トップページandroid
1001コメント288KB

Nexus 7 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/18(木) 20:08:30.37ID:SD7I3gsG
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350463287/


□関連スレ

買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350000501/

【通販】Nexus 7 購入報告所6【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350425669/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350012965/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349790914/
0612名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:46:49.47ID:xpHp9TH3
だよな!!!!
やっぱ16だろ!!!!!!!
32なんてクソだよな!!!!!!!!!!!
大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0613名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:51:00.61ID:sQJj3dJY
>>606
そもそもこの機種はwifi必須だけど
それは大丈夫かね?
wifi無いとか良くわからないなら、
この機種じゃなくて他の機種にした方がいいよ

あと、初心者スレは以下となりますので、他になにかあればそちらで

【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350000501/
0614名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:51:16.02ID:Q7uGWhbE
俺が買った時がベストタイミング。直後に新機種が出ようと値下げがされようとも
0615名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:51:20.39ID:j6nOkU3A
さて これから入院だ。暇なのでネクたん連れていく
0616名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:53:41.18ID:Exn7WvH2
昨日、液晶を押したらきしむ、ネジ追加するかなって書いた者だけど、簡単に結果報告。

俺の端末ではネジがなかったネジ穴は2つではなく1つだった。
ネジはメガネ用ぐらいの小さいやつ。手持ちにはなかったので、とりあえず何もせずに裏蓋を閉じた。
きっちり裏蓋を閉じなおしたら、きしみがなくなった。

きしんでる人は、裏蓋を閉じなおしたらいいかも。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:56:51.05ID:6pUc7a8s
sony walkmanZ16GBより安いnexus7、しかも32GBがお値段据え置きで
出るとか出ないとか。
GPSとデジコンが欲しい俺はnexus7だな、OSも新しいし画面デカイしな。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:58:21.00ID:LWRjW+BD
>>615
達者でなあ(´・ω・`)ノ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:59:33.14ID:mf/8wcYe
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20121017_566259.html
Nexus7短いなw
0620名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:03:47.84ID:IInLQd+F
スペックでは 4325 mAh(最長 8 時間使用可能) だけど
実際はどうなの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:12:14.94ID:dBBJjlmI
>>620
連続で4〜5時間ぐらい?
wi-fiでNASに入れてた動画とか見てたらそんな感じだった
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:16:23.96ID:igNED+1/
>>620
用途や設定にもよるから何とも言えない部分はあるけど、
週末目一杯(音楽聞きながら読書)遊んでも電池切れなかったよ
ゲームやったり動画みっぱなしじゃなければ7〜8時間持つんじゃない
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:22:46.79ID:bTYcZe+f
>>620
実際も何も使用用途によるとしか言えない
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:24:52.94ID:HaEyKWei
>>619
最後も最後じゃないかw
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:27:26.92ID:6nO/RYIg
スクショが撮れねぇ…
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:28:04.53ID:59K/tN3A
淀で触ってきたが、持ち運ぶならもう少し小さめ、家中で持ち運ぶならもう少し大きめがいい気がしたんだが、実際使ってる奴どう?
大きさに不満はない?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:29:38.87ID:xU2cAuMZ
>>611
山なら地図ロイド
国土地理院の地図が良い
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:30:13.48ID:KBB/5Wox
ネクサス7を購入しました。ですが、どうしてもローマ字入力の設定が出来ません。どなたか至急教えていただけたらと思います。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:30:24.72ID:LWRjW+BD
>>620
ニコ動なら4-時間見れた
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:30:55.53ID:bTYcZe+f
>>626
すべてのサイズに文句つけてればいいよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:31:04.21ID:LWRjW+BD
>>625
同時押しタイミングが結構シビア
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:31:19.27ID:Ekq33QjD
>>625
>>628
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:31:19.54ID:ty6Z9HFY
btきーぼーどとつないでるやつ
どんなかんじ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:31:51.87ID:mlitKj4x
>>626
ちょうどいいけど
その答えが他人のとってなんの意味があるんか
靴のサイズ聞くと同じだよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:32:22.62ID:hJNDqM2Z
>>626
地図見ながら歩くにはちょうど良い大きさだと思った
リビングでちちくりあうならもうちょっと大きくてもいいかもね
寝モバにはいい感じ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:34:14.81ID:dBBJjlmI
>>626
特に不満はない
胸ポケットの幅にジャストサイズだったのには驚いた
長いからはみ出すけどw
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:39:23.10ID:ULyJb7lR
>>628
ちょっと待ってくださいね

Google [ネクサス7でローマ字入力の設定方法 至急]
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:39:23.98ID:xU2cAuMZ
>>626
老眼の人には多少でかくてもコレの方がいいだろう
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:41:20.18ID:mlitKj4x
>>633
無線のキーボードでよけrば
ブラウザーによっては日本語入力が
うまくいかなかったりする
普通にテキストを入力する場合は
問題なし
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:41:50.79ID:ZvputQ9m
意外とポケットにギリギリ入るサイズなんだよなこれ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:42:43.22ID:MRYyYDLa
>>615
お大事に。入院中のタブレットはいい時間つぶしのお供になると思うよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:43:51.63ID:59K/tN3A
最大限大きくした最小サイズってところなのかサンクス
内ポケットはともかく、「胸」ポケットは無理だろw12センチの胸ポケットってなんだよw
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:47:01.65ID:++KVXS82
>>635
iPadと違ってグーグルマップなのがいいよね!
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:47:24.64ID:LUc8cT1o
>>642
http://bto-pc.jp/btopc-com/image/090112_ibm.jpg
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:48:44.06ID:LByUuHcV
>>615
お大事になー
はやく無事に退院できることを祈ってるよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:49:20.07ID:UTojG4B5
>>615
元気になって戻ってこいよ〜(´・ω・`)ノ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:51:34.94ID:crN0tDZU
>>530
遅くなったけどレスありがと。
ホッとした。感謝。
安心して来るの待っとくよー。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:53:34.69ID:59K/tN3A
>>644
そこはこっちだろ・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony2_17.jpg
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:54:14.28ID:AqvbYqHB
>>642
実はコートなんかの胸の内ポケならスルリとはいる。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 15:57:45.67ID:ILub7AA4
>>626
店で見るサイズと家で見るサイズって結構差がある
7インチ小さいかと思ってたけど手で持つのは7インチがジャストだった
これより大きいと持つのきついと思う
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:00:49.93ID:YoqN8zrN
今まで試してなかったけどNexus7てポケットにもギリギリ入るんだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:04:12.06ID:0CYWIAdh
外で使うにはストラップが欲しいなあ

落としたら絶対割れるだろ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:05:49.09ID:LvVUPXKZ
>>468
小さい頃、本や新聞を踏むなと躾られたけど、本棚から溢れ出した本の山を見て頭を切り替えた。
大切なのは紙という物理的実体ではなく小説という論理的実体だと思う。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:05:58.80ID:Pk9VQ3og
>>652
100円ショップで便利バンドでも買ってつけとけばOK。
あとはMoKoみたいなハンドループついてるのとか。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:06:18.31ID:hJNDqM2Z
横に持ったときにATOKのセパレートなキーボードが便利すぎるな。。。
このキーボードだけでいいんだけどな
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:06:28.37ID:AqvbYqHB
>>651
さすがにワイシャツの胸ポケとかは厳しいけど、上着とかのポケットなら大体収まる。
それもまた7インチのいいところだね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:06:28.72ID:ZeME4+Bi
GPSが使えないんだが初期不良かな??(T_T)
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:07:15.03ID:LWRjW+BD
BTキーボードはポケモン以外におすすめとかある?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:08:24.67ID:tBJKKliZ
片手で持ってページめくりできますか?
標準的な日本人の成人男子よりやや小さめの手です。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:08:39.92ID:SzqW/Mq+
5インチスマホ 幅7cm
Nexus7 幅12cm
10インチタブ 幅18cm

ポケットに入れるなら5インチまでだな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:09:19.79ID:igNED+1/
>>651
EDWINのジーパンのケツポケットにも入るからな
デブはシラネ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:09:21.88ID:ILub7AA4
>>654
なんかいいのある?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:09:46.50ID:Pk9VQ3og
>>653
どっちかというと、マスターを壊してしまうことへの抵抗かな。
スキャンだとどうしてもオリジナルとはことなるし。
高いdpiで取り込んでマスター扱いで残すという手はあるけど、
データもでかいし再変換の手間もかかりそうでね。
見開きの綺麗な再現とかも面倒そうで、切り落としでミスると
再生不可だろうし。最初からデジタルで配信してくれた方がいい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:11:03.90ID:LWRjW+BD
>>661
入るのは入るかもしれんが
うっかり座ったら真っ二つになりそう
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:11:14.62ID:h3EbeTxD
常に入れておきたいってもんじゃないけど、ちょっと手を空けたいときにポケットに入ると便利ってことはある
長時間入れておくには重さが厳しい
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:11:28.09ID:Pk9VQ3og
>>660
7インチだと、ふと両手使いたい時にポケット入れられず
不便な時があるね。最近だと傘をだしたりたたんだりとか
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:11:43.17ID:0CYWIAdh
ユニクロのジーパンでも入るな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:13:14.57ID:Q7XN6Fj/
>>659

片手だけで持つ&めくる?
volボタンに割り当てれば可能

片手でもって、もう片方でめくる?
まぁ、余裕
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:13:21.39ID:81c4bxfs
>>658
持ち運ぶのならリュウドの折りたたみのやつとかも便利
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:14:24.29ID:AqvbYqHB
>>658
オススメってわけじゃないけど、自分は
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/
これつかってる。フルキーボード載ってて、B5ノートのキーよりもう一回り小さい感じだけど
7インチタブよりちょい背が高いだけなんで一緒に持ち歩けるのがいい。
タッチタイプできれば、大きさ要因でのミスタイプはそれほどしないよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:15:00.47ID:NO/R30p8
Vaio Pが尻ポケットに突っ込めるんだから余裕だろ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:15:08.66ID:wDs5EJYY
>>626
マジレスすると、スマホ+10インチの2wayか
ガラケー+7インチ+モバイルノートの3wayかってのがモデルプラン
林檎が提案したのが前者
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:16:34.69ID:IefC7ila
>>659
出来なくもないけどキツいかと。持ち方にもよるけど、40゜以上だとホールド弱いと滑るし、片手だとその程度でタッチ操作すると…
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:18:35.10ID:wDs5EJYY
>>658
両手持ち親指打ちサイズのは、まだいいのがない
ロジのdinovominiは評判悪いし、smartwaysのもキータッチがイマイチ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:19:00.53ID:4r5fylJi
>>658
MSのwedge
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:19:32.17ID:59K/tN3A
>>672
ネクサスを知って、まっさきに後者を思い浮かべたわ。ノートはなしだが。

実際使ってる人の感想を聞きたかったんだ。別に問題ないようだからタイミング見て買うわ。ありがとよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:19:58.47ID:xFaioJhF
>>672
でもここでiPadminiを出してくると言うことは、その提案を変えてくるってことか。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:20:58.77ID:igNED+1/
>>663
手書きの作家だったらそもそもオリジナルなんて出版物に在しない訳で
その辺は発想の切り替えが必要かもってのも考慮に入れてみればいいかもね

また研究者的にはデーターをある程度でかくしないとOCRの反応が悪くなるので、
デジタル化にはお金掛けていますよ ちょっとすると文書が山のように…

ま、そんなこといいながらどうしても踏み切れない本も沢山あるんですけどね
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:21:54.04ID:uo0hBPe+
>>659
たとえば電車の中で、立ちながら片手で持ってその親指を使って、電子書籍のページめくり、
2chやwebのスクロールぐらいはいける。

もうちょっと色んな操作をする時にはもう一方の手が必要になる感じ。まあ慣れればそこそこ
アクロバティックな操作もできるだろうけど。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:22:16.74ID:ILub7AA4
>>672
俺はスマホと7インチの組み合わせだなあ

>>659
めくるって本の話?
女だけどできてるよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:22:37.68ID:03nm//cB
先週予約した分入荷したとビックカメラから連絡あった
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:23:09.41ID:BqDkjDG3
>>615
家の嫁も月末から入院。
S3とipad持って行くと言ってた
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:23:09.26ID:S6vxvLMR
atokってキーボードサイズの変更が出来るらしいけど、俺のatokには画面・表示にその設定が出てないんだけど、なぜだろう。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:24:05.45ID:igNED+1/
>>683
不良品なんじゃね
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:25:06.22ID:DdSnLeEB
32GBが19800円で出るってマジ?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:26:20.58ID:wDs5EJYY
>>677
林檎党でもMBAとか持ってればipadよりminiのサイズの方が補完性あるし
ここで出さなきゃ、不戦敗だからな
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:27:58.20ID:LvVUPXKZ
>>663
最初から電子書籍になっていた方がいいというのは同感だが、
出来の悪い専用ビューワー、ストアの継続性、そして何よりほしい新刊が紙と同時に配信されない現状では、電子書籍にチップを積み上げる気にはなれないな。
0688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2012/10/19(金) 16:28:33.55ID:BqDkjDG3
>>626
よくわかる解説
http://i.imgur.com/As4Qg.jpg
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:28:37.49ID:b1R16Ima
本当いろいろでて面白くなってきたなあ
全部買っちゃおう
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:28:50.08ID:IefC7ila
>>679
立ちながらだと落としかねなくね?アクセサリーでもないと。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:32:00.60ID:O36XOPXR
>>688
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:32:21.24ID:uo0hBPe+
>>683
縦サイズならキーボード上の部分のバーにあたる部分をスライドさせればOK
そのバーがでてなければ「あA1」長押しから設定起動して画面・表示のキーボードの高さ調整
ってのにチェック。

