Nexus 7 Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:08:30.37ID:SD7I3gsG通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで
■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/
前スレ
Nexus 7 Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350463287/
□関連スレ
買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350000501/
【通販】Nexus 7 購入報告所6【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350425669/
ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350012965/
root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349790914/
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:02:49.65ID:uF0t3Vz+novaランチャーどんなんだろうって検索してみたけどなんだよ、加強版って
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:02:50.34ID:4lxklKoZ0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:02:56.38ID:F0ZPPP0O0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:06:46.01ID:niuPEYJZそこら辺の設定はいじったけど無駄そうだった。
PCからは時間なくてまだやれてないんだよなぁ
後で試してみるか・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:09:03.47ID:nkn2/9TXPCでも無理ならこれでも無理だよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:13:09.28ID:mf/8wcYeやっぱり色々と反感買ってるんだろうか?
俺は動向をもう少しみてキャンセルするつもりだけどね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:15:05.50ID:ElqniXjiセルラー版を期待するならネクサス4だろうな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:18:01.43ID:ztHjv1gb0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:19:15.52ID:4lxklKoZなんかフライング決算報道されて予想より低い水準だったから株価下がってるんだと。
よー判らんわ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:25:17.99ID:7yDIzlcnhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121019/k10015856341000.html
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:31:36.71ID:4lxklKoZありがとう、
Motorola mobilyの買収の時の人員整理が原因かな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:33:45.99ID:lcuz4bvZ担当の手違いでフライング決算って、GPの通販同様、
だめだめだなぁw
Nexus7のおかげで、今回Googleがいかに会社として
低レベルかが分かってある意味よかったよ。
Nexus7のよさはASUSによるものだしな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:40:56.87ID:Zy/1auFJ0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:43:42.16ID:rBwvYWtsrootは取れない、本体ストレージ512MBよりかはだいぶマシなんや(`;ω;´)
容量多いほうがやっぱりいいけどね(´・ω:;.:...
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:44:22.49ID:gnouj1l00377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:45:31.62ID:ggFLkzt00378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:45:44.74ID:mf/8wcYe動画が720pまでで多少画質が悪い
ネジが2本足りない
偽IPS
で合ってる?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:47:39.53ID:aYgcMs/9まさにこれ
早く解消してくれないと、
おれのNexusが交換対応してもらえないorz
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:51:55.17ID:Y6o6Bs4w使用するためには音楽や動画を本体に入れておくしかない。
だから人によっては価格に関係なく16GBより32GBのほうがいいのは当たり前。
それが同一価格ならなおさら おいおいマジかよ となるのも当たり前。
16GBでじゅうぶんというひとには煽りに思えるかもしれないが
たくさんメモリがほしいひとには重要な問題。
32GBがいますぐ日本に投入されることはないと思うけどね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:53:46.05ID:+8Yi/mUG>Office 2013 RT (Preview および最終エディション) には、
>Windows 7 または Windows 8 PC の Office Home & Student 2013 と同じ機能がありますか?
ほとんど同じ機能があります。
Office 2013 RT の Word 2013 RT、Excel 2013 RT、
PowerPoint 2013 RT および OneNote 2013 RT には、
PC で利用可能な Office Home および Student 2013 機能の大部分と、
ほとんどのユーザーが使用するほとんどすべての機能が含まれています。
ただし、タブレットの場合はセキュリティとモビリティに関して特殊なニーズがあるため、
マクロ、アドイン、ユーザーまたはサード パーティの開発者が作成したその他のカスタム プログラムなど、
いくつかの機能は、Office 2013 RT では使用できません。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:54:56.07ID:IefC7ilaお前「32GBは不確定だし16GB買うよ」→ググル「32GBは11月に同価格で発売」
お前「32GBが同価格ででるしそれ待つよ」→発表なし
→ググル「日本では〜に〜円で出します。」
→お前「...」
どちらでも罠があり得るぞ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:55:27.42ID:gnouj1l00384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:56:28.00ID:mXKaA8ol16GBはポンと埋まる様になったな
なんとなく様子見してたけど、容量の高いのが出るのはありがたい
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:58:40.53ID:otFEbWomWM時代からのpocket excelにしてもろくなもんじゃなかったからなあ
全く期待してない(´・ω・`)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:59:48.31ID:59K/tN3Aだからこそ、少なくとも来月当たりまでは様子を見るのが得策だろう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:01:34.65ID:81c4bxfs何処のサービスか書いてくれればこっちでも試せるのだが
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:02:02.56ID:mf/8wcYe強制キャンセルはGoogleの処理ミスでなってるらしいから有りえんだろ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:04:20.74ID:IefC7ilaだね。クーポンも今からだと微妙だし。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:07:09.76ID:mf/8wcYe0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:09:09.22ID:+2n3uDvRhttp://getnews.jp/archives/258541
■Nexus 7でUSBメモリを読み込み可能にするアプリ「Nexus Media Importer」を使う方法(root化不要)
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/
Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
これテンプレに入れろよ
N7でUSBメモリやSDカード使えて困る奴いないだろ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:09:33.88ID:Pk9VQ3og問題は日本での投入時期だよな。早ければ16GB買った人が文句言うし、
アメリカ先行で日本遅ければ32GB待ちの人が文句言うし。
16GBを世界と同じ7月には日本でも売っておけば良かったんだよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:12:20.48ID:YoqN8zrN0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:14:33.18ID:sGFkiQij0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:15:50.14ID:y0myiBfX勝手に待っている奴なんて放っとけばいいだろ
ただでさえ品薄なのに同時発売とか夢見すぎ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:16:00.98ID:IefC7ila値下げでなく、早期値下げ相当なのが問題なんだよな。
Nexus「発売後直ぐ買う奴バカwww」
人「今後のNexusも様子見する方がいいね」
こうなってしまう。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:16:13.08ID:yA0D4ly2日本に回すのは後回しだろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:17:11.05ID:0CYWIAdhVPNも設定できない情弱だろw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:17:26.86ID:a9gEf+4kこのスレ見る限り32GBが出ても動揺する16GBユーザーはいなさそうだから
すぐ出して欲しい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:17:31.86ID:Pk9VQ3ogなんでわざわざ転載してるガジェット通信のリンク貼ってるんだ?
元ソースのjugglyの方使えよ、ガジェット通信なんていう
低俗ゴシップメディア貼らず。
http://juggly.cn/archives/71953.html
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:18:30.93ID:Tk5W6pG9これいいね
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:19:47.94ID:mf/8wcYe1〜2ヶ月後なら我慢出来るが、流石に半年後なら他に行く
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:20:20.09ID:DPIFm+vC0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:20:50.36ID:Pk9VQ3og3DSの値下げを受けて、いつまでも「値下げあるかも!」と
煽るソニー信者みたいだな。
Xperia Tablet Sの販売停止で鬱憤溜まってるやつが
ここで煽ってそうだな。元々嫌儲はソニー信者多いし。
嫌儲スレを貼り付けて煽る奴が多いの見ても。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:20:51.83ID:+2n3uDvR可哀想だけど欲しいものが欲しいときに買えないってのは貧困層の常
来年にはもっと良いものが出るはずだからそれまで待つってのもあり
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:22:40.02ID:Pk9VQ3ogこういうのは発売日に買ってなんぼだよな。中途半端に待つと
買い時を無くしてしまう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:22:52.58ID:jSGgl8/P0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:23:04.74ID:LbfgUI0m0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:25:06.54ID:lxbmzRfrそれにしてもあまりにも日本にとっては急展開だったなw
ま、同じように32Gもすぐ来るかは分からんけどね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:25:37.15ID:59K/tN3A衝動買いを防げてお得じゃねーかw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:27:10.18ID:Tk5W6pG9ここの賢者の人教えてください><
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:28:29.99ID:4lxklKoZhttp://juggly.cn/archives/73152.html
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:28:53.38ID:NHmdXt32そして日本で32GBがいつ出るのか不明。
欲しい時に楽しむのが1番だよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:29:17.66ID:EGysEFYH使い道無いことに、今更ながら気がついた。
うん。これどうしよう。
お前らどういう風に使ってる?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:30:38.34ID:F4DuHwLcネクサス端末は待ちで正解
日本での発売時期がわるかった
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:31:30.52ID:IefC7ila常に待つだけ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:32:21.76ID:3ufm0L7x0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:32:29.00ID:guFlF1BA0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:32:45.16ID:mf/8wcYeそうなんだよ俺金無いから出来るだけ長く使いたいしな
決定版を買いたい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:34:16.68ID:+2n3uDvR大画面液晶テレビも待てば安くなるって言って我慢し続ける奴
一方で欲しいと思ったときに買っちゃって次にいいのが出たら買い換えるっていう奴もたくさんいる。
家電に限らず何でもそうなんだよね
これが格差社会の現実・・・
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:35:19.95ID:rECgANbp死ぬ直前に買う!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:35:43.33ID:mf/8wcYeたまに車乗るからGoogleMAPキャッシュしてナビとして使おうかと思ってる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:36:57.21ID:+2n3uDvR16GBと32GB両方同じ値段、同じ発売日なら32買うけどそれは既にありえない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:38:06.18ID:mf/8wcYe日本人は買い換えサイクルが短過ぎる
俺がビデオからDVDレコに変えたのは2〜7年だよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:38:15.65ID:3ufm0L7xGoogleMAPは日本のは今はキャッシュできん。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:38:25.14ID:3E+ugWOpたかが実質17800円を我慢(笑)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:39:08.49ID:F4DuHwLc決定版なら今年のモデルはだめだぞ
今のCPUの規格ははA9だけど来年モデルはA15に変わる
数年はA15の時代がつづくから今は時期がわるい
俺は3G32GB版をGP直販されるのを待つけど来年になるようなら諦める
ネクサスの発売時期が夏にタブレット冬にスマホになるかもしれんし
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:39:14.07ID:mf/8wcYeAppleの変換はやりにくくて敵わん
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:40:09.61ID:l8O/K2km925に発注したが、いろんな情報を蓄積してくれた海外購入組には感謝してる。開封の段階から世話になってるよw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:40:20.40ID:tI63FO6S0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:40:40.09ID:guFlF1BAoreillyのunix power toolsが500円で買えたのには驚いた
アメリカの電子書籍市場は進んでる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:40:41.29ID:ZvputQ9mそれが発売一ヶ月たたないうちに出てくるっていうのはね…
たとえ海外で前から売られてたとしても
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:41:30.47ID:mf/8wcYe色々買うもんが他にあるから2万でも大出費なんだよ!
