【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/16(火) 19:59:05.66ID:4RZQOyhKroot化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
くれぐれも自己責任で。
[前スレ]
【ROM焼き】docomo GALAXY SIII SC-06D root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346561043/l50
【ROM焼き】docomo GALAXY SIII SC-06D root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343685649/
【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342098745/
【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root
http://anago.2ch.net/android/kako/1340/13407/1340719301.html
[関連スレ]
【ROM焼き】GALAXY SV SC-06D 初心者スレ part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342587596/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/16(火) 20:10:50.88ID:l510gL11乙
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/16(火) 21:02:10.65ID:l3d4VL7Oおつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/16(火) 21:28:11.38ID:H/khnzrg0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 02:21:01.80ID:p3RRddsx0006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 02:44:54.10ID:riyCyJBr(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 12:19:30.29ID:u0t+oyMX乙
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 19:33:52.85ID:XaGSeMYl0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 21:04:26.69ID:pCWXbSfm0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 21:08:32.64ID:9j+kWzpuDocomo Galaxy SV/α (SC-06D/SC-03E) wiki
http://www59.atwiki.jp/sc06d/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 21:19:54.16ID:WSpSxOUEん?SC03ってMHLのHDMI変換ケーブルだからあってるんじゃないの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 21:44:53.38ID:pCWXbSfmあぁごめん機種(SC03D)のこと言ってるんか思った
しかしHDMIに出力するような希少な奴、他にいるかなぁ。。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 22:28:45.55ID:pCWXbSfm1017のセルスタについてですが、b-mobile環境でアンテナ表示されました。
いちいちjarの逆アセしてたので助かってます。いつもありがとうございます。
00148
2012/10/18(木) 10:29:13.14ID:PTG2XJzv俺にも謝れよww
HDMI出力するやつそんなにいないのか…
一応、SC03自体は安いから気まぐれにやる奴もでてくるかもしれないので書いておく
と
ベースバンドLI3でcm-9-20120924-SKRMLK-d2dcmを使ってるが
SC03を繋げてHDMI出力すると、HDMI側から音がでない
本体のスピーカーからも鳴らない状態になる
ステレオミニジャックからは音が出せる(何度か抜き差しすると出力先が切り替わる)
あとHDMI出力すると本体がめちゃくちゃ熱くなるし、画質はイマイチで動作も重い
他の不具合としてはSC03を繋げた状態で再起動すると
データ通信がブロックされたり、サウンド機能がブロックされた等のエラーがときどき出る
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 14:22:36.63ID:hKPlUiHpドコモのビデオストアとか使いたいなら
rootとか取らず、普通に使って下さい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 14:58:15.12ID:PTG2XJzvなんでdocomoのビデオストアの話なんか出てくるんだ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 16:25:48.41ID:GwxuER8Vごめん アンカーミス。 >>8氏。
HDMIに出力する需要なんて動画くらいでしょ?
スマホに動画わざわざ入れてそれをテレビに・・なんて
そんな人いないと思ったからビデオストアとかドコモのサービスくらいかなと。
00188
2012/10/18(木) 18:57:15.66ID:PTG2XJzvいやだから>>14=>>8だけども
悪いけどdocomoのビデオストアは何一つ関係ないんだ
動画も関係ない
そもそも俺が何に使うかも関係ない
純正の周辺機器が正常動作するか否かという話だけ
だからroot取るなとか言われる筋合いもない
お前が使い道を妄想するのは勝手だけど押し付けないでくれ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 19:50:38.16ID:fUFKtdj0昨年までならともかく
今のGalaxyってrootとって中いじり回してなんぼの端末じゃねーの?
それ以外に今のGalaxyに存在価値
なんてないよ。
root取るなってギャラ買うなって
言ってんのと同義じやね?
ちなみに俺はアンチギャラじゃなくて
Galaxy五台持ってるガジェ獣から見た現状の私見
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 20:56:31.76ID:9DW0IK6B偉そうに言ってるけど自分で調べろよ間抜け
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 21:04:51.76ID:8i8PEEbg0023名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:05:13.87ID:aJnOv6mcgoogle playがアプデして、マイアプリの履歴が削除出来る。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:11:47.01ID:xKILY+4b>>MHL出力(SC03)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:15:56.12ID:9dgELOMw変わった人だ・・・
お店みたいにスマホ画面をTVに写したいだけなのか
なにがたのしいんだ・・・・・・・・・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:28:07.83ID:8PZ/MbBC画面消灯してから画面復帰しなくなるんだけど心当たりありませんか?
下部の戻るボタンとかは点灯して、画面タッチするとバイブが反応するんだけど
電源ボタンやホームボタンでは反応なし
自分でいじったのはCPUくらいだけどondemandでもsmartassV2でも起きる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:34:11.95ID:IPLnkbbt0028名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 22:53:22.83ID:aJnOv6mc0029名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 23:16:04.51ID:kknxJ5yT0030名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 23:23:43.12ID:9DW0IK6B0031名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 01:05:39.24ID:ed2QgPW9iijmioでアンテナピクト立たないです、あとセルスタンバイは圏外100%でした。
よろしくお願い致します。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 01:31:12.79ID:ap83X5+N0033名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 01:47:04.29ID:kw0wTchqはい、一応つながってます
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 01:51:11.17ID:ap83X5+Nだそうです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 01:55:03.26ID:ap83X5+Nこうじゃないの?途中でCtrl-Cいるけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 02:04:53.66ID:kw0wTchq0037名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 02:55:17.48ID:15R7BOc90038名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 03:50:03.84ID:jC/i1sqaなんかかわったか??
全くわからんのだが…。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 09:38:37.98ID:0Ub5HPuW自分で調べて動作報告しただろハゲ
>>24
cm10にしないとダメか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 21:47:22.24ID:jC/i1sqa0042名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 21:56:19.82ID:ap83X5+N0043名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 22:11:16.91ID:jC/i1sqaあれ?確か一番最初はできなかった記憶でいたんだが…実際失敗したような記憶も…。オレだけか!?readtextにも、バックアップの管理って書いてあるから、同系列にメニューで並んでるバックアップとリストアまだできないんだと思ってたよw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 07:56:26.40ID:Iyl5f59r0045名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 18:09:27.97ID:clfPEjfm為だけに最新ベースバンド→ダウングレードLG1root→LG6root維持で
ブローヴバッチ当てたが変わらず100%圏外で電池消費半端ない
cm10入れたら圏外問題
解決できるかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 19:23:47.02ID:qufqLIuETweakGS3アプデして変えてみたけど何も変わらない
個人的には音楽の音量調整の段階が増えるんだと思ってたけど違うの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 22:02:21.14ID:slWQg69Pちゃんと変わってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 22:25:00.46ID:qufqLIuEどういう風に変わった?
もともと15段階のボリューム調整を増やせるの?
俺は再起動しても変わらない…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/20(土) 23:24:04.52ID:dLiwCLn0購入前なのでお聞きしたいのですが、この機種はrootを取れば
OTGケーブルでUSBメモリとかをつないで認識させることはできますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 01:00:22.34ID:t80eXk7h0051名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 01:42:36.33ID:D2SqHj1EUSBハブ経由でも、USBメモリーしっかり認識。
マウスも使えるが、バックキーやホームキーがクリック出来なくてイラっとくるかも。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 02:23:29.71ID:kGhlmhtfありがとうございます。
購入したら早々にrootを取ろうと思います
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 17:18:20.57ID:So3iTMxXカメラが撮影できなかったり、標準ブラウザ立ち上がらなかったり、不意に再起動したり。
1014でしばらく我慢しよう。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 18:38:23.30ID:JRNxKcCd0055名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 21:21:37.40ID:RUx1N/OQ0056名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 21:42:06.65ID:TiY9/m790057名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 22:54:45.85ID:/DN+KU8A0058名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 08:23:58.60ID:UkBY9u7Viiihmioはダメでした
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 11:25:46.37ID:nUh7acXfなるほどCMは用途が違うみたいですね
圏外回避バッチをよく読むと
deodexなROMだと抽出に失敗
と書いてあったので、OTAでアプグレ
したおれの端末じゃダメって
事だな。つまりプローブバッチ
を当てきれてないってことかな。
もう諦めようっと。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 14:49:26.99ID:W6ji0viY0061名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 19:08:25.86ID:/A5c2XnT動作報告した者だけど、ちなb-mobile PairGB。
アンテナ低いのは家の中に電波来にくいだけw
http://i.imgur.com/x6k1e.png
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 20:18:45.41ID:Dw5e0Qnu60です。スクショありがとう。
俺のはベースバンドバージョンがまだLG1なんだよね。
ひょっとしてバージョン上げればいけるのかな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 22:10:58.99ID:VC2WuMLt圏外100%は
改善してますか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 22:51:15.62ID:/A5c2XnT今見たら圏外時間68%だったわ
>>桜乳さん
自分ので良ければ。
ちなみに自宅では飛行機モードはいってるので、その点何かあれば考慮して貰えたらと思います。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/387703.zip
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/22(月) 23:27:09.11ID:/A5c2XnT圏外時間が多すぎやしないかー ってとこですかね。
飛行機モードは圏外時間に含まれるのなら、自分には特に問題無いです…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 00:47:39.50ID:2aoyZU/Eroot維持したままBBをLI3にする場合、おでんでLI3のNON-HLOS.bin煮こめばいいんですよね?
これって、カスROM焼いてる状態でも大丈夫?samsungROMじゃないとダメ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 02:36:32.20ID:JaZ3V8nAどっちでも平気。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 06:52:11.38ID:2aoyZU/Eさんくす!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 10:46:40.15ID:qkmT88r0今更だけど確かにおでんで焼いてもいいんか…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 16:12:51.03ID:Op2Ea2biおでんのほうが楽だよ。カウントも上がらないし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 17:11:15.41ID:vzb1/04Zs3でもガンマ値の設定が出来ると助かります。暇な時にでも考えてみてください。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 06:20:54.64ID:XdEf1v++いつも更新お疲れ様です。
SC06Dカーネル AOSP・SUMSUNG 両方とも
ループします。
修正お願いできますか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 07:04:45.57ID:aq1iGc4s0074名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 08:08:52.54ID:j6QTnb5a0075名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 09:03:59.45ID:Gzw6QDrNゆとり乙
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 15:06:17.59ID:pZFLxhaS自己レス
取り合えず
設定でPS ONLY と WCDMA ONLY
にしたが圏外100%は変わらずだったんだけど
1h10%が2%になったので、これでよしとします。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 16:39:06.22ID:R6B1ChH00078名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 17:01:59.40ID:sh/O/nbq0079名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 18:57:17.05ID:srqjI+C10080名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 19:03:19.52ID:NDCI8me90081名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 19:10:20.73ID:7OCzyV0Iフォーカスしまくると落ちる
フォーカスしまくらなくても不意に落ちることがある
ずいぶん前からこうだけどまだ直ってないみたいだね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 19:12:56.12ID:NDCI8me9ROMのバージョンぐらい書けないのかよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 19:43:13.18ID:7OCzyV0IバージョンもくそもなにもCM9全部だよ
フォーカス連打やってみろよ
まぁ俺79じゃないしCM10使ってるからどうでも良いけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 19:49:55.80ID:GB2ai9xV設定鬼替えしたけど特に改善する項目無いっぽい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 20:13:05.11ID:bhgmfiTdちょうどその頃に仕様が変わったからな
そのうちcyanogenさんが直してくれるはず
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 20:54:09.34ID:HokivQN8LI3ROM+CWM5.5.0.4_r4でwipe cache/wipe dalvik cacheして焼いてもブートループなんだけど・・・・
うちの個がハズレなだけ??
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 21:07:25.66ID:dgAB9ww10088名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 21:19:51.27ID:HokivQN8自己解決m(_ _)m
wipe dataで起動した
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 21:48:56.25ID:Agh37ZPDややこしいから昨日の話を書くなよ…。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 21:50:30.60ID:dgAB9ww1すまん
昨日チェックしてなかったんだ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 21:55:49.58ID:96HVzAhB0092名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/24(水) 23:18:03.50ID:C5EGDl7Hんでタップしてフォーカスを手動で行うと固まらない
固まると再起動しないと起動すらしなくなるな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 00:35:58.43ID:B0NwXj3vちょっとツテがある方面から修正依頼かけたけど治る気配がないからこのままにするんじゃね?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 01:55:51.64ID:6hDhlCWO分かります
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 02:17:22.28ID:FZUaYNq60096名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 04:33:31.43ID:GWJ9xjSm0097名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 13:19:37.18ID:Zg70eYBGsome symlinks failed
CWMは5.5.0.4 r4
CWMのバージョンあげたらいけるかしら
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 13:39:50.43ID:wwNrkQN786さん、質問ですが、wifi接続できますか?
同じカーネルをSamsung純正ロムに焼きましたが、wifiの掴みが悪くなり、さらにオープンのwifiに繋いでも認証エラーみたいなエラーが出て繋がりません。
私だけなんでしょうか?
009986
2012/10/25(木) 15:09:54.76ID:qkLU7X3g俺もあの後Wifi認証エラーで繋がらなくなったので、リストアした。
うちの個の問題だと思ってたので週末再チャレンジしようとしてた。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 19:19:57.72ID:/VOTgK4D同じ症状の方がいらっしゃったようで少し安心しました!
レスありがとうございます!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 20:00:37.04ID:i2rzAmx20102名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 20:02:21.73ID:32Cjnpx+0103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 20:31:16.89ID:/csc3Wf+同環境で同じく問題なし。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 21:08:24.15ID:/VOTgK4D普通にwifiがつながるってことですか?
なにが違うのかな?
010586
2012/10/25(木) 21:52:23.79ID:/DBRvn1+うーむ、、、Wifi繋がらないのは俺らだけみたいだな・・・
俺Wifi繋がらないのわかったのは、チタで色々アプリ復元した後だったんだけど、104は焼いた直後でもダメ?
今日は外出してるので明日にでも焼き直した直後に確認してみようと思ってんだけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/25(木) 22:35:35.89ID:1CjxtTEG快調。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 07:50:41.55ID:DS7357zR焼いてすぐにwifiの設定したけれど、ダメでした。
LI3へのバージョンアップがベースバントのみバージョンアップするやり方だったのがダメだったのかな?
010886
2012/10/26(金) 13:28:35.21ID:ykg+uGp+俺のはおでんでLI3ROMごと焼いてるけどダメ。
さっき1.3.4@KBC焼き直して直後に確認したけど、Wifi繋がらない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/26(金) 13:52:17.19ID:MWftr3zuSKRMLKさんにlog送れば何か原因わかるんじゃね?
てか不具合はlog送ってーって記載あるし送ってみたら?
011086
2012/10/26(金) 20:31:45.52ID:+GFM5JG/だな。
週末時間あったら色々試してそれでもダメならログ見てもらうよ。
>>107
先にログ取れるようなら解析依頼お願いしますm(_ _)m
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 00:04:56.10ID:WzR/VgmY0112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 01:07:27.95ID:B0VVxAfH0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 08:01:44.19ID:2pRpYdPFすいません、私の力ではログの取り方がわかりませんので、110さんにお願いすることになりそうです。
他力本願で大変申し訳ございません。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 08:04:20.16ID:0CfTR/dx0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 10:11:03.84ID:e5uaWN9t水没か
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:02:18.37ID:mmdj6dfF0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:05:32.33ID:8cd5vLvL0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:11:20.30ID:D6xqeO4p0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 01:47:09.97ID:oSfXxoxT0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 02:29:04.80ID:wuUW3xwR更に自己レス
どうしてもセルスタ問題が
気になりCM10入れてみました
なんと圏外30%
感謝の言葉もありません。
乳様、こんな良い物作って下さって
有難うございました!
部員募集の
起動画面以外は安定してますよ!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 07:07:04.87ID:IAHE970cmvnoはどこでしょ?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 10:20:01.61ID:jJ4CEUAcbuild.prop編集すれば直るのかもしれないが、どう編集すればいいのか分からない(汗)DesireHDスレとかにあった魔法の○行みたいにやればいいのかな?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 10:30:25.21ID:8W/2y1gZぷららモバイルで使用してます。
CM1024適用。
このROM を設定後CMWでバックアップ
したけど何故か前回bakupフォルダに保存したROMが消えたw ちゃんとフォルダで分けてたのに。次回元に戻す時はおでんで純ナマLG1からまたやり直しか…
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 11:52:11.35ID:XeZJLvr7フォントインストーラーとかは使うとブートから進まないし……
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 13:20:37.31ID:8W/2y1gZ自己レス
とりあえず不具合
スリープ時からホームボタンを押すと
高確率で連打しないと復帰しない。
wifiテザが標準、他アプリでも接続が出来なくなった。
とりあえず元ファイル見つかったので
戻します。失礼おば。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 15:49:31.06ID:5Z7OLM8p桜乳さんのCM10焼けば?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 16:17:29.51ID:3TjEB9s/0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 17:50:01.68ID:oSfXxoxT/system/etc
fallback_fonts.xml
fallback_fonts-ja.xml
system_fonts.xml
/system/fonts
DroidSans.ttf
DroidSans-Bold.ttf
DroidSansJapanese.ttf
DroidSansJapanese-Bold.ttf
DroidSansJapanese-Light.ttf
MTLmr3m.ttf
一撃に突っ込めば完了なんだが。
これも定期的に聞く奴いるよな…
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 18:36:32.29ID:cRPVg3jyググってみると主にペリアの情報が出てくるんだけど、同じものと思っていい?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:01:27.55ID:fh2pIyTM0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:02:39.14ID:+S34G2et了解いたしました。
ログをとってsakuramilkさんに送っても、
固有の問題ならsakuramilkさんのお手を煩わせるだけかもしれませんので、
20120829nightlyで安定してるのでこれでいきます。
20120829nightlyからV1.3.4にしたのが悪かったのかな?