横に寄せたり、分割したければ、設定の入力補助からタブレットって項目が、テンキーと
qwertyでそれぞれあるのでチェックを入れればできる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:33:58.06ID:59K/tN3A
ガンホルダーみたいに、タブレットホルダーみたいのないかな。
バッグじゃなくて、体にバンドでくっつけて、うちから取り出すみたいな。
銃で打たれても、「ふ、まさかネクサスに助けられるとは…フフ」みたいな
0694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/19(金) 16:35:23.16ID:BqDkjDG3
>>692
はい、縦
http://i.imgur.com/dDMOc.jpg
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:35:28.19ID:uo0hBPe+
>>690
誰かに強くぶちあたられるでもしないと、落とさないと思うよ。持ち方次第。
もちろん「うっかり」の可能性はあるけど、それはまあ両手で持っても同じかと。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:36:47.20ID:xU2cAuMZ
>>693
あるけどダサいぞ

モバイル機器/タブレット機器
持ち歩き用 収納バッグ・ベスト
ttp://www.donya.jp/item/23288.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:37:11.26ID:PuyFchv7
2chカテゴリー家電製品の中に今後「Chromebook」追加が必要か?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:38:07.82ID:59K/tN3A
>>696
お、思てたんと違う…
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:39:16.94ID:qUZCvPfw
>>688
やっぱ小さいわなw
横にした時の画面の狭さひどいなw
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:48:58.17ID:UTojG4B5
MBA11インチ触りながらNexus7弄りならここに…iPadは出番がなくなっちゃった。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:49:10.14ID:xU2cAuMZ
>>698
ttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item17/mt2012080601-d.jpg
舘ひろしみたいでワイルドだろーw

こっちは舘ひろしw
http://stat.ameba.jp/user_images/20091014/23/miamivice-f430-spyder-f1/ff/89/j/o0720048010276437631.jpg
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:49:49.13ID:pbPETWlS
>>700
俺も同じだ
MBP retina13インチほしいすなぁ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:53:31.68ID:KYWU0ISP
>>626
その通りだよ
やはり持ち運ぶのはスマートフォンがいい
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:56:34.27ID:mlitKj4x
>>703
おまえもつらいだろ
このスレだと、自分の意見に近いのがなくて
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:58:45.74ID:Pk9VQ3og
>>678
以前にお世話になったアメリカの教授が、技術の教科書を
PDF版のみ作っていたよ。書籍版はあとで有料で出すが、
電子版はベータ版では無料、って感じで。
漫画でもデジタルで書いてる人多いんだし、フルデジタルの
コミックがもっと普及するといいな。昔みたいなインタラクティブ性とか
余計なのはいらんから。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 16:59:44.23ID:QtDmMVJa
>>443

1GBもなかったはず。
自分は96年時点でHDD640MBだた。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 17:00:24.39ID:+1I5//lt
なあ、US配列の外部キーボードでキーボードから変換と直接入力切り替えるの
どうやんだ? Google日本語入力の話だけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 17:02:17.82ID:Pk9VQ3og
>>700
自分もその組み合わせだな。さらに42型テレビにWindowsつないで
ニコニコ動画にPT2%2bニコニコ実況。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 17:02:55.80ID:0L6QwkuI
 容量は16GBで足りると言うのに!
        V                     
                      |        /|__             
   / ̄ ̄三 ̄\       |    _,-"     /          
  (      三      )     |   / T\     \  
  || ̄ノ ̄三ヾ- ̄||      |   i' ,iノ_,`\|\ | 
 (σヾ-◎三◎ツ-δ)    |  { i ,-、 i ,-、 | _!        
 ( ::::::: )(_  _)( ::::::: )     | ( !!   _|   レ_}ヽ   
  ゝ  // ̄ ̄i i  ノ     |   ヽ!  、_,  ノ http://japanese.engadget.com/2012/10/17/google-nexus-7-32gb-16gb/    
  r"ヽ!ゝ二二ノ- '      |    !!\__//    <落ち着いて32GBと値段が変わらないからって                
 {     }        ヽ__   |   ̄ \||  ||/  ̄'ー、  _,--∩__            
 ゝ    \_ ,i|-|i,,、 i /  |        V      ー''  \\ _ノ   
   \___|___}  ノ >  |      |    _     __/    
               \|    |      |    | 

     16GB厨            32GB君
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 17:07:35.10ID:xU2cAuMZ
>>708
アップルTVをかわないとiPadの価値は分からんぞ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 17:09:57.13ID:GCnQ0NSi
>>631
シビア過ぎワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています