【ROM焼き】Nexus 7 root4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 21:34:14.13ID:wCIEzIIW*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
前スレ
【ROM焼き】Nexus 7 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349790914/
関連スレ
Nexus 7 Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350951890/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 21:34:41.26ID:wCIEzIIW0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 21:47:06.24ID:L4F/IUChhttp://www48.atwiki.jp/nexus7/pages/24.html
(更新が追いつかないのでXdaなり各自要確認)
XDA
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1677
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1688
ROM一覧
http://wiki.livedoor.jp/pc_souko/d/Nexus%207%20ROM%20%b0%ec%cd%f7%c9%bd%a1%a1%cb%ba%c8%f7%cf%bf
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 17:39:57.28ID:DH2fG90JNexus 乙
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 17:43:26.90ID:08cGDPeAこれってどうやればいいの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 18:12:34.39ID:QQlwWqpRroot取得がどうしてもできません。。
Nexus7 Toolkitを使いましたが、最後のほうで、
adb cannot run as root in production builds
remount failed: Operation not permitted
とでて失敗します。
これは何が原因でしょうか?
教えてくれたらめっちゃ感謝します!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 18:31:03.10ID:mthIfN7kadb cannot run
パソコンの環境に問題あるんじゃ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 18:56:48.58ID:VnJcicxQunlock後にusbデバッグonにした?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 19:04:05.76ID:QQlwWqpRテバッグONにしてます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 19:12:29.48ID:8UeZvbaUunlockしているならcwmかtwrpを入れてSuperSUかSuperuserのzipを
インストールすればいいんじゃない?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 19:23:16.36ID:HmE5hej4何?またなんか命名規則変わったん?
ワケわからん
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 19:56:26.39ID:w8g3K6A/一度焼いてみてすぐにParaに戻しちゃったけどまた焼いてみるか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 19:57:16.89ID:diwFBDV+foldersyncのアプデでroot権限付いたんですけどローカルフォルダの設定で
/data/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/databesesの中のファイル見えますか?
GN、A500ではファイルが表示されて複数選択もできるんですがN7だと空っぽです
rooted stockです
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 20:13:12.98ID:csIdyHIJ見えるよ。
paranoid2.5 でFolderSyncは2.2.5
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 20:33:44.82ID:diwFBDV+そうですかーありがとうございます
見直してみます
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 21:23:45.21ID:D2auoP3D再起動に失敗したり、root権限使うアプリで固まったりするわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 21:34:11.23ID:jSm+mdpzうちでは安定してるし、xdaでもそんな話みないよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 21:35:35.42ID:zoUZy5Jm元々なのかpara2.5にしたからかなのかわからんけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 21:55:33.19ID:w8g3K6A/Paraよりもサクサク動いてる感じ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 23:49:44.20ID:5Wg7ICI/4.1.1の時はこんなことなかったのに、何が悪いんだろう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 23:50:10.27ID:UmYWidldアプリ開いたら拒否されたんだけど...
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 23:52:04.55ID:znTMA/ftPara2.5うちのも調子悪いんだよね.....
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 23:52:34.40ID:DbXhoAlv0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:02:57.03ID:coOHhegm0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:16:15.39ID:yGRQdsGk0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:16:45.10ID:0IPXDNiY今はDarkPara試してるけど、こっちもなかなかいいわ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:19:48.66ID:Q+eYPWIK念のため。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:24:04.58ID:cvrvgkS/0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:29:50.68ID:ymCxSBw30030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:33:05.78ID:LfLVbdCd同じ現象。
fastbootからcwm立ち上げも不可。
お手上げ状態。。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 00:39:36.86ID:+g5otVu1Bootloaderを3.34に戻してみたらどうなる?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 01:24:55.54ID:zpv3CbMI和文フォントも欧文フォントもMaruGoAA-SRにしたいと思ってるんだけど、
和文:MTLmr3m.ttf へのリネームで上手くいった
欧文:DroidSans.ttf へのリネームで失敗(起動時のXマークから動かず)
http://androidlover.net/smartphone/ics-change-roman-font.html
このあたりを参考にRoboto-Regular.ttfとかもいじってみたけど
DroidSansとかに日本語フォント指定するとダメなの?
Xperia acroではうまくいったんだけど…
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 01:41:31.22ID:ROjgsL89ホーム画面とか普通のアプリはすいすいなのにブラウザだけスクロールするたびになんか目がちかちかするんだけど
iPhoneに慣れてるからか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 01:42:21.10ID:6gtaSrnxhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325338943/
このスレとかも見て
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 01:57:42.11ID:KoYQB/aPブラウザってchromeのことだよな?
標準のロム使ってるが全くカクつかないが
カスロムはどれも電池持ちが悪くて標準ロムに戻しちゃったわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 02:02:11.33ID:oBpZ4R9D>>30
http://www15.zippyshare.com/v/61631868/file.html
ここから3.34を落としてきて、 bootloaderを立ち上げて、
fastboot flash bootloader-grouper-3.34.img
で焼く
そしたら起動した。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 02:52:57.33ID:czDFduvj>>30
前スレでも>>523とか>>776とかで話題になっているが
ブートローダーを3.34に戻せば解決する。
個体に依るのか3.41だとリカバリモードがこける人ちらほらいるね。
全員じゃないみたいなのがいとおかし。
俺は>>523が依頼したという調査結果に期待している。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 04:35:19.27ID:KlGBliVRカーネルは何にしてる?
うちのpara2.5はfaux入れると確実に不調になる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 06:33:13.20ID:i8tqGoSmoh...
まさにfauxだわ
cifs関係のカーネルが入ってるのが楽で使ってたんだけどな
最近は何がおすすめなんだろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 07:19:40.52ID:Th8bpSNA0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 07:23:13.93ID:HwmkqzL/0042 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2012/10/26(金) 07:25:01.24ID:KoYQB/aP_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 07:29:13.46ID:4v/9FvzV俺も同じ状況になってここで聞いたら変なのにとりつかれてガタガタ言われたw
俺は4.1.1ではOKだったのでそのままOTAを当てないで4.1.2なカスROM入れた
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 08:24:00.12ID:wO/2sXHpM+とか悪くない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 08:36:14.64ID:LDUC2SAWバッテリーアイコンをサークル表示にしていますが不定期で表示が極小になったり消えたりします
同現象のかたおりませんか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 08:49:52.62ID:EYeop9vY19800円ならネクサス
24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く
nexus7 16GB $249 日本円19800円
nexus7 32GB $249
外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ
もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 09:29:02.21ID:NVch6slmttp://i.imgur.com/HjnJR.png
24800円らしいね
永遠のお仕事頑張ってちょ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 10:05:24.08ID:ig3Lijj00049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 10:09:17.81ID:VKPfWgcs0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 10:19:39.31ID:LfLVbdCd>>37
その通りにしたらrootとれました!
ありがとうございます。
ここで質問したら「情弱!」とか怒られるかなと思ったけど、意外といい人多いんですね!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 11:06:54.10ID:oBpZ4R9Dわしも2日ぐらい困ってたんだよ。ここで聞いたら怒られると思ってw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 12:09:54.87ID:3bzjPA0hこちらもブートローダー問題だったようで、無事取得できました。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 12:12:50.83ID:NVch6slmなんでも知ってる情強先輩は上級者向けスレでも立てて
そこで高度な話してほしいな。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 12:32:44.33ID:P7Q4yvTy受け入れられるかしらんが、
不満なら言い出しっぺが誘導すればいいのでは?
指摘には標準rootedの質問を【ROM焼き】スレにするのは、
何となく違和感を感じてるけどね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 12:33:46.08ID:P7Q4yvTy指摘→私的
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 12:34:47.74ID:3bzjPA0hネットあれこれ漁って調べてたが、国内版、海外組関係なくすんなり行ってる人がほとんどのようだし、ロット単位?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 13:04:16.11ID:zSbjMN57これじゃない?
TWRP 2.3.1.1
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1779092
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 13:22:10.77ID:F3f7iCZeBootloader 3.41だとtwrp、cwmが起動しなかったんだけど、
twrp2.3.1.1はちゃんと動くね。
情報サンクス。普段twrp使っているので対処してくれたのは嬉しい。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 13:30:48.73ID:uX2/aa2fまぁ、今後は同じの湧いたらボッコボコに叩かれるな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 13:49:50.32ID:NVch6slm確かにROM焼きスレだけど
rootedまで含めるのが自然じゃない?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 13:52:40.35ID:cvrvgkS/>>58
bootloader3.41でTWRP2.2.2〜2.3.1の各バージョン使ってたが問題なくrecovery起動してた。
よく解らんなぁ…。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 14:57:46.29ID:tXcLeGFp雑魚がわく前に叩けなくて残念
と思いつつスレが賑わうのはいいと思う
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 15:43:59.21ID:XLwht7lcTWRPや標準リカバリが起動できなかったのはBLの問題で、3.41でfixされた
未だにcwmが起動しないなら、cwm側固有の問題では?
ちなみに、BL3.41ならTWRP2.2.1でもok
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 15:57:35.04ID:Fdqz5aM80065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 16:04:19.87ID:i5WaK8u6アイコンがださい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 16:54:14.53ID:V1vh8fo6いじくりたい奴はストリーミング専用でkindol HD買えってか
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 17:44:04.56ID:zc3e06v3スマホがメイリオだったから入れたんだけど行間でかい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 17:48:42.90ID:/WIuaHMqいや、一部の個体でBL 3.41だとtwrp、cwmが起動しない問題があるのよ。
ブート中にリセットされて通常のOSがブートする。
仕方がないからBL 3.43に落として使っていたんだけど、twrp 2.3.1.1で
BL 3.41でもブートするようになったと。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 17:52:35.69ID:tFtufq3a入れるならMeiryoKe_PGothicに限る
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 18:06:45.45ID:hhmyxmSqキンドール()
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 18:23:42.66ID:ANcUqkuEサークルmodのバッテリアイコン Kang_modみたいなのに変えてくれない?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:00:07.15ID:cvrvgkS/MarugoAA-SR入れてる。MTLmr3mよりやや太くてサイズ指定を小さくすると行間がつぶれ気味になるけど文字自体の視認性は良い。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:23:17.73ID:s8eZRffI前スレ 513,523だが
3.41でfixされたのは単体でfastbootモードからリカバリー(stok,cwm,twrp)が起動出来なかった問題のfix。
20、30、50、前スレの502の問題は違う、
STOKのリカバリーでもvolumeup+powerボタンでリカバリーメニューが出ない。
今調査(修理)に出しているのでtwrp2.3.1.1が対応したのかは検証出来ない。
今の所対策はbootloderを戻すしかない、
(単体でfastbootからリカバリーに入れないが)まあ、カスromでは再起動でリカバリーに入れるからよいが。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:26:26.41ID:maniLS9v0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:27:21.99ID:s8eZRffIアンカー間違えた、>>63ね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 19:30:15.69ID:5xcUYCPj0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:00:41.20ID:XLwht7lcん?VolUP+Powじゃなくて、VolDN+Powで、
Start,RestartBL,Recovery mode,Power offの選択肢と思うが、違ったかな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:03:25.99ID:NVch6slmおれ、その後に電源ボタン反応しなくなって
長押しで再起動しないといけない状態が頻発した。
チタはここでは評判いいけど、合わない人はトコトン合わないかもね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:16:43.64ID:JEUOr0sR0080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:17:24.69ID:AoZiLKLu0081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:18:21.11ID:XLwht7lcVolDN+PowでFastbootモードに入る
VolUP/DNでStart,Restart bootloader,Recovery mode,Power offの選択
Powerで決定
で、03Dではrecoveryが起動しなかったが54Kでは起動するというのが自分の認識
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:31:41.88ID:n3coQPx2英数字もこのフォントに置き換えてる?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:33:10.05ID:yGRQdsGk俺もその認識だな
まあBL3.34の時からQuickBoot使ってるから気にならなかったけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.siriusapplications.quickboot
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:34:26.75ID:cvrvgkS/欧文は弄ってない。面倒みたいだし違和感は別にないしなぁ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:54:53.64ID:o0RkQq0iそっち方面で弄ってる?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 20:55:00.54ID:s8eZRffIbootloderの起動じゃない、
リカバリーモードのメニューに入れない。
cwm、twrpの場合は起動すらしない、一度リセットされ通常モードで起動する。
まあトラブってない者にはわからないが、2台あって1台が3.41で症状が出たためASUSに送った。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 21:02:39.02ID:XLwht7lc自分は不自由してないので良く分からないが
Vol↑+Powで健闘を祈る!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 21:52:01.75ID:hTUpX4Bjそっち方面ってなんだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 21:54:29.79ID:yGRQdsGk0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:05:17.92ID:2pRe/9+tparanoidoandoroid2.5はフルワイプ推奨とあったのですが
2.2から2.5への上書きでもフルワイプの方がいいですか?
フルワイプの利点って何でしょうか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:09:33.31ID:Lazjz8wV( ゚д゚)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:11:09.57ID:4SEv6QFG0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:15:24.86ID:ig3Lijj0おまいみたいのが\(^o^)/ならないようにするためだ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:26:35.60ID:2pRe/9+tなんでもかんでもフルワイプした方がいいよ的な考えと
上書きでいいよっていう場合と、何で判断してるのかなと
paranoidoandoroidってnoteいつもないし
ま、わかんないならフルワイプしろっていうのが答えなんだろうけどさ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:32:38.25ID:0IPXDNiYブートアニメーション変わったな。
あと、設定→システムで電源ボタンメニューがひとつになった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 23:41:02.40ID:ig3Lijj0ヒント:差分
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 00:09:16.49ID:gdzv2Ull昨日は何も考えずにいつも通りのFaux入れたら、みるみるシステム不安定になって、最終的には電源まともに入らなくなって笑えたや…
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 00:27:36.29ID:hrN7ANW30099名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 01:03:05.06ID:KaXU3IEkカーネル入れ換えなくてもn7-cifs_3.1.10-g009b6d1.zip拾ってくれば使える。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 02:00:10.47ID:BTmHSQjl0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 06:12:41.58ID:l+laQY2m0102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 07:41:10.73ID:a3w8eAB9買ってるよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 09:50:45.85ID:xeVJnLsh0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 10:20:26.30ID:I25ETiDuC&Cはどうにも早い感じがして。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 10:42:06.72ID:dREN4kdnカーネルならfrancoかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 11:42:13.66ID:+UkfmAwd3時間ずっと使ってバッテリー30%だわ
一時間くらい動画見た事考慮すれば持ってる方かね?
んー買ってすぐROOT化しちゃったからバッテリー持ちが分からない…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 11:49:24.93ID:dWzoSt8U0108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 12:10:01.51ID:Ct2PSti1kernel比較
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1889571
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 12:20:05.43ID:dWzoSt8Uhttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=32686619&postcount=12
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 12:55:48.10ID:lRRuX86L0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 13:09:33.58ID:mBl/Jr1jNexus7にubuntu12.04をインストールしてみた
ttp://blog.livedoor.jp/dupondroid/archives/7539414.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 13:12:56.79ID:Tef6xn9K0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 13:26:55.64ID:g/aemSum0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 13:30:02.24ID:KaXU3IEk試しにfull wiprでdark para、aokp build5と一緒に焼いてみたけど両方ともブートループになって起動不可だった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 13:33:55.82ID:KaXU3IEk> 試しにfull wiprで
○full wipe
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 13:53:25.80ID:dWzoSt8Unakasi-jzo54k-factory-973f190e.tgzのものと同一ハッシュのboot.imgなのにおかしいね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:11:45.97ID:/UY3aoMVstockのramdiskままじゃいかんよ
stockのbzImageとromのramdiskを合わせて
boot.img作れば動く
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:29:44.22ID:bdbGwb8Zいやだからgnと同じromばっかりで飽きたから違うもの入れて遊びたいって事でしょ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:48:22.98ID:GAS9V2hGrootの有無がバッテリにどう影響すると・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 15:09:57.20ID:00kaz7hGって意味じゃないかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 15:49:32.37ID:QWpAj1Vf0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 15:55:49.16ID:0KjjeAVFeclipseも悪くなかったんだけど(アップデートが早そうだから、追跡しとこう)
CodenameがOC可能カーネルの割に電池食わなくていい。
MW600で日本語表示出るpowerampがなければ、入れようとは思わなかったんだけれど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 16:33:44.33ID:/UY3aoMVしないから。
suバイナリが存在するかどうかだけの違いだから。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 16:46:49.66ID:Jkf4TPMt0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 19:27:02.30ID:AgQssBY30126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 20:51:17.50ID:1vzNCWTv0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 21:14:39.11ID:Q4akXFiv報告よろ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 21:45:16.11ID:yesBRINx0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 21:49:46.54ID:Ens584+C既知の不具合
https://wiki.ubuntu.com/Nexus7/KnownIssues
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 21:58:11.40ID:RPy+m5yzニコ動のmp4ごときでMXプレイヤーARMv7NEON使ってもカクつくんだけど
paranoidのせいだったりするのかな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 22:01:29.48ID:w8AN42uJCanonical公式のやつだったらまだ出てないぞ
29日から開催されるUbuntu Developer Summitで発表されるまで待て
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 22:19:50.01ID:RPy+m5yzどうもコーデックちゃんと入ってなかったようで入れなおしたらカクつき消えた
titaでインストールした関係かなぁ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 22:21:08.26ID:XTa2Cp7Oちょっと上か前スレあたりに書いてあるから読んで
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 23:06:38.19ID:FgcSzzE9http://www.youtube.com/watch?v=k6c7XaDWmJg
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 23:16:23.85ID:RPy+m5yzttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.mkiisoft.popup
とりあえずブラウザだけならこんなのもあるよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 23:18:22.10ID:C5ttOyagそれができると、sonyのあの2画面タブレットが生きる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 23:28:14.88ID:26Fvxc/rデフォのホーム画面で、縦1x横6のウィジェット置いたら、なんか大きさがおかしい。。
縦に長いというか、なんじゃこれ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 23:29:27.81ID:Q4akXFivEcho思い出すなぁ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 00:19:27.41ID:MR+21cSn0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:30:09.48ID:CdrZ2jLJ端末ターミナルプリインスコされてるは、なんだか具合悪いので3.4に戻した。
因みにPlayでいろんなアプリが「お前の端末対応してないぜ」でインスコできないんだが
4.1.2だからだよな?新しいので対応できてないのかなと。
例えばPerfectViewerがそうなんだが、みんなそうだよね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:34:36.90ID:Nj0u2RpU> 例えばPerfectViewerがそうなんだが、みんなそうだよね?
インストールできてる。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:37:48.45ID:DEIDziLA電源の%表示は出せる設定があるよ パズドラは今試したけど起動できん
PerfectViewerはうごいてる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:47:57.94ID:aKJZC+x2カスロムってなんすか?
PSPで言うとcfwみたいなもの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 02:01:04.15ID:Nj0u2RpUhttp://chimtty.blogspot.jp/2012/07/android.html
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 02:04:07.87ID:yROLaJMCそのブラウザでカスロムとは 等と入力し検索をすることであなたの望む答えが帰ってきます
このスレッドはあなたのような質問を許容するほど寛容なあーめんどくせggrks
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 06:49:04.08ID:8hJrahs9まあNexus7みたいなリファレンス機が一般に受けたのも
こういった初心者に優しい雰囲気があったからなのかな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 07:50:56.99ID:xsWxC1s90148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 07:53:21.21ID:PxB/TyJx0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 09:31:36.56ID:DEIDziLAPSPでのCFWってN7でのカスロム
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 09:47:58.14ID:9wThCYGCこの手のスレの中では得られる情報が妙に少ないってもある
まあGNと同じだしな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 09:50:30.34ID:9wThCYGC0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 09:55:16.69ID:ojwJ0lOYパズドラはrootedだけ判定してはじいてるから
一時的にunrootでいけるとかなんとか
superuserのなんちゃらunrootでは無理だった
それほどやりたいわけでもないし、面倒だからそれ以上はためしてないけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 11:26:03.34ID:m0ybzv2kよくやった、えらいわ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 11:32:14.46ID:DviaArmd失敗しているのは自分だけ?
RootExplorerでもzipの中身が空っぽ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 11:34:53.27ID:njotLQO/壊れてる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 11:49:46.38ID:PG8HMeT9paraはぶっ壊れてるね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 12:02:52.97ID:+61bgIBw0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 12:10:44.35ID:3vkb+qXQしてるのわかるけどね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 12:37:14.94ID:Yu7eBdSn19800円ならネクサス
24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く
nexus7 16GB $249 日本円19800円
nexus7 32GB $249
外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ
もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 12:55:27.23ID:Nj0u2RpU二時間前にアップされてた2.52を落としたんだが、ファイルサイズとMD5が違う。こっちはインストール問題無しだがアップし直したのかな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:10:12.10ID:PxB/TyJx0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:35:37.04ID:OQkNlBNv古事記乙
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:38:06.34ID:OQkNlBNv古事記乙
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:42:55.47ID:3vkb+qXQxdaでは2.52に失敗した数人が2.50を再アップロード
された2.52と勘違いして、アホな展開。
リークされたnexus10がtabUIないとかで残念だね
10inch横持ちでキーが真ん中だと厳しいよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:52:47.76ID:5sUM7ptr0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 14:35:41.65ID:xHo6wzwztemp unrootでいけるが純正kernel&romでないと無理かも
少なくとも4.1.1でkernelをmotley使ってたら起動しなかった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 15:36:34.88ID:DviaArmdアップし直した方は壊れていないようだね。しかしナビゲーションバーの
色が変更できなくて設定も異常終了するというオチ付き w
4.2でSystemUIがPhabletになるのは勘弁だよなぁ。全画面表示だとステータスバーが
隠れるし、バックキーが押し辛くなるし。アプリだけじゃなくてシステムも
スマホの画面を拡大しただけって言われてしまうわ。
0168140
2012/10/28(日) 15:39:21.89ID:CdrZ2jLJPerfectViewerはバックアップから戻した。
ストアでの検索は4.1.2であることを留意しとかないとだね
最悪、build.propいじればいけそうだけど
パズドラがやりたかった俺的には4.0はあうとww
unrootもsuperuser入れてsupersuを再インスコすれば可能なんだが
毎回unrootするのめんどくせ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 15:41:52.52ID:Ti2s4gRK0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 16:40:36.25ID:Ti2s4gRK0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 17:13:15.58ID:OCxrfP/v0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 17:15:54.57ID:3vkb+qXQナビバーの色の変更はできない。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 19:20:41.14ID:eK/cBIly0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 19:32:44.34ID:GEBdN0AT0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 19:53:41.58ID:3GLiB4lq0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 20:09:56.74ID:PG8HMeT9試してる人あまりいなそうだけど……
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 20:13:21.54ID:xHo6wzwzお前ROM焼きしかしてないのか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 20:23:30.25ID:suYTcT9lカスタマイズ性はあまり無いが、ナビキーを右に出来るから気に入って焼いてる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 20:45:11.11ID:eK/cBIly0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 20:51:21.56ID:6UBLG1S2gappsって更に上書きで入れなおさないと駄目なん?
今まで無視してたけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 20:55:51.44ID:3qW0jokV3 2 G B は 1 9 8 0 0 円 で す
皆 さ ん 騙 さ れ な い よ う に し ま し ょ う
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:06:06.48ID:hA4ZR/rOhttp://hexxeh.net/?p=328117891
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:08:35.73ID:OCxrfP/vplayなくなってたよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:13:52.43ID:SOKXL94Ubootloaderも書き換えられるんだから理論的にだったらなんでもできるんじゃね?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:30:12.26ID:eK/cBIlyこれは面白い
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:35:52.75ID:jJLn3Jlu0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:37:17.64ID:tiK6EcTl時代はどんどん進化してるよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:38:10.56ID:JIgYJNuWそういえばIS01はrecovery側に2.2焼いてboot側の1.6とのデュアルブートにしてたな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 21:43:25.19ID:me06qSW6おお、それ俺もやってたぞ。
ていうかスレチだけど君のお陰でメガネケースの解約月が今月だったの思い出したわ。ありがとう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 22:58:32.10ID:CsgOtGSdhttp://www.imgur.com/bX7yv.jpeg
このホームの移植手伝ってくれる人いないですか?
手元に端末はあります
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:02:07.12ID:yROLaJMC0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:07:12.05ID:CsgOtGSdあと、そのままアップロードして著作権など大丈夫でしょうか
一応の報告ですが関係ありそうなapkぶち込んだだけだとエラーで動きませんでした。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:07:31.75ID:kIXmr+ot0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:09:15.49ID:CsgOtGSdwin8風ホームを移植したいんです
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:10:58.21ID:yROLaJMC0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:15:29.55ID:me06qSW60197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:15:41.84ID:CsgOtGSd0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:21:23.60ID:89K6wl5Wそれは当然、system域だもん
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:23:29.38ID:eK/cBIly0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:24:05.98ID:yROLaJMC0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:31:50.56ID:CsgOtGSd0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:40:58.77ID:suYTcT9lhttps://play.google.com/store/apps/details?id=info.tikuwarez.launcher3
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 00:22:40.94ID:bV9gXRiFGNと同じ過ぎて今更ここでする話題がないって人多数だと思われ
寝る前に流し読みするだけになっちまってる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 01:34:34.75ID:xX1gwQ9W0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 01:57:54.71ID:gIgGADeh電話じゃ無い分GNよりラクだしな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 02:07:12.32ID:gicnN2CNしったか乙
root化してない端末からでも抜けるから
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 02:29:29.98ID:fmG7tEEPtrinityとは相性悪いわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 02:39:11.27ID:keZgzJ8o0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 07:55:35.37ID:DXwnQEoo抜けるだろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 10:09:20.76ID:ZPJQqNWcadb shellで抜くんだっけ?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 10:51:04.19ID:s8Qb6tZIadbの使い方、usageだけでわかるだろ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 12:45:13.02ID:gS/68g0Lアクセス権ある場所なら抜けるのよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 13:18:11.62ID:xYhZQxjM0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 13:38:24.27ID:daCMxgTh動画再生かどうか忘れたけど俺もそれなったことあるわ
一回画面OFFにすれば直るけど
気のせいだと思ってたけど俺だけじゃなかったか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 13:41:43.78ID:5YxBa7Ik何度か話題になってるよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 13:45:10.63ID:eYE20/nc0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 13:47:44.51ID:Rw8ZNmoJecho "0" > /sys/devices/tegradc.0/smartdimmer/enable
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 14:04:04.96ID:daCMxgThサンクス
気のせいじゃなかったのか
それ切ると電池持ち悪化するっぽいけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 14:09:25.07ID:r3wqPSbsecho "0" > /sys/devices/tegradc.0/smartdimmer/enable
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 14:20:10.78ID:r3wqPSbsアレ? enableじゃなくてdisableだっけか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 14:28:57.62ID:r3wqPSbs"0"を > enable でおk
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 14:30:57.47ID:fmG7tEEP0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 15:19:10.88ID:O9FIHSqy設定したアプリを起動すると確かに設定した色になるが、次に色未設定のアプリを起動するとデフォルトにはならず前のアプリの設定を引き継いでしまう
完璧に動作させるには全てのアプリで色設定しないとダメだわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 15:40:55.19ID:00p0H367ホームアプリかランチャーの色さえ設定しておけばたいして
困るものでもないよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 16:15:40.79ID:qoHAFroN鶏煮茶に変えたら落ち着いたがデフォカーネルのままだと使い物にならないね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 17:52:22.13ID:fmG7tEEP0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 17:52:54.08ID:fmG7tEEP0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 18:52:39.74ID:fmG7tEEP弄るのが楽しいとか書かれてただけにちょっと残念
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 19:17:09.17ID:uqXq30rY0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 20:56:44.63ID:9arFgUss0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 21:57:43.61ID:bV9gXRiF0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:01:39.88ID:fmG7tEEP0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:07:08.72ID:EgFvcWGOフルwipeして入れたんだけどな〜
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:08:18.70ID:ODu1br0FURL教えて。
試しに見てみるから
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:19:33.58ID:EgFvcWGOhttp://japan.gamespot.com/xbox360/news/35021262/
なんでもいいんだけどYouTubeが埋め込んである記事などで
シークバー付近が乱れる。
ブラウザは「ブラウザ」ってdarkpara付属のやつ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:28:59.32ID:ODu1br0Fちなみにカーネルはそのまんま。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:31:29.42ID:SF9MUGH60238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:38:36.82ID:iIWgw4oEpara2.2でなったことあるな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:43:47.48ID:EgFvcWGOカーネルにfranco入れてるからかな〜
ノーマルparaに入れ替えてみます。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 23:05:21.23ID:HxYhMg6M起動しなくなりやがった。
これで3度目だ。もうロムマネを信用するのは止めよう=3
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 23:09:25.02ID:42L4nkO0そうだねー
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 23:10:56.35ID:TAh9Roa3懐かしい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 00:27:27.78ID:jlq1Zpny0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 00:29:20.90ID:O2IktI1zpara入れ直してカーネルはそのままでFLASH見れました。
どうやらfrancoがいけなかったらしい
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 01:29:51.07ID:l0bfVMUi俺はtrinity
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 01:37:05.62ID:sZVn79y3日本最速のはず
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 01:42:45.64ID:sZVn79y316gb $199
32gb $249
3g版 32gb $299
Nexus10
16gb $399
32gb $499
Nexus4
8gb $299
16gb $349
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 01:44:27.79ID:sZVn79y30249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 01:47:45.74ID:sZVn79y3ついに日本でも....
サービスははじまりません泣
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 01:51:31.22ID:sZVn79y3スレ伸ばしさーせんべー
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 02:55:33.72ID:DJIYbTDGrootをとりbuild.propを書き換え横UIにしたのですが、アプリが横UIになりません。
以前は例えばGoogleリーダーやプレイストアなど横UIになったと思うのですが、今バックアップから戻してみたところ、縦のままでした。
通知領域は下にきたので、横UIにはなっているのですが…
何が原因なのでしょうか?
教えてくださいませ。
4.12です。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 03:01:50.01ID:l0bfVMUisize
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 03:12:55.55ID:ZZfU1yR237,000円と47,000円か。
期待してたけど、高いな。
-1万はないとNexus7のようなインパクトはないや。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 03:19:37.17ID:k2DP8XDOまぁNexus7が異常だっただけで俺は十分安いと思うよ。他の10インチクラスと並べると特に。
KindleとNexus 7がこの値段だからマヒしてるだけだと思うw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 03:29:41.30ID:rwXtIdmnついさっきAOKPのStable入れ替えたばっかなのに、またRootから同じことやり直すかと思うとちょっとウンザリ(´д`)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 03:34:08.50ID:rXJ0Yonr節子ここNexus 7スレ、Nexus 10はスレ違い
Nexus 10 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350463149/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 10:32:39.38ID:h8Jb7BMD0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 10:54:28.95ID:3EWvgUVE機能もまだ不完全だったし
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 11:03:02.08ID:zzuPou6V0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 11:43:54.71ID:GFMT7v0X俺も一緒のコンボ 不満は無い
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 16:35:32.51ID:+ZT+2SSFトップのチャンネルフィードも表示がおかしい
おれだけ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 16:36:04.17ID:+ZT+2SSF0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 17:43:52.30ID:3lU8VMtZなんつーの
どの機種よりも早く確実にアプデやらカスロムやら来て
喜び少ないね・・・
ペリアX10の時はroot取れたぞぉ〜とか
bootloader避けてカスロム焼けるようになったぞぉ〜とか
カスタムカーネルでFPS解除きたぞぉ〜とか
めっちゃ興奮したんだが
淡々と色々来すぎて・・・
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 17:46:06.75ID:ucexRSKd0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 18:10:38.24ID:3lU8VMtZ0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 18:43:03.80ID:/h5FpB2q0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 20:01:47.99ID:b2v/ClVE0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 20:54:46.78ID:SRz1NgSDあとは子供が寝る前にyoutube見せるくらいか・・・。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 21:33:28.93ID:M5QU074KsetCPUの設定変えるか…
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 21:36:45.29ID:SRz1NgSD電池持ちをアピールしてる
[ROM][TEAM SHOGUN] (10/28) AOKP Builds
とかどう?
Fast, smooth, & stable + great battery!
って書いてある。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 21:44:58.59ID:zvfsvabM解る気がする。
しかも電話じゃないから、キャリアメール対応とかradioの心配しなくていいから刺激が無いw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:27:13.76ID:M5QU074Kおーありがとう。
ちょっと試してみる
正直CPU速度は無駄に変更せずデフォで十分だと感じるし
電池持ちで選んだ方が良いね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:41:56.60ID:UFp+yrwG0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 01:26:13.76ID:IgIWf59w0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 02:20:14.18ID:rvxEHlcNほかと比べていじれる範囲は狭いけど安定してる感じ
Paranoidとかだとシステムのメモリー消費がかなり増えるけど、AOKPだとストック+50Mくらいで済んでる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 08:02:59.39ID:T6qM6yeHNexus7はお気楽極楽にROM焼き出来る良機。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 08:54:21.38ID:H22t2zAo0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 09:00:17.51ID:LkUpQZDYそうだよね
スマホが文鎮化するとマジ焦る
こいつが文鎮になっても(時間ないから土日にやるかぁ)ってかんじ
怖いし文鎮だけは勘弁して欲しいんだけど面白いのはスマホ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 09:40:50.02ID:th/K5uV3人から与えられた方法真似るだけで何かできた気になってドヤってんなよ
文鎮化も本来ならありえないほどゴミみたいなミスしたってことだぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 10:44:05.64ID:q2XkJbje0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 10:45:17.71ID:QRhWhlO/0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 10:49:04.46ID:mBkHKkSu3G版 16GBはないんだね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 10:58:45.43ID:htAoP1Gqナビゲーションバーに任意のアプリ登録したりとかなり弄れる。
バッテリーバーのチャージ時アニメーションが面白い
くらいか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 11:29:37.25ID:JAWUrBEOgoogleplayも消えた上apkダウンロードして起動しても入れなくなった
これはもしや詰みか・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 11:32:54.48ID:dWf8LygCお前は知能足りないから詰みだな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 11:36:49.41ID:57K0JDYI0287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 11:38:16.40ID:JAWUrBEOファクトリーイメージ焼けばいいだけか;;
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 11:43:55.13ID:dDRN1K6l0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 12:10:46.97ID:9nEhreKq冗談で書いてるにきまってんじゃん?
…だよな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 12:28:58.79ID:yKH+1Qf9職人さんにそれ言ってみろよ。乞食が
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 12:44:24.69ID:f33ZIO6Cどうせならギークとかにしとけよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 13:21:57.00ID:ZrJ3BwMP0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 14:39:54.27ID:VjLk5dHJ職人さんとかニコニコあたりから来たのかなぼく〜?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 15:00:04.41ID:Bd/3xv5osc-02b使ってたけどその辺りでカーネル作者のことを職人さんとか言ってた気がするよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 15:05:01.49ID:Y4KKPMvI0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 16:13:15.71ID:ehTKroHrカーネル職人、テーマ職人、職人叩き、もう職人は来ないだろうなetc...
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 16:19:55.53ID:oL5Uv4370298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 16:27:24.71ID:ehTKroHr否定はしないが>>297みたいなタイプの奴が必要以上に叩いてたと記憶してる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 16:35:12.20ID:zJeJqcuN賢明。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:03:43.44ID:bowtDAEH0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:08:09.23ID:M6AI/TFN同意
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:11:11.24ID:dDRN1K6lそれ文鎮じゃないので頑張ってください
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:14:27.15ID:lZCTwRhg0304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:23:12.27ID:9fRZZV5B5千円で譲ってください
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:30:08.68ID:UmqvLBkjネタじゃないです。教えて下さい。
>>304
ごめんなさい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:31:58.48ID:9fRZZV5BASUSに連絡したら交換してもらえますよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:54:06.99ID:htAoP1Gq前スレから読む
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:55:29.99ID:ukYsGwSLどのROM焼いたのかしらんけど、Stock焼き直せば?
Wipeしてない匂いがプンプンするけど。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 18:19:39.14ID:kB46NCoZ0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 18:23:45.69ID:57K0JDYI実際スマホでDesireHD持ってるけど海外のカスロムそのまま焼けるし職人なて不要だった
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 18:25:27.65ID:ciyzhm1D0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 18:36:23.89ID:57K0JDYIそういやCM9のこの機能どうなったんだ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qX8w3UZIjkc
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 20:45:28.64ID:ZrJ3BwMPというか、なにやったらROM焼きに失敗するの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 20:50:17.03ID:9fRZZV5B0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:24:54.82ID:LLdFTFxcfastboot modeからstartとrecovery modeどちら選んでもbooting failedと出て、先に進まないループ状態です
nexus7 toolkitから4.1.1のファクトリーイメージ焼いても、wipeしても同じ状態で、どうしたらいいでしょうか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:26:51.40ID:kB46NCoZそれでブートローダー直るかもしんない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:36:49.31ID:LLdFTFxc右上に本来fastboot modeで出るはずのstartなどの項目が出てきて、startを選んでみても
左上にbooting failedと出てしまい、同じ状態(Googleロゴ)に戻ってループしてしまうんです
なので、OTAでアップデートもできなくて、外部からどうにかするしかないです…
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:40:23.90ID:HjPQG2zXお前ら全員死ねやカス共
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:43:38.83ID:s9YQuJa6fastboot modeでファクトリーイメージ焼けばいいんじゃないの?
できなかったっけ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:55:52.51ID:htAoP1Gqbootloaderに入れるならstock4.1.2同梱のbatファイル使って再度焼き直し。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:59:15.44ID:LLdFTFxcもう一度最初から焼いてみたら、ちゃんと起動することができました。結局、原因などわかりませんでしたが、とりあえず直ったようです…
お騒がせしてすいませんでした。ご回答ありがとうございました
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 22:36:21.02ID:IORsyb5Kまず、半紙を敷いて、墨をすります
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 22:41:19.43ID:ZrJ3BwMP使い道もないことだしやめた。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 22:51:46.39ID:Y4KKPMvIそう、よかったね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 23:41:53.02ID:3UhOFK78でも他のと比べて出来ないことが多いかな
インストーラが画期的過ぎておもしろかった
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 03:40:11.20ID:fS/K1E2Zほかの端末の時は数百メガバイトのデータができるものなんだけど。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 09:42:33.32ID:ikAvMGFsTrinty7カーネル+asound.conf(usbdac追記)構成でもまだ出ない。
日本の報告皆無だしみんな興味無いんかしら( ^ω^)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 09:51:00.93ID:HtHevyyuお前がcwmにバージョンがあることを知らないだけ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 09:55:44.03ID:eVXyx28QOCさせすぎると画面乱れるな。
いや、どのカスロムでもOCさせすぎりゃなるものか・・・
>>326
それは少なすぎじゃね?もうちょっと容量あったと思うけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 11:44:23.08ID:D2Eqyw68blobsフォルダにバックアップファイルの本体がある
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 20:32:36.68ID:DUexICGq0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 20:45:43.50ID:27/LYAW6paraもsmoothもliquidもAOKPもなんかしっくりこない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 20:51:48.69ID:CJSeor0Y4.2までの辛抱…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 20:57:56.63ID:VlSdD6Ciそうすっと、しばらくTitaniumBackupは使えないかもね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:01:31.78ID:Shvottpwせめてパフォーマンス改善に期待
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:23:17.14ID:DUexICGqshellからpm create-user するだけだが?
ウチは子供用にアカウントきってる。
ttp://i.imgur.com/QlfXA.png
作ったアカウントで、いじれる箇所は、こんなもん。
ttp://i.imgur.com/nHVK9.png
ま、正式対応したらguiで、アプリ振り分けもできるんだけどねー。
とりあえずこれでも、ないよりは役に立ってるが。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:28:36.40ID:nhL76yWK0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:40:41.75ID:4lf6oZTQROMにはいつ頃降ってくるんだろう?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:59:22.87ID:VlSdD6Ciおぉ、本当だ
4.2だと/storage/sdcard0もユーザー毎に割り当てられるようになるんだろうか?
怪しそうなアプリは別ユーザーでインストールして様子を見ることもできそうだ w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:14:35.45ID:4lf6oZTQ[ROM] Brassdroid 7, Stock based Rom with Android 4.2 features & Franco Kernel
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:18:02.16ID:CTclcKOn0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:18:27.17ID:DUexICGqいや、sdcardは共通だと思う。
ただし別アカウントで入って、googlepalyとか開くと、
再度新規のgoolgleアカウント登録しろ!って画面でるんで、
sandbox的に怪しいアプリの使い分けは出来ると思われる。
でも、しょうもないことだが壁紙をユーザー毎に変えてほしいなぁ。。。
ランチャー使えば出来るようになるのかもしれんが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:34:25.90ID:VlSdD6Ciけど、2ch mateみたいに/storage/sdcard0にデータやキャッシュを置くアプリもあるから、
こいつも分けないと情報が別ユーザーにダダ漏れになるし、誤動作を起こすかもしんない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:51:36.44ID:DUexICGq本体側には、
data/user/0 ←primary
data/user/1 ←子供の
な感じで、配下にapkのパッケージ入ってるけどな。
ま、詳しくは自分でアカウント作って調べてくれ。
あんまりそのあたり、イジってないんで。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:56:35.60ID:s8HUyRe10346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 14:32:41.93ID:S6TyUIf3JBではCM10系の出来が良かったから次も期待してる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 14:42:32.22ID:Gq3QQHrnする方向という話になりつつある
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 14:49:39.89ID:fP1w8Gn3あれはあれで楽しかった
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 15:59:30.05ID:HkbJor5E0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 20:02:56.83ID:EDH5uopw>cm10もいまいちだから
どこらへんがイマイチなの?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 20:31:50.50ID:0SjfK7gq0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 21:53:08.76ID:T9PPx3X8AOSPにハイブリッドUIだけ乗っけるのか?
まさかparaが今から独自で機能盛り込むとも思えないし。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:06:01.23ID:3Z06EHC10354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:09:00.02ID:T9PPx3X8ベースはAOKPでいいわ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:17:51.16ID:Bk8pbPSQAOSPにhybrid engine載せるんですよ。
その手間はcm10の場合と違いはない。
AOSPベースで他のromからの機能をcherrypickの方向に。
今から独自で機能盛り込むとは思えないっていいますけど、
最近のsee through、個別カラー変更、トグルは
独自なんですが。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 04:19:32.32ID:3JSmtjOlシステムの電源ボタンメニューが開けない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 05:29:34.97ID:TB+UbSLo0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 08:19:17.08ID:xjl9FqOH0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 10:08:08.20ID:Td3mT2E9アプリ毎色設定は、一度パラノイド設定のLaunchからPA Colors適用すると直る
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 11:24:08.49ID:8qGxSfYE2.53 is a minor upgrade mainly fixes a few things with headphone detection. No need to upgrade I made mainly to have a fresh build
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 11:53:29.72ID:eoke+x6W0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 15:11:07.01ID:hi3F5nmNの4.2風のを試した人はいないの?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 22:21:27.90ID:hi3F5nmN0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 22:36:15.94ID:GEy/7peu0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 00:32:51.03ID:TEVrCl8fいらん機能ついて寧ろバグが増えるような気がするけど。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 00:53:26.86ID:KeSvsdQ90367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:02:07.73ID:2zzdTxTFHTCJ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:17:23.43ID:mK9g5yLR0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:31:04.52ID:QmNXTsJd0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:34:01.59ID:XHhjkLtX0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:35:54.96ID:HPqxvtRe0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:46:25.19ID:B/4362LM0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:48:00.93ID:irKPiyOo0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:50:26.29ID:3KTEK7MB0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:50:48.47ID:yewxYm9z0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:51:18.97ID:7PcVJIdz0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:51:42.82ID:AqlJiCdN0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:52:52.46ID:/09FfOZm0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 01:54:52.75ID:sln0u60K0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 02:08:22.72ID:y+JrLqRG0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 02:10:52.99ID:PJuzLhEl0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 02:47:57.32ID:kfmI5nRP0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 03:05:06.58ID:dCr0/eTy0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 04:23:13.89ID:k8wpKa3M0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 04:26:05.95ID:wUO2QfSAここの住民ではないけど。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 04:33:49.37ID:h0qZD66N0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 04:36:25.07ID:Xq0ayxiG0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 04:56:05.83ID:9UJfZg0S0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 04:57:14.63ID:sYoHwX6X0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 05:09:15.39ID:R4JfTUT+0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 05:40:51.80ID:cRDIORR50392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 05:51:34.34ID:8cCyjyE00393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 07:50:22.06ID:XKg4irmq再起動させる度にGoogleのロゴで止まるな。
止まった時に電源落とせば普通に起動するんだけど
mile stone1とtrinity相性悪い?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 08:42:00.47ID:z8MavCOp0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 09:41:02.45ID:h4BG1A0Nもう一度焼き直ししてみたら?
ちなみにDesire持ちはROM焼きは慣れていてもカーネルを変えるということには慣れていないので最初は戸惑う?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 10:03:55.46ID:XKg4irmqんだなー取り敢えず起動させれば問題無く動作するから
今まで使ってたけど、もう一回焼き直すかな。
折角、指定した時間帯自動Reboot掛けてるのに
ロゴで止まってたら嫌だしなー…
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 10:56:45.84ID:iaopNzlr0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 11:18:53.17ID:+j9B1QaJ0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 12:01:34.08ID:DUdFTvVRカスタムカーネルだけでもダメみたいだし、どこ見てるんだろう
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 12:59:28.75ID:XKg4irmqブートアニメーションが悪さしてるんだろうか、んなはずないか。
アニメーション無効にすると成功率は高いんだよな。
Mine stoneもTrinityも単体でrebootなら問題ないし、相性悪いって事で納得させる
まぁrebootさせずに手動で電源落として電源入れて、で我慢するか。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 13:17:12.49ID:WpiRWj8s0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 13:55:58.51ID:N7dB72/r初めて知ったわ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 14:55:02.88ID:Gp0ALa1f0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 15:07:06.59ID:tdBxml6iただし、その場合はテレビ側もMiracastに対応しているか、受像機が必要。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 15:08:12.36ID:+6cfPaYN0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 15:10:35.83ID:tdBxml6i今年の9月だから、まだ製品が無いのかも。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 15:31:57.02ID:MYxAI5V00408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 16:57:49.86ID:iNJLi8OA新品の保証が切れるのが悲しいんだけど
titanium動かないとあれこれ不便すぎて...
どおしよ?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 17:10:10.38ID:KawEiX9a0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 17:38:53.63ID:qzRCdTLaNETGEAR Push2TV PTV3000
Intel WiDi or Miracast compatible device
http://www.amazon.com/dp/B00904JILO
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 18:19:24.90ID:92SKvH0MGoogleナビのGPSが測位中表示で止まるようになって困ってる。
Googleマップでは普通に測位できるんだけどなあ…。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 19:48:12.83ID:obGv2ojy0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 19:49:31.85ID:3H5DQ0Dcrooted?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 19:50:19.13ID:obGv2ojyここrootスレだろ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 19:50:51.93ID:DUdFTvVRkwskお願いします
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 20:23:09.00ID:ZFBhgYIt早く聞かせて
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 20:27:47.78ID:Frj2tehQ0418 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
2012/11/04(日) 20:37:55.73ID:WpiRWj8ssuperuserの一時unrootにしてみたけど出来んかったわ(´・ω・`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 20:46:10.88ID:ZFBhgYIt0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 21:54:02.25ID:SeSpGyuu0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:00:26.31ID:/09FfOZm0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:00:54.12ID:aI6V4Ia3俺も同じ症状になったが、GPSの位置情報を
googleアプリに渡す設定がoffになってた。
それをonにすれば解決したよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:05:55.57ID:DUdFTvVRパズルゲーム好きなだけですよ
偏見あるのはわかるけど、少なくとも課金ゲーではない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:11:25.31ID:+j9B1QaJ>>421
俺も全く同じ事思った
パズドラパズドラ言ってるから何かと思ってググったら・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:12:58.38ID:KawEiX9a0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:20:26.53ID:MYxAI5V0Superuser 使ってるんなら OTA Rootkeeper なるアプリで切り替えるのが吉
SuperSU なら設定で「スーパーユーザーの有効化」のチェックを外すでおk
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:24:03.30ID:oR7l3RJLだからなんだよ
少なくともこのスレでやる話じゃねーわ
いつも話題にしてるのお前だけだろが
そのパズドラ()スレでやれ^^;
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:30:00.72ID:79MjoKumストックROMならそれでいけるけど、カスROMだとダメなんだよなぁ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:38:46.65ID:MYxAI5V0あらら、そうでしたか
4.2来るまでカスロム何にしようか吟味してたのだが
カスロムでは見れませんか
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 22:46:58.12ID:WpiRWj8sなるほどカスロムがダメだったのか。
解決したありがとう。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 23:06:43.36ID:WpiRWj8s0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 23:39:53.72ID:GsnZIrKD0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 00:14:33.87ID:FA9hehzL0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 00:27:46.88ID:TrNwcgph0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 01:27:39.78ID:uvo4Nxrtその「Googleアプリに渡す設定」ってどこある?
教えてもらえるとありがたい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 01:36:54.24ID:FA9hehzL0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 05:06:00.65ID:BP/jMmy1userdata.img
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 05:49:54.50ID:04dI7+WGあんな感じのいろいろ手の届く良い感じのカスタムROM無いすかね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 09:56:17.54ID:YhFkJdQM設定→アカウント「Google」→位置情報の設定
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 11:38:34.73ID:Lf3jkTbC0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 11:54:35.03ID:SCD21GB7goo.imなら以前からそうやね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 11:55:33.09ID:CM4S9/Q5多分最近からだよね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 12:21:15.87ID:Lf3jkTbC>>442
嫁に思いっきり見られて気まずかったぜ…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 12:52:02.53ID:X2+YbDj/0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 15:14:23.28ID:Hn5Lgrooががが、外人のオパイだぜ!?
外人好きと思われたわ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 15:14:55.53ID:Hn5Lgroo0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 18:42:43.72ID:OmVOykIB同性愛者向けの広告じゃなくて良かったねと考えるんだ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 19:09:59.77ID:CXf5ALhtみんなはバッテリー100%どうやってるの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 19:25:44.78ID:UHVhHsE+0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 19:46:50.90ID:cdUGEbZX0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:00:14.21ID:OmVOykIB0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:06:05.76ID:nel+ZCHrレンタル期間は終了しました。と表示されて見れないんだが。
Para2.5入れてるNexus7では見られる。
AOKP m1がだめなんかな?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:07:50.36ID:nel+ZCHr0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:45:43.26ID:CXf5ALhtカスロムかー
録画番組見れなくなっちまうのがなー
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:46:41.44ID:MByWuWN3xdaに100段階化と、アイコン画像を差し替えるパッチが上がってるよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:50:55.30ID:X2+YbDj/カスタムROM用のを当てちゃって起動不能になった俺もいる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:02:53.00ID:C1eaDDm7kitchenで出来るよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:41:31.96ID:CXf5ALhtttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1819550
ありましたーこれのstock412cwmでいけました
>>457
げ、この前やってみてうまくいかなかったのは何だったんだ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 00:09:13.41ID:aGcZsdbDこれは失敗だよな?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 00:49:46.56ID:14qlN/aF0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 02:19:29.35ID:aGcZsdbDフォーマットしてなかっただけだった
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 04:25:44.16ID:hGbT1mAU実際のところ使ってる人どんな感じ?
俺は未だに1.3.0をconf差し替えて使ってる
XDAのスレでも最近はAndroid4.2の話題ばっかりなんだよなー
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 05:20:39.33ID:lm2MaNeT0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 05:42:57.92ID:1Man7wsY0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 06:26:36.70ID:itvcjXUe0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 06:45:48.71ID:Dnb/wM8b細かいのはちょこちょこある。
デカいのは、パラセッティングがおかしい、ナビバーリングの一番左に割り当てした機能がナビバーの戻るボタンで発動する、の2つかな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 07:13:53.28ID:HdIGymRV面白くないよ、おさん
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 09:50:44.17ID:tPBgpRn/0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 10:42:08.59ID:UqHsXm3qwifiと青葉どっち使ってる?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 10:50:23.17ID:5oryDIntwifi
なぜかbluetoothだと俺の環境じゃよく切断されてしまう(galaxy nexus aokp jb m1)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 11:37:24.46ID:uPuxEjWA外じゃ速度必要なことやらないしな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 11:51:07.63ID:kgM9xM21http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1630200
One Xはこの方法で出来るらしい
Nexus7も同じか似たスレあるんじゃね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 13:35:54.34ID:QOcM/uPaHTC J持ちだけど日常的にはずっとBTテザつけっぱ
HTC J側のBluetoothテザリングは常にオンにしてるから、切れてもN7側の操作だけで再接続できるしね
速度いる時はwi-fiテザ使うけど、あんま必要性感じたことないな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 13:45:57.35ID:wuC3m2fGNexus7の802.1xがfixされるまで外出中はBTテザでいくつもり。
XperiaArc(GB)で問題なくPAN使えてるよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 13:52:05.74ID:9O8zVSkDCPU SLEEPERってアプリでも出来ると聞いたが…どうするか知らんが
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 14:16:44.82ID:pRMqjwZIこれカメラ使えない?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 14:40:57.36ID:pRMqjwZIすまん。ギャラリー無効にしててカメラも無効になってるだけだった
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 15:50:45.56ID:ha4dlfq6みんな意外とrootには興味ないのかな?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 15:57:39.78ID:poCR8+LM0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:11:45.61ID:W5YIN5pe0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:14:11.04ID:FvJde+Qw0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:19:01.78ID:EUEsGwF3自分は結局戻ってpara+trinity
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:22:16.99ID:FvJde+Qw糞安定
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:39:57.76ID:hoe5tl/Zpara+デフォカーネルだわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:41:00.68ID:7NfPz7rj使ってるキーボードがTabキーがなくてCapsLockがあるんだ
CapsいらんからこれをTabにしたい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:07:38.79ID:iYxthcfZ0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:23:50.43ID:XWZJM5pp0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:29:29.64ID:clDNnsmyC&Cがデフォでbricked0.55だけど確かに安定してる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:29:41.03ID:pTzgkLgS0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:02:29.61ID:hFVp/cNC0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:14:57.38ID:NVwTnGP8ってなに?デフォルト?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:26:39.89ID:PSh2xYjdCM10カーネル
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:27:35.18ID:NVwTnGP8なるほど
Para入れた時に一緒に入ってんのか
ありがとう
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:35:08.06ID:Meyw+wya0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 20:59:03.12ID:g5SSSbfe0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 21:08:01.86ID:clDNnsmyなんでbrickedになってるんだ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 21:50:39.49ID:mndsfqYA0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 22:19:04.53ID:clDNnsmyこれとparaの組み合わせができたらかゆいところに手が届きそう・・。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 23:03:16.12ID:4v76aQ3C4.2が出たら尚更カスロムにしないでしょw
あと1週間。日本時間だと少し遅くなるのかな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:03:25.67ID:hycwCi/0hide barのデモ版入れてみたけど変わらんな
何か設定が悪いのだろうか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:03:44.51ID:NVwTnGP8動画プレイヤーとか一部のアプリでのみナビゲーションバーを隠すってできないんだろうか?
スマホUIだと消えたんだけどタブUIでは消えない、でもタブUIがいいから困ってる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:06:58.57ID:n8OFWFmv0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:08:35.09ID:64czptPh0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:13:30.61ID:wacNY1CwYour devices is rooted.
At the same time, I'm unable to find some needed low level fanctionallity.
That functionallity is provided by BusyBox.
BusyBox can be installed from the market.
Once BusyBox installed, it should be run at least once to enable the low level functionally.
You can Ignore this warning, but then Hidebar will probably not work.
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:16:19.57ID:bdRoxs4u買う前からロムやら3GBほどダウンロードしてあったんだけど
4.2が出たらちょっとだけ触って4.1.2のカスロムを焼くつもり
4.2には特に興味無いから何が変わるかも調べてなくて
本スレとかでちらほら複数アカウントの話や省電力化の話を見かけてる程度
4.2が相当良かったらカスタマイズ諦めて結局カスロムは4.2版でるまで焼かないかも
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:16:30.38ID:wacNY1Cw0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 00:20:37.14ID:AlfqCM2pバッテリー持ちは言うほどよくない印象
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:03:52.79ID:WpFKR6P/なんつーか、普通w
ナビゲーションバーだけ弄れればいい。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:43:24.06ID:EI5Fsvdc遅いっていうよりコマ落ちが目立つんだろうけど。
メーカー製タブレットに較べりゃ速いんだろうけど、カスROMはレベルがイマイチ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:53:27.15ID:SjEyXbCR同意
AOKPなんかはむしろカクついた
元々スペック高いしこれ以上早くなっても気づくにくいのもあるかも
そう考えると1年〜2年前の機種のほうがロム焼き楽しい
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 02:01:56.04ID:U/cWYhPXすごいわかる。
ブラウザとか特に。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 02:20:41.97ID:1nkazW5eなるほど、ありがとう
1.3.0のほうが常用には良さそうだね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 07:59:58.07ID:WGYeVmS/それともNexus端末発売の後が慣例なの??
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 08:39:55.08ID:ZKxQaN6Qあ、ほんとだw
悪気はないよ♪
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 10:00:47.16ID:J0bis2Sm無理にocさせる必要ないな、Nexus7はデフォで十分だと感じた
ocは趣味の領域って発言なるほどだわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 11:01:07.24ID:wacNY1Cw0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 11:20:01.44ID:bdRoxs4u自分は焼きますよ 4.2のカスロムが出たら
>>514
巻き込んでしまったかな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 11:29:15.43ID:DiPuJTVcダウンクロックより、電圧下げて発熱下げるとなんか動きがよくなる気がする。
なので、OC気味でも電圧下げてる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 15:44:40.53ID:HsbKaErRfaux123なんだけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:27:57.69ID:/4KYwTix0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 19:04:50.63ID:cm9YRbJIfaux123のどれ使ってるの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 20:34:13.74ID:HsbKaErR>>521 faux123 012-bes ROMはparanoid2.20です
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:00:35.49ID:cm9YRbJI>>522
esはMax @ 1.2 GHzだけど?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:08:33.70ID:wacNY1Cwぜひ構成をkwsk
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:45:14.09ID:ji+zaFHrあ、確認したらそうでした すみません
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:52:02.70ID:CqOGm8wg電圧はどれくらいに設定してる?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:52:52.57ID:B7nOjh8Bカスロムはろくなのが無いらしいから入れるつもりはないんだが。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:56:01.51ID:yb8dt5YIそれどこ情報?どこ情報よー?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:01:06.76ID:LWHctnNkrootの話をする場所なんてないよ。
どうせ質問でしょ?質問するようなレベルの人はrootとるべきじゃない。
提供する話題がある?そんなのみんな知ってるから。
じゃあねバイバイ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:04:38.96ID:sG0gQpFi自分で試さずに伝聞だけですか。
他の人がおすすめしてるカスROMでも自分に全然合わないことある。もちろん逆もある。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:19:13.87ID:B7nOjh8Bお前らのレベルが良く分かった。
まあ、たまには情報流してやるよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:25:42.41ID:odiQq5haダサすぎて鳥肌やばいwww
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:25:44.24ID:HN/K5w2dなんでそんな恥ずかしい捨て台詞吐いちゃうかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:28:52.16ID:a8e6zzAZやめてくれよマジデ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:28:57.29ID:n8OFWFmvじょうほうwwwwwww
おまちしておりますwwwwwwwwwwwwwww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:31:47.80ID:OwXKAVw3釣りだと分かってても笑えるわ。
クラシックな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 22:57:30.20ID:pSvJEvQzはいはい役立つ情報まってるねばいばい
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:01:23.45ID:bdRoxs4u新着情報の交換とか結果報告とか、よそで見た目自慢とかするだけのスレですか
root化自体の質問はナシにしても、例えばソースからのビルドのやり方とかカーネル改造のやり方とか
ループバックデバイスのマウントに失敗する解決法とか・・・
実際、自分は国産機で出来てるエロイメージファイルのマウントがN7では3つ方法を試したけど失敗したんで
教えて欲しいんだけど、ここは最初に書いたような【ROM焼き】専門スレでしかないの?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:03:26.00ID:gXZ8Ejmc早く情報流して頂けませんか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:05:10.55ID:B7nOjh8B何がおもしろいんだかw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:11:06.34ID:slFaTEfuおお、自分でROMを作ってるんですね。
素晴らしい。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:14:09.57ID:B7nOjh8B0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:15:48.56ID:f/M4dfbiマジで自分でROM作ってるんだ。どんな感じ?それならスゲーわwww
公開してくれよw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:17:04.76ID:64czptPh0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:18:30.46ID:n8OFWFmvまず日本語の勉強してこいよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:21:50.71ID:LWHctnNk0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:25:26.30ID:HwSYMs/k確かにスレタイにカスromってあるけど、root取った後の設定の話も含めて、色々言ってもいいのでは?とは思うよ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:39:32.31ID:SjEyXbCR乞食御用達のPhotonのロム焼きスレも全く同じ流れだったし
ロム焼きスレなんだからrootは云々とかくっだらねえ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:45:09.44ID:sG0gQpFi0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 23:56:10.10ID:EI5Fsvdcみんなで馬鹿にしてごめんよwww
俺も混ざるわwww
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 00:33:39.12ID:psmhq2UD0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:02:39.15ID:HOnTiSse華麗にスルーされてるオマエラって
いったいw
どうでもいいがレベル低すぎるねココ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:05:22.09ID:p92ySu49とりあえず4.2まで話題がないね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:09:56.62ID:CPRIwYJEオ○ニー見せられたこっちの身にもなれよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:35:33.40ID:HOnTiSseと書くとそんなことないと顔真っ赤にして攻撃する。
そのくせ話題は無いらしい。
ワケ分からんよお前らはw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:40:50.67ID:6/q+uxzd仲間、仲間!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:46:31.04ID:nfZfTkA50558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:49:39.43ID:fzfdLR9ZNexus7スレにも居たし
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 02:04:17.89ID:Kxp5hQI8IDがほんとちっせ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 10:05:47.29ID:fSS3D2VPカーネルbuildしてる人がいないのが、
珍しい。
通信周り気にしなくて良いとXDAのROMを、
何も考えず焼けるから張り合い無いのかね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 10:33:26.04ID:KWzVb/7S完成度が高い良いものほどいじる必要がない
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 11:49:58.85ID:Fq98YDZx現状色んなロムでおおよそのカスタマイズできちゃうし
あとはヌルサク度と電池餅?
でも個人的にはヌルサクもほぼ不満ないレベルだし
バッテリーももともと容量でかいし
コレができるようになってほしい!てのなんかないかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 11:50:44.45ID:YNP0gEzyだいたい自分で思いつく限りのカスタムは、どっかの誰かが供給してる感じ。
ガラケーみたいな機能が無い分、日本ローカライズに困る感じでもないし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 11:52:38.10ID:YNP0gEzy>コレができるようになってほしい!てのなんかないかな
AVRCP1.3 が俺は必須だったんだが、2つ見つけて一つ目に見つかった方が気に入っている。
つか、当面4.2が出るまでどこも動きないからある意味今が安定期。
4.2が出て暫くしたら、また忙しい毎日がw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 14:48:14.00ID:W42JZGys0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 15:51:40.64ID:JMbcTo2iああじゃないこうじゃないってやれればそれで満足っしょ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 16:26:51.36ID:wN1TlleL情報流してくれるらしいし、気長に待とう
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 17:15:10.36ID:WhSZr/9NオマエのIDなんかぶっこ抜いてぎゅうぎゅうの目に会わしてやるぜ、みてろよ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 18:07:08.41ID:R2ozBBaw本体の個体差もあるんだろうけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 20:11:59.26ID:T9Xx5n3Q0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 21:09:40.80ID:xRr8979f既出だが…
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1889571
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 21:18:17.14ID:jwHgELIBFrancoも同率一位じゃないですか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:15:27.54ID:jwHgELIB4.2待ちなのかな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:45:44.31ID:nmnbdlHu0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 23:03:28.94ID:93QC2uzLようつべとか一部の動画アプリで再生始めたとき
「ブツッ」って音とともに音声が出なくなる事が度々あるんだよなー
一度それが出たら、ボリュームいくら弄ってもダメで、他の音が出るアプリで一回音を出さないと直らない
これがROMの原因なのか、カー寝る原因なのか、それともハードが原因なのか
色々焼いて試したいと思うけど、もうすぐ4.2が出るし、今時間がないしでなかなかままならない
同じような症状出る人居る?
居るとしたらどんな環境で使ってる?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 23:15:36.08ID:M2pHwykCあー たまにあるわ
カーネル変えてから起きなくなったから多分カーネルのせいだわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 23:25:38.36ID:93QC2uzL今度ROM焼くときはM+以外使ってみるかな
情報ありがと
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 00:02:33.08ID:co1fSZDW直ってるけどね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 02:10:28.37ID:QoooNlVK一週ほど前に焼いたばかりなんだけどな
って、Franco焼いてもうたw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 06:32:07.58ID:4kOn3YAz0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 06:52:11.65ID:lCfnhhzk0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 07:14:44.16ID:/1LHaeSo0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 07:20:45.69ID:IInIKUfZ書いてあるやん
読めないならアプリ買えば自動でやってくれるぞ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 19:27:44.96ID:3+MU7P+H0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 19:34:20.37ID:Xn6T1YNR更新早いな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 19:35:12.37ID:3+MU7P+H0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 02:21:53.51ID:TA7DwPum次は4.2になるのか・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 20:22:15.69ID:ymiS4KCCケイオスリングスだけどdark paranoid上で動作してる。
一時間程遊んだけど強制終了は無し。
root取ったら云々は機種によるのかね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 20:35:20.73ID:+sNlXpSV修正したような記事を読んだような・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 20:47:21.88ID:zbHHMeQA0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 21:02:55.13ID:kfisXOL2https://www.google.com
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 22:08:21.90ID:Ooqrz0/amount manegerでNASをマウントして使ってるんだけど、sdcard下じゃ都合悪くて、mnt下にフォルダ作成してマウントポイントにしたんだ。けど、mntに作成したフォルダは再起動すると消えるみたい。Linux的には当たり前?消えないようにする方法はないのかな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 22:17:09.66ID:xAo0phf+消えないようにしたいなら起動時にマウントさせるコマンドでも入れとけばいいんじゃね?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 22:59:43.92ID:mWdgfAe9そっちの都合を潰す方が早い
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:24:00.01ID:zbHHMeQA具体的に何をすればいいんですか・
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:25:42.42ID:f5XBPzPT0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:27:21.11ID:x1x/+1JD0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:27:31.61ID:PNHFA9M10599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:28:38.41ID:P0O0gKAj0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:29:41.46ID:kfisXOL2まったく・・・
>>595
ほれ
なんでもわかる世界最強のサイトだ
https://www.google.com
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:30:14.29ID:f5XBPzPTまったく
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:46:26.19ID:mS7k71d20603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:47:16.54ID:n4RCakHi管理者権限を取得するってことだよ
やり方を知りたいなら自分で調べろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 23:50:55.51ID:zbHHMeQAここで手をとり足をとり、丁寧に教えてください!
僕はパソコンなら詳しいんですが、タブレットのことはよく分からないんです。
お忙しいところ大変申し訳ございませんがひとつよしなに。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:00:06.82ID:PNHFA9M10606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:03:11.67ID:kfisXOL2しかたねーな
http://www.yahoo.co.jp/
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:19:51.95ID:ApMifkcUパソコン得意ならすぐだろう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:25:19.71ID:0CVHWie50609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:38:49.23ID:8ackcAdH0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 02:14:49.72ID:CjikE0RU0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 02:46:30.52ID:cqr/Gysgリカバリにすらいかねえ。
CWM焼き直したら復活するかな?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 03:26:26.77ID:cqr/GysgやっぱTWRPだめ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 03:30:05.10ID:5BESLTb0Para2.54とBricked.55で問題出てない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 07:46:15.77ID:gZowI/8Ittp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%90%86%E5%8C%96
ほら、具体的にルートを取る方法書いてあるぞ。
>>611
そもそもCWMのメニュー配列に慣れているので、CWMかCWMtouchじゃないと、
なんかやりにくい。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 07:51:37.56ID:jqIhO9M7だからGNで2.1.x、N7で2.2.Xを使ってる
そこが無ければいい感じなんだけどな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 09:26:01.46ID:MDtseHcY分からないです、ウイキとか見てみたですけど、なんか不親切な書き方で、
俺みたいな初心者には無理っす。
root取るとなんか色々できるらしいじゃないっすか。どうしてメイカーが最初からそういう
状態にしないっすかね、
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 09:29:20.71ID:NMgPbmGIラバーでも見てくれば?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 09:29:37.26ID:1Cm9Oxgq原因分かる方いますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 09:46:00.95ID:8U6qlJdoN7のrootツールに入ってるのはTWRP2.2.1だし、
不具合がなければ少し前の版が安全かもね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 09:53:03.56ID:8U6qlJdo今root取ってアレコレ弄ると、もうじき来る4.2がOTAできなくて泣くぞ
やめとけ!
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 10:03:46.94ID:+vrhkzRq>>620
基地外の相手すんなって
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 13:08:49.93ID:yqb8uO1VオレこんなROM焼いてるって話以外したらダメらしい。
>>594
SDCARDをフルスキャンしようとするアプリって結構あるだろ。
NASの数テラバイトにやられると困るから、マウントポイント変更してみたんだよ。
って言うと、そんなアプリ使うなって、答えるんだろうけど。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 13:29:59.34ID:MY2SGzEB0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 13:32:10.73ID:53B5Rpw6僕様ちゃんの納得できる回答じゃないとダメとか言うんじゃないだろうな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 17:05:19.46ID:CjikE0RUunlock、rootedしてCWMを入れてフルワイプしたんだけど、
assert failed: getprop("ro.product.device")〜
(Status 7)
って出てインスコにこけてしまう。
これやれってアドバイスあったらよろしくお願いします。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 17:10:06.08ID:raF4dkFOファイルが壊れてるか、他の機種のROMを焼いてるのかも
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 17:17:04.05ID:CjikE0RUレスありがとうございます。ってかIDが被ってる(´・ω・`)
早速ぐぐったらmaguroじゃなくてnexus7はgrouperの方みたいですね。
何にも分からずmaguroの方でやっていたので、grouperで今からやってみます。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:16:13.23ID:j43amQ4Kgrouperも「ハタ」って魚のことらしいし。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:28:47.30ID:dF/6S0wP0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:44:54.39ID:1IPuVEgj電話じゃないから、日本独自の要素に応しなくていいし。
それに、もともと不満が少ないしなー。OSも最新だし。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:48:33.35ID:854J8WPjあのかおww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 19:58:43.27ID:8U6qlJdoSIMあり端末に Wireless Tether for Root Users
Nexus7 に Bluetooth PAN for Root Users
というアプリの組み合わせで簡単にでき上がる
但し、ネットを利用するアプリによっては接続無しと認識されることがある
GooglePlayとかMapは問題ない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:06:25.51ID:1/5QFh7w0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:08:29.27ID:31x2U80p一般メーカーものみたいにstock→AOSP系も出来ないからな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:08:44.40ID:rj/NpGyMおー。ナイス情報さんくす
さっそく後で試してみます
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:12:32.11ID:8U6qlJdo普通はそうだろうな。自慢することでもないっしょ。
で、それができない人向けのアプリな訳で。。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:15:40.74ID:0yJPWDGX0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:16:37.37ID:o69poWpY同意
糞つまんない
元々スペック高いのもあるが
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:21:00.50ID:1/5QFh7w別に自慢してないよ
>>632にはそれができない人向けなんて書いてなかったからAndroid標準でやってるってレスしただけ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:35:50.89ID:dF/6S0wPJBでOS自体がかなりの完成度になっちゃったから
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:37:26.85ID:cqr/Gysg感動できるよ
ブラビアエンジンとかバカにしてたけど違いが一目瞭然
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:16:01.03ID:sHGPAIWs0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:23:53.78ID:ybeWC1zp使う側からしたらさして問題ないとは思うけどさ。
experiaか何かから持ってきてるんでしょ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:30:30.40ID:1YSQTxQgそんなのは幾らでも有るっしよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:34:37.12ID:anMIolz50646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:36:48.33ID:IU8EJsot0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:45:41.09ID:G2ZMieno0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 21:50:20.33ID:Kp2kopzQ0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:08:13.45ID:zXFOPhRo0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:28:58.57ID:MY2SGzEB0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:34:47.49ID:o69poWpY0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 22:37:00.87ID:sHGPAIWs0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 23:23:53.01ID:uFhSxvYm0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 23:31:58.05ID:OikX11Xe>>613
TWRP2.3.1.1で今のところ問題出てないけどなぁ。最近カーネルの方は焼いてないけど。
バックアップが速いんで助かってる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 00:06:27.29ID:EwPBkcwj0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 18:53:25.38ID:+kLgvJWYカスROMが4.2盛り込むのを待つ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 19:03:47.95ID:2usp+Sfbその系列に4.2が入ればそれでって感じで。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 19:04:02.99ID:AQgDIxpK0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 19:06:37.30ID:z+2VinMg0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 21:00:08.19ID:Hth3X7jb全てってどういう意味?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 21:09:15.48ID:Uqnb0NUd0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 21:23:57.66ID:uDplcK/y0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 22:29:17.35ID:Hth3X7jbそれ用に最適化し過ぎていると、改造するときに不便なので、
あえて一部最適化を省いて改造しやすいようにしてあるものがある。
それがdeodexedなROMということだと思うんだけど、
間違ってたら補足よろしくです。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 23:04:37.81ID:Hth3X7jbごめんなさい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 23:42:35.12ID:tRoh5rT20666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:12:20.82ID:G9aspkwqイヤホン抜き差しするとまた音が出るようになるんだけどカーネルかROMのせい?
ROMはクッキーアンドクリーム
カーネルはfaux
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:17:25.76ID:+hcQ/x29イヤホンのとこにゴミいっぱい
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:32:27.28ID:t0HCfyMUbootloader状態で、デバイスとしてアンドロイドをMacが認識しないんだ。
boot.propいじって失敗してこうなったのだがなんとか認識させる方法を教えて下さい
bootloaderのバージョンは3.41です
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:35:11.85ID:dDvpVCT60670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:37:30.33ID:t0HCfyMUとにかく認識してくれないからグッグた方法ではうまく行かなくなってしまった。
しかもMacの情報が少なくてなんともならん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:42:56.07ID:77W+3VxxMacだとよく分からんなぁ。状況もよく分からんし。
Bootloaderが立ち上がってfastbootの状態ならいくらでも復旧する
方法はあるが。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:43:25.86ID:+hcQ/x290673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:45:00.91ID:77W+3Vxxあぁ、MacがN7を認識しないだけなのか。Mac持ちにパス。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:45:24.12ID:jwqeCnSO0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:47:17.75ID:ylydM2KLCWMが使えるならmountからMountUSBstorageすればmacから見えるかも?
元build-prop仕込んだcwmのzipを送り込んで焼けば起動するでしょ
。。。と、脳内妄想してみた
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:47:40.06ID:t0HCfyMU今日SDKをインストールしたんだけど、認識してくれない。
俺の状況は文鎮とは言わないよな、すまん
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:49:09.21ID:t0HCfyMU詳しくお願いします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:56:03.09ID:t0HCfyMUウインドウズはさっぱりだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 00:56:11.72ID:kAdbkJXk0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:02:44.95ID:jwqeCnSOまああわててもミスするだけだから今日は寝て明日調べて落ち着いてやれば?
Nexusはそう簡単に文鎮化しないし、いってるとおりならば極めて簡単に
もとに戻る状態だから安心していい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:07:22.52ID:t0HCfyMUありがとう、もう5時間くらいこれ考えててもう頭も全然まわらなくなってきてたところ。
そういってくれるとなんだか落ち着いたわ。ありがとう
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:11:18.12ID:t0HCfyMUここからコマンドプロントを起動して、コマンドを入力初期化する方法がさっぱり分からない・・・。コマンドプロンプトを普通に起動しても意味無さそうだし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:12:56.18ID:77W+3Vxxとりあえず寝る。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:12:58.19ID:c948WjT3コマンドプロンプトとか必要ないから猿でも出来るだろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:13:40.14ID:c948WjT3>>3のWikiから・・・だな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:16:30.12ID:t0HCfyMU0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:17:43.47ID:t0HCfyMU0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:20:44.73ID:ylydM2KLmacの開発環境は知らん!そっちはwinがサッパリみたいだし
なので、ドライバが要らない方法を書いたのだが、どうかな?
pow+vol_dnでcwmとかtwrpが起動するなら、あとは前に書いた通りで。。。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:23:43.63ID:N3K6PKLzNexusはブートローダーが起動さえすれば文鎮はまず有り得ないよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:24:57.24ID:t0HCfyMUすまん、俺の知識の問題なのだろうが、mount から MountUSBstrageするとかその辺がもう分からない・・・。
もうルート取らないほうがいいな・・。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:25:59.26ID:g4tyjMfW何も考えずにひととおり出来ちゃうし。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:28:00.65ID:t0HCfyMU0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:28:41.52ID:KVrw8yZu0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:29:06.48ID:c948WjT3>>687じゃなくて>>691のほうだからな
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1809195
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:32:11.16ID:8lrOiDwwコマンド理解して確認しながらやったほうが確実
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:35:34.04ID:t0HCfyMUサンクス そっちか!
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:56:10.61ID:ylydM2KLusb_debug on状態で接続すると、ドライバが上手く当たらないのに10ギル+1煎餅賭けとく
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 01:58:00.67ID:ylydM2KLmountが分からないでどうすんだよ!
どうにか頑張れ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 02:12:02.02ID:t0HCfyMU0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 02:14:51.93ID:77W+3Vxx0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 02:14:52.98ID:Tr9sTdiW0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 02:17:10.54ID:LS6sMtZLおまえさんの知識が足りなさすぎる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 02:49:19.99ID:t0HCfyMU0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 03:05:56.13ID:Tr9sTdiW0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 03:16:54.22ID:kF+0fFKi0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 03:37:04.18ID:8lQChqaqそんな良くありそうな状態すら調べられないならもうiPadでも触っとけよw
知識無さ過ぎな上に自分で調べもしないってどうなってんだw
みんな優しすぎだろ、最近話題ないから暇してんのかね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 04:15:43.23ID:t0HCfyMU0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 04:32:18.99ID:j6YlTBO10709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 04:42:14.34ID:XXHiO+1cとりあえず寝ろ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 05:15:30.22ID:t0HCfyMUその線はよくありそうだからググったんだが、bootloader状態でしか接続できないわけで、デバックモードのしろとか、なんとか解決できん答えしかなかった。ドライバインストールしろとかでてきたがとっくにしている。
>>709
寝れない。まだキーワードかえつつググってるわ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 05:36:20.00ID:iewXODQ2ドライバさえ入れば後はどうにでもできる
寝て1日待ってりゃ4.2のファクトリーイメージも出るだろうに
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 06:41:38.77ID:sE6G08jL0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 07:33:02.38ID:liIGCwUlパソコンからのコマンドは受け付けてくれる?
もしそれ出来ないなら、ツールキットうんぬんの前の段階だが。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 08:42:05.31ID:l52kqyqbコマンド受け付けてくれました、ツールキットから普通にインストールできました。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 08:43:52.93ID:l52kqyqbブートローダー状態で刺してもつかえるんですよね?ツールキットって…
それでアンルートすればいいんですね?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:07:37.75ID:C/3JjKFq0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:15:18.87ID:g4tyjMfW0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:23:14.65ID:iewXODQ20719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:38:11.19ID:Bu8pUkup0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:46:19.06ID:ylydM2KLふと思ったのだか...CWMで初期バックアップとか保存してないのが不思議!
復旧できても、もうrootとるなよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:52:09.56ID:Si+trch9もう二度とルート取らないわ。俺には無理。
パス通ってない
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:54:57.56ID:Bu8pUkup0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 09:59:48.97ID:Si+trch9流石にそれはないです。ググってわかる範囲はやった。
昨日はほとんど日本語のサイトしか見てないけど。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 10:05:45.99ID:hqRBz85B0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 10:18:18.71ID:aqRRH5i7釣りじゃないなら
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 10:44:32.55ID:XPypQ6L5まず
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 10:47:42.66ID:GCQ74g9R0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 10:48:51.45ID:qVsQ9cJy0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 10:51:23.76ID:XPypQ6L50730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 11:35:53.34ID:hqRBz85B0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 11:43:07.92ID:Tr9sTdiW0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 12:21:15.12ID:5Mte0kE10733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 13:04:50.61ID:jty7GdsKスルーできずにググレカスって言っちゃう奴は総じてカス
http://androidlover.net/
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 13:17:12.44ID:8BVaWnjG説明書いてあるのに完全無視して文鎮()とか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 13:23:46.61ID:jty7GdsK俺英語ほとんどダメだけどラバーさんところ参考にして
ちゃんとできたし。
あそこ見てダメなら俺もあとは知らん。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 14:06:10.83ID:liIGCwUl0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 14:09:29.78ID:VNvnKLeJそれやってなぜかミスったんだよな…
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 14:13:36.75ID:0qUvVtsO0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 14:38:32.74ID:LX3Y1jg6そういうやつは林檎端末使っとけ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 16:57:50.04ID:VNvnKLeJそう。編集中にフリーズして再起動するハメになった。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 17:21:43.19ID:dDvpVCT6お前が馬鹿だからミスったんだよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 17:36:46.69ID:X3PEiRAJ0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 17:56:05.15ID:dDvpVCT60744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 17:59:28.66ID:sSa3t7PA0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 20:31:38.42ID:o0iqKeB4はて?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 20:44:22.41ID:Bvwrp0jQ降って来てないだけで落とせるよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:17:31.24ID:8BVaWnjGhttp://www.androidpolice.com/2012/11/13/android-4-2-build-jop40c-rolling-out-to-the-nexus-7-now-manual-download-link-available/
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:22:29.48ID:gPFHk3SB0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:22:39.12ID:l52kqyqbブートローダーでUSBつないでもなにも反応してくれないのっておかしい?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:23:41.49ID:gPFHk3SBビデオ撮って見せてみなよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:25:43.46ID:l52kqyqb0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:27:28.50ID:gPFHk3SBというか、寝てないんじゃないの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:28:07.98ID:l52kqyqb昨日は寝てない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:28:51.88ID:g4tyjMfW0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:29:11.34ID:gPFHk3SBいったい今日の何時販売開始だよ・・。
販売開始した国は瞬殺に近いものだったらしい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:30:20.87ID:l52kqyqbブートしてからの設定だろ?そこはいじれないんだ、ブートできないから
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:31:36.36ID:ShARdk8Nそうじゃないならどっか凡ミスしてるだけ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:33:34.09ID:l52kqyqb0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:37:45.73ID:JHNmvFJUドックが反応しない
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:37:48.58ID:l52kqyqbDLキーは 8888
こんな状態です
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:41:45.49ID:rEQgZHZe出来るまで書き込むな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:43:27.14ID:ShARdk8NAndroidやNexus 7のドライバ消して入れ直してみてくれ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:45:13.43ID:cbrSM7j2http://www48.atwiki.jp/nexus7/pages/18.html
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:47:06.29ID:l52kqyqb再インストールはツールキットからやってみる
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:47:36.23ID:l52kqyqb今つかってるのはツールキットじゃなくて手動でいれた公式のやつ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:51:37.42ID:9JNgbFgF0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:53:26.65ID:BZVLwDGc誰かビルドを連打って書いてなかったっけ?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:53:26.93ID:l52kqyqbデバイスをつないでね
もし上にシリアルナンバーがでたら正常にインストールされたよ!
みたいな英語とともになにも表示されない・・・。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:53:41.90ID:kuls4nNT開発者オプションの表示方法知らんとは
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:56:24.10ID:8BVaWnjGドライバーさえ当てて認識させればUSBデバッグモードとか関係なくADBから初期化イメージ焼ける
条件はNexus7側でFastbootが起動してること
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 21:58:09.29ID:l52kqyqbfastboot ってあのボリューム下ででてくるあの画面だよね・・・。
俺の環境でもしできなくても誰かにやって貰えれば希望はあるか・・・。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:00:00.56ID:gPFHk3SBというか、どこかで生中継やってみたらいいんちゃう?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:00:10.60ID:8BVaWnjGそう
つまりそれが出る限り文鎮ではない
Nexus7 adb 復帰とかでググれ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:02:38.63ID:l52kqyqb昨日さんざんググったけど環境がわるいのか復帰できなかった…
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:04:09.51ID:ozJdCDEJ0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:05:02.45ID:ShARdk8N0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:18:12.08ID:9JNgbFgFてか、標準のキーボード、使いやすい!atokいらんな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:18:27.30ID:l52kqyqb0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:18:40.20ID:SBe9G2+e>やってはいけないことをやっているのがバレた時、相手を非難することでその場から逃れようとする人がいます。
サムスンがやってるのはまさにこれです。
【SAMSUNGが偶然と主張するデザイン集】
■パッケージ
http://i.imgur.com/8IU5I.jpg
http://i.imgur.com/HCMHS.jpg
http://i.imgur.com/mHEfO.jpg
■アクセサリー
http://i.imgur.com/yAXqY.jpg
http://i.imgur.com/xXuWW.jpg
http://i.imgur.com/lkXeb.jpg
http://i.imgur.com/wbR7Q.jpg
■外観・インターフェイス
http://i.imgur.com/X3LrN.jpg
http://i.imgur.com/I5xps.jpg
http://i.imgur.com/uOAvI.jpg
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:19:31.22ID:+hcQ/x29別のものと比べる以外で褒め方ないのかよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:21:56.95ID:90mii0dj>>771のはsystemにbootloaderを焼いちゃった感じなんかね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:24:20.96ID:l52kqyqb詳しくはわからないけどそれだとまずいかんじ?ww
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:24:26.22ID:gPFHk3SBwindows機とMacがあって両方共ダメってことはないだろう?
何かが間違ってる
ツールキット使ったりもしてみた?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:31:00.52ID:gW7KQR/F3歳児の娘が「えい!」とUSBカードリーダーを抜いて、どっか持って行った。
で、ま、いいか〜と思い、再度a500繋いで〜と続行すると、、、ドライバ入った。って事があったけどな。
しれ以来、ヘンなUSBモジュールは抜くほうが吉。オレ的にわ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:32:19.34ID:p7bYP0FYほう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:32:34.07ID:l52kqyqbしてみた Macは認識すらしない。 公式ドライバで
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:32:55.14ID:l52kqyqb通販した
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:35:32.47ID:gPFHk3SB一度全部削除してみたら?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:36:24.36ID:dgvbxde00790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:36:57.57ID:sW3e8wfiなんでここに書き込んでるの?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:39:03.88ID:gW7KQR/Fいまは4歳だが。年少組。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:40:54.57ID:p7bYP0FYほうほう
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:49:35.38ID:l52kqyqbいまやってる コレでダメなら諦めて新しいN7買う。なにせ友達がいないから誰にも環境かして とは言えない。
>>792
おまわりさんコイツです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:51:15.16ID:seScVBQA0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:52:03.27ID:8BVaWnjGそもそも最初にroot取ったときにドライバー当たってたはずだけどな?
Macのことはよくわからんが
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:53:33.98ID:zGdP1KTI0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:53:55.44ID:ttA/Shyvうん、Novaのドックは反応しなくなるね。 Novaのドックの設定で「ドックのオーバーレイ
表示」にチェックを入れて、全体の表示がドック領域まで広がる分、ホーム画面のグリッド
行数を一行増やしておくと、一応今までどおりにつかえるよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:54:57.31ID:QwgVifdPadb shellで中に入ってsuやってみたらSuperSUの反応はあるけどsuが止まったまま上に上がれない。
パーミッションが755だけど他に何かやることあったっけ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:02:43.15ID:gPFHk3SB明日にはカスタムROMにも続々と採用だね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:14:05.66ID:JHNmvFJUあなたが神でしたか
ありがとう
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:24:28.17ID:10Z8AgAgcannot read sideload*
って出て進まないんだが何故なのでしょうか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:36:19.02ID:hsmnsxxN何故ってそのメッセージ通りだよ。
それでわかんなきゃ諦めろ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:37:08.72ID:+aVy0gnIApexはエラーでてアプリが強制終了する
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:50:34.20ID:10Z8AgAgうん、諦める
しばらく勉強するわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:51:28.98ID:ylydM2KLぉー確かに使えるかも。
thx!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:57:10.16ID:l52kqyqb反応もしてるとおもうんだが 、ググった方法でコマンドプロントっていうわけにも行かないんだが、どういう事だろう
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:03:55.36ID:ToR0V1Rd0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:04:43.92ID:/X277l9mよこせ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:05:00.09ID:l52kqyqbそんなわけねーだろ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:05:57.04ID:9zpTS2/y0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:06:22.71ID:l52kqyqb0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:07:56.49ID:kR1RuEZI本当に助けて欲しいと思ってるなら、小出しにするな
やった手順をすべて書け、どこでコケてどんな状況か全部書け、はしょるな
エスパーは世の中そんなにいない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:08:32.04ID:/X277l9mどこで開いてんだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:09:06.54ID:N+J4TpC50815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:09:25.18ID:HtmCBqLkスルーしろって。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:09:38.49ID:3IATmRO1スレ汚ししてないでさっさと売れよ。
せめてターミナルかコマンドプロンプトを
触れるレベルになるまでこっち来んな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:11:29.27ID:dJrco9DH0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:12:32.98ID:2lH8htOR0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:17:17.65ID:LOTQBi/+0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:19:47.99ID:xPHZu2hwあんな程度の書き方だけで、わからんから教えろってもうアホとしか
ほっとけほっとけ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:28:55.40ID:cTbhF3Zsもうくんなよカス
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 00:30:28.31ID:7nU43lP20823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 01:39:14.93ID:uiVFBd0Qwi-fi/モバイル接続時の位置情報がoffでもGoogleMapsで現在地が分かるし。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 02:05:23.50ID:BrauObSK0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 02:17:44.95ID:uiVFBd0Qキミ面白いこと言うね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 02:18:33.76ID:uiVFBd0Qキミ面白いこと言うね。さぁ寝るかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 02:55:08.11ID:5Ro+BS1iToolkit 1.5xでCWM焼いてReboot選んだら出てくるYES rootなんたらを選んでリブートしたらsu入った
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 03:14:12.25ID:N+J4TpC5このスレ的にはこれが一番楽かね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 03:15:11.14ID:YRvqSr540830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 03:42:57.35ID:VteNpAFn>>828みたいな方法じゃ少しでもファイル弄ったらアプデ出来ない
カスロム待つのもありだけど
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 03:57:17.68ID:N+J4TpC5nexusだからこそ、んなもん取ってないわってひともいるか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 04:13:50.55ID:tf0mBqou4.2でSuperSU使えなくなってちょいとはまった
SuperUserをADBでpushしても動作していない模様
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1989351&page=1
このスレッドからSuperSUのZIP落としてきてカスタムリカバリーで焼いて解決
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 04:23:25.98ID:CQRJobo+カスROMからStockに戻してアップデートとかなら、フルイメージ焼いた方が早いし安全だろうな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 05:39:58.41ID:5w+kYgvU0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 06:32:55.26ID:CD7MmuYI0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 07:48:44.38ID:gcCI//6x0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 07:51:40.45ID:8scgrk+2サンクス、やっとうまく行ったわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 08:13:03.66ID:5PwVU1phなかなかいいよ。
ロック画面のウィジェットとかマジでいらないけど。
Wi-Fiが安定した気がする。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 09:24:28.22ID:mEWHZjRL捗るね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 09:46:32.87ID:dckO8loa寝る前にふと思い出したけどもしかしたらPTPモードにしてなかったからかも。
最後のTWRPで止まってたし。
>>832
トン
>>838
ロック画面のウィジェット、天気予報置けたらいいなと思ったらロック専用のウィジェットっぽくてJZO54Kに戻したわ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 09:51:54.44ID:wxFu9grRttps://developers.google.com/android/nexus/images#nakasi
ほい(^o^)つ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 10:18:00.19ID:wKBGvDWZついでに ほい
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 11:02:23.61ID:5GGuTCWJ0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 11:04:22.56ID:6iZ5Gi2F0845名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 11:54:09.85ID:C3hiF9vB自分は公式アップデート大好きっ子なので、はやくupdateしたいのに、配信してくれてない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 13:07:11.54ID:mEWHZjRL助かったよ。
cwmも立ち上がらなくなって途方にくれていた。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 13:37:04.12ID:7HltJdYxトン
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 13:40:46.15ID:b3Uwo1nEとん
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 13:49:08.31ID:OPxXKmFhGoogleサービスフレームワークのデータ消しても最新の状態で変わらず
Factory Imageが公開されてたからインストールし直したら
初回起動でも隠しSSID指定できるようになっていた
ユーザごとに/sdcardが別になってCWMで見えてる領域とも違うようで
adb pushしたつもりのファイルが見当たらないなんてことも
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:08:07.08ID:HA6I+XSU0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:26:41.04ID:wKBGvDWZ0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:27:54.23ID:mHmOsN+TYour model typeをAny Buildにしてroot取り直せばやり方出てきて簡単よ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:37:30.47ID:OPxXKmFhxda見たら俺たちのParanoidがなんとかしてくれる!みたいな感じだったw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:38:00.42ID:q9aM4sjQCMだと/data/media/clockworkmodにバックアップファイルあったよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:39:42.11ID:HA6I+XSUなんでこんなところなの
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:45:31.60ID:HA6I+XSUdate/media/TWRPでした。
>>854
ありがとう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 14:56:14.05ID:i/rCj6Uo0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 15:01:48.54ID:5PwVU1ph無線LANに接続して全裸待機。
順次配信だから順番待たないとイけない。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 15:51:33.82ID:DTYxHRN30860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 17:29:22.28ID:5Kkjed7dスレ違い
こっちで → http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352846133/
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 17:30:11.76ID:JZh4nmaS0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 17:31:20.50ID:uiVFBd0QもうxdaにTabUIパッチ上がってるよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:00:43.49ID:68lPv23D0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:01:41.75ID:QZc+3bf20865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:16:15.33ID:68lPv23D0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:37:17.94ID:q7Ptucacoem unlock後
fastboot flash recovery recovery-clockwork-touch-6.0.1.0-grouper.img
fastboot reboot-bootloader
で、recovery modeで再起動するとrecoveryに行かずに普通に起動してしまう。
なんか手順飛ばしてる?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:46:08.60ID:OPxXKmFhお、ちと探してみる
stickmountもマウントしたのが見えないとかいってるね
/mnt/shell/emulated直下にマウントされてるんだろか
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:46:59.87ID:ymAiuJ+GSystem直下のRecoveryなんちゃらってファイルが邪魔してるんじゃね?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:48:16.04ID:5PwVU1phリカバリーのバージョンは最新?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:52:20.39ID:K7bd1GC/素直にrootkit 1.5.5使えよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:55:38.48ID:OPxXKmFhrecovery指定してないし
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:58:48.25ID:mMP7qGmOfastboot bootでやってみ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 20:43:56.97ID:p+VAtqOZブートローダーの問題くさい、ブートローダーを3.34に戻せばいける可能性がある。本スレの20,30,50,前スレの502,513 523あたりを参照
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 20:55:56.83ID:q7Ptucacありがとう、どうやらbootloaderのバージョンが4.13だったのが問題だったみたい。
指摘通り3.34を焼いたらうまくいったよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 21:48:28.86ID:w1l511UYタブレットUIで通知領域とソフトキーの配置を入れ替える方法ってないの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:09:06.95ID:B/qGO/dQ0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:10:07.75ID:/40LvgQsこれ焼いた?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:11:31.87ID:TiHDmCw1リカバリでドロイド君が出てきたって事はTWRP焼いていないからでは?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:16:13.09ID:B/qGO/dQアプデで塗りつぶされたかなぁ…
もう一回焼き直したいんだけど、既に4.2だったらどうすればいい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:19:25.91ID:/40LvgQs0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:22:23.87ID:jKrLfOF/焼いたよ普通にroot状態の4,2
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:23:12.54ID:/40LvgQs0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:23:30.31ID:TiHDmCw1リカバリーは独立しているから気にせず焼けばいいよ
それと /system/recovery-from-boot.p があった場合は消すかリネーム
ここら辺はググって勉強してね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:25:14.78ID:B/qGO/dQdクス、とりあえず色々やってみる。
そのファイルがあると起動しなくなるのは知ってる、が、なにせ現状unrootなんでw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:26:08.49ID:HA6I+XSUToolkitでも使ってカスタムリカバリ焼いちゃえば良いじゃない?
そのあとSuperSU。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:29:51.28ID:B/qGO/dQだぬ、今nexus root toolkit1.5.5用意してる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:44:22.38ID:B/qGO/dQ色々とありがとう、toolkitの[root]ポチったらうまく行った^^
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 22:57:51.28ID:68lPv23DTwinky BeamのDTCP-IP再生できる?
4.1.2だとできてたけど。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 00:19:17.76ID:+JjMLPHx元々使いにくかったからどうでもいいけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 00:35:23.45ID:bm6vXYgH出来るよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 00:35:33.89ID:0iDAsrv1XDA HDの方なら問題なく動作してるよ
使いづらさは無印以上だけど…
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 02:02:44.56ID:WVG0UtpE相性なのかすぐ止まるし、設定変えても中々うまくいかないわ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 05:54:52.02ID:k5+Mqjfbちょっとまだ4.2にするのやめるか。
後2~3日すれば安定するだろうしその時にversionUPするかな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 07:41:22.13ID:AWwSXUhx0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 08:01:28.42ID:7XDWR3Zm0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 08:32:13.10ID:zKGIp+0C0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 08:34:00.08ID:hf1DStpT今の問題は非対応アプリであって、OSそのものは安定してる気が
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 08:34:36.14ID:/KYVHwQLアプリの対応とかまだまだなところ多いけどおおむね快適。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 09:54:53.41ID:TYE74Z+h0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 10:06:15.68ID:k5+Mqjfbすまん言い方悪かった、そのアプリ側が4.2に対応するまで2〜3日って意味で
そして結局4.2にしてしまったというw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 10:28:04.89ID:rlg2PMdoできないのでrootkit1.5.5でany指定で使うといい
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 12:19:41.48ID:r9+X/v2q0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 12:52:10.91ID:vNKVH05K0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 12:59:29.69ID:1UwXSN3s数値変えてもTabletUIで使える方法はないのかなあ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 13:30:59.73ID:5IUY/n9Qデフォで十分快適だからrootだけとってカスタムROM使ってない人も結構いそうだけどね。俺とか。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 13:35:12.44ID:/KYVHwQL0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 14:08:23.67ID:5VdWQ//Qよう俺。
root取った唯一の理由がそれだわ。
標準でR/W出来るなら取ってなかったよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 15:24:02.00ID:WECaOkWE0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 15:47:21.18ID:fmF+SVdR試しに 2.20 まで遡って入れてみたけど変わらない。
stock ROM では問題ない。
対策方法が分かる方、教えてください。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 15:49:17.39ID:rlg2PMdoそんなやつは黙ってstock使ってろよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 16:17:43.38ID:fmF+SVdR変な設定をしたのか、入れたアプリが干渉してるんだと思います。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 17:57:53.09ID:vu0SXBrr0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 18:08:22.02ID:yxTgvTCJデータあるのに、開いても[空]だとエッってなる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 18:15:16.77ID:rlg2PMdo何も入ってないと思ったコートのポケットに【1000円】入ってるとオッてなる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 18:25:03.49ID:vu0SXBrrそこからファイルマネージャーを使ってUSBメモリに移動というやり方ならできるな
でも面倒くさい
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 18:54:04.67ID:yxTgvTCJairdroid使って、pcから転送するときにもうusbStrageに直接いれられない?
pc→nexus7→USBみたいなw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 19:20:29.58ID:P0L10VN+やっぱマイナーチェンジの時以外はダメか。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 19:25:12.48ID:Nh7CqDzs起動出来ない個体がある。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 20:34:24.92ID:r3bVrGpi0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 20:36:15.80ID:O9GR09G/ソフトウェアキーいじりたいんだよな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 20:48:13.15ID:a2B0NADPカスロム待てばいいやん。
4.2対応がこれからのアプリもあるし。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:16:35.67ID:0iDAsrv1xdaにあるよ。
でもちょっと残念だった。
横にしたときドックまで下に来るんだよね…
SGT7が4.2になるまでストックだな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:19:37.84ID:fmF+SVdRavast入れてみるかな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:21:41.50ID:clRPGlz90925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:23:41.17ID:NHoKZHS+なんで俺root取ってたんだっけなぁ。。。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:24:10.92ID:Rnfh37i60927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:26:27.25ID:4yYf1ZiRlog enabled
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:45:12.41ID:5VdWQ//Qsystem、data、bootをリストアしたら中途半端にしかリストアされないんだけど何故なんだろう?
具体的には例えば /sdcard/My Documents/wallpaper.jpg を作成してバックアップ取ってもリストアで戻らない。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:45:32.00ID:l0sH/BGRRe-Lock
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:50:30.63ID:dZzSpsWx/sdcard (/data/media) はバックアップ、リストアの対象外だよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 21:52:19.16ID:5VdWQ//Qげふっ、そうだったのか orz
ありがとう。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 22:12:21.58ID:fmF+SVdRありがとう。
助かりました。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 22:18:41.31ID:w9SdoYj/0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 22:22:52.49ID:NHoKZHS+Googleサービスフレー厶ワークのデータを削除するか、
「通知を表示」のチェックを外せば良い。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 22:27:29.38ID:clRPGlz9おー、それでいいのね
4.1.2に戻してからre-lockしました
ありがとう
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 23:56:07.27ID:z0ZID8GSCWM無効にするか、全部初期化でもいいんですが、どうしたらいいんでしょうか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 00:01:15.98ID:JBbA+abc0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 00:18:34.50ID:Ufg6Pk8M0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 00:50:23.64ID:bOELJ+iq0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 00:57:08.43ID:18SElIXo0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 01:55:10.05ID:abDmXrsN0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 02:34:46.21ID:0J4XRM+Oやっぱり純正だと痒いところに手が届かない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 10:00:35.43ID:2JndFI9lまず風呂に入って体をすみずみまであらって全裸で考えるんだ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 10:56:28.40ID:piFQq0XSなにも考えずアップデートポチッとしたら
こうなってアップデートできないわ
たしかtoolkitのチュートリアルにしたがってrootしたんだけどそのままの状態じゃアップデートできないの?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 10:57:55.55ID:Xra4LBRkグロ注意
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 10:59:16.16ID:V3iKEpE0リカバリからだとあるんだけど。。。
/dev/block/mmcblk0p9 on /data type ext4 (rw,relatime,user_xattr,acl,barrier=1,data=ordered)
/dev/block/mmcblk0p9 on /sdcard type ext4 (rw,relatime,user_xattr,acl,barrier=1,data=ordered)
/dev/block/mmcblk0p4 on /cache type ext4 (rw,relatime,user_xattr,acl,barrier=1,data=ordered)
~ # ls /data
anr data lost+found system
app dontpanic media tf
app-asec drm misc tombstones
app-lib gps property user
app-private inv_cal_data.bin resource-cache
backup lightsensor sensors
dalvik-cache local ssh
~ # ls /sdcard
0 TWRP legacy obb
わけわかんね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 11:01:20.96ID:piFQq0XSls /sdcard
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 11:07:30.46ID:+zcJ+pWn>>856
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 11:37:57.78ID:V3iKEpE0/mnt/shell/emulated/にもあるね
めんどくせ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 11:41:38.58ID:cDtMuWQiちなみにaospというか、ソースを少し弄ってデバッグして試しにCWMから焼いたら(Gappsも)
なぜかGapps焼けてない。
画面は起動するけど、設定画面に行けないのでUSBデバッグonできず。
そのためtoolキット類は使用できず。
ROM起動時はpoweroffのみと音量ボタンしか受け付けない。
fastbootは起動するが、「recoverymode」を押してもCWMに行かない。
そしてUSB挿すと固まるためadb使えず・・・
なにかいい方法ないでしょうか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 11:41:38.64ID:piFQq0XSグロイドくんだね
0952950
2012/11/16(金) 12:27:24.96ID:cDtMuWQiデバッグで使ったPCとドライバー入れたPCと更にドライバーさえ入れていないPCで
ごっちゃになっててドライバー入ってないPCで悪戦苦闘してただけだった・・。
本当に申し訳ない・・。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 12:53:23.31ID:/gX/44r7やり直し
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:05:48.54ID:VmN7D8ebfallback_fonts.xmlに<file lang="ja">MTLmr3m.ttf</file>の記述がある。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:26:01.27ID:XqUm+N8Vなくなってるよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 14:43:21.73ID:w9zUBmRFそもそもstick mountでUSB Mas Strageがマウントすらされない
/usbStrage が見えててもソレはN7の内部ストレージじゃないの
ここに入れたってN7本体に入るだけで外部のUSB Mas Strageには入らないんじゃ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 14:44:39.88ID:w9zUBmRF0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 15:15:55.55ID:Xra4LBRk0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 15:22:48.92ID:w9zUBmRF0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 15:26:42.28ID:Xra4LBRk0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:01:30.39ID:18SElIXo0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:02:53.94ID:XqUm+N8VTWRP2.3.2.0来てるよ
これ入れると以前のファイルが見えるようになる
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:06:14.62ID:XqUm+N8V/mnt/shell/emulated/TWRP/BACKUPS/
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:36:06.16ID:V3iKEpE0THX
ちょっと取ってくる
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:36:10.23ID:D3kdfS3Xですが、本体起動できないのでUSBデバックモードにチェックも入れることができず
ファクトリーイメージで焼こうとしてもadb deviceが見つからないと出たりします。
どうすればよいでしょうか…
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:41:36.34ID:7MFmLJ45fastboot用のドライバは入ってる?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 17:42:54.55ID:V3iKEpE0消しといたほうが良さそうだな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:08:06.89ID:Pl5qEolc起動しないのにadbデバイスも何もないんじゃね
ちゃんとやったことを書かないと伝わらんよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:27:49.22ID:sp3O9Zj6検索ワードでいいので教えてもらえないでしょうか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:41:51.57ID:kaPect6m複数あるし、そもそも見つけられないは有り得ないだろ
xdaのnexus7フォーラム内で検索するなり、android developmentを頭から見てけ春日
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:45:40.67ID:E5G+Dgvoパワーボタンを2.3分長押ししてみな。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:50:12.22ID:dALK0R5u【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:51:52.85ID:Il2P5iUF0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 18:59:27.84ID:ULwv6MLzNexus乙
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 19:13:36.18ID:13LCJKROファクトリーイメージ焼くのにadbはいらないじゃん
fastbootだけでしょ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 19:37:34.53ID:XqUm+N8V前の人も言ってるけど、ファクトリイメージ展開してから切腹画面で
fastboot flash bootloader bootloader-xxx-nnn.img
fastboot -w update image-yyy-zzz.zip
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:16:03.35ID:pG+6QT2o特に franco とどちらが優れてるか知りたい。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:27:27.52ID:UvBVr/iqホームのUIはともかくyoutubeアプリとかはタブレットUIのほうが好きなんだが
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:34:55.63ID:DMTHUhk00980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:54:33.35ID:lLLWD6k0アプリごとにUI変えれるparaを待とうじゃないか
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:55:09.75ID:lLLWD6k0Nexus7でもGmailでJKと絵文字満載メールできて楽しい
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 20:58:43.22ID:XqUm+N8VJKとメールする予定がないから、ピンチズームできる方が嬉しいけどな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:05:07.48ID:QYE/4ozB4.2のrootはNexus 7 ToolKitで取ればいいのでしょうか
でアプリごとにUIを指定したければparaなんとかっていうカスロムを入れればいいということ
でいいのでしょうか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:09:02.77ID:O72cW+kQなんでrootとるの?
パラ入れたいなら4.1のままでもいいからrootとってやけばいいやん?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:12:37.46ID:QYE/4ozB4.2のほうがあとあと便利かなと思ったので
paraってやつはまだ4.2に対応していないからまって
4.1.2のrootにそのまま焼けばおkってこと?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:16:44.43ID:tB6CLlDg0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:23:43.08ID:Xra4LBRkインストロールとかリカボリーとかを彷彿とさせる素敵な言葉だな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 21:57:15.95ID:wj4G0srUばっかっぷw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:04:24.36ID:YlY39rix0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:08:57.01ID:UpbyFASn0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:15:59.18ID:kaPect6m0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:19:37.27ID:Xra4LBRkばっかっぷとか笑いに走るのはズルい
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:20:52.07ID:ipK7zfCL海外生活長いとつい出ちゃうんだよなw
0994944
2012/11/16(金) 22:34:10.49ID:piFQq0XS以下ログ
Installing update...
Verifying current system...
assert failed: apply_check("/system/app/GooglePinyinIME.apk", ...
なんとなく心当たりはあるのですが、バックアップとってない場合は詰みですかね・・・
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:38:34.02ID:hyWbaqWR0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:39:46.78ID:RvVjn2dVもしくは5000円で4.2にしてやる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:40:30.25ID:Xra4LBRkl ;;;;;.ヽ \
_.. -‐''''^゙゙゙゙゙゙゙> ................. ! ___ ! .ヽ
.,/゙,,.. -――- ..,,"'ー、、;:;;;;;;;;/゙l__,゙l│ ヽ
//" : :: ./ ̄⌒'-, .`''-、.`''ー..|、__,,/.l l
.." ::::::::::: / .,,、 . l ::::::: \. ゙゙''‐" ,ハ
::::::::::::: .l : :::`'-../ !:::::::::::::::ヽ _,, .i'..、 !
:::: \ / :::::::::::::::::::.ヽ / .,i\ ! ヽ !
 ̄^"'''― 二´ : :::::::::::::::::::::::::::.l .! / ./ .ヽ!、‐゙/
.-........,,,,,__. `゙'''ー ..,,_ : ::::::: :,.! |/ l _. .゙'ミ;イ
`゙゙''ー ,,、  ゙゙̄´ .l :::.! :::゙''' ,!
`' ´'''― ,,,, ヽ::ヽ.:::::::.y、
`- .ヽ `゙'ー、、.\,,_,゙ヅ/
,i .\ `ッ,,, ...‐/ 諦めたらそこで試合終了ですよ
.''''''''¬ー- ,,_ ./ `ト-ー''" ゙l.lヾ
_____./ ...ノ,,, .....!、 ...-フ.|
....................../゛::::::`'┐.i" ._.._.`'i i'゛ }、
/ ::::::::::::::::::::ヽ.l..|.;:;;..゙l |.!`- !゛/
,-<ニ′:::::_,:::::::::::: l lヽ_;.,ノ.!,!゙゙'/ /
'、 | ./ .\.::::::::ゝ.ミ''∨. ゙<': l
.ヽ ヽ ヽ ! ゙''-.:._,,\'、/\!
.ヽ ヽ .ヽ l 、 ./
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:40:32.79ID:fMgqWaC40999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:42:12.89ID:ULwv6MLz1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 22:42:35.91ID:RvVjn2dV10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。