機会があれば初期ROMから焼き直してみます!
ところで、cm10、かなりサクサクってsakuramilさんたちのkTwitterで話題ですね!
安定動作するようなら焼いてみようかな?
今回の件では130さん、皆様にお世話になりました。
ありがとうごさいました。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 23:12:10.83ID:PInXYcsD初期ROMから1.3.4焼いてもダメだったよ。
で、うち個がハズレなのかと思ってCM10焼いたらWifi OKで色々アプリ復元してもOKだったんでこのまま使っちゃおうってw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 00:14:43.26ID:M3k2BvBG0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 01:10:00.29ID:Mg3S2QFH桜乳さんのCM10が中華フォントなんですよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 04:23:28.09ID:M+TBaUnOえっ?
コレって中華フォント?
http://www.imgur.com/SFlDh.png
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 06:49:29.09ID:4udMheJ+そうでしたか・・。
やっぱり個体の問題なんでしょうか?
cm10快適そうですね!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 06:50:06.91ID:4udMheJ+そうでしたか・・。
やっぱり個体の問題なんでしょうか?
cm10快適そうですね!
いろいろ情報ありがとうございます!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 18:27:45.24ID:Mg3S2QFHそれ桜乳さんのCM10 1025ですか?
私は桜乳さんのCM10 1025焼くとマルベリじゃなく中華フォントになるんですが…
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 21:14:08.66ID:eQoehqRw0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 21:34:06.61ID:M+TBaUnOそう、桜乳さんの1025そのまま。
fallback_fonts.xmlやfallback_fonts-ja.xmlも触って無いけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:10:45.57ID:NAUSvGsc0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:21:57.35ID:f+ssXKCT1.5%/1hぐらい?
まったく使ってなくてもこんぐらい減るから確かに早いけどまだ発展途上だし仕方ないんでね?
改善される前にバッテリー持ち良いとかいう4.2が来るかもなw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:55:52.20ID:Zei9EBiz7notes with mazec-T, AllShare Controller, AllShare Play, AllShare Service, Bubbles,
ChatON, Deep sea, docomo, docomo Application Manager, Docomo DB Agent, DOCOMO Initialization,
docomo Palette UI, docomo Wallpaper, docomo Wi-Fiかんたん接続, dメニュー, dマーケット, Exchangeサービス,
Eメール, Google Play Movies, Google Play開発者サービス, Google+, iコンシェル, iコンシェルコンテンツ,
Luminous dots, News Daemon, Phase beam, Photo wall, S Suggest, Samsung Apps, Samsung Backup Provider,
Samsung Cloud Syncadapters, Samsung keyboad, Samsung Push Service, SamsungAppsUNA, Samsungアカウント,
Samsung日本語キーパッド, SDカードバックアップ, SNS, TheNewsCafe, Topic Wall, Weather Daemon, Weather Main,
Wi-Fi Direct, Wi-Fi Direct共有, Wi-FiでKies接続, Windy weather, おまかせロック, しゃべって検索, オートGPS,
スケジュール&メモ, デコメ絵文字マネージャー, デュアル時計(アナログ, デジタル), トーク, ドコモサービス,
ドコモバックアップ, ドコモ位置情報, ドコモ位置情報SUB, ドコモ音声入力, パーソナルエリア, メディアプレイヤー,
ライブ壁紙ピッカー, 便利アプリ, 時計(ファンキー,デジタル,モダン), 災害用キット, 遠隔サポート, 電話帳サービス
一応あまり不具合なく運用できてる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 23:11:21.36ID:Mg3S2QFH私も何も弄ってないので原因がわかりませんね…
とりあえずROMのDLからやり直してみようと思います
失礼しました
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 04:26:05.52ID:zEE2rg1pここROM焼きスレだからstockでrootだけって人はいねーんじゃねーのかな。
本スレに張ったげたほうがいいかもよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 06:08:53.67ID:fMBlOTw8ここはroot関係全般のスレでしょ
本スレにrootの話題なんて持ち込んだら嫌がられると思うが
上でSAMカーネルの話題も出てたし自分含めstock ROM使ってる人は結構いると思うよ
まぁ俺は凍結とか使わないけどね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 06:32:41.60ID:zEE2rg1p凍結自体はICSデフォの機能なんだが。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 07:45:15.57ID:2Al5UGq0何かロック的な機能ってあるんでしたっけ?
現在は桜乳さんのCM10-1025で、過去に問題がなかったところまでCWMでリストアしてみても
同じ症状だったので、根本的にロックするところがあったかと思いまして。
初期化すれば治るのか、何か設定があるのか・・・
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 07:46:46.87ID:zEE2rg1pカウント増えたんでねーの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 08:03:46.62ID:2Al5UGq0ODIN使った記憶はないのですが、S2と一緒にいじっていたので勘違いかもしれません。
確認してみます。
ありがとうございます。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 09:14:16.68ID:hg9xPKYA桜乳さんのICS-V1.3.4がCWMで焼いても起動しなかったので、ODINで焼いたんでした。
結局ODINで焼いても起動しなかったですけど。。。
>>150
Triangle Awayでリセットして、正常に戻りました。
初歩的なことですみませんでした。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 11:23:58.84ID:1qvPDb68SC06DOMALJ3キタ
root維持できるのかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 12:26:21.77ID:eAOJIGIJICS標準でできるのは「無効」化で、
なんでも無効にできるわけじゃない
一方Titaniumの「凍結」はなんでも凍結できるはず。
ただし、無効化できないアプリを無理やり凍結すると
不具合出ることもあるので基本的に非推奨
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 20:48:51.66ID:SRz1NgSD動きがスムーズかどうか知りたいです。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 21:04:30.98ID:PskUzd5H(変な対策はないみたい)
ではCM10に戻ります。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:21:43.05ID:NuILxVOo出たから逝ってみるか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:36:25.76ID:z1a4ewL00159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:47:07.03ID:NuILxVOo>>66の方法でも問題無かった。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:56:16.38ID:VsXzxZd1純正ROMでこの方法でLJ3までアップデートすると何か問題発生する?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 22:59:48.13ID:IKujA3mJ両方とも試したけど、動作に関しては何の不満もないよ。
ここまで来ると、CM系はそう大差はないよ。
しいて言えば、アプリによっては画面がバグるくらいかな?
これもそのうちcyanogenさんが直してくれるでしょう。
おすすめと言うか、今使ってるのはBAKED d2att Blackbean-6だね。
http://goo.im/devs/BAKED/d2att/
色々なROM使ってみるのも楽しみの一つじゃないかな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 23:05:19.58ID:SRz1NgSDおー、thxです。
話題にも上がらないから誰も使ってないかと思ってました。
nexus7で気に入ってたので、GALAXYでも使ってみようと思います。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/30(火) 23:09:32.49ID:D1i8TqFE既出?
stock romでソフトキー確認
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 00:03:22.63ID:T5Fa6tiN特に問題は発生しないだろうけど
NON-HLOS.bin焼いて更新されるのはベースバンドだけだから
その他のバグ修正とかは適用されないぞ。
カスタムROM使うならベースバンドだけでいいけど
公式ROM使うならちゃんとアップデートしたほうがいいんじゃないの。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 00:04:45.71ID:eQJgF1lvなるほど、そういうことか!サンクス
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 00:27:50.40ID:9mpoz2rzアップデートするとなるといきなりLJ3焼いちゃって大丈夫?
それともLG6→LI3→LJ3と順を追って焼かないとダメ??
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 00:49:28.12ID:bpUq6dkuWiFiつながってますか?
LJ3のNON-HLOS.binだけ焼くとWiFiがつかまなくなくなったので、LI3に戻しました。
一覧には表示されるけど、CONNECTボタンが押せない感じです。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 01:04:42.71ID:bpUq6dku0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 12:00:49.38ID:FwvQf3U70170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 15:57:22.07ID:zTrlVf1wジェスチャー使いにくすぎだけどなんか楽しいな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 16:43:21.27ID:epETR02X0173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:12:10.60ID:zTrlVf1w0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:41:31.92ID:5pgwO9Ug電池の減りがほとんど使ってないのに5%/hなんだが減りすぎ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:51:33.20ID:tVcQUl1R俺もタイミングによっては、そのくらい減る
再起動で改善されるけど
電池の減りが早いときは、DeepSleepにならない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 18:38:55.76ID:QIKClb9Bたまにそんなことあるけどその時にバッテリーの消費量見ると
電話のアプリ(CM10標準)かマップがかなり占めてる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 19:54:53.14ID:1YEPhoHBおれもCM10悪 かったよ圏外20%なのに1h5%くらい
今は純正に戻してMVNOなのでPS ONLYにして表示は圏外100%だけど1h1%だから
多分表示バグかも。因みにPS+CSに戻すとセルスタ発動
で1h5%はいくw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 20:24:02.33ID:5pgwO9Ugほぼ常時減ってる感じだし一回stockに戻すかな…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:37:34.56ID:JBOH8wA2Sakuramilkさんの1.3.4だと1hで12%へる
CPUも1080でほとんど動かない
なんでだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:39:45.28ID:epETR02X0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 21:46:31.90ID:ogxum/aqで機内モードだとほとんど減らない
データ通信のみオフだと機内モードほどじゃないが普通よりましって感じかな
ちなみにほとんどDeepsleepしてる
現時点での対処法は無いみたいだね
Cyanogenさんがそのうち改善してくれんだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 23:11:41.76ID:rSeKb5+2cm9にしてから
絵文字がFOMA時代の荒い画像になって困っています。
アプリによったら絵文字が文字化けします。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 23:27:30.33ID:c84QyLN9ストックのtarから抜けばいいじゃん!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 23:38:19.20ID:iu4BCr+awifi環境下だと1%/h位なんだけど。
ROM、カーネル共に桜乳さん達の最新ver。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 01:11:14.35ID:6V6Fo/DvRoot維持したままOTAアップデートを試そうとすると、アップデート中25%で失敗する。
なぜだ。。
@SC06D Rooting Kitで標準リカバリーに戻す
AOTA RootKeeperでTemp.Un-rootする(Protect rootは表示されない)
Bソフトウェア更新で更新パッケージをDLする
Cリカバリモードで起動しアップデートする
↑ここでつまづく、25%あたりでドロイド君が倒れ×マークがつく
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 01:13:04.41ID:6V6Fo/Dv0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 01:13:34.93ID:6V6Fo/Dv0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 01:45:19.16ID:jz4XXCVO0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 01:45:57.93ID:6V6Fo/DvカスROMじゃなく純正ROMでroot化して運用してます
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 02:48:40.21ID:mm+NZTdzROMが純正だろうがカスタムだろうが現段階でroot維持したいならベースバンドしか上げれてない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 02:59:14.37ID:HrAnwM9Rヌルサク具合がかなり良くなってる。
電池保ちはどうなるかな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 03:57:10.59ID:lJ7VgaAz多少手間かけてでもアップデートしたいなら方法はあるから過去ログ嫁
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 07:36:26.35ID:HrAnwM9Rアカウントが外れてる状態だから当然PlayストアやGoogleリーダーなんかが使えなくなるが アカウントを一回削除して再ログインすれば問題なし。
一応おれの端末では初めて起こったので報告。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 08:44:04.66ID:EZrDZM90普通はwipeするもんじゃねえのかい?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 09:40:53.44ID:rajbsaDAtriangle awayでカウンタリセットしようとすると、magic header not foundと出て、クリアすることができないのですが、どのように対応されましたでしょうか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 09:59:32.95ID:gSOIyu48Paranoid2.51常用しているけど1%/hだよ。
BAKEDの方が個人的にはおすすめ。
電池持ちは4.2ベースになってからは
AOKP,PA,BBともほとんど変わらなくなったきがする。
tMIUIもサクサク感あるけど上の3つにはあと一歩な感じ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 10:21:22.46ID:rajbsaDA自己解決しました。
ほむほむさんの過去のTwitterさかのぼったらtriangle away改変版があってそれていけました。
お騒がせしました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 10:23:15.72ID:rajbsaDAこれがあるので、なかなか常用には踏み切れません。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 11:54:48.52ID:mSmVGWd7attじゃそのバージョンないから別の使ってるのかな?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 12:26:39.18ID:VK1oybE7そんな事起こったこと無いなあ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 12:33:30.96ID:mqarXrk+以前、SDXCを使ってたらそうなったことがあります。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 12:35:06.49ID:rajbsaDASDカードが対応していないんでしょうか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 12:41:18.93ID:rajbsaDA有力な情報ありがとうございます。
やっぱりSDXCが原因かもしれないですね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 12:43:51.68ID:sCrnZOcR抜こうとしましたが
敷居が高すぎて無理でした…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 12:48:31.37ID:OhjtSQUW0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 13:18:03.60ID:+/P216hJfat32でフォーマットしたらいけるのでしょうか?
本体自体でフォーマットすると、fat32ではないですよね?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 14:01:25.52ID:gSOIyu48tmoいれてます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 14:37:56.19ID:mSmVGWd7いれてみるわ!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 15:08:03.19ID:Req/4UpO「SDXC FAT32 」でググれ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 15:59:53.65ID:LiqS7wDOデータが壊れた事はない。
PCでフォーマットしれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 18:35:47.12ID:LswekvZm試行錯誤の末、
fat32でフォーマットしたら、cm10でSD使えました!!
ありがとうございます!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:23:43.69ID:2wZYd71q0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:29:25.63ID:LdtY6A6p解決方法ってあります?
aokp_d2tmo_jb_milestone-1.zipを一撃して入れましたが、SakuramilkさんのCM10焼いても
同じ症状が出ます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:39:26.91ID:2wZYd71q解決方法と言うか、ホームボタンをダブルクリックで復帰する。
今のCM系の仕様かな?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 21:57:29.33ID:LdtY6A6pそれしかないですかね…。
Optimus LTEからの乗り換えですが、今のところAOKP milestoneがお気に入りです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:03:38.00ID:nkyF9YWIおぉうれしいな
画面オフ時のCRTエフェクトはまだぎこちない?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:16:52.13ID:2wZYd71qう〜ん、どうだろ?
今の所スムーズかな。
画面がバグるの直っただけでも入れ替える価値はあると思うよ。
ちなみにcm-10-20121101-NIGHTLY-d2attでの話。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 22:19:42.86ID:nkyF9YWIそっか サンクス
SKRMLKさんのが出たら入れてみるわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 01:14:04.04ID:0JG8HMXehttps://twitter.com/homura1222
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 01:34:29.18ID:tIgR2aDeディスプレイ関連直ってるしCRTもましになってきた
あとはバッテリー消費が改善されたら完成しそうだね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 01:48:14.04ID:49d4cKUR10月から1度もFRせず更新してるからそろそろフルワイプした方がいいのかな。
まあいいか、次の更新あったときにしよう・・
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 07:35:32.18ID:uytya4Aiいつやるんだw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 10:35:20.27ID:4BBxMtaZ[FIX/TOOL] Backup/Restore/Fix IMEI & Data Restore Tool v3.0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1801997
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 12:56:06.89ID:gWpDj1O1ボリュームボタンで音量を下げても
相手の声が相手に聞こえるのですが
改善策はありますか??
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 12:58:42.15ID:gy0mKHQVカスROMにしたらパケット漏れは減るん?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 15:40:20.63ID:lgIfZvcNそれってROMじゃなくて、自分の端末もしくはアプリ側の設定のせいじゃないの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 19:09:09.64ID:2n4kgcbi必要ないファイラーがもれなく付いて来る以外は良いね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 19:30:01.08ID:im/+HcST0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 19:52:29.13ID:tIgR2aDe要らないなら消せばいいだろw
どこをどうやったらマイナス要素になるんだよww
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 20:05:31.33ID:2n4kgcbiその手間を強いるのがマイナスだろ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 20:19:09.89ID:tIgR2aDeそんなのが手間だと感じるならカスROMなんざ使わなきゃいいじゃんw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 20:31:21.60ID:2n4kgcbi頭大丈夫か?カスROM導入の手間とは別の話なのに
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 21:16:58.71ID:8yNWUigD一撃自分用にカスタマイズしたり、オレオレZip作ったりしないのか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:00:57.28ID:y604T+hX直ったら使おうかな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:04:27.94ID:FNy/hNbs0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:14:50.80ID:y604T+hXCyanogenのはデザイン気に入ったからまともに動くなら常用してもいいかなと思っただけ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 22:37:36.84ID:he1myP+s普通にコピー&移動、出来ているけど。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 00:22:24.70ID:txywZalqPA2.52も動くし、PK1.10も動く…いいねコレw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 01:53:03.31ID:zGDd/ulSどれだよ!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 08:31:44.13ID:nRmXxzds0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 08:50:55.76ID:0t05K9eeワンタップで電話がかかっちゃうから、間違って全然かけたくない人にかけちゃったり。
常用してる方はこのまま使用されているのでしょうか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 09:00:28.51ID:wHSFONAY0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 12:24:26.79ID:grHSCTGDそんなのあるんですね。
ご親切にありがとうございます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 19:41:45.68ID:4rtg0yNY現状でroot維持したままLJ3にアップデートあるいはLJ3でroot取得って可能なの?
ベースバンドだけじゃなくて、ちゃんとしたアップデートでの話
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:03:10.15ID:wGKPHbhcほむほむさんのmake rooted factoryfs?とかいうツールを使えばいけるみたいだけど、Linux環境がいるみたいで、わたしには敷居が高すぎて断念しました。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:12:21.79ID:hi3F5nmNそのツールはよく知らないけど、linuxならインストールしないで使えるliveCDとかあるから、オススメ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:13:18.96ID:hA7wJYCTカウント上がるの気にしないならodinでカスタムカーネル焼くという方法もあるよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:40:26.76ID:Z7iHQMf20249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 20:43:16.34ID:wGKPHbhcLinuxって意外に簡単に入れれるものなんですね!
確かにカウント気にしないなら、LJ3までアップデートして、Odinでカスタムカーネル焼けばいいだけなんだ。
なんか難しく考えていました。
カウント上がってもtriangle awayでキレイサッパリだし、その方法も全然ありですね!
勉強になります!ありがとうございます!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 09:02:38.86ID:avph7Zrgこのヌルサク感と引き換えとは言え、もう少し持ってくれるといいんだけど・・・。
なにか対策あるのでしょうか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 09:29:16.97ID:h4BG1A0Ndesireの時はbuild.propを書きかえる、魔法の5行とかいうのがあって、バッテリーが持つように最適化することができた。
APNに合わせてbuild.propの内容を見直すことで改善出来るかもね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 19:11:39.96ID:J8r7PUnZ魔法の五行ググってみたら、効果ありそうなかんじですが、SIIIにもあるのかなぁ?
読んでたら文鎮化の可能性ありと書いてあり、怖くてできないorz
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/04(日) 21:17:40.42ID:h4BG1A0NカスタムROMのbuild.propと純正のbuild.propの違う部分を比較してみるのがいいんじゃない?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 18:57:02.61ID:0XX5H1Tv比較して違う部分を純正と同じにすればバッテリー持ち改善するかも?ってことですね。
やってみたいですが、動かなくなりそうで怖いorz
とりあえず、Androidシステムが一番電池喰ってるみたいです。
これをなんとかしてみようかな?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:26:30.77ID:qQ94MZHM0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:11:57.52ID:uXWuYIyU0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:38:26.20ID:uXWuYIyUSC-06DにParanoid Android 2.531「pa_grouper-2.531-03NOV2012-131704.zip」を導入しようと思い、
一撃ツール「make_JP_CompleteROM_SC06D(.zip)」で変換したものを焼き、それから最新Gapps「gapps-jb-20121011-signed.zip」&「gapps-jb-picasa-20121011-signed」をと、
ごく普通にROM焼きを終わらせたつもりだったのですが、
[reboot system now]後、白い画面に大きく黒文字で、
「部員募集 極東魔術結社 一列に並ぶように。」(ググってみたらアニメのセリフのようです)
と出てきた後、画面が消灯し、それから反応しなくなります。
電源ボタンなどを何回も弄りながら、何とかPCが再び認識してくれるのを待ち、LG1を焼き直して再チャレンジを繰り返しているといった現状です。
同様に、他のバージョン(1.992、2.17、2.22)やAOKP(ver.09-10)も一撃ツールを通して試してみましたが、やはり同じような症状になります。
ttp://androidlover.net/smartphone/galaxys3/aokp-d2tmo-sep-07-12.html
ググったところ、ここのコメント欄(10/20のボン!さんのコメント)に行き着きましたが、解決策は無し。
私も(今ダウンロードできる)一撃ツールに問題があると考えたのですが、どうなんでしょうか?
今出回っているものは、改ざんされた偽物なのでしょうか。
アドレスがDropBoxからの一撃ツールと、別のリンクからダウンロードした一撃ツール、両方使ってみたのですが、同じ結果に・・・。
長くなりましたが、詳しい状況は以上です。
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:44:17.52ID:FA9hehzL0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:46:47.41ID:12JQ/J2G何考えてるの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:48:07.03ID:K4mgkDYbROMがintのS3向けなんじゃね
スナドラのS3向けならd2attかd2tmo
に一撃すれば
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 22:09:04.07ID:mamUYzV/レスありがとうございます。
grouper等、表記について知りませんでした。
ごめんなさい。
しかし、ROM焼きを試みた他のバージョンのうち、2.22だったか1.992は>>260さんのおっしゃるd2att or d2tmo表記であったように思います。
今日はもうパソコンを落としてしまったので、また改めて確認したのち、画像付きで書き込みたいと思います。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 22:19:19.21ID:FA9hehzLpicasa使いたいのもあるんだと思うけど、最初は完全FRして一撃かけたやつとgappsだけで起動できるか確認した方がいい
あといきなり偽物って疑ってかかるならもう純正使ってろ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 09:15:11.51ID:m2wKh3cv多分そのROM違うよ
こちらをどうぞ
http://goo.im/devs/paranoidandroid/roms/d2tmo
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 13:57:21.90ID:UG1RV6VGフルワイプしなかったのが、わるかったのかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 16:14:51.27ID:4aSQ7DZu0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 16:15:38.70ID:ZOKf6dUVエスパーで答えるけど、プッシュ通知に対応と言うだけでspメールが使えるってわけじゃないとおもう。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 16:49:06.62ID:cwfYPZDo同じく。
PlayでCommuniCaseが出てこない。
Google検索から飛ぶとアプリページには行けるが、非対応の表示がありインストール不可。
で、app抜いて強制インストールしてみたけど、強制終了頻発で使い物にならなかった。
FR等はしている。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 17:17:53.85ID:Zx5o/SEM感じが電圧周りいじってるときのに似てたからオレの個だけかもしれんが。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 17:49:19.13ID:c7/skRvI今朝入れたが今んとこ何の問題もない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 18:38:51.68ID:Zx5o/SEMthanx。電圧周りシビアになったんかな。適当にちといじりなおしてみるわ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:06:20.10ID:zIpPFuJXなるほど、そういうことでしたか。
ありがとうございます!
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 19:07:52.44ID:zIpPFuJXたまにリブートしますね。
わたしも電圧いじってるからかもしれないけど。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 22:34:48.61ID:rRKzg3oqフルワイプしてないからコミュニケースは使えないが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/06(火) 23:16:17.80ID:SVKh+CBH0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 01:20:54.08ID:/4KYwTix0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 10:02:05.13ID:ORmHGGu2tweakgs3(0.3.7)にてCRTエフェクトを一度ONにすると
OFFに設定した後、再起動してもOFFになりません。
ダルビッシュしてもダメでした。皆さんどうですか?
>>268>>272
1105にしてからたまになるね。自分が起ったのはPOWERAMPで
音楽聞きながら、QuickPicで画像閲覧したときや、Gmail見た
ときに何度か起った。理由は...よくわからん。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:21:45.11ID:1sOpWb/HV1.3.4ですがWifiが認証エラーになります。
Titaniumで復元してもしなくても・・・
みなさんどうですか?
対処方法教えてください。
CM10は調子が良いがカメラがやっぱり止まりますね!
カメラさえ起動できれば最高なんですが・・・
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:32:11.58ID:/4KYwTix俺のは今スイッチ入れ替えたりしたけど特にONに戻ったりはしないなぁ
>>277
4.0.x使ってんのかCM10使ってんのかよくわからん
Wifiの認証エラーって、認証キーミスったとしか(他に報告例が無いから)考えられんけどなぁ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 16:52:49.13ID:1sOpWb/H書き方が悪くてすみません
今までCM10を使ってたんですがカメラを使う機会が多くなってので
4.0Xに戻したんですが、Wifiつかまないんです。
認証キーはあってるんですが、エラー返される。
V1,3,2は問題ないんですが・・・
ちなみにCM10のカメラも最初は使えます。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 19:48:47.45ID:ZmYTve9uサムROMでWi-Fi掴まないのは>>98あたりで話題になってた。
症状がでる人、出ない人がいるので原因がわからない。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 20:03:36.49ID:WYuhaFT6すまん。ちと書き方がわるかった。
厳密に言うと、tweakgs3のCRTエフェクトのチェックは外れてオフ扱いなんだが、スクリーンOFF時に適用された状態になる。
でもオレの個だけっぽいんかな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/07(水) 21:14:26.70ID:6nCiIgQi確かにチェック外して再起動しても、crtエフェクトが有効なままですね。
無効にならない。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:42:36.40ID:f0ySs7Xk桜乳さんの1105ROMと1106kernelを使っていて、焼いた時は問題ないけど数時間くらい経つと着信音が鳴らなくなり、焼き直すとまた正常に戻る。
現在この現象を2回繰り返してるんだけど、同じ症状になった人いる?
ちなみにアプリ等は最初にまとめて入れていて、その時はちゃんと鳴っているしその後アップデートとかもされていないから、アプリのイタズラではないと思うんだよなぁ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 01:56:13.91ID:5vtG9XSt電話は受けれるし、発信もできるからいいんだけど、電話終わると毎回エラー吐く
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 06:14:28.07ID:6SP51JBuSkype使ってる?
Skypeのコンタクトが残ると落ちるよw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 06:15:14.85ID:6SP51JBu俺はその逆。電話するとマナーモードが解除される…
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 13:48:48.10ID:f0ySs7Xk>>286
同じ症状じゃなくて個によって違うバグが出てるって面白いね。
何が原因なんだろう...
ちなみに、毎回新たにダウンロードしてるんでそのエラーではないと思うのと、1101の時は問題なく使えてました。
桜乳さん原因分かったらFixお願いしますm(_ _)m
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 17:50:24.60ID:95zPU3C8ですよね。いろいろ試したが戻らん…。だれかtweakgs3の0.3.6もってない?
0.3.7からなのか試したい。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 22:45:20.38ID:iR2J9MU50291名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/08(木) 23:22:55.46ID:95zPU3C8tweakgs3 0.3.6でもダメでしたわ。
ってことはcm10 1105の方っぽいね。
お騒がせしやした…。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 00:17:08.29ID:/lQg9qda1031skrmlkだけど、1とspace動いてるよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 01:18:54.24ID:33J6CIRD0294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 14:33:48.58ID:NSefegcy0295名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 16:15:27.81ID:L5mCbtCF他は気持ちよく動くから早く使いたいのにに...
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 16:24:31.26ID:4sgrFR290297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 18:31:45.47ID:9I6a5sdUというか使えるようになってほしい。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 18:32:53.22ID:mK005bOr0299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 18:33:56.10ID:33J6CIRDずっとSuperuserだったんだけど、SuperSUの方がリブート後ルート適用するのが早いのと、何だかんだで安定してる気がしてさ。
乗換えてる人も結構いんのかなと思って聞いてみた。
ちなみに初期のルートの取り方で、sgs3_rooting_superuser_v3.zipを適用した場合、SuperSUに乗り換えるには、FRしてやり直すしかないの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 18:38:17.65ID:9I6a5sdU前はSamsungROM運用だったので、チタで復元したのでアプリ自体は起動できます。
ただ、メール問い合わせをすると「UIMカードがありません。」みたいなエラーが出るので使えないです。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 19:15:31.02ID:QyIeYcqmbatterymixで-10P/H越えるんだけど。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 19:26:00.38ID:yoaICo5f俺も。AOKP milestoneもCM10もdeep sleepに入らない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 21:12:30.05ID:UeZc/Az20304名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/09(金) 23:39:58.94ID:QyIeYcqmdeep sleep 入るか入らないかだけでかなり違う?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 02:26:49.25ID:v5pcA7lQしかもrootの有無だけじゃなくカーネルでも判断してるっぽい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 10:26:59.27ID:MnpuhYY20307名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 12:49:20.86ID:YVmXkamG他のアプリに使われれば詰むよね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 13:18:10.17ID:WMofa3Bv0309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 15:31:46.53ID:UlDHp3+G>>295
です。
今回の1109でも同じ症状でしたが、原因が分かったので書いておきます。
表面上はボリュームオン、着信音設定されている状態ですが、プロファイル設定のアプリグループ→電話の項目より着信音未設定の命令が飛び、内部的にサイレント状態になっていました。
プロファイルは以前より使っていますが、アプリグループはいじった事がないので盲点でした…
なぜ1105からこうなったのか、バグなのか個の問題なのか分かりませんが、もし同じ症状のや似た状態が出た人がいれば参考にしてください。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/10(土) 19:30:06.71ID:1vQdG77D無理なら工場出荷時に戻せばいいのかな?
0311310
2012/11/10(土) 21:35:11.54ID:1vQdG77D0312名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:43:55.41ID:sHGPAIWsGalaxyではroot取ってないし、パズドラも興味ないのでわからないけど。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350995654/426
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 00:49:50.74ID:M3mhFBCiCM9の便利さ味わったら標準ロムには戻せねえや…
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/11(日) 20:07:15.74ID:rzwyticV純正カーネルでしか起動できないみたいだな
純正だとrootとっててもtemp rootすれば起動できるらしい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 03:02:32.08ID:7yy31c3Bカーネルの違いとかアプリからどうやって検知してるんだろ
パズドラとかいうゲームには興味ないけどその辺はちょっと気になる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 07:44:21.54ID:b2SAA2wxようつべの画像が真っ暗になる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 11:15:08.04ID:kCtGI7seホントだ。ってかYouTubeだけでなく、普通の本体で撮影した動画もなるね。
画面回転すると一瞬つくけど、すぐまっ暗、みたいな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 11:21:49.09ID:kCtGI7se>>317
あと、動画とろうとすると落ちるね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 12:44:54.36ID:ghBK1LhCこれと同一の現象かわからないけど、SKRMLKさんのCM9もCM10もカメラ撮影時に画面が乱れたりすることがあるね。
一つ前のSKRMLKさんのCM9じゃならなかったんだけど、最新版からなるようになった。CM10は大分前からカメラ撮影時に乱れてた。
元のCMにハードウェアアクセラレートとかオーバーレイがらみのバグがあるのかなぁ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 13:32:49.26ID:b2SAA2wx1111で急に動画関連が問題起こすようになったね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 19:32:20.42ID:eZ1rmIxM本家の最新で動画関連は問題ないよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 19:35:37.48ID:kCtGI7se>>320
たぶんアクションバーが今回からちゃんと適用されるようになったからその辺が起因してんのかもね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 16:26:59.53ID:yukiYGgHV2.0.1 カーネル当てると起動しても画面真っ暗だし。アレ入りはちょっと・・。
サークル部員募集してるしね。
広告バナーだと思ってくれたら。
個人的には、寄付なんかより人手が欲しい。
なので、部員になってくれたら
バナー戻したりしてみたり出来たり。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 19:13:17.98ID:yukiYGgH自分は何も出来ないんで人手が集まるのを待ちます
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 22:08:30.80ID:gPFHk3SB0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:32:32.51ID:QcGAGtt+1113にて動画再生、撮影ともに問題ありませんでした。アクションバー下部表示も出来るので益々使いかってあがりました。
いつもいつもありがとうございます。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:33:04.45ID:QcGAGtt+1113にて動画再生、撮影ともに問題ありませんでした。アクションバー下部表示も出来るので益々使いかってあがりました。
いつもいつもありがとうございます。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/13(火) 23:33:55.23ID:QcGAGtt+0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 06:16:25.65ID:e8oImDPB0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 07:16:52.47ID:Pv/jNmvP勿論半日程度は触らない前提な?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 19:28:31.96ID:e8oImDPB9月中のaokpはLTEエリアでbluetoothで音楽聞いても-6とかだった。wifi待ち受けは0.7とか。
その時とアプリも変えてないのに、wifiで-9.7ってどうしたんだろうなーと。
ROM側の使用変更でこうなってるならいいんだけど、俺の個だけならまた考えなきゃなーっていうこと。
長文失礼しました。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 20:55:27.99ID:O35SwAMYいつもお世話様です。
CM1114 最高に調子良い
カスROM 2.0.1入れると画面が真っ暗・・・
入れないほうが良いのかな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 03:53:49.15ID:cgpnUeVPホームボタンダブルクリックが電源ボタンにも適用されたような感じ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 06:16:27.83ID:DKNjGvHU0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 06:25:56.10ID:DKNjGvHUwifi接続時のバッテリーの減りも大きい気がします。
3Gは-4.5
wifiは-9.1
wifi時の減りは固定で変動しないです。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:23:52.66ID:W8adxa5Xrooted純正ROMならTemp Unrootで起動できるが、カスタムROMだとそれをしても起動できないんだよなー
nexus7でも同じらしいが純正4.2にすると階層がかわったせいで起動できないから動かせばーって、ことらしいが…
カスタムROMと純正ROMの違いをどこで判断してるんだ…
build.propって単純なところだったらいいんだがアプリやらのリンクで起動しないとなると解析だるそう
カスROMで起動させるとアプリ遷移アニメーションが一瞬表示されるだけだしなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:25:15.50ID:GIaZC1vJParanoidAndroid2.54入れてるんだけど、破損したカードって出る
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:25:34.74ID:xR8iWWT8KBCdevelopersのみなさん、お願いすることしかできませんが、お願いします!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:34:31.38ID:/QjqM9cJ0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:39:25.97ID:W8adxa5Xfat32にしてみろって上の方に書いてあるぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 13:49:50.27ID:GIaZC1vJさんくす!
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 15:03:20.25ID:lLImWatm帰りな、ぼうや
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 15:22:12.87ID:8uJXJYUOお前みたいのはstockで十分だろ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/16(金) 15:28:39.80ID:Xra4LBRk学校でスーバーハカー自称しちゃったから最低限カスロムいれとかないと示しがつかないとか思ってるんじゃないかな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 13:48:57.76ID:Y+7hYmbt0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 18:11:30.93ID:rlvuBaaJんなわけない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 20:36:01.89ID:yBzTjN90俺のSC-06Dは、スリープの復帰にホームボタンを押すのに反応しないことがよくある
その際、同じようにホームボタンを4,5回押してやっと画面がonになる。電源キーだと一発
もしかしてあなたも?
入れてるのはParanoid Android 2.54 (CM10)
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/17(土) 21:47:28.85ID:MPpbtQWQ0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 00:05:24.99ID:lP50Wpkk0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 07:47:38.13ID:0g4mOyi5おれはそれが許せなかったので
そっこーでストックに戻したわ
CM10の体験時間僅か10分w
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 09:19:54.96ID:T2feoNr1CWMでkey testしてみれば?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 13:16:57.07ID:G9AJzloy画面つけて使ってる時のホームボタンの動作はおかしくないから、壊れてるとかじゃない
0355348
2012/11/18(日) 14:10:33.11ID:vq169iKgkey testをさっきやってみたが、反応しないことは一度も無かった
たまに反応しなくなるというのは、スリープ復帰時にホームボタンを押した時だけ
やっぱり、みんなそうか
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 12:56:42.08ID:plA/qvJyこのスレ見てると不具合報告ばっかりであんまり安定してるように見えないな…w
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 16:04:25.98ID:0lLwwnmu0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 20:54:16.10ID:Ha8kpz+/通知領域のやつもウィジェットのやつも。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 01:31:34.43ID:9AQ+NkA+それって、CPUの設定がsakurakutiveとかになってないかな?
おれのはsakurakutiveにしたとき同じように連打しないと復帰しなかった。deep sleepに入って復帰が遅れたのかと勝手に解釈w
interactiveやconsevativeとかにすると元に戻るはず。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 07:16:12.54ID:vS2DF5Me俺のinteractiveだけど同じ症状
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 16:31:20.00ID:tz2jyPiw0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 18:47:47.35ID:kpJ9vCziこっちは何ともないけどすげー話しにくいって。
なんか対策あるかいな?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 23:36:32.93ID:olUgegU70365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 23:51:57.84ID:+t3Mh/LD焼いてみたらどうですか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 01:46:27.37ID:9vbqJGB1結構いらいらいする
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 03:11:33.98ID:kqYCWblE0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 03:21:04.54ID:g3M/C5oS0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 05:25:16.27ID:I2T4C0pn4.2だったらCM10.1でしょうに。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 07:42:31.67ID:kqYCWblE勿論直でもやってみたけど変わらん?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 09:31:05.71ID:mgdWS0Rthttp://getnews.jp/archives/269119
どうやったらもとのスマフォ表示にもどるのかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 10:18:48.44ID:g3M/C5oSいや、これとは違うだろ。LCDが違うんだから。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 10:55:17.62ID:mgdWS0Rtそうなんですか。てっきりコレかとおもっていました。
早とちりゴメンナサイ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 12:22:19.02ID:9nShxqHkバッテリーのもちどうよ
なんだかいまいちもたなくてな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 12:31:25.89ID:g3M/C5oS常用するには予備バッテリー必要。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 12:32:24.60ID:9nShxqHkやっぱどこもそうか
サンクス
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 15:29:39.73ID:tUAZXsHn0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 15:37:14.81ID:9nShxqHk桜乳さんとこのCM9だと待ち受けだけなら二日は充電いらないくらいなんだけど
同じく桜乳さんとこのCM10だと朝持ち出して夕方帰るころにはバッテリー切れで落ちてる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 15:47:17.19ID:tUAZXsHn参考までにいうと、ウチのはCM10(2012120)は朝100%で持ち出しして
通勤中ネット・間ほぼ待受・帰宅中ネットで現在60%強ある。
充電は必要ないし、充電用ケーブル持ってるけど使ったことは数えるほどしかない(朝充電忘れてたとか
すまんけど何かにドレインされてることを疑ってみたほうがいいかも。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 16:10:28.26ID:9nShxqHkthx
更新のたび凝りずに焼き続けることにするわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 18:31:42.42ID:g3M/C5oS左端からもなんか反応悪め。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 19:03:17.08ID:AFLiWyev俺のは左端からでも反応しないなぁ(汗)
SC-05Dでも同じ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 19:08:15.77ID:AFLiWyev自己レス。左端からはオーケーでしたm(_ _)m
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 19:17:22.47ID:b26QR1d7Quick ICSだが同様。LCDの件は次回修正するってtweetしてたけどこっちはどうかな?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 22:02:51.88ID:ssR2hCqwつまりキャリアもソースをオープンにしないとダメって言うこと?
例えばこういうの↓
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1747884
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 23:39:35.44ID:nNiuF3lThttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000071-jij-bus_all
東日本は、新規限定、2年間限定
西日本は、全ての客対象、期間限定無し
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 23:50:04.27ID:Aa46yHxgGPLのソースを流用したかどうかによる
つーか、android sdkはapacheライセンス
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 00:35:41.09ID:cfvtIHZc0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 00:49:58.29ID:jRoBO4Bz0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 01:13:22.31ID:W8wjpqJ/TweakGS3最新でLCDの変更もできた。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 12:00:42.84ID:cg3ULFB1system/fontsのどのttf差し替えればいいんですかね。
4.1.2カスROMです。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 17:29:14.78ID:zVclXavc0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 23:07:20.78ID:5fNIo46attp://i.imgur.com/Qvh46.png
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 23:11:48.56ID:yFG6jZJlもともとそんなもんじゃね?
もちろん、それなりにバッテリー対策してるのが前提として、使用時はともかく、放置時で1%減るのに1〜2h位な感じで。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/22(木) 23:11:48.73ID:2xaj1vFo0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 00:05:42.14ID:xDmHSrUTおもっきり使えてるが。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 00:08:03.46ID:x5xWj9+mWEPだけ繋がる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 00:47:46.87ID:UGc29bjQどっちにしろ全体の問題じゃないようだけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 02:03:31.11ID:x5xWj9+mAPは見えてて、パスの入力画面は出る
パス入れて、接続すると
接続中→エラーも何もでず接続もできない
CM9では問題ないんだがなぁ
CM10…というかJBのROMは全部同じ症状がでる
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 20:09:29.90ID:+M/1nIDa昨日くらいから急に速度制限されたのだが、iPhone以外に制限かけたのかなと疑ってて。
smile.worldにAPN変えると速度制限はなくなるけど、当然LTEではなくなる。
スレ違いかな(汗)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 21:33:23.01ID:0poRkOx1スレタイ見ろよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 21:37:07.47ID:Xy9pXapS0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 23:40:42.12ID:qUKzPAfC0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 00:51:35.23ID:b/flIzfi俺の気のせいだと思うがフルワイプ後にTweakGS3を入れたタイミングとCRTもっさりし始めるタイミングが同じような…
この不安を払拭するために他の人も試してみてくれ
0405403
2012/11/24(土) 04:27:29.48ID:Ywg+lA9H自分の場合はワイプ後titaでtweakgs3含めて環境再構築→ヌルヌル
→一撃で作成したat&tROMをワイプせずに焼く→モッサリ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 06:15:26.67ID:b/flIzfiマジかー
もう一回やってみるわ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 09:18:37.04ID:nmH1OEKYドコモ最新ベースバンド試したいんだけどzipは無いのかな?
DLI3てのが最新?入手法と導入法のヒントだけでも教えてくださいませ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 16:12:01.98ID:ZDMSwa560409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 16:21:34.05ID:2aHa/UC0同期をオフに。
確か
1、googleとの同期をオフ(してなければ3へ)
2、電話帳をストレージに
3、Skypeのコンタクトを消す(数が多いならplayストアでアプリを使った方がいいかも)
4、Skypeの同期を切る(3と4順番逆かも)
5、googleの同期を戻す。
で出来た気がする。
何せ片っ端から手当たり次第にやってったので、余計な手順もあるかもだし、これで確実にできるわけではないかも。
あやふやで悪いんだが、参考になれば。
長文失礼しました。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/24(土) 21:56:02.21ID:eKw6zGFA0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 10:14:55.73ID:UdBt+nwzFRとか再インスコもしてみたけどダメだー。
orz
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 10:19:16.62ID:UdBt+nwzsakuramilkさんタイポorz
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 10:23:22.85ID:rqOicgzu0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 16:05:49.29ID:AUtYD0O50416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 16:51:03.70ID:UdBt+nwzそうかぁ。LINEは絵文字が勝手に改行されちゃったり何かおかしいんだよな。。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 18:04:40.66ID:1D9I4J/e購入出来てる人いる??
ちなみにエラー内容はこんな感じ。
『お支払は現時点では処理できませんでした。アカウントの確認依頼メールが届くことがあります。』
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/25(日) 21:25:14.21ID:HuDdxH8KS-OFFってどうやるの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 12:23:50.44ID:JnPTtveH入れるかどうか悩んでる。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 13:10:49.63ID:QTPYYUE6入れた
相変わらず快適
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 18:07:48.32ID:YF/1B1gu0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 18:40:35.20ID:QTPYYUE69
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 19:45:57.16ID:YF/1B1guthx
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 20:54:26.11ID:7336Hbxl0425348
2012/11/26(月) 21:37:59.49ID:mbur2j250426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 22:25:58.35ID:aaj+EuqY0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 22:43:11.86ID:JqFbZE5Pしてる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 22:46:28.72ID:syvNitMtしてますんよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 22:47:04.32ID:aaj+EuqY入れてみます
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 23:56:52.12ID:AeSkq3XN0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 23:59:57.55ID:syvNitMt落ち”にくく”なってる
前は連打どころか2回素早くフォーカスしただけでCM9死んでたが
今は5回は耐えてる
その問題も標準カメラ使わなければ回避できるから気にしてないけど
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 01:00:49.52ID:gD0ksURRなるほど
やはり完全に解決はされてないのですね
ありがとうございます
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 09:50:16.38ID:yAF/Qi5Xただのミス?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 11:16:54.98ID:+0aURCYIおそらくリンクミスかと
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 12:17:21.45ID:/TaFf9aq試してないけど、現在cm9に上がってる1127ものは、CM10って事でいいんかな?
誰か試した人いる??
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 12:18:50.67ID:Aw2X08rA試しました。CM10でした。
リカバリーで復帰〜
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 12:38:11.38ID:/TaFf9aqあんがちょ。今からいってくる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 14:47:16.30ID:rb+f5Hmt誰か教えてあげた?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/27(火) 15:28:19.86ID:wYk9vm66今はお仕事中だろうし、そのうちここを見て気がついてもらえるかと。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 19:43:02.08ID:CByncNoI0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 19:53:01.47ID:7Mkce/pyどうしたら動くのか教えて
起動を画面がブラックアウト
CWMのSTOCK 1.3.4 どれも同じ
FRしれもだめ
sakuramilkさん 教えてください
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 20:46:15.52ID:WIOmhl6j0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 20:46:26.66ID:GT9LWzFE0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 20:55:23.94ID:s3MCOOl1わざとだろ絶対
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 17:04:43.22ID:aTo2QgpC場つなぎにおすすめのrootアプリとかある?
ちなみに自分が主に使ってるのは、titaやrootexp、adaway、autostart、そしてもちろんtweakg3。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 17:30:27.91ID:o1h+BvIj0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 17:33:10.46ID:9mBT0alb0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 18:32:42.97ID:jj4YT0hhスリープから復帰のホームボタンは
安定してますか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 19:56:28.07ID:uvHYvtM4前のやつより断然良くなった。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 20:47:27.07ID:DDmcDj/yボタン連打しなくても良くなったんだね
1か月前にCM10にしたんだけど
ホームボタンとwifiテザとflashが
調子悪くて、ソッコーでstockに
逃げ帰ったよ。
まぁとりあえずいれてみようかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 21:15:25.24ID:FUb8U/YA今までとそんなに変わらんと思うけど。
ダブルタップ必須。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 21:17:30.11ID:uvHYvtM4そうか?
劇的に良くなってると思うが?
ちなみにカーネルはナイトリーの最新だよね?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 21:25:51.67ID:DDmcDj/yやっぱダブルタップ必須ですか…
因みにSC-05DとL-06Cに
CM10いれてるんだけどダブルタップ
とかじゃないのにね。
やっぱ入れるのやめときます。
ありがとうございました。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 21:37:48.07ID:FUb8U/YAそう。
20121106
100%とは言わないけど、ほぼ毎回ダブルタップが必要。
鞄に入れている時の誤作動防止として逆に重宝しているけど。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 21:38:18.61ID:FUb8U/YAそう。
20121106
100%とは言わないけど、ほぼ毎回ダブルタップが必要。
鞄に入れている時の誤作動防止として逆に重宝しているけど。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 13:18:50.97ID:zNCrAYf90458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 14:08:27.23ID:9C7KABrgそれより4.2ベースのカスROMの方が待ち遠しい。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 14:13:55.89ID:9C7KABrg一応4.2x用となっているけど、4.1xでも動くのかな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 16:37:09.42ID:tJxSfU57電池持ちの改善が大本命
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 18:40:36.33ID:Tsvgb6p2動かないけど、動く様にしたやつが転がってるんじゃないか?
GNにはあった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 20:10:42.82ID:Msb9dFn9ここ(http://goo.im/gapps/)の
gapps-jb-20121130-signed.zipは、OKなん??
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 21:17:55.33ID:9C7KABrgそれが4.1xで動くか聞いているんだけど。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/01(土) 23:56:27.60ID:BI6N9ncc1.3.4だとリブートループ、1126だとブートロゴでブラックアウトする
1.3.2だと普通に大丈夫なんだけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 02:23:57.82ID:OAETV7jx完全に忘れちゃったんだけどCM10にできてCM9にできないことってなんかあったっけ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 08:03:59.81ID:LqlHkZxD色々ROM試したけど、今のどうやらAOKPが一番合ってるようだ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 10:24:18.48ID:ZFGNJwDG今のCM9ってMVNOのセルスタ解消
されてるの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 11:29:33.44ID:eRSbZFzc0470469
2012/12/02(日) 11:35:53.32ID:eRSbZFzcすいません
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 19:42:15.62ID:z8sSVO39CM9もCM10もアプリ入れて環境整えるとカメラが落ちる様になる。
カメラ無しはツライっす
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 20:00:53.74ID:3ak8pH3Gどんな環境かしらんが、普通カメラ使えると思うぞ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 21:00:59.80ID:G3vM+Pfp0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 21:48:11.05ID:z8sSVO39うちだけの問題なんですね。
もうちょっと調査してダメならstockにもどします
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 22:05:27.16ID:z8sSVO39SmartStay Exってアプリが悪い子だったみたいです。
カメラまったく落ちなくなったデス。
お騒がせしましたー
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 05:28:20.00ID:YscJgXDTつかSmart Stay EXって使えるか?
stockのスマートステイに比べたら屁みたいだと思っちまったんだが。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 07:16:14.52ID:6SgdPvaz動く人いるか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 02:50:53.77ID:FoegZnplなにをしようとしたんだ……?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 03:20:09.89ID:ETnpMCUhFRして焼き直したら直ったが、1205がすぐ更新されたのはなにか致命的な不具合でもあったんだろうか。
α出たけどまだまだ無印をいじり倒したいわ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 03:25:17.22ID:ETnpMCUh0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 04:20:51.18ID:FoegZnplW/PackageManager( 897): This app can not be enabled due to EDM policy.
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 04:28:48.41ID:cH+mPkvXワロタ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 21:43:57.81ID:4F4QpX/Dカーネルのせいかな?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 23:51:00.90ID:6GqLoQhF0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 01:01:45.59ID:ZNg4KftnotaprotectしてからodinでLJ3のみ焼き込み
rootに戻してcwmインストールでうまくいきました。
LI3の情報は多かったけどLJ3は少なかったのでびびりながら作業したわw
LI3の手順と同じなのね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 01:39:19.99ID:+ieGVIL6systemも焼いてそれでうまく行くん?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 13:19:51.50ID:Crhz+RTsカーネル対応してないって言われたんだけど・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 19:46:37.00ID:dOiGHLlg[Nightly build] 20121126
久しぶりに焼いてみたら画面ブラックアウトのまま起動しないな。
純正LJ3焼いて、root取得からやり直してもダメだった。
[Stable] V1.3.4 を再度CWMからそのまま上書きすると問題なく起動する。
誰か Nightly build 20121126で起動出来てる人いるかんかな?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 23:53:51.35ID:zjq5qoXi起動時に必要な端末情報を取得できませんでした云々と起動エラーが出て、そこから進めない。
やっぱりカスロムではだめなのかな・・・一応スーパーユーザー無効化はしている
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 23:58:30.34ID:xsBYvD91dマーケットなんて使ってる奴いたんだw
何か役に立つの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 00:19:26.46ID:N732cRdRvideoストアが見たいんだ
悪の教典 序章見たくて一時的にストックに戻して使ってみたら、思いのほかvideoストアがいい感じなのでしばらくストックのまま使ってたんだけど、ストック使ってるとストレスたまるから戻したんだ。
んでOprera使ってユーザーエージェント変えてvideoストアにアクセスするとこまでは出来たんだけど、いざ再生しようとするとdマーケットが必要になる。dマーケットが使えれば見れそうなんだけど・・・
誰かdマーケット使えてる人いないかな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 00:31:46.60ID:C8wYysk1過去に何度も動かないってレスはあるけど
まともに、動いてるとか、こうすれば動くってレスはついてない
実際動くのか不明
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 12:07:51.39ID:cYRFw2riAndromizerあたり使ってbuild.propのパラメータ、ドコモ設定に合わせてみたらダメかね
ro.product.model=SC-06D
ro.product.name=d2om
ro.product.device=d2dcm
このあたりとか、現在の設定がどうなってるかしらんけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 17:07:51.09ID:AQlqH9uu一応CWM入れて終わって入れてみようと思うんですが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 17:14:48.43ID:n6DB0NE4入れてみようと思ってるなら、さっさとバックアップとって入れてみればいい
自分で使ってみなきゃわからんよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 17:23:53.79ID:AQlqH9uu確かにそうですね。
ちょいと試してみます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 18:33:19.96ID:kTsik7Kg0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 19:45:46.47ID:IahxDSXJ0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 21:46:31.86ID:N732cRdR0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 22:02:22.01ID:qJstfXU/買いましたよ!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 23:58:33.53ID:E8TJpJN0まあ無理だろうけど
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/09(日) 07:50:54.45ID:N8GvicCvはよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/09(日) 14:12:32.61ID:goOq2BJ0オレもブラックアウトしてもうた。。。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 19:09:03.53ID:c9gBGLerでもdual coreの端末には入れるなって書いてあるな…
こんなとこでもS3aのが有利なのか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 21:24:35.34ID:rW6fCi4Whttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2039513
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/10(月) 21:34:46.99ID:Dwqz+1600508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 01:14:04.95ID:xFN0Kpk6(・∀・)イイネ!!
このrom
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 06:53:44.38ID:+wjljpEE一撃当てれないんだけど、どーやって入れました?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 10:05:57.99ID:K/HOyGPU0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 10:58:42.30ID:+wjljpEE良かったら教えてください
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 11:17:48.82ID:ghl/sKLf0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 12:28:40.00ID:JxVHiar4やるなぁ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 12:43:27.35ID:Scrft0GA0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/11(火) 19:32:30.92ID:8CArlOCf0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 19:15:30.40ID:3h4Flfizまだとれないのん
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 19:28:30.01ID:/xrXeBnWとれたけどBluetooth使えなくなったって人がいるのん
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 19:29:21.87ID:8emLWSBuとれないなんてことはないだろ。
先駆者がいないだけ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 20:16:57.62ID:FQqgi6sN0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/12(水) 20:45:10.86ID:CafdxE420521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:43:22.70ID:me94JHGNちょっとビックリ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:48:49.84ID:fxtkxHrhもともと何もしなくてもそのくらい
ていうかもっと持ってほしい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:51:15.84ID:upaErJULLG6に上げたら直った
原因は何だったんだろうか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/13(木) 21:51:33.50ID:W/JOcNy1既出
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:44:58.60ID:kxwXciJEtitaで復元してない?
LINEのキャッシュとデータを削除すれば動くようになる。設定は全部飛ぶけど。
おそらくLINE側がなにかやってる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 10:13:23.75ID:28unjzuqやはりLINE側か
ちょっと前までいけたのにな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 12:17:29.85ID:RpfVTIHfパズドラが起動しなくなった
これはアプデのせい?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 21:42:22.37ID:n2McTp6F0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 22:02:44.03ID:adFX75Jp0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 23:36:01.05ID:putmU57kまずはαをkbcの人たちに献上してだな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 00:05:49.12ID:e5SJq9Ieセルスタンバイ対策で
カスロムいれたが
モバージュアプリの表示がおかしい。
ホームボタンが不安定。
SAMSUNG日本語キーボードが使えない。
よく落ちる。
てな具合で
仕方なく純正ROMでframework-res
を置き換えようとしたが文鎮。
結局元に戻した。
誰かCWMで焼ける純正ROM用セルスタ対策zip持ってないですか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 08:30:05.02ID:hGT1kRmdS3にしてみて大きく使用感は変わりました?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 10:55:47.62ID:WkL/WH7Jセルスタ対策いらないでしょ
置いとておいたらこんなもんだよ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 15:01:08.77ID:98s95apUWi-Fiを切って一晩置いておくとコンスタントに5%/hといったところ。
Wi-Fiを有効にすると1%/hも使わないね。
framework.apkはいわゆるモード99を試したら
バッテリー記録のモバイルネットワークの色が赤から緑に変わったが
相変わらず記録上は圏外100%だしバッテリーの減りも変わった気がしない。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 16:03:47.62ID:mJ7J/+7I朝起きるとホームボタン押しても
真っ暗で仕事中に充電なんだよな。
セルスタ対策されている爆乳様の
CM10はスリーブ復帰がダブルタップ仕様だしねぇ
とりあえず、予備バッテリーと
充電器買うことにした。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 17:22:48.41ID:8wEBVdVY5%/hは多いでしょ。
俺のはsbのsimで0.8%/hだよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 17:57:55.07ID:98s95apUやっぱり多いのか。セルスタンバイ問題かなあ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 18:07:29.20ID:vegvr8caLTEを無効にするだけで少し電池もちよくなるよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:56:57.11ID:1IQ7PG720540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:16:22.30ID:CxqJx0Ctってか日本版のgalaxy SIIIって純正ROMをベースにしたもの無いですよね...
間違ってたらすみません。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 21:34:42.07ID:iQtes6xEでも圏外100%ですよね?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 23:20:16.85ID:WkL/WH7Jナニイッテンノ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 00:30:34.93ID:ctKRDXnR0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 09:56:42.63ID:lASCI3dd一撃は何のためにあるのかと。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 10:44:02.04ID:KxWYUpib最新の20121215?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 18:56:17.93ID:ctKRDXnR失礼、もう1215出てるのか
今入ってるのは1205だった
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:08:36.05ID:4BlC2LEl一撃ってOmega RomとかARHDに使って焼けないですよね?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:32:16.04ID:S7uP4BHyAOKPで4.2.1きてるね。
早く一撃が対応してくれないかな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 01:02:07.84ID:Iz7kWKbW多少のBugは目をつむれてもDon't Workだらけなの「来てる」っていうか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 08:29:23.95ID:C4JWiM5S0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:11:36.28ID:F9y+A12sandroidキーボードがクラッシュして何も入力できないのでアカウントのセットアップも出来なかった(´;ω;`)
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 00:54:38.95ID:HNNinUZOgappsどれ入れた?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 01:01:00.00ID:mzjh6H+oよう、3日前の俺
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 01:29:33.89ID:0EiocDBNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 05:03:45.75ID:7PKgkhtoやっほおおおおおお!!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 07:22:50.09ID:F9y+A12sgapps-jb-20121212-signed.zipを入れてダメだったので frしてrom入れてからgapps-jb-20121011-signed.zip入れたが、それでもダメだった。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 07:27:15.42ID:iaHJUIDX0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 09:00:32.52ID:TTfTxL/Kプロジェクトバターは進んでると実感できるけどね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 11:51:51.03ID:ehw56Pomdalvik-cacheをwipeすれば掴むようになるからなんとかなってるけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:23:09.30ID:6gbuiccl胸熱くするほどでもないんだよなー。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 12:29:33.84ID:gEB943wBロック画面も思い出せ
あれは地味にいいぞ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 13:07:36.88ID:6gbuicclあ、それもあったね。人によっては激しく便利か。
でも同等アプリ無かったっけ?
自分はロック画面はシンプルにしておきたいから勝手に除外してたw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 13:09:54.58ID:gEB943wBosでサポートするのとほかのアプリで代用するのとでは結構違うはず
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 14:02:11.21ID:M5B4QnpY0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:49:23.45ID:7PKgkhto・wipe data/factory reset
・wipe cache partition
・mounts and storage > format /system
・advanced > Wipe Dalvik Cache
・advanced > Wipe Battery Stats
やってから、
CM10.1(d2tmoもd2attも両方試した)に一撃当ててやったけど、
「極東魔術結社」が出た後、黒い画面にて反応無し。
GAppsは20121212。
ダメか・・・。
もし何らかの方法で導入できた人が居たら、報告待ってます。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 17:53:50.35ID:gEB943wB一撃がまだ未対応なだけかな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:26:15.99ID:IyZaMwGY一撃のboot.imgが違うだろーに
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:37:18.30ID:IyZaMwGYSDに0が増え続けるYO
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 20:45:43.17ID:gEB943wBcwmなら大丈夫なはず
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 21:41:32.88ID:BumdW9VIcm9 怒涛の粘りww
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 21:45:33.49ID:mzjh6H+oやっぱCM9はバッテリー持つなー
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 09:45:39.11ID:8tGhTif4CM9にインストールするにはどうすればいいんでそ。
docomo application manager経由でインストするっぽいですが
/system/appにDcmAppManager.apkぶち込むだけじゃダメでした
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 10:29:00.35ID:9YQHFAKe???
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.voice_concier.main
ここからインスコすればいいんじゃないの?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 11:16:04.78ID:8tGhTif4それは旧バージョンで吉田君の声とかに出来ない奴で
新しいのはdメニューからしかインスト出来なくなってます。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/19(水) 21:28:12.64ID:rkzK0Etzストックに戻してインストールして、TitaniumでバックアップしてCM10に戻したけど、「ドコモSIMが入ってない」って動かなかったYo!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 00:02:43.16ID:x5l59XZw今のところ順調
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 02:20:33.24ID:jSODetYf0578572
2012/12/20(木) 11:00:43.03ID:AYKYThTz新しいしゃべってコンシェルは、結局dマーケットからインストするんですが、
cm9だとdマーケットが動かなかったり。
dマーケットはココから落とせます。
h**p://apps-r.dmkt-sp.jp/dl/stdl.html
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 14:18:59.61ID:AYKYThTz自分も焼いてみたど、SMSの受信はできますか、送信が失敗しちゃう
CM9は問題ないっす
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/20(木) 15:20:24.08ID:H14z0pjJ私も、LJ3をmake_rooted_factoryfsで焼いてみたけど、SMS送信できなかった。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 01:26:18.46ID:LKDiOG9K9も10もハウリングが酷くてだめ
10はカメラフリーズしなくなったけど2度押しもあるし
一撃したcm10焼くかな
0582579
2012/12/21(金) 01:50:28.39ID:UtNuUOnNとりあえずの対処方法ですが、
/system/app/SecMms.apk と SecMms.odex消して
sakuramilkさんの[ROM] CyanogenMod9 JP Remix for SC-06Dから
Mms.apkを抜き出し、appに転送。パーミッション644忘れずに
とりあえずsmsは送受信出来る様になりました。
stockのsmsが何故動かなかったのかはわからずじまい
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 07:15:50.91ID:Zm55oeJh0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 08:12:11.72ID:wZs33dHw0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 09:42:36.97ID:Bbfzec63さっそく焼いてみまーす
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 10:16:56.15ID:rZzI/unLあと再起でモバイルネットワークつながらない・・・
入れなおしてみるか
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 10:51:50.97ID:rZzI/unL二回入れたら0のまた下に0が出来てまぁこれはNEXUS7でもおきてたことなんで
リカバリーが対応してくれるの待つとして。
モバイルネットワークは機内モードON→OFFで治りました。
あとまぁ同一人物でもないので当然だけどDeviceFakerはカーネル非対応って言われて
今からCM10に戻すところw
日記になったけど導入検討してる人は一応気に掛けといてくださいな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 12:02:40.92ID:lIieK4/P0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 13:08:17.46ID:ayTmcemF純正ROMだとハウリングしないんだよね。
CM9、10だと端末の上にあるマイクがオンになってるんだろうか
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 13:16:55.13ID:yzfpVJAB0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 13:34:35.69ID:wRd/vi3u最新のTWRPだとディレクトリ0問題解決してるみたいだが。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 14:53:12.34ID:lIieK4/Pこれ用に作らないと
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 16:13:33.48ID:Bbfzec63FRしてCM10入れなおしてもディレクトリ0のままなのか!
うむーーー
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 16:59:42.46ID:oKw55Qm80596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 18:05:46.51ID:CQeaFypRこれはじめて遭遇してびびったw
一瞬stockリカバリーやいてfrすれば全部消えるんじゃ?とおもってやろうとしたところにこれ見つけて、助かった。
めんどくさいことしなくてすんだぜw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 18:18:47.90ID:CIUxwNWi0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 18:42:43.87ID:wRd/vi3ugoomanagerから入れてもダメ?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 19:30:14.10ID:CIUxwNWiだってこのcustom recoveryってさくらみるくが専用に作ってんだべ?
カーネルソースとか違うんじゃねー?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 19:42:57.32ID:kKmqALLL0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 19:59:12.47ID:CIUxwNWi4.2からマルチアカウント機能がついて
それぞれのユーザー毎にフォルダー準備する必要があるからdata/media/0が作られてデフォのユーザーデータはこの0に移動されてしまう
そうするとrecoveryやTBのバックアップが読めなくなる
まぁフォルダー移動したらいいんだけど、めんどくさいしROM焼くたびに0が増える
これに対応したrecoveryがTWRPの最新
CWMも最新は対応してると思う
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 20:09:15.04ID:kKmqALLLあーなるほど!
そういうことだったのか、ありがとうございます。
CWMはあんまり使ってないしチタは外部SDだけど焼くたびに0が増えるのは鬱陶しいな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 21:08:07.53ID:oKw55Qm8なるほど!
納得
thx
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 21:27:07.67ID:jcXud33whttp://androidlover.net/howtouse/twrp-2-3-2-1.html#comment-5116
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/22(土) 00:18:14.74ID:aUQ1nWhWすごくよくわかった。
thx!
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/22(土) 00:29:25.49ID:ybnqslNu何でかわかりませんか?
0607580
2012/12/22(土) 23:12:37.58ID:kO8EEZ8K既にLJ3をmake_rooted_factoryfs使わないでroot取ってました(SMS送信OK)。某ブログを参考に以下手順
LJ3のstockをOdinで焼いた後、CWMをOdinで焼いて、CWMからsgs3_rooting_supersu_v3.zipをインストール。
そのあと、TriangleAwayでリセット。
今回、LJ3をLK2にアップデートしようと思って、上と同じように焼いてみました。
その結果、rootは取れるけどSMS送信がダメ・・・。
LJ3のSecMms.apkとSecMms.odexをdeodexしたりしてapkに統合し、LK2に移植。
とか、いろいろやってみたんだけどダメw
結局、CWMでwipe data/factory reset,wipe cache,wipe dalvikしたらSMS送信できるようになった!(データ消えるけど…)
・・・SMS送信できなくなる現象は、root取ってるからとか、カウンタ、変造などとは関係ないかもしれない。
OdinでSC06DOMALK2_SC06DDCMALK2_DCM.zipなどをまるまる焼く場合は、wipe data/factory resetしないと一部おかしくなるのかも。
LJ3(root)をLK2(root)に/dataを保持したままupdateする方法(SMSもOK)
LJ3のrecoveryをSC_06D_rooting_kit/Restore_recovery.batでオリジナルに戻す。
OTAアップデートでLK2にアップデート。
CWMをOdinで焼く。
CWMからsgs3_rooting_supersu_v3.zipを再インストール。
そのあと、TriangleAwayでリセット。
長文失礼しました。
0608580
2012/12/23(日) 00:21:58.86ID:KJTTQpig自己レス 読み返してみてなんかわかったかも。
SamMobile Firmwareの、まるまる焼くファームはまっさら初期状態(wipe data/factory reset)での使用が前提。
OTAアップデート(差分)は/systemの書き換え以外に/data内とかの古い形式のデータを新しいsystemで動作するデータ形式にコンバートしてくれている。
っていうことなのかな〜
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 14:42:27.79ID:7gPqy1ZH0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 15:42:48.62ID:saZ/8xO1Odinでstock焼くのってKiesでアップデートするのと変わらないんじゃないの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 19:10:10.75ID:5fvbWY0J0612580
2012/12/23(日) 23:05:50.93ID:KJTTQpigそうですよね、Odinでstock焼くのとOTA出アップデートした内容は一緒じゃなきゃまずいですもんね。
で、LK2のOTAアップデート(update.zip)の中身覗いてみたら、/dataは触ってなかったOrz。
>>608の書き込みは間違いでした。すみません。
結局、SMS問題は原因不明Orz
odinでstock焼いてSMS動かなかったら、焼く前に戻して、OTAアップデートすれば動くかもしれないよって話でした…。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 23:47:03.03ID:YfU328LE0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 23:50:33.19ID:HAnZkOf5おなじく!
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/23(日) 23:58:00.59ID:YfU328LEやっぱそか。
桜乳さん、おてすきのときに宜しくお願いします。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 17:51:16.73ID:Wwtt6A5ySMS送れなくなるのは8割方SMSC。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 21:15:54.79ID:QNHWZKt3"+81903101652",145
です
>>616 できれば対処方法詳しくおねがいします
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 21:17:52.15ID:PW2gX2E9みんなできてる?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:01:16.46ID:FXoGC1Hnその数字本物じゃないだろうな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:03:20.59ID:hJdS8VXo同じ。
でも、いつのver.からなのかは不明。
使わない機能だからどっちでも良いけど。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:05:36.82ID:PW2gX2E9やっぱか…
留守電の秒数変えたかったんだがなー
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:11:18.59ID:Lywc71Ht使わないから話にあがらなかったが、初期からそうだよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:12:34.14ID:QNHWZKt3本物じゃ無いというのはどういう意味です?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:57:39.07ID:/nOR0l5Pああなんか電話番号にしか見えなくてな
違うなら安心だ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 23:28:03.26ID:iQ70WLfPそりゃあSMSを処理するセンターの電話番号だからな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 23:41:38.01ID:vyf6q/UD0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 00:32:38.86ID:1LU5yCgj0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 01:19:42.28ID:Rk6IH8zm0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 05:24:15.75ID:eS0fF6FH繋がるようになるまでは焼いて確認→戻るの日々がつづきそう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 23:55:02.65ID:IblG4+cm0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 23:55:35.99ID:IblG4+cm0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/26(水) 23:57:05.67ID:eS0fF6FHまじ?電波は立ってる?んだけど、3gやら4gやらの表示がでないのだけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/27(木) 07:39:20.58ID:lGGbWRNP0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/27(木) 07:54:20.62ID:CH/axvVy表示出るまで時間かかるけど通信出来てる。
最初に上がったっていうのはTwitterに上がった奴ね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/27(木) 23:53:24.00ID:NHjEVW/k0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 00:02:41.86ID:gW3YlElt初期ROM焼けば?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 00:10:00.41ID:0V28QqPGstockでrootとってる人はapkとるだけじゃん。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 01:06:35.09ID:6NYxRd/Wバックアップとって初期ロム焼いてapk抜いて元に戻すだけやん
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 05:00:21.29ID:KDzNZXrvmake_rooted_factoryfsを途中で止めれば良い
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 06:08:06.80ID:INKJDzDJそんな事ができるやつに見えるの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 08:02:29.54ID:wq48mOdG0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 09:32:28.60ID:0V28QqPG0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 17:42:56.53ID:871VlBrL電源押しても無反応でUSB繋ぐと数秒赤いLEDが光る
PCからは「QHSUSB_DLOAD」って認識してる
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 19:49:07.57ID:JfzGyDQV英語だけどなんか出てくるじゃん。俺の事例じゃないから読んでないけど。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 23:55:34.08ID:7R71UyJLただで修理してくれるよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 00:42:27.20ID:6mEqEH8lドコモショップホント親切だなぁww
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/30(日) 23:45:47.43ID:cSpm2SnT0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 00:13:52.54ID:NbfXUojW0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 00:29:12.02ID:KoDcXVVe・回答が無い事を理由に本スレに流れる事は絶対にしない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 07:07:42.22ID:/OwJCZ7O0651名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 17:38:25.40ID:mQVRldcfroot化
カメラ無音化
titaやらsetcpuやらadawayやらひと通り入れた
GPSの確認ダイアログも無効化
アンテナピクトやらをsystemapkから抽出してアイコン差し替え
ここまではできたが素人にはこっからがきつい
カスタムromかぁ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 18:23:21.23ID:+BMHosERhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2074951
少し弄って入れてみた、これは使える
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 20:32:43.73ID:knkudhm7何故初めからカスROM入れないのか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 21:02:43.60ID:naFcPan7で、何が言いたいのかわからん
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 15:41:08.52ID:JKDvuWzxそれはお前だ馬鹿
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 20:52:13.03ID:RnG08ns7そろそろ4.2対応一撃をお願いします
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 20:27:19.46ID:W1iV/leI0658名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 23:20:45.90ID:TGXfXl4T0659名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/03(木) 23:31:56.57ID:fALkCmfm気長に待ちましょうよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 05:59:23.99ID:Ftg9k/2/ttps://dl.dropbox.com/u/14219187/make_JP_CompleteROM_ICS_SC06D.zip
どなた火災アップお願いしますm()m 404
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 00:14:49.11ID:DR/0JY8A明日っていう今日だけど、起きたらやってみようかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 00:23:44.96ID:szEJXZz50663名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 02:03:00.28ID:WSXYk1czちらつき酷い
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 02:18:42.53ID:szEJXZz5たまーにちらつきます
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 02:25:38.09ID:ofnI4j/n0666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 04:45:50.67ID:szEJXZz50667名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 07:56:40.77ID:XQwHCMa50668名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 20:15:42.08ID:P0xl8upY対応してるよ
>>667
そうね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 08:35:47.77ID:ITSmd1tYうちは3Gがアウト、wifiはOK
画面はたまにちらつく
自分はFOMAのSIMつかってるんだけど、CM10 まではふつうに使えてたんだよね。
663さんはXi?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 11:35:47.22ID:nfLakXPG何か設定方法とかあるのでしょうか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 12:54:16.83ID:DIj04xOiで、カウントリセットしたらおサイフも使えるって認識でok?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 12:25:51.35ID:KtoEBC/40673名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 12:55:02.81ID:ZQvL8nzjオデンできないの?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 16:31:10.38ID:z5EAkVTrdocomo GALAXY S III / α (SC-06D/SC-03E) Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357376097/
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/08(火) 21:49:29.59ID:tMuNs3iO0676名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 00:47:38.99ID:7u1kcLKFたしかにヌルヌルなんだけど指に後から付いて来る感じがどのROMでもする
初代Sは遅いけどそこらへん敏感にキビキビ動いてた
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 02:22:20.31ID:GmrXQ+iVxiデータ通信有効無効しても直らない?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 05:56:42.45ID:gsTxb2pf俺はs3は持ってないけどs2とs1で全く同じ感想を持ったわ
その辺は明らかにs1から劣化してるよね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 09:24:33.46ID:ibUrzCQL使えてる人いる?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 15:33:24.12ID:WNdbovjHカスタムromこの機種で初めて入れたんだが
iijのバッテリー問題も解決したわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 18:08:56.09ID:bxQihHpF0105ではデータ通信とかセルフモードとかを試しても3Gでデータ通信できませんでしたが、
0107では安定動作してます。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 18:49:53.59ID:DgiqFgItiijなんか使わないでdti使え
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 20:19:57.09ID:7u1kcLKFS3持ってないのになんでここいるんだと思ったけど
おんなじ事思ってる人いて嬉しいわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/09(水) 22:32:15.54ID:0T6L6QuS0685名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 01:35:54.19ID:BpO5maS/galaxy nexusから引っ越してきました
現在一番安定してるROMみたいなのありますか?
ざっと見てみたらcyanogenmod10 jp remix ですかね
あとJBでワンセグ使えるROMあれば教えていただきたいです。
質問ばかりで申し訳ありません
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 03:26:20.07ID:+whndlXQ【ROM焼き】GALAXY SV SC-06D 初心者スレ part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342587596/
あるけどね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 14:13:24.14ID:SGvN6cmXGnexusだけなんで盛り上がってんだろ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 14:45:44.14ID:4bpxsYfF0689名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 15:13:55.62ID:406nf7O6デメリットって何?w
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 16:12:18.52ID:uNo2hRDXメーカー保証無くなるとかアプデ対応しなくなるとか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 16:21:05.12ID:jl5Cb8bMアプデしたけりゃ公式ROMの状態に戻せば良いだろ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 16:30:01.16ID:406nf7O6気持ち悪
osのバージョン上げることができるの知らないのかよ
知ったかぶりで気持ち悪いね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 17:18:05.74ID:bGw3ABc9メーカー保証使ったことある人は使い方が馬鹿なんだと思う。初期不良なら買ってすぐわかるし。今まで携帯をショップに持っていったことがないんだけど。保証使う人は自分で問題点を解決しようとしないお馬鹿さんなのかな?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 17:18:59.65ID:7bwEVR040695名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 17:34:06.03ID:s951pkj2やりたい人だけやってりゃいいだろ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 18:35:16.21ID:mOnya+epキモいのはお前だ
なんでこういう連中って、自分の狂った考えが世の常識みたいに思ってんの
死ねばいいのに、お前みたいなの
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 18:46:16.02ID:406nf7O6知ったかぶりの勘違いを常識みたいに言う奴こそ死んだほうがいいと思うんだよね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 19:02:09.40ID:VgqpuJX3狂った使い方してる奴専用のスレで何吠えてんの?
他ならまだしもここでは相対的にお前の方が狂ってる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 19:05:21.79ID:406nf7O6狂ってるな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 19:27:07.87ID:dq9qGsdU0701名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 20:52:20.50ID:7bwEVR04Wi-Fiテザーしないんなら十分常用できる。
動作はヌルヌルというかキビキビ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 20:54:57.66ID:7bwEVR04カメラをインカメに切り替えると落ちる。
使ったことないけど。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 21:09:19.44ID:7bwEVR04Skypeにログインしようとすると落ちる。
通話時ハンズフリーモードにしても音がでない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 21:14:51.60ID:cZutJw9Ggoogle driveがruntime exceptionとなってしまい
使えないのが残念ですが、私の端末だけでしょうかね。
他は特に困ってないです。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 21:57:42.36ID:g4q4j2Jq気付いたのは音声検索とかが出来ないみたい。あまり使わないけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 23:04:56.37ID:+rfJS5B52.53使ってて電池持ちかなり悪いんだけど(酷いとき-20.0phとか)使ってる人いたら電池持ちについて聞きたいです
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/10(木) 23:59:58.49ID:hDG7kpuk0708名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 00:10:20.03ID:FTnW6Yni無知でごめんなさい。deep sleepってなんですか?それとどうやったら入れるんですか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 06:02:51.63ID:fGABpLcV世も末だな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 06:40:27.31ID:s4tpTfyFまずはググれよ。そうしないといつまでたってもバカなままだ。
んで、CPU spyでもインストールして状況を確認しろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:52:20.77ID:5tRaRoNs0712名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:54:01.93ID:Q8LxRYy0wifiは掴んでいるものの接続出来ない
idが通信エラーとなり起動しない
1/9と1/10をフルワイプで入れてみた結果です。インターフェイスがよくなっているだけに常用したいが、流石にキツイ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 09:58:41.16ID:I9mOoZgF0109では起こらなかったが、0110にすると画面のちらつきが酷かった。
今は0109に戻してる。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 14:02:29.90ID:38lCKRiA公式rom最新のだと全く掴まなくなる。
LG6だと掴むようになるけど、電波強度が低いように感じる。どのバージョンがいいんだろう?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 14:03:29.02ID:38lCKRiA訂正 LG6じゃなくてLG1
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 16:22:32.32ID:ELQaOIlE0717名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 17:38:55.02ID:vvAZqEHy自分もそうだが、ここにいる人の大半は常用してるんちゃうか。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 20:13:10.76ID:tHAOavSVどうやら自分がキチガイだと自覚していないようで。
救いようがないなこれは。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 20:20:17.00ID:tHAOavSVどこがだよ。
まさかこのキチガイ方が正論だとでも。
これ以上笑わせるなよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/11(金) 21:39:20.90ID:gGLa8AQMroot取れないならこのスレ見なきゃいいのにな、可哀相
0721704
2013/01/11(金) 21:51:06.60ID:ybTA8T+7driveをアンインストしてインストールし直したところ
問題なく使えました。桜乳さん、皆様、お騒がせして
すみませんでしたm(__)mペコ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 09:29:12.41ID:obfVfWKJなにが良くなったんだ?
cpuのガバナもきかないし、電池減るの早い。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 10:39:33.64ID:Q0FvrErM0724名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 10:52:04.82ID:hup0QybR0725名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 11:45:50.29ID:oS3OMrh0直ってたらcm9から変えるんだが。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 12:13:29.10ID:obfVfWKJホームは何の問題もない。
電池持ち悪い。
動作はヌルサク。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 13:12:29.30ID:tqk0+xwsスマホが認識してくれなくなったわ
FAT32にした人、なんてソフトでフォーマットした?
どれもうまくいかない。。認識しなかったり
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 14:02:01.47ID:F5EprLr7ホームボタンの効きがわるいの直ってたんすね。
cm10に移行してみます。
サンキューです。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 16:21:45.56ID:/OPLcXKtどこ見て弾いてんだろ?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 16:22:25.41ID:/OPLcXKtぜんぜん治ってねーぞ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 16:47:13.35ID:xYA/guh30732名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 17:41:56.16ID:UdhqS9D70733名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 17:51:47.93ID:hup0QybRhttp://imgur.com/BaaV6.png
cpu spyのss一応
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 17:52:19.31ID:Nsk6XLMdパズドラしたいんだったらroot取らないで標準状態で使うかapkバラしてroot化チェック回避するかしろよw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 18:11:23.86ID:yr9ARRT6俺の場合は全く問題ないけど、効きが悪い人はLMTを導入するといいと思うよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 20:19:41.49ID:EJCTJqPNホームって普通に使ってる時?
スリープからホームで復帰させる時?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 21:12:20.73ID:hs5LfdWpホームボタンは良好
電源ボタンは不安定
電源ボタン押すとメニューと戻るが光るけど画面はつかないことが多い
そのまま適当にタッチしてからホームボタンで画面つけると、操作されてるから、deepsleepの解除はされてるみたいね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 21:20:57.58ID:oMLnqLJDワンセグがダメなのと関連してるのかなぁ。俺も使いたいので何とかなると良いんだが。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 21:21:09.09ID:/OPLcXKt俺はその逆だ。
ホーム押すとメニューキーとバックキーが光って画面が点かないことが多い。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 21:25:27.20ID:1UMqqNQtnexus7スレではbuild.propと言ってたよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 22:34:27.85ID:SfPKbw15cm10で全部解決するんだよなぁ
セルスタ解決
テザリング解決
カメラ無音化解決
toggleGPSで注意非表示解決
失ったのはワンセグだけだわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 23:40:39.51ID:xpa0974a0743名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 23:41:19.94ID:xpa0974a0744名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 23:55:21.51ID:St6QirHtおれはモバージュアプリ
の表示不具合と見にくいフォントで
ストックに逃げ帰ってるよ
せめて純正ROMでセルスタ解決できないかなぁ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 00:09:48.08ID:A9RCyEevベースバンドが古いと支障出てきます?
取りあえず昨日手に入れて焼いてみたんですが
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 03:33:04.76ID:0jqvHhvx俺も同じくホームボタンでのdeepsleep復帰が困難
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 07:01:57.53ID:+/cE3JJIサンクス!ちと覗いてくるわ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 15:06:33.38ID:CWiTHCLt0749名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 17:35:54.39ID:0jqvHhvx0750名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 17:37:47.08ID:1x02EQh90751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 18:00:05.67ID:0qLhwwkh物理フォーマットしてみた?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 18:38:04.58ID:WUOvv1u3ふとした疑問なんだけど、S3ってSDXC対応してたっけ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 20:08:57.15ID:pKaUImB7公式見れば答え書いてる
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 11:28:42.92ID:CMTmfS3Bふとした疑問じゃなくて、ただのバカ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 01:44:13.20ID:Wz76nBR+0756名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 06:59:09.12ID:JC4TRgEW0757名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 12:10:36.43ID:V6ipVgprっていつぞやメンバーの方が言ってたな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 14:00:10.14ID:HVib+ZDL桜乳さん本人だな。
そのツイートをみて、おっ、そろそろ更新来るかと思ってみたものの来ない。。
自分も使ってるので、お手すきの時に更新してほしい。
っと本人に向け、つぶやいてみる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 18:23:18.45ID:oCh27QYM一年経つまでroot化はできなさそうだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 18:59:46.28ID:V6ipVgpr0761名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 19:35:30.00ID:UJbn0GpCカーネル入ってるのかな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 19:52:28.10ID:JC4TRgEWまだ試してない
後で一撃かまして入れてみる。
まだ入れた人いない?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 20:00:55.73ID:UJbn0GpCバックアップの都合上できれば5のままがいいんだけど。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 20:13:07.58ID:wk8JSByi最新のCWMにしないとFRしたときに0フォルダが無限増殖しますよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 21:00:30.77ID:AQ6n/TT65でレストアして6焼いてからバックアップ取ればいいんじゃないの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 21:04:03.48ID:aX12ePAFCM10の最新がLINK切れですので時間があれば直してください
CyanogenMod10.1 20130114はwifiも繋がりますし
スピーカーホンだけ治れば最高ですね!!
常用してます。
いつもお疲れ様です。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 22:10:50.89ID:PsQ6VK7Q0768名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 22:39:16.31ID:rcKHeoXjそりゃboot.img入ってるでしょーよ
何のための一撃ですか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 23:25:33.91ID:UJbn0GpCやっぱりそうなっちゃうのね…
CWMいちいち変えればいい話なんだけどね…手間がひたすらかかるのがちょっとと思ってたんです(笑)
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 01:10:41.28ID:Gx+1JZ0x新しいのか?2012年だぞコレwww
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 06:18:13.06ID:s/PnPPigps オンリーへはどこをさわると変更できるのですか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 06:40:57.06ID:hdAo0PFR1. rootを取るには
ほむら(ほむほむ)さんのrooting_kitを使うの簡単。
下のリンクから最新版が持ってこれる。
ttp://dl.dropbox.com/u/14219187/SC_06D_rooting_kit.zip
2. rootを取る条件
ベースバンドバージョンがSC06DOMLG1である必要があります。
LG1でない場合は、ROM焼きが必要です。
ROMは以下の場所にあります。
ttp://www.sammobile.com/firmware/
ttp://www.sammobile.com/firmware/?page=3&model=SC-06D&pcode=DCM
ROMを焼くには、ODINというツールを使います。
「おでん」と呼ばれてます。ODINを使ってROMを焼くことを「煮る」と表現する人もいます。
ODIN3 v.1.85
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1365805
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 06:41:52.72ID:hdAo0PFR1. CWMでROM焼き
ODINでSC06DOMLG1以外を焼くと、カウンタがアップされてしまいます。
カウンタがアップされると保障が受けられなくなります。
そのためカスタムROMを焼く場合は、CWMを使います。
CWMを入れるには、rooting_kitの中に入っているInstall_cwm.batを実行します。
CWMを入れると、電源OFFの状態からボリュームアップボタン、ホームボタン、電源ボタンの
同時押しでCWMが起動できるようになります。
3. sakuramilk(桜乳)
ROMやツールなどを作成されている方。
ttps://github.com/kbc-developers/release/wiki/SC06D
4. JB化
sakuramilkさんのところの、「[ROM] CyanogenMod10 JP Remix for SC-06D」と
gappsをCWMで焼くのが簡単。
gappsはここから。
ttp://goo.im/gapps
gapps-jb-20120726-signed.zip
5. 一撃とは
ほむら(ほむほむ)さんが作成されているツールです。
XDAなどで公開されているROMをSC-06D用にしてくれるツールです。
ttp://dl.dropbox.com/u/14219187/make_JP_CompleteROM_SC06D.zip
6. ほむら(ほむほむ)さんのtwitterアカウントについて
わからなくてもなんとかなります。自分も探せてません。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 06:44:00.76ID:hdAo0PFR1. LI3でroot
「LG6でroot」の状態からOTAにてLI3にバージョンアップしてしまうと、root化が解除されてしまいます。
ODINにてLI3のmodemだけを焼くことによって、「LI3でroot」の状態にすることができます。
手順は以下の通り。
@samsungよりLI3のROMイメージ(SC06DOMALI3_SC06DDCMALI3_DCM)を持ってきます。
ttp://www.sammobile.com/firmware/
A解凍して、NON-HLOS.binを取り出します。
BODINにてNON-HLOS.binを焼きます。
NON-HLOS.binはPHONEにセットします。
C焼いて再起動すれば、ベースバンドがLI3になってます。
一撃
ttp://dl.dropbox.com/u/14219187/make_JP_CompleteROM_SC06D.zip
ほむら(ほむほむ)さんが作成されているツール
Goo.im Downloads - Browsing gapps
ttp://goo.im/gapps
Goo.im free android file hosting for everyone!
SC06D ・ kbc-developers/release Wiki ・ GitHub
ttps://github.com/kbc-developers/release/wiki/SC06D
binary release. Contribute to release development by creating an account on GitHub.
[ODIN] ODIN3 v.1.85 11/27 - xda-developers
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1365805
[ODIN] ODIN3 v.1.85 11/27 Droid Charge Android Development
SamMobile Firmware Page
ttp://www.sammobile.com/firmware/?page=3&model=SC-06D&pcode=DCM
Samsung number one fan site with the latest firmwares, guides on how to flash your Samsung phone to update it to the latest versions.
rooting_kit
ttp://dl.dropbox.com/u/14219187/SC_06D_rooting_kit.zip
ほむら(ほむほむ)さんのrooting_kit
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 11:51:15.33ID:Oqbh6wl9ベースバンドいくつ?
LK2だが全くwifiつかまねぇ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 14:20:15.54ID:c4ggx2qMmake_rooted_factoryfs使うか、
OdinでCWMを焼いた後Triangle Awayするのが
バージョンに依らずに通用するので良いよ。
まぁ、カスタムROM焼くんだったらバージョンはどうでもいいんだけど、
stockのまま使いたい場合はこっち推奨。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 14:59:57.43ID:20SWDFUP一撃やればスピーカーホン使えた。
電圧調整とsmartessV2が使えればなぁ…
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 15:30:16.59ID:20SWDFUPCM10.1(一撃)で気づいたことをかきます。参考にしてください。
・cm-10.1-20130115-NIGHTLY-d2tmoと一撃最新(0115版)
・電話はスピーカーホンも含めておk(青歯は未確認)
・wifiは2.4Ghz/5Ghzともに良好
・電圧調整なし
・ガバナも少ない
・音楽再生は青歯が悲惨(Poweramp)有線イヤホンは問題なし
・突然カクカクする
・熱い
・アンテナの表示が3Gしか出ない(以前はH、LTEはエリア外)
・カメラがカクカク(ズーム時)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 16:04:14.01ID:4bxTwxGy配置には興味がないのですかい?
iijmioで使用してるから重宝してるんだけど
バックキーは左がいいんだよなぁ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 16:25:07.70ID:/c7sAAd8前のストレージ見れないぞ!
どこに行ったか教えてちょ。。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 16:33:01.25ID:3IsQMyqHdata→media
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 16:36:37.71ID:3IsQMyqH青歯をOFFにできない(ずっと設定の青歯画面で「OFFにしています」と出てる)
Wi-Fiに突然繋がらなくなるときがある
たまに再起動していますの画面で止まる
上二つは再起動で、下一つは電源長押しで復旧しました。
なんかフラグがあるんだろうけどわかりまそん。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 17:01:17.86ID:/c7sAAd8ここか。。チタないから焦ったわ!サンクス
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 18:05:12.91ID:vonOTnxs0785名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 19:12:28.22ID:SgU+npjH自分で入れ替えれば?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 21:53:11.82ID:XvIKjJmY乙です。
wikiを書き換えた方がいいかな?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 21:58:22.17ID:1oqo1tlEその方法じゃルートは取れないよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 23:18:51.74ID:ujERzOlr0789名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 23:30:02.82ID:1oqo1tlE中身はLG6と何も変わらない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 23:39:31.67ID:1Hdm94Gi0791名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 23:42:07.09ID:b6SqoVX6ビルド番号を7回タップ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 23:43:14.88ID:1Hdm94Giサンキュー
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 12:30:12.45ID:FnpvaxkYmake_rooted_factoryfsってLK2には使えなくない?サムソンロゴから進まないよ・・・
LJ3までは問題なかったからやり方は間違ってないと思うんだが
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 20:50:07.51ID:+VuTDfrf青葉の音質がかなり悪くなります。
楽曲等を再生すると1分ほどは問題ないが途中から音にノイズが入りまくりになります。
DPSは適用していません。
再生したアプリはBeyondPodとPowerampです。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 22:31:59.57ID:VwAJnw1n最初のセットアップ画面のwifiのとこでwifi繋がらない。。
分かる方います?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 06:32:49.10ID:Qz4VAa3n0797名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 12:54:09.89ID:z4JjNScd0798名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 13:43:03.81ID:zdLss84U俺は使えてるけど、
何度か失敗して試行錯誤した記憶もあるから
何か罠があるのかもしれん
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 17:00:35.11ID:qhM691TKここにカレンダーを置きたい…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 18:25:35.54ID:TPB9pVa00801名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 18:26:02.16ID:TPB9pVa00802名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 20:07:32.28ID:eNa6e5JfXPだと問題ない
どこ変更すればいいんだろ
だれかおしえて
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 21:47:56.91ID:z4JjNScd「かれんだ」ってアプリでどうだろう?
ちなみに「はれのち」ってアプリで天気も置けるよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/19(土) 23:29:58.16ID:7RlLBrIltoolsフォルダのxcopy.exeをwindows8にあるものと差し替えた?
俺はそれで回避できた。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 00:04:40.90ID:tXAcToXkここのカスタムロマーさん達
ケースやカバーなに使ってる?
おすすめあれば教えてください
裸の人も多いんかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 01:31:40.46ID:v5wI3mqoバッテリーカバー?裏蓋が落として角が割れたからそれだけ変えた
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 01:52:39.70ID:LMhhzhZTCAPDASEのTPUケース使ってる
マットのとか極薄のとか種類豊富だからオススメ
アマに沢山ある
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 08:30:28.56ID:QPzm7HwI早速導入。
ところで、Quick ICS Browser使ってる人居ない?
10.1だとデフォルトのブラウザも立ち上がってしまうんだよね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 08:38:49.74ID:rP151y5Lありがとうございました
できますた。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 08:44:01.73ID:QPzm7HwIブラウザの件、問題無さそうです。
失礼致しました。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 08:51:05.16ID:r0sAtFP3>10.1カーネル
えらい古い日付だな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 09:10:20.39ID:6zQp58AGCM10.1な
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 09:28:02.42ID:LHNXvG0v0814名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 11:17:16.75ID:K4J/cv92wifi繋がってる人ってBBは何ですか?
ちなみに自分もLK2です。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 12:29:30.42ID:LDJtjPyB自分は逆にLG1だったときにwifi繋がらなかったけどLK2にしたら繋がるようになった。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 12:45:52.94ID:QPzm7HwI0817名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 14:36:24.79ID:K4J/cv92そーですか。
個体差なんですかね?
さっき書くの忘れたんですけど、slimROMのbata2に一撃はwifiも繋がるんです。
slimROMのRC1や、他のROMの最新バージョンはダメでした。
やっぱROMの問題?
>>815さんは何のROM焼いてます?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/20(日) 18:41:08.95ID:9AEtyfmQ一撃のCM10.1だが落ちなかったぞ
PA2.54より1000ぐらい低かったような
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 04:12:01.59ID:q4wVCOcP何か解決策はありますか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 08:09:43.72ID:inVREfuo同じ方いますか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 14:39:28.70ID:7BQ1Z0aiDFがどんな挙動するのかよく考えてみ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 19:03:39.34ID:YPqfukHpスリープからのホームボタン安定
しないのにみんなよく使ってるね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 19:59:55.68ID:+k9AYJlN10.1はド安定してる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 21:18:35.15ID:oJRGIozGなんの不都合もない。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 22:19:35.91ID:BheNCTDD10-20121126だが、今朝目覚ましがなったが復帰できなかった。仕方なく寝ぼけながら電池を抜いた。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 23:57:47.15ID:xMxDk+my0827名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 17:48:31.46ID:9BGKVTvw再起動後はカメラを起動するだけで落ちてしまい使えなくなります。
アプリのキャッシュとデータ消去で戻せましたが、報告まで。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 21:49:34.93ID:0HSZVv/A新しいカーネルで改善されたね。
桜乳さん、ありがとうございます。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 21:53:32.44ID:UOlJZaY9CM10.1か・・・そろそろ更新しようかしら
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 21:59:04.70ID:9BGKVTvw素早い対応にただただびっくりです。
桜乳さん、いつも本当にありがとうございます!
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 22:25:48.74ID:HvdwWJ1U0832名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 22:40:14.14ID:+hYRqNB5マジ!!一撃ってくる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 22:51:07.83ID:gykqgF7fをわざとダブルクリックにしてあるのかと思った
ポケットから出すときにむしろ使いやすいわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/22(火) 23:52:13.42ID:shLViQGc08351
2013/01/23(水) 00:13:37.97ID:BOoNmI1r0836名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 01:28:19.66ID:daqHMyKRそれも安定してるのか
完璧だな
そろそろ焼くかなー
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 01:49:59.56ID:xqBzsT8d0838名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 01:53:57.43ID:qcIZLBixcm10よりかは確実に反応する。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 01:55:14.02ID:qcIZLBixそれとグラフィック周りが良くないのかゲームもカクカク。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 01:56:21.76ID:qcIZLBix0841名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 11:46:17.02ID:2g6PXlM50842名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 12:22:28.70ID:JlpJz2UvCM10と変わらんよ。
もしかしたら少し良いかも。
常用で何ら問題ない。
(WiFiテザさえ我慢すれば)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 12:50:13.92ID:0NdAszTs0844名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 14:35:18.55ID:qcIZLBixモバイルネットワークのほうの設定ではちゃんと自動になってるんだけど…
皆さんベースバンド何使ってる?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 14:48:47.34ID:M/Fr3/VE自分はLI3でLTEは問題なく繋がった。
LTE圏外だと表示は常時3Gだったけど…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 15:23:21.40ID:EW9IbwRD最初は問題ないんだが、1分くらい経つとデスボイスになっちまう。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 15:57:10.04ID:qcIZLBixむう…やっぱりそうなってしまうか…
LTEよりHigh speedのほうが致命的だなぁ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 16:00:56.04ID:qcIZLBixLTEとかがダメだったから、すぐ戻しちゃって、長時間使ってた訳じゃないけど、一撃ならその前(0114nighty)よりかは改善されてたよ。1分ぐらいでダメにはならなかったとおもう。
ただ低音がおかしいような気配はあった。それが音割れに関係あるのかどうかはわからないけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 19:02:32.49ID:8YEKJVWWwifiはどうでした?自分はwifiが繋がらなかった。
IPアドレスが不明になってた。
ROMによって桜乳さんカーネルで繋がったり、一撃当てたままで繋がったり。
ちなみにベースバンドはLK2です。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 19:27:08.88ID:/dd5f+0b特に問題が見つかりません。説明に記載されてた以外は・・
CMW V6.0.1.2_r15 でもとに復元できるようになれば最高!!
フォルダーが見れないようです。
復元するのに時間が掛かってしまいますね
そこだけ修正できれば最高です。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 19:51:56.38ID:UquOZGS2いや
r15使ってるんなら復元できるだろ…
ちゃんと説明にも書いてあるじゃん。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 19:58:33.22ID:sl0cJAtEリカバリーでのリストアなら出来るぞ。昨日やったし
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 21:03:23.14ID:qcIZLBixwifiは2.5/5GHz n にて正常だった。その他は未確認。BBはLI3。一撃のカーネルを使用。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/23(水) 21:36:01.45ID:/dd5f+0b書き方が下手ですみません
TweakGS3で復元できれば最高です
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 12:47:37.54ID:A7DBY1lqなんとかならんかね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 14:24:57.87ID:0O2eSFU23G,LTE接続は出来る
HSPDAのハイスピード接続だけ出来ない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 22:38:09.66ID:JwzS3RbFSBsimで使ってる俺終了ww
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 22:41:57.37ID:aXuSOtylHSDP(●´ω`●)A
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 23:29:02.29ID:0O2eSFU2あぁ、訂正すまんな
うちの周辺だけかもしらんけど、3G接続だと2Mbps前後、LTEだと300kbps弱しかでない。
まぁこれはアンテナとの距離の問題なんだろうけど。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 23:57:44.23ID:JwzS3RbF0861名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 00:21:56.07ID:PxKM1oIfXiがクソだからなぁ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 08:40:44.37ID:dERGzkjg0863名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 15:49:00.41ID:VH6ZZRAL3GとLTEはOKなんだけどHとWIFIが
FRしてもBBを他のに焼き直しても接続できませぬ。。
みなさんいけてます??
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 16:27:21.70ID:3iqXHRxKWi-FiはROM焼き直しとFRでいけた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 16:46:44.37ID:eDv6OmW8Wifi問題なし
BBはLG6
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 17:03:09.31ID:0HZnNOnCLJ3はWi-Fi問題無し
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 17:33:54.49ID:l2ALW9C3Bluetoothテザが出来ない?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 17:56:14.24ID:axRhuBq+俺もたまにインストール後の初期設定でWi-Fi掴めないときあるけど、そのままリブートしてリカバリー立ち上げてROMをもう一度入れ直しで掴んだ事が二度程あったので参考までに。
BBはLK2です。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 19:41:06.41ID:m20HqPwd0870名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 20:20:43.48ID:8OjKBc6K0871名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 20:30:34.00ID:m20HqPwd0872名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 21:05:14.81ID:Guwj2kEbCM10の0115ですがかなり電池食うんですが・・・
1時間で 10%DOWN
こんなもんですかね?
ガバナとか電圧で持ちますかね?
ガバナ smartassV2
I/O CFQ
ネットワーク LTE/WCDMA/GSM
電圧
1.51 1200
1.40 1150
1.20 1125
1.18 1100
1.08 1100
972 1050
864 1000
754 975
648 950
540 925
432 900
384 850
皆さんはどんな設定ですか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 21:50:28.14ID:Q2D5JPZ+0874名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 22:07:14.51ID:4/LaRuZQ減りすぎだろww
batterymixでちゃんと確認しろよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 22:24:58.99ID:f2uYQOEq0876名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 00:40:52.28ID:0DMc7VVf今日電車の中で、ふと見たらHになってた。
数分で3Gに切り替わったけど。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 08:55:21.02ID:rqWSqP/H0878名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 08:56:31.11ID:rqWSqP/H0879名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 10:35:39.30ID:t0gRX88pBluetoothテザリング問題無し。
Nexus7が外で使える。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 13:21:05.70ID:0kvaL+Jnそりゃ動画とかは無理かもしらんけど。
10.1って電圧調整できんの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/27(日) 13:26:57.17ID:LUwzkk9aTweakGS3のsmartassV2が動作しなくなった。
カクカクとフリーズが酷いので
前の20130124に戻してもダメ。
以前まで使えてたのに…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 00:28:44.45ID:S6Jp/Mk60883名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 05:58:26.21ID:Hwh1yagn0884名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 08:10:19.57ID:y0n/1jR10885名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 16:21:44.31ID:do+V/dQH0886名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 19:22:03.64ID:Pdi5yXHRROMが悪いのか端末が悪いのか…。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 20:29:54.17ID:xPj5CFuF以前CM9、10を使ったときハウリングがおこった
純正ROMだとならないから、なにかあるんだろうけど分からん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 20:42:51.39ID:Pdi5yXHRなるほど…ROM側に何か問題がありそうですね。
返信ありがとです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/28(月) 20:55:03.31ID:/zYlT2Ea0890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 05:50:05.55ID:vhbA2ulU0891名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 08:32:26.56ID:SL5exEF6安定してるつったらCM10と対応するgappsあたりじゃないのかね?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 08:37:05.79ID:rrP4YZsK0893名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 13:02:28.85ID:U14wr2wfFRと焼き直ししたら無事繋がりました。レスありがとうです。
それとは関係ないがドコモってのiコンシェルとしゃべってコンシェルの
4.2対応まだしていないのね。。地味に便利だったので残念。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 13:14:23.35ID:SL5exEF60895名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 14:21:31.76ID:DXL7Hlfr0896名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 14:35:02.71ID:vq0DvgDz最初に人柱したのはこの俺。
結果:なんともないよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 14:45:58.52ID:DXL7Hlfrありがとうございます!早速やってみます!
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 15:04:17.08ID:a5JlU3jmわざわざドコモで3000円はらって
するんだったら sim-unlock.netなら 700円でしかも
万が一再ロックかかったと
しても解除コード付なので
安心なのにな。 もうおそいけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 16:07:56.49ID:rrP4YZsKドコモ謹製のアプリは軒並み4.2未対応だよ。
ドコモの簡単Wi-Fi接続、結構使ってたんだけど、強制終了しまくり。
まぁ端末打ってないんだから未対応なのは当たり前なのだがw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 16:14:22.80ID:mbG64OR1端末仕様確認ツールは問題ない
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 19:25:03.55ID:1vYk4keH機種は Unlock by code any Samsung network AT&T USA?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 20:29:17.16ID:4AUkMfk8いやいや
IMEIだけ入力すれば
該当機種がでて来ます。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 22:41:42.92ID:JKYXJvdq0904名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 22:55:25.58ID:mbG64OR1桜乳さんのCM10.1なら俺もおかしいんでCM10に戻した
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 23:23:24.16ID:1KFd5U4d俺はAOKP4.2入れてるけど特に気になる事ないけど
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 23:56:13.31ID:JBu4gLPU設定いじったとかじゃなくスリープ復帰させたらいきなりなってることある
再起動後直る同じ人いない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 00:03:39.61ID:nItsYIlyme too
20130126でも同じ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 00:14:46.03ID:9NYwD7a1俺もたまになる。
sakuramilkさんの最新でもなる。
具体的には文字種切り替えタップするとATOKメニューが出てくる。
これが起きてるときは戻るキーやメニューキーもおかしくなってる。
見た感じ一回押しただけなのに長押し(連打?)されてるような挙動
見当違いならスマソ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 00:16:05.19ID:9NYwD7a1連投スマソ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 00:46:58.01ID:xzXs4BRr俺も桜乳さんのCM10.1でATOKで全く同じ現象が今日起きた。長押し扱いになる感じ。
タスク終了で直らず、リブートして直った。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 12:54:36.07ID:6nss31uV俺も全く同じだな。再起動で直るけど。
ところで標準ROMにアプデ来たね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 22:55:17.46ID:Zex0B17l0913名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 23:09:44.18ID:qlbxMuDo出来ない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 23:17:14.03ID:9AW18v0V公式ROMでどうしてもドコモ電話帳が更新出来ない人向けに、ドコモ電話帳がついでにアップデートされた
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 16:22:49.28ID:d5AVCKv20916名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/31(木) 23:16:57.39ID:29jGEUMr0917名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 12:36:05.09ID:OuruQ05Qさんくす
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 22:00:20.53ID:gRj0qQ+7もっと持つようにできないもんかね!
1時間で4%減 こんなもんですかね?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 22:10:38.47ID:MNDsDx6K0920名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 22:15:25.71ID:gm46FTz9imei入れても該当機種がありませんだよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 23:52:23.44ID:GSPju/Wmイヤホン接続してても切るときだけ音が出るんだ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 23:58:20.22ID:zMVwlARo俺もなる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 10:20:23.78ID:zeFTDGkZ20130131版だと直ってるな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 10:52:12.70ID:frXg9ebw20130131はWiFi掴んでくれない。
電波強度が弱だって。
20130126は全く問題無く、繋がる。
(電波強度は強)
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 12:12:18.71ID:zeFTDGkZ俺はWi-Fiも問題ないよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 13:16:57.86ID:+qr+A1fn俺は問題ないな
ただ >>906 の現象は0131でもなおっていなかった。
ATOK入れてなくて現象でてる人いる?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 14:41:51.92ID:frXg9ebwそっか皆、問題ないのか。
フルワイプはしているんだけと。
もう一回やってみる。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 17:17:01.16ID:M6E/BEW7この現象が起きてるときはボリュームキーも長押しされてるね
まぁだから何だって感じだけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 17:54:49.65ID:7qQcJG68wifiは今年のやつならどれもおkだったし
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 17:58:20.77ID:t7SxNYeC0931名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:25:00.50ID:fcH9QxQW0932名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:28:06.79ID:8v/jAvE0されるよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:32:07.53ID:fcH9QxQWそうですか!!
もっかい焼き直してみます!
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:33:10.04ID:75cGG1LA10.1入れたの初めてか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:33:57.39ID:75cGG1LAそういう問題じゃないんだが…。ググるかスレを読み返せ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:39:38.09ID:8v/jAvE0まともに構うな。ググることもできん奴だぞ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:43:58.48ID:fcH9QxQW0938名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 19:52:07.87ID:vk6ktHu/改変版triangle away使ったり、build.prop書き換えでtriangle away使ったりしてみたんだけど再起動すると書き換えがカウントされてる状態
FR、cashをクリアしてもダメ
MA2からおでんでrootとった奴に桜乳さんのcm10.1、31日版入れてる状態
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 22:08:03.07ID:heLqYT+xaokpi9300のロムに一撃あててやいたらうんともすんとも動かない。。。
s2感覚で安易に焼いちゃだめだわ
どーしよかぁ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 23:48:31.90ID:L1a67n1W0941名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 00:19:52.45ID:gPMbwV37間違いなく完全文鎮
I9300のを焼くと
aboot(ブートローダ)にカーネルが入っちゃうから。
ご愁傷様
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 02:13:20.72ID:7OTtQHG/0943名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 02:35:30.69ID:gPMbwV37治るかもしれないが、その手間と費用とリスクを天秤にかけるなら
買い換えたほうが圧倒的に楽チン。
文鎮復旧業者になりたいなら別だが
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 04:04:34.44ID:gMIiJyFE0945名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 05:06:05.74ID:8vBvX4T+煉瓦乙
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 06:04:38.13ID:YPVoF/VG桜乳さんのじゃないけど、cm10.1の20130127-NIGHTLYで
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 11:01:06.61ID:2RDSAKGw自分で調べろ屑
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 14:51:44.92ID:gMIiJyFE桜乳さんのcm9が今ところ最高なんだけど
もっと電池持ちのいいROMをご存知の屑がいたら俺様にお教え頂きたいなーと
無いならしょうがないけどな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 15:47:12.69ID:DrSgTIvQ0950名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/03(日) 21:15:28.66ID:gPMbwV37買ってしまった…
すまない(って謝る必要があるのかわからないけどw)
一撃のメンテナンスですが
15_boot.img 16_boot.img 17_boot.img
って数字で書いてるのはAPIを指していて
それぞれ、ICS->15 Jellybean(4.1.x)->16 Jellybean(4.2.x)->17
となってます。
なので、御大がkernel放流したらその都度リネームして差し替えて
走らせれば、とりあえず最新状態のROMにはなるでしょう。
API上がってKey Lime Pieが出てきたらまた祭りに参加させていただきますw
いずれにせよリアル仕事が忙しく触れていない状態だったので(汗
あとはよろしくです(w
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 11:08:55.32ID:xH9YY1a8純正だとそのうち塞がれそうなので心配してます。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 11:14:48.44ID:5+k0UXzy当たり前体操〜
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 11:29:37.49ID:xH9YY1a8マジっすか!今Xi契約のSIMが無くてFOMA契約のSIMしかないんだけどド田舎在住でXiの恩恵もないし、結構通話時間も多いので機種変更ためらってたとこですわ
FOMA運用出来るなら白ROMとSIMカッター買ってくればS2から乗り換えて幸せになれるかなあ
>>950
ほむほむニートじゃなかったんだ…
950なんでぜひ次スレお願いします
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 13:40:26.85ID:1gTo21p6誰か代わりに立ててやれ。
俺は立てれんかったm(__)m
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 15:29:21.58ID:19wAD/GZ0956名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 22:36:04.08ID:UFy0ZL8j最近はroot取るとゲームもできんのね。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 23:06:26.63ID:YGqH+GP30958名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 00:21:35.56ID:msrz1sA40959名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 08:02:47.38ID:1dvRtpNlカスロムなんて入れずROOTだけとって屑アプリ凍結しとけば電池持ち、操作感アップするよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 15:27:15.78ID:NJkYvKYp桜乳さんCM10.1です。
特に何も通知がなくとも鳴っている場合がありますしspモードメールの着信音としてなっているときもあります。
もちろんそのような設定はしていません。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 15:57:06.09ID:UUbCWGzYAndroidが起動しません。また、Odinでストックリカバリを焼き直しても、
今度は起動時に自動的にストックリカバリに行ってしまう。
CWMでのリストア自体は successful と表示されるけど何故なんでしょう…?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 18:40:46.68ID:iHzmmsgYしかもドヤ顔で言うの耐えられないんだけど。ほむさんも言ってたけど。どこのスレとは言わないけど。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 19:00:40.04ID:eRh67QzJとはいえ本スレだとスレ違いだし。
分けても過疎るだけだし。
とりあえず焼くrom無い癖にスレタイにrom焼きって入れてる
ガラスマスレはバカ過ぎだと思う。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 21:10:53.17ID:msrz1sA4気に障ったならゴメンよ。
rootネタだからいいかな?と思っただけで。
ロムるから続けてください。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 21:18:11.96ID:/JKa1VCy0966名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 23:46:23.94ID:WBVnffnMどっちが偉いとか思ってるのはキモい。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 23:58:14.45ID:lJR7yxuX0968名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 01:16:14.75ID:p92jbMBm0969名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 08:44:53.20ID:qTyGAslx周到?踏襲って言いたいのか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 11:22:42.00ID:UFV6XUgp満充で0%まで4時間ってw
おまえらよく使ってるよなぁ。
スリープホームよく固まるし。
ただ滑らかさはstokと比べて圧倒的なだけに惜しまれるけど。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 12:06:34.21ID:sksYmxzXどんな使い方してるんだよ・・・
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 15:21:11.68ID:GvjOYiUBandroid.process.mediaが暴走してるってことないよね?ダウンロードをキルしても同じ?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 20:39:15.53ID:PTIFkiOhそれを含めMVNOなので限りなくキルしてるよ。
ほんでさっき初めて10.1入れてみたが
たしかにスリープホーム安定してるね。
だけどadawayいれたとたん
なぜかWIFI死んだ。再起動と
fwしても直んないので、もとに
戻そうとしたが0ファイルから
戻すのめんどかったわw
stokにいま帰ってきたとこです…
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 22:33:59.43ID:L9pGDPih0975名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 23:49:01.95ID:j6gep8Kdrootbox3.6、試された方いますか?
因みにlg6、カーネルは桜乳さんnightyです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 00:12:43.98ID:0rGlsGn5俺も以前RootBox試したけどwifiダメだった
v3.5もダメだったし。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 00:16:19.04ID:uqie1AJ1log catしてみたら?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 22:32:10.77ID:qAWZ1aK40979名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 22:55:33.21ID:uqie1AJ10980名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 23:10:48.21ID:qAWZ1aK40981名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 00:30:16.40ID:dVdYqUkAslimgapps入れると、playストアのアプリで今までインストール出来てたのに
「お使いのバージョンは対応してません」って出てインストール出来ないアプリが
一部ある。SPモードメールも。
解決策ってある?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 00:43:30.20ID:TEtsz5Rw0983名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 00:53:54.53ID:1FHsjJ01slimのgapps焼いてないだろ?
マルチ解像度ストアが入ってるんだ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 01:18:37.96ID:gScAsRy2桜乳さんありがとうございます。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 07:11:50.68ID:dVdYqUkA>>983
解像度の問題なの?
ちなみにslim gappsを焼いてます。
て事は解像度を変更すれば解決?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 17:55:02.79ID:qxSSsjVmCM10やっぱ電池くう
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 18:15:02.16ID:KJp42JxTハンズフリー等を使えば特に問題なく通話出来ているらしいのですが私の他にもこの様な現象が起きている方はいますか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 18:23:40.00ID:+pvQqOL6>>886
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 18:32:24.24ID:+pvQqOL6【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1360402238/
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 10:26:26.63ID:74ZRiPRI0992名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 17:18:39.73ID:Ad09EEcB0993名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 19:17:33.98ID:uTUCMUxq0994名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 19:30:03.23ID:xcgzUhva0995名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 21:08:34.22ID:GBYBwzyL0996名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 11:10:47.56ID:ZlG6aqW00997名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 11:20:18.26ID:lMBAm+2zもともとroot、ROM焼き総合って扱いだったろ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 11:49:27.74ID:vuBs67Vv0999名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 11:50:10.16ID:vuBs67Vv次スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1360402238/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 11:50:46.90ID:vuBs67Vv10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。