ガジェットオタとは違う
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:43:07.79ID:3ufm0L7x気分わるいわな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:43:56.87ID:otFEbWom昼休みとか電車のなかで
電子書籍みたり動画みてる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:44:13.76ID:LbfgUI0m書店アプリ多すぎてわけがわからない
一緒にやろうとはならないのかね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:44:59.18ID:y0myiBfX何時出るかもわからないのにぐだぐだと鬱陶しいだけ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:45:30.81ID:Zy/1auFJ出るとしても29日以降でしょ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:46:04.99ID:soj77u08レシピ表示させて料理作るときに使ったりしてるよ
ゲームの攻略サイト表示させながらPCやPS3でゲームしたり
ノートPCでもできるけど、家の中で移動させたりするのが面倒だし
プリンタ持ってないから便利なメモ帳みたいな補助的な使い方だな
防水ケース買って風呂入ってる時に使うのもアリだな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:46:45.06ID:d+itg/Uh自作ユーザーからしてみれば即割引、新製品は慣れた
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:48:56.85ID:1jKhnszS使い勝手が分からなくて、四苦八苦してやっと日本語入力出来るようになった。
当分は苦労しながら遊べそうだな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:49:17.46ID:IefC7ila電子手帳(紙のと併用) カレンダー、タスク、Evernoteなどは相当便利。
電子辞書 epwingでいろいろ
サポートツール 料理や六法などで〜を
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:49:37.22ID:+2n3uDvRでも欲しいものは欲しい時に買わないと我慢して待つのは人生の無駄
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:49:49.68ID:guFlF1BA0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:50:44.15ID:tI63FO6S出るとしたら遅くとも半年以内だろうね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:51:01.05ID:iVDr/D/Vナビ以外は、殆ど暇つぶし用途だな。
本気で仕事やネットやるには、まどろっこしい。
おまいらもそうだろ?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:51:02.37ID:3E+ugWOpヲタじゃないなら暴動なんかと無縁だろ(笑)
イライラしながら待ってりゃいいじゃん(笑)
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:51:06.73ID:w6PXXzOKttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/pcea3fded7e6aeccd9dd6ee3412f4b462
そもそも千円もあれば足るようなコストしかかかってないからな。
結果グーグルの物流体制を暴露したってことだね。納入メーカーも美味しくないからやる気ないみたいだし、
16GGだ32Gだってもめてるあいだに、windows8載せればいいじゃんって話にもなる。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:51:46.90ID:/u7CdqWd25日にアスキーからnexus7の本が出るよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:52:02.41ID:+2n3uDvRだよな、ここは既に所有して楽しんでる人間専用にして欲しい。
我慢組は他所でやってくれw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:53:03.32ID:9Tlof7roノートPC使わない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:54:33.89ID:tI63FO6S0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:54:45.48ID:Tk5W6pG9無茶苦茶後悔してたぞ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:55:42.99ID:eBZevA7t今のところ電子書籍ストア乱立しまくりでビューワーの出来もよくない。
自炊した方がマシ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:55:45.11ID:mf/8wcYe会社で早々に導入して俺も欲しかったけど結局Win98まで待ったよ
それでも遅すぎないと思ってる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:56:05.26ID:/ue85OrB0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:56:11.79ID:d+itg/Uhフジで1998年頃でたデジカメ、付属スマートメディア8MB、追加16MB買うのも5000-6000円で涙目。
実際50枚しか取れない電池。技術進歩はすごい。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:57:03.53ID:fvNguL78http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350611779/
・2012/10/19現在日本発売日未定の32GBの話
・8GBが正解!16GBガー 32GBガー
人それぞれなのに、自分を正解と思う人の無駄話
・iPad miniの方がいいに決まってるじゃん とか他機種との無駄な比較
その他、本スレで幾度となく繰り返されるループ系の話題はこちらでどうぞ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:57:32.05ID:Pk9VQ3og結構「おお?!」ってなるよな。しかもブラウザとか普通に
ホイールスクロールもできるし。
キーボードと組み合わせてなんちゃってノートPCも可能。
もっとも、そこまでキーボードが出先で必要になることは
無いけどね。会社の仕事は会社のPC使わざるをえないから、セキュリティとかで。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:58:53.73ID:mf/8wcYe半年もすりゃ何でも飽きるのが目に見えてる
逆に買うまでの妄想期間がめちゃくちゃ楽しい!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 10:59:13.48ID:rLDQVCaz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています