが‥
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 22:50:13.78ID:qOypWK9siphone5は魅力薄な気がするな
最近コンクリに何回も落としちゃってる・・・でも耐えてる
ちょっと銀枠が凹んだけど・・・ケースまだ届かない・・・
ところで、Communicaseで隠しフォルダ作れませんか?
他のメーラーは使えないんですよね? SPモードって・・・
女の子いたら 手あげてー いるかな?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 22:50:45.32ID:ZED9xVtW寝室で動画サイト観るのにネクサス7有ると便利かな?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:10:26.76ID:WTuPLiFnペン使わないしいらないけど、それでも最高だと思う俺はどーしたら?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:11:36.08ID:4NfLM5580939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:12:03.44ID:woKf3NgI2Aって単純に2倍にならないの?
手持ちのプラネックス1Aだと24P/H
安物2A内部短絡済みだと 35P/Hくらい
安物ノーブランド品だから騙されたって思ってたけど、そんなもんなの?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:12:07.25ID:Fo37SkTR端末複数持ち歩いたり管理するのはもう懲り懲り
充電、管理、ファイルの管理…もういやじゃ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:14:36.40ID:lvh4EdB00942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:16:21.14ID:CIT7OHoT2Aで0−100まで2時間半ぐらいで充電よ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:16:24.47ID:0Uxo6iP4ならなかったね・・・・ それでもまァ2Aの方が早いし、ノート2自体が電池持つからw
問題ないねw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:26:02.91ID:A6V1vsBz俺も日本発売初日に直販で買ったよ
ベッドでエロ画像とか漫画見るときだけはN7が活躍してるw
ベッドでもネット関連はNote2。画面が大きいことにそこまで意味が無いし軽さ優先
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:27:42.87ID:h6escaBjGalaxyNote7マダー
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:31:45.68ID:Fo37SkTR俺もネクサス7良いと思うんだがSDカードさえ使えれば…
でもだったら今度はギャラタブ新しいの出たら買おうかな…
どうせ電話出るときブルートゥースだし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 23:41:56.67ID:pCf1I3lC魅力が薄いのはオマエw
頭の中ネクサス7でも湧いてんのか
また連呼厨きてんな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 00:02:26.21ID:mibqRqmM0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 00:23:47.31ID:wr6Nw6xHてっきり1月発送と思ってたわ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 00:25:46.60ID:3F+ntZLQ制御なんてしてないと思うよ。
通常の充電か急速充電だったら
充電器のアンペアは関係ない。
充電で流れる電流は通常の充電で0.5A
急速充電では純正のACアタプタ03のが1Aたから
1A以下だろう。
充電器が4Aであっても1Aまでしか流れないはず。
ちなみに充電器のアンペアは、
要求されたら、そこまでは流す事ができるだけ。
Note2の場合は純正オプションアダプタ 電流の
1A 以下の場合に壊れる可能性が出てくる。
結局そこらで売ってるやつで十分早いし、
他の奴で早くなることもない。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 00:37:46.14ID:H7nimwCMまぁ便利っちゃ便利
ぶっちゃけ生活による
>>944
なるほど、note2で事足りることばかりだがたまに
ネクナナ無性に使いたくなるわ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:06:03.45ID:Mh1dzG/I>制御なんてしてないと思うよ。
それは鉛バッテリーや水素電池でリチウムイオン電池には通用しないな。
普通の二次電池は電流が流れなくなるだけだが、
リチウムイオン電池にそれやると、爆発の可能性もある。
ただその制御やってるのは本体側だから、充電器に十分な電力さえ
あればあんまり変わらないのは確か。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:14:33.29ID:h8u/NKGrなかなか終わらない
ネクサス7欲しい
ノートは昼間使っているから充電しないと
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02E/4.1.1
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:14:33.89ID:JsiKd0S2初代ギャラタブの充電器+S2のUSB
ケーブルで、残20%から満タンまで
2時間位だよ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:23:57.69ID:F8WAPOn40956SIM無しさん
2012/12/21(金) 01:25:52.80ID:Zm+4flsO0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:26:49.03ID:3F+ntZLQいや、俺が言ってるのはそういう意味じゃない。
ACアタプタが1Aか2Aかを判別して
制御を変えるようなことはしないってこと。
データ線の短絡は判別するけどね。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:27:56.19ID:JsiKd0S20959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:31:40.33ID:3F+ntZLQデータ線短絡充電ケーブルなら
安いACアダプタでも同じ時間で
充電出来ると思うよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:41:46.03ID:a8V1g0yP0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:41:51.28ID:7BxGtsoD縦横で1センチくらいしか変わらないのにものすごく大きく感じるなあ。
コレ、電話姿恥ずかしくない?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:43:47.92ID:p6wgH0q8自分が思うより他人って自分に無関心だよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:45:30.85ID:q365a0+Gノート2が小さく見える!
後少しで7インチタブレットだ!
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:54:04.32ID:VE6gEJIdそれが当たり前なら気にしないと思うし気にならないけどね
実際その姿見ないとわからないけど、でっかいタブレット耳に当ててる人がいたら誰でも見るし目に付くと思うぞ
それも当たり前の時代なら誰も気にしないけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:55:19.43ID:p6wgH0q8一般的アンドロイドスマホと数センチの差なんだから
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:59:40.45ID:qq2xV5vjnote2で気にならない人は全く問題無いと思うよ
それが嫌なら、イヤホンマイクだってブルトゥースマイクだってあるんだし
>>963
タブレット いいえ ノートです ッと言えw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 02:05:31.51ID:p6wgH0q80968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 02:18:11.78ID:qq2xV5vjUSV=X
USB=○ 僭越ながら訂正させて頂きます。
それと
http://www.tantan.co.jp/detail/GH-BHMPA
子機あるな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 02:44:20.28ID:qpz5oVWWよろしく
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 02:45:51.41ID:Y+tgJZ3nマンUカバーなら欲しい
チェルシーいらん
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 02:51:48.97ID:qq2xV5vjハイ(^-^)/よろしくm(._.)m
>>970
俺は三菱Galaxyノート2が欲しいよ・・・・・・
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 03:23:38.79ID:DU71e06KアプリをSDに移動したくて、パンダアイコンの「容量不足、解消します!」を落としてみたが移動できない
「App 2 SD」ってのも試したけど、エミュレートされてるとか何とかメッセージが出て無理
何にもいじってないんだけどなぁ…
もともと無理なのか?
これって基本的な事?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 03:28:35.56ID:q365a0+G最近の機種はアプリSDに移動できないですよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 03:32:53.86ID:DU71e06Kこんな時間なのに早い返答感謝!
そうだったのか…せっかく32GBのSD買ったのにな(´・ω・`)
教えてくれてありがとう、勉強になりました
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 03:33:55.57ID:DU71e06Kあ、まじで…
自分はまだまだ勉強不足のようです
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 03:33:57.16ID:q365a0+G私も32GのSD使ってますが曲で10Gは吹っ飛びました
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 03:38:59.57ID:DU71e06K最初は音楽と動画用にと買ったんだけど、せっかくだからアプリも移動しよう!と思ったらこのザマですた
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 04:34:11.12ID:/PfLXHDcパンダは案内してくれるだけで実作業は自分でやる事になるけど、教えてもらわなければSDに
移動する事すら気付かないから役たたずとまでは思わんな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 05:28:23.26ID:brNoB5z+1Aしか流れないって、それは過去の端末での話だよね?
note2では計測してないよね?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:21:31.68ID:fMOzHuDa0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:28:16.94ID:Ct13Ou870983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:34:39.18ID:fU4g2dpPお前は女か?男なら全然気にならんサイズだろ
比率的に女の子がs3で話すのと変わらんし
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:41:38.69ID:qq2xV5vj(゜O゜;アッ! 知ってるこれ
反対にすると怒ってる人になるだまし絵でしょ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:42:53.65ID:qq2xV5vjお前w女子にとって縦横一センチづつデカイってそりゃwww
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:46:01.43ID:gO9FOoTA0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:52:44.51ID:qMiQ1pKK黒うんこ団、団員募集中
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=14991
黒っぽい茶色だ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:57:06.59ID:FhNs8MExhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1356044206/
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 08:22:51.99ID:/cXqpoVO0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 08:46:36.55ID:kPIQDjAR0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 08:49:42.22ID:BHr2QNSk0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 09:08:12.19ID:JsiKd0S2うんこ団に入るのはいいけど、
うんこになるのはいけないよ!
ケースはそいつの使い方によってベストは変わってくる。
おれは画面剥き出し+TPUケースのグレースケルトン。
落下保護と滑り止めにはこれがベストかな
筐体のシェイプが維持される。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 09:45:39.52ID:EqZm1dBEそれをやってるのがイケメンなら逆に格好良い。
お前の場合は普通にいるだけで既に恥ずかしい。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 09:50:25.37ID:gmmGg4hj本体で入力アンペアを認識しているんじゃないかな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 09:52:29.39ID:3F+ntZLQ計測じゃないよ。
純正オプションのACアダプタが1Aなだけ。
だからそれ以下じゃないと普通は
ACアダプタが壊れる。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 09:59:48.38ID:Wg4Pn8Wp>>985
女だけど、まったく気にならないよ
しかもほとんど片手操作
うめうめ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 10:10:09.42ID:qMiQ1pKK1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 10:10:23.59ID:qq2xV5vj10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。