Nexus 7 Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:08:30.37ID:SD7I3gsG通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで
■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/
前スレ
Nexus 7 Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350463287/
□関連スレ
買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350000501/
【通販】Nexus 7 購入報告所6【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350425669/
ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350012965/
root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349790914/
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:11:03.90ID:LWRjW+BD入るのは入るかもしれんが
うっかり座ったら真っ二つになりそう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:11:14.62ID:h3EbeTxD長時間入れておくには重さが厳しい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:11:28.09ID:Pk9VQ3og7インチだと、ふと両手使いたい時にポケット入れられず
不便な時があるね。最近だと傘をだしたりたたんだりとか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:11:43.17ID:0CYWIAdh0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:13:14.57ID:Q7XN6Fj/?
片手だけで持つ&めくる?
volボタンに割り当てれば可能
片手でもって、もう片方でめくる?
まぁ、余裕
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:13:21.39ID:81c4bxfs持ち運ぶのならリュウドの折りたたみのやつとかも便利
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:14:24.29ID:AqvbYqHBオススメってわけじゃないけど、自分は
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/
これつかってる。フルキーボード載ってて、B5ノートのキーよりもう一回り小さい感じだけど
7インチタブよりちょい背が高いだけなんで一緒に持ち歩けるのがいい。
タッチタイプできれば、大きさ要因でのミスタイプはそれほどしないよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:15:00.47ID:NO/R30p80672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:15:08.66ID:wDs5EJYYマジレスすると、スマホ+10インチの2wayか
ガラケー+7インチ+モバイルノートの3wayかってのがモデルプラン
林檎が提案したのが前者
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:16:34.69ID:IefC7ila出来なくもないけどキツいかと。持ち方にもよるけど、40゜以上だとホールド弱いと滑るし、片手だとその程度でタッチ操作すると…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:18:35.10ID:wDs5EJYY両手持ち親指打ちサイズのは、まだいいのがない
ロジのdinovominiは評判悪いし、smartwaysのもキータッチがイマイチ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:19:00.53ID:4r5fylJiMSのwedge
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:19:32.17ID:59K/tN3Aネクサスを知って、まっさきに後者を思い浮かべたわ。ノートはなしだが。
実際使ってる人の感想を聞きたかったんだ。別に問題ないようだからタイミング見て買うわ。ありがとよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:19:58.47ID:xFaioJhFでもここでiPadminiを出してくると言うことは、その提案を変えてくるってことか。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:20:58.77ID:igNED+1/手書きの作家だったらそもそもオリジナルなんて出版物に在しない訳で
その辺は発想の切り替えが必要かもってのも考慮に入れてみればいいかもね
また研究者的にはデーターをある程度でかくしないとOCRの反応が悪くなるので、
デジタル化にはお金掛けていますよ ちょっとすると文書が山のように…
ま、そんなこといいながらどうしても踏み切れない本も沢山あるんですけどね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:21:54.04ID:uo0hBPe+たとえば電車の中で、立ちながら片手で持ってその親指を使って、電子書籍のページめくり、
2chやwebのスクロールぐらいはいける。
もうちょっと色んな操作をする時にはもう一方の手が必要になる感じ。まあ慣れればそこそこ
アクロバティックな操作もできるだろうけど。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:22:16.74ID:ILub7AA4俺はスマホと7インチの組み合わせだなあ
>>659
めくるって本の話?
女だけどできてるよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:22:37.68ID:03nm//cB0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:23:09.41ID:BqDkjDG3家の嫁も月末から入院。
S3とipad持って行くと言ってた
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:23:09.26ID:S6vxvLMR0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:24:05.45ID:igNED+1/不良品なんじゃね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:25:06.22ID:DdSnLeEB0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:26:20.58ID:wDs5EJYY林檎党でもMBAとか持ってればipadよりminiのサイズの方が補完性あるし
ここで出さなきゃ、不戦敗だからな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:27:58.20ID:LvVUPXKZ最初から電子書籍になっていた方がいいというのは同感だが、
出来の悪い専用ビューワー、ストアの継続性、そして何よりほしい新刊が紙と同時に配信されない現状では、電子書籍にチップを積み上げる気にはなれないな。
よくわかる解説
http://i.imgur.com/As4Qg.jpg
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:28:37.49ID:b1R16Ima全部買っちゃおう
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:28:50.08ID:IefC7ila立ちながらだと落としかねなくね?アクセサリーでもないと。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:32:00.60ID:O36XOPXR?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:32:21.24ID:uo0hBPe+縦サイズならキーボード上の部分のバーにあたる部分をスライドさせればOK
そのバーがでてなければ「あA1」長押しから設定起動して画面・表示のキーボードの高さ調整
ってのにチェック。
横に寄せたり、分割したければ、設定の入力補助からタブレットって項目が、テンキーと
qwertyでそれぞれあるのでチェックを入れればできる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:33:58.06ID:59K/tN3Aバッグじゃなくて、体にバンドでくっつけて、うちから取り出すみたいな。
銃で打たれても、「ふ、まさかネクサスに助けられるとは…フフ」みたいな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:35:28.19ID:uo0hBPe+誰かに強くぶちあたられるでもしないと、落とさないと思うよ。持ち方次第。
もちろん「うっかり」の可能性はあるけど、それはまあ両手で持っても同じかと。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:36:47.20ID:xU2cAuMZあるけどダサいぞ
モバイル機器/タブレット機器
持ち歩き用 収納バッグ・ベスト
ttp://www.donya.jp/item/23288.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:37:11.26ID:PuyFchv70698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:38:07.82ID:59K/tN3Aお、思てたんと違う…
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:39:16.94ID:qUZCvPfwやっぱ小さいわなw
横にした時の画面の狭さひどいなw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:48:58.17ID:UTojG4B50701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:49:10.14ID:xU2cAuMZttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item17/mt2012080601-d.jpg
舘ひろしみたいでワイルドだろーw
こっちは舘ひろしw
http://stat.ameba.jp/user_images/20091014/23/miamivice-f430-spyder-f1/ff/89/j/o0720048010276437631.jpg
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:49:49.13ID:pbPETWlS俺も同じだ
MBP retina13インチほしいすなぁ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:53:31.68ID:KYWU0ISPその通りだよ
やはり持ち運ぶのはスマートフォンがいい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:56:34.27ID:mlitKj4xおまえもつらいだろ
このスレだと、自分の意見に近いのがなくて
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:58:45.74ID:Pk9VQ3og以前にお世話になったアメリカの教授が、技術の教科書を
PDF版のみ作っていたよ。書籍版はあとで有料で出すが、
電子版はベータ版では無料、って感じで。
漫画でもデジタルで書いてる人多いんだし、フルデジタルの
コミックがもっと普及するといいな。昔みたいなインタラクティブ性とか
余計なのはいらんから。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 16:59:44.23ID:QtDmMVJa1GBもなかったはず。
自分は96年時点でHDD640MBだた。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:00:24.39ID:+1I5//ltどうやんだ? Google日本語入力の話だけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:02:17.82ID:Pk9VQ3og自分もその組み合わせだな。さらに42型テレビにWindowsつないで
ニコニコ動画にPT2%2bニコニコ実況。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:02:55.80ID:0L6QwkuIV
| /|__
/ ̄ ̄三 ̄\ | _,-" /
( 三 ) | / T\ \
|| ̄ノ ̄三ヾ- ̄|| | i' ,iノ_,`\|\ |
(σヾ-◎三◎ツ-δ) | { i ,-、 i ,-、 | _!
( ::::::: )(_ _)( ::::::: ) | ( !! _| レ_}ヽ
ゝ // ̄ ̄i i ノ | ヽ! 、_, ノ http://japanese.engadget.com/2012/10/17/google-nexus-7-32gb-16gb/
r"ヽ!ゝ二二ノ- ' | !!\__// <落ち着いて32GBと値段が変わらないからって
{ } ヽ__ |  ̄ \|| ||/  ̄'ー、 _,--∩__
ゝ \_ ,i|-|i,,、 i / | V ー'' \\ _ノ
\___|___} ノ > | | _ __/
\| | | |
16GB厨 32GB君
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:07:35.10ID:xU2cAuMZアップルTVをかわないとiPadの価値は分からんぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:09:57.13ID:GCnQ0NSiシビア過ぎワロタ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:13:56.40ID:O36XOPXR指が鈍いだけだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:14:50.46ID:j2/qi67C0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:17:55.05ID:wxhQq70cこれは本当
AppleTVあるなしでiPadの意味はだいぶ変わる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:19:01.94ID:LByUuHcVその使い方便利そうだな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:20:11.48ID:aYgcMs/9おれは店舗購入だから、店舗で交換対応してくれるって
まあ、入荷すればなんだけどな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:21:04.05ID:nm15dbfC411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/10/19(金) 17:09:07.75 ID:cvcpeGM9
さっき近所の某家電屋で聞いた情報やけど、今日Googleから16Gの販売が打ち切られたそう。
おそらく今月末から32Gの予約開始で来月中旬販売開始になると思うとのこと。
価格は24800。
ちなみに展示品のみ在庫あったけどスルーしたw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:24:36.69ID:d2RbwmEy0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:26:48.23ID:g2obnBiRこのNexus7も置けちゃったりする?
それならまさにベストなんだけどさ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:27:07.44ID:CPfphp230721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:27:17.90ID:O36XOPXR424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 17:24:44.01 ID:3hWuXQLY [2/2]
ttp://i.imgur.com/fBzt5.jpg
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:28:45.82ID:guFlF1BA横置きは問題ない
縦置きはちょっと不安
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:30:33.75ID:+MLQHWql釣り?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:30:48.85ID:mf/8wcYeここへ来てユーザーを逆撫でするような事はする筈無いし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:30:54.04ID:g2obnBiRありがとう
どうせ2000円だから迷うアレでもないわなw
注文するわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:34:42.26ID:LbfgUI0mできるだけ早く発送
1 週間以内に発送されます。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:35:09.38ID:LByUuHcVTranscend StoreJet Cloud Wi-Fi ポータブルストレージ あたりがいいかなと思ってるんだけど、なにかおすすめある?
スレチだったら誘導願います
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:36:20.64ID:3hWuXQLY釣りじゃないよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:38:29.43ID:4LJdLs8O0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:38:59.77ID:4F3T+NhW0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:41:31.85ID:a9gEf+4k0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:43:10.77ID:M2FYFAsqACERの方針は買い切り家電だからな
osのアップデートは期待出来ないよ
だから余分なサポートが無い代わりに安い買い物を提供してる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:43:44.62ID:ILub7AA40734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:45:20.06ID:7IC5t+OJスマホと7タブ、wifiルータだけど、WILLCOMのPORTUSとタブでもいいなあ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:45:46.10ID:59K/tN3A「何回言えば分かるんだ、俺はスティーブ・ジョブズじゃねぇよ」
っていうんだよ。
やっぱ危機感覚えてんのかね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:46:24.96ID:ty6Z9HFYもう飽きた
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:48:25.23ID:O36XOPXR0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:51:12.30ID:xU2cAuMZもうあるじゃんか
USB型小型Android端末総合
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342520128/
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:51:34.78ID:4wZl04Xeせめて店名くらい書いて貰わないとなー
0740名無しさん@お腹いっぱい
2012/10/19(金) 17:52:14.59ID:ILkNT2BQもう音楽が鳴る電卓と化してるよ
サル指癖がつくからあんまり使いたくない
iPhoneからフリック入力できないかなぁ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:53:31.62ID:O36XOPXRエディオンらしい
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:57:30.53ID:xpHp9TH3別に不満は無い、とレスが付いたら自分の不満も無くなるんだろうか
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:58:02.61ID:3hWuXQLY橿原のエディオン
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 17:59:02.82ID:Kofm839Hサル並の頭で考えろよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:00:12.81ID:ILub7AA4これ青歯で繋いでnexus7とかスマホで操作できたらいいのに
USBの外付けHDDと一緒に
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:02:01.03ID:aaj5heLP0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:02:56.95ID:lfjAqbz20748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:06:12.34ID:uo0hBPe+そういう話。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:07:58.75ID:bTYcZe+f日本企業「カメラも防水機能もFelicaもSIMもLTEもMicroSDも
ワンセグもNOTTVも赤外線もおサイフケータイもつけてるのはどうですか?」
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:08:30.34ID:4wZl04Xeむしろ俺はインカメラが要らないw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:08:58.14ID:xfyBjhck猿以下の頭の奴に言うだけ無駄w
瓢箪の中の種掴んだまま手が抜けないって
騒ぐレベルの馬鹿だから
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:09:16.52ID:tBJKKliZ回答いただいた方々ありがとうございました。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:09:39.02ID:c1CfXL0z岡田トシオは215ポンドのブタに見えた
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:11:25.83ID:Y1xe00se「値段もプレミアムです」
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:12:13.82ID:hJNDqM2Z必要最低限の機能に絞り込んで価格と重量を抑えましたと
あとは各社からテンコモリ機がでるでしょ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:14:29.24ID:MRYyYDLaインカメラは逆にフェイスアンロックを実装するために外せない機能だったからね。
それはそれで仕方ない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:14:46.01ID:J+IxlSmAキャリア「オプション加入でお値段2万円と大変お買い得ですよ」
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:16:00.07ID:bTYcZe+fそれに他の〜機能も全部入れてしまうと、価格が1万以上高くなる。
さらに開発・販売で地域作業が増えて大量生産によるメリットが減少してしまう。
プラス最近はシンプルが流行りでもあるしね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:22:01.93ID:ILkNT2BQきっとPSPスレにもDSスレにも居座ってるんだろw
論調がソックリだよ
つまり全部買えばいいんだ、手元にあるだけでこんだけだから一つ一つの端末にウジウジ拘ってる時間なんかないんだよ
http://i.imgur.com/vHfpu.jpg
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:25:54.60ID:hJNDqM2Zキタネェ
ちゃんとお風呂でシャンプーしなさいよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:26:10.98ID:xfyBjhckよう!猿!
ホント、猿だな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:29:02.49ID:K2KJbPtYこの金で7を買おっかな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 18:29:22.40ID:VhQVdfzT95年の夏頃に型落ちの在庫処分で20万ちょっとで買った
PC-9821Xt/C10WのHDDが1TBだった。
発売は94年の夏。